■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【900番台】京浜東北線 ウラ23【全滅】 新車どう?
- 1 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:37:33 ID:EOluhYpw0
- またまたはじめます^^
●クレクレカエレ。
●葬式厨はお断り。
前スレ
【E233】京浜東北線 ウラ22【増備中】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199446063/
【祝E233】京浜東北線 ウラ21【営業開始】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198315740/l50
- 2 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:39:04 ID:PgJp4zLNO
- あれッもう新スレですか?気が早いですね。
- 3 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:49:49 ID:ze+8tgvc0
- http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/29e80204163014.jpg
http://naruserv.ddo.jp/img/06u15/rina/1199533367038.jpg
http://areya.tv/up/200802/01/03/080201-2147170997-1440x810.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader572580.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader574064.jpg
- 4 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/04(月) 20:51:42 ID:bnFTMOJu0
- >>3
オエエエエエエエエエエエエエエエ
- 5 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:51:50 ID:F4YQHBayO
- >>1 乙!
- 6 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:21:03 ID:FYBDi3J9O
- んだよ。結局立てたもん勝ちかよ。
- 7 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/04(月) 21:22:34 ID:bnFTMOJu0
- >>3で立たないウリは負け組(´・ω・`)
- 8 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:50:35 ID:5PBBlFB00
- 今朝2回も車内点検やったの、233だよな。
- 9 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:41:35 ID:5gIfJ9ix0
- 233の自動放送が山手線に比べてうるさいと思うのは俺だけ?
- 10 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:52:46 ID:95RFteXH0
- 【E233】京浜東北線 ウラ24【未だ乗れず】
- 11 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:19:21 ID:a868BDLP0
- >>4>>7
喪前は駿府に帰れ!!
- 12 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:20:24 ID:idfSuJDz0
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 13 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 13:53:56 ID:YezEVGsPO
- >>1
おつ
- 14 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:33:20 ID:geq3CncTO
- 鉄オタではないのだが、新しい車両の座席いいな
腰痛持ちにもやさしい感じ
- 15 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:06:06 ID:0UfylftHO
- ここで新車批判するとJR東の工作員が荒らすから気をつけてね
- 16 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/05(火) 21:14:23 ID:D3HvWhgf0
- いや、E233は素直に良いぞ。
ウリが物心付いてから初めてまともな新車が来たと言っても過言ではない。
- 17 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:37:49 ID:OdGAwxbe0
- じゃ、漏れからも一言
“有馬はマジでウザイ”
- 18 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:40:17 ID:oXSCxm3I0
- 明日(正確には今日)ヒソの209廃送ってマジすか。
撮りにいけねぇ〜orz。
- 19 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:58:10 ID:pDxBtRurO
- 20番までと60番以降、500番台、元901は、すれ違うことはあっても乗ることはほとんどなかったおいら。
例外で、8番とミツ515に乗ったことはある。
- 20 :209系動向(疎開日):2008/02/06(水) 00:58:40 ID:Al/t5RbM0
- 91:2006/12/26(12/19離脱[最終運用31A])
92:2007/3/7(3/3離脱[最終運用69A])
90:2007/8/28 東京総合車両センターへ
翌々日、サハ209-901以外は東大宮へ回送(離脱日・最終運用不明)
37:2007/11/13、東京総合車両センターへ
翌日、東大宮へ回送(離脱日・最終運用不明)
1:2007/12/20(12/15離脱[最終運用21B])
4:2007/12/26(12/20離脱[最終運用05A])
3:2007/12/27(12/25離脱[最終運用65A])
27:2008/1/4(12/26離脱[最終運用29A])
33:2008/1/31(1/29離脱[最終運用19C])
廃回済:90,91,92,1,37
廃回待:3,4,27,33
これで合ってたっけ?
- 21 :E233系動向(2/5現在):2008/02/06(水) 00:59:14 ID:Al/t5RbM0
- 101:2007/12/24営業開始(23A) 出場日:2007/8/30(東急)
102:2007/12/22営業開始(23A) 出場日:2007/9/18(東急)
103:2007/12/24営業開始(27A) 出場日:2007/10/4(東急)
104:2007/12/23営業開始(23A) 出場日:2007/11/1(東急)
105:2007/12/29営業開始(23A) 出場日:2007/12/20(東急)
106:2008/1/31営業開始(37A) 出場日:2008/1/21(川重) 23日東大宮着
107:2008/1/15営業開始(25A) 出場日:2008/1/8(東急)
108:未出場(川重) 出場日:2008/2/5頃(川重)
109:未出場(東急?)
110:未出場(川重)
111:未出場(東急?)
112:未出場(新津?)
3月末までに12編成投入予定。(東急8、川重3、新津1)
残)東急2本、川重2本、新津1本。
- 22 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 11:18:29 ID:XIq2QeygO
- >>21
少ねぇwwww
首都なんだから3月までに100編成つくるくらい余裕だろ
- 23 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 11:34:03 ID:0vLzSTqz0
- ちょ、おま、お前が作れ!!
- 24 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 12:31:07 ID:KmujOqFj0
- 本日の廃回は疎開順通り(当然か)ウラ4。
- 25 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:16:03 ID:VeObXdDG0
- >>24
ウラ4.....209がドンドン減ってくな。
中央みたいにあっという間にE233だらけになるんだろうか..。
- 26 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 15:54:22 ID:R9XXq+kEO
- >>25
今年の暮れにはそうなってるだろうね。
209は細かいところを見ると結構面白い車両だけどE233はそれすらないからなぁ…
- 27 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:25:04 ID:+aX4v9usO
- やっぱこれって損傷のひどいのとか故障履歴の多いのをピックアップして優先的に廃車にすんの
- 28 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:40:29 ID:Aj6MAg5X0
- 209スレ復活
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202209595/
- 29 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:49:28 ID:QkvozyoCO
- 新津で作ってんのか?
中央線が全編成の落成が終わらないとできない気がする
ただでさえ小田急4000も作ってんのに。
- 30 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:51:02 ID:O6Oyj+VE0
- とはいうけど新津の豊田用もあと2本だぞ
- 31 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:49:57 ID:ThWwvqFY0
- >>29
新津のHPみると、3月18日落成予定らしい。
- 32 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:09:35 ID:ikpz6fvCO
- 9分遅れてる。
待ってるが、クソ寒い
- 33 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:11:25 ID:Q+AWm3Vi0
- >464 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/06(水) 15:59:09 ID:NrMIywI9O
>さっき 京浜東北線の電車が京都から山科に向かって走っていった
来週あたりにE233がまた1本運用開始だろうね。
- 34 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:38:08 ID:lbsmx+io0
- 一瞬209が関西にトレードかと思ったw
- 35 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:54:28 ID:9pGfr281O
- ま た 大 阪 か
- 36 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:10:21 ID:2UXuoDgWO
- 209カコイイ
- 37 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:14:04 ID:nQ3dMS/LO
- いまはじめて京浜東北のE233に乗った。10分遅れの大船行。新車独特の匂いがしたと思ったら、ドアの所に下呂がorz
汚物209なら仕方ないが233にする香具師って…下呂した大馬鹿野郎に掃除させて欲しい
車内で下呂するな!
- 38 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:45:15 ID:aFgx/UAXO
- >>14
シート固すぎだろ氏ね
- 39 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:46:27 ID:ThWwvqFY0
- >>34
川重2本目の108か。
- 40 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:47:00 ID:ThWwvqFY0
- アンカミスった…
- 41 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:17:57 ID:3shgJajSO
- >>35
大阪は地震で消滅すべき
- 42 :蒲田:2008/02/07(木) 01:23:18 ID:oRPnuFljO
- ユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤユザワヤ
- 43 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:40:52 ID:JDLpHOf9O
- >>42
めかたしwwwwww
- 44 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 08:33:57 ID:U6+FsvWS0
- >>22
おまえが金出せ
- 45 :209系動向(疎開日) 2/7更新:2008/02/07(木) 15:55:02 ID:O6zGZtWE0
- 91:2006/12/26(12/19離脱[最終運用31A])
92:2007/3/7(3/3離脱[最終運用69A])
90:2007/8/28 東京総合車両センターへ
翌々日、サハ209-901以外は東大宮へ回送(離脱日・最終運用不明)
37:2007/11/13、東京総合車両センターへ
翌日、東大宮へ回送(離脱日・最終運用不明)
1:2007/12/20(12/15離脱[最終運用21B])
4:2007/12/26(12/20離脱[最終運用05A])
3:2007/12/27(12/25離脱[最終運用65A])
27:2008/1/4(12/26離脱[最終運用29A])
33:2008/1/31(1/29離脱[最終運用19C])
5:2008/2/7(2/5離脱[最終運用11C])
廃回済:1,4,37,90,91,92
廃回待:3,5,27,33
- 46 :E233系動向(2/7現在):2008/02/07(木) 15:55:35 ID:O6zGZtWE0
- 101:2007/12/24営業開始(23A) 出場日:2007/8/30(東急)
102:2007/12/22営業開始(23A) 出場日:2007/9/18(東急)
103:2007/12/24営業開始(27A) 出場日:2007/10/4(東急)
104:2007/12/23営業開始(23A) 出場日:2007/11/1(東急)
105:2007/12/29営業開始(23A) 出場日:2007/12/20(東急)
106:2008/1/31営業開始(37A) 出場日:2008/1/21(川重) 23日東大宮着
107:2008/1/15営業開始(25A) 出場日:2008/1/8(東急)
108:営業開始前 出場日:2008/2/5(川重) 7日東大宮着
109:未出場(東急?)
110:未出場(川重)
111:未出場(東急?)
112:未出場(新津?) 3月18日完成予定(by新津HP)
3月末までに12編成投入予定。(東急8、川重3、新津1)
残)東急2本、川重1本、新津1本
- 47 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:56:33 ID:IKxlOo3mO
- あー、あー、駄作のE233系が増えてくるとは・・・orz
- 48 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:34:52 ID:hS8R9dD30
- お前の両親も嘆いて居たぞ
お前のような駄作を作ってすみません
ってなぁ
- 49 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:03:37 ID:y1S8I5jRO
- 昨日(2月7日)の9680レでDE11は何を引っ張ってた?
6両ほどの屋根だけが見えた…。
- 50 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:21:46 ID:1WhryUlFO
- 東急車両6000形
- 51 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:39:15 ID:i4lEoIJnO
- >50
ありがとう。
m(__)m
- 52 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:58:54 ID:Kq+w3ZrUO
- 今日は209の日。
- 53 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:04:22 ID:iqOK3q3wO
- ↑ そんなこといったら2009年ry
- 54 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:29:50 ID:iqOK3q3wO
- 連レス
539 Nana 2007/12/23(日) 13:09:45 ID:SCpmFiWc0
今朝新型のE233系に乗りました
臭かった・・・。
549 Nana 2008/01/04(金) 11:01:15 ID:bnfWtZj6O
新型京浜東北線、今日初めて乗った。
新型中央線車両と違って、出来たてのゴムの嫌な匂いしないね。
551 Nana sage 2008/01/04(金) 11:52:21 ID:7nKsHjPTO
与野ギャ 18歳\(^O^)/
新型は馬糞のにおいがする
- 55 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:37:26 ID:WoOfrV4H0
- 今日は2月9日か
それにしても何で209系ってもう廃車されてしまうの?
205系はまだ元気に走っているというのに
- 56 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:18:15 ID:cQUYJoDeO
- >>55
福知山線の事故の後の調査で、113系・201系・209系が、207系よりも車両強度不足だから。
205系が置き換えがないのは、福知山線の207系よりも車両強度・車両故障が起こりにくいから。
- 57 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:55:47 ID:LxOpwfFH0
- へえ。そうなんだあ。
でも、福知山線のあの事故が基準ってのもな。
- 58 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:04:58 ID:8/Fqn5aU0
- 強度云々じゃない気がする
209の前期車はかなりの走行距離いってるからそろそろ機器更新が必要な時期
だけど車体がかなり痛み出してるから機器更新するなら混雑緩和も兼ねて置き換えした方がいい
そんな感じじゃないかなと思ってた。
500番台の側面見る限りそこまでベコベコじゃないし継続使用も頷けるんだがなぁ…
- 59 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:54:19 ID:dQcdk/Mr0
- 京浜東北線という重要路線、ストレート車体、初期インバータ車
↓
重要線区なので故障率を低減したい。
混雑緩和のため幅広車体がいい。
インバータ等の更新が必要。
↓
新しく作ったほうがよい。
となったんだろう。
山手205のような各線転属という利用方法は、
M車が少ない上インバータ等の更新や転属改造も必要だし、
各線にはすでに山手205を導入したばかり。
ということで209-0は廃車と決定したと思われる。
(209-0が転属する可能性があるのは南武線くらいしかないのでは。
その南武線には209-0初期車があるが、ウラ区後期車より長く残りそう…
ケヨ区201のように…)
- 60 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:26:15 ID:37dw/TLd0
- 209の後期車の一部は南武に行くんじゃなかったか?
ガセネタの可能性も高いが。
- 61 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 16:55:08 ID:4wMEW5aBO
- いま横浜駅で大宮行のE233を見た。新車なのでやたら目立つな。209が哀れに見える
早く半分位置き換わらないかな。汚物209は廃車が相応しい
- 62 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 17:29:18 ID:iqOK3q3wO
- ↑ と汚物が申しております
- 63 :京浜東北線利用者:2008/02/09(土) 17:43:02 ID:ks1xwdaG0
- 209系って製造されてまだ15年ですよね?
6扉車導入したり、D−ATCに改造したり、窓工事もしたり、結構手を加えている車両ですよね?
6扉車に至っては、製造から10年前後しかたってないですよね?
それなのにもう、廃車にされるんですか?確かに、車両の外見や、車内の床を見るとベコベコでいつ壊れてもおかしくないかもしれないです。
でも、車両1編成で多額のお金を投資して、15年で廃車とかって・・・勿体なくないですか?
確かに、車両が壊れ、人名の命には替えられないですが・・・他線区で使用されるって事はないんですか?
209−500番台だけでなく、209−0番台も他線区で活躍してもらいたいです
八高線や、武蔵野線や、横浜線などの増発用に使われるとか・・・車両年数も15年という短い年数で廃車なんて勿体なさ過ぎます。
いくら減価償却されたとしても、次から次へと改造などしていたら、減価償却年数も長くなるはずです。
それなのに、15年と言う年数での廃車は勿体なさ過ぎます。
どうか、209−0番台も、他線区で使ってあげて下さい。新しい車両を導入するのは、全てにおいて良い事かもしれません。
技術や、車両のデザイン、など、日々進歩しているのはわかります。
でも、新しいものだけを採り入れるのではなく、古い物にも目を向けるといい物があると思います。
フルカラーLEDではなく、方向幕でも十分わかりやすいと思います。
運転席のTIMSなどもそうですが、全て、画面表示ではなく、速度計等は従来通り、針式の物とか、全てを換える必要はないと思います。
- 64 :京浜東北線利用者:2008/02/09(土) 17:43:48 ID:ks1xwdaG0
- 63の続きです
言っている事は支離滅裂しているかもしれませんが、新しい物ばかり導入するのではなく、古い物も大事に使っていけば、簡単には壊れたりはしないし、
車両年数が短いのに簡単に廃車にせず、他線区で使うなり、不良なところが出てきたら、順次に車両工事などをして使っていけばいいだけの事だと思い
ます。今までの車両もそうだと思います、最近の車両で言えば、205系や211系がそうだと思います。205系や211系から見て、209系とは
使われている車両素材が違うと思います、209系がどの車両も工事しても無理な状態なら廃車されるのは仕方がないと思います。
209系にも、どんな車両にも命があるんです、毎日使われている車両にも命があるんです。まだ15年しか使われていない車両を簡単に廃車にしない
で下さい。「寿命半分」「コスト半分」「価格半分」・・・それもいいかもしれません、209系先駆けのキャッチフレーズだったかもしれません、
それなら、最低でも、20年は走るんです!少し手をくわてるので25年は走るんです!103系みたいに40年とか50年使って下さいとは
言いませんが、最低でも、25年は使える車両技術を使ってもらいたいです。
1つ作る事に1つの車両の命が生まれてるんです。「寿命半分」「コスト半分」「価格半分」で車両を作るのもいいでしょう、
でも、物には命がある事、簡単に新しい車両に置き換えるのではなく、古い車両も見直してみて下さい!
どんな車両も廃車って言ったらどの線区にも車両なんてなくなってしまいます。
何処の製造会社も追いつきません、1つの車両を廃車という前に、その車両をもう1度、よく見て下さい!
見た目だけで、廃車!って言わないであげて下さい。
廃車と言われた車両にも命があります。
その当時に最新の技術で製造された命が年をとってしまってるだけなので。
簡単に廃車って言わないで下さい。
1つの技術、1つの車両、1つの命なのです。
簡単に廃車と言わないで下さい。何処かの線区で使ってあげて下さい。
15年という短い命で簡単に廃車にしないで下さい。
車両1つ10年や15年で廃車にしないで下さい。
- 65 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:29:09 ID:s6/ws/AnO
- 209のモーターは静か。
233のモーターは爆音。
- 66 :t-imai(2代目):2008/02/09(土) 20:25:28 ID:x4wYiLTo0
- >>63-64
下記リンクより、JR東日本に質問状を送れば?
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
- 67 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:30:36 ID:E//JdLXLO
- >>63-64
汚いコピペだなぁ
- 68 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 20:54:21 ID:1HEOti9n0
- そもそも設計時に寿命10〜15年くらいで作ってるんだから妥当な措置だろ
むしろ今まで放置してたのがおかしいくらい
- 69 :t-imai(2代目):2008/02/09(土) 20:57:00 ID:x4wYiLTo0
-
>>63-64
ちなみに京浜東北線以外はすべてATS-Pです。
また、車両も八高線4両、武蔵野線や、横浜線は8両です。
八高・武蔵野線は103系を置き換えたばかりなので、導入はしないと思います。
増発ですが、横浜線増発は、京浜東北線・相模線もダイヤを変えなとできません)
武蔵野線も、京葉線もダイヤを変えないとできません。
八高川越線は、八高高崎方面と埼京線の川越行のダイヤを変えないとできません。
- 70 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 21:00:46 ID:G+EWe1Bm0
- >>63-64
もう飽きたよ、そのコピペ。
- 71 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:23:42 ID:cQUYJoDeO
- ところで、82は転属したの?
- 72 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:39:06 ID:435XTIwQ0
- 運輸指令に切れてながら話してるレチいたけどなんだろね。
聞いてるこっちも気分悪くなった。内容は書かないけど
- 73 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:20:03 ID:YFM8XGmCO
- 東神奈川ではませんの電車待ってたんだけど京浜東北の車掌がやたらぶちキレてたなw
ドアもバタンバタンしめてたし
- 74 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:23:58 ID:435XTIwQ0
- ストレスが車両とオペレーターさんに飛んじゃ可哀そう。
ただでさえ壊れそうな209なんだから扉取れちゃうぞ
- 75 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:47:52 ID:dSa3yoANO
- >>65
逆だよ。
209系のはインバータは初期版(Gタイプ)
E233系は、2代目(Iタイプ)
京浜東北線以外209系のインバータは、更新されるから、音が変わるな。
- 76 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 02:32:35 ID:m8Si8Kd7O
- 普通にGTO IGBT って書けよ
ケチ王にもLCD導入だって
- 77 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 08:39:23 ID:NUVYGbPUO
- >>76 横須賀線と209って同じGTO? 横須賀線は順次IGBTに更新みたいだけど233みたいなキーンって加速音なんだろうか…
- 78 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:07:12 ID:taVBopOzO
- >>73
普段もすごい勢いでバタンバタン閉めてるよ。
あのドアは重量が重いし、そういう仕様なんじゃない?
- 79 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:40:06 ID:6swAD0cZ0
- 東鉄には間抜けな指令員が多いんで車掌や運転士がよくキレるらしい。
こないだの架線切断でも快速むさしの号をトンネルに二時間も閉じ込めたしな。
- 80 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 14:50:14 ID:iNOW99HAO
- >>77
そねキーンって音が日比谷線よりうるさいE233系なんだよね。
- 81 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 19:57:42 ID:YFM8XGmCO
- 以前にここで書き込みのあった関内で鞄食べてる奴って本当にいたのか
- 82 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 08:58:23 ID:YXpHGMk50
- >>79
あれは乗客が勝手にDコック開けてやたら動かすわけには行かなくなって
復旧が遅れたと聞いたが。
普通の事故だと東鉄指令がイマイチなのは仕方ないw
ってか京急蒲田が凄かった。
あれが209だったら
都営車....これがもし209だったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/02/10/20080210010004661-p.html
- 83 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:01:14 ID:y77kSFNo0
- 車掌の案内で「ドア開けろ」というのがあったせいじゃなかったっけ>コック扱い
最徐行で進行してトンネルから出す程度の事は出来るわけで
やっぱり指令が無能ということには変わらない
つーかあの列車忘れ去られていた説もあるくらいだし
蒲田、銀1000だったらと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 84 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:20:52 ID:SrIcMnHgO
- この前普通に走ってて駅進入時のブレーキで『急ブレーキがかかります。注意して下さい』みたいな放送と字幕が出た。
あれって一瞬緊急ブレーキかけたのかな?ガツンとはこなかったけど。ちょっと強いかな?って程度。
あんなの出たら乗客不安だよ。
- 85 :t-imai(2代目):2008/02/11(月) 13:15:14 ID:A8ENMnxv0
- 普通駅停車で、緊急ブレーキは緊急以外は使用しないことになっている。
あまり例がないので、びっくりするが、私鉄では採用済み。
- 86 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 13:22:10 ID:V5NgiFEY0
- >>83
あれは窓開けろとドア開けろを間違ったって噂やね〜
どっちにしろ乗客が逃げ出さないように出来なかった時点でJR東の負け
あとから「乗客が逃げ出さなければ」などと新聞にリークするのは女々しいったらありゃしない
そもそも誰が原因を作ったのか?と強く言いたい
ま、233の二重化は過去の恥多き歴史から学習した表れなんだろうね
評価してあげたいけど…初期不良はいかんともしがたいね…
- 87 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:39:29 ID:LDuSlCWG0
- >>82
都営5300はアルミ車体ですが何か?
あの踏切は単線R80、制限25ですが何か?
- 88 :83:2008/02/11(月) 17:47:49 ID:OcDgwQEDO
- もちろん知ってるよ。
もし209でもおそらく平気だっただろう。
皮肉をこめて書いたのに、そんな風に言われても…。
- 89 :88:2008/02/11(月) 17:49:33 ID:OcDgwQEDO
- 失礼。
上は82の投稿でした…。
- 90 :t-imai(2代目):2008/02/11(月) 19:04:38 ID:JLh5MCSS0
- >>検査順疎開予想
*101→37 *102→1 *103→4 *104→3
*105→27 *106→33 *107→5 108→6
109→72 110→75 111→9 112→10
113→8 114→76 115→68 116→73
117→74 118→7 119→77 120→41
121→23 122→38 123→43 124→24
125→40 126→11 127→13 128→12
129→14 130→15 131→16 132→17
133→18 134→78 135→36 136→67
137→19 138→21 139→22 140→42
141→20 142→39 143→25 144→26
145→32 146→54 147→84 148→34
149→55 150→83 151→56 152→44
153→30 154→28 155→29 156→45
157→31 158→49 159→47 160→50
161→46 162→51 163→48 164→52
165→53 166→81 167→35 168→58
169→70 170→2 171→59 172→60
173→80 174→82 175→57 176→61
177→63 178→62 179→66 180→64
181→65 182→71 183→69
*:置換え済み
- 91 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 12:22:43 ID:ifsVJYkCO
- 大森〜蒲田間で線路内に人が立ち入ったために運転見合わせ
- 92 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:52:22 ID:dBPBXB/p0
- >>84
昔209でみたが、オーバーしそうになったら8→非常→8かけてた。
233だからオーバーってことはそうそうなさそうだけど、
- 93 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:23:23 ID:oXpKwsjV0
- 209系って製造されてまだ14年ですよね?
6扉車導入したり、D−ATCに改造したり、窓工事もしたり、結構手を加えている車両ですよね?
6扉車に至っては、製造から10年前後しかたってないですよね?
それなのにもう、廃車にされるんですか?確かに、車両の外見や、車内の床を見るとベコベコでいつ壊れてもおかしくないかもしれないです。
でも、車両1編成で多額のお金を投資して、14年で廃車とかって・・・勿体なくないですか?
確かに、車両が壊れ、人名の命には替えられないですが・・・他線区で使用されるって事はないんですか?
209−500番台だけでなく、209−0番台も他線区で活躍してもらいたいです
八高線や、武蔵野線や、横浜線などの増発用に使われるとか・・・車両年数も14年という短い年数で廃車なんて勿体なさ過ぎます。
いくら減価償却されたとしても、次から次へと改造などしていたら、減価償却年数も長くなるはずです。
それなのに、14年と言う年数での廃車は勿体なさ過ぎます。
どうか、209−0番台も、他線区で使ってあげて下さい。新しい車両を導入するのは、全てにおいて良い事かもしれません。
技術や、車両のデザイン、など、日々進歩しているのはわかります。
でも、新しいものだけを採り入れるのではなく、古い物にも目を向けるといい物があると思います。
フルカラーLEDではなく、方向幕でも十分わかりやすいと思います。
運転席のTIMSなどもそうですが、全て、画面表示ではなく、速度計等は従来通り、針式の物とか、全てを換える必要はないと思います。
言っている事は支離滅裂しているかもしれませんが、新しい物ばかり導入するのではなく、古い物も大事に使っていけば、簡単には壊れたりはしないし、
車両年数が短いのに簡単に廃車にせず、他線区で使うなり、不良なところが出てきたら、順次に車両工事などをして使っていけばいいだけの事だと思い
ます。今までの車両もそうだと思います、最近の車両で言えば、205系や211系がそうだと思います。205系や211系から見て、209系とは
使われている車両素材が違うと思います、209系がどの車両も工事しても無理な状態なら廃車されるのは仕方がないと思います。
209系にも、どんな車両にも命があるんです、毎日使われてい
- 94 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:25:43 ID:RBDfO4jF0
- ↑
氏ね
↓
- 95 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:27:14 ID:oXpKwsjV0
- 209系って製造されてまだ14年ですよね?
6扉車導入したり、D−ATCに改造したり、窓工事もしたり、結構手を加えている車両ですよね?
6扉車に至っては、製造から10年前後しかたってないですよね?
それなのにもう、廃車にされるんですか?確かに、車両の外見や、車内の床を見るとベコベコでいつ壊れてもおかしくないかもしれないです。
でも、車両1編成で多額のお金を投資して、14年で廃車とかって・・・勿体なくないですか?
確かに、車両が壊れ、人名の命には替えられないですが・・・他線区で使用されるって事はないんですか?
209−500番台だけでなく、209−0番台も他線区で活躍してもらいたいです
八高線や、武蔵野線や、横浜線などの増発用に使われるとか・・・車両年数も14年という短い年数で廃車なんて勿体なさ過ぎます。
いくら減価償却されたとしても、次から次へと改造などしていたら、減価償却年数も長くなるはずです。
それなのに、14年と言う年数での廃車は勿体なさ過ぎます。
どうか、209−0番台も、他線区で使ってあげて下さい。新しい車両を導入するのは、全てにおいて良い事かもしれません。
技術や、車両のデザイン、など、日々進歩しているのはわかります。
でも、新しいものだけを採り入れるのではなく、古い物にも目を向けるといい物があると思います。
フルカラーLEDではなく、方向幕でも十分わかりやすいと思います。
運転席のTIMSなどもそうですが、全て、画面表示ではなく、速度計等は従来通り、針式の物とか、全てを換える必要はないと思います。
言っている事は支離滅裂しているかもしれませんが、新しい物ばかり導入するのではなく、古い物も大事に使っていけば、簡単には壊れたりはしないし、
車両年数が短いのに簡単に廃車にせず、他線区で使うなり、不良なところが出てきたら、順次に車両工事などをして使っていけばいいだけの事だと思い
ます。今までの車両もそうだと思います、最近の車両で言えば、205系や211系がそうだと思います。205系や211系から見て、209系とは
使われている車両素材が違うと思います、209系がどの車両も工事しても無理な状態なら廃車されるのは仕方がないと思います。
209系にも、どんな車両にも命があるんです、毎日使われてい
- 96 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:27:48 ID:oXpKwsjV0
- 209系って製造されてまだ14年ですよね?
6扉車導入したり、D−ATCに改造したり、窓工事もしたり、結構手を加えている車両ですよね?
6扉車に至っては、製造から10年前後しかたってないですよね?
それなのにもう、廃車にされるんですか?確かに、車両の外見や、車内の床を見るとベコベコでいつ壊れてもおかしくないかもしれないです。
でも、車両1編成で多額のお金を投資して、14年で廃車とかって・・・勿体なくないですか?
確かに、車両が壊れ、人名の命には替えられないですが・・・他線区で使用されるって事はないんですか?
209−500番台だけでなく、209−0番台も他線区で活躍してもらいたいです
八高線や、武蔵野線や、横浜線などの増発用に使われるとか・・・車両年数も14年という短い年数で廃車なんて勿体なさ過ぎます。
いくら減価償却されたとしても、次から次へと改造などしていたら、減価償却年数も長くなるはずです。
それなのに、14年と言う年数での廃車は勿体なさ過ぎます。
どうか、209−0番台も、他線区で使ってあげて下さい。新しい車両を導入するのは、全てにおいて良い事かもしれません。
技術や、車両のデザイン、など、日々進歩しているのはわかります。
でも、新しいものだけを採り入れるのではなく、古い物にも目を向けるといい物があると思います。
フルカラーLEDではなく、方向幕でも十分わかりやすいと思います。
運転席のTIMSなどもそうですが、全て、画面表示ではなく、速度計等は従来通り、針式の物とか、全てを換える必要はないと思います。
言っている事は支離滅裂しているかもしれませんが、新しい物ばかり導入するのではなく、古い物も大事に使っていけば、簡単には壊れたりはしないし、
車両年数が短いのに簡単に廃車にせず、他線区で使うなり、不良なところが出てきたら、順次に車両工事などをして使っていけばいいだけの事だと思い
ます。今までの車両もそうだと思います、最近の車両で言えば、205系や211系がそうだと思います。205系や211系から見て、209系とは
使われている車両素材が違うと思います、209系がどの車両も工事しても無理な状態なら廃車されるのは仕方がないと思います。
209系にも、どんな車両にも命があるんです、毎日使われてい
- 97 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:39:17 ID:P+RhllAl0
- 貼るならちゃんと貼れよ
- 98 :t-imai(2代目):2008/02/12(火) 20:46:39 ID:I1KP9PP20
- >>検査順疎開予想(修正版)外れる可能性があります。
*101→37 *102→1 *103→4 *104→3
*105→27 *106→33 *107→5
108→68 109→73 110→74 111→7
112→6 113→72 114→75 115→9
116→10 117→8 118→76 119→77
120→11 121→13 122→12 123→14
124→15 125→16 126→17 127→18
128→78 129→36 130→67 131→19
132→21 133→22 134→42 135→20
136→39 137→41 138→23 139→38
140→43 141→24 142→40 143→25
144→26 145→44 146→30 147→28
148→29 149→45 150→31 151→49
152→47 153→50 154→46 155→51
156→48 157→52 158→53 159→81
160→32 161→54 162→84 163→34
164→55 165→83 166→56 167→35
168→58 169→2 170→59 171→60
172→80 173→82 174→57 175→61
176→63 177→62 178→66 179→64
180→65 181→70 182→71 183→69
- 99 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:58:37 ID:gzFg+COP0
- 機械の体でも永遠には生きられないのだと鉄郎は思った
でも、メーテルは答えてくれない…
(ムーミンパパの声で)
- 100 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:59:50 ID:MrBOGapfO
- >>95-96
汚いコピペだなぁ
- 101 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:19:58 ID:qFd27sPvO
- >>91 テツオタが写真とるためにはいったのか
いいめいわくだな
- 102 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:39:29 ID:F9iqDKPzO
- みんな、騙されるな!
新津だとか東急だとかは輸入元だよ。
ここだけの話、209の原産国は中国。
・・だとしたら、どれだけのヲタが惜しむだろうか?
- 103 :103:2008/02/13(水) 00:00:05 ID:qFd27sPvO
- >>102 俺むかしフランス製ってきいたぞ
- 104 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 02:03:42 ID:cr0X9KfEO
- >>101
だから鉄ヲタは臭い汚い臭いって言われるんだよ…
- 105 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 02:44:24 ID:58QwVVedO
- >>102 MADE IN EU
EUでもルーマニア製
- 106 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:45:57 ID:jjww0JYUO
- 今E233が東神奈川で北行きで停まっていたのを見掛けたら、東神奈川の引き込み線にも1本停まっていた。E233も増えたんだな。
209廃車にするなら横浜線に使って欲しい。緑の濃い帯にしてあとはそのままでいいから短編成にして。
- 107 :t-imai(2代目):2008/02/13(水) 12:11:11 ID:gbzl4rQ/0
- 故障に強い205系で十分
- 108 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 12:18:23 ID:LS4SLPv90
- >>106
先頭車を209にして中を205にすればあら不思議、新車の出来上がり。
っていう石原交通局10-300R形方式はどうだ?
合わないだろうな....この編成w
- 109 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:50:12 ID:LKwGxwHM0
- >>108
つ サハ204‐100
- 110 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:37:03 ID:YMK/Zasr0
- ところで209の六扉車はりんかい線に転用でいいの?
- 111 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 21:12:58 ID:FE7pkCU1O
- >>106
南武にいらないから、持って行ってくれ
>>110
6ダー対応の配線しなきゃならないし、金無いから多分無い
それやるなら、最強+臨海に山手の231のお古持ってくほうが現実的
- 112 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:05:21 ID:sdus6IVlQ
- しかし最近めっきりE233の姿を見なくなった。見ても留置線で昼寝とかだし。
実はE233を長野に回送してるんじゃね?
- 113 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:20:41 ID:6hmlhNX20
- 会社帰りE233系で南浦和到着。降りると2番線にもE233系。
朝も2本見たよ。
- 114 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:40:20 ID:hl4q+HLe0
- 品川で反対方向に2回連続で来たときには自分の不運を呪った
いまだに1回しか乗ったことない
- 115 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:57:15 ID:AOBDojrf0
- 後期車の4ドア車も含めて6M4Tに組替えた方が安上がりでは。
- 116 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:21:31 ID:2I9YpLh9O
- >>108 ただでさえ205に6扉車は窓の高さ不釣り合いなのにそんな編成にしたら恥ずかしい。
乗っててガッチリ感あるのは圧倒的に205だね。顔面だけ新車みたいな鶴見線仕様で後15年。
- 117 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 10:21:20 ID:FOR0uDnKO
- いま東神奈川駅にいるがはじめて東神奈川止の現実を見た。乗客は数分待って隣りに来た横浜線の桜木町行に乗換えて行った。
私は3番線始発のハマ線に乗っているが、隣りの4番線に来た京浜東北に接続しないで僅かの差で発車した。
やはり束って糞ダイヤだな。いつも思うが改めて感じた。
- 118 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:57:45 ID:hTVnvHzF0
- 首都圏でマトモな接続待ちするのって御茶ノ水くらいな気がする。
あれも緩行を1分以上止めたりして酷いもんだけどw
- 119 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 15:28:24 ID:ijBRrLhyO
- >>112
まだデビューしてないんじゃないか?
- 120 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 15:30:51 ID:ijBRrLhyO
- >>119
奇才あらわる
- 121 :t-imai(2代目):2008/02/14(木) 17:41:21 ID:9WbnbXyq0
- >>112
現在は、E233の確立は4%なので、E233系に乗れる機会は少ない。
- 122 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 18:18:49 ID:EHglwhm50
- 12月〜1月上旬くらいまでは昼間でもかなりの本数が運用入りしてたんだが、
見た感じだと最近になって昼間は寝てるのが増えてる。
- 123 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 18:22:02 ID:GRKxj5r2O
- 北行一部区間遅延発生中
ご注意を
- 124 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:20:12 ID:HHIzxi6P0
- E233は、大宮行が少ないねぇ〜
- 125 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:44:05 ID:JQCbjibnO
- 209の廃車回送の日にち解るか方教えて下さい
- 126 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 00:23:27 ID:bZQ/di/+0
- こんなとこで聞くなよ、またウザく長い書き込みされるだろうが・・・
- 127 :t-imai(2代目):2008/02/15(金) 00:48:53 ID:2SJS2aKO0
- >>125
2/15 ウラ3
9:00頃東大宮発車→10:30八王子→15時頃北長野。
- 128 :t-imai(2代目):2008/02/15(金) 00:50:15 ID:2SJS2aKO0
-
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201173324/447-547
ここを参考に
- 129 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:05:01 ID:XOJH4Lq40
- 209にE233の着ぐるみ着せたい
- 130 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 08:24:38 ID:GniBNVJn0
- >>117
俺は非常によく見る蒲田行きが可哀想だ。
南は終着になる駅が多いよな。
昨日、夜にE233に乗ったんだが、運転席連絡扉のスモークが凄い濃いんだな。
車内が明るいせいもあると思うが、計器ディスプレイがほとんど見えない。209時代は薄いスモークだったのに。
- 131 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 09:08:00 ID:Hxsi8l/dO
- >>130
そうやって覗かれるのを嫌う運転士が多いからスモークを濃くしたんじゃろう
- 132 :130:2008/02/15(金) 10:22:18 ID:GniBNVJn0
- まぁ確かに覗こうとしたんだが、あくまで前を見るのは時々。夜だし。
俺はE231、E233と運転台が広い車輌の運転台直後のあのスペースが過ごしやすくて結構好きなんだ。
壁を背にして手摺に座る感じで寄りかかってると、俺だけのヒーターが手摺の下にあるw
おまけに前面展望も横目でみられるとw
- 133 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 17:01:47 ID:DWlCeocH0
- E233の夜間運用は、前面が碧く光っていて気持ち悪い。
- 134 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:36:21 ID:+Hc8i9kq0
- 今日見たら何編成か固まって運行してるんだな。
道理でなかなか乗れないわけだw
- 135 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:39:01 ID:uPWgMRAx0
- 京浜E233の自動放送と比較して、山手E231の自動放送の
There are priority seats reserved for elderly (略) small children.(この電車には優先席が〜)
のとこ、特にThere are と最後のsmall children がなんかクリスタルチアリが風邪引いてるみたいに聞こえるのは俺だけか?w
- 136 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:06:48 ID:RrcEMoGAO
- フジの武田祐子さんが車内アナウンスのデフォだったらなぁ。
- 137 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:46:17 ID:DWlCeocH0
- >>135
君の頭の中は繰り捨てるでいっぱい!!
私はあのはっきりしない口調がやだ。
- 138 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:16:22 ID:9nu659Fq0
- 135だが、チアリそんなに好きじゃないおw
英語に関してはE231近郊もそうだけど、E233になってから大分はっきりしたと思う。
一度気になると、どうもThere are が気になってしょうがない。風邪を治せとw
>>136
ゆりかもめだっけ?女子アナが放送担当してるの。
- 139 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:02:44 ID:rRFVk/50O
- >>135
正解です。
ソース関係者情報。
- 140 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:30:06 ID:zaVcdNkgO
- 駅名部分も変にイントネーションがある英語っぽいところがいいね。
東急とかメトロは英語部分でも駅名だけは日本語で棒読みだし
- 141 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:18:57 ID:eP17/ucqO
- >>138
そう、武田アナは「お台場海浜公園」担当。
あの武田アナの美声に京浜東北線はしっくりくる。
- 142 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:59:10 ID:SOMpfFfk0
- >>139
正解だったとはw それってそのまま採用していいものなのかw
>>140
日本語名詞は本来はそのまま読むべきなんだろう。
- 143 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:49:08 ID:Hggd2LINO
- <問題>
aさんは大宮から東京まで週5日通勤しています。
1)aさんがE233に乗れる確率は何パーセントか述べよ。
- 144 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:08:24 ID:lOm8Qa8d0
- 新車の不満点
・車内放送がうるさい。
・ドア横のスペースが狭い。
立ち客は、ドア横→ドア前→座席前
の順で埋まっていく。
京浜東北線は駅間が短く頻繁に客が情交するんだから、ドア横スペースを狭くしたら
ドア横客が情交の支障になるだろうが!!
満員電車に乗った事が無い人間が設計したとしか思えない糞車両を平気で導入する糞JR東日本。
故障さえなければ209の座席配置の方がましだよ。6ドア車もあるし。
- 145 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:26:29 ID:YZb/59iFO
- >>143 昨日時間あったから一服しながらホームで休んでたら5〜6本は見てるからけっこう乗れんじゃない?
俺は見送って209にしたけどw
- 146 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 04:14:58 ID:L75iWRPV0
- >>143
aさんは大宮〜上野間を東北本線、上野〜東京間を山手線に乗ったため両方ともE231系
よって0%
- 147 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 06:24:19 ID:36UDjf/sO
- >>143
京浜東北線しか乗らないという条件下ならE233系在籍本数÷(83―検査等で運用に入れない本数)を計算して%にすりゃいいんじゃね?
- 148 :大和(中山)大好き:2008/02/17(日) 12:04:25 ID:IXbGWSCu0
- >>143
1〜4%
- 149 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 15:49:33 ID:LDU8Xr870
- >>144
ラッシュ時にドア横に立つな。邪魔だ。
- 150 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 16:56:17 ID:XNj1pMfT0
- >>149
ドア横じゃないと寄りかかれないし、寝られない。
>>144
E233でドア横に立てないか?
- 151 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 17:15:24 ID:b5fkfkK90
- 開くドアはほとんど同じ側だから逆なら別にいい
- 152 :大和(中山)大好き:2008/02/17(日) 20:12:57 ID:IXbGWSCu0
- 209車の不満点
・車両故障を頻繁に起こす
・ドア横のスペースが狭い。
・6ドア車は、通勤時間帯は立ち客のみとなる。
・モハ車が6両あるため、乗り心地が最悪である。
すべての路線で乗車率が高いのと複線のみ=通勤型なので、
乗車率が高い区間と乗車率が低い路線両方あり、一部単線がある=近郊外型
ドア周辺は、209系より広い。
- 153 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:15:51 ID:K4YIjdge0
- 日本語でおk
- 154 :大和(中山)大好き:2008/02/17(日) 21:17:14 ID:IXbGWSCu0
- 確かに、さいたま新都心〜桜木町・根岸〜磯子・洋光台〜本郷台すべて(島式)右側だし。
対面式は関内・石川町・山手・新杉田のみ。
- 155 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:22:39 ID:B7VZXQsHO
- E233厨は何かとファビョるから仕方がない。
- 156 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 23:48:03 ID:q55nmlyq0
- E233厨に0番台の雌車専用仕様のことを指摘すると激怒するw
- 157 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 01:48:56 ID:8PcegTckO
- 209系の満員電車よりも、余裕がある電車がE233系だ。車両故障で、ラッシュ時に遅延されるよりはマシかもな。JRは転落防止のツーマン専用のホームドアを作るべきだな。
- 158 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:42:36 ID:NU5sBwPTO
- 152:綱島(演歌)大好き :2008/02/17(日) 20:12:57 ID:IXbGWSCu0 [sage]
209と新車の相違点
・209→93年デビュー【バブル崩壊直後の比較的希望があった時代に誕生したのでまだpositiveなイメージ】
・新車→2007年デビュー【サブプライム問題など世界が暗い中で誕生したので比較的終わってるイメージ】
・209→ 内装がシンプルでスマート、外装もスマートで見ていて疲れない
・新車→内装は中に変な黄色い線があり、ドアが白で気持ち悪い
だが座席だけは鮮やか
ただし優先席のピンクの床がキモい
吊り革が黒でかっこつけてるつもりなんだろうがズレてる
外装が芋虫に似ている
・209→ かなり揺れる
・新車→ かなり揺れる【結局線路が悪い】
- 159 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:51:32 ID:PCb9SmMB0
- >>152
209-0はモハが4両なわけだが
- 160 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:58:20 ID:NU5sBwPTO
- 152:綱島(演歌)大好き :2008/02/17(日) 20:12:57 ID:IXbGWSCu0 [sage]
続209と新車の相違点
・209→車内の雰囲気は明るい時と暗い時があるが比較的近代的
・新車→照明は明るいが車内が異様に静かで不気味、昭和に戻った様なレトロ感あり
・209→ 外側のドアは銀色のみ
ドア窓は普通に丸みのある四角
・新車→外側のドアにもブルーのラインがあって変
おまけにドア窓が真四角で頭おかしい
- 161 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 07:45:45 ID:rVFQQDC9O
- 確かにあの四角窓は馴染めない。
- 162 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:14:14 ID:0sbCEXwEO
- 北行
大森で人身事故で抑止
- 163 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:17:09 ID:VHvYml7FO
- ドア横に寄り掛かる人はすぐ後ろに座ってる人がいることを意識して欲しいね。
寄り掛かり過ぎて服が座ってる人の顔にかかったり、バッグが頭に当たったりしてることがあるので。
俺も寄りかかった人の肘がこめかみに2、3度当たったときはブチキレそうになったよ。しかも本人当たっても気付かないのね。
寄り掛かる人のマフラー後ろにはねて頭からかかることも。
- 164 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:25:23 ID:MKTRGMs3O
- 蒲田駅池上線乗り場がカオス
- 165 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:29:29 ID:QwbVHAoSO
- 同じケースだと袖しきり小さいほうが悲惨w
以前東海の313系ロング(袖しきりは205系程の大きさ)に座ったら
韓国人が袖しきりに腰掛けてきやがった。
首都圏でも混雑した205とか乗ってるとロングの端は避ける癖が付いた
- 166 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:32:52 ID:NlKod5Tl0
- ロングシートの端っこに座りたがるのは日本人だけらしいね
外国人は細かな気配りが出来ないという事だろう
- 167 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:38:06 ID:yg8D3JppO
- 人身事故のために横浜で京急に乗り換えたんだが、窓口に座り込んで振替券を一枚一枚
手渡ししてる駅員って何様?客が殺到して揉みくちゃになってたぞ。今頃将棋倒しに
なってるんじゃないかな。
「怪我すんだろ表に出ろや!」とか「お願いです、外で配ってください、しっかりしてください」
と注意してきた人達に「うるさい!」と一喝してたし、あの対応は気分が悪い。
- 168 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:44:04 ID:FaPObMC50
- >>165
だから武蔵野線205に関してはGJだったと思う。
あの透明な仕切りは外に膨らんでるんでさらに良い。
- 169 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:50:57 ID:df/Oqn+iO
- 振替乗車て、
日暮里からスイッチバックで北浦和にいく俺にどうしろとorz
- 170 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 09:23:22 ID:8tmP0Ok6O
- 事故車が大森を回送で発車前に私服のおっさんが
ウテシに乗務員室の窓から声かけて中に入って一緒に
乗っていったけど、JRの関係者だと思うが理由はなんだろう
- 171 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 09:54:43 ID:E/kyK5ZjO
- >>167
横浜のJR改札?
どこの改札か教えてくれ。
- 172 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 09:58:45 ID:yg8D3JppO
- >>171
中央きた改札。俺は打撲ですんだけど、眼鏡がどっか飛んでいった人もいたぞ。
- 173 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:11:39 ID:E/kyK5ZjO
- >>171
おk
てか、うるさいはねーよな。
- 174 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:12:21 ID:E/kyK5ZjO
- アンカミス…
- 175 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 11:49:28 ID:pck7jtflO
- >>170
刑事
- 176 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 12:56:16 ID:NhQ3TLNu0
- >>143
京浜東北を使っているなら100%
使っていないなら0%
理由:期限が書かれていない=いつかは乗る
- 177 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 14:23:04 ID:MLXlrcQB0
- 駅員の対応なんてどこも変わらないと思うけどなw
特に東武なんかは・・・w
- 178 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 16:36:31 ID:wRPDyBmLO
- >>169
日暮里なら上野まで出て宇都宮線で浦和まで行きタクシーって手があったのでは?
亀スマソ
- 179 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 18:34:27 ID:yg8D3JppO
- 亀がしゃべった!
- 180 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 18:34:38 ID:Yihfm8ASO
- 今日、午前10時30分〜11時30分ぐらいに、東京駅で配給車を見かけたんですが…
事故絡みですかね?
- 181 :t-imai(2代目):2008/02/18(月) 21:34:29 ID:TGjlOvbY0
- 首都圏ナンバーワンの人身事故だからね。
- 182 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:11:36 ID:8UuwvB/QO
- そしてE233でグモ多発か?
- 183 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 22:27:35 ID:M1CyfoQ90
- 今朝の当該746B赤羽行きは209だったな
回送になった後は結局ウラに行ったのかな
- 184 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 01:12:34 ID:0gPCRU20O
- >>180
俺も荒川ですれ違った。Mzc143-1かな。TK出場スジで9988表示だた。ナゾだorz
- 185 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 06:43:52 ID:UJZPeL2xO
- 今朝は233だ。
北行の新子安発車の大宮行き。
この型は常に空気清浄機入ってるのかな?かなり空気が綺麗な感じ。
- 186 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 15:24:57 ID:LNL1Nq5j0
- >>183
とりあえず、俺が赤羽通過(北行)を確認した。
- 187 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:07:11 ID:QOTiH5hyO
- E233デビュー以来やっと乗れたぜ。E233て本当にデビューしてんのかよ。
- 188 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:09:39 ID:WEb31wFi0
- >>187
E233乗れたんだろ?
- 189 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:29:25 ID:nwQA6YvGO
- 朝から京浜or山手が何かやらかしたようで
15分くらい前に運転再開したみたい
- 190 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:38:52 ID:nwQA6YvGO
- おっと、皆さん時間に気をつけてね
age
- 191 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:14:52 ID:WMJMa0WBO
- 南行は、10分以上の遅れ
- 192 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:22:25 ID:pb6QjdosO
- 今家出た
またグモかよw
しょうがないから最凶線使うか…
- 193 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 07:24:40 ID:8HxTSFYZO
- 田町〜浜松町間で人身事故らしい。ってかあそこで人身ってどうしたらなるんだ?
- 194 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 08:18:14 ID:BvMAQAk+O
- おぉ〜今233の108に乗車中。
確実に増えてるのね。
- 195 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 09:40:28 ID:JhYOSL0sO
- >>194
線路ない歩いていたんだろ。酔った朝帰りの客が。
- 196 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:17:55 ID:pJxRIDFLO
- 線路内池沼立入により運転見合わせ中orz
- 197 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:26:10 ID:g9TbRcTm0
- また鶴見〜川崎間か?
- 198 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 07:54:38 ID:UKC+VdjI0
- 立ち入りといえば鶴見新子安間じゃないか?
- 199 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:29:13 ID:zJmZjj7M0
- 今週既に5度京浜東北E233に乗った
朝3度・帰り2度
- 200 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 14:31:22 ID:HbPmLWdnO
- >>199
ウラ所属209系500番台の本数を
超えたからねぇ
今や8本
ウラ110も関西からヒソに届いたし
- 201 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:29:15 ID:PooOA07dO
- ウラ109はいつ出場?
- 202 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:34:20 ID:rZGu/+8f0
- >>201
今日
- 203 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 16:52:03 ID:/D2F4bRhO
- 7編成も最後だな
- 204 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:51:42 ID:Ot4+zBZg0
- 今
ヒソにウラ109 110
2本いるんだよな・・・・・・
明日は東急製ウラ109がウラ区入り
川重製ウラ110は来週ウラ区入りかな?
- 205 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:38:23 ID:6z5AeD6I0
- 今月も来週で終わりだが、毎日通勤に使っているのにE233乗ったのは運行スレで確認の上乗った一本のみ。
このままいくと、今年一杯京浜東北ではE233には乗らずに終るかも。
中央線では確認もせずにデビュー日にE233-0に乗れたのに。
どうも1000番台とは相性が悪いようで。
- 206 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:21:43 ID:BVfMMSa40
- >>204
20両編成で(ry
- 207 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:42:21 ID:/QpvnG4e0
- >>204
これから長野へ向かう209もヒソに数本いるんだよな…
これから廃車になる209、これから活躍する233。。。
- 208 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:51:27 ID:MMtQLA1f0
- 233って一般人にも分かりやすい新車なんだな。
小学生の女の子2人がホームから身を乗り出してるから、
危なっかしいなと思って見てたら、
「古いやつだった〜」っとガッカリひとしきりだったw
- 209 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:26:42 ID:DYhql6nMO
- >>200
そういえばそうだな。
そのくせ233に乗車出来たのは月に一度、週に一度見れるか見れないかなのに、-500にはやけに遭遇するんだが……。
初日に狙った以外はまだ3回(しかも月一w)しか乗れてないし。233には縁がないようだ。
- 210 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 01:01:55 ID:XjjM1CslO
- >>204
E233にも川崎重工車両があんのか。
あそこのボロいからもう作らないで欲しい。
ボロいの中だけかと思ったら外もボロいん。
一番ハリボテ感が強くて見てて情けなくなる…
- 211 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 05:29:36 ID:Kwv9wRBp0
- >>209
私も同じく。E233にはあまり乗らないが、209−500には良く乗っている。
E233は気づいたら反対方向ばかり走っているんだよな。
- 212 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 07:54:35 ID:tAQ6fJJ+O
- >>203 この5日間でその7に3回乗ってるわけだが
新車は全部パスしたが
あと9に1回
8は昨日目撃
2は未だ見てない
- 213 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:12:26 ID:9BrMA9EFO
- 川重のE233鋼体はベコベコ解消の新工法だろ
- 214 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 11:22:42 ID:b/0CPDsYO
- うち線路が目の前にあるんだが、この新型ってずいぶん静かじゃないか?
鉄オタじゃないからよくわからんけど、静かになってくれてうれしい。座席もふかふかだし
- 215 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:18:00 ID:dpS0ta2MO
- 今蕨近くの車両基地にE233が4本止まってたのみて
心にきた
- 216 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:19:58 ID:W9Dioc7I0
- >>215
南浦和近くの車両基地にE233が4本止まってたのみて
心にきた
- 217 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:34:46 ID:ZYemFXb/0
- >>214
なんか心なしか、川重の233のほうがモーターうるさいような気がする
特に106とか
- 218 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:49:07 ID:sW/RV/hSO
- 〇 埼京線
× 最凶線
- 219 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:56:18 ID:oPyuRFzpO
- 209が無くなる時にやっぱり葬式厨って来るのかな?今まではスルーしてた厨達で溢れそう…
- 220 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:59:11 ID:KHnMTzsgO
- 沿線住民なら今のうちから209系を撮っておくべきだな。まだ葬式厨あまりいない。
- 221 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 13:08:53 ID:oPyuRFzpO
- >>220
沿線住民ではないが、撮り貯めしておいたんだが…今更遅いか?
- 222 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 13:52:11 ID:Hi18WOde0
- 209がいなくなっても葬式行く気しないな
なんでだろう?
- 223 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 14:34:11 ID:B7me39BQ0
- 最後の1編成になったとき、>>222 が、追っかけているに500カノッサ!!
- 224 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:36:18 ID:XjjM1CslO
- >>217
だって川崎重工の車両だけボロいもんwwww
- 225 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:37:32 ID:WFoKK/Q1O
- 209の時も川崎製は異様にボロイ気がする
倒壊の300系で特に川崎製はあちこち不始末が起きる
倒壊と川崎が仲悪い原因もこれ
- 226 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 17:44:36 ID:XjjM1CslO
- >>225
なんか、外も中も川崎と新津・東急では違うんだよな。
なんで川崎だけ違う(ボロい)のか?
- 227 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:39:50 ID:rP04/yViO
- とりあえず
ぬるぽ!
- 228 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:08:02 ID:c0cyt+uuO
- がっっっ
- 229 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:07:04 ID:rCjbod0K0
- >>225
川重の209って化粧版が汚いよなw
- 230 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:57:19 ID:0qRR3TVE0
- ヘビースモーカーの部屋の壁紙みたいな色のやつ?
- 231 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:33:20 ID:iI7AD69M0
- すごい嵐キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
@南浦和
- 232 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:58:21 ID:u7gBUeKWO
- 強風により全列車運休
- 233 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:08:39 ID:Ieeiww4wO
- 都内の下りは何とか走ってる…と思ってたら品川で5分停車orz
田町駅前の東工大附属高のグラウンドの砂埃が凄いです><
- 234 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:09:01 ID:iI7AD69M0
- >>232
マジ?
(((゜д゜;)))
- 235 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:11:15 ID:0yatez0rO
- 山手だけは動いてます
- 236 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:12:16 ID:lvoi29qVO
- 多摩川と荒川の風速計が規制値を超えたらしい。
25m/s以上だっけ?
- 237 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:21:46 ID:+TfbwyrHO
- 京浜東北線は全滅。
東海道は辛うじて動いているけど、いつ抑止になってもおかしくない状態。
京急は元気だけど
- 238 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:23:21 ID:Ieeiww4wO
- 大井町で振替乗車票配布中
- 239 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:26:41 ID:+TfbwyrHO
- JR在来線で都心に入る方法が、
東海道・横須賀・中央快速・埼京線だけに…
赤羽-蒲田間でピストン輸送でもしてくれたら…
- 240 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:41:22 ID:dEnMsKAfO
- こういう時に3/4ドアスイッチを使ってくれよ(>_<)
- 241 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:13:14 ID:gLwqJxDjO
- 鶯谷と御徒町でピストンすればいいよ
- 242 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:15:24 ID:SaeEsZYZO
- 外にスピーカー付いてるって、233に乗降促進ついてるの?
- 243 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:17:55 ID:cBMTch+oO
- 西川口にどうやって行けばいいのよ
- 244 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:22:32 ID:jVL7Wz0CO
- 16時前位から動き出してるよ
- 245 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:26:56 ID:cBMTch+oO
- >>244
ありがとう
動いていれば何とかなりそうです
- 246 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:57:25 ID:JelJ6eGC0
- 230 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/22(金) 23:57:19 ID:0qRR3TVE0
ヘビースモーカーの部屋の壁紙みたいな色のやつ?
231 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/23(土) 14:33:20 ID:iI7AD69M0
すごい嵐キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
@南浦和
こんなに長い間書込みがなかったなんて珍しいな
強風で2chのサーバ止まってたの?
- 247 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:03:49 ID:iI7AD69M0
- >>246
209の故障でこのスレもウヤw
- 248 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:15:48 ID:qtT5/WG2O
- JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
- 249 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:27:40 ID:tUGErNeN0
- >>243
持ち前のガッツで
- 250 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:25:42 ID:1XD+UE1dO
- 本当過疎ってるなぁ…
川重は東急・新津と製作法が違うから仕方ない。川重は233以前はオリジナルのツーシート工法のはず。
ちなみにステンレス車体は歪みは出やすく、コルゲートやビートが歪みを防ぐ働きをしてる
となんかの本で見た。
- 251 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:41:18 ID:OyYDxL8HO
- 結局さ、E233って、103系の何パーセントの電力を使ってるんだ?
209は103の47パーとかいうシールも見ないしなぁ。
ホントにエコしてるんかい?
- 252 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:12:01 ID:ZJ3xkD7kO
- >>251
回生で30%ぐらい
車体軽量化で10%ぐらい減らせてるとどこかの本で読んだ
- 253 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:21:43 ID:0pV3qOzgO
- 確かに消費電力は気になる
もし「この電車は従来(209系)の104%の電力で走っています」とかだったらちょっとねぇ
- 254 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 06:08:40 ID:wS2UcBSb0
- M車比率上がったから150%(209比)とかじゃね
103比で75%じゃねえか
- 255 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 06:27:07 ID:25WZZpWS0
- その分信頼性上げているんだからしょうがない。
- 256 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 07:26:16 ID:FspsgNboO
- 消費電力半分、製造コスト半分、寿命半分
これじゃ、しょうがないよなぁ
- 257 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:03:18 ID:V3uNo7ev0
- 209より長く使えるだろうからトータルでより省エネになるんじゃね?
- 258 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:56:59 ID:FspsgNboO
- じゃあ209は寿命が半分だからトータルコストでは意味ねーし
束が言うほどの優れものでもないじゃん
ところで233は外側にスピーカーが付いてるけど乗降促進ついてるの?
- 259 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:08:10 ID:GWvBBINxO
- 線路立入や人身のストップをひっくるめたトータルのストップのうち209の故障でのストップは何%くらいだ?
- 260 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:11:25 ID:AG6r7LqNO
- ちょww止まってるw
- 261 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:52:44 ID:8Woi4iCMO
- 川崎〜鶴見で沿線火災だと。
風強いから厄介だなぁ。
でも、昨日今日と土日でよかったなー。
- 262 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:04:15 ID:GWvBBINxO
- 昨日鶴見で黄砂吹いてたの知ってる?
- 263 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:17:58 ID:hsYwbw500
- >>262
鶴見だけではなく南関東全域で。
それも黄砂ではなく、乾燥が続いていたので土埃が巻き上がったらしい。
完全に「東京砂漠」状態。
- 264 :t-imai(2代目):2008/02/24(日) 12:19:06 ID:EibI0dwf0
- >>262
砂塵嵐な。黄沙は、前日予報で注意が出る。
- 265 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:38:23 ID:GWvBBINxO
- へぇ あまり色が似てるもんで間違えたわw
- 266 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:05:52 ID:Pn3qpkuDO
- 蒲田〜川崎間がとんだ徐行運転。30キロ出てないんじゃないかな
となりの東海道は普通に運転してるのに…
- 267 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:16:22 ID:qLkq4gZ+0
- 川崎南行運転再開列車で帰宅。
鶴見川手前・京浜東北と東海道の間の草むらが黒こげだった。
- 268 :有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/02/24(日) 13:18:45 ID:tv/hWJ0e0
- >>263
関東全域ひたちなか状態
- 269 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:26:57 ID:SskHobI+O
- 昨日の強風でベランダが砂でザラザラする
- 270 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:36:01 ID:6fgXuoNX0
- 大宮〜大船間を乗り換え無しで走破したら何時間かかるの???
- 271 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:10:38 ID:ie/o/9id0
- 2時間ぐらい
- 272 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:19:13 ID:CO9u5o8EO
- 2時間は超える。
- 273 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:58:00 ID:2NrvwhXtO
- 大宮で非常停止ボタン
- 274 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:39:01 ID:nF1056I/O
- 最近よく見かけるんだが、10両中1〜3、6〜10号車は新津なのに
4、5号車だけ川崎重工とか何なの?
大体4〜5号車付近で待ってる事が多いんだが
この手の電車くるとかなりテンション下がる。
ていうか新津と川崎並べると川崎のボロさが際立つな。
ステンレスの質がしょぼく見えるとか、車内の行き先表示周りが安いっぽいとか。
- 275 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:38:07 ID:Pm57vt6e0
- >>274
初期車への6ドア組み込み時に余った4ドアのサハを再利用しているから
つーか、ちょっと調べれば分かることだろ。
- 276 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:41:18 ID:INOyVd9aO
- ウラ43?編成、モハ209-83の二番ドアに新聞紙で千羽鶴がくくりついてるけどなんかあったのか?
- 277 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:05:27 ID:mqo+UwHrO
- 東十条の[○号車乗車口]ってやつが新しくなったな
- 278 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:20:50 ID:rHW75Nfs0
- それ大森も新しくなってる
が、全箇所が大船寄りに70cmくらいズレてるのは直っていない・・・
- 279 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:07:43 ID:Wmr2lYSQO
- 全駅新しくなったんじゃ?
6号車は233基準で6ドア乗車口は正方形のシールだね。
- 280 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:15:09 ID:IpNnxRAg0
- >>279
秋葉は新しくなってない以前の問題だぜ
- 281 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:29:43 ID:0JgILbd50
- 運用スレにも書いたがウラ26のブレーキがおかしい。
早く落ちるかもな。
- 282 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:49:25 ID:sU8YvRFsO
- 20983は多分41編成だわ
- 283 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:02:12 ID:Nbf3UBrqO
- >>261
ただの空転
- 284 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:03:06 ID:Nbf3UBrqO
- アンカミス…
>>281
- 285 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 05:43:02 ID:oN+7HASjO
- 仕事でこの時間の京浜東北にいつも乗ってるんだが、
正直、寒い 半端ない
わざわざ膝掛を用意してる人もいるみたいだ
勘弁してほしい
- 286 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 05:50:27 ID:Sgy6x6l90
- JR東海よりまし。
- 287 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 07:44:51 ID:jh15JpVgO
- 鶴見線は7時くらいでも激寒だし暖房使わないのか?ってレベル。
- 288 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:47:49 ID:Jrm+RuR50
- >>280
今現在、秋葉の山手・京浜東北ホームに[○号車乗車口]ってやつないよね?
- 289 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:15:51 ID:HKK7Hogj0
- ■【さいたま市】 浦和学院 【見沼田んぼ】■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1172481908/
- 290 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:42:37 ID:MSoIE15t0
- 233に変わるのを機会に駅名板を全部統一して欲しい。
「大井町」→「おおもり」→「蒲田」はなんか違和感ある。。
- 291 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:43:55 ID:mSSL7nry0
- 「蒲田」→「川崎」→「つるみ」→「新子安」
鶴見(´・ω・`)
- 292 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:50:28 ID:isjpdbCd0
- 大宮→さいたま新都心→与野→きたうらわ→浦和
- 293 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:07:25 ID:Jrm+RuR50
- 浦和→みなみうらわ→わらび→にしかわぐち→川口→赤羽
- 294 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:54:37 ID:mtPKCxOR0
- 大森は工事中だけ漢字のが置いてあったんだがな・・・
路線カラーがオレンジだった。
- 295 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 18:09:55 ID:0I87a49oO
- >>292
さいたま新都心が浮くからそのままで良くねwwww
- 296 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:27:57 ID:FMAAyTkv0
- 東十条(各ホーム1箇所のみ)/ひがしじゅうじょう(それ以外)→おうじ→かみなかざと→田端
にしにっぽり→にっぽり→鶯谷→上野→おかちまち→秋葉原→かんだ→東京
ゆうらくちょう→新橋→浜松町→田町→品川
(´・ω・`)都内でも一部中途半端だな・・・・・・
- 297 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:49:26 ID:Zim7vCur0
- >>277
蒲田も新しくなってた。
ほぼ全箇所ドア正面から2mぐらいずれていたのが、正面に戻った。
前回の更新から半年もたっていないのでは?
- 298 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:40:26 ID:7dVl0jX+0
- 置石+ホーム転落だった
- 299 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:46:28 ID:NBw6Ro6w0
- >>297
昨日通勤で使わなかったけど直ってたのか
てっきり乗車列とドア位置を強制的にずらそうと、あの全く空気読めてない位置にしたのかと思ってたのに
- 300 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:01:04 ID:3G6Pq74YO
- 300
- 301 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:55:47 ID:2ayJt8X/0
- すいません質問です
京浜東北線では何割ぐらいの電車が新型に置き換わったのですか?
- 302 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:12:18 ID:FR3Tpime0
- >>299
強制的にずらしていたんでしょう。
わざわざ矢印でこっちのドアに行け見たいな表示もあったから・・・。
割り込みなど、評判が悪くて正面に戻ったと解釈できる。
もっとも、乗り降りと整列乗車がかち合って邪魔なら、
始発電車の停止位置をずらせばよさそうだが、
JRにはそういう発想がない様で・・・。
- 303 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:31:23 ID:27ScGTU3O
- >>301
10%もない。まだ8編成のみ。
そーいや、ウラに109いたけど、何やってんだあれ? 分割されてたけど。
- 304 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:41:50 ID:PK0CW5zM0
- >>303
不良箇所でも見つかったのではないだろうか?
心配だな・・・・・
- 305 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:51:16 ID:lopGW1Sm0
- 納品されたけど1両足りなかったとかなら笑うが
- 306 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:53:18 ID:mPixLSHY0
- E233の運用、ホントに偏ってるな。
14時くらいに見た時には209-500→E233→E233→209→E233→209
みたいな状態だった。
- 307 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:13:13 ID:wCSs81rV0
- 偏りすぎてて滅多に乗れない。
- 308 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:59:44 ID:3G6Pq74YO
- >>303 233から209への置き換え
不足分は南武線などから集める
- 309 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:02:16 ID:ILcqMTAo0
- >>307
漏れなんか毎日通勤で使っているのに、今月はここまで平日19日、42乗車機会(社用外出2回、休日2回含む)で209系率100%。
明日も往復209なら今月パーフェクト。
- 310 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:10:58 ID:mPixLSHY0
- 毎日あれだけ偏ってるってことは意図的だろうから、
おそらく時間帯さえ合えば毎日乗れるんだろうね。
一本逃してもすぐ来るしw
- 311 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:56:44 ID:3G6Pq74YO
- 最も遭遇率の高いのは
30〜70代編成の209だ
- 312 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:31:15 ID:sUxIiHoRO
- 緊急停止!
- 313 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:35:51 ID:mZQX2q5M0
- >>311
半数以上を指して最もとか言うなw
- 314 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:01:32 ID:917DEQWC0
- 今週は1度もE233に乗れてない〜
オンボロ209ばかり〜
一日も早くE233に置き換えてクレ!!
- 315 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:06:09 ID:sxaRzBfHO
- サタで公衆立ち入り
現在25Aと高崎線921Mが与野付近にて抑止中
- 316 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:33:20 ID:Uh7USVshO
- 夜の秋葉原UDXからみた緑かかった209-0は綺麗だな。
- 317 :209に愛された男:2008/02/29(金) 21:59:21 ID:58IfIrOw0
- 309です。
今月は209系比率100%(44乗車機会全て209系)でした。
来月も乗車機会は40回程度だから連続パーフェクトの可能性も高いかと。
- 318 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:07:22 ID:NRRrgyE5O
- >>317
おめでとう
こっちは102に1回、105に2回乗ってしまった…
- 319 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:30:25 ID:56UDZSw+O
- 「乗れた」じゃなくて「乗ってしまった」なんだなwww
- 320 :ハグ〜:2008/03/01(土) 00:00:56 ID:tdXvrPGE0
- 記念age
- 321 :ハグ〜:2008/03/01(土) 00:01:13 ID:tdXvrPGE0
- 記念age
- 322 :ハグ〜:2008/03/01(土) 00:01:34 ID:lP2i/lD00
- 記念age
- 323 :ハグ〜:2008/03/01(土) 00:02:21 ID:tdXvrPGE0
- 記念age
- 324 :ハグ〜:2008/03/01(土) 00:07:13 ID:lP2i/lD00
- 記念age
- 325 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:11:09 ID:6s5GFL2ZO
- 新車に乗れない人がいるところ申し訳ないが、「京浜東北大人の60秒講座」って無いの?
- 326 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:38:31 ID:cumv8OLx0
- 108乗ったけどもう床と窓が汚なくなってんなw
E233って、E231やE531に比べてやたら汚れやすい気がするんだが・・・。
- 327 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:56:33 ID:axGHmY8pO
- 209より汚れが目立つE233・・・
汚しちゃえE233なんか!
- 328 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:14:38 ID:svwOQlKxO
- >>326
色が明るいから余計に汚れが目立つ気がする。209は車体自体が薄汚れてるし。
>>327
戸田市民乙
- 329 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 16:48:53 ID:zRgduuvb0
- ウラ101は12月24日から運用開始で、
102は12月22日
104は12月23日
109は今日試運転(南浦和に回送?)
110は南浦和に留置
103と105〜108はいつから運用してるんだ???
- 330 :329:2008/03/01(土) 16:52:21 ID:zRgduuvb0
- すまん、http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203493338/を見てなかった。。。
- 331 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 18:46:54 ID:coNPDR70O
- 209系乗りまくってる関西人ですが中期型モハ209-60〜90あたりがブレーキエアーとドアチャイムで萌えてます
- 332 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:01:14 ID:O3DH6GXq0
- オンボロ209死ね!!
ただし、ウラ91除く…
- 333 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:09:29 ID:hVwe1YZ6O
- と、田舎者が申しておりますw
- 334 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:25:09 ID:O3DH6GXq0
- >>333
引っかかるなんて思わなかった
- 335 :209に愛された男:2008/03/02(日) 10:34:39 ID:KJ0Vb6uW0
- 昨日、今日と週末にかかわらず京浜東北乗車
昨日は
23B 58
65A 83
今朝は 07A 51 209系率100%路線を爆走
東海道を待っていたら次の47Bが106・・・危なかった。
- 336 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:55:45 ID:XTMqofJh0
- こなあああああああゆきいいいいいいいい
- 337 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:18:38 ID:W07tTCIW0
- やっぱ12時ごろはE233ばっかだな
- 338 :209に愛された男:2008/03/02(日) 13:46:56 ID:lksjCsGN0
- 本日帰りも21C(1120C)が18
今月も209系率 4/4=100%
E233が来ても避けるつもりはないので、これがいつまで続くかは?
- 339 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:25:59 ID:KNpqXp/M0
- まだまだ山手線のようにモニタ広告が豊富でないな
- 340 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:04:31 ID:hEt/BSgM0
- >>336
今シーズンは今月イパーイだね
(´・ω・`)
- 341 :209に愛された男:2008/03/02(日) 19:18:06 ID:lksjCsGN0
- 今日は何年かぶりに桜木町以南の根岸線区間に乗ったけど、改めてよく見ると根岸線区間は横浜以北と雰囲気が違うね。
関内や石川町は中央緩行線の水道橋−飯田橋みたいな感じだし、新杉田−港南台は私鉄沿線という雰囲気。
おまけに横浜以北には田端−上中里の北行に一箇所しかないトンネルが何か所もあると。
知識ではわかっていても、「あの、いつも平地を走る、かつ複々線以上の区間でしかみていない」京浜東北の車両が、複線でトンネルをいくつもくぐりぬけるというのが新鮮だった。
- 342 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:19:21 ID:2/1HJ3fM0
- 最近233乗れないお・・・いっつもドアチャイムがイカれたやつばっかり・・・
- 343 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:30:59 ID:o1xb+P+k0
- 209イラネ
- 344 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:42:01 ID:b2JqpRfOO
- 新車擁護の俺がきましたよ
いつも新車パスして209に乗りまくってますが何か?www
2 7 9の一桁編成はもちろん乗ったし
わざわざ喫煙しながら極力古いのを待って乗ってますよ
- 345 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:16:17 ID:o1xb+P+k0
- >>344イラネ
- 346 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:20:37 ID:b2JqpRfOO
- こんな腐った釣りに釣られて恥ずかしくないの?
- 347 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:21:51 ID:xgPXjRL10
- >>344
擁護の意味を調べてから半年ROMれカス
- 348 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:26:06 ID:b2JqpRfOO
- >>347 ネタにマジギレ格好悪い
罰として京浜東北の中でチンコ出して関内に行きなさい
- 349 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:30:58 ID:Ax1wu3dBO
- どちらかというと京浜東北線の車両が他線区に比べてきちんと清掃できていないから汚れが目立つような気がする
- 350 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:33:16 ID:2pJegxe90
- >>349
理由として
運用数+総車両数が多すぎるんだ・・・・・・
限られたローテションの中で
清掃もするから
- 351 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:34:07 ID:2pJegxe90
- >>349
理由として
運用数+総車両数が多すぎるんだ・・・・・・
限られたローテションの中で
清掃もするから
- 352 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:35:07 ID:2pJegxe90
- うわ・・・・ビューワーの調子が悪くて
二重投稿になってしまった
吊ってくる
- 353 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:54:42 ID:qGGoQ9ks0
- 久しぶりに粉雪キタ━━━━ヽ(‘∀‘ )ノ━━━━!!!!
しかも西川口に。
南浦和かた西川口に越してきて、初めて聞いたw
- 354 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:18:44 ID:qgfW6qJzO
- 週5で蒲田行き最終乗っているが初めてE233キター
- 355 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 08:47:11 ID:EeBE3Ke50
- >>353
今シーズンは今月イパーイだね
(´・ω・`)
- 356 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:40:07 ID:ug0U6bb00
- ウラ19が運用落ちたらしい・・・・
9003Gだっていうから・・・・・・
209系0番台量産編成
本線運用残り69本
- 357 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 14:02:37 ID:vEwJgYmdO
- 目白で、京浜の209が貨物船を北に進んでいった。
……ああ、あれが帰らない旅なのか……
お疲れさまでした。
走行中だったから、どの編成だかわからないけど。
- 358 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 15:33:45 ID:EeBE3Ke50
- ウラ110っていつから運用し始めた?
今朝、ウラ110が運用に就くところを見た。
- 359 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 15:40:36 ID:t4TF6vhdO
- 今俺はウラ109に乗ってる
15時37分(推測)発の桜木町行き
- 360 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:12:02 ID:aVg5WIbp0
- 今日一気に
109(東急) 110(川重) 運用開始か・・・・・
- 361 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 01:28:21 ID:YCsQp260O
- >>349
スカ線に比べたらまだ(ry
- 362 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:48:06 ID:/HIi8bYZ0
- 横浜線の205なんて(ry
- 363 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:53:31 ID:S6QMJNS60
- なかなかE233来ないなー。なぜか209−500にはよく出くわすけど。
- 364 :t-imai(2代目):2008/03/04(火) 22:40:39 ID:KGiiW7Tv0
- >>341
トンネルの数
大船〜本郷台 1つ
本郷台〜港南台 2つ
港南台〜洋光台 2つ(港南台駅は半地下)
洋光台〜新杉田 4つ
新杉田〜根岸 なし
根岸〜石川町 4つ
- 365 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:53:32 ID:IO8edp5s0
- 新車両乗りましたけど、つり皮が意外に掴みづらいというか、
高さが合わないのかなあれ・・・
みなさん、どう思われますか??
- 366 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:30:32 ID:Zz8Og4v6O
- E233-1205 3号車
貫通扉の閉まりが悪く
揺れるたびに半開き閉扉を繰り返して
カッチカチうるさい
- 367 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:09:45 ID:uDRZseZ9O
- 大宮発8時08分 ウラ110
233の中でも卸したての110のシートには「おっ!」となるね。
ゆっくり寝て行きます。
- 368 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:38:21 ID:D4vpMTWA0
- >>365
ラッシュ時に座っていて、降りるときに満員で前方に出ながら立てない場合、
209系感覚で、その場で立ち上がったら、思いっきり荷棚に頭ぶつけたことが
2回ほど・・・・E233唯一の欠点だw
- 369 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:45:49 ID:XIBbiPBr0
- >>368
なんという俺
- 370 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:32:15 ID:E4RBHybNO
- 確かに吊革の高さ低いよ。
- 371 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:50:44 ID:ZozDaDxNO
- やっぱ中央快速の新車がいいな。
- 372 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:05:47 ID:0NgsKi/f0
- (着席時)終点なら前の客いなくなってからチンタラ降りればいいけどな
頭ゴツンは辛い
- 373 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:52:22 ID:tWEhqnxs0
- >>368
中央でやったよ、友達と2人で出かけて降りるときに、2人とも網棚にごつんと・・・
下側柔軟剤付けて欲しいな、103のクモハの出っ張りのように
- 374 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:41:03 ID:HM2jTGie0
- >>368>>369>>373
('A` )人( 'A`)ナカーマ
- 375 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:04:03 ID:pveQP3Qu0
- E233系に統一されデジタルAtcが
全区間に導入されたら,京浜東北線
に何が起こるのか
- 376 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:56:13 ID:r9X5uVBC0
- >>375
大船〜鶴見
南浦和〜大宮間のランカーブ改良による
運転時分の余裕増加
('A`)最高速度向上はないだろうね
- 377 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:12:55 ID:PMsivp4+0
- ウラ33が廃回されたけど次はウラ5かな?
- 378 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:08:31 ID:lFuOzhEC0
- こなゆきって
つかさ「こなちゃん、ゆきちゃん」
- 379 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:43:30 ID:zPkGj9ob0
- デジタルATCになって、北行快速、神田駅構内の意味ない
制限55無くなって、スムーズに65が出るようになったね。
- 380 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:30:45 ID:mRsacaqnO
- ウラ5→ウラ6→ウラ19→以降離脱順
- 381 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:41:09 ID:TpGU/fAT0
- 今週(月曜日〜今朝まで)E233に一度しか乗れなかった〜
(´・ω・`)
早くE233に置き換えてクレ〜!!
- 382 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:49:39 ID:13opk8nsO
- 今止まってる
蕨〜西川口で車両に異常発生
- 383 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 13:52:17 ID:sjdb8Q7UO
- 蕨〜西川口間で異音関知のため、運転見合わせ。
さっき川口で足止め喰らった。
当該は大船行きか?
- 384 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:02:21 ID:6odnnKMfO
- 大宮1355発ウラ105、次発充当北行遅延の為、3分延発。
- 385 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:47:38 ID:BMBGDpvYO
- 当該は北行1276Aかな?
運転手と車掌が線路内に降りて何かゴソゴソとやっている様子が見えた。
- 386 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:24:10 ID:lCu7XWs7O
- 今日は通勤帰宅ともE233に乗れた。
去年12月からデビューデビューとか嘘言われてたけど、
やっと本当にデビューしたんだな。
- 387 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:59:05 ID:G1sTo+iCO
- 11乗ってたわけだがドアチャイム歪んで【ビンボーン】って鳴った時は吹いた
- 388 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:36:09 ID:pNsC75W3O
- ありがちなのは
『ピロポンピロポンピロポン』だw
E233になってからドアチャイムの音量小さくなったよね。
- 389 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:24:32 ID:gyE7CfvMO
- なんだかんだで209系まだゴロゴロあるんだね
- 390 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:16:59 ID:cauv6QNU0
- 今月まだ一度もE233乗れてない(´・ω・`)
- 391 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:15:47 ID:1AszcFRmQ
- >>390
その調子で不乗記録を更新し続ければおk
- 392 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:05:50 ID:mmVpHZT60
- やはり、すれ違う機会も結構増えてきたよ<ウラE233
東海道線使ってるから乗る機会の方はあんまり無いけど。
あっという間に現状の中央線のようになるんだろう。
- 393 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:15:08 ID:9h8ZX1Hr0
- 今E233いくつまで入ってるんでしょうか?ウラ109?
- 394 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:20:16 ID:GWfyPbHd0
- ドアチャイムがいかれてるのって、川重製空気式ドア車に多くない?
- 395 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:21:51 ID:pwmqy/LN0
- >>394
空気式ドア車に多いね。
- 396 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:57:53 ID:CKj9ok5M0
- >>393
110まで。過去レスにも出ているよ
- 397 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:43:04 ID:6NIWvay30
- 通勤ルートなのに、12月からまだ一度も乗れてない俺もいる
- 398 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 06:04:08 ID:lRbPflwr0
- ウラ111は、いつ頃来るんだろうね。来週中?
- 399 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:41:53 ID:4eukand50
- 東急電鉄は、田園都市線の混雑緩和に努めています。
大井町線や京浜東北線を活用して、
田園都市線の混雑緩和に努めています。
- 400 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:03:29 ID:g+lUi+Uk0
- まったく京浜東北も災難だよな
- 401 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:38:52 ID:9kZevTBT0
- 毎朝大井町→品川を通ってる身としても、これ以上京浜東北に人を流さんで欲しい。
ただえさえ混んでるのにこれ以上混むのは勘弁
- 402 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:10:40 ID:H4bOrbuH0
- そこで京浜東北特別快速と区間特快設定ですよ。
特別快速=快速通過駅れ大井町・大森通過
区間特快=大井町・大森のみ通過。
蒲田止まりの後の南行と蒲田始発直前の北行は全て特快系統で運行。
- 403 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:18:31 ID:9kZevTBT0
- >>402
大井町は通過禁止駅
ついでに大森民の俺には変わらない\(^o^)/
- 404 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:26:19 ID:g+lUi+Uk0
- じゃあ停止するけどドアが開かない
- 405 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:15:47 ID:wWPr3m3H0
- 何その乾電池
- 406 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:10:10 ID:MV5SC2bH0
- 今月まだ1回もE233乗れてない
俺の出退勤に被るのはまだ先のようだ
- 407 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 11:48:09 ID:d7RaeZbj0
- 運用スレより
ウラ7離脱 9003G
離脱/廃車ペースが加速してるな・・・・
- 408 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:12:12 ID:1kipaxRN0
- >>407
良い事じゃないか
- 409 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 13:48:14 ID:K3qGw86m0
- コツ233が営業を開始すると・・・
同一形式が常用する営業車として緩行線と急行線で使われるって、実は京浜電車登場以来史上初?
- 410 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 14:10:09 ID:hIIHTK+60
- >>409
今日かららしい
- 411 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 19:59:39 ID:fl6RVx3WO
- >>409
中央線と常磐線は?
- 412 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:12:35 ID:K3qGw86m0
- >>411
東海道線での話
- 413 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:50:45 ID:V/f7qO/S0
- >>406
珍しくないから一々報告しなくて良し
12月からまだ一度もE233乗ったことない
- 414 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:23:45 ID:3gWvyqeb0
- 今朝、桜木町駅で北行きの電車が車両故障を起こしたそうな
蒲田で運転を取りやめた
- 415 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:53:45 ID:T0Kn2oA30
- >>413
珍しくないから報告するな
- 416 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:50:21 ID:lSgwZtVO0
- >>414
珍しくないから報告するな
- 417 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:09:26 ID:pXRMfJvmO
- 関東地方鉄道各社からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
- 418 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:21:35 ID:q4BalCUIO
- ↑マルチコピペウザイ
イイカゲンニシル!!
- 419 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 15:51:09 ID:pXRMfJvmO
- >>418
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭などがなければ、書き込みしません。
車内マナーを守りましょう。
- 420 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 17:02:47 ID:xfvOlFDr0
- 見事なまでにテンプレ文章なんだから何故NGワード登録しない?
- 421 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:19:36 ID:yR7boH+vO
- 早くポンコツ209消えてくれ
- 422 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:36:18 ID:BRClbPvHO
- 今日ウラ5廃回だったっしょ?
徐々に減ってるなぁ…
- 423 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:16:33 ID:3gWvyqeb0
- 徐々に減っているとはいえ、まだまだ209系しかすれ違わない時もあるからねぇ
- 424 :t-imai(2代目):2008/03/11(火) 21:32:50 ID:/XvTmE/70
- 209系-0の割合
11/78編成
209すべての割合
11/83
- 425 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:42:10 ID:dj6sMzlzO
- >>394
大部減ったけど、2・8・9・10・11・12・13・14・15・16編成の1〜5・7〜10両と49〜57・59〜64編成の7両目がボロチャイム
- 426 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 04:31:18 ID:vSDOhccdO
- 次の疎開いつ?
- 427 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 05:48:13 ID:+IA2GrvDO
- 今月はあと1本ちゃうか?
- 428 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 06:34:59 ID:evKhoAcm0
- >209系-0の割合
>11/78編成
>209すべての割合
>11/83
言ってる意味不明
- 429 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:26:57 ID:uZmpMlRNO
- >>428
それは、209系-0番台置き換えとE233系の現役割合 11/78
209系全体の現役割合 11/83
- 430 :↑続き:2008/03/12(水) 10:43:35 ID:uZmpMlRNO
- E233に置き換えと全ての209系
10/83編成(3月12日現在)
- 431 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:52:44 ID:TyhFsyGOO
- >>398
ウラ111、今日の昼11時過ぎ東トウのはずれに留置されてた。
ちなみにドアステッカーはまだ貼られていない。
湘南新宿ライン車内より確認。
- 432 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:15:45 ID:uZmpMlRNO
- >>426
今週中
- 433 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:51:23 ID:VG8zBjPkO
- >>430
すでに何本も廃車になってるから割合が違う
- 434 :クインシー・菊地・東小川原・真・マリンアスティ ◆kikuchimJU :2008/03/12(水) 17:53:27 ID:80Q/rV7MO
- てゆうかとりあえず見づらいから書き換えたら
- 435 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:54:35 ID:+IA2GrvDO
- 3 →901の廃車本数
3 →500番台による置き換え本数
10→209の廃車本数
10→新車による置き換え
3 →元々の901の在籍数
78→元々の209ー0の在籍数
2 →元々の209ー500の在籍数
83→総在籍数
68 →現在の209ー0の在籍数
5→現在の209ー500の在籍数
10→現在の新車の在籍数
83→総在籍数
よけい見づらくしたぞw
- 436 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:11:33 ID:+IA2GrvDO
- 3→0・・901
78→68・・209ー0
2→5・・209ー500
0→10・・新車
83→総在籍数
見やすくなった
- 437 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:22:23 ID:+IA2GrvDO
- 廃車率
トータル→13/83本
901→3/3本
209-0→10/78本
- 438 :209に愛された男:2008/03/12(水) 21:03:15 ID:P8l8PEuK0
- E233が増えたからか、今月はついに一回当たってしまった。(3/3の出勤時、107)
但し、それ以降はずっと209系ライフを堪能。
今日の往路はウラ17 帰路は飛び乗りだったので編成はチェックしていない。
- 439 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 07:54:37 ID:UoADYV/DO
- ウラ111
いつものパターンで逝くと本日辺り試9101Gだな
南浦和〜磯子〜大宮〜南浦和
- 440 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 11:11:00 ID:fLdhyRwf0
- 15/83=18.1%
俺が毎朝大宮駅で7号車の乗車列から6号車の列に小走りする確率。
増えたなぁ・・・シミジミ。
- 441 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:41:45 ID:Xp91kPRIO
- >>440
そのうち6号車前に並ぶのが常態化し、たまに209が入線してくると皆舌打ちしながら散っていくようになるかもよw
- 442 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:20:55 ID:aBlNAg7hO
- 233ってHIDライト?LED?
- 443 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:47:42 ID:4V4p/vEHO
- >>442
E233にライトなんかねえじゃんwwww
- 444 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:55:48 ID:uaPOBDv50
- 500はE233より5編成も少ないのに、昼に乗ると何故か500が高確率で来る。
E233はラッシュ終わるとすぐ引っ込むけど、500はずっと動かしてるから?
- 445 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:01:13 ID:g6kl2Oc4O
- >>444
E233系は昼休ダイヤが多い。南浦和車庫(浦和電車区)・東十条車庫・蒲田車庫・東神奈川車庫・磯子車庫に居る。
500番台は、2日連続終日ダイヤがほとんどなので、昼に見掛けるんじゃない。快速(10時台は、一部昼休ダイヤがある)
- 446 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:07:47 ID:tN2CXq5cO
- やっぱりラッシュ時6ドア車がないのは困る。
多ドアっていうのがポイントなのに…。
- 447 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:10:16 ID:tN2CXq5cO
- >445
確かに、日中に全線通し運用に入るのは少ないね。入って1〜2本とか…。
明後日のダイヤ改正までは控え目に走らせる…?
- 448 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:59:45 ID:iHY14kJj0
- >>441
俺は蒲田から椅子畳んだ6号車にマターリ立って乗るのが好きだけど、
最近209でも椅子出しっぱだから、だんだん並ぶ人増えてきてるよ。
同じ立つのでも壁に寄りかかれるし、前に座る奴の顔見ないですんだり
足が邪魔でイライラすることないから、6ドア残して欲しいんだけどな。
- 449 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 02:45:14 ID:vNDaKyrJ0
- >>440
逆に先頭車運転室よりでは
並んでたのに席取りできなかった人がトボトボと
編成中ほどに歩いていく光景もよく見るようになったw
- 450 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:51:18 ID:1b9dNeJ6O
- さっさと209消えろw
E233さっさと増えろw
- 451 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:15:09 ID:UnK0GEQQO
- つーか川崎重工製まじ消えろ。
外からの見た目でわかるようになってしまったから
ホームに電車が近づいた瞬間ガッカリする。
- 452 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:16:43 ID:UnK0GEQQO
- つーか俺のIDなめてんのかwwww
- 453 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:22:15 ID:XqUwGGPQ0
- >>452
お前はID通りの奴だってこった。
- 454 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:24:26 ID:AlyS4It3O
- >>452
ウソコホホホホ
- 455 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:16:36 ID:1b9dNeJ6O
- 早く209全滅しろ
- 456 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:45:21 ID:sABaguBqO
- いや
むしろ209増やしてここのカス荒らしどもの不快指数煽れw
- 457 :クインシー・菊地・東小川原・真・マリンアスティ ◆kikuchimJU :2008/03/14(金) 11:40:34 ID:fdZ+fS9VO
- サバのくせに
- 458 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:00:39 ID:DAiT//klO
- ハァ、また233厨がファビョっとんのか…
- 459 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 13:43:12 ID:UnK0GEQQO
- 俺は209も好きだが、とにかく川崎重工製の車両が気に入らない。
なんつーか、ダメだ。
- 460 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:56:24 ID:jF9VMEkLO
- 川崎は黄ばんでるし、外板のステンレスがベコベコ
東急は床が凹凸
新津はまだよい方
- 461 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:58:41 ID:oxQUQKEuO
- 今新橋でウラ16が発車直後緊急停車、ブザーなってるから故障かと思ったらダァに荷物挟みが原因だった。
二分遅れで発車、やった人晒し者扱いなのな
- 462 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:55:26 ID:sABaguBqO
- 7を廃車にするより川崎の古いのを廃車にした方がいい気もするわな
- 463 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:27:42 ID:g6kl2Oc4O
- メンテナンスが出来ない故障とかを除いては、検査順となる。
- 464 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:38:26 ID:31szTWh1O
- 新津初号機は保存したほうがよくね?
- 465 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:41:29 ID:XqUwGGPQ0
- >>464
先頭車だけ新津で保存する気がする
- 466 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:45:38 ID:31szTWh1O
- それか大宮で4両化訓練用とか
- 467 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 23:03:17 ID:jF9VMEkLO
- 新津にくれるんだったら、短編成改造して上沼垂にくれてやれ
こんなもんでも新潟民喜ぶぞ
- 468 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:33:49 ID:pac9hFu1O
- 8ラストラン
まもなく大宮
- 469 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 14:34:13 ID:SWSzAqHdO
- 南行の日暮里駅付近って徐行制限かかった?
快速も各駅も速度落として入るよね
- 470 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:41:33 ID:Cr3IDD40O
- また抑止か
- 471 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:10:57 ID:U/AnRuNAO
- さらにまた抑止か
新子安〜鶴見、踏み切り車立ち往生
いま再開した
- 472 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 17:23:06 ID:1JXVKvzG0
- いい加減に大井町−横浜間は連続立体交差化をしてほしいね。
車庫がある蒲田が難関だけど、東海道は蒲田駅舎〜環八の更に上を通し、京浜東北は蒲田駅前後だけ地平とし、南方は車庫の脇から高架を立ち上げれば何とかなるはず。(車庫線の踏切はやむを得ないとする)
- 473 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:24:15 ID:FFdAEUgz0
- >>472
あまりにも凄まじい金がかかる。
それでいて、除去できる踏切は実は少ない。つまり、費用対効果に乏しい。
踏切数に対するトラブル事例が多いのも事実だが、
踏切を閉鎖する道を選んだほうがいいかもしれない。
重要なところは道路地下化で対応。
- 474 :471:2008/03/15(土) 18:39:01 ID:U/AnRuNAO
- 多分当該踏切は生麦の踏切。あそこは閉鎖したら大変なことになるな
- 475 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:23:35 ID:IL5rCf9hO
- 鶴見線とこネックだな、踏切あるわ、東海道貨物地下入り口あるわ、京急の花月園駅の歩道橋もある
いっそか地下化で
- 476 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:09:55 ID:KMq3tftm0
- 数年後すべてが新型に置き換わったら、最高速度を上げる予定はないの?
横浜から大森まで利用するがあまりにも遅すぎる
並行する京急の特急とは停車駅数がほとんど変わらないのに、並行区間では
圧倒的な速さで追い抜かれていく(実際は平日ラッシュ時の京急特急は遅いが
土休日の朝などは速い)
- 477 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:18:23 ID:kgGLxg1c0
- >>476
残念ですが
現時点で最高速度向上予定はないそうです
踏切の速度設定からATC設定直しなど
ATS-Pよりも複雑らしいです
- 478 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:39:02 ID:KMq3tftm0
- >>477
なるほどいろいろ難しいのか
教えていただきありがとう
ジャーナル見たら最高速度(車両の性能)が120キロとあったので期待していたのだが。。。
- 479 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:02:45 ID:1JXVKvzG0
- >>478
京急より線形は良いんだから何とかしろ、と言いたくなるよね。
品川以南の京浜東北で線形が問題になるのは北行蒲田駅南位なのに。
120km/hになったら京急特急は楽勝でブッチできるのに。
- 480 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:07:24 ID:gbMOnV4P0
- こうやって問題を洗いざらいすると
E233はまさに宝の持ち腐れなんだよなぁ…orz
- 481 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:24:07 ID:kgGLxg1c0
- >>480
そう。
山手線と違って
増備完了時でも加速度2.5km/h/s維持予定らしいからたちが悪い
山手線E231系同等の車両入れて
今までと同じって・・・・・・・・・・・・
- 482 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:32:01 ID:+gpLTOjv0
- 今の京急って、文字通り右倣え(上り視点)の没個性主義まっしぐらだから、
東海道線や京浜東北まで120km/h運転始めたら、優位性全滅で誰も乗ってくれなくなって倒産だろうな
- 483 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:34:40 ID:+gpLTOjv0
- 間違えた下り視点だ
先天的に左右が区別できないという脳の病気持ちなんで、ごめん
- 484 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:19:32 ID:1JfjbCoU0
- 左右じゃなくて上下を間違えたんじゃ・・・
- 485 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:44:22 ID:7xadq6yoO
- 京浜東北線は最高100キロが限界
- 486 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:59:44 ID:h0p3A3Zr0
- >>485
・・・・そこまでは設定変更等で出せるはずだが
やらないだけっぽい
- 487 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:43:48 ID:+cclHYVR0
- 記念age
- 488 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:43:24 ID:p0DnD1S80
- 京浜東北だけじゃなく、東海道線も横須賀線も100km制限っぽいな
東海道線は蒲田以北で本気になる
- 489 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:28:04 ID:rHA4R6O2O
- 全体的に見て横須賀線が一番飛ばすんじゃない?
京急は加速から異常に速いけど。
横浜出発の上りを横須賀線の喫煙所から毎日見るけど各停の京急も本気加速。グングンと伸びて行くのが見ててわかるね。
- 490 :平日運用番号の運用形態:2008/03/16(日) 23:37:48 ID:EwuSgRCa0
- >>488
京浜東北線は、100kmだが、東海道線と横須賀線は最高110km
西大井〜新川崎間が一番速い。
- 491 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:45:10 ID:eqYmCHQaO
- >>490
京浜東北線は90km/hだよ
- 492 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 06:52:31 ID:07KxLiYRO
- >>490 戸塚から大船は横須賀線120だよね。メーター見ると120だし併走の東海道を追い抜く。
- 493 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:06:32 ID:WFY6dOy+0
- いずれにせよ横浜−鶴見間はあまり飛ばさない
スカもみかんも
- 494 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:15:34 ID:/utcRTIJO
- ところで15日のダイ改で何か変わった?
- 495 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 14:06:43 ID:ztrIOIblO
- >>494 一部が長野で2両編成になったくらいかな
- 496 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:01:42 ID:4OurMYNw0
- E233系が今まで以上に積極的に
昼間ダイヤに入るようになった
・・・・増えたなって実感した
- 497 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:05:01 ID:f5hQB9rI0
- 今朝の南浦和0712発がE233だったけど、新車の匂いが凄かった。
ウラ110辺りだったのかな?
- 498 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:07:25 ID:ycQYL52uO
- 233増えたね〜
でもなぜかまだ乗れないんだよね〜
いつ当たるかな・・・
- 499 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:17:09 ID:AghdKkWR0
- >>498
半年後には
かなりの確率で乗れるようになるだろうね
現在11本稼動で単純計算13.25%だから
決して高確率ではないし
- 500 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:20:35 ID:5a5g3ptw0
- なんだか団子になって走ってないか?
来るときは連続して、来ないときは全くj来ないような気がする。
- 501 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:21:20 ID:AujMSHPV0
- 自分は京浜東北線をよく利用しているんだけど
通勤ラッシュで田端で山手線に乗り換える人が多いよね
田端京浜が先に発車したと思ったら鶯谷でもう抜かされてるからね。 んまあ209系の加速度にもあると思うけど
E233も今の加速度2.5だっけ?
2.5のままだったらほんとに勿体無いね
今は209とE223混合だからダイヤが少し乱れるっていえばわかる気がすっけど
全編成E223で2.5だったらほんとキレるね・・・
- 502 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:38:10 ID:3KkbuwWy0
- >>501
全角w
- 503 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:51:19 ID:8nin+8GQO
- 出張で初めて東京タに来たんだが電車凄いな
何十年かワープした感じがした。同じ日本かよとw
電車だけじゃなく街並みもだが、やはり首都は違うな
大阪も都会だと思ってたが全然違うし広島なんかもうね…
- 504 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:48:24 ID:+WwuP7thO
- ここ2ヶ月ほど使わないうちにE233が増えたな。
ウラ区もすっかり様変わりだ。
ノッペラがうじゃうじゃ…
- 505 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:09:49 ID:YHtxOwUG0
- >>503
関東在住の俺は大阪行ってカルチャーショック受けたよw
神戸の方まで出るとようやく落ち着く
- 506 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:38:15 ID:DWBY6NY70
- 俺は首都圏ではじめて、快速の通過待ちというものを見て感動した
いやあ滋賀県の湖南は複々線だからさあー
- 507 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:56:36 ID:1tZOoCbV0
- 大阪ってド田舎だよな。
京都〜新大阪間の沿線が田園風景でワロタwしかも山が近い。
関東なんて東京から一時間近く乗っててもずっと人家が立ち並んでるから凄い違和感だったよ。
編成も短いしね。そもそもラッシュアワーで転クロ&3ドアでちょうどいい混雑ってのがもうね。アホかと。
- 508 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 02:00:46 ID:DWBY6NY70
- >>507
米原−京都間に触れないことから、明らかに釣りであると見受けられます
ちゃうねん、滋賀県の繁華街はもっと琵琶湖よりにあんねんて
- 509 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 06:50:16 ID:YnfB8Q6EO
- >>501 ちなみに233の能力だと2.5km/s以上は余裕なの?京急の本気加速と同じくらい?
- 510 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:06:28 ID:iPk5hh0R0
- >>509
京急の本気加速というと3.5km/s2か
- 511 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:57:50 ID:198YfDUg0
- >>509
京急のだるまこと800形の起動加速度:3.5km/h/sのことか。
- 512 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:03:06 ID:ae8uxqpm0
- 最高速度うpが出来ないなら、E233の加減速をフル活用シテクレ
- 513 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 10:17:41 ID:WhZxQgl4O
- 快特と横浜→川崎、
出だしはいい勝負だがやはり最高速度の差が…
たまに来る都営には勝てるか?
- 514 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:24:01 ID:ae8uxqpm0
- 南浦和で始発電車待ってて、一本前の始発とか大宮からくるヘセがE233なのに
待ってた始発電車が209(しかも0番台)だとマジでガックシくるorz
- 515 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:32:49 ID:YnfB8Q6EO
- >>510 >>511
京急は3.5km/h以上ありそうだったけどそんなもんだったんだ。
- 516 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:56:38 ID:1tZOoCbV0
- >>508
その区間も似たようなもんだろ。
- 517 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:47:07 ID:nXkDFw6HO
- 根岸線区間も東京から一時間だよな
- 518 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:35:10 ID:tVKIw5Nk0
- >>515
今となっては、起動加速度はどこも似たり寄ったりで、
最後尾がホームを出る頃には、かなりの速度に達してるのは違いないんだけど、
京急車は最高速度まで等加速度を維持し続けるのが大きな違い
まだまだ逝けるけど、決まりだからこのへんにしといてやる感が漂ってる。特に800形。
- 519 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:43:03 ID:tVKIw5Nk0
- >>516
さらに酷い地域に触れず、京都府区間だけをターゲットにしていることから、
京都大阪を貶めるだけが目的の釣り文章であろうと指摘したんだけど
- 520 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:53:07 ID:2jgoWUB00
- :514 あるあるwwworz
- 521 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:26:34 ID:wHZVjR3s0
- 209-0をさっさと北長野へ連行しろ!!
- 522 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:33:16 ID:D4VGn6H8O
- 置き換えの電車はないと無理。平日の朝ラッシュは83編成全て使うため、209系の0番台の代替車両が出ない内に廃車にしてしまったら、運休になってしまう。
- 523 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 17:01:42 ID:zfpsHSMDO
- 秋葉原でグモ?
京浜東北線も止まっている
- 524 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 17:16:18 ID:E6O8p/qC0
- >>523
神田でヤテ内回りがグモ
- 525 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 17:26:27 ID:byeA1hYyO
- >>522
ちゃんと時刻表や運用を見てその知ったかを書いたか?笑わせんなw
- 526 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:11:56 ID:NYGlfFyPO
- 83編成全部使うならなぜ休車がある?
- 527 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:42:37 ID:Lr4crr+g0
- せめてラッシュ時だけとか、南浦和〜鶴見だけとかでいいから
加速度アップやってほしい。
- 528 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:54:47 ID:9+qpNej80
- >>527
209がまだいる状態でそれやると
「先行列車との間隔調整のため少々停車いたします」
というのがオチかと。
本線上がE233で統一されないと加速度アップは無理だと思う
- 529 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:59:40 ID:cO0mQ/lCO
- >>527
それが出来ないのが京浜東北線。
基本的に山手線に遅れをとりがちだが場合によっては209-0だってE231より速い時がある。
209-0にしろE233にしろ、遅れをとるかとらないかは運転手と車掌しだい。
ただし、中央線の201からE233は大正解。大きく進化したことがよくわかる。
209からE233にした京浜東北線は微進化って感じ。
- 530 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:11:34 ID:ojrx8E/RO
- >>529 201ってそんな加速遅くなかった様な…
- 531 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 20:24:30 ID:wC59Zhzr0
- >>529
品川から頑張って先行の山手を捉えたのに
オーバーパスの速度制限に引っかかり、結局田町は遅れて到着…
浜松町から快速運転でリベンジします
- 532 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:13:32 ID:cO0mQ/lCO
- >>530
E233に比べると遅い、おまけに四谷トンネルにて爆音から解消されるし。
>>531
例の品川→田町間ね。
E233にしたって209同様に猛スピードでE231山手線に追い抜かれる。
でも、運転手と車掌しだいで209で各駅停車でもE231山手を有楽町辺りで逆転することがある。
- 533 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:45:28 ID:sy/XyI4yO
- >>529
全てが全て乗務員じゃないだろ。
多少車両差はあると思うよ。
はたしてE233がこの路線で本気をだせる日はくるのか…
- 534 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:24:47 ID:wC59Zhzr0
- 本気を出すには面構えも大事
(`・ω・´)
↑こうでないと、せめて西武くらいには…
( 〜 )
↑これじゃやる気あるのか無いのかわかりゃしない
- 535 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:04:06 ID:bAgnIdU10
- なぜE233はクハの次がサハなのですか?
- 536 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:04:26 ID:5d1EUmpWO
- >>535
偶数寄りなら209も231も233もそうだが。(コツ車除く)
- 537 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:41:11 ID:r4kbAEfT0
- お隣さんなんてクハの次がサハ×2なんだから、
細かいことは気にしない
機関車列車なんてモハの次から全部サハなんだし
走ればなんでもいいんじゃね?
- 538 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:31:05 ID:uU/jQufhO
- >>537
ん?全部デハのお隣さんもいるわけだが?
- 539 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:31:57 ID:gh7CF5cf0
- 結構電車が留置してるね、蒲田電車区
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=12799
- 540 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:48:25 ID:r4kbAEfT0
- >>538
じゃあ、全部サハじゃなくて良かったってことで…
- 541 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 08:51:54 ID:zw2ASFUm0
- 記念age
- 542 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 09:02:20 ID:yromb5eiO
- 全てサハになると、加速や減速が鈍くなる。
ところで、疎開回送はいつ?
- 543 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 10:53:43 ID:AjyBXxrYO
- >>542
今日。
- 544 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 12:56:09 ID:zw2ASFUm0
- 10ヘセ位まとめて疎開しちゃってクレ
- 545 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:04:20 ID:6tYgElVh0
- >>544
運用数が賄えなくなる
とマジレス
- 546 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:13:14 ID:zzcFyYjP0
- 233系に嫉妬する酉厨に
100ペセタ
- 547 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:29:04 ID:1H6bK0p5O
- 浦和、軌陸車で架線の作業中
- 548 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:30:30 ID:6tYgElVh0
- >>547
京浜下り切り替え工事が迫って証拠だな
- 549 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:31:19 ID:6tYgElVh0
- きた が抜けてた
E233系1000番台に惹かれてくる
- 550 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 18:51:22 ID:rvjHRZaO0
- わしゃあE231に抜かれるのはうんざりなんだ!
さて・・・風呂に入るかの・・ホッホッホ
- 551 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 19:02:44 ID:cNSbUaMXO
- 新車の四角いドアの窓どうよ?
- 552 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:12:03 ID:gJ3J71LyO
- >>551
言われてみりゃそんな形だったよね程度な感じ
- 553 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 22:15:19 ID:6tYgElVh0
- >>551
不自然だけど慣れれば
問題はないと思う
- 554 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:32:25 ID:BaoUxVKBO
- >>546
あんなボロ新車、恥ずかしくて西に譲渡できるかよw
西の人間の反応は(゚听)イラネ
- 555 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 00:37:14 ID:EvjCXY38O
- 西に行っても走る路線は環状線ぐらいか
でも今までの西の新車よりは乗ってて死ににくいかな
- 556 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 05:25:13 ID:/qIfKOYRO
- 毎週土曜日朝ニッポン放送あなたと朝一番DJが冒頭京浜東北線有楽町ホーム界隈から実況しているがいつまで209系の走行音が聞けるか?
先週ダイヤ改正当日からDJが二番線入ってくる電車を実況している。ところでサトウ製薬の温度計ってどの辺にあるの?
- 557 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 06:08:25 ID:Wpqsm/qKO
- うわぁ・・・
- 558 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 07:46:30 ID:DO4X4BrMO
- >>556
落ち着けw
- 559 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:09:43 ID:ffi7nnhIO
- >>557
?
- 560 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:57:09 ID:AHuf2gc5O
- Easti-E、さっき大船発車、北上。
- 561 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:47:50 ID:VjcNFfO3O
- 大変だあ!!・・・
- 562 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 13:53:11 ID:rtW+am0B0
- >>561
何があった?
- 563 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 16:06:15 ID:sbxMN45XO
- 209は埼京線にでもくれてやれ
- 564 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:45:02 ID:0nqO6YJo0
- 新車のE233が,山手線より 加速が遅いのは いかがなものかと
苦言を呈しておく。
- 565 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:04:27 ID:a2TgKoWCO
- >>563
6ドア車はりんかい線にあげるよ
- 566 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:49:16 ID:rtW+am0B0
- >>564
置き換え後も現在と同じスジなので
さらに苦言を(ry
京浜東北線のやる気のなさはガチ
- 567 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:50:23 ID:aPaSa9dR0
- >>556
> ところでサトウ製薬の温度計ってどの辺にあるの?
晴海通り沿い新橋側
駅から新橋側を見て新幹線の左上あたり
・・・・だったような?
- 568 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:49:10 ID:xjsF0sAe0
- >>566
どこかで103の時と同じと聞いたが、それはさすがにないよなw
- 569 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:42:57 ID:Ah+6zX/+0
- 103から209に置き換えたとき、ビミョーにスピードうpして
必要編成数を1編成くらい減らしていたと思ったが
- 570 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:53:43 ID:W9W1wM4X0
- >>569
103系→84本
209系統一時→81本
3本削減されたが、これは検査の手間が省けるためと思った。
- 571 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:46:46 ID:CP3soGJJO
- 確か現在のパターンダイヤの基礎は1994年12月3日改正から出来てる。
- 572 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 03:31:24 ID:yXt09Kkk0
- >>551
Rがきつくなってるだけじゃん
- 573 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 10:23:37 ID:nMTiNSlp0
- >>569
さいたま新都心開業+快速浜松町停車で
余裕を食いつぶし、トータルでは変わらず
- 574 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:48:34 ID:G21DSjpb0
- 快速を新橋に停めてくれ
- 575 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:50:17 ID:1LMredrDO
- >>566
昔からやる気ないよね。
ボロ新車導入したって何も変わらんのに・・・
- 576 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:35:00 ID:/M28jWoiO
- これ以上余計な快速停車駅を増やさんでくれ。
新橋?そんな所山手線と東海道線が停まれば十分。
- 577 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:44:42 ID:jdwonwWh0
- >>573
浜松町停めたとき田町を通過にしてくれれば良かったのだが・・快速
せめて新設されるという(仮)泉岳寺駅は山手線だけの駅にして欲しい。
これ以上京浜東北が遅くなるのはマジ勘弁。
- 578 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 13:50:20 ID:gQzM3SVy0
- >>577
その新駅だが
京浜東北線も止まるらしい
本当勘弁してもらいたいものだ
- 579 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 15:37:43 ID:9DirBKF+0
- つーか快速廃止でいいよ
- 580 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:35:25 ID:fLmtBiwZ0
- 品川を方向別に改良して、快速は泉岳寺、田町を通過で
これで問題ないっしょ
- 581 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:24:00 ID:gQzM3SVy0
- >>580
本当ならそうすべきなんだけど
東北縦貫プロジェクトさえ凍結気味だし
改良はほぼ不可能だろうね
- 582 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:36:57 ID:gpvcKclYO
- E233は2008年度には何編成が導入予定?
- 583 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:39:26 ID:uDaFyVAP0
- >>582
新津…220両ぐらい
川崎重工…100両以上
東急車輌…他社の車輌製造に行き詰っている状況なので、現時点では不明
- 584 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:41:49 ID:vyq5Owaj0
- 2007年度 12本
2008年度 37本
2009年度 34本
新津46本 東急22本 川重15本
- 585 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 19:01:13 ID:gQzM3SVy0
- あっという間に新津製が東急製の車両数を抜くんだろうな・・・・
209系時代同様 半分以上を新津製造。
- 586 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 08:41:44 ID:TLjABstZ0
- 汚物209はさっさと淘汰汁!!!!
- 587 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 15:11:13 ID:jPs+lrDaO
- 汚物レベル
関内>新橋>西川口>>川崎>>蒲田>>東神奈川>>>>>>>>>>209
- 588 :平日運用番号の運用形態:2008/03/24(月) 16:49:02 ID:ekJZoPDF0
- >>584
新津製の編成数が少し違います。
新津45本 東急23本 川重15本
- 589 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:32:22 ID:0ysT3vp30
- 予定通り
9772レ(EF64-1031牽引)で関東入りしたみたいです
E233系1000番台ウラ112 新津製
なんか感慨深いものがあるなぁ・・・・・
- 590 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:27:59 ID:aRWV0LLy0
- おねがいします
JR浦和電車区冤罪事件を語るスレ in鉄道総合板
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1206361637/
- 591 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:35:28 ID:bNj4xuH70
- 余計な事考えないで前見て運転してなさい
- 592 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 08:05:25 ID:GcC5lZV20
- クハ209ー45
フラットかな、結構煩いな
- 593 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 11:19:47 ID:gs9/W+WUO
- 桜木町でポイント故障のため、上下線で運転見合わせ。
- 594 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 14:52:16 ID:1bzuE7vE0
- JRの工事予定からコピペ。
浦和駅高架化工事に伴う列車の運休及びバス代行輸送について
平成20年5月18日(日)始発〜15:00頃までの間、浦和駅高架化工事に伴い、京浜東北線は南浦和〜北浦和間で運休し、それぞれの駅で折り返し運転を行います。
また、工事の影響により始発〜8:30頃まで宇都宮線・高崎線の上野駅発着列車につきましては、一部の列車を上野〜大宮間で区間運休します。なお、上野行きの上り列車につきましては、さいたま新都心駅及び浦和駅が通過となりますのでご注意ください。
運休する南浦和〜北浦和間はバス代行輸送を行います。あらかじめご了承ください。
てか、今回の切り替え工事いつもより長くないか?いつもは始発〜午前10時ごろまでなのに。しかも今回は宇都宮・高崎線にまで影響が及んでるし
- 595 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 15:41:13 ID:pQtfXnHcO
- 磯子〜根岸間の電留線に横浜線205系がいる…!
- 596 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 15:55:41 ID:pFrrAW6s0
- >>595
なんで居るの
- 597 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 16:00:13 ID:2vM57/O10
- 俺の乗ってた列車は大森で長く停車して、
しまいには行き先が蒲田行きになったぞ...
線路が故障だってアナウンスがあったけど線路が故障って何よ?
- 598 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 16:17:36 ID:Mm4kF5Hs0
- >>597
読んだままじゃね?
線路が故障したんだよ
- 599 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 16:36:48 ID:iQGVv+3R0
- >>594
大宮〜北浦和間、指導式を施行。
- 600 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 17:02:01 ID:bFYE3maw0
- 最初信号トラブルといってたが後でポイント故障に変わってた。
確かに線路の故障だな。
- 601 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:40:58 ID:ApyLTr570
- >>594
ガソリン暫定税率廃止で、延期になるのになんで?
- 602 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:59:33 ID:tGwnh7zg0
- >>601
ガソリン税はごく一部
大部分は大宮から集めた税金
- 603 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:23:54 ID:Bo/ZzyC90
- いつも思うけど、京急っていつも振り替え損じゃね?
- 604 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:18:44 ID:3v2gz2Tq0
- 下品窮荒は趣味でやってる鉄道会社だから問題ない
- 605 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 18:53:52 ID:MGbQMejE0
- 京浜東北線の乗車率にも大きく関係する
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
5月工事着工。
- 606 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 21:18:44 ID:lTTr6r0bO
- 全車廃車とかいっときながら先頭車だけ残して訓練車にしたり
新車は工事現場の便所のニオイがしたり
とことんギャグだな
- 607 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:17:13 ID:oGwSph1j0
- あれ、もう訓練車できたの?
- 608 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:36:33 ID:28iKJfav0
- >>605
その工事が5年で終わるのが納得いかない京急蒲田関係者
- 609 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 01:56:10 ID:aptEmzbz0
- >>607
ttp://1-noriba.net/topics/200803/t005773.html
- 610 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 02:04:27 ID:Osj5sLlxO
- 最近の新車でも、E233みたいな失敗作もまた珍しい。
- 611 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 08:39:34 ID:28iKJfav0
- 京急お銀よりは断然マシ
- 612 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 10:35:57 ID:8kHxC8gu0
- >>594
今回は宇都宮・高崎の線路下り線路が隣だからとめなきゃ工事できない。
だがなぜさいたま新都心を通過させるんだ?
- 613 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 12:43:38 ID:y9BtfOxMO
- 女性専用車導入は、オール233化後か、縦貫線開業後か…
- 614 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 13:35:08 ID:CBuaT/UC0
- >>612
止まりたくてもホーム無いんじゃね?
- 615 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:06:02 ID:vvLxFj9GO
- 今乗ってる209
モーターの音がすごい爆音撒き散らしていて危なっかしいんだが
大丈夫なのか?
- 616 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:11:15 ID:Dq1FgZ+Q0
- 209なんかさっさとあぼーん汁!!
- 617 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:21:28 ID:l03+BP2+0
- >>614
さいたま新都心は関係なくない?普通止めればいい気がするが。
もしくは、徐行で失った時間をそこで回復させるつもりか?
- 618 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 14:30:18 ID:N9sI1sys0
- 貨物線経由だったりして
- 619 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:00:38 ID:vxH7cs020
- >>606
訓練車は車籍ないから「廃車」ですが何か?
- 620 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:24:55 ID:I25gAtu80
- >>613
層化氏ね
- 621 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:29:53 ID:dtEm+xSx0
- >>617
前回工事やったとき、上野行も貨物線経由で、
川口から旅客線に転線してたような気がする。
運行形態は今回も同じと思われる。
- 622 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:39:30 ID:0oOLjN6P0
- >>621 貨物線で間違えない。
まぁ旅客線を徐行で通るなら、浦和に停車するだろw
通過する意味がない。>>617はそれに早く気づけとww
- 623 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 17:15:50 ID:+3jZMerY0
- >>620 有馬乙
- 624 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 17:33:09 ID:vJtgXU1iO
- 話がめっちゃ飛ぶが、与野駅隣接のマックは鉄ヲタの聖地になりたいのか?? 店内に写真やヘッドマークのレプリカが大量にあるんだが
- 625 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 17:55:17 ID:d0yU5hI+O
- >>619 いいからアホRは早く209を全車スクラップにして粉々にして海に捨ててくれ
- 626 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:40:47 ID:UDyjhCWf0
- >>588
新津製は209系とほぼ同数か。
東急製は209より6編成増えたな。
- 627 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:10:53 ID:l03+BP2+0
- >>622
浦和に上りだけ停車したら下り乗り換えがなくなるじゃん...と思ったけど、京浜があるから問題ないのか。
>>624
今度いってみるわw
- 628 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:51:39 ID:SQbIhNKu0
- >>624
鉄道関係の写真やヘッドマークが飾られてるのはだいぶ前からだな。
あそこはいつも空いてるから電車が来ない間に買って戻って来れるw
- 629 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:01:40 ID:vJtgXU1iO
- >>628 そうだったのか。駅のコンコースからさくらのヘッドマークが見えた時、おや?と思ったんだが、まさかあんなになってるとは。
二階のオープンビューは、目の前を貨物がひっきりなしに通るし、一日居ても飽きなさそうだったぜw
- 630 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:21:41 ID:0WToBxCKO
- >>625 ついでに新車もスクラップにしてしまえ
- 631 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:31:50 ID:SxDpishxO
- モハ209-71
- 632 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 06:26:53 ID:RzIn4Qw20
- >>399
今日から田園都市線 渋谷〜二子玉川間、
及び半蔵門線の混雑緩和が実現する。
京浜東北線は利用客が増加するかな?
- 633 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 07:27:42 ID:TdhXLiA10
- >>632
6ドア廃止で大井町から東京方面の地獄絵図が見えてますね
元々南側の混雑緩和の為に導入されたわけで
・・・・・・・・・・・・・必要な部分は絶対リサーチしてないぞコレ
- 634 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 07:41:38 ID:MYlCCcXtO
- 上野行が東京まで行けば、混雑は大部減るから6ドアは必要なし。
- 635 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 09:09:35 ID:x9lWKn+T0
- ttp://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&id=581666
ttp://hidebbs.net/16/gatagoto/bbs/2008/03/27/1647720e6b.jpg
- 636 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:06:29 ID:c4YUE18F0
- >>635
コレマジ?w だとしたらJRにしてはめずらしくカコイイではないかw
ちょっと英字入れすぎな気はするが。
- 637 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 15:21:11 ID:4osooW7YO
- 東神奈川で233が3本も昼寝してるよ
- 638 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:45:22 ID:X9Ji3BZ/0
- 総武緩行線に乗ってるけど、こっちは同じ209でも95〜100km/h出すんだな。
乗っていて心地よい。
- 639 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:57:03 ID:ZBfGdt8S0
- >>638
京浜東北線の場合
ATCの縛りを恨むしかないんだよな
旧ATS時代に100km/h超運転があったらしいから
- 640 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:11:15 ID:NgT+O89k0
- >>632
どういうこと?
- 641 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:33:52 ID:i42H3SJwO
- ウラ108 川重
ウラ109 東急
ウラ110 川重
早野乙
- 642 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:33:06 ID:rjZcF/gx0
- >>635
ロゴをこれだけいれるなら
「TRAINING CAR SINCE 2008」もいれておかないと
- 643 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 07:30:35 ID:wSWc+BC20
- >>638
209自体の性能としては最高速度110km/hだからね。
209にしてもE233にしても、今のATC規定の最高速度では宝の持ち腐れ
- 644 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:33:17 ID:cJpi46Ad0
- >>643
まあその分安全なのは確かなんだけど
・・・・・E233系1000番台統一されてもランカーブ見直しがなかったら
流石に東日本側の手抜きになるだろうね
- 645 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:53:24 ID:GWd2dDDkO
- 90km/h制限のせいでまるで回復できないんだよなぁ。
雨の日なんて末端区間は一日中遅れてる。
ランカーブ変えなくてもいいから上限ageてくれ。
- 646 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:03:57 ID:kdp3D59z0
- 東京〜西日暮里(通過)は新幹線より
京浜線快速の方が速いぞ!!
- 647 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:55:36 ID:dpnG77DMO
- ダイヤの都合かどうかは知らんが
駅間をノロノロ走る奴がむかつく。特に王子⇒東十条に多い。
素直に駅で時間調整すればいいのに。
- 648 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 16:03:44 ID:07zszIMa0
- >>647
赤羽⇒王子の南行も酷い時がある
首都圏一スジ寝かせすぎの路線ならではの光景だろうね。
- 649 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:09:49 ID:mrbFCN3d0
- 今日、珍しく自分が乗る方向に、500番台が3連続で来た。
こんな場面初めて出くわしたよ。ちなみにその3連続のあとは、E233だった…。
- 650 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 01:46:00 ID:MkTy8eK5O
- 回復運転の時なんかATCに引っかかってあんま回復できてないしw
90ギリまで出してすぐ引っかかってまた加速して…の繰り返し…
- 651 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 14:22:04 ID:Orr52pzg0
- 記念age
- 652 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 15:19:59 ID:zsAb8h2D0
- 90ギリでオフすればいいのに、何でブレーキかかるまで入れっぱなしなんだろうね。
どうせ勝手にブレーキかかるから速度計なんて見る気がしないのかな?
- 653 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 15:37:42 ID:wW9Mp+vDO
- ウテシは基本的に速度計見ないからATCのパターンに当たっちゃうのは仕方無いというか何というか…
ウテシの目は前方の安全確認が主だし。
- 654 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 16:33:43 ID:Xayqd+kd0
- 863 名無しさん@平常通り New! 2008/03/30(日) 16:30:23 ID:c4Zjp0CZO
今東京発車した京浜東北線大船行きの8号車に汚物があるため、
この先車内清掃で遅延が見込まれます。 E233系です。
- 655 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 16:38:34 ID:dgVRtWQv0
- 俺がまだ一度も乗っていないE233が、乗る前にどんどん汚染されてくやしい
- 656 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 16:42:27 ID:m7sG99TzO
- E233なんて最初から汚染されてるっちゅうねん。
- 657 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 16:43:41 ID:dgVRtWQv0
- ち…ちくしょうブワッ
- 658 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 17:25:37 ID:czsfy7lJ0
- >>648
青梅線の方がスジが寝ていると思うが…。
京浜東北線は大森→蒲田間が遅い。
蒲田→川崎間は結構飛ばすけど。
- 659 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:48:47 ID:MkTy8eK5O
- >>655
今日の昼間はウラに5本も寝てたよ…運用上たまたまだろうけど,ちょっとショック
- 660 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:53:17 ID:Orr52pzg0
- E233をフルで運用させろよ
209なんか衝突実験に使え!!
- 661 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 19:56:31 ID:/fVsiqFnO
- >>660
ご不要となった電化製品は千葉支社が引き取ります
- 662 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 00:00:05 ID:HxqCkdujO
- >>661
いいえ、千葉支社にVVVFを入れるとストが発生するため、211を入れてますw
- 663 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 02:51:35 ID:ONMcfTv30
- >>658
あまり飛ばすと、蒲田川崎間のように横シェイクしまくるから
- 664 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:19:47 ID:Bw5TUKa9i
- 噂の与野マックで今マックシェイク飲んでるんだが,
大分凄いことになってるなwww
確認できたヘッドマーク一覧
階段:ゆうづる あさま はやぶさ 日本海 雷鳥 踊り子 くろしお あさま あずさ
2F:さくら つばさ とき
写真はEF81牽引の北斗星とD51 498,C58 363他
店からの眺めはなかなか良かったが,窓際席は少ないからお昼は厳しいかも…
- 665 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 03:49:57 ID:yctM8Qj+0
- ところで山手線にホームドアの導入が正式に決定したが、京浜東北線ホームにもつくんかいな?
- 666 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 05:16:28 ID:Mt141XnDi
- >>665
並走区間は京浜東北線も
稼働柵設置するんじゃないかな
- 667 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:03:51 ID:pGmtN7f6O
- E231とE233でドア位置違うのにホームドア設置したらリフレッシュ工事どーすんのよ
ドアカットする訳にもいかないだろうし。
- 668 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:17:59 ID:5VbhXJroi
- こうなったらホームドアをホームに収納出来るようにするしかないなw
- 669 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:21:57 ID:RdrjI3Rqi
- 大宮ホーム安全確認、600A、5分遅延。
- 670 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:36:39 ID:MKyiY0hU0
- ホームドア設置よりも、E233投入をさっさと進めろ!!
209なんて横浜線に左遷させろ!!
- 671 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:55:02 ID:UgXxvN2I0
- 意外にも
山手線E231系500番台が左遷されたりして
可動柵導入だから
京浜東北線と同一形式にしないと無理
※リフレッシュ工事時 独特の問題
- 672 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:00:46 ID:2zdTJY6h0
- リフレッシュ工事が無くなるという選択肢
- 673 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:41:33 ID:Z6xRGTC40
- 6ドア車部分のホームドアってどんな感じかね?
- 674 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:53:00 ID:0v/5w3By0
- E233系はホームドア検知装置が準備工事となっている。
- 675 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:28:21 ID:1xi7k+8vO
- JRも、ホーム策作らないと、人身事故0にならなあい。
- 676 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 12:50:29 ID:VsF9foSY0
- ホームゲートがあったってその気になった奴は乗り越えて転落する
先日三田線で実際に発生した
- 677 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 13:45:27 ID:paV0K+FJO
- 南北線みたいなのが一番理想的
でもコストの問題とかあるしなぁ…難しいとこだ
- 678 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 13:47:12 ID:mEagpeXx0
- っ稀に起きるものは仕方がないと割り切る
- 679 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:18:58 ID:3aVUa1XzO
- >>677
カネさえかければ、今の時代に出来ないことは…
ホームの上下に枠を作って、パネルをポンポンっとはめれば完成!!
確かにコスト云々が第一だが、要はやる気の問題
安全対策の予算は削減してないし
- 680 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:39:30 ID:/cjmPLAE0
- 南北線方式は、緊急時の脱出に難がある
どうせ死ぬ気で飛び込む迷惑客と、事故時の一般乗客のどっちを優先するか?
- 681 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:50:53 ID:hFFR2zxE0
- 209の引退スピード遅すぎワロタ
- 682 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:51:21 ID:LsxDq43eO
- 4ドアと6ドア両方に対応したホームドアは技術的に可能。
- 683 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:57:41 ID:5LbNAqX30
- 三田線みたいのだと飛び越えられるからな。
ってか山手線にホームドアついてる姿が想像できん。
電車かくれちゃうし、ホームドアあんま好きじゃない。
- 684 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:00:21 ID:+w9FDkYfO
- >>677
アストラムラインと同タイプのやつか。
- 685 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:00:41 ID:5LbNAqX30
- 途中で送信してしまったorz 連レスすまそ。
ってことは山手線はATOになるん?
- 686 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:05:42 ID:pGmtN7f6O
- >>685
それだとD-ATCが無駄になるからおそらくTASC導入するんじゃないかと。
そういや束側からの発表はあったのか?
- 687 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:09:44 ID:138dyioZO
- 現在、川口駅で停車中で動かない
- 688 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:33:39 ID:pZfWqsku0
- 狂風?
- 689 :会社が潰れてどっかに拾われた井崎脩五郎:2008/04/01(火) 18:51:56 ID:4/W2PbQQO
- JR東日本も相変わらず金太郎飴みたいな事をやるね。ホームドアの導入は遅すぎ。警笛ビビリパパは2度と出したくないが女房・子供たちの目の前で警笛にビビってホーム転落は悲しいね。
- 690 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:01:33 ID:nhq4mHO00
- >>686
いや、まだ東公式は出てない。
TASCか。そしたら京浜東北はどうなるんだろうね。
- 691 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:18:28 ID:/VC/R6qxO
- >>681
一気に替えるとE233のオンボロが目立つからゆっくりやってんのがベストだろーよ。
- 692 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:54:46 ID:jvfctyNcO
- むしろ月一本くらいのペースでのんびりやって欲しい。
あまり早く置き換えが終わると後がつまらなくなる。
- 693 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 01:08:23 ID:8muuyltc0
- ATOは保安装置じゃないから別にATCとかつける必要あるぞ
- 694 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 08:29:48 ID:06zXXRO2O
- 大宮で急病人?
- 695 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:32:11 ID:FhYst+mz0
- >>692
5年以上かかるぞ
- 696 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 10:57:12 ID:ouaKvHNT0
- 汚物209なんてさっさと解体汁!!
- 697 :クハE217-774:2008/04/02(水) 13:28:52 ID:vK2fT3gE0 ?2BP(0)
- >>695
あと2年だって。中央線の勢いで置換え汁
- 698 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 13:49:27 ID:FhYst+mz0
- >>697
それは知ってる。言葉が足りなかった。
×5年以上かかるぞ
○そのペースでやったら5年以上かかるぞ
- 699 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 14:47:38 ID:N+/Ov6ItO
- 確かウラ75:崎陽軒車体広告 高崎線より確認 ウラで昼寝していた
- 700 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 16:00:04 ID:VmeDcXlkO
- 103→209の時はおよそ5年かかったんだが、それを今度は2年ちょっとで完了させるって言うんだからなぁ
- 701 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 16:05:02 ID:/eO/qt3zO
- あんな恥ずかしい新車を廃車にしろよ!!みっともないったらあ〜りゃしない。
- 702 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:51:54 ID:Zvnk9mvSO
- >>701 同意
真四角のドア窓
中の黄色い線
低い網棚とぶっとい手すり
いもむしみたいな形
どうみてもださすぎ
- 703 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:01:01 ID:6RSHrUT20
- こうして南武線にE-233が(ry
- 704 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:03:05 ID:9j8bO9RT0
- その前に自衛隊の装備品としか思えないお粗末な209をどうにかしろよ
- 705 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:14:53 ID:/eO/qt3zO
- >>702
ああ、外見も内装もまったくなってないな。
>>703
南武線か、、、くれてやるよ。あんなガラクタ。
京浜東北線(スカイブルー)の顔に相応しくないフロントマスクはイラネ。まだE531のほうがマシであったな。
てか、E531よりE233はボコボコだし。
- 706 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:27:00 ID:XzrN9J8d0
- >>700
E231系は山手、常磐快は、新津1社だったが
E233系ってなぜ複数社生産なんか?
- 707 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:29:29 ID:XzrN9J8d0
- 209系置換え完了した10年前もダイヤは相変わらず103系時代のまま
D-ATCいれてもダイヤは103系時代のまま(遅れが減ったくらい)
E233系に置換えしても103系時代のダイヤのままになりそうな
- 708 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:31:46 ID:XzrN9J8d0
- 103系が撤退してはや10年たつね
- 709 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:09:53 ID:Zvnk9mvSO
- あーあ209引退させて新車なんか出すから横浜が弱くなったぜ
- 710 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:13:02 ID:cvs2q4pzO
- 良車を汚物で置き換えた中央快速w
汚物を汚物で置き換える京浜東北ww
- 711 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:41:17 ID:Zvnk9mvSO
- たしかに京浜東北には便所くせー電車が多いな
とくに新車
- 712 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:19:41 ID:ktIFtNdq0
- E233系を良いとか言ってるヤツって、本当は京浜東北線使ってないんじゃないのかって思うんだがね。
以前から使ってる者からすれば、103系から209系になった時点でサービスダウンになったのははっきりしてることなんだけど。
安っぽい上に乗り心地最悪、よく壊れる209系を早く追い出してほしいと思いながら我慢してずっと乗ってた。
まあ途中からは、あの安っぽさが嫌だから大宮から赤羽までは埼京線の205系に乗るようにしたんだけど。
それで、新車としてE233系が出るというから少し期待してたんだが、中央快速のあれを見て期待が吹き飛んだわ。
まだ209系は205系で置き換えてくれたほうがマシ。
安っぽさと乗り心地の悪さは全然変わってないし、何より黒い吊革とかドアの黄色いマークとか見苦しいにも程があるでしょ。
視覚障害者がどうのという前に見た目のデザインを考えろよって話だよな。
複層ガラスだってドアの窓だけじゃん。
関西だと窓という窓は全部複層が当たり前なのに。
JR西の321系より価格が高いE233系のほうが安っぽいとかって、JR東は何に金かけてるんだ?
しばらくは埼京線通勤が続きそうだけど、205が走ルンですに変わるようなことがあったら、正直引越しも考えようかなと思ってる。
- 713 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:27:29 ID:jIoYc7cz0
- わざわざID変えてご苦労なこったw
- 714 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:30:55 ID:DAUA+Wn70
- >>712
ださいたまwwww
- 715 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:55:08 ID:6RSHrUT20
- 乗り心地の悪さが車輌変えただけで変わるわけないだろwww
そんなに205がよけりゃ仙石線にでも乗ってろww
- 716 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:19:13 ID:Zvnk9mvSO
- >>715 横浜線は仙台くらすか
- 717 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:06:00 ID:sorZAcpnO
- 南武・京葉モナー
- 718 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:33:15 ID:NcwN5ZVK0
- >>704
あれはどうみても軍用トラック
- 719 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:15:15 ID:QMvUPS7S0
- E233は雌車専用仕様やめろ。それさえなくせば完璧なのだが。
- 720 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 02:17:56 ID:RsJd114k0
- >>712
おまえには、プロ市民の妄言をちゃんと聞いてくれる東急がお似合いだな
- 721 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 02:50:53 ID:1sbQRpbJO
- お前らたかだかKEIHIN東北の新車ごときで争ってんの
あんなの前原代表がチンコ出して走り出すのがお似合いだよ
- 722 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 06:41:17 ID:EQhROj5UO
- >>710
201系のチョッパ音は明らかに騒音、雑音以外のなにものでもなかった
シートも張り替えとかしないで汚かったし汚物に相応しかった
これが自分の感想だが鉄ヲタは数が少なくなっただけでアレを神車両(笑)とかって言うんだろうな…
- 723 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 06:47:45 ID:u7kL81AF0
- 新造時から外板べこべこの209系よりはましだろ?
- 724 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 07:29:50 ID:EQhROj5UO
- >>723
6ドア車は柔らかい座席だったし、スタンションポールもイイ発想だったと思う
- 725 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:03:57 ID:U0X78gW6O
- >>712
いまだに103系王国の関西か広島に引っ越せばいい。
- 726 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:17:17 ID:mkXZhqb1O
- >>724
6扉車を初めて見たとき、ピンクの照明が照らす中でポールを使ったお姉ちゃんたちのストリップショーをイメージした中2の俺が懐かしいw
E233ってそんなに悪いかなぁ。
通勤で使ってる身としては結構快適なんだけど。
そういえば出た当初、自動放送が爆音だった気がするけど、最近は気にならなくなったのは音量下げるようになったのか、それとも慣れたのか…。
- 727 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:52:52 ID:kuGDWpevO
- 夜中に京浜東北を待ってる時
209のライトが見えた瞬間ほっとするのは俺だけでいい
- 728 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 09:52:59 ID:kj2ehXlo0
- 汚物209なんかさっさと捨ててしまえ!!
- 729 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:03:09 ID:7bhvFKyb0
- >JR西の321系より価格が高いE233系
どうせコピペかなんかだろうけど編成あたりの価格はいくらぐらいなんだ?
- 730 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:10:03 ID:1RcVzo1XO
- >>727
俺もだ
終夜運転で寒い中待っているとき
遠くからあの光と音が近づいて
来たときの安心感は
E233系にはない
- 731 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:16:58 ID:D5rwW31h0
- 入線してから4ヶ月でもう嫌われてんのかよ・・・
- 732 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:43:36 ID:HAooCedX0
- とにかく209のあの硬いシートだけは頂けん
外板より硬いんじゃないのアレ
- 733 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:50:01 ID:eY9BRXbs0 ?2BP(0)
- >>712
確かに、ウラE233よりも伊那松島常駐の313の方が豪華な感じだw
- 734 :733:2008/04/03(木) 10:53:49 ID:eY9BRXbs0 ?2BP(0)
- とは書いたけど、E233も結構いいんじゃない?京浜東北ユーザーだけど
だけど、床の色とイスの色の関係をもう少し・・・と思った
とりあえず、209のあのシートだけは嫌だ
201の方が209よりずっといい
俺の脳内では
313>201>E233>211>209
- 735 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 11:40:19 ID:Iz3bEq0D0
- 209-500が一番いい
- 736 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:34:26 ID:eFyQGvoG0
- 俺が乗って感じるE233の欠点
効きすぎる暖房
低すぎる荷棚
煩い自動放送
客室圧迫しすぎの運転室
まぁ、209-0より良いのは確かだけどな。
>>734
補足 >211>209-0(川重)>209-0(新津他)
外板がベコベコだろうが、車端部の袖仕切の凹みはありがたい。
例え数ミリの違いでもね。
- 737 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:13:13 ID:HVcyqWPK0
- 川重製のE233には、車端部袖仕切りの凹みはあるの?
- 738 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 13:20:19 ID:qQvoM9lVO
- E233の自動放送で知ったんだが
日暮里コメディライナーてのが新しく増えたんだな
- 739 :E233最悪:2008/04/03(木) 13:47:00 ID:jfErSZ0a0
- E233は本当に困る。
網棚が低すぎて窓の外が見えない。
吊革も吊革をつるす棒も低くて邪魔だし、
ヒモ部分が短いから吊革が顔に当たる位置にきても避けにくくて本当にうざい。
ドア前や座席と直角の吊革も頭にぶつかりまくる。
新しくて綺麗で広いのはいいけど、E233は本当に迷惑な車両です。
それらはバリアフリー仕様だから我慢しろということだろうが、
窓の外が見えないのは悲しすぎる。
- 740 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 15:18:32 ID:FNgeVQf6O
- 椅子の真ん中の2本の棒が邪魔でしょうがない。上野あたりでメチャクチャ混むのに、棒に体が押さえ付けられて痛いんだけど。
混むなら棒を無くして圧迫されないようにするのが普通でしょ?やるべきこと逆じゃん。
しかもE233で変に湾曲させたから、立ってる客側に飛び出してて余計に圧迫されやすくなったし。
見た目も檻の中に乗せられているみたいで気分の良いもんじゃない。安全どころか危険なものだよあれは。
- 741 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 15:24:02 ID:xhXIBLEvO
- >>739-740
そうゆうの、「自己中心的」というんだよ。自分と違う他の人のことも考えましょうね。おこちゃまよw
- 742 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 15:34:10 ID:EQhROj5UO
- >>740
東北縦貫線に期待しましょう
背が低いとつり革掴むのもキツいからその棒はめっちゃありがたいんだが…
- 743 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 15:56:34 ID:hhtB6ZU3O
- 春真っ盛りだなw
- 744 :クハE217-774:2008/04/03(木) 16:51:56 ID:eY9BRXbs0 ?2BP(0)
- >>740
関西に引越し汁
207系とか321系とかイスの棒ないから
- 745 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:40:55 ID:D5rwW31h0
- いつからここは束への批判投稿フォームになったんだ?
- 746 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 18:18:44 ID:WguY5ScUO
- >>739
漏れの場合、吊り革が低くない普通の電車でもおでこにぶつかりまくるわけだがw
- 747 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 18:27:05 ID:vUPvaiAGO
- 新車の評判悪すぎw
- 748 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 19:11:50 ID:Xeu/z6rH0
- >>747
それだけ
209系が走行性能での評判は悪くとも
車内に関してはシンプルイズベストで好評だったということで
・・・・・椅子は別だがw
- 749 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 19:17:11 ID:MLh/jtlRO
- >>748
あと、フロントマスクのダサさとデフォでボコボコなのも加えておこう。
209の初期より悪いとはお笑いでしょw
- 750 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:37:28 ID:FNgeVQf6O
- >>748-749
209系は日本の鉄道史上最低最悪な糞車だった。だから今でも利用者から批判を浴びてるだろ。
それを、さらに汚物度の高いE233系ごときで置き換えようとしてるから相対的に209系の評価が上がっただけ。
上のほうで誰かが言ってる「汚物を汚物で置き換え」ってのはまさにその通りだと思うわ。
明日大森に用事があるんだけど、どうすりゃ京浜東北、というかJR東を使わずに行こうか考えてるところ。
- 751 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:39:11 ID:5fJqObXzO
- 俺的には,内外装は209より全然良いと思うんだが,
MT比上げたくせに加速度上げないってのが気に入らない
- 752 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:45:12 ID:a6LH5GFF0
- >>751
209がなくなったらスピードアップ
なんてことを期待している俺
- 753 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:53:46 ID:OojwD4yo0
- >>738
それどころかドア上の案内図も新しくなっているよ。(シールじゃなくて、新しい)
- 754 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:29:11 ID:RcIFj6D/O
- >>750
タクシー
- 755 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:45:46 ID:Dg6gAWBw0
- >>750
大森海岸から徒歩か、馬込や池上、新代田などからバス
- 756 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:48:21 ID:vtSDooKB0
- >>750
E233に轢かれて死ね!!
- 757 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:49:10 ID:r/9SJk5e0
- http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200804032218092ed1d.jpg
- 758 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:23:14 ID:hhtB6ZU3O
- ここのところのカキコのレベルの低さはあまりにも酷杉
- 759 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:41:41 ID:OqKsUijZO
- >>756
E233をグモらせるなんてもったいない
- 760 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:51:03 ID:vUPvaiAGO
- ぉまえらにはわからんのか
このJRが金をかけた一大コントが
- 761 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:18:11 ID:vPb4x0ha0
- 一台コント・・・
・・・
ケヒーン(゜∀゜)
- 762 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:17:30 ID:O5VqnIZ6O
- >>755
流通センターや品川からもバスがある件
大森はバスだけは無駄に充実してる
- 763 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:40:28 ID:iRkY+yyPO
- >>738
そもそもコメディじゃなくて日暮里コネリーライナーなんだけどな
- 764 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 09:36:04 ID:O5VqnIZ6O
- >>763
しゃじんライナーじゃなかった?
- 765 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 09:41:04 ID:Rfw3PcnO0
- たぶんみんなE233を褒めちぎってるので、ポリシーも無くただ本流に逆行するだけが目的で、
珍走と同程度の、自己顕示を満たしてるだけの中学二年生なんだと思った
- 766 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:26:04 ID:N1OOivuOO
- 純粋に209好きな人の立場はどうなるんだ('A`)
- 767 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:32:02 ID:3Z+yH+9g0
- >>766
関西に逝ってもらえばいいだろ
うんこ209なんかイラネ
- 768 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:02:54 ID:jCSgM9E7O
- 209は西に行っても立派に稼働できるが、E233は東にとって恥ずかしくって無理だよな。
化石E233はダメポ。
- 769 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:24:17 ID:szxopxOq0
- >たぶんみんなE233を褒めちぎってるので、ポリシーも無くただ本流に逆行するだけが目的で
なにそのわけのわからない妄想。
毎日使う路線に新車が入ったのだから当然嬉しいし、褒めたいよ。
広いのはいいし、6ドア廃止も嬉しいし、209全廃後のスピードアップにも期待したい。
でも網棚が低くて外が見えなくなってしまったのは非常に残念だし、
吊り革やその棒が低くて硬くてあちこち数も増えて、
頭にあたって邪魔で仕方がないのも事実。
自分が悪化と感じたらそれを書き込むのも、褒める書き込みと同じ位自由だろ。
悪化といっても、バリアフリーなど理由があってやったことだから
変えて欲しいと書き込んだことはないし、今更変わるとも思ってないぜ。
自分にとって悪化しはしたが、昔に戻してくれとは言わない。
ただ悪化したと感じてる人間もいると知って欲しいだけ。
- 770 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 18:58:37 ID:cLvparo6O
- >>769
しつこいよ
何度も同じことを書きたいんだったらチラシの裏にでも書いてくれ
- 771 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 19:15:48 ID:zKxwStWb0
- 厨房は早く宿題やれよ〜
- 772 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:07:09 ID:N06MIO3oO
- 根岸線だけど…
磯子始発を増やしてくれないかなぁ
磯子〜大船間は非電化単線、またはバス代行でもいいと思う俺は
- 773 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:08:13 ID:BPoJeovX0
- 厨房の次は自己中か。
本当にバカに事欠かないなこのスレはw
- 774 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:11:56 ID:+TrHllbiO
- >>770
チラシの裏wwwww
- 775 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:29:08 ID:HIHJw71M0
- 浦和駅高架化工事のお知らせ
http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
- 776 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:31:49 ID:st3Vy9Jt0
- 209なんてさっさと全廃汁!!
- 777 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:33:40 ID:Ozf0Ye2A0
- 777get
- 778 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:58:19 ID:tXeLXZZ8O
- 209乗りたくなければE231の山手線に乗れ、それができないのは埼玉や神奈川の田舎者。
- 779 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:13:30 ID:IvLA7RYdO
- 209よりボロい東神奈川駅(笑)
- 780 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 00:22:27 ID:jpTAUbkX0
- 【所詮】 E233系は至急廃車にせよ! 【安物】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207312106/
[ウラ車]209系総合スレ1両目[廃車開始]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202209595/
209オタだろうがE233アンチだろうがこっちでやれ
- 781 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 00:56:37 ID:Q2u4WWq30
- 記念age
- 782 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 11:26:21 ID:nSruFBSX0
- 記念age
- 783 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:22:37 ID:fbNGPDVV0
- 記念age
- 784 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:56:56 ID:gHze2o4HO
- 記念age
- 785 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 21:16:44 ID:rgInjMc6O
- ある路線のアンチ厨って非電化単線っての使いたがるよな。
特に>>772は新杉田も港南台も無視。
- 786 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 00:29:22 ID:jbHqMSrQ0
- 故郷は草津の複々線沿線、現在都内に住んでいる俺としては
非電化単線なんて縁の無い存在というか、一種の旅愁的な憧れの対象ですらあるのに
- 787 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:05:21 ID:4F6GrsWTO
- >>786
群馬県の吾妻線が複々線化されたかと思ったw
柘植行きや信楽方面は無視ですか…そうですか
- 788 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:20:36 ID:jbHqMSrQ0
- >>787
あそこむっちゃ直流やし
1500Vやで
- 789 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:42:42 ID:W3cTG5Sx0
- >>788
草津発でも柘植行きは単線だし、その草津線から接続する信楽線やら関西線はまさに非電化単線だよ。
とさいたま出身、横浜住まいで城南勤務から滋賀の山奥に飛ばされた俺が涙ながらに書いてみる。
- 790 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:53:41 ID:IxIk6fpZO
- 「涙ながらに」が噴いたw
- 791 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:43:13 ID:jbHqMSrQ0
- だって柘植とか信楽とかは行った事ないし…
ていうかよく考えたら草津線乗ったこと無いわw
- 792 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 05:22:13 ID:s/9snV1E0
- >>787
漏れもそう思ったよ。関東で「草津」といったら草津温泉想定するよね。
- 793 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 10:41:34 ID:jbHqMSrQ0
- 他の板ならそうだと思うけど、
鉄板で複々線の草津といえば、滋賀県の方しかないかなと
- 794 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 11:08:46 ID:hMZml5ld0
- >>788
むっちゃ直流って?
なんか直流とかあんの?
- 795 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 11:19:42 ID:jbHqMSrQ0
- それにしても>>789は一体何をしでかしたんだろう
滋賀は工場県だから、大企業の製造責任者に任命とかならありえるか
松下冷機だろ
- 796 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 14:19:36 ID:4F6GrsWTO
- >>794
むっちゃ直流(関西弁)
直流だろJK(2ch語)
- 797 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:47:43 ID:nScZ3v160
- >>795
涙流してんだから、あんま探んないでやれよw
しばらく京浜東北のってないけど、ずいぶん増えたな。
今113だっけ?
- 798 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:55:09 ID:TDmfoP1+0
- >>797
京浜東北線に113系が入っていたのかと思(ry
- 799 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:56:33 ID:mP12aorE0
- 「むっちゃ直流」の反意語は「めっちゃ交流」だな
電圧が高いと「めっさ」になるんだろうな
- 800 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:20:40 ID:69xrjsmw0
- 800
- 801 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 23:43:08 ID:fT4FPnfRO
- >>797
いえ、209です。
じゃなくて、13(本)です。
- 802 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 07:51:49 ID:8SV5Nyh5O
- 神田にて急病人救護のため
南行若干遅延
気分悪いなら頼むから先に降りてくれ…orz
- 803 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 08:51:42 ID:64Ypnhil0
- >>802
同意。
急病人って毎回毎回アホちゃうのか思う。
子どもじゃあるまいし、他人に迷惑掛けるなよな。
- 804 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 14:40:50 ID:vUr6sC/6O
- と言いつつ、E233が来ると喜んで乗車する>>710てあったとさ
- 805 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 16:43:18 ID:gIkt3NCoO
- >>701-702
相鉄仕様ならデザインだけは変えるからそれに期待してみれば?
- 806 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 16:48:56 ID:4M5J2FSd0
- 本日の運用を教えてください
- 807 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 16:56:19 ID:B1CCbQgQO
- やだ
- 808 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 16:58:08 ID:4M5J2FSd0
- >>807
帰れ
- 809 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 19:03:52 ID:JYeHwSCjO
- >>808
>>1
>クレクレカエレ
- 810 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 19:25:22 ID:8cTqH/HTO
- >>798
ATCかされた113系…
しかもスカイブルー
それはそれで、凄いな
- 811 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 19:41:14 ID:yx5/K+fhO
- 以前209の車内で座ったまま貧血状態に。
車内で意識失うのはまずいと思って視界が白くなっていくなか、なんとか電車から降りて駅でソファー借りたことあったな。
駅員に事情説明したら「電車を止めずにすみました。ありがとうございます。」とお礼言われた。
迷惑かけたくなかったから当然のことをしたまでで、なんかピンとこなかったけど、なんとなく嬉しかった覚えがある。
- 812 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:16:21 ID:oW7hE3Py0
- 電車の中でさえぶっ倒れなければ
たとえ救急車沙汰になっても電車は止まらないからな。
- 813 :昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/07(月) 22:22:11 ID:YkanwiTP0
- >>789
山奥でなくて大津市だったら代わってあげても良かったんだが・・・・。
- 814 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:12:39 ID:PwAahlAV0
- E233系って南浦和で休んでいる姿ばかりを目撃するような・・・まだ運用に就いていないのかな?
- 815 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 23:29:31 ID:B1CCbQgQO
- 昼寝じゃないの?
- 816 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:14:01 ID:b+TWhEJCO
- 南浦和どころか大して収容力のない東十条でさえいつも一本は寝てるような状況
- 817 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 00:53:47 ID:aKhUdkk/0
- >>816
それ、あえて乗務員訓練の為にそうしてるんだが
- 818 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 07:24:55 ID:097SLEzaO
- 朝ラッシュ時に30分待ってE233が来ないなら運が悪いと思われ
- 819 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:25:35 ID:VONLlPl90
- 4ヶ月通勤に使って一度しか乗れてない(しかも横浜−東神奈川間のみ)ってのも運が悪いのかな
- 820 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:10:47 ID:QKE4/mEsO
- 以前夜中の寒い時に来る209の音と
ヘッドライトに安心するって書き込みがあったけど
昨日その理由がわかった。
233は悪くはないんだけど温かみがないんだよな
そういう意味では昔の電車はヨカタ。
- 821 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:31:38 ID:vIeqGmZuO
- 今乗ってるE233なんだけど、ドアが閉まるとき「扉がしまります。ご注意下さい」って自動放送が流れるんだけど、こんな車両もあるんだね!今まで聞いたこと無かったよ。
- 822 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 14:10:13 ID:H1GyrJsy0
- 車掌が操作すると流れる
発車メロディも流せるよ
- 823 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 18:48:56 ID:x3SZTWKb0
- >>821
車掌が勝手に車外放送で遊んでるだけw
- 824 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:28:51 ID:JNpkjWw5O
- やっぱりハロゲンライトは違うんだなw。
- 825 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:44:28 ID:bxoMx0Hb0
- 宇都宮線や東海道線が横を通過する駅では車外放送が大活躍だなw
発車メロディが211系の轟音でかき消されたりすると
ドア閉め前に何度か流してる。
- 826 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:18:30 ID:mCERsfnF0
- 今朝、南浦和で京浜東北線を待っていたら
1、4番線→209-500
3番線→E233
が停車していた。
そして最後に2番線に入線してきたのは…
209-0 orz
でも、京浜東北線、現役全形式まとめて見れた。
以上、チラ裏
- 827 :819:2008/04/09(水) 00:55:59 ID:46ejQpLf0
- やっと今日通しでE233に乗れた感激
しかも大森で障害物抑止10分のボーナストラック付きw
- 828 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 07:02:22 ID:1VsD7DrN0
- 車外スピーカー使ってる?
中央みたいにデビュー時から使ってはいなかったから、
当分の間使用禁止の通達でもあったんだろうと思ってたんだが。
もしかして4月から解禁になったとか?
- 829 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 12:38:29 ID:j5IHl3jp0
- 「扉が閉まります」なら12月からすでに聞いてる
メロディを使ってるのは聞いたことがない
- 830 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 15:58:39 ID:y7TktnwoO
- >829
メロディーは使う必要ないよな…。根岸線側住民の俺としては山手くらいしか必要性を感じない。
- 831 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 21:41:51 ID:QvBYwVvfO
- 都内だとレチが持ってるワイヤレスマイク使ってるから、スピーカー使ってるの見たことない・・・
- 832 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:47:14 ID:DGr0A1idO
- 歴代で好きな車両
209-0>>205>>209-500>103>>>>>超えられない壁>>>>>E233
- 833 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:42:37 ID:exagignxO
- わかった、わかった
- 834 :sage:2008/04/10(木) 00:50:11 ID:2Rfqxz0JO
- >>832
つ南武線
- 835 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:50:59 ID:aRbT9GOr0
- >>820
比較の問題とはいえ209が温かみのある電車になるとはね・・・
当時は無機質の代表みたいなもんだったけどなぁ。
個人的には103より233の方に温かみ、てか人間性を感じるけど、
でも103のモーター音とか聞くだけで安心、てか胸が熱くなるのも確か。
そういうのって慣れの問題なんだろな。
- 836 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 00:57:29 ID:mgiFvYo70
- >>835
慣れの問題だろうけど、京浜東北線には青い103系が一番似合っていた。
- 837 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 01:43:44 ID:GEiF+oRpO
- たしかに関内には青い電車と演歌が似合う
- 838 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 01:49:58 ID:ampAw5KiO
- E233が無機質感じるのは青白いライトや青いLED、列番表示だからかもしれないな。
夜みると青白く光ってる
- 839 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 02:34:24 ID:9IksuT8yO
- ブルーライトヨコハマ
- 840 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:33:47 ID:us7ejGMF0
- 今朝の南浦和で…
1番線・3番線・4番線=E233
ぼくが毎朝乗る始発電車=209
orz
209なんかさっさと駆逐しろ!!
- 841 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:50:31 ID:GEiF+oRpO
- 209を待ってるにもかかわらずクソ233がくる俺よりは恵まれてるだろ
贅沢いうな
- 842 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 11:12:35 ID:AhxvDKjjO
- E233には6ドア車が必要
あきらかに乗降時間がかかる
快適度も段違い
我慢できずに東に手紙だしたよ
- 843 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:38:00 ID:jnVULJYK0
- >>840
運用の都合とはいえ、今朝の7時台の大宮駅の233率は高かったなぁ。
置換えも終盤戦かと勘違いしちゃったよww
>>842
毎日7号車で着席している俺から言うとどっちでもいい。
- 844 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 12:58:28 ID:s3x+jBy40
- >>841
硬いイスが好きなら自衛隊にでも入ってろ
- 845 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 13:30:28 ID:EXbRjnRd0
- >>842
確かに6ドアは必要
着席なんて夢のまた夢
- 846 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 14:30:20 ID:iAaiir18O
- サハ209-173ギシギシうるさいんですが・・・
- 847 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 15:50:16 ID:yAeMWLM0O
- >>846
アンアンか
- 848 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 16:40:51 ID:WymQRbj9O
- >838
夏には涼しく感じられるのかねえ…。
E233系、どうせなら側面ドア窓だけでなく大窓も二重構造にしてほしかった。結露が気になる。
- 849 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:56:59 ID:+coAqOhGO
- E233になってから上野周辺での1号車混雑率が明らかに悪化した
- 850 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:59:09 ID:F1PfNrp1O
- 全E233になったらE231山手線にお世話になるか、今まで京浜東北線が好きだったのに残念。
- 851 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:05:20 ID:bv07TbI+0
- いちいち報告しに来ないでよろしい
- 852 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:18:00 ID:mgiFvYo70
- >>849
だって、E233は先頭車の乗車定員少ないもん。
乗務員室スペースで定員20名以上ロスしてる。
- 853 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:33:47 ID:zbr3jkcY0
- >>848
同じ通勤型でも酉321系なんかは大窓も複層ガラスなんだしねぇ。
せっかくいろいろとあの車体にしては豪華になったのに惜しいね。
ブラインドは敢えて付けない考え方も有りかもしれないけど、窓ガラスは残念としか。
全自動空調なら特別な理由がなければ窓を開ける必要なんてないし、
複層ガラスにして窓の開閉が重くなったってそんなに困らないのに。。
むしろ空調運転中なのに窓を開けるDQNを阻止できて好都合だなw
座席の座り心地では個人的に321には勝ったと思ってるけどね。
- 854 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:42:08 ID:TZgmXWoe0
- >>852
嘘つかないように
クハ209-0 定員146(座席45)
クハE233-1000 定員142(座席39)
- 855 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:53:21 ID:MW0UR5iZO
- とあるビルの高層階で京浜東北線を見た場合、
E233を見たら萎えるよな。
- 856 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 23:55:55 ID:TT51hQ8DO
- 俺も209狙って乗ってる。233来たらできるだけスルー。
ただ最近気がついた事、209に乗り鉄で乗る分には良いんだが通学や通勤で乗るのは抵抗があるかもw
まず雰囲気の悪さと狭幅車体での余計な混雑が要因だわ…
- 857 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:30:43 ID:gY02w0+i0
- >>836
俺も京浜東北線と言えば青い103系だな。
- 858 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:36:52 ID:U0UyEwaU0
- こんなにE233が投入されてるのに、なぜ未だに乗れない人が多発するのか
何て事は無い、ほとんどが南浦和−蒲田のきわめて限られたごく一部区間でのピンポイント往復じゃないか!
- 859 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:40:16 ID:tARB3NRa0
- >南浦和−蒲田のきわめて限られたごく一部区間
頭悪杉だろ
- 860 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:04:47 ID:U0UyEwaU0
- 神奈川県民の皮肉ぐらい聞いたってやれよ
- 861 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 02:19:18 ID:AP3l6XcYO
- 209の良いところはかぶりつきの時に神なのと、イケメンなとこだな。
E233の顔はつるつるしすぎ
ってか6ドア消滅がかなり痛い
- 862 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 07:23:43 ID:IA38AP4hO
- むしろ6ドアはいらない。座席少ないし、朝は使えないし
- 863 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:12:12 ID:gt8oa8jV0
- 座る気がない俺には6ドアは空いてて最高なんだが
- 864 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 09:22:28 ID:bOsWuwn10
- とにかく209はあのシートが気に食わん
絶対外板より硬いだろあのシート
- 865 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 09:40:40 ID:VDp1ecXV0
- 6ドアは苦情が多かったら追加で作るだろ
まだ10本そこらしか出来てないんだし、変更は効く
- 866 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 11:57:44 ID:nl69MZZZO
- 209のときも6ドア入れたの途中からだったしね。
- 867 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:15:40 ID:7OdC6Im70
- 209なんか肥溜めに捨ててしまえ!!
- 868 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:24:24 ID:kwai9kmQ0
- 肥溜めに落とされても肥料にすらならないよ…
- 869 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 12:59:33 ID:aFhehjMA0
- 南浦和〜蒲田よりさらに狭い都内区間でしか使ってないが遭遇率は低いな
ところで209は唯一絶対の欠点が貫通扉が少ない&オートクローズじゃない点、冬に寒い
これだけ改善してくれれば無理に233じゃなくてもいいよ。
この点では西の改造103に負けている・・・
- 870 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 14:31:45 ID:eySmy3Nq0
- >>867
アルミは中国人が喉から手が出るほど欲しがってるからボって売りつけてやろうぜ
- 871 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 14:34:36 ID:FqWx/9q60
- >>869
209の絶対的欠点はどうみてもあのシートだろ
- 872 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 14:58:43 ID:Be8oJDgH0
- E233が良い車ってわけでもない
209もE233も廃車にしてくれ
- 873 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 15:20:51 ID:aFhehjMA0
- >>871
あのシートが堅くてイヤと思ったことは無いんだがなぁ・・・
ただ好きじゃない人が多いのは理解してるからそれについては反論しないが
- 874 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 15:24:29 ID:WfWFgAR90
- >>872
同意
もうかれこれ10年前に消えた103系の方がそれらよりずっと良かった
- 875 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 16:50:42 ID:rf83R1qeO
- >>874
103系って悪く言えば騒音発生機だった
西みたいな改造するならまだよかったけど…
さらに一部編成に中間車にクハが残ってたりして定員確保という面でもいい評価はできなかった
- 876 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 18:52:28 ID:Wl4uAWmV0
- >>871
あれはどうみても自衛隊の兵員輸送トラックのベンチと同類だろ
- 877 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 19:49:48 ID:9F5zBRUgO
- 軍ヲタには209
鉄ヲタにはE233
- 878 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 19:57:33 ID:QqIwfwJi0
- おれはケツをぴったり後ろまでくっつけて、背筋も伸ばして座らないと気持ち悪いんだが、
その座り方では209やE233のシートは収まりがよく座りやすい。優れてる。
ふかふかフワフワしたシートは、ケツが収まるへこみポイントがどうしても前方になって、
ケツを前に突き出すような座り方になってしまう。
ケツが小さい人間がちゃんと後ろにくっつけて座るには都合が悪い。
- 879 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:13:05 ID:ww3KDCwkO
- 仮設トイレ113編成はもう入ったのか
- 880 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:07:11 ID:vKHAbzUDO
- 運転する身にもなってくれ
103は色々面倒くさいのだが…
- 881 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:25:17 ID:0TQB9JlJ0
- 西のN103系を新造してそれを京浜東北線に導入して欲しい
- 882 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:28:04 ID:hhM5/Qh80
- >>879
運用開始は昨日辺りにね
今日昼間にウラ区洗浄線にいたのが驚きだった
- 883 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:11:20 ID:oPtfXnCE0
- 記念age
- 884 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:49:04 ID:rx32wsds0
- >>880
つ クソ応荷重
- 885 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 01:13:25 ID:VlcyHdZp0
- >>853
その321系は座席が不評で、順次E233系よりも柔らかいクッションのものに交換が進んでいる。
- 886 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:18:18 ID:Zj16t9n4O
- 東神奈川4番線から横浜線が発車してた
- 887 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:23:20 ID:LP+ZjfHu0
- E233に乗りそびれて待った挙げ句次に来た電車が209だったときの悔しさは異常
- 888 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:39:59 ID:hIwvCRLZO
- E233に昨日も今日も乗れた俺は勝ち組。
- 889 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:44:15 ID:FB7OECak0
- 731A蒲田行きを毎朝使ってるけどほとんどE233が来る。
朝と夕方の一部電車は固定運用なのかな
- 890 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:43:55 ID:Cb42ZQvL0
- 通勤電車なんて今や何選んでも全部同じような弁当箱だろ
京急も含めてな
- 891 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 03:17:51 ID:4e/gcdsd0
- 大宮行き最終が500番代でちょっとラッキーな気分になった
- 892 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:05:52 ID:xUDISblCO
- 1015Bの10号車(Tc側)に飽食爺がいて、車内が非常に臭いので注意。
乗った奴窓開けてやれ・・・
- 893 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:11:17 ID:DZ7oUIyfO
- E233のおかげで209-500の影が薄くなってきたなw
- 894 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:53:07 ID:v2Vbih86O
- >>892
たまに出くわすんだよな。ああ言う連中はちゃんと切符買ってるんだろうか。
つうか切符買う金があるならまずは清潔にしろってw
- 895 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 12:05:35 ID:cinfP/710
- 4月になってからE233が激増した印象。3月までは5%くらい→4月から40%くらいの比率な感じ。
- 896 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:00:37 ID:yN/W/Tdy0
- >>895
んなこたぁ〜ない〜
f^_^;
- 897 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:17:48 ID:m5EWl9HLO
- 両手いっぱいの荷物を持ったサイババみたいな婆をよくみかける。
赤羽にいたり南浦和にいたり新都心にいたり…
- 898 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:25:09 ID:RtjHfLJCO
- 昨日会社帰りの17:40頃鶴見駅のホームで担架に載せられた若い人は白い顔してた。
遅れてた理由は転落らしいけど貧血で落ちたのかな?
あれからどうなったか心配だ…
- 899 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:13:42 ID:WlG0nlBjO
- 東神奈川で新車車内
シート上で抱きあうKYカップル発見
- 900 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:03:19 ID:yN/W/Tdy0
- 記念age
- 901 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:03:41 ID:yN/W/Tdy0
- 901系記念age
- 902 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 17:13:37 ID:gCUOeJfE0
- >>898
東海(?)で似たようなことがあったな。
- 903 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:47:43 ID:MNFnOnrj0
- ラッシュ時の赤羽〜東京の混み具合ってどの程度のものですか?
山手線池袋〜新宿を10としたら、どれくらい混んでますか?
- 904 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:20:56 ID:yV/kdQr9O
- E233 3日連チャンで乗れた。
今日は今113編成に乗ってる。
新車臭せぇのがまたいいね。
早く増殖してボロ209の0を置き換えてくれ。
- 905 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:27:06 ID:yN/W/Tdy0
- 209なんて駆逐汁!!
- 906 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 20:30:40 ID:Zi7bzx5H0
- >>899
長さ約330cm、約幅50p、間に転倒防止用柵が2本ある、トレインベットですな〜。
- 907 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:33:57 ID:GAc6d/6DO
- 209には都会人
E233には田舎者
これ定説。
- 908 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:31:32 ID:4p8mWpWb0
- ×都会人
○自衛隊員
- 909 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 01:42:20 ID:SVXmsZJr0
- 自衛隊員ですら12-000形を使っているのにおまえらときたら
というか東葉高速の2000系のほうが209なんかより断然固い
- 910 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 04:33:18 ID:tXmfMBOtO
- 京浜新車も10年後にはやれ廃車にしろだの騒がれて
15年で廃車だろうな
- 911 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:21:50 ID:aDVpDqPRO
- 浜松町でグモ
- 912 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:39:53 ID:sfvD09/NO
- 珍しくいつもより40分早く出たら人身事故かい…
なんか感じ取っていたのか、俺( -_-)
これで遅刻になったら洒落にならんな。
- 913 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:45:26 ID:4E73q0jT0
- 東海道線も不通
- 914 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:13:08 ID:sLMA3fMoO
- 運転再開。
ただし詰まっていてかなり時間がかかると
- 915 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:17:28 ID:UDJTnPFJ0
- マジでカウキャッチャーつけろや
- 916 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:41:50 ID:PzE+fV7kO
- 17C先頭車両で鼻歌歌うガイキチがいる
人身事故でただでさえ混んでてウザイのに
- 917 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:49:07 ID:XvQO1HfxO
- 東海道も駄目だし、新幹線に乗ってしまった。菊名から横浜までは東横、これがまた2駅で非常停止押されて遅れるし。横浜からまた新横浜に戻った
- 918 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:05:44 ID:AtU7eKJlO
- やっと目的地着くわ
いつもなら50分なのにもうすぐ2時間だよ
電車に飛び込むのだけはやめてくれ。
放送で
「駆け込みも飛び込みも危険ですからお辞め下さい。」「飛び込みは遺族の方に多額の賠償金を必要とします」
って周りに周知させるとかするしかないんじゃないか?
皆さんお疲れ様でした( ・ω・)ノシ
- 919 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:10:17 ID:agrHASY8O
- 束は飛び込みとかした人の遺族に比較的寛容だって話聞いたことあるよ
払えていったところで払えないだろうし
てか…品川でヤテに乗り換えたはいいもののケトが車両点検でヤテも停まりますとか言ってやがる
泣きっ面に蜂とはこのことだわな
- 920 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:16:35 ID:vtuqEKClO
- 今日はひどいな
前に人身で足止め食らったのも月曜だ
で、また今度は品川で回送表示になってる車の
車両点検で止まってる。時間かかるらしい。
- 921 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:23:37 ID:Jo79qS19O
- 今日は横浜からの上りは全滅だ
- 922 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:34:40 ID:D/CWpNjGO
- 横浜から大森まで1時間半かかったよorz
- 923 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:16:53 ID:Jo79qS19O
- 遅延ってレベルじゃねーぞ!
- 924 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:26:27 ID:agrHASY8O
- 横浜大森1時間30分とか明治時代の陸蒸気じゃあるまいしorz
- 925 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:31:29 ID:ey1W6dPPO
- >>924 駅伝の方が早いんじゃあないか?
- 926 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:48:48 ID:vouFDbGcO
- >>925
その通り
- 927 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:13:00 ID:HfO403au0
- >>919
大体、鬱病とか病気の人が多いからね。
故意でやったのでなければ、請求はしないでしょ。
- 928 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:50:29 ID:2t3i7a20O
- >>917
新横浜から横浜なら、市営地下鉄を選択するのが普通なんだが。乗り換え無いし。
お前さんの自業自得だな。
- 929 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 11:54:07 ID:bUCnxLi0O
- 京浜止まったから最凶線にまわったけど、最凶線も10分遅れとかふざけんなw
- 930 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 12:12:01 ID:2t3i7a20O
- 早く柵付けろよ!束!
クダラねぇグモ相手に、中途半端な遅れじゃあ、時間が無駄になんだよ!!
遅れるなら、二時間超えで!
- 931 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:28:49 ID:D+nLu9jw0
- 柵つけたらつけたで毎日微妙な遅れが発生して文句言われるんだろうけどな
- 932 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:54:46 ID:jpL5eftB0
- どこかのスレで昨日あたり「京浜東北線に飛び込む」
なんて書き込みがあったけど、そいつかな……
- 933 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:41:55 ID:TFtjuGsZ0
- 以前の酉厨
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./酉_厨\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ 束=低性能家畜車は汚物ニダ!!!
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| 天下の223系様は神ニダ!!!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
E233系が出た後の酉厨
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./酉_厨\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | 209系のほうが電車らしいニダ!!!E233系は一刻も早く廃車ニダ!!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
- 934 :917:2008/04/14(月) 17:11:33 ID:XvQO1HfxO
- >>928
俺は菊名に住んでいるんだよ。菊名⇒横浜⇒東京ルートだった。トウ横、東海道だよ。横浜駅に着いから止まっているわかり、すぐにに京浜⇒横浜線で新横浜に行ったんだよ。本当に東京発の東北新幹線に乗れてよかった
- 935 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:21:56 ID:bUCnxLi0O
- >>934
ご利用ありがとうございました
今後も急ぎの時は新幹線をご利用下さい
JR東海
- 936 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:33:02 ID:nJZPLMcH0
- >>934
日本語でおk
- 937 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:46:53 ID:tXmfMBOtO
- やったら新幹線混んでるとおもたらそれか
- 938 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:07:52 ID:XoYdYb860
- >>936
すまそ。携帯からだと
ちょっとぐらい間違っていても
そのまま送ってしまうものでww
- 939 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:33:22 ID:sfvD09/NO
- にしても「電車の下敷き」なら分かるけど、
某Y新聞のWebの記事「車輪の下敷」だと想像してしまう…
- 940 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:49:08 ID:g9kMmAES0
- 今朝もまた車両故障があったらしいな。どうせオンボロ209系だろ。
とっとと廃車しろ!!
- 941 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:54:49 ID:cuZEEibZ0
- 所詮走ルンですの後継のE233も糞すぐる
- 942 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:19:48 ID:aSyoKtRo0
- 結局お前らはどんな車両が欲しいんだよ
- 943 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:32:30 ID:EGUFmsDz0
- >>942
総意をまとめようとしたところで
多種多様なニーズに対応しようとしてるのが気に入らない
とか言われるんで結局決まらない
- 944 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:57:47 ID:Jo79qS19O
- >>942
遅れない電車
グモっても5分で現状復帰できる電車
- 945 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:59:25 ID:+ojFsFCzO
- >>942
國鉄廣島で走ってる、40年経ってもビクともしない103、115みたいな
ガチガチのしっかりした車両がほしいです><
どうすればあそこまで長生きさせられるか知りたいです><
- 946 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:32:01 ID:P0xxIJK60
- >>942
欧州のような華やかで快適な電車
- 947 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:34:30 ID:Xk1+SwAr0
- 今朝は人身事故、急病人、車両故障のトリプルパンチだったな。
66A 大船→新橋 68分のところ、今朝は145分かかった。
- 948 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:34:41 ID:HlO9gTS9O
- 全部、東急1000系にしろ!
- 949 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:37:47 ID:nJZPLMcH0
- >>942
BAコンコルド
- 950 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:40:30 ID:yNXUGKlQ0
- >>942
オリオン・プレアデス経由 アンドロメダ行きのやつ
もちろんタダでk
- 951 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:02:30 ID:y8ODlJUF0
- >>950
ネジにされても良いのか?
- 952 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:02:36 ID:ROeiBTki0
- いい加減東北新幹線を横浜延伸しろ。
- 953 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:08:40 ID:ROeiBTki0
- 今日なんかせめて品川折り返しにしろよ、束。
品川まで行ければ後は山手線もあるからなんとかなるのだが。
- 954 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:30:35 ID:xnWhLTMv0
- >>942
東武8000系か西武2000系
- 955 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:45:44 ID:AGPGoq7uO
- 無理に決まってるだろゴルァ
- 956 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:50:43 ID:05tmi57V0
- >>946
束は215、901、そしてNEXの時点で相当ヨーロッパかぶれだろ
Qがあんまりにもヨーロピアンしすぎて影が薄いがな
- 957 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:11:27 ID:U45K/N2uO
- >>942
キハ201系
- 958 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 00:15:09 ID:fxyxdmYl0
- >>956
そういや九にはNEXそっくりな近郊車があったね
- 959 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:01:40 ID:d4ILyuTY0
- なんか聞ける雰囲気じゃないが聞いてみよう
今日、みかん色のE233が東海道線を走っていた気がするのだが
あっちにもE233投入されるの?
- 960 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 07:42:45 ID:Sybr7jtfO
- E217系の予備車だから、投入はまだ無い。211系が置き換えとなると大量に出るけど、そのころは、E235系になる。
- 961 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:24:24 ID:w8wtqn5NO
- 今日はちゃんと動いてる?
- 962 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:47:16 ID:1i0yuGCL0
- >>959
先日横浜で233運用(東海道)みたよ、しかも逆が217だった
その時京浜東北上り乗るとこだったんだが、そっちは下り233来たんでかなりレアケースだな
で、結局乗ったのは209orz
その後鶴見まで乗ったんだが、233/209-500/233/233と続いてたな、運用偏ってるのかな?
- 963 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 12:42:20 ID:xq1rwVaf0
- >>960
1本いる時点で立派に「投入された」だが
- 964 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:54:25 ID:Vd3a7JaXO
- ところでウラ113ていつ投入されたんだ?
- 965 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 16:51:16 ID:NV9GStcnO
- つか京浜東北線の利用者ってどんだけ民度低いんだよ。
王子から乗ってきた奴ら、ドアに陣取って赤羽でドア開いたのにどきもしない。
ましてやいい年したおじさんがドア開いた途端、運転席付近まで走り出すわ、もううんざり。
あんな奴らばっか。京浜東北ってやっぱカスだな。
どうなってんだ?
- 966 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:12:36 ID:kIf4hxwd0
- 最強線乙
- 967 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:23:46 ID:NV9GStcnO
- >>966
確かに京浜東北線は最強の低民度。
マジで腹立った。
- 968 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:12:01 ID:eV0sHUZ1O
- >>965
だって横浜→蒲田→王子→さいまたでしょ?
ていどひくいのなんて当たり前な話だぜ。
- 969 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:15:45 ID:b09YYh0eO
- 何せ埼玉と神奈川の田舎者だからな、それに新車とは勿体ない。
まぁ、都心を走るには209で十分だからそれで満足なんだがな。
- 970 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:33:26 ID:NV9GStcnO
- おおふな→よこはま→ひがしばかながわ→ばかまた→あきはばら→おうじ→ばかわぐち
もうアホかと。新車なんて要らないのに。
- 971 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:40:22 ID:kIf4hxwd0
- 埼京線厨うざい
最近工作活動が激しいな
- 972 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:45:20 ID:OqjaWR/p0
- 京王線の方がよほど民度低い。
この間京王相模原線で靴履いたまま足をシートの上に載せている馬鹿が複数いて絶句。
少なくとも京浜東北はあそこまでひどくない。
- 973 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:04:43 ID:Woap1zDC0
-
京浜東北はまだマシという結論ですな。
- 974 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:53:30 ID:WSQhJhSk0
- それにしても川口の利用者マジ多すぎワロタ
北行きの帰宅ラッシュ客の大多数はあそこで降りるだろ
- 975 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:01:51 ID:NV9GStcnO
- >>972
そうやってすぐに他路線の工作するもんな、京浜東北線は
さすが低民度路線。
- 976 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:02:34 ID:S3zIIFxTO
- >>974
次々とマンション作られてるからなぁ
俺んちの前にもまた新しい10階建てのができるんだとか…
- 977 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:15:15 ID:kIf4hxwd0
- >>976
ミエルの近くか?
- 978 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 23:43:48 ID:xGLq1BnY0
- 随分E233増えたね。
今日会社の行き帰りで6本見かけた。
お、本日7本目か?と思ったら209-500だった。
- 979 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:00:47 ID:H/qau0YCO
- 823Aとか調べて乗ってたのが懐かしいな。
やっと新車が入ったと思ったら四月から俺は湘南新宿ライン&東急民になった…スカイブルーが懐かしいぜ。
- 980 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:03:53 ID:90Tgw0qlO
- 蒲田駅駅ビル「グランディオ」オープンまで10時間を切りました
まぁ昨日プレオープンしてたんだけどね
- 981 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:07:37 ID:9P1vabzkO
- 俺は4月から乗車区間が南浦和〜田端から南浦和〜赤羽になった。
赤羽からは最凶線か遭難顰蹙ラインだがな。
今朝は、E233登場によりすっかり影の薄くなった209-500に乗ったw
- 982 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:48:31 ID:+hvl0mKn0
- >>965
悪いが俺が鴨居から品川に行くルートの中で、民度的に一番マシなのが京浜東北線だと思うんだわ
- 983 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 02:11:33 ID:JRBQ1SWWO
- そろそろ次のスレタイ考える時期だね。
前スレにも出てたが
【209の勇姿を】京浜東北線 ウラ24【目に焼き付けろ】
- 984 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:36:34 ID:KjdyWbPp0
- >>980
「銀座アスターのバイキングを返してください!!」
って書く俺はおっさーん。
- 985 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:37:20 ID:73PPpO5FO
- >>983
長すぎて、入んねーよ
- 986 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 11:14:12 ID:wyfuwM9SO
- 【急病人】京浜東北線 ウラ24【多発中】
- 987 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 11:36:21 ID:oInvpGbvO
- >>982
鴨居ってどこの田舎だよwwwww
- 988 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 11:40:58 ID:oInvpGbvO
- 黙れカス
- 989 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:00:55 ID:cQc3HtgfO
- 【209から】京浜東北線 ウラ24【E233へ】
- 990 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:27:36 ID:vrBV8xHU0
- 【209】京浜東北線 ウラ24【さっさと廃車汁】
- 991 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:43:41 ID:H/qau0YCO
- 【209から】京浜東北線 ウラ24 【E233へ】
- 992 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:47:38 ID:H/qau0YCO
- >>989と被ったorz
【時代は】京浜東北線 ウラ24 【E233へ】
- 993 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:56:32 ID:oInvpGbvO
- そろそろ209に感謝の意を込めたタイトルにしようぜ
- 994 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:57:21 ID:oInvpGbvO
- タイトル案は
209 ありがとう
209 感謝します
209 ちなみに209は大好きです
- 995 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:58:01 ID:oInvpGbvO
- あ、209は>>209のことじゃねぇからバーカ。
209系のことだからバーカ。
- 996 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:58:33 ID:oInvpGbvO
- そういや、209が武蔵野へ移転するって話はどこにいった?
- 997 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 13:59:40 ID:oInvpGbvO
- 209の5000番台は京葉線へ異動するらしいが。
武蔵野は10両編成にしないのかなぁ。
やはり田舎駅があるから無理か。
- 998 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:26:50 ID:A7DEeyTuO
- >>997 5000番台って・・・
- 999 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:27:24 ID:A7DEeyTuO
- 銀河鉄道999
- 1000 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:27:54 ID:A7DEeyTuO
- 仕上げに1000ズリ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★