■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第33部
- 1 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:02:45 ID:vdxYdQvc0
-
東京メトロ東西線と東葉高速鉄道について語るスレッドです。
過去ログなどは>>2-4あたりに。
前スレ 東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第32部
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195121540/
【遮光幕】・【民度】・【快速停車】などはNG推奨
〜〜スレ違いはほどほどに。〜〜
- 2 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:03:54 ID:vdxYdQvc0
-
【過去スレ その1】
1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1025540228/
2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035601801/
3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043634450/
4 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgirail/1051081317/
5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054141025/
6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064013931/
7 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072959373/
8 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081402470/
9 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088689068/
10 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094134431/
11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099272335/
12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102407655/
13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105697040/
14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111578835/
15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120014161/
- 3 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:04:54 ID:vdxYdQvc0
-
【過去スレ その2】
16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126355382/
17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132381500/
18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135380364/
19 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140881855/
20 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146041437/
21 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150595013/
22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154919872/
23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159615823/
24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164022574/
25 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167099952/
26 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171755547/
27 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174506977/
28 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177326691/
29 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181211542/
30 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184317362/
- 4 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:06:02 ID:vdxYdQvc0
-
【過去スレ その3】
31 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189169461/
32 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195121540/
- 5 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:19:03 ID:oD4a11QdO
-
雨水ちゃん元気!?w
http://storage.irofla.com/?name=rori-ta&type=swf
- 6 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:46:08 ID:n38CTY4IO
- 毎日楽しいW満員電車の中で新聞広げて読んだり小説を人の背中を台にして読むのW
顔真っ赤な奴とか、注意した後俺が辞めないから涙目な奴とか多いしなーWWWW
- 7 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:07:50 ID:zGuICjorO
- >>1-4 乙!
- 8 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:14:12 ID:bUD1vUGd0
- ☆レンズ粉砕くんの奇跡
西武甲種は新秋津で引き渡し
↓
側道に鉄ヲタ集結
↓
一眼のレンズを交換中に手から落ちる
↓
道路をコロコロ転がり車の下へ
↓
あっと思ったら「クシャ」と音がして
↓
粉砕されたレンズが出現
- 9 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:44:03 ID:UKNsnNEUO
- ラッシュ時以外にワイドドア車使わないでほしい
座席少ないよorz
逆にラッシュ時にワイドドア車くると何となく嬉しいけど
- 10 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:59:51 ID:BYaAunic0
- まあ>>6のいう事も正論だよな。
所詮マナーなんて守るほうがつらい目にあうもんなー
特に東西線は非マナーの集合体だから、逆に音楽バンバン聴いたり、小説読んだりしたりして楽しんだ奴のほうがかしこい。
俺も明日から朝の電車でドラムのベース音でもMAX音量で聴いてみようかな^^
- 11 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:24:07 ID:CaUFIM3c0
- 音楽バンバンで思い出したが
今日の帰りアクエリオン大音響で聞いてる奴がいたw
あいしてるうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅって口ずさみそうになった
- 12 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 02:00:02 ID:dwKcyT8gO
- >>1乙!
>>11
あっいっしってるぅぅぅぅぅバロスwwwwwwww
- 13 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 02:19:32 ID:m8AUEB6eO
- とにかく混みすぎ。
何とかしてくれ。
- 14 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 07:25:06 ID:2Xu4XuSqO
- 管理職や、営業。経理職とかは、朝早くに出勤する必要ないからなー。
全部の会社で12時出勤21時上がりくらいにすれば朝の混雑も解消されるだろうよ
- 15 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 08:33:32 ID:y1bwIcTI0
- 俺が高校んときの話。学校に向かう東西線で痴漢にあったことあるよ。
最初は服の上からちんちんを触る程度だったけど無抵抗でいたらチャックから
ちんちんひっぱりだされて二人にいじられた。亀頭をこねくりまわし、袋をもみ、
チンポ汁をサオになでつけてシコシコ。最後はハンカチの中でイカされた笑
それが癖になっちゃって大学生の今は男とのエッチにはまっちゃった俺…orz
あの頃は某王子でフィーバーになった野球部で爽やかに汗流してたのになぁ。
- 16 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 08:37:36 ID:2Xu4XuSqO
- あれだ。たしかに、通勤時厨行為すると優越感あって楽しいな!むしろマナー厨がうざく感じる。
電車の中で人の背中を台にしたりするのが1番楽しかったW
やられた方は顔真っ赤だろうけどなー
顔真っ赤な奴とかまじで乙だよW
- 17 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 09:19:00 ID:dwKcyT8gO
- >>16
俺も迷惑厨の1人だから、
やられたらお前の顔面に肘入れるけどなwww
- 18 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 09:46:21 ID:wHQ2R0yN0
- 俺は人と顔むきあったときにおもいっきりくしゃみする。
やったあとに謝ればいいしw
- 19 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:18:59 ID:NVzvmp4YO
- >>11
>>12
そのうち、いつぞやのときみたいに 「アイちゃんが好きダァァァァ! ( ゚∀゚ )」
とでも叫ぶ奴がいてもおかしくないな。 いや、次に叫ぶのは車掌のほうだったりしてなwww
- 20 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:09:46 ID:q9tGNbOy0
- >>16-18
東西線沿線のミンドがよくわかるレスだな
- 21 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:46:43 ID:Al5oB/OF0
- 前スレまだ残っているのだから使い切れよ
- 22 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:30:48 ID:2Xu4XuSqO
- マナー厨とかまじでうざいなー。
- 23 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:33:03 ID:qE/SLiXlO
- >>14
未社会人乙
- 24 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:06:07 ID:5srZ4vXaO
- 今日も満員電車で人押しのけて新聞広げたぉ
最高だったぉ
おい!って言われたけどシカトしたぉ。
たぶんそいつ顔まっか
- 25 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:12:39 ID:4xhsHuFh0
- しかし、東海神駅って駅はたどりつくまでが一苦労だね。なにしろ駅の入口
が普通の住宅街のど真ん中にあるからなあ。
なんで、JR船橋駅と地下通路で結ばなかったんだろうか?
- 26 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:17:15 ID:puTskpiPO
- 東葉勝田台行きの最終に乗ってるけど、
4号車と5号車の間の貫通扉窓が思いっきり割れて、ガラスが飛び散ったまま。
これからむちゃくちゃ混むのに…
シラネ
- 27 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:24:24 ID:f4+aKRtM0
- >>26
鉄道会社は把握してるんだろか
- 28 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:31:38 ID:puTskpiPO
- >>27
してるよ。各駅毎に近寄るなって案内してる。
とは言っても終電だし。
西船橋で車交だって。
- 29 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:36:59 ID:FbfHCqahO
- 西船橋行きが臨時に東葉勝田台行きに
東葉勝田台行きは西船橋打ち切り?
- 30 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:41:04 ID:puTskpiPO
- 恐らく、先行の西船橋行きが東葉勝田台行きになるのでは?
俺は妙典までなんで解らないけどね。
- 31 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 06:19:59 ID:GcPMlLIS0
- >>28
普通は駅係員等が添乗して扉付近に客が近寄らないようにするのだが、終電の混雑・・・・いやそれ以前に駅係員が戻る電車が無い、タクシーか・・・。
- 32 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:38:22 ID:53kgA/PX0
- 豊洲や勝どきのマンション群が完成したら東西線への負荷は減るはず。
- 33 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:44:16 ID:e2nQL67F0
- 意味不明
- 34 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 18:55:38 ID:zCwkpaJW0
- 「気になる」シリーズ…
有楽町線?から転属してきた車両ってあるじゃん。
あれの車内の電光掲示板って一部分が壊れてて?緑しか点灯してないやつがあるけど直すつもりはないのかな?
緑の文字がスクロールしてる時はいいけどオレンジの文字の時はそこだけ緑になってて…
それが気になって…気になって…しかたない。
- 35 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:22:50 ID:hL+iUUz/0
- テキトーな直下型地震があったら東西線への負荷は減るはず。
- 36 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:26:24 ID:/PSigfBF0
- 荒川中川橋梁を爆破すれば東西線への負荷は減るはず。
- 37 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:35:47 ID:910fnJ8y0
- 前スレでスレ終了間際で答えが出なかったのでもう一度教えてください!
JR稲毛駅から地下鉄勝どき駅に通勤する事になりました。
どの様な経路が一番楽(総合的に)でしょうか?同じ様な通勤の方いらっしゃいますか?
ちなみに本日津田沼始発東西線で門前仲町乗換え勝どきで行きましたが、
殺人的な混雑で、津田沼駅では始発を待つ為に15分くらい並びました。。
結果的に勝どきまではノロノロ運転という事もあり1時間半位かかりました。時間は9時に勝どき駅が理想です。
駅スパートによると4つの方法があります。
@東西線直通始発津田沼ー門前仲町ー大江戸勝どき
A総武快速ー錦糸町ー緩行線両国ー大江戸勝どき
B総武快速ー錦糸町ー半蔵門清澄白河ー大江戸勝どき
C総武快速ー馬喰町ー馬喰横山ー新宿線森下ー大江戸勝どき
良きアドバイス頂けると幸いです。。
- 38 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:37:13 ID:rylF1cc30
- http://www37.tok2.com/home/bus107/
- 39 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:46:03 ID:Z1OYP4bL0
- >>37
稲毛〜(総武快速G車)〜東京
東京駅丸の内南口〜(都営バス都04/都05)〜勝どき駅
- 40 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 03:36:42 ID:YtI8Lmh7O
- >>19
そういえば、そんな珍事件あったなwww
- 41 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 04:04:58 ID:abh3z56G0
- >>39
37の行き先はトリトンだろうから正着だなw
- 42 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 05:04:56 ID:YN1uPPH80
- 津田沼ー本八幡ー森下ー勝どき
本八幡ぐらいまでなら総武緩行も空いてるし、
そこから都営新宿線を使え。
- 43 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:37:42 ID:I1xrm2Q9O
- 動いてるのか東西線。
- 44 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:40:44 ID:EmWBT6Y/0
- 浦安付近雪が激しく降ってますが、八千代、勝田台方面の状況は?
- 45 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 12:52:38 ID:iA7xZ8xR0
- 東西線はこれまで東京の全地下鉄と乗り換えが出来る唯一の路線だったが6月14日開業の副都心線との乗換駅は無いのでそれも終わる。
- 46 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 13:11:55 ID:J8Vi3mZP0
- >>33
東西線の沿線住民、あるいは将来的に沿線住民になっていたであろう人たちが多少なりともそちらの方のマンションに移っていけば、東西線への負荷は減るだろうが。
- 47 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 14:04:19 ID:eP1IXrzp0
- 勝どきや豊洲に住める奴ぁ、最初から東西線沿線なんかに住まないの。
- 48 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:08:04 ID:Mbubourn0
- >>46
勝どきや豊洲のマンション価格が東西線の江戸川区・浦安市・市川市並なら、
そりゃ移ると思うが、そんなことはまずありえん。
- 49 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:39:40 ID:J8Vi3mZP0
- >>47>>48
東西線沿線って地価高いよ。
- 50 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:57:23 ID:vZ2b/5FR0
- 勝どきや豊洲と比べて安い、ってことでしょ。
- 51 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:45:17 ID:/8jrbwPnO
- 05系31番編成の異音がひどいorz
耐雪ブレーキを作動させているかはわからないが、加速して30km/h辺りから耳をつんざくほどの大音量で
キーキーとうるさかった・・・何が原因だったの?
- 52 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 21:51:20 ID:YET3UCVW0
- >>37
お勧めは錦糸町〜半蔵門線〜大江戸線 と、
本八幡乗換え森下乗り換え(新宿線経由)の2つ。
後者は少々時間が掛かるが料金は安い。
東西線と総武快速は混雑がひどい。
総武快速は深夜本数が少ない。
- 53 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:57:39 ID:eP1IXrzp0
- 新宿線利用は雨の日に濡れずに済むのがいいな。
半蔵門線利用だと錦糸町駅で濡れちまうから。
- 54 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:09:36 ID:nxVUnr7a0
- >>39
意外な盲点だが、一番早そう。
- 55 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:17:01 ID:PkHHvWcL0
- 稲毛〜東京〜有楽町〜月島〜勝どきってのもあるぞ
- 56 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:24:05 ID:kNoWYJ4TO
- >>37
揚げ足をとるようだがお前が言う本日には津田沼始発東西線は無いぞ。
- 57 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:26:40 ID:eP1IXrzp0
- >>55
それも錦糸町同様、有楽町が地上乗換になっちゃう(雨ざらし距離は短いけど)
新橋まで行って汐留から引き返してきた方がマシかな。
- 58 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:27:50 ID:Ml/PFW9j0
- >>56
おお、トラベルミステリっぽい展開。
- 59 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 04:50:38 ID:7lqehmGL0
- >>47,48
少しは出世や昇給するように働けやwww
- 60 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 08:03:48 ID:xafGi5jb0
- >>39
このルートオススメ
都バスにしてはめずらしく運行本数も多いし。
- 61 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 08:32:17 ID:HZAR094XO
- 今朝は気持ち空いてるし順調
- 62 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 08:46:00 ID:h2NMY7Pa0
- >>39のルートだと
帰りに銀座で遊んでいくこともできますね
私も勝どきまで通勤(船橋〜門仲〜勝どき)だけど、
定期券を使っているとなかなか銀座方面に足が向かない
- 63 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:45:50 ID:xafGi5jb0
- >>62
ただし夕方は銀座付近は渋滞が激しいので時間がかかる・・。
- 64 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 14:58:15 ID:Kp9v8kEb0
- バスは渋滞に巻き込まれると悲惨なことになるから回避してる
やっぱり鉄道の魅力は定時だろ
朝の東西線は別だが
会社から通勤代が支給されないのなら本八幡乗換が妥当だと思う
- 65 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:32:20 ID:7lqehmGL0
- >>63
都バスの定期は区間自由だから、帰りは錦糸町行きでも
八重洲、新橋行きでも好きに選べばいい
定期は稲毛⇔新橋+都バスで申請するか、
バス不許可なら稲毛⇔浜松町・大門⇔勝どきで
申請するんだ!現物支給だと困るけどなw
- 66 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:36:43 ID:Ih334deg0
- 朝は都バスより定時に走れない東西線って本当・・・
- 67 :37:2008/02/04(月) 20:51:37 ID:nEBChcBm0
- 皆さん本当にありがとうございました。
様々な方法をご提供頂きましたね、感謝です
取り敢えず今日は錦糸町→清澄白川→勝どき で行きました。
しかーし、総武快速の調整運転で大!混!雑!(東西線並み)でした。
ですので参考記録にならず・・・
ただ帰りは東西線の津田沼乗入が楽でしょうがないです。我がままですよね
明日は、馬喰横山経由→森下で行ってきます
ちなみに、既に東西線経由で定期申請してしまったので予算が無く持ち出しなんですよ
- 68 :37:2008/02/04(月) 20:57:57 ID:nEBChcBm0
- つづき
≫56
ウケル すみません前スレで金曜に質問してまして・・・・
≫39
凄い穴場な感じですね
明後日試して来ます。東京駅からはどのくらい時間
かかるんですかねぇ。
- 69 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:06:49 ID:1EyD2KBn0
- 帰りが遅くなることがあるんだったら地上乗換で時間も掛かるけど、両国で
大江戸線乗換がええよ。
(勝どき0:16までおk。半蔵門線乗換だと0:01でおしまい)
- 70 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:47:32 ID:FWjPouyR0
- >>68
39じゃないけど朝晩は渋滞にハマってしまうから時間どおりには走らないと思われ。
注意されたし。
- 71 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:46:08 ID:Ih334deg0
- >>68
朝の東京から勝どき方面なら20分掛からないと思われるが
夕方東京方面は確実に詰まって30分以上掛かる事も
金曜日、五十日、雨や今日みたいな日は避けた方がいい
- 72 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:37:50 ID:YpesVMm9O
- 東京駅から勝どき駅は東15系統もあるのでは?
【東京駅八重洲口〜深川車庫】
他にも、八重洲口から月島経由の深川車庫行のバスがあったような…。
あれだと…東京駅行のバスはトリトン裏から出てたはず…。
- 73 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:50:21 ID:xcE8mUF80
- >>25
駅にたどりつくまでが一苦労 って船橋から乗換えでもしようとしたの?w
あれは乗り換え駅と言えるもんじゃないからなあ 俺も船橋、新船橋への乗り換えをたまにやるけど
- 74 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 08:18:31 ID:aVu1iEP90
- 銀座の渋滞は朝はそれほどでもないと思う
- 75 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 11:41:20 ID:MqXOhvoP0
- もう完全に勤務地トリトン前提だなw
>>72
八重洲側のバスの内、
東16は勝どき(&トリトン周辺)は通らない
東15・東12は勝どき駅もトリトン近くも通る
どちらにせよ夕刻以降の東京駅周辺は渋滞するが
- 76 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 15:07:45 ID:kJlKn8MWO
- 東12は勝どき駅は通らない
東15は遠回りって感がある
別に東京でなく有楽町でもいいのでは?都05
東西線の話題といえば
押し屋がガードマンに変わったね
入れ替わりの時期だからかな?
- 77 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 15:21:31 ID:aVu1iEP90
- グッドウィル関連?
- 78 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:30:41 ID:1gtnHFAu0
- つうかさ朝のラッシュ時に混み混みなのにPSPを両手で持ってやってる奴って肘うちしてもいいかな。
携帯メール女も人の背中でカチカチうざいしよ。
ラッシュ時は携帯ゲームとメールうちも禁止にしてほしいよ。
- 79 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:39:27 ID:kEA6YJgi0
- >>24>>78
どちらも喧嘩にならない程度に頼むぜ。
それで遅延発生じゃ双方袋叩きに合うぞ。
- 80 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 16:59:47 ID:aVu1iEP90
- 携帯のキー操作音をONにしてるやつはいったいなんなんだ
- 81 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 17:13:24 ID:1gtnHFAu0
- >>80
単なるバカか田舎もんじゃないかとw
若いにーちゃんでもキータッチ音ならしまくってるのいるからさ。
あと爪を伸ばしてて爪でキーを叩く女もウザイ。
- 82 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:03:51 ID:lxL+KK/iO
- つか女は専用車行けや
- 83 :37:2008/02/05(火) 22:01:04 ID:8YlR3tws0
- ≫ありがと
トリトン 正解
それにしても、勝どきの駅で地上に出るのに7分かかりますね。鬱
取り敢えず、 東西線津田沼 ×
馬喰横山ー森下 ×
錦糸町ー清澄白川 △
明日は 両国ー勝どきかな 乗換えでそんなに歩くのかな。
やはりバスは勝どき駅構内の地上へ上がる人渋滞を避ける事が出来てグーですよね。
- 84 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 23:53:24 ID:CNOH+2z/0
- 最も歩かなくていい方法
京成稲毛(京成・都営浅草線)本所吾妻橋(都バス門33系統)勝どき
本所吾妻橋駅の浅さは神
- 85 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 00:29:54 ID:asZt8ZjdO
- >>83
総武快速で東京出て都バスで行くのが一番楽だし無難だね。下手に乗り換えると結構時間ロスするし。
バスは最終早いので(22時前半が最終)残業が多い場合、新橋まで定期買っておけば結構歩くが大江戸線の汐留から新橋に出られる。両国で外出て乗り換えるよりかはマシだから。
てか東西線使うメリットは無いw
- 86 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 01:09:43 ID:raman3+h0
- 東西線の混雑がそれほどでもなく遅延もなければ門仲乗換えが最短なんだけどな
なんせ東西線だし
- 87 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 04:52:50 ID:WJLSvXz00
- >>78
顔真っ赤乙WWWWWWW
俺は明日も明後日もこれからもずっと人押しのけてでもPSPやるぉWWWWWW
だって社内のマナーであって、禁止ではないしWWWWWWWW
俺にとってマナーなんて関係ないしWWWWWWW
PSPやったり新聞広げたり、人の背中を台にしたり、人の背中のとこで携帯カチカチやるのとか、
ボタン操作音ONに常時してたりとか、車内通話とか、
ドア近くの角に立ってイス側向かずに反対側向くのとか、満員電車の中でみんながドア側向いて立ってるのに一人だけ進行方向向いて立ってみたりとか、
音楽聴いてベース音だけガンガン漏らすのとか日常茶飯事だぜWWWWWWWW
まあおまえが心の中でキレてようと俺には害はねえから、これからも毎日続けますWWWWWWWWWW
明日もしっかりやるのでよろしくぉWWWWWWWW
- 88 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 08:07:29 ID:Wy6dlxubO
- 07が05より優れているところはどこですか?
- 89 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 08:18:45 ID:SlVV/43gO
- >>88
モーター音
- 90 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:05:45 ID:ocRALEy4O
- >>88
外見。
- 91 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:43:26 ID:nf0EqlJoO
- また中野で不具合発生?西行が数珠繋ぎになってる。
- 92 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:51:50 ID:EXjq9gGIO
- 総武線のってて地下鉄がなんとかーてのが車内放送から漏れて聞こえたけどまた東西線か??
- 93 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:44:51 ID:DXIXsGVz0
- >>87
ヲイヲイ、頼むからくれぐれも車内トラブルで遅延発生と
いうことだけにはらならいようにしてくれよ(ww
- 94 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 13:24:56 ID:M2Zy0c7b0
- >>87
いまどきw大文字で書くやついるんね。
さすが東西線。
- 95 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:17:54 ID:pY8ARKQA0
- メトロとノリノリ にやけた男のポスター 復活。
- 96 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:49:46 ID:DXIXsGVz0
- >>95
しRで揉めた裸祭りポスターとは違うよね?(w
- 97 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:28:45 ID:pY8ARKQA0
- あのニヤけた男がうんざりするほど並んでるポスターのこと
だろう
あれを見るたびにムカツク
- 98 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:41:57 ID:Ug7JNSfgO
- 昼頃乗ったけど、なんでこんなに混むの東西線…
- 99 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:31:37 ID:LmOw8sir0
- 具体的にどの区間が混んでたの?
日本橋やら大手町あたりは日本経済の中枢だから混んでても不思議はないし
- 100 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:42:18 ID:lKUboh2C0
- 西船橋のメトロ側工事の囲いが出来た
- 101 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:55:01 ID:y/ul0KJ/0
- かっこいー
- 102 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:00:50 ID:a87Asnuv0
- あのにやけた男が紀香の婿に見えるのは俺だけか?
- 103 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:15:52 ID:M5yLCnVX0
- >>100
何つくるの?
- 104 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:42:59 ID:lKUboh2C0
- >>103
キレイに改装するんです。
隣接するJR側はDila西船橋とかいってキレイになったのに、メトロ側は昭和の香り
全開だったのです。
- 105 :103:2008/02/06(水) 23:46:00 ID:M5yLCnVX0
- >>104
サンクス
- 106 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:55:38 ID:I+bdtP9gO
- 質問です。今度初めて東西線利用予定でいます。妙典から大手町まで乗車予定ですがどの位混雑するのでしょうか?ちなみに月曜日朝八時前に乗車します。妙典始発に乗る予定ではいますが…。
- 107 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:00:36 ID:EM2im5TC0
- >>106
死なない程度だね。押し合いへし合いで腕が折れた奴や窓ガラスが割れた例は
あるけど、とりあえず死んだ奴はいないようだから。
- 108 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:12:36 ID:b4qSYbmV0
- >>106
妙典始発で座って行くなら大丈夫だとは思うけど
立っていこうというのならば相当の覚悟と万全な体調が必須
大手町に着くまでにトイレに行きたくなったらもう語り尽せない地獄が待ってる
- 109 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:20:24 ID:HHcBQQVD0
- >大手町に着くまでにトイレに行きたくなったらもう語り尽せない地獄が待ってる
あるある。
- 110 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 02:40:44 ID:ywnp8gQK0
- 東葉開通前の快速で、西船橋発車直後に便意を催したときといったらそれはもう…
視界が紫色になる。
- 111 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 07:07:35 ID:o2vqEZdg0
- 確立変動突入!
- 112 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 08:23:01 ID:HHtxSqeG0
- そういうことがあるのでオレは朝飯は会社で食うようにしてる。
家で朝飯食うと胃腸が目覚めて便意を催すタイミングが
どうしても車内になる。
- 113 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:21:17 ID:z/Q00q+L0
- >>83
両国を乗換駅だと思って行ったら
激しく後悔していることだろうwwwww
あそこ平気で迷える(歩いているうちに不安になる)しw
なんでほぼ全員一致でバスを薦めているにもかかわらず
言うこと聞かずに勝手なことしているのだろう?
だったら端から聞かなきゃいいのに
- 114 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:26:30 ID:KfEvAs8Z0
- 今朝、混雑している中、小学生低学年くらいの小さな子供を連れて
いる女性がいた。
子供に圧力かからないように気を遣ってふんばっていたのでいつも
以上に疲れた…。
確かにラッシュの最大のピークは少し過ぎていたし、あの時間に
乗らないといけない事情があったんだろうけど、子供もちょっとかわい
そうだった。
- 115 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:59:29 ID:+wn82K+g0
- もうそろそろ3月のダイヤ改正情報が出るかな?
余り変わらなさそうだけど。
- 116 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:00:02 ID:tw0Y7xJAO
- >>88
車体表面のテカテカ度
千代田・有楽町タイプの洗車方法は全線に波及しないのかね?
- 117 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:05:44 ID:ydw+rBKcO
- >>106
葛西・西葛西では乗客全員がタックルして乗り込んでくるけど
むかついたりしないでね。毎朝の事だからw
もし妙典始発で座れなかったら2or9号車の車椅子スペースに立つといいよ。
- 118 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:05:11 ID:TWWq6boD0
- >>106
妙典では次発と次々発待ってる列があるから気をつけてね。
ちなみに乗換案内の時間はあてにならないよw
- 119 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:22:44 ID:bLpsviRA0
- >>116
洗車方法って、どう違うの?
- 120 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 23:41:08 ID:2h2nbEU50
- うほwwwwwwwww
満員電車の中で足伸ばして背中座りすると爽快WWWWWWWWWWW
まわりの視線がきもちいいぜwwwwwwww
さらに今日は新聞を隣に座ってる奴にウザいって思われるくらい広げてみたらこれまたウケたwwwwwww
たぶん隣の奴顔真っ赤だぜWWWWWWWWW
- 121 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:31:07 ID:ZDfIaEGt0
- 3月改正で東葉快速が増発されるのかな?
- 122 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:57:34 ID:OLWc6KLLO
- >>120
実は自分が相当なMだということに気付けw
- 123 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:04:54 ID:nRlPeLVLO
- 東快増発しなくていいし。夕方なんかなおさら。各停接続ありなら許す!
- 124 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:42:59 ID:oeV4qtDQO
- 総武線快速の人身事故の影響で雌車中止
- 125 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:44:32 ID:Y4h56hyhO
- 総武快速の振替輸送の影響で、女性専用車は終了。
毎日8時半に終了してくれればいいのだが。
- 126 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:50:45 ID:O4hJQBee0
- >>116>>118
洗車ブラシの材質の違い。
テカテカになっちまったのは、有楽町線時代のブラシ選定ミスw
- 127 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 10:47:58 ID:DG11TORa0
- >>120
最近は物騒だから、傷害事件になっても知らんぞ(w
- 128 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:01:18 ID:feAd/S890
- 大文字age君はちょっと前に日雇い連呼してたのと同じ奴だろ
スレ住人をむかつかせるのが目的なんだろうから
餌をやらずにさくっとスルー推奨
- 129 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:35:39 ID:FVtortKiO
- >>126
07だって最初は05と同じ表面仕上げだったんだしな。
要はわずかにだが表面削れてるってことだろ。
- 130 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 12:04:46 ID:z8ONDCV80
- >>128
だな。文章の特徴で一目瞭然。寂しいんだろうから、境遇を思うと可哀想だけどな。
- 131 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 14:57:42 ID:i8RaYbad0
- 最近物騒だからあんまり無茶しないほうがいいぞ
【社会】傘で男性の頭(目から数aの場所)を突く…東京都職員(50)を逮捕 - 埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202400716/
- 132 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 17:36:40 ID:G6BoyP5P0
- 階段昇るとき、傘を水平に持つの勘弁してほしいもんだ。
- 133 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 18:16:26 ID:DG11TORa0
- >>131
まあ、ここにカキコしているだけで、実際はやっていないかもしれないけどね。
いつどこでやると宣言してからやってくれたら、見に行くけど(w
- 134 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 20:36:28 ID:fud4PGHt0
- そういや07のほうが天井高いよな
- 135 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:57:50 ID:GRvdsO0+0
- 運輸省がもっときとんと予算を獲得していっていたなら、今の惨状はなかったよ。
予算獲得を怠ったばかりでなく、規制や許認可で本来であればできていてもおかしくない路線の芽までつぶしていったのだからどうしようもない。何であそこまでして自分で自分の首を絞めるようなことをやったのだろう?
- 136 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:53:23 ID:ULXfTb6D0
- >>135
役人の基本「自分さえよければOK」
「自分の利益にならなきゃそんなの関係ねえ」
だからじゃねえの?
- 137 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:49:10 ID:Cl63a5tvO
- 07系のあれは撤去された?
- 138 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 16:06:23 ID:zxJ6DiVgO
- されるわけないwww
- 139 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:52:04 ID:6oF5JF4CO
-
>>137
>>1をよく嫁
- 140 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 01:36:12 ID:40HMxHgi0
- 江戸川区の「環七シャトルバス」、4月以降も運行継続へ
東京都江戸川区は、2007年4月から1年間の予定で試験運行している
「環七シャトルバス」を4月以降も継続運行する。委託先の京成バス
(東京・墨田)と基本合意した。08年度予算案に必要額を盛り込む。
26日に利用者が累計50万人に達するなど、南北間の移動の足として定着した
と判断した。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080125c3b2505525.html
- 141 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 13:58:18 ID:EKrrHAByO
- >>140
あの辺の南北方向はバスが頼りだからな。
門仲以東はどこも似たようなもんだが。
- 142 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:43:23 ID:3meoouIy0
- ほ
- 143 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:16:45 ID:sxH8VJ0M0
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202803444/
東西線大手町から東京駅新幹線ホーム北端の80m間に乗り換え通路を
- 144 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:25:34 ID:gXxzsgmfO
- 風強いな。
地上区間は60キロ制限かかってたけど、明日はどうなるやら。
- 145 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:20:32 ID:LmWxk4YQO
- 23時過ぎから京葉総武武蔵野もことごとく規制ラッシュ。
明日も風が強いようだからもしかしたらだめかもわからんね。
- 146 :東西線のトラウマ:2008/02/13(水) 06:11:48 ID:YYXbakOa0
- ttp://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/al_train/t_eidan_clash2.htm
- 147 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:03:03 ID:jEnN6LVqO
- 強風の為現在地上部速度規制中
- 148 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:12:22 ID:xYPzCZsOO
- 公式HPからのダイヤ改正情報がないけど今回は変更なしか?
- 149 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:34:03 ID:72eASaEd0
- >>148
明日か明後日には発表されるのでは?
- 150 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:42:25 ID:hHbTPHxfO
- 平日朝の東陽町→大手町で一番混む車両と空いてる車両は何号車ですか?
僅かな差でもいいんで教えてください
- 151 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 00:45:07 ID:cO4f3TZr0
- >>150
10号車に乗ればら〜くらく。
- 152 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 01:27:16 ID:/5XSFK7B0
- >>150
これ乗ってけば座れるぞ
http://ekikara.jp/newdata/detail/513813/2646230.htm
- 153 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 07:15:45 ID:JKAbm489O
- >>149
サンキュー!
今回はちょっとした行き先or時刻変更くらいかな
- 154 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 08:29:02 ID:ZJGOwn8M0
- 築地でバス待ってたら晴海方面から東京駅南口方面へののバスが
鈴なりに4台ぐらいやってきてワロタ。
「ここは福岡かw」と思ったぜ
- 155 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 09:11:47 ID:8LqmjvD40
- 90F生き残りの3両は、今も行徳にいるのかな?
- 156 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:44:29 ID:IJ4w/zzeO
- なんで地上駅に止まる時、あんなにトロトロ進入してゆっくり止まるわけ?地下駅だとけっこうな勢いでホームに入っていくに…
電車が遅れてるときやられるとムカつく。もっとメリハリつけて運転しろよな、東西線。
- 157 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:04:37 ID:pSPDLvAu0
- CS-ATCの影響なんだよに。
運転士がワザとやってるわけじゃないんだよに。
- 158 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:22:17 ID:AoiKZJ5/0
- 考えてみたら
今のダイヤってCS-ATC切り替え前のダイヤだから
来月のダイ改でランカーブ引き直しとかやらないかな?
やらないんだろうな。。。。
- 159 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:36:22 ID:8LqmjvD40
- ダイ改情報自体、早く知りたいが、余り変わらんのかな?
- 160 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:51:45 ID:RM709LcJ0
- 今朝痛快になる前の快速乗ったら混んでるなあれ
快速のくせにw
- 161 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:57:19 ID:5zDYA3B+O
- 西船橋743発の快速?
あれは西船橋発車時点でかなりの混雑。ドア閉めにてこずったりする。
東葉からだと50分近く直通快速来ないから人が集中するんじゃん。
- 162 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:08:48 ID:Lcd8CQsvO
- メトロ公式HPにダイヤ改正情報来てるな。
目立つ変更点は7時台の快速の5本中4本が通勤快速になるのと、夜の盗用直通と快速が若干増える程度だな。
- 163 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:12:10 ID:Lcd8CQsvO
- 貼り忘れたので、
ttp://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-05.html
7時台の快速が無くなるという事は朝の盗快は無くなるな。
- 164 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:16:48 ID:pCvB7eae0
- >>163
乙です。
- 165 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:18:32 ID:BU12ofH5O
- 津田直は変更点ある?
- 166 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:19:58 ID:i1MpwukT0
- >>16
西船発23分(東快)だけ存続であとは通快という解釈も出来る。
あとは東葉のリリース待ちかな
- 167 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:21:16 ID:i1MpwukT0
- あ、残り一本普通になる点見落としてた。。。orz
- 168 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 11:45:51 ID:JEdtuACQ0
- 朝ラッシュのB線増発は無理か…。
- 169 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 14:55:48 ID:5F/JgtWK0
- >>165
記述が無いから現状維持の模様。
しかし快速→通快化はどんどん田都化しているなw
- 170 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:28:37 ID:W/Ng29GdO
- 1番最初の東快のみ快速で後は通快or各停になるのかな〜
- 171 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:45:31 ID:d2u/BbMLO
- 東通快w
- 172 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 17:32:40 ID:jNw/evo90
- どうせなら、東葉勝田台から三鷹までnonstop便をギャグで導入すればいいのに。
- 173 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:22:31 ID:Lcd8CQsvO
- >>169
東西線の場合各停がヤバいから、田園都市線とは逆のアプローチだけどな。
>>170
7時台の西船橋発の快速は全て無くなる訳だが。
- 174 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:40:36 ID:88f+F85S0
- メトロのニュースリリース、どうして社長の名前だけ文字がでかいの?
- 175 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:45:00 ID:+kMUhy59O
- >>174
常用漢字じゃないからワードで出せない為。
- 176 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 18:46:00 ID:wXIHGnt40
- >>174
外字だからじゃね。
- 177 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 21:45:28 ID:BU12ofH5O
- 「寿」の旧字、「壽」が入ってるから
- 178 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 22:43:20 ID:vJXyg8590
- 田都と違って大井町線のような逃げ道が無いのがつらい。有楽町線延伸は何度でても否定的な意見しか出ないし。
- 179 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 23:20:10 ID:uFLxRRQ9O
- なくなった?
- 180 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 00:17:31 ID:gmbgTU8i0
- 朝、女は♀車に乗っていただきたい。
堂々と、♂車で座ってやがる。
- 181 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 06:23:34 ID:GtofUvL70
- >>180
条例で痴漢の罪の民部分をなくせばいい(創価占領車がある場合)
刑事罰のみを科す。
- 182 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:34:23 ID:kfqVFr3rO
- 西船橋から東陽町まで通勤しているのですが、各駅と通勤快速ではどちらが混みますか?
西船橋から各駅は7番線なので扉が同じ、通勤快速は8番線なので扉が逆になります。
普段は降りることを考えて各駅ですが最近の混み具合はちょっと厳しい時がありますので教えて下さい。
7時40〜8時の電車に乗っています。本当は快速に乗りたいんですけどね。
- 183 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:45:31 ID:B5ZrL0Ej0
- 当方、女です。
東西線・南砂町から乗ります。
ラッシュ時、女性専用車両は乗れるスペースありますか?
- 184 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 11:49:36 ID:QN0fSm9e0
- >>182
浦安までは快速の方混んでいる。そこから先は同じだよ。
- 185 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:14:44 ID:w4zrGk5u0
- >>183
実際に確認してみればいいじゃんww
- 186 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:55:20 ID:h2yp4qhi0
- >>178
有楽町支線よりは半蔵門支線を作る方がいいんだろうけど。
清澄白河〜東陽町にすれば大手町方面へのバイパスになるし。
でも結局東陽町までの混雑は変わらないから費用対効果を考えると難しいなぁ。
- 187 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:58:38 ID:9xDgw1dO0
-
【鉄道】小田急はなぜ「毎日」遅れるのか 通勤客の不満ネットで噴出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203137561/
- 188 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:11:19 ID:V3KbbACCO
- 182
東西線は各駅のほうが混むって言われてるよね。どっちも混むことには変わりないけど…
東陽町下車ならドア付近にいないと降りれないとか。意外と降りなかったような…
- 189 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:19:53 ID:QN0fSm9e0
- メトロは新規路線打ち止め宣言しちゃっているし、お上に頼ろうにも例えば
江東区みたいな(区としては)金持ちですらLRTレベルを作ることすら
断念しているんだからとても無理っす。
我慢するか、引っ越すか、二つに一つでしょうな。
- 190 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:51:10 ID:tDNsjnzK0
- 今メトロは上場に必死なのだ。
- 191 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:20:27 ID:RU405T+MO
- >>188
東陽町で降りたいなら快速・通勤快速の方がいい。西船橋以東の客が多いので、各停に比べれば降りる客がいる。
各停は南砂町を出たら茅場町まであまり乗降が無い。まあ前方の車両だと門前仲町で多少楽になるが。
- 192 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:47:35 ID:XN8CjVel0
- シールドで作った半蔵門を扇橋あたりから延ばすもの無理そうだし
- 193 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:17:19 ID:PmtAyjZ10
- ttp://www.j-cast.com/2008/02/16016744.html
>東京メトロでは、最も混雑率の高い東西線のダイヤを改正し、3月15日から増線して対応する。
どこ増線するの?
- 194 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:22:38 ID:XZGD1anZ0
- >>193
増発って意味なんだろうけどね。
でも快速を通快化だから増発でもない。
- 195 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:23:45 ID:KXdYcXhx0
- >>193-194
マジレスすると、Jカスだから増発を間違えたか、
勘違いを書いているだけ
- 196 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:28:05 ID:PmtAyjZ10
- >>194-195
ありがと。やっぱりミスか。orz
- 197 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:31:39 ID:QN0fSm9e0
- 増発たって単に快速の格下げをするだけじゃねぇのw?
- 198 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:33:14 ID:wsC/CyIIO
- >>184
あまりかわらないのですね・・・。
>>188
2両目に乗ってますがあまり降りる人がいないですね。
>>191
確かに通勤快速に乗ってた時の方が降りるのが多少楽な気はしました。
しかし西船橋でドア付近までたどり着けなかった時のリスクを考えると
西船橋で各駅を1本待ったりしてドア付近を取った方がよいのかと思ったりします。
そもそもすいている車両はどこなんですかね。普段は2両目に乗ってます。2両目の一番前の混雑具合はひどいです。
- 199 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:57:40 ID:FPfJ4UD90
- すいている車両なんかあったらそもそも混雑率日本一になんかになるわけがないことに
まず気付け。八百屋で魚だ。
- 200 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:16:29 ID:1qjQB4/60
- 中野方行の西船寄りが圧死
後は180%越えってとこじゃないの?
毎日遅れてちょい間隔開いたら全車圧死だしw
- 201 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:52:39 ID:ZQSSC5+y0
- 混み具合はどこも似たようなものとして、
8号車最前扉と9号車最後部扉附近は東陽町で下車する人が多いから、
流れができるぶんいくらか楽に下りられるのでは?
- 202 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:16:29 ID:1qjQB4/60
- 東陽町は6両目もじゃん?
エスカレーターあるから
- 203 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:17:05 ID:pzop+tk+O
- >>197
朝5時台B線とかちょこちょこ増発するぞ。
- 204 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:22:26 ID:tkjH7k7U0
- >>203
でもラッシュ時に増発しないと「増線して対応」には全くならないね(w
- 205 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 09:05:38 ID:geNWLoK00
- 東陽町は木場寄りの出口のほうがたくさん降りるから
西船橋の前から4両目あたりに乗れば、ドア付近にいなくても
(だいたい)降りれるよ。
- 206 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:13:29 ID:FA/Aksrc0
- 積み残しって「乗れない」んじゃないくて「乗る気がない」よな。
根性で体ねじ込めばまだ何人か乗れると思うんだが。
- 207 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:10:38 ID:dkk3zkUm0
- カバンの中に朝買ってきたミスドとか入れてる俺みたいな人は無理に乗らないなぁ
会社に着いたら砂糖漬けの練り小麦粉状態になる\(^o^)/
- 208 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:47:58 ID:5RuXThXt0
- 平日B線150%越えるのは、東陽町8:00頃ですか。?
- 209 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 13:27:22 ID:X+AIK3l2O
- B線て中野方面だっけか?
浦安7:30で250%の表示を見たよ。まぁあれは人の重さも関係してくるしあまりあてにならない。
- 210 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 14:27:06 ID:9Fewf+gQO
- >>209
表示って、どこに出てるの?
- 211 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 16:20:40 ID:8ZWRrxGX0
- >>210
運転台のモニタ
後方かぶりつきやってれば判る 231系がおすすめ
- 212 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:16:03 ID:fm/u3LhD0
- 3月の改正で「津田沼乗り入れ廃止!」の朗報は無いの?
- 213 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:22:32 ID:c5YQslH70
- 無いね。
- 214 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 03:18:06 ID:qeYmfmdX0
- 3月の改正で「江戸川二駅廃止!」の朗報は無いの?
- 215 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:10:04 ID:5LgYHqeD0
- 無いね。
- 216 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 09:52:11 ID:8K2coKtO0
- 3月の改正で「大佐倉簡易水洗化!」の朗報は無いの?
- 217 :age厨@メトロ東西線飯田橋 ◆ocjYsEdUKc :2008/02/18(月) 10:44:20 ID:4/vtkkr4O
- 東西線西船橋行き、乗車列車ドア故障で飯田橋駅抑止中…。
霞ヶ関の外務省が遠く感じる週明け早々の午前orz。
あ、車両故障で運休だと…。
- 218 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 12:56:17 ID:Y8G0JFgPO
- 3月の改正で「東葉高速直通廃止!」の朗報は無いの?
- 219 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 13:12:11 ID:RhfN3IlHO
- 3月の改正で「葛西信号所に格下げ!」の朗報は無いの?
- 220 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 13:15:43 ID:Kwqn5uoYO
- 3月の改正で、「07系のアレが撤去される!」と言った朗報はないの?
- 221 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 13:34:58 ID:6XPDpe6o0
- 段々荒れてきたな…。
しかし、朝の東快はどうなるんだろう…。
時間帯の変更?無くなるのかな?
- 222 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 15:17:01 ID:wkL2puEO0
- >>212>>214>>216>>218-220
>>1
- 223 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 17:10:38 ID:dAa0u2fdO
- >>221
ピーク前の2本は通快or各停だな。ピーク後の2本は時間変更だけになるんじゃん。
あと改正後の時刻表はいつでるか知ってる人お願いします。
- 224 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:46:13 ID:ZMpoXRR50
- >>223
東京時刻表4月号を発売日として考えると、3/12あたり
- 225 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 21:41:25 ID:n+Z8q38X0
- 民間になったんだから一時まで走ってよ・・・
- 226 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:25:52 ID:IB8UeVa7O
- >>225
5時始発の24時半最終は労組が原因でしょ。
- 227 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 00:27:15 ID:njt38fM1O
- 東葉なら去年3月ダイ改したとき、3月の頭くらいに駅のポスターで新時刻表張り出されてた記憶があるよ。
- 228 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 02:07:45 ID:b0mHLA3y0
- >>226
労組の絡みなんだ。その分手当つければ良いじゃんとか思うが、さすがのメトロもそこまで金は無い?
- 229 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 02:30:52 ID:PdkaXSV20
- 金とかそういう問題じゃない
- 230 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 03:07:35 ID:3mx59VZZ0
- 終車延長に伴う仮眠時間減少を受け入れる非組合員を新規に雇えばなんとかなるのでは?
終車までで打ち切り(仮眠後の翌朝勤務はなし)となる勤務パターンを用意して対応できるかも。(ただし人員増が必要)
- 231 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 08:49:59 ID:D8KCVlQ7O
- >>228
さすがのメトロとか言ってるけど上場してないし
純付加価値もそれほどないからね。
- 232 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 11:14:06 ID:tsReRPaJ0
- 終電延長されたら残業時間や宴会終了時間も比例して遅くなったりして
- 233 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:05:29 ID:jYK+uSYi0
- 会社と組合との合意事項として新入社員は必ず組合に入るようなシステムを取っているみたい(社員に断る権利があるのかよ〜知らん)
だから会社が非組合員を雇う行為自体がアウト。
仮に「仮眠後の翌朝勤務無し番」を新たに増やしてもコストは莫大
ところで終電そんなに早いかな?
- 234 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:07:19 ID:XG4vUIqI0
- 組合の空身はわかるけどさw
国鉄だって普通に走ってるんだから・・・
海外なんて24時間当たり前なのに日本は遅れてるよな
- 235 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:31:20 ID:5av2I/Fc0
- >>233
>新入社員は必ず組合に入るようなシステム
所謂ユニオンショップ協定だね。断る権利はない。「なら入るな」ということ。
法律的にも認められている。組合から抜けたいなら管理職にならないと。
しかしメトロがユニオンショップだとは初めて知った。道理でこのご時世でも声がでかいわけだ。
- 236 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 19:52:01 ID:laT326WF0
- 今日も新聞紙満員電車の中広げてipodで音楽がんがん聴きながらゆとりの出勤の俺は勝ち組。
やっぱ日経とipodは手放せないよな。
ちなみに音漏れしないヘッドフォンとかあるがあんなの関けえねえ!あんなの関けえねえ!
音が漏れるから面白いんだろwwwwwwww
必死こいて顔真っ赤になってる奴とかまじで乙だよなWWWWWWWWWWW
- 237 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:20:29 ID:RTEvPVJa0
- メトロの終電が早いのは保守作業の時間確保のためだよ
社員の待遇というよりは
狭い空間ゆえに作業がし難く時間を取られるし
また沿線の途中から機材の搬入ができないため
路線の端にある作業基地から工事箇所まで往復する時間も必要となる
…でもせめて大江戸線くらい遅くまで電車を走らせてほしいよな
海外で一部の地下鉄が24時間営業できているのは
複々線や代替路線が充実してて、工事のための営業休止が設定しやすいからだろうな
それでなくてもメンテのため不定期に運休したり
『遅れてるんで次の駅通過します!サーセンwww』とかよくあるからな…
そういうルーズさが日本人に受け入れられるとも思えん
- 238 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:53:21 ID:IB8UeVa7O
- >>237
その割に保線はJRよりはマシって程度だから情けない。
- 239 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:18:59 ID:7QiEJ7oI0
- >>238
普通の路線と同じことするにも時間が掛かるって書いてあるでしょ
- 240 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:46:07 ID:jYK+uSYi0
- >>235
有りがとん。
現業の非組合員は区長職のみ。助役さんは組合員なのね、管理監督者だけど当然残業代は出る。
やっぱり区長よりも収入高いみたい、でも区長は4時から男だけど。
- 241 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:10:22 ID:IB8UeVa7O
- >>239
大江戸線や千代田線の例を考えてもA線最終の東陽町行きを妙典まで、B線の東陽町5時10分発の中野行きを妙典始発にする位は不可能ではないだろう。
てか早朝・深夜こそ引き上げ線のある九段下と、車庫のある妙典をもっと上手く活用して欲しいわ。
- 242 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:33:33 ID:YDYm9kkF0
- 今の最終を妙典
その後の回送を東陽町でいいじゃん
営団は保線確認もしないでレール取って05脱線させたもんなw
- 243 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:59:56 ID:qXU3cvRi0
- 東陽町止まりでもそこからタクシーで1000円ちょっとの錦糸町で
総武線下り最終に間に合うからノー問題。
- 244 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 02:03:10 ID:bcJf7EPs0
- ちんたら終電に乗り遅れて文句垂れるやつが悪い。
- 245 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 10:46:22 ID:G0BB2pOZO
- 途中から自動放送切っている車掌ってなんなの?
萌えボイスが唯一の楽しみなのに、オサーンのダミ声で放送されると聞き取りづらいし。
- 246 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 11:33:26 ID:47hO1Fdf0
- >>245
眠い・・・
- 247 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:37:49 ID:skBs8rgx0
- >>245
何時頃?ラッシュ時と終電近くは自動放送やらない場合があるけど。
後は新人の研修とか。
- 248 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 18:56:56 ID:33vREPQdO
- 平日の朝7時くらいに西葛西から乗ろうと思うんですが、どれくらい混んでるか教えていただけませんか。
- 249 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:11:26 ID:YDYm9kkF0
- >>243
錦糸町にタクシーで出るなら最初からJR乗れば?
- 250 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:16:49 ID:93TR+psTO
- >>248
新聞読めるギリギリ
- 251 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 00:58:34 ID:zrL2VaxAO
- 早稲田駅にて。
駅員に話しかけて、聞きとれなくて聞き返したら、イライラした口調で返された。
「だから〜って言ってるでしょ」みたいな感じ。
早大受験生で酷く混んでたからイラついてたのかもしれないが、サービス業なんだからきちんとやれ。
嫌な気分になって、お礼も言わずに立ち去ったわ。
- 252 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 01:37:47 ID:4L/zH4N30
- >>242
とりあえず年末とか金曜とかはやって欲しいよな。
東西線は年末の臨時増発すらしなかったし。
- 253 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:59:11 ID:mtzHVN2KO
- >>251
同意。
- 254 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:53:30 ID:Ninmmka9O
- 私鉄の駅員とかの対応が悪いのは何とも思わないけど、地下鉄とかJRの駅員とかの対応が悪いと殺意すら覚える
- 255 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:58:26 ID:PzfiySdb0
- 俺はトトロでいやな想いをしたことはないな。
都営は数え切れんぐらい
- 256 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 16:06:59 ID:xPfI6Q8FO
- 営団時代の頃だけど、後ろで見てたら乗務員室に入れてくれたよ。まぁあの頃は幼稚園くらいの時だったかな。
あとは江戸川で花火やってた時もわざわざ教えてくれたし。
- 257 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:26:40 ID:4L/zH4N30
- >>255
オレはJRだな。都営はおおむね丁寧
- 258 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 19:49:05 ID:DKkWNZy40
- せいぜい\200前後くらいの切符代払った程度で懇切丁寧なサービスなんか求めるなよ・・・
- 259 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:22:40 ID:YoYT24OX0
- さっき、西船橋の中間改札でスタッフジャンパーの人に食って掛かっているオジサンがいたな。
何が不満で、どうして欲しいのかを普通に言った方が良いと思うんだがな。
- 260 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:29:09 ID:fwJz362E0
- >>256
それは感心しないなぁ
- 261 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:24:11 ID:QqwB4vy60
- 今までの人生で鉄道マンに何ら不愉快な扱いをされたことがない俺は幸せ者?
- 262 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:08:41 ID:N6ZX9jd+0
- >>260
素直に羨ましいっていえばぁー
- 263 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 02:00:39 ID:hpg42N7P0
- 正直一度でも線路閉鎖工事に関わった人間としては、
今より終電は一分でも早く、始発は一分でも遅くなればいいと考えてしまう。
- 264 :なぞなぞ琉球人:2008/02/23(土) 07:51:10 ID:MLg28F4CO
- 俺の正面の座席でどうどうとこんな時間から500_gの缶麦酒あおってる親父がいる…
- 265 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 07:57:11 ID:MINunZok0
- >>264
徹夜の仕事が終わった人かもしれん。迷惑かけていないなら大目にみてあげてちょ。
- 266 :なぞなぞ琉球人:2008/02/23(土) 08:06:33 ID:MLg28F4CO
- なんか寝ちまったけどイビキがでかいな
- 267 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 09:29:21 ID:+pmGfnrxO
- この路線はDQNオヤジが多いな。座席6人掛で微妙な感覚空いてたから一番幅のあるスペースに両サイドの人に頭下げて「すみません座ります」って体細めて座ったのにオヤジが立ってろと言わんばかりの勢いで故意に押して来た。オヤジの反対側にも少し空スペースあるのに
- 268 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 09:36:15 ID:+pmGfnrxO
- 団塊オヤジの比率が高い座席だと7人座れないよな。空きスペースに寄ってくれないのはまだマシな方で酷いと陰湿な幅寄せされて座席から押し出される。こんな事されるの今まででこの路線だけ。
- 269 :早川徳次:2008/02/23(土) 12:07:43 ID:IMASylHf0
- 避難所、半蔵門線&日比谷線を語りたくなったらどうぞ♪
【東京地下鉄総合スレ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203695547/
- 270 :なぞなぞ琉球人:2008/02/23(土) 14:02:27 ID:MLg28F4CO
- こないだの日曜日の朝に先頭車両に乗ったら40代のおばさんに
『ここは女性専用なのになんで乗ってるの?』
と言われた。
- 271 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:16:33 ID:D4n/tLMn0
- >>270
相手が恥ずかしさのあまり降りる駅でもないのに次の駅で降りるくらいにも問いつめるね、俺なら
- 272 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:36:17 ID:clea9y0T0
- >>271
ネタだろ。w
同じネタなら、平日で実施時間中の方がよい。
- 273 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:01:24 ID:mhRroMyqO
- 地上区間運転見合わせ中。
- 274 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:08:35 ID:ugs5CmTGO
- 西船橋までJR振替で行きます。
- 275 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:09:16 ID:z23roVvJ0
- また強風か…と思ったら沿線火災とのコンボだね。
ついでに貼っとく
【鉄道】ラッシュ地獄変わるか 田園都市線・東西線がダイヤ改定[08/02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203735274/l50
- 276 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:10:11 ID:ugs5CmTGO
- と思ったら、総武線は快速も各停も運転見合わせです。
- 277 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:10:35 ID:Fg83X6GY0
- 今日は総武線の西船橋から中野まで300円で乗れるってこと?
- 278 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:13:54 ID:Fg83X6GY0
- >中央・総武各駅停車は、14時57分頃より、強風の影響で、上下線で運転を見合わせています。
残念。
- 279 :名無し野雷車区:2008/02/23(土) 15:19:07 ID:e6KdiHRZ0
- 現在馬場から振替。西船橋まで行く。
取りあえず総武線は動いている。現在市ヶ谷。
- 280 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:21:54 ID:ugs5CmTGO
- とりあえず茅場町まで歩くか。意味ないけど。
- 281 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:31:20 ID:ugs5CmTGO
- 東陽町までは動いてるのか。
- 282 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:39:36 ID:x5vBv1Yx0
- 江戸川土手はすごい風です
- 283 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:29:21 ID:k52iLSdF0
- 今門仲の会社に足止め状態。
浦安に帰るにはやっぱ東陽町→タクシーしかない?
自腹になるからなるべくタクシーは回避したいのだが…。
- 284 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:32:36 ID:DiybCl0+0
- >>283
大江戸線+新宿線で一之江、そこからがんがって歩くかタクシーだな
- 285 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:37:29 ID:LehTW5FE0
- >>283
大手町近辺の駅は
混雑が凄まじいという理由で運転見合わせになるくらいですから、
>>284のように迂回するのが賢明ではないかと。
- 286 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:39:59 ID:0hf/AZ720
- 東陽町の者だが大手町からバスで帰ってきた
今どう?
- 287 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:40:22 ID:cx6CEAQf0
-
>>283
大江戸線+新宿線で本八幡、そこから京成トランジットバスで浦安へ
- 288 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:45:49 ID:ugs5CmTGO
- 千葉県内のバスは振替にならないよね?
タクシーよりはもちろん安いけど。
- 289 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:46:26 ID:DiybCl0+0
- 無茶いうな
- 290 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 16:59:19 ID:k52iLSdF0
- >>284-285
dクス!
これから地図調べて帰ります。
- 291 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:10:09 ID:P6Bl9PSfO
- 東陽町を貧弱な作りにしてるからこんな時にダメなんだ!
門仲すら行かないって逝ってるぞ
- 292 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:13:25 ID:PHnU7dun0
- 運転再開マダー?
- 293 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:33:02 ID:ugs5CmTGO
- 全線地下化すればいいんだよ。
- 294 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:45:58 ID:0hf/AZ720
- まだ止まってるのか?
それより西船かどこかの火事はどうなった?
- 295 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:46:49 ID:cxuMsnqI0
- もう動いてるんでしょ?
- 296 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:57:23 ID:R1e1W1yo0
- 気合で動かせよ
- 297 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:58:59 ID:mhRroMyqO
- 中野−妙典間で運転再開。
妙典−西船橋間は放置。
- 298 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:03:24 ID:mhRroMyqO
- ただし、東陽町−妙典間についてはいつ見合わせになっても不思議ではないので、利用するならその旨を了承するべき。
今、浦安から妙典行が発車していったが、40km/hも出していない感じ。
- 299 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:09:55 ID:mhRroMyqO
- 妙典行が進入してきたが、間違いなく30km/以下だな。ラッシュ時の牛歩運転のようだ。
- 300 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:09:57 ID:F/JYkDJNO
- 物凄く混んでる電車が門仲から下って行ったぞ…
- 301 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:11:50 ID:PHfEfxSy0
- 原木原人、大虐殺かよ!
- 302 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:13:02 ID:F/JYkDJNO
- 次に来た下りはがらがらだw
- 303 :とこ:2008/02/23(土) 18:13:33 ID:ySxuwC/20
- ところで東葉高速は普通に動いているのかしら?
- 304 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:15:54 ID:mhRroMyqO
- 続報。
中野−西船橋間で運転再開。
只今、浦安から中野行に乗車。50km/h前後の速度で運転中。
- 305 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:16:38 ID:qtT5/WG2O
- 東京メトロからのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
- 306 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:20:23 ID:9ie5021LO
- 1807
全線運転再開!
- 307 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:32:19 ID:BEmTWb0xO
- 総武快速線逝っとけ発動中
君津行き急遽津田沼に変更
- 308 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:17:27 ID:Gaeu3A400
- 東陽町以東廃止していいよもう
周辺道路大渋滞になっちまうし、バスは振り替え客で無茶苦茶
東陽町が詰まるから茅場町返しだったのが
混雑理由に九段下返しとか失策もいいとこだよ
- 309 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:21:40 ID:M0YHBKcL0
- >東陽町以東廃止していいよもう
東西線廃止しろというのと変わらない・・・
- 310 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:38:29 ID:SWWMyTG30
- JRはこういう時は全線運転見合わせするよね。
出来る限り区間運転
原因なくなるまで全線運転見合わせ
>>308の様に混乱を嫌うなら、JRの方式の方がいいのかな?
- 311 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:42:12 ID:bp01U9zG0
- 当初の総武線のバイパス線が、
今や都心〜千葉方面の最短・最重要ルートになった東西線が
こんなに貧弱じゃ話にならない罠
- 312 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:59:14 ID:cMcetNfu0
- 南北交通はせっせと整備したが東西交通はろくに整備しなかったからな
JRは東北縦貫線つくるのに、東西交通は京葉線以降ろくな整備してないし
- 313 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:01:31 ID:M0YHBKcL0
- 団塊絡みで数年すれば利用者が減るなんて予想だし、
これからの拡張はまず見込めないという絶望・・・
- 314 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:16:21 ID:DiybCl0+0
- 今日の風じゃ止まっても仕方ないだろ
- 315 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:20:30 ID:z/qdlXYE0
- きょうはものすごい強風だったね。
それでも電車を運転しても転覆はしないと思うよ。
人間の重みで…
20年位前に某県で鉄橋から列車が転落したのは無人の回送だったからでしょ。
ヒトがたくさん乗ってれば大丈夫だって。
だからゆっくりでもよかったのでさっさと運転してもらいたかった。
結局ふりかえ輸送にしたがギリギリ間に合って一安心。
- 316 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:30:15 ID:Gaeu3A400
- 別に地上運転は無理にしても地下は運転しろよ
土曜だから手抜きしたとしか思えん
荒川はせっかくの展望を橋に邪魔されちまったから
新宿線みたいにコンクリで固めちまえ
- 317 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:07:37 ID:bahWTIZ+0
- 30年ぐらい前に東西線も荒川橋梁上で
強風で脱線・横転してますが・・・しかも営業電車で
確か2日間ぐらい地上部は運転しなかった
それから東西線は風にやたら敏感になった
- 318 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:11:11 ID:OBuxDwPN0
- >>315
強風の中走らせて、事故が起きたら責任取るのはだれですか?
今日の風はとてつもなかったから、運休もしかたないさ・・・
- 319 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:31:47 ID:MINunZok0
- >>315
規定ってのは、ある程度杓子定規にならざるを得ないのですよ。
- 320 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 22:35:08 ID:clea9y0T0
- 風邪に強くい第2東西線計画復活
- 321 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:03:30 ID:1/QlmelD0
- >>320
日本語でおk
- 322 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:59:02 ID:v8naTHey0
- >>315
営業列車で事故起こしてます
あの鉄橋を人が歩いてるニュース当時見たぞ
- 323 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 01:07:22 ID:94Ihqmt60
- >>315がいっているのは餘部鉄橋のでしょ
- 324 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 08:05:05 ID:/StqwLyQO
- 今朝も地上部60km/h規制実施中
- 325 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:41:45 ID:rFeS0sxy0
- ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~spa-girl/55139987/
>電車転覆のシーンは、1978年(昭和53年)2月28日21時34分、
>営団・東西線、葛西-南砂町間の荒川鉄橋で実際に起こった事故の映像を使用している。
- 326 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:51:27 ID:2Rdc8bHTO
- 地上部を東葉勝田台・津田沼〜中野・三鷹の各駅停車用の線路として、地下部に西船橋〜中野・三鷹の快速線をつくってくれたらなぁ・・・
風でも止まらなくなるわけだし、混雑も緩和・・・
なんて出来たら良いよな
- 327 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:51:45 ID:MAEOiYBH0
- >>325
おお、これはすごい。どっち側から撮った写真だろう。
向かって左側の線路に載ってた車両が右側に倒れたって事ですよね。
西船橋に向かっていた電車なのかな。
- 328 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:55:31 ID:SP4UMVvc0
- >>325
鉄十字団の仕業だったとは・・・>東西線車両転覆
- 329 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:16:21 ID:9iLst6md0
- こういう転覆画像を時々ホームに掲示しとけばいいのにね。
事故を知らない乗客がほとんどだろ。
昨日も「いいから動かせ」駅員に言ってるDQNがいたからな。
まあいくら掲示しても読まない奴らだからDQNなんだけどね。
- 330 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:26:13 ID:qXNO6Ms00
- 荒川放水路(岩淵水門以南)をトンネルでくぐる鉄道路線は無し。
都営新宿線でさえも鉄橋で渡ってる。人工河川だと下掘るとヤバイのかね。
- 331 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:46:04 ID:u7NoZbhnO
- 全線停止
- 332 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:49:58 ID:94Ihqmt60
- >>330
そりゃ地上走れるんなら地上走ったほうが建設費安いから
- 333 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:55:50 ID:u7NoZbhnO
- 中野〜妙典 再開
- 334 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:12:54 ID:FY3et/ngO
- >>332
いや確か荒川は地下掘るの禁止だった様な気がする
- 335 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:29:15 ID:np6mB1BU0
- 事故を風化させないために、運転規制時には改札前で映像を流せばいい。
- 336 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:57:24 ID:CNOQdKdyO
- >>333
荒川よりも江戸川の方が危険度が高いのかね。
まぁ妙典−西船橋間運転見合わせだと、電車がより空くからいい。東西線の混雑緩和には最も効果があるだろう。
- 337 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:07:45 ID:/hWaWC4cO
- 江戸川(放水路)の方ね 遮る物がなんも無い。 車窓からは妙典車庫が見えます。
- 338 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:12:24 ID:Cronh5Au0
- >>336
西船からの利用者のこと考えろや。公共交通機関はてめえだけのもんじゃねえんだよ。
うぜえ。面と向かってそんなことほざく奴がいたらボコってるけどな。
- 339 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:17:43 ID:YXXmVIWqO
- 今西船だお(^ω^)
高田馬場行きたいから総武線使って行くお(´・ω・`)
- 340 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:29:12 ID:UHEt0dkpO
- 行徳の振替輸送バス待ちがカオス過ぎる。
寒風吹きすさぶ中何時間待たせる気だ。謝罪もんだぞ、これ。
- 341 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:33:06 ID:94Ihqmt60
- 何で謝罪しなくちゃいけないんだよw
こんな突風じゃ電車動かしようがないだろ
- 342 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:35:52 ID:MAEOiYBH0
- >>340
誰が誰に謝罪するのかと。
悪天候での交通混乱が予想される日に外出するなら、それ相応の不便は
受容しないといけないと思うが。
- 343 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:37:52 ID:np6mB1BU0
- 「ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません」って、メトロが客に放送で謝ってるじゃん。実際。
- 344 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:41:15 ID:UHEt0dkpO
- メトロが指示した振替輸送で、1時間以上寒風吹きすさぶ外で待たされてるんだぞ。
どう考えてもメトロの不手際だろ。
- 345 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:43:40 ID:94Ihqmt60
- UHEt0dkpOみたいなのを生み出したのはUHEt0dkpOの親や教育者の不手際
- 346 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:46:15 ID:qXNO6Ms00
- >>344
何の為に携帯電話持ってんだよw
そのカキコする暇あるなら、ナビタイムでも開けて周辺地図調べれば良いのに。
1時間あるなら一之江なり篠崎なりに歩いて辿り着けるでしょうに。
- 347 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:47:09 ID:2WiDqe8S0
- 急いでるならタクシーで行けよ
- 348 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:47:23 ID:MAEOiYBH0
- >>344
誰のせいでもない事や、各々の立場上での最善を尽くしても100%の結果が出せない事は
世の中にたくさんあるんよ。(´・ω・`)
- 349 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:54:33 ID:bGCmSeAK0
- >>334
TXは地下にしろって言われたけど建設費が高くなるから反対したらしい
まあ東西線は時代が時代だし、当時は3割海の上だったしねw
しかしここ数年東西線風で止まる回数増えたよな
というか強風が多くなった
- 350 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:56:50 ID:Tia6HkKr0
- 妙典までで止められても移動手段が無い原木中山
妙典も西船橋も歩ける距離じゃないし…
家賃高くても中野方面に住めば良かったorz
- 351 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:59:52 ID:94Ihqmt60
- >>350
都営新宿線でいいじゃん。風の影響受けにくいし。地味だけど。
- 352 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:02:27 ID:UHEt0dkpO
- 地図調べろと言われればそれはそうだが、そもそもメトロの案内がおかしいんだよ。
1時間に2本しかないバスを待てって言うんだから。今だって1000人位待ってるよ。
ちなみにタクシー待ちの列も100人以上並んでて全く進まないよ。
- 353 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:04:42 ID:KYEQTl7x0
- >>352
だったらバス会社に文句言えよ
- 354 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:08:59 ID:UHEt0dkpO
- だからメトロの案内がおかしいんだって。
妙典駅で、行徳まで戻ってバスに乗って本八幡に行けって言ってるんだぞ。
- 355 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:11:21 ID:MAEOiYBH0
- >>354
現時点での最善の案内は、どういう案内なん?
- 356 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:11:37 ID:m3+MxZPV0
- >>352
マジレスしとけば、行徳→西船なら一旦都心に出て総武線or京成線に乗るほうが早い。
地理がわかるなら、浦安で降りて10分ぐらい歩き、橋を渡って都バスの浦安橋バス停から
一之江に移動して都営新宿線で本八幡に向かうのが早い。
バス乗り継ぎで割高でもいいのなら南行徳で江戸川スポーツランド行き→終点で
小岩行きに乗りかえ、瑞江or篠崎で都営新宿(ry が早い。
文句を言って電車が動くのならそうするが、漏れならそれより自分がベターな方に動く方を選ぶな。
- 357 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:12:50 ID:np6mB1BU0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / 〜♪
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
- 358 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:15:37 ID:MAEOiYBH0
- >>357
突然どうしたww
- 359 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:16:06 ID:m3+MxZPV0
- >>352
途中で送信しちまった。
災害時に案内に頼ろうとするのが間違ってる。
現場には広域的な情報など下りて来ない、即時には。
隣の部署であったトラブルと対処法、君の部署で即時対応できるのかい?
自分のみを案じるなら、人に頼るな、自分で動け。
- 360 :なぞなぞ琉球人:2008/02/24(日) 13:29:38 ID:XXD8Jq8wO
- 俺は大手町まで戻って総武線で今西船橋に着いたとこだ。
- 361 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:30:13 ID:Tia6HkKr0
- >>351
都営新宿線って本八幡?だっけ
そこから原木中山までバスとかあるのかな…
電車やバスに未だ乗りなれないが調べとかないとこういう時動けなくて困る
- 362 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 13:31:53 ID:bGCmSeAK0
- >>353
それはお門違いですぞ
- 363 :なぞなぞ琉球人:2008/02/24(日) 13:38:13 ID:XXD8Jq8wO
- 結局、魚次の朝市には間に合わなかったか…(´Д`)
- 364 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:03:27 ID:Bj7h/s/tO
- ただ待って文句言ってる椰子が居る間に、妙典〜篠崎まで歩き、今新宿線に乗った漏れは勝ち組。
妙典〜篠崎まで徒歩35分位。待つより楽チン。
但し江戸川土手歩く200m位は気合いと覚悟で歩け。その区間のみヤバいです。
- 365 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:04:43 ID:K4/Wo09w0
- 明日の朝までには風が止んでほしい
- 366 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 14:56:40 ID:otSbdKi0O
- 西葛西〜西船橋は動いてますか?
- 367 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:29:51 ID:2Rdc8bHTO
- はい
- 368 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:35:40 ID:otSbdKi0O
- ありがとう。
- 369 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:54:59 ID:Ohka8yef0
- 本八幡−原木中山−二俣新町のバスは40分おきぐらいだった気がする。
下総中山から徒歩20分ぐらいだよ原木中山駅。ってことは京成中山からでも徒歩可能
- 370 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:47:40 ID:ulfwl8mx0
- このまえ原木中山から下総中山まで歩いたけど、
確かに想像していたより遥かに近かった。
原木から線路沿いに西船方向に歩いていき、
高速の上を掛かる歩道橋の道をひたすらまっすぐ歩けば、
下総中山付近(やや西船寄り)の総武線の高架にぶつかる。
- 371 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:27:04 ID:UEkW0a7p0
- / ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ ん?
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
・・・どうした?
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\ ____
|::::::(●)(●) | / \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒ ⌒ \
|::::::::::::::` ⌒´ |/ (●) (●) \ さっきからこっち見てる奴がいるお・・・
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 372 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:44:07 ID:Tia6HkKr0
- >>369-370
明日も電車不安定だったら徒歩も考えるか
- 373 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 17:51:24 ID:rGdtlOIl0
- >>354
ごちゃごちゃうるせえよお前みたいな屑はさっさと死ね
- 374 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:26:10 ID:1V2CkOhm0
- 02月24日 17時58分 【直通運転中止】
強風の影響で、JR三鷹方面の直通運転を中止しています。
今どこからどこが止まってるの?
- 375 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:37:09 ID:s0IPoST8O
- >>369
昔は40分おきくらいだったけど、
今は70分おきくらいに減便されてるぞ、確か。
貴重な代替交通機関なんだがな…
- 376 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:41:52 ID:AlfLrx7zO
- >>373
お前、前頭葉損傷してるのか?
- 377 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:24:22 ID:rGdtlOIl0
- >>376
強風の日に東西線乗ろうとして足止め食らって
バス会社が悪い、メトロが悪いって被害者意識剥き出しの下等生物=ID:UHEt0dkpO
に比べたら損傷してないとは思いますがね。
- 378 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:56:22 ID:W4lHTbv20
- 去年は各停が通過したもんなw>原木中山
- 379 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:05:08 ID:5wFsvERS0
- ID:UHEt0dkpO が言いたい事は、
バス会社が悪いとか、メトロが強風で運休したことが悪い
って事じゃないだろ。良く読め。
行徳の駅前で長蛇の列を見たけど、
あの寒い中何時間も待たせるような案内をメトロがしたなら
そりゃ責められて仕方ないと思うよ。
他に方法はあった訳だし。
風が強くてとにかく寒かったから、かわいそうだった。
- 380 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:12:10 ID:xDNeITs+O
- 東西線が止まると行徳・妙典地区は、行徳駅かからのバス以外行けないのが痛いよね。
妙典駅のバス行き先と時刻見てみればわかるけど、本数の関係で行徳に行ってから本八幡に出るのが一番早いよ。
- 381 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:36:57 ID:MAEOiYBH0
- >>379
他の方法って? その方法をメトロが案内する事が出来たかどうかを考えてみたい。
同じ様な疑問を>>335でも書いたんだけど、レスもらえなかったので。
- 382 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:47:05 ID:5wFsvERS0
- 前にいくつか詳しい人の案が出てたので、
あまり詳しくない漏れが答えるのはなんだけど、
一つ考えられるのは、都内に戻って総武線に乗り換えてください
ってことだよね。
メトロとしては、行徳からのバスが1時間に2本しか無い
ってことを把握していれば、今回の案内にはならなかったんじゃない?
だって、何百って人が並んでたよ。
そんな大人数をバスが捌けるとは普通考えないでしょ。
- 383 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:55:36 ID:Ohka8yef0
- 南行徳−一之江が今井橋を越えて2qぐらいだ。
行徳−瑞江も2q位なんだけど、旧江戸川を越える橋が無い。
西葛西−船堀も2qちょいか。都バスが結構走ってた気がする。
高谷−妙典の橋梁が調査に入ったように思う。数年後か
- 384 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:04:38 ID:YBVvHZNy0 ?2BP(0)
- 葛西はDQNが多いと聞きましたが治安大丈夫ですか
- 385 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:28:25 ID:bEjOh2JrO
- >>384
安全なのは駅〜地下鉄博物館間だけだな
- 386 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:38:46 ID:75hsm0d50
- 行徳も
- 387 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:56:03 ID:94Ihqmt60
- >>384
東東京全域でも葛西地区だけ住居対象侵入盗が目立ちます。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
- 388 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:09:08 ID:kkiUMJwc0
- >>383
ここのスレは何度も都営新宿線と東西線のバスの関係を
レスしているのにわからない連中ばかりなのか?
妙典で待ちすぎって呆れた。
- 389 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:01:43 ID:75hsm0d50
- 処理能力
- 390 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:25:53 ID:K4/Wo09w0
- 明日の朝は本八幡駅行きのバスに延々と行列ができるのか?
それともあっさりと通常運行しているのか?
とにかく強風が収まることを祈るばかりだ。
- 391 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:43:28 ID:kkiUMJwc0
- >>390
このネット社会の中で自分で天気を予測できないのか?
いろんなサイトあるぞ。自分で少しは調べろよ。
- 392 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:58:34 ID:94Ihqmt60
- 火・水は春二番とやらでもう一発くるらしいな
- 393 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:25:00 ID:ANqM7i/k0
- お仕事嫌いの鉄道で 雨が降ったら遅刻して 風が吹いたらお休みで♪
- 394 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:10:59 ID:FiutDPBOO
- と言う人ほど雨風で事故が起きたら
なぜ事前に止めなかったんだと叫ぶ
矛盾とも気付かずに
- 395 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:02:24 ID:iJDony650
- 儂は、架線にビニルが引っ掛かって止まるのがキライ。
- 396 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:19:26 ID:CAJEi5lQ0
- 【★★東西線が止ったら★★】
◎東陽町駅
〜送迎の車で駅周辺は大混雑します。なるべく振替輸送でお帰りください。
門前仲町乗換え大江戸線・日本橋乗換え都営浅草線・京成線方面へどうぞ。
◎南砂町駅
●東陽町から錦22系統錦糸町駅〜臨海車庫。(本数少)
●東陽町から亀21系統亀戸駅〜大島駅〜元八幡〜東陽町駅
この系統の南砂町駅最寄は元八幡バス停。
◎西葛西駅
●都営新宿線船堀駅から新小21系統 新小岩駅〜船堀駅〜宇喜田〜西葛西駅
●葛西駅・堀江団地経由葛西24系統なぎさニュータウン行もあります。
◎葛西駅
都営新宿線一之江駅から新小22系統今井経由葛西駅。新小29環七経由葛西駅。
環七・堀江団地経由 臨海車庫・葛西臨海公園駅行のバスもあります。
◎浦安駅
●京葉線新浦安駅北口から浦安駅入口方面にバス頻繁にあり。
●本八幡駅南口から京成トランジェットバス浦安駅行バスあり。
●一之江駅から葛西22系統今井・雷経由葛西駅行・浦安橋下車(江戸川区内)
●都営新宿線のタクシーの最寄は一之江駅となります。
- 397 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:01:56 ID:M0Z/R6y+0
- あの間違いまくってますけど・・・w
そういえば早起きキャンペーンの交換始まったのかな?
- 398 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:11:22 ID:NBYvW4pT0
- (^o^)丿さっそく交換したよ! 40ポイント減算されたよ!!
- 399 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:13:46 ID:fEOEBSVaO
- 東京時刻表が出たが、
ダイヤ改正で東快が上下ともに2本に減便。
朝の東快なんて8時台だけ。
- 400 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:16:54 ID:5YrtJ2KF0
- >>399
朝のもう一本は?
- 401 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:24:09 ID:fEOEBSVaO
- >>400
勝田台発8:09と8:21の2本だけ。
- 402 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:31:06 ID:5YrtJ2KF0
- >>401
2本とも8時台か。
使えねー。
朝は仕方がないにしても
夕方4本→2本へ減便ってよくわからん。
- 403 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:35:49 ID:CAJEi5lQ0
- >>397
じゃ直しておいて。
オレはこれで案内するから。
- 404 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:39:16 ID:DZoTDW1TO
- たまに朝1本目の東快利用するけど、日本橋にはほぼ定刻で着くよ
せめて西船橋7時14分発快速までは通快化する必要ない気もする
- 405 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:45:10 ID:bfTnleDf0
- ダイヤ改正よりも椅子取っちゃう方が費用かかるのか?それとも遅延対策効果があるのか?
- 406 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:20:37 ID:u4aKteI50
- 座席収納車導入の計画もあるよ。
- 407 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:30:45 ID:iRJ50o39O
- いま東京時刻表見たけど西船橋7時23発が各駅停車になってた
後は快速→通快になっただけ
- 408 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:53:52 ID:r73Ma1YVO
- >>396
亀21の南砂町の最寄りバス停は違うし、穴だらけの糞情報をマルチすんなよ…
- 409 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:04:29 ID:FxaAadPO0
- 亀21最寄は学校通りか南砂六丁目で初めて降りた人には見つけるのが難しいだろう
西葛西駅〜葛西駅なんてバス無いし
亀29と勘違いしてる?
あれも葛西駅通りは知らないと無理じゃ・・・
- 410 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:05:03 ID:bFKdMAii0
- >>408
で直さないの?
- 411 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:36:10 ID:r73Ma1YVO
- >>409
東口なら南砂6丁目が分かりやすいし、東陽町以西が動いてる時は駅員もそこを教える。
門前仲町〜東陽町なら東京駅から東22が出てるし、葛西・南砂町と西葛西の一部なら秋葉原から秋26があるし、門前仲町〜葛西の場合は最初に都心部から利用可能な系統を書いた方がいいと思うけど。
- 412 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 06:26:17 ID:2ovbxDlX0
- >>402
夕方の東快減便は東葉線内接続がなく不評だったので当然の結果。
- 413 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 08:05:33 ID:QDLgb+LBO
- >>404
2本目東快は浦安で2分、日本橋5分遅れだったな。この時間でも門前仲町でドア開かなかったし。
- 414 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:07:49 ID:HaSf3oqv0
- >>406
KWSK
- 415 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 09:15:09 ID:RDz+In58O
- 茅場町でドア点検のため、3本目の東葉快速大手町11分遅れで到着。
妙典から先、各駅間停車でしたw
- 416 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:03:57 ID:3GDjUjd80
- 朝葛西始発を数本設定したら、葛西〜南砂町の乗客はそれを狙って乗るんじゃね?
浦安と西船橋より遠くの乗客からしたら、快速があった方が便利なんだろーし。
お互いの利益があっていいと思うけど。。。
- 417 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:07:45 ID:aENbhKXL0 ?2BP(0)
- 小泉のお陰で東京の商店街は活気が凄いんだろ
大型スーパーが進出できないらしいね
俺の地元岐阜は大型スーパーにやられて
商店街がダメになった
地方にいったらそういうの多いよ
- 418 :416:2008/02/26(火) 11:12:02 ID:3GDjUjd80
- 葛西始発を数本設定する分、通勤快速を数本快速に戻すって事。
止まる本数自体は変わらないが、遠方の乗客と葛西以西の乗客を分離できるイイ案だと思うけどどうかな?
- 419 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:29:32 ID:HaSf3oqv0
- >>418
既に満線状態だから、増発の余地が無い。
九段下止まりならなんとかなるかもしれないけど。
- 420 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:32:14 ID:JAd+ulOH0
- >>419
妙典始発か西船橋始発の何本かを葛西始発に割り当てろ、
ということかもしれませんが、
これとて回送させる利点は少ないですよね。
- 421 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:37:48 ID:3GDjUjd80
- >>420
回送にしたら、行徳や南行徳の乗客が発狂するでしょw
下りを葛西行きにして葛西折り返しって思ったんだけど。
てか、葛西駅の西葛西寄りに転線ってなかったっけ?
ないなら無理だね。。。
- 422 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:52:20 ID:QJc4/Q/k0
- >>421
西葛西側じゃなくて浦安側にある
- 423 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:18:25 ID:3GDjUjd80
- >>422
そっか。じゃあ無理だね。
でも、遠近分離でイイ案だと思ったけど
- 424 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 13:39:29 ID:noj1ePf9O
- >>414
・05−119F〜05−124Fを千代田線に転属。
↓
・この転属分の千代田線6000系を廃車。一部は分岐線用に改造。
↓
・東西線から転属した分の埋め合わせとして、座席収納仕様の新造
車を60両導入。
座席収納車の対象車両は、9号車と6号車。
- 425 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:03:29 ID:HaSf3oqv0
- >>424
え?案じゃなくてほぼ決定なの?
07系は残るの?
- 426 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:06:32 ID:VgnA3/ryO
- 今朝の茅場町のドア点検って馬鹿が荷物引き込まれたんだろ
一本後ろ乗ってたから茅場町手前はカントキツイから大変だったぞ・・・
- 427 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:59:26 ID:HaSf3oqv0
- CS-ATCになったのに、B線の朝ラッシュは増発されなかったね。
頼みの綱の九段下改良も進んでいないし…。
○○ホテルめ!!
- 428 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:22:22 ID:wyb/MDqDO
- >>424
10号車♀、9号車椅子なしを嫌った客で8号車がすごいことになりそうだが。
- 429 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:33:59 ID:NfqLiauaO
- 数ヶ月おきに定期的に出るなあ、葛西始発厨w
- 430 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:12:04 ID:HaSf3oqv0
- >>428
確かに。でも、何で2号車と9号車じゃないんだろう?
後ろの方が混雑しそうなのだが。
- 431 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:12:26 ID:toP1OLYcO
- >>422
なら浦安始発にすればよくね?
- 432 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:43:55 ID:HaSf3oqv0
- >>431
だから増発の余地が無いわけで…。
どうしても作るのなら、今の西船橋や妙典発を回送にするしかない。
A線方からの折返しはもっと難しいだろう。
- 433 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:41:16 ID:B9BhUyTP0
- 門前仲町から詰まった状態改善しなければ何も変わらない。
- 434 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:04:55 ID:WEORRNa8O
- というか新造車だけ座席収納しても意味ないだろ。
やるなら全編成に組み込まないと。
- 435 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:30:11 ID:oohA/E+20
- 試験的運用では?
効果を見て、全編成導入するか決めるんでしょう。
一気に全編成に導入なんてしたら、逆効果だった時には目も当てられん。
例えば、全編成ワイドドア車両にされてたら、今頃どうなってたか・・
- 436 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:32:28 ID:wGUTNX+h0
- ラッシュ時に集中投入すれば多少はマシになりそうだな
- 437 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:52:21 ID:eCFDuKt70
- 座席収納もいいが、全車6扉車にすべきだと思うんだが・・・
- 438 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:09:40 ID:B9BhUyTP0
- 東のE231の6扉は効果有る。209と同じ時間帯比較すればハッキリ判る。
試しというなら1編成1両導入で良い。
- 439 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:41:55 ID:yyZuF8fu0
- 東京時刻表購入。
東西線のダイヤより、時刻表誌面の改悪に閉口w
調べづらい…
以下浦安発基準。
改正後のラッシュ前快速は644・652・700のみ。
以後703〜824までは葛西退避無しの各停・通快、その後は数分の変更もあるがほぼ現行のダイヤ。
ピーク客を時間前に誘導って所でせうか。
- 440 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:03:45 ID:5rkKe5Dk0
- 明日の朝、もしかすると強風で止まるかもしれないので、代替の手段を
考えておくべし。特に原木ユーザー
- 441 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:39:24 ID:YsNXCrB80
- チト遠いけど下総中山まで歩こうぜ。
- 442 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:32:33 ID:qPRGJ5GY0
- ぉぉ、強風来たぞ
- 443 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:36:37 ID:Q7Pchzbu0
- >>429
今回初めてカキコしたんだけど、オレの他にも
同じ事考えてるヤツが最低一人はいるって事だねw
てか、オフピークを推進するならば9時台をもう少し
増発して欲しい。昔よりは全然増えてるけど。
- 444 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:46:08 ID:80Bj8kkf0
- 妙典始発が事実上の葛西始発だったわけだよ。ちょっと前までは。
つーか葛西のあの狭いホームで始発列車でも出そうものなら
収拾つかなくなるのと違う?
- 445 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:31:53 ID:0J777QXaO
- この前みたいに風強いな
京葉線も東西線もウヤ確定だなw
これで総武線がオジャンすると、ダイナミックフェスタだw
明日仕事休みでよかた
- 446 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 05:26:38 ID:d13ZUoHz0
- 東西線 現在、平常どおり運転しています。
・・・えぇ〜?!
- 447 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 06:39:13 ID:bN4VeSaN0
- 京葉線影響出ているから、そろそろ。・・・・・
- 448 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 06:40:56 ID:EK9crPH/O
- 武蔵野線京葉線が本数少ないから東西線総武線に客が流れて混雑悪化。お客様混雑の影響で遅延てなったり
- 449 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 06:57:18 ID:pHrSUERH0
- ゆるゆる動いてるよ@江戸川第二橋梁
- 450 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 07:50:57 ID:sz60HJ9mO
- 2本目の東葉快速、東西線内を普段通りの速度。
門仲には定刻に着いた。
速度規制、解除されたようで...
- 451 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:03:03 ID:aHY6cZKN0
- ウホ、東西線今マジでちゃんと動いてるの?
- 452 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:50:57 ID:XDQS6RIt0
- 全然普通に動いててビックリだ
快速の浦安前ノロノロ運転すらなかった
- 453 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:53:07 ID:0eARnAS20
- 明らかに運行中止の基準が以前より緩くなった感じだよな
- 454 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:04:48 ID:POnqGXvb0
- >>429>>443
座席収納もいいが、>>427の通り、朝のラッシュ時間帯こそB線に
1本でも良いから増発して欲しいよな。
九段下止ならできそうな気がするんだが…。
流れ切ってスマソ。
- 455 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 09:09:50 ID:iHVKsEwDO
- なんか今日は遅れがすくないな
3本目の東快も大手町で3分しか遅れてなかった。
- 456 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 12:58:44 ID:QEUhGMt70
- >>453
苦情殺到したとか。
- 457 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:15:08 ID:+tN4IDVW0
- 妙典まででも動かしてもらえると
ぜんぜん助かるな
- 458 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:49:22 ID:O0RFwcd+0
- ほ
- 459 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 01:54:46 ID:e5PByFZV0
- なんだこの過疎り具合はww
- 460 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 08:47:50 ID:Rlgdch8RO
- 津田沼で車両故障のためいつも以上の大混雑
気分悪くなって途中下車した
葛西にようやく乗れる状態のが来た…が
西葛西でまた地獄
- 461 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:02:56 ID:5lqiYEnwO
- 中野方面絶賛詰まり中
西船橋→妙典で5回も駅間停車
- 462 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:18:42 ID:DLBMatXp0
- >>461
都営新宿線は「年間」で駅間停車5回くらいだよ。
- 463 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:49:21 ID:pvOxUf+bO
- ピークで15分遅れって言ってたなぁ
ワイド車だったから助かった・・・(のせいで余計遅れてたかもしれんが)
- 464 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:13:41 ID:Kv/9xulT0
- >>460
JR津田沼駅で車両トラブル、東西線など乱れる
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00369.htm
29日午前7時35分ごろJR津田沼駅で、JRに乗り入れている東京メトロ東西線の下り普通電車(10両編成)
が折り返し運転の準備中、運転士が交代する際に取り換えるブレーキハンドルが、とりはずせなくなるトラブル
があった。数分後に復旧し、点検後に8分遅れで運転を再開した。この影響で、東西線は西船橋―津田沼間で
上下計16本が運休、総武線も千葉―三鷹間で上り13本が5〜11分遅れ、計約1万8000人が影響を受けた。
- 465 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 19:25:17 ID:yYAitKpv0
- >>464
へぇまだブレーキハンドル取り外すやつ使ってたんだ。
てっきりメトロ5000の引退で完全になくなったもんだと思ってた。
- 466 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:10:59 ID:pLePHah40
- 05-101F〜05-118Fまでが取り外し可能タイプのブレーキハンドルだった気がする
- 467 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:15:05 ID:Dc8pVlpZ0
- 三鷹方面の支障なら切ればいいけど
津田沼方面のは簡単に切れなくてダイヤグダグダになるのね・・・
そういえば今朝10号車の9号車ドアの所だけエロオッサン乗っててw
- 468 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:08:36 ID:8+iSSfxxO
- 浮上
- 469 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:12:41 ID:J/wbf8YBO
- あのー、妙典って最近時刻表通りに発車してます??
さっきも早めに出発されて乗りそこねた。
これで2回目ですよ。
- 470 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:29:37 ID:ty+kviQn0
- >>469
1.お前さんの時計が狂っている
2.00秒ジャストで発車している
3.数分前にはホームに着くよう余裕をもって行動しろ
- 471 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:39:06 ID:/d7ksi2d0
- >>469
だから何??
- 472 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:41:21 ID:pPZp3S7e0
- 南砂町→葛西でワイドドア車と3編成も行き違った。
これは確率としてどうなの?
そんなにワイド車ってあったっけ?
- 473 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:43:43 ID:3fPdNE4i0
- >>469
私鉄は会社によって早発を公式に認めてるところあるよ。確かメトロもそうじゃなかったっけ。
あと、JRも何箇所かの採時駅以外は、駅に貼ってある時刻表はあくまで目安で、時計関係なしに発車する。
- 474 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:46:33 ID:ty+kviQn0
- >>472
確率は分からないけど、
ワイドドアは05系第14〜18編成の5本が存在。
- 475 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 21:50:09 ID:I6oQ3oRS0
- >>472
明日はとてつもない幸運か、不運が待っている
- 476 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:04:25 ID:J/wbf8YBO
- >>469です。
>>470
早めに行動するように心がけます。
>>473
ご親切にありがとうございました。m(__)m
- 477 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:05:09 ID:J/wbf8YBO
- >>469です。
>>470
早めに行動するように心がけます。
>>473
ご親切にありがとうございました。m(__)m
- 478 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:12:57 ID:1Ch8owcUO
- この前2本目の東快乗ったんだけど2、3駅時間調整食らったけど日本橋にほぼ定時で着いたんだけどどゆこと?もしかして早く着きすぎたとか…
- 479 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:18:39 ID:sWdeAlmY0
- >>472
14〜18まで5本あったはず
- 480 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 22:29:29 ID:t2UEWDYz0
- 朝の7:46大手町着の西船始発のK車通快三鷹行、勝田台発の快速になるのかorz
重宝してたのに残念。早起きして少し前の各停に並ぶか…。
しかも快速になって列番が99Sになるようだ。臨時列車みたいw
- 481 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:47:10 ID:WMbdK3O90
- それにしても終電早いね・・・メトロは
休日は増して早い
- 482 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:04:10 ID:kDEUk2OJ0
- 民鉄で 儲けがダントツ メトロちゃん
東西線 収益支える 優等生
良い路線 投資するわけ ありません
この先も どんどん混めば 儲かって
メトロちゃん 09年には 上場よ
株式を 持ってる政府は 売り出して
アナリスト 儲ける会社に ほめ言葉
メトロちゃん ほめてほしくて 投資せず
利用客 そんな構図も 知らなくて
東西線 いついつまでも このまんま
- 483 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:33:38 ID:Cov4EVtZO
- >>472
運用上は特に区別していないから偶然そうなることもあるだろう。
かつて5000系が残り4本だかの時にそのうちの3本が連なって走ったこともあった。
決して狙ってやっている訳ではないのだろうが。
- 484 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:25:37 ID:Us81HwIn0
- >>473
メトロの旅客案内用列車発車時刻は実際の設定より早くなっています、秒数は言えないが・・・。
- 485 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:18:40 ID:WMbdK3O90
- >>483
日中3本なら快速が入るからずれていくし
朝ならもっとダイヤ複雑だからずっと連続で走らないしね
>>484
メトロじゃないけど
00分発って時刻表はなっていても業務用は59分50秒になってたりして
戸ジメはもっと早いから乗れないなんてあるある
- 486 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:48:53 ID:muic15D50
- >>444
>>妙典始発が事実上の葛西始発だったわけだよ。ちょっと前までは。
東西線の朝ラッシュ時の快速の役割
浦安以遠の客を快速に隔離する
だよな。
実際、快速のあったころ
葛西退避あり各駅停車 < 快速 < 通勤快速 < 葛西退避なし各駅停車
の順に混雑してたよな。
- 487 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 17:59:50 ID:GjkE/TUGO
- ところでダイヤ改正後は葛西、西葛西は廃止にならないの?
- 488 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:20:21 ID:UVB1lg8TO
- ダイヤ改正で西船橋7時19分発の通勤快速が東葉勝田台発に…orz
西船橋始発の快速電車はとうとう無くなったか。
西船橋からの客も大事にしろや(`з´)
- 489 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 22:07:33 ID:SCwndNHTO
- >>486
浦安で座席の前まで空く訳じゃないのに、葛西〜南砂町でかなり乗って来るし、茅場町まであまり降りないから普通に辛かった。
葛西〜南砂町は妙典始発と勝田台始発の各停の続行の通勤快速と、そもそも葛西〜南砂町通過の快速は、東陽町から少しずつ降りてくれる分まだ楽。
- 490 :484:2008/03/02(日) 23:29:27 ID:Us81HwIn0
- >>485
>戸ジメはもっと早いから乗れないなんてあるある
この手の苦情が怖いらしく、敢えて設定時刻よりも早目の時刻を旅客に案内する一面もあるようです。
- 491 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:33:15 ID:jQ8I9kaWO
- 今日も五分遅れかな。今日はギリギリだったから遅刻するなぁ。
慣れっこだけど
- 492 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:06:56 ID:nhfwY+fv0
- そのうち7時台・8時台の優等は通勤快速だけになりそうだなぁ。
- 493 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:43:59 ID:TdoYtwNC0
- っていうかそのうち快速自体なくなりそうで怖い。
- 494 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:23:00 ID:DMfKdo79O
- >>493
昼間は快速に抜かれない各停に客が集中してる(特にA線や土休日は酷い)時点で、昼間の快速は朝以上に迷惑な存在だわなぁ…
まあ昼間は乗務員増やしたくないだろうから現状維持だろうが。
- 495 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:52:33 ID:/rlBbVIeO
- >>494
昼間の快速を通勤快速と同じ停車駅にしたら、混雑具合はかなり平均化されそうだが。
いっそのこと、現通勤快速を快速に、また現快速を通勤快速にそれぞれ呼称変更した上で、日中のダイヤを10分サイクルに快速1普通(妙典退避)1にしたらどうかとも思うが、千葉県内の駅の利用者から、強い反対が起きるんだろうな。
- 496 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 18:39:14 ID:2YM0TW2C0
- 座席収納車まだ〜?
- 497 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:55:17 ID:RtSkOwgD0
- それにしても、今度の快速中止拡大の目的は「混雑の平準化」か。
微妙に「ダイヤの安定化」「遅延の抑制」を謳わないあたり、東急と比べたら逃げ手を打ってるようにも見える・・・
- 498 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:54:37 ID:wQUK6sLv0
- 原木中山までを東葉高速。原木中山-妙典を廃線。これで安泰。
- 499 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:51:07 ID:hET5Q+YG0
- 今度のダイヤ改正では西船橋を夜9〜10時台にあった八千代緑が丘行きが
無くなって全部勝田台行きになった模様。
東葉快速の半減は八千代中央利用者の根強い反対運動の成果?
- 500 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:01:06 ID:e9lw5qmK0
- >>499
反対運動は知らんが
八千代緑ヶ丘で各停への接続がなかったからじゃね?
- 501 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 04:16:29 ID:TsZGXbGCO
- 西船橋18時55分くらいの勝田台ゆきが快速になってるけどこれ結構混みそうだな。今だって津田沼ゆきから勝田台ゆき乗り換える客多いし。
- 502 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:32:16 ID:S1QN9q3bO
- 今日は酷かった。
原木中山で早くも積み残し。原木で3回、妙典で2回、行徳で1回再開閉。
南行徳からは一人も乗れず。そんな状態でもあの西葛西タックル集団はバカみたいにタックルかますし。
西葛西や南砂ではおりますって言ってるのに降りれない人多数。
本当に酷かった。
- 503 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:33:33 ID:V///FYPl0
- 今朝もダイヤみだれ
快速・女性専用車中止
- 504 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:37:24 ID:EZ9ICtHiO
- また車両故障でかなり遅れてる
明らかに乗れない状態なのに乗ろうとする
バカのせいでさらに遅れ…
ついでに妙典で痴漢騒ぎがあったようで
- 505 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:42:01 ID:S1QN9q3bO
- 今日みたいな日は喜んで女性専用車両に乗り込むやつ多そうだな。
- 506 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:43:43 ID:V///FYPl0
- 今、葛西駅にいるわけだが、運休しているわけでなさそうだが人が駅前まであふれ改札にすらたどり着けない。振り替え表すら手に入らないので自腹で都バスで迂回するしかねぇ。
日ごろから都バスもJRも増発してくれたら東西線の混雑率が下がりそうなのに…。
- 507 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 09:12:48 ID:jZ4oEmdDO
- 総武線の車両故障のトバッチリは許すとしても、なぜ今総武線はスイスイ走ってるのか?
西船橋―原木中山間で動かない今の東西線。
横を総武線が3本走り去った。
- 508 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 09:23:33 ID:El1SoK2jO
- それを見越して、新京成総武線に振り替えたオレは勝ち組。
- 509 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 09:40:07 ID:+VcCIrWbO
- >>506
漏れは何とか振替票を貰って、一之江に逃げることができた。
あれは、案内が悪杉。
振替票の列はこちらですとか、言えよっていう話で。
あと、都営新宿線の女性専用車両って始発駅基準で、メトロのように時間で終わるわけじゃないのな。
間違えて乗ってしまったよw
- 510 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:13:19 ID:bgLgS5O3O
- 今西船橋原木中山間で缶詰め状態です。
- 511 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:36:43 ID:C6X8mqdj0
- 総武線スレが全く平穏なのが笑ったw
- 512 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:51:01 ID:iI9Mb6To0
- そうそう、まったくだ、
総武線に切り替えるか否か、
錦糸町でのトラブルなので東西線を選んだが
見事に裏切られ
結果西船出た途端にストップ
脇を黄色い電車がスイスイ追い抜かしていく。
当事者はオマエラだろ!
もう東西線乗らない
- 513 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 14:57:16 ID:bgLgS5O3O
- 西船日本橋で1時間かかった。
遅延証明書は40分にパンチしてあった
- 514 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 15:10:13 ID:+dZ9iuItO
- 9時時点日本橋も20分遅延証だったが
東陽町で20分乗れなかったからそれ以上の遅れだったし
続行ですって言ってちっとも来ない(20分で5本来たか?)、振替えも無し
ずっと待っても乗れなかったんだから強引に乗ろうとしても無理ない
- 515 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 16:36:29 ID:Cmccqo6U0
- 昨日から始まったホームページの遅延証明書を使った人いる?
今朝は40分程度の遅延
A4サイズに印刷はちょっとでかいな
ちなみに昨日は10分程度の遅延だった
5分以上の遅延で掲載されるそうです
- 516 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:18:53 ID:5AW8c6Lj0
- もう津田沼乗り入れ止めてくれ
毎週トラブルで遅延して迷惑・・・
- 517 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:13:39 ID:3mBMdm/k0
- 複々線化の嘆願書でも出せば?国交省にでも・・・
- 518 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:16:03 ID:SKsldjRg0
- >>516
津田沼都民様のために作った鉄道なんだよ。
(東葉の飯山満・北習志野利用者も東葉開通までは津田沼利用)
嫌だったら出て行け。
- 519 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:37:41 ID:hyzXqRw/0
- 国交省が混雑緩和努力が見られない会社に何らかの制裁ができればと思う
- 520 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:59:39 ID:eatRMvd90
- 女性専用車に乗り込んで女に囲まれたのがなんか得した気分だったw
- 521 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:45:02 ID:0Gmf8v6k0
- 津田沼乗り入れ廃止したらもっと混みそうなんだけどな。
今朝みたいな混雑は勘弁してくれよ、海老反りのまま死ぬかと思った。
- 522 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:56:23 ID:3mBMdm/k0
- 死者が出ればさすがに考えるんじゃないか?この異常さに
- 523 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:49:31 ID:jUN27Y0DO
- >>520
やっぱ、そう言ったことは日常茶飯事なのかな?
- 524 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:06:32 ID:5AW8c6Lj0
- >>520
エロおやじw
>>518
これだから千葉、茨城方面の路線は人気ないんだよ
西船に改札出来ていい気味だw
しかし我が一番!が多くて困るな本当
- 525 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:12:34 ID:+dZ9iuItO
- 毎日超ラッシュの上デフォで遅れる東西線なんて
西葛西からだって乗りたくないね
- 526 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:15:20 ID:cEqvFoBY0
- この路線、今まで
無かったのが
不思議なくらい
・・・な東西線の新線を作って欲しいものだw。
- 527 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:52:38 ID:HdUD1SCz0
- 昔の浦安通過の快速復活して欲しい。ついでに西葛西、葛西廃駅もな。
- 528 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:09:01 ID:A+3zE6st0
- >>526
ワロタw
確かにこの異常な混雑で東西線新線がないのは不思議だなw
- 529 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:19:03 ID:bCAGmJDY0
- メトロが新線作りますと国交省に申請しても
国会で審議されて認可が下りる
そして作り出しても10年はかかるのかな・・・
- 530 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:31:23 ID:GHmaY77O0
- >>529
http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0131112001&MAGIC=
>現在建設中の副都心線をもって新線建設は終了します
- 531 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:38:21 ID:vPH7wzWB0
- 時刻表通りに走ることもできずに、
首都圏7位の混雑率で年々乗客が増えているのに、
何の対策も打たないメトロは怠慢極まりない!
朝快速も運転できない現状は、相当な異常事態。
今マヒしている路線が、この先の乗客増にどう耐えられるというのか?
時刻表通り運転しない会社に金をとる資格は無い!
- 532 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:45:14 ID:GHmaY77O0
- 7位じゃないよ、実質1位だろ、JRと私鉄は計算方法違うもん、明らかに。
総武緩行線や京葉線と同じ程度の混雑率のはずがない、東西線を含めて
全て最混雑時に利用してきたに俺が言うんだから間違えない、
どうみても他2線より1.5倍近くは詰め込んでいるぞw
- 533 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 02:32:48 ID:2UyW9YAh0
- 東葉高速から総武緩行線へ乗り入れる方が東西線の複々線・線増よりも容易いかも?
- 534 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 02:39:10 ID:GHmaY77O0
- >>533
江戸川2駅廃止の方がさらに容易いな、って書かせたいか?w
しつけぇんだよ、このクソが。
- 535 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 03:07:32 ID:Ry5QsQaP0
- 浦安駅〜葛西橋通り〜永代通り〜東京駅なんてバスがあればね…。
- 536 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 03:28:19 ID:GHmaY77O0
- >>535
秋26の筋をなぞりながら江東区内の停留所は境川と清澄白河ぐらいに絞り、
神田・秋葉じゃなくて茅場町・日本橋・大手町方面に入るような急行バスが
あればいいんだけどね。
清洲橋通りは田都沿いのR246なんかと違って渋滞していないし、
使おうと思えば使えるんだけどね。
朝の上りだけでいいから東西線の定期で乗れるようにしてもらえれば間違えなく、
ある程度の割合で客は移るはず。
メトロはそれぐらいの出費は負担すべきだよ、複々線に出来る土地がないとか
ぬかすんだったらさ。
- 537 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 05:03:26 ID:gIvD9k7d0
- 要は最混雑時間帯の乗車率が異常なんだよな
日中はそうでもない
糞詰まり解消のためには減便するしかないのかね
- 538 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:00:38 ID:WlXRBnIl0
- >>518
>(東葉の飯山満・北習志野利用者も東葉開通までは津田沼利用)
だから東葉が出来ると同時に止める予定だったんだよ
未練がましくずるずる続けるからダイヤ乱れ時に総武線も東西線も両方乱れる
束もヨ231-800を千代直に回せたりダイヤ乱れ以外にもメリット有るんだから
とっとと止めたら? まずは前措置で津田直のオール各停化だな
- 539 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:47:59 ID:qS5pxAS60
- >>530
そりゃ、>>529が言うとおり、今から手をつけて出来上がるのは10〜20年後とかそういうレベルだろう。
その頃には少子化で人口減=乗客も減、ってのはメトロ幹部もよく分かってるのさ。
JRだって、中央線の三鷹から先は高架化はするけど複々線化しない。
新線より、京葉線にどう誘導するか考えたほうが早いかもね。
京葉線〜総武緩行連絡線は先の先の話だろうけれど。orz
- 540 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:40:08 ID:2ZpkI2awO
- 武蔵野快速をやめて、有楽町線かりんかい線を京葉線経由で西船橋まで乗り入れるとか
それくらいしか思いつかないな>京葉線誘導
- 541 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:11:05 ID:cIepzqCk0
- 今日の東西線は珍しくちゃんと走った。
- 542 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 10:35:37 ID:b86NM3gB0
- 京葉線の中央快速線方面への延伸計画ってあるよね
同時に船橋から新浦安に新線つくるって話。
あれが実現されたら混雑は多少緩和されないのかな
- 543 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:25:41 ID:a/Q555YcO
- 茅場町で人身事故
- 544 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:31:07 ID:sOtuhKAXO
- >>543
南砂町に着いたとたん。
振替輸送と言われてもな〜
株価下落で茅場町から飛び込んだやつが居るのか
- 545 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:32:32 ID:idE+Zbl7O
- 運行番号わからないが、
13時24分中野発西船橋行きは落合で運転見合わせ中。
振り替え輸送実施中
死亡事故かな?
- 546 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:39:58 ID:5PsXQJkQO
- >>541
また止まってるぜ。最高だな東西線。
- 547 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:41:40 ID:idE+Zbl7O
- 中野〜九段下再開
- 548 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:55:00 ID:idE+Zbl7O
- 東陽町〜西船もやってる。
飯田橋着いたのはいいが、
門仲使えないんじゃ大江戸線で迂回しても意味ないしな。
- 549 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:03:04 ID:sOtuhKAXO
- >>548
いま東陽町
次の電車で回復しそう
- 550 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:04:59 ID:idE+Zbl7O
- 今九段下。
まだ1番線の電車は中野行きだorz
もう目的駅に着いてるぜ、なにもなけりゃ
- 551 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:06:05 ID:sOtuhKAXO
- >>550
やっと復旧!
そっちも近いと思われ
- 552 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:08:29 ID:cIepzqCk0
- 朝もダメだし昼もダメか
東西線応援したいんだけどな
船橋−茅場町通勤なのだが、総武線快速錦糸町乗り換えで
半蔵門線水天宮を使うことが多くなった。
- 553 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:08:41 ID:idE+Zbl7O
- こっちも来たな
でも、所要時間は1.5倍はかかるんだろう
- 554 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:33:11 ID:5PsXQJkQO
- >>552
俺は既に東西線を見限って他路線使ってる。昨日も今日も東西線使わなかったお陰で遅れずに目的地行けた。
- 555 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:04:34 ID:x2lUi6G6O
- 不要なものも処理されないままだからなぁ…。
- 556 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:44:29 ID:kPQYFuPZ0
- >>539-540
たしかに、東西線の出自は総武線の混雑緩和だったけど、状況が逆転した今では
JRにもっと頑張ってもらって東西線からの流入を促してほしいところだよな。
朝の東西線の実質所要時間(ダイヤが寝てたり遅れが恒常化している分を考慮)より
5分くらい早く都心到達できる状況になれば結構転移するかな?
- 557 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:55:57 ID:mIho0rAL0
- ちょっと前のレスにもあったけど、
トラブルで女性専用車両中止になったときにあえて?先頭車両に並んで乗る男性・・・
私は8時のラッシュ時に乗るんだけど中止になっても女性は先頭に集まるわけで
その中にポツンと男性が並んでると純粋に空いていると思い並んでいるのかな?と。。
どこ乗っても同じような気はするし、そういう人に限って踏ん張らないで苦しそうな声あげるんだよね。
- 558 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:50:00 ID:FaHrjFEx0
- >>535
昔はあったらしいぞ
- 559 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:54:22 ID:4YawqD2t0
- >>529
だから、国交省がちんたらしている今の状況を改めてむしろ積極的に予算や優遇税制などの手当てをして新線建設を推進していくべきなんだよ。
- 560 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:34:15 ID:VEfUxQxY0
- >>558
ルートが全然違うけどね
- 561 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:48:23 ID:ugey+pby0
- >>536
昔の東26か
- 562 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:56:19 ID:uAx1M6bP0
- 浦安からのが東28、葛西車庫からのが東26
でも東26って本数少なかったんじゃなかったっけ?
- 563 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:02:59 ID:8b5+im5i0
- 8号線もどうやら延伸しないようだし・・・
地下鉄建設をしなくなったから民営化したようなもんだからな・・
もう一回特殊法人に戻れないかなww
- 564 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 06:32:15 ID:kQ4eeYLP0
- 各駅に新時刻表が掲示されているね。
- 565 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:35:18 ID:4rRARJvq0
- >>560-562
「秋26」のルートでいいからマジに急行バス走らせて欲しい
- 566 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:51:14 ID:Duj3KnmD0
- >>555
ここで言っても解決にならない。
処理してもらうよう、自分で働きかけたら?
(していたらスマソ)
- 567 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:55:44 ID:Moq4DvGtO
- >>566
マジ話で、開放してほしいとメトロに要望した。
- 568 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:57:49 ID:FsLjDy+P0
- 開放って、何を?
- 569 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 16:37:42 ID:Duj3KnmD0
- >>567
乙。撤去要請はしていないの?
(スレチになるので、これで止めるけど)
- 570 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 17:25:40 ID:Moq4DvGtO
- >>569
間接的に要望したwww。開放の要望に対しても、わりと丁寧な対
応だったよ。
- 571 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 18:16:34 ID:Duj3KnmD0
- >>570
乙×2。開放は実現したね。
後は別スレでかな。
- 572 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:21:20 ID:F5HlhpEI0
- 津田沼から総武線秋葉原方面や武蔵野線方面に行くつもりで東西線直通に乗ったとき、
西船橋の東京メトロの連絡改札はスルーできるの?
確か直通電車は全て東西線ホームに着くよね?
- 573 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:42:58 ID:GsL/1lNy0
- 遮光幕だろ。かぶりつきのキモヲタどもが必死wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 574 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:09:43 ID:tEBumiYMO
- 負け組ナンバー1駅はどれ?
・南砂町
・原木中山
・東海神
- 575 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:13:41 ID:xZ0OqCTb0
- >>574
やめとけ
- 576 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:19:05 ID:ehjFiQHs0
- 村上じゃないの
駅広告募集の広告しか貼られてないしw
- 577 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:22:02 ID:PxEyYrFR0
- >>562
秋26のオマケで、平日(含む土曜)朝夕と休日昼間のみ
数本の運行だったらしい。
廃止後も、境川操車所で「東京駅八重洲口」の幕にしてあるバスが止まっていたり。
>>565
秋26を葛西駅でなく、当代島経由で浦安駅へ向かうようにしてくれればねえ。
- 578 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:27:56 ID:uAx1M6bP0
- 都営が今更千葉に出しゃばるのも・・・
それに浦安駅ってバスがまともに使える折り返し場が無いのが痛い
- 579 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:17:27 ID:9zT5PjBoO
- >>572
津田沼で直通をスルーして次の総武線に乗るのと、
津田沼から東西線直通乗って西船乗換で乗る総武線の電車は
同じって事が分からないの?
- 580 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:40:09 ID:q6IOSJbi0
- これからの時代はきちんと鉄道網を整備していかないとダメだよ。
- 581 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:10:47 ID:Z2Q7dJm70
- 誰か573の草を刈ってやれ。
>>572
西船橋の連絡改札は地下鉄からしRへはスルーできる。逆はできない。
>>579
総武線西船橋始発があるかもしれないということジャマイカ?
武蔵野線方面に行くつもりでって、とも書いてあるぞ。
- 582 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:48:49 ID:z4sWmmqWO
- 船橋〜荻窪(東西線経由)の定期持ってる人って、御茶の水経由で通ってもバレない?
- 583 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:14:57 ID:54p5cJ4GO
- 関東地方からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
- 584 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:30:48 ID:qXfnTvaZ0
- >>583
うるさい。無駄なカキコ止めれ。
- 585 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:42:12 ID:iXXID2Tw0
- 東西線の車内に張ってあるポスターで
六本木一駅が混んでると苦情が来たから改札増やしました。
丸線新宿〜荻窪間混むとクレーム受けたので本数増やしました。
って東西線利用者に対するイヤミだねあれw
東西線はこれだけ混んでるが本数増やせない
駅改修しても糞工事で朝は転落しそうなほどホームにあふれてる
- 586 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:15:41 ID:lgpfvuBH0
- 「始発から○時までは閉鎖中です」の出入り口や改札を開けて欲しいね。
- 587 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:54:34 ID:DpVhIfTL0
- >>576
ていうか村上駅の下りホームの待合室って無駄だと思う。
村上から東葉勝田台までだけを利用する客なんてほとんどいないし。
某ショッピングセンターから無料バスが勝田台まで出てるし、歩いても
10分ちょっとだし。
- 588 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:53:01 ID:lIq34BGKO
- >>586
南砂町の利用者は殆ど西船橋側の出口を利用するにも関わらず、駅本屋が人気の無い中野側の出口にあるが為に西船橋側のどの出口も5時30分まで開いていない…
しかしながら終夜運転時は西船橋側のみ開いているという不条理さ。
区が管理する駐輪場も西船橋側の出口に集中しているので、区に苦情出してもメトロに聞いてくれだし、メトロに苦情出しても始発から開ける気は毛頭無いみたいだし最悪だわ。
- 589 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 01:38:28 ID:Bbg9l8Ka0
- 東陽町も片方開けないよな朝
- 590 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:10:05 ID:lIq34BGKO
- >>589
南砂町の様に西船橋側と中野側の出口がそんなに離れていないだけまだいいよ。
- 591 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:18:20 ID:I68CPQl/0
- 利用者を苦しめない東西線なんか東西線じゃないから…
- 592 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 02:28:37 ID:Au49d1w30
- >>587
こないだ使ったんですが……
15分おきの東葉線はあると良いけど
- 593 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:25:20 ID:/k4qDxeL0
- そして南砂町駅Wikiに書いて推敲される、と。
- 594 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:50:52 ID:OHaY6Y2x0
- 東西線をかぶりついてみたのだが、信号がない。
wikipwdiaによると車内信号なんだね。
- 595 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:53:49 ID:Pgrt7r+f0
- きょう発見しちゃったんだ。
浦安駅の西船橋方面ゆきのホーム端に撤去された信号機が山積みされてるのを。
ひとつでいいから俺におくれ。
部屋に飾りたい。
- 596 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:27:02 ID:ZQxSCkpt0
- そのうち深川行きじゃね?
>>590
どっちの駅も結局終電延長無理!と同じで
面倒だからって事だろうね
- 597 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:15:41 ID:fV7rh+/JO
- >>595
捨てるとき産廃だから、大変だぞ
- 598 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:42:17 ID:gHOKrn5qO
- >>595
まだ、やり残してる物があるんだよな。
- 599 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:45:42 ID:tGrz64OR0
- >>597
多くは金属くずでリサイクルできたりして。
しかも、銅線部分は高値で売れる。
残るガラス部分?のみ、家庭の不燃ごみで・・・。
と、バラせればの話だけど。
- 600 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:54:51 ID:I68CPQl/0
- 後藤祐樹か…
- 601 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:39:11 ID:8Hqg3lG10
- よく満員電車の中でDSやってるのが注意されてるんだけど何がいけないのかな?
俺からしたら、DSすら買えない貧乏人の妬みにしか見えないんだけどな
音楽漏れてるのに注意する厨房も、用はipodがうらやましいだけだと思うんだが
- 602 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:39:52 ID:zoQ+GJq90
-
- 603 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:40:18 ID:zoQ+GJq90
- 弘明寺駅のホームの上大岡寄りの照明はなんでお化けが出てきそうな薄い青白いいろになったんですか
- 604 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:08:33 ID:SzH/I5E50
- >>603
多分この流れかと。自殺の抑止。。。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080209/trd0802091330007-n1.htm
- 605 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:22:47 ID:tBXEWevX0
- >>603-604
絶妙な流れだが、もともとは誤爆か(w
- 606 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:34:49 ID:JMe3G7tT0
- >>601
飯山満から乗ってくるDS男か?
- 607 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:17:14 ID:Nb6CHLWq0
- 携帯だって問題ないって国が言ってるのに
TV等の影響で悪!って事になってるから仕方ないだろうな
そういえばメトロの車内放送や駅放送が音量大きすぎで脳に悪影響だ!
とか言ってるのがどこかに載ってたな
多分携帯にも同じような事言ってるぞこの手の馬
- 608 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:57:32 ID:2xIemDJ+O
- >国
- 609 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:32:48 ID:cBLN0QJU0
- その理屈ならノートPCいじってる俺は強奪されてるぜ
- 610 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:21:59 ID:wxHGoIBS0
- 新聞のカサカサ て音もうるさいんですけど
- 611 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 02:34:15 ID:/fi9qO+v0
- >>601
まあ DS落とされて踏まれないようにな(w
満員電車は何があっても不思議じゃないからな(w
- 612 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:21:31 ID:Q2OQK0YB0
- 高田馬場から東西線で大手町まで行き、日比谷線に乗り換えようと思うのですが、
東西線と日比谷線のホームの距離はどれくらいあるのでしょうか?
以前東京に行ったときに地下鉄間の距離にびびったもので・・・事前に知っておきたいのです。
くだらない質問かもしれませんが宜しくお願いします。
- 613 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:27:07 ID:DxuDZNQj0
- >>612
東西線と日比谷線の乗り換えの駅は
大手町ではなく茅場町であることにまず御注意。
双方のホームの距離は大したことはありません。
高田馬場からなら進行方向の前の方の車両に乗ると
乗り換え口に近くて便利でしょう。
- 614 :613:2008/03/10(月) 07:32:08 ID:DxuDZNQj0
- >>612
あるいは、大手町で乗り換えるというところは合っているが
その路線が日比谷線ではないという可能性もありますね。
改めて御確認なさるのが宜しいかと。
- 615 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:57:17 ID:RMshlEMkO
- また遅延。
東海神で七分時間調整。
理由:雨と西船橋構内混雑だと
東葉の車掌がため息ついててワロタ
- 616 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 09:57:44 ID:ZdF8bUOKO
- 東葉また遅延だよ10分遅れ
- 617 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:20:13 ID:+jXgGiVp0
- >>612
古い路線は乗り継ぎがたいてい便利。新しい路線は建設基準の変化や
コストの関係もあり不便になっていることが多い。
日比谷線と東西線は銀座線・丸ノ内線についで古い路線ということもあり
乗り継ぎはスムーズ。
- 618 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 15:01:34 ID:7Ayb83qV0
- 東京メトロ全168駅の騒音、ワースト駅は西船橋 ワースト路線は日比谷線
http://news.livedoor.com/article/detail/3543318/
- 619 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 15:12:10 ID:ZdF8bUOKO
- 日本橋駅の遅延証明書は20分遅れでした
- 620 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 15:59:48 ID:NJaohZKP0
- 東西線はすべての地下鉄路線と乗り換えできるんだぜ!!
・・・今年の6月までだけど
- 621 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:03:12 ID:zDPZfZeJ0
- 西船の発車ベルは特にうるさいとは思わないけどな。
駅員のダミ声による案内放送(自動放送潰し)は邪魔だけど
それは西船に限った話じゃないし。
- 622 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:08:15 ID:vJtsbumeO
- 今朝は8時に東陽町で急病人のため12分遅れって言ってたよ
茅場町8:30着の中野方面
最近門仲と茅場町間2回以上停車が増えてきたな・・・
- 623 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:46:48 ID:X2c7XtULO
- >>620
あんだけ駅間距離あんなら東西線西早稲田駅作れよって思うけどね。
- 624 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:35:56 ID:gNjqkZuEO
- てか中野の放送を束のに戻せ
- 625 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:55:49 ID:oaYNRaF90
- >>621
むしろ西船は、総武線の快速と特急が通過していく音が武蔵野線の高架に響いてうるさいんだよな。
発車ベルは特には気にならない。
- 626 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:54:26 ID:8CChuNRm0
- 神楽坂の西船ホームで古いタイル壁剥がしてたな。
やっと綺麗になるか。
- 627 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:54:35 ID:Z1pKMD/UO
- >>584
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭などがなければ、書き込みしません。
車内マナーを守りましょう。
- 628 :612:2008/03/11(火) 00:06:21 ID:Q2OQK0YB0
- >>613,614
レスありがとうございます。
すいません、間違えてました。
大手町駅で千代田線乗換し、日比谷駅まで行きたかったのです。
なので大手町の東西線ホームと千代田線ホームの距離が知りたいのです。
お手数かけますが再度ご助言お願いします。
- 629 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:47:26 ID:c7XozMkz0
- >>628
大手町駅の構内案内図をどうぞ。
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/otemachi/map_rittai_1.html
東西線→千代田線への乗り換えについては
経験したはずなのですが覚えがないので
ここに書いてある3分で足りるかどうかは分かりませんが。
- 630 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:24:25 ID:3gWvyqeb0
- >>629
せいぜい5分〜10分は見た方がいいと思う
- 631 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:41:31 ID:YUqRrQaO0
- 東西線で乗換えが便利なのは
日本橋の銀座線と、九段下の半蔵門、新宿線ぐらいかな・・・
あと中野と西船橋もw
- 632 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:57:11 ID:nLW5hM7l0
- >>631
門前仲町(大江戸線の中では一番)
茅場町(階段1回)
- 633 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:54:16 ID:8P8xtdK7O
- >>631
東西線と銀座線渋谷方面は階段とエスカレーターで直接繋がっているが、直接繋がってはいない浅草方面のホームとは少し微妙な気がする。
そういや飯田橋はJRとならまあまあ近いな。
- 634 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:49:42 ID:RYFL4vQR0
- 東西線大手町→(乗り換え)→丸ノ内線大手町→東京
てなネタを思い出した。
- 635 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:55:27 ID:QwfCBTyn0
- 門仲はB線は大江戸線最強だけど、A線はちょっと歩くな。
門仲B線>清澄白河>門仲A線って感じ。
- 636 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 00:03:29 ID:ffiZ5aEhO
- 西船橋◎
門前仲町○
茅場町◎
日本橋○
大手町▲
九段下○
飯田橋▲(JR:○)
早稲田×
高田馬場○
中野◎
乗り換えの便利さをまとめるとこんな感じか。
- 637 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:03:15 ID:hoycLYxpO
- 今2910って車両に乗っているんだが、造りが良くて関心した。
椅子以外。
HITACHIって書いてあるならHITACHI Inspire The Nextの日立製品なの?
素人で申し訳ないが、誰か教えて。
- 638 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:39:24 ID:I3ZaA6XxO
- 05-535のVVVFの試験ってまだやってるの?音がどんなのか気になる。
- 639 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 07:49:45 ID:Gf5bTVEUO
- 東西線のダイヤ改悪について議論してるスレはありますか?7時台の快速が消滅(泣)
- 640 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 08:15:06 ID:DZiVNWcYO
- >>297
日立の製品です。
- 641 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:37:24 ID:KV63MNV6O
- >>637
車体と電動機が日立、運転台の殆どとインバータ類が三菱、パンタグラフが東洋
冷房はシラネ
- 642 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:06:03 ID:c371dk0b0
- >>639
快速が減ることは南行徳使用者の俺にとっては
少しうれしいかもしれない・・・
ラッシュ時なんか、南行徳で快速が止まることもあるのに、(間隔が詰まって)
扉は開けてくれないという哀しさ・・・・
- 643 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:33:14 ID:BTLiKfLZ0
- 05-115Fがいつのまにかジェットになってた
>>601
マナー違反でない限り糞ニーGKが任豚に嫉妬してるに過ぎず。
>>624
ついでに発車メロディも
- 644 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:10:52 ID:KV63MNV6O
- >>643
あれはメトロブザーと束放送のギャップがよかったんだがw
メトロ放送のまま発メロ入れたらそれはそれでいいがw
- 645 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 14:46:19 ID:JkrfCg8kO
- 朝7時台の快速が無くなったって、全部通勤快速になったっていうことなのね。
- 646 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:00:05 ID:5GQymQcLO
- 通勤快速にするなら各駅停車にしてもたいして変わらない気がする。
でも今回は7時台の快速が全て通快はやり過ぎだと思う。
- 647 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:35:17 ID:sQlF5Qyf0
- 東京メトロ駅エスカレーターに2歳女児足挟まれ骨折
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205483473/
- 648 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:00:27 ID:d1uZ+nBoO
- 市川の田舎3駅通過はデカい
浦安から各駅停車扱いは終日実施すべき
- 649 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:21:38 ID:f5aDbMyeO
- >>648
田舎というより漁村だろwww
- 650 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:59:51 ID:No4IcST30
- てゆーか、行徳を浦安にあげます。
30万都市になれるよ
- 651 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:15:42 ID:kIebTpI+O
- ますます原木中山が悲惨になっていくね
- 652 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:16:28 ID:VttuW8bS0
- 終日西船〜東陽町間無停車でいいよ
- 653 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:22:00 ID:kIebTpI+O
- それこそが建設の理念だもんね
- 654 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:04:37 ID:Si1Tla8D0
- 東西線の時刻表を久々見たけど、夜ダイヤがだいぶ本数増えてるんだね。
20年位前まで実家(西葛西)から通勤してたけど
夜8時台9時台は各駅と快速が交互で10分に1本ずつだった記憶。
- 655 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:09:55 ID:ijW9fJTOO
- >>654
なつかしなその頃は。各駅は大混雑だったような。
- 656 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:11:24 ID:Tm+3zNE4O
- >>655
7両編成のJR車両が良かった!
- 657 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:22:05 ID:k77OCk2L0
- >>656
8000系と国鉄103-1200しか冷房車無かったし
しかし あれから20年もたってないんだよなぁ
- 658 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:28:08 ID:PVxd6LNMO
- 深夜の遅れがひどいね
だんご状態で最終一本前が荒川上で止まってるよ
- 659 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:59:17 ID:x5I9j3lHO
- >>654
2〜3年前までその状態だったよw
- 660 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 01:16:05 ID:ijW9fJTOO
- >>658
勝田台最終が6分遅れで、その前の勝田台ゆきが11分遅れで八千代中央に到着。
それにしても混雑はなんとかならないかな
- 661 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 02:15:37 ID:wviPcziX0
- >>660
混雑というか偏りだった
間の西船橋行きは茅場町の時点でも座れるほどガラガラ
中野行き最終も10分以上遅れてたし何があったんだ?
- 662 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:07:11 ID:ITtlBPscO
- 最終あたりにも快速があればね…
- 663 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:15:46 ID:XzFJ0PN30
- >>661
最終の一本前の電車は意外と空いてるよね
- 664 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:03:28 ID:wZ8UCOAt0
- 俺の友達でも、最終電車ばかり気にする奴がいるけど、1本前、2本前で帰るのが一番いいのに。
- 665 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:06:06 ID:PVxd6LNMO
- >>663
いつもはそんな空いてないよ
昨日が異常だっただけ
0時台が1分繰り上がってから各線からの接続が微妙で毎日混み方が違う
しかし今どき最終の時刻を早めるなんてこの線くらいだよな
- 666 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:08:46 ID:jQChtYYE0
- 座席収納車がでるらすい。
- 667 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:11:14 ID:/he6NnDz0
- >>666
mjd?ソースだせ。
- 668 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:03:01 ID:UJNRnDeU0
- >>650
逆じゃないか・・?
人口から見ても都市機能から見ても
- 669 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:43:50 ID:S577qbYoO
- >>650>>668
船橋+鎌ヶ谷+松戸+市川+浦安+習志野で合併じゃなかった?
- 670 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:52:46 ID:nK69SvWQO
- >>666
ちょっと前にもその話題出てたね。正直6ドア車や座席収納車導入等の混雑対策はして欲しい所。
- 671 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:55:52 ID:99U2tY8y0
- >>669
200万都市だなw
- 672 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:02:19 ID:JAu7mdWN0
- >>669
東葛地域は各自治体の仲が微妙なので合併話は進まない
船橋+市川やら市川+松戸やらその三つで合併などという案が出ては消えしてる
少なくとも市川はその中で財政に余裕があるので自分から合併を働きかける必要はない
習志野は千葉からの合併案を蹴ってるはず
鎌ケ谷はどこからも声がかからない 白井との合併案は否決されたはず
浦安は市川との過去の経緯を引きずってるのもあり、また鼠様のおかげで
今後数十年は財政的に裕福なので合併する必要がない
もっともOLCが登記上の本社を移転するだけで突然苦しくなるのだが
可能性はゼロとは言えない 日清食品の例も有る
- 673 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:21:37 ID:tTUe56Q10
- それで政令指定都市になったら、それはそれで面白いかもな。
市川南部+浦安は欠真間区とかになるのかな?
- 674 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 08:48:02 ID:mdJl448c0
- バイト君、客を荷物扱いにしているようだが?
ttp://syoshi301.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
- 675 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:57:58 ID:DPEvnkRjO
- >>674
所詮メトロですからw
- 676 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:15:23 ID:cp12WLJCO
- 7時台後半の変更って快速が通勤快速になっただけ?
ホームとか始発とか時間の変更はなし?
- 677 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:21:38 ID:OuKZgp210
- 明日は早めに家出るか。。。
- 678 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:04:34 ID:KtCHO/YO0
- その方が無難だな。
- 679 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:16:57 ID:45AupkN+0
- >>676
ホーム変わった列車も何本かあるみたい。
西船折り返しが勝田台発に変わった列車もあるし。
- 680 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:48:07 ID:cp12WLJCO
- >>679
ホーム変わるのはけっこう大きいね。
感覚で乗り込んでるからいつもと違う電車にのらないよう気をつけないと。
- 681 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:36:19 ID:pDG7NqSQO
- >>661
中野行終電遅延は、
総武緩行千葉行の10分弱遅延による接続待ちで、
西船橋を約8分遅れで発車。
ちなみに東陽町行は中野行最終が出たあとに
発車した回送の続行で3分遅れで発車した。
朝ラッシュよりも密度濃い間隔。
- 682 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:46:47 ID:Ezw6tzpeO
- 7時代前半の快速なくなったおかげでオフピーク通勤する気をなくす。
通快と各停のダイヤは最混雑時間帯1時間だけにしてほしかった
明日から、遅延はどう変化するんだろう
- 683 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 03:20:45 ID:jsr2belx0
- 人間がどれぐらい虐められ痛めつけられたらパニック&暴動を起こすようになるのか、
東西線を利用してメトロが実験しているんだから仕方ない。
科学の発展のため、実験に協力しませう。
- 684 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 08:06:15 ID:smqEtwfkO
- 大手町7:50前後、いつもより遅れてないな。
ダイヤを遅く設定したのかもしれないが。
- 685 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 11:11:06 ID:I1zgQ2CAO
- 今日から新ダイヤだけど通快の時間早めたの効果ありかな?
- 686 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 14:52:42 ID:Yldlh4kd0
- 朝のラッシュはそんなにすごいのか。
俺、土日に東京に遊びに行くのに利用してるんだけど、想像もつかないな。
それでも葛西、西葛西では乗降が多いんだけど、
ラッシュのときはアレが数倍にもなるわけだ…。
- 687 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 19:40:29 ID:GYXawRk80
- 明日は朝電車が止まるに1000ペリカ
- 688 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:05:34 ID:UKjugyV/0
- >>687
おまえが飛び込むのか?
- 689 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:50:09 ID:Yldlh4kd0
- >>687
株や為替で損した人が?
- 690 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:58:04 ID:hTkDKUef0
- 朝の快速好きだったんだけどな…
- 691 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:30:22 ID:8stPaM8oO
- >>687
飛び込むか飛び込まないかは別にして乗客に迷惑なことだけはするなよ
>>690
何年か前までは朝ラッシュ時快速、通快、妙典始発、西船以東始発の各停でそれぞれ約10分間隔で妙典発が葛西で通過待ちだったような気がする。あれはわかりやすかった。
- 692 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 02:15:43 ID:xqhb9n0UO
- 若干のスレ違い申し訳ないんですが
東葉高速〜大手町と総武快速で東京だと
朝のラッシュ具合はどうですか?
JRに比べるとマシ?
- 693 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 03:58:55 ID:NONTcPyT0 ?2BP(0)
- 東京は一人暮らしが圧倒的に多いから夜更かしが当たり前だろ
あれし過ぎて体調を崩したことが何度かあった
- 694 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 07:02:50 ID:8stPaM8oO
- >>692
混雑なら東葉〜大手町のほうが断然ひどいはず。
どこから乗るか知らないが東葉勝田台なら1本待てばほぼ確実に座れる。
- 695 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 10:39:09 ID:TsqJKPtT0
- 『東葉東京メトロパス』4月1日(火)発売開始
http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-m07.html
- 696 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:51:10 ID:1jw0W0vG0
- >>695
マンセー
- 697 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:12:54 ID:TsqJKPtT0
- 葛西駅で信号トラブルのため快速運転を中止だって
- 698 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:14:15 ID:T7E6mFSIO
- 快速中止。
保安装置故障らしい。
- 699 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:22:10 ID:20te8A3vO
- 茨城土方
- 700 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:31:00 ID:7//tIXu5O
- この機会に葛西は廃止にしてください
- 701 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:03:03 ID:AiWaea41O
- >>699
いばらしろつちかた
どこの駅?w
- 702 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:09:38 ID:hucTB9jE0
- 現在ダイヤ約五分遅れ
乱れているなら素直に少し乱れてていると認めて、情報を出してほしいよ。
- 703 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:34:18 ID:xqhb9n0UO
- >>694
ありがとうございます
4月から通勤なもんで…。
乗るのは海神なんですよ。
経路をほぼ東葉高速で決めてたけど、船橋からJRにするか迷う。
行きも帰りも電車の本数あんまり変わらないしなぁ…
親が最近東葉は混んでるよって言ってたけど、結構凄そうですね
- 704 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:15:11 ID:3Wh+7+4r0
- 最寄が海神で下車を大手町にこだわるのなら京成で八幡に出て都営新宿線でおk。
大手町で職場に一番近い駅を三田線と丸ノ内線と千代田線と半蔵門線から選び、
その路線に都営新宿線から乗り換える。
- 705 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:51:05 ID:OKhzkdpYO
- 昨日(18日)の朝ラッシュ時(とはいっても、ピークを外れた9:05頃)、1分の遅れもなく定刻通りに茅場町に着いて驚いた。
通常では有り得ないことなので、時計が間違ってるんじゃないかと思い、再確認までしてしまった。
- 706 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:56:50 ID:C2qeZQil0
- >>705
という事は
今の所は通快化が功を奏してる訳か。
もちろん4月以降は分からんけど
- 707 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 08:08:34 ID:MaJNGIXaO
- 前のダイヤより所要時間多く取ってるからじゃん…西船橋発8時代後半らへん
- 708 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 08:09:42 ID:7e+xcUqN0
- そしてこの時期は盆暮れ除いて一番空いてる
- 709 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 08:20:42 ID:Fo2uZq6XO
- >>706
4月ってのは新入社員&新入生に加えて
東京のラッシュを知らない地方上京組が加わって最悪だからな。
ドアが開いても降りずに必死にドア横にしがみつく、
改札の目の前で突然鞄から定期を探し始め(←女に多いw)、列が詰まるetc…
- 710 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:40:54 ID:HTUqNDXC0
- 追い出しコンパの早大生ウゼえ
ところ構わず群れてんじゃねえよ
- 711 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:15:57 ID:XrtMHKo2O
- >>710
そんなの自己責任でO☆TO☆SE
- 712 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:59:59 ID:SaBkAYUr0
- 東西線って、そろそろ61、71、72編成は登場しないの?
- 713 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 10:27:49 ID:+f+2Al2J0
- ・・・・・・・!!??
- 714 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 11:12:41 ID:WRngqPKw0
- >>712
06、07-*01、*02も東西線に転属させるの?
- 715 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:28:40 ID:oLRMI02+O
- >>712
九段下が解決しない限り、その可能性は全くもって無い
- 716 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:31:18 ID:SkK3DVhu0
- 1日レスが無かったわけだが・・
- 717 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:59:48 ID:k9tL+c1yO
- 田園都市線と違ってピークはずすと空いてるよ。
- 718 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:47:12 ID:1nSLe2n3O
- 池袋、新宿、渋谷を通ってないのにあそこまで混むのはヤバくね!?
- 719 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:15:58 ID:/LWCv+HuO
- そこは所詮副都心ですから。
東西線が走っているのは本当の都心。
- 720 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:29:06 ID:8YYK2JxP0
- 浦安から小伝馬町まで通勤する予定なのですが、
朝8時過ぎって、どの位混みます?
- 721 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:45:21 ID:YgZM8YzM0
- >>720
悪評高い東西線の混雑でも一番激しい時です
- 722 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 22:48:10 ID:vEzfNLjm0
- >>720
肘は両脇にピッタリ付けておけよ。ボンヤリしていてそこに人が入り込んできたら
腕へし折られるから
- 723 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:55:31 ID:U3SjXV8aO
- >>715
八千代緑が丘に置いとけば?
- 724 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 09:47:05 ID:63dMYHzR0
- >>718
茅場町、日本橋、大手町を通るのは大きいでしょ。
池袋、渋谷はビジネス街という感じじゃないし。
- 725 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 14:28:07 ID:tlHbOgoNO
- だが茅場町、日本橋、大手町と池袋、新宿、渋谷の利用者数を比べたら・・・
- 726 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:30:59 ID:9iATeZiX0
- だってJRやその他の私鉄があるじゃん・・・
- 727 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 17:34:10 ID:1S75Yz4k0
- 女性専用車を廃止しろ
- 728 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:19:19 ID:ynQbQdXaO
- 車内停電で東海神で停車中
当該は2901東葉最新車
- 729 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:48:11 ID:Dlm/X6EI0
- 昨日は新京成、今日は東葉か。
- 730 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:58:19 ID:WEunp0oJ0
- 数年後には大手町から木場に「りそな」が移転してくるよ
- 731 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 22:59:26 ID:9iATeZiX0
- そして明日は東西線
- 732 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:07:03 ID:FlehPibQ0
- 武蔵野線・京葉線あたりじゃないの?
また「架線にビニールが引っかかった」とかでw
- 733 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 08:21:38 ID:YWccCTPlO
- 1ヶ月ぶりに八千代緑ヶ丘〜東陽町を電車で通勤した。
いつも乗ってた東快が無くなっててビックリ。
葛西、西葛西停車ウザい…
- 734 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:19:38 ID:UYpNs3ak0
- 今日朝10分ぐらい遅れたらしいが
- 735 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 22:40:44 ID:ZLjZ2UPh0
- >>734
今朝の遅れは東陽町で車両交換したからみたい。
20日も23日も土休ダイヤの癖して遅延してたし。
最近メトロも東葉も車両不具合多杉。
- 736 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:22:54 ID:MGU66OFv0
- 今晩19時過ぎにも日本橋で緊急停車したとかで遅れてたぜ。
- 737 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 00:03:54 ID:SigwFdTDO
- >>736
急病人で非常通報ボタン押されたんだと。
- 738 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 02:24:42 ID:QnOoudXx0
- 通常通りじゃん。
平日、一日通してまともに運行することなんかお盆とかを除くとほとんどないんだし。
- 739 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 08:35:20 ID:jkPAELPTO
- 西船橋743発通快
茅場町までダイヤ通り
遅れなし
通快化の効果なのか、春休みだからなのか…
- 740 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 14:15:41 ID:WvWTQpFAO
- 8:15に浦安駅ホームに行ったが、8:08の電車が発車したとこだったぞ?
- 741 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 16:05:20 ID:ZrIC2UrZO
- 今朝は8時17分東陽町発予定の三鷹行が大変な曲者だったな・・・
ワイド車で大遅延大会の上にドアを何回も開け閉めして
客の服でドア磨きしてたw
- 742 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 17:27:42 ID:KyBRGwOe0
- >客の服でドア磨きしてた
いいねそのセンス
きょう最初の津田沼行きでキチ外に遭遇した
体より頭が不自由なやつ
巻き込まれた人かわいそうだった
- 743 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:28:25 ID:tZ3lZMTY0
- 満員電車でキチガイと密着ってどんな罰ゲームだよ
- 744 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 20:33:15 ID:QnOoudXx0
- >>741
ワロス
- 745 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:54:22 ID:YG5EGTOP0
- 今押し屋が少ないから大変なんだよねタイミング悪くドア付近乗ると・・・
何度も開閉されて見事にイヤフォンがドアに挟まって音楽プレーヤーがドア外に
よく落ちないで次の駅まで逝けたよ(門仲でなくてよかった・・・)
- 746 :742:2008/03/26(水) 07:19:50 ID:AJWJEKh70
- ゴメンな朝の津田沼行きだよ
下りだからそんなに混んでない
そのキチ外は日本橋か茅場町から降りる人押しのけて乗り込んできて
空席があるのにダッシュしてシルバーシートの端に座ってる人に向かって
足が痛いから席変わってといってどかしそのまますわって睡眠
おきたら指を鼻の穴と口の中を交互にいったりきたりさせたり
たまに奇声を発してた
確か原木で降車したと思う
- 747 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:32:20 ID:jmpSUz1NO
- 今日は9時ちょっと過ぎでほぼ定時だな。
東西線のホームにある列車案内板も後続電車接近!て出るんだね。
- 748 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 14:11:35 ID:IJoJx8hC0
- >>746
原木に学校あるからな…通学時間帯は怖いぞ。
- 749 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 18:13:15 ID:WewrKWoA0
- 西武新宿線と乗り入れればいいのに。
- 750 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 21:07:08 ID:w/pLZ43dO
- 今度のダイ改で東葉に68Tという運用が登場していたことをたった今知った・・
- 751 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:28:42 ID:jmpSUz1NO
- >>750前の改正からありますが…前は東陽町出庫で緑が丘入庫の午前運用だっけか
- 752 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 23:40:55 ID:w/pLZ43dO
- >>751
そうだったのか
初めて見たからこの前の改正でできたもんだと思ってた。
朝は出勤時間固定だと見る機会ないからなぁ・・
- 753 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 08:29:25 ID:Z3nLOGdpO
-
>>749
断 固 と し て 断 る ! ! !
- 754 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 08:36:21 ID:RxoCCmSG0
- >>753
早まるな! 今がチャンス!!
- 755 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 09:35:44 ID:HMQHqd9EO
- 汚物ゴミライオンお断り by 東葉(根津資本入り)
- 756 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:05:19 ID:HG+MyaIL0
- 西武新宿線と直通より、東西新線が欲しい
- 757 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 01:03:27 ID:XgmEhmSkO
- そんな下らん代物より3社の3直を実現してくれ
- 758 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 14:09:24 ID:zvqy8nIrO
- さっき九段下→日本橋を利用したんだが、「狼と香辛料」というラノベを読んでいたリーマンがいたぞ。
別に読んでも構わないがせめてブックカバーくらいしとけよwww
- 759 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 14:20:55 ID:fOAGee+40
- ラノベっちゃなんだ
何でも短縮すりゃいいってもんじゃないぞ中2病
- 760 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 15:24:51 ID:/+V7JzK00
- なんという認定厨
- 761 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 15:29:17 ID:K7dWF2KKO
- ちょっと意見聞かせて下さい。
今度浦安に引っ越して、
東西線で南砂町の職場に通勤することになりました。
出勤時間を考えると浦安8時発くらいの電車に乗りたいんですが、
それじゃやっぱり混雑がひどいし…
全く土地勘が無いので、
少しでも通勤が楽になる方法を聞かせてもらえませんか。
- 762 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:22:34 ID:ohuxIlDA0
- >>761
早起きして電車乗るヨロシ
7時半前だったらそんなに激混みじゃないだろうと思うが。
- 763 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:33:05 ID:BzKl6HO30
- 20年度事業計画。
http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/business_scheme/pdf/plan_h20_2.pdf
東西線関係は特になし。
- 764 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 16:46:23 ID:XVBL54g+0
- >>763
門前仲町のトレイ整備、南行徳の太陽光発電ぐらいか
こっちの資料には「東西線の輸送改善に向け検討を実施」とあるが・・・
http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/business_scheme/pdf/plan_h20_1.pdf
- 765 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:06:59 ID:BzKl6HO30
- >>764
あら、失礼。
輸送改善に向け検討を実施って今からすんの?って感じですな。
もっと前から検討してると思ってたw
- 766 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 17:09:54 ID:XVBL54g+0
- 「検討した結果、お客様に我慢してもらうことにしました」というオチに違いない
- 767 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:38:34 ID:2RQkeiVv0
- >>761
ランニング
- 768 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:57:33 ID:kCFnIsUU0
- >>761
サイクリング
- 769 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:57:34 ID:fPLf62Hr0
- >>761
南砂町勤務で浦安に居を構えるのは、けっこう良いチョイス
- 770 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:54:43 ID:IXem1p5k0
- >>761
自転車やバイクで通ったら?
直線距離で5〜6kだから30分もかからないはずなんだけど
妙典始発があれば少しはましかもしれない
- 771 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 22:57:07 ID:WQ15W5CwO
- >>761
乗る扉と降りる扉が逆だから、浦安で乗ったら出来るだけ奥まで行くといいよ。
南砂はそんなに降りないから奥まで行かないと人身事故なんかの日は降りるの厳しいかも。
- 772 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:07:04 ID:TuX8RIOm0
- 浦安→南砂だと、左乗り右降りってのも厄介なところだな。
確かに距離的には自転車・バイクがお勧めだけど、電車利用に拘るんだったら、
定期を東陽町まで買って 浦安-(快速)→東陽町→南砂 と乗るようにしてみるのは?
ただし、浦安8時だと快速はないので、多少時差を作る必要あり。
- 773 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:41:46 ID:Umm0ZSWBO
- 葛西快速待避付きの各停だったら乗る時一気に逆サイドに行くのは難しくない。
もっともそんな時間帯ならそれほど構えなくても大丈夫な気がするが。
- 774 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:13:33 ID:yBWre8d5O
- >>764
6ドア車導入とか来るか?この際単なる増発だけでなくもっと根本的な見直しをして欲しい。
- 775 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:28:47 ID:hfLZVBKb0
- きょうリバースに出くわして鬱
下り快速22時45分くらい
- 776 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 01:49:52 ID:ubtphow80
- 座席をラッシュ時は収納できるように改造する、とかじゃないの?
前々からスレでも意見出てるけど。
- 777 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 06:46:14 ID:D0UgXGfMO
- >>761です。皆さんご意見ありがとう。
自転車では通えないと就職先の事務員さんに言われてしまいました…
バイクはうちの親が危ないからダメと。
電車通勤が嫌で本当は南砂に住みたかったんですけど、
寮が浦安にしか無かったんでどうしようもないorz
朝早く出た方がいいのは理解していますが、
南砂に着いてから時間をどこで潰せばいいかがわからないのです。
ちゃんと降車出来るか不安だなー…
押し合いへし合いしながら降りるようになるんでしょうか。
- 778 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 08:03:37 ID:1qIm8AlC0
- >>777
南砂町のどの辺りかにもよるけれど、時間調整スポットとして考えられるのは、駅からの方角で
北側だったらトピレックプラザ、東・南側だったら夏ごろにショッピングセンターが開業予定なのでそれまではガマン。
この2か所にはそれぞれ飲食・カフェが朝7時でも複数営業している(後者は見込み)。
西側だと駅近くにはないけれど、東陽町駅からも徒歩圏に入るので、東陽町周辺で時間調整するのが吉か。
あと、あくまで自己責任だが、もう社会人なのだし会社や家でこう言われてる、というのと実際にどう行動するってのは
切り分けてもいいんじゃない? スレちがいなのでこのへんにしとくが。
降車は、到着までにできるだけサイドチェンジを済ませておくとか、ドアが開くときにしっかり声をかけるとかすれば一応大丈夫。
南砂町での整理員の所定位置を見極めておいて、それに近いところを使うようにすれば、それなりに誘導してくれるし。
- 779 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 08:46:57 ID:FGOFy1BOO
- B線快速が東陽町より先で「快速」を出し続ける意味はあるのか?
A線快速が西船橋より先で「快速」を出し続ける意味はあるのか?
- 780 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:30:10 ID:JAT1Ve0dO
- 寮なら、同じ部署の先輩見つけて話して、一緒に出勤するのも吉かと。
顔も覚えて貰え一石二鳥。
上手くコミュニケーション取るのが良いかと。
- 781 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:08:07 ID:Hs3PD3YxO
- >>779
幕を回す電気代の節約
というのは冗談だが、必要性は特に感じないな
京成でも京成津田沼以東各駅に止まる快速も快速のままだし
- 782 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 14:59:21 ID:4l9EYa4U0
- >>765
禿同。
ってかメトロは東西線利用者を怒らせるツボをよく分っているなぁ。
わざとそういうトボけたことをいっているとしか思えない。
- 783 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:37:42 ID:eHhfJA4xO
- >>781
南砂町〜東陽町間と原木中山〜西船橋間で、幕を回す余裕があるだろうか。
快速だし、行き先表示によっては結構シビアな気もする。
LEDだと一瞬だから、味気ないけれど。
- 784 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:41:15 ID:JYLoCFeQO
- 朝ラッシュはもう対処のしようがないんだったら、終電の延長とかでサービス提供してくれよ。
- 785 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:44:54 ID:jYS7utSC0
- >>773
その時間には通勤快速のみ
浦安から全列車各駅停車だよ
- 786 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 16:41:57 ID:yBWre8d5O
- ワイドドア車はラッシュ時の運用から外すようにしろ。
って言ってもフル稼働状態だから無理だよな・・・。
- 787 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 16:44:17 ID:4l9EYa4U0
- てか、なんで座席格納車を投入しないの?
- 788 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:38:28 ID:oBfia0ebO
- >>781
ごく稀にだけど浦安では快速の表示だったけど日本橋で降りて見たら各停の表示に戻してた。
JR直通快速はどうせ幕変えちゃうから時間ある時に変えるとか…
- 789 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:50:11 ID:q5veyKKdO
- こんど 快速 西船橋
つぎ 西 船 橋
- 790 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:01:40 ID:eHhfJA4xO
- >>789
懐かしいね。
「こんど」「つぎ」の違いが紛らわしいから、
最近はどの私鉄も「先発」「次発」になったけど。
考えてみたら、05が走る前は側面の行き先表示を出す車両は無いに等しかったし
種別表示器も一体ではなかったから、気にする必要はなかったんだよね。
- 791 :今田麻理絵猫:2008/03/29(土) 21:26:56 ID:6tHziVVwO
- 東西線も東陽町‐葛西は複々線化してほしい。ただ荒川橋梁と西葛西に複々線スペースがないので難しいが朝ラッシュ時の各駅停車の葛西待避の必要がなくなるからスピードアップにつながる。
- 792 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:34:33 ID:NzJ7tPjD0
- 東西線沿線に越してきて1年
耳にたこが出来るほど聞いた「停止信号です」、「申し訳ありません」
一向に改善されない混雑状況。申し訳ないと思ってないってことじゃねーか、氏ね!
- 793 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:25:21 ID:7vG4AZJYO
- <<783
その点、京浜東北はよくやっているよな〜。北行だと田端到着前、南行だと浜松町到着前にそれぞれ切り替わっている。
わざわざやらなくても良さそうなものだが。
<<792
あとは、
「前の電車に接近しているため」
確かに聞き飽きたセリフではある。
- 794 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:28:00 ID:7vG4AZJYO
- しまった、<<じゃなくて>>だったorz
- 795 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:28:44 ID:c36jTUjy0
- ワイドドア車
座席収納車に改良。
- 796 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:31:29 ID:qjiFqxsW0
- >>792
36年耐えた俺に謝れw
- 797 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 01:41:42 ID:ELxloQB00
- >>793
>前の電車に接近
あるあるw 言い訳ばっかりだなマジで
停止アナウンスしたくないからって、超トロトロ運転したりしてさ、セコイんだよ糞が
>>796
ちょww ストイックすぎるだろあんたw
- 798 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 01:52:09 ID:XUqkjXBa0
- 地 下 鉄 経 由
と方向幕に書いてあったのを思い出した。
- 799 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 02:10:33 ID:IDYAzRU7O
- 余計なものも早く捨ててくれ。夜間、閉鎖感があってたまらん。
- 800 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:36:41 ID:D6iOQvn0O
- >>797
嫌なら乗るな糞が
- 801 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:38:37 ID:cVF+CCYe0
- >>800
メトロ社員光臨か?
- 802 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:56:20 ID:thz/xEVXO
- >>792-797
乗務員、駅員には罪はないと思うが…。
- 803 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:59:25 ID:WxxLDDuj0
- 801 名前:名無し野電車区 [sage] 投稿日:2008/03/30(日) 08:38:37 ID:cVF+CCYe0
>>800
メトロ社員光臨か?
意味不明
- 804 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 09:36:52 ID:7vcubsEo0
- ノ  ̄ `ー-、 千葉のド田舎の人々を通勤させるため
/⌒ \ 毎日休まず列車を運行しているのです
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 毎朝15、20分遅延するぐらい
. | ノ ー―― \ .| その未曾有の恩恵を考えれば
| / ____―― __ヽ、 | 安いもの
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 不満のある方はどうぞどうぞ
|O|.| ――'| |`――' ||б! 引き止めはしません
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ どうぞお降りください
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: 他の交通手段を使われるのも
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: これもまた一つの選択
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |:::::::::::::::::::: どうぞご自由に・・・・・・
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
メトロ社員
- 805 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:05:21 ID:ELxloQB00
- いやなら乗るなとか言ってる奴、頭大丈夫か?
普通の会社と違って社会インフラだろ
市民の不満に応えなくてどうすんだよ。
- 806 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:14:11 ID:B+neLbLPO
- >>805
じゃあインフラ整えます。
その代わり初乗りが160円から210円になります。
ぶっちゃけた話『サービス受けたきゃそれ相当の金払え』が資本主義経済のスタンスです。ご了承ください。
東京メントロ
- 807 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:41:56 ID:ELxloQB00
- もう出来てしまった駅をこれから拡張するのって莫大な金がいるし、、
新線増やすのもそんな場所ねーし、、
将来的な増便を見越して、駅開発するときにフォームの数を余計に作れるだけのスペース確保しとくとかすれば良かったのにな
相当頭悪いわ、メトロの経営者
- 808 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:45:55 ID:B+neLbLPO
- 文句があるなら帝都高速度交通営団に言ってください。
弊社は事業を引き継ぎましたが、40年以上前には存在していませんのであしからず
東京メントロ
- 809 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:22:32 ID:JP6D+2me0
- 三鷹直通中止か。
- 810 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:39:13 ID:qD+/JNPI0
- メトロは混雑対策の為、多扉車もしくは座席収納車を導入したい。
でも直通を行っていると自社の思惑だけではどうにもならない、利害が相反するから・・・。
- 811 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 13:42:32 ID:MKJwuVvaO
- 先のこと考えていないのは確かだろうが、あの何もない場所を走る電車がここまで混むようになると誰が予想できたか?
- 812 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 17:15:18 ID:cVF+CCYe0
- >>806
俺はあの混雑が緩和されるなら初乗り210円でもいいけどな。
- 813 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 18:09:16 ID:MfVGV701O
- どうせ交通費は会社側で出してもらえるしね。と言う事でよろしく。
- 814 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 20:23:30 ID:xbc8a7/kO
- 西船橋を通る定期を高くすれば緩和するんじゃね?葛西、西葛西は解決出来ないが・・・
- 815 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:47:03 ID:HXln660a0
- だから、何度も言ってるが
西船橋〜妙典を東葉高速に譲渡すればよろし
- 816 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:25:37 ID:qjiFqxsW0
- 原木中山−南砂町全駅廃止すれば元通り
- 817 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:29:24 ID:ilvTs/4jO
- 葛西浦安行徳は開通時からあるわけだが・・
本当の元通りを目指すなら東陽町―西船橋間を廃止(線路ごと)せねばならんぞ。
- 818 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 06:31:11 ID:fA3ttrPr0
- 原木中山−妙典間を廃線にすれば桶。
西船橋〜原木中山を東葉高速に譲渡。
- 819 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:06:18 ID:YxJnoYvrO
- 津田沼直通を廃止して、空いたスジを妙典始発にする…くらいが現実的なところなのでは。
完全に分離してしまうと、今度は総武線が逝ってしまう悪寒。
- 820 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:28:29 ID:kVZtkBP3O
- 妙典始発増やしたら、東葉から来る電車に混雑が集中して遅延が起きそうだな。
- 821 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 12:09:55 ID:wDRI7Pdy0
- 東西線値上げ案イイね
もっとあげろい
- 822 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 13:37:26 ID:iWRff1xQO
- ・東葉の運賃値上げ
・西船橋経由の運賃を値上げ
この2つでおK。西船橋から大手町が270円でJRの西船橋〜東京が290だから東西線は西船橋〜大手町を400円くらいにしちゃえばいい。
- 823 :たれぱん:2008/03/31(月) 15:22:25 ID:qjt/ts/UO
- 平日朝夕の津田沼直通を止めればダイヤはすっきりする。西船橋はJRとの乗換改札があるので面倒だが東京メトロには好都合。平日朝ラッシュ時の中野方面なら東葉勝田台始発(通勤快速)、西船橋始発、妙典始発を1時間に9本ずつ計27本が限界だろう。
- 824 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:18:12 ID:iC/SKkopO
- 東西線の雌車導入の本当の理由は浦安公明市議の金子喜一がボランティアの女性にセクハラをしたことが発覚したから。
江戸川公明区議団に雌車導入の要望書をメトロへ出させるなど火消しに躍起になっていた。
江戸川区では8年前に公明区議葛西支部長分教委員の松本芳秀が児童買春の疑いで捕まっている。
草加はどこまでいってもこんな奴ら。
- 825 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:28:16 ID:iC/SKkopO
- 雌車のせいで混雑が悪化したとかの苦情はメトロ以外にも公明の江戸川区議(特にババア議員)に言おう。
雌車に反対の人は民主党の石井に犬作をP献金で証人喚問するよう要望書を出そう!
- 826 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:38:57 ID:iWRff1xQO
- いいや、混雑の元凶は東葉、葛西、西葛西の3つだ。
雌車は・・・ウザいけどそれなりに混んでるっぽいし
- 827 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 18:38:19 ID:wX4j/Ow5O
- 東西線のラッシュに飲まれての通勤が苦痛になってきたので引っ越しを考えてます。
東葉高速沿いの物件探そうと思ってますが、東葉高速線内も混み合いますか?
- 828 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:16:04 ID:uuwbEoEl0
- >>819
何が現実的だよ、死ねやタコ!
- 829 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:26:12 ID:uuwbEoEl0
- >>827
始発から座らない限り、苦痛が増すだけだ。都営新宿線沿線とかに引っ越したら。
- 830 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:07:05 ID:iWRff1xQO
- >>827
君みたいに引っ越す余裕のある人は他線の沿線に引っ越してくれ。
- 831 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:08:07 ID:ktaobHt+i
- 東西線&東葉高速線沿線から東西線&東葉高速線沿線へ、或いは田園都市線沿線から田園都市線沿線への引越しは愚の骨頂。
- 832 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:32:10 ID:wX4j/Ow5O
- >>829-830
勤務地が西葛西なので、東西線に乗らざるを得ないのです…
なるべく家賃の安い千葉で探したいと思っていたので始発駅の勝田台で探してみます。
- 833 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:45:23 ID:L8jeBnxZ0
- >>832
始発で勝田台で座って西葛西で降りるのも大変かも
- 834 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 20:48:28 ID:IadwHlE00
- 西葛西で借りれば良いやん。
- 835 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:34:09 ID:BvlnqKsP0
- >>832
西葛西も23区内としては家賃安いし、勤務先が駅周辺だったら北葛西か宇喜田あたり(駅までバス圏)
で探せばもっとお手軽でない?
- 836 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 21:38:50 ID:iWRff1xQO
- 西葛西までチャリ通出来る場所に住め。勝田台は割と高いんじゃね?
- 837 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:41:59 ID:99DORVro0
- 新線建設すればいい・・・無理か・・・次の答申は2015年だし
- 838 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 07:09:28 ID:0ThArBT1O
- >>836
勝田台は始発だし2路線使えるから高いと思うけどまだ西葛西のほうが高いのでは?
- 839 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:13:58 ID:B4XdZ09cO
- 西船橋7:34発通快は大手町4分遅れで到着
先週はあんま遅れなかったのになぁ
- 840 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:44:38 ID:vMZahalgO
- 馬場人大杉
- 841 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 15:32:04 ID:b0kgvFMhO
- 地上区間に速度規制かかっていても公式運行情報は
「平常通り」
それが東西線クォリティーw。
- 842 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:10:54 ID:dTJ61EEK0
- >>840
きょうはバカ田大学の入学式だからな
これからしばらく高田馬場は新勧コンパのアホどもで無法痴態になります
早稲田のバカどもにはうんざりだ
また怒鳴ったり蹴っ飛ばしたりしなきゃならんのかな・・・
- 843 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:17:36 ID:0ThArBT1O
- 2本目の東快で荒川渡ってる時反対側回送らしき列車(電気は消えてた)とすれ違ったがあれは定期の列車か?
- 844 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:50:17 ID:28gv2DmF0
- 5月までは馬場に近づくな
そこら中ゲロ、死体でカオス状態だから
- 845 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 01:49:40 ID:iebf8lTB0
- >>841
5分遅れは遅れのうちにはいらない。
それが東西線クォリティー
ダイヤは最初から遅延込み。それでも遅れる。
それが東西線クオリティー
駅と車内で遅延事由の説明が正反対。
それが東西線クォリティー
葛西退避の普通が西船でた直後で妙典退避に切り替わる。
それが東西線クォリティー
個人的にはこれだけ混雑してもあれだけの遅れで済ませ、
回復モードに入っていくのはちょっとすごいと思う。
- 846 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 09:21:35 ID:IL+7QOhKO
- >>845
まぁ5分以内は知らんぷりってのは全社共通みたいなもんだけどな。
昨日今日と、やはり3月までとは混み方が違うな。
増えた分のある程度は東西線初心者なのだろう。
早くベストポジション(時刻・号車)を見つけて欲しいものである。
隠れ家的迷列車・B815S(妙典始発九段下止まり)だからこそ差が顕著なのかも分からんが・・
- 847 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 11:20:16 ID:cjYxayaSO
- なんで高田馬場だけ山手線って言うんだ?
他の駅はJR線としか言わないのに
- 848 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 11:30:10 ID:IL+7QOhKO
- ・2路線以上ある
・中央線各駅停車って言うのが面倒くさい
あたりの理由じゃね?
三越前とか八丁堀ではちゃんと言ってるしな。
- 849 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:51:30 ID:LMw5rNV50
- >>847
中野・・・直通してるのにわざわざ言う必要ないだろw
大手町・・・何路線言えばいーんだよww
西船橋・・・直通(ry
ってことじゃないか??w
- 850 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:08:27 ID:UeZZLSM/0
- メトロ全体で行くと、私鉄・JR問わず路線まで言う方が主流のような印象があるな。
例外的に、会社名しか言わないのは、
・同一社で複数路線・系統乗り入れている
・路線名=会社名のイメージが比較的強い(京王・小田急・3セク群など)
ってところか。
すれ違いになるが、渋谷はJR以外は社名抜き・路線名だけだった時期があるが、
大東急グループに近い存在だった経緯が絡んでたのかな。
- 851 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:19:46 ID:f5Mlq3Or0
- 東葉高速線←(東西線経由)→東急線間の通学定期ってどうしたらいいんだか。
- 852 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:21:06 ID:dqXp1QudO
- 朝ラッシュのピークって西船橋発で言うと何分ぐらいの電車ですか?
3年間同じ電車の同じ車両にに乗っていてよくわからないので教えて下さい。
- 853 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:14:56 ID:6HWEFUWj0
- >>852
日本橋基準で、8:10頃〜8:45頃。ほかの駅は勝手に逆算してくれ。
- 854 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 21:29:03 ID:33MGzF74O
- >>851
東葉高速→東西線、半蔵門線→田園都市線沿線まで通勤しているが定期は一枚にならないよ。
西船橋か渋谷で別けなきゃダメみたい
- 855 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:06:19 ID:s+bQf5/g0
-
3/15から 4社線まで1枚で発行できるようになったよ。
- 856 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:07:15 ID:Ut6VP2AcO
- 具体的には1枚の定期にできるのは2社までということ。
3社またがりの経路だと2枚にならざるを得ない。
- 857 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:11:06 ID:33MGzF74O
- 東葉高速の駅のポスターに一枚の定期で買える範囲が書いてあるが、東急までは買えない。
確かメトロ経由西武線は買えるって書いてあった記憶がある。
- 858 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:15:46 ID:s+bQf5/g0
- http://www.toyokosoku.co.jp/toyo/rapid/new/2008/080218/kakudai.pdf
(PDF注意)
東葉高速←→メトロ←→東急は無理みたい。
- 859 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:43:41 ID:dqXp1QudO
- >>853
西船橋7:50前後発はまさにピークのど真ん中みたいですね。
ありがとうございましたす。
- 860 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 19:36:26 ID:V82gC2rW0
- ああああ早稲田のアホどもがうるせえ
- 861 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:39:38 ID:fICYT3oG0
- 日本の大学生は高校生がそのまま年をとったようなもんだからねえ
- 862 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:46:00 ID:8KDqOVMg0
- 新入社員もなwww
- 863 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:37:29 ID:2ofzsebhO
- >>861
×高校生
○小学生
- 864 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 22:40:06 ID:hoGr1qJIO
- >>861
受験から解放されて、「さあ、遊ぼう」という考えなんだろう。
本来はこれから頑張ってもらいたいのだが。
スレチスマソ。
- 865 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:22:44 ID:ghicxllJ0
- >>864
うん。まさにその通りだな。済まない、こんな大学生で…。
そんな3年間遊びまくった大学生が、東京メトロに就職しようとして済まない…。
- 866 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:08:45 ID:eb2bPRdWO
- 今、俺の目の前にどうみてもホリエモンにしか見えない男が毛糸の帽子被って座ってるんだけど、他人の空似だよな…
- 867 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:19:28 ID:uU5s12WM0
- 4月から通勤なのですが、中野から茅場町へ行くのに、
中野−新宿−高田馬場のJRの定期と高田馬場−茅場町の
定期を買って、JRに乗らないで茅場町へ行った場合、やはり
PASMOから引き落とされるのでしょうか。新宿にも営業所が
あるので、それができると便利なのですが。既出でしたら
すいません。
- 868 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:29:16 ID:dF3rdA/e0
- 中野−新宿−高田馬場
中野−茅場町
の定期買えば桶。
買おうとしている経路と数百円のプラスで買える。
- 869 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:19:15 ID:cM2fIWs00
- >>863
×高校生
△小学生
○幼稚園児・保育園児
- 870 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 09:27:10 ID:uU5s12WM0
- 867ですが、定期を1枚にしないと会社から出ないので、
中野−新宿−高田馬場(ここまでJR)−茅場町の定期を
1枚で買いたいのです。1枚で買えれば新宿に帰りに寄るのも
休日の新宿に出ることもできますし。ただ平日はまっすぐ
東西線に乗らないと遠回りなので、1本で行きたいのです。
説明不足ですいません。
- 871 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 10:04:02 ID:H4R9SnDxO
- >>870
JRって回数券、ありましたっけ?あったらそれを使えばいいんじゃない!?
- 872 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 10:30:19 ID:dp0LBt7c0
- >>870
別に、会社から出る通勤費に対して実際に買う定期券区間をどうするかは自己責任で判断してもいい気がするが…
と言うか、遠回りな通勤費が出るってのはおおらかな会社だなぁ、と思ったものだが。
>>867を見る限り、>>868のようにすれば届け出た経路からの逸脱ではなくて自宅側を伸ばすイメージみたいだし。
現物支給だったら無理だが。
とりあえず、>>867のとおりでメトロだけ乗ったら勝手に引き落としではなくて、その都度有人窓口へ行け、でないっけ?
- 873 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 14:15:59 ID:cR29+MYt0
- >867
中野−高田馬場キセルじゃんw
高田馬場−新宿−中野−茅場町の定期をJR高田馬場で売ってもらえ
- 874 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 15:26:48 ID:H4R9SnDxO
- >>867
再投稿ですが。
中野−(JR)−飯田橋−(東西線)−茅場町ってのはどうなんでしょ。
- 875 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 17:11:16 ID:9bZODz0K0
- 籍を置いている勤務先が茅場町なら、新宿営業所へ立ち寄ることは、
簡単に言えば出張扱いじゃないの?
かかった交通費は経費だから、会社に請求すればいい。
休日に遊びに行くために、わざわざ合理的でないルートの定期代を
請求するのはどうかと思う。
- 876 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 17:58:29 ID:SVLVnoUl0
- >>874
それだと東西線1本で来た場合キセルになる。
>>867
駅員に相談汁。一枚で買えるか聞いてみ。
漏れの言えることは、
・中野〜茅場町
・中野〜高田馬場(新宿経由)
の2枚を買う。使い分ける。
1枚で買えるかどうかは知らん
- 877 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:04:42 ID:N9B8vlT10
- つーか定期を一枚にしないと出ないってよくわからん規則だな。
俺だったら定期もらえないじゃないかww
- 878 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:14:05 ID:fDIt9yp/O
- そろそろスレ違いじゃね
- 879 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:27:49 ID:faTSHzoh0
- 西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207250784/
- 880 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:35:42 ID:Mw0x2Tma0
- 定期を1枚にしないと買えないのなら、中野〜新宿〜高田馬場は自己負担しかない。
というより、定期1枚にしないと買えないのなら、3社以上の直通とかだと無理なケースが生じるのだが
- 881 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 01:55:39 ID:oqJYJYCVO
- つーかよ、ラッシュ時だからこそさっさと12本/h(快速含む)にしろや
分散乗車だ分散乗車!(時間帯でな)
- 882 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 02:28:12 ID:Mw0x2Tma0
- 6時台の本数もっと増やせ
7時・8時は現状維持でパンパンだから
ついでに6ドア導入も。
- 883 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:37:45 ID:yKiCaxieO
- ご存じでしたら教えてください。
今度から、妙典→新浦安に通勤することになったんですが、、、
・妙典→西船橋→新浦安
・妙典→浦安→(バス)→新浦安
はどちらの方が所要時間が短いのでしょうか?
ちなみに8時半前には新浦安に到着したいです。
- 884 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:10:38 ID:h2QXGPQR0
- >>883
つ自転車
- 885 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:24:13 ID:EBc+pzW40
- >>883
そのぐらいの距離なら自転車で。
定期代もかからない上に、人を避けて通勤できる。
もちろん所要時間もそんなにかからない
- 886 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:24:23 ID:WSkNZTOk0
- 妙典→新浦安だったら自転車で30分あれば行けるね
- 887 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 01:55:08 ID:XnTr8tarO
- チャリか原チャで十分だな。どうしても電車使いたいなら浦安からバス利用。
- 888 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 02:11:00 ID:lXOtRo7d0
- http://www.uploda.org/uporg1355599.png
作ってみた
- 889 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 03:17:42 ID:WrvCKWQU0
- >>888
無職になりたい人?
- 890 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 07:09:01 ID:yKiCaxieO
- 883です。
数日限定の通勤なもので、電車利用がベターでした。
浦安からバスを使ってみたいと思います。
- 891 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 07:59:48 ID:viPyPrvq0
- >>890
西船橋→新浦安の電車は混むしね
- 892 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 13:50:03 ID:EBc+pzW40
- >>888
色が三田線wwwwwwwwwww
何だよ東葉延伸ってw
そんな計画どこにもないぞw
- 893 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 02:09:16 ID:OcZzAYOpO
- >>888
葛西橋通りか永代通りに、環七シャトルみたいな急行バスを走らせれば、
万事解決なような気もする。
あっ、渋滞があるかorz
- 894 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:26:19 ID:CXArkqv70
- >>883
妙典から原チャで市川塩浜で京葉線w
- 895 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 13:20:00 ID:HXx3udbd0
- また東西線混雑で遅延でつか・・・
61Sを2003編成が代走してた。
- 896 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:15:48 ID:5qUZu1TS0
- 今日は雨+学生の新学期で結構遅れたな。
- 897 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:17:45 ID:u/bHttaUO
- 夕方、浦安から乗ろうとしたら、改札前にマジックの手書きで
「東西線 動いてます」…いや、解りやすいんだけどさぁ。
もうちょい書き様があるだろーに…
- 898 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 08:54:34 ID:wQBGjTgzO
- 浦安の時点で7分程度の遅れ。その先もノロノロ運転で遅れが拡大する一方。
説明するような理由がないなら、5分以内の遅れに収めろ。
- 899 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 09:23:30 ID:A2MVeUkiO
- 中央線内沿線火災のため遅延中と放送あり。
- 900 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 11:21:56 ID:TQ5GemnwO
- 西船橋で満線祭り発生中
今西船橋を発車した快速に乗ってるが、西船橋〜原木中山で3回もすれ違ったw
- 901 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 18:34:24 ID:LR8kJHYUO
- 西船橋723発の各駅停車って
東葉勝田台発でかつ追い越しなしのため後の通快より混んでる。
ドア閉めに時間かかる→遅れる→後続に影響
あそこだけなぜ通快が10分あくんだろう!
- 902 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:22:41 ID:Y0pIlTLsO
- 今帰ってるが東西線gdgdだな
迷惑な客がいるのか車掌がドアしめのタイミング迷ってるのか6分も遅れてやがる
東西線の常識じゃ普通なんだろうけどさあ
- 903 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:25:35 ID:MGlDOSHl0
- 日大のマナーの悪さは異常
それも消防から大学生まで駅で五月蝿く騒いでいる。
特に消防なんか駅で鬼ごっこを始めて
挙句の果てには白線の外でホームから足を下ろして座るDQNを見た。
それを後ろからホームに突き落とそうとしているDQNもあり。
頼む
船橋日大前駅は廃止してくれ
不要だから
むしろ、今まで東葉での人身事故って船橋日大前駅が殆どだから
所詮請願駅だし
- 904 :名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:04:22 ID:mVAw2+zpO
- 馬場ーの次はわっせっだっ!!!
- 905 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 08:15:13 ID:T9OlTEUEO
- 西船橋806発予定の各停中野ゆきが4分遅れ。原木中山で通過待ちを西船橋接続に変更。その後通過待ちはないので大混雑の可能性が…
- 906 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:45:45 ID:ywCfBzIf0
- 講義の都合で学生の群れと通勤ラッシュがカチ合うのはしょうがないが、
頼むから人の流れに合わせて歩いてくんないかなあ、学生とOL
ケータイ見ながらちんたら歩いて、改札の直前で立ち止まって定期探すの
ものすごい迷惑なんだよ
OLをむりやり追い越して、追い越しざまに睨んだら
なんで睨まれるのかさっぱりわかってないみたいだった・・・
- 907 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 18:13:58 ID:B/hiq6Gy0
- B652T、茅場町で急病人発生。
遅れはなし。
- 908 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:21:22 ID:aev7myWpO
- 北習志野で急病人発生飯山満で抑止中
- 909 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:27:30 ID:pS/Xt2WMO
- 北習志野急病人は、車両の真ん中で大の字で寝てたみたいだけど…。
というか、その先の緑ヶ丘で線路に人が落ちたのがそもそもの原因みたい…。
- 910 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:28:58 ID:aev7myWpO
- 今度は上り八千代中央で架線に障害物
点検で運転見合わせ
- 911 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:30:06 ID:aev7myWpO
- 立ち入りと障害物のWパンチ
- 912 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 22:14:53 ID:7JRpA3VA0
- >>906
カルシウム不足
- 913 :名無し野電車区:2008/04/13(日) 16:35:44 ID:zTi6yVJ5O
- 東葉高速エチオピアまで延伸決定
- 914 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 02:20:02 ID:EIoY0Y6i0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2984787
- 915 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 05:56:09 ID:dLI8QGqLO
- >>914
キモッ
- 916 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 07:30:04 ID:j3ofCrEEO
- 雨だとよけいに混むような…
- 917 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:09:38 ID:lwVDW8DzQ
- 三鷹行きで高円寺?オーバーラン
- 918 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 08:10:31 ID:lwVDW8DzQ
- 荻窪だった
- 919 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:32:34 ID:4NnHCGVI0
- いつもあれだけ遅れるのに今日に限って無傷な東西線と総武緩行線…
- 920 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 18:55:31 ID:ZAejDNXSO
- 今日も朝は中野方面は8分遅れだった。
ワイドドアってやっぱドア閉め、てこずる。
- 921 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 19:21:20 ID:ku2q7YvX0
- ワイドダァ撤退汁
小田急みたいにドア幅直すとかできないの?
形状がキモくなっても混雑が少しでも緩和すればいいから・・・
- 922 :たれぱんだ:2008/04/14(月) 20:06:56 ID:6oxJyDQ4O
- ワイドドアは時代遅れ。ただ横浜市営ブルーラインは全車1500ミリ仕様になっているが標準的な1300ミリでも乗降時間に対して大きな差は出ない。東西線にホームドア導入するとワイドドア車と07系はホームドアからズレるので他線区へ転出となる。
- 923 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:14:59 ID:JLLm7VpE0
- まずは、ワイドドア車の座席撤去からだな。
- 924 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:15:46 ID:J72Dcv130
- 今朝ラッシュ時の西葛西から中野方面行きの電車に乗ってみたのですが、男女構わずラグビーみたいにタックルして乗車していました
東京ではこれが普通なのでしょうか?田舎から来たので驚いています
それとよろしければ荷物の持ち方でこうすべきだという持ち方ありましたら教えてください
- 925 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:23:10 ID:C+ByfMLM0
- 無傷どころか倍遅れてたよ普段の・・・
駅間停車が少なかったのが救いだったが
- 926 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:32:39 ID:ZAejDNXSO
- 4月、雨、月曜日
今日は遅れる要素が揃ってるな。
- 927 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:43:46 ID:ku2q7YvX0
- >>924
荷物は背負うな
下に頑張って桶
それか網棚へ。
- 928 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 20:44:54 ID:pRcN0/t+0
- >>924
荷物は体にピッタリつけて持っていたほうがいい。
他の客の間に挟まれて持っていかれそうになるから。
あと痴漢に間違われないように気をつけろよ。手は上にな。
- 929 :名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:49:22 ID:uPs/4F2F0
- >>924
悪いこと言わないからこの沿線から引っ越すと良いと思うよ
それか30分早く家を出るかだな
もっとも今日は30分前から修羅場だったが
葛西7:30で積み残してどういう事よ
- 930 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:07:58 ID:a7sygrkDO
- >>924
西葛西の場合、そのような方法でないと乗れないことが少なからずある。体当たりされる側としては気分は良くないものの、彼らの置かれている状況を考えると、やむを得ないと思う。
それと、東西線利用者であれば誰でも心得ていることだが、家を出た際に強風が吹いていたら、ノロノロ運転または運転見合わせを覚悟して駅へ向かうこと。
- 931 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 01:29:50 ID:E76tHKSAO
- >>921
糞A-trainもどうにかして欲しい。ドア付近の狭さが際立つから、積み残し方が酷い。
朝ラッシュ時に比べて夕ラッシュ時は無茶苦茶に押し込まないから、各停勝田台に入ると平気で日本橋から積み残すし。
- 932 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 02:07:16 ID:/z5AOmoG0
- ワイドドア車は座席収納車にすればよいよ。
- 933 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 03:14:41 ID:DsNfIk9z0
- 本当に、なんで座席収納車をやらないんだろう…
- 934 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 08:26:21 ID:PhCyo0MqO
-
つか、通勤快速にワイドドア車が入ると痛い罠
アレは朝のB線方向の快速に入ったら本領を発揮するのにな
- 935 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:12:40 ID:ZeqqDgfg0
- >>931
でもA-trainのフリースペースは良いと思う
13次車になって座席が減ったわけだし。
それに、11次車・12次車もドア付近は容積同じじゃん。
- 936 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:36:12 ID:wrlKnlQa0
-
>>712
喪前の言う71・72は千代田60*1Fと60**Fの置き換えで転属
- 937 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 19:41:23 ID:E76tHKSAO
- >>935
A-trainになって一人辺りの座席幅が10mm拡大してるから。ドア位置は12次車のまんまだけど。
そして意味不明な形状の手すりらしき物体が、ドア横に立つ邪魔な香具師が余計に幅を取らせる。
おまけにフリースペースなんて昼間は意味無いし、収納式の座席仕込むべきだろ…
てか茅場町のホームと通路を改良しなきゃ朝の遅延なんて永遠に回避出来ない。
- 938 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:39:19 ID:tB12dAqh0
- ワイドダァ
- 939 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:42:38 ID:fX6NGVFr0
- >>933
車両(5000)更新が終わったばっかりだからね。
田都は8500の更新中だから。
>>936
ネタ承知で言えば、それを言うなら71・72は7000系の転属ジャマイカ?
- 940 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 20:57:03 ID:zKhf723yO
- 座席幅拡大車両あるんですか?
にも関わらずラッシュ時に座席を5〜6人掛けしてるオヤジ軍団多くて萎えますね。すみません〜って座ると凄い勢いで故意に押して来て座席から押し出されるし
- 941 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:23:18 ID:xwDda2jT0
- つーか中年のおっさんって何であんなに肩幅広いんだ?
- 942 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:42:41 ID:zKhf723yO
- 座ろうとすると急に故意に肩広げる人いますよね。自分も中年ですけど結構若い人の方が体細めてまでスペース空けてくれる人が多い。ガラ悪そうな兄ちゃんとかがスペース空けてくれるのにスーツジジイとかは立ってろと言わんばかりに押してくる。
- 943 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 21:46:08 ID:G6EwHy+20
- 年をとると我が儘になるもんです。
クソ爺シね!!1!1
- 944 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:07:06 ID:+tBbAcsLO
- >>942-943
年がいけば、当然、体力もお疲れモードなんだろう。
- 945 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:35:59 ID:ubF/a39b0
- 団塊の世代ってDQNだから…
- 946 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:36:14 ID:JHP/60Fh0
- 数年前には都心回帰で混雑緩和といわれていたのに、東西線の場合には今までの乗客に単純に+αで上積みされただけで終わったみたいだね。
- 947 :名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:49:10 ID:o/iSmfWT0
- 10人に1人は東京都民
今後25年はこれ以上に込むでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000041-yom-soci
- 948 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 00:21:04 ID:NWwmfgQI0
- 東西新線が欲しいものだ。ラインカラーは群青か藍色とか。
- 949 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 01:15:39 ID:EBtw1BJh0
- >>946
都心回帰って言葉は千代田区や中央区の人口が戻ってきたとかいうこと
じゃなくて、千葉方面でいえば千葉市や大網あたりまで広がったのが
江戸川区や浦安市あたりまで戻ってきたっていう意。
- 950 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 02:18:17 ID:16KdPWzQO
- >>949
日本語で槽
- 951 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 02:47:33 ID:Pd+zpLgP0
- >>950はゆとり
- 952 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:01:59 ID:/LFirOT0O
- 今日は西船橋729発通快は定刻で茅場町到着
水曜だからか。
- 953 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 08:10:44 ID:w78URiThO
- >>936
(・∀・)
その理屈なら納得だわ!!
- 954 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 11:22:45 ID:u9MiWc2fO
- >>953
6135F?
- 955 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 11:37:12 ID:rDY61pO4O
- 緑ヶ丘〜西船橋間の通勤交通費カットされそう…
- 956 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 14:23:36 ID:XaiDAn0D0
- あまりにも高すぎて不正申告だと思われてるのでは?
地主が滅びればいいのに。
なんであんな高いの?
- 957 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 17:52:36 ID:NPc1+xOU0
- >>937
言ってること矛盾してるぞ。
昼間ではなく朝の混雑について言ってるんだろ?
そうするとフリースペースは効果あるだろ?
漏れは九段下からスキー板運ぶのに重宝したのだが
でも確かにあの手すりは取っ払ってもらいたいものだ。
>>955
緑「が」丘だろ?
定期代は不正申告だと思われているのなら「東葉高速線時刻表」の最後のページを見せてやれ。
>>956
地主が滅びても、あの多額の借金が返し終わるのは地主が死んだ10年後あたり。
それまではずっと運賃は高いまま。
ちなみに漏れも緑が丘だけど、西船橋まで通勤定期で6ヶ月111030円かかりまつ。。
これが八千代中央だと124850円、村上・東葉勝田台だと138730円なんだよね。
学割も安いけどそれでも通常の学割よりも飛びぬけて高い・・・のは元の運賃のせいか。
- 958 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:19:42 ID:ig29nEsGO
- >>957
学割なんて存在しない、あくまで通学定期だから。
ちなみに通学定期(6ヶ月)のメトロの渋谷〜西船橋より、盗用の西船橋〜東海神の方が高いw
通勤定期も西船橋〜勝田台の運賃で、JRなら大体50〜60km区間の運賃。
ボッタクリ運賃だから定期客しか乗らんのは当然だな…
- 959 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 18:57:11 ID:NPc1+xOU0
- 西船橋〜八千代中央と村上・東葉勝田台の運賃を、西船橋〜飯山満と北習志野の運賃を同じにしてもらいたい。
実際は埼玉高速鉄道の方が各駅ごとに運賃が違うからもっとヤヴァイのだが
- 960 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:57:34 ID:E5zUMVv/0
- 企業の経費をすさまじく食いつぶす東葉高速
- 961 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:13:31 ID:ig29nEsGO
- >>959
初乗りこそ盗用より10円高いが、後はSRの方が遥かに良心的な値段。
まあ盗用で初乗りで済む客なんて殆どいないしw
盗用とボッタクリ勝負出来るのは北総だけだが、北総は盗用よりも若干高い。
- 962 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:23:19 ID:NPc1+xOU0
- 東葉高速線西船橋〜東葉勝田台610円<北総線京成高砂〜西白井630円(ほぼ同距離)
上には上がいるってやつですな
- 963 :名無し野電車区:2008/04/16(水) 22:26:28 ID:NPc1+xOU0
- >>961
東葉勝田台〜八千代中央
飯山満〜北習志野
北習志野〜船橋日大前
全部初乗りだけで済む罠。
これらの区間だけの利用もかなりあるよ
- 964 :名無し野電車区:2008/04/17(木) 01:55:39 ID:YqLAbD1X0
- >>949
というより、デベの煽り文句。
服飾業界のブーム作りと同じ。
202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★