■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
茶 店 バ バ ア
- 1 :人間七七四年:2007/05/31(木) 18:53:57 ID:Sh/IwTsT
- 武田の軍勢からの敗走中に、茶店で食い逃げした家康を
2キロ近く追撃して代金をぶん取り、説教したこの茶店のババアこそ
戦国最強。”乱世の草野仁”と言えよう。
彼はその恐怖の余り、ウンコと小便を同時に漏らしたと言う…
- 2 :人間七七四年:2007/05/31(木) 19:30:01 ID:aYg7wo1I
- 貴様のようなババアがいるか
- 3 :人間七七四年:2007/05/31(木) 19:30:45 ID:lwfkdAdN
- それでは、家康の糞を散らした黄金饅頭を御賞味あれ。
- 4 :人間七七四年:2007/06/01(金) 01:29:58 ID:UbJHxQl0
- ( ´゚ω゚` )
- 5 :人間七七四年:2007/06/05(火) 18:01:04 ID:u+Iw10Zn
- 食い逃げはゆるさへんで
- 6 :うんこ麻呂:2007/06/05(火) 21:58:55 ID:suH/9NjF
- 家康(ちぃっ・・・!このくそババア!斬りたい・・・、斬ってしまいたい・・・!
ああ・・・!でもこのババア結構怖いな・・・、すごい剣幕だし、第一走って馬に追いつくってあんた・・・!
ひょっとしてこのババアいれば武田にも勝てたんじゃね−の!?)
「すみませんでした」
- 7 :人間七七四年:2007/06/05(火) 22:17:09 ID:wi4sxmT4
- 乱世の草野仁w
- 8 :人間七七四年:2007/06/06(水) 02:06:27 ID:R7MHw/dW
- 横光三国志のアレかと思ったのに
- 9 :人間七七四年:2007/06/06(水) 15:36:31 ID:uBSnV/bi
- おいババア!酒だ!
- 10 :人間七七四年:2007/06/06(水) 17:03:42 ID:fe/Ne3+N
- 小豆餅のババアかw
- 11 :人間七七四年:2007/06/06(水) 23:54:28 ID:8oXOq2CN
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:08:26 ID:XABtNT6d
三方原でボロ負け・敗走
↓
お腹が空いたので茶屋で餅を食い逃げ
↓
婆さんに追いかけられる
↓
騎馬並に速い婆さんに恐怖し脱糞
↓
2`ほど逃げたところで捕まって金を払う
↓
浜松城でしかみ像描く羽目に
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:56:28 ID:t+3CTGFM
>>84
逆だろ。脱糞したからお腹が空いたんだ。
騎馬並に速い婆さんに恐怖し脱糞
↓
お腹が空いたので茶屋で餅を食い逃げ
- 12 :人間七七四年:2007/06/07(木) 00:21:07 ID:Tcq1Uiqn
- もうダメでござる!うんちがry
- 13 :人間七七四年:2007/06/10(日) 01:37:47 ID:Rrp+B1ym
- お前が飲め
- 14 :人間七七四年:2007/06/10(日) 01:41:42 ID:GkIGCtjR
- >>1
これ史実?
- 15 :人間七七四年:2007/06/10(日) 02:39:37 ID:3CF+OvTt
- 否定するに値する証拠はおろか状況証拠がない→史実
ある→そういう話もあるらしいよ程度
- 16 :人間七七四年:2007/06/10(日) 16:18:35 ID:NZAnmZSQ
- >>1
何かワロタww
- 17 :人間七七四年:2007/06/27(水) 01:41:50 ID:jvxlwT4I
- 草野さんは怒るとめちゃ怖いらしいよ。
みんな気をつけような。
- 18 :人間七七四年:2007/08/05(日) 05:32:59 ID:xTF3XSwV
- 草野……
- 19 :人間七七四年:2007/08/05(日) 05:57:05 ID:PO1npDgs
- ババア強すぎw
- 20 :人間七七四年:2007/08/06(月) 11:59:40 ID:4Pt1SYWJ
- 途中で粥も食べらしい。
ちゃんと手を合わせて「ご馳走様」といったそうな。
- 21 :人間七七四年:2007/08/06(月) 23:22:44 ID:xdCmq2S+
- 北斗の拳スレじゃないのか
- 22 :人間七七四年:2007/08/10(金) 13:23:29 ID:hBPsCaMh
- 戦国時代の茶店ってどの程度普及していたのかな?
あまり治安情勢の悪い場所に茶店は出せないよね。
基本的には町の中と周辺だけ?
大陸では10世紀頃には茶館がかなり広まっていたようだけど。
- 23 :人間七七四年:2007/08/10(金) 13:44:17 ID:GPWtoJcm
- >>22
茶店が一般的になったのは十七世紀後半ぐらいから
それまでは出先で喉が渇いたら寺やら民家で水をもらうのが普通だったとか
- 24 :人間七七四年:2007/08/10(金) 22:51:51 ID:0blskAro
- おいババア!お茶だ!
- 25 :人間七七四年:2007/08/14(火) 13:37:21 ID:JiVcKguu
- >>11
じゃあ何かい。
騎馬並にはやいババアにおどろき脱糞、
腹が減ったから茶店で餅を食い逃げしたら
またもや騎馬並にはやい茶店ババアにとっつかまって説教されたと・・・
三方が原の辺りには騎馬並ババアが複数存在したのか?
こわい土地だのう
- 26 :人間七七四年:2007/08/14(火) 19:57:47 ID:BSJ4cFK0
- こわい
- 27 :中山幸盛 ◆c1ZKiGzz62 :2007/08/14(火) 20:15:57 ID:L7vLgxx9
- そのバナアが、千人いたら三方ヶ原で負けなかっただろう
- 28 :人間七七四年:2007/09/25(火) 10:22:26 ID:m9TgeYV3
- かんがえただけでもおそろしい
- 29 :人間七七四年:2007/09/25(火) 17:40:24 ID:ilroMpjs
- …
- 30 :人間七七四年:2007/10/21(日) 14:25:59 ID:svkU7B1L
- どうやら家康は安達が原の茶屋に立ち寄ったらしい
- 31 :人間七七四年:2007/11/10(土) 10:35:51 ID:fzLMZoJZ
- なるほど
- 32 :人間七七四年:2007/11/23(金) 22:46:31 ID:eBhRtDEm
- ババア乙
- 33 :人間七七四年:2007/11/24(土) 00:24:33 ID:AGUSXCrJ
- 良スレ
- 34 :人間七七四年:2007/11/25(日) 17:13:32 ID:plIv/i6z
- これババアスレじゃないのか
- 35 :人間七七四年:2007/11/27(火) 23:02:12 ID:5O+t1Si6
- ばばあさけだ
- 36 :人間七七四年:2007/12/27(木) 14:49:55 ID:kfl4ebRT
- 良スレage
- 37 :人間七七四年:2007/12/27(木) 15:37:16 ID:8C+ZuUK2
- 磯野…
- 38 :人間七七四年:2008/01/08(火) 21:48:03 ID:HelMncmB
- もはや良スレを超えた名スレ
- 39 :人間七七四年:2008/01/08(火) 22:47:03 ID:cju0n6R/
- 茶店ババァ≧武田騎馬軍団>>(三方ヶ原の壁)>>>>>家康
これは変えようのない事実
信長、秀吉だったらどうしていたのだろうか
- 40 :人間七七四年:2008/02/02(土) 21:57:01 ID:T/QRP2hA
- 秀吉ならば、このババアを陣営に引き込むべく茶店の前で数日立ち尽くしたであろうw
- 41 :人間七七四年:2008/02/02(土) 22:19:57 ID:h6QpVDWi
- 何だこの杖、ふにゃふにゃじゃん
- 42 :人間七七四年:2008/02/03(日) 10:49:35 ID:gcLOoesH
- 朝鮮在陣の際、加藤清正救出に成功した立花宗茂の部隊に参加してたらしいな、この婆さんw
- 43 :人間七七四年:2008/02/03(日) 21:05:54 ID:pu+0wY7t
- 実は関ヶ原で秀忠軍を足止めさせたのは
このババア。
食い逃げ親父の息子ということで
延々と説教されていた。
- 44 :人間七七四年:2008/02/03(日) 23:35:47 ID:Qpb+Vyr5
- >>41
珍遊記のばばあ?
- 45 :人間七七四年:2008/02/04(月) 03:42:33 ID:tM0EW87K
- >>44
キターーーーー!!!!!
判ってくれてありがとう!!!
もう自分で突っ込むところまで追い込まれかけてたよ
じゃおやすみノシ
- 46 :人間七七四年:2008/02/04(月) 17:02:30 ID:7Fv6f/eP
- 家康はババアの餃子を食った
- 47 :人間七七四年:2008/02/04(月) 22:30:57 ID:Cm74PntA
- 人呼んで”メタミドホス婆”である。
- 48 :人間七七四年:2008/02/05(火) 22:27:05 ID:VClP9BxW
- メソポタミア文明とはなんら関係がない。
- 49 :人間七七四年:2008/02/06(水) 23:44:47 ID:3q1xdi8G
- >>46-47
それで下痢ったのかwww
- 50 :人間七七四年:2008/02/15(金) 06:48:02 ID:mEixb18W
- 騎馬の家康に徒歩で追っつくってどんだけww
馬へばってた?
- 51 :人間七七四年:2008/02/17(日) 18:38:41 ID:au3hsIhB
- >>50
可能性はあるかもw
- 52 :人間七七四年:2008/02/23(土) 12:09:49 ID:zijj4lL2
- 当時の日本のダートレコード
- 53 :人間七七四年:2008/02/23(土) 12:35:46 ID:AaCrzxIX
- “スゴイ婆さんであった”
という話しではないようなので、当時の三河では婆さんと言えば
“騎馬武者を2km走って捕まえるもの”
という認識がなされていた事がわかるな。
- 54 :人間七七四年:2008/02/23(土) 20:08:16 ID:BL0U5Tn5
- 家康を追っかけてる間に、婆さんの茶屋が空腹の武田騎馬軍団に蹂躙され尽くしたのは内緒
- 55 :人間七七四年:2008/02/25(月) 01:54:22 ID:u+Cyj1ba
- その武田軍をババアが鬼の形相で説教しまくったため、浜松城は助かった
- 56 :人間七七四年:2008/02/25(月) 13:15:42 ID:BEfkS91K
- なんという良スレ(;ω;
- 57 :人間七七四年:2008/02/25(月) 16:54:59 ID:FeT+Odsk
- >>55
さらに甲州金をふんだくり、それを元手に一挙にチェーン展開を図るお婆。
- 58 :人間七七四年:2008/02/26(火) 19:57:20 ID:h/rNpDYU
- 家康は居城に化けもんが出たとかいうし
実はこのババアも幽霊か何かだったんじゃね?
- 59 :人間七七四年:2008/02/27(水) 01:29:24 ID:XA2yUROi
- 実話だったら凄いな。この婆さん。
度胸も足の速さも並みじゃない。
- 60 :人間七七四年:2008/02/27(水) 01:41:17 ID:seKigNws
- 何を言ってるんだ?
婆はいるさ
俺達の心の中に
- 61 :人間七七四年:2008/02/29(金) 10:52:17 ID:+Wz6nQ9O
- あ
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)