■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【千葉】総武本線スレ Part18【銚子】
- 1 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:48:34 ID:EnbNfgxn0
- 総武本線(東京−銚子、御茶ノ水−錦糸町)のうち、
主に千葉−銚子間の話題を扱うスレです。
千葉以西などの話題は関連スレにてお願いします。
過去スレ・関連スレは>>2以降。
- 443 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 11:55:54 ID:p7SDTB3a0
-
たぶん1編成のために部品とかストックするわけはないと思うんで、いまのうち
のっておいて。
モレだって、車内が白熱灯のキハ17(?)やキハ35-90Xやキハ28にもう1回乗りたかったよ。
- 444 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 13:46:45 ID:yrZMHcQqO
- >>439
死者乙。
恫漏に押し付ければ済むから楽だよな。
- 445 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:18:29 ID:JS7LzeCjO
- >>442
でたらめ乙
- 446 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:47:18 ID:dEFbsU30O
- 113系の部品を作っている会社…
よく40年以上もJRに提供してるな。
- 447 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:48:25 ID:QpM+1c+T0
- >>445
非利用者乙
- 448 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:53:10 ID:JS7LzeCjO
- >>447
証拠のソースだせよ猿W
混雑率の意味もわからない無能野郎
- 449 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:54:12 ID:zogvomZlO
- 糞スレ晒しage
- 450 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:00:38 ID:mNUEX+UZO
- >>431
新習志野の赤い電車(205系&休止中のE331系&近日導入予定の209-500系)とオレンジ電車で我慢しろ!
- 451 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:02:25 ID:qExDLNjS0
- 房総半島が日本から消えてて外房線は総武支線として千葉〜蘇我間だけの区間になってた
蘇我は駅を南に進むとすぐ海があった
もう漏れは房総半島から出られない・・
- 452 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:15:24 ID:BVjdB8LUO
- >>451
コピペ乙
- 453 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:29:40 ID:hCdOvin60
- まじで総武快速線はいろいろ補修して130キロ運転しろ!!
E217みたいな加速おっせー車両は廃棄処分してね
稲毛駅と新小岩は停車にしろ!!
あと総武本線との全面直通化を行え
- 454 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 12:11:39 ID:znQ1+/d00
- >稲毛駅と新小岩は停車にしろ!!
停車してますが
- 455 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:18:38 ID:BVjdB8LUO
- >>453
m9(^Д^)
- 456 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:25:11 ID:hCdOvin60
- 「停車しろ」ではなく、「停車するな」の間違い
- 457 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:37:14 ID:BVjdB8LUO
- 必死だなオマエ(・∀・)WWW
- 458 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:39:00 ID:HbzY3qDlO
- 内房線直通の千葉着と千葉発総武線銚子方面との接続時間が
かなり厳しくなったね。
特に、快速千葉着1537分から今までは1542分発が余裕で接続OKだったが
ダイヤ改訂で1540分となり、しかも編成が5→4連となったからホームの
銚子寄りに停車で、乗り換えはかなり厳しい。
- 459 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 14:40:29 ID:Ey5kVV8l0
- なんで松岸駅は本屋側から3番線→1番線なの?
- 460 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:12:32 ID:epIXFYvV0
- >>459
3番線は成田線だから
- 461 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:28:06 ID:u88TdzPk0
- >>456
後出しジャンケン乙
- 462 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:30:37 ID:hCdOvin60
- 訂正を入れただけじゃないか。
なのになぜ「必死だな」とか「後出しじゃんけん乙」とか言われなくちゃならないんだ?
- 463 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:31:33 ID:epIXFYvV0
- 訂正に2時間ですかそうですか
- 464 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 18:14:45 ID:BVjdB8LUO
- >>462
必死に釈明とは痛いね( ̄▽ ̄)(笑)
- 465 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:26:44 ID:hCdOvin60
- 話が通じない人みたいだからもう相手しないよ。
パソコンと携帯で御苦労さん。
- 466 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:31:30 ID:BVjdB8LUO
- >>465
書き込みしている時点で相手にしているんだよWWWWノータリン君
修正するのに2時間かかった理由は?
- 467 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:59:00 ID:Bd6LaTik0
- まあまあ基地外同士仲良くやろうぜ
- 468 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:02:10 ID:BVjdB8LUO
- 俺たち兄弟
- 469 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:00:20 ID:7EvqJO+l0
- 本日のNG ID:hCdOvin60
- 470 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:19:13 ID:V7N/upBaO
- 沿線の都市化度
成東〜日向 20点 駅周辺にはそこそこ建物があるが少し離れれば田んぼと森が広がる。ところどころ新興住宅地が見えるが、基本的には田んぼばっかり
日向〜八街 19点 日向駅を過ぎると遠目に住宅地が広がっているが、そこをも過ぎると密林に突入。人影は無い。
八街〜榎戸 55点 この区間はある程度宅地化されている。住宅と住宅の間に畑も目立つ。典型的な郊外の風景
榎戸〜南酒 12点 この区間は畑と密林しか見えない。南酒々井駅前はどこぞの部落の様相を呈する。
南酒〜佐倉 26点 基本的に田んぼ。ただ佐倉駅に近付くと建物が増える。
佐倉〜物井 24点 トンネルを抜けると田んぼ。人家は全く見当たらない。物井に近付くと遠目に住宅地が見える。
物井〜四街 46点 基本的に千葉県の原野を突き進む。四街道に近付くといきなりかなり広い宅地が視界に広がってくる。
四街〜都賀 69点 基本的に宅地化されている。ところどころマンションも立ちならぶ、典型的な首都圏近郊の景色。ただ畑や森もまばらにある。
都賀〜東千 75点 こちらも典型的な首都圏近郊の風景。ただ一部にたくさん自然の残る区間があるなどメリハリがある。
東千〜千葉 満点 沿線は住宅しか無い。建物も多い。千葉駅に近づくにつれて、大きなビルが目立つようになる。
- 471 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:39:42 ID:BcKbYNFh0
- >>470
その点数はなにが基準なんだ?
- 472 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:42:25 ID:BcKbYNFh0
- このスレはおしゃべりクソ野郎が多いな
by有吉
- 473 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:25:49 ID:LdCfPO6Y0
- お!なんか突然pcから見えるようになったw
- 474 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 06:45:54 ID:r5NAYIqkO
- >>471
>>470は、八街の糞野郎が自己満足の為につけた点数で、基準なんて全くありません。
スルーしてあげましょう。
- 475 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:57:32 ID:fZBT80DmO
- 八街厨なら八街-榎戸は80点
八街-日向間の点数は50点くらいにしそう
- 476 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:05:54 ID:DK7iy9LWO
- 八日市場駅、3月限りでオレンジカードの販売中止。
kaeneeは相変わらずだし、どんどん不便になって行く気がする。
一方、同じ成東以東でも旭駅はMV30も入り窓もそのまま営業続行。
サービス格差が拡大するよな。
- 477 :476:2008/04/14(月) 10:42:20 ID:DK7iy9LWO
- 補足:(総)旭駅も先月限りでオレカ販売停止だった。
- 478 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:02:34 ID:fZBT80DmO
- 今佐倉一番線ホームだけど、総武本線は明らかに本数足りてないね
まだ4時なのに四番線ホームに総武本線経由のかなり混雑してる電車がきててびっくりした。
- 479 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:52:19 ID:E28W9jyQ0
- >>478
労働強化につながる増発は断固反対!
- 480 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:45:55 ID:3GlAD7Cd0
- kaeneeワロタwww
- 481 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:09:29 ID:9H2+PzrT0
- >>478
いつものことです。
- 482 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:25:37 ID:XyZDGTVd0
- 「もうずっと人大杉」ってなってたんだが総武本線の朝のラッシュ時のことだったか
ここにアクセスできなく暇だったのでJR東日本:ご意見・ご要望に書き込みしたが
いつもやる気なさそうな返事ばかりなので効果は期待薄だが
>>442
東金線使わず成東発7:49に乗ったことあるがまさにこの通りでびっくりした。
- 483 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:39:44 ID:TrodTIuFO
- 日向駅は駅裏にある教習所を移転させればかなり開発しやすそうだな
- 484 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:40:06 ID:a8fSOnyOO
- 四街道まで複々線にしろよ
- 485 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 16:10:37 ID:x7Cms1NE0
- 日向駅は表側も何とかした方が良い。旧道は道狭いし、山越えルートは
信号3つもあって燃費悪くなるし
- 486 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:11:49 ID:IflGI7eS0
- >>484
四街道に複々線なんて永久に無理
- 487 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 19:51:45 ID:K5DOMfyP0
- >>484
土地が少ないし難しいな
せめて快速を増やしてくれれば・・・
- 488 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 21:13:49 ID:dCEBYBVA0
- 複々線化は確かにいらないな
まだまだ増発の余地はありまくりんぐ
- 489 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/16(水) 23:08:33 ID:l1tt8djV0
- 有馬クリーニングへようこそ(*´з`)
- 490 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:09:12 ID:WfXSTIrv0
- ありまくんにりんぐす
- 491 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:16:20 ID:dCEBYBVA0
- ホモは巣に帰れ
- 492 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:21:45 ID:pgR3mGUfO
- あの4月から川崎から転勤で千葉勤務になり都賀に住んでますが
帰宅時間の総武本線の混みようは良いね
冬なんか暖房効いてて暑いよ
部屋に帰って飲むビールがうまいわ
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★