■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ 東海道線・伊東線・伊豆急行スレ 50 ★
- 1 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 05:35:43 ID:gr0BWFdu0
- 東海道線の東京口(東京〜沼津間)・伊東線・伊豆急行線について語るスレです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
【東京】東海道線東京口スレ49【熱海】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204739940/
- 2 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 05:36:16 ID:gr0BWFdu0
- 関連スレ
【東京】 横須賀線スレ16【久里浜】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205122567/
湘南新宿ライン31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202610110/
【熱海】東海道線静岡口スレ47【豊橋】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207294044/
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199336249/
東海道線東京口快速・特急スレッドPart2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197738059/
【チサ】相模線スレッド 横コツR9【ハモ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207361699/
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206534587/
【東海道】E233系3000番台 part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205738503/
萌えてます!E231系 Vol.44
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195756186/
あたらしい明日が走り出す E233系 vol.19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203953978/
- 3 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 06:04:34 ID:6TwMDijKO
- トイレで気付いたがヨ231の6号車に宇都宮線はトイレ付きだが東海道線はトイレないのは何故だろう?
- 4 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 06:31:16 ID:hEoa52s10
- >>1 乙
スレタイが違うが……、まあええか。
>>3
そういや宇都宮線は115系時代から中間にトイレが付いてたな。
元常磐線ユーザだったから、中間車にトイレがあったのが不思議で不思議でしょうがない。
常磐線の15両編成がオール403系or415系300番台だった時のトイレ設置率は異常。
7両編成に3箇所(クハ×3)+(4両編成に2箇所)×2
- 5 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 08:37:32 ID:+CiRSZZ60
- うーん、スレタイに東京口が入ってないと駄目なような気もするけどとりあえずこれ使うか。
- 6 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:32:47 ID:EDyrM8ccO
- >>3
それは211に合わせて、10両目に有るから。
高崎・宇都宮も211に合わせて6両目に有るけど。
- 7 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:28:52 ID:EUpiQbZl0
- スレタイに「東京口」がない!!!!
- 8 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:55:20 ID:Ak4OZMTbO
- とにかく>>1-2 乙!
- 9 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:17:29 ID:AIV9x3HQO
- だいぶ前だけど、113系の11両の中間に先頭車があって、
そこのトイレ使った覚えが。
記憶が曖昧なので違ってたらスマソ。
あと、とってがついてるサハがあって、開閉がうるさかった
- 10 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:16:19 ID:Vf1J55aa0
- >>9
8号車だな?
クハ以外にもトイレ付きのサハも組み込まれてたな。
- 11 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:15:15 ID:wQATjjLw0
- スレタイに東京口がない上にさりげなく>>1に沼津間とか書いてあるのな。
湘南新宿ライン運用開始で、倒壊乗り入れの運用が激減したように
縦貫線ができたらやっぱ熱海以遠の運用も無くなるんだろうかね。
- 12 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:38:15 ID:kkHs435E0
- >>11
それはありません。
なぜなら三島沼津と小田原平塚間を通勤通学する定期客がいるからですよ。
あと熱海駅構内の構造上の制約からくる理由で全てを
熱海止まりとできない理由です。
特に階段が2箇所しかなくエスカレーター併用で乗り降りに時間が
かかるすぎるからです。
逆に新設移転する沼津車両区は10両編成を11本止められる予定です。
- 13 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:25:06 ID:+b1AsRVl0
- 熱海止まりの一部が沼津止まりになると
熱海まで15両で運転されてたのが平塚から先が10両で運転になったりして
- 14 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:35:31 ID:kkHs435E0
- >>13
意味がわからん
- 15 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:45:38 ID:J9/OrMzS0
- >>1
静岡厨市ね
- 16 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:51:15 ID:qFiPaqUn0
- http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000054491.jpg
E233系300番台にフラッシュ攻撃はやめましょう。
駅員氏の指示に従いましょう。
- 17 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:57:13 ID:wQATjjLw0
- 平塚-熱海で付属編成を空気輸送させるより、東京周辺で走らせた方が良いってことか。
個人的には平塚以北の10両運用はやめて欲しい。上りの横浜到着9-10時台とかさ。
- 18 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:04:03 ID:aPAJfEwEO
- >>17
自分が利用するからだろ?
- 19 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:34:31 ID:UiPm4IEE0
- >>12
沼津はおろか、富士辺りからも小田原近辺まで通勤する人はいるし、下手したら横浜や東京まで通う人もいる。
とりあえず横浜や東京への通勤通学圏は、三島・沼津まで含まれてるからね。
- 20 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:41:12 ID:0CN4HWsa0
- 夢の中では山手線に勝つ^^
- 21 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:08:53 ID:kfz24VcD0
- >>16
メタボか?wwww
それに300番台じゃなくて3000番台ね
- 22 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 05:17:44 ID:5kRaSt+PO
- >>17
付属編成の運用一部は折り返し車庫行回送あるから無理。
東海道線そうだが湘新ラインも終日15両化。(夕方南行10両はきつい)
- 23 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 05:37:12 ID:aB8MmY0eO
- ボッタクリ特急185系踊り子はもうやめて欲しいな…まだ改造485東武仕様の方がマシだ。
そろそろ新型車両をと思うのだが…。
- 24 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:10:12 ID:16OyACRcO
- 2
- 25 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:44:57 ID:IxteG5M50
- マジかよおおおおおおおおおお orz
東海道線 8時00分頃 運転再開見込 2008年04月14日
2008年4月14日7時32分 配信
東海道線は、京浜東北線内での人身事故の影響で、
上下線で運転を見合わせています。
運転再開は8時00分頃を見込んでいます。
- 26 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:46:58 ID:suKuCvEUO
- >>25
マジだよ
いい加減にしてくれヽ(*`Д´)ノ
- 27 :urb-n ◆ex93E4uieI :2008/04/14(月) 08:26:21 ID:ilcjUdGyO
- >>1
スレタイ換えるのはええけど
東海道の前に空白 開けると検索できないorz
>>25
月曜は何かとトカ線遅れるな
中央快速は日常茶飯事だがww
- 28 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:57:37 ID:xco+6ngr0
- しかも辻堂茅ヶ崎で、踏切内に車立ち往生
樹海で釣って氏ね
- 29 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:05:28 ID:3XHSPulYO
- 猿が指令出してるのか東鉄指令
バカのひとつ覚え全線抑止
- 30 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:50:13 ID:RrgaVOzcO
- 東海道線に横浜行、辻堂行、茅ヶ崎行などの臨時列車は必要
- 31 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:56:45 ID:RrgaVOzcO
- JR東日本の社員だと、今日のような日は遅刻しても赦して貰えるよね!
- 32 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:48:08 ID:g7yetw+Y0
- 沼沢地区と東京口の分離運用を可能にして欲しいな
- 33 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 12:29:57 ID:RrgaVOzcO
- 人身事故の情報みたら浜松町!?
だったら 東京〜品川だけの運休にしろ!
- 34 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:47:24 ID:uQ/QrJj60
- 4月19日(土)
熱海花火大会開催
20:20〜20:35
時間は短いがその分内容が濃くなるようです。
- 35 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:42:54 ID:JpoBx3R50
- >>33
浜松町って横須賀線も走ってるだろ。
なんで、今回横須賀線はちゃんと動いたんだ?
大体、京浜東北線、山手線、埼京線、横須賀線、東海道線のどれが止まっても
東海道東京−小田原間を止めるつもりなんだろ?
だったら、最初から品川、横浜、大船、平塚、国府津で折返運転できるようにしとけよ!
きょうは、京急のほかに貨物線の電車が爆走してて笑った。
- 36 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:53:36 ID:dqm52KfRO
- >>35
ニート? w
横須賀線がどこ走ってるか知らんのか?
- 37 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:46:01 ID:RrgaVOzcO
- とりあえず運転指令システムに問題があるのは分かった
- 38 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:49:13 ID:bKzTv17bO
- >>35
横須賀線の東京〜品川間を乗った事無いのか?
- 39 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:54:37 ID:+AkmjOwD0
- >>36
上京したての田吾作じゃないのか?
ニートは首都圏の駅名全部言えたりとか無駄なことは良く知ってるらしいよ。
- 40 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:54:40 ID:Y9S4WWfB0
- >>35
詳しく言うと横須賀線は1973年10月1日より品川〜錦糸町間地下開業で浜松町には関係ない。
また、品川駅折り返しは最もだがその外は上りでの折り返しはきつい。
横浜駅に関しては上り本線7番線折り返しなので朝ラッシュに行うと上り副線8番線のみの使用でますます遅延が悪化する。
大船駅だと、上り列車が折り変えずのは駅かなり手前にあるムーンライトながらが使う専用線を使い6番線に入れなければならない。
その際には東海道下り線、横須賀線6番線を塞いでしまうのでこれも難しい。
平塚駅、国府津駅折り返しは基本的に走行距離が短いため需要がなくなり、下りにも負担をかけるので行えない。
補足だが藤沢駅は下り列車しか折り返しができないのであしからず。
長文になってすまん。
- 41 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:14:00 ID:7R7IkBg70
- >>40
平塚・国府津も折り返し出来る配線になってないよ
- 42 :今ごろ何だけど:2008/04/14(月) 19:42:02 ID:DOFLz/jN0
- >>1
スレタイは、
文字数(半角換算48字以内http://hobby10.2ch.net/rail/SETTING.TXT)の関係で苦労したんだろうけど、
★東海道線東京口(〜沼津・伊東線・伊豆急)50★
とかじゃダメだったの?
- 43 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:53:29 ID:dLuazliR0
- >>41
平塚は常に下り→上りの折り返ししています。
- 44 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:28:22 ID:3XHSPulYO
- 東鉄指令は、やはりバーカだな。
安全の為浜松町付近を止めるのは理解する。
品川折り返しで運転しないのは理解できん
田町電車区まで持って行け無いのかな
品川上り線到着
\
田町電車区
\
品川下り入線
- 45 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:55:29 ID:3XHSPulYO
- スジ職人は居ないのか しR東日本は
隣りの赤に指令して貰えやボケ東日本
- 46 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:21:27 ID:j9rKEqAR0
- 横浜で頻繁に折り返せる様にして欲しいな。
東横間は代わりの手段がいっぱいあってキャパも十分だけど、横浜以南は迂回しようにも東海道の迂回を受けても平気なほどじゃない。
- 47 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:38:56 ID:JpoBx3R50
- >>46
東海道新幹線振替
- 48 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:39:36 ID:3XHSPulYO
- >>46 京急利用者が とても迷惑するんですけれども
なぜ、東日本の為に自社のダイヤまでグトグトにされるのかと
- 49 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:46:14 ID:mQoOtGZr0
- 茅ヶ崎市民だが、今日は鉄道がカオス状態だったみたいだな。
漏れは自転車通勤だから、人から聞くまでこのことを知らなかったが。
>>29,44
東鉄がアホだから、動労千葉のジジイ共にナメられるんだなww
ttp://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_01_06/n6218.htm
「▼反合運転保安春闘へ」の項目参照
- 50 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:41:34 ID:ywLOhDsh0
- >>40
関係がなくなるのはSM分離後だけどね。
>>48
何もなくてもいつもグドグドじゃん。
- 51 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:30:06 ID:vQTAxsuZ0
- トラブル時には折り返し設備をフルに使って出来るだけ自社で
客を捌いた上で、他社に振り替え輸送を依頼してほしいな
- 52 :1じゃないけど:2008/04/15(火) 04:27:11 ID:mGIsHheC0
- >>42
じゃあ次スレのタイトルは
★東海道線東京口(〜沼津+伊東線+伊豆急行)51★
あたりで
- 53 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:20:52 ID:sFK2/jQxO
- 人身事故なら関連路線だけかもしれないが、
東鉄指令の運行システムのサーバーが全てダウンしたら、
東京近郊のJR東日本の列車が全て運休… って事になるかも!?
- 54 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:45:52 ID:gYufI/dJO
- >>53
20年以上前に過激派の信号ケーブル切断で首都圏の国鉄ほぼ全線半日くらいストップしたことあったなあ…
- 55 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:56:26 ID:bIyq3h5iO
- 東鉄指令も手動制御で電車を運行できるようにしておくべきでは?
あなたのクルマは本日に限り品川止まりとなります。
- 56 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 09:16:32 ID:k6BYa+UPO
- 手動制御=事故のもと
- 57 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 09:32:27 ID:bIyq3h5iO
- >>51
本線上で折り返し運転はどうかなぁ?
駅の両側に渡り線入れて入れ換え信号を設置すれば良いだけ
- 58 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 10:20:28 ID:bIyq3h5iO
- 東鉄指令はダイヤ職人を再配置しろよ
- 59 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:36:32 ID:bIyq3h5iO
- 車掌やる気あるのかよ
駅間では 着席しているし
京急では 有り得ないぞ!
ずいぶんと 楽な仕事をしているな
指令も乗務員も全てがダメな会社だなJR東日本は
- 60 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:38:48 ID:Q+lyNsQC0
- >>59
だって座りながらでも仕事できるもん
- 61 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:16:03 ID:bIyq3h5iO
- >>60 ウテシは良いとしてもレチが 満員でも着席しているのは納得いかんセ
東京から60分間以上 立っている 客だっているかもしれんだろが
乗務中にガムを噛んでいるレチが居たりたり 最低だな
安全確認もいい加減なんだろうな。JR東日本は
- 62 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:28:07 ID:7wMNnNY5O
- 東海道線233みたけど、冷遇されてるよね…
というか東海道線はあきらかに通勤電車だとおもうけどなー。
未だに3ドアの211走らせたりしてるしさっさと233にするなりしてほしい。
青梅線や五日市線でさえ233だし
東海道線はつい前までぼろい田舎の電車走らせてたからねー
- 63 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:43:20 ID:DvqScALA0
- だがそれがいい
- 64 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:52:02 ID:jFxIFPuUO
- レチが座ってるのがそんなに気になるか?
どうでもいいけどなあ…
- 65 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:56:10 ID:k6BYa+UPO
- 京急と東海道を同一視するのはどうかと。車掌さんが電車に乗ってる長さも全然違うしさ。
むしろ立ってると安全にはマイナスだよ?電車脱線した時に転けて車掌さんが骨折し動けなくなったら最悪じゃん。
- 66 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:31:38 ID:MK6F3JX10
- 客が立っているのだから、
乗務員も当然立っているべき。
- 67 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:38:51 ID:d+4OrEna0
- じゃあ、立ったまま運転しやすいように改造しないと。
- 68 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:42:15 ID:K1CK0oHI0
- いいじゃん座っていたってさ。なんでそんなもんで怒ってんのかが理解できない。
- 69 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:04:54 ID:HmVmpW5s0
- ただの僻み根性でしょ。日本人にはよくあること。
- 70 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:38:23 ID:OrnwmV/60
- じゃ、ライナーの車掌なら座っていいのか?
ならば普通電車もよいではないか。
- 71 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:47:29 ID:UopK74ZR0
- 昨晩のライナー、座席には余裕があるのに座席に座らずデッキの床に座り込んでるリーマンがいた。
人と相席になるのがそんなに嫌か。
- 72 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:55:36 ID:OrnwmV/60
- 誰の迷惑でもないんだからほっといてやれ。
むしろ自分が相席になる確率が下がるんだから歓迎だな。
- 73 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:07:10 ID:Yso6AkTiO
- 今、俺の隣にはエロいふとももが座っている。
ヤベエ、勃起してきた。
- 74 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:29:11 ID:hkJ8W2eOO
- 仮に着席して良いにしても、運転台に両肘をつきダラーと しているのは問題だろ?
運転台に寄りかかって立っているほうがはるかにマシだ。
- 75 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:15:13 ID:MmE7PPhkO
- 山手線の車掌も座って無いか?
- 76 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:19:25 ID:26SnvDDEO
- >>75
というか東は大抵座ってるな
つか一応は後方監視なんだから文句つける意味がわからん
- 77 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:07:22 ID:MmE7PPhkO
- 相鉄いずみの線の平塚延伸まだ〜?
- 78 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:29:25 ID:hkJ8W2eOO
- 人身事故を起でもって気がつかないなんて ずいぶんと適当な後方監視だなw
- 79 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:36:10 ID:0SUq3Saa0
- 相鉄現在平塚や倉見への延長は決定してません。
東急との直通が実施されてから再び考えたいと思います。
- 80 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:36:52 ID:09S2U7sh0
- >>78
夜ならライト付いてないから見えない。
- 81 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:42:36 ID:9yYpDzY00
- 車掌が立ってなきゃ行けない理由ってなんだったの?
俺は座ってていいと思ってるんだけど。
- 82 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:53:10 ID:TgRXpH+eO
- >>81
ないよ
まあハンドルも握らず膝に手を置いてる姿は
見た目的にダサいけどね
そーいや座って乗り換え案内を調べてる
レチもいるね
- 83 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:58:16 ID:8S1N0zkG0
- 今朝旅客線を貨物が爆走していって驚いたよ。
- 84 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:34:43 ID:OaBx49cD0
- 貨物線リフレッシュ工事だったからな。
旅客線はリフレッシュしなくていいんだろうか・・・。
- 85 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:40:42 ID:Xc8f9ZPN0
- 旅客線は終電後に出来るけど、貨物線は夜間がラッシュ時間帯だからジャマイカ
- 86 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:08:42 ID:YQeHp3s70
- 乗務員室を縮小して、
客室座席を増加させるべきである。
- 87 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:31:04 ID:Cgi5Avwr0
- >>62
JR東海「我がJR東海管内に、薄汚くて馬鹿に長い4ドア車を持ち込まないで下さい。
天下の『東海道』の名が廃れます」
- 88 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:55:52 ID:HmVmpW5s0
- 薄汚くて馬鹿に長い4ドア車が無いのは東海だけというオチ。
- 89 :Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/04/17(木) 00:14:27 ID:Ngjkak7vO
- まあ、東海は利用者の数に合わせて車両数を編成しているからね…
特に昼間なんか3両編成が中心。
さすが在来線軽視の火災帝国。
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★