■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
阪急神戸線スレッドPart24
- 1 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:06:16 ID:fySLDPef0
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191640686/
- 2 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:08:17 ID:fySLDPef0
- ↑神戸線スレパート23
過去スレ
1) ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660863/
2) ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069674468/
3) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078838006/
4) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090401886/
5) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091621014/
6) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095348666/
7) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105293782/
8) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115817180/
9) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124451120/
10)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134048352/
11)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141882580/
12)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146233311/
13)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151059171/
14)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154087022/
15)は不満が多かった為、省略。
16)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157909432/
17)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162284972/
18)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165768688/
19)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170611878/
20)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174989769/
21)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180020244/
22)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187103814/
- 3 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:10:38 ID:fySLDPef0
- ◆関連スレ
阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194011476/
阪急京都線スレッド Part51
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196183306/
阪急伊丹線スレッドパート2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162516788/
阪急千里線 Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191042448/
阪急電鉄 車両スレッド15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193917652/
阪急阪急神宝線車両運用スレッド5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194156093/
昭和の阪急を語ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178523957/
【1型】阪急電鉄旧型車両スレ【2000系】Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176774701/
阪急京都線淡路駅特急通過運動
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/
- 4 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:12:35 ID:fySLDPef0
- 現行ダイヤ(2006.10.28〜)
神戸線
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━━━━●●━●━━━━●●●●特急
●━●━━●━●●━●━━━━●●●●通特
●━●━━●━●●━●━●━━●●●●快急
●━●━━●━●●●●●●●●●●●●急行
●━●━━●●●●●●●●●●●===通急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
<A特急とは>
2006年10月28日のダイヤ改正より神戸線にて115km/h運転が開始されていますが、A特急とは唯一115km/h運転を行う主に昼間ダイヤの特急列車のことを指します。(スタフにて確認)
基本的に7000系・8000系・9000系のワンハンドル車両が充当されます。
- 5 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:41:58 ID:WOs5qav30
- >>1
乙
- 6 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:32:54 ID:tkcgGdMk0
- >>1
r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
┏┓┏┓ ┏┓ ┏┳┳┓ ┏┓ シ~ /" `ヽ ヽ `'、 // ┏┓┏┓
┃┃┃┃┏┛┗━┫┣┻┛┏━┛┗┓ //, '/ ヽハ 、_Vヽ. ┃┃┃┃
┏┛┗┻┗╋┓┏┓┃┃ ┗━┓┏╋━━/. {_{\ /リ| l │ i| ━━━━━┓┃┃┃┃
┃┃┃┏┓┃┃┃┃┣╋━━┓ ┃┃┃ レ!小l● ● 从 |、i| ┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┗━┓┣┓┗┛┗━━ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│━━━━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃ ┏┛┃┗━┓ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ┏┓┏┓
┗━━┛┗┛┗┛┗┛ ┗━┻━━┛ \ /::::| l>,、 __, イァ/ /│.. ┗┛┗┛
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
- 7 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/24(月) 20:27:14 ID:SrRhwQh20
- ウンババウバウバ
- 8 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:52:19 ID:iOnPNyKsO
- んがっ!
- 9 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:15:03 ID:rxIJw9gJ0
- >>1-4 乙かれ。
>>5 >>6 >>8 どうも。(>>7はあえて無視×2)
- 10 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/24(月) 22:22:57 ID:LkBXj30C0
- 【別ハンで潜伏中?】みな鉄スレ73【阪神なんば線】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188544259/
- 11 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:26:16 ID:ZdAJ4aCm0
- 前スレで出ていた、梅田発今津線経由宝塚行き準急は、西宮北口で神戸線上り
更に今津線上りを跨ぐから、ダイヤのネックになる。
よって不要。
- 12 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:40:15 ID:8839H7am0
- ようやく115km/hかJRで17,8年前に旧式117系のレベルか。
あと10年で120km/h、20年で130km/hまで引き上げれるか楽しみだ。
阪急には無理だろうけど。
- 13 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/24(月) 23:50:11 ID:LkBXj30C0
- まあ塚口を通過してエフュージョン尼崎に激突するまでスピードうpしてればいいんですよ!
阪急は塚口に特急をとめるべきです!
- 14 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:19:58 ID:UCrVjBnQO
- ごめんなさい、基本的なこと聞かせて下さい。
115キロ運転開始で阪神間の所要時間は短くなったけど、西宮〜三宮の区間だけを見たら夙川停車で所要時間は伸びたんですか??
夙川停車以前は何分かかっていたか分かりますか?
- 15 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:38:35 ID:uQ457ite0
- 減った
- 16 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:20:38 ID:+6642qFx0
- >>7
> ウンババウバウバ
四十過ぎ(想像)でこんなカキコしているのかと思うと、(´・ω・`)
”するな”とまでは言わないが...
- 17 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 02:31:59 ID:Pf14oNh60
- >>14
下り13分40秒→14分00秒
上り14分10秒のまま変化せず
- 18 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 05:25:49 ID:eDRYy55g0
- >>9
世間一般ではそれは無視と言わない
>>16
っ「南国少年パプワ君」
- 19 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 09:08:33 ID:Cnw0aTVw0
- 最高速度UPの影で忘れられがちだが
御影のSカーブの速度制限も改良でUPになったんだよな
- 20 :希望案:2007/12/25(火) 14:56:11 ID:s8nQXfwp0
- 神戸線
梅十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●●━━━━●━━━━━━━●●●●特急
●●━━●━●●━●━●●━●●●●通特
●●━━●●●●●●━●●━●●●●快急
●●━━●●●●●●━●●●●●●●急行
●●━━●●●●●●●●●●●===通急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
- 21 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 17:26:10 ID:UCrVjBnQO
- >>15,17,19
ありがとうございましたー。御影カーブの制限緩和ってそんなに効果あったんですね〜。
- 22 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 17:33:17 ID:GFUjkqi60
- ネ、ネタだよな????? 0.5キロ制限から110キロ制限に変わったというならまだしも。
一段ブレーキ化を忘れちゃいないか?
- 23 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 17:39:32 ID:k/Li6XT30
- つうかATS改良で構内速度上げたんじゃなかったけ?
ATS改良が与えてくれたものは115km/hや御影のカーブでの速度制限緩和だけじゃないって事。
- 24 :通勤特急の塚口駅通過を求める会 会長代行臨時代理:2007/12/25(火) 20:55:20 ID:z2hprON00
- お願いします
優等列車は塚口通過でお願いします
- 25 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:01:55 ID:Zq5BWAnMO
- 通過厨停車厨はこちらへどうぞ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197693635/
- 26 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:38:14 ID:5PXQuXSR0
- 御影カーブの「カント修正」って、傾斜角を大きくしたってことなのか?
- 27 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:10:35 ID:9GESmI4B0
- >>26 ほぼジェットコースター状態。
- 28 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:23:26 ID:LaAH+G+20
- 御影あたりは昔が遅すぎただけであまり速くなったという印象は無いな。
なんで阪急はワンハンドルなんだろ。他社は乗心地重視、細かい制御がしやすい
ツーハンドルにしてるのに。
- 29 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:27:36 ID:6gMi6srD0
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━━━━●●━●━━━━●●●● 特急
●━●━━●━●━●━●━━━●●●● 区間特急
●━●━━●━●●━●━●━━●●●● 快速急行
●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 急行
●━●━━●●============ 準急(今津線経由・宝塚行)
●━●●●●●━━●━●●●━━━━● 区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
- 30 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 03:29:51 ID:nEA1ykJk0
- 我等、阪急6人衆
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
/ ヽ / ヽ/ 神姫 ヽ、
| | 北神| || 北大阪 | ∧_∧ | |
| | ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
.| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 阪急 (___)
| ( ´∀` )∪阪神 ヽ| / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| 神鉄 ヽ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 31 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 09:40:27 ID:YHOvaaZQ0
- 新開地〜阪神芦屋の間を阪急車が走ってほしい
- 32 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:00:18 ID:BZchWJVbO
- >>30
能勢電忘れてるよ
- 33 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:03:45 ID:sYEBYTdp0
- >>30
山陽の筆頭株主は阪神なんだよ。山陽も入れるべきでしょ。
- 34 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 16:28:47 ID:N1DmCD+Y0
- 神姫バス入れるぐらいなら能勢電入れろよw
- 35 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:29:30 ID:WU09l3EC0
- 阪急能勢線・日生線age
- 36 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:41:38 ID:nEA1ykJk0
- 兵庫県版
__ 彡⌒ミ ミ ⌒ヽ
/__ヽ /=ヽ (´ー`),( ´∀`) =ヾ /ミヾ ノノへヽヽ
ノ(´ー`) 8(´∀`8/ヽ /`ヽ :l 阪 l´`lヽ(・ー・)8(0∀08 ( ´ー`)
/´ 神姫ヾ/8| 能勢ヽ|阪 神| )#| 急 |__人::8 北 8つ8神8///∨//丶
| /ヾ 8/ヾ/8 8 |=====U\ ̄/ゝ::8 神リ人8 |鉄::| //山 //∧ ヽ
U>====/8 >====ミ|_| | || Y |>====ミ >====( \陽/⊂/
/ ∧ | リ || | | .| | | /: :| || | || Y |
|_/_ゝ_|二 二|||__|__| |_|_| |:_:_リ:_||_ノ__| |_|_/
- 37 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:50:20 ID:DQguu0tS0
- >>36
ハッテンwww
- 38 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/27(木) 01:44:12 ID:JvG9CWf00
- ────┐ | おのれ尼崎のエゴマンションめ!
エフュ-ジョン│ | 突っ込みどころが多すぎて
□□□□│ | 突っ込みブレーキ間に合いませんですた!
□□□□│ \
□□□□│  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□│ _∩ ∩;
□□□□│ |\_/ | ∪ |_/| (´´;
□□□□│ \_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
│ \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 39 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:42:44 ID:IVODyS3t0
- 終夜運転は普通のみの運転だけど快速急行か急行はいれなくても大丈夫なの?
- 40 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:19:28 ID:hy+bDZXO0
- 有川浩「阪急電車」って読んでる人いる?
- 41 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:20:41 ID:nplDroFw0
- 今思った。神戸線だけ
急行(梅田、十三、塚口、西宮北口〜三宮)武庫之荘には時間帯により停車する。
快速急行(今の通勤特急)六甲は時間帯により停車する。
って感じにしたらいいと思う。
種別もこれで・・特急、快速急行、急行、準急、普通と分かりやすくなる。
- 42 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:07:30 ID:vifXpVrj0
- そもそも、急行や快速急行の需要が低い神戸線。
通勤種別の方が本数が多いというのも変。
いっそ、通勤種別の名前を改称したほうが良いのでは?と思う。
通勤急行って準急の方が良くないか?逆に宝塚直通を通勤急行にしても。
- 43 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:16:22 ID:or3Q6Igz0
- >>41
時間帯によって停車にしたら余計分かりづらいだろがボケ
- 44 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:59:58 ID:KAl4lld10
- 今の特急だけにして特急が止まらない駅で降りたい時は車掌に知らせて止めてもらうようにしたらいいよ
- 45 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:01:28 ID:or3Q6Igz0
- >>44
実質全列車各駅停車ですね
- 46 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:18:22 ID:y7fFciL00
- 夙川発車時アナウンス
「次は、岡本、岡本です。
芦屋川で降車希望のお客様は、お近くのボタンをお押しください。
降車希望の方が30人を超えますと、芦屋川に停車いたします。」
- 47 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/29(土) 13:26:44 ID:eVWtkpye0
- 芦屋川・・・・死亡
- 48 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:48:29 ID:4jsMpz+30
- >>43
阪神はそうしてるだろうボケ
- 49 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:00:40 ID:DZmx5iOL0
- 急 行 三 宮
(武庫之荘停車)
快 速 急 行 三 宮
(六甲停車)
↑こんな表示にすれば解決
- 50 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:16:31 ID:xNjf7Nl10
- 721系=アウディ
走るんです=フォルクスワーゲン
313系=オペル
223系・207系・四国5000系=メルセデス・ベンツ
813系=BMW
阪急=トラバント
- 51 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/29(土) 18:18:17 ID:eVWtkpye0
- みな鉄=自転車(伊丹市西野〜武庫川)
- 52 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:29:30 ID:9Dw+Qs1sO
- 梅田〜伊丹間に直通特急を設定致します
停車駅は十三・塚口・稲野・新伊丹です。
- 53 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:08:22 ID:fiMPwnlh0 ?2BP(0)
- 正月にフリー切符で初詣に行きますが
神戸線でお勧めの神社ありますか
- 54 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:34:54 ID:wi6KxaUh0
- 生田神社
- 55 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:54:18 ID:C1w9trDF0
- 三宮神社
- 56 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/30(日) 00:13:14 ID:dm4Xm7G70
- みなと鉄道神社
- 57 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:00:27 ID:/uxaLu9y0
- 門戸厄神
- 58 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/12/30(日) 09:02:30 ID:Os3TNNMV0
- 待て、門戸厄神はお寺さんだ
- 59 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:19:28 ID:O7pa1m9EO
- めっちゃ綺麗な虹が立っとる@夙川〜芦屋川付近
- 60 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 13:12:45 ID:lJm5hGXn0
- >>59
写真きぼんヌ♪
- 61 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 16:10:51 ID:FEBkAEdU0
- >>46
朝は甲南高校の生徒が多いからたいてい停車するよ
- 62 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 17:31:05 ID:U0wd02NXO
- >>53
広田神社
- 63 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:20:19 ID:oOh/Ak980
- 保久良神社
- 64 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:25:27 ID:O7pa1m9EO
- >>60
スマン、押さえてなかった。
- 65 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 08:59:13 ID:hz9sDScYO
- 海神社
- 66 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/31(月) 15:45:34 ID:Vw1JCanz0
- 阪神難波神社
- 67 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:10:13 ID:W/IPb5GDO
- 園田競馬開催時は全列車園田にとめちょくり
- 68 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:14:56 ID:LGLaaUgXO
- 死ねよ日刊馬鹿
- 69 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/31(月) 21:16:37 ID:Vw1JCanz0
- まあもちついて阪神難波神社やみなと鉄道神社に彼女と初詣に逝くべきです!
http://www.nanba-jinja.or.jp/
http://www.minatogawajinja.or.jp/
彼女と終夜運転で2年乗り最高ゥゥゥウウ!!!!!!1
まあ楠木正成に劣るととも勝らない負け組2ちゃんねるメンバーズは
彼女もいないのですから阪急電車の初詣看板でハァハァしていればいいんですよ!
一人で阪急電車詣での後は園田競馬で新年早々負け組決定ですかね(笑い!)
||
||
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▽ ▽ |_/
\ Д /
| | サヨウナラ・・・
∪ ∪
| |
∪∪
;
-━━-
- 70 : 【大吉】 【1768円】 :2008/01/01(火) 03:38:21 ID:YMbscAfGO
- あけおめ
- 71 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 04:50:59 ID:txsJuGsvO
- 夜間は何分間隔で電車出てたんだろ?
- 72 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:00:58 ID:MMt7J0nz0
- Si
- 73 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:54:06 ID:A901kuDl0
- 理想のダイヤ
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━●━━●━━●━━━━●●●● 特急
●━●━●━━●●━●━━━━●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
現快急を急行に格下げ。でも六甲は通過
通勤急行・通勤特急は覚えるのが面倒だから廃止。
北尼崎の中心は間違いなく園田。
- 74 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:04:58 ID:wDb/RT5f0
- >>73
園田主義厨乙。
- 75 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:24:22 ID:JRZVB5SWO
- >>73
競馬場と遺跡と火葬場の中心乙w
- 76 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:17:52 ID:ZX5oPAiO0
- 阪急三宮と阪急春日野道を地下化して、阪急春日野道〜王子公園の区間で地上に上がればいいかも
県庁前(神戸市営地下鉄)〜阪急三宮〜阪神春日野道に連絡線を作ってほしい
西神中央〜阪急梅田、西神中央〜阪神梅田を新たに運行して
新開地〜阪急梅田も現行通り運行するのがいい
須磨浦公園〜阪神梅田の特急と山陽姫路〜阪神梅田の直通特急を、半数は阪急三宮経由にしてほしい
西神中央〜阪急三宮は全列車が各駅停車
須磨浦公園〜阪神梅田の特急は高速神戸、花隈、阪急三宮、阪神御影に停車
山陽姫路〜阪神梅田の直通特急は高速神戸、阪急三宮、阪神御影に停車
何れも、他の区間は従来通りの停車駅でいい
- 77 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:28:33 ID:9k43i8EI0
- >>76
誰が金出す?
- 78 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/02(水) 15:35:03 ID:NLHqcvow0
- 利用者にとって少しでも便利になればとの一心で投稿したのに金がないから出来ませんといったつまらない回答に私はゲンメツ致しました!
お前らは鉄道に志がない!もうこの掲示板は必要有馬線ね!荒らします!
塚口に特急を止めるべきです!
- 79 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:57:30 ID:UBaKQ/4Z0
- 諸君!
業界再編は鉄道会社同士の戦争だ。
あらゆる手段を講じて戦い抜かなければ、
阪急電鉄は生き残ることができないんだ。
- 80 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:33:04 ID:kBNIz1uvO
- >>73
通勤急行が一番停車駅簡単だと思うが
- 81 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:53:27 ID:PxoGE0o7O
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●―●――――●●――――――●―●●特急
●―●―●●―●●―●―●――●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
- 82 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:28:08 ID:dHsI0nLyO
- 世のため為人の為にも、死ねよ日刊馬鹿。
- 83 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:11:25 ID:uCi9tCHdO
- 【調査/不動産】関西圏で住みたい街、第1位は夙川(阪急線)。上位5位まで神戸・阪神間が独占--長谷工アーベスト [1/2]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199258248/
- 84 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/02(水) 21:57:10 ID:NLHqcvow0
- 特急が止まったぐらいでキモいアニヲタがうろつくだけの夙川ごときが関西第1位になったのですから塚口に特急をとめるべきです!
関係ないけど正月休みで人が少ないせいか聖地巡礼者がやたら目に付くんだけど。中国人?とかもいるし。まだやってんの糞アニメ?
みんな揃ってA4用紙とデジカメを装備してんだけど巡礼スタイルって決まってるの?どこかで巡礼マップを配布してんのか?ダウソさせろ!
阪急阪神電車バスが利用できる1dayチケットでも作って3710円で売りつけるべきですね!
いずれにしましても鉄道聖地伊丹市西野最高ゥゥゥ!!!!!!!!!!!1
- 85 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:31:56 ID:kgAuSHjHO
- 死ねよ日刊馬鹿。
- 86 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:18:42 ID:8TXPb3ts0
- 塚口は止まらんでいいから園田に止めるべき。
りんごの街>>>さんさんつかぐち
- 87 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 03:28:44 ID:8TXPb3ts0
- 阪急神戸線駅ランキング(観光、便利度、知名度、駅周辺の住みやすさの合計)
1.梅田
2.三宮
3.園田
4.武庫之荘
5.西宮北口
6.塚口
7.十三
8.神崎川
9.岡本
10.王子公園
11.夙川
12.中津
13.六甲
14.御影
15.芦屋川
16.春日野道
- 88 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 06:31:58 ID:OeKETNXB0
- 園田、武庫之荘のどこを観光しろと?
- 89 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/01/03(木) 07:42:57 ID:EZ2K8NkS0
- 園田・・・競馬場
武庫之荘・・・(自粛)
- 90 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/03(木) 09:08:26 ID:8gDkpfVe0
- 武庫之荘駅前から宮の北団地逝きバスに乗って終点宮ノ北団地下車徒歩10分で伊丹市西野みな鉄ハウス到着!
今年まだ言っていない者はさっさと初詣すべきです!
- 91 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:18:42 ID:0vOrRb7M0
- 未だにみな鉄ネタを面白がってるヤツ>>90ってよっぽどの単細胞脳なんだろうな
- 92 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:56:48 ID:KLregVMy0
- 梅田、三宮は正しいと思うが、その次が園田武庫之荘はおかしいだろ。
駅周辺の住みやすさなら芦屋川・御影・夙川・岡本がトップクラス。
その内、夙川・岡本には特急も止まるから便利も良い。
王子公園は何にしろ動物園があるから観光的には良い。
知名度なら関東人でも知ってる芦屋。
知名度なら園田とか武庫之荘とかwww
- 93 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/03(木) 12:29:30 ID:8gDkpfVe0
- 伊丹!塚口!武庫之荘!聖地☆伊丹市西野突撃!
- 94 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:07:35 ID:6GZGWpD40
- 自分の最寄駅だからと言って手心を加える必要はない。
尼崎市内特急停車による所要時間のロスは痛手だ。
- 95 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:26:36 ID:t5RPOqFP0
- 8位に神崎川ってないやろ。
岡本より上位ってw
- 96 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:04:16 ID:3D6jrF9Y0
- 13・14・15は3・4・5の間違いだろうな。多分
- 97 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:14:42 ID:KT0MUKmHO
- >>89
武庫之荘の意味が分からん。南海民は黙れ!
- 98 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:04:40 ID:hx4fdTP40
- 武庫之荘は・・・・・・・・
- 99 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:27:33 ID:RuzLh6Rh0
- 阪急神戸線駅ランキング(便利度を重視)
1.梅田
2.三宮
3.新開地
4.西宮北口
5.高速神戸
6.十三
7.塚口
8.花隈
9.王子公園
10.六甲
11.夙川
12.岡本
13.武庫之荘
14.園田
15.神崎川
16.御影
17.芦屋川
18.春日野道
19.中津
- 100 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:41:33 ID:diPwjySNO
- >>99
便利度を重視してる割に梅田から1駅の中津が最下位ですか。
それともそれを上回る何かがあるのか?
個人的には支線駅も含めたランキングが見たいな。
- 101 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:47:17 ID:KLregVMy0
- 春日野道も一駅で神戸の繁華街三宮に行ける。
- 102 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:00:26 ID:AIdB159o0
- 最近はランキング厨か・・。
- 103 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:32:00 ID:Qn29j5vp0
- バカバカし過ぎるが、流れに乗ってみた。
神戸本線(神戸高速付き)駅ランキング(俺のお気に入り度/コメント付き)
1.梅田 (重厚な雰囲気の百貨店前コンコースはどうした?しかし、設備も手入れも飛びぬけており、1位とした)
2.夙川 (駅周辺の道路は整備が進んでいる。構内は狭く乗り降りは混雑。鯉の池は前のほうが良かったが、甲陽線未だ味わい深し。)
3.六甲 (山あいの雰囲気。ゆったりとした広いホーム。)
4.三宮 (悪くはない、しかし重要ターミナル駅だからこそ、周辺を含めた整備を期待したい。駅ビルも。)
5.新開地 (高速そばの微妙なぼっかけうどん、お気に入り。神鉄ホーム、良い。)
6.王子公園 (水道筋商店街をぶらぶらしながら、灘温泉か篠原温泉につかってたら、六甲に着いてしまう。坂の多い山手の駅。)
7.西宮北口 (車庫を擁する別格の駅。当駅発、当駅止め。)
8.高速神戸 (通し運賃だったら、JRとの乗換駅第二候補になるか。頻繁に各社の電車が行き交う地下駅。)
9.神崎川 (駅としては過不足なし。防潮扉、高さ50センチくらいしかないのでは。しかし嵩上げ工事は大変だ。)
10.御影 (高低差のある山手の駅。周辺は緑が多い。駅前の工事は何だろう。)
11.武庫之荘(朝夕ラッシュはなかなか多い。駅周辺は道路を含めて利用実態にあった整備を期待したい。)
12.岡本 (駅は問題ないと思う。近くにはちょっとおもしろい店が多く、たまに降りる。)
13.塚口(北側はいつの間にか青色街路灯になった。)
14.園田 (駅ビルの活性化を考えてほしい。途中下車したくなる店、阪急自身がリーダーシップをとって積極的に挑戦できないか。)
15.芦屋川 (少し狭い橋上駅。)
16.花隈 (駅としては過不足なく、といった感じがする。ホームが狭いというわけでもない。)
17.十三(乗換客数の非常に多い駅にもかかわらず、放置プレー。特に各ホームをつなぐ陸橋と地下道を改良して欲しいと思わないか。)
18.春日野道 (非常に狭い島式ホーム。)
19.中津 (あまりに狭い。付近が再開発されたら化ける地理的位置だが、あの土地でどんな改造ができるのか。)
- 104 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:45:24 ID:KLTPAHST0
- どっかの不動産会社のアンケートの集計結果かと思ったら
厨房らの勝手なランキングか
>>97
スルーするという優しさも必要です
- 105 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 07:16:11 ID:bbOhU/xW0
- ・三宮と春日野道を地下化して、春日野道〜王子公園の区間で地上に上がる
・王子公園〜御影の区間にトンネルを掘って、六甲をトンネルの途中に移す
この2つが早く実現してほしいね
- 106 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:30:54 ID:j8F/uAF0O
- 黙れ鉄オタ
- 107 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:43:51 ID:8pPacygM0
- >>105
どちらもありえない
- 108 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:45:50 ID:bIlwDz/O0
- 神戸線スレ、ランキング厨が沸く。うん、良いニュースになりそうだ。
- 109 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:59:35 ID:dxCEMr2o0
- 死ねよ日刊馬鹿。
- 110 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:44:16 ID:3eu9Vg6c0
- 1.梅田(東通、兎我野町)
2.三宮 (駅からおりてすぐ北がなかなか)
3.十三 (説明は不用だろう)
4.新開地 (やはり柳と桜ははずせない)
- 111 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/04(金) 16:15:09 ID:jlDjXbOl0
- >>109
みな鉄ランキングとp10
1.塚口(特急をとめるべきです)
2.武庫之荘(急行を止めるべきです)
3.伊丹(みな鉄の町伊丹市玄関口)
4.稲野(ズンベロドコンチョ自称最寄駅)
5.西宮北口(今津線仕切壁がバリアブル)
6.小林(みな鉄ハウス最寄駅)
7.夙川(みな鉄さまの陳情で特急停車)
8.甲陽園(80周年記念イベントに降臨)
9.園田(特急退避はやめるべきです)
10.梅田(人が大杉て乗り換え苦痛)
論外.芦屋川(死亡)
- 112 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:56:45 ID:HZbBQktg0
- ↑
日刊馬鹿に
ご注意
下さい
- 113 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:52:30 ID:bIlwDz/O0
- 日刊馬鹿は、死んでください。
- 114 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/04(金) 23:50:59 ID:jlDjXbOl0
- スレ違いだからみな鉄スレに逝こうZE!
【別ハンで潜伏中?】みな鉄スレ73【阪神なんば線】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188544259/
- 115 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 02:53:33 ID:/s6CuJYs0
- >>103
おまえはなんでそんなにぶらぶらしてるんだ
- 116 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:10:23 ID:D1hSN6oO0
- >>105 ニートだから。
- 117 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:38:51 ID:KE03d1hi0
- 阪急梅田駅に直結 北ヤードの空中歩行デッキ 阪急阪神HD
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei010501.htm
阪急阪神ホールディングス(HD)は4日、JR大阪駅北側の「梅田北ヤード」先行開発(約7ヘクタール)の目玉事業のひとつである地域空中歩行デッキを、
阪急電鉄梅田駅に直結させる方針を明らかにした。
昨年末に明らかにされた大阪市の計画案で開発事業者がデッキを開発エリアから国道176号をまたいでさらに東側まで建設することを盛り込んでおり、
同社は駅をそれに接続させ、平成23年春の北ヤード街開きに間に合わせる計画。
予定地には、阪急阪神HDグループの大阪新阪急ホテルがあり、同ホテル建て替え計画と並行して進められる可能性もあるが、
角和夫社長は「ホテルの建て替えにかかわらず、歩道はつなげる予定だ」としている。
梅田北ヤードでは、梅田貨物駅跡地(現在一部稼働中)の約24ヘクタールに、先端技術の開発拠点となる施設「ナレッジ・キャピタル」を中核にした先端的なまちづくりを計画。
先行開発区域では、のべ床総面積48万平方メートルに、高さ180メートルの超高層ビルを4棟連ね、約1万平方メートルの駅前広場など広大な緑地や空間が特徴。
同時に、駅ターミナルとの連続性と回遊性を高めるための歩行者ネットワーク構築を重視している。
すでに、建設が進むJR大阪駅新北ビルと先行開発区域のビル群とは空中通路で直結することが決まっており、
阪急梅田駅との直結が実現すれば、利用者の利便性をさらに向上させそうだ。
- 118 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:50:36 ID:amFpEvJJ0
- >>117
大阪駅・梅田駅スレでやれ
- 119 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 07:12:10 ID:NqG3bkN+0
- 子供の頃から阪神ユーザーの俺が正月、生田さんに行ってその帰り女房の実家(阪急茨木市)に行くのに久々阪急に乗った。
阪神ユーザーの俺の阪急のイメージは速い、スマート、セレブな車窓、8両の綺麗な車両など良いイメージばかりだ。1種の嫉妬感を抱いていた
のも事実である。そして阪急は関西私鉄の大御所的存在とも思っていた。
三宮から特急に乗って岡本に停まり夙川に停まったとき、少し悲しいものがあった。
C電のみ停車のさくら夙川に対抗するのに阪急夙川に全列車停車させるのが大御所阪急のすることか?っと。
通勤特急のみの停車位にしてプライドをもってほしかった。阪神は香枦園に上りの区特のみとしたさくら夙川対策。
この点は阪神のほうがプライドをもった対応だったと思う。
- 120 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:45:52 ID:rNxSdEEI0
- 兵庫県版 我等阪急7人衆
__ 彡⌒ミ ミ ⌒ヽ
/__ヽ /=ヽ (´ー`),( ´∀`) =ヾ /ミヾ ノノへヽヽ
ノ(´ー`) 8(´∀`8/ヽ /`ヽ :l 阪 l´`lヽ(・ー・)8(0∀08 ( ´ー`)
/´ 神姫ヾ/8| 能勢ヽ|阪 神| )#| 急 |__人::8 北 8つ8神8///∨//丶
| /ヾ 8/ヾ/8 8 |=====U\ ̄/ゝ::8 神リ人8 |鉄::| //山 //∧ ヽ
U>====/8 >====ミ|_| | || Y |>====ミ >====( \陽/⊂/
/ ∧ | リ || | | .| | | /: :| || | || Y |
|_/_ゝ_|二 二|||__|__| |_|_| |:_:_リ:_||_ノ__| |_|_/
- 121 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:47:06 ID:UZvtyLuW0
- 阪急神戸線21時ごろ?
塚口ー園田間で人身事故
- 122 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:19:52 ID:R83XB+q6O
- >>119阪急が良かったのは数年前まで
今は社員が調子乗り出してるからダメになった
- 123 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:02:46 ID:tegdOwUh0
- 特 急 は 西 宮 北 口 〜 三 宮 を ノ ン ス ト ッ プ に す る べ き です
- 124 : ◆Ztdaily2X6 :2008/01/07(月) 22:37:49 ID:+T4YqJ8M0
- >>123
だったら十三ー西宮北口は停車駅を増やせ!!
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━━●━●━━━━━━━●●●● 特急
- 125 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:46:03 ID:z2WrJr5dO
- 日刊馬鹿に生きる価値なし。
- 126 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:12:38 ID:rn05n3mV0
- >>123
そうなれば阪急は終わりだな。
岡本や夙川は結構貢献してるんだぜ?
あ、塚口の昼間ユーザーには分からないかw
- 127 :※私は塚口沿線には住んでません:2008/01/08(火) 19:41:43 ID:UhjUjal80
- 12分間隔で快速特急(十三・西北停車)・急行(通勤特急)・普通にすべきです。
- 128 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/08(火) 19:48:14 ID:722LDydx0
- みなと鉄道
阪神難波線
つぎつぎに実現する矢野信吾様の予言!!
次は塚口に特急停車が実現!!
- 129 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:49:17 ID:rn05n3mV0
- >>127
阪急塚口線なんて線ありません。
言うなれば塚口近隣住民
- 130 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:52:19 ID:n2EpdVKg0
- ぶふぉおわ
- 131 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:50:14 ID:4AdtbqCA0
- 今度は神戸線スレが荒れてきたな
- 132 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 05:54:02 ID:oGpRWQARO
- 阪神沿線の貧乏人は阪急スレに来るな
- 133 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:31:18 ID:YPkFknMOO
- あんまり個人的にはそう思わないのだが
神戸線は学生が多いので鬱陶しいと言う人が結構いるみたいだな。
(勿論学生全員がとは言わんが)マナー悪いだとさ。
沿線に大学が多い上、通学定期が恐ろしく安いので、どうしても学生が目立つわな。
ウチの職場でも、学生が五月蝿いから神戸線は仕事の移動には極力使わん人という人が結構いるわ。
個人的には日頃使ってる分にはそれほど意識せんのだがねぇ…。
- 134 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:39:29 ID:souhbJ1b0
- >>124
望み通り増やしてあげたぞw
梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈神開 ●●●●●●●●━━━━━━━●●●● 特急
- 135 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:41:41 ID:souhbJ1b0
- ↑ミスw
まぁ、ネタだけだから言いたいことだけ分かってくれw
- 136 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:24:47 ID:CUK99LCy0
- Σ( ̄□ ̄;)
- 137 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/10(木) 00:13:38 ID:dcfvXWzl0
- 今だ!>>137ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 138 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:18:21 ID:1qVF7TO4O
- >>137
死ねよクサレニートが!
- 139 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:30:28 ID:hPKITuvQ0
- >>133
神戸線は競馬客がねぇ…。
ガラ悪すぎ。
学生は許せる。
- 140 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:01:44 ID:rwgvDr0jO
- >>133
昔の神戸線スレだとN能研の消防がよく叩かれてた
うるさいのはもちろん西北ホーム爆走のみならず電車内でも爆走する始末
勉強以前にしつけろとよく叩かれてた
- 141 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:05:55 ID:9iSoiCQB0
- >>140
今はN能研か。昔はH学園だったな
- 142 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 03:01:11 ID:xECthszWO
- >>140
夜9〜10時あたりの日能研の生徒はヤバいね
そのうちホーム落ちて死ぬぞ・・・
- 143 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 03:27:34 ID:dgH9/SCAO
- 今はN学園じゃないのか?
- 144 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:48:24 ID:26hoyLUH0
- N能研は夕方から既にヤヴァス・・・Hマ学園・N学園で神戸線御三家かょorz
- 145 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:29:50 ID:jGZcXwKn0
- ロリ属性更にショタ属性が加わってから
消防がウザくなくなった…w
- 146 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/11(金) 00:56:34 ID:YXi+lRmH0
- みな鉄属性でシンゴ萌え
- 147 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:59:17 ID:rc3zv8Ak0
- 阪神やJRの客よりまし
- 148 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 06:01:36 ID:pWz8BoSi0
- っ「お受験板」
- 149 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:47:36 ID:oJjHGuGp0
- っ「まちBBS」
- 150 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:33:28 ID:Jjg0VGCN0
- 特急は花隈ぐらい通過してもよくね?
- 151 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:49:37 ID:r3ZISRbA0
- 花隈の駅って目立たないとこにあるよね
- 152 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:54:07 ID:nUYYZNWq0
- >>150
山陽車に全部任せる気かw
- 153 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:37:42 ID:rc3zv8Ak0
- 閉鎖でいいだろあんな地味な駅。
代役は近くにいっぱいあるんだから。
大体あの辺一帯は駅が多すぎる。
- 154 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:39:42 ID:nUYYZNWq0
- 元町に駅が欲しいなぁ
- 155 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/01/11(金) 18:57:33 ID:iJXnm8eb0
- だから阪急元町≒花隈なんだって〇| ̄|_
- 156 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:32:27 ID:YBSV1+MsO
- >>155
意味不明。氏ね
- 157 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:00:50 ID:rGInxfO80
- >>156
あんたばかあ?
- 158 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:53:17 ID:nUYYZNWq0
- 花隈が元町の役割を果たせるわけがないだろボケ
- 159 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:53:39 ID:YXCNqQWY0
- 今度山陽が増発するみたいだから、その大部分を阪急三宮発着にして、
特急は花隈通過。なんて無理?
- 160 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:01:10 ID:gL7gIZJt0
- >>156 >>155=>>157見たいな奴は無視が一番だよ。
- 161 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 01:06:40 ID:waH3Qc2F0
- >>159
阪急三宮がパンクする予感
- 162 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 05:29:11 ID:7nGWOpLz0
- そこで六甲颪の復活
>>158 >>160
解説当初の狙いは間違いなく「阪急」元町だと思うけどね
でなきゃあんなところに駅作らんだろ、常考
- 163 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 05:58:46 ID:NUHvYqLC0
- 通過しても時間的に大して変るもんでもないから止まればいいんちゃう?
- 164 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 07:07:10 ID:pY8o32Cy0
- >>162
地図見ると、県庁とか県警本部、赤十字病院なんかは元町と大差ないね
あと、多分偶然だと思うけど海岸線のみなと元町駅とほとんど同じ位置だ
周辺は住宅地だし、西神線がなかったらそこそこ需要が見込めるよな
- 165 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 07:30:03 ID:3q8wYiXL0
- 本当にいらない駅は西元町
- 166 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:16:24 ID:7/Fi695F0
- 元町付近に行くときでも花隈使わずに
三宮西出口使うけどなぁ。
単に運賃の問題だけでなく、
駅の構造とか分かりやすさとか。
- 167 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:22:24 ID:zSHC/MK30
- 王子公園〜阪神春日野道に連絡線を作って(王子公園を過ぎた地点で地下に潜る)
王子公園〜阪急春日野道〜阪急三宮〜花隈〜高速神戸の区間は廃止
これで良いのでは?
- 168 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:47:04 ID:Uka2MuG90
- >>166
その辺が神戸高速の誤算だったんだろうな
- 169 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:58:51 ID:E9ktE+yR0
- 二重取りがなければ多少違ったのかも知れんが…
あと駅名かな。「元町西口」とかならいいのかもしれない
- 170 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:38:15 ID:jyZCeT/C0
- 確かに「花隈」じゃ、どこに駅があるか分からないもんなぁ
- 171 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:51:26 ID:73V1JmDZ0
- 梅中十神園武西夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田庫北川屋本影甲子日宮隈神開
●━●━━━●━━━━━━━●●●● 特急
- 172 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:16:00 ID:FjuQ/zz30
- >>171
塚口廃止か。
日刊馬鹿涙目wwwww
- 173 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:16:38 ID:FjuQ/zz30
- >>169
酉風に行けば「元町山手」
- 174 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:41:39 ID:XkjHUtOm0
- 猪と山側の少ない人口しか利用者がいない神戸線
東へも西へもJRにボロ負けで見るも無残だな
さっき乗ったが最終電車と見間違えたわ
- 175 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:23:11 ID:E9ktE+yR0
- 京都線のことを言うのなら分かるが、神戸線は普通に戦えてるだろ・・・
- 176 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:48:21 ID:FjuQ/zz30
- >>175
西北以西はかなり苦しいが。
支線も含めれば伊丹線もボロ負け
- 177 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/12(土) 19:49:23 ID:+GP3hJWC0
- 人間よりも猿や猪のほうが多い武田尾は?
- 178 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:19:10 ID:BToUgO+e0
- >>162
常考って書くな。その書き方うざい。
- 179 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:59:34 ID:CbirjftP0
- スレ違いレスや日刊馬鹿の方がウザイだろ、常考
- 180 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/13(日) 01:28:30 ID:GRCJbLvs0
- 塚口に特急をとめるべきだろ、常考
- 181 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 02:01:49 ID:jOyAJYwbO
- ●阪急電車の見分け方●
ゴーストウンコ…出たと思って見てみても便器には落ちてない。でも紙にはちゃんとつくウンコ。
クリーンウンコ…出たと思って見てみると確かに出ている。でも紙にはつかないウンコ。
ウェットウンコ…何回拭いてもまだついている気がするウンコ。万一に備えて、ケツにトイレットペーパーを当てがってトイレを出る事も。
セカンドウンコ…終わってパンツを上げかけた所で再びもよおすウンコ。出そうとすると確かにまだ出る。
ヘビーウンコ…食べ過ぎ飲み過ぎの翌日や数日便秘が続いた後のウンコ。重くて流れにくい。
ロケットウンコ…すごい速度で出てくるので、パンツをすばやく下ろさなくてはならないようなウンコ。
パワーウンコ…勢いよく出るので、水がハデに跳ね返ってくるウンコ。ケツの広範囲を拭かなくてはならない。
リキッドウンコ…液状で、一般に痛みと音が凄まじいウンコ。3日たっても肛門が痛い、なんて事がある。要するにひどい下痢の時のウンコ。
- 182 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/13(日) 02:39:11 ID:GRCJbLvs0
- ワタシハウンコ…私がうんこなら、あなた方はそれに群がるうじ虫です。
- 183 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 184 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 12:45:47 ID:rcZrZYyG0
- どうやら元町と花隈ネタは一段落したようだな
やっぱ駅名としては元町の方が
もっとまち(もっとまし)
なーんちゃって・・・
- 185 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 15:26:10 ID:eeWjtGsY0
- 死ねよ日刊馬鹿。
- 186 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:43:34 ID:0oN2N5x20
- >>184
お前たまにたまに出てくるな。
- 187 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:40:35 ID:2lYEtvtfO
- >>184
川相さん乙。
- 188 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:36:10 ID:6sdOzNDL0
- 京都線ユーザーですが今日久々に神戸線の特急を利用した。夙川岡本の特急停車はもったいないなあ。
阪急で唯一、化け物新快速と互角のスピード勝負ができる神戸線。
ごらんの通り、京都線はあのざまです。
- 189 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:17:30 ID:PhoWcnRA0
- >>188
あれは淡路と6300系が居なければ神戸線より早く走れるだろう。
俺は西北ユーザー(今津ユーザー)だが、梅田に行くのならば別に困らないが。
- 190 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:25:58 ID:gZyHIMRJ0
- にゅ
- 191 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:42:23 ID:Q9wdWtXx0
- にゅ
- 192 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:22:26 ID:6k+0CZJy0
- >>188 しかし、岡本と夙川の両方を通過させると普通が六甲で待避しなくてはならない。
そうなるとまたややこしいダイヤになると思うが。
- 193 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:19:10 ID:MF46sDN10
- >>192
そこで塚口に特急停車w
- 194 : ◆RAJr/223Js :2008/01/14(月) 14:56:23 ID:nygc+iEzO
- >>192
発想の転換を。特急に追いつかれにくいように普通の速度を上げればいいのでは?
六甲駅の出入りのポイントの曲線緩和で高速(70km/hくらい)で入れるようにしたりするだけでも普通の所要時間が短縮=特急に追いつかれにくくなる。費用もそんなに掛からない。
- 195 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:35:07 ID:BRxYS9Kc0
- 花隈〜阪急三宮の中間に「阪急元町駅」を作って
阪急三宮〜阪急春日野道の中間に「生田川駅」を作ってほしいね
- 196 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:07:31 ID:8GOGKXbLO
- >>195
不要。
おまえは氏ね
- 197 :名無し:2008/01/14(月) 16:14:05 ID:RRSSfqcU0
- 3000系もう引退してもいいんだけど
もう40年前の車両だろ
小田急や東急はとっくに引退だが
- 198 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:26:17 ID:bLyK9vaY0
- 六甲を出て王子公園手前から地下化し、
王子競技場外周をなめるようにして山手幹線に入り、地下鉄新神戸駅に接続。
(ルート的にはいにしえの上筒井線を延長したような感じ。正確には若干違うが)
新神戸ー三宮間を地下鉄・阪急の共同保有とし、三宮までは阪急の料金体系のまま乗車可能とする。
ついでに北神急行を阪急本体に吸収、阪急北神戸線とし料金の低廉化を図る。
てのはどう?
まあ神戸市に金がないだろうが( ´・ω・`)
- 199 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:27:38 ID:2DKHa4Hh0
- ・神戸線
梅中十田神庄園若塚富武武西札夙岩芦甲岡御高六篠王春生三東花高新
田津三川崎本田王口松荘川北場川園屋南本影羽甲原子日田宮元隈神開
●━●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━●━━━●快特
●━●━━━━━●━━━●━●━━━●━━●━●━━●●●●●特急
●━●━━━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●====急行
●●●●●●●●●●●●●==================普通
- 200 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:37:23 ID:jvticXf20
- 篠原本町に駅を作ったら圧力で全列車止めさせられるんじゃね
- 201 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:49:31 ID:9PFO+Zcr0
- 神戸線
梅中十神園武西夙芦岡御六王三花高新
田津三崎田荘北川屋本影甲子宮隈神開
●━●━━━●━━━━━━●━━●快特
●━●━━━●●━●━━━●●●●特急
●━●━━━●●●●●●●●===急行
●●●●●●●==========普通
- 202 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/14(月) 18:06:00 ID:VgRFUY7R0
- 阪急電車で通勤する司しのぶタンハァハァ
- 203 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:02:01 ID:5qt7rByT0
- >>202日刊馬鹿
>>201で塚口が廃止にされてるぞ
- 204 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:14:36 ID:YzQbpDAlO
- 塚口は部落。
日刊馬鹿はカタワ。
- 205 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/15(火) 00:55:29 ID:3JBDnrik0
- 塚口特急停車問題は人権問題!塚口特急通過は塚口と伊丹に対する差別!
電鉄に差別をやめるよう陳情致します!
塚口駅利用者が人間じゃなくても塚口に特急をとめるべきです!
異議は一切認めない!歯向かう者は差別主義者!
聖地塚口を廃駅にする差別者はみな鉄スレで糾弾致します!
- 206 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 06:48:56 ID:VduLZvta0
- ('A`)
- 207 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:07:13 ID:j0Sf1V/m0
- 1日3本ぐらい、伊丹線直通特急をつくって、塚口にも停めてやれ。
勿論、本線特急は通過のままな。
- 208 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:27:45 ID:JxYHfJnG0
- 伊丹線が伊丹空港に乗り入れしていたら
塚口は京急蒲田みたいになっていただろう
- 209 :アンチ daily ウォガ! ◆OKDWm1uTPQ :2008/01/15(火) 21:21:57 ID:siZfvV5V0
- 塚口駅を通過する電車こそ神秘だ!塚口通過特急こそ阪急100年の集大成です!!
これは文化財ですよ!永遠に保ち続けるべきです!
- 210 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:42:25 ID:PC/YVoOeO
- もうこのスレダメポ
- 211 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:55:49 ID:c9tgb5Ey0
- 阪急神戸線・阪神・山陽の話題なら何でもOKの掲示板です。
http://6015.teacup.com/koubesanyou/bbs
- 212 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:58:39 ID:me4x4iQrO
- 塚口は部落。
日刊馬鹿は奇形児。
- 213 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 03:54:07 ID:7joEbnNg0
- http://jp.youtube.com/watch?v=gc1oNsFHKR4&feature=related
阪急特急VSディーゼル特急。
- 214 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:35:07 ID:k8DlA4gQ0
- 箕面有馬電気軌道西宮線
(阪神急行電鉄神戸線)
梅十園武西
田三田荘北
●●━━● 特急 西 三
●●━━● 急行 北 宮
●●●●● 普通 ●神戸地下鉄西神西宮線●
- 215 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:25:03 ID:oV1WdTeeO
- おまいら、阪急三宮、伊丹、夙川駅舎がアボソしてから
明日で13年ですよ(´・ω・`)
- 216 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:40:53 ID:crrNi3T80
- 花隈〜三宮間の神戸高速鉄道東西線と
住吉川付近の盛土や西宮市内の高架線も思い出してあげてください。
- 217 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:19:43 ID:tHN/0CcZO
- 門戸の171や新幹線高架落下部分も被害といえば被害だな
- 218 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:51:06 ID:crrNi3T80
- 2200系がアボンしたのもこれが原因。
好きだったのに・・・。今津北線でもVVVFサウンドが聞けたのに・・・。
- 219 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:00:18 ID:P+fp2jhKO
- 震災関連の廃車は
2087 (旧)3109 2721
だったかな
もう13年も経つのか
- 220 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:21:03 ID:xVn8GwF50
- 春日野道は、三宮から1駅なのに田舎っぽい駅で落差がありすぎる
しかし春日野道を改装するのは至難の業だと思う
そこで、代わりに三宮と春日野道の間に生田川駅を作れば解決するかもしれない
生田川駅は、ある程度は都会的な感じの駅にすれば良いと思う
- 221 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:26:25 ID:wJlcvLuB0
- >>218 2200系はそういう運命だったんだよ。
試作的要素を腹一杯取り込んで、経年ともどもバラバラだった。
近鉄の2200系と格も違うが、形式の重要性もまるで違うのが面白い。
- 222 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/17(木) 00:46:30 ID:SbkCJN8U0
- 今だ!兵庫県南部の阪急伊丹大震災あぼn前に
>>222ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 223 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 06:19:38 ID:o+TLxnpP0
- >>221
運命といえば運命かも知れないね。
知らない人のために解説。
2200系は6000系の直前に、新デザイン及び新型チョッパ制御
の試作のために作られ、最初はチョッパ制御4M4Tで落成、
次はインバーター試作のため真ん中のT車
をインバーター制御
のM車に置き換え。
往年のHマークもこの頃の登場である。
- 224 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 06:27:10 ID:fpjMxjXyO
- どこかに2200系の走行音源残ってないかな・・
- 225 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 06:57:27 ID:FPmjyHrRO
- 2200系、今も残っていても6000系に編入されてただろうな
- 226 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 11:05:31 ID:QT6pUmP30
- 登場したとき、どうして2000番台?と思ったものだ
2000系の更新車かと思った
- 227 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:26:46 ID:Afue1+l4O
- オタク死ね
- 228 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:54:25 ID:w1V2mvyf0
- >>224
VVVFのはこれ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kk6y-mrk/sndhtm/rsnd54.html
チョッパのは見つからんかった。
>>226
6200でもよかったのにね。なんで2200だったのかわしも不思議。
- 229 : ◆RAJr/223Js :2008/01/17(木) 16:05:29 ID:SP3i4al0O
- あくまで推測
当時神宝系列で最新の5100系は6000系にする予定だったが大交と紛らわしいから5100系になったから当時はまだ5000番台が最新。
5000番台の試作は冷房車試作の5200系が既に存在していたから、阪急の『新系列車両』の最若番号の2000番台を使った。
と推測してみる
- 230 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:52:56 ID:afk3IpcW0
- >>220
そこで地下化ですよ。
- 231 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:59:14 ID:nREu1jyI0
- 回生車だった2000系に因んで<<デビュー当時の鉄道ファン誌
- 232 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:11:14 ID:6s4HArX90
- 一方のVVVF試作車C#7310はいまだ健在だな。
震災がなければ2250-2720-2721-2251の4両はまだあと2両つないで今北か、あるいは単独で伊丹線あたりを走っていただろう。
- 233 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:25:05 ID:vGmdUgqz0
- 8200系って震災の後にデビューなんだね。
なんかもっと前から走ってたイメージがある。
- 234 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:28:18 ID:gE2WFcsr0
- 阪急三宮を地下化するなら、どの駅まで地下化する必要がある?
- 235 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:29:30 ID:Ozu8haMn0
- >>234
当社では、三宮駅を地下化する計画は一切ございません
- 236 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:56:34 ID:RW9zr4Qw0
- 地下鉄直通よりも明石まで延ばした方がいいと思う。
- 237 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/18(金) 22:23:59 ID:l8gCimuk0
- 今だ!>>237ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 238 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 16:15:35 ID:9MMvqaTx0
- 門戸厄神に特急を停めるべき
- 239 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 17:55:31 ID:KSpCAjdW0
- >>238
釣りか?
- 240 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:05:35 ID:9i3OAnRY0
- 十三でグモ発生。
現場は人だかり。
- 241 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:26:29 ID:WH0RssYQO
- 普通だが、ワンハンドル運用の列車。
詳細わかるやついないか?
- 242 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:23:43 ID:v+wGyiORO
- >>240
ラーメンたろう摂津本山店でラーメンを食った帰り道のこと。
阪急神戸線は人身事故で遅れていた。
- 243 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 21:32:56 ID:VQGysQqr0
- センター終了時間帯とかぶったからかなりきつかったな
7時過ぎに六甲から乗ったけど岡本・芦屋川らへんから通勤ラッシュ並みだった
英語死んだorz
- 244 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:41:02 ID:4tP8Pcw0O
- もしかして、試験で失敗した奴が飛び込んだか?
- 245 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:56:13 ID:ZXAg6vV90
- まー試験前じゃなかったのが幸いかな
今日遅れたのは秋田かどっかだけらしいみたいだし
- 246 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:52:05 ID:03o2PvHB0
- 日刊馬鹿さんへ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196010976/601-700
ここなら好きなだけ荒らしてもいいよ
- 247 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:28:31 ID:76ygcITp0
- >>238
事実上無視されちゃったみたいですな。
まあ、門戸厄神だけに特急停車は
問答無用
なーんちゃって・・・
- 248 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:57:25 ID:hehwxpNu0
- >>247
余計に冷え込むじゃないですか。
- 249 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:38:17 ID:17Fc0PLG0
- 上り特急
→夙川→西宮北口4号線→車庫折返→9号線→仁川折返→門戸厄神→9号線運転停車→十三
下り特急
→十三→西宮北口手前運転停車→9号線→仁川折返→門戸厄神→9号線→車庫折返→2号線停車→夙川
今津線・本線とも、定期列車に著しく支障または運行不可能(アホくさ過ぎて検討していない)。
門戸厄神を経由しない普通車のほうが圧倒的に速いことはたしかだw
- 250 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:50:49 ID:FQFLeQsJ0
- >>249
特急にするから要らないんだよ。
朝だけの準急を昼も実行して昼は塚口に止まらず梅田には8号に止める。
で今津線の10分間のあいだに宝塚南口行きを作る。
南口に着いた車両は宝塚1号線で折り返し。
宝塚南口を出て西宮北口まで行って西北から特急の後ろを走る。ただそれだけ。
家にリネアを基にしたダイヤグラムを作ったやつがあるからそれで調べたら可能だった。
どうよ。
- 251 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:56:52 ID:rY7cxNH70
- アホはなんでも特急にしたがるモンだよ
- 252 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 07:47:27 ID:UHnJP78sO
- かつての急行と同じような停車駅の京都線の列車を
特急と称する会社のことか?>アフォ
- 253 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:42:30 ID:sWylWKSp0
- 特急うずしおは朝はよく停まる。
徳島―高松間75kmを11駅停車。
- 254 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:45:02 ID:dUHN90Tg0
- 西宮北口の神戸方連絡線(8号線)を復活させるのが一番。
そうすれば夙川−西宮北口(8号線停車)−門戸厄神-仁川-門戸厄神−9号線通過−十三
但し方向転換してしまうので必ず往復運用することが条件
- 255 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:32:01 ID:pCiy+ifd0
- <ネタニマジレスカコワルイ>8号線を作っても急カーブホームになり客扱いできない・多分長さも足りない。
門戸厄神下りは6連まで。</ネタニマジレスカコワルイ>
- 256 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:37:27 ID:JneaH9b30
- 今日の今津北線西宮北口行きでの女子大生の会話
「この電車嫌いや。なんで梅田まで行くかへんの?」
- 257 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:47:33 ID:612NI1wn0
- >>256
準急か競馬臨をご利用下さい
- 258 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/21(月) 19:37:24 ID:AG8556lt0
- 今日の神戸線梅田行き特急での女子大生の会話
「この電車嫌いや。なんで塚口止まらへんの?」
- 259 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:56:56 ID:8FQ2NvlY0
- 特急乗ってるからや
- 260 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:12:17 ID:1BOETVJ20
- 実は塚口より武庫之荘、園田の方が重要だったり。
- 261 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:16:36 ID:vcwMBRrU0
- >>258の女子大生の・・・
http://imepita.jp/20080120/316350
- 262 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:47:51 ID:Grpw5Ixo0
- 三宮と春日野道は地下化したほうが良くないか?
- 263 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:58:24 ID:/Ln0YSzQ0
- 西宮北口を久々に利用したが園田退避がなくなって不便になったな。
梅田まで普通電車が先着はないだろ。停まりすぎてしんどいぞ。
三宮も六甲退避がないから辛いだろうな。西宮北口を冷遇しすぎてないか。
- 264 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:09:51 ID:0CDZyQw30
- >>263
普通が嫌なら一本まてばいいじゃん(´・ω・`)
まー夙川停車は可哀想だけど
- 265 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:46:31 ID:/Ln0YSzQ0
- 特急先着じゃないとしんどいだろ。
待ってまで後着の電車に乗る奴はおらんだろ。
かなり前まで西宮北口在住だったけど震災後の改悪でJRにかえたな。
今ではどんくさい阪急沿線を逃れてJR沿線に移住したから乗る機会ないけど。
- 266 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:08:16 ID:1BOETVJ20
- >>263>>265 西宮北口で普通と特急の接続はあるんですけど。
それで特急に乗れないと言う君はただのドジと考える。
それと、今の昼間のダイヤをいじる必要なんてないから。
- 267 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:30:33 ID:/Ln0YSzQ0
- 特急出た直後に階段下りたら梅田や三宮まで先着する普通だろ。
最悪じゃないか。昔はとりあえず特急が飛ばしてくれたおかげで
後発の特急が先について便利だったのにな。
西宮北口が乗降数最大なのに冷遇されてるな。
- 268 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:32:32 ID:612NI1wn0
- 西宮北口とか恵まれまくりだろ・・・
昼間は急ぐ人用の特急、座りたい人用の普通と使い分けられるじゃないか
どうせ京都線か梅田に行くんだろ?
西宮北口が冷遇とか言うんなら西院・大宮クラスでさえも使えないなw
- 269 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:35:56 ID:VS5H0mBf0
- 十三で宝塚線急行・京都線特急に乗り換えるなら、西北からでも空いてる普通で
のんびり行けばいい。ちょうど良いよ。
- 270 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:39:48 ID:AG8556lt0
- >>269
京都線特急への乗り換えは若干ダッシュになる。
- 271 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:51:14 ID:VS5H0mBf0
- >>268
だいぶ前だけど、夕ラッシュの上りの特急混みすぎとか文句垂らしている
西北利用者(今津線利用者だったかな)がいたな。
夕方の西宮北口→十三は普通が2本に対して、特急が1本、つまり優等列車は
1本のみという計算になるので特急に混雑が偏りすぎだ。といった感じのこと
を言っていた。で、三宮始発の普通(通急で三宮まで下ってきて列車)を上りも
通急にすればいいとかほざいていた。満席で立ち客がちらほらいる程度で
「特急混みすぎ」なんてほざくなよとオモタ。
- 272 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:37:32 ID:Zrg8HLXh0
- >>267
あの・・・梅田〜西北は特急も普通も震災前より速くなってるんですけど。
- 273 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 04:41:11 ID:8FzUE4ba0
- 梅中十神園塚武西門甲仁小逆宝宝|夙芦岡御六王春三花高新
田津三崎田口庫宮戸東川林瀬塚塚|川屋本影甲子日宮隈速開
___川__之北厄園__川南_|_川___公野__神地
______荘口神____口_|_____園道__戸_
●━━━━━━●=======|━━━━━━━●●●●特急(3本/h)
●━●━━●━●=======|●━●━●━━●●●●快速急行(3本/h)
●━●━━●━━●●●____|___________準急(3本/h)
●●●●●●●●=======|●●●●●●●●___普通(6本)
_______●●●●●●●●|___________普通(6本)
※十三に特急が停車しないのはこれが実現した場合
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181707346/893-914
- 274 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:03:54 ID:HbJ03Shb0
- 西宮北口在住でわざわざJRに変える奴はいないと思うが
ID:/Ln0YSzQ0はネタ決定
- 275 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:39:14 ID:IiA3nFg50
- DJのキヨコって今津線沿線で育った人らしいね。
今日のラジオで西宮とも宝塚ともいえない甲山の近くでずっと育ったから
UFOもどきのものを何度か見たことあるみたいなこと言っていた。
- 276 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:28:17 ID:MBTnOUuE0
- >>274
西宮北口とJR西宮って近いこと知らんのか?
西宮北口とJR西宮双方に徒歩10分強のとこに住んでたから震災後にJRに鞍替えしたのは普通だろ。
西宮北口駅西部は両駅がほぼ等距離になることくらい調べて書いたほうがいいよ。
昔は阪急が速くて安かったけど今はJRと運賃差が縮まり定期では逆転したからね。
JR並の速達性を確保するか現状サービスなら15年ほど前の西宮北口〜梅田・三宮200円にしないとな。
- 277 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:35:32 ID:ruWKUMeC0
- >>276
確かに国鉄西ノ宮時代は15000人程度だった。
でもJR西宮の今、3倍はいる。
西宮北口も増加している。さすが阪神間。
両方とも乗客が増えている。
- 278 : ◆Ztdaily2X6 :2008/01/22(火) 23:43:11 ID:hTgJz3Xo0
- >>272
だったら塚口に特急を止めても良いな
- 279 : ◆Ztdaily2X6 :2008/01/22(火) 23:44:18 ID:hTgJz3Xo0
- >>276
塚口に特急を止めた方が全体の収益が上がる。
損して得を取れということだ
- 280 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:13:19 ID:BRHGiR63O
- >>276
西宮の土地勘は全然ないが…
梅田〜西宮なら震災はあまり関係ないがな(*´・ω・`*)
少なくとも震災数日後には北口まで運転再開してたわけだし。
運賃(阪急260円だっけ?JR290円)がそんなに差がないから中間エリアだと確かに悩む所だな。
結局は目的地によってどっちか決まるワケだがな。
- 281 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/23(水) 00:38:01 ID:DwurAsgh0
- みな鉄さま御用達のyahooで阪急西宮北口とJR西宮がほぼ等距離の地区を調べてみますた!
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.7390625&lon=135.35494609&sc=3&mode=map&type=scroll
あbpんどぱ:gvgけwrkh
矢野シンゴの憂鬱ってレヴェルじゃねーぞ!
接吻エフエムのDJシンゴが住む伊丹市西野みな鉄ハウスからも甲山がよく見えるでアリアス!
伊丹市バスで阪急伊丹、尼崎市バスで阪急武庫之荘、阪急バスで阪急仁川、自転車で阪急小林、最寄駅は阪神武庫川のマルチサクセスだyo!
- 282 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:41:46 ID:TsfxRA6a0
- なんで伊丹線に7024Fが走ってたんだ???
いくら酔った帰りとは言え見まつがいではないぞ?
車両故障代車か何かか?
確かに4連本が入場中だが・・・。
眠れんな・・。
- 283 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:19:49 ID:TGi6kaqV0
- >>282
今8200系が抜けた関係で8032Fはばらばら状態だから
帳尻合わせで入線してきても別におかしくはない
- 284 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:47:52 ID:Bc2CT9Vl0
- >>280
口コミだよ。神戸方面組がいままで高くて遅いと先入観のあったJRが値段が変わらず速いのに気付いたんだよ。
当時ラッシュ時だけ西ノ宮に快速がとまり大阪駅までノンストップ、外側線走行で阪急より速くて楽なのが大きいんだね。
目的地といっても神戸側は普通三宮だから同等の位置だけど、大阪側は梅田か地下鉄、環状線だから大阪駅が便利なんだね。
- 285 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 14:41:31 ID:SJrkho4M0
- JR西宮はねえ・・・・・いやなんでもない
- 286 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 15:05:10 ID:Bc2CT9Vl0
- 駅の規模が小さくて使うには便利なんだよなJR西宮、JRつけるの面倒だから西ノ宮のままでよかったのに。
- 287 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 18:59:27 ID:shDFR7gn0
- いま増結運用に入ってるのは8031と8032か?
8033は入ってないんだな?
- 288 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:56:23 ID:+1Mhke2FO
- 死ねよ日刊馬鹿。
- 289 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/24(木) 00:46:03 ID:HnlxFVNX0
- 頭が\_| ▼ ▼ |_/パーン!
- 290 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 10:47:55 ID:ttxyMdizO
- 電車がすれ違う時の衝撃音、酷すぎないか?
あと、暖房入れて欲しい。
- 291 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:46:26 ID:CL9lrQuJ0
- バアーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!
- 292 :関東在住:2008/01/24(木) 16:40:37 ID:8zy2BaIOO
- 週末に阪急乗りに行くんだけど、梅田10時スタートで全線完乗ってできるかな?
- 293 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:18:50 ID:T4/yG3DrO
- そりゃ13時間あればできる罠
- 294 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:46:57 ID:Cxy8IrQr0
- >>202
乗るだけなら、7〜8時間くらいあれば行けるとは思うよ。
京都線系統で4時間くらい、梅田〜宝塚線系統乗って
今津まで2時間くらい、残りの神戸線系統〜梅田まで
2時間くらいで、合計8時間あれば余裕だと思う。
- 295 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:22:47 ID:C2Akk0uC0
- 最短時間は他にあるだろう。あと、間違ってるかも。
梅田1000 特急 1043河原町1050 特急 1057桂1100 普通 1107嵐山
嵐山1114 普通 1122桂1128 特急 1154淡路1156 普通 1202天六
天六1208 普通 1234北千里1242 普通 1308十三1313 急行 1325石橋
石橋1330 普通 1336箕面1340 普通 1346石橋1348 急行 十三1401
十三1403 A特急 1427三宮1431 特急 1442夙川1447 普通 1452甲陽園
甲陽園1456 普通 1501夙川1502 特急 1505西宮北口1508 普通 1522宝塚
宝塚1529 急行 1611十三1613 特急 1622西宮北口1628 普通 1631今津
今津1637 普通 1640西宮北口1647 普通 1653塚口1656 普通 1702伊丹
伊丹1705 普通 1711塚口1713 普通 1729梅田
- 296 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:19:02 ID:IUUyyJYk0
- 箕面に行った後に石橋から十三に戻ってるけど、そのまま石橋→宝塚→西宮北口といかないのはなんで?
その方が速い?
- 297 :295:2008/01/24(木) 21:49:22 ID:+ptwnphP0
- ほんまや、素直なルートのほうが大分速いね。
神戸線の特急(十三−西宮北口)を楽しんでもらおうと頑張りすぎたorz
- 298 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 02:21:52 ID:+pFtpgPyO
- 考えたら神戸線特急の下りは、ゼロ発進がストレスなく出来る停車駅無かったな。
勾配やらポイント制限やらで…
それでもあの走りなんだから立派だよ。
- 299 : ◆RAJr/223Js :2008/01/25(金) 20:58:24 ID:aDqeAUE2O
- >>292
全車元阪急車が走っている能勢電車には乗らないんですかそうですかorz
- 300 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 21:03:17 ID:ykh2ZLYx0
-
- 301 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 21:33:20 ID:HGMSruDxO
- いや、是非神戸線特急はせめて十三〜西宮北口は乗って欲しい
- 302 :292=関東在住:2008/01/25(金) 23:26:50 ID:061pr3T3O
- 軽い気持ちで書き込んだのにモデルルートまで…このスレの住民はみんないい人だー。
ありがとう。阪急の旅楽しませていただきます。
- 303 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:58:04 ID:YKbh+vzc0
- 本当は能勢電や神戸高速も楽しいので時間が余れば是非。阪急阪神1dayパスならどちらも乗れないんだがorz
まあ東京から来られるくらいなら、高くもない往復運賃払ってくだされ。
あるいは、阪急阪神1dayパスを活かして阪神線とか。
周辺私鉄やJRも乗るべきポイントはいくらでもあるわけだが・・・。
新幹線で来るなら、帰りは新快速で京都まで出てみるとかどうだ?
米原駅の人気駅弁、湖北のおはなしもおすすめだが、時間的に朝ならまだ無くて、夜なら売り切れてそうだ。
- 304 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:35:56 ID:xtLiVfdH0
- 今日久しぶりに十三→西北でA特急乗ったけど、やっぱり気持ちいいな。
京都線のトロトロ特急に比べたら全然マシだな。
- 305 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:19:32 ID:eYvTC3WH0
- 昨日、A特急の筋に通販が入ったね。
http://imepita.jp/20080126/646020
- 306 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:22:02 ID:KVgWw1yt0
- >>305
ヨ!犯罪者
- 307 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:26:31 ID:2nsyWiyX0
- 「頭が悪いので3つ目はコメントが思いつきませんでした」
961 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2008/01/26(土) 23:15:19 eYvTC3WH0
いっつあんのトップ画像、3160Fの試運転ですね。
2灯の標識板に丸い運行標識板がいいね。
http://imepita.jp/20080126/646020
305 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2008/01/26(土) 23:19:32 eYvTC3WH0
昨日、A特急の筋に通販が入ったね。
http://imepita.jp/20080126/646020
927 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2008/01/26(土) 23:20:08 eYvTC3WH0
http://imepita.jp/20080126/646020
- 308 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:33:07 ID:BJdbLXb20
- 十三から西宮北口まで8分40秒らしいから、平均91.4km/h
新快速の高槻から新大阪は秒単位はわからないが平均94.9km/h。
最高速度は115km/hと130km/hで差が大きいのに
平均速度はあまり変わらないのは阪急が高性能だからだろうな。
- 309 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:32:47 ID:0RbJg3CA0
- 雨が降ってきた
- 310 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:22:09 ID:ZeoiG/LdO
- また平均速度比較厨か
- 311 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/27(日) 09:28:10 ID:cpwhkdln0
- そこで塚口に特急を止めるべきです
- 312 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:27:17 ID:+tWNNTlGO
- クロスがほしいとか雌車がうざいとかならわかるが、速度の細かい数字出されても客にしたら関係ない。
快適な車両で本数があってトータルの所要時間が短ければ、加速度なんて1であろうが関係なし。
- 313 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 10:52:35 ID:tBVdt0biO
- 結論:馬鹿◆Gは結局は馬鹿
- 314 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:06:49 ID:eMB6DBY/O
- >>308
駅前後の制限がJRの方が長いからかと
- 315 :あう使い:2008/01/27(日) 21:48:22 ID:ZCzuCvi10
- なんで神戸線スレはいつも話題がループしてるの?
- 316 : ◆Ztdaily2X6 :2008/01/27(日) 22:03:55 ID:WRfz0nY/0
- >>315
本当に塚口特急停車が実現したら話題が無くなってしまうわな。
- 317 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:16:35 ID:uHDbXmA70
- >>304
塚口付近で工事していて70キロ制限がかかっていた時は鬱陶しかったけどね。
今は無事工事も終わって、かといって塚口に特急が停車してしまうこともなく
快適走行。
- 318 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:39:00 ID:uHDbXmA70
- 今だから言えるが、漏れはあの70キロ制限の工事終了後は塚口に特急が停車して
しまうものだと思っていた。もう110キロで塚口構内を通過する特急は見れないの
かとがっかりしていた。
- 319 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:07:28 ID:mWsv51/w0
- 【国内】 宝塚市で異聞化交流〜講演「ハングルの世界とその文化」と韓国語の歌を合唱[01/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201439327/
- 320 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:18:13 ID:M7lWRxXG0
- 今津北線は今後南北再接続するつもりがないなら「西宝線」に改称するべき
西宮北口のコンコースは屋上に今津線ホームを作れるような構造になっているが、今津南線高架化時は2階にホームを作るために南北再接続が不可能になってしまう。
- 321 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:55:34 ID:EUBKBB1/0
- 南線は高架にするとだいぶ単線距離が長くなるようだけどダイヤは大丈夫なんだろうか。
- 322 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:00:33 ID:mKqCcowbO
- 南線西北が高架になったら全区間高架になるのか。
阪神抜いたな。
- 323 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:04:27 ID:0UFgLFdt0
- >>321
ほとんど単線と同じようなダイヤだと思うが
- 324 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:06:33 ID:YIk7qhCT0
- >>320
今津北線ホームをコンコース屋上に引っ張ってきてくれたら客が偏らなくて済むのに
- 325 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:23:11 ID:IaUAnj3DO
- >>324
高架化したら確かにいいんだろうけど、用地確保とか大変そう。
関東みたいに直上高架とかにするしかないのかも。
しかも今北線のあの辺りは特に交通量の多い大きい踏切ってないから補助金とか出なさそうやし…。
- 326 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 12:04:21 ID:pqX6khSd0
- >>325
っ近鉄大和八木
直上高架だったら西宮車庫への入庫が難しくなるから今津線は平井持ちになるか?
- 327 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:50:24 ID:nLsPFSrx0
- 今津北線を高架化する際は甲東園付近で山陽新幹線をオーバークロスしなければならない。
下手すると碓氷峠よりも急な勾配が出来てしまう。
- 328 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:55:09 ID:3VMa+hdt0
- そこで山陽新幹線とダイヤモンドクロスですよ
- 329 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:56:06 ID:w/nlMseM0
- もちろん阪急優先ダイヤなw
- 330 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:56:26 ID:nLsPFSrx0
- 追記
門戸厄神付近で国道171号もオーバークロスしなければならない。
物凄く高い高架橋になってしまう。
京都線の淡路駅付近高架化工事は線路の高さ10メートルを超えるらしいが。
- 331 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:21:06 ID:fNbdSGrt0
- >>330
その場合は171を下に下げるやろ。
塚口の県道13号と神戸線みたく。
- 332 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:57:16 ID:6U68Lx8EO
- かすがの特急停車
岡本、夙川特急通過
- 333 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/01/29(火) 19:03:38 ID:VJWNruaF0
- >>326
大和八木の改札口は地平で、しかも一箇所に集約されている 身近な分かり易い例でいうと、東口のない新開地みたいなもん
- 334 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:25:45 ID:g4liT64t0
- 阪急電車のすれ違い時の音と衝撃はなに。嫌がらせ?
- 335 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:34:01 ID:NAxee9n90
- >>334
神宝線は上下線の間隔が狭いから風圧がすごいんだよ。
京都線と比べてみたらわかるよ。
- 336 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:42:57 ID:p0rMrrGp0
- いつもは阪急京都線を使ってるんだけど、今日、阪急神戸線に乗って驚いた。
梅田8時45分発の新開地行の特急なんだけど、増結編成と基本編成との行き来が
できなかった。
河原町〜梅田の10両編成は、全車両の間で行き来できるんだけど。
神戸線って、乗客の都合を考えてないの?
- 337 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:44:54 ID:A0dh+ZGP0
- トイレあるならまだしも、ないのに行き来する必要あんの?
- 338 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:49:19 ID:Ma+ztmOS0
- >>336
考えてません。組合様のご都合が最優先です。
まあ、行き来したいという需要もさほどないんだろうけど。
- 339 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:55:39 ID:p0rMrrGp0
- >>337, >>338
基本編成が混んでて座れないから、増結2連へ移動して座りたい。
十三から乗ったら西宮北口まで増結編成の手前で待たなければならない。
組合の都合だとしたら、神戸線はだめなのに、京都線だと行き来できるのが不思議。
- 340 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:00:18 ID:Bn8NsEzo0
- >>339
神宝と京は組合が分かれてるyo
- 341 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:08:48 ID:haedGwSR0
- 暖房けちりすぎ
朝寒いんだよ!!
- 342 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:14:46 ID:q7UjJ0fP0
- >>341
早朝から暖房ガンガンに効かせるとラッシュ時が灼熱地獄になるので
大抵の会社は早朝の暖房を控えめにします。
- 343 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:24:42 ID:lYTCYAAt0
- >>336
宝塚線なんて前回のダイヤ改正から10連全て行き来ができなくなったが
神戸線は一部の列車で行き来できるよ
車庫以外で増解結する便は貫通させない
>>340
いつできたんか知らんが
歴史がありそうだな
- 344 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:32:18 ID:p0hXsuCe0
- >>343
京都線は戦時合併まで別会社(京阪の子会社)。
- 345 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:32:32 ID:UXtqKR5Y0
- >>339
神戸線の場合、朝ラッシュ時に三宮や西北で短時間で連結作業しないといけないというのがあるのかもしれん。
京都線の10連は全部増結した状態で出庫してなかったっけ?
- 346 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:58:03 ID:M/bCb5/bO
- 河原町での増結はなかったっけ?
- 347 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:04:11 ID:ji9+Vbv/0
- ダイヤ改正前は10連で出庫もあったが、
今回からは全て河原町で増結になった。
京都線の場合、地下区間も走行する(河原町〜西京極)から
10両全て行き来できるようにすつ必要があるのかもしれない。
- 348 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:16:02 ID:yXnRtrfg0
- >>340
阪急電鉄労働組合の内部で分かれているの?
別組織があるの?
- 349 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:17:53 ID:5jFhhN240
- ttp://hankyuru.jp/sosikigaiyou/shibu.htm
労組の鉄道支部のうち、京都線・宝塚線・神戸線の
それぞれに地域支部があるみたい。
- 350 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:21:27 ID:2sstN87j0
- 今津北線が舞台の小説が売られている件
- 351 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:29:16 ID:LpnAxR/C0
- 宝経
- 352 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 08:55:10 ID:W4Y7Y0Rz0
- >>344
それは知ってる
戦前の別会社時代からあったのかどうかが気になってたのさ
- 353 :名無し野電車区 :2008/01/30(水) 10:18:41 ID:FyGcNG6Y0
- 労組が強過ぎる交通機関はサービス悪いよな。
戦後の阪急は国鉄より恐い乗務員や駅員が多く踏み切り番まで威張っていたが、
会社も「知りません」、「出来ません」、「責任ありません」の「三無主義」
塚口で何か苦情を言いに来た乗客を駅員が殴って大喧嘩になり、駅長も助役も
仲裁せず、結局大柄な乗客が勝ったのを実際に見ていた。
(ブレーブス)を潰してしまった一人の渓間くそ坊主など「十三で大暴れした」
のを自慢していたから、「幹部も現場も同じ"乗せてやるから有難く思え”」
の「私鉄版旧酷鉄精神」。
大分良くなったが「三つ子の魂百まで」でまだそれが尾を引いている間は
ドラスチックな改良は無理だろう。
- 354 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 11:51:34 ID:iAugo314O
- 貫通してないと安全面で問題があるんじゃないか?
増結側の車両で火災とか非常事態が起こっても逃げられない
包丁を持った不審者が現れれば逃げることもできず殺されるわけか
- 355 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 15:02:52 ID:807jZn2J0
- ウンm以上の隧道を通る列車は貫通していないといけない、とかいう規程があったような気がする
- 356 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 15:07:40 ID:yZru6f5d0
- トンネルだけに
貫通してなきゃ意味ないよな
- 357 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:32:11 ID:GO/NFrdC0
- >>350
それ、雑誌連載中に阪急スレに書いたが見事に何の反応もなかったw
図書館戦争の作者の小説だろ
- 358 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:32:58 ID:8bbPuquq0
- 名鉄パノラマスーパーx2の編成が地下(名古屋駅)を通るはず(今は無いかも)
車掌は2人乗っているからOKかもね。
- 359 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 17:50:21 ID:C1aryuSHO
- パノスパ重連はまだあった希ガス
そう言えばJRも221・223の4連×3の編成は無いな
- 360 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:05:35 ID:G2pXsv+o0
- ,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \
,.イ ,イ \ヽ,\rv-,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\
{ .ト{\ヽ', メ __\ } ⌒ヽ }へ
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、ノ // >=
ノ ト、"´,. ー ノ ///\/ / \
/. { ゝ / レ// } Y´ \
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、_ \
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /≦__ }
V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /  ̄ ̄ ̄ /
リヽイ| /:| l _|' '´ || | | _/
/{{ | |===| || | __/
/し|| | |== / // | /,.イ
/ ヽヽ l==| / / l
/ イ\ \=| /// 〃
〈 ≧ー < ミ ヾ| // ト
\ \ \>∠、 /\
\ \ <〆ハ ゝ _/ \
{ / ̄> X〜ヾ´ ー'´ \
 ̄</⌒Y \ ',
\/ ノ | ',
_/ / / |/ ト、
/ / \ / |ー } ヽ
\/ / l /
ト、 / _ l /
/ ヽ/____/┬─ 、____/
/ ノ | /
/ / l /
- 361 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:39:11 ID:EOInIMP10
- >>360
北京のパチモンかよw
- 362 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:56:54 ID:Tw9Si5gO0
- >>342
空調は控えていいけど
座席下の温風くらいかけるべきじゃない?
- 363 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:29:25 ID:impHvxxC0
- 阪急三宮と春日野道を地下化してほしい
- 364 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:18:20 ID:59LBwJb70
- >>362
元旦に普通のったら温風すらなくて寒かったの思い出した
- 365 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:19:14 ID:jYAAxAeR0
- >>362
ん?電車の暖房って足下のヒーターだけしかないでしょ。
- 366 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:22:16 ID:8q1eoxMo0
- >>345, >>347
近鉄なんて、特急から各駅停車まで、奈良線、大阪線をはじめ、ほぼ全線で
増結してるけど、貫通していない編成なんて存在しない。
阪急神戸線は近鉄以下だな。
どちらも球団を手放した点では同等だけど。
- 367 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:24:26 ID:VNH+jSff0
- 12連新快速も15連湘南新宿ラインも貫通してないじゃん。
- 368 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:48:59 ID:aJ0o6fva0
- なんで線路間隔が狭いんだろ。車両限界狭めれば解決しそうなのに。
- 369 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:26:52 ID:IBLd4x1F0
- >>365
8200系以降はエアコンで暖房ができるようになったぞ
暖房するなら暖気を床までズバッ!と行かせないと・・・ズバッと
- 370 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:29:25 ID:DRlzKIR80
- >>368
これ以上縮めたら長堀鶴見緑地線みたいになるぞ
- 371 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:31:59 ID:aJ0o6fva0
- そういや阪急狭かったね。
- 372 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:32:29 ID:IBLd4x1F0
- >>368
輸送力落とす気か・・・おい
- 373 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:35:03 ID:JZyLbGPq0
- 少し外側に張り出して線路を敷きなおせばいい。
架線に当たりそうな気はするがw
- 374 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:21:36 ID:CBCC8YWH0
-
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1197714732/73-76
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192319389/852
( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 375 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:45:00 ID:kEDkUUvV0
- >>362
座席下の温風が熱くて死にそうになるんだよ。
はっきり言ってラッシュ時は暖房なんていらないよ。
>>366
それにラッシュ時に車両移動する奴なんていないぞ。貫通なんて不要。鉄ヲタのたわごとだよ。
もしいるとすれば他人のじゃまになってることに気が付かないKYな奴。
- 376 :名無し野電車区 :2008/01/31(木) 21:02:05 ID:9Bu8Rxks0
- 一度年末の上り2番電車に乗ったら「暖房全く効かず」で震え通しだった(3000
の2次)
熱過ぎたのは2000型だったが7000型は逆に暖房が効きにくいみたい
セラミックファンヒーターならそう熱くならないかもしれないが逆に
早朝、夜間寒いかな?
- 377 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:03:33 ID:QkdkNSAq0
- すれ違い間隔60cm以内なら
軌道中心間隔変更しなくて大丈夫だよ
- 378 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:04:04 ID:QkdkNSAq0
- 以内→以上
- 379 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:06:48 ID:PRCVywak0
- >>375
前半
窓ガラスが曇ってると2センチぐらい窓開けるけどな
あれ見ただけで暑くてこもった空気が頭によぎるから心理的によくない
後半
ラッシュ時なんて移動すらできないよな
- 380 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:01:38 ID:0JF2Z1u10
- 今朝、仁川で9000Fが方向幕故障で「快速 長岡天神」を表示していたぞ。
証拠がこれ。
http://imepita.jp/20080131/784970
- 381 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:03:56 ID:R2ifvEME0
- >>380
ま た お ま え か
- 382 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:38:46 ID:eLYWv0xv0
- まんこだわーい☆
- 383 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:50:35 ID:jd9/ggncO
- >>380
これは(・∀・)イイ!
阪急は関係ないが、マジでいいよ!
- 384 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:22:00 ID:Wja79LpF0
- こういうの最近多いですね。
そんな破廉恥な画像、小生には
貼れんち
なーんちゃって・・・
- 385 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:28:58 ID:PRCVywak0
- >>380
よ!犯罪者
- 386 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:19:19 ID:x8UsaNaj0
- >>384
きめぇ
半球ヲの真髄を見たw
- 387 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:39:24 ID:V8LMD5bB0
- 上り線塚口から東の高架に上がる線路で京都線規格がすれ違える間隔に広げて
いるのが目視で大体20センチぐらいに見える。
- 388 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:26:35 ID:bA0AeKga0
- 塚口から東といえば、高架にかけて重軌条になってるな。
駅の大阪寄りで50kgNから60kgに変換されている。
- 389 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:46:54 ID:w/fHe8UX0
- そういえば神崎川の構内でも50→60の境界があるな
- 390 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:55:26 ID:/ELqHieu0
- ベンチシートが仕切りで3分割された車両に乗ったんだけど、これは新車なの?
阪急はいつまでも電車の色を変えないよなぁ
分かりやすくていいんだけど、新車のアピールという点で損してるような気がするよ
- 391 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/02(土) 01:04:41 ID:PBmHyo1d0
- >>390
多分新車
- 392 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:18:48 ID:wMDkY11j0
- >>390
すっげえうらやましい!俺も乗りたい伝説の9000系
- 393 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 09:49:21 ID:aBk3KEV80
- >>391◆X10P.S.9MM
本物の「2チャンネル超有名人」の「道化師の案山子大先生」ですか:-
鉄道ファンとは知らなかった。若し本物ならお目通りしてご高説を
伺いたいもので
- 394 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:35:42 ID:FPNwVRRUO
- 今更だけど、御影のカーブはカント改良&ロングレールだけで制限が20km/hも上がるもんなのか?
- 395 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:02:27 ID:elwmhfC/0
- あの御影Sカーブは昔はもっとひどかったらしいな。
今ではすごいましだとか・・。
- 396 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:46:57 ID:UEaNMtHE0 ?2BP(0)
- 神戸線沿線で一人暮らしは家賃高いですかね
- 397 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:49:55 ID:sVh7gfrS0
- 十三なら安いんじゃないの?
- 398 :ゲペルニッチ:2008/02/02(土) 14:37:49 ID:0byZgNBOO
- >>391
我が名はゲペルニッチ。
サンプルどもよ、永遠に我々の糧となるのだ。
- 399 :小倉文夫:2008/02/02(土) 16:44:47 ID:CaW8Lt4e0
- そういや、コピペ出来なくて老眼手打ちで間違ってるくせに
煽りレスする間抜けな奴いたな
- 400 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:03:21 ID:clpvIHVcO
- >388>389
関西で60kgのレールが使用されているのは阪急神戸線以外にもあるんですか?
- 401 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:24:15 ID:K6zA3Ad80
- >>400
新幹線
- 402 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:42:39 ID:FoaITbCh0
- 新しく敷設したり高架工事等では一般的と聞くが、何%くらいとか分からん。
東海道本線とか大阪環状線とかはいかにもそれらしいが、知らん。
- 403 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:04:30 ID:IlLF63hD0
- >>400
曲線線以外に60kgレールを使うのは自己満足以外の何者でもないよ。
直線部は軽量レール緩和曲線から重量レールを使うのが賢い人。
一番賢いのは鳥取県、島根県の山陰線だな。
直線区間は栗の枕木のまま未改良、曲線はPC枕木、重量レールを使ってる。
- 404 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 21:13:46 ID:cSYhm51b0
- 宗谷本線の名寄以南、根室本線なんかもカーブだけPC枕木で130`運転に対応してるね。
- 405 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:15:44 ID:JG312CV/0
- >>400
宝塚線川西能勢口北のカーブは60だったYo!
- 406 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:32:47 ID:/ELqHieu0
- >>391-392
ありがとうございます。
珍しい電車だったのですね。
- 407 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:10:21 ID:371RFEgq0
- >>394
あそこの曲線半径は、岡本寄りがR600で通常100km/hで通過できる。
御影寄りはR800だから、115km/hでも曲がれるんだよ。
で、70km/hの制限が何故あったかと言うと、両曲線の間に緩和曲線が
設けられなかったからで、カントの立ち上げが遅れて、外側へ遠心力が
発生してたわけ。
そこで、御影側曲線の一部の半径を若干縮めて緩和曲線を確保したらしい。
- 408 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:59:02 ID:HaJqXwH80
- >>394
それは大震災以後じゃなかったっけ?
- 409 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:56:18 ID:7bO0HSEq0
- 今津駅構内60kgレールでした。
- 410 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/03(日) 12:28:01 ID:wYHAI/OW0
- 37kgレールを使おうZE!
【別ハンで潜伏中?】みな鉄スレ74【阪神なんば線】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201651082/
- 411 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 14:20:11 ID:GqJ8GCjc0
- >>403
曲線部だと熱処理レールを使うはず
- 412 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:03:14 ID:Q46iysn50
- ま〜さっさと六甲駅を改良してまた少しいいダイヤになりますように。
- 413 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 06:00:10 ID:UOewi4l1O
- 400で質問した者です。みなさん多くの解答をありがとうございます。勉強になりました。
- 414 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 10:50:39 ID:Fp7ZYKBtO
- みぞれが降ってきた
- 415 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:55:59 ID:/82NKFhT0
- >>399
本名 篠原丞 だろう。
- 416 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:28:55 ID:nASh8qNB0
- 阪急 お古の車両いっぱい
電動機の騒音、耳障りする落ち着かない。
抵抗制御ぽいなぁ、金欠・南海の車両に近い騒音。
9000系、ボルスタレス台車以外快適。
車内、液晶画面あるんで田舎者にとっては安心。
- 417 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 22:36:17 ID:31Fk9sry0
- 阪急広報室からの
質問への返答は
テンプレとはいえ
丁寧すぎて感心した。
携帯禁止車両で携帯使用者に
車掌が注意してる
電鉄会社ってすごいよね。
- 418 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 09:10:36 ID:hR6avmMCO
- >>416
何が言いたいのか知らんけど9000はボルスタレス台車じゃないんだが。
>>417
JRでも優先席で携帯やってる人がいたら注意されてるときがある。
- 419 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 17:33:44 ID:a+Cgwqzv0
- 9000の液晶、JRとか関東私鉄と同じ体裁にしてほしいな。
ヒラギノ丸ゴの独自デザインより新ゴの汎用デザインの方がずっと見やすいし分かりやすい。
- 420 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 18:59:57 ID:o2DCSP9y0
- 小糸のシステムなんだからしょうがない
- 421 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:33:56 ID:Ur6Ny2kz0
- >>399 >>415
篠原さん2chに書き込んだことあるんか?
- 422 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:49:16 ID:jJYWg6Dn0
- 大阪・関西の発展を考える良識的な掲示板です。
一度ご訪問ください。
★地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★
近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1194616200/l50
地理・お国自慢板@JBBS
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/
☆大阪百科☆ニュース掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/
☆大阪百科☆ニュース掲示板(携帯版)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/6501/
- 423 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 21:57:01 ID:Ck20qSmm0
- >>403 ついでに最高速度115kmh程度の阪急でコンパウンドカテナリ架線も無駄な装備か。
JR西は吹田以東でシンプルカテナリ架線でも130kmhでぶっ飛ばしている。
- 424 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 22:13:56 ID:D5GhSfPp0
- >>423
車両も3000,5000,8000系の170kwモーター、
フランスTGVばりのプッシュプル編成、
1:5.25のハイギアードなレシオ、
いずれもオーバースペック。
- 425 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:05:18 ID:bD4XYL8i0
- JRは通常架線下で1パンタに対して阪急の回生車は2パンタというのもあるね…
阪急はそうとう離線に気を使ってるのかな。
- 426 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:09:26 ID:WSwN5/xV0
- そういう余裕のある設計が神戸線の普通の小気味良い走り、寝心地の良い車内を作ってるのだが・・・
- 427 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:55:07 ID:phqZvNy70
- >>423
九州新幹線じゃシンプルカナテリ架線でも260キロでぶっ飛ばしてる
というのは反則?
- 428 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:57:14 ID:7UO+Y7PrO
- 久々に阪急神戸線乗ったけどJRと比べて格段に乗り心地がいいね。
JRは速いが揺れ過ぎだし、乗客をせかすアナウンスはやかましいし、乗ってて落ち着かない
- 429 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:06:28 ID:KUfMijQtO
- おれは電車すれ違いの衝撃音が気になって全く落ち着かない小心者。
あれは対策する気はないのかね?
- 430 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:10:16 ID:MtKZ1HCo0
- >>429
方法あんの?
- 431 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:12:41 ID:rNx4BgdG0
- >>429
衝撃音って、窓ガラスがびびる音のこと?
- 432 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 01:06:15 ID:nzJ4VOce0
- >>424
阪急神戸線はアップダウンが多いですから…
- 433 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 09:57:45 ID:Oka24bTdO
- >>423
戦前の920系が現役の黄金時代から神戸線はコンパウントカテナリーじゃなかったっけ?
- 434 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:01:18 ID:CTEv2bsA0
- >>429
9000系タイプのガラス窓なら全然大丈夫なんだが、
7000系のあの音はさすがにビビる。
俺は乗車時に必ず逆に座る。
- 435 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:47:17 ID:IutguoYm0
- 阪神の武庫川線も何気にコンパウンドカナテリ
- 436 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 13:21:30 ID:K8TQEZZy0
- 神戸線の9000系 直線区間、横揺れ激しくあれへん?
吊革、激しく降回しとるけど。
モータ音静かになった反面、細かいノイズ音が聞こえるようになった。
蛍光灯の照明、色温度落とすと高級感になるけどなぁ。
夙川駅のホーム、成城丸井のスーパーどんなもん取り扱ってるん?
- 437 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 14:35:53 ID:L9TP/Xlo0
- >>436
横揺れは糞モノリンク台車のせいだな。
早くミンデンに戻せ。
東芝IGBTもシュワシュワと違和感のある音。
9300の東洋IGBTの方が良い音だな。
- 438 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 15:00:25 ID:waEmdVlL0
- >>434
俺は5000系の遊びの多い窓の、まさにガラスを叩きつける音にびくりする。
- 439 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 15:32:48 ID:FHTUa+xQ0
- 十三-中津の淀川鉄橋って、よく見ると宝塚線だけシンプルカナテリーなんだな。
あそこ走る速度はどの線もたいして変わらないのに。
- 440 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:51:03 ID:gfTIDD5z0
- 淀川橋梁は線によって建設時期が異なるからじゃないのか?
梅田近辺も含め、桁の鉄骨の形も少しずつ違う。
- 441 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:37:53 ID:kvONYVad0
- >>424
阪急ってよくあちこちでボロをいつまでも走らせてるって
陰口叩かれてるけど、かなり贅沢な電車だったんだね。
ありがたく思おう。
- 442 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/07(木) 21:22:40 ID:GMPfDy1v0
- ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200651328/281-282
なんでこうなるんだか・・・
- 443 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:14:29 ID:/lSIAXaF0
- 大阪駅・梅田駅から神戸方面への乗車客は、
JR神戸線は阪急神戸線の1.18倍しかいないような。
JRは姫路方面への長距離客もいるのに。
この数値には環状線乗り換えも含んでいる。
>>424
JR西日本の221系は120kwしかないな。
阪急なら宝塚線でも使い物にならないポンコツが幅を利かせている。
- 444 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:50:07 ID:WR4qS3Ad0
- 単純にKWが大きければいいと言うものでもないけどな
宝塚線に大出力は不要というかムダ。
- 445 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 14:15:43 ID:OS/gjjBM0
- MT比も考えろよ
- 446 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:14:07 ID:n6onBiDB0
- 【私の提案】
芦屋川〜岡本の間に甲南、六甲〜王子公園の間に篠原を作り
篠原〜王子公園の間で地下に潜る
王子公園〜春日野道の間に上筒井、春日野道〜三宮の間に生田川を作り
新神戸〜三宮の間にも布引を作り、三宮の手前で両路線が合流する
神戸市営地下鉄・山手線は阪急に譲渡
谷上〜三宮は谷上線として独立して、三宮〜西神中央は神戸線に編入する
現行の王子公園〜三宮は廃止、三宮〜高速神戸は山陽に編入
これに伴い高速神戸〜西代も山陽に編入、元町〜高速神戸は阪神に編入して
新開地〜湊川は神鉄に編入して、神戸高速を解体する
- 447 :名無しの電車区:2008/02/08(金) 15:43:53 ID:gSwRCi1q0
- JRのモーター出力は実際より低めに、私鉄関係は実際より高めの値で公表されてるという話もあるが。
- 448 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 16:22:06 ID:hR2IeR1QO
- >>446
つ チラシの裏
- 449 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:35:38 ID:0XFhhBCc0 ?2BP(0)
- 三宮はおしゃれな街だがビルが少ないな
- 450 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 03:03:26 ID:5Y0oBCWa0
- >>447
NO! NO!
電動機出力(kw)=電流値x電圧値/1000 だろ。
公表とかいった話ではなく、実際の使用時における定格出力に対する余裕が
JR<私鉄(私鉄にもよるけど)ってことでしょ。
阪急の3000系(に限らず)だと加速中には電流値が500Aを越えるよね。
これで端子電圧375Vだっら軽く200kwくらい出てるわけよ。
昔の1010系は定格110kwだったけど、これまた450Aほど流してたから
実際には150kwほど出ていた。
低出力だと一部のバカが叩く3300系や5100系でも同じことで定格出力の
3割方上まで出しているわけさ。
JRはそういう点で律儀というのか正味性能に余裕がないというのか、ほぼ
公称定格どおりの出力数値しか出していないワナ。
要はそういう違い。
- 451 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:36:00 ID:J5BpaC380 ?2BP(0)
- 3000系はもう古いから引退
9000系を増やせ
- 452 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:51:02 ID:CgMRuEAp0
- >>450
>電動機出力(kw)=電流値x電圧値/1000 だろ。
それ消費電力。それに効率をかける
- 453 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 17:48:44 ID:2X+tCncj0
- 阪急920が170kwって言っても、所詮600Vだからたいしたことないよな
- 454 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:25:13 ID:lVEZwqXL0
- 1500V後も10年間、主に本線普通で運用されていたが?
900も一部パワーアップ車=170kwがいた。
- 455 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:18:57 ID:eS7NnfhB0
- >>450
国鉄・JR(酉の初期、束は今でも)は出力を低く見積もってモーターの価格を下げているんだな。
- 456 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 08:02:17 ID:7GMOCmEB0
- 神戸線は週末も早くて空いてていいですね。
- 457 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:59:18 ID:tF16zfF30
- 梅中十神園塚武西夙芦甲岡御六王春谷新三県大湊上長新板妙名総学伊西西
田津三崎田口庫北川屋南本影甲子日上神宮庁倉公沢田長宿法谷合園川南神
●━●━━━━●●━━●━●●━==●━━●━━●●━●━●━━● 特急
●━●━━●━●●●●●●●●●==●============== 急行
●━●━━●━========================== 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●==●============== 普通
==============●●==●●●●●●●●======= 普通
================●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
王子公園の手前(梅田寄り)から地下に入り、三宮で地下鉄に合流する
王子公園と三宮と板宿に折り返し設備を設ける
六甲〜高速神戸の現行ルートは廃止する
阪急の地下鉄乗り入れ計画があるそうだが、こんな感じになれば便利だね
阪急梅田〜西神中央が直通なら、かなり時間短縮になるかな?
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%98%AA%E6%80%A5%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%B7%9A
- 458 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:00:27 ID:5xQyVGBvO
- 阪急の売りは空いてることだけ
- 459 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:03:51 ID:lCKWDtPR0
- 今でこそ夙川や岡本に停まるようになった特急。
西北→三宮ノンストップ時代の20時台の新開地行き特急
西北を出ると空席…、こんな風景が見られた。
しみじみJRに大阪ー神戸直通客を奪われたんだなと
思ったね。
- 460 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:16:41 ID:MM93QzDl0
- >>457
お前同じような書き込みばっかり繰り返していい加減うざいぞ!
- 461 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 14:26:11 ID:amzL9qAA0
- ハヤテのごとく見てください
二年目がかかってるんです
- 462 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 17:33:07 ID:6i6BMApX0
- >>460
そういう事言うからスレが荒れるんだよ。
- 463 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/10(日) 19:41:46 ID:JOfodlLq0
- もちついて塚口に特急をとめるべきです!
- 464 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:15:29 ID:EVEKHHRV0 ?2BP(0)
- 神戸線に乗る女性は品がいいのか上品
女子高生も可愛い
さすが住みたい路線NO1だな
金持ちの裕福層多そうだし
- 465 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:21:18 ID:7GMOCmEB0
- >>464
しかも週末の夕方でも対して混んでなくて、乗り心地もいいしね。
- 466 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:23:01 ID:Z2S1S+jQO
- 夙川、芦屋のど真ん中走ってますから
- 467 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:57:23 ID:7uQ8ACWM0
- >>464
沿線を車で走ったほうがよく分かるよ
豚鼻やベソシといった外車(しかもクーペが目立つ)や屁クサスが多いから
- 468 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:38:34 ID:0fRRdJMsO
- >>467屁クサスw
どんだけ屁臭いんだよw
駅から滑り転げ落ちそうにナタワw
- 469 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 21:53:21 ID:7uQ8ACWM0
- じゃ屁クサスじゃなくてロッテリアがよかった?
- 470 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:17:19 ID:y8pbBdVVO
- しかし戦前の特急25分運転ってどんなスジだったんだろ
- 471 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:25:34 ID:tMPI9+LB0
- >>470
半ばサギみたいなダイヤだったみたいよ。ノッチオンからノッチオフまででカウントしてたとか、
25分にしても実態は25分55秒てな感じで「辛うじて」25分台という状態で、三宮乗り入れ後は
大抵は1〜2分遅延してたらしいよ。御影のSカーブで減速するようなビビリの運転士だと
まず定刻での運転は_だったらしい。昔はあそこでは減速せず、車掌が車内を巡回して
「揺れまっさかい気ぃ付けとくなはれ」と注意喚起し、それで100キロ程度で突っ込んでいく、
というようなことも多かったらしい(片輪が浮いたなんて伝説もあったっけな)。
- 472 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:57:40 ID:JzycVzG30
- 戦前の920特急の車内の映像とか見ても吊革の揺れが恐ろしいw
- 473 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:02:03 ID:9ZBEP/pS0
- >>471
こんなことは真っ赤な嘘で独りよがりの思い込み。
神戸線の25分運転の話になるといつもこんな嘘っぱち厨がしゃしゃり出てくる。
秒針までが、25分ぴったりで三宮に到着や開扉した目撃談にも事欠かないし、
第一、神戸線愛用者ならすぐに分かることだが、(十三・)西宮北口の一〜二駅
停車だけで、なおかつ、2〜3両の短編成という好条件を合せ考えれば、最高
100km/h程度でも、梅田−神戸(三宮)間を余裕で25分間で走り抜けられることが
理解できるのだが。
まあ、栄光ある神戸線特急の高速運転実績をどうしても認めたくない連中が
いても仕方ないところか。
- 474 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:12:52 ID:8I7tI65N0
- 夙川に特急停車って本当に必要だったの?
上りは北口での乗り換えが無くなっただけだし、下りは六甲待避を復活させ岡本で特急に乗り換えればいい。犠牲になるのは御影だけだし。
通特停車→朝ラッシュ上り特急停車→夕下りも停車→終日停車というように段階を踏むべきだった。
- 475 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:16:51 ID:MxyYzcJJ0
- ただ単にさくら夙川対策だよ
- 476 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:17:40 ID:tl6cV8PO0
- なんだかんだ言っても今の特急は京都線よりもずっとまし。
だが、神戸線は一つ停車するか通過するかだからややこしい。
だから通勤急行は急行に、通勤特急は快速急行に統合して
ラッシュ時は停車なり通過なりするべき。
- 477 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/11(月) 16:09:47 ID:poXb0s2B0
- 通勤特急を特急に統合すべきです!
つまり塚口に特急をとめるべきです!
通勤急行を急行に統合すべきです!
つまり武庫之荘に急行をとめるべきです!
- 478 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:11:52 ID:WRLCB7zq0
- 黙れ日刊バカ
- 479 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:44:58 ID:y8pbBdVVO
- 評定70km/h叩き出してるんだから上出来
- 480 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:25:32 ID:dFHcHYFc0
- >>459
そのうち今の急行に塚口通過っていう種別がでてくるかも。
- 481 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/12(火) 00:38:09 ID:xiCq5DzG0
- 許さん
- 482 :名無しの電車区:2008/02/12(火) 02:26:04 ID:XgoXyAVD0
- 夙川停車は神戸線特急の格をかなり傷つけた感があるが
10年後20年後を見据えればこの方が正解なのかもしれない
- 483 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 07:08:58 ID:rFCZnenT0 ?2BP(0)
- 神戸線西宮北口結構でかい駅だね
今津線の乗換えが凄いが
今も今津線経由準急宝塚行きある
- 484 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 11:34:19 ID:JY4FpVV90
- やっぱりグランドクロスがあったときの方がデカイよな西宮北口は
神戸行きと大阪行きが別の場所にあったんだからムダにデカイともいえる。
- 485 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/12(火) 14:14:06 ID:6AC15jzL0
- >>482
塚口停車で格が回復するのでアリアス!!
- 486 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:00:27 ID:w8ELgbPB0
- >>482
まぁ許容範囲だと思うよ
- 487 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:42:32 ID:8r/8CRaN0
- 西宮北口から西宮市北部を通って三田に抜ける支線を作ってくれ
- 488 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 18:11:13 ID:yyw+2mPZ0
- 新大阪線 廃止表明すんな。
阪急沿線のガキ共うるさい。
道徳心の無い奴等が多し。
- 489 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:12:37 ID:X+x9/BdM0
- >>459
JRは明石や姫路方面への客がいるというのも大きい。
- 490 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:15:02 ID:X+x9/BdM0
- 阪急は三宮までの客が大半だが、
JRは三宮で下車するのは全体の36%でしかない。
- 491 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:21:10 ID:rFCZnenT0 ?2BP(0)
- 神戸女が好きで三宮のヘルスに行ってフェラしてもらった
あとキャバクラにも行ったな
神戸は美人が多くていい
たまには女と遊ぶのもいいもんだ
- 492 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:10:42 ID:fI2Plh6e0
- >>489-490
馬鹿◆G
- 493 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:16:58 ID:3hgoObrJ0
- >>488
> 阪急沿線のガキ共うるさい。
> 道徳心の無い奴等が多し。
キャーキャーうるさいガキが
通勤ラッシュ時に
座席に並列でなく
直列に向かい合い、
「バーナーナー♪」
「ナースービー☆」
とシリトリをやり始め
濡れた傘先が座っている当方の膝に
ガンガン当たるのに
無意識なんで
10分我慢してから
カンペイちゃんのように
自分の傘でカンカンと相手の傘をつついて
「当たってる。これも当たってる。(カンカン
満員なんだから詰めなさい」とお願いした事有。
- 494 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 23:18:57 ID:pSmf3YHb0
- >>490
三宮の次は、神戸高額鉄道の路線やから。
JR酉乗換えして明石方面、向かうじゃない。
阪急からJR酉のりかえ不便。
駅舎の構造、複雑でイライラする。
駅舎の外に出て三ノ宮駅の交差点横断せなぁあかん。
神戸市営・ポートライナーでも言えるけどなぁ。
JR酉の利用客、大阪(梅田)から新快速利用多い。
阪急・阪神三宮から乗換え客、三ノ宮から明石・姫路方面、新快速利用多し。
大阪電車特定区間の運賃と大阪-神戸間の特定運賃効いてると思う。
JRの定期安いし、ICOCA定期券にすると2区間分割定期にすることも可能。
但し、遅延弱し。
- 495 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:54:18 ID:L/qLknKHO
- >>494
>阪急からJR酉のりかえ不便。
>駅舎の構造、複雑でイライラする。
>駅舎の外に出て三ノ宮駅の交差点横断せなぁあかん。
お前ホントは乗り換えた事無いだろ?たまには外に出ろよw
- 496 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:56:46 ID:e+O3Soz40
- >駅舎の外に出て三ノ宮駅の交差点横断せなぁあかん。
>神戸市営・ポートライナーでも言えるけどなぁ。
おめー、かっぺだろ?
三宮で一度か二度降りたことがあるくらいの。
- 497 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 01:09:18 ID:Nb8d8SQe0
- 昨日、しばらくぶりに新開地に行ったらいつもならば到着して先に姫路方面の
ホームの扉を開けて次に大阪方面ホームの扉を開け、ちょっとしてから運転士
が姫路方面の扉を閉めていたのにしばらく両方の扉を開けっ放しにしていて
姫路行きの直特が到着したらその両側開いてる阪急梅田行きの車内を素通り
して大阪方面のホームからも神鉄へ上る階段等を利用できる様にしていた。
利便性のためにそのようにしてるのかと帰りに見てみたら、やはり姫路方面
ホームの扉もしばらく開けたままで、車掌が後ろに行ってから扉を閉めてい
た。
これも神戸高速が阪急の下になるからかと思った。
が、姫路方面の扉を閉めた後に姫路行直特が入ってきた。開けてた意味ナイジャン
- 498 : ◆9QTDfs2q.M :2008/02/13(水) 01:10:32 ID:5l432lbJO
- >>489=◆Gさん(笑)
阪神の直通特急はなかったことになってるの?w
- 499 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 03:45:08 ID:HgdYZoUa0
- 優等電車やたら停車駅増えると不便。
所要時間かかるし、車内混雑する。
梅田行きの普通 西宮北口まで先着なので、特急電車 岡本・夙川停車必要性低い。
快速急行でも言える。
このまま続くと神戸線のダイヤ、終日普通電車化になる。
JR倒壊の在来線、静岡冷遇化みたいになるw。
特急の停車駅 梅田-十三-西宮北口-夙川-三宮から新開地まで各駅停車
急行の停車駅 梅田-十三-西宮北口-夙川-芦屋川-岡本-三宮から新開地まで各駅停車
準急の停車駅 梅田-十三-塚口から新開地までの各駅停車。
普通電車もかなり速い、西宮北口 特急の待ち合わせ無かったら、所要時間 阪神・山陽の直特に近い。
- 500 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 07:58:39 ID:ROjVauwp0 ?2BP(0)
- 神戸線の特急最近速度が速くなったような気が
これもJR新快速対策か
- 501 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 08:07:48 ID:xIPQFj6g0
- >>500
さくら夙川対策ですw
- 502 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 10:14:31 ID:DGIod02j0
- >>499
お前阪急利用者か?
もうちょっと勉強してから発言しろよ。
- 503 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 11:10:23 ID:7qggpDMc0
- >>502
>>494 = >>499は西明石電車区じゃないかな?
一時期あらゆるJR酉スレに現れた本物の池沼。
- 504 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 13:59:32 ID:dWIl/a5Y0
- >>495>>496>>502 荒しです。あぼーん
- 505 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:15:28 ID:70ZfyIkc0
- >>499
お前阪急にも阪神にもJRにも乗ったことないだろ。
特にデータイムに関しては今のダイヤは素晴らしいもの。
お前の言うとおりに走らせたら神戸線は終わる。
- 506 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 14:27:31 ID:wRPhXslR0
- >>494と>>499から同じニオイがするのは気のせい?
- 507 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 15:35:35 ID:fDUqFwI/O
- ウエルカム 七千十
- 508 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 16:46:23 ID:+Nv/7Idr0
- まもなくこのスレ終了です。
他の板にお乗換え下さい。
なお、この板は閉鎖します。
お乗りなさらぬようご注意願います。
- 509 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:44:30 ID:vq1sWCsBO
- 久々に平井から拉致した7000系が登場かw
そういや平井から掻っ攫ったのが85年の7009が最初やんな。
- 510 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 17:49:49 ID:vq1sWCsBO
- >>503
何か見たことあるで。
近鉄擦れでも垂れ流してやがったわ。
あの方面では「ちり紙」という馬鹿が有名やけど。
- 511 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 19:24:10 ID:ZHutYURz0
- 雨が降ってきた
- 512 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:20:52 ID:0TeCAyNq0
- このスレの現状維持厨は異常すぎる
- 513 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 22:48:40 ID:qdpqGvKN0
- このスレの改正厨は異常すぎる
- 514 :名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:09:02 ID:A5St37Hs0
- このスレで妄想ダイヤ提案する奴はとりあえず神戸線沿線に住め。
そして通勤、通学メインで1ヶ月最寄り駅を利用してみろ。
- 515 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/14(木) 01:00:34 ID:+AUQOe8w0
- 伊丹市西野に住んで、1ヶ月最寄駅の阪神武庫川駅を利用してみた結果
塚口に特急をとめるべきとの結論に達しました。
- 516 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 07:53:03 ID:ZqDSYDMQ0 ?2BP(0)
- 三宮のキャバクラに2次会で行ったが
やっぱり神戸女は美人が多いな
大阪の女は20過ぎたらおかんみたいだからな
- 517 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 12:05:55 ID:G9+LfWas0
- 阪急の売りは、ガラ空きと高速運転です。
今のシーズン、チョコレート配布。
昔は、花かハンカチ配布。
- 518 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 13:25:27 ID:tK6UN0qA0
- 思ったこと
阪急は 阪神よりも 遅いのではないか?
乗っていて時間がやけにかかると思った
- 519 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:13:52 ID:M1VndesO0
- >>518
一応・・・阪急が早い。
阪神にはとっておきの幻のダイヤ案があったらしいけど、
姫路特急の存在でオジャンになったらしい。
- 520 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 14:46:55 ID:OIL0SojPO
- >>515
しつこいボケ
殺したろか
- 521 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 15:00:21 ID:dJhYUdwvO
- 阪神はあの線形と停車駅数からみて速いと思う
阪急は夙川停車したにも関わらずスピードUPしたのは凄い
阪急阪神ホールディングスになって、次期改正に期待してます。阪神なんば線開業と同時に阪急も阪神も大幅なダイヤ改正をするんだろうけど、是非ともJRに充分対抗出来るダイヤを組んでほしい。
- 522 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 15:31:31 ID:clOxlq6Y0
- 阪神は優等6両、各停4両というのも大きいね。
- 523 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 16:00:51 ID:BQxxTxy40
- 阪神はもうあきらめて神奈間特急に力を入れるんじゃないのか?
と書いてみたが、なんか神奈川を走りそうに見えるな。
- 524 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 16:47:34 ID:XN0IUl5O0 ?2BP(222)
- >>519
特急の8000系以降統一による阪神間25分運転、だっけ?
- 525 :名無しの電車区:2008/02/14(木) 17:35:00 ID:lOyTw5lm0
- 阪急に限らないが速度upして所要時分変わらないからって停車駅増やされるぶん立ち客にとってしんどい想いをしていることを忘れずに。
- 526 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:26:05 ID:cp8AzmaN0
- 梅中十神園塚武西夙芦岡御六王春三花神新
田津三崎田口庫北川屋本影甲子日宮隈戸開
●━●━━━━━━━━━━━━●━●● 直通特急
●━●━━━━●━━●━━━━●●●● 特急
●━●━━●●━●━━━●●━━●━● 区間特急
●━●━━●━●●━●━●●━●●●● 快速急行
●━●━━●━●●●●●●●●●●●● 急行
●━●━━●━============ 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
直通特急は、十三〜三宮をノンストップで時間短縮
特急は、夙川を通過に戻して時間短縮
区間特急は、西宮北口と三宮と高速神戸を避けて車内混雑を緩和
こんな案は、どうかな?
- 527 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:40:26 ID:3wf6IpX1O
- >>519
震災の年の春に予定してた改正で、特急を8000系限定運用にしてランカーブの最適化
(ノッチオン・オフのタイミンググラフみたいなもん)を図り、またカーブ通過速度を
見直すことで、当時の停車駅のまま梅田〜三宮間を25分で走るようにしようとしてた。
- 528 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 20:03:17 ID:8URjoplC0
- >>526
ウザイな、オマエ。チラシの裏にでも書いとけよ
- 529 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:14:46 ID:G9+LfWas0
- >>525
同感である。
関西の私鉄は、遠近分離した方がよろしい。
- 530 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:21:41 ID:yCskT7e1O
- >>529
各路線ごとの特性があるから、何でもかんでも
遠近分離すればいいってものでもない
- 531 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:30:25 ID:ZqDSYDMQ0 ?2BP(0)
- 神戸の言葉で「ダボ」と言われたら危ないの
- 532 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 22:02:04 ID:vApZVFa/0
- >>529
今の神戸線特急の停車駅は遠近分離以外の何者でもないと思うが。
- 533 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/14(木) 22:04:57 ID:XY1uMJaU0
- 西北での接続がデフォな時点で「遠近分離」とは言い難いと思うのだが
これが園田・六甲で普通を追い抜くようなダイヤ設定だと、完璧に遠近分離だが
- 534 :名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:06:16 ID:7sy5KuKf0
- でも路線距離から考えたら比較的遠近分離と言えるんじゃないか?
駅数的にはやや手前だけど利用者数から考えれば丁度いい具合な訳で
普通と特急の2本立てである以上、神戸線は遠近分離に限りなく近いと思う
- 535 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 01:06:12 ID:g6tz+IGv0
- 遠近分離とは宝塚線のような漸減ダイヤとか、近鉄のような緩急結合無視で
優等を運転することを言うのだと思うが。
- 536 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:20:38 ID:aup3Ezuc0
- 神戸線も今や直通輸送から地域輸送に役割を変えていて、
西北以西は乗客が減って行くから、遠近分離と言えるだろう。
その煽りを受けている塚口はカワイソウだがw
- 537 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:21:49 ID:vYgc3dL10
- こらそこ、日刊バカが調子乗りそうなこと言わない。
- 538 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:58:21 ID:/gNXJwtLO
- 下痢馬鹿阻止
- 539 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 16:59:35 ID:4tgJ/UHzO
- >531
ダボは、神戸人が。心頭の時に使う言葉です。
あなたが相手から、ダボと言われたら、相手を怒らせてるということ。気をつけて。
うちのおとんがいうには、ダボは、ダボハゼから由来らしい。
- 540 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 17:05:01 ID:4tgJ/UHzO
- 客商売って、客減ると困るから、対策するのに阪急、阪神は西宮以西のほうが客減る率高いのに、西宮以東より手抜きダイヤに思える。
- 541 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 17:12:35 ID:CQ7ecmqp0
- >>531
「ダボ」=「馬鹿」(神戸の方言)
- 542 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 17:13:01 ID:7hLZGKM80
- 昼間だけでいいから6300系が神戸線の特急に入ってほしい。
- 543 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 17:16:40 ID:m/U7OhLm0
- 中津擦るから無理
- 544 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 17:29:29 ID:i9UXsYdc0
- 9300系ならば転用可能
特急運用するには、なるべく停車駅少な目にした方がいい。
停車駅増えると席取り合戦になる。同時に遅延する。
- 545 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 19:25:29 ID:L3iosjMQO
- 西北から西に入る客は取り敢えず特急で出来る限り近くの駅までって感じぢゃね?
- 546 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:33:59 ID:tYMsIkEvO
- 6300はとっとと廃車してほすぃ
- 547 :名無し野電車区:2008/02/15(金) 20:52:32 ID:v51zoyZD0
- じゃあ6300を今津線普通に
- 548 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 02:25:10 ID:APuRYa7J0
- >>547
今でも下り特急に微妙なことがあるのに、さらに遅くしてどうする
- 549 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 07:39:42 ID:vN2lParI0
- 今津線の西宮北口行って先頭車がいつも混雑しているのは気のせい?
それに阪急神戸線沿線って南野陽子さんのファンが今でも多いのかな?
- 550 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 13:13:54 ID:cGROl1oe0
- >>549
二行とも突っ込む気もしない頭の悪そうなレスをどうも。
- 551 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:16:41 ID:qSDi+5GC0
- 三宮〜十三をノンストップの直通特急を入れてほしい
直通特急:高速神戸、三宮、十三
特急:高速神戸、花隈、三宮、六甲、岡本、夙川、西宮北口、十三
途中停車駅は、こんな感じでいい
- 552 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:20:25 ID:Ie/cQbuV0
- はいはい毎度妄想をどうもどうも
- 553 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:45:39 ID:MP4VM2rB0
- 間際らしい名前の時点でアウト
- 554 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 14:47:19 ID:Th431mHT0
- 阪急は、通勤○○目立つなぁ。
誤魔化しとる。
- 555 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/16(土) 16:30:10 ID:aCqK95hJ0
- 今だ!>>555ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 556 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 17:07:00 ID:ZBQr+g5d0
- 一度阪急のよさを知ったら、JRなんて乗れないね。
- 557 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 18:07:07 ID:MwlKQpSNO
- そうだったら良かったけどね
- 558 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 19:07:58 ID:+6Cktq3l0 ?2BP(0)
- 三宮にお勧めのキャバクラ教えてくれませんか
神戸女好きなので
- 559 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:21:22 ID:YEFckAdJO
- >>555
死ねやカス
- 560 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:23:37 ID:8GdO6ENJ0
- >>559
人に死ねと言うのなら自分が死んでから
人に言え
- 561 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:28:20 ID:gJMyFl1A0
- 今日、初めて9000系?の普通に乗った。
走りが軽いというか、加速がかなり良いように感じました。
しかし、ロングシートに仕切りがあるのが欠点だと思った。
3人2人3人座れるように区切ってあったが、どう見ても狭かった。
特に2人用が狭く感じた。
あの仕切りがなければ8人余裕で座れるような気がします。
定員着席目的なら、バケットシートにすれば良いのに、関西では普及しませんね。
- 562 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:32:58 ID:EmiodjcG0
- >>561
メタボ乙
- 563 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:42:45 ID:YEFckAdJO
- >>560
死んで人に物言えるんかバカ。
ゆとりは黙っとけ凸
- 564 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 20:55:36 ID:vfq71nFn0
- おい、おまえら。
急行伊丹行きを作るべきだと思わないか。
十三・塚口のみ停車駅だ。
俺は乗るぞ。
- 565 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 21:10:25 ID:jZoJP5aP0
- >>559
相手にするな
- 566 :名無し野電車区:2008/02/16(土) 23:12:52 ID:6hzw+36u0
- >>564
JR乗っとけ、カス!
- 567 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:27:35 ID:H2LiKTpP0
- >>561
痩せろ
いやなら立ってろ
- 568 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:17:50 ID:vAYtTggL0
- >>564
日刊馬鹿乙
- 569 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:35:37 ID:YoR3gOQJ0
- ここのスレ、阪神沿線並に柄悪いなぁ。
- 570 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 02:03:42 ID:S4aV3mnOO
- >>564
伊丹特急で
- 571 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 06:23:16 ID:cZJ1kTt40
- >>570
停車駅は中津、十三、神崎川、園田、塚口、稲野、新伊丹でよろしく。
- 572 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/17(日) 09:23:49 ID:XJNE32qg0
- 痛み逝き超苦痛特急ときいてやってきますた!
伊丹十三を複々線にすべきでは有馬線で創価?
- 573 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 13:32:15 ID:k5yc3Cc40
- >>569
そらそうよ
このスレの住民の半分は阪神沿線の住民でできているからな
- 574 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 16:54:38 ID:tDFBoSSl0
- 最近ここは日刊馬鹿、ダイヤ改正厨、メタボの人でにぎやかですな。
- 575 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 17:25:15 ID:4CjKhP+/O
- 今特急乗ってたんだが、岡本駅の横の川に熊の親子発見
猪はよくあうが熊は初めて見たw
- 576 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/17(日) 21:04:15 ID:XJNE32qg0
- そんなエサで小生がクマーーーッ!!!!!!!!!!1
みな鉄の親子と見間違ったんじゃね?
- 577 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:12:02 ID:dVZ357nf0
- >>573
そんなもん、オマエ…。
そら(日刊馬鹿が)荒らすからよ。
- 578 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:37:07 ID:jtWMa7Ll0
- 新開地〜十三をノンストップの列車があったら、どうかな?
- 579 :元阪急六甲ユーザー:2008/02/17(日) 21:52:18 ID:mhs6E1E50
- 今日、六甲道まで帰る途中に本山駅のみずほらしい姿を見てこの駅の客を取られるのが嫌で岡本特急停車かよ。っと
つくづく思った。俺もガキの頃から阪急ユーザーだったがJR芦屋に新快が停まった時点でJRに鞍替えです。理由は六甲道に
優等が事実上6本停まるようになったからです。特急岡本停車により阪急岡本ユーザーからJRに寝返る利用者を阻止できたかもしれんが
それ以上に阪急六甲からJR六甲道に流れた利用者が多いと俺は思う。阪急の良さは俺も知っている。
たまにしか行かないが京都に行く時はいまだに阪急六甲から河原町まで阪急を利用する。
- 580 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:24:37 ID:S4aV3mnOO
- 詰まり何が言いたいのかイマイチわからない
- 581 :名無し野電車区:2008/02/17(日) 22:26:36 ID:4CjKhP+/O
- 本当に熊だったんだよ
俺も最初は目を疑った
ニュースになってないってことはその後誰にも発見されなかったのかな?
- 582 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 00:52:52 ID:GS4R2NQ00
- 摂津本山の「みすぼらしい」姿って…駅舎とかホームのことを言ってんの?
摂津本山がどれぐらい利用客いるか調べてから書けよ
六甲は構造上特急を停めにくい。
- 583 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 01:03:57 ID:21atxhy30
- >>579
俺はみすぼらしい まで読んだ
- 584 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 09:02:16 ID:u9qm8tv80
- 朝、塚口の停車が多すぎます!!
通勤特急を廃止して塚口は通過するべきです!!
- 585 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 17:34:22 ID:/J+M2v5X0
- >>584
日刊馬鹿が来るからやめといた方がいいと。
- 586 :名無し野電車区:2008/02/18(月) 17:35:43 ID:Gs9Uuo/I0
- 塚口通過しても時短につながらないから却下
- 587 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/19(火) 01:27:40 ID:QaTVy2Xa0
- 通勤特急を廃止して塚口に特急をとめるべきです!
- 588 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:46:59 ID:BGsI19CyO
- 春日野道ユーザーだが、特急停車は、西北、十三のみで十分。
- 589 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 21:54:06 ID:rE3tfPrk0
- >>588
質問
何で三宮から乗って春日野で降りる人が多いの?
- 590 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 22:10:36 ID:1hu8hdku0
- >>589
地図を見ればわかると思うが、他に代わる交通機関(バス等)が事実上ない。
その割に周辺の人口は古くから多い(未だに商店街が生き残ってる程)。
バスは1〜2本/h、しかも昼間だけでほとんど使い物にならないからな…
- 591 :名無し野電車区:2008/02/19(火) 23:42:56 ID:qJBN48as0
- 質問
何で塚口から乗って西宮北口で乗り換える人が多いの?
- 592 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 00:31:00 ID:ZCgBqpkF0
- >>591
釣りか?
- 593 :名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:27:37 ID:t0oPk7z90
- こら日刊、早く答えてやれよw
- 594 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/21(木) 00:45:17 ID:sn98cR8L0
- 塚口に特急がとまれば解決すべきです!
- 595 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:45:57 ID:OBcrvdNC0
- ワロタ
- 596 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:57:12 ID:C1pO4knw0
- 通勤時間帯も特急に一本化して、塚口は通過がベター
- 597 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:57:27 ID:h0f39Tx10
- ループ飽きたループバイバイ
- 598 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 19:53:02 ID:kKvEe8ykO
- 日刊と一緒に2ちゃんねるを楽しむスレはここですか?
- 599 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:00:28 ID:sLsVNRCf0
- 伊丹線スレでやれ
- 600 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:30:23 ID:fC1VKr3g0
- 阻止
- 601 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/22(金) 00:16:45 ID:J5+DxxIM0
- ────┐ | おのれ尼崎のエゴマンションめ!
エフュ-ジョン│ | 突っ込みどころが多すぎて
□□□□│ | 突っ込みブレーキ間に合いませんですた!
□□□□│ \
□□□□│  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□│ _∩ ∩;
□□□□│ |\_/ | ∪ |_/| (´´;
□□□□│ \_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
│ \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 602 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:58:54 ID:TSYcHHjQO
- AAとかいう下らないもの貼って楽しんでる人って
精神年齢がガキ以下なの?
- 603 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 09:04:39 ID:OenKmJaZ0
- みな鉄知ってる時点で実年齢はオッサンのはず
- 604 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 10:02:10 ID:v6Fj5LHD0
- >>602
ここが2ちゃんねるだということを忘れるなよ
- 605 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:20:33 ID:tkfGqmyC0
- 春日野道 とっとと廃駅にしろや。
高速化の邪魔や
- 606 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 15:29:50 ID:FzoG4QfkO
- >>605
おまえが一番邪魔
- 607 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 21:11:15 ID:sPryyGSD0
- 西北を出た普通が三宮まで良く逃げ切れるもんだと俺はいつも思う。
- 608 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 22:37:18 ID:j28xAi0f0
- 春日野道 普通通過
- 609 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 04:04:42 ID:bMmWCuNV0
- 神戸線改革提案
7.5分ヘッド
快速(十三・塚口・西宮北口・夙川・岡本・六甲) 所要29分
普通
- 610 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 04:15:42 ID:LliANL0hO
- >>609
今のままがいい。
- 611 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:27:46 ID:Y+Ap0YefO
- 武庫之荘に通勤特急停車すべし
- 612 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:01:52 ID:xjAG9kAM0
- >>609
日刊が喜ぶから無理。
- 613 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:14:04 ID:oMfs3aQF0
- >>611
さすがにそれをやると通勤特急の乗車率が半端じゃなくなるな
今でも塚口のホーム中央付近は環状線並なのに
- 614 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/23(土) 16:39:50 ID:aiQ58max0
- そこですかさず塚口に特急をとめるべきです!
- 615 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:28:51 ID:yHVEOJtk0
- 停車駅議論は専用でやれ
- 616 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:05:28 ID:9ozJXPXB0
- 環状線のピークはもっときつい気がするが。圧力半端じゃなかった。
- 617 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:34:43 ID:0vJ2DRV10
- 今津線で中吊り広告がはずれかかってる電車があってワロタ
- 618 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:14:26 ID:PYtwV8jOO
- 1:短パンマン ★ :2008/02/24 23:13:43 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
こいつ。うっとい。殺したい
- 619 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 23:33:08 ID:PYtwV8jOO
- 春日野道ユーザーだが。
>590の説明は正解。付記すると、阪急と並行して走ってた市バス急行1系統は、阪急があるから廃止なったしね。阪急春日野道を走るバスは、ハット神戸をつなぐミニバスだけやしね。
- 620 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:02:06 ID:DG3A/+H+O
- 5000系リニューアル車は特急運用がないからツマラン
- 621 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:17:54 ID:E/kNKGc80
- 初乗りながら春日野道はJRに駅が無いから案外おいしいのかもな
- 622 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:28:36 ID:eWt/roAD0
- そこでJR春日野道駅新設ですよ。
- 623 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:42:39 ID:kAWAfhPJ0
- 阪急生田川駅欲しい
- 624 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 07:07:47 ID:p14hS0SL0
- >>623
その意見は、私も同意する
春日野道は三宮の隣駅なのに田舎っぽいし、改築も難しいだろう
それなら、三宮と春日野道の中間に都会的な感じの生田川駅を作ったらいいと思う
- 625 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 07:27:47 ID:j9FTKjMN0 ?2BP(0)
- 三宮のキャバクラいいね。神戸女は美人が多い
大阪から来たかいがあった
「僕は指名はしない主義」なんで
と言ったら「何でですか」と言われた
キャバ嬢とHしたいと思っている連中がいるが
そんなのできないよ。金たくさん取られるだけ
お水の女に金出すくらいだったら、ヘルスでも行ったらいい
1万でしてくれるから
- 626 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 08:56:06 ID:+hzaFfEBO
- 春日野道ユーザーだが。
兵庫県の条例で、駅にエレベーターつけろとなったと聞いたが、春日野道のどこにつけるのやか?
- 627 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:43:48 ID:hpuF4SXD0
- 橋上駅舎化するんじゃね?
- 628 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:11:22 ID:3/GuzaMr0
- >>626
それも含めての「神戸市交乗り入れ」でんがなw
- 629 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 11:18:08 ID:AUECycIZ0
- >>628
まだ、市交との乗り入れ計画があるの?
- 630 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:28:48 ID:tXTQ8bEd0
- 阪急神戸線のガキ共、うるさいんじゃ。
- 631 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:35:02 ID:+/JP3TyBO
- 電車で騒がしいのくらい気にならんくらいの包容力を持て
- 632 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:15:59 ID:d8Iji/cw0
- 3000/7000/8000系(特に7000系推奨)のM車に乗るといいよ。
車内の騒がしさは走行音に紛れてあまり気にならなくなる。
そういう意味では、9000系はダメだ。
- 633 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:40:37 ID:vtx14v+f0
- >>626を見て、へ〜そうなんや〜と思い、
阪急春日野道・エレベータ・兵庫県条例 でググッたら
いきなり5件目でこんなもん出てきやがった!胸くそ悪い!
@ぱじぇログ・大河情報局: ニュース
この地震で、4都県で計27人が重軽傷を負い、エレベーターの停止による閉じ込め事故も相次ぎました。
...... 兵庫県にもこういう条例が出来ればいいのになあと思いました。
この社会に障害者差別というものはまだ数多く残っていますからね。 ...
hankyu-taiga.tea-nifty.com/blog/cat1172694/index.html - 357k - キャッシュ - 関連ページ
- 634 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:38:32 ID:+hzaFfEBO
- 春日野道ユーザーだが。
改札機が2つしかないのは、なんとかならんかなあ。
- 635 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:06:36 ID:vtx14v+f0
- >>634
でも、駅員さんの前に通路があるやん。
切符の人とか、定期で降りる人のために開放しているときがあるね。
- 636 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:26:02 ID:0kfy3hM40
- >>629
残ってるどころか現実的になった
- 637 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:34:58 ID:0+3WxhTd0
- 529 名前:名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/02/25(月) 20:56:48 ID:txDVlYSy0
>>520
基地害には「black ドーム」が、ふさわしんじゃね
東京では近鉄はblack電車として周知
色は黒くないけれどね
浅黒で恫喝好きな人民が乗るんだろ
535 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/02/25(月) 21:15:33 ID:gAOP14LZO
>>520
お前もう死んでいいよ。大好きな菌鉄に跳ねられて死ね。
536 名前:名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/02/25(月) 21:19:49 ID:txDVlYSy0
東大阪といえば流せと粗元
個人的には流せの凄まじさが萌え
団地の階段踊り場から餓鬼に空き瓶を投げられたよ
537 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/02/25(月) 21:21:58 ID:UzFCOCPPO
昔は蛇草っていう土地だった流せ。
【Bs】オリックス・バファローズ279【SKY】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1203459582/
- 638 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:27:44 ID:ycEQeJXx0
- >>628-629
神戸市、財政再建団体に転落するw。
- 639 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:20:11 ID:OiKcPOqk0
- 早く塚口を通勤特急通過しないかな?
- 640 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:38:29 ID:7lEwnSrx0
- 阪急三宮駅は本当にカッコ悪い。
市交が拒否し続ければ、ずっとあのままかな?
惨めな駅やなぁ。
- 641 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:03:07 ID:N7Sc8z0dO
- >>639
塚口通過させたら特急と一緒やん
- 642 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:37:09 ID:01qu5kyB0
- >>641
むしろそれでいい
- 643 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:53:05 ID:/lkyBJGQ0
- 通勤特急を廃止せよ!!
特急の増発を!!
- 644 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:44:26 ID:DrSU6JRyO
- 阪急と神戸地下鉄との乗り入れ、昨年の株主総会で質問が出ていた。
角社長いわく、「鉄道事業者の夢」というが。
その後、進展があるんかな?
阪急にとって、西淀川区の中島の土地の件もどうなっているのかな?
こちらが懸案事項と思うが。
- 645 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:30:28 ID:iMuAGkprO
- >644
中島マンハッタン構想やな。コマを飛天に変えて失敗した小林公平会長、投資失敗で銃撃ち込まれた菅井基裕社長のときやな。いま、阪神と合同で不動産売買するのでは。
- 646 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 15:18:42 ID:oL2rq8qfO
- 夜間の12分ヘッドを10分ヘッドに戻せ。阪神も。
22時以降は仕方ないとして
- 647 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:26:32 ID:gVC/kMuk0
- 阪急神戸線、美人局に注意。
- 648 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:53:57 ID:ljc8BKUj0
- 何で美人局があるのに、イケメン局がないの?
- 649 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/28(木) 01:00:23 ID:M9IoqbPa0
- みなと鉄道局
- 650 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:31:51 ID:zEl77IBmO
- 阪急三宮駅舎だせー。
震災前に復活キボウ
- 651 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:56:42 ID:om2L5XrLO
- 西北、武庫之荘間に新駅作るべき
- 652 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:41:10 ID:Z6RTBghc0
- >>651
確かに。尼宝線付近に駅があったら
バス乗り換えがラクだもんな (違
- 653 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:14:19 ID:yif7D0+U0
- 阪急は 駅間距離が長いから
阪神みたいに 通過できる駅が少ないから
結構速達列車の設定が難しそうだ
事実 急行は西宮北口から 通勤急行は武庫之荘から 普通と一緒ww
- 654 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:28:14 ID:Jak4htTGO
- 西宮北口と武庫之荘の間に武庫川駅設置という計画があるみたい。
神戸線の車内からそのような看板を見た気がする。
ただ、甲陽線の地下化みたいに最初に計画ありきかも知れないが。
- 655 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/02/28(木) 20:19:03 ID:GEU9U5rp0
- >>654
確かにあるけど、アレはどっちかというと地元要望駅だし、県と西宮市が主導でやってる甲陽線とはちょっと違う
- 656 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:29:05 ID:OXbRnt7w0
- >>654
出来たら 便利になるのは 学生がメインになると思う。
- 657 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/02/28(木) 20:33:29 ID:yBKBiu1G0
- みな鉄様最寄駅、阪急武庫川に特急を止めるべきです!!
- 658 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:02:50 ID:/VlC53+f0
- 今日、武庫之荘駅の辺りで故障した車輌って、
何が原因だったの?
- 659 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:04:29 ID:hRUrLiTk0
- >>658
日刊が暴れた
- 660 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:44:44 ID:X/f6EGUz0
- >>658
当該は3054F
ちょうど塚口で回送になった当該とすれ違ったが、停車時にパシャーンと非常Bを使ってた
ブレーキ故障か?
つーかあんなボロいい加減に歯医者しろと
- 661 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:26:53 ID:lu67XPVd0
- >>653
>事実 急行は西宮北口から 通勤急行は武庫之荘から 普通と一緒ww
通勤急行は塚口から神戸方面各駅停車です。
- 662 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:36:50 ID:gIwNhqa1P
- >>660
今は非常ブレーキはパッシャーンとは言わないだろ。
故障は新しいのだろうと古いのだろうとする時はする
- 663 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:21:58 ID:X/f6EGUz0
- パシャーンは大げさだったかもしれんが、非常Bの音がしたのは確か
・・・単なるオーバーラン防止だったかもw
- 664 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:35:38 ID:IwOD2LQm0
- 北口23:05発急行車内に人糞があった件について
- 665 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:42:39 ID:3LUw1y0c0
- >>660
不自然な時間帯に回送が来たから何事かと思ったらこいつがトラブル起こした車両か
その前後制服着た職員が線路渡ってその車両に乗り込んだり降りていく職員もいたな
>>662
塚口西の踏切からでもいつもとは違うブレーキ音がしたのは分かったな
ところで非常ブレーキは一旦かかっても緩解できたっけ?
変な音がした後に台車のブレーキシュー見たら緩んでた。
- 666 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:01:00 ID:1WHfw4EE0
- 所で一つ質問があるのだが何時
8200系神戸線に帰ってきたの?
今日8200系+9000系の編成を遠目でみたのだが・・・。
- 667 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:20:26 ID:uXrkxft10
- >>665
ATS更新された3000系は非常ブレーキの音なんてほとんどしないはずだが。
ちなみに非常のみ電気指令化されたのですぐに緩解できるはず。
>>666
先週の金曜と今週の月曜に1本ずつ返却回送がありますた。
車両スレとか運用スレも見てやってください。
- 668 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 07:15:22 ID:I6Y7L5Gb0
- >>667
サンクス そぉか帰ってきてたのか
- 669 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 10:01:27 ID:cHI8kTrvO
- おまいら帰還を歓迎してあげるんだ
- 670 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:46:18 ID:o7Hk+7hf0
- リアルの友人から聞いて来たが、本当にこんなバカがいたとはw
- 671 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:43:53 ID:HyOOieLWO
- リアルの友人から聞いてきたが、本当にこんなネタにマジレスするバカがいたとはw
- 672 :名無しの電車区:2008/03/01(土) 01:49:09 ID:oY3i+JaL0
- 本来は西宮北口〜十三の間にあと4駅はあってもおかしくないのに
- 673 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:08:28 ID:8QRlanVd0
- >>672
意味不明。そういうことは便所紙にでも書いてろ
- 674 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:26:28 ID:smo03HXy0
- >>672
あと1駅ならダイヤを崩さず増加可能だと思うが・・・。
やはり武庫川付近がベストだと思う。
自治体全額出資で。
- 675 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:29:36 ID:l288q0le0
- >>674
ついでに高架化して守部踏切廃止でウマー
- 676 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/01(土) 03:51:45 ID:nNNszz680
- またまたみな鉄さまの陳情が実現するときいて阪急武庫川駅にやってきますた!
- 677 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 04:09:59 ID:smo03HXy0
- JR甲子園口北側の客を奪い取る時が来たか。
西宮市・兵庫県・国交省マネーよろしく。
- 678 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 06:48:57 ID:ZkyvtBlbO
- みな鉄の願いは西野駅、ウォガサン、最近みな鉄ネタ減ってるけどあいつ何してんの?レポキボンヌ!
- 679 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 07:46:33 ID:7T2kT2Uz0
- 湊川公園〜花隈に連絡線を作って、高速神戸〜花隈は廃止
三宮〜王子公園を地下化、王子公園〜六甲の間で地上に上がる
〜湊川公園〜湊川神社〜花隈〜三宮〜東三宮〜春日野道〜上筒井〜王子公園〜六甲〜
こんなルートで西神中央〜梅田の特急を走らせたらいい
湊川公園〜三宮は神戸市営地下鉄・山手線に編入
特急(西神中央〜梅田)
急行、普通(三宮〜梅田)
地下鉄(西神中央〜谷上、西神中央〜王子公園)
こんな感じで運行してほしい
- 680 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/01(土) 11:11:25 ID:nNNszz680
- みな鉄さまの願いは塚口に特急をとめるべきです!
彼女といちゃいちゃカップルクルマ族になってたら絶望するZE?勘弁してyo!
- 681 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 14:18:14 ID:8wuG9GRjO
- 十三から王将の餃子を持ち帰りで特急に乗ってきたクソ禿オヤジが隣にいるんだが、臭くてたまらん!
切符を偶然みたら270円だったよ!
俺は西宮北口で降りるが…
周りの人が気の毒だ
- 682 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:29:54 ID:UZDlgOYK0
- >>672
たとえば・・・・
瓦宮・口田中・御園・東塚口 とか?
- 683 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:46:05 ID:rARSHRE60
- >>679
なぜにそんなねじ曲げたルートにするよ?
王子公園−上筒井−布引(新神戸)の地下新線→西神山手線 でよかろう。(王子公園〜高速神戸は廃線)
布引は有楽町・新線池袋みたいに別ホーム同一駅扱いにして、
運賃分界点は三宮、但し新神戸と地下鉄各駅相互間(三宮以外)は地下鉄賃率で発売。
春日野道利用客は涙目だが、市バス91を上筒井経由から春日野道経由に振り替えるってことで。
- 684 :名無しの電車区:2008/03/01(土) 18:46:59 ID:oY3i+JaL0
- >682
御園と口田中の41号線あたりが理想だけど既にスラブで高架化済みだから新設は難しいかもね。
あと庄本のあたりと武庫川橋上かな
- 685 :名無しの電車区:2008/03/01(土) 18:52:53 ID:oY3i+JaL0
- いやまだ地平だっけあのあたりは;;;
忘れた(笑
- 686 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:41:42 ID:BFRLCw1h0
- 口田中は地表ですねw
むしろ、中間地点より少し西に寄るけど、高架済みの
JR塚口駅〜産業道路間、東塚口の辺りがいいかな。
バス&JR乗り換えが便利そう。
あと、庄本付近は同意。
- 687 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:22:25 ID:vU5cKnKV0
- 塚口・園田間はうまく市営バスがカバーしてくれてるからいいんでね?
21系統だっけ?
- 688 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:05:34 ID:rSIzXNSW0
- 新駅なんて不要だろ常考
普通の110`運転が無くなるやんw
- 689 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/02(日) 13:37:37 ID:ExwxzDsj0
- 武庫川駅は必要だろjk
みな鉄さまが不便やんw
- 690 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:00:33 ID:Xc4nK5ti0
- みな鉄は阪神武庫川まで自転車だったのでは
その方が健康によろしいw
- 691 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:11:29 ID:AabTq4iH0
- みな鉄って何?
みんな鉄の略?
- 692 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:03:53 ID:x7UCsdZl0
- 阪急武庫川で需要拡大を。
場所は阪神みたいに武庫川の上、
もしくは武庫川の左岸が良いだろう。
乗客大幅増間違いなし。
- 693 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/03(月) 00:24:56 ID:0uicNmDr0
- みな鉄さま乗りまくり太りまくり3月7日はみな祭り
- 694 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:27:17 ID:FxhNUw44O
- 中津と梅田の間にも駅があってもいいとおもう。
茶屋町駅で。
- 695 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:52:10 ID:9eFq6GDF0
- >>691
新参乙
- 696 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 03:06:44 ID:TfZWMINI0
- >>690
風が強い時は氏ねるw
- 697 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:32:43 ID:q43t8XoL0
- >>620
高速域での電制の性能の問題があるらしい。
- 698 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:10:21 ID:60JHkisQO
- さ
- 699 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:12:32 ID:60JHkisQO
- 阪急で二番目に利用客のある三宮駅なんとかしろ
- 700 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:13:44 ID:cO2PDCkv0
- 阻止
- 701 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:14:16 ID:cO2PDCkv0
- ゲリバカ滑り込みも阻止
- 702 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:15:11 ID:GIqN3KWf0
- >>699
何をどうしてほしいん?
- 703 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 02:36:32 ID:d5qGzaUz0
- >>697
> 高速域での電制の性能の問題があるらしい。
そんな話聞いたこと無い。
5000や3000が昼の特急に入らないのは単に常用ブレーキが
HSCだから。
ATSがまだ無いその昔、2000や3000が時速120キロで
かっ飛んでたのは有名。
- 704 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:35:27 ID:uozIK3pbO
- 高速域の電制が弱いから600m以内に止まれないとかじゃないの?
- 705 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:53:33 ID:wZ6qcae20
- 2000や3000が120km/hまで加速するのって相当時間がかかるのでは?
- 706 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 11:54:01 ID:eOLmIb1gO
- >>704
非常ブレーキで電制なんて使わんだろ。
- 707 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:37:45 ID:6k+cO2+50
- >>703
ATSが無かったころは、2000系はまだ定速度制御のため、105Km/hが最高速度。
1500V昇圧で制御装置を変えてから、ATS設置までは、わずか数ヶ月の期間しかない。
その間なら、110Km/h以上出してたかもしれん。
- 708 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:28:57 ID:lPINeOqC0
- >>707
定速ノッチに入れない通常の加速であれば
105km/h頭打ちは無いんじゃね?
- 709 :名無しの電車区:2008/03/04(火) 21:35:30 ID:2ALmTO/90
- そいや8000系も120kmの試験したけど無視やったという話やが
- 710 :名無しの電車区:2008/03/04(火) 21:35:50 ID:2ALmTO/90
- 訂正
無理やった
- 711 :age:2008/03/04(火) 21:45:01 ID:c1wssV1S0
- 区間限定とはいえ115km/h運転を日常的に行ってる8000系に120km/hが
不可能とはとても思えんが
- 712 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:58:41 ID:RdKg6et+0
- 日本語がおかしい人に突っ込むだけ無駄
- 713 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:07:27 ID:c26Ugi5N0
- >>711
ブレーキの問題じゃないか?
たかが5km/hとはいえ高速域からのブレーキには結構影響あるぞ。
- 714 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:59:37 ID:8FhTDabw0
- 関西の電鉄会社も完全禁煙にしろよ。
中途半端に喫煙所なんて名前ばっかりの灰皿置いてるだけなんて
迷惑以外のなにもんでもない。
タバコすってすぐに電車に乗ってくる臭いやつ多すぎる。
- 715 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:04:35 ID:Dgl1QFaF0
- >>707
115km/h運転以前に、111km/hでリミッターが作動するようになったのは5,6年
前からだったと思うぞ。
- 716 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:08:42 ID:KMYEzSQx0
- >>714
完全禁煙したところで迷惑な喫煙野郎はいなくならない
線路とホームが灰皿に代わるだけ
- 717 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:23:47 ID:z/1mQFaD0
- 現代でもこんなことがあるんやね。阪急は大丈夫?
213 :Mr.名無しさん:2008/03/01(土) 20:54:46
話は変わるけどそれに今年の話じゃないけど意見を聞きたいです。
最寄の鉄道駅(泉ヶ丘駅)で電車を降りて回数券を改札機に入れたんですよ。
そうしたら、改札機が閉じてベルがなりました。
乗った駅での入場の磁気記録がなかったようです。(乗る駅では何ともなかったのだが)
窓口係員が寄って来て回数券を取り上げ、「どこから乗った、正直に言え」とか、
「定期入れや財布と鞄を見せろ」と言い仕方なく見せました。
結局不正乗車裏付けるモノは出てこず、「今なら許すから正直に言えば間に合う」と暴言を吐かれました。
長時間多くの人が行き交う改札口で罵声を浴びせ続けられました。
近所の人にも見られて恥ずかしかったし腹立たしいです。
その時は、住所と勤務先を書いて釈放されました。
後日、駅の責任者に電話で抗議すると注意はするとのことでした。
その後日、例の太った眼鏡をかけた駅員が家庭訪問してきました。
用件は、苦情を取り消せとのことでした。
それに、舎弟頭と呼ぶ人も連れていました。
どうしたらいいですか?
今度は本社に苦情を入れるにも、自宅住所が知られているので‘眼鏡豚’より報復されないか心配です。
場所は
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C0%F4%A5%F6%B5%D6%B1%D8&lat=34.49388222&lon=135.51397139&type=&lnm=%C0%F4%A5%B1%B5%D6%B1%D8&idx=25
時間は23時45分
- 718 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:41:59 ID:d1v/G9We0
- >>717
それどこのスレ?
怖すぎる
- 719 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:48:40 ID:z/1mQFaD0
- >>718
独身男性板。
今時こんなことがあるなんてね。
- 720 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:10:32 ID:a7JFYzFo0
- >>717
そんないちいち回りくどいリンク貼らんでもいいのにね。
ネタっぽいな。
>現代でもこんなことがあるんやね。阪急は大丈夫?
こんな駅員阪急におるわけないやん。
明らかに不正乗車の輩でも「お客様」でっさかいにな。
乗務員や駅員が暴漢に殴られても、暴漢さんは大切なお客様なのです。
訴えたり、警察沙汰にするなどとんでもない。お客様を敵にできません。
不正には毅然たる態度・・・はもう昔話です。
- 721 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:25:45 ID:qU87sBA/O
- 上司でなく893関係者を連れていく時点でDQN
トラブルが多くて解雇を恐れたとかじゃね
- 722 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:22:29 ID:QGFW8fRp0
- http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B0%91%E5%BA%A6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 723 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:00:35 ID:88mX/AKm0 ?2BP(0)
- 3000系は引退した方がいい
古い電車は電気代が馬鹿にならない
- 724 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:07:07 ID:/kSBOz9w0
- ウ ン コ
- 725 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:13:03 ID:rJJJlzDe0
- 電気代を考えても合理性がある=新車代の費用を、削減出来る電気代や
メンテ費用でペイして儲けを出せるまでに時間がかかるから今あるものを使う。
あと抵抗制御でも車や飛行機などから比べれば、エネルギー効率は
圧倒的に優れている事に気付くべし。東大と阪大を比較して、阪大は
東大よりも偏差値が低い、だからアフオと言う並にアフォ。
- 726 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:42:52 ID:9wfOssYf0
- アルミは軽くて節電にはなるが、それ自体精錬するのに大量の電力を食うからな。
VVVF制御も、加減速が頻繁でかつ近くに力行車がいてはじめて省エネになる。
瞬間的な電力消費量では抵抗より多いとも言われるし。
- 727 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:15:34 ID:868QZKCi0
- >>726
その代わりアルミは再利用しやすい材料。
再び製品化する場合には、逆に安上がり。
廃品回収でも高く売買される。
- 728 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:16:58 ID:CREwj0nr0
- >>727
しかし廃車されるのは50年後w
その頃はアルミに代わる新素材が発見されているかもしれんし、アルミ市況なんてどうなってるかわからんわな。
- 729 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/03/06(木) 20:07:46 ID:pYu89dWu0
- 航空業界に触発されて、炭素繊維素材だかなんだかを使用するなんて話も真面目にでているらしいし・・・
それはそうと、宝塚線スレが落ちてるね(´・ω・`)
- 730 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:38:27 ID:YS/HcY9u0
- >>729
宝塚線スレが落ちて伊丹線スレが落ちないのは不思議だw
- 731 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:27:16 ID:VL7VAB8j0
- 現在の梅田→新開地、34分走行は速いですね。
阪神より4〜6分も速い。ここまで差が大きいとは。
その割に乗客は少なく感じる。夙川は別として。
阪急阪神ホールディングスは回数券やピタパの割引を
変更したらどうだろう。JRの昼特のように使い勝手重視で。
ピタパでも同様の割引が適用されるようにするべき。
- 732 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:05:37 ID:VdKt0uxVO
- 改札は東芝?
- 733 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:28:28 ID:Q1ovwGuH0
- 特急が長岡天神と烏丸と十三と茨木市に止まる意味がわからねえ。
準急で十分じゃないか?「特急」なんだから。止まりすぎやねん。
- 734 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 06:53:09 ID:8whyc4de0
- >>733
散々ガイシュツ&スレチもいいところ。お引取りください。
- 735 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:53:57 ID:wHWaJgfh0
- >>731
JRに乗客を取られちゃっているからな。
それこそ、かつての朝ラッシュ時の国鉄三宮→阪急へ乗り換える乗客とか
今や皆無・・・。あの頃の阪急が一番輝いていた
- 736 :名無しの電車区:2008/03/07(金) 13:32:08 ID:PpZhjcQY0
- もともと関西人はイラチやケチなとこがあり
それが速度競争や価格競争に反映していると一般に言われるのだが
それだけじゃないと思う
その会社が改善努力しているか胡座かいてるか口には出さないけど見てるとこもあって
その点も乗客数に現われているんじゃないか
車両をどんどん新しくして体感的にも早いJR
山陽と手を組んで直通特急を走らせる阪神
その点阪急は何もしていないかの様に見えて不利やな
115km運転もあんま宣伝してないし
- 737 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:35:47 ID:2N8wwNDy0
- >>672でも阪急は西宮北口〜三宮を重視にしてて、神崎川〜武庫之荘間の4駅はあまり意識してないからまずこの区間の新駅はないと思うな。でも、確かに新たに2、3駅は作れるんだけどね・・。
- 738 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:59:33 ID:Y8ZPeTBbO
- 滑り込み阻止
- 739 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:10:32 ID:KsvrCsPxO
- 普段、阪神とJR利用。
たまーに阪急に乗ると木造家屋が線路を走っているみたいだと感じる。
阪堺電車といい勝負してるよな。
- 740 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:21:36 ID:f3YoDlFQO
- これ以上特急停車駅を増やしたら特急の意味無し。東急(勿論東横線)の特急よりも格が下がってしまう。
- 741 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:28:32 ID:UZrIIvZj0
- >>739
剛体性はJRより優れてる
- 742 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:51:38 ID:5adShEkS0
- 高級感がなんとなくある(ように思う)から阪急の車両は好きだが
すれ違いの爆音がな…
>>740
減らしてから増やせばいいと思うよ
というか減ることってないよな。
特急なんて三宮・西宮北口・十三(通勤特急なら+塚口)以外ほとんど客乗ってないでしょ…
不要なとこはあると思う
- 743 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:57:15 ID:W1vpCuPm0
- >高級感がなんとなくある(ように思う)から阪急の車両は好きだが
>すれ違いの爆音がな…
複線間隔の狭いところのある京阪や近鉄では高速でのすれ違いでもさほど
気になる音を立てないのは何故?
- 744 : ◆Ztdaily2X6 :2008/03/08(土) 01:00:34 ID:/D0kDz4F0
- >>742
塚口には特急を止めるべきだな
- 745 :4.25:2008/03/08(土) 09:14:12 ID:V0S6RQRq0
- 10分と残りの人生、大事なのはどちらですか?
by阪急電鉄
- 746 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:15:53 ID:pQ5tXAwE0
- 阪神と山陽が直通特急を走らせても、これまで直通していなかった
地域同士の結びつきが強くなったとも思わんしな。単に神戸市内で
終点を迎えていた阪神の列車と山陽の列車を通しで走らせてるみた
いなもんだし。これによって利便性が向上した人ってどの程度いる
んだろ。
- 747 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:53:52 ID:CLEep2ic0
- >>746
東二見以西から阪神御影以遠までの直通客は増えてるらしいし、
数値にしたら大したことはないにせよ、大いに好評なのは確か。
- 748 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/08(土) 12:54:01 ID:qB/D53mJ0
- みな鉄さまとかみな鉄さまとか他にもみな鉄さまとかみな鉄さま
- 749 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:01:19 ID:OrmUKEE80
- 阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204970451/l50
- 750 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:06:05 ID:OZ83Xm2m0
- 土日ダイヤ、夜間の充実を!!
せめて21時まで10分ヘッドお願いします!!
- 751 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:19:46 ID:/TZ43vaKO
- 3月21日阪神御影駅前に阪神百貨店オープン
超高層マンソン建設予定もあると聞く
阪神手強いぞ
- 752 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:27:14 ID:sjR3ybjQ0
- >>750
多分みんな思ってる。
神戸高速がらみがあるから、阪神・山陽と調整して10分ヘッド、(簡単ならすでにやってるはず)
三宮以降ランダムダイヤ(運転停車長そう。花隈で調整5分とか)、6分ヘッド(過剰供給か)
など、決定打がないのが現状。
問題点は、土日夜間は、それなりの需要があるのに12分ヘッドになって、梅田発では混むこと。
区間普通・区間通勤特急・三宮快速急行・6連普通宝塚行きとか、ダイヤに支障しない列車を間に
何かはさめば、神ダイヤなのだが。
- 753 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:47:20 ID:0tM5EHmb0
- 土日夕方ダイヤは、甚だしくループな話題だが、阪急にとって結構大切な問題でもあるだろう。
- 754 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 01:08:27 ID:0BxXMP31O
- 土休夜間は、来年の阪神なんば線絡みの改正時に期待…出来るのかなぁ
- 755 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 04:37:22 ID:QZC4nijk0
- >>743
近鉄ユーザのオレから見ると阪急のはどうってことないと思う。
近鉄ははっきり言ってのろいからすれ違っても静かなだけで、すれ違う
相手が特急で思いきりとばしてて、こっちが窓開閉の出来る尻21までの
形式だった日にゃスゴイ音がする。
しかしオレの使ってる橿原・京都・奈良線はのろいからそういう機会は
非常に少ないが。>結果、静かに思える。
窓の開閉動作したらすぐにわかるが、近鉄のは阪急よりずっとガタが大きい。
京阪も4複線区間は軌道間隔が大きくとってあるし(コレはいいことだな)、
それ以外では110キロですれ違う区間がほぼない。
- 756 :755:2008/03/09(日) 04:39:21 ID:QZC4nijk0
- 言い忘れた。
もと阪急ユーザ、現在近鉄ユーザだ。
都落ちしたなとか言うなよ。
- 757 : ◆Ztdaily2X6 :2008/03/09(日) 08:22:07 ID:U23vMnL+0
- >>753
塚口に特急を止めればすべて解決
- 758 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 08:38:56 ID:1ZPdg6oZ0
- >>757
名前は隠して◆以降しか書かんのか?
日刊馬鹿ww
- 759 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/09(日) 10:04:03 ID:yjf2ycHM0
- 阪神難波線開通で塚口特急停車ときいて
- 760 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:27:04 ID:AliNQfcM0
- 昔の土曜休日の夜というと急行西宮北口行き(もっと前の土曜は三宮行き)が走ってたなー。
今、これが走ると供給過剰かな?
- 761 :760:2008/03/09(日) 10:29:49 ID:AliNQfcM0
- ↑てか土曜の急行三宮行きの時は10分サイクルだったか・・・
- 762 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:22:33 ID:DSe6A9Ux0
- もしこのまま土休日の夜の12分を10分にしないのなら普通を西宮北口行きにして急行三宮を入れるべきだと思うな。
- 763 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:25:56 ID:/6mV8JoA0
- >>761は、「てか」「てか」依存症なので構わないでください
- 764 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:35:02 ID:OZ83Xm2m0
- >>762
21時までは最低限そうするべき。
塚口ユーザー歓喜だな
- 765 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:40:35 ID:wztZn3lo0
- 自宅専務キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!
- 766 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:13:23 ID:zmVqgzlC0
- 特急を山陽須磨まで延長運転して、停車駅を
阪急梅田、十三、西宮北口、夙川、岡本、阪急三宮、高速神戸、新開地、東須磨、山陽須磨
にすればいい
東須磨と山陽須磨は、ホームを延長する
(阪急特急が停車する距離を確保するため)
- 767 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:24:38 ID:W5QaVgbnO
- >>766
ここはお前のブログじゃないんだ
- 768 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/09(日) 16:23:46 ID:yjf2ycHM0
- てか塚口に特急をとめるべきかな
- 769 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:25:44 ID:gBQiB0BT0
- 2ヶ月ほど阪急に世話になるよよろしく。
そっからまたJRに移るね。
- 770 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:06:15 ID:dNPHsgdq0
- 山陽の稼ぎ頭である板宿を通過とな
妄想するにしても東須磨と須磨を見てきてから(ry
- 771 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:40:36 ID:ElzAbkra0
- >>766
東須磨はともかく、須磨はどうやって延長するんだよw
- 772 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:44:09 ID:DTvkTZYQ0
- >>770-771
春厨を相手にすんなよ
- 773 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 01:33:54 ID:S826JcGIO
- 雨が降ってる
- 774 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:10:21 ID:MeI+0gIg0
- やっぱり阪急には西神・山手線に直通して欲しいわ。
- 775 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:27:33 ID:Fe8F6msU0
- 阪急伊丹線スレッドPart3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205231126/l50
- 776 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:16:40 ID:nkR2Bba30
- 【事件】大学生を逮捕…チカン事件をでっち上げ。示談金目的か[3/11]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205235538/
示談金を目当てに、地下鉄の車内で乗り合わせた男性を痴漢として捕まえ警察につき出した疑いで、
甲南大学の男子大学生が逮捕されました。
虚偽告訴の疑いで逮捕されたのは、京都市に住む甲南大学4年生・蒔田文幸(24)容疑者です。
調べによりますと、蒔田容疑者は先月1日、大阪市営地下鉄御堂筋線の車内で交際していた女性(31)と共謀して、
乗り合わせた男性会社員(58)の腕をつかんで「痴漢しているのを目撃した」と警察官にウソの申告をした疑いです。
男性会社員は痴漢行為を否定したため、翌日まで留置場に身柄を拘束されました。
事件から6日たって、女性が「蒔田容疑者が示談金を取る目的で犯行を持ちかけてきた。
男性会社員に申し訳ない」と出頭してきました。
蒔田容疑者は調べに対し黙秘しています。
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080311175500096080.shtml
- 777 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:27:47 ID:8uHL0X8J0
- 阻止
- 778 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/12(水) 00:18:26 ID:C7kPRzOd0
- ────┐ | おのれ尼崎のエゴマンションめ!
エフュ-ジョン│ | 突っ込みどころが多すぎて
□□□□│ | 突っ込みブレーキ間に合いませんですた!
□□□□│ \
□□□□│  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□│ _∩ ∩;
□□□□│ |\_/ | ∪ |_/| (´´;
□□□□│ \_| ノ ノ _/ (´⌒(´;
│ \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 779 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:20:05 ID:AKqUJ5RIO
- 西宮北口駅北東31ヘクタール 換地計画まとまる
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080312-OYT8T00036.htm
「震災復興」秋にも完了
阪神大震災でほぼ半数の635棟が全半壊した西宮市高木西町、北口町などの阪急西宮北口駅北東地区について、震災復興に伴う土地区画整理事業の換地計画がまとまり、12日から、計画の縦覧が始まる。
13年に及んだ同事業は今秋には完了する予定で、阪神大震災の被災地で事業が残るのは神戸市長田区の「新長田駅北地区」と淡路市の「富島地区」になる見通し。
対象は31・2ヘクタールで、総事業費は約430億円。
区画整理では、復興とともに、幅の広い道路や避難場所になる公園など、公共用地の整備を進めやすくするため地区内の所有地を移転するなど換地が行われる。
北東地区では震災2か月後の1995年3月、市が示した当初案が都市計画決定されたが、その後、住民から反発があり、地元の意見を反映して内容が変更された。
市によると、最終的に換地計画の対象となった権利者は690人。
このうち、土地が減るなどして清算金を受け取るのは110人、一方、支払うのは158人。
負担額が500万円を超える人は5人いるという。
同地区では震災後大きく人口が減ったが、その後の事業の進展に伴い、マンションの進出などが相次いだため、現在は震災前とほぼ同数の1639世帯(約3800人)となっている。
縦覧は25日まで市役所本庁舎で行われる。
権利者が清算金などを確認し、不服がある場合、期間内に意見書を提出できる。
秋ごろには事業完了の公告がなされる予定。
- 780 :名無しの電車区:2008/03/13(木) 15:44:16 ID:fnA0ojNx0
- >774
直通したところで並走している山陽にさえ勝てない。無駄。
- 781 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:22:49 ID:wI34k9x90 ?2BP(0)
- 三宮はおしゃれな店が多くていい町だね。女の子も可愛いの多いし
漏れはどうも東京の新宿、渋谷、池袋の繁華街が好きになれない
あそこは面積が広すぎるのと、人混みが凄いから嫌になる
中央線の中野、吉祥寺、立川辺りの街が関西人にとって
ちょうどいい感じの街だ
- 782 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:06:32 ID:1f5I40xa0
- 東京はファッションセンスの良いブスが多い
・・・・気がする。
- 783 :名無しの電車区:2008/03/15(土) 18:49:09 ID:X5e0GBKV0
- 神戸市営地下鉄に乗り入れたら客増えるんか?
- 784 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:14:00 ID:kE2eJXS00
- >>783
今までJRに流れてた人は阪急に回ると思うよ
いくらJRが早くても直通なら関係ないしね
- 785 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:23:04 ID:hBcNt1yq0
- >>784
能勢電利用者は阪急直通の星特が出来ても相変わらず川池まで10分かけて歩いているけどね
- 786 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 20:25:57 ID:7ABtCkRh0
- 今より増えたら通勤特急梅田行き乗ってられねえ
- 787 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:51:08 ID:hBcNt1yq0
- >>786
通勤特急は塚口通過でも良いと思うがな。
朝ラッシュ時は急行、準急など他に使える優等があるわけだし。
反対に昼間は特急を塚口に停車すればJRに食われる伊丹対策になる。
とか書いたらZtdaily2X6扱いかw
- 788 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 01:50:19 ID:Dr38WAk50 ?2BP(0)
- 十三で遊ぶのは阪急沿線の人が圧倒的かな
大阪市内南部に住んでいるので
遠くて梅田まで
- 789 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 02:14:09 ID:60oBl2CB0
- >>787
通勤特急が塚口通過なら余計JRに流れるんじゃないか?
普通は園田でも特急待ちなのに
- 790 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 03:13:03 ID:BZ5i9Wzh0
- >>785
通勤定期料金対策をしてないからか?
>>787
10両でも西宮北口時点で混雑率が190%になるのなら通過しても構わないがな>地下鉄直通後の通勤特急
>>789
輸送力も落ちる
準急は8両だから結構しんどい
- 791 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:22:33 ID:knqqgpXk0
- >>785
>川池まで10分かけて歩く人
つバス川西猪名川線から
- 792 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/16(日) 12:02:55 ID:H/fXE86v0
- やはり終日塚口に特急をとめるべきです!
- 793 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:37:23 ID:hW748L49O
- 昨日、T駅の人が多い出口の付近で決して少なくないお金を拾ったから、
落とした人はここ見てたら三ヶ月以内に駅に取りに行ってな!
- 794 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:29:43 ID:gZnyRkIBO
- 地下鉄乗り入れは、鉄道事業者の夢と回答した角社長。
しかし、経営の面では、夢ばかりでは語れない。
阪急としては、単独ではなく、行政からの補助金を期待しているみたいだが。
ところで、この前送られて来た株主通信の角社長のポーズを決めた写真見たかい?
- 795 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/16(日) 18:46:07 ID:H/fXE86v0
- 特急が止まるべき駅でみな鉄さまが大金を落としたので一週間以上に伊丹市西野みな鉄ハウスまで届けに来い!
- 796 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/16(日) 19:19:23 ID:H/fXE86v0
- さくらタンの鉄道画像キボンヌ
- 797 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:04:20 ID:1FQg2fWLO
- >>793
僕は落とし主ではありませんが、感動しました。
僕も、もしお金を拾ったら届けます。
- 798 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 01:36:51 ID:TQggf/v/O
- マ改築中春日野道ユーザーだが、
特急は
西北、十三で十分と思う。
- 799 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 03:17:59 ID:NNpmfXzi0
- >>794やっぱ究極は
春日野道−上筒井−新神戸(〜谷上)−(元地下鉄)三宮(〜西神中央)
角っちも
妄想するなら
せめてこれくらい逝かな
- 800 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 03:19:55 ID:NNpmfXzi0
- 間違い
王子公園−上筒井−新神戸(〜谷上)−(元地下鉄)三宮(〜西神中央)
- 801 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 11:00:15 ID:8/uv3FHj0 ?2BP(0)
- 3DAYで神戸方面に行くとき阪神を利用する
特急転クロが多いしね
阪急はロングばっかりだからちょっとな
- 802 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 12:48:03 ID:3YNmbxYeO
- >>801
あそこは引っ掻き傷印のトコの車が結構入るからね。
でも阪神持ちに当たると8000に銀にたまにスズメバチと大概長椅子なんだが。
- 803 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 14:42:51 ID:BD2uNZ4S0
- 特急上筒井行き(2両)
- 804 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:20:00 ID:Df1Ff2OdO
- さるネットで見たが、阪急は、神戸線にクロス車(8000系の2両のみ)を導入したことを後悔しているようだが。
しかし、あの車両は快適で、夜に疲れた身体を休めるには最高。
私の「プレミアムクラス」やねんけど。
- 805 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:00:33 ID:EYaBDVE20
- 後悔してるんだ。
山陽ユーザーなおいらからしてみれば
あれが来た時「へぇ〜 ラッキー」と思ったけど
- 806 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:12:06 ID:D3qZ8TYqO
- >>803
おまいは昭和初期からタイムスリップしてきたのか
- 807 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:28:25 ID:mSgLZsFUO
- 歴代京都線特急は、ファンも熱く語るが、歴代神戸線特急はあまり語られないですね。
1010系、2000系、3000系、5000系、5200系、6000系、7000系、8000系、そして9000系と。
個人としては、2000系の内装が退色した特急と、8000系が好きです。
- 808 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 20:55:51 ID:xj7x9AXG0
- 900/920系、810系特急を語れる香具師はいないのかw
- 809 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:08:06 ID:Y3GFyoDe0
- 神戸線特急と言えばちょっと前のレイルに特集があったような
920系特急と言えば戦前の印象が強いが、私見では昇圧後の7連で爆走する姿
こそが920系の黄金時代だと思う。掛け値なしの170kwパワーが遺憾なく発揮されていたように感じる。
- 810 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:02:41 ID:fKeAeIf8O
- 京都線特急は代々(基本)クロスだから。でもクロス席だから代表格って
どうも関東の物量独占を誇るのと表裏って感じで。
比べれば所詮鄙に過ぎんとあなどられ
関西の鉄道自らそれを喜んでるようで。
- 811 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:59:27 ID:w+dGYcmo0
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/23(土) 21:56:46.23 ID:NmMNUqAo0
阪神・淡路大地震のあと、阪急電車の復旧を沿線の人々は待ち望んでいた。うちもその一軒。
夜を徹して行われる作業、騒音や振動をこらえてくださいと、電鉄会社の人が頭を下げに来た。
「何を言ってるんだ?我慢するに決まってるじゃないか。それよりも一刻も早い復旧を。」
うちも含めて、沿線の人々はみなそう言って、電鉄会社の人を励ました。
阪急は国の補助も受けず、少しづつ復旧・部分開業していった。
そして最後に残された西宮北口〜夙川間の高架部分の再開によって、
ついに神戸本線は全通した。
再開の日に、もちろん漏れも乗りに行った。神戸で逝った友のもとへ行くために。
運転台の後ろは人だかりだった。みな静かに鉄道の再開の喜びをかみ締めているようすだった。
夙川を渡るそのとき、川の土手に近所の幼稚園の園児たちが立ち並んでいるのが目に飛び込んできた。
手書きの横断幕を持って・・・。
「あ り が と う は ん き ゅ う で ん し ゃ」
運転手が普段ならしないはずのそこで敬礼をした。
そして大きく「出発進行!」と声を上げた。
その声は涙声になっていた。漏れも泣けた。
ときよ、上越新幹線よ、もまいを待っている人々がいる。
復興のために、そして人と人をつなぐために、よみがえれ、不死鳥のごとく。
- 812 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:58:56 ID:4NXkHSAW0
- >>811
全米が泣いた
- 813 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/19(水) 01:33:37 ID:KHbIZaau0
- よみがえるみな鉄!
””フ .i'”7”) ノ土-- ,_|__ _|__ 土 | ~フ |\_/ ̄ ̄\_/|
L___, し' ノ イ土丁 (__ (__ し' レ L_, \_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 //'ノ,ノ/)
(\. |, ,,/ ,/;' , ソ)
(\..゙ヾ,| ,,| | i + 彡,ノ)
゙ヽ、+ |. ,,,;l,ノノ 彡_ソ
゙ミ、ゞ.l、+. 、 ' 彡ソ
゙ミ、ヾゝ. * . 、,;-',,ノ
゙ミ;;;-ーヽ、,_ <..,,____
/゙"''''" ゙''ー-::;;c。。~"
/ Minatetsu \ ゙゙゙゚
み な と 金失 道 / Phoenix Plan \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@
- 814 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 08:30:44 ID:mjDlH2UkO
- >>803
阪急阪神HD創立X0年記念
(新北野)中津〜上筒井〜阪神三宮〜福島(出入橋)
各線の原点を辿る列車w
- 815 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:00:39 ID:Xx722lEsO
- >>811
なんだVIPか
ゴミ箱から変なもの拾ってくるなよ気持ち悪い
- 816 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:11:55 ID:M9pMCYfw0
- 確かにVIPだが
これ感動するコピペかなんかのスレじゃなかった?
まーいいけど(ゴミ箱には吹いた)
- 817 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:36:28 ID:CY4JukPjO
- 13年経ったのか あれから
- 818 : ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/19(水) 20:58:08 ID:oCxkb4Gw0
- 梅田駅の神戸線の発車メロディが好きだな。
はじめて聴いて以来頭から離れない
- 819 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:37:16 ID:w4XOJ27vO
- 震災から復旧した時に「リネア」(当時の阪急の広報誌)に「沿線の皆様に大変励ましを頂いたこと」、「私たちは沿線の皆様とともにあることをあらためて認識しました」という内容の記述がありました。
「リネア」も当時、毎月出せなかった状況でした。
涙が出ます。
当時の阪急は、国から補助受けずに、自力で、西宮北口〜夙川の高架区間の作り直し、住吉川鉄橋付近の工事をしました。
新幹線なんか、落ちた高架部分をそのまま、また持ち上げて。
東京〜岡山、広島と大阪〜福岡で、皆様は新幹線ですか、飛行機ですか?
私は、10年以上、新幹線を使ってないです。
- 820 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:25:56 ID:xYj+q8WWO
- さようなら…3072
http://imepita.jp/20080319/738750
- 821 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 00:44:27 ID:RYzYaOFtO
- イコやん関係ねぇだろw
ウチにもいるけど。
阪急は大阪市交のタヌキみたいなイメージキャラ作らないのか?
- 822 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 07:38:29 ID:xme9KgHA0
- >>820
またお前か
- 823 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 08:42:15 ID:bCPPDgQzO
- >819
泣けた
だから、阪急は、特急を震災前の停車駅に戻してくれ
- 824 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:19:48 ID:xWdKgbg60
- >>823
六甲待避復活させる気かよ…
- 825 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:45:13 ID:YjLmOLgT0
- >>824
普通を115kmまで上げれば逃げ切れるんやね?
- 826 :名無しの電車区:2008/03/20(木) 15:49:17 ID:9E7S9dOI0
- 115kmまで上げられる車両が揃うまで俺ら生きていられるかが問題
- 827 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:22:01 ID:xWdKgbg60
- >>825
ジェットカークラスの車両導入しろと?
- 828 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 00:47:32 ID:y8ipFZGH0
- 7000系8Mでおk
- 829 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 08:40:52 ID:ug7Zdl8x0
- あと5キロくらいなんとかならんの?
- 830 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 12:58:35 ID:2QCOl/ap0
- お前が電車の中で走れ
そうすれば5kmぐらい早くなる
- 831 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:36:12 ID:Wfghufs+0
- ついでに5kg痩せるかもしれないな
- 832 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 13:39:07 ID:68zm+bqU0
- あれ、足元にペダルが…
- 833 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/22(土) 09:38:42 ID:NFXEzgWJ0
- みな鉄さまがメタボとか言ってる奴は伊丹市西野から最寄駅阪神武庫川まで毎日自転車通学のみな鉄さまに土下座しろ!
- 834 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:59:23 ID:Q1kcdl7EO
- さかなっつハイのアーモンドフェスティバル明日まで開催age
- 835 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:37:46 ID:llfrY7+v0
- メタボといえばよね○まにかなう者無し
- 836 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 19:08:58 ID:Qj1RpECC0
- ↓日刊馬鹿 #{eu]=}+.
- 837 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:13:31 ID:Auf8Czf/0
- 阻止
- 838 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 20:48:19 ID:17MhH7nSO
- 滑り込みも阻止
- 839 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 08:10:19 ID:6TXgYxSn0 ?2BP(0)
- 何で9000系転クロのしないの
阪神転クロだろ一部だけど
- 840 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 16:36:14 ID:1NsbPiVOO
- 雨が降ってきた
- 841 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 10:24:03 ID:8wmyytoo0
- 止んだのであるが
- 842 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 13:10:49 ID:6xdKcsBRO
- >>839
9000系は肘掛け(正確には仕切りだが)が多いし、並行するステンレスの快速車より椅子が柔らかいし快適じゃないか。
個人的な話だが9300の窓は大きすぎると思うし
- 843 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:54:22 ID:cppJ2cPY0
- 桜花賞ラッピングカー今年はないの?
- 844 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 20:52:12 ID:CU9qnM6BO
- 「関西の鉄道」で神戸線特集。
特急には、8000系がよく似合う。
阪急のシートは、ほんま快適。
羽田・伊丹でANAのSSPに乗ってから、阪急に乗ってもすごく快適に感じたから。
- 845 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 21:47:22 ID:poJpGwSE0
- ごろんと横になれる快適ロングシートだもんなw
- 846 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:32:23 ID:nfv7DyTD0
- 全部禁煙にしろ。
- 847 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 23:44:22 ID:lQ8yyq0o0
- 貫通扉をバンッ!と開けて、車内をドカドカ歩いて行ったり来たり、
あの池沼何とかならんかの〜。
常磐荒川駅とは関係ないけど、いろいろ考えてたら怖い。
仮に何かあっったとして、精神状態がどーのこーの、刑事責任は問えない・・で、
やられ損になるのかも・・・と、今の世の中の流れからすると考えちゃうよな。
- 848 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 12:02:05 ID:eSuYBMslO
- 関東に行くと、車両の間に未だに扉がないこと多い。
だからか、関東では、扉を閉める奴あまりいないのう。
- 849 : ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/25(火) 20:32:25 ID:dqxTxEgU0
- 9000系は特急車両としてはぴったりだな
- 850 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:51:44 ID:tZ7oWDZL0
- >>839
どっかの詐称神宝線と違い、本家
阪急神宝線では七十数年前に
ロング>クロスで結論が出てます。
- 851 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 22:09:31 ID:jNEKyKZr0
- >>850
馬鹿にレスしちゃダメだよ
- 852 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 12:12:00 ID:qH7JrDRuO
- あげ
- 853 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:00:39 ID:jQ5vq2tkO
- >>847
その為に9000系は自動化された罠
- 854 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:16:57 ID:oYPW/DqiO
- 夏場は車両間のドアあけろよ。
風が通って涼しいぞ。
- 855 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:25:11 ID:IqjpWyWm0
- 塚口駅に何やら新しい表示装置ハケーン。出発反応灯とか時期表示灯付近にATOSよりちょっと大き目の黒ゴミ袋が。
- 856 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/29(土) 01:01:34 ID:FhvhrRpB0
- いよいよ塚口に特急停車ときいて
- 857 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:03:13 ID:RSIVAMY/O
- 全然関係ないかもしれないけど前行った塚口駅前の居酒屋最悪。
定休日前だかなんだかしんないけど三つたのんだピラフ全部冷めてるわ注目した料理六割品切れ。
いい加減にしろ!!!!
- 858 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 02:40:49 ID:54Dkjckf0
- >>857
それは居酒屋に言ってくれ
- 859 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/29(土) 03:26:15 ID:FhvhrRpB0
- 塚口に特急停車 → ピラフが冷める前に塚口到着
塚口に特急停車 → 品切れになる前に塚口到着
よって塚口に特急を止めるべきとの結論に達しますた!
- 860 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 04:12:50 ID:aZK2KoklO
- これはワロタ
- 861 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 11:34:15 ID:UoO/NtfuO
- 塚口よりもまずは武庫之荘に通勤特急をとめてくれ!
- 862 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:46:04 ID:x6E/dIRu0
- 塚口に特急停車させるぐらいなら廃止でもおk
- 863 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:39:33 ID:VVGwWEnoO
- 伊丹発梅田行きの普通電車の実現を!
- 864 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 15:57:42 ID:CFO4lSPU0
- 特急
伊丹→新伊丹→稲野→塚口→十三→梅田
超特急…現行の特急を格上げ
よかったね日刊。こうすれば塚口に特急が停車するよ。
- 865 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/29(土) 16:51:26 ID:FhvhrRpB0
- 超特急を超塚口に超とめるべきです!
- 866 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:12:05 ID:UoO/NtfuO
- さっさと塚口を廃止汁!!!!!!
あんな糞みたいな所いらん!
- 867 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:48:06 ID:e/gN9Dk6O
- 桜の花が咲いたからいよいよ撮り鐵が武庫之荘やら夙川にワラワラたかる季節になったのぉ〜
- 868 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:30:57 ID:Gyti5b4eO
- 夙川の桜は美しいのう…
さあドンチャン騒ぎと逝きますか!
- 869 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:32:00 ID:6DWimoA+0
- 伊丹線は尼崎経由で難波行けよ。
そうしたら停まるでしょ。
- 870 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:51:48 ID:k1mxz21j0
- >>855
ト○× じゃないのか?
- 871 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 21:55:13 ID:2bpTnqMO0
- >>859
初めて特急が塚口に停まってもいいと思えたが
やっぱ無理
- 872 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:13:23 ID:LBNZCBlx0
- >>871
日刊馬鹿にマジレスすんなよ
- 873 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:41:53 ID:WIBkm+030
- 直通特急アーボンライナー
伊丹→塚口→新開地→(阪神)→尼崎→西九条→難波→(近鉄)→鶴橋→名古屋
よかったね日刊。こうすれば塚口に特急が停車するよ。
- 874 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/30(日) 00:00:41 ID:FhvhrRpB0
- 始発は梅田じゃないんだ?
そこまで他社の車両の梅田乗り入れを拒む理由って何?
梅田をうんこ色に染めたかったら包帯とれよ?桜の背景にするのはいいのかも?
みな鉄さまは彼女と花見に逝って満開というのにお前らときたら引きこもって2chかよと思ったら明日は天気悪そうじゃん
さくらたんハァハァ
- 875 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:00:57 ID:hWEzSI+v0
- 4月1日の夜に人身事故が起こるって本当??
- 876 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:01:59 ID:JB3wvodJ0
- 書くスレ間違えた、吊ってくるorz
- 877 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/30(日) 00:20:23 ID:k/rEBBR+0
- 鉄道運行妨害予告で大馬鹿者をみなと鉄道警察に通報しますた
- 878 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 10:41:27 ID:IC6vmQJP0
- 塚口廃止。日刊馬鹿涙目
- 879 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/30(日) 11:19:51 ID:k/rEBBR+0
- 塚口は永遠に不潔でアリアス!
- 880 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 11:52:44 ID:7Fai6Hri0
- まだそのフレーズ使ってんのかwww
もう4年も前の外国人なんだが…とマジレス
- 881 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 14:37:43 ID:r3hKr9NEO
- 野球詳しくないけど
懐かしいなwアリアス
いま何やってんだろ?
アメリカで農園やってるのはバースだったっけ?
駐車場はおまへん言うてるのがオマリーだっけ?
- 882 : ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/30(日) 15:37:57 ID:nYAk+iSp0
- 阪急沿線の人って今もオリックス応援してるのかそれとも阪神なのか・・・
- 883 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 20:55:26 ID:LJsmAZDg0
- 阪急電鉄では、お客様のさらなる利便性向上を考えたダイヤにするべく、
来る平成20年4月1日よりダイヤ改正を実施いたします。
1.特急の停車駅が変わります
「十三」「塚口」「西宮北口」「夙川」駅に「特急」が停車します。
ラッシュ時に「通勤特急」を運転し「岡本」に停車します。
2.快速急行のが停車駅が変わります
「十三」「塚口」「西宮北口」「夙川」「岡本」
「六甲」「王子公園」に停車します。
- 884 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:16:52 ID:nMy1XFzH0
- 噛んでる時点で痛すぎ
- 885 :ト○×:2008/03/30(日) 21:32:49 ID:PYI27nAU0
- >>870
呼ばれたかと思った…。
因みにアレは手動の装置なので今更設置するとは考えにくく。
1行タイプのLEDでは?
- 886 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:42:54 ID:IC6vmQJP0
- 岡本通過して塚口とか無駄すぎるwwwwwwww
- 887 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:19:50 ID:Bm8tCDeJ0
- 俺的にはオリックスは阪急とは別球団だと思ってるので、何の愛着もない。
ブレーブスの名称をあっさり捨て神戸に移転した時点で見限った。
親会社が大嫌いなせいもあるけど。
- 888 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/03/31(月) 00:31:13 ID:C7s2LLL80
- 今だ!>>888ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 889 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 08:25:24 ID:KCTCLr2e0
- >>882
オレはしばらくそのままオリックスを応援していたけど、
イチロー人気の頃から球団がおかしくなってきた。
ファンを大事にしてこなくなったのが見えてきたんだよね。
ちょうど、イノウ氏が球団社長から退いた頃からかな。
決定的にイヤだと思ったのが、例の合併問題。
あの後は野球すら見なくなった。
- 890 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 10:22:18 ID:hgIIdU0C0
- 結局、自分の会社の知名度を上げるための道具にしか考えていない会社だからな
(ま、そういうところは結構多いが)。
なによりパリーグの優勝がかかっているときに譲渡の記者会見開いた不見識からして
むかしから何一つ変わってないんだよ。まあ記者会見は阪急にも責任があるかも知れないけど。
- 891 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:53:39 ID:nUg0WqyjO
- 六甲〜王子公園で人身事故
当該は8020っぽい
- 892 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 13:36:52 ID:n+F1lBuwO
- そもそもなんでグモって言うんだろ?
- 893 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 14:58:45 ID:lxdQiapW0
- グモッチュイーーーーンっていう擬音から
- 894 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 16:16:33 ID:3chHZPdg0
- >>890
実は、阪急系の社員に既に噂は流れていて、
噂だけではなく、マスコミにすっぱ抜かれそうになったらしい。
- 895 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 17:16:30 ID:y7TMtWpj0
- Dailyウォガうざい
- 896 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/04/01(火) 00:01:32 ID:C7s2LLL80
- 今日は4月1日さくらたんの日だからさくらたん画像キボンヌ
- 897 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 00:05:18 ID:oC52w1XE0
- >日刊
これで我慢しとけやwwwww
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080327003411.jpg
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080327003439.jpg
http://dailywoga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080327003457.jpg
- 898 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/04/01(火) 02:00:31 ID:RahYMhpS0
- アルファベット爆撃で壊滅してるだろうがボケ!おおさか東線で働くみな鉄さまの雄姿が拝めないだろうがボケ!
- 899 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 02:06:18 ID:zYEG1kixi
- >>898
死ねバカ野郎
- 900 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 11:07:18 ID:WHPzMRb+0
- 快速急行がもっと走っててもいいと思う
- 901 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/04/02(水) 01:41:46 ID:oS+b9l6B0
- 快速急行増発 → 特急廃止 → 六甲通過でスピードうp → 特急に格上げ
まあ何ということでしょう!塚口に特急がとまりますた!
- 902 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 03:02:26 ID:MvypQx660
- 新快速が尼崎に止まる対抗上、塚口は特急停車が自然
夙川とか岡本の方が余計だろ
- 903 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 09:22:59 ID:NEcekZ5+O
- >>902
その理論だと芦屋川に特急を止めろと言っているようなもんだ。
- 904 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 09:57:53 ID:FRk7UwyM0
- で結局
>>855
はどうなったの?
- 905 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 13:42:45 ID:rZciABdaO
- 武庫之荘に通勤特急停めろ。
- 906 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 14:32:46 ID:A9a6zgRMO
- 結局はついでだから武庫之荘にもとめて
特急の停車駅は、十三、塚口〜岡本間各駅、三宮から各駅
にしたらだれも文句言わんやろ?
- 907 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 14:39:32 ID:/qlFDBK/0
- >>906
それならまだ十三、塚口、西宮北口、夙川、岡本、六甲、王子公園の方がマシ。
何故武庫之荘、芦屋川に停めなければいけないのか理解できない
構造上の問題とはいえ六甲が不憫すぎる
- 908 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:25:45 ID:ilnNnNfJ0
- >>907
JRや阪神が既に芦屋に優等止めている芦屋川はともかく、
武庫之荘は競合する立花が各駅だけなのを考えると一考の余地があるな。
あたりは人口密集地帯で潜在力はあるぞ。
- 909 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:35:04 ID:PY9I/lzs0
- 意外と乗客の多い園田の事が忘れられているぞw
- 910 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:18:50 ID:fvhFuVVb0
- 十三〜西宮北口で一番多いのってどこよ。
塚口は伊丹線があるから単純に比較できんが。
- 911 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 17:44:09 ID:CqJmT9+N0
- 武庫之荘って尼市バスで客あつめてこれそうだから結構多いかもしれない
- 912 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:15:06 ID:CAqq0hmWO
- 言うときます。
昨年の株主総会で、神戸線特急の停車駅を増やすことは考えていないと明言してました。
塚口は普通利用と時間の差がないこと、六甲は、10両停車の為のホーム拡張スペースがないこと。
- 913 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:50:41 ID:kuqs43/t0
- >>910
十三は京都宝塚、西宮は今津があるからな・・・
まあ十三>西宮北口>塚口だろう
凪川と岡本があの人数でなんで止まるのか本当にわからん。
武庫之荘の方が乗るでしょあれ
- 914 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:07:12 ID:5a+m4arK0
- >>913
摂津本山やさくら夙川への対抗上。
武庫之荘はほぼ阪急の独占地域だから通過。
(宮ノ北団地からのバスも大半が武庫之荘発着)
- 915 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:44:39 ID:cPos7uABO
- 武庫之荘北部からの尼市バスは営業成績いいからなぁ
黙ってても客が集まってくる場所に特急停車はありえない
- 916 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:23:16 ID:omtdIXNB0
- 参考になるかどうかわからんがこんなのがニコ動にあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2506223
- 917 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:04:00 ID:K7gjDe0C0
- >>913
「凪川」ではなく「夙川」なw
シュクガワ と読む
- 918 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 02:09:20 ID:/2PAYtaO0
- >>912
エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ
そんな理由で六甲NG施設改良する気無し じゃ夢の
終日10両固定編成化はどうしてくれる
今の関西私鉄で唯一目がある線なのに
- 919 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 02:57:20 ID:LTZqr7XDO
- 六甲は現状の構造で延長が出来ないなら
東急の日吉みたいにすればいいんじゃないか?地形的にも。
- 920 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 03:20:57 ID:RnI9Xngn0
- >>915
だから、特急でなくて通勤特急を・・・・
ってそんなに変わんないか・・・^^;
- 921 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 07:49:43 ID:5wRBGfk/0
- >>919
えっと・・・ それは日吉駅の構造を知った上でのマジ語りやねんね? ネタとか釣りではないよね?
- 922 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 09:16:53 ID:k/xQrwqx0
- >>912
12分と7分は結構な差だと思うけど・・・
>>918
御堂筋線(10両固定)
- 923 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 09:28:41 ID:cbDarF+d0
- うわさなんやけど岡本の特急停車って甲南大学の奴がカネで
無理やりやったん?ってまずないだろうけど・・・。
- 924 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:02:10 ID:l62+WSr40
- >>922
>918は「関西私鉄」と言っているのだから、大阪市交通局は除外かと。
むしろ可能性が高いのは、ラッシュ時にロングで捌いてる京阪特急か、
リニア名古屋まで開業後の近鉄のアーバンライナーかも知れない。
- 925 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:06:00 ID:euVtKWcG0
- 京阪はそんなことするくらいなら枚方市まで複々線化したほうがよっぽどいいし、
リニアなんていつ出来るかもわからないものにも期待するわけにもいかないし、
利用客減少傾向の神戸線で10両固定は望み薄すぎるし。
- 926 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 11:41:34 ID:4Wonl7Fm0
- 日中は6両でもよくないか?
10両固定きぼんなんて時代錯誤も甚だしいw
- 927 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 14:58:47 ID:40kvwv6F0
- 特急は10両固定で塚口も停車。
普通は6両でいいんじゃないか?
とか書くと日馬鹿扱いされるだろうがw
- 928 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 18:40:07 ID:u3eeSIx60
- >>926
6両にした暁には山陽を助けると思って是非浦公特急復活お願いします
- 929 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/04/03(木) 20:41:05 ID:1XtTNXIp0
- >>922上
西宮北口基準で考えても仕方ないと思うぞ?
- 930 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:42:30 ID:/wIvnn+w0
- >>919
それは日吉じゃなくて田園調布じゃね?
- 931 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:17:17 ID:hjh+bIxb0
- >>929
塚口→梅田の話
7分じゃなくて9分だった
- 932 :daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/04/04(金) 01:32:03 ID:lLujwupK0
- 塚口に特急をとめたほうが早いということが分かりました
よって10両固定で塚口に特急をとめるべきです!
- 933 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:00:00 ID:HeE87eqj0
- >>931
特急だけでもの考えても仕方ないだろ いいか、塚口に特急停める事にしたとして、現状のダイヤだと
普通との接続の方がいいのはよく知っていると思うから、対梅田に関しては効果が無いし、西北までは
現状どおり普通利用が早いし、夙川・岡本・三宮まで行くにはちょっと待つ必要がある
でだ、伊丹線のダイヤを特急との接続重視にした場合、今度は普通利用者が待たされることになるわな?
上りはまだいいとして、下りはどうなるか? 夙川以西の普通駅利用者も塚口〜西北間で
特急使うことになるから、結果として、特急と普通の混雑比に更に拍車掛けることにならないか?
しかもこの場合、一番迷惑を被るのは武庫之荘利用者だ 塚口で何分待つ計算になる?
- 934 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:24:05 ID:p85lcbu3O
- 彩都で660億の特別損益計上か…
派手な金額やな〜
- 935 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:28:39 ID:x11qWmn2O
- 次に此のホームに参ります電車は
阪急方面・大阪梅田行通勤快速特急です 停車駅は
新長田までの各駅と 三宮・新神戸より阪急線に参りまして
六甲・岡本・夙川・西宮北口・十三です
前の乗車目標1から10までで三列に並んでお待ち下さい
三宮・大阪寄1両目と2両目は 終点梅田まで座席を収納させて頂きます
新神戸から先大阪より電車は大変混雑します 後の車両にも分かれてご乗車願います
- 936 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:29:46 ID:pOVSYjMU0
- 9000系を転クロにして欲しかったんだけど
阪急が転クロを嫌っているのかな
- 937 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:36:16 ID:irElCxx90
- >>934
何の為に阪神を買ったと思ってる?
- 938 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:36:59 ID:ywUJVasD0
- >>934
690億でっせ。
- 939 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:50:11 ID:TdMAwGXB0
- 社員一人一人が1円を稼ぐのに苦労しているのに、
690億円も簡単にドブにすてるもんな〜。
これじゃぁ、社員が真面目に働く意欲もなくなるよな〜。
- 940 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 09:56:09 ID:2TSB6GLc0
- >>936
神宝線はロング>クロスと十数年前から結論が出てる
- 941 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:06:31 ID:swca5z7d0
- >>921>>930
あれ?六甲って丘の上になかったっけ?で、前後が勾配になってて…と記憶している。
関東人なので日吉を知らないというより六甲を(よく)知らないので変なこと言ってたらスマソ
- 942 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:11:06 ID:swca5z7d0
- あぁわかった。地下化という意味で「それなら田園調布では?」ってことね。
日吉は完全に地面に埋まってないからね。スレ汚しごめんなさい。
- 943 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:15:25 ID:Kyr8QD9s0
- 六甲の前後は盛土区間なうえに中途半端な立体交差やら川やらがあって、上下反転にはかなりの金が掛かる件
- 944 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:31:54 ID:ndjnAoqWO
- 特急・快速急行・普通の3本ダイヤは無理なのか?
- 945 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:35:39 ID:zAFKgTyL0
- 15分ヘッドで6両統一な ついでに、西北での接続も一切なしで
JR宝塚線が15分ヘッドなんだ、問題はあるまい
- 946 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:36:13 ID:4ISwl9Ju0
- >>944
20分ヘッドなら難なく。
- 947 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 10:49:15 ID:npX00bDL0
- 阪急の特急は昼間でも混むから転クロは不向き。
しかも新開地〜梅田程度ならロングでも十分。
昔の京都線と違って観光特急の役割も薄いから不要。
阪神や山陽は長距離を走るから転クロ率が高いだけ。
- 948 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 11:12:07 ID:p85lcbu3O
- >938
スマソ
新聞に載ってたけど、機構担当者のコメントは阪急サイドに気を使った感じだけど、まあ難しいだろうな…居住者のコメントも『こんな事なら買わなかった、どんどん発展すると言われ決断したのに』
強烈なコメントに金額も金額。グループ会社となった阪神の人らはどうみてんだろう。
あっちは超保守的な会社だったから
- 949 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 20:02:22 ID:kkgMXZI30
- 阪急阪神HDが特別損失690億円 ニュータウン 都市機構の一部撤退で
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200804040039a.nwc
阪急阪神ホールディングス(HD)は3日、都市再生機構が大阪府北部のニュータウン
「彩都」の開発から一部撤退することに伴い、販売用土地の評価損690億円を特別損失
として、2008年3月期連結決算に計上すると発表した。再生機構に代わる事業主体の
選定は難航するとみられ、同社は事実上、不動産開発計画の大幅見直しを迫られる
ことになった。
阪急阪神HDは特別損失計上に伴い、3月期の連結純利益予想を従来の350億円
から5億円に大幅下方修正。損失額は厳しく算定した、として、今後の損失拡大の
可能性は否定した。
評価見直しの対象は、彩都の東、中、西部の3地区のうち、傘下の阪急電鉄が
保有する東、中部の計約150ヘクタールと、西部約50ヘクタールの一部。区画
整理事業を行う都市再生機構が東部開発の撤退を表明していた。
大阪市内で記者会見した阪急阪神HDの杉山健博取締役は「開発と会計上の処理は
切り離して考えている。開発事業が引き続き進められることを望む」と強調。ただ
追加損失が発生しないよう算定したとし、次の事業主体が決まらず開発が中止に
なった場合を前提とした評価であることを示唆した。
また杉山取締役は、都市再生機構の対応について「重大な方針転換と受け止めざるを
得ない」と厳しい表情で語った。
- 950 :名無し野電車区:2008/04/04(金) 23:41:21 ID:4X4f6IKV0
- >>947阪神山陽の直特級の客数でも席は総ロングで十分、むしろ
ユニバーササルデザインの観点から大型トイレ装備を優先すべし。
阪急神戸線なら今でも終日全便ロング車10両で十分。
昭和30年代の近鉄奈良線特急なんか当時の輸送量で
途中停車が鶴橋・西大寺だけだと閑散時はそれこそ
ロングシート車の空気輸送だったろう。それでも4両固定で
走らせたのは1人当たりの車内空間を広くするのもサービスのうち
という発想からでは?(彼の線では現在も土休日等に生きる)
>>936のような都市交通でのサービスを履き違える人間を量産した
酉曰本旅客鉄道の罪は深い。
- 951 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 00:20:28 ID:Cqpxpbco0
- 阪神山陽直通特急の利用者は乗車時間がそれほど長くない、
つまり大阪姫路通し客はごくわずかだしな。
それでも長距離列車でクロスという風格を評価する客はそこそこいると思う。
- 952 :名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:56:11 ID:NRanuvDn0
- まあ一部区間ならJR快速に十分対抗できるしな
- 953 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 18:41:54 ID:YLzFCcj1O
- 今の神戸線は、朝ラッシュ以外は
転クロが邪魔になるほど混んでないよね…
阪神は、好んで転クロ車選んでる人結構いるような。
- 954 :名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:38:54 ID:aiQTxCFUO
- それでも
昭和35年頃の近鉄奈良線特急よりは
混んでるが。
- 955 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:15:54 ID:Swr0zahM0
- 2chには無職の30〜40代が多いと聞くが、
鉄板はそれ以上なんだな
- 956 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 12:59:29 ID:SvwqS4a20
- 自己紹介乙
- 957 :名無し野電車区:2008/04/07(月) 18:51:45 ID:xCXF+ljXO
- 阪神沿線某大学アンケートによるとクロスは女性には評判悪し。理由は想像つく罠w
- 958 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 01:08:02 ID:fPSznATWO
- だが京都線スイーツ車は反応違ったりしてw
- 959 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 08:02:40 ID:ZqqAcLlVO
- >>957
それ以外にも転クロは色々治安上の死角を作るからな。
束701系が総ロングの真の理由はDQN工房の溜り場排除だっけ
- 960 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 11:43:58 ID:vKR1VORGO
- だからそれが大きな理由だ罠w
- 961 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 16:59:16 ID:zS2enpLa0
- 神戸線で転換クロスを走らせたらDQN塾消防に占拠されるorz
- 962 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:10:04 ID:GAvAC9rt0
- 足長いとクロスで前に人が座ると足開かないと座ってられんのが困るわ
- 963 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:01:10 ID:QmNUB3UU0
- 神戸線は、お上品な路線というイメージがあります。
ところが、実際乗ってみると、股を広げて踏ん反り返って座っている人の多いこと。
神戸線は、お偉いさんがが大勢乗っている路線ということが分かりました。
- 964 :名無し野電車区:2008/04/08(火) 22:23:08 ID:bvhXuzx10
- お偉いさんは電車なんか乗らんよ
- 965 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:57:01 ID:7PGDlupwO
- 窓ガラスをマジックミラーにしたら面白いのに。
パンを食うアホOLとか鼻糞ほじるDQNや汚いオッサンとか、自分の醜態が丸映りで恥ずかしくなるだろうからな
- 966 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 01:00:46 ID:2mLJJi2E0
- >>965
お前も自らの醜さに逃げ出したくなることだろうw
- 967 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 02:26:11 ID:duqsEs2l0
- >>965
夜間や地下区間に乗ったことないの?
- 968 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 17:52:51 ID:H8OVQVoX0
- >>963
俺もこないだ夕方に乗ったけどスポーツ新聞持った小汚いおっさんとか一杯いて居心地が悪かった
- 969 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:01:30 ID:g020O8s10
- それは園田のせいだな
- 970 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:08:54 ID:zsH3PrWV0
- それは塚口・武庫之荘・園田・神崎川のせいだな。
梅田行き特急なら凄く品の良い人ばかりだからね。
塚口の住民は日刊馬鹿(笑)とか、阪急全体の利便性より塚口の利便性だけを考える人がいるみたい。
- 971 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:19:49 ID:6RWqL9sD0
- 日刊馬鹿は伊丹住民だったと思うがw
- 972 :名無し野電車区:2008/04/09(水) 18:21:23 ID:6RWqL9sD0
- 新スレ
阪急神戸線スレッドPart25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207732851/l50
- 973 : ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/09(水) 20:45:16 ID:Smcau2wm0
- >>963
乗る種別によって変わるね
- 974 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:56:01 ID:yHq85Fie0
- test
- 975 :名無し募集中。。。:2008/04/11(金) 00:57:05 ID:eqqpjAqf0
- UME!
- 976 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:23:02 ID:g4rbRk1c0
- だが断る
- 977 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 04:21:25 ID:MEVKUU4x0
- 新北ヤード線の整備で見解 国交省主催の研究会
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804100098.html
ttp://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200804100099.jpg
近畿運輸局は良好な事業性があると言ってるらしいがはてさて…
- 978 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:14:23 ID:DvTCFH4B0
- >>977
これって現実的には、十三から新大阪も含めて架線方式じゃなくて第3軌条式でつくることになるんだろうな。
従って十三では阪急に乗り入れせずに乗換だけ、四つ橋線が直通する。
阪急は北大阪急行や北神進急行みたいに十三〜新大阪までの路線を「新大阪急行電鉄」とかなんとかいう
子会社にすることになるんだろう。
どう考えても十三から阪急が分岐して新大阪へ乗り入れるのは、利便性からいっても車輌運用から言っても
無理がありすぎる。
- 979 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 13:34:12 ID:00otLzma0
- >>978
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003751.html
この記事によると、
>事業採算も試算した。十三駅で阪急神戸線と相互直通運転をしない「乗り換え方式」を前提に、
1時間あたり24本を運行。乗り換えに50円の加算運賃を設定して、1日14万人が利用した場合、
約20年で黒字化できるとみている。
と書いてあるので、少なくとも西梅田〜十三間は四つ橋線に合わせた規格だね。
- 980 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 14:13:35 ID:DvTCFH4B0
- >>979
そうだよな。残る十三〜新大阪にしても、阪急規格で作る必要があるのか、と思うよ。
現行の列車種別に加えて、新大阪行きの列車を作ることはいたずらに混乱するだけだろう。
そんなことなら乗換のデメリット無しでいける市営規格で全部作ってしまった方がいいと思う。
ましてや冷蔵庫あたりが主張する架線第三軌条併用方式なんて愚の骨頂。
- 981 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 16:49:30 ID:9qaN3H5E0
- 近鉄奈良線スレだと定期的に出るけどね、>>980みたいな案
問題は、十三駅がどこに出来るかって事と阪神をどうクリアするかってことだが
- 982 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 16:56:34 ID:i+baLEzk0
- >>980
ここでの神戸線乗り入れの意味するところは、三宮-十三-西梅田-住之江公園のことだと思うが。
阪急神戸線から新大阪への乗り入れは(大昔の神崎川分岐構想はともかく)想定されていないと思われ。
- 983 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 17:08:33 ID:i+baLEzk0
- >>981
地下鉄十三駅はR176十三交差点の下しか有り得ない。
ただ、淀川を地下で越えてきたところでさらに北に向かうとR176関係の構造物の基礎の下を通らなければならないから、
かなりの深さになると思われ。
- 984 :道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/04/11(金) 19:08:10 ID:7ERJsUoU0
- >>982
「VOICE」だと、新大阪連絡線構想にも弾みがつく様な報道されてたけどね
- 985 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:17:22 ID:nilHeGWh0
- 神戸線から新大阪なんて
十三で普通か準急に乗り換えて南方で降りたらしまいやんけ
- 986 :名無し野電車区:2008/04/11(金) 23:56:32 ID:tgyuW8yR0
- 南方から歩く手間 − 十三地下新ホームへ降りる手間 > 割増運賃
かどうかやな。
- 987 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:19:12 ID:wVcnyZgNO
- 六甲に特急停車してくれよ
岡本より乗降客多い希ガス
- 988 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:39:55 ID:VEiEEM4f0
- 塚口の方が先だ
- 989 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 00:50:09 ID:KqAgeo580
- >>988
ここではやめとけ。またバカがわいてくるぞ
- 990 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 02:28:43 ID:wUDWU3v20
- 六甲は、特急はいらんが、本数は増やしてほしい
つまり快速急(ry
- 991 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:02:27 ID:9Ni60RjxO
- まあ特急停車駅はどうでもいいが…新車をなんとか工面出来んもんかね。
おけいはんや南海がぼちぼち造りだしたからなあ、正直羨ましい。
8連固定と2連増結車を5〜7編成ぐらい無理かな…
彩都の事を考えたら厳しいかorz
- 992 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:51:12 ID:Z8u/9c6b0
- 久しぶりに今津線に乗ったら
3000系だらけになってた。
幕無し非更新車両なんてまだ存在してたのかと驚く。
昔は7000系も多かったのに。
- 993 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:11:45 ID:Zqn5tvu00
- 新大阪−十三なんて路線作る価値はないでしょ
- 994 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 18:51:12 ID:gDvrdp250
- >>990
六甲は配線が使いにくいから昼間は優等を止めたがらない
- 995 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:11:46 ID:JrQmRFAC0
- 今9000系乗ってきたけどWN音ひどくなってきたね
- 996 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:14:06 ID:brPOEAu30
- >>989
日〇馬鹿www
正直大河阪急よりうざいwww
- 997 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:45:48 ID:B/Fsro430
- >>995
WN?
鉄ファソの2006年10月号の72ページ読み直してこいw
- 998 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 20:54:19 ID:3vQw04iWO
- >>855
もうパタパタも終わりなんだな。
さんさんタウンで買い物した帰りにあれ見るの好きだったんだけど液晶式になるのか。仕方がないけど残念だ(´・ω・)
- 999 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:02:43 ID:QZDxXWrhO
- 999ならぬるぽ
- 1000 :名無し野電車区:2008/04/12(土) 21:03:18 ID:QZDxXWrhO
- ぬるぽ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)