■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【青田の】両毛線スレッド Part11【両毛路】
- 1 :(´・ω・`) :2008/04/05(土) 08:19:55 ID:4jXzqA9G0
- 北関東の約100`近くある壮大なローカル路線、両毛線のスレ11スレ目です。
今回は11スレ目で何処と無く11の数字が青い春〜夏の稲に似てるので青田を入れました、
東京からでも大回りでも手軽に行けるので30年モンの古びたミカン列車(115系)で旅をお楽しみください。
少しずつ動きがある模様ですが・・・
前スレ
【新車導入】両毛線スレッド Part10【マダ?】
過去スレッド
【115系】高崎〜両毛線〜小山 Part2【107系】(04.11/04〜05.05/22)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100403270/
群馬〜JR両毛線〜栃木 Part2(04.05/22〜04.11/18)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083500591/
群馬〜両毛線〜栃木(04.05/02〜04.05/16)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085224484/
【高崎】JR両毛線スレッド Part3【小山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116943836/
【211系】JR両毛線スレッド Part4【高タカ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139277104/
【車より】両毛線スレッド Part7【電車乗れ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167212275/
【自然】両毛線スレッド Part8【観光】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177576819/
前々スレ【快走】両毛線スレッド Part9【爆走】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189312622/901-1000
- 114 :(´・ω・`) :2008/04/11(金) 19:42:31 ID:ecCcNcCZ0
- 最低でもあと数年。
長くて10年前後。
- 115 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:03:06 ID:wu3WRq6Z0
- >>110
降雨量などによる速度規制時に運用変更がかかるのは、予備車が1編成しかない211系5連が
規制レベル上昇による運転休止で横川に閉じ込められてしまうのを防ぐため
抵抗器の熱容量設計的には、主回路が永久直列になっていて規制による15〜25km/h走行時に
抵抗を全て短絡してしまえない107系のほうがむしろ厳しい
- 116 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:03:37 ID:ygr2bY470
- >>115
107系は運転規制時に使用する15km/h運転用スイッチがついていて、それを使用することによって
機器類の加熱を防止することができるってピクトリアルに書いてある
- 117 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:05:42 ID:DiuLLS/iO
- >>114
いつもデタラメばっかり書いてて恥ずかしくない?
- 118 :(´・ω・`) :2008/04/11(金) 22:03:06 ID:ecCcNcCZ0
- >>117
そんなのシラネ。
- 119 :(´・ω・`) :2008/04/11(金) 22:39:01 ID:ecCcNcCZ0
- 連続投稿スマソ。
107は決して悪い車じゃなく線路が古い両毛線では乗り心地が優れていて結構好き
おそらく揺れて座席もへたってる211系長座席と比例すれば随分と快適
座席もこの前みた限り大宮検査上がり車は座席のモケットが綺麗になっていて車体の傷も修復されていた
まだまだ107を走らせる気十分だからおそらくまだ走るような気がして仕方ない
でもやはり神165系の機械をリュースした車だからこの先はそんな長くないはず
車体も登場20年前後にすれば凹みすぎだしドアもあの世代には珍しく115系と同じ仕様だから長期使う気が無いと伺える。
その結果予測では長ければあと10年走り約25年〜30年近く走るのか機器の関係でやはり115と共に勇士が見れなくなるのか…
両毛線のメインだった存在の115と107が消えた時は両毛線の歴史がまた大きく変化する瞬間
名車115系や165の面影が少し伺える107系がどうせつまらない車両に置き換えられる運命なのも悲しい
- 120 :名無しの電車区:2008/04/11(金) 23:05:10 ID:BplM+Rjt0
- 両毛線も110km/h化は近いんじゃないか。PC枕木が積んであったり、幹線用の50Nレールから高速路線用の50T or 60Nレールに交換されている区間もあるし。
そういえば、107系の新モケットってどんな色?
- 121 :(´・ω・`) :2008/04/11(金) 23:08:51 ID:ecCcNcCZ0
- >>120
107系の新モケットは、
残念だが今までと同じ赤モケットだが
登場時の107系みたいな感じ。
おそらく張替えしたのだろう。
- 122 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:20:04 ID:IaiM86Ba0
- (´・ω・`)は最近高崎支社がらみのスレでやたらと目に付く。
去年の佐野キチガイを彷彿させるんだが気のせいか?
- 123 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 01:50:04 ID:cUy7Zvfc0
- >>122
気のせいじゃないの?
キチガイがスレ立てられるわけないでしょ(大爆笑)
- 124 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 06:17:16 ID:z0/wC1ltO
- >>119
句読点使えないの?「比例」の使い方もおかしいですよ?
- 125 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 07:52:29 ID:cUy7Zvfc0
- 本当に糞がお多いですね(プ
両毛線沿線はww
民度低いな〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★