■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
北海道&東日本パス PART13
- 1 :名無しでGO!:2007/08/05(日) 14:13:39 ID:B2D56htE0
- まったりと北海道&東日本パスの話題とレポートをよろしくお願いします。
きっぷの利用条件や急行はまなす乗車の便利な情報は>>2-6辺りです。
■取扱箇所■ JR北海道、JR東日本の主な駅、
駅の旅行センターおよび主な旅行会社へ
JR東日本・JR北海道のエリア外ではJR北海道プラザ大阪支店(北区梅田)で扱ってます
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/tel/twin.html#2
■利用季節■ 平成19年度は次の期間です (春期は終了)
■発売期間■ 平成19年9月13日(木)までと11月25日(日)〜平成20年1月16日(水)
■利用期間■ 平成19年9月17日(祝・敬老)までと11月30日(金)〜平成20年1月20日(日)
■有効期間■ ご利用期間内の連続する5日間有効です(注:購入時に使用する日を指定)
■おねだん■ 10,000円
☆JR北海道HP・北海道&東日本パス案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/g_4.html#82
☆JR東日本HP・北海道&東日本パス案内
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1238
前スレ:【打倒】 北海道&東日本パス Part12 【18切符】 <2006/11/22 - 2007/08/05>
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164128421/
- 952 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 05:42:47 ID:Lw9aSWRC0
- >>922
確かに少し飽きているし一ノ関−盛岡あたりウンザリもしてるw
まー楽しみが無ければゲームなり本なり寝るなりするけど
>>934
座りたいだけなら混む時期でも20時30くらいまで大丈夫なんだから
19時とか煽るのやめない?札幌駅で20時前に並ぶのなんてそんなにいないでしょ
- 953 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 08:12:27 ID:H8smvf9l0
- 「ムーンライトえちご」→「はまなす」乗り継ぎの
往路で途中下車して日帰り温泉に入浴したいんだが、便利なところはみんな「道の駅」なんだよな。(W
羽越本線 岩城みなと駅徒歩3分 道の駅「岩城」岩城温泉「港の湯」9:00〜22:00 3時間まで400円
羽越本線 羽後岩谷駅 徒歩1分 道の駅「大内」ぽぽろっこ温泉「楠の湯」10:00〜21:00 1回400円
東北本線 浅虫温泉駅 徒歩1分 道の駅「ゆ〜さ浅虫」浅虫温泉「はだか湯」7:00〜21:00 1回350円
羽越本線でムーンライトえちごから接続の酒田発秋田行き539Mで、岩城みなと駅か羽後岩谷駅で下車して入浴と
昼食をすると、約2時間後に羽後本荘始発の秋田行き2541Mに乗れるんだよな。
11月30日までだったら、秋田から「リゾートしらかみ5号」に接続してもっと楽しめたんだけどな。
- 954 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 10:53:04 ID:w7BsQZEs0
- 泉質なら浪岡駅前温泉や鶴ヶ坂のたらポッキがいいかな。
- 955 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:39:58 ID:0HGf+hUv0
- >>949
701は側面の窓が大きくて、展望がよいね。
俺の乗車スタイルは、ちょっとお行儀が悪いが、線路と平行に座って、窓枠に手をかけての姿勢。
混んでる時はやらんよ。
あと、前面展望もしやすい。
一つは、乗務陰湿との壁がないから、前が良く見える点。
一つは、、何気なく前が見たくて立ってるんだよ感がかもし出せて、かぶりつきの羞恥心が低い。
国鉄型の狭いデッキでの展望は、あの、隔離された個室感が俺も運転士もお互いに気にしてしまうし、
乗客にはなんでこんなところに立ってるの?みたいな目線をされてしまう・・
まあ、機械的な魅力は国鉄型には到底かなわないが。
701は東北に良くなじんでいる車両だと思うよ。ちなみに秋田色が好きですわい。
- 956 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 15:54:09 ID:63Iqy4Ha0
- 夜でさらに大雪の日の奥羽本線を爆走してる701にかなり萌える
ガラガラだとさらにグット。羽越本線を走る701から見る海もなかなか好き
深夜のローカル駅にVVVFの音が響くのがたまらないwww
- 957 :茂下次:2007/12/11(火) 17:53:18 ID:JWmkVyTDO
- 8月にえちご〜風呂(岩城)〜しらかみ〜はまなすのスペシャルコースを体験したが、最高でしたよ
長時間乗車の疲れも癒され、はなますに挑む元気も漲ってきました
オススメです
- 958 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:04:39 ID:9TmPc5yN0
- >>957
ええなぁ〜,ええなぁ〜。
ワシも行きたい。
今冬は無理でも来夏にはぜひ!!
- 959 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:48:53 ID:6mR8wnGlO
- >>956
しかし青森始発のガラガラ長大編成が
雪で埋まったレールを掻き分けながら爆走するのはちょっと怖い
ただでさえ軽いのに……
- 960 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 18:57:00 ID:4tf6n6G/0
- えちごで疲れた体でかぶりつきはちょっと・・・
- 961 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 19:41:06 ID:cYrIDuVB0
- 東室蘭駅近くの「楽々温泉」は
たしか24時まで営業している。
- 962 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 20:30:01 ID:IJPBKJ91O
- >>955
ワソマソの時、後尾の乗務員席に座る。
あんまり座り心地よくないから、中途半端に混んだ時くらいだけど。
あとは、淫靡線直通地図急のワソマソタンコロに乗った時、
丁度攻防の帰宅時間と重なり、ぎゅうぎゅうになった。
しかたないから後尾のテ-ブル状になった荷物置きの所に座ってた。
- 963 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 21:45:44 ID:eSQ63kOQ0
- >>953
その3つとも入浴した事があるけど、順位をつけるなら
鶴ヶ坂駅・温泉銭湯たらポッキ >= 岩城みなと駅・港の湯 >> 羽後岩谷駅・楠の湯、浅虫温泉駅・ゆ〜さ浅虫
以前8月上旬の繁忙期にゆ〜さ浅虫に寄った事があるけど、イモの洗い場みたく混んでいて
泉質(循環)も休憩所もいまいちなので、楠の湯同様に途中下車するくらいなら終点の青森駅近くの銭湯を使います
港の湯(循環)はアンモニア臭、たらポッキはヌメリ感が好きで、どちらも休憩所は広いので入浴後の
荷物の整理と湯冷ましに便利でした
あと、港の湯は休憩所の見晴らしが良く食堂併設でアルコールが出るのと、たらポッキ(売店あり)は
無料でポットのお茶が飲める所かも
注意するのは、港の湯は7・8月は無休だけど冬場は定休日があります
あと奥羽本線沿線で利用したところは大鰐温泉駅近くの温泉銭湯(2・3箇所)があるけど、
青森−弘前間に比べて電車の本数が少ないのがマイナスな点かも
- 964 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:02:48 ID:q+B7TPGm0
- >>963
たらポッキはナリは銭湯だけど知る人ぞ知る名湯だな。
青森駅近くの銭湯というと、西口の「清明湯」かな?
東口の「姫の湯」が何年か前に廃業したので
今や貴重な存在だね。
- 965 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:10:22 ID:t9wEhFcG0
- たらポッキ温泉か
ちょろっとぐぐってみたが、大きめな内風呂がひとつだけと
設備はごく小規模だが、泉質はかなり良好で
お値段は銭湯価格、駅から徒歩圏内で行きやすい場所
かなり良さそうな感じだな
- 966 :名無しでGO!:2007/12/11(火) 23:32:32 ID:9xAE3CJG0
- >>957
俺かと思った。全く同じことしてんじゃねーかw
- 967 :名無しでGO!:2007/12/12(水) 00:06:05 ID:clCWpGSH0
- 目の前のシートに座った女子学生を視姦するので忙しいです。
- 968 :名無しでGO!:2007/12/12(水) 00:10:18 ID:wtKfcPsD0
- たらボッキ温泉だなんて卑猥な温泉もあるもんだなあ。
- 969 :名無しでGO!:2007/12/12(水) 01:25:40 ID:+3Ki84tf0
- そんな>>968には乳頭温泉がオススメ
- 970 :名無しでGO!:2007/12/13(木) 23:19:18 ID:3qEFbF120
- 札幌の温泉はシャトレーゼ・ガトーキングダムサッポロがいいね。
札幌駅北口より無料シャトルバスを運行しているから、交通費がかからない。
- 971 :茂下次:2007/12/14(金) 15:46:46 ID:GLiANYymO
- 今夏に旭川始発の普通列車に乗り、途中音威子府で朝飯替わりに駅ソバを食べ、稚内〜宗谷岬へ行ったんですが、真冬の時期にこれをやる人は冒険家ですか?
因みに日帰りで札幌まで帰る予定なんですが…
- 972 :名無しでGO!:2007/12/14(金) 17:27:33 ID:tYRz6cSx0
- >>971
ビールもっていきなよ。
暖房で暑いから。
- 973 :名無しでGO!:2007/12/14(金) 21:39:40 ID:inXvsc4+0
- >>970
さすがに札駅からガトキンは時間かかるだろ。素直に桑園「北のたまゆら」じゃないか?
そういや青森だと沖舘温泉ってのもあるな。朝からやってるから上りはまなす着後でも入れる。
ただちょっと遠いんだよな,西口から徒歩20分くらいかかっちゃうのがなぁ。
- 974 :名無しでGO!:2007/12/14(金) 23:17:23 ID:OcIMDxRb0
- ぶるま
- 975 :名無しでGO!:2007/12/15(土) 08:07:07 ID:qGf7+MGq0
- 北海道&東日本パス PART14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1197673015/
- 976 :名無しでGO!:2007/12/15(土) 08:19:43 ID:7jZSGHio0
- 次スレ:Part14のテンプレを作った中の人ですが、私の接続でスレ立て出来なかったので
代行★スレッドを立てられない奴はここへ書け!334
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1197595507/29
に依頼してスレ立てしました。あしからず。
とりあえずPart13からLink切れ等を見直した程度です……
当スレでも、テンプレを読み返した上での質問は余り無かったので、追加したテンプレはありません
当スレも残り僅かですが、他に追加したいテンプレがありましたらPart14に加筆をお願いします
- 977 :名無しでGO!:2007/12/15(土) 09:25:19 ID:vQQFGhxi0
- 駅の自販機でも買える?
- 978 :名無しでGO!:2007/12/15(土) 15:45:37 ID:lrEpMFYs0
- >>977
もちろん,OK。
MVだけですけど。
- 979 :名無しでGO!:2007/12/16(日) 08:16:57 ID:daexNviR0
- >>978
MVで買えるようになったのね。
ホントは青春18きっぷよりも先に買えるようになると思ったけど。
- 980 :名無しでGO!:2007/12/17(月) 01:31:14 ID:uRBndYZK0
- >>971
音威子府そば*駅そば「常盤軒」=JR音威子府駅構内*黒い麺に独特の香り 2005/05/29
ttp://asahikawa.hokkaido-np.co.jp/umai_uchino_ippin/20050529.html
> 音威子府駅構内の駅そば「常盤軒」
> ◇営業時間 午前9時30分−午後4時。水曜定休。(電)01656・5・3018
旭川始発普通なら大丈夫だと思うけど、定休日が要注意だと思う
>>972
笑ったwアイスもいいかも
冬場は日の出が7時前・日没が16時前後だと思うから、キハ54の2重窓の曇りも気にならないかもね
- 981 :名無しでGO!:2007/12/17(月) 18:01:54 ID:jXmHqZyr0
- >>978
回答ありがとう
- 982 :名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:24:45 ID:Ogw8QXbr0
- 音威子府駅構内の駅そば「常盤軒」は
店主が高齢なので
なにかのはずみで
体調を崩して臨時休業する可能性が少しはある。
- 983 :名無しでGO!:2007/12/17(月) 20:27:14 ID:atL2iRPs0
- 伸びてるから嫌い。
- 984 :名無しでGO!:2007/12/17(月) 22:41:31 ID:1489Dyij0
- 音威子府駅は、天北線資料室があるんだよね。
- 985 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 15:25:15 ID:MoNs+jQD0
- 旭川スタバでコーヒー買って車窓眺めながら美味しいコーヒーを飲む
快速きたみ
泊まりは北見東急イン
- 986 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 15:43:30 ID:mXYvOFQA0
- 旭川駅構内のパン屋うまいと思うんだ。
- 987 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 16:33:07 ID:vIx0HtON0
- 朝行くと売れ残りを詰めて157円で売ってるとこか。
- 988 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:35:37 ID:CF3TMRN40
- 旭川のお勧めの飯屋さん教えて?
- 989 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 20:41:49 ID:6ce/+RwTO
- 精悍トンネルくぐって見るか・・・
- 990 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:10:45 ID:OTpUL1mkO
- 性感トンネルか・・・ くぐってみたいな
あ 変換 間違えたまま 書いちゃった☆
- 991 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:16:53 ID:6ce/+RwTO
- >>990
今度一緒にくぐりましょう(;^_^)
凄く凄く長くて太いですよ
- 992 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:23:35 ID:OTpUL1mkO
- >>991
ずぅっと くぐれば 温泉が噴き出す所まで 行けるわけですか
寒い冬には いいですね♪
- 993 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:26:41 ID:6ce/+RwTO
- 真冬でも暖かくてぬくぬくしています。(# ̄ー ̄#)
入ったらでられませんね。それと津軽海峡はくコ:彡が名物です(;^_^)
- 994 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:34:38 ID:OTpUL1mkO
- イカですか・・・ おいしそうですね♪
くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡
くコ:彡
- 995 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:35:47 ID:aXdADNAIO
- >>984
店舗苦戦なのにSLが門デフ
- 996 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:40:16 ID:6ce/+RwTO
- マグロやサンマも旨いですよ
>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡<+))><<>゜)))彡<+))><<>゜)))彡大量ですよ!
おらが国に遊びに来てちょんまげ
- 997 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:45:12 ID:OTpUL1mkO
- じゃあ こちらもどっさりと >°))))彡を持っていきますよ♪
鮭鯖鯉鯛鱒鮎鱈鰯鰹鮒鰤鮪鰆鮫鰺鯰鯨鱆鮹蝦鰻鰈鱧蜊鮑鰌鰍鱚鯣鯔鰄鰐鮟鱇鱶鱸鯊鯱鮓鮨鯒鰊魴鯡鰰鰔鮠鮗鰡鰮鰛鯑鰲鮃鯆鯢鮴鱠鮖鯤鯲鰉鰒鰥鱶鰾鰭鰓鱗
つ
- 998 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:48:24 ID:6ce/+RwTO
- >>997さんありがとう⌒(ё)⌒カモメが飛んでいいます。まさか人身マグロは飛んで来ないでしょうね?
- 999 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:53:28 ID:OTpUL1mkO
- いやいや 今日 こんなのが飛んでましたよ↓
- 1000 :名無しでGO!:2007/12/18(火) 21:56:23 ID:wGva6VON0
- 1000だったら、北海道&東日本パスパスが1000円で発売される!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★