■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
総武線快速・総武線緩行 19番列車
- 1 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:21:24 ID:37NsQpLv0
- 総武線快速、総武線緩行について語り合うスレッドです。
荒らし、厨は完全放置でお願いします。
ネタが無いときは防護無線受信とか風規制発令と書き込んでください。
前スレ
総武線快速・総武線緩行 18番列車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195800176/
- 2 :初代スレ:2008/02/23(土) 17:27:43 ID:2Q3BuuLI0
- 782 :名無し野電車区 :04/02/25 05:33 ID:qJlO/49z
>現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
>不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
>しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
>だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。
>というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。
783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
>市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。
>ま、停まってるものを通過にするのは不可能だからこの議論自体が不毛なんだけどな
- 3 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:17:15 ID:EROmR1KFO
- >>1 乙!
- 4 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:38:56 ID:xtcKYQtH0
- 前スレ終了あへ
- 5 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:44:04 ID:0CP0pQZzO
- なんか遅れてるね。風の影響かな?
- 6 :samu!:2008/02/23(土) 19:30:17 ID:vrAH+MMX0
- 総武線,横須賀線の直通運転は行っていません.
- 7 :samu!:2008/02/23(土) 19:40:07 ID:vrAH+MMX0
- 1840頃,東京発千葉行きに乗りました.たぶん1819発予定の電車です.
掲示板には,3番線発の「エ成 空・鹿」があるだけで,次発がどのホームからなのかはわからない.
次の千葉行きに乗ることを決めて,何となく3番に待っていました.
そしたら「次の千葉行きは4番線の折り返し電車になります」のアナウンスが流れて大混乱.
総武線,横須賀線の直通運転中止時の東京駅始発は,ホーム移動式が
セオリーなのでしょうか.(^_^;)
「3,2,4,次はまた2番線から」という風に.
千葉行きに乗ったはいいけれど,市川で「この電車は津田沼止まりになります」
ところが船橋で「やっぱり千葉まで行きます」だって.
- 8 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:07:19 ID:rjMmqyAS0
- >>1おつ
新スレおつんつん!!!!!!!!
- 9 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:31:08 ID:z/tTd7LQ0
- 黄砂に吹かれて彷徨う旅は〜
- 10 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:32:55 ID:AnnJLe79O
- 皆が忘れかけている頃に…
つ「黒歴史の蔵電」
- 11 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:13:31 ID:bEjOh2JrO
- 倉納戸電車って黒歴史か?
- 12 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:25:20 ID:/ITgrnL2O
- また痛電走らねーかな
- 13 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:32:06 ID:D1Kd/1Np0
- 総武本線ローカルを佐倉始発着とし
空いた千葉駅7・8番線を千葉折り返し快速ホームとせよ
- 14 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:34:07 ID:Vb0nhkmr0
- 819 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/02/23(土) 22:23:21 ID:FX85afyJ0
【路線】総武本線(快速線)
【区間】東京駅から津田沼駅まで
【列番】1689F
【愛称】エアポート成田
【席番】5号車3番CD席付近の通路
【特徴】白髪交じり・朝日(ちょうにち)新聞読者
【概要】ダイヤが乱れたためにグリーフ車大混雑。グリーフ料金の支払いをわけの分からぬ主張で拒否。
【感想】ゆとりですらなけなしの小遣いでグリーフ券を買っているというのに…。これだから朝日新聞読者は困る。
- 15 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:49:01 ID:pFJjzmdoO
- 現在、総武快速は横須賀線直通運転はしておりません。東京駅での折り返し運転です。
- 16 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:13:38 ID:geXCIrmxO
- 総武快速市川駅カオス
止まってる常磐線の松戸からの客がバスで続々到着しそのまま駅に流れ込んでいる
- 17 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:05:05 ID:ESXRUZ8S0
- test
- 18 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:27:38 ID:5sVLBbh90
- 2月4日に、E217系F-52編成が東京総合車両センターを出場しました。
この編成は東海道線の113系置き換えのために、2006年3月から国府津車両センター所属として、
東海道線にて使用されておりました。
しかし、横須賀線での更新工事が行われるに当たり、車両本数が不足することから、
同編成は鎌倉車両センターへ返却されることとなりました。
返却に当たり、同形式としては初めて車体更新が行われ、帯色が若干明るい色に変更になっているほか、
前面のロゴ形状が変化、前面部の帯カットの形状が、E233系を意識したのか、斜めに直線カットとなっている。
他編成でも進んでいる列車番号表示器LED化などのデザインの変更や、VVVF装置など床下機器の更新もあったようです。
また、乗務員室内にドア3/4閉スイッチや開扉側スイッチ(車内自動放送でのドアが開く方向を指示するスイッチ)があったことから、
ドア3/4閉や車内自動放送についての準備も整ったものと思われます(E217系はこれらの設備の設置工事を順次進めているところです)。
なお、横須賀線内では、編成番号をFからYに変更しておりますが当編成はそのままの編成番号で出場しました。
東海道線に転属した際、付属編成を5両とするために、サハ217-2を基本編成のF-02編成から組み込んでいたが、今回の出場時は外されており、
久里浜よりからクハ216-1002+モハE216-2004+モハE217-2004+クハE217-2002の順番となっている。
また、基本編成との連結向きが逆であることから、東海道線へ転属する際に取り付けられたクハ216-1002はそのまま残されている。
だそうです。
僕みたいな素人には、何のことだかわかりませんが、一応情報ということで・・・。
- 19 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:28:35 ID:JFc9ca02O
- >11
浅草橋焼き打ちを超える暗黒歴史です
あんなきもい電車は、秋葉原以東乗り入れ禁止です
きもい人たちだけで人目につかない時間帯でやっててください
- 20 :18:2008/02/25(月) 10:37:35 ID:5sVLBbh90
- http://blogs.yahoo.co.jp/chiba_town/39254912.html
自動放送、3/4スイッチに関する画像だそうです。
18の文章とあわせて、既出だったらすみません。。。
- 21 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 12:36:02 ID:+5uJr0UdO
- 東船橋に指定席券売機の設置スペースができたのは外出?
- 22 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:58:13 ID:EL4Kc8QV0
- >>21
なぜ緩行の東船橋に出来たんだろうね?
- 23 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:10:03 ID:oEFRAxaLO
- 既出かもしれんが品川の下り新ホームはいつから使えるの?
- 24 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:10:55 ID:lZ7fokwm0
- >>22
みどりの窓口廃止の布石とか?
- 25 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:57:06 ID:r73Ma1YVO
- >>24
越中島みたいな駅でも廃止してないんだから、窓口の営業時間短縮か窓口業務の軽減が目的だろう。
- 26 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:13:47 ID:gsFVZZMOO
- もともと整備予定だったし東船橋にはアレな駅員がいるみたいだし
- 27 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:55:23 ID:DHUhkln60
- 休日千葉発上り快速が4→5本に戻った。
- 28 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:56:51 ID:DHUhkln60
- ↑休日10時台
- 29 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:57:52 ID:M/lgHT/dO
- 05B:ミツ1(元 蔵電)
- 30 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:39:41 ID:8oUPlsvt0
- 東船橋の緑の窓口は小さい駅のわりに
混んでいる印象がある。
- 31 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:42:15 ID:WocZiZKF0
- >>23
3/15のダイヤ改正から
- 32 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:58:16 ID:gsFVZZMOO
- >>30
南北両方に宅地も学校もあるからだと思う
- 33 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:50:01 ID:5HR63yb1O
- 東船橋のMVっていつから使える?
- 34 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:13:39 ID:Vxa1RUvIO
- 今日午前7時すぎ津田沼2番ホームからE655が回送で東京方面へ出ました。
- 35 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:36:21 ID:3vo0lCbBO
- >>34
俺も見た
何であんな所走ってたんだろうな
- 36 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:12:36 ID:Nb/5PATjO
- 今日もE655来るのか?
市川にヲタがイパーイ。
- 37 :36:2008/02/28(木) 09:14:22 ID:Nb/5PATjO
- × 今日も
○ 下りの
だな。すまん。
- 38 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:55:55 ID:EasE5jw60
- >>34
それ天皇が乗りたがらないんだったっけ?
- 39 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:14:00 ID:GoXzYCsfO
- >>38
mjd?
- 40 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:24:04 ID:vQeIj16DO
- 総武緩行線
急ブレーキかかった
何も連絡放送なし
- 41 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:27:53 ID:sfl4W8xZ0
- >>19
趣味的にはどうでもいい。
まぁどうせチンプンカンプンだろうけどね
- 42 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:18:13 ID:fscgB7SQ0
- 西船橋は、メトロとJRの中間改札発生で、
乗降人員が大幅減になった??
- 43 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:20:09 ID:UMkHyhkPO
- >>42
むしろ、中間改札の人員を入れることで大幅に増加だろ
- 44 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 03:25:10 ID:NpnA1oqF0
- >>38-39
お召し列車によるダイヤ変更で、
国民に迷惑をかけることを望んでおられないためだとか。
- 45 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:19:00 ID:WBIDVx0R0
- 昨日の7時頃、両国の臨時ホームにE655停まってたね。
実物初めて見た。
- 46 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:14:32 ID:jQ+PCDzrO
- >>44
特別スジ挟んで何分延ぐらいになるんだろうな?
- 47 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:58:03 ID:nbMmj9hW0
- 品川の電光掲示の方面表示が変わってた
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20080229195445a229a.jpg
今日から品川の徐行解除されたな
- 48 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:09:29 ID:LaoSdmOn0
- でも信号はまだ×付いてるんだよな。
- 49 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:53:57 ID:9r60ZeY/O
- 本八幡に撮り鉄が居るんだが何か走るの?
- 50 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:33:17 ID:gc4SEAqcO
- 先日中野の車庫に201っぽいの止まってた
夜だったので詳細は踏め
- 51 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:58:36 ID:g2t46oPX0
- >>50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203219788/127,128,133
- 52 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:15:08 ID:5eTGyHoqO
- 横須賀線下りの増3に乗り品川駅で降りると目の前が階段なんだが
3/15から到着番線になる15番線だと階段が無いようだな。
これでいままで増車輛に乗っていた客が新橋側に移動すれば、ただでさえ激混みのグリーン車前後はパニックじゃないか?
何のための15番線だろうか?東がアホなだけか?
- 53 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:15:26 ID:uVSkENZbO
- >>49
鹿島貨物を撮ってたんじゃないかと
- 54 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:17:05 ID:OM2wN9SG0
- 3月はまだ大丈夫じゃないか?
4月がパニックになる予感
- 55 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 13:28:59 ID:5eTGyHoqO
- >>54
いや、8:20〜40頃に品川着の下りは毎月混雑が増していて、かなり殺伐とした雰囲気だぞ。
東は上下でホームが分かれて上りの客と一緒にならない分、混雑緩和と見ているなら判断が甘過ぎだな。
- 56 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:04:03 ID:8di8Batc0
- 錦糸町のコンコースの国鉄タイプの案内板良かったのに、
エレベータ設置ともにあぼんか
- 57 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:23:36 ID:X/NEZJWP0
- >>55
偉そうなこと言う前にちゃんと仕事に就け
- 58 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:28:23 ID:DEFBl1Tj0
- >>55
朝のラッシュ時のみ14番線到着だったりして
- 59 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:43:34 ID:jMA/awCT0
- >>58
なら1日中14番線でいいんじゃないか?
- 60 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:49:30 ID:JVlv841bO
- とりあえず暖房入れてくれ。寒くてかなわん。
- 61 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:23:04 ID:sXZ0MVsHO
- 東船橋のMVは稼働してる?
- 62 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:30:16 ID:GlINY5u90
- >>52
スペース的に階段が設けられなかっただけ。
- 63 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:32:59 ID:sXZ0MVsHO
- >>61
自己レスだけど3/5の05:00から
- 64 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:12:21 ID:DOt0PVFfO
- 総武快速線亀戸〜平井でイオン感知。
そのため安全確認が終了するまで快速緩行とも抑止中。
快速で発生したくせに緩行まで止めるなよ。
- 65 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:22:33 ID:DOt0PVFfO
- さっきの抑止理由は新小岩付近でガキが線路内(?)焚き火をしていたためらしい。
抑止解除したが、焚き火をしたガキ氏んでもらいたい。
- 66 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:22:34 ID:JpcfGN9Y0
- 秋葉原のホームライナー千葉の前後の普通が激込み。
- 67 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:49:06 ID:bSNlHeo00
- >>65
おまえみたいな無職も一緒に逝って欲しいな
- 68 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 14:25:36 ID:IbRSJDZeO
- >>63
05:00じゃなくて05:30
- 69 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:48:54 ID:B53/mBsd0
- 今日三鷹駅で桃の花を無料で配ってたな
女性がすげー並んでた
- 70 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:22:58 ID:v3aDHD+EO
- ハンドクリームか?
- 71 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:33:48 ID:IbRSJDZeO
- >>70
生け花で生ける方だろJK
見たことないけど
てかそのクリーム懐かしいな
- 72 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:22:20 ID:XiH7FgCL0
- 品川の信号機についてた×がなくなったな
15番線の電光掲示板も動き始めてるし
- 73 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:23:42 ID:gh5sy1LY0
- そろそろageておくか。
- 74 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:27:10 ID:X20ySRRhO
- 明日はいよいよ東船橋にMVが君臨する日だな
- 75 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:44:05 ID:rd2E+4xhO
- 乗車券単独発行対応のMVが設置されてた
- 76 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:01:24 ID:RqAZRObe0
- kisera- ooyorokobi dana
- 77 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:18:22 ID:ykqDbvZJO
- 6日のホームライナー千葉7号の津田沼発車時の、車掌の車内アナウンス
『津田沼からのホームライナーのご乗車は出来ません!
ライナー券をお持ちのお客様への迷惑行為になります!』
- 78 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:31:27 ID:zPkGj9ob0
- 総武線は終電遅くてえーのー。
武蔵野線ユーザより。
- 79 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:52:36 ID:YILGTwb40
- >>77
湘南ライナーは下り大船から乗車okだよね?
総武線はダメなんか?by縁がない小岩ユーザーより
- 80 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:22:39 ID:VW3Gtoeh0
- 最近思うのだが,総武線の利便性は国鉄時代から
何も変わっていない.東北線方面は東北縦貫線
ができたら,大宮、赤羽方面から,山手線西側には
埼京線,湘南新宿ライン、山手東側は京浜東北線,東北縦貫線
が山手線東西にそれぞれ2系統ずつ乗り入れる理想の
利便性が完成するのに対し総武線は新宿までトロい緩行線、
東京までクソダイヤの快速があるだけで大規模な利便性向上は
JR化後は一切なかった.このままでは,縦貫線開業後は他方面
に完全に水を開けられてしまう。何か明るい話題はないだろうか。
- 81 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:55:58 ID:FsLjDy+P0
- 常磐線が東京乗り入れして湘南新宿ラインの常磐版ができたりしたら
ますます総武線の不便さが浮き立つよな
- 82 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 11:13:49 ID:VW3Gtoeh0
- 常磐線は中電の本数自体が少ないし
交直流電車というハンデもあるから
特急と特別快速を送り込むのが限界。
東海道東北高崎の直通がメインになるだろう
- 83 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 11:16:36 ID:Duj3KnmD0
- >>80
何か読み難いな…。
マジRESすると、中央線は三鷹−立川間の複々線化と高架化が残っているが、
総武線は複々線化で対策完了という事になっている。
中央線の複々線化は見通しが立っていないが。
- 84 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:01:03 ID:EcpRtxUk0
- 錦糸町辺りが方向別ホームになればもう何もいらないけどな
- 85 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:47:36 ID:w/9aa3d30
- 成田リニア開通でNEX全廃→総武快速増発&高速化 通勤時の特急設定
- 86 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:47:19 ID:Hv7yTkWF0
- E2591年で全廃かよw
- 87 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:47:25 ID:TcOFUuPtO
- つかNEXの新車導入なんかやめてNEXと成田〜成田空港を廃止するだけでマシになるんじゃない?
- 88 :77:2008/03/06(木) 20:34:36 ID:ykqDbvZJO
- >>79
総武線はホームライナー途中乗車NGです。
到着前に『この列車には乗車出来ません。』と放送入るけど、
津田沼からは、たまに乗りこむDQN見掛けるな〜。さすがに稲毛からは皆無だけどw
そんな私は稲毛ユーザー。
- 89 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:37:21 ID:fZix2Tsy0
- 千葉県民のマナーって中国人並なのに驚いた。
先日夕方出張で千葉方面に出かけた。品川駅、新橋駅、東京駅など
都心から千葉方面へ向かう乗車客のマナーの悪さに唖然とした。
以前、出張で出かけた北京の地下鉄並みのマナーレベルである。
千葉県民は今でも中国人レベルのマナーしか持ち合せていない様だ!
恥ずかしくないか????
- 90 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:03:40 ID:w6gar7rI0
- >>89
どのようにマナーが悪いのかが示されてませんが。
- 91 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:08:48 ID:jMQTnWTE0
- >>89
最低限sageようぜ
恥ずかしくないか????
- 92 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:07:13 ID:TcOFUuPtO
- >>89
堕災多魔とか吐血欺とか異婆裸奇よりはマシ
- 93 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:35:37 ID:CLIYLEmuO
- >>89
東京から北に向かう某路線なんか、テンプレでマナーの悪さを取り上げているではないか(笑)
- 94 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 06:12:32 ID:YVX3SdPuO
- はいはい目糞鼻糞
- 95 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 06:41:01 ID:/kLnPmC30
- 結局、その根っこの東京が一番民度が低い罠。
- 96 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:42:54 ID:54p5cJ4GO
- 関東地方鉄道各社からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
- 97 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:58:05 ID:qXfnTvaZ0
- >>96
毎回毎回ウザイ。
ここで書いても解決にならない事をマルチするな。
- 98 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:00:21 ID:JkQZoCdrO
- 下総中山の西船橋方に撮鉄が群がっているけど、何目当てなんだ?
- 99 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:56:14 ID:3sTSAFXeO
- 今日の総武線は凄いなw
新小岩にカシ釜とイーストi?とくまげら?が居たw
しかも、今日は57も走ってるし。
- 100 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:53:24 ID:qXfnTvaZ0
- 前には風っこも来たしな。
- 101 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 18:40:07 ID:j4NaRTjt0
- >>96みたいな奴って何考えてるんだろ。
- 102 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:43:30 ID:oRhzrNN40
- >90
”中国人並”が全てを語っている。
中国人の電車マナー関係の記事を参考にすればいい。
- 103 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:43:30 ID:BR9UiITy0
- 今度のダイヤ改正で、東京発6時32分だった東海道線の沼津行きが、6時34分になる。
ということは、6時31分東京着の総武快速から7番線東海道ホームへ・・・何とか間に合うよね?
京葉線ホームから東海道線のホームまで5分で行けるのは自分の足で確認したが。
- 104 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:03:43 ID:NywcuwDb0
- >>103
間に合うと何か良いことあるの?
- 105 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:07:27 ID:vPVkz7EF0
- 間に合うだろうけど、乗車位置は要注意だな。
同じこと考えてるやつ20人位いそう。
- 106 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:09:38 ID:/zDiI/t10
- まあ総武快速の1分遅れくらいは日常茶飯事だが
- 107 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:15:56 ID:RJDBo2YIO
- >>99
幕張に見慣れない車両がいるなと思ったらそれか
- 108 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:46:32 ID:BR9UiITy0
- >>104
千葉以遠から西の方へ行くのに、グリーン車乗り継ぎにちょうどいい列車なんだわ。
内房・外房・総武本線、朝一で行こうと思ったら全部仲良くこの列車(千葉発5時53分)になるんだわ。
で、この沼津行きを乗り逃がすと、次が小田原止まり。
その小田原止まりを受けて走ってくる熱海行きが付属編成のみの、グリーン車連結なし。
っつーことは、この沼津行きを逃して熱海までグリーン乗ろう思うたら、なんと42分後ですわ。熱海着が。
平日なら蘇我から乗れば余裕あるんだけどね。
ちなみに、東京駅乗換えは4号車の後ろ側のドアがベスト位置だと思ってるんだけど、そうだよね?
- 109 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:14:02 ID:7l7sQEx3O
- >>102
千葉は窮臭・死酷・倒保苦・掘怪洞よりは全然マシ
特に福○と○幌は千葉の比じゃない酷さ
- 110 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:15:42 ID:KwsPJWpd0
- >>109
IDが717系w
- 111 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:25:05 ID:2t7eOe5EO
- >>108
どこまで通ってるのか知らんが6時39分発では何か問題があるのか?
目的地が熱海より先ならこだまに乗ればいい。
- 112 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:42:42 ID:T7HZRVTdO
- >>108
細かいことだが、いつから総武線と総武本線って別になったの?
東海道線や中央線、東北線、信越線は正式名称はそれぞれ「本線」
だけど、わざわざ本線付けては呼ばないし。
- 113 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:27:05 ID:Z7EEL7cR0
- なんでかしらんが千葉から東を「本線」と呼び、西側と区別するのが
(たぶん)非鉄の習わしらしい。
快速以外は千葉で系統が切れてるからだろうか。
- 114 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:31:00 ID:PzmLu1Uj0
- 西船橋ユーザーに聞きたいのですが、朝の始発待ちの際、どこに並んでます?
乗車位置マークに並べば確実にドアが目の前に来るのに、
めちゃくちゃなラインが引いてあるせいで、そこに並ぶお客さんが居て困っています。
私は西船橋に越してきて4年なので昔のことは分からないのですが、
あのオレンジとホワイトのラインは何なのでしょう。
- 115 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:32:01 ID:gizdn7xx0
- 悪臭千葉原人が釣れた。
しかし、雑魚ばかりだ。
これじゃ畳鰯にもでけへんで・・・
- 116 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 08:38:43 ID:mFEKWimqO
- はいはいわろすわろす
アンチ千葉のバ姦災人は巣にかえろうねw
あ、バ姦災人じゃなくてバ姦酷人だったねw
- 117 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:42:10 ID:FNOnyuMm0
- 西船橋の朝ラッシュの始発待ちはよくわからないので、
いつも横から強行突破です。悪く思うなよ。線引きして
いない方が悪いのだから。
- 118 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:55:01 ID:xZoj4WT4O
- 線書いてあるがな…
よく見てないお前が悪い
- 119 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:01:52 ID:VG4OaLKb0
- もうすぐ恒例のストのシーズンだな。
久留里線なんてけちなこと言わず、ここはバシッと総武快速、緩行線で
順法闘争を!!
会社休みたい
- 120 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:31:56 ID:oiLdI2MS0
- そんな貴方に京成
- 121 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:56:20 ID:mFEKWimqO
- この前西船橋で5番の総武直に乗る為に連絡口を凶凸するのがいたけどそいつは違法?
- 122 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:30:50 ID:wQJlIGLwO
- 三月改正で千葉来るあずさはE351になるの?
- 123 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:42:54 ID:no+Ua8XB0
- >>122
それはないw
- 124 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 15:12:04 ID:9j+v6PRhO
- 幕張付近で公衆立ち入り
快速・緩行とも運転再開したが、約2分遅れ
- 125 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:39:26 ID:cmDkhudGO
- 今日3月10日は浅草橋、両国、錦糸町、亀戸といった総武線沿線の下町が
火の海に覆われた東京大空襲の日だそうです
戦死者の方々のご冥福をお祈りしながら、
もし当時の記憶などありましたら書き込んでください
- 126 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/10(月) 21:05:51 ID:aDGq9hAg0
- その頃祖母が深川に住んでいたもんで
小さい頃に大空襲の話聞かされたよ。
ところが肝心の内容をほとんど覚えていない('A`)
録音してでも残しておくべきだった。・゜・(ノД`)・゜・。
- 127 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:18:55 ID:f7TM5Usq0
- >>125
スレ違いだボケ
浅草橋といったら動労千葉のお友達
中核派による同時多発ゲリラ放火事件を思い出すな
- 128 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:49:02 ID:As0wO4yUO
- 亀戸駅の西の端、小名木川貨物線と分かれる土手のところでは、
猛火に追い詰められた人々が大勢亡くなり、焼き尽された遺体が土手の
上まで覆っていたそうです
- 129 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:21:09 ID:lmxCTywy0
- 錦糸町から船橋あたりまで一直線に引き直してほしいよ。
- 130 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:30:15 ID:4kH7mSFL0
- >>129
禿同
- 131 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:31:10 ID:4kH7mSFL0
- 市川市内は京成もあるしな
- 132 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/03/10(月) 22:37:58 ID:ZMXqxHU2O
- >>127
スレ違いじゃねーぞ。
しっかり総武緩行映ってたし。
- 133 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:48:44 ID:55nVyXkcO
- たったの2時間で10万人以上焼死だからな。小名木川とか運河は死体で溢れかえり
総武線の土手は熱さを逃れようと川へ向かいながら力尽き果てた死体でいっぱい。
総武沿線は成仏できない霊が相当さまよっているはず。
決して忘れてはいけない出来事だ。
- 134 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:43:10 ID:Z1pKMD/UO
- >>97
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭などがなければ、書き込みしません。
車内マナーを守りましょう。
- 135 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:46:08 ID:+jXgGiVp0
- 漏れは今日もちゃんと慰霊堂に行ってきたぞ
- 136 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:05:57 ID:Cp36PoYI0
- da
- 137 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:36:10 ID:7ScXt2r9O
- >>133
だからその辺り走ってると携帯の電波が不安定になるのはその霊の影響のためか
- 138 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 05:45:45 ID:yoTqn/Rm0
- 漏れはこのあいだ、深川不動尊でお参りしますたぁ
- 139 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 10:40:36 ID:4b1i6tVrO
- >>134
じゃあ、お前はネットのマナーを守れ。
自分がマナーを守れないくせに、マナーを語るな。
- 140 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:06:50 ID:lk0ToeWUO
- >>139
マルチに何を言っても無駄。言語理解能力に欠陥があるから。
だからみんなスルーしてるだろ?
- 141 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:41:59 ID:Q2/z6czrO
- 総武線は、加齢臭、口臭の書き込みがあってから、青ぽい、肌の人多く見る。
必要以上に、体を良く洗っているのですか。
- 142 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:45:12 ID:de0pKAtr0
- 携帯からワザワザそーゆー下らんこと、よく書き込みする気になるよなw
- 143 :クインシー・菊地・東小川原・真・マリンアスティ ◆kikuchimJU :2008/03/12(水) 17:58:01 ID:80Q/rV7MO
- スルーを覚えて少しは賢くなりましょう
- 144 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:28:49 ID:4b1i6tVrO
- 品川駅15番線、NEX通過に使用開始age
- 145 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:27:28 ID:xwYhpW020
- もう結構前から使ってるよ
- 146 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 07:04:51 ID:TPWKeKNS0
- >>145
いつぐらいから?
一ヶ月前には使ってなかったはずだが。
- 147 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:29:10 ID:Ux25ai+00
- 新小岩での人身事故、14分で再開とは珍しい。。
>>146
自分は3/3には使われてるのを確認した。
- 148 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:34:53 ID:5qn8JATe0
- 誰だよ、新小岩で人身事故起こしたバカは。
- 149 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:38:11 ID:TPWKeKNS0
- >>147
さんくす。ということは、信号の×が取れたらすぐぐらいには使い始めてるのか。
- 150 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:57:33 ID:tYIYWjFQ0
- >>148
たぶん
>>96=>>134=>>141
- 151 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:17:24 ID:vmJY7HdPO
- いよいよ明日から自動放送かいな?
- 152 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:28:19 ID:He8r7QLM0
- E217系は明日からだろうけど、E231系は3月末使用開始予定
- 153 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:36:16 ID:g6sOhXHe0
- 217スレ
324 :名無し野電車区 :2008/03/13(木) 17:45:18 ID:+zduWnfMO
自動放送は6月使用開始予定
- 154 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:37:28 ID:zEzXV2oC0
- でもな〜、今までは「あ、今日もこの車掌か」っていうのが
あったのに、これからはなくなっちゃうのか〜。
錦糸町とかの乗り換え案内でしか分からなくなっちゃうのは
少し寂しい気がする。
- 155 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:42:40 ID:/znO3uY40
- 横須賀線大雨で('A`)
銀河最終日に東海道線もヤヴァス
- 156 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:05:17 ID:EREkCJV5O
- 総武各停と快速が数分遅れてたんだが、誰か詳細知ってたらkwsk教えてくれ。
- 157 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:55:18 ID:gaaSzKi80
- シワでお客さま転落
当該の一本後乗っててキウで抑止食らったよ
- 158 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:39:48 ID:9XCxCHRZ0
- えきから時刻表がしばらくメンテナンス中で見れないんだが、
総武線はダイヤ変更あった?
- 159 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:56:51 ID:7qJ3J5ts0
- ダイヤは特に変わっていないけど、車両運用がまた変わったそうな
- 160 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:20:53 ID:DkT7wpUSO
- 今日快速が市川駅に半分位入線したとこで非常停止
2分程で停止位置までいってドア解放
アナウンスで「具合の悪くなられたお客様が云々…」
非常ボタン使わないほうが早かったんじゃないかとオモタ
何があったのかしら
- 161 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:26:41 ID:yhMl54YxO
- >>158-159
快速は日中のダイヤがかなり混沌
- 162 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:07:08 ID:F4D32WOs0
- 明日から品川着いたら15番線なのか?!
- 163 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:10:43 ID:BvxwHn8o0
- 品川止まりを除いてそのとおり。(厳密には昨日から)
- 164 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:48:47 ID:Bt9b/UtV0
- えきから使えないとストレス溜まるな。
前もって更新しておけと・・・
- 165 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:55:03 ID:Bt9b/UtV0
- 快速はまだ日中最大16分も間隔空いてたりするんだな。
品川行きはたったの2本・・・
- 166 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:00:11 ID:Bh5f1XWB0
- 最近蛍光灯切れてるのが多い気がするのは俺だけか?
- 167 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:07:01 ID:ZVNF5a0+0
- >>164
だよな。
ダイヤ改正のこのタイミングで月末までメンテナンスとかw
- 168 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 11:05:57 ID:VL2cl89c0
- 駅前探索倶楽部使えよ
- 169 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 13:59:24 ID:yzV2ghKq0
- 総武快速全然自動放送になってないけど?
- 170 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:28:15 ID:hjkaOuJoO
- >>169
>>153嫁
- 171 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:38:10 ID:UOWG+O2YO
- ネタがないな
市川全列車停車しる
- 172 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:46:59 ID:lpLD3yY80
- 市川は全快速通過だろ
百歩譲って、早朝深夜の一部の列車が停車しますでいいよ
- 173 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:55:47 ID:D58QDmUj0
- 15番線先頭寄り階段は予想通り朝は混むなw
- 174 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:46:45 ID:tSWJJMEfO
- 快速上総鬱ノ宮行の発車で〜す
- 175 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:49:29 ID:jU0w/J+D0
- 一宮行きから東京で通快に接続しなくなったんだよなー。
- 176 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 06:14:53 ID:oJjwU963O
- つーか、上総一ノ宮行を通勤快速にしろよ!
- 177 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 10:41:43 ID:eZ/lgx6AO
- 夜の通勤快速は逗子か久里浜か大船始発にしてほしい
- 178 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:11:50 ID:6YKG53vNO
- いや、この際だから総武線は全部通勤快速にしないか?
- 179 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:30:50 ID:20te8A3vO
- ホームライナー千葉、255と183立場逆転するらしいな。
普段は183で183が故障か検査になったら255で代走するらしい。
これであの183のグレードグリーン車にいつでも乗れるわけか しかも500円で
- 180 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:39:51 ID:NGa7p1Y00
- というか183系で料金とか詐欺だろ
- 181 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:46:22 ID:JvCV6Bih0
- まあ関東で国鉄色に乗れるのもめったにないわけだから
許してやろうじゃあねえか
- 182 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:48:28 ID:6+xSdIjv0
- お客様混雑で遅延・・・
学生が少ないこの時期に、こんなことが
起きていて大丈夫なのかねえ。
- 183 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:25:43 ID:+T//OoP5O
- 学生は大人しく歩いて通学しろ馬鹿
- 184 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 11:29:37 ID:zgoiOub+0
- 東京駅から19:34に出る君津行きって無くなったの?
- 185 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:23:35 ID:5zKN9YSoO
- 総武線普通遅れます
- 186 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:34:33 ID:70RQFI5JO
- >>183
県内から都内とか無理だろ馬鹿
- 187 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 17:52:59 ID:bv4XL6/B0
- 17、18時台の東京始発、千葉方面行きがずいぶんへったんですね
直通運転の電車が増えたという事でしょうか
- 188 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:27:52 ID:TixiKicn0
- >>182
4月二週目からが地獄だな
- 189 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:12:41 ID:prxn4aGnO
- >>180
同意
糞ボロ特急とか特急料金以前に運賃を出すことすら馬鹿馬鹿しい
- 190 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:58:59 ID:wptQRXVH0
- >>189
代金払いたくないんだったら乗らないのも手だよ。歩いたら?
- 191 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:00:08 ID:Pu3DdVb50
- 183は逗子方面のライナーに充当すればよいのにな。
- 192 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:17:41 ID:prxn4aGnO
- >>190
歩けるわけないだろJK
- 193 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:20:15 ID:Z1W9xsZbO
- >>191
輸送過剰かと
- 194 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 08:58:48 ID:Js+2bcG3O
- >>192
じゃあお金払って乗るしかないね。
- 195 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:33:23 ID:EVYRMaal0
- >>194何この流れ??
まぁニートなら家にいればいいけどね
- 196 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:37:07 ID:q0qtEXe70
- 女性専用車を廃止しろ
不便だ。
- 197 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:32:41 ID:rgJb12Nj0
- 沿線民じゃないのでよくわからないのですが、
津田沼、船橋、市川、新小岩から秋葉原方面に行く場合、
錦糸町まで快速を利用し総武緩行に乗りかえる人の方が
総武緩行を乗換え無しで秋葉原方面に行く人より多くなる
のは、どの駅より遠い(千葉側)なのでしょうか?
- 198 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:38:50 ID:f4bBlTtHO
- 稲毛〜千葉以遠が中心じゃない?快速って言っても結構遅いから
- 199 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:22:46 ID:c4t/QqB00
- >>198
錦糸町の乗り換えは、微妙に不便な上に人が多くて時間がかかるし、
快速は市川での特急退避があり、各停と比べて本数も微妙。
船橋・津田沼あたりでさえ、直前に逃げられた各停を錦糸町で捕まえられるかどうかだったりする。
(そういう時は、錦糸町でなく市川で乗り換えても同じ各停を捕まえられる訳だが)
津田沼以遠は各駅停車の本数がガクンと減るし、近く見積もって稲毛だろうね。
- 200 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:35:36 ID:Ni7/m+3o0
- 快速って言っても、千葉〜錦糸町でせいぜい各駅停車1本抜く程度だからね
快速停車駅からなら錦糸町乗換えするかもしれんけど、
そうでなければわざわざ乗り換えする価値はないね。グリーン車乗るなら別だが。
- 201 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:45:44 ID:DhTrCFSc0
- 錦糸町発車した緩行なら、10分後の快速(退避なし)なら西船で抜ける。
退避があると微妙になる。
★緩行で逝け!
本八幡・下総中山・西船橋
★博打
船橋〜津田沼〜検見川
★快速で逝け!
稲毛以遠〜
船橋利用だが、気分的に早い感があるので、
快速に乗っています。
- 202 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:27:16 ID:g8zHwd0X0
- 市川駅停車中に特急退避のため○分停車します。って放送が流れたら緩行に乗り換えてる。
- 203 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:41:04 ID:O+MwkxxBO
- 183系、中央ライナーからようやく去ったと思ったらホームライナー千葉に移ったのねw
こっちは快適なE257系とE351系に統一されてやっと快適に帰宅ができるよwww
ま。ボロ183も貴重なわけですからじっくり楽しんでくださいなwww
- 204 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:42:55 ID:j21WPEy30
- 中央線はライナーしかないからお気の毒ですね。
こっちは普通にグリーン車も選べますけどw
- 205 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:53:11 ID:953SlSdKO
- 緩行の千葉は始発駅だから、着席狙ってそのままって奴も多いからな。
- 206 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:24:29 ID:tjXJWkONO
- >>203
墓穴掘ってんじゃねーよ。
- 207 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:32:30 ID:adCGixVs0
- 197です。皆さんありがとうございました。
昔、親戚の葬式で、埼玉(京浜東北沿線)から袖ヶ浦まで
出掛けたとき、
行きは川口→東京(地下)→(快速)→千葉→(内房線)→袖ヶ浦
と乗り換えたのですが(当時、袖ヶ浦は快速が通過)
帰りに、親が東京駅より秋葉原の方が乗換が楽だし、千葉から
だと座れるから楽、と言うので各停で千葉〜秋葉原を延々と移
動して京浜東北に乗換えました。少々時間がかかってもいいや
と思ったのですが、行きと帰りであまり所要時間が変わらなか
ったので、ずっと疑問に思っていました。
- 208 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:11:50 ID:qq4/8dPi0
- 快速はもっとスピードupすべき
- 209 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:09:49 ID:Cule5gvc0
- >>208
禿しく同意
- 210 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:29:35 ID:oeN4gYH8O
- 寧ろ総武線は各駅が優秀すぎるんだよ
ラッシュ時以外全部津田沼までは行く
5分30秒間隔
通過待ちなし
新宿直通
私鉄の各停なんか全く使えない上に優等も遅い
常磐線は本数少ない
京浜東北線は都心からわりと近い南浦和と蒲田で本数減るし
乗降客数的には北浦和や鶴見なんてかわいそうだよな
- 211 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:32:46 ID:vmfz+YlK0
- ってか各停こそもっとスピードアップできるだろ
まぁ、アップしたらますます京成涙目だけどなw
- 212 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:51:19 ID:Eydk2ZIs0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) < そうだ!各停の停車駅を減らせばさらにスピードアップできる!
ノヽノヽ
くく
- 213 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:33:05 ID:PY/2uYv80
- 新宿から千葉県まで帰ってくるのにも
快速で乗り換えして来るより
各駅で座って爆睡したほうがいいしな〜
たいして時間変わらないし
- 214 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 11:38:31 ID:Xrc8gk1y0
- 緩行も120`運転しろ。
- 215 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:46:43 ID:9vGTjNcoO
- 緩行の最高速度を95から110にすれば千葉〜秋葉原で
所要時間3分くらい短縮かな?
- 216 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:20:29 ID:MDKxb2tW0
- 総武線(千葉以西)の一番の強みは踏切が無いことだよね。
だから今よりスピードアップを図ろうと思えば出来るね、きっと。
- 217 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:20:50 ID:PkSzg8fx0
- それにはぜひともE233投入希望!!!
お天気コンタックのお姉さんを毎日見て通勤したいお
- 218 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:29:10 ID:NA6XJsjr0
- >>216
1箇所だけ残ってるだろ?という突っ込みは無粋か。
個人的には幕張の渡り線をどうにかすればちょっと変わるかなと期待してるが。
- 219 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:30:57 ID:I8L7zMbG0
- 民度の低い奴らが住んでる子安の踏切は電車が来てもわたり放題。
- 220 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:14:59 ID:VkKk9RhF0
- 津田沼〜新橋通勤
行きは快速だけど帰りは各停
快速は地下まで降りるのがめんどくさいし、本数少ないし、ずっと混んでるし、つり革の位置高いし
各駅で本八幡あたりから座って寝ながら帰るよ
- 221 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:13:02 ID:qIwSsc+P0
- 今日も21時台の下り快速3分遅れてた・・・
- 222 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 02:05:19 ID:ieIveLf70
- 仮に緩行線の最高速度をあげても所要時間短縮しなさそう
- 223 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 11:04:57 ID:G5Ar5+lU0
- 最近の新型車両投入は停車時間を延ばすためだもんなー
- 224 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 17:17:28 ID:jVC+gjbx0
- 10分遅れでも回復運転でカバーできるからなw
- 225 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:12:57 ID:mx6F18CEO
- >>220
快速はクサい。まで読んだ
- 226 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:16:04 ID:QnOoudXx0
- >>220
自分も大昔、その区間の通勤をしていたが、行きはおはようライナー、
帰りは東京駅から始発電車で座って帰っていた。
懐かしいなぁ。
- 227 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:39:15 ID:2YxQ9yet0
- 快速は新橋からでは座れないからなあ。G車も窓側は厳しい
- 228 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:47:00 ID:YAOzP8yX0
- ×:快速
○:総武快速線経由各駅停車
総武快速線経由の快速は一部の「通勤快速」のみです。
- 229 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:16:53 ID:dfLzc+bAO
- >>214ー215
どこで出すの?出してもブレーキをかける所が早くなるだけだから、変わらないよ。
今はB4→B7ホーム末端75km/hで入って行くから、これ以上はキツいでしょ。
- 230 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:37:24 ID:StlugwsKO
- >>229
絶対に閉塞を弄る必要があるし、他にも色々内部で変更事項があるから無理だな。
てか運転最高速度変えるなら209とE231で統一された時に、95km/hから100km/hにしてるから…
- 231 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:57:04 ID:kps6puei0
- >>220
定期だとすると行きか帰りはキセルということか。
- 232 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:27:18 ID:iwzDlg1G0
- >>231,220
そのコースの場合、降車可能な駅が指定されるだけで、どちらを通っても良いと発券駅員から説明されたぞ。
秋葉原廻りコースで買うと心持ち高くなり、馬喰町、新日本橋には下車できないが快速には乗れる。
逆は、浅草橋、秋葉原、神田には降りられないが秋葉原乗り換えの各停には乗れる。
だもんで、秋葉原経由の定期を買って、通常は快速利用、時々秋葉に通った。
- 233 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:38:52 ID:ZmNX+Ik+0
- 秋葉原経由定期で馬喰町経由乗車はもちろんオーケーだが、
馬喰町経由定期で秋葉原経由乗車はアウトのはずだが。
- 234 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:40:46 ID:rN7rkYgV0
- >232
現場の裁量という名で大目に見てくれてるっぽいな。
あまり声高に言わないほうが。
>233
前者が「もちろんオーケー」なのは、なんで?
- 235 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 23:44:26 ID:lJNSpUKQ0
- 以前調べたら、三角形ルートで2辺を通っていれば、もう1辺も通れるとかなんだったような
規則は忘れたけど。
そのもう1辺の途中駅で降りられるんだっけ?
- 236 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:05:03 ID:G5Ar5+lU0
- >>233
???
特例とかあったっけ?
- 237 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:09:46 ID:f2u32B9qO
- 昨日は緩行線が御茶ノ水発になる時間までドームの試合やってたから、
御茶ノ水の狭いホームが修羅場だった。
おまけに、セクションに電車止めて遅れてやがるし…
- 238 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 12:41:59 ID:I5lEIakF0
- >>237
なかまがいた。
飲みの帰りでマジ勘弁してほしかった。
- 239 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 14:47:27 ID:muM6NWOk0
- >>233,236
総武線関係だと定期券での特例は、
・東京〜蘇我間で総武快速線(馬喰町)経由と京葉線経由の場合のみ、
どちらの区間も利用可能で途中下車も可能。
・秋葉原経由の定期券では新日本橋・馬喰町・京葉線内は途中下車不可。
・馬喰町経由や京葉線経由の定期券では秋葉原〜両国間は途中下車不可。
>>232
上記により、あくまでも別路線・別区間なので本来は区間外乗車となるが、
ほとんど場合「途中下車しなければどちらに乗ってもよい」という感じ。
(途中下車する場合は、最も近い駅から精算となる)
定期券の他の特例区間は、
赤羽〜大宮間(東北本線・京浜東北線と埼京線)や、
品川〜鶴見間(東海道本線・京浜東北線と横須賀線)が該当したと思う。
- 240 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 16:57:46 ID:ehIfgc+80
- この電車は総武線快速電車の千葉行きです。
新小岩 市川 船橋 津田沼 稲毛 千葉の順に停車します。
なお、この電車は市川で特急の通過待ちをいたします。
船橋・津田沼方面にお急ぎのお客様は反対側のホームで
各駅停車へお乗換えください。
- 241 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:15:23 ID:OflE4tvX0
- この電車は総武線経由各駅停車の千葉行きです。
新小岩 市川 船橋 津田沼 稲毛 千葉の順に総武快速線内を各駅に停車します。
なお、この電車は市川で特急の通過待ちをいたします。
船橋・津田沼方面にお急ぎのお客様は階段をご利用になりましてお隣のホームから
中央・総武線へお乗換えください。
- 242 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:33:38 ID:11HF/gzn0
- 231の自動放送工事済み編成だいぶ増えてるね
- 243 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:42:46 ID:T+gENIfe0
- お茶の水も4列で並べばいいと思う。
混んでると後ろに並ぶことが出来ない。
- 244 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:44:25 ID:aDYAlkoL0
- 京浜東北沿線だと埼玉から上野の間でやたらに中電に抜かれる
ような気がしたので、いろいろ調べてみたら、
京浜東北 上野〜大宮間 :26.7kmを40分→40.1km/h
総武各停 錦糸町〜千葉間:34.4kmを43分→48.0km/h
で総武の方がかなり速度が高い。
京浜東北はもっとスピードアップしてほしい。
- 245 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:50:37 ID:daj4gLGP0
- 京浜東北は120`運転しろ
- 246 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 02:14:00 ID:Sr5s/wsH0
- >>244
確かに層部観光は特に休日や深夜早朝は速い。
駅間長いところでは快速や特急を追い抜く時がある。
消滅寸前の103系なんかはものすごい運転の仕方だった。
- 247 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 12:17:32 ID:Fgm+UiUIO
- 今朝8時前半の錦糸町→秋葉原初めて乗ったけどそんなに混んでなかった
相当混むって聞いてたから覚悟してったのに拍子ぬけした
- 248 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:32:06 ID:3DeysEf50
- >>247
ヒント: 春休み
- 249 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:51:47 ID:nLm6Kyeu0
- でも最近混んでる気がしないな。。両国ー水道橋
- 250 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:05:11 ID:Mjk2eRNa0
- まぁ、少しずつ半蔵門線・大江戸線に移っていっているっていうのはあるんじゃないの
- 251 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:00:02 ID:UHGQ/MyV0
- >>247
快速との接続が無ければそんな混まない。
- 252 :こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2008/03/27(木) 21:08:53 ID:TAZnY0QB0
- 最近、千葉県内で殺人的な混雑なのって東西線くらいじゃなかろうか
総武線もずいぶんと快適になったよ
錦糸町で押し屋のバイトやってた友達は元気だろうか
- 253 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:15:24 ID:Mjk2eRNa0
- >>252
千葉方面からの鉄道っていうことなら新宿線の大島あたりから森下まではかなり酷くなってきているよ。
マンション立てまくっているし。
- 254 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:54:09 ID:X58+3lUL0
- 総武はまだ混んでるだろ
常磐はガラガラになってきた
柏の乗客が減ったのが大きい、船橋が柏抜かしたし
- 255 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:13:21 ID:znC/VN/20
- 常磐は民度が低いし、夕方・夜間ラッシュでも10両快速があるからなー
- 256 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:29:23 ID:AHxSJcoUO
- 代々木 市川間は混み具合どうですか?朝7時から8時の間
- 257 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:27:19 ID:e8GP82DB0
- >>256
範囲広杉。
ずっと緩行なら水道橋まで耐えれば後はガラガラ。
それまではこんでる。
- 258 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:01:39 ID:wpnrWCfT0
- >>254
俺も東武船橋線沿線だから昔は柏まで出て東京に出てたけど、
船橋出て総武線使っても時間も値段もあまり変わんないことが判明してから何となくこっち使ってる。
- 259 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 18:25:03 ID:Kzle1lZc0
- >>258
旧沼南町あたり?
- 260 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:48:44 ID:inJSieKLO
- 自分は埼玉県民だけど、総武線が好きなんだよね。
京浜東北線は嫌いw
なんだろ、色かな?
- 261 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:44:49 ID:BFXaI5lkO
- age
- 262 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:49:24 ID:Ddi6hLDd0
- 緩行と快速のダイヤや運転状況を見るに・・・
総武快速線のスジの駄目さは、217系の車輛性能が
低いところに問題があるような気がする。
217系は減速と加速に時間がかかりすぎ。
一方、緩行線は最高速度の制限が低い。編成単位の
潜在性能が209系500番台も231系も高いだけに、所要
時間はもっと短く運転できそうだ。
快速にしても、内房・外房・成田の直通スジは全部
通勤快速にしても良かろうに・・・
- 263 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:55:35 ID:ihj3Oy+60
- 減速度はわりと普通だったと思うよ
Wikiのウケウリだけれど4.0Km/h/s
但しそこまで常用してるかは不明
起動が低性能低加速
肝心の高速性能も、殆どそこまで飛ばさないから意味なし
せいぜい市川⇔船橋で瞬間最大風速120出すくらいだろ
他はノロノロ、市川で特急退避プギャー
- 264 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 01:05:01 ID:Gv0RgHDh0
- 緩行線ユーザ(西船橋−水道橋)だけど、快速線はいつ見ても込んでるね。
外房線沿線でひっそりと暮らしたいんだけど、あの込み具合をみてると萎える。
- 265 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 01:08:05 ID:wzgsOYUK0
- >>264
終電も早いしな。
上総一ノ宮暮らしの後輩なんか夜は見ててかわいそうだ。
- 266 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 02:40:42 ID:nSkYqYW4O
- 更新のついでにMT73統一で7.07にすれば少しはマシになったかめ
- 267 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 06:51:00 ID:SiSJ85ZdO
- ミツ15編成、自動放送やってる!!
- 268 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 07:59:56 ID:nyArMpb90
- 内房、外房のあの辺ならまだマシ。
本当に酷いのは総武本線の成東以東。
- 269 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 09:00:31 ID:E7bdYK9IO
- ミツ12も自動放送
- 270 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 09:09:14 ID:E7bdYK9IO
- 雌車案内まで入ってるのね@錦糸町発車後
- 271 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 10:31:39 ID:ZZ+D9WGaO
- ミツ2もミツ30も!
- 272 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 10:47:20 ID:lCpYHQ8c0
- >>264
茂原なら朝は98%座れる
- 273 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 10:56:55 ID:w7/zSXjwO
- ミツ21も自動放送やってるよ。
- 274 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:01:03 ID:Me70XeL5O
- 自動放送って、駅間の位置とちゃんと連動してるの?
車掌がこっそりボタン押してるとかじゃなし?
- 275 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 12:01:28 ID:nSkYqYW4O
- ミツB8xはまだ
- 276 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 12:48:34 ID:oQhgvsOkO
- >>274
車輪の回転数で位置を割り出しているらしいよ。
- 277 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 14:25:44 ID:XOqu98Id0
- >>276
へえ、ATS地上子とかで割り出してるのかと思った。
- 278 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 15:33:48 ID:lCpYHQ8c0
- 車輪の回転数だけじゃ空転・滑走するたびにズレるだろ
- 279 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 15:49:19 ID:YK/HwTTsO
- ミツ24
自動放送×
- 280 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 16:02:08 ID:YK/HwTTsO
- いつから自動放送になったんだろう?今日から?もしかして…
- 281 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 16:15:57 ID:YK/HwTTsO
- 車掌さんに聞いたら、今日から自動放送化したと言っていた!!
まだ5・6本しか導入されていなくって6月までにはE231系はすべて自動放送化になると言っていた。
- 282 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 16:48:37 ID:jaWE8in+O
- 車内アナウンス自動化話題になってるな
モハ230
- 283 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:16:15 ID:E7bdYK9IO
- ミツ5
まだ
- 284 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:19:44 ID:uuwbEoEl0
- オールセミクロス113系の頃に比べたら今の快速線での通勤なんて快適極まりないっしょ
- 285 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:18:17 ID:zTRTHxMKO
- >>284
全然。スペック上の定員が見せかけ上増えただけだし、
着席ボーダーラインにいた連中からすれば絶望的に悪化した。
- 286 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:27:17 ID:GLrv2Mkf0
- >>285
超大多数の立ち席客からはネ申扱いだったけどね。
- 287 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:02:43 ID:2UEtLdBE0
- グリーン車の座席は増えてるけどな
- 288 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:17:15 ID:zTRTHxMKO
- >>286
神というにはあまりにも大げさ過ぎ。そんなに快適じゃないよ。
相も変わらずぎゅうぎゅう詰めで乗るのがやっとの状態というのは基本的に変わってない。
背中を押される圧力でもちょっと変わったのか?全然わからん。
- 289 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:20:17 ID:OAphDQ8Wi
- わからないんなら口出さなきゃいいだけ
- 290 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:25:22 ID:0OUsL66Wi
- 33はまだだねー
- 291 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:36:03 ID:0OUsL66Wi
- 35は入りましたねー。
- 292 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:36:28 ID:5EvBRqoVi
- 82、41もまだ
- 293 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:38:34 ID:0OUsL66Wi
- 17はまだ
- 294 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:39:13 ID:2+x4ye8a0
- 朝乗った7もまだだった
- 295 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:43:15 ID:orKuCuLA0
- >>289
読解力ないんなら口出さなきゃいいだけ
- 296 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:47:51 ID:0OUsL66Wi
- 10工事中のため使用不可と書いてある
- 297 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:48:16 ID:1CnLDhV/i
- >>293
ワシも今17乗車中。期待してたのに残念だ…。
- 298 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:50:12 ID:0OUsL66Wi
- 29未施工
- 299 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:50:40 ID:2+x4ye8a0
- 開扉側青ボタンの編成、結構揃ってるのにまだ開始できないのかね。
- 300 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:57:16 ID:0OUsL66Wi
- 14工事中使用不可
- 301 :291とか:2008/03/31(月) 23:51:58 ID:drO9D2w60
- 35編成での。
ttp://ud.vg/02p7o
- 302 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:57:08 ID:2+x4ye8a0
- >>301
GJ
マクハリホンゴウ 新鮮だね
- 303 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:59:34 ID:drO9D2w60
- >>302
いぇいぇ
それより、英語版の チバ の言い方がなんか面白いw
E217に導入されて一気にいろんな面白いのが聞けるとなると楽しみだな
- 304 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:37:51 ID:9baK3ph10
- >>265
大網と一ノ宮だと終電で30分強違うよね。
快速の始発なのは魅力的なんだけど。
- 305 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 01:04:26 ID:SZMISoFRi
- E217真自動放送のヨツカイドウとモノイとサクラとエアポートターミナルトゥーに期待してます!!
- 306 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 01:27:19 ID:GN/39VEW0
- >>266
インバーター更新のついでにMT75にして
ヨーダンパ復活で130km/h対応のほうがいいよ
E531系と同じ加速度と最高速度にする、基本編成のMT比を考慮してモーター出力は少々強めにする。
- 307 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 06:47:19 ID:zjRwTHgGO
- 42 自動放送まだ
- 308 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 09:41:34 ID:HPSzQh01O
- 下総中山で10人くらい撮り鉄いたが…休みとはいえ、こんな日まで撮ってて恥ずかしくないのだろうか(笑)
- 309 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 09:45:38 ID:gKuXHwaA0
- 確かに、4/1は入社式だなんだのとテレビもうるさいから、なんだか寂しい気持ちになるよなぁニートとしては
- 310 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:49:23 ID:SZMISoFRi
- >>309
テレビ見なきゃ気にならなくなるもんだよ
まあいま夜勤明けで家に帰ってる途中なだけだけどね
- 311 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:48:22 ID:FuGfxi8HO
-
- 312 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:02:32 ID:bUi8JbZW0
- 品川発18:09千葉行きの基本編成が更新車だった。帯が明るい青
だったんで、喜こんだのもつかのま付属編成位置に並んでたんで
こちらはノーマルだった。
- 313 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:04:13 ID:8/AZtNME0
- E217のスレの方に走行音上げてみました
- 314 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 22:48:15 ID:OQ9V5QNg0
- ホームライナーてなくなったの?
ttp://shunanrail.livedoor.biz/archives/51290766.html
- 315 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:27:59 ID:yOhoMPmZ0
- >>314
土日の津田沼どまりのホームライナーはね。
平日のホームライナー千葉は存続。
- 316 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 01:28:35 ID:0od5vCTC0
- 通勤・通学の時間に吉祥寺から上りの電車に乗るとどんくらい混んでますか?
ラッシュが苦手な人でも堪えられるでしょうか?
南北線の飯田橋〜溜池山王のへんくらいの混み具合ならなんとか堪えられます。
- 317 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 02:01:42 ID:f8ccIBvA0
- 各駅に乗れば何の問題もないだろ
- 318 :316:2008/04/02(水) 02:45:39 ID:0od5vCTC0
- ありがとうございました。
各駅に乗れば、時間はかかるけどガラガラの電車に乗れるということですね。
山手線の外に引っ越すということで、朝の通学がちょっと心配だったんですけど、なんとかなりそうです。
- 319 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 06:18:52 ID:K7Zn2/pLO
- >>318
>>317は別にガラガラとまでは書いてない気が…。
まあ吉祥寺からなら多分座れるだろうが、御茶ノ水辺りから錦糸町辺りまでは激混みだよ。
まあ南北線がどのくらい混んでるかは知らないが。
- 320 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:16:36 ID:a5VqjheH0
- >>316
ここは総武線スレだからそっちの話は中央線スレでやれ
- 321 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 13:19:41 ID:NZMzVGyh0
- >>318
山手線の外に住んでる人のが多い思うけど?
そんなに混むのが嫌なら電車乗るなよ
おまけに日本語も理解できてないし
吉祥寺とかスレ違い。
- 322 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:23:19 ID:ey1iRIsDO
- 幕張本郷と海浜幕張のあいだに新交通手段を作る計画があるのってほんと?
- 323 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:43:33 ID:W2AF0c7uO
- 最初はモノレールの計画があった。
今はLRTあたりを計画してるようだが、県や市の財政が絶望的なので
もう何もやらないだろう。
- 324 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:54:17 ID:D+xaMA/10
- >>322
確かに
連接バスが頻繁に走ってるから
栄町なんかに伸ばすんだったら
こっちに作ったほうがよっぽど
よかっただろうな。
- 325 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:35:26 ID:iiLWqJK8O
- グリーン車をさっさと全部更新しろ
- 326 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:35:39 ID:kJZSfxGxO
- 緩行自動放送ある車両あったっけ?
なんか山手線に乗ってるような感覚・・・w
- 327 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:34:09 ID:+HIpAJ1K0
- 各駅停車は更新後すぐに自動放送へ切り替えてるのに、
快速は全く切り替えるつもり無しなのは何故?
- 328 :316:2008/04/02(水) 22:45:12 ID:6C5PigxRO
- 東海の中央線スレしかたってなかったからこっちに書いたのに…
でも、答えてくれた人ありがとう
とりあえず皆くらいラッシュ好きになれるように頑張るわ
- 329 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:00:05 ID:06+Dfpvx0
- >>327
機器が古いから。TIMSじゃないから時間かかるのかも。。。
- 330 :316:2008/04/02(水) 23:00:15 ID:6C5PigxRO
- 「中央線」で検索したら無かったけど、さっき「中央」で検索したら見つかった…
中央“快速”線ね。
やっぱ、ラッシュとか乗ってられんし、引っ越し先を親に交渉してみるわ
お世話になりました
- 331 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:14:39 ID:x17wNVld0
- 電車通学しなくていい場所に引っ越せるといいね☆
- 332 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:34:49 ID:TysvgsJy0
- 自動放送になってるのか・・・
♀レチは聞き取りにくいから良い事だなぁ〜。
逆に若い男レチはハキハキしててよかったわ。
- 333 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:10:16 ID:ifAt/DX4O
- というか231は単体でいいけど217は増結と基本で自動放送施工済みが混じるからすぐ使用できないっていう理由だろう。
- 334 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 07:09:48 ID:xgvERmNTO
- 朝いす熱すぎ
- 335 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:14:56 ID:rmGoXFsl0
- 209-500は全部自動放送未稼働?
- 336 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:35:13 ID:e87Wtt4tO
- >>335
未稼働どころか工事すらされてない。
- 337 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:43:17 ID:15eUWOrLO
- >>336
209-500が黄色からいなくなるフラグとみて良いのかな?
- 338 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 19:22:01 ID:NvIMkgdkO
- >334
ホットモーニングキャンペーン実施中!
- 339 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:23:59 ID:R3d7E06j0
- 21時台の快速下りは輸送力が足りない。
今日も遅延気味だった。
学校始まったら、もっと悲惨になりそうだ。
- 340 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:53:21 ID:FP4EYnhPO
- 昼間、側面に恐竜大陸の車体広告を貼ったE231を発見、編成は不明
- 341 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:02:25 ID:2H5F0+AU0
- >>340
1週間前ぐらいに見たよ。結構前から走ってるのかね
- 342 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:21:49 ID:2qmL1lUf0
- 幕張でやってるってやつかな
春休み企画?
- 343 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:45:20 ID:8e9RgiYBO
- この電車は総武快速戦経由各駅停車エアポート成田の成田空港行きです
途中、錦糸町で2分停車。市川で成田エクスプレス号の通過待ち。津田沼でしおさい号の通過待ち。千葉で5分停車。佐倉で成田エクスプレス号通過待ちをします。
新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛にお急ぎのお客様は錦糸町にて総武緩行線にお乗り換えください。
千葉、佐倉へお急ぎのお客様はしおさい号をご利用ください。
空港第2ビル、成田空港へお急ぎのお客様は成田エクスプレス号をご利用ください。
- 344 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:52:34 ID:wZB4R8x/0
- >343
うまい!
山田くん、座布団一枚、楽さんに
- 345 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:54:35 ID:fo7I9VIhO
- 今日自動放送初めて聞いた&更新217初めて見た
ヒラーイの発音がつぼにはまった
- 346 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:15:45 ID:Xh0WLnvoO
- 相変わらず巨人ファンがうざかった件
- 347 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:24:57 ID:Dqpu3hB70
- >>336>>337
スカートも未交換だし、209-500は今後どうなるんだろうね?
それとも近いうちにE217のように更新が予定されてて、そのときに
一気に色々やってしまおうとしてるのかも?
- 348 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:43:43 ID:mIuEeRHl0
- >>345
ASAKUSABASHIもなかなかwww
- 349 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:58:10 ID:9yb+Sa3HO
- 各停の自動放送っていつ始まったんだ!?
- 350 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 07:37:37 ID:Fiqy/wheO
- >347
ケヨ線にうぇるかむ
- 351 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:24:52 ID:Fi5AXmdx0
- >>350
ケヨにあげればきっとE233、最悪でもいずれは常磐からE231が来てくれる・・・
と信じたい
- 352 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:34:14 ID:x1CNUymHO
- あー、ハゲオヤジ
気持ちわりーな
死ねよ
- 353 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:35:30 ID:VJhP+tgFO
- 船橋上り快速で触車
下り佐倉行きも出ない
- 354 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:47:59 ID:JSHPVqN80
- >>348
妙にリズミカルでワロタw
E231-1
http://ud.vg/02px1
asakusabashi
携帯で取ったから音質悪いです。
- 355 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:22:33 ID:lArSt6Kz0
- てか、成田線と快速の接続が悪くなってません??
成田9時42分は(改正前は41分)千葉で4分で接続していたのがしなくなって。
成田11時42分は( 〃 は41分)千葉は同じホームで1分連絡がなくなって…。
フットワークが悪くなったと思った。
- 356 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 06:35:35 ID:A0iPm/+70
- 昨日自動放送聴いてきたが
新鮮さが余り感じられなかった
あれ何編成だ?昨日忙しくて確かめるの忘れた
今度はE217更新車でも狙って乗ってみる
- 357 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:15:02 ID:ee+W7elcO
- 御茶ノ水ポイント故障で緩行線全線運転見合わせ
どうしてJRってこういう時に千葉〜西船橋折り返し運転とかしたがらないんだろ。
- 358 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:36:35 ID:cyBfZDtqO
- 運転再開の予定は11時w
- 359 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:44:03 ID:bewjIomz0
- 実は武蔵野線よりまともに走ってないんじゃないの?>総武緩行
ダイヤ情報メールでくる量も総武が圧倒的に多い。
まあ、強風や大雨のような自然現象にはからきし駄目だけどね>武蔵野
- 360 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:52:14 ID:z4v+i5UvO
- 夜勤明けで東西線降りたらこれだからな
東葉高速&新京成で津田沼まで来た
普段高くて乗れない東葉高速に乗れたのは少し嬉しいがw
兎に角氏ねよ束
- 361 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:52:44 ID:YPMrDEwnO
- ま た 東 京 支 社 か
ホント使えねぇなこの支社のメンテは
- 362 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:53:53 ID:PB+JwNat0
- ポイントの方向切り替えが固定できれば再開できるらしいが、ポイント交換も必要らしくどうなるやら。
- 363 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:54:19 ID:7PFGuyXXO
- 水道橋のポイントを使わない糞会社。
中野で寝てる車両を嫌でも使わない糞会社。
さっさと乗務員収集して区間復旧しろや、カス!
- 364 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:56:05 ID:kkuUZfkl0
- 一路線が止まると違う路線まで影響されるっていう
いつものパターンはやめろよw
- 365 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:21:02 ID:LPGtzGmU0
- >>360
同士ハケーン
野田線利用者だが、久々に東葉高速乗れてうれしかったwww
しかし糞束は猛省しろ粕
- 366 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:35:26 ID:lmpHEacyO
- いかにも束らしいヘタレっぷりですね。
同じJRでも西日本ではまずありえないことです。
こういうところにお客様重視か否かの差が出てくるんだと思います。
車両がプレハブで時間通りに動かない、まさにクソw
- 367 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:41:58 ID:na9xpMC30
- 千葉からビューやまなしに乗れなかった(´・ω・`)
錦糸町特発って何だよ、せめて接続列車出してくれよと
- 368 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:44:10 ID:TefW2ZrrO
- もう動いたの?
- 369 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:45:33 ID:UTdxM1qkO
- >>347
武蔵野線クレ…209で満足とか_| ̄|○
- 370 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:15:04 ID:xBnqYL+d0
- >>367
仲間がいたか
漏れも津田沼から乗れなかった
後続の快速は平日朝並の満員列車
もう今日の旅行の予定がパーですよ
- 371 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:15:17 ID:cM2fIWs00
- >>369
10連になるまでは入らない悪寒
- 372 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:26:51 ID:EWo74aU70
- 錦糸町特発ってどーゆーこと?
千葉発の予定を変更して錦糸町始発になったってこと?
それは酷いな
- 373 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 10:42:07 ID:/ElwG9V9O
- Y-2がエア成で船橋発車
- 374 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:04:38 ID:vBJKvKz6O
- 今、付属更新車が千葉上り出ました。
ミツ36?(M230ー72)の自動放送確認
- 375 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:50:03 ID:6xeCpDIp0
- 最近は束も少しはちゃんとするようになってきたと思ってたのに、今日は最悪だったな。
施設のメンテは下請けに投げた上に必要最小限にしかやらないからどうしても故障は起こる。
そこでどうして柔軟な折り返しなんかの対応ができないのかってのは、
安全最優先のため、とか言うけど結局現場(特に運転士様)がめんどい事をしたくないからだろ?
無線を聞いてるとわかるけど、指令員もここ数年急激に若手だらけになって整理スキルの低下が甚だしいな。
束も主流組合がしR聯合だったら少しは必死に仕事するようになるんだろうかね?
- 376 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 14:35:16 ID:BR4WkXm00
- >>375
工作員乙
- 377 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:28:10 ID:r7NCTJpVO
- いくら車両を更新して、故障率を下げたとしても、
施設のメンテや障害発生時の対応がダメダメだと、
客はイメージとして定時運行率が上がったとは思ってくれないよね。
- 378 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:33:59 ID:UTdxM1qkO
- やっぱ武蔵野線は無理か…
>>376
いや…事実だろ
- 379 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:35:21 ID:vBJKvKz6O
- ミツ2
自放確認
- 380 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 16:36:33 ID:tokOq/nn0
- 電車を故障に強くしても地上設備壊れちゃどーしょーもねーな。
だが機械だから壊れるのはしょうがないとも言える。
JRは予防交換という概念がないのかね?
- 381 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 17:10:33 ID:m6KaOrRf0
- まだ電車が遅れてるよ。西船橋上下線とも
人大杉ワロタ。
競馬終わったからさらに武蔵野線から人が供給されるね。
- 382 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 17:18:27 ID:vBJKvKz6O
- っていうか自動放送の音量デカくね?
山手線なんかよりうるさい気がする
- 383 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:24:35 ID:PB+JwNat0
- 自動放送、隣の車両とタイミングが少しずれてるね。
- 384 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:08:21 ID:OdmMcLIbO
- 土曜でまだよかったな。
この時期の平日だったら完全に終了のお知らせだな。
- 385 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:38:17 ID:44q5iqhY0
- >>384
ある意味新入社員どもに「電車が止まった時の対応」
を学ばせるいい機会だったかも知れんな。
- 386 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 00:26:29 ID:rGjpjHzZ0
- >>385
厳しい見方だけど、
ただ慌てふためいただけで、何も学んでいない気がする。
- 387 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:46:34 ID:0imwB7SN0
- 総武緩行線は雌レチ多いし、非常対応が糞杉。
女が車掌やったら後々痛い目にあるぜ、JR束さんよw
- 388 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 20:01:41 ID:GItoWS0a0
- >>387
差別はやめようぜ
- 389 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:05:02 ID:bVwzlbHe0
- >>387>>388
まあグモの時に正気を失う可能性がなきにしもあらずw
- 390 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:23:00 ID:jo30BYK70
- 脱線転覆事故の時も正気を失うかもな
- 391 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:31:43 ID:SQTZ1WCg0
- >>389
どっかの雑誌に載っていたが、女性のほうがそういうときの対応力があるそうだ。
- 392 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:39:51 ID:NECyFPRC0
- 血なんか見慣れてるもんな
- 393 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 23:35:37 ID:sZOOyqPb0
- 今週から学生で込むの?
- 394 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 23:44:37 ID:4JRDCHBi0
- >>391
そんなのいつものマスゴミの女>>>男という印象操作の一環に過ぎませんが?
- 395 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:13:19 ID:51ndKeSC0
- >393
ひとまず、21時台の下り快速を確認してみるよ。
ダイヤ改正してから、平日は遅延しまくりだから。
時間遅いから、あまり変わらないかもしれんが・・・
- 396 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:22:35 ID:rHxBA8smO
- てか平日ダイヤの東京2102の佐倉行きって絶対ダイヤ通りに走れないよな
あの混雑時間帯に東京〜千葉を38分は無理だよ
- 397 :中の人:2008/04/07(月) 00:34:54 ID:EQDUyqSdO
- >>396
無理っす。ちょうどその電車から終電まで、昼間と同じ運転時分になります。錦糸町で遅れたらもう無理です。上りは結構余裕あるんですが、下りは市川〜津田沼で30秒位しか余裕もってないです。
- 398 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:01:38 ID:2itWQDak0
- さすが低性能低加速。
- 399 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:23:58 ID:3btONoNn0
- ダイヤの余裕時分に低性能とか関係ないだろ。
113や211じゃ空車でもそのスジで走れないぞ。
- 400 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:32:24 ID:NngJR3i10
- ためしに鈍行の電車を快速ではしらせてみたらどうなの
- 401 :391:2008/04/07(月) 22:42:22 ID:PiYjukT40
- >>394
いや、鉄道会社の人事担当のコメント。
- 402 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:03:22 ID:3btONoNn0
- 人事担当だから何なんだろう。。
「女性にはお産を経験できるだけの度胸と体力がある」
とはよく言うが、その能力をお産・火事・子どもの保護以外に
活かせてないと思う。
>>400
東京−千葉で1分〜1分半は短縮可能。
- 403 :391:2008/04/07(月) 23:08:30 ID:PiYjukT40
- >>402
だから、マスゴミの情報操作の可能性は低いって言ってんだよ。
読解力が無いってえか、勝手に自分で語り始めてるしなんなの君わ。
- 404 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:15:44 ID:3btONoNn0
- >>403
マスコミが情報操作したとは書いてないぞ。
「女性の方が緊急時に強い」とは、出張中の電車で暇潰しに読む本、
たとえば東洋経済あたりでよく目にする妄言だけど
それに対して逆のコメントをつけただけだ。
そんなにかっかしないでくれ、、、、、、
- 405 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:11:41 ID:s9jZ8nee0
- >>391
何必死になってるんだよ。男だらけのJR束に女が入ったから浮かれてるのか?
女を起用するには大きな利点があるからだよ。企業が社会的な評価を得られるからね。
女は会社の看板娘みたいなもんさw
しっかし、女車掌って可愛い子いねぇな。
- 406 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:33:22 ID:caqjvEm80
- やっぱり鉄子はかわいい子がおおいんだな
- 407 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:52:21 ID:k9tcHgUQ0
- 必死になってるのはどう見ても>>404の方
スレ的にどうでもいい事でも一々言い返さないと気が済まんのか、、、、
- 408 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:46:54 ID:VX6cYEiu0
- どう見ても必死なのは
女のが対応力があるって話題が出てきただけで
ファビョりだす方じゃないのかね
- 409 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 14:06:45 ID:ZJ+nrle00
- どんな事柄においても、
「一見男のほうが有利にみえても実は女のほうが優れているんです!」
ということにしないと気が済まない連中というのは一定数いらっしゃるみたいで。
- 410 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:02:17 ID:EaUJyHCD0
- >>409
必死だなw
- 411 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/08(火) 21:12:21 ID:xv9BbXEZ0
- 女性のほうが駆け込み乗車が多い
- 412 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:06:34 ID:ZZMZT9iR0
- 流れを戻すのはいつもお前↓
- 413 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:07:35 ID:/3uXXyfS0
- 新しい塗装の車両って増結を先にやってるの?
- 414 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:32:56 ID:0ynJB4M40
- 最近始まった緩行の自動放送の音量、でかくないか?
- 415 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:40:56 ID:fLBQ5FX80
- 確かにデカイ
- 416 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 08:46:23 ID:fnY5P9ZI0
- おれのは、小さいw
- 417 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:55:55 ID:wPLxWkLKO
- >>414
>>382
同じこと言うな
- 418 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 12:38:10 ID:NApa2nPs0
- ※大事なことなので2回言いました
- 419 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 16:31:47 ID:K5zbqqSDO
- 緩行の自動放送の音量、でかくないか?
- 420 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 16:35:01 ID:Xym62sPXO
- なんだが緩行の自動放送の音量デカくね?
- 421 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:01:34 ID:L0sMbbkIO
- 緩行線
学校卒業してから一度も乗ってないから近況がわからない、自動放送になったなんて驚きだあ
- 422 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 19:54:47 ID:B6bGROxZ0
- 緩行の自動放送、音量でかいよね?
- 423 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:40:04 ID:ECjPnrZW0
- 緩行線の自動放送音量でかすぎワロタw
- 424 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:19:28 ID:KB7Js8UV0
- 自動放送、他線と同じく、乗り換え案内しないバージョンが
あることに、今日気がつきました。
- 425 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:30:45 ID:sqd9DWVoO
- 総武線の自動放送、音量がデカすぎって外出?
- 426 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:37:02 ID:y+MWim3l0
- >>425
初めて聞いたわ
- 427 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:50:08 ID:RV1V7Les0
- 事実関係は?
- 428 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 23:01:11 ID:Ud3+/FbM0
- 快速しか乗らないからまだ聴いたこと無いわ
たまには緩行乗ってみるか
- 429 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 23:58:48 ID:8De54q0W0
- 自動放送になったことってそんなに話題になるものなの?
- 430 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:00:45 ID:YKtZF8wo0
- 自動放送の音量やっぱ気のせいじゃなかったかw
耳障りだよね
- 431 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:02:14 ID:YKtZF8wo0
- >429
とにかく音量がでかすぎるw
- 432 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:24:56 ID:jkf4zaj30
- 確かにデカイ気がする。あと京浜東北線のE233系もデカイ。
- 433 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:25:22 ID:pC5pPh5G0
- >>431
つ集団投書
- 434 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:39:41 ID:cS9xfUJG0
- 昨日の21時台の佐倉行き快速は、船橋基準で
2分遅れでした。何だか平和。
- 435 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:45:09 ID:XX4p9/O10
- ところで緩行線の自動放送、音でかくないか?
- 436 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:53:49 ID:0NJ0UZNB0
- 低性能快速線に比べて何dbくらい?
- 437 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 02:16:24 ID:AE8FT1960
- >>436
高速域ではE217>E231
- 438 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 06:20:35 ID:N+Jjnwlv0
- 客からうるさいと言われて、手動放送で対応してる乗務員も居るみたい。
- 439 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 07:12:38 ID:LeMtfpgPO
- 自動放送の音量がデカくて流れた瞬間「ビクッ!」ってなるwww
- 440 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 10:04:54 ID:kyUV5JHo0
- 音量が大きいのか、音質が耳障りなのか。
- 441 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 11:27:48 ID:lG9mfQtb0
- 確かにうるさい。居眠りの人は嫌だろうな。
英語案内の浅草橋の言い方がなんか変。
- 442 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:12:23 ID:GHBk/OfPO
- 緩行線の自動放送って駅に着く前の【まもなく〜】放送しないんだね?
- 443 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:50:20 ID:iD/8sFJc0
- 駅間狭いから当たり前。
逆に代々木・新宿間や御茶ノ水・秋葉原間で「まもなく〜」もあれば脱帽物
- 444 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 14:33:56 ID:xFH+CUEf0
- うん脱糞ものだね
- 445 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:03:48 ID:F+/sbshVO
- >>443
津田沼〜幕張本郷は所要4分だが。
他にも新検見〜稲毛や小岩〜新小岩とか長い区間もある。
京浜東北は比較的短い区間でも『まもなく〜』流れる所あるね。
- 446 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:05:02 ID:/gFWDUTj0
- 流れ変えちゃって悪いんだけど、自動放送の音量でかいよな?
- 447 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:10:24 ID:FumwsR3v0
- いいかげんしつこいが、正直音量でかい
- 448 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:19:47 ID:hpONCuFO0
- 音量でかいね。
東西線直通の津田沼行きとかよく乗ってたけど、英語の発音が結構違うね。
http://ud.vg/02qxt
pass:funabashi
- 449 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:25:15 ID:HPDPY4zeO
- >>448
そういう下らないもの録音して張り付けるのやめてくれる。
- 450 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:47:16 ID:zbr3jkcY0
- E231グリーン車営業開始時に自動放送が初めて入った時に比べればまだ全然普通に思えるが。
当初のあれは音量が大きいだけでなく放送内容も延々と続いてうざい事といったらなかった。
- 451 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:28:09 ID:haTmQt5jO
- >>443
錦糸町→亀戸でやったら神だな
現状では優先席案内で放送が終わるのがホームに入ってからだしな
- 452 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:43:58 ID:suQoXgMZ0
- 西船橋の安全確認てなんだったんだ
- 453 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:46:32 ID:Y1Zq6SjAO
- 西船橋は危険がいっぱい!ってことだろ
- 454 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 10:25:43 ID:vSYTv4a+0
- 小さすぎるより大きすぎる方がマシ >音量
トンネル内とかマジ聞こえない
- 455 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 10:46:32 ID:LmQ/6i6S0
- トンネルなんて御所以外にあったか?
- 456 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:01:39 ID:aFhehjMA0
- 信濃町
- 457 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:03:20 ID:aFhehjMA0
- 書き損じた
信濃町トンネルのところか。確かに音量大きい方が助かる
- 458 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:27:45 ID:eD6iW5PGO
- 901編成はまだ自動放送入ってないのね。流石に209-500よりは先に始めるとは思うが。
- 459 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:52:54 ID:wko39RL80
- 毎日E231乗ってるけど自動放送はいつ使ってるのやら?
未だに遭遇したこと無い俺は運が無いのか・・・
- 460 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:56:25 ID:hkyZltFPO
- >>459
俺も毎日中央総武の231乗るが、3日に1回は自動放送に当たるw
- 461 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 18:30:17 ID:0D0gGfPM0
- 行きか帰りのどちらかには必ず自動放送編成に当たるな。
- 462 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 19:00:41 ID:SKvauZ0m0
- 多分既出じゃないと思うけど、西行の御茶ノ水発車時の自動放送で「女性専用車のご協力ありがとうございました」みたいな放送流れるのね。
- 463 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:34:11 ID:iQD1ooMeO
- >>459
ワシもなかなか当たらなくて…
確率算出したら209含め、全体で22%だった。
- 464 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:47:55 ID:XCWImNFV0
- 今日の帰りは自動放送だった
- 465 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:39:44 ID:HC8lPEWB0
- いつも乗る電車が209系の俺は論外ですか、そうですか・・・。
- 466 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:50:15 ID:NJgBsVeL0
- >>465
俺も朝の東行に乗るときは殆ど209だぜ。
秋葉原の8時台の東行はいつもそうだ。
- 467 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 02:27:00 ID:9O4zBc9DO
- 6連チャンの俺は相当運がいいなw
- 468 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 02:48:18 ID:PFjE99zX0
- 関係ないけど5回連続同じ車掌だったことあるよ
- 469 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:34:09 ID:Gxct8j/9O
- 電車止まったよぉ
- 470 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:35:03 ID:O+SkNOTbO
- 上り大船行き快速
平井駅付近でイオン感知で急停車。
現在確認作業中
- 471 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:36:11 ID:Gxct8j/9O
- 無駄に休日出勤中に車内に閉じ込められてみた
- 472 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:41:34 ID:O+SkNOTbO
- (恐らく)車掌が線路を走って点検中。
ガンガレw
- 473 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:42:54 ID:O+SkNOTbO
- 只今運転再開。
異常無しですた。
- 474 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:43:33 ID:UAUzJLBB0
- 運転再開 小岩です
- 475 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:30:41 ID:Xa1mni/uO
- 暇age
- 476 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:48:55 ID:IdL4zYkZO
- 自動放送の千葉の乗換案内で、「ティバトシモニョレー」って聞こえるのは俺だけだな。
耳が悪くてすまん
- 477 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:53:25 ID:mu2ZzSXQ0
- ティバトシモニョレ-
- 478 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:13:48 ID:MwKwbiEZ0
- いまだに自動放送童貞の俺だが、もう辛抱たまらん
- 479 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:14:27 ID:Sb4NJIE00
- ティバトシニョモレー
- 480 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:25:43 ID:Ljtbaia10
- やっぱり自動放送は音が大きすぎる。
とにもかくにも、車掌さんごとに違う、
バラエティに富んだ放送の方が毎日に
変化があっていいな。
毎日同じ自動放送じゃ、タダでさえ変化が
乏しい通勤時間がさらに鬱になる・・・orz
- 481 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:36:28 ID:arjXllV9O
- 今朝市川から船橋に行こうとしたらコンコースの電光掲示板の時刻の部分が表示されてなかったので
駅員に「どっちが早いかね」と聞いたらドクロ快速を勧められた。
発車後激走の甲斐あって船橋には同着だったが、やっぱりガラガラ各停に乗ればよかったとオモタ
- 482 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 03:48:14 ID:SRDiZyDS0
- 緩行でくだりの西船から東船橋あたりで外気をがんがん送風するのはなんで?寒いんだけど
- 483 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 07:35:00 ID:Egz4pZ850
- >>482
西船で一気に乗客が乗り込み、車内温度が設定温度を超え送風開始。
船橋で殆どの乗客が降車、車内温度はまだ設定温度より高め。
東船橋越えた付近で、設定温度に達して送風が止まるんだと思う。
室温に関係なく車内に人が少なくなると、体感的に風が来るだけで寒く感じる。
- 484 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:47:41 ID:NUzVVAsUO
- そういえば、自動放送のティバトシモニョレーが大きすぎるんだが
- 485 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 12:09:44 ID:agcOa7fQO
- アサクサバシ
ヒライ
マクハリホンゴウ
チバ
ティバトシモニョレー
英語放送のここだけは押さえておこう。
- 486 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:51:44 ID:VXUB3bqm0
- 冷房入れる前にカビ掃除しようや
- 487 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:52:28 ID:G6K9fjUf0
- 出発進行!ティバチシモニョレーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 488 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:22:12 ID:rIsp9/3qO
- 総武線東京駅は地下水が上がってきてる為に重りで保ってんだって! !
- 489 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:07:31 ID:+Qv9U2xRO
- >>488
の音量でかすぎない?
- 490 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:04:48 ID:+d8aKpbz0
- 暖房もういらない。
- 491 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 06:34:26 ID:dLI8QGqLO
-
千葉駅内房線ホームで電車待っていたら
「この電車は総武線各駅停車の〜」アナウンス
え゛!?とオモたら1番線に停車中の231系の車内放
やっぱり車内放送の怨霊は煩いんだな
- 492 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 15:26:58 ID:pzGDzbfaO
- 秋葉原で発車メロディ鳴りっぱ
- 493 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:23:47 ID:brA92mXB0
- 今日、西船8時頃発で御茶ノ水まで乗ったけど、いつもこんな混み方なのですか?
市川で4分、御茶ノ水では8分と遅れがどんどん累積していってました。
車内の混み方もかなりのもので、座席前の人が軒並みすごい力で
手すりやつり革につかまって踏ん張ってました。
この区間は年に30回くらいしか乗らないのと、去年まで乗っていた時間より
20分ほど早くしたのですが、去年と比較して混み方が全く違う気がしました。
今日は新年度の余韻なのでしょうか?
- 494 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:37:22 ID:+2uhixdR0
- >>493
朝、京成電鉄本線で線路点検。
京成〜浅草線〜京急で遅れ発生。
加えて京浜東北線人身事故に伴う運転見合わせ(東海道含む)による影響で
山手、中央、横須賀・総武、埼京、東北・高崎、武蔵野の各線ダイヤ乱れ発生。
たしか東急(田園都市線?)も急病人かなにかで遅れ、メトロ千代田線も車両点検で遅れがあったな…
- 495 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:22:31 ID:MU7ssuzh0
- 総武快速も1時間以上遅延してたみたいだ 今日の朝
- 496 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:04:11 ID:HVFqYWIl0
- 今朝は連鎖的にひどかったなあ
- 497 :名無し野電車:2008/04/15(火) 00:36:03 ID:raJT+pbQ0
- 緩行って、車両を優先されてるかって言うと微妙だよね
- 498 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 07:48:41 ID:lGibESTfO
- いつのまにか緩行に車内放送入ったんだ
悪くないじゃないか
- 499 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:30:21 ID:PhCyo0MqO
-
悪くはないが、煩さ杉
- 500 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:13:36 ID:3PgWboSpO
- >>499
音量さえよければいいな
- 501 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:53:24 ID:U0Ihv61R0
- >>488
東京地下駅は、渓谷のような川谷が堆積物で埋まった底にあるのね。
谷底にコンクリートのパイプを作って、その谷を砂で埋めた状態を考えると分かり易いかも。
下からの水というよりは、横と上方向が水分の多い泥に包まれているというわけ。
- 502 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:46:42 ID:QSzvTfJt0
- 今日の帰りにやっと自動放送当たった!
しかし西行で津田沼〜船橋のため>>485は一つも聞けずorz
- 503 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:12:27 ID:tPJoiuLK0
- >>485
ヒガシナカーーノ も押さえておこう
- 504 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:35:03 ID:wlD+15rvO
- 今日、飯田橋から錦糸町まで総武線乗ってたら209系も自動放送してたよ
- 505 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:36:12 ID:5vzRmtvc0
- 中央線区間は早朝深夜のE233で既出ですから
- 506 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 15:59:45 ID:IG4zy/krO
- 今ミツ42に乗ってるんだが英語放送だけカットしてる
- 507 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:19:15 ID:picjXLz0O
- ミツ508で自動放送を確認
231みたいに煩くなくていいね
- 508 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:19:36 ID:DMgrRWZ20
- とうとう209にも入ったのか
そんなに煩くないのか?
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★