■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[4]
- 1 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:39:53 ID:woSnQcYx0
- 4スレ目を迎えても、北陸新幹線が開業するまで走りつづけます!
前スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[3]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190451329/
前々スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[2]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181124921/
- 2 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:44:07 ID:15FWpqC/O
- ぬるぼ
- 3 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:46:31 ID:jBb613s/0
- ,,__ _ ソ豸| ._,_,_,,
l_ '`"'--" '''--''''"._l
゙'は,, げ た か'゛
`''i、 r'"
.゙l,i-it,l゙
illlt tllli
- 4 :4様:2008/01/31(木) 00:27:09 ID:Y6Kzp6WMO
- >>2
ガッガッ ぬるぽでGO
- 5 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:32:34 ID:vAzCL+LL0
- 能登かわいいよ能登
- 6 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:53:16 ID:hgooe9ns0
- 能登かわいいよ能登
ttp://www.uploda.org/uporg1226317.jpg
- 7 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 08:20:05 ID:S0mjaRBjO
- >>1 乙!
- 8 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:27:40 ID:WKPhBmgd0
- 名列車・能登の熱いファンサイト
ttp://members.jcom.home.ne.jp/noto/
日本一地味?な寝台特急・北陸のファンサイト
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5987/index.html
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokuriku/index.htm
- 9 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:37:20 ID:ikOTAdMe0
- 北陸新幹線開通しても廃止にしてほしくないなぁ・・・。
- 10 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:02:03 ID:wrxNx+WwO
- 新幹線開業後は北陸能登廃止→新宿〜(ほくほく線経由)〜直江津間でムーンライト越中新設。
新宿〜越後湯沢はムーンライトえちごに併結。
てか、直江津の辺りって越中で合ってる?
- 11 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:47:10 ID:kip77YyM0
- >>10
越中は富山県。あのあたりは「上越地方」または「頚城」だろうな。
- 12 :はくたか ◆D51498tHN2 :2008/01/31(木) 23:10:19 ID:DGbuh2re0
- ____ >>10>>11
,,__ _ ソ豸| ._,_,_,, 石川=越前
l_ '`"'--" '''--''''"._l 富山=越中
゙'は,, く た か'゛ 新潟=越後
`''i、 r'" ├直江津あたり=上越
.゙l,i-it,l゙ ├長岡あたり=中越
illlt tllli └新潟あたり=下越 だよね。
- 13 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:01:43 ID:wrxNx+WwO
- >>11-12
そいつは失礼。
なら「ムーンライトくびき」で。
- 14 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:48:58 ID:d9dZKjRWO
- >>1乙
- 15 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:55:50 ID:wfifJuMl0
- >>12
それも違う。
越前は福井だ。
- 16 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:14:51 ID:bDKgvJU1O
- ネーミングなんたらってあるじゃん
あれを導入して『ムーンライト雪国まいたけ・直江津号』とかじゃだめなん?
- 17 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:07:15 ID:4YejsbCl0
- いいね、ネーミングライツで、維持費の一部を出してもらうとか。
- 18 :はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/01(金) 22:48:42 ID:tK5+xdlT0
- _Π_
はくたか >>15
** そうなのか〜失礼orz
- 19 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:06:33 ID:4rJ8Ojh40
- 越前も知らないゆとりとかどんだけぇ〜
地理の時間保健室ばっか行ってちゃあかんよ
- 20 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:51:58 ID:4OyE5I420
- 石川は加賀と能登だよー。
のとかわいいよのと
- 21 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 18:33:36 ID:8iOqOHGI0
- 能登はかわいいですよね。
地震、だいぢょうぶかな・・・。
- 22 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:01:02 ID:Ur6KmyHwO
- 美佐島駅でガクブル…
- 23 :はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/02(土) 22:09:55 ID:xiQW6HvP0
- ____
,,__ _ ソ≦| ._,_,_,
l_ '`"'--" '''--''''"._l >>19
゙'は,, く た か'゛ ゆとりバレたorz
`''i、 r'" でも勉強になりました。
.゙l,i-it,l゙
illlt tllli
- 24 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:42:38 ID:76J5RLjS0
- >>23
素直なええ子ですね
- 25 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:39:08 ID:bfP41KlD0
- 保守
- 26 :はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/04(月) 23:45:10 ID:UPHJLDjH0
- ____
,,__ _ ソ^ | ._,_,_,,
l_ '`"'--" '''--''''"._l
゙ほ,, し ゅ た か゛
`''i、 r'"
.゙l,i-it,l゙
illlt tllli
- 27 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:34:10 ID:lxfogdhU0
- AAの文字が「ほしゅたか」になってる・・・。かわいい♪
- 28 :はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/05(火) 23:40:01 ID:C2YLjqON0
- _凡_ >>24>>27 ありがとです。
はくたか 前スレ>>988 下りは1号車、上りだったら2号車がお奨めですよ。
** 1号車と2号車のサボ2灯が外を明るく照らしてくれます。
- 29 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:40:30 ID:d8GauI+7O
- 金沢から乗ったら直江津で大量下車でびびった
上越新幹線接続のためだけだと思いこんでいたけど、近距離輸送ニーズもあるみたいで…
指定席だったが、乗車率8割→直江津大量下車後4割/若干乗車後5割
ちなみに自由席は
直江津停車前は数人だったが、停車後は8割くらいだった
しかし直江津ってなにがあるん?乗降客が多い理由がわからない
- 30 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:46:59 ID:0Rl/5fv1O
- 妙高高原方面にスキーとか?
- 31 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:45:17 ID:soxuso1h0
- >>29
直江津は駅前はホテルしかないが市街地はむしろ上越インターの近くにあるよ
- 32 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:23:07 ID:F/wv8bhA0
- >>29 何号に乗ったか分からないが
直江津駅付近?には
松下、住友金属、と言った関西系企業の工場があるから
大阪方面から出張客の利用が多いよ。
- 33 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:47:36 ID:b68YQBsU0
- はくたかってデッキに喫煙室ありますか?
- 34 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 06:35:21 ID:XVsWVZhzO
- 確かデッキは全て禁煙とアナウンスしてる
初めから喫煙車にするか、必要な時だけ喫煙車に移動して吸うしかない
- 35 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:39:00 ID:+8tMUZeS0
- 能登かわいいよ能登
9日の直江津発上りは禁煙満席だよ。自由も座れないだろう。
喫煙の指定券買ったよ・・・orz
- 36 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:38:05 ID:VqIF4RKX0
- それにしても、能登かわいいよが定着してきたなぁ・・・・。
潜在的に声優ファンがこんなに多かったとは。
まみこも、急行能登もどちらもかわいいとおもうけどね。
そう考えると、すばらしい言葉だな。
- 37 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 17:48:33 ID:y3jGh0wPO
- 金沢駅で下りの北陸と能登の並びは撮影できますか。
上りの並びしか見たことないもんで。
- 38 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:40:14 ID:l6mHXWHp0
- >>31
「市街地」は高田かな。直江津もいちおうあちこちに「町」がないわけではない。
あとは32のおっしゃるとおり。工場地帯は、黒井の方にあるでしょ。
教育大学や看護大学もあるが、大した人数にはならんだろう。
何もないインターチェンジのそばに、大規模ショッピングセンターがいくつか。
畑しかないようなその場所に、「駅前留学」の語学学校があったりした。
- 39 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:09:02 ID:VlWrRvYRO
- >>36
しかし、あまりしつこいとウザイ
- 40 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:05:11 ID:Ibi1W3Wz0
- >>37
同時に在線したとしても2番と5番だから隣り合ってないね…
- 41 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:56:50 ID:xd7RO3CHO
- 長岡に停車中です、青森行きの寝台車とすれ違いました。
北陸と同じ格好でした。
- 42 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 06:51:37 ID:8/D/DfYKO
- 能登よりキラキラ号の方が文句なしに快適だわ
- 43 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:03:02 ID:p93NtA5o0
- >>40
>>37
「えきから時刻表」によると、能登が5番線、北陸が6番線なのでとなりあわせです。
- 44 :43:2008/02/08(金) 08:18:05 ID:p93NtA5o0
- >>37
3001と601Mのことなのかな?
だったら2番線と5番線ですね。
でも「金沢駅で下り」って。
- 45 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:49:35 ID:hzD4/Gx3O
- >>40>>43
37です。ありがとうございます。
北陸本線では上りになるんですね。紛らわしくて失礼しました。並ばないと分かれば、さっさとサンダーバードに乗り換えします。
能登かわいいよ能登
- 46 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:30:02 ID:3DOYh1MC0
- 富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる男は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?
- 47 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 09:40:33 ID:oOwwv+JG0
- >>42
きらきらうえつのこと?
いやー、やっぱり一番快適なのはリゾートしらかみっしょ。あのリクライニング角度はすごい。
>>45
サンダーバードもはくたかもかわいいよ。はくたか。
- 48 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:57:29 ID:MgZqT6yt0
- 489系がかわいいんだよ。
- 49 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:58:20 ID:2jhq2vgq0
- 11日の上り北陸、Bソロはもうダメでしょうか?
サイバーさんは個室がわからないので、使い勝手が悪い。
- 50 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:36:21 ID:1GUrfU/B0
- >>49
ソロどころか開放式上段すら怪しいと思うがなwww
- 51 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:57:41 ID:gyL4Vdhr0
- >>49
残4
- 52 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:11:28 ID:9wjDymgK0
- >>51
Bソロが4つって事でおk?
調べてくれてありがとう。
- 53 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 06:04:44 ID:VTGx5Bz20
- 上野駅で見る能登に涙
上野駅で見る北陸に涙
越後湯沢駅で見るはくたかに笑顔
by 富山県民
- 54 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 14:54:51 ID:6BhRB0tN0
- >>32 >>29
松下の工場は石川と富山だけではなく上越市にもあったのか?
- 55 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:01:20 ID:6BhRB0tN0
- >>35
金曜夜だけでなく土曜も混むのか。
- 56 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:05:06 ID:6BhRB0tN0
- >>38
直江津駅のあたりはあまりなかったような。
高田から少し離れたところに、書いてある通り、
大規模ショッピングセンターがある。
上越市は車社会なのでは。
- 57 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:19:20 ID:KUnsDh8R0
- >>54
松下は北新井駅の近く
- 58 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:42:36 ID:6SHSCsWp0
- >>37
金沢駅に22時過ぎに到着する普通の福井発金沢行は
北陸と能登に接続するためかな。
- 59 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:25:02 ID:IzV8jKN3O
- 一応、金沢から直江津への最終たからか
- 60 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:36:39 ID:RbXflXG/O
- すいません。
北陸の指定席券はどうやったらとれますか…………?
フリー切符で向かうんですが。
- 61 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:00:31 ID:gl8NxW4K0
- みどりのオッサンに聞きなさい
- 62 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:44:26 ID:7PK0/AVUO
- >>60
みどりのオッサンは浅草花月にいます
- 63 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 02:05:20 ID:w6aVyx5PO
- グリーンおばさんは(ry
- 64 :60:2008/02/12(火) 10:26:11 ID:dGEPDcHAO
- ども、買えました。
みどりの窓口が最寄りから最近撤去されたので、ちょっと遠くまで行きました。
指定席券売機で買えればいいのになぁ。
- 65 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:50:37 ID:yxoMZUx90
- >>64
昔は開放BならMVでも買えたんだけどねぇ。
- 66 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:21:01 ID:Ie5kHxoe0
- MVって?
MIDORINO VADOGUCHI?
みどりの ヴァドぐち??
- 67 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:58:17 ID:2wS1YnhWO
- 盆たかマダー?
- 68 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:33:52 ID:EFfXHsrR0
- ____
,,__ _ ソ^ | ._,_,_,,
l_ '`"'--" '''--''''"._l
゙ほ,, し ゅ た か゛
`''i、 r'"
.゙l,i-it,l゙
illlt tllli
- 69 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:38:52 ID:HK+E8leSO
- はくたかは長岡経由〜
- 70 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 16:21:44 ID:2rIcdOU30
- 能登かわいいよ能登。
能登18きっぷで乗りたいよ能登。
- 71 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 16:34:43 ID:UqrsP8zs0
- はくたか23号長岡行 金沢18:23発
北越9号 金沢18:54発
乗る新幹線は同じ
北越は徐行くらったら確実に間に合わなくなるがw
- 72 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:06:19 ID:KBnG2mc+0
- 北陸新車マダー?
- 73 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:28:25 ID:G7ObXHqYO
- つ413
- 74 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:37:06 ID:1QzW9T5v0
- >>67>>68
そういえば、最近はくたかの坊や見ないな。
- 75 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:47:51 ID:1wrZFpwP0
- >>74
そろそろ試験じゃねーか?
遥か昔の事で覚えてないがw
- 76 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:51:46 ID:1QzW9T5v0
- >>75
試験で禁2ちゃん中だとしたら微笑ましいよなw
- 77 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 12:43:29 ID:PA3VhF5TO
- 近日中に北陸フリーきっぷ使って北陸のソロ乗ってくる
ソロとれればいいな
- 78 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:51:03 ID:iWqnwxev0
- >>71
それじゃあ冬に乗るのは危なそうだな。
- 79 :はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/15(金) 23:38:36 ID:mRAm/n/L0
- ____
,,__ _ ソ≦| ._,_,_
l_ '`"'--" '''--''''"._l >>74>>75
゙'大,, 正 製 薬'゛ 気にかけて頂いてありがとです。
`''i、 r'" 風邪ひいて寝込んでました。。。
.゙l,i-it,l゙ >>77
illlt tllli 週末だったらソロは結構埋まるのでお早めに。
- 80 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:37:06 ID:Q5HfRpZi0
- >>79
暖かくして早寝すべしw
御大事にwww
- 81 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:07:59 ID:AWSO+KIR0
- 上野からの上り能登の回送ルートって知りませんか?
- 82 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:30:41 ID:G84ggF1X0
- 上野 16番 → 尾久 着発10番あたり?
- 83 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:59:13 ID:8XwnWkaS0
- 長岡で方向変わるとき、みんな座席の向きかえるの?
俺逆向き酔うからいやなんだが・・・
- 84 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:28:46 ID:xAt58m2DO
- >>83
ほとんどの人は変えない。
逆向きが嫌なら車両の進行方向いちばん後ろに座れ。
- 85 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:57:44 ID:BVllHdG10
- >>83
ヲタっぽい人が変えたいって言ってきたから、「折れの後ろの人がいいっていえばいいよ」って言ったら、ちゃんと折れの代わりに後ろの人に交渉してくれて折れまで得したことがあったw
- 86 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:58:38 ID:3axpoTCT0
- >>83
普通のクロスシートに乗っても酔うの?
- 87 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:00:14 ID:8XwnWkaS0
- >>86
短時間なら我慢できるけど、長時間で睡眠まで入ると耐えられない
長い時間乗るときはクロスシートでも進行方向しか座れない・・・
普通に4席取れる程度の乗車率なら自由にできそうだが、必ずしもそうとは限らないし
3月の日曜夜に乗る予定なんだけど
- 88 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 10:31:10 ID:7rCkWyGiO
- 指定喫煙はガラガラだら乗る直前にみどりの窓口で前後が埋まってない座席を買えばいい。
- 89 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 14:32:19 ID:MLXlrcQB0
- 一回はくたかの長岡行きに乗ってみたいw
直江津〜長岡間て無停車なの?
- 90 :81:2008/02/18(月) 18:10:33 ID:VEQ6fUZw0
- ありがとうございます。北陸・能登回送時刻の方も教えてくださいませんか?
- 91 :はくたか ◆D51498tHN2 :2008/02/18(月) 22:56:43 ID:DqQpvAWe0
- >>90
北陸は上野到着後15分位で早々に発車して、尾久へ直接
戻りますね。能登はどうだったかな。
>>79
どもです。だいぶ復活しましたw
- 92 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:32:25 ID:Zfevpbt30
- >>91
ところで、何でおまいコテがはくたかなのに、トリがD51なんだ?
683とか485の方が(ry
- 93 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 23:37:35 ID:1WYQ/uSH0
- >>92
はくたかなら481か489がいいな・・・
- 94 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:05:41 ID:I22IUFa90
- 急行能登かわいいよ急行能登。
- 95 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 15:49:49 ID:wA2aYCml0
- 今見ると昔の美白能登もかわいかったな
- 96 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 17:17:34 ID:mPQo8zhO0
- 寝台特急北陸には、新幹線開通後も走りつづけて欲しいな。
金沢22時台発の上野6時台着は貴重。
新幹線をもってしても、追いつくことは不可能は時間。
しかも「首都圏往復フリーきっぷでB個室」なんて破格のサービスじゃん。
そのせいか、最近は能登より先に北陸が埋まっていくからね。
- 97 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:55:04 ID:mE1KZsfT0
- >>83
オレは乗る時点で、逆向きにしてる。
空いてる時の話しだが(オレが乗る駅、後の方だし)。
>>89
2年前の豪雪を思い出す。何度も経験した。やだぁ・・・
あ・・無停車でした。
- 98 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:09:06 ID:yPltE35Z0
- B個室はトイレから帰った時の自分のオヤジ臭にビックリします。
- 99 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 23:12:49 ID:H2nKx7s+0
- >>98
なるほど。自分のも1度嗅いでおきたいものだ
- 100 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:55:43 ID:HFAzVbZd0
- >>96
その通り、B個室のある北陸は廃止しないでほしい。
能登は快速ムーンライトで。
- 101 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:59:28 ID:75Hdq7CP0
- 本日(正確には昨日か)の下り北陸は無線機故障で運転士⇔車掌の連絡が取れず15分遅れで上野発車。
まぁ、金沢着は定刻だろうけど。
- 102 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:46:41 ID:XD6OkHVvO
- 雷鳥に新型を投入するって事は、はくたかが新幹線と引き換えに廃止されるとなると車両はやはりボロ183の置き換えで北近畿方面に移すのかな?
- 103 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 23:30:36 ID:ythlF4rZ0
- >>102
その頃には、681系はくたかの走行距離もだいぶ伸びていると思うし、使用条件もかなりかなり酷使だから、北近畿方面への転属はないんじゃないかな?
北近畿方面にもそのうち新車が入るだろうよ。
西のお膝元だけに、そのあたりはぬかりないでしょ。
- 104 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:56:00 ID:Bib2N7aL0
- ほくほく保有3編成は西に売却するのか?
新幹線開業したら持ってても仕方ないじゃん
- 105 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:32:47 ID:UPAVqmX50
- >103
いまだに183なんだから、681改が新車!になるでしょ。
お布施すれば別だが。
- 106 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:44:02 ID:N3iTg1r50
- 今年のGWの帰省は飛行機にした。
もう金沢までの「とき&はくたか」の4時間は耐えられん。
- 107 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:53:18 ID:GgMN0DTM0
- 特急&新幹線だから良いだろうが。
そんなので疲れてはいかんぞ。
- 108 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:21:04 ID:seZ+n7FF0
- >>106
そんなあなたに寝台特急
- 109 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:47:23 ID:mTEKaa7N0
- 飛行機は1時間かもしれんが町から空港までの行き帰りの時間考えると
しょせん30分ぐらいしか差がつかない
座席にじっとしてるのがいやなだけじゃないのか?
- 110 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:49:23 ID:ma20xhxZ0
- >>106
この板の住人とは思えない発言だな
とはいえ、拙者も東京〜大阪間はANAを使ってるが…
- 111 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:40:42 ID:6uLz72zj0
- >>106
飛行機は乗り換えが面倒。
小松空港も駐車場が有料だし。
- 112 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:42:37 ID:LZLZOd/eO
- 金沢行き能登乗車中。
禁煙自由は40%ほどの乗車率。
- 113 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 06:26:46 ID:7SQXCPIu0
- >>112
金曜夜なのに少ないね。
- 114 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 08:48:58 ID:Kkx5j0VsO
- 【信越北陸方面夜行 運休】本日(23日)発車の夜行列車は、大雪と強風が見込まれるため、以下の上下列車が全区間で運休となります。寝台特急「北陸号」、急行「能登号」
- 115 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:47:53 ID:DoTKbwAa0
- >>113
荒れる事がわかってるのに帰省する人は少ないということでしょ。
下手すりゃ日曜に戻ってこれないかもしれないし。
- 116 :106:2008/02/23(土) 13:44:29 ID:pplDLvUz0
- >>107-111
実は小松なのだよ、実家が。
フリーキップだとフリー区間で小松まで行けるから、今まで使ってたのだが、
やはり「とき&はくたか」4時間、プラス自由席乗り継ぎは疲れる。
妹に、車で空港に迎えにきてもらうのが一番楽で早い、と言う事に最近気づいた。
- 117 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 13:56:41 ID:pplDLvUz0
- >>108
最近、何故かBソロが取れないんだよ〜!
GWなら尚更、発売日の朝10時に会社を抜け出せたらどんなに良いことか。
「えきねっと」は寝台も取扱汁!
- 118 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:28:05 ID:+KlDxGLx0
- >>117
早い時間にみどりの窓口に頼んどいてみたら?
10時に叩いてくれる筈だよ
- 119 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:15:22 ID:3dJEcPpcO
- はくたか23号が盆たか。てことは、明日もダイソーありかな。
- 120 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 03:28:37 ID:NFStlqzIO
- >>105
まあ緊急とはいえ東からボロ103を購入するくらいだから、余程地元が金出さん限りはボロ183置き換えははくたか廃止で余る681で賄いそうだな。
- 121 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:59:56 ID:mkuJXKxV0
- 束にもまだボロ183あるよ…
- 122 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:42:46 ID:NFStlqzIO
- >>121
東のボロ183を買うくらいなら北越急行から681・683を購入した方がいいからないだろ。
- 123 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:56:02 ID:HLPCBEFb0
- >120
で、681-3800を投入すると…
北近畿Xネットワーク住民から袋叩きにあいそうだな。
- 124 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:18:37 ID:rKb0hJIHO
- >>123
お布施を出さない限り文句言うなってことで強行では。
- 125 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:16:13 ID:TZrPiPE+0
- はくたかは北近畿エリアに回しても基本6+付属3なんだから使いやすいでしょ
基本6は過剰だから改造して基本3(構造的に無理?)+付属3もありそうだがな
交流機器をわざわざはずす改造する理由もない(485系は415系用機器捻出して183系化せざるを得なかった)
現状もXエリアは分割併合の列車多いし
- 126 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:08:25 ID:vqrDSmXo0
- 新しい時刻表見たらくびき野3号の直江津発車が10時10分(改正前は9分)になってるんだけど
これってはくたか4号から接続するようになったってことかね?
- 127 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:19:36 ID:zSoB09fR0
- >>120
奈良線の普通電車が昔の山手線と思ってしまう。
- 128 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:21:59 ID:Jb6YAOLg0
- で、環状線が中央特快と…
- 129 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:24:22 ID:TagC7ZH60
- 乗換する奈良駅は高架工事中でゴタゴタしてて、いつかの新宿に迷い込んだかと・・・
- 130 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 03:20:39 ID:6xKdLyFe0
- 中央線は今でも飛び込みが多いの?
- 131 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:18:19 ID:wknfhR+l0
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203746198/
8 :王者の定義 :2008/02/23(土) 15:02:58 ID:2JMBATNt0
首都圏の大動脈、中央快速線は、全国でも有数の人身事故頻発路線であり(最近はやや沈静化)
その事故の多さでも名が知れていることから「人身事故の王者」ということで
このスレでは「王者」と呼ばれます。
- 132 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:03:49 ID:A7B6WHzNO
- >>125
塗装とアコモをいじって終了だろうな。
食パンにするまでもなく…
- 133 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:23:15 ID:58tynVrNO
- アコモもいじらないんじゃない?
今のまま投入しても183よりはアコモ向上だからな
- 134 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:02:52 ID:6xKdLyFe0
- >>129
奈良駅とか近鉄の大和西大寺駅のあたりは踏切があって
いじっかしいな。
- 135 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:04:27 ID:6xKdLyFe0
- >>131
中央線は東京の地下鉄南北線等のように、防護柵を設置できない
のだろうか。
- 136 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:23:29 ID:2CBG4C2v0
- >>134
スレ違いだが「いじっかしい」ってどういう意味?どこ弁?
- 137 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:27:59 ID:6xKdLyFe0
- >>136
金沢弁で「うっとうしい」のやわらかい言い方。
- 138 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:29:03 ID:qUvZQYbE0
- 会社の若いのにかっとんそっくりな奴がいてさ、今日ちょっと
口論になって、つい「だいたいかっとんが・・・」とか口走って
しまって怪訝な顔されたんだけど、まさか本当のことは言えない
んで、新潟弁でどん臭い奴って意味だよって説明しておいたw
- 139 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:29:30 ID:qUvZQYbE0
- すまん、誤爆した・・・
- 140 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:52:46 ID:f39aDh3g0
- >>139
どん臭い奴だな
- 141 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:57:27 ID:PTUlhLgNO
- 今、北陸の発車待ちの上野でドラマ?撮影してる。
- 142 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:20:08 ID:le6IC1mkO
- >>141
また夜行列車ネガティブキャンペーン用の殺人ドラマか!
- 143 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:52:39 ID:XVQQTTxv0
- 北陸の金沢入線時刻って分かる?
遅い時間帯だからできるだけぎりぎりに着きたいんだけど・・・
- 144 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:32:14 ID:NorZ9sOD0
- >>143
現行ダイヤでは 22:42頃
「北陸」入線と入れ替わりに22:45に発車する「あかぎ15号」に
仕事が遅くなったとき 帰り道によく乗っています
もう少し遅くなると「能登」を使うことも・・・・
- 145 :144:2008/02/28(木) 01:38:04 ID:NorZ9sOD0
- >>144は上野入線の時刻
誤爆スマソ もう寝ます
- 146 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 06:56:28 ID:BFxHeBPsO
- 北陸 金沢行 高岡でサンダーバード、日本海、能登の3本待避で45分遅延中
- 147 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:44:30 ID:qUDVpL3EO
- >>143
ギリギリがいいなら発車時刻までに行けば大丈夫じゃね?
- 148 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:54:12 ID:b0XwlMg10
- >>147
逆の意味だと思われ・・ギリギリ
早く乗り込んで寝たいんじゃないの?
- 149 :148:2008/02/28(木) 09:55:09 ID:b0XwlMg10
- ちなみにしらさぎ61号が着いたときにはもういるよ。
- 150 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:34:36 ID:XVQQTTxv0
- >>148
そうそう
今回の予定では夜遅くまで一緒に起きてられるかが分からない人がいるからね
入線直前ぐらいに着くようにしたいんだよ
ということは21時51分にはもう来ているってことか
ありがとう
夏に乗ったはまなすでは1時間以上前に来てたからな・・・
- 151 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:22:19 ID:Y3QMxsz70
- >>149
最近は早く入るようになったんだな。
昔はその時間だとまだ西側の引上線で止まってたような…。
まぁ最近はサンダバ45号から乗り継ぐことが多いんで、
入線時間を気にしたことはあまり無いけど。
#一回だけ接続を切られたことが。
- 152 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:44:08 ID:XVQQTTxv0
- いや、俺は直江津方から入るんだな
大阪→金沢→直江津と来て
いったん金沢に戻ってから上野に行くんだよ
- 153 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:40:55 ID:gnSmKRAD0
- さっきボンたか見かけたけど、最近出番多いの?
- 154 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:51:42 ID:ojKpciRw0
- 今日は21号ボンネットでした。
- 155 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:15:54 ID:BNxfGcYz0
- 寝台券4人とった
ただ、1人はあまり行く気はないみたいだから・・・
できるだけギリギリまで粘って、乗変しようと思うんだけど、
やっぱり寝台券だからそれなりに高い券に乗変しないとかなりいやな目で見られるよね
- 156 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:53:21 ID:AUbpNJ3BO
- 土曜日のはくたか2号の自由席はとき303号から乗り継いで行ったら座れないですよね?
- 157 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:17:35 ID:fheYvZQ90
- >>156
そのはくたかに,俺もときから乗り継いだけど,自由席座れたよ。
それより明日の湯沢行きはくたかが,
グリーン車も含めてもう満席なことにガックシ。
- 158 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:07:31 ID:jliXJZgPO
- >>138
スレ違いだけど新潟でそんな言葉を聞いたことがない
- 159 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:41:01 ID:FhKL5cM20
- 特急列車内で車掌を突き飛ばす 容疑の64歳逮捕
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20080301ddlk15040237000c.html
JR信越本線の特急列車内で男性車掌(28)を突き飛ばしたとして、南魚沼署は29日、自称、富山市茶屋町、農業、
北川大龍容疑者(64)を暴行容疑で逮捕した。調べによると、北川容疑者は同日正午ごろ、乗車していた富山発越後湯
沢行きの「特急はくたか9号」の車内で、グリーン車の座席を向かい合わせにして足を伸ばしていたのを注意した男性車
掌(28)を突き飛ばすなどの暴行をした疑い。車掌にけがはないという。北川容疑者は容疑を否認している。
- 160 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:57:15 ID:f3Io4z+20
- >>159
そのニュースがどれだけ鉄ヲタ度が高いかは知らんが、
信越本線だとすれば直江津−犀潟間しか無いのか?
- 161 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 06:12:22 ID:R0uTfeNEO
- >>117
馴染み客になれば…マニアックな列車でも押さえてくれます…
- 162 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 06:30:34 ID:yhnIqHoEO
- 能登、霧で遅れてるよ能登。
富山〜金沢、時速50`のボンネッツでつね。
- 163 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:13:46 ID:R0uTfeNEO
- >>127
ウグイス…
117は特急…
- 164 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:19:43 ID:R0uTfeNEO
- >>150
新潟行き【きたぐに】入線早いよ…
3:10→3:47
- 165 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 08:21:40 ID:R0uTfeNEO
- >>155
ムンライナカラ
でも…
- 166 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:54:08 ID:cuDJ8Mk80
- 金沢発、22時15分。上野に向かう夜行急行「能登」に乗り込んだ。真っ暗な日本
海と雪にすっぽり覆われた北陸路をボンネット形電車が静かに走る。振動が少なく昭和
を代表する名車両であることを実感させられた。
ボンネット形電車のルーツは昭和33年までさかのぼる。151系特急「こだま」の
登場だ。高度成長が軌道に乗り、列島の大動脈・東海道線のスピードアップと輸送力
増強が求められていた。
電気機関車が客車を牽引(けんいん)する従来の特急「つばめ」や「はと」に対し、
“こだま形”は車両の下にモーターを組み込んだ動力分散方式。高速化によって、東京−
大阪間を1日で往復できるようになったことが「こだま」の由来だ。以来、ボンネッ
ト形は主力特急として昭和の列島を走り抜けた。
黒澤明監督の名作「天国と地獄」(昭和38年公開)に身代金受け渡しの舞台として
登場し、スリリングなシーンに一役買ったのがこの「こだま」だった。
いま、運行されているのは臨時列車を除き、急行「能登」の1往復のほか高崎線を走
る「ホームライナー鴻巣」のみ。車両を管理しているJR西日本金沢総合車両所の石野
賢一さん(50)は国鉄時代から30年もボンネット形と労苦を共にしてきた。「新型
車両と比べると故障個所が目で見てわかり、メンテナンスがしやすい」と話す。石野さ
んらは愛着を込めて“ボンちゃん”と呼ぶ。
JR西日本によると今後の運用は引退時期も含めて未定。だが、平成26年には建設
中の北陸新幹線が金沢まで延びる。かつて特急「こだま」は、東海道新幹線開業と同時
に引退したのだが…。
6時5分、上野着。眠い目をこすりながら降りたホームでは、早朝にもかかわらず
鉄道ファンがうっすらと雪化粧した“ボンちゃん”を撮影していた。
■ソース(産経新聞)(写真報道局 奈須稔)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080302/trd0803021156001-n1.htm
※写真
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080302/trd0803021156001-p2.jpg
- 167 :エロエロ動画:2008/03/02(日) 14:12:10 ID:cuDJ8Mk80
- http://sankei-tanbou.iza.ne.jp/blog
- 168 :B@a:2008/03/02(日) 23:14:14 ID:mHGO7Kwv0
- >>1に轢かれてスレッドのぞいたけど、何時のマニ、「能登」は復活してたの?
地震で運休してたんじゃないの?
- 169 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:40:06 ID:J2jmucoP0
- >>168
長期出張帰り乙
務所帰り乙
- 170 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 03:18:36 ID:cbSbsHsZO
- ボンちゃん、ロビーがキッズルームと化してたよボンちゃん、
- 171 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:24:05 ID:gjWkqL4sO
- 今夜乗るよ
- 172 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 05:41:55 ID:5sxzYiKJO
- 能登暑いよ能登
- 173 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:57:14 ID:xmHkNLZbO
- 今度の金曜の金沢ゆき能登は混んでますか?
自由席はリーマンで混んでますか?
混んでるなら指定とるが
- 174 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:32:26 ID:wqkl363+O
- その昔寝過ごして痛い目を見た、高崎線ユーザーが通りますよ。
- 175 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:01:24 ID:D1Iloyrn0
- >>173
高崎を過ぎたら自由席が密度は低いぜ
- 176 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:44:53 ID:WYgCru4z0
- >>174
どこまで逝った?w
- 177 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:16:42 ID:y+sKEITH0
- 富山だったら神
- 178 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:29:07 ID:pFpO6qIb0
- 昔は横川か軽井沢の作業で目が覚めたし、上り能登で戻る事も出来たが・・・
今じゃどこで目覚めようが直江津まで強制連行だもんなw
- 179 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:28:32 ID:AxO1QRoy0
- >>159
自称って、住所や職業が違っているかもしれないのか?
- 180 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:30:06 ID:AxO1QRoy0
- >>166
乙
- 181 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:34:30 ID:AxO1QRoy0
- >>173
新幹線が長野開業する前の3連休の金曜夜は、
能登の混雑がひどかったな。
>>174
寝過ごして、起きた時はどこだったのだろう?
- 182 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:57:45 ID:YFUUu8whO
- >>173
喫煙席なら余裕。
禁煙席なら座れないことはまず無いけど途中駅からじゃ窓際は取れない可能性がある。
- 183 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:08:17 ID:P+7ldixS0
- 能登はタバコを吸いたいがために乗る人もいる
束エリアは禁煙が原則だから
- 184 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:34:40 ID:JSrs3T34O
- >>183
火曜の夜に金沢発乗ったけど熊谷から乗ってきた人はたばこ吸ってたわ。
まぁ俺も喫煙者だけど。
それより夜行列車なのに携帯で電話する奴なんとかならんかな?
連れとのお喋りは気にならんが電話はなぜかむかつく
- 185 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 14:40:56 ID:DRBm2i+h0
- >>184
隣に座って漫画を音読するとか
- 186 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:01:18 ID:v+lwCX/WO
- ワロタ
- 187 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:37:05 ID:I5Ru6iEr0
- ほしゅ☆
- 188 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 15:36:41 ID:OH5E+cdj0
- 銀河が廃止か
利用者が減少していたのか?
- 189 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:33:13 ID:uQrX3GO30
- >>188
どうしたんですか、おじいさん!
- 190 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:33:05 ID:CtFxNpfFO
- 保守
- 191 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:36:22 ID:na19NGZm0
- 能登、北陸は下手すりゃ来年廃止じゃないか?
能登だけは残して欲しいが。
- 192 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:59:26 ID:v8EY4cVg0
- 新幹線開通するまでは安泰じゃね?
片方が臨時になるとかならあるかもしれんが
- 193 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:21:04 ID:w04xxhyH0
- 西が夜行大量廃止したから巻きぞえ喰うと思う。
今廃止されても不思議でもないが…
- 194 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:28:31 ID:pEVqLdrm0
- はまなすですら臨時化らしいからな
- 195 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:54:25 ID:s0jTIndM0
- 福井への南回りが出来なくなった今後は
銀河の代替としての夜行急行の重要性は高まったと見るべきだな
- 196 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:22:11 ID:1yISo+0MO
- 来週北陸乗ります
- 197 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:59:13 ID:VSCNtgUd0
- はまなすは北海道新幹線開業まではしるでしょ?
- 198 :174:2008/03/11(火) 16:37:26 ID:l2y0+ukGO
- 1時半に目覚めて窓の外見たら、雪国だった。
二度寝して直江津でおりたお。
木曜日やらかして、そのまま金曜日会社休んで、週末を金沢で遊んできた知り合いもいます。
まぁなんだ、酔っぱらいですみませんでした。
- 199 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 18:45:00 ID:M6w8J0N60
- 長岡で強行下車して始発のときに乗って出社したツワモノもいたそうな
- 200 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:02:28 ID:V+1ogDBV0
- >>198
レス遅いわ驚愕性もないわで書かないほうが良かったな
- 201 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:28:31 ID:lhTN5kZ6O
- 今夜の能登か北陸で上野に来る人いる?
ちょっと頼みたい事があるんだが。
- 202 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:38:25 ID:oB8EnMHA0
- ↑
怪しいから嫌だw
その前に今日乗る香具師いねぇよw
- 203 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:15:42 ID:kTb1eZIY0
- >>200
気にしなくていいよ。
- 204 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:15:21 ID:bo07UXizO
- >>194
マジカル
- 205 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 07:54:35 ID:LFGS9Z7ZO
- ム〜ンライト能登…
- 206 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:30:18 ID:eqEI+uLE0
- 681系で?
- 207 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:06:56 ID:fFzV9OHLO
- >>206
489…
- 208 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:44:48 ID:/4A1v0BKO
- 昔GWの急行能登に乗ったな〜。
北陸ワイド周遊券で乗れたからね。
夜行急行なんてたいして乗る人おらんだろとタカをくくってたら、
午前三時の高田まで立ってるハメになるとは思わなかった(笑)。
- 209 :名無しの電車区:2008/03/14(金) 10:46:24 ID:w6EaxEpMO
- 本日のはくたか9号と12号、ボンネット代走。
489(しばく)
- 210 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:15:06 ID:8jw0hosNO
- >>193
もう夜行に安泰はないな。
車両老朽化と並ぶ理由で効率化もあるし…
- 211 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:40:58 ID:4Tpqjvka0
- 来年廃止じゃね?
マジで。
- 212 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:45:29 ID:uY/Sri/30
- そういやコテハンのはくたか君は来なくなっちゃったねw
いや、コテハンやめただけか?
- 213 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:30:08 ID:K3s6ea/a0
- 4XX系の廃止はマダ?
- 214 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:48:05 ID:oCUy0K6KO
- 平日の上り能登は、
自由席と指定席(いずれも禁煙席で)のどちらが空いてますか?
- 215 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 18:14:14 ID:1Rblsaj/O
- 自由じゃないかな。
- 216 :214:2008/03/17(月) 01:02:17 ID:Vp3w61NuO
- >>215
dクス
- 217 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:54:59 ID:5a2ISzZmO
- >>213
近々能登廃止であぼんする可能性がないとも言えんから…
- 218 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:04:29 ID:Ye/jqoGg0
- >>217
あの表記だと413や415も含まれるからな・・・
- 219 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:30:07 ID:F5+Yi9kx0
- 車両更新すらしない酉が全線直流化なんかするわけない
- 220 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:42:19 ID:MGUrJhr40
- 夏のダイヤ〕はまなす 能登 きたぐに〔全廃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1205667848/
こんな感じですわ…
- 221 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:58:08 ID:Zq+qameD0
- 出所が交通情報板ってのは微妙だな。
はまなすが臨時化ってのは他スレでも出ててマジっぽいけど、きたぐにはまだ大丈夫なんじゃないかなぁ・・・
能登は10年以上前からからいつ廃止されてもおかしくない状態だがw
- 222 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:58:44 ID:Zq+qameD0
- ×交通情報 ○交通政策
スマソ
- 223 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:40:53 ID:MGUrJhr40
- 能登廃止なら北陸にゴロンと見たいなのを繫げて欲しいな。
北陸を急行にし489系にしても良いがw
- 224 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:46:05 ID:Snfrjx6r0
- きたぐには微妙だなぁ〜
長岡・直江津から関西への出張客が利用しているのになぁ
きたぐにが廃止になったら不便になるぞ
- 225 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:58:06 ID:R1sfSCzd0
- きたぐにを大阪〜直江津間にして、
直江津〜新潟間はくびき野増発ってのはどうかな?
- 226 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:42:00 ID:fo04kgTf0
- >>225
だが断る
- 227 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:50:25 ID:5a2ISzZmO
- >>218
だとしたらスレ違いかと思って含まなかったのだが。
>>221
JRグループが夜行の取り扱いについて協議した事で気にかかるのだが…
>>225
きたぐにに廃止の動きがあって、その代替確保で一番良いケースでもサンダバとくびき野増発くらいしかないと思われ。
- 228 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:19:59 ID:dEUWmVZrO
- きたぐには廃止してもいいから、つるぎを復活させてくれ。
- 229 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:47:35 ID:Ac6Ta7+X0
- >>224
出張客がいても存続理由にならないのが銀河で証明されている。
- 230 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:41:33 ID:WOvcECY/O
- >>228
「なはつき編成」で停車駅が、きたぐにと同じかw
- 231 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:33:26 ID:ypkzQ0nd0
- 全然いないとは思わないけど、出張で使う人なんて微々たるものじゃないの?
- 232 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:47:40 ID:Qeo8h7Hs0
- >>230
それで特急に格上げでウマーw
- 233 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:50:51 ID:Or5NL9220
- >>233
値段上がる→乗車率落ちる→赤字列車廃止→酉ウマーw
- 234 :233:2008/03/18(火) 22:51:52 ID:Or5NL9220
- 自己レスしてしまった。吊ってくるorz
- 235 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:54:35 ID:01B6tiZ70
- >>228
つるぎは金沢駅では使えないのだよね。
- 236 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 08:07:06 ID:7wP4dnKqO
- >>235
つるぎは金沢駅では必ず乗務員交替のための運転停車を
してたんだから客扱いすればいいだけの話じゃね?
- 237 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:12:37 ID:Uij/Pvla0
- 「つるぎ」ではなく、「きたぐに」が残ったっていうのは、
金沢に限らずこまめに停車して、自由席も連結する急行の方が需要があったということなんだろう。
- 238 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 14:54:32 ID:U863oaVI0
- >>237
同じ論理は能登が客車時代も言えたけど、何故か未だに両方健在。
まあ当時長野経由の能登と、上越線経由の北陸を分けるのがあったかもしれない。
能登は電車化して周遊券が無くなっても何故か残ってる。夜行区間は空いてるのに。首都圏ホームライナーの運用はあるが、束は代替の車両もありそうだけど。
- 239 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 15:28:49 ID:lKVEoIacO
- お金持ち→北陸
貧乏人で夜行バス嫌い→能登。
北陸はオール個室にすればいいと思う
- 240 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:17:03 ID:Scqy35YH0
- お金持ちは航空機だろ・・・
- 241 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 20:13:52 ID:zHTd9uLL0
- 夏のダイヤで能登・北陸廃止?
- 242 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:01:22 ID:8wnFOylg0
- そんな・・・・。かわいい能登が廃止なんて・・・orz
- 243 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:38:31 ID:uS8vZW0K0
- 能登廃止かよ能登
- 244 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:52:46 ID:OoUzkiaL0
- ハイハイワロスワロス
- 245 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:17:28 ID:19dLmXQE0
- 能登かわいいよ能登
何故か水色の肘掛けは気持ち悪いけどw
- 246 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 02:58:36 ID:cpDvjg37O
- >>236
荷物は、降ろしていたよw
- 247 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 08:23:44 ID:a6wAUkuoO
- 田舎〜首都圏行きが続行運転って…
さすがだな
- 248 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:51:48 ID:Zs0x2nSfO
- 14系の北陸は北陸新幹線金沢開業までは持たない感じがするな。
- 249 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:59:09 ID:rlqyhMDC0
- 今年の廃止は無い。
今年のダイヤ改正で廃止されないなら
ホームライナー等の運用での面も不可になるので廃止はされない。
まぁ俺は来年廃止だと思うけどね。
- 250 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:25:11 ID:Zs0x2nSfO
- >>249
東北新幹線新青森開業がもしかしたら区切りかも。
新幹線開業の影響によるあけぼのの廃止と北陸の廃止がセットで行われ、能登の運用を東に移管して青森で余剰になる485-3000が運用に就くなんて事がありそう。
西も雷鳥置き換えに車両投入を決めたから、金沢の485・489を一掃する目的と一致すれば余計に…
- 251 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:31:48 ID:4TktWv0A0
- 妄想乙。
と、言いたい所だが廃止よりマシか…
- 252 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:01:06 ID:CSAB6j3PO
- でも廃止になる決定的な証拠がないね
ふじぶさみたいにもう分かり切っているならまだしも
- 253 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:45:07 ID:BPxzHcCRO
- >>251
早い話北陸と能登の両方の存続は厳しくても、せめて北陸新幹線金沢開業までせめて能登くらいは存続してほしいとは思うんで。
>>252
証拠というものは出てないが、あえて乗車率以外で理由を挙げても能登と経路が重複してる上に北陸の車両老朽化が深刻になってくるといった内容で。
- 254 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 02:22:52 ID:KP4/Vk2G0
- しかし、どの寝台車のスレを見ても悲観的なレスばっかだな
「もうどうしたって、いずれ廃止なんだろ?」みたいな
自分ももうかなり諦め入ってる
- 255 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 03:22:57 ID:hF3kqPwjO
- 線路のそばに住んでるんだが、夜中にちょっとでも走る電車が減るのは嬉しいかぎり(^O^)寝台特急なんか要らないし、これからもドンドン無くすべき!うるせえ夜中の寝台死ね!
- 256 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 07:38:54 ID:etuRUtTS0
- 貨物が走ってるから変わらないだろ
- 257 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:11:11 ID:AkKCORXkO
- >>225
乙〜
- 258 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:40:44 ID:VCF2kKPe0
- >>255
マルチ乙!
そして線路近くにしか住めない貧乏人乙ww
他の夜行のスレにも書いてるw
どこに住んでんだよw
- 259 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:01:41 ID:quS4odLZ0
- >>249
ホームライナーは189系183系で間に合うんじゃね?
- 260 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:11:59 ID:wWOKOIyL0
- サンライズ能登・サンライズきたぐに きぼんぬ
- 261 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:32:33 ID:K4RhuJYq0
- >>249
地震で金沢に戻れなくなった能登編成は
交番検査の走行距離か期間の限度に行きそうになったのかで運用停止して
185系がライナーに入ったことあるよ
だから担当する車両がいないのは理由にならない
- 262 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:19:41 ID:BPxzHcCRO
- >>254
JRグループが夜行についての協議をし、事実先日の廃止に至ってるからな。
- 263 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:19:04 ID:bWDeC5td0
- >>254
諦めてるのは廃止よりも、しつこく特定の相手を叩く
真性基地害だけどな
- 264 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:57:06 ID:t5a3ILtN0
- >>255
寝台だけでなく貨物もうるさくない?
- 265 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 01:59:35 ID:gF3KJMbn0
- >>264
マルチコピペ荒らしにレス付けんな
- 266 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:20:46 ID:sLbQd7BbO
- 本当は489系は検査切れではないか?
- 267 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 19:54:18 ID:jER3xiRE0
- 検査切れならば大変だぞ…
切れてたら走らないから。
- 268 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 12:36:36 ID:/yT51mt/O
- いいかキサマら
人間には触れちゃならねぇ痛みがあるんだ
そこに触れたら後はもう
命のやりとりしか残っちゃいねぇんだぁ!!
- 269 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:09:45 ID:7JmDIyc00
- きょう、来月25日の北陸B個室の乗車券買った。
10:20分頃だったんだけど、発券してくれたみどりの窓口の人が
「うわ、もうほとんど席がないよ。良かったね、間に合って」と言ってた。
4月26日が土曜日でGW突入だからかな。
- 270 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 01:48:52 ID:F6vhcjGj0
- 今日の下り能登先頭車乗ってる人平気か?
ライナー運用時にウエップ・ぺシャーがあったが
- 271 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 02:53:12 ID:QRE0L3/jO
- ハローワークの求人で勤務地神戸駅前の損害調査会社はどう?
保険の損害調査査定員(営業)の募集かけてる株式会社 廣〇兵庫サービスセンターってとこなんだけど、情報ある?
- 272 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 03:01:56 ID:MDcbZ5vO0
- >>269
1ヶ月先でもGWはそうなんだ。
個室取れて良かったね。
- 273 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 08:00:57 ID:O3z7MpI/O
- 今朝のあけぼの
81ー92 カシでした
- 274 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 10:46:00 ID:qxOr3hYW0
- >>270
かわいい能登にウエップ・ぺシャーをかけるとは、ゆるせんな・・・。
オガクズで処理したかい?
- 275 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:02:10 ID:l/aslco1O
- 北陸の個室が空いてなければ高速バス…
- 276 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:40:50 ID:IX6XmoYn0
- 個室は煙草臭いんで、無ければ解放でも全然OKだなぁ…
- 277 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:39:18 ID:6dtNL8Ei0
- 個室にこだわるのがよくわからん
オナニーでもするの?
- 278 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:39:39 ID:HEIEj4/mO
- 3/31金沢発分の北陸の解放、ソロを各二人分押さえてあるんだけど、
その日に取れなかった香具師いる?今は当該のソロは満席なんだけど、
みど窓の駅員さん曰く「B寝台はガラガラなんだけどねぇ…」と苦笑い。
解放寝台がこのままDQNによるバカ騒ぎの懸念が全く無い様ならソロを放流する事も考えてます。
快適なら解放の方が良かったりするし
- 279 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:07:46 ID:iJpDDt9pO
- 寝台特急北陸と夜行急行能登のスジがほぼ重複しているのは痛いし、どちらか一方が廃止になるのはいたしかなた無い。
けど、新幹線開業後も残って欲しいな。
最終の新幹線が金沢発車したあとに金沢を出て、翌日、金沢始発1番列車到着前に東京につけるのは貴重な存在。
割引切符で個室が使えるようになってから、北陸個室から予約が埋まっていく。個室主体で残す価値はあると思うんだが…
やっぱり、寝台列車は客車だよ。
電車だとモーター音がうるさいしね。
- 280 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:27:50 ID:m8s1/sUo0
- 北陸を残して、開放Bをゴロンと扱いにするってのもありかな?
- 281 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:48:37 ID:rqStbTxOO
- >>279
音の感じ方は個人差があるかもだけど、スハネフも十分うるさいような…
- 282 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:33:32 ID:uguYqnXTO
- ★JR東労組 新潟 3★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192999314/
- 283 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:19:04 ID:uguYqnXTO
- 電車の写真なんか撮ってなにが楽しいの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199429428/
- 284 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:06:20 ID:8zewU7fF0
- >>279
>>281
機関車の力行時の電動機の音は?
- 285 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:42:10 ID:W4IX72Ih0
- 電気機関車は静かかもしれないが、駅を出発する時に
ガタンという軽いショックがある。
- 286 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:49:13 ID:lkwCaHQ1O
- >>285
北陸線、七尾線の国鉄型のローカル電車達は、
折り返し駅での発車の際には「ドカーン!」と
客車顔負けの物凄い衝撃があるよな。
(酔っ払いのため、うまく説明できんが、解る香具師は解るよな?)
しかもその時だけモーター音が「キュイ〜ン」とか独特だし。
あれは楽しい。俺はその理由を知ってるから大丈夫です。
- 287 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 07:29:00 ID:lLvdSUjBO
- 思い出せぬ‥‥‥
月曜日の朝諭吉殿が22人いたのだが‥‥
今600円しかない‥‥
今日も疑似2から4リチで桜多だけでハイワロしてたら金襖直江白赤大で少し期待するもやっぱりポッ !
あとひとつ何かが足りないんだよなぁ
- 288 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 07:53:33 ID:NiUYEd+W0
- 後半、何書いてあるのか判らぬ…
- 289 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:39:34 ID:qMivW1GiO
- チョン玉キチガイの戯言なんて放っとけ
- 290 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:13:37 ID:xmZZou7T0
- まぁ2ちゃんにチョンは居ないがなw
ただのキチガイに見える。
- 291 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:11:45 ID:nTznGNCi0
- >>287
二日酔い?
- 292 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:06:43 ID:aSu5jD3L0
- 質問ばかりですみません
今日運転のはくたか82号って使用車両って何かわかるかたいますか?
- 293 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:32:59 ID:KmDA8Q2L0
- 北越急行のサイトに行ったら有ると思ったが、404だったな
- 294 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 15:13:46 ID:R+AdGc8AO
- http://q.pic.to/oz4wk
- 295 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 16:05:28 ID:UX2Z5pNs0
- >>292
http://www.hokuhoku.co.jp/4hakutaka/hakutaka/hakutaka/0803/nobori.html
- 296 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 01:36:21 ID:2I/U4PEs0
- >>293,295
ありがとうございます。
- 297 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:24:53 ID:bxMhhDkcO
- これから金沢発の北陸に乗るけど、
寝台車久しぶりだからソロのドア開けるだけで苦労しそうだ(´・ω・`)
今もカードキーって貰えるんかな、車掌に聞いてみるか。
- 298 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:44:10 ID:d4ykcypi0
- 磁気テープのついた紙切れだし貰える
だいたい一度個室に入ったらトイレ以外に外に出る理由がないんだけどな
距離も短いしカードキーの必要性を感じないのだが
- 299 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 22:39:19 ID:bxMhhDkcO
- カードキー貰った(゚∀゚)
別に食堂車がある訳でもないし長時間離れる事は稀だろうけど、
やっぱり便所や洗面所は行くからなぁ。
しかしソロってコンセントが付いてた記憶があるんだが、どこにも無いな…
- 300 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:28:45 ID:AcJl74zd0
- ソロにはないよ
- 301 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:29:06 ID:tr5t8e0K0
- 北陸で一度、ドアがキーで開きづらかったことがある。
- 302 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 01:41:18 ID:qm1qSRwp0
- そういや、北陸号ってシャワーあったっけ?
- 303 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 02:59:34 ID:zZql5bH4O
- >>302
シャワーは3号車にあるよ。真夜中に静かな徘徊してきた。
こんな時間でも使ってる香具師が居た。今だからこそ使ってるのかもだが。
しかし自販機は暴力受けまくりでボコボコだな、細い缶のコカコーラなんてもう
とっくに絶滅してると思ってた、しかも130円…
ソロは満席のはずなんだが現時点で10部屋くらいの空きがあるな、
まさか高崎や大宮から乗ってくるのか?んなはずないわな。
北陸はオクで転売するにもリスクありすぎだろ、どういう事だろうか
- 304 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 04:30:11 ID:zZql5bH4O
- しかしなぁ、http://p.pita.st/?m=pegcixbq
これってまるで80年代のデザインみたいだよな…
中途半端なレトロさにオレ悶絶してるわ(´・ω・)
- 305 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 04:43:32 ID:tr5t8e0K0
- >>302-303
北陸のシャワーは使ったことがある。
「自販機は暴力受けまくりでボコボコ」とはどういうことですか?
池袋や新宿から大宮乗り換えで乗車する人もいるのでは。
- 306 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:14:16 ID:wkGoOLOBO
- http://i-moba.com/m/0/594025/0/
- 307 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 13:51:09 ID:SCPebJxi0
- >>305
ボコボコにどつかれて、ガラスにヒビどころか穴が開いてるし・・・
- 308 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:25:43 ID:gK+/2esRO
- 北陸はあけぼのと併結されるらしい。
- 309 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:25:01 ID:szYx1FRm0
- >>307
北陸人ってDQNばかりだな
- 310 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:38:05 ID:zZql5bH4O
- 上野側の奴らは最初から無視かよw
- 311 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 18:29:55 ID:b0J//QIV0
- 外国人がやっていると報道されている自販機の盗難だったりして。
- 312 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:27:40 ID:F5InOKRGO
- まぁ密室の延長である列車内に自販機を置いてる
(しかも酔客の多い夜行列車)時点で、犯人が
外人でなくてもこういう凶行は充分に想定できる。
しかし当初あったアルコール類を撤去してでも
まだ辛うじて稼働してるという事は、とりあえず
デスプレー部分だけの破壊だけで、売上金ボックスなど
内部の一番重要な部分の被害は防げてるのだろう。
品数増やして防犯カメラ置けばいいのに
- 313 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:57:33 ID:6mdb3Ffw0
- 泥酔客が自販機でビールを買おうとしたのに
なくて怒って凶行になったか?
- 314 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 19:18:30 ID:1N1HQwTpO
- >>303
大宮は乗るよ…
ソロは、毎日〜ほぼ満席に近い…
- 315 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:36:14 ID:8FbjomO9O
- >>303
これは上野行きの事でしょ。
高崎や大宮から乗るなんて考えにくい。
- 316 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:36:31 ID:rhcqCGiZO
- 高崎→大宮→上野の時間帯が通勤ラッシュど真ん中だったら需要はあったかもね。
朝ラッシュ時の首都圏を走ってた九州夜行なんてどうだったんだろな。
あれだけ人大杉な地域だから中には変わった香具師が居てもおかしくはない。
- 317 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 11:22:36 ID:ZMsaoEaf0
- >>316
高崎線は通勤ラッシュ時にダイヤに余裕はあるの?
- 318 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 16:51:25 ID:jBFgPLyFO
- >>817
余裕なんか全く無いから外してるんでしょ
- 319 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:32:11 ID:olneYjsT0
- 来週、能登で上野から富山まで行くけど
防寒対策はまだした方がいいですか?
(バスタオルは持って行こうと思う)
- 320 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:20:57 ID:tBfHbeK50
- >>319
もうそろそろいらないんじゃね?
まぁTシャツを一枚余計に持ってくとか薄手で重ね着できるものがあれば安心かな
- 321 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:52:57 ID:wc7cSO7pO
- http://k.pic.to/oa0k9あ
- 322 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 20:16:42 ID:ecAkEBCu0
- 今日は雨で昨日より寒くなっているかな。
- 323 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 18:26:31 ID:oQgQLhC+0
-
「北陸」が北陸新幹線の金沢開業まで残るか微妙だから
今年の夏あたりに乗ろうかな。
ほとんどの鉄道マニアが九州新幹線全通までは「なは」は残る
とか言ってたのに大はずれだったという実績があるし
早めに乗っておかないと乗る機会がなくなってしまう。
- 324 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:18:49 ID:o9fC7cET0
- 発達した低気圧による大雨と強風のため、首都圏では8日、千葉県
を中心にJR線で運休や遅れが相次いだ。羽田空港では3本の滑走路
のうちC滑走路の一部で冠水、朝から昼すぎまで閉鎖され、国内線
100便以上が欠航。鉄道や空の便が大きく乱れた。
JR東日本では京葉線の運転本数が通常の7割となり、午後1時現在
で上下21本が運休。鹿島線や久留里線の一部区間で運転を見合わせ
るなど、千葉支社管内で計2万7000人に影響が出た。また東海道線も
強風のため、平塚−小田原間で運転を見合わせており、湘南新宿ライン
でも遅れが出ている。
JR東海の東海道新幹線も熱海−三島間で強風のため一時、運転
見合わせ。上下7本が最大17分遅れ、7000人に影響が出た。
以下は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000929-san-soci
- 325 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:29:37 ID:mIwB9hIIO
- 能登も新幹線まで残るかは不安。あと6年もボンネットがもつかな
- 326 :(´・ω・`) :2008/04/08(火) 20:46:58 ID:N1MJCcS60
- 俺は来年の春、廃止だと思うよ。
来年の今頃は星になってる訳だ…
西が北陸地方より需要が高いと思われる九州夜行全廃だぞ?
あと6年も走らせる理由もないし…
だとしても能登、北陸はもうじき見納めだから乗るなら今だな、
北陸号、能登号は走行中の夜空の闇に輝く星のように…時代の流れにより消えてゆく…
- 327 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:53:41 ID:WMhJOlh10
- >>325
だったら、いまのうちに、ボンネットにいっぱい、なでなでしておくよ・・・(orz
- 328 :(´・ω・`) :2008/04/08(火) 20:56:15 ID:N1MJCcS60
- まんざら今の内にした方が良いぞ・・・
寝台が廃止され夜行列車のとんでもない程のロマンが消えてゆく今の時代、
そんな時代背景の中ボンネット車が夜行で走ってることは不思議、いや奇跡だな…
- 329 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:58:03 ID:fAQkwC8w0
- >>327
ボンネットになでなで=能登かわいいよ能登
- 330 :(´・ω・`) :2008/04/08(火) 21:02:25 ID:N1MJCcS60
- 可愛いとも思うが勇士はかっこいい…かっこよすぎる…
- 331 :327:2008/04/08(火) 21:15:04 ID:WMhJOlh10
- うん、能登はかわいいよね。
- 332 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:00:32 ID:u//pPYLVO
- 能登か北陸、
どちらかを残すとすれば
北陸かな?
でも北陸の新型寝台車両が見たい
- 333 :(´・ω・`) :2008/04/08(火) 23:03:11 ID:N1MJCcS60
- 普通に能登の方が確立は高いだろう。
たとえ北陸だけ残っても今の能登の同じ状況か真ん中に寝台車がと言う感じかもw
まぁ良くても臨時、廃止だろうな…
- 334 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:28:59 ID:X5dvSQEd0
- 北陸にゴロンと連結すればいーんじゃね
- 335 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:44:22 ID:eMRXxwIX0
- 北陸にゴロンとシートをつけても意味無い。
なぜなら北陸のB寝台個室が使えるフリーきっぷの方が
ゴロンとで切符を買うより安いから。
- 336 :(´・ω・`) :2008/04/09(水) 00:30:32 ID:75iiW51M0
- 意味はあるだろう。
北陸地方を観光する人が使うきっぷで2万する。
ゴロンとなら往復で1万ぐらいなら勝負出来るだろう。
そもそも寝台特急は高速バスとほぼ同じ値段にして客を増やせば、
乗車率も増え絶対に今より儲かるのに…
今後も走らせるのは難しいと思われ・・・
- 337 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:53:48 ID:sXHh32KR0
- 九州夜行はどうがんばっても飛行機に対抗できないけど
北陸方面はまだ戦える余地があるからね。
いまのところ廃止したら昼行特急に誘導できず
夜行バスや飛行機に流れる。
だったら利益が出ているうちは細々とでも続けるでしょ。
- 338 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 01:42:57 ID:bkqgSd180
- かわいい能登さえあればジオン・・・じゃなかった、北陸の夜行はあと10年は戦える
- 339 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:47:19 ID:nvg6Tw850
- 能登は繁忙期以外は自由席がお得だと実感した。
- 340 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 14:39:44 ID:TyMNCLUhO
- >>338
10年はないだろ。
もってあと6年程度だろう。
- 341 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 16:00:01 ID:zVMrKLCh0
- 2014年新幹線金沢開業予定なので
みんな2014-2008=6年と考えるのだ
- 342 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:39:54 ID:TyMNCLUhO
- >>341
新幹線の正確な開業日がまだ決定してないし、車両の老朽化の関係もあるからかなり曖昧にはなるのだが…
- 343 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 01:30:18 ID:y3AYvku20
- 長岡での運転停車って撮影できます?
やっぱり駅構内には入ることが出来ないのでしょうか?
- 344 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:06:16 ID:Xxv9QrfrO
- 長岡は新宿行きえちごが出たら改札閉めるからね
- 345 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:31:21 ID:teH3+ILP0
- 踏切から望遠でがんばれ
- 346 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:31:43 ID:XBof/+hP0
- >>343
宮内側の踏切で三脚立てて望遠使えば撮れないこともない。
当然フラッシュはほとんど効果がなくなるが。
- 347 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:09:24 ID:jyxs5YB9O
- この前能登に乗ったが、まだオルゴールバージョンの鉄道唱歌が残ってるんだね。
- 348 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 14:01:13 ID:y3AYvku20
- >>344-346
サンクスです。
撮りたいのは「能登」なので、なかなか厳しそうですね^^;
高崎も撮れないし、どこかお薦めのバルブポイントってありますか?
- 349 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 17:31:27 ID:Mift9YwV0
- >>348
つ直江津
- 350 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:14:33 ID:QYqJfyTW0
- >>348
大宮
1分停車だけど大概2〜3分停まるなw
撮った後のアシが無いのが難点www
- 351 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:39:02 ID:ZevDfDmx0
- ただ単純にバルブでいいなら、冬の大宮で上野逝きの能登を狙えばいいじゃん・・・2月なら真っ暗だよ
- 352 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:25:22 ID:aHoxucFI0
- 糸魚川か魚津
終わったらきたぐにでもよりの駅へ
- 353 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:29:46 ID:y3AYvku20
- 皆さん、有難うございました。
GWに一人で直江津バルブ大会を開催することにします。
602Mは停車時間も長いことですし^^
また報告させていただきますね。
- 354 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 02:24:35 ID:+UZINFPRO
- >>332
北陸だと想うよ。個室有りの静かな客車だし。
とどめに、北陸は東もち、能登は西もちの列車。
- 355 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 14:37:55 ID:F9PFT4OFO
- この前北陸で一両だけ幕がずれて出雲が見えてた。
でぐもももう幻なんだな…
- 356 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 01:10:52 ID:/9peIPyC0
- あの橋梁自体がかつての物になります
- 357 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:04:08 ID:cIFjVTHsO
- 電車の写真なんか撮ってなにが楽しいの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199429428/
鉄ヲタ…キモスギ(;´Д`) part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201615129/あ
- 358 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:43:24 ID:fYJXnR79O
- GWラスの5/4金沢発上野行き北陸って混みますか?
- 359 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:52:28 ID:TZLB7opM0
- GW中だからそれなりに混むだろうけど今のところ空席あり
- 360 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 17:58:39 ID:xkSvO5dp0
- >>358
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy.html
まだ大丈夫みたいだけど自分で確認してみてね。
お乗りになる列車→在来線
乗車駅・降車駅→金沢・上野で検索をどうぞー。
- 361 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:08:18 ID:glqKFqXT0
- サーバーステーションの空席案内でわかるのは
開放B寝台だけでB個室、A個室の状況は
駅窓口で聞かないとわからんけどな。
- 362 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:19:32 ID:ARtRcz840
- まぁ北陸は個室から埋まっていくからな
- 363 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:40:44 ID:zTJUl28S0
- なんかスレ眺めてたらGWに能登に乗ってみたくなった
夜光って乗ったことないけど注意することってある?
とりあえず座布団と首枕代わりのタオルとアイマスクは持ってく。
- 364 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:10:59 ID:cUy7Zvfc0
- ↑
GWに乗ると混むぞ・・・
能登の醍醐味自由席での4席占領が出来んしw
まぁ夜行列車は最高だよ。
一番味があり感動がある移動方法だからね…夜汽車は・・・
- 365 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:47:40 ID:X3/vtvkh0
- もうすぐGW
もうすぐ盆たか
2週間後が待ち遠しい
- 366 :353:2008/04/12(土) 20:02:32 ID:oRReSMqrO
- 昨夜、急に直江津へ行くことになり、バルブ大会をやってきました。
602M→クハ489-5の編成
601M→クハ489-3の編成
スカートタイフォンが来なくて残念(T-T)
15年振りの直江津、駅も停車位置も変わっていて戸惑うばかり。
長岡寄り(連結器カバー有り)側は広角でないとおさまらないぐらいの停車位置でした(^-^ゞ
それではみなさま、情報を頂きありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。
- 367 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:31:22 ID:cIFjVTHsO
- 【JR東海最大労組】JR東海ユニオン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196405673/あ
- 368 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:34:56 ID:FD0WZTWo0
- はくたかって160キロ出すって聞いたんですけど、この160キロは
一部区間だけでしょうか?
それともある程度160キロを保ったまま走り続けるのでしょうか?
- 369 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:09:22 ID:CUl4kkLj0
- >>368
北越急行の路線の一部区間に限る
途中で減速、運転停車する
- 370 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:11:56 ID:glqKFqXT0
- はくたかの速度はこの図が参考になる
http://www.hokuhoku.co.jp/hakase/4hakase/01-10/parts/10/z3.jpg
- 371 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:36:18 ID:b79z9q000
- >>364 >>363
確かに
- 372 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:16:40 ID:K5BQo6E+0
- >>368
実際にほくほく線で160キロを出すのはダイヤが遅れた時に
回復のために出している程度では。
以前、どこかのスレで実際に平均速度を測定した人がいて、
140キロ台〜150キロだったみたい。
- 373 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:29:16 ID:aX0ba6740
- >>368
160km/h可区間でもトンネルの入出口では130km/h以下に
制限されている。
- 374 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 00:33:12 ID:K5BQo6E+0
- >>373
130km/h以下でも耳がツーンとするのか。
- 375 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 01:13:38 ID:WKZoEs1T0
- >>372
一応は出しているよ
瞬間的ではあるが、部分的には160km/hは出すんだよ
- 376 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 02:19:59 ID:SKQymlGF0
- >>363
とりあえず、夜に光るとまぶしいから、アイマスクもってけ。
- 377 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 09:28:45 ID:1zCJiPQp0
- >>363
サイババで見たら、5月2日以外は禁煙、喫煙ともに空席あり。
能登はこれでもかってくらいに暗くなるから、よほどの神経質じゃなければ
アイマスクなくても大丈夫かと。
- 378 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 12:58:04 ID:KE8bph5z0
- 能登の車内は、それなりに暗くなるからね〜
まあ狭いしリクライニングもそれなりの角度しか倒れないから、寝づらいのは間違いないけどね
指定席なら、直江津(高崎)を越えれば乗車してくる人はいないから、空いている席へ移動して寝ていても車掌は基本的には何も言わないよ
- 379 :358:2008/04/13(日) 19:05:45 ID:2Ep08qh90
- 5/4上野行き北陸、今日窓口行ったら無事ソロ取れました。ラス2でした。
- 380 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:38:42 ID:K5BQo6E+0
- >>379
ラッキーだね。
- 381 :379:2008/04/13(日) 19:44:47 ID:2Ep08qh90
- >>380
確かに、正直取れると思いませんでした。
- 382 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:12:38 ID:F5ykrrxfO
- 車端のソロを取ったらカープごとに台車の
ギコギコガーガーがクソやかましかった。
油ぐらい差せよと言いたい
- 383 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:21:57 ID:N0l3trA80
- >>382
それ、油とは関係ないから。
気にせず眠るべし
- 384 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:30:31 ID:BW7em1ys0
- >>378
前の座席回転させれば良いのに。
ムーンライト号じゃいないのだから回転させて前の座席に足を投げ出せば。
かなり快適。
>>382
ダンパーに油さしてもそこまで変わらんと思うがw
あの台車は一応エアサスだが基本設計が50年前の技術だからな・・・
乗り心地はE231系になんとなく似てるかも。
- 385 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:06:30 ID:ruRutm4TO
- 喫茶 松永弾正
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1178032576/あ
- 386 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 00:06:47 ID:ponfigOGO
- >>378
グリーン車はかなり深く倒せる、古い形の椅子なのに。
- 387 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 09:58:19 ID:QPzWtfdaO
- 駅のバイト
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1206526059/
- 388 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:34:06 ID:xj6moVRS0
- >>384
空いてるから向かい合わせにしようとしたら、座席のロックを解除する
レバーorペダルを発見できず、そのままにしておいた俺は負け組みorz
- 389 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:19:10 ID:cVMsWTuY0
- 能登489系って回転させるための足踏みペダルじゃなかったけ?
それとも背もたれ全体を前に倒すように力掛けるとロックはずれるタイプだっけ?
号車によってちがうのかな?
- 390 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:22:19 ID:cVMsWTuY0
- http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_489noto/economy/09.jpg
ピッチが狭いから向かい合わせで足のばすと楽
この写真だとペダルが明らかにないね
- 391 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:31:50 ID:WOP60aWa0
- >>389
全車背もたれを前に倒して回すタイプだよ
それが分からず回転できない人をよく見る
- 392 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:07:36 ID:eyPIUSc60
- 簡リク(背もたれを倒す)と、フリーストップ(足踏み)混在じゃなかったっけ?
- 393 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:21:13 ID:xj6moVRS0
- >>391
そうだったのか…
今度乗ったら試してみる
- 394 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:15:56 ID:DV0SVLaiO
- >>391
R51のことか?
- 395 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:33:59 ID:CYnt6Kqm0
- よくよく考えれば能登運用の場合
基本運行前座席向きセットは上野行きも金沢行きも同じなんだよな
さらにライナー運用でも同じ
客が勝手に向かい合わせにしたら清掃員がそれを直す必要があるわけだが
それはごくわずかだね
営業運転で向き変えるのは、ボンたか運用の金沢行き、ふるさと雷鳥の大阪行きぐらいしかないな
団体列車は知らんw
- 396 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 12:45:31 ID:m6lAH8rI0
- 座席回転がペダルか背もたれ倒しかも見極めてさーて向かい合わせに、と思っても
そのさらに前の人の座ってる席がリクライニングしているために干渉して回せない時w
まぁ空いてるなら席移動しちゃえばいいんだけど。
- 397 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:31:12 ID:zzJJdhKK0
- すごく初歩的な質問ですいませんが、ご存知の方がいたらどうか教えて下さい。
JR西日本のページを調べたのですが、質問が初歩的すぎるのか
答えがみつかりませんでした。
北陸の駅で東京往復フリー切符を買いました。北陸のB個室です。
寝台券と乗車券、行きと帰りの二枚ずつ。合計4枚の切符を受け取りました。
が、実はフリー切符を使うのは初めてで判らない事があるのです。
行きの乗車券は途中下車はできません、と書いてあります。という事は行きの
乗車券はフリー区間で最初に改札から出るときに回収されると言う事なんでしょうか。
そして、帰りの乗車券がフリー切符になって、フリー区間のJRの自動改札を帰りの
北陸に乗り込むまでの数日間は自由に通り抜けられる、という事でいいんでしょうか。
もし違ってる!と言う所があるなら教えてもらえると助かります。
駅に電話して聞こうと思ったのですが、言葉で上手く疑問を説明する自信がなくて
こちらでお伺いしました。フリー切符が始めてで、東京に行くのも久しぶりの
田舎ものです。
フリーで通り抜けられると思って自動改札に入れた帰りの切符が「出てこない!」と
うろたえている姿が目に浮かびますw
- 398 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:43:51 ID:93wjHdKP0
- 多分・・・・あってます
- 399 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:18:07 ID:u0j3Ipds0
- >>397
正解。
帰りの乗車券にフリー区間が印刷されている。
- 400 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:58:13 ID:YJ+jnzOJ0
- >>397
正解で、フリーきっぷの類は皆同じシステム。(周遊券除く)
フリー区間乗り倒した挙句帰り切符を払い戻されない為の処置。
- 401 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:08:40 ID:neOg0UnO0
- フリーきっぷと銘打つものは大なり小なり大抵こうだよね
行きの券は最初に降りた駅で回収、帰りの券でフリー乗車
自信なければフリー乗車中、自動改札は通らずに有人改札を通っちゃう方が楽だよ
帰りのきっぷを手に持って「おねがいしまーす」とでも言えば、駅員はチラッと見ただけでどぞーって通してくれるよ
俺はいつもそうしてる
(もちろんフリー区間内の駅での話だけど)
企画きっぷのたぐいはどうも自動改札にうかつに突っ込むと通せんぼされる印象しかない
- 402 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:17:50 ID:DHQ2hCxr0
- >>401
通せんぼよりも、回収されるのが怖いから有人改札通ってる。
>>397の下2行みたいにはなりたくないw
- 403 :398:2008/04/15(火) 21:22:00 ID:zzJJdhKK0
- >>399-402
正解みたいで安心しました。自動改札はちょっと怖いwので
有人改札を探して利用しようと思います。
もっとうまくググレカス!とか言われるのでは…とちょっとどきどきしてたのですが
親切にありがとうございました。
- 404 :403:2008/04/15(火) 21:24:52 ID:zzJJdhKK0
- 間違えました。私は>>397です。
>>398-402 改めてありがとうございました。
粗忽ものなので、やっぱり有人改札のみ利用する事にします。
- 405 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:20:41 ID:CGBlIHSG0
- いいですよね7日間。
逆も7日にしてほしい。
- 406 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 23:16:58 ID:fsJG18q40
- >>401-403
邪魔だから友人改札くんな
82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)