■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part38
- 1 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:08:46 ID:i3C7cuN+
- このスレッドは、東北本線の上野・新宿〜大宮〜宇都宮〜黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。
煽りカキコには、スルーでお願いします。
それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。
前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part37
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189963380/
- 2 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:09:33 ID:i3C7cuN+
- 過去スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/972/972851122.html
JR宇都宮線スレッド
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989205312.html
宇都宮線
http://piza.2ch.net/train/kako/988/988301611.html
宇都宮線に物申す
http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10039/1003976873.html
【宮ヤマ】 JR宇都宮線 【宮ヤマ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10089/1008955838.html
【宮ヤマ】 JR宇都宮線(東北本線)Part2 【宮ヤマ】
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10139/1013958567.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part3
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10168/1016899425.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026213326/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part5-2
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10357/1035721138.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part5-1
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10357/1035721865.html
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041627090/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044460691/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1049373901/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1049373901
JR宇都宮線(東北線)スレッド part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053513564/
- 3 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:10:17 ID:i3C7cuN+
- JR宇都宮線(東北線)スレッド part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057580174/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part11
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066049610/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part12
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074184025/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part13 +サロ連結
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079122403/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part14
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083510554/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part15
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088612443/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part16
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091339962/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part17
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097236821/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100834891/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104938726/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110725271/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1116512935/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121349560/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127602985/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131459923/
- 4 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:11:12 ID:i3C7cuN+
- JR宇都宮線(東北線)スレッド part25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135259903/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139970304/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144068644/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147827245/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part29
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152509271/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158330088/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part31
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160824150/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part32
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167838730/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part33
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172067605/
JR宇都宮線(東北線)スレッド part34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178013275/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part35
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182510135/
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part36
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185642266/
- 5 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:12:00 ID:i3C7cuN+
- 関連スレ
湘南新宿ライン30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187562094/
★ 高崎線 ★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194714627/
【東日本】東北新幹線スレ35【紅葉紀行】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193241429/
【新車導入】両毛線スレッド Part10【マダ?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196233498/
【E501】水戸線・水郡線・磐越東線 Part10【E130】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192185168/
【グモ】京浜東北線 ウラ20【大杉】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195266873/
!!!!埼京線で語れ!!!!35
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191331181/
【東京】 横須賀線スレ【久里浜】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190702397/
萌えてます!E231系 Vol.43
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186294778/
JR束 NEW普通列車グリーン車利用客専用スレ【9号車】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191963160/
東武伊勢崎線/日光線スレ8166F
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196949311/
【10000・30000】東武宇都宮線パート5【返せ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190789837/
【彩野】JR〜東武直通日光・きぬがわ82号【おすぺ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182502621/
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193997510/
- 6 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:25:36 ID:i7dK+BTL
- >>5訂
萌えてます!E231系 Vol.44
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195756186/
- 7 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 10:28:13 ID:AHQnQjMY
- >>1-6 乙!
- 8 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 14:07:13 ID:hbBtFxyW
- 蓮田、東大宮間の田んぼに撮り鉄がたくさんいた
何かあるのかな?
- 9 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 14:30:24 ID:kt7/Wl/B
- 新白岡
↓
- 10 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 15:29:02 ID:zLf0Xy1e
- >>8
ゆとり回送とPF+655かと思われ
- 11 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 16:11:29 ID:hbBtFxyW
- なるほど
お座敷列車か
- 12 :名無しのGO!:2007/12/10(月) 17:56:05 ID:uqP+ljyS
- >>8
EF65+E655の試運転です。
- 13 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:04:33 ID:hbBtFxyW
- へぇ〜
- 14 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:01:47 ID:J2o0Ar6V
- 山電のY427どこいった?
- 15 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:20:27 ID:8JeKDKLM
- 宇都宮線のライナーも東海道線のライナーのようにグリーン車営業してほしい
グリーン定期持ってるのに目の前のグリーン車には乗れないというもどかしさw
ダメ元で定期券見せながら「このグリーン車には乗れないんですよね」って駅員に聞いたがやっぱり駄目だったorz
- 16 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:51:22 ID:yO3tNfnt
- >>14
長野に廃回
- 17 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:43:41 ID:iqyJg7XT
- >>16
えー、いつですか?
- 18 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:44:33 ID:iqyJg7XT
- >>16
えー、いつですか?
- 19 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:00:54 ID:QLje2Z8o
- >>17-18
11月30日
- 20 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:06:02 ID:uGp6nHXH
- もう過ぎてますね
- 21 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:33:04 ID:SJs3Y+MT
- 何だか天然イサキが水槽に入ってしまった様です
つ
http://www.ugtop.com/spill.shtml
- 22 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:39:13 ID:y062mTyf
- >>15
東海道線が良くて東北線が駄目なのは差別だ!!と訴えた方がよかったな。
- 23 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 03:24:18 ID:iqyJg7XT
- >>19
長野まで自力回送ですか?
- 24 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 03:26:03 ID:uGp6nHXH
- >>21
糞つまらん
- 25 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 03:43:07 ID:iqyJg7XT
- 23です。自己解決しました。廃車回送されたんですね_| ̄|〇かなりショックです。泣きそうっす・・・
- 26 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 13:51:04 ID:QP7+LItj
- 211系廃車マダー?
- 27 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 13:54:30 ID:mERKsTO3
- 氏家・矢板・西那須野・黒磯に指定席券売機ができるみたいですが、
びっくりです。こんなところまで配備されるなんて。
- 28 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 14:13:17 ID:2MSqV7cu
- みどりの窓口廃止されんじゃないのか
- 29 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 15:01:12 ID:mERKsTO3
- 営業時間短縮するって駅員は言ってた。
- 30 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:05:08 ID:KxIaW4lO
- 指定席券売機なんて宝積寺にすらある訳だが。
- 31 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:11:15 ID:Elzs5ch0
- >>27
その辺は多分大丈夫だろ
むしろ片岡・野崎あたりにできたらフラグのような気はする
今のところ東鷲宮・雀宮あたりが危険領域か?
(指定席券売機があってかつ周囲の駅よりも定期外客が少ない駅ってなると)
- 32 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:17:22 ID:GXDyEuCv
- >>31
でも既に営業時間短縮したから窓口閉鎖はない気がする。
むしろ新白岡あたりにできたら危ない気がする。
宇都宮以南で唯一の指定席券売機未設置駅
まぁ窓口営業時間が10:00〜17:30と激しく使えないんだけどwww
- 33 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:08:29 ID:EJMI0gqq
- >>33
来年春4月上旬頃の新学生やら継続定期等購入する人達で
各駅営業窓口が激混みする時期はとう対処するのだろう?
- 34 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 14:03:23 ID:EceHWDAh
- >>33
- 35 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 15:26:18 ID:XD9V0xSN
- >>33
自分にレスしてどうすんの?w
- 36 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 15:26:52 ID:GXDyEuCv
- >>33
普通、新規通学定期は7:00-18:00の間に買うだろ。
- 37 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:07:46 ID:NM+FO9Dx
- 土呂は窓口廃止しちゃったよな。
- 38 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:24:43 ID:YeIya8zH
- 09098830169
- 39 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:03:22 ID:PQCbrMTI
- こらこらw
- 40 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 05:37:12 ID:yZLt0Szr
- >>31
雀宮は今後数年以内に駅舎改築と宇都宮工業高校の移転が予定されているから
大丈夫じゃないか?
- 41 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:26:40 ID:oVqtiSw7
- 宇都宮以南の駅でコロコロと窓口が廃止されてカエルくんや指定席券売機が設置されるような事はまずないと思うよ
- 42 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 07:34:06 ID:chWMTQlK
- ちきしょー東大宮が京浜東北の人身事故で人すごいじゃないかよー(´・ω・`)
- 43 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 09:39:45 ID:zMtOBOiC
- さっき日暮里で常磐線待ってたら、上野高架着の列車(862Mだったかな)を上野地平着の列車が抜いていった。
なかなかシュールな光景だったよ。
- 44 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 13:24:21 ID:DJtpW0Sb
- >>42
その10分後くらいに東大宮にいたが、混雑は平常通りだったぞ。
- 45 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 15:05:20 ID:F7jWLER0
- >>40
元々宇南もあるしな
- 46 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:18:47 ID:ezHtE9YM
- >>45
宇東も石橋方面から来るんだったら雀宮で降りた方が早い気がする。
ただ、雀宮から東側へ出るのに遠回りになるから、実際どうなるかよく分からない。
学生の場合多少遠くても金銭的事情ゆえに1駅手前で降りる場合も少なくない。
県北の学生が宇北へ行くのに宇都宮ではなく一つ手前の岡本を使うとか。
- 47 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:48:51 ID:jz13/jUT0
- しかし昨日の飛び込みのせいで蓮田から大宮まで死にそうだった
新幹線820円払って乗ったよw
- 48 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:25:40 ID:iGqivYsAO
- 東鷲宮あたりにカメラマンがたくさんいたが、なにか来るのか?
- 49 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:32:08 ID:UQ6Rv+e4O
- >>48
豪快に遅れている北斗星?
- 50 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:52:35 ID:HdL/j5z1O
- 583系じゃね?
- 51 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:46:21 ID:S1KEhc1oO
- 2142M 1号車
クハ700-1023の車内後方の優先席付近に青いソニーヘッドフォン着けた、宗教?を読んでるオッサンさぁ…
ホンマにウザいねん。早く氏ねよ
- 52 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:06:34 ID:1KwsfOGJO
- ↑
黒磯でそやつと3544Mで鉢合わせか…?
- 53 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:48:50 ID:Yqf/9P1/O
- >>51
前宇都宮から乗った通勤快速の中にもいた。見たら、ハングルと日本語が書いてあったから、チョンだろう
- 54 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:11:23 ID:4ovarZ3gO
- 湘南新宿に乗ってる非鉄の者ですが東鷲宮栗橋間で撮り鉄を多数 見かけましたが何か変わった電車走るんでしょうか? 田畑にいたので有名な鉄ヲタ激怒の投稿動画の様なシーンが連想されて一人でニヤケてしまったw
- 55 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:18:52 ID:B7ePHue3O
- 女形駅のホームにも亀等抱えたひといるよ
- 56 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:45:24 ID:B7ePHue3O
- いま判明。
ごっぱーさんひばりですた
- 57 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:45:31 ID:ZEg0ZJYfO
- >>54
ひばり号というリバイバルトレインが走るから
そういう自分も今東鷲宮〜栗橋にいますよw
- 58 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 12:16:29 ID:isISWeFl0
- >>57
中川橋梁付近かw
風強かったろ
できればうp頼む
- 59 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 04:58:21 ID:PzoOwidyO
- ワシクリ俺も撮ってたが風もあってマジ寒かったな
車50台はいたね
- 60 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:20:15 ID:OZC43AWmO
- 何十年ぶりに乗った各駅。
自治医大から宇都宮まで、あんなに速かった?
むか〜しの記憶ではもっと駅があったような…。
記憶ちがいか?
あと、車掌が女の子で(^^ゞ、仕事ぶりをずっと見てた。
駅につくたびにホームに出て、なんかやってた。
あれ、なにしてんの?
- 61 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:38:43 ID:9mQ/PRdwO
- >>60
彼氏。若しくはパパと待ち合わせ。
- 62 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 13:43:51 ID:JQTjmCya0
- 湘南新宿ラインを黒磯まで延長しろ!
黒磯発着宇都宮乗換えなしの上野直通列車も増発しろ!ヴォケ!
- 63 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 13:49:20 ID:mI1h4NyZ0
- >>62
それより黒磯発着、福島乗換えなしの仙台直通列車の増発きぼんぬ
でも701だけは勘弁な♪
- 64 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 13:59:41 ID:JQTjmCya0
- それもあるな
- 65 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:04:19 ID:iNN+YcTDO
- 久里浜発宇都宮行き、大船発黒磯行き、下り普通最終電車のあとにホームライナー古河を1本設定してほしい
- 66 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:09:56 ID:mI1h4NyZ0
- まずは下り終電の20〜30分繰り下げ、上り初電の30分繰り上げが先だ。
深夜バスに乗るよりは安いから、終電後の追加は有料ライナー化もアリかもしれん。
湘南新宿の久里浜とか黒磯延長なんて、イラネ。それより15連化が先だ。
- 67 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:21:00 ID:5hp/0oqRO
- 50分サイクルに昇進2本、上野3本に汁
- 68 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 17:17:00 ID:FCdIf2njO
- >>62
通勤特急があるじゃん
- 69 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:09:58 ID:nOawmIQ8O
- 宇都宮21時59分発黒磯行きがまだ発車しない!北斗星に異常音の影響だそうな。
- 70 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:13:28 ID:nOawmIQ8O
- ↑発車しますた。
- 71 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:33:24 ID:nOawmIQ8O
- 岡本で止まってしまいますた。。。
- 72 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:19:05 ID:1HKw98ogO
- >>66
それどころか小金井以北は削っちゃってかまわないよ
- 73 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:03:57 ID:IjOasoER0
- >>72
ところがどっこい、宇都宮住民は結構都会に出たりするんだわ
結構運賃高いのに
新宿に行く乗客の需要はあると思われ
- 74 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:05:36 ID:VSqgzbO70
- >>73
何故か高速バスは不調なんだよな
なんでだろ?
- 75 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:26:34 ID:0r6B/2YyO
- JRは基本的に時間に正確だし、本数もある程度ある。新幹線使えば一時間もかからんし。
むしろ、バス乗るなら自家用車使うとかw
- 76 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:31:09 ID:XEd0FCFI0
- ヨ231の腰痛タイマー付座席より、高速バスのイスのほうが快適、、、なハズ。
頼むからバスに乗ってくれ、宇都宮の中のひと。
- 77 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:32:47 ID:1CTlnE1cO
- 大宮まで新幹線乗ってそこから先は埼京線か湘南新宿ラインに乗ればすぐ到着するしな
- 78 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:38:57 ID:XEd0FCFI0
- >>77
いや、だからわざわざ最混雑区間に乗ってくるなと。。。
おとなしく新幹線で東京まで逝ってくれ。
- 79 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:49:39 ID:zHAK3yw00
- 宇都宮には高速バス文化がない。
(東京・空港のほかは大阪行きの夜行しかない)
しかもJRの通常料金よりも高いし,それ以上に
JRのほうが>>75の言うとおり時間に正確でもあるし。
(明治通の現状を考えると・・・ねぇ)
- 80 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:49:58 ID:0r6B/2YyO
- 別に誰がどの区間を乗ろうが構わないだろ。
- 81 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 02:31:31 ID:1CTlnE1cO
- >>78
東京でわざわざ中央線に乗り換えるなんて時間と金の無駄
- 82 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 04:48:53 ID:uVWGtfBQ0
- >>74
自分の車で新4号(+首都高)を爆走すれば、2時間もかからず東京まで行ける
ってことなんじゃないですかね?
- 83 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 09:08:07 ID:kEKWimO70
- >>63
それよりも黒磯乗換なしの宇都宮発郡山行設定きぼんぬ。
- 84 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 09:16:43 ID:f6sVLBSOO
- 自分東大宮ですが、あのしょうがないと思えばそうなんですが、スペーシアや日光の列車って飛ばしすぎてないですか?ちょっと皆さんの意見ください!
- 85 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 11:41:37 ID:g2OkH+poO
- >>83
毎度のことながら18厨うぜぇ
- 86 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:09:40 ID:XEd0FCFI0
- >>84
昔からそんなもんです。特に通過速度が上がったとは思いませんが。
ホームの端を歩かなければ、おk。まぁ乗客が増えたからホームいっぱいに広がって
しまうようになったのが、最近だわな。。。
- 87 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:24:49 ID:W0yCub8k0
- 東大宮のホーム幅に問題があると思う。
いっそ廃(ry
- 88 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:37:02 ID:RDVI0JyxO
- 朝ラッシュの上野行が9分開いててホームがめっちゃ混んでる時間帯に
特急を通過させるのは危険だからやめて。
- 89 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:53:44 ID:W0yCub8k0
- >>88
>特急を通過させるのは危険だからやめて。
停めろというのか?
- 90 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:03:45 ID:R4U5zfUHO
- その割には、東大宮での人身(ryってあんまし聞かないけど
- 91 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:09:47 ID:1CTlnE1cO
- >>88
低速で通過するから別にいいだろ…
- 92 :名無しの電車区:2007/12/18(火) 13:27:33 ID:uuM9AIx+0
- 湘新なんか15両で通過するだろが。
- 93 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:43:35 ID:g2OkH+poO
- 快速の方がよっぽど危険だよな
- 94 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:47:07 ID:R4U5zfUHO
- まあおはようとちぎがテラヤバスな轟音をたてながら接近してくるのは確かに怖い
- 95 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:17:24 ID:9JV8Bax7O
- ちょっと聞きたいんですけど、小山から黒磯の間で走行中の列車撮るのに、
もし良い駅あったら教えて下さい。
- 96 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:57:02 ID:cPBFsN6OO
- 週末にダイヤ改正の概要が発表されるみたいだな。
- 97 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:59:05 ID:xmixt81z0
- >>95
小金井〜小山間がいいぞ。
撮り鉄にはあまり興味はないけど、
結構有名らしい。
- 98 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:10:52 ID:9JV8Bax7O
- >>97
サンクス、ありがd。
- 99 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:40:57 ID:MAI8ib2B0
- >>94
轟音をたててやって来るからまだ安全なんだ。
静かな車両は近づいてきたこともわからないからより一層コワイ。
- 100 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:00:00 ID:1CTlnE1cO
- 車両も何もホーム付近のレールの枕木の音にも影響があるだろ
- 101 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 14:53:58 ID:iBvVnHfFO
- 大宮駅にまだ215系ボロライナーが停まってる
- 102 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 16:27:50 ID:CwUO/LKg0
- 今日11時半過ぎに黒磯でE655系を見た。
なんだったんだろう。
- 103 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:23:05 ID:iBvVnHfFO
- だからか
沿線に撮り鉄道が多かったのは
- 104 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:23:53 ID:/My5dinW0
- >>101
検査中だね。
ぜひとも宇都宮線でも走ってくれ。
まだ211系同様比較的新しくボロライナーでもないけど。
- 105 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:51:13 ID:iBvVnHfFO
- 間違えた
撮り鉄じゃなくて撮り鉄道と書いてしまったOTL
>>104
なるほど
検査か
- 106 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:19:56 ID:Mu9RgVXUO
- 215系は今のホームライナーの置き換え用かな?
東海道線のライナーはE257系に置き換えが進んでるっぽいし
- 107 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:21:46 ID:46/Q5fNb0
- んなーわけない
- 108 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:20:58 ID:ybtfkciC0
- 215にリクライニングシートと、
オルゴールを設置すれば良いよ。
乗り心地も良いし静かだしね。
- 109 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:11:06 ID:Eu/HgBcvO
- 【宇都宮線 運転見合わせ】
宇都宮線は、20時50分頃より、常磐線快速電車での線路点検の影響で、
上り線で運転を見合わせています。
なんだこれ?
- 110 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:13:35 ID:JSAnKLKA0
- 枕木火災
- 111 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:14:45 ID:ybtfkciC0
- 置石かなんかだろ。
- 112 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:29:43 ID:iBvVnHfFO
- >>108>>110
こいつら使えない奴だな
- 113 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:34:51 ID:IV1IYSzuO
- やっと復旧したな
指先が凍えそうだ
おまいら風邪ひくなよ
- 114 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:39:41 ID:ybtfkciC0
- 火災の影響で、
両毛線、水戸線も数分遅れてる。
首都圏全体に被害が伝わるのは凄いな・・・
- 115 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:11:59 ID:JSAnKLKA0
- >>112
アンカー付け忘れのこと?
- 116 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:49:45 ID:iBvVnHfFO
- そう
最初に言っておけばよかったOTL
- 117 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 04:53:05 ID:mz/DJSQh0
- 亀だが
>>60
マジレスすると発車ベル鳴らしてる
- 118 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:25:36 ID:V1RGrPeiO
- 3月15日ダイヤ改正
おはようとちぎ削減
ホームライナー古河削減
古河(0820)発大船行き増発
- 119 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:27:35 ID:YQt3rnVh0
- ライナーの489系運用は、
続くだろうね。
とちぎ号が一本減るから185系が抜けるんだな。
- 120 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:10:29 ID:OyOyZbuAO
- >>118
やっぱりな
古河始発湘南新宿ラインを増発した方が混雑緩和になるな
- 121 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:50:25 ID:Yx/TkmH/0
- 削減されるライナーは運用がおはようとちぎとセットになってる古河5号でほぼ確定だな
>>119
中央ライナーをE351系とE257系で統一→車両を確保するためにホームライナー小田原・
おはようライナー新宿からE351系とE257系撤退→車両を確保するために宇都宮線から
185系を1運用引き上げ、ということらしい
- 122 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:59:03 ID:M48XF3+U0
- 古河始発の焼身が10両編成である件。
- 123 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:00:17 ID:YQt3rnVh0
- 何故、古河始発?
時間の関係だと思うけど、
せめて小山からにしてくれ。
でも10両では混むな・・・
- 124 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:54:45 ID:OyOyZbuAO
- さすがに15両じゃないと厳しいね
- 125 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:22:04 ID:YxiRvs6b0
- おそらくライナーは新宿発古河5号、おはとちの2号が削減対象だろうね
- 126 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:33:50 ID:Gd46g/uN0
- 389 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:49:20 ID:1LafphP2O
高崎線のほうが偉いのに、どうして宇都宮線の増発なんだ?
宇都宮線の湘南新宿ラインを全部移せば、バランスがいいのにな。
- 127 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:05:06 ID:M48XF3+U0
- >>126
ちょっとあちらへ行ってきます。
- 128 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:45:53 ID:wcexMN1T0
- THCか
- 129 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:27:17 ID:uFUv4WrE0
- 土休日運転の激コミ1160Yや574Mは今度の改正で15両になりますように(祈)
- 130 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:04:04 ID:e89S0sLy0
- 朝夕全部15両編成にしてくれ
昼間は10両で
- 131 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:46:06 ID:LNm513He0
- 古河はじまったな
- 132 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:21:09 ID:KQmJC8KX0
- >>129
数年前まではその間に最速快速ラビットや15両の大宮止りの電車があったよな
- 133 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:21:23 ID:iPlYMc180
- ん?どうした?
- 134 :362:2007/12/23(日) 11:02:48 ID:9cseY1y00
- 何で古河始発なんだ?
小山の13番なんてほとんど使ってないんだから始発を増やせばいいのに…
新幹線もほとんど止らないんだから、在来線の始発列車くらいつくってほしいもんだ
もう少し小山に投資しろ!!!!!!!!!!!
- 135 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:16:32 ID:YmLpZc5i0
- 小山(笑)
- 136 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:30:27 ID:iMcERIV6O
- >>134
168:名無し野電車区 :2007/12/22(土) 10:45:01 ID:nycYF5si0
朝の東北新幹線で小山駅発1本増に−−来春ダイヤ改正
ttp://mainichi.jp/area/tochigi/news/20071222ddlk09040041000c.html
JR東日本大宮支社は20日、来年3月のダイヤ改正で、朝の東北新幹線の小山駅発に午前7時41分発を1本増
やすと発表した。この結果、午前6〜8時台前半の上り東北新幹線は、すべて小山駅に停車する。
新たに停車するのは「やまびこ202号」。同支社によると小山駅は現在、通勤のピークである午前7時台に、32分
発の次を56分発と設定。このため、32分発の新幹線で乗車率が100%を超えるケースが多く、利用者から増発の
要望が寄せられていた。
- 137 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 15:43:17 ID:vnX+FJYB0
- つうか普通に小金井始発一本増やせ
古河って何だよw
- 138 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 15:53:41 ID:tT2Z+ReW0
- 祝・古河始発電車増発
喜ばしいことだ
- 139 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:20:48 ID:mT+D5gnbO
- >>137
小金井って小さい駅だしあまり人乗らないじゃん
古河始発を増やして混雑緩和を目指して良かったと思うが…
- 140 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:25:09 ID:zdvRO5J/O
- 普通に古河以南の着席サービスの機会増加だろ?
- 141 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:31:21 ID:tT2Z+ReW0
- 着席サービス以前の話だ罠。
たとえ10連といえも、普通の純増だから特別に許す。
あ゛、特急?知らんなぁ一体何のことだ?
↓以下カンピョー塵の反論禁止
- 142 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:38:09 ID:zdvRO5J/O
- 地域間対立を煽りたきゃ、お国自慢板にでも逝ってろガキ
- 143 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:55:26 ID:tT2Z+ReW0
- 常識のあるレスが来て安心したよ。
まだ捨てたもんじゃないな。
- 144 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:49:49 ID:2b1xewBl0
- >>139
厨房丸出しのご意見ありがとうございます。
- 145 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:00:04 ID:mT+D5gnbO
- >>144
どういたしまして
んなわけねーだろ
さっさと死ねよ
- 146 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:26:49 ID:DxfeSeyRO
- どう見ても中身のない煽りでしか返せない>>144が厨房
- 147 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:22:47 ID:o/wC3Y8a0
- ほら、あれだよ、小金井の車庫から引っ張ってくるなら小金井始発にするだろうしさ。
きっと東大宮から回すんだよ。んで、小金井まで回すとダイヤが上手く組めないから古河始発にしたんだよ。
古河-小金井は往復で40分はかかるしさ。
といってみる。
- 148 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:08:53 ID:mT+D5gnbO
- >>146
実は漏れもそう思ってた(゜∀゜)
- 149 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:31:36 ID:U1/AVF1o0
- >>139
小金井駅に人が多いから小金井始発になるわけではないと
釣られてみるわけだが。
- 150 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:35:31 ID:txM7PMrA0
- 小金井発着は朝夕の出入庫のみに限定して、それ以外の時間帯は古河・宇都宮発着になればいいな。
小金井行は古河を過ぎると空気輸送だし。
まだ、宇都宮行の方が人が乗ってるわ。
- 151 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:38:33 ID:tT2Z+ReW0
- 正直、日中の古河以北は5連でも十分。
- 152 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:00:47 ID:zC64TXmjO
- 正直小金井行きは不要
小金井行きのあとの黒磯行き10両なんて大混雑
車両の短さに加え、小金井以北の遠距離者が集中
小金井行きはさっさと折り返し運用したほうが遠近分離にもなるのに
- 153 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:04:21 ID:iMcERIV6O
- でもその小金井行ってそのまま入庫しそうなイメージだな
- 154 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:17:29 ID:yaRy5+xl0
- >>152
その黒磯行き、いったい1日に何本設定されてるのかな?
レアケースを一般化して誇張しないように。
だいたいその混雑とやらも、東大宮あたりの乗客には鼻で笑われそうなレベルだ。
- 155 :名無しのGO!:2007/12/24(月) 00:29:18 ID:Y7PjLO7l0
- たま〜に、帰宅ラッシュ時で東大宮と蓮田でほとんど乗客が半分になることもあるよね。
夕方の下り10両はやめて欲しい。東大宮操におねんねして上野に回送される211やE231を大宮から蓮田か古河辺り
まで運行させてから上野行きにしたほうが混雑緩和になると思うのだが…。
- 156 :名無しのGO!:2007/12/24(月) 01:00:32 ID:Y7PjLO7l0
- 日本語おかしくてごめん。
蓮田辺りで客の人数が一気に減るねと言いたかった。
- 157 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:16:27 ID:/elA+5PC0
- >>152
基本編成を黒磯まで行かせる事が無駄に思える。
東京方面からの乗客の流れは明らかに宇都宮までだろ。
- 158 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:37:07 ID:40TUb2K0O
- 大宮駅の9番線と11番線の間にある通過線のレールが差し替えられたね
- 159 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:56:45 ID:yaRy5+xl0
- >>158
ん?やっと重軌条化されたかな。以前は50Nだったような希ガスるけど。
- 160 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 06:19:43 ID:delLOopY0
- >>152
小金井で乗り換えればいいじゃん
- 161 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 07:44:52 ID:o9oehiNjO
- レールの見分けがつくのか…
- 162 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:39:34 ID:ZEvNFhgNO
- 今さっき、古河の北あたりで単機のDLとすれ違った。たぶんDE10かな?
- 163 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:52:32 ID:mSjM4ATrO
- >>162氏
尾久で入れ換えに使ってるDE10じゃないかな?
つーか、1170Y(大船行)乗ってます?(爆)
湘新が異音検知による遅れのため1170Yは宇都宮〜小山間を運休し、
小山9番線から折り返し運転しました。
小山9番線からの上りは「なつかしのわたらせ号」以来じゃないか?
- 164 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:47:25 ID:PCzK/+EW0
- つ 足利藤まつり号
- 165 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:58:22 ID:40TUb2K0O
- >>159>>161
側面が黒ずんだレールから錆びたレールにいつの間にか変えられてたよ
貨物が通過する際の枕木の音があまりしなくなったね
- 166 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:27:15 ID:terfHRwoO
- 青森の485系が81-139牽引で上ったぞ
KY出場配給かと思われ
- 167 :163:2007/12/24(月) 12:52:02 ID:mSjM4ATrO
- >>164
藤まつり号か、言われてみれば…
- 168 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:18:46 ID:ipfUGW3N0
- 毎日の夜、21:50くらいに通る回送電車はなんですか?
ちなみに、どこから発車してるのか分りませんが、
恐らく黒磯からだと思います。
- 169 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:46:18 ID:26vqxQnrO
- どこに住んでいるか言わなきゃ何のことやらサッパリ
- 170 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:28:42 ID:ipfUGW3N0
- 最寄は岡本です。
- 171 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:42:49 ID:mz3Sa0FG0
- 小金井って小さい駅だしあまり人乗らないじゃん
小金井始発はおかしいじゃん
大きい駅で沢山人乗る駅を始発にしたらいいじゃん
- 172 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:50:30 ID:DhxkFoL80
- >>171
一般人は、そう思うよね。
確かに小金井は、利用者が少ない駅だよ。
でも近くに電車の家(小山車両センター)があるから、
そこから出て来て発車する列車が多いよ。
個人的には、宇都宮始発より空いているから快適だな、
特に15両小金井始発上野行きだとかなりガラガラでボックスも終点まで占領可能だから良い。
昼の宇都宮始発15両上野行きでも後ろか前に乗れば可能だけどね。
- 173 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 07:53:13 ID:OV0h16CoO
- 今日の始発で上野から古河まで乗ってたら東大宮過ぎた辺りからやけに三脚持った人が居たぞ;
- 174 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 12:34:34 ID:AC1hbrt1O
- >>163
緊急時は割と小山止まり→9番折り返しある気がする。
- 175 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:12:41 ID:JytW8ynDO
- >>173
恐らくE655系目当てと思われ
10時頃に通ってたし
- 176 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:02:17 ID:ChbsfQR70
- そういえば久喜にあった(多分)宇都宮線最後の第四種踏切の谷田袋踏切が廃止されたね
11月にはもうなかったような気がしたからやはりあの影響か
- 177 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:31:50 ID:DnKT3wwn0
- (上野から)宇都宮以北へのG利用者っているのかな?
- 178 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 17:15:11 ID:8J5thiZs0
- ちらほらいるよ
- 179 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 18:31:23 ID:9XIZKS/u0
- 3月の改正で、新宿経由の宇都宮線直通終電が15分繰り下げの23:00になるらしいが
行き先は小金井のままなのかな?
- 180 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 18:51:19 ID:XI07WfOC0
- 上野口の最終を小金井行きにして時間を繰り下げて欲しい
- 181 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:02:45 ID:gEwF6RWLO
- >>180
遠方利用者の不満を買います
- 182 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:51:47 ID:I64Wpkr0O
- >>181
たしかに>>180は無いが今の終電のあとに小金井行きの最終が増えたらうれしいね
- 183 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:10:46 ID:ODvnXnuRO
- 今、上野8時54発普通のグリーン車に乗ってるんだが、
5号車よりのデッキでおっさん等がしゃべってて、うるさい
- 184 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:14:32 ID:I64Wpkr0O
- >>183
隣でくさや開封してやればいいと思うよ
おっさんが降りた駅も報告すること。
どこの駅が田舎者の巣窟か判断できる
- 185 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:45:52 ID:K5GHKBO60
- デッキでしゃべってる分まだいいんじゃないの?
座席でやられた日にはもうたまらんよ
- 186 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 20:47:17 ID:XfeFPCGm0
- グリーン車は、
本来、静かな場所・・・
普通グリーンでも一応グリーン車なのだから静かにするのが普通だよな。
料金が安いと馬鹿が乗る確立が多いからな。
- 187 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:49:16 ID:gEwF6RWLO
- >>182
結局>>180と同じようなものじゃん
- 188 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:41:17 ID:iwqdj84v0
- >>137
小金井って小さい駅だしあまり人乗らないじゃん
- 189 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:50:52 ID:muOf47K+0
- 529 :名無しでGO! :2007/12/25(火) 19:44:44 ID:3l7/ZWLkO
あした、Suicaで宇都宮線の石橋から初電で東京周辺に行って改札を出ないで列車を撮影し、夜9時頃に自治医大で降りた場合、改札でひっかかりますか?教えてください。お願いいたします。
堂々とキセル乗車しようなんて糞がいるトツグwwwwwwwwwwww
民度低過ぎだろwwwwwwwwww
- 190 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:01:50 ID:M/dT7uMmO
- >>188
小金井〜野木の乗降客よりも古河の乗降客の方が少ないし、無理に古河始発を設ける必要性も薄い
- 191 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 01:02:47 ID:FCSEaY4A0
- >>137
小金井って小さい駅だしあまり人乗らないじゃん
- 192 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 08:53:32 ID:ycAPm6l/0
- 石橋なんて近くに日○や関連企業が集まってるから余所者が多いと考えるのが常識だろ。
何でこうダサイタマ人は頭悪いんだ?
- 193 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:35:33 ID:XYCZC2GY0
- 小金井って小さい駅だしあまり人乗らないじゃん厨うざい。
冬休みだな・・・
小金井は、小さいが近くに車両センターや、
乗務員が待機している建物があるから小金井始発も多い。
空いているから良いよ。
- 194 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:05:00 ID:7kLRmlAc0
- 東京モノの多くは小金井といえば中央線のほうでしょうw
- 195 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:12:45 ID:n086P5BFO
- 臭い玉が東京モノを語らないでください
- 196 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:20:06 ID:jGkYMcf1O
- 石橋は栃木県
- 197 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:38:30 ID:XYCZC2GY0
- 栗橋は、サイタマ県、古河は、茨城県、野木、間々田、小山は栃木県。
- 198 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 11:57:08 ID:iYTLxXf20
- てす
- 199 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 13:35:07 ID:A7Ia38nVO
- 古河と白河と古川がややこしくてねぇ
- 200 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:16:30 ID:vEW904SpO
- 冬休みだなぁ
厨房だらけだなぁ
- 201 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:55:01 ID:7kLRmlAc0
- 年中休みの奴がナニをw
- 202 :系統分離推進委員 ◆yLdoJ/dpSY :2007/12/26(水) 17:39:54 ID:WO4k7RjPO
- 皆さん、こんばんは。楽しいクリスマスを過されたかな?
それとも電車のことを考えて。
本題に移るが、久喜、幸手、鷲宮、栗橋が合併をするから、ますます系統分離の必要性が高まるのではないかと私は思うし、世間も思う。
例えば南栗橋行きの電車は、久喜南栗橋行きにしたほうが良いと思う。
同様に今のJRの小金井行きとか宇都宮行きを久喜行きにするべきではなかろうか。
久喜ができればその経済効果は莫大なものになり、宇都宮線全体の利用者の数も大幅に増えることが予想できる。
どうすれば久喜行きができるようになるかを考えると、それは東鷲宮を廃止にしてスペースを設ければいいと思う。
鷲宮より幸手、久喜のほうが偉いから仕方ないことだ。
- 203 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 17:49:19 ID:RouyV1GlO
- >>202
南栗橋を擁する東武の方が地域に密着してるからそっちに面倒みてもらえよ
- 204 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:15:55 ID:wmyjBKxNO
- >>202
久喜だけ合併協議から離脱して、没落していくに20000ペリカ
- 205 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:23:35 ID:qvu2PpOFO
- >>202
お前何ヶ月か前にもいたよな
いい加減しつこいし飽きられてるから来るな
- 206 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:28:39 ID:3CyBsubG0
- 系統分離そのものは、予算措置さえ付けば適当な輸送改善案だと思う。
だが>>202はイラネ。この厨のせいでマトモな議論ができなくなる。
- 207 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:11:31 ID:JVxnwBG40
- >>202の人気に嫉妬w
- 208 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:08:37 ID:hoXZkpql0
- >>202
はいはい幸手厨乙w
- 209 :系統分離推進委員 ◆yLdoJ/dpSY :2007/12/26(水) 23:54:11 ID:WO4k7RjPO
- 私に対する批判はどれも品がないものだ。
このような品のない現象は宇都宮線車内でも起きている。
例えば久喜より北の利用者がどんなにいい格好をしていても、靴の裏は泥塗れのように。
- 210 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:01:50 ID:FCSEaY4A0
- >>137
小金井って小さい駅だしあまり人乗らないじゃん
- 211 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:18:39 ID:fiPnN9SvO
- >>209
お前人から飽きられてるのに独りでガタガタうるさい、黙れ
東鷲宮を潰して車両センター作るなんて金
- 212 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:19:20 ID:fiPnN9SvO
- >>209
お前人から飽きられてるのに独りでガタガタうるさい、黙れ
東鷲宮を潰して車両センター作るなんて金の無駄だし周辺住民からの反発を喰らうのはお目見えだ
- 213 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:22:37 ID:lM7QlXrM0
- そうだそうだ!お目見えだ!
ん?
- 214 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:24:42 ID:t1Lui2pJO
- お目見えしましてお目出度う
- 215 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:29:41 ID:fiPnN9SvO
- お目見えではなく目に見えているだったOTL
とにかく東鷲宮を利用する人はたくさんいるし潰すなんて無謀だよ
潰そうなんて思うと駅東の団地の住民が黙ってはいられないのは確かだ
- 216 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:30:59 ID:bG2FMNw9O
- >>209
こんな所に妄想を書いて賛同を得られたとしても実現はしませんが?一体何が目的なんですか?
- 217 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:38:26 ID:jmHZLXM0O
- だから荒らしは放置しとけ
構うのは冬休み中のリア厨か?
- 218 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 03:15:00 ID:2bzRmKD+0
- 久喜分離をどれだけ叫ぼうが、久喜分離はおろか、折返し列車が1本たりとて存在しないと言う事実こそ、
JR東日本が出した答えなのだが。
- 219 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 04:29:00 ID:+A7Z0O1PO
- また東部地区分断工作員が暴れてるのか
- 220 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 07:28:33 ID:99lfJJffO
- 幸手ってどこ?
つーか久喜駅前の廃墟潰して車両センターにすりゃいいじゃん
どうせ人いないんでしょ?
- 221 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:32:22 ID:fiPnN9SvO
- >>220
考えが浅はかだね
- 222 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:39:23 ID:99lfJJffO
- >>221
浅薄なのは認めよう。廃墟が目立つというだけで降りたことはないしなw
駅前廃墟なむーw
- 223 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:48:53 ID:Z5DkWtBq0
- 漏れは分離派ではないが、東武伊勢崎線とうまく連絡できれば、日中に久喜折り返し
があってもいいんじゃないかな。折り返し用の電留線くらいは作れるだろう。
- 224 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 09:33:24 ID:TbcaINRH0
- 139 :名無し野電車区 :2007/12/23(日) 16:20:48 ID:mT+D5gnbO
>>137
小金井って小さい駅だしあまり人乗らないじゃん
古河始発を増やして混雑緩和を目指して良かったと思うが…
厨房晒し上げ
- 225 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 09:55:00 ID:nn600EwwO
- 赤羽→小金井毎時6本より久喜まで7本、以北5本の方が嬉しい
- 226 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:56:58 ID:fiPnN9SvO
- >>225
そんなに本数減らしたら遠方利用者からの不満を買います
- 227 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:20:47 ID:4WiZfRNKO
- そこで快速毎時2本、停車駅が久喜から大宮ノンストップ扱いですよ
- 228 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:42:57 ID:nO2UtiY70
- >>227
で大宮から池袋か上野まで無停車。
浦和の住民はシラネw
- 229 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 15:47:06 ID:fiPnN9SvO
- >>227
蓮田はどうすんの?
現時点では通勤快速と寝台特急と東武線直通特急しか通過しないからな
- 230 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 15:51:16 ID:fiPnN9SvO
- >>222
あの廃墟は潰して公園にするか駐車場にしてしまった方が良いかもしれないよ
- 231 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 15:51:46 ID:ERKHCo0r0
- >>222
久喜住民としては、西口の廃ビルを駅舎と一体化して、開いた土地を再開発して欲しいね。
あのビルは中が狭く中途半端だし、駅とビルを繋ぐペデストリアンデッキは短距離なのに屋根無いしで
評判悪いんだよ。
スレチすまそ。
- 232 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:57:37 ID:CJNana2I0
- >>230
廃墟じゃねーよアホ
- 233 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:58:51 ID:CTdawl3h0
- 冬だな。
- 234 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 17:21:25 ID:fiPnN9SvO
- >>232
漏れに言わないで>>222に言ってくれ
- 235 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:54:01 ID:+Xs1a1UNO
- 系統分離は間々田で…。
神奈川、上野〜間々田。
間々田〜黒磯でどうよ。
- 236 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:10:22 ID:fiPnN9SvO
- あのエレベーターさえなければな…
- 237 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:49:06 ID:XKbKH9Y30
- 軌道エレベータ?
- 238 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:10:36 ID:Xx/7muZ4O
- 間々田駅の2番線がエレベーター設置によって廃止されたことじゃないのか?
- 239 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:54:59 ID:avJ7k+r8O
- 最近、終電逃したヤベェと思ってとりあえず
高崎線に乗っても、大宮あたりで待っててくれる。
だったら最初から宇都宮線の終電の時間を
もうちと遅めに設定してくんないかなぁ。
- 240 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:51:10 ID:j2OHjpIwO
- ついに女運転士が宇都宮線にも登場したか
停車がもの凄く慎重w
0mExcellent!を狙ってるんだろうなぁ
- 241 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:54:15 ID:4lGeVZN50
- >>240
リアルじゃある意味、0mで止めて当然なんだがな。
慎重にやるのはいいが、遅延出すなよ。早着なら許すw
- 242 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 17:57:37 ID:j2OHjpIwO
- 浦和到着は微妙にズレたなぁ
残念♪
慎重だったのにw
- 243 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 18:31:48 ID:vr5hxuNp0
- レチなら未だしも雌ウテシじゃグモの処理とかできんのか?w
- 244 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:11:49 ID:HL395B0v0
- >>243
1年くらい中央線の駅員にさせれば良いと思う。
純なおにゃのこでもアバズレに。
ぬこの死体すら見たことない人すら墓守クラスに。
ウテシになるのはそれからだ。みたいな。
- 245 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:46:44 ID:iF6BTfjj0
- こわい
- 246 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:06:22 ID:5dULdwLh0
- 本当の所、
遺体回収は、
警察と保線区の皆様達が中心になり回収するんだぞ、
運転士と車掌氏は、生存の確認「肉の確認」を行い、
指令センターにSOSを出すぐらいだよ。
遺体を警察なしで回収するワケが無いぞ。
ちなみに高崎支社の友人の話。
- 247 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:23:03 ID:d2GfZnOw0
- まぁ某スレによると男運転士(中央線)でさえグモのショックは凄いらしい、女なら(ry
それに耐性ないと肉の確認でも勇気いるし。
- 248 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:43:17 ID:3ztnmk9h0
- 女の方が血には強いだろ?
- 249 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:21:57 ID:7xSNT2o80
- うちの親父は駅員だけど、場数踏めばどうでもよくなるって言ってる。
- 250 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:19:06 ID:QV4NCNj3O
- ものは慣れよう、ってか。
それも怖いなw
- 251 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:22:00 ID:ETRwWXmtO
- すごい会話だな( ̄▽ ̄;)
- 252 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 08:30:17 ID:uWvNmQr5O
- コミケが終ったら、かがみんのいるらき☆すた神社に行くんだけど、東鷲宮駅からでも行けるだよな?
久喜で乗り換えるのは負けを認めるみたいで悔しいからね。
あと駅はバリアフリー化されてる?
ポスターや本が傷がつかないようにスーツケースに入れて持ち歩くからさ。
E231の窓は紫外線を吸収するのでしょ?
本を日焼けさせずに読みたいから。
- 253 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:42:46 ID:IqV6cvxn0
- 東鷲宮かw
あそこから行く輩も居るよなw
- 254 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:45:08 ID:g2RHl//PO
- キモヲタは死ね
- 255 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:02:59 ID:osMMK7nR0
- >>254
キモオタwww
- 256 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:20:25 ID:zlwD399BO
- 夏のそのままコピペじゃないかw
つーからきすた今日だっけ?
- 257 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:53:41 ID:k26BGlAEO
- 上野発黒磯行はすべて快速運転しろよ
- 258 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:58:14 ID:LOf+6jVf0
- >>257
18コジキ、乙。栃木塵、乙。
- 259 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:12:23 ID:MBVHLPsdO
- >>257
現状で何本あるのだよw
>>258
新幹線もパンク寸前ですが何か?
- 260 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:16:32 ID:LOf+6jVf0
- >>259
「なすの」なら空いてる。
ってかパンク寸前なんて聞いたことありませんが何か。
帰省ラッシュのことなら、パンク寸前でないほうがむしろ珍しいですが何か。
- 261 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:07:05 ID:lnHyO0Wd0
- >>260
帰省ラッシュ云々以前に同じ10両編成の場合自由席が足らず
「やまびこ(盛岡行き)」より混んでることさえ普通にあるけどな>なすの
幹線スレでも幾度か話題になってるのに。
>>259
こういう時期こそ「あいづ」みたいな列車を走らせて幾分でもガス抜きしてホスイ。
- 262 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 19:36:44 ID:n8O6u5N6O
- >>260
Maxなすのはガラガラだよ
シート回転させられて超快適
- 263 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 20:02:35 ID:qkxOt76B0
- 年末年始はどれっくらい運転数あるんだろう。
大宮には氷川神社がるから…混むかな。
- 264 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:59:11 ID:zlwD399BO
- 初詣は鷲宮神社だろ?
- 265 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:52:16 ID:n8O6u5N6O
- 明治神宮ですよ
- 266 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:55:32 ID:9gYfjC0NO
- 宇都宮線がヲタで混雑するのは想像したくない
- 267 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:56:56 ID:YvmyRHC90
- >>264
旅規70条を悪用して嫌がらせに行きます
- 268 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 02:10:25 ID:DVM3vW9B0
- 今日上野から郡山まで乗ります・・・
- 269 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 04:38:40 ID:amv2qZo90
- http://www.asahi.com/komimi/TKY200712220119.html
>【宇都宮線】
>平日の朝の通勤時間帯直後に、湘南新宿ライン直通列車2本を増発。
> 古河発大船行きと大船発小金井行き。
>「ホームライナー古河」1本を廃止。
>新宿発の最終を繰り下げて、23時発小金井行きに。
- 270 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 06:45:07 ID:VLZqK/+TO
- 上野6時53分発の快速に乗って待機中
- 271 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:30:04 ID:xCvLj5egO
- 昨日、小旅行として家族で東京のデパートのドンキホーテに小山から湘南新宿ラインで出掛けたんだけど、普通ボックス席に3人家族で座っていたら、空いていても座らないよね?
久喜から乗ってきた奴が座ってきたから雰囲気が悪くなっちゃったよ(´A`)
せっかく買ったポテチとビールも飲み難くなった。
- 272 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:32:04 ID:VLZqK/+TO
- 宇都宮8時23分発黒磯行きに乗った
コミケ帰りのデブ少々いるわ、、、
- 273 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:37:31 ID:n/T7WRw70
- >>270
順当にいくと黒磯9:39発郡山行への乗継ぎだと思いますが
昨日は701系6両が立客多数でした
(郡山で乗換時間わずかの「あいづライナー1号」が)
3分くらい発車を遅らせて接続をとっていました)
宇都宮→黒磯 予め黒磯到着前に最前部に移動しておくと
目の前が階段になるので 少しは着席の確率があがるかも
もしくは、本日の最終目的地が郡山まででしたら
黒磯駅改札外すぐのそばやあたりで一休みして(駅そばとしては◎)
1本あとの10:33発郡山行(入線は10:08・E721系4両)にするのもいいかも
- 274 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:08:36 ID:Srq+26yg0
- >>271
わざわざ小山から家族でドンキですか・・・
貧乏すぎて悲しくなるな。
2万円ぐらいならあげてもいいぞ。
- 275 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:10:07 ID:8Mbe3LiEO
- >>271
はいはい妄想乙
- 276 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:19:32 ID:HKRz8hLAO
- >>274
最多魔県民にそういうのを期待したらあかんw
- 277 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 10:25:31 ID:DgCmrsXn0
- >>271
>せっかく買ったポテチとビールも飲み難くなった。
こっちのがよっぽど気分悪いわ
- 278 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 11:13:00 ID:VLZqK/+TO
- レスありがとうございます
無事郡山に着きました
- 279 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 13:17:33 ID:AXDo4BDZ0
- >>271
マジレスすると混雑状況と座った人間次第だろう。
つか、それよりも家族三人でわざわざ小山からドンキかよw
- 280 :ナナシシステム[WAN Network by 評 ◆8o3nia8Vd6 :2007/12/30(日) 14:56:58 ID:zvlefoEu0
- そういえばいよいよ黒磯ダッシュのシーズンだな
- 281 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 15:40:57 ID:RO6Sk0H40
- 明日蓮田から那須塩原まで普通のりつぎで行く
宇都宮まで立ち覚悟しとくか
- 282 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 15:45:01 ID:VLZqK/+TO
- ちなみに全部座れました
- 283 :ナナシシステム[WAN Network by 評 ◆8o3nia8Vd6 :2007/12/30(日) 15:49:09 ID:8LhynbJ10
- 宇都宮ダッシュ
黒磯ダッシュ
- 284 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 17:05:30 ID:ZC34gTmL0
- ダッシュする奴は、
乞食か池沼が多いからなw
真の旅人は、走らず次の列車に乗るのが普通、
しかも階段から遠い車両に乗るしね。
- 285 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:09:01 ID:Vfh6/rnNO
- >>284
中には発車間際にグリーン車に飛び乗る人もいるよ
ドアが閉まってる最中に無理矢理こじ開けてだけど…
- 286 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:10:39 ID:8old2lJr0
- 古河〜野木でグモったらしいな
- 287 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:22:29 ID:isggVT5oO
- 抑止は解除されたが遅れてます。今乗っている下りは所定40分遅れ。
- 288 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:08:21 ID:0/ulceEvO
- 何も年末に…
- 289 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:30:59 ID:4iOHeZbuO
- 鷲宮神社でらき☆すたの限定グッズが販売されるんだけど、今夜の終夜運転を利用した場合、東鷲宮からタクシーとかあるの?
タクシーがなかったらどうすればいいの?
鉄道ヲタクのみなさんよろしく。
- 290 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:36:25 ID:DblqUq0/0
- >>289
東鷲宮から臨時バス(小型)
上り列車に接続のため0:30 1:30 2:30 3:45
- 291 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:57:36 ID:W8U4mx3H0
- >>289
帰れ!
- 292 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:54:02 ID:a6ovSPjy0
- 終夜臨が始まったな、
- 293 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:02:18 ID:4iOHeZbuO
- >>291
何言っているんだ?
ヤフーニュースのトップにらき☆すたは何回もなっているサザエさん以上のアニメーションなんだよ。
それに比べ鉄ヲタは迷惑ばかりかけている。
俺は鷲宮に行ってやって金を使うのだから。
- 294 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:06:05 ID:COo9pgTG0
- > 鷲宮に行ってやって金を使うのだから
鉄ヲタだろうがアニヲタだろうがこういう奴はどちらにしろ迷惑。
(・∀・)カエレ!
- 295 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:43:42 ID:iSXADIqEO
- 伊勢崎線に乗ればいいのに
- 296 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:55:27 ID:c3Uk81At0
- 今日の宇都宮線は、湘南新宿ラインのみ終夜運転
発車時刻に注意
- 297 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:59:37 ID:0Pv0MYb60
- >>296
赤羽乗り換え京浜東北線でおk
- 298 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:15:06 ID:9Z5kwWhKO
- >>296
上下線共に1時間に1本出てるのは百の承知だ
- 299 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:26:47 ID:TbosqgbW0
- 終夜運転が悲惨に・・・
すげぇ混雑だぞ・・・
座れなかったから次の列車に乗る。
- 300 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:36:26 ID:KJoLgeaL0
- >>299
マジか…。何年か前に乗った時はガラッガラだったのに。
人増えたのかねぇ。
ガンガレョ。
- 301 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:47:18 ID:c3Uk81At0
- 正月から18きっぷを使って東北方面に行くから、
とりあえず宇都宮線の終夜運転を利用して
宇都宮駅まで行こうという香具師おるかな?
- 302 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:50:33 ID:9Z5kwWhKO
- >>299
グリーン車に乗れよ
と言っても一緒か…
- 303 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:07:56 ID:OPtPUv7Q0
- >>293
>ヤフーニュースのトップにらき☆すたは何回もなっているサザエさん以上のアニメーションなんだよ。
らき☆すたは何回もなっているサザエさん以上のアニメ
らき☆すたはサザエさん以上のアニメ
らき☆すたはサザエさん以上のアニメ
らき☆すたはサザエさん以上のアニメ
らき豚(・∀・)カエレ!
- 304 : 【大吉】 【306円】 :2008/01/01(火) 02:13:31 ID:zgXvyCSPO
- 何故宇都宮線は、上野行き無しの湘南新宿ライン直通にしたのか?
高崎線が上下2本ずつって・・・高崎線カラも横須賀線に行けよと来年に期待
- 305 :omikuji!:2008/01/01(火) 02:30:13 ID:9Z5kwWhKO
- >>304
普段から上野方面よりも新宿方面の方が人たくさん乗るからじゃないの?
- 306 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 02:56:54 ID:QYM5eFjPO
- 終夜運転、下りの混雑状況
新宿→大宮
途中池袋で入れ替わるものの、吊り革が埋まるほどのやや混雑
大宮以北
大宮9番線到着、対面で高崎線が待ち合わせ
大宮から東大宮まで大混雑、白岡までやや混雑
東鷲宮で立ち客がなくなり、座席に空席ができる
やっぱり10両で十分、宇都宮まで行く必要あるのか?と小一時間
- 307 : 【大吉】 【393円】 :2008/01/01(火) 02:57:27 ID:zgXvyCSPO
- 2005年〜2006年は、高崎線の終夜運転
上り4本 下り5本あったんだよ・・・上下2本って高崎支社の時刻表があったから観てみた。
宇都宮線は、乗ってなかったが終夜運転していたよな。
11月1日〆切で編集 しかも有料 便利だがね。
- 308 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:02:12 ID:zl7uhPKE0
- >>293
そういうお前はアニメヲタク キモw
と、元日そうそう釣られてみる
まあ、どんぐりの背比べみたいなもんだが
それより風呂入ったか?
フケと垢まみれの体で外に出るもんじゃないぜ
混んでる列車で隣が臭かったりするとマジで鬱だ
- 309 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:14:15 ID:JAWX47xXO
- 東海道線は途中から山陽本線に変わるのに
なぜ東北本線は青森まで東北本線なんだ
高速道路もそうだが
- 310 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:41:07 ID:A7NYXPrE0
- 今日は始発にのろうかしら。
- 311 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 06:41:50 ID:30DM8V+iO
- >>308
新年早々煽るのはほどほどにしときなよ
有明から直行するのに風呂なんて行けるわけないじゃないか
かわいそうだお(;´д⊂)
- 312 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:27:56 ID:SldrnTAFO
- >>240
一年以上前からよく見るよ。やっぱ男よりブレーキ丁寧でいいよね
でもこないだ211系で女性運転士だったときは常にマスコン引きっぱなしですげー飛ばしてたけど
- 313 :ナナシシステム[WAN Network by 評 ◆8o3nia8Vd6 :2008/01/01(火) 09:53:58 ID:O1cI7Lpa0
- >>289みたいな連中が騒ぎをおこしたから
鷲宮神社近隣関係者はTV番組に出たから
それに便乗して一儲けすればいいじゃん(藁
- 314 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:28:06 ID:iOEsfDW/O
- >>301
ノ
宇都宮始発の黒磯行き211がすきま風だらけでむちゃくちゃ寒かった
- 315 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 11:56:56 ID:MgYaXCpN0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm441501
- 316 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 13:23:35 ID:wx3y4sPX0
- >>314
おいおい・・・
211系を虐めるなよ・・・
- 317 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:01:40 ID:9Z5kwWhKO
- 211系のグリーン車は快適だがE231系のグリーン車はあまり良くない
- 318 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:15:17 ID:MgYaXCpN0
- 逆じゃないのか?
- 319 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:03:36 ID:KJoLgeaL0
- サロ212形…で良いのかな?233系にくっついてるのと同じく2階建てのやつ。
車齢は古いけど、照明の雰囲気やカーペット敷きだったりとか、211系のグリーンの方が良いかな。
こっち乗ると、233系グリーンの内装は見劣りして見える。
- 320 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:14:31 ID:9Z5kwWhKO
- >>318
逆ではない
実際にE231系の方がシート硬いし内装も落ち着かない
- 321 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:56:45 ID:nxLxNeu60
- 211の平屋が最強だろう常考
- 322 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:53:14 ID:9Z5kwWhKO
- 平屋は2階席の重心の高さによる揺れよりも平屋で感じる台車のダイレクトな揺れの方が厳しいよ
脚の硬い車みたく揺すぶられはあるね
- 323 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:56:29 ID:9Z5kwWhKO
- それと平屋は窓が大き過ぎて外からスケスケ
2階建ての車両と違ってスモークがかかっていない
- 324 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:07:51 ID:JTk3vVCIO
- >>320
211の方がボロくてやだよ。
・カーテンが疲れてる
・デッキと平屋の間の扉の取っ手が固定されてて開けにくい
・洗面所は、石鹸が出ない&熱湯が出る時がある。
シートもフィット感はE231のが上、別に硬くない
- 325 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:41:31 ID:5Aa+LoIYO
- >>324
藻前デブだからわからないだろ
シートはE231系の方が硬いから
それに洗面所に石鹸置いてあるから
- 326 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:52:15 ID:GytkXJhm0
- 平屋サロは天井が高く車内が広々した感じで圧迫感が無くて良い。
- 327 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 07:11:11 ID:4ALbrEaa0
- いま宇都宮から黒磯に向かっていますが
211系の空転が凄いです
- 328 :324:2008/01/02(水) 10:14:34 ID:5o1c9Kg2O
- >>325
E231のシートの柔らかさがわかるくらい肉が無いんだよ、わかる?
月の半分近くグリーン利用してれば、石鹸が不備な車両にも結構当たるし。
君、ほとんどグリーン利用した事ない、印象でしかモノを言えないやつだろ?
- 329 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:11:19 ID:XnATGcyY0
- 新年早々、このスレらしい実に香ばしい展開w
いいぞ、もっとやれwww
- 330 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:27:25 ID:RUhct+YZ0
- >>319
>233系グリーンの内装は見劣りして見える
乗ったことあるのか?
- 331 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:24:35 ID:YZiRihBRO
- そろそろ系統分離の話を本格化させないと駄目だね。
栃木は確実に人口が減り、利用者も減っていて、宇都宮線の足を引っ張っている。
そのせいで本数を減らされたら堪ったもんじゃない。
それを解決する唯一の方法が系統分離なんじゃない。
田舎は無理に都会に出なくて、農業などをしたほうが心が豊かになるし、国のためにもなる。
- 332 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:42:30 ID:5Aa+LoIYO
- >>328
どっちも乗っておりますが何か?
明らかに211系の方がシートが柔かめ
自分の手で確かめた結果がこれだが…
勝手に利用していないと決めつけるな
- 333 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:47:17 ID:QByvP+Sa0
- >>329
何藻前新年早々はやし立ててるの?
火に油を注ぐようなことするな
死ね
- 334 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:47:35 ID:pGNWXJJ/0
- >>331
ソースは?
高崎線よりも利用者数が増えてきているとどっかのスレで見たんだが
- 335 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:02:23 ID:9uludOa10
- >>331
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1182125319/
- 336 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:04:14 ID:5Aa+LoIYO
- >>331
ほとぼりがさめてからまた再登場ですか…
お疲れさま
- 337 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:36:20 ID:/gY26bwh0
- >>330
ゴメ、E231と間違った orz
- 338 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:15:40 ID:NkrhXwWuO
- >>331
オメーバカじゃねえか?
今や那須塩原市と新大田原市の誕生や宇都宮市の人口50万に宇都宮←→黒磯区間の全駅発車メロディー導入に、
那須塩原始発の下り新幹線に小山発の上り新幹線と今の栃木は上り調子なんだよ。
グリーン車付きの列車も黒磯まで来るようになったし。
勝手なこと抜かすなヴォケ。
- 339 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:18:58 ID:Fii8VN8SO
- 系統分離するなら栗橋でな
理由:俺が利用するから
- 340 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:25:21 ID:NkrhXwWuO
- >>331
あとそれから、
>田舎は無理に都会に出なくて、農業などをしたほうが心が豊かになるし、国のためにもなる。
これは侮辱に値する文章だな。白河や黒磯付近でも在来線や新幹線に乗って東京まででいる人もいる筈。
大きなお世話だ。
好きにさせてくれや。
何も迷惑はかけてないだろ?
時代は農業ではなくて
製造業なんだよ。
- 341 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:29:17 ID:PIg6wIWUO
- 系統分離しても構わんが貨物の事は忘れないでね。
- 342 :高崎線スレ住人:2008/01/02(水) 18:56:08 ID:n+7L78t30
- こっちって
いつもこんな感じなのか?
- 343 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:01:25 ID:NkrhXwWuO
- >>342
都会モンが
栃木県北民を蔑ろにしようとしたから
忠告したまでです。
違うとしても「田舎者は畑で野良仕事でもやっとれぇ!!」みたいなこと言われれば頭にも来ます。
系統分離は宇都宮で十分。
以上。
- 344 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:07:33 ID:DVnlb56qO
- だから、地域間対立でgdgdしたい池沼はお国自慢板に逝ってろヴォケ
ここは路車板だ
- 345 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:31:27 ID:JH53ws1AO
- 古河市民の事も忘れないで下さい
- 346 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:33:12 ID:RUhct+YZ0
- >>341
つまり、折り返しのためにホームを旅客列車が占拠していて
貨物列車が先に進めない、なんてことにならないようにという事じゃな。
ttp://hiroinet.kir.jp/store/shop/detail.php?code=Ja099
- 347 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:08:36 ID:vqxqZmoqO
- >>337
211系のグリーン車は、まだ普通車のグリーン料金が高いときにできた車両だから、
内装も凝ってるし、シートもいいもの使ってあるよね。
かたやE231のグリーン車は内装もシートも安っぽいよね。
機能的ではあるかもしれんけど。
おいらは211のグリーン車の方が優雅でいいと思うけどな。
あと、E231は初期に作られた車両はシートが硬めかも。
新しい車両は明らかにシートがやわらかいし
でも、おいらはクロスシート車なら迷わず211を利用するけどね。
211のほうが全般的に座りごこちよいし
- 348 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:51:02 ID:XRnkT7AYO
- >>347
言えてる
E231系は機能的に211系よりも優れてるけど高級感があんまりないね
- 349 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:56:10 ID:VzJIREidO
- こりゃ世代の違いで永遠に分かり合えそうにないなw
211のグリーンは優雅というより古臭いとしか思えないし、
なにより片持ちシートじゃないと席下に足が伸ばせなくて不便
前席回転させて一人で4人分占有する奴にはわからないだろうがな。
211が来たら残念に思う。高崎線ほど多くなくて本当によかった
- 350 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:10:12 ID:VzJIREidO
- >>338って本当に栃木の人?本当にそうなら情けなく思います。
宇都宮市が50万人を越えて本当に上り調子だと言うのならむしろ系統分離を推進して
首都圏と切り離して宇都宮中心のダイヤを提唱すべきではないでしょうか?
そう言えないのは人だけ増えても結局は首都圏に依存してるという事であり、
栃木が上り調子なわけじゃないのです。なぜその事実を直視できないんでしょう?
- 351 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:12:11 ID:Nd/bBoqW0
- 冬厨の巣窟
即刻削除すべき
- 352 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:15:08 ID:+iPUJtGF0
- 栃木は人口で群馬を上回ったぞ
完全に上り調子w
- 353 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:51:16 ID:XYDbJMjG0
- >>352は嘘。群馬の方が1万位多い。
あとね、東京にとって宇都宮が発展されると、東北方面からの人の流れが宇都宮付近で悪くなって
自分ところの発展が止まって困るから、そうさせない様に宇都宮から東京方面の交通を整備して
宇都宮をストロー現象で骨抜きにしてるわけ。
久喜人の我侭は栃木を納得させられても東京が納得出来ないからJR内部で話さえ出てこないわけ。
お解り?
- 354 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:02:49 ID:+T5kHD7WO
- >>353
それなんてユダヤの陰謀?
- 355 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:22:54 ID:DXKjGOCb0
- 211の平屋根車は、PC化してほすいがな。束に14系座席車が既にないから
丁度いいだろ。
- 356 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:27:17 ID:XRnkT7AYO
- >>350
グリーン車が100%連結された今そんなこと言われてもねぇ
どうせまた東鷲宮駅を潰して車両センターを作るとか言い出すんだろ?
そんなトントン拍子で系統分離なんかできるハズがないだろ
それに沿線の土地の買収も今更できる訳がない
- 357 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:57:23 ID:8wjvnu9AO
- >>353
いいから新聞読めよガキ
12月1日時点の人口で栃木が群馬を上回ったが
人口差1万人とか何年前の話してんだよw
- 358 :337:2008/01/03(木) 03:04:57 ID:7jHWbOaY0
- >>347-349
ありがトン。
各派の意見を聞いてると、カーテンを古臭いか優雅に感じるかって感性の違いも伺えたりしてなかなか面白いわ。
個人的には、フットレストがあればと思う事しきり。
- 359 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 05:39:07 ID:vqxqZmoqO
- >>349
おまいさん、思い込み激しすぎwww
>前席回転させて一人で4人分占有する奴にはわからないだろうがな。
おいらはこんなマネしないがな。
あと、片持ちシートは冬はドアが開いたとき風が吹き付けてやだしw
片持ちシートは保守の簡略化のためで乗客サービスのためではないしww
まあ、どのみちおまいさんの目は節穴ってことでwww
- 360 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 06:22:56 ID:ZrHVPhe4O
- つうかE231では、片持式は採用されてないわけだが。
E231の短所は俺が軽いのか、シートの沈み込みがほとんどないことだと思ってる。
あとは空調が糞。随所にE217からのグレードダウンを感じる。
- 361 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:45:01 ID:DsaMruZs0
- >>350
バカ発見!
関東地方+山梨県=首都圏 だ。
栃木県も首都圏なんだよ。
- 362 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:32:42 ID:VzJIREidO
- >>356
「栃木が上り調子」というところに噛みついただけで俺は系統分離厨じゃないよ
東鷲宮を潰すなんてやりすぎだと思うが←これは久喜の陰謀だろ?
新春なのをいいことに無茶なドリームを語っていいなら、
栗橋の真ん中を折り返し線に改造して京浜東北の一部を栗橋まで伸ばし、
その分快速を増やしてくれたらいいのにね
>>359
保守性だろうがなんだろうがどうでもいいことなんだが…
節穴でもかまわないから足を延ばさせろ。と思うがな
もう少し席間が広ければフットレストもアリだ
ただ、席下機器は邪魔なだけだと思っていたが、
風を遮る意味があったんだ。意外な効果を教えてくれてありがとw
- 363 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:36:31 ID:VzJIREidO
- >>360
よく見たら片持ちじゃなくて柱が細いだけだった。
これは誤解しててすまないな
>>361
小学生みたいな突っ込みすんなよw
サービス上の定義なんてどうでもよくて、
今の栃木をみて首都圏ですと言い張れる神経が信じられない
- 364 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:55:19 ID:bqmnwBxAO
- 知ってると思うけど、そもそも宇都宮線っていうのは、栃木と東京を結ぶために作られたのであって原則的には、埼玉県内で停車する必要はないんだよ。
なので系統分離とかは論外。
- 365 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:03:14 ID:OrJRW/u70
- 新幹線があるから、小山から北は第3セクターの「とちぎ鉄道」
ってことにしましょう!
- 366 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:23:22 ID:ZAwH7H4hO
- 出たよ新幹線厨w
向こうのスレ見てから言え。
- 367 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:51:44 ID:XRnkT7AYO
- >>360
確かにE231系のシートは反発力あり過ぎだ罠
客をナメてるね
- 368 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:11:37 ID:8wjvnu9AO
- >>363
サービス上の定義w?
首都圏整備法施行規則100回読んでから言え低能
- 369 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:30:53 ID:8Cx57A/O0
- 空いてりゃ座席回転させて4人分使うなんてだれでもやってるだろう。そもそも充分空いてりゃ
誰も迷惑しないしマナー違反でもない。
携帯や喫煙や酒盛り大騒ぎは空いてても迷惑に違いないが。
- 370 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:57:05 ID:XRnkT7AYO
- 酒盛りは主に2階建て車両の平屋部分でやってる香具師が多いな
- 371 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:09:15 ID:VzJIREidO
- >>368
マニアきもい(>_<)ヒー
- 372 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 16:24:48 ID:8wjvnu9AO
- お前完璧バカにしてんだろ
- 373 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:01:50 ID:VzJIREidO
- >>372
・211は古臭いけどその味が好きなオッサンもいるから平行線
・栃木は人だけ増えても都市に依存してるんだから系統分離なんて有り得ない
・マニアは怖い。
なにか問題でも?
- 374 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:06:25 ID:8wjvnu9AO
- いや、俺系統分離厨じゃねぇし
栃木は首都圏じゃないとかって言ってるバカにゃわからんか
- 375 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:20:05 ID:G5BhBnC+0
- 「栃木は首都圏であり田舎でもある」
これでいいじゃないか
- 376 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:20:22 ID:VzJIREidO
- 噛みついてるポイントは系統分離じゃなくて「栃木は上り調子」なんだがなw
- 377 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:34:00 ID:mQ01F48U0
- とてもじゃないが宇都宮から北は悲惨な有様だと思う。
- 378 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:40:20 ID:8wjvnu9AO
- てかID:VzJIREidOは何処の人間だよ
- 379 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:47:26 ID:Nd/bBoqW0
- 着席通勤したければ小金井に引っ越せというのが
だいぶ前に出た結論だと思うぜ
- 380 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:57:24 ID:XRnkT7AYO
- >>378
確かにな
- 381 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:11:06 ID:lu4bmDL3O
- 群馬人が人口抜かれて発狂してんじゃね?
- 382 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:30:16 ID:cMl4BLDQO
- 立って乗る時は211最悪だな
- 383 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 19:37:15 ID:VzJIREidO
- 同じ栃木だからこそ>>338みたいな頭の悪い書き込み見るとホント苛つくわぁw
マニアで気が短いのって最悪じゃね?
- 384 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:28:59 ID:XRnkT7AYO
- で、結局どこ住まい?
- 385 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:52:20 ID:8wjvnu9AO
- ID:VzJIREidOの自己中っぷりに200万県民が涙
- 386 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:02:23 ID:PW5r3kVa0
- >>383も、十分気が短い
・・・くらいのレスにしておくとスレを荒らさなくて済む
- 387 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:56:25 ID:VzJIREidO
- >>385
簡単に他人をガキ・バカ呼ばわりする奴(しかもマニア)ほど気は短くはないんだがな
まあ正月なんだから大目に見てくれ。
- 388 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:05:13 ID:EBkdgH+C0
- 黒磯以北から首都圏に通勤してる人はいるのかな?
新白河までくらいなら東京方面にも出やすいかな
でも毎日だと結構大変だと思うよ
- 389 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:38:13 ID:8wjvnu9AO
- ID:VzJIREidOが一番痛いマニアな件について。
- 390 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:58:53 ID:DsaMruZs0
- ID:VzJIREidO
久しぶりに真性厨房というか真性バカを見た。
- 391 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:11:00 ID:h/rzmcpNO
- 結局ID:VzJIREidOは叩かれまくりで態度がでかい上どこに住んでいるのかもわからないまま1日が終わった
- 392 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:13:36 ID:m9UBnRaF0
- >>388
那須地区から新幹線利用は那須塩原、新白河どちらも非常に面倒くさい。
あとかかる費用を無視すれば白河より郡山の方が列車本数・時間共東京に出やすいけど。
(下りなすの・各停やまびこは那須塩でやまびこに抜かれる有様)
- 393 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 01:39:21 ID:eY8BV7su0
- >>375
Disneyresortや幕張がある某県にはかつてハマコーが金を撒いて当選できるヤクザな田舎も存在しているからな。
首都圏と田舎は矛盾しない。
- 394 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:56:31 ID:2m9nBU280
- 暮れに上野から郡山まで行ったとき、黒磯から4両になったけど
黒磯発車時点で立ち客多数。
黒磯までは年末年始期間は電車増発やってるけど、黒磯からは
何の増発もやってないんだな。
- 395 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:29:08 ID:xHEMaqNC0
- とつぐ県人は
とつぐ変人だからな
- 396 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:33:00 ID:QvK6kKdq0
- 211系はモハ・クモハ乗ったほうがいい。立つときは特に。
サロ乗る金ある奴はしらん
- 397 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 11:50:15 ID:QvK6kKdq0
- 郡山行くには新越谷発のバスがおすすめかもしれんw
渋滞なきゃエエデ。
- 398 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:50:28 ID:D840uHJX0
- >>395
定期age乙w
- 399 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:00:01 ID:/3/mj3AbO
- >>394
宇都宮―黒磯は増発無いぞ。
あと黒磯―郡山の一部列車で701の2連→721の4連にヘコしてる。
- 400 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:37:46 ID:67WFx0n/0
- 鷲宮神社参拝すんのに東鷲宮からじゃ遠いんだよ
さっさと東鷲宮なんて経由しないで鷲宮を経由しろ。アニヲタからの命令だ
- 401 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:44:01 ID:h/rzmcpNO
- 萎えぇ〜w
- 402 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:03:03 ID:65HWNbFBO
- らきすたは東武沿線がぶたいなんじゃないの?(・・?)
- 403 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:21:33 ID:XOILbiDcO
- >>400
>>402が良いことを言った
ホントにアニオタなら糟日部から糖武鉄道で来い
- 404 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:49:43 ID:JfsDQctzO
- 車両基地が小金井ってどう考えても遠すぎ。
いくら栃木に何もないからっても無駄すぎる。
- 405 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:48:22 ID:45elnaRI0
- それでも車両センターが小金井にある事実、そして途中分離、
一向にその気配すらない事実。それをあっさりやってしまった
、やらざるを得なかった束武。
- 406 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:48:41 ID:9pLZgvoRO
- >>404
だからどうした?今更お前が文句言った所で何も変わらないわけだが
こういう薄っぺらい批判が増えたな。同一人物かもしれんが
- 407 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:58:31 ID:lzmjmPGl0
- >>406
同一人物かどうかはわからんが、
>>139
>小金井って小さい駅だしあまり人乗らないじゃん
こいつが書き込んでから湧いてきたな。
- 408 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:40:02 ID:TTkS8SZ1O
- 湧いてくるのにはそれなりの理由があるのではないか?
何かと主要駅ではないまして昇降人員が少ない所に車両基地を作るのはコスト削減のためかな?
東武日光線の新栃木や南栗橋みたいにな
詳しい理由はよくわからんが…
- 409 :今年の鼠年は東京ディズニーランド25周年:2008/01/05(土) 04:01:07 ID:zVSheqFYO
- 550: 2008/01/05 01:17:10 zVSheqFYO
【会社】JR東日本
【路線】宇都宮線・高崎線
【コメント】上野発着を一本減らして東京発着(武蔵野線・京葉線直通)を一本増やせ!
・東京⇔京葉線⇔武蔵野線⇔南浦和⇔大宮⇔小金井
・東京⇔京葉線⇔武蔵野線⇔南浦和⇔大宮⇔籠原
552: 2008/01/05 01:26:49 zVSheqFYO [sage]
>>550に追加
【参考】快速ムーンライト仙台・ムーンライト東京(当分のところの運転の予定はありません)
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/nightrapid/sendai.htm
ムーンライト仙台・東京号は、東京〜大宮間を舞浜・武蔵野線経由で遠回りをしての運転になっています。
東京に遅くまで滞在したい、あるいは早く到着したいという方は大宮駅を利用(東京〜大宮間は宇都宮線・高崎線・埼京線などを利用)するのがよいかと思います。また、普通乗車券を利用される場合には基本的に経路どおりの乗車券が必要になります。
- 410 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 07:29:24 ID:GGv2pTFN0
- >>400
うるさいよゆとり
- 411 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:36:24 ID:LFT0y//KO
- だって、東鷲宮や小山は当時は貨物ターミナルがかなり稼働してたし。
東鷲宮は貨物ターミナルつぶしたら車両基地にするのかなと個人的にはおもてた。
東鷲宮や久喜で折り返しもありかなと…
でも、車両基地より再開発用地にした段階で
東日本に久喜、東鷲宮の折り返しのつもりは
ないものだとおもたよ。
いまさら小金井の機能を久喜付近に移すのは
用地的にも無理だろうから久喜の系統分離はあきらめてください(´・ω・`)
- 412 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:16:53 ID:ubcxygLPO
- JRにしてみたら、久喜など大して重要じゃないんだよ。勘違いもいい加減にしろ。
- 413 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:09:05 ID:ib1aL4nb0
- まぁ寝台特急は停車しないからな
- 414 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:32:33 ID:2szO+uPWO
- 水戸線が乗り入れれば済む話だな!!
- 415 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:57:48 ID:VbNBthSNO
- 今の本数があるのは埼玉県民のおかげだから、栃木人には理解してもらいたいな。
本来は畑を耕すべき人達なのだから。
- 416 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:19:56 ID:YVCwKFB7O
- ねぎ日本一の埼玉県民に言われたくないですw
- 417 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:26:14 ID:M/GnBVfwO
- >>411-412
誰もそんな話してないだろ。アホか
- 418 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:28:42 ID:E7p1TORv0
- >>415
埼玉県民は頭狂にしか興味の無い狭い視野の持ち主だからね。
もっと田舎にも興味を持とうよ。
- 419 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:42:51 ID:NcoqxAxi0
- 大宮11:56発の快速にキチガイが乗ってた。
異常に短い半ズボンはいてて、その半ズボンの上からチンチンをものすごい勢いでこすってた。
そのうち真面目そうなおじさんにからみだした。
キチガイ死ねよ。
- 420 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:50:29 ID:ib1aL4nb0
- >>419
宇都宮線沿線には養護学校があるからおかしな人が乗ってくることはよくある
まぁ要は知的障害者だね
- 421 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 15:35:09 ID:4EepjRf70
- >>415-416-418
誰もそんな話してないだろ。スレ違いだ。
- 422 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:02:10 ID:HcKa6+Y8O
- >>418
栃木より更に田舎から上京→東京近郊に家を買いたいが何せ金がない→安い宇都宮線沿線の家にしか住めない
が沿線に多々住んでるからだろ。だから栃木を引き合いに出して馬鹿にすることでしかプライドを保つことができない。
憐れだね。そんなに嫌ならば引っ越せばいいのに。まあできたら苦労はしないのだろうけどw
- 423 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:43:39 ID:NcoqxAxi0
- >>420
俺が大宮で乗ったときにはキチガイは既に乗ってたよ。
二十歳は過ぎてる感じだから養護学校は関係ないな。
統失っぽいな。
久喜で降りたよ。
- 424 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:20:49 ID:lNzlOEi10
- はいはい、皆お国自慢板に帰ろうね。
- 425 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:21:10 ID:TTkS8SZ1O
- 久喜か
前に赤羽で暴れてたイカレポンチがいたがまさかね…
同じ人だったらどうしよう
- 426 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:56:03 ID:bJTBZfmF0
- >>422
栃木で生まれ育った
→東京の企業に就職
→東京近郊に家を買いたいが何せ金がない
→安い宇都宮線沿線の家に住み続けるしかない
東京で生まれ育った
→狭いマンションで独立
→そろそろ広い家に引っ越したい
→東京近郊に家を買いたいが何せ金がない
→安い宇都宮線沿線の家にしか住めない
まあ、この沿線に住んでる時点でどいつも似たようなもんだな
栃木を馬鹿にすることでしかプライドを保てない、という発想こそ栃木を卑下してる
- 427 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:20:36 ID:TypUjUUn0
- 栗橋利用者だが、系統分離はどっちでもいい。ただ、古河、栗橋、久喜のどこかで折り返しする
最終−始発を1本増発して欲しいのと、事故などでトラブルが起きた時に、
古河栗橋久喜白岡のどこかで折り返し運転が出来るような柔軟なシステムを開発して欲しい。
- 428 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:55:21 ID:Nq8aWBuP0
- >>427
ヒント:車両運用
- 429 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:09:31 ID:U0IqFf600
- >>427
あの会社にそんな運用能力期待するのも(ry
- 430 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:17:41 ID:rk349qY40
- 系統分離はしなくてもいいので
・湘南新宿ラインは全列車15両編成に統一
・上野発最終列車の10分程度繰り下げ
・上り方面初電繰上げ
小さいことから実現を・・・。
- 431 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:46:46 ID:ioC5WGZ2O
- どうしても高崎線のほうが優遇されてる気がする
15両
最終の繰り下げ
湘新の最終の繰り下げ(あの時間帯の埼京205の混雑ぶりに辟易)
でも、利用者にきくと、パターンダイヤじゃなく不便で、
15両でも朝ラッシュの熊谷からの混雑ぶりには辟易するらしい
宇線は熊谷と同じ圏内から大混雑する訳でなし、
15両ではクキ以北では輸送量過多だし、めぐまれすぎかもな
- 432 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:59:37 ID:GPd+Uh0W0
- 冷遇されてるとまでは言わないけど恵まれ過ぎでもないだろ
- 433 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:13:41 ID:qk3hblBOO
- 栗橋に引越すか…
- 434 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:24:46 ID:GNDr43wTO
- 栗橋に引っ越すぐらいなら古河に引っ越した方が良い
- 435 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:37:17 ID:jECaijxyO
- 住所が「埼玉県」か「茨城県」か、この差は小さくないw
- 436 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:42:27 ID:npGLMMCHO
- だから地域間対立で煽り合って無意味な時間を過ごしたければさっさとお国自慢板逝けよ
それとも何か?日本語わからんか?
- 437 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 01:44:51 ID:P2PE66XCO
- >>431>>432
久喜、古河以北での輸送力過多な現状は、首都圏全部を見回しても
超優遇された状態と言える。恩恵を受けている栃木の沿線民は、心から感謝すべき。
- 438 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 03:14:02 ID:QdHYGaWB0
- >>437
夕方ラッシュ時の15両が増えたのは誰のおかげだか分かってて言ってるのかな?
埼玉人こそ、大量の列車を泊めておく為の土地を提供してくれてる栃木に感謝しなければならないな。
- 439 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 03:34:28 ID:H8rdJoVy0
- 3月の改正で宇都宮発着が増発される事を祈る。
小金井の駅前に本屋があればよかったのになぁ・・・
- 440 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 04:21:14 ID:2Er8rvLI0
- 西口にあったけど潰れて久しいからな
- 441 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:43:44 ID:YOCZnTTpO
- 宇都宮発上りの最終が日光線より早いのはどうしたものかと
- 442 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:18:00 ID:GNDr43wTO
- 東京都内を走る電車のダイヤに合わせなければならないためだ
- 443 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:46:44 ID:ioC5WGZ2O
- >>498
朝ラッシュがすべて15両なことに嫁ぐ人は感謝すべき(笑)
しかも貢献してるのは土地提供だけですか(爆笑)
- 444 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 13:08:22 ID:duhEgjkY0
- >>443
(大爆笑)
- 445 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 13:29:23 ID:QdHYGaWB0
- 久喜人自重しろ。
JRの久喜を利用していいのは宇都宮方面へ向かう時と、東武沿線の利用者だけ。
東京中毒の久喜人は東武使え。
- 446 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 13:56:01 ID:GNDr43wTO
- >>443
未来レス乙
- 447 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:12:46 ID:brqnUNhBO
- >>445
今日もJRで上野まで出ましたが何か?
- 448 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:37:50 ID:zaEFzAEYO
- 快速乗ってる時に
この電車は久喜に止まりますか?とか聞かれて分かりませんって言っちゃったよ
そんなに大きい駅だったのね
- 449 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:44:26 ID:QdHYGaWB0
- >>447
上野・池袋なら許すw。
コレがもし東京とか新宿とか品川・渋谷、挙句の経てに浅草だったらブッ飛ばしてるところだw。
- 450 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:46:17 ID:npGLMMCHO
- だから地域間対立で煽り合って無意味な時間を過ごしたければさっさとお国自慢板逝けよ
それとも何か?日本語わからんのか?
- 451 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:23:48 ID:L2yDrF0KO
- 誘導したいならURLぐらい出せ
つーか地域間闘争なくなったらこのスレネタないじゃん
- 452 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:32:57 ID:HU07e/5YO
- 443は何人ですか
- 453 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:06:18 ID:vzPKjTnzO
- 1人に決まってるだろ
- 454 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:40:49 ID:brqnUNhBO
- さっき乗った小金井逝きの車掌が久喜をでたあとの放送で、「次は東大宮です」
ってぬかしやがったwww
- 455 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:02:47 ID:sJMYLI3l0
- >>445,449
湘南新宿ラインあるし、そのうち東北縦貫線出来るだろうし。
選択肢が増えて結構な事です。
- 456 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:25:02 ID:cJOOh4wWO
- 大宮と久喜ってどっちが都会?
- 457 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:30:24 ID:aHg1cf/Z0
- 大宮だろ。
- 458 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:49:00 ID:dw2O+XkT0
- 以前発言した、回送電車ですが列車番号は1598Mでした。
- 459 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:40:54 ID:0xm79dbMO
- 11+4編成にして欲しい
- 460 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:51:41 ID:GNDr43wTO
- >>454
失礼しましたの後に改めて駅名を言ったならいいけど埼京線なんて何も言わない時がたまにあるからな
- 461 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:47:31 ID:cJOOh4wWO
- >>457
ありがとうございます。
やっぱり大宮は都会なんですか・・・
久喜に知り合いが居て久喜から先が
東武もJRも田舎だからと言っていたのでちょっと気になってました。
- 462 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:12:06 ID:3CT8Nz5e0
- これは酷いww
http://www.youtube.com/watch?v=ZCYA7jyLcGE&feature=related
- 463 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:15:35 ID:sJMYLI3l0
- >>461
久喜も街道筋の宿場町だったから周辺では比較的拓けているけど都会などではないし、
ましてや大宮と比べれば月とスッポンです。
で、その大宮も東京と比べりゃっ…てな感じなのでねぇ。
というか、東京の人間に訊いてご覧。
大概は大宮以北はシラネという答えが返って来るから。
都内の人間にとっちゃ、大宮-宇都宮間は謎の地よw
- 464 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:34:59 ID:qk3hblBOO
- 仙台は大宮の3〜4倍都会だよね。
- 465 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:05:58 ID:Rkn8hDymO
- 仙台がいくら都会でも、秋葉から遠いのは俺にとって致命的
- 466 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:20:33 ID:npGLMMCHO
- だから地域間対立で煽り合って無意味な時間を過ごしたければさっさとお国自慢板逝けよ
それとも何か?日本語わからんのか?
- 467 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:28:53 ID:bGedJlht0
- >>466
テンプレ乙。
>>466がテンプレ書くお陰で、
別に煽りあいにすらなってもいないのに、
さも地域間対立を煽っているかの如く場を悪化させている様は様式美。
褒めてつかわす。
- 468 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:32:01 ID:npGLMMCHO
- だから地域間対立で煽り合って無意味な時間を過ごしたければさっさとお国自慢板逝けよ
それとも何か?日本語わからんのか?
- 469 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:55:43 ID:lmU96BPM0
- >>463
久喜の存在意義は東武伊勢崎線からの客との接続ですから
ただその東武も半直乗り入れを始めた所為で東武線だけで完結してしまうのも確か
- 470 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:13:04 ID:/m6CTjCKO
- 親父曰く東武はダイヤの組み方が下手で貧乏な会社だからしょうがないとのこと
現段階で特急列車を利用する人達からしか収入源がなさそうだしな
- 471 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 06:31:05 ID:gfhlz/Fn0
- 宇都宮線はロングレールが多いが、
急なカーブのある区間、分岐点の多い区間、鉄橋の区間、一部の区間では
未だに定尺レール。
- 472 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 06:32:01 ID:gfhlz/Fn0
- 黒磯駅からの以降の区間はローカル線並みのダイヤとなるので、
定尺レール区間も増える。
- 473 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 08:50:36 ID:NKsj6/B9O
- >>472
旅客列車だけが列車とか思っちゃってる厨房ですかw?
- 474 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 08:57:52 ID:FpGlx4oZO
- 毎時2〜3分だけずれてる変なダイヤを何とかしろ
- 475 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 09:09:04 ID:n+VOJJyc0
- 仙台は伊達政宗さまのおかげでしょう
これ最上あたりがおさめてたら悲惨なことになってたw
- 476 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 09:15:48 ID:nfPxkZ0S0
- >>474
高崎線や東海道線に比べればマシ。
- 477 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:09:59 ID:qbjeBdXfO
- >>463
大宮知らないけど熊谷は知ってるって人多いけどな。
- 478 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:38:34 ID:4Fe5PsIIO
- 小山と久喜でどちらの方が偉いかを訊かれたら、小山って答えるのが普通だろ。
またどちらに住みたいと訊かれたら、もちろん小山だろう。
小山にはレクサスの店があるし、ショッピングセンターも大学もある。
そして北関東州の州都になる。
- 479 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:41:56 ID:/m6CTjCKO
- そして新幹線もある
- 480 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:32:39 ID:8/bhNWTC0
- >>478を読んだ奴は小山には住みたくないと答えるだろうな
発言が痛々しい
- 481 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:59:33 ID:hOa+ClNC0
- どっちが偉いだの都会だのウザいからほかに行ってやれ。
- 482 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:30:15 ID:IAYrEDYp0
- >>477
天気予報とかでも出るしねぇ。まぁ、そこ高崎線沿線だけども。
- 483 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 03:06:13 ID:rgcJceuy0
- 今度のダイヤ改正限定ならば、
新幹線停車増の小山>>特急1本が事実上普通格下げされる古河久喜蓮田
じゃないかい?
- 484 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 09:54:46 ID:pRpYmM/r0
- 185の特急なんてE231より五月蝿いからなぁ
- 485 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:46:06 ID:0vbOflAqO
- でもデッキが広めで良い
- 486 :宇都宮線:2008/01/08(火) 16:00:37 ID:+qXHKmdxO
- 小山に京浜東北E233系の回送が来てるけど、試運転?
- 487 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:05:26 ID:9R34Dn500
- http://image.blog.livedoor.jp/toshiyuki_kubo/imgs/e/b/eb3a9cb6.jpg
これ、昔のサボにあったような経由の経の字の略字が
今どき電光掲示板で使われてんだね
なんか違和感・・・
- 488 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:06:53 ID:PWSSS4M40
- >>463
>というか、東京の人間に訊いてご覧。
>大概は大宮以北はシラネという答えが返って来るから。
>都内の人間にとっちゃ、大宮-宇都宮間は謎の地よw
それは単に無知なだけの東京最下層赤貧民のことだろう。
- 489 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:09:04 ID:0vbOflAqO
- 今どきって前からそうなんだが…
違和感感じてどうすんだか…
- 490 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:21:11 ID:EZge+iJ90
- >>484
古いが、腐っても特急、
乗り心地はかなり良い。
あとオルゴールも鳴るし。
- 491 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 16:48:35 ID:0vbOflAqO
- ただ狭いトイレにベビーシートまでも設置したから体の大きい漏れにとってケツを拭くだけでも一苦労だ
- 492 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:06:25 ID:0vbOflAqO
- 今宇都宮駅の在来線改札窓口でジジィが怒鳴ってる
さっさと死ねよ
- 493 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 18:22:29 ID:rRIlqaGAO
- >>486
東急車輌出場後の試運転
- 494 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:41:40 ID:pRpYmM/r0
- 185のよいとこは携帯がなってもデッキ出れば話せることか
- 495 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:00:39 ID:yBmOopy60
- >>483
小山>>>古河≧久喜>>>東大宮>蓮田
だろ。はやく快速を東大宮にとめてくれ。普通列車が込んでしかたがない
というか古河より二倍も利用者が多い東大宮に快速がとまらないのはおかしいだろ?
- 496 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:14:10 ID:Ah4YdM5VO
- 遠近分離もわからんのか?
- 497 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:32:21 ID:yBmOopy60
- >>496
わかってるに決まってるだろ。だから蓮田なんて通過でいいから快速を東大宮にとめろ
- 498 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:40:00 ID:Ah4YdM5VO
- わかってねぇじゃねぇかバカwww
- 499 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:43:14 ID:1A4mVt2jO
- 東大宮で客の半分降りるもんね
- 500 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:46:09 ID:QZTWKirhO
- 蓮田の快速停車など10年はやいわ
- 501 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:50:45 ID:Axkd2RRk0
- 宇都宮発の東京方面終電がもう少し遅ければ良いのにね
- 502 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:51:05 ID:KA6qA6ny0
- 185の座席のシートピッチが、あと30a広くなれば今までより快適だろうね。
- 503 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:18:34 ID:Wo9GvpGU0
- 東大宮は土呂から歩ける距離だけど、
蓮田はさすがに遠いな
快速停車はいいけど、
特急停車は不要だと思う<蓮田
- 504 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:46:54 ID:0vbOflAqO
- >>497は見沼区の愚民
- 505 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:34:22 ID:GhsWYqlB0
- まだまだ発展途上の白岡に快速をとめるべきだ!
- 506 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:37:56 ID:isTJoOWEO
- >>505
白岡厨死ねよ
- 507 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 01:16:02 ID:h1uQ3eK/0
- 快速は今のままでいい
停車駅を増やす必要も減らす必要もない
- 508 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 03:27:15 ID:myFcqnvd0
- >>502
185普通車のシートピッチ910mmにプラス30cm=1,210mm。
G車に変身だ罠w
- 509 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 04:58:29 ID:SIXJA+KrO
- なんで京浜E233を宇都宮まで試運転をするんだか・・わかるやついるか?
- 510 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 05:22:10 ID:GhsWYqlB0
- >>509
新白岡まで京浜東北が直通運転するからに決まってるだろ^^
- 511 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 05:45:12 ID:h1uQ3eK/0
- 宇都宮クラスの都市圏で宇都宮23時台初の電車が無いとかふざけてるよ
- 512 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 06:04:22 ID:c1v75pys0
- 本当だ、無いw
まあ、でも宇都宮23時台発だと
黒磯に着く頃には日付が変わってしまうしな
日光線なら鹿沼行とかも可能だろうけど
- 513 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 06:15:57 ID:h1uQ3eK/0
- 23時台にあるのは那須塩原行きの新幹線2本だけ・・・
- 514 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:34:58 ID:xg4zJ/sMO
- >>511
車社会だから、と言ってみる。
- 515 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:36:56 ID:b0i3kxNIO
- >>495
特急の代わりに普通列車が増えたって話なのに東大宮が下なのがわけわからん
- 516 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:58:17 ID:gqdOsFDN0
- >>511
確かに上りくらいは古河行きが23時台に一本あってもいいよなぁ。
そのまま留置→翌朝の上り始発にすればどっち的にもウマーなのにね。
- 517 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:35:36 ID:xJ4geoFZ0
- 宇都宮線で、キハ40系は走っていますか?
- 518 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:40:24 ID:hbCGlthuO
- >>517
烏山線直通なら味の素位走っているよ
- 519 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:46:06 ID:myFcqnvd0
- 発展が著しい栃木県。もうそろそろ東京依存ではない、独自の交通圏を確立
してもいい頃だと思う。宇都宮市内のLRT計画は当然推進するとして、全県に
わたる比較的広域の交通網を確保することが必要ではないか。
手始めにJR線内で仮称「うつのみやシャトル」小山(一部古河)〜宇都宮〜黒磯を
毎時4本/時で設定し、宇都宮を中心に流動を円滑にすることを提言する。
車両は、当初は既存211系5連程度で十分だろう。
- 520 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 10:11:54 ID:CnDbdCKL0
- そんなもん工房以外誰が乗るんだよ。
交通圏だけ栃木中心にしても、経済は完全に東京依存だぞ。LRTだって地方税だけ
ふんだくって(所得税より高い)作ったあげく、いずれ多額の赤字補填になるのは
明白。
ずっと東京の衛星都市でよし。
- 521 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:15:08 ID:YNApRTri0
- >>504
愚民--天海春香ファン?
- 522 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:43:17 ID:+UayWj+A0
- >>519
まだ学校始まってないのか?
- 523 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 13:20:13 ID:isTJoOWEO
- 快速が栗橋でスペーシアを追い抜くって当たり前なんだね
- 524 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 14:33:13 ID:ZO+FrGqw0
- >>520 住民税が所得税より高いって、どれだけ低収入なんだよ・・・
オレなんか所得税の方が高いぞ
- 525 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 14:41:30 ID:Pc87GRWO0
- 東大宮利用者は実は上尾市の香具師が多い
高崎線使えという天のお告げじゃね
- 526 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:44:06 ID:3etbzZGc0
- >>519
地域批判は、他でやれ。
いい加減うるさいぞ?
- 527 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:44:31 ID:+Da3Cin5O
- いい加減うざいよ
地域間抗争も長距離線区ならでわの風物詩
参加できないなら黙って見てろよ
- 528 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:59:00 ID:h1uQ3eK/0
- ところで12月30日にラビット乗ったんだけど
http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/101430_1.htm
12月30日〜1月3日は運休 って書いてあるんだよね
なんだべ?
- 529 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:25:44 ID:HNgWgdLq0
- >>528
12月30日から1月3日までは土休日ダイヤでの運転だったから平日ダイヤ的には運休だわな
土休日ダイヤのほうには「12月30日〜1月3日運転」とわざわざ書かれてたりもする
http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/101430_4.htm
えきから時刻表は時々突っ込みどころが多い時刻の載せ方をしてるから、
深く考えてもあまり意味がないぞw
- 530 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:16:51 ID:QfG1Ge4A0
- >>520
東京依存にしたって、東京22時以降の新幹線に接続する列車が小山ではあるのに宇都宮で1本も無いって、
そりゃあどう見てもおかしいでしょあなた。
黒磯まで行かずとも氏家・矢板まで行くとか、日光まで行かずとも鹿沼まで行くとかすれば大分違うのに。
- 531 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:17:03 ID:OI5JL4yi0
- 黒磯発上りの最終が21時代ってのもなんとかしてほしい。
このスレのほとんどの人には無関係だろうけど。
- 532 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:12:29 ID:yhS9kXmH0
- 宇都宮発上り最終はやまびこ70号という事実w
鈍行だけでは蒲田までしか行けないのに、東京乗換で小田原まで行けるw
- 533 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:25:27 ID:iPeFbhmK0
- 東大宮って、郊外にある大きな団地(アーバンみらいだっけ?)が無かったら、
もっと質素な駅だと思うのだが…。
- 534 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:42:41 ID:f/FioIea0
- 質問スマソ・・・
570MってE231の15両かな?
http://www.jreast-timetable.jp/0801/train/06500/06503.html
- 535 :名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:52:33 ID:HNgWgdLq0
- >>534
ttp://www.geocities.jp/series_e401/4-train-0703-4.html
E231系10連だそうだ
小金井で5分停まるのはおはようとちぎに抜かれるからだな
- 536 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:12:41 ID:GYcKzuJx0
- >>532
個人的には郡山止まりのやまびこ290号を
郡山22:58発→新白河23:12発→那須塩原23:25発→宇都宮23:41発→小山23:53着
にしたらいいんじゃないかと思う。そうすれば宇都宮発の那須塩原方面と小山方面の最終新幹線がほぼ同じ時刻に出来るから。
ついでに下りやまびこ291号も小山6:01発→宇都宮6:13発→那須塩原6:29着にして、
小山と宇都宮だけはやてこまち71号が利用できない嫌がらせを排して欲しいな。
- 537 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:20:05 ID:CAVEGjVE0
- >>535
サンクス。
- 538 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:34:32 ID:smD+Cup60
- >>536
車両は5番線滞泊としても、乗務員宿泊施設を整備しない限り無理。
鈍行の行先が小金井・宇都宮・黒磯に集約されてるのと同じ理屈。
- 539 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:43:04 ID:8cAuSpf2O
- 小山の5番線って既に回送が使ってる
- 540 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:44:41 ID:uDyMC7AUO
- >>536
はやてとこまちの遠距離速達性を無視するのはやめた方が良い
- 541 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:42:35 ID:smD+Cup60
- >>539
補足サンクス。
いずれにせよ小山滞泊は無理だな。
- 542 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 06:56:14 ID:FDjN6GpDO
- >>536
>小山と宇都宮だけはやてこまち71号が利用できない嫌がらせを排して欲しいな。
はぁ?
どこのスレでそんな寝ぼけたこと言ってるんだ?
宇都宮4:42→小山5:10→大宮5:59
小山5:31→大宮6:21
はやこま71号 大宮6:26発には普通に間に合う
- 543 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:38:07 ID:xTIUelo+0
- いや、宇都宮はそのまま那須塩原行った方が仙台以北に早く着くからw
小山も宇都宮まで行っても同じ時間につくからww
- 544 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:59:16 ID:GYcKzuJx0
- >>542はぁ?何言ってんの?そのぐらい知ってるぞ。.
それで逆行を強要して料金をボッタくるのは辞めろと言いたいわけ。
- 545 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:24:04 ID:bhHhOMgU0
- 宇都宮4:42に乗れる客はきわめて限られると思う。
駅前に住んでない限りまず無理
- 546 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:57:47 ID:GYcKzuJx0
- >>545
宇都宮は下り朝一の5:45でおK。
- 547 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:35:08 ID:FDjN6GpDO
- >>544
>はぁ?何言ってんの?そのぐらい知ってるぞ。
じゃあ解決したね。
よかったよかった。
- 548 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 16:50:21 ID:EsJ9Gz0w0
- >>533
砂団地、原市団地、尾山台団地、芝浦工業大学、栄東中高などありますがどうしましょう
- 549 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:23:34 ID:SsDIV0AC0
- 東鷲宮にとおる列車を全て停車させろ。このへんで一番偉いのは鷲宮。鷲宮に特急すらとまらないのはおかしい
- 550 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:40:13 ID:pLYkknX+0
- キモヲタブーム去るまで鷲宮は全部通過
- 551 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:57:17 ID:Sad0YJf5O
- >>546
宇都宮の下り朝一は5:24でおK。
- 552 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:12:20 ID:0eyz5nELO
- 俺は那須塩原〜宇都宮の住民だがはやてに乗りたいと思ったことはないなぁ。
那須塩原→始発の仙台行き
宇都宮→始発の盛岡行き
小山→始発の仙台行き
に乗れば良いと思うけどね。
これは新白河や郡山、福島にも言えることだし何も栃木だけじゃないし。
逆に言えば栃木は首都圏へのアクセスは良いのだからまだマシな方じゃないかな。
- 553 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:17:03 ID:PjMnz4Lq0
- >>548
埼玉新都市交通ニューシャトルを利用してれば充分
- 554 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:17:45 ID:uDyMC7AUO
- はやてに乗るぐらいならMaxに乗った方がマシだ
- 555 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:35:15 ID:pLYkknX+0
- 宇都宮から東京方面だと日中はE4じゃないと座れない
- 556 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:44:44 ID:xG93v5mlO
- >549
東武伊勢崎線をご利用ください
- 557 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:02:51 ID:+Vut16nJO
- 快速は浦和を通過せよ
- 558 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:20:45 ID:er/t8rkO0
- 湘南新宿ライン快速をご利用ください
- 559 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:52:44 ID:2XDVumRg0
- >>555
むしろE4が癌。つかスレ違い。
- 560 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:02:09 ID:bhHhOMgU0
- はやてのようにざぶry
- 561 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:08:23 ID:QKxMa7BUO
- 今回、俺たちらき☆すたファンはお前ら鉄ヲタに敬意を持って質問したにもかかわらず、下品な書き込みしかしなかった。
今や、らき☆すたの人気は全国の一般紙やテレビにも何回も報道されるようになり、鉄ヲタよりもらき☆すたファンのほうが人間的にも素晴らしいと世間一般が感じている。
お前ら鉄ヲタはもっと気持ち悪さをなくし、一般社会から受け入れられるようにらき☆すたファンを見習え。
- 562 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:18:34 ID:w62NkpqkO
- >>561
氏ねキモヲタ。なにがクソスタ人気だこの京アニ信者だうせろ
- 563 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:18:53 ID:09znfDTAO
- >>549
ホームライナーは停まってもいいと思う
- 564 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:20:01 ID:+Vut16nJO
- >>561
今はそれ☆すたの時代だ。すっこんでろ
だいいち真にらき☆すた民なら糖武鉄道を崇めるべきだ
- 565 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:24:59 ID:w62NkpqkO
- >>564
うるさいよキモ信者。捏造ブームつくって楽しいか?
クソスたなんて中身がない論外糞アニメ
一般人からますますキモキモ言われる原因になるんだから萌え豚&信者氏ね
- 566 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:34:00 ID:+Vut16nJO
- w62NkpqkOは京アニだとか捏造だとか随分詳しいな(笑)
釣られた?
- 567 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:44:49 ID:JAWjaGdB0
- ここは、
宇都宮線(東北本線)のスレ。
らき★すたの話は、荒れるから止めてくれ。
- 568 :名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:50:57 ID:uhgR+4ut0
- アニメの話は荒れるもと
アニオタは死ね
- 569 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 02:15:50 ID:Nia3gjOB0
- 京アニは新興宗教
終了
- 570 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:24:52 ID:wGShNqrW0
- >>561みたいな連中が騒ぎをおこしたから
鷲宮神社近隣関係者はTV番組で世間を騒がせたんだから
それに便乗して一儲けすればいいじゃん(藁
- 571 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 13:19:41 ID:JOL0KKdN0
- らきなんとかっていうアニメのキャラクターはキモすぎるな
鷲宮町民も痛いのばっか
- 572 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:21:06 ID:m+Zc+77u0
- 1年後の571
↓
「俺以外の日本人は全員キモすぎるな、痛いのばっか」
- 573 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:35:16 ID:NLsJQGaP0
- どうせアニメの事なんて1年しないうちに綺麗サッパリ忘れられてるに1カノッサ。
- 574 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 16:45:02 ID:ccj5H4R1O
- じゃあ俺は1ペリカ
- 575 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:56:38 ID:Y7tay/FJ0
- 2006年度のオレ
「アニメってそんなに面白いの?キモイよね。」
今のオレ
「アニメ、いいねぇ〜」
そんなもんだよ。
- 576 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:59:40 ID:zyTMyVnU0
- 束コヒ木腺
- 577 :名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:34:02 ID:aD2xazeGO
- >>573
カノッサの屈辱?
- 578 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 08:31:19 ID:vNBDyRI8O
- しがしおおみや
- 579 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 08:47:13 ID:JI0ACwFdO
- 置き石遅延
- 580 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 10:33:25 ID:KvPUDwGjO
- 浦和を通過して回復運転しろ
- 581 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:37:13 ID:gqIA7pBIO
- 誰だ置き石した輩は?
さっさと死ね
- 582 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:28:15 ID:pbZ402MwO
- 最近、話のネタが微妙な…
1-快速増発
2-新駅開業
3-複々線化
4-両毛直通
なんかあればネタになるんだがなぁ…
- 583 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:13:15 ID:Mhpq+t7Q0
- 鬱線全体のスピードアップも希望
- 584 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:38:14 ID:uoUFlbJd0
- >>583
普通でも快速でも、スピードそのものは十分に早いと思う。
それより待ち時間の平準化や、5方面ナンバーワンな終電の早仕舞い&
始発の朝寝坊をなんとかして欲しい。
- 585 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 16:56:09 ID:pbZ402MwO
- >>584
普通を10分おきの6本にして、快速、特急、貨物をその間にいれる
(そこだけ5分おき。武蔵野線に貨物が入るみたいに)とか。
でも、そうしたときの問題点は、
上野行と湘新との時間調整をどうするか。
小金井止まりがあると北側が20分開くのをどうするか。
始電終電については、大宮or久喜or古河〜宇都宮or黒磯とかで区間電車が数本づつあればかなり変わるかと。
もちろん久喜は折返設備造らなきゃならんが。
- 586 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 16:58:08 ID:pbZ402MwO
- スマソ。sage忘れた。
- 587 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:31:37 ID:AMCDcOiB0
- 蓮田に折り返し設備があるじゃんww。by蓮田市民
- 588 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:06:31 ID:gIB9C3OzO
- 全ての電車は小金井から発車しなければならないという原則があるからそんなことは無理だ。
やるなら栃木県の許可を取り県民感情に配慮しないとだめ。
- 589 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:23:50 ID:kmer9RbY0
- 小金井始発の15両は、ガラガラで良い。
- 590 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:25:41 ID:pbZ402MwO
- >>587
蓮田があったか。中線ね。
>>588
小金井から発車って?湘新快速は宇都宮まで行くが。
必ず小金井に停まれってこと?
そんな話聞いたことないが。
- 591 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:33:20 ID:pqpppqn3O
- >>588
平日の朝に古河始発のがあったような
- 592 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:16:41 ID:JI0ACwFdO
- >>591
IDでなんか吹いてしまった
- 593 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:18:16 ID:kmer9RbY0
- >>590
小金井に電車の巣がある事を知らんのか?
- 594 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:19:32 ID:RtL6+119O
- 武蔵小金井?
- 595 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:34:07 ID:2x8Ad1tFO
- 雀の待避に1本入れといて始発にすればいい。宇都宮折り返しにするか否かは>>588のご機嫌次第。
- 596 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:38:19 ID:4dDPlu1q0
- >>585
自治医大利用者としてみれば小金井発着がもどかしいね。
石橋辺りに車庫があればと思う。
>>594
東京近郊の人間は小金井と言って小金井市を想像するのが普通。
あと、関東バスも吉祥寺・三鷹あたりを走っていると想像する。
- 597 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:55:52 ID:fRLqtk7M0
- 湘南新宿ラインを利用している一般人は小金井、籠原、国府津なんてのはどこにあるのか、検討もつかないだろうな。
分割はあっても、止まりは分かりづらいよな。
快速が時間1本しかないのはおかしいが、それが束クオリティーなのかな。
- 598 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:57:39 ID:Mhpq+t7Q0
- >>596
近いんだから上り方面なら小金井を使えば良いじゃん
実際そうしてる人が多いでしょ?
- 599 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:15:05 ID:pbZ402MwO
- >>593
電車の巣があるのは知ってるが、
それ言ったら区間電車なんかできない罠。
快速 武蔵小金井行
快速むさしの 小金井行
↑乗ってみたい。紛らわしいけど。
- 600 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:44:30 ID:cla1Y+NC0
- 今日、PM3時ごろに小山駅西口のトイレが封鎖されてて警察が現場検証みたいなこと
してたが、詳しいこと知ってる椰子いる?
- 601 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:47:14 ID:kmer9RbY0
- >>600
自殺でしょ?
トイレでの自殺は、良くあるし・・・
死ぬのは、良くない事だか駅で電車に飛び込まれるよりマシだな。
- 602 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:04:02 ID:gqIA7pBIO
- きちんとお祓いした方が良いな
「トイレに幽霊が出る」って噂になったら大変だし
- 603 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:20:54 ID:NK3qLyaDO
- そういえば東大宮にも引き込み線があるのを見たことあるから、始発駅にすることは不可能じゃない
- 604 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:34:51 ID:gM60KQVe0
- >>591
プクプププクンwww
- 605 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:29:19 ID:00vZfNAd0
- >>603
ばーか
- 606 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:53:57 ID:gqIA7pBIO
- >>603
不可能だ
- 607 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:55:39 ID:pbZ402MwO
- 引き込み線は乗り越しポイント(って言うんだっけ)
じゃないか?多分だけど
有効長で工事用車両しか入らん稀ガ
結局は乗務員をどうするか…
電車に添い寝するわけにはいかねーしな。
- 608 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:45:50 ID:XazIch1FO
- 今更だけど、東鷲宮って上り下りなぜ地上と高架に?
敷地が狭いから???
- 609 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:59:54 ID:5Q28CLptO
- >>608
貨物のヤード等がかつてあった。
現在は南側に一部が残っている。
駅東口北方の分譲住宅地の辺りまで
ヤードが広がっていた。
もちろん、東口にはロータリーなぞなかった。
- 610 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:08:27 ID:bH+Ix1Br0
- 下りを高架にする計画とかはあるの?
- 611 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:13:11 ID:sSyTg1HeO
- >>609
東口ロータリー自体はあった。いまの公園のあたり
- 612 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:34:02 ID:fuJeMF6m0
- >>600
爆発物を仕掛けたというイタズラ電話があった
- 613 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:16:51 ID:5Q28CLptO
- >>610
聞いたことないけど。JRとしては今のままで問題はないんじゃね。
>>611
スマソ。今の場所にはなかったという意味です。
- 614 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:46:42 ID:KrXy3fI6O
- 下りの本線から上りと平面交差せずに貨物ヤードに進入できるよう、上りを高架化した。
まだ渡り線残ってるはず。
- 615 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:05:29 ID:JtqnP7yv0
- 引き込み線…
- 616 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:12:37 ID:We8V57al0
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神 鳥 谷
Hitotonoya
ひ と と の や
間々田 小 山
← →
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 617 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:54:59 ID:oXhK9F1yO
- 本日13時14分小金井発上野行き9両目の戸袋の車内側窓が開いてた。
機構部に手挟むんじゃねーの?とか思った。
軽く閉めようとしたら閉まらん。
連絡しようにも車掌は遠い。
非常通報ボタンっての?あれほどじゃないし、駅員はいない。
仕方なく、乗り換えた先の電車の車掌さんに連絡しても困り顔。
そりゃそうだ。
どうしたらよかったんすか?
思いきりしめちゃう?
通報ボタン?
車掌までダッシュ?
駅員さ〜ん!と探す?
鉄の皆さん教えて下さい。
- 618 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:06:52 ID:tzs57ywz0
- >>617
211系の戸袋窓は、マイナスねじで止まってるだけだから
窓締めした後、窓を押さえながらマイナスねじをひねって
あげれば固定できる。まあ、そんなことする前に、まず車掌に
連絡だな。
- 619 :618:2008/01/13(日) 14:07:59 ID:tzs57ywz0
- 補足
マイナスねじは硬貨で回せる。
- 620 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:23:52 ID:oXhK9F1yO
- >>618
>>619
即レスありがとう!
確かにマイナスねじだった!
次回見かけたらやってみる!
直せたらカッコイイわ。
しかし、鉄さんはすげーわ。
- 621 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:38:23 ID:FnZBzGavO
- 前にもあったな〜、それw
走行中にバッタンバッタンいわしてて、危なかった
でも周りはスルーw
だから赤羽で降りてダッシュで車掌に伝えに行った
『回送後に直しといて下さい、と』
あの後メカニックが直したかは不明
- 622 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:37:09 ID:KZX2HC7rO
- 久喜−新白岡間での人身事故により、宇都宮線は上野−宇都宮間で運転見合わせ。
- 623 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:06:06 ID:CdLgqWhI0
- >>612
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200192410/
>>616
またレクサスの亡霊かよ
- 624 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:10:18 ID:wFrz2v500
-
更新履歴 宇都宮線 18時10分頃 運転再開見込 2008年01月13日
2008年1月13日17時41分 配信
宇都宮線は、人身事故の影響で、宇都宮〜上野駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は18時10分頃を見込んでいます。
当確は、特急?
- 625 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:12:34 ID:ZmYp23RN0
- 交通板GTSスレによれば上りの貨物だと
もうその貨物は動かしたらしい
- 626 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:17:52 ID:wFrz2v500
- 17時20分頃、宇都宮線久喜駅の踏切で人身事故発生したらしいな、
また久喜の踏切か・・・
しかも川越線もほぼ同時刻に死亡事故発生だし、
30分ぐらいだから大怪我っぽいな。
- 627 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:06:47 ID:OgGRfX69O
- まぁ平日じゃないだけ良いね
- 628 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:52:56 ID:5Q28CLptO
- 連続立体交差化できればいいのだけど。
ところで、いま中央線でやってるみたく鉄道高架橋造った場合、古くなって作り替えるの大変じゃないか?
宇都宮線の大宮以南みたいに道路を橋にしたほうが後々楽そうな気がするが…
認識間違ってたらスマソ。
- 629 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:00:46 ID:/9lc0dv60
- >>628
道路橋の建設2〜3箇所以上と、鉄道の立体交差1箇所では、自治体が補助金や予算を
ゲットするのにどっちが面倒が少なくて済むか、という話だな
(鉄道の立体交差の工事費の85〜90%程度は国と沿線自治体が金を出すことになってる)
- 630 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:08:40 ID:9EqObGpk0
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粟 宮
Awanomiya
あ わ の み や
間々田 小 山
← →
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 631 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:25:43 ID:XfM35Edt0
- >>610
逆だよ。上りを地平化する計画がある
- 632 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:48:49 ID:8Y0rdfBf0
- >>631
それは聞いた事あるけど話は進んでるの?
- 633 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:01:27 ID:5Q28CLptO
- >>629
レスサンクス。
複数の道路橋をまとめて連続立体交差にできればいいのに…とオモタ。
>>631-632
高架下に線路引く土地なさげ…
駅舎を移設→現下ホームを島式にして下りを移設→
現下り線を上り線に転用→高架を撤去
とかやるのかな…。
- 634 :名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:45:22 ID:/9lc0dv60
- >>633
> 複数の道路橋をまとめて連続立体交差にできればいいのに
既存の老朽化した道路橋の架け替えをする代わりに、その予算を鉄道の連続立体交差化に
投入できる(この場合道路は地平に戻す)という制度はあるけどね
伊勢崎線の太田なんかはこの制度を利用して立体交差化を実現してる
まぁ、交差道路の交通量や踏切遮断時間などが一定基準を超えてないとどっちみち
予算はつかないけど
- 635 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:13:54 ID:DmDNv+dX0
- >>634
伊勢崎の方は、ニューイヤー駅伝のために高架にしたんだろw
東鷲宮はもう土地が無いから、
列車を栃木まで持って行かなきゃならんね。
これからもずっと早寝遅起の運行だな。
- 636 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:36:35 ID:M1AKJJ0V0
- そもそも小金井に車庫や宿泊施設があるのに
初電と終電がさらに遠方の宇都宮発着って云うのがおかしい
- 637 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:03:34 ID:ysl/rKa80
- >>636
頭悪いな
- 638 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 05:37:41 ID:5rL+ZCflO
- 終電に関しては寝過ごした場合に小金井で降ろされるより
宇都宮まで行って泊まった方がいいのもあるかもしれん。
小金井行の終電追加しても客扱い上は小山止まりにしときゃいい話だ。
小山は宇都宮ほど泊まれないだろうけど。
- 639 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 06:50:56 ID:79Esa/pa0
- なるほどそういう配慮があるのか。たしかに夜中の一時に小金井で放り出されても
途方に暮れるな。宇都宮ならタクシーもたくさんあるだろうし、ファミレスもネットカフェも
事欠かない。
- 640 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 07:51:40 ID:03T3Ao7Z0
- 残念ながら宇都宮は駅前にネカフェはありません。
リッチモンド(ロイネット)とか地産とか東横インなどのホテルはありますけど。
- 641 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 09:13:47 ID:sajVSDLT0
- >>640
駅前にないならタクシーで行け
- 642 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:06:08 ID:yc8R1+EqO
- >>636
コイツバカだ
- 643 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:19:09 ID:M1AKJJ0V0
- >>641
そうそう。終電で乗り過ごして戻りたい、
もしくはそこよりも先へ行きたいという場合は
タクシーを使ったり家に人に迎えに来てもらうのが普通だよね
鬱線や鷹線くらいでしょ、系統分離されているところの終着駅まで行くのは
- 644 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:30:09 ID:97Jj6Kes0
- 小金井に乗り過ごし客用のホテルでも建てとけw
- 645 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:40:53 ID:sotsaY52O
- 747:名無しでGO! :2008/01/14(月) 12:17:19 ID:j9LktKRSO [sage]
貨物列車にはねられ女性死亡 宇都宮市のJR東北線
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&d=20080114&n=2
- 646 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:41:20 ID:AKn/8uJ60
- 札幌行き貨物だから、
悲惨だ・・・
- 647 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:42:01 ID:d9wblyS00
- エキナカにホテルを開設すれば良い。
- 648 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:41:09 ID:M2aeUxVAO
- 小山駅構内寂しすぎ
寒すぎ
- 649 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:46:19 ID:VGEzv87Y0
- >>648
両毛線ホームと宇都宮線ホームのそばでも喰って、味の違いを見分ければ身体が温まる。
- 650 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:13:40 ID:d31j9RCX0
- 宇都宮市のJR東北線?
- 651 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:17:08 ID:sajVSDLT0
- >>650
宇都宮線は愛称だから。スレタイ見れば把握できそうなものだが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E7%B7%9A
- 652 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:08:21 ID:yc8R1+EqO
- 実際に黒磯以北は客車よりも貨物の方が本数多いのか?
- 653 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:41:36 ID:PZrFuKpY0
- JR「粟橋」駅下車タクシー7分
ttp://www.yakult.co.jp/saiyou/newgraduate/004place/index.html
- 654 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:22:41 ID:EDvFp9L00
- >>652
時間帯にもよるが黒磯―白河とかはそうだな。
- 655 :名無し野電車区:2008/01/14(月) 22:15:00 ID:yc8R1+EqO
- なるほどね
複線で電化されてるのに1時間に1本しか走らないのには妙に感じたよ
- 656 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 07:08:09 ID:PW5eietEO
- だからって空気運んでも仕方ねぇだろ?
- 657 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:10:46 ID:B9GgvV2IO
- 18キッパーの情熱を運べばよい
- 658 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:53:17 ID:VVi9tuuf0
- 今年の年末年始のJR利用者がガソリン高のおかげで急増したらしい。旅客でも
道路⇒鉄道という傾向だから貨物も同様な現象が起きても不思議はないよね。
- 659 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:10:43 ID:UpzJr8q70
- 3連休最終日午後の逗子ゆき快速がアホみたいに込んでた。
- 660 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 12:00:35 ID:juqhi9TEO
- この3連休に里帰りした人でもいたんだろ?
- 661 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 12:53:27 ID:NWmAGMRZ0
- そもそも昇進快速を10両で運転することが問題。
- 662 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:20:13 ID:B7cmcWIDO
- 宇都宮駅で人が刺された?
お巡りさんがイパーイ…ヘリも飛んでる。
- 663 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:16:02 ID:juqhi9TEO
- やけに警備員がいたねぇ
- 664 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:24:18 ID:V9zWLcwr0
- まちBBSから。
268 名前: まちこさん 投稿日: 2008/01/15(火) 15:15:57 ID:8qZcRl8M [ p1123-ipad04hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
>>267
⇒緊急手配
JR宇都宮駅構内で女性を包丁で刺した男が逃走中。
午後0時20分頃、発生。
茶色のオーバー姿の男
30〜40歳位
髪短め
メガネ
- 665 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:47:49 ID:juqhi9TEO
- 白昼の惨劇だな
本当に物騒な世の中だな
- 666 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:48:34 ID:juqhi9TEO
- あぁ、sage忘れたOTL
- 667 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:56:51 ID:+acjSW3j0
- 宇都宮で殺人か?
- 668 :名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:58:04 ID:3iwWIhHu0
- 女の狂言だとさ。
- 669 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:21:04 ID:Mc9HUuJ9O
- 宇都宮殺人事件
日光線が鍵かそれとも…?
- 670 :名無し野電車区:2008/01/16(水) 21:40:23 ID:jEfEMS2GO
- (゚Д゚)ハァ?
- 671 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:04:57 ID:NSLAIhinO
- サハE231-6017のドアなんだけど開閉の際にベルが鳴る所と鳴らない所とある
- 672 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:28:22 ID:akSfgk02O
- おはとちは4号のほうがなくなるのか?時間的に
- 673 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:52:47 ID:NSLAIhinO
- できればそうして欲しいね
4号は潰して湘南快速がいいかな?
- 674 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:20:35 ID:vlhiYstM0
- おはとちは貴重なのに。。。
- 675 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:23:40 ID:NSLAIhinO
- 通勤特急なんて
朝夕1本で十分
- 676 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:24:23 ID:NSLAIhinO
- 余計に改行してしまったOTL
- 677 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:41:31 ID:I/58r+T60
- ♪青いお空が欲しいのね「飛ばしてごらん!」
シャボン玉ってやつリアルに怖い・・・
あんま怖くて不眠症になって、東京に逃げ込んだら東京でも流れてた。
あれ最高に怖いよ。
夜中とか流れると怖くて怖くて・・・
- 678 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:53:05 ID:NSLAIhinO
- ババァケータイのボタン確認音ピコピコうるせーな
さっさと死ねよ
- 679 :36歳♂:2008/01/18(金) 08:44:54 ID:KZZq0OqaO
- 最近わかった。
車内マナーを守ってないのはジジイやババアだ。
大音量の着信音&バカでかい声での通話は若い人はほとんどしてない。
- 680 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 09:10:27 ID:75ldlpk/0
- ジジババ連中はケータイの音量調節とか、基本的な操作がわかってないんじゃないの。
相手の声がこっちにまで聞こえる音量で会話してるジジババが結構いるよ。
- 681 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:02:54 ID:UjWJ/6K4O
- 自慢げにワンセグ試聴見せびらかしてうるさいのも中年だな
若者でウザいのは安物ヘッドホン使ってる貧乏人音漏れだな。
- 682 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:56:51 ID:Igj7CXJDO
- 音漏れさせてる香具師は大概ちっこいイヤホンだよ
通勤快速遅い、時間取り戻すためにもっと速く走れ
- 683 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:08:43 ID:x8KGn4vZO
- 何歳からジジババでつか?
- 684 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:05:30 ID:Igj7CXJDO
- 50代
- 685 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:01:23 ID:VZrKtt8TO
- あれ明日臨時列車あったっけ?
- 686 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:48:14 ID:Igj7CXJDO
- あるよ
全車指定席だけど
- 687 :名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:59:31 ID:kIx6ObMuO
- フェアーウェイの指定席はえきねっとじゃ予約できないの?
- 688 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:01:51 ID:Igj7CXJDO
- >>687
sageろカス
- 689 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:12:50 ID:PMHmkpju0
- age
- 690 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:17:58 ID:QaM0/bTu0
- >>688
2ちゃん歴2年目乙。
- 691 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 05:40:01 ID:LDhA8UGp0
- age
- 692 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 11:28:42 ID:9ACEbxfA0
- >>682
E231系はこれ以上はよ走ったら脱線しますねん。
ヨーダンパ全部の車両に付けろってしつこく言ってるんだが。
- 693 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:07:44 ID:6pe2xwcvO
- 早春成田初詣号の指定席券を買った
まだ席はたくさん空いている
値段がほとんどライナー格だね
- 694 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:28:17 ID:8e+nAcWYO
- これから初詣?
- 695 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:30:37 ID:6pe2xwcvO
- 定期age乙w
- 696 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 17:33:22 ID:rSJdXcuw0
- >>693
乗り鉄で乗るんでしょ。
去年7日当たりに乗ったが、
ガラガラだったよ。
相席もないぐらいガラガラ。
今年はまだ運転するし乗ろうかな?
- 697 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:02:19 ID:6pe2xwcvO
- 久喜過ぎたらガラガラだね
それにしても朝の通勤特急並に遅い
- 698 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:20:05 ID:6pe2xwcvO
- 小山で座席指定券が必要だと知らずに乗ってきたドアホな親子がいたよw
車掌のアナウンスを聞いて飛び出して行ったねw
通用口閉めずにな
- 699 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:14:49 ID:6pe2xwcvO
- 6号車の運転台側のデッキの壁に国鉄時代のJNRのロゴシールが新品で貼られていたね
写真はこれ
http://j.pic.to/o9ftq
不思議だね
- 700 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:48:23 ID:LIjXcrsEO
- 壁ごとパーツ交換だったり?
- 701 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:28:38 ID:K7QCyXGuO
- 東北縦貫線が開通したら、上野にも発車メロディーが導入されちゃうのかな‥‥
- 702 :サロ213-1120:2008/01/19(土) 22:33:33 ID:LIjXcrsEO
- 211系のグリーンに久々に乗ったんだが駅に止まる度に上野側のドア付近の天井から
ギギギという感じの耳障りな異音を発するのだが大丈夫なのかしらん?
走り出すと音が収まるんだがこれが仕様だったらイヤな感じだな
- 703 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:59:21 ID:nuFg+8+20
- >>702
車両の経年が進んでくるとブレーキやドア開閉などに使う圧縮空気の供給用配管の
固定にガタが来て、コンプレッサーが回るたびに共振してギーギー言うようになるが、
それとは違うのかな?
通常は配管は床下を通ってるので床下から音がするが、2階建て車だと平屋部床下から
1階にある機器室に配管を引き込んでるので、階下部に乗れば天井から音がしてるように
聞こえるかもしれない
ちなみに機器室がない側への配管は階下部の座席の下を通ってる
- 704 :名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:14:24 ID:6pe2xwcvO
- >>700
それもあるね
それにしてもわざとらしいね
- 705 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 10:13:28 ID:8gsXWzKPO
- 211系はサハでもそんな音してる。
- 706 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:29:12 ID:jpLfwFrWO
- 酒で酔った女 線路に進入運行止める/栃木・宇都宮線
http://www.home-tv.co.jp/news/genre.php?j=%BC%D2%B2%F1&news_id=180120007
- 707 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:39:00 ID:86LgKhyD0
- >>706
もう宇都宮は高架の新幹線だけでいいよ。
雀宮折り返しでさ。
以北? シラネ。
- 708 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:50:30 ID:q7DjTMJ6O
- >>707
口から出任せ乙
- 709 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:58:32 ID:9mDl+pXxO
- 今日宇都宮から新宿行こうかと考えているんだが、
E231の二階建てグリーン車乗ったことないんだけど、座席指定制なの?
- 710 :平凡人男" ◆ZAkv5AmrtM :2008/01/20(日) 14:00:59 ID:Cm6i12fu0
- グリーン車は、すべての車両が自由席だよ。
今日は休日だからホリデー料金が適用されるから、
宇都宮〜新宿までは750円だよ。
二階建てはいいよ。
- 711 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:02:28 ID:9mDl+pXxO
- レスと情報ありがとう!
楽しんでくるよノシ
- 712 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:04:11 ID:8Ydq+OXxO
- >>709
違うよ。空いてる席ならどこでもおk
駅で買ったほうが車内で買うより安い
- 713 :平凡人男" ◆ZAkv5AmrtM :2008/01/20(日) 14:05:10 ID:Cm6i12fu0
- >>711
快適にグリーン車を堪能して来いよ(^^;)
- 714 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:05:58 ID:8Ydq+OXxO
- おっと先に書いてくれた人がいたか。失礼した
- 715 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:06:09 ID:9mDl+pXxO
- >>712
ありがとう。
ところでさぁ、サロでもE231特有の非同周期音って聞こえるの?
- 716 :平凡人男" ◆ZAkv5AmrtM :2008/01/20(日) 14:08:32 ID:Cm6i12fu0
- >>714
いやいや・・・こちらこそ失礼。
>>715
サロ(グリーン車)はモータなしだから非同周期音は聞けないかと思う。
でも一階席の端の方にエアー室があるからエアー音が聞こえるよ。
- 717 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:50:34 ID:dVacpIWxO
- 止まりやがた
- 718 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:52:59 ID:dVacpIWxO
- 線路内人立入っぽい
- 719 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:20:09 ID:q7DjTMJ6O
- まぁ休日なだけマシ
平日の通勤時間帯に止めたら腹立つ
- 720 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:42:26 ID:kMbsn9jkO
- 衆議院選挙で北関東ブロックから、栃木が地元の議員をたくさんだそうぜ。
そうすれば系統分離とか言っている埼玉野郎を黙らせることができるし、いっぱい道路を作ってもらえる。
- 721 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:07:16 ID:rYXLMOj0O
- 大宮駅9番の屋根が落ちそうらしく宇都宮線、高崎線下は8番線で対応中。遅延に注意。
- 722 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:07:43 ID:q7DjTMJ6O
- >>720
もう黙ってるから安心しろ
- 723 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:41:00 ID:9GfKwh/tO
- 宇都宮線が8番線から発車してるwwwww
- 724 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:52:22 ID:ZBU/jYu/O
- >>720
議員センセイは新幹線使うから無駄w
- 725 :平凡人男" ◆ZAkv5AmrtM :2008/01/20(日) 20:51:13 ID:Xgd5nuyu0
- 宇都宮(東北本線)で事故が発生すると、
湘新や横スカ線更に東海道まで遅れるからねぇ
これが直通の弱点かもしれんね。
- 726 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:12:23 ID:n08oARN9O
- 果たして明日の宇都宮線はどうなるかな・・・
- 727 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:15:10 ID:aE6wLgiA0
- >>720 >>724
議員のおかげで黒磯と黒田原は破滅しましたw
- 728 :平凡人男" ◆ZAkv5AmrtM :2008/01/20(日) 21:20:35 ID:+parK7a30
- >>726
明日は、雪だからねぇ、
東京、埼玉、栃木にももちろん積雪ありだろうね。
地元で雪を見れるのは数年ぶりだな
一番怖いのは車両故障
211なら大丈夫そうだけどまだ雪を経験していないE231系が大丈夫かな。
- 729 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:31:07 ID:afQv1SGW0
- >>721
その情報が確かなら、ウィークエンドあかぎ1号が、大宮進入に異常に低速で走行したが・・・
無線も聞いていたが特にその旨の交信は無かった。
- 730 :平凡人男" ◆ZAkv5AmrtM :2008/01/20(日) 21:59:39 ID:+parK7a30
- まさか秒速5センチメートル状態に(fy
- 731 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:04:37 ID:z1xUeFzTO
- 小山雪祭りキタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
- 732 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:36:08 ID:4tvxk4zoO
- >>728
>まだ雪を経験していないE231系
つまんねぇネタ投下すんなよw
- 733 :名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:58:05 ID:4zEFTWhn0
- >>728
首都圏と新潟県ではこの10年間積雪ゼロだったとははじめて知った
- 734 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 06:33:59 ID:MR3OcqEO0
- 大宮17:50分くらい発の下り快速はなんで蓮田で特急待つの?わざとですか?
各停ならともかく栗橋まで逃げ切れますよね。
- 735 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 06:45:31 ID:IH0W3MmmO
- 束得意の嫌がらせ!
被害者乙
- 736 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 07:06:17 ID:/T2tOjXsO
- >>734
ちょっと前までは逃げ切れてたよ
最近になってまた蓮田駅で通過待ちを行うようになったか…
それと積雪ゼロということで一件落着
- 737 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 07:31:02 ID:Lz6JnDDdO
- >>734
快速が先行の各停にぶつかる
>>736
平日ダイヤは蓮田退避あり
休日はなし
- 738 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 10:36:46 ID:T4CqjZyL0
- 古河駅の階段が狭くてビックリ。
あれって何かの工事中? それともデフォ?
- 739 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:29:03 ID:U/1slMG40
- 快速フェアーウェイを郡山まで定期運行しろ。
- 740 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 13:08:36 ID:dBe1LQ2w0
- >>737
で、結局その矛先は「高崎線935M」に向けられるわけで…。
平日だけに存在する。
かといって、宇都宮線と入れ替えれば、上野から高崎線が4分間隔で
3本出てしまうし…。
今度の改正で、平日のみ(大宮発)
17:17 普通
17:27 快速(11番線)
17:32 普通
17:37 普通
17:50 普通
17:56 普通(11番線)
18:02 スペ
になってくれるといいのだが…。
- 741 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 14:41:30 ID:L6dChIn/0
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199984445/l50
↑関東人はこのスレを見て自分たちの住む地域の鉄道が関西と比べていかに劣っているかということを認識すべきだ。
- 742 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:24:46 ID:JWsoGe2f0
- >>741
正直どうでも良い件について
- 743 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:03:43 ID:IH0W3MmmO
- >>741
ここのスレにそぐわない発言は控えてください。
- 744 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:41:43 ID:JfeVOSwq0
- ♪青いお空が欲しいのね「飛ばしてごらん!」
シャボン玉ってやつリアルに怖い・・・
あんま怖くて不眠症になって、東京に逃げ込んだら東京でも流れてた。
あれ最高に怖いよ。
夜中とか流れると怖くて怖くて・・・
- 745 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:30:53 ID:HD0sb6Ur0
- 暇だからドア開閉音でも・・・。
E231系、ピンポ〜ンピンポ〜ンピンポ〜ンガッ!
211系、プシ〜ィ〜ガラガラバタン・・・
107系115系、プシ〜バチッドンッ
183系185系189系485系、プシュ〜〜ガチッ!
- 746 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:38:49 ID:s0YtVLix0
- >>745
ワロタwww
- 747 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:42:55 ID:O2aO0ffQ0
- EF65 バン!
- 748 :名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:48:46 ID:+nHujeEL0
- そもそも問題なのは18:02のスペだろwww
平日の夕方に下りの観光特急なんて誰も乗らないんじゃねーの?www
まー実際どれくらい載ってるか見たことないけどね。
通勤ライナーにしたって時間早すぎだしあれを別の時間に移せばいいのに
快速が退避してたら本末転倒だ。 九州あたりはデフォなんだが
- 749 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:14:10 ID:nzNbtfnk0
- 昨日乗った湘南新宿ラインは、まるで新快速みたいだった
並走してた宇都宮線をあっという間に置いていったから、
120kmは出してたんじゃないか?
そのあと荒川鉄橋で路面電車並みに速度落として宇都宮線に
置いてかれたがwww
- 750 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 05:11:38 ID:FRRHpae8O
- >>738
デフォ。エレベーター新設で幅を半分にさせられた
- 751 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 19:26:20 ID:IG/TPw6jO
- 束車掌!小山、小金井に分単位で停車する際はドアを半自動にしる!寒くて堪らん!
- 752 :名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:01:00 ID:ix24895DO
- 上野で(SD終了して)客乗せてから、発車する直前までの間もドア半自動にしてほしい
- 753 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:08:33 ID:GlMNUFvgO
- ドアは開けないで欲しい
- 754 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:32:22 ID:Ry2Wub7QO
- 夕方の帰りやばいかもな(´・ω・`)
雪すごい
遅れたらどんな処置をとるのだか・・・
- 755 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:40:04 ID:cKN28XD2O
- >>754
これくらいの雪ならまず問題ない。
積雪すら記録してないし。
最悪間引きにするだろうが、そこまで積もらないだろ。
- 756 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:41:28 ID:hzmoA5mH0
- 上野で座って車内で待つときはホッカイロ持参しないと寒くてたまらん
- 757 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:18:23 ID:Ry2Wub7QO
- >>755
なるほどまだ1992年位に降った大雪より
ましですよね。
- 758 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:57:45 ID:96+HpBEiO
- >>754
雪積もらなければ大丈夫
被害妄想はやめなさい
- 759 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 17:36:22 ID:ZjGEdfJ30
- 最近雪全然降らないよね。
栃木県南・埼玉県北の辺りって冬型ではほぼ雪降らないし、
南岸低気圧で東京が降っていても降らないときが半分弱くらいある。
今日は降ったけど。
もしかして九州とかよりも雪の日少ないんじゃ…
- 760 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:53:37 ID:8eeOD8fw0
- 西那須野〜野崎間で人身事故だぁ〜??ふざけるな!!
- 761 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:54:54 ID:cbnTwvjf0
- 当該はセミクロ211系。
バランンバランらしい。
- 762 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:34:15 ID:yH+Cm/L60
- 終電繰り下げろ、
- 763 :名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:19:14 ID:96+HpBEiO
- 宇都宮以北か?
- 764 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 07:02:05 ID:Je67hBjKO
- やっぱチョンはバカだね
車内でマナーモードにしないわ悠々と通話するわ土足のまま向かいのシートに足乗せるわ
風紀がないね
- 765 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 07:04:21 ID:Je67hBjKO
- チョン野郎
土足で向かい側のシートに足乗せやがって
さっさと死んでしまえ
ダメ人間
- 766 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:51:04 ID:DMwXbf9M0
- チョンは人間ではありません。
チョウセンヒトモドキという動物です。
- 767 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:27:59 ID:k+x0aGdmO
- 浦和を通過しろ
- 768 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:39:15 ID:FiXwiaTI0
- 秋葉原を通過しろ
東京まで池。縦貫線
- 769 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:44:13 ID:CAuSJ3fz0
- >>768
元々その予定ですが?
- 770 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:04:39 ID:22UuMc5iO
- 間々田付近で599Mが線路内に障害物があり、停車した位置がエアセクション…。
20分程遅延している模様。
- 771 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:22:23 ID:Je67hBjKO
- 駅の通過遅くても良いから通勤快速をいつも通り運行して欲しいね
- 772 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:34:58 ID:pZGpYabgO
- 宇都宮線は古河で系統分断しろ
古河や久喜や蓮田に配慮しろ
とちぎ(笑)県民は新幹線使わせろ
- 773 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:36:52 ID:spoATpTQ0
- 新幹線も余裕がありません。
宇都宮以北民+東北人の怒りを買いたいのなら別ですがw
- 774 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:43:46 ID:xSNxcoLb0
- >>772
知らないと思いますが通勤帯の新幹線は満席ですよ。
つーか蓮田は埼玉高速鉄道を延ばすだろ。生きてる間はムリかもしれんがw
- 775 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:06:56 ID:FiXwiaTI0
- >>772
つ 宇都宮線は埼玉県内で快速運転しろ
古河や小山や宇都宮に配慮しろ
さいたま(笑)県民には最寄駅まで京浜東北線等延伸させろ
- 776 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:29:23 ID:xbJF/3d7O
- >775
同意! 同意!
栗橋−大宮間は途中久喜、蓮田停車の快速運転きぼんぬ!!
- 777 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:51:04 ID:wHmC5Q7nO
- 通勤快速は古河を通過にして蓮田に停車すべき。
- 778 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:58:36 ID:FiXwiaTI0
- 通勤快速に蓮田降車客が加わったら車内混雑が大変なことになりそう
- 779 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:25:56 ID:Je67hBjKO
- >>772>>777
口から出任せ乙
- 780 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:17:37 ID:xSNxcoLb0
- >>779
それを乙って言うなら掲示板なんて全部乙なんだがなw
- 781 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:40:46 ID:DoSrukhlO
- 古河は廃止でよくね?イバラ菌はTXと常磐線使えよ
- 782 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:50:27 ID:HSUw06ZH0
- >>781
地図の見かた、お勉強しましょうね
- 783 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:03:44 ID:KAt7MankO
- 相変わらず栃菌はひどいな
時短したいなら都心に住めばと思うが。
栃菌は座りたいなら小金井に引っ越せと言ってたくらいだから、
グダグタ書いてないでさっさと実行汁!
- 784 :名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:06:23 ID:dn3qQvj10
- >>783
地図の見かた、お勉強しましょうね
- 785 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:16:28 ID:N6Tyya07O
-
- 786 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:55:42 ID:5MfkAfq40
- >>778
浦和通過で無問題w。
- 787 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:57:14 ID:pD24WIZXO
- >>783
それどこのだ埼玉?
栃木県民で速達性を求めてるんなら新幹線を使うだろうに
- 788 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 01:49:22 ID:zax1edlx0
- 快速を増やせ、快速は古河以南大宮までノンストップにしろとか言う人は
貴方の仲間だと思いますが・・・
- 789 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 06:23:10 ID:83oj01wWO
- 古河なんて利用者全然いないじゃん
- 790 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 07:03:49 ID:Z9REz3B6O
- 音漏れDQNさっさと死ね
すげーうるさい
それと向かい側は朝からビール飲んでやがる
最悪だ
- 791 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:03:26 ID:cGPUpYF00
- ビールの臭い嗅ぐと気持ち悪くなるから勘弁…
- 792 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 10:48:42 ID:1CHO3io20
- >>789
お前は桃太郎電鉄から出てくるな
- 793 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 11:31:56 ID:bEOdpMaWO
- 古河以北に10両は明らかに無駄なため
湘南新宿ラインはすべて古河始発にて運転にする。
古河〜宇都宮間において、古河で湘南新宿に接続する普通列車(4両編成固定)を運転
- 794 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 12:29:12 ID:Z9REz3B6O
- >>793
釣りですか?
- 795 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 16:39:42 ID:pD24WIZXO
- >>794
不便な古河の安い家しか買えなかったやつのひがみだ、そっとしといた方がいい
- 796 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 19:32:51 ID:Z9REz3B6O
- はいよ
- 797 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 01:37:36 ID:K+5N6RdBO
- ふと思ったんだが、
通快と普通の差って上野から宇都宮までいっても10+α分くらいだけど、通快の利点って何?
- 798 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 01:55:15 ID:pG8em/q90
- >>797
遠近分離
- 799 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 02:06:34 ID:S6PlFCB90
- >>783
ひどいIDだ…
- 800 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 08:43:17 ID:3gzzvFMMO
- >>798
久喜すぎるとガラガラですけどw
- 801 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:08:32 ID:zzHmIolgO
- ヒント:久喜=遠
- 802 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:17:09 ID:klono5q20
- 館林市民だが、宇都宮とか小山のイモ野郎どもが館林より便利なのが気に入らん。
距離的には圧勝なのに。
- 803 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:18:22 ID:FfYmQuo00
- 新設の古河始発は、上野7:05着の高崎線から送り込まれる。
(現 7:30回1831M籠原行 → 新 現日光1号スジ回送古河)
…でいいかな?
- 804 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 10:30:03 ID:QWnLrsEgO
- >>800
釣りですか?
- 805 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 10:58:20 ID:N0wfpIsmO
- >>802
目糞鼻糞を笑うw
- 806 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 11:19:57 ID:K9aAaWbB0
- >>802
距離の問題じゃないよ。ボケナス君。
中核市の宇都宮と糞田舎の館林を比べるなよ。
- 807 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 11:23:02 ID:FfYmQuo00
- >>806
まぁ、玄関となる駅舎がアレじゃあな…。
大田駅の方が100倍マシ。(それでも小山以下だが)
- 808 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:47:21 ID:z+PdiRQGO
- でもなんだかんだで、東武もJRも久喜より北はガラガラの空気輸送状態だから、JRも系統分離したほうがいいな。
栃木人は農業に精を出せばいい。
わざわざ慣れない革靴を履く必要はない。
- 809 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:09:26 ID:yXTv0CGAO
- まずはお前が農業しるw
- 810 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:36:34 ID:i03bdW5EO
- てか、家から出たことなくて義務教育もロクに受けてないゴミ以下の系統分離厨の相手すんなよ。
- 811 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 17:22:54 ID:QWnLrsEgO
- >>808
釣りですか?
- 812 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 18:14:22 ID:iSKnRTfs0
- 系統分離厨(激笑)
- 813 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 18:29:37 ID:s8UZSuZLO
- 浦和を通過しろ
- 814 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:01:08 ID:HEpC9Bll0
- >>802
りょうもう(笑)でものってろあほ!
- 815 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:19:17 ID:QWnLrsEgO
- スペーシアよりもりょうもうの方が新しいのにりょうもうの方が内装が劣っているのはどうしてだか…
- 816 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:26:06 ID:txl7jFTzO
- >>802
館林とかwww
せいぜい野木、間々田がいい勝負だな
- 817 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:58:36 ID:9YpOXbOiO
- なんでここって他地域を罵る奴しかいないんだろう、、、てかこういう奴らは本当にこの沿線沿い住民か??
- 818 :名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:59:17 ID:ANt8LQ9c0
- 東武伊勢崎線なんだけど館林から太田も複線に汁!!
- 819 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:00:35 ID:QWnLrsEgO
- >>817
sageろカス
- 820 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:03:49 ID:q7tWdUoJ0
- age
- 821 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:10:19 ID:ZYhMeIFPO
- sage
- 822 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:43:40 ID:2gPlK/D60
- 宇都宮なんて糞だろ。
確かに館林は開発が大きく遅れてしまってるが、熊谷の発展を見るに
一歩間違えば大発展した可能性が高い。
熊谷、古河に囲まれて、ちょうど高崎線と宇都宮線の中間だから運が悪かったな。
JRの終着駅持ってるのに、あんな糞田舎の餃子野郎には言われたくねえよ。
ちなみに駅舎はビル化するから。
- 823 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:47:31 ID:vwA/vII20
- 可能性wWw
- 824 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:54:45 ID:ZUaQnalQO
- >>822
はいはいワロスワロス。ここはあなたのありもしない妄想を書くスレではないので
大体宇都宮線沿線じゃないだろ、スレ違いだカエレ
- 825 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:48:56 ID:QrbC8SgyO
- >>802-822
やはり古河分断が必要だな。
古河以北なんぞ千葉で活躍してる国鉄型4両編成固定で十分だ!
ついでに路線名も上野〜古河間を元の「東北線」と呼ぶことにして、
古河〜黒磯間を「宇都宮線」に正式に名称変更してしまえば彼らも満足だろう。
あとは古河以北を大宮支社から切り離し、
高崎線の宮原〜鴻巣を高崎支社から大宮支社に組み込めば完璧!
なんで上尾や桶川が高崎支社でとちぎ(笑)が大宮支社なんだ
おかしいだろ
高崎線ばっか冷遇しやがって
- 826 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:00:51 ID:gxJuoCuCO
- 日本語勉強しろよw
- 827 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:41:19 ID:hOpsyFq1O
- 熊谷以北は群馬に編入されちまえ(笑
- 828 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:22:27 ID:ikFLcRnr0
- 何で携帯厨って煽りしかできないの?
- 829 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:55:57 ID:SjMzlAGQ0
- >>828
ゆとり脳だから。
- 830 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:44:13 ID:5ZrKo6Df0
- >>828
何か恨みでもあるだろ?
現状と空気読めやカス
- 831 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:34:19 ID:5ZrKo6Df0
- こういうのをいつも見て思うんだけど、県批判に来ている奴は何で他人の懐具合を槍玉に挙げて
罵り合うんだろ?
他県を糞田舎だとか、系列分裂だとか、それが何なんだよ?
そんなに他県の事情嗜好にケチをつけたいか?
そんなに自分の県は他県より偉いのか? 優れているのか?
他県の懐具合の詮索や田舎批判など余計なお世話だよ!
ありえない事を何回もやかく言われる筋合いのもんじゃないだろ?
そんなに下衆県民と一緒にされたくないなら、高級リムジンでも使って公共の乗り物に乗るなよ!
心の貧しい、それこそ「精神的乞食」が多いんだな、この鉄板には!
連投スマソ。。。
- 832 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:46:29 ID:ZYhMeIFPO
- >>825
釣りですか?
- 833 :名無し野電車区:2008/01/27(日) 21:17:53 ID:ZYhMeIFPO
- まぁ所詮釣りだし関係ないね
- 834 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:36:40 ID:3uV+dUy80
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191963160/790n
- 835 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 05:15:45 ID:zQcvFniW0
- >>825
>>古河以北なんぞ千葉で活躍してる国鉄型4両編成固定で十分だ!
とJRが本気で思っているんだったら今すぐにでも実行に移してるんだけど、そうでないのは何でだろうね(笑)。
- 836 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:12:35 ID:eoWMQAKw0
- 厨の溜まり場お国板の住人が流れ込んでるんじゃないかなかな
- 837 :名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:00:29 ID:l8S/5ll4O
- それもそうかもかも
- 838 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 01:13:39 ID:ZQjPUAdNO
- 埼玉も栃木も黙れ!!!!
by 神奈川県民
- 839 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 10:55:43 ID:pSiFTpaoO
- >>838
何かと1番埼玉の人がうるさい訳ですが…
- 840 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:03:44 ID:chDpyGaz0
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
- 841 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:32:04 ID:xHZdljjQO
- このスレもホントに脱線が好きだな〜
- 842 :名無し野車掌区:2008/01/29(火) 18:40:39 ID:vh+2DyEK0
- 今度のダイ改でおはようとちぎ2号廃止だけど、そのスジはどうなるの?そのスジで通勤快速走らせて欲しい。
あと、日中は小山以北では15両は不要な気がする。(快速を除く)
- 843 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:57:52 ID:pSiFTpaoO
- >>842
2号が廃止になるの?
4号を廃止して欲しいなぁ
- 844 :名無し野車掌区:2008/01/29(火) 19:09:39 ID:vh+2DyEK0
- >>843
平日は2号を走らせ、休日は4号を走らせれば良いと思う。
- 845 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:21:25 ID:KwHh2rfl0
- >>842
湘新でも入るんじゃないのか?
- 846 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:47:38 ID:LuDWU3dO0
- 間々田の2番線、エレベーターの南側は前から線路撤去されてたが、
今日見たら北側も撤去されてたわ。既出ならスマソ。
- 847 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:11:41 ID:pSiFTpaoO
- そういえば間々田駅を通過する際に作業員が線路の撤去作業を行ってたね
ついでに転落防止でホームにフェンスを設置するのかな?
- 848 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:18:59 ID:+JielO85O
- >>842
切り離しの5分間寒いから今のままでいいです
- 849 :名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:29:39 ID:LuDWU3dO0
- >>847
コンコースの西口の直下(西口階段の下)も工事用フェンスで囲われて
作業員が何かやってたよ。
2番線の跡地に1番線用のホームを造るとすると
現1番線ホームはまるごと要らなくなってしまうなと、
電車待ちながら妄想してみた。
造ったばかりのエレベーターが一つムダに…
- 850 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:55:05 ID:gdcLGC20O
- 小山以北とかで10両、15両が無駄だって言ってる人に聞きたいんだけど
その無駄があると何か不都合でもあるの?
乗ってる分には空いてて快適だけどね。
宇都宮線沿いじゃない田舎とかの人の僻みだったりしてw
- 851 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 04:02:20 ID:drErmdnaO
- さてSL見に行くか
- 852 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 04:19:53 ID:drErmdnaO
- 誤爆した・・・
- 853 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 06:20:25 ID:n4YIA+hR0
- >>851
真岡鉄道の陸蒸気じゃないのか?
- 854 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 11:53:10 ID:2z7LrrNBO
- >>849
ついでに石橋でも線路の撤去作業が行われてる
他路線での保線のためかな?
- 855 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:47:13 ID:XjhAVt9A0
- >>854
もっとkwsk。 むかし、石油運び出しに使ってた北側の安全側線みたいなやつか?
たしか石橋は渡り線もない2線対面式ホームだから、他にはずせる線路ないもんな。
- 856 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 13:25:53 ID:2z7LrrNBO
- >>855
そうだよ
ついでに枕木も取り除いてたな
- 857 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 14:52:00 ID:2z7LrrNBO
- ここの所宇都宮線は保線工事も頻繁に行っている
特に小金井駅で保線工事を行ってたね
- 858 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:29:28 ID:oNd84NZj0
- そーいや小山と小金井の間では、雨が降ると線路の間にボコッと穴があいてよく運転抑止
になってたことあったなぁ。
- 859 :名無し野車掌区:2008/01/30(水) 17:49:12 ID:vuAmGKCd0
- >>850
俺は宇都宮線沿いだよ。小山以北にはたまにしか乗らないけど。でも午前中の快速は15両じゃ足らないね。小山から良く乗るんだけど渋谷までは座れないから。
田舎人は「単編成にしろ」とは言わずに「15両編成が長い!」と驚くだけだよ。
前に秋田の友人が驚いてたよ。
- 860 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:14:35 ID:2z7LrrNBO
- >>858
去年に線路の陥没もあったよ
晴れた日だったからよくわからん
- 861 :名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:28:28 ID:Tuh0g0qk0
- 羽川附近は東側に沼や農業用水があったりして地盤が弱いからな
- 862 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:36:01 ID:h/jrLSDx0
- 宇 都 宮 線 が 好 き だ。
- 863 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:18:34 ID:f5M0O9WH0
- し か し 浦 和 は 嫌 い だ
- 864 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:15:19 ID:rnSsz0GS0
- >>850
その空気輸送分の車両を、混雑してる上野口に回して増結増発しろ、という話だ。
栃木県くんだりと一緒の輸送サービスしか受けられないのは理解できない。
乗ってるる分には空いてて快適だろう、が、乗客1名につき1席以上の輸送力の提供は
常識的に無駄だろう。それは過剰サービスというものだ。
- 865 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:18:26 ID:f5M0O9WH0
- 大宮以北は東北だろw
- 866 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 14:08:20 ID:h/jrLSDx0
- >>864
栃木に上野口の増結増発を要望なされてもどうすることもできません。
上野口の増結増発の要望はJRのほうにしてください。
>>865
そう、よかったね。
- 867 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 14:35:37 ID:5OzB+pK6O
- >>865
釣りですか?
- 868 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:04:22 ID:f5M0O9WH0
- >>867
>>864が釣れなくて残念ですw
- 869 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:29:16 ID:rutGc3g8O
- 何で大宮以北の埼玉県人って栃木県と一緒にされるのを嫌うんだろうね。大宮過ぎたらどこも似たようなもんじゃん
つまらない自尊心だな
- 870 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:27:26 ID:L82ih7Bm0
- http://www.saitama-np.co.jp/news01/31/14x.html
- 871 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:47:55 ID:h/jrLSDx0
- >>870
久喜〜東鷲宮の踏切の人立ち入りが原因で、
乗ってる電車止められた経験が少なくとも2回あるわ...
- 872 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:09:44 ID:A4ivMuIW0
- >>869
一々指摘する方と併せて目糞鼻糞
- 873 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:44:40 ID:zrCsm+unO
- 東大宮までさいたま市だから、蓮田以北が東北
といってまる
- 874 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:55:13 ID:qlW1IQqbO
- 風景的にはあながち間違いでもないな
- 875 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:19:25 ID:uQfcZy9o0
- 東大宮〜蓮田間の国道16号の橋を超えたら田舎。
橋くぐるだけて辺りが住宅地から田んぼだというのが驚きだね。
- 876 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:24:02 ID:Vmg3RlzL0
- 市街化調整区域だからだろ
- 877 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:27:49 ID:h/jrLSDx0
- 風景だけで決めたら東浦和〜東川口のあたりも東北かよ。
訳わかんね。
- 878 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:58:14 ID:5OzB+pK6O
- >>873が1番訳わかんね。
- 879 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:02:01 ID:0mIKdRHP0
- >>873は携帯厨の上に日本語もまともに書けないかわいそうな方なので許してあげる
- 880 :名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:47:56 ID:pyebH5L30
- >>817
東武伊勢崎線スレも似たような感じ。
この地域の人間の性質なのだろうか…
- 881 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 08:28:54 ID:emjT9U8YO
- 今おはようとちぎ2号に乗ってるけど7号車の学生マジでうるさい
さっさと死ね
- 882 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 11:49:02 ID:/NNZeauJ0
- sage煽りとかwwwwwww
492 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:06:25 ID:0vbOflAqO
今宇都宮駅の在来線改札窓口でジジィが怒鳴ってる
さっさと死ねよ
581 :名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:37:13 ID:gqIA7pBIO
誰だ置き石した輩は?
さっさと死ね
678 :名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:53:05 ID:NSLAIhinO
ババァケータイのボタン確認音ピコピコうるせーな
さっさと死ねよ
790 :名無し野電車区:2008/01/25(金) 07:03:49 ID:Z9REz3B6O
音漏れDQNさっさと死ね
すげーうるさい
それと向かい側は朝からビール飲んでやがる
最悪だ
881 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 08:28:54 ID:emjT9U8YO
今おはようとちぎ2号に乗ってるけど7号車の学生マジでうるさい
さっさと死ね
- 883 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:06:32 ID:emjT9U8YO
- >>882
それ全部漏れだ
sage煽りではなく全部私的ドキュメンタリーだよ
- 884 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:17:10 ID:gRWclake0
- >>883 利用駅教えて
- 885 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:32:24 ID:emjT9U8YO
- >>884
毎日上野〜宇都宮
- 886 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:55:20 ID:wb/ocM0/0
- 自治医大以遠は本数も少ないし無理だわ…
- 887 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:28:44 ID:hSYs9XLX0
- 小金井〜宇都宮は高崎線よりマシだしよくね?その先をどうにかしてほしい。
宇都宮で系統分離するのは全然いいけど、乗り換え時間に10分とか15分とか平気で掛かるのはやめてくれ。
乗り換えたらさっさと発車、あと終電伸ばすのと、馬鹿工房どうにかしてくれ。
- 888 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:11:45 ID:iKIPDxqN0
- 自治医大って住宅街なのに本数少ないから、上り方面利用者は殆ど小金井から乗車してるよな。
需要があるのに増発する事は不可能なのか?
朝の下りもかなり込むのに両毛線の短い電車が走るからありえない。
- 889 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:25:55 ID:z07M09kC0
- >自治医大って住宅街
笑うところですか?
- 890 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:31:26 ID:csky2KLO0
- 自治医大って(栃木県の中では)住宅街なのに・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
※東京埼玉とは基準が違う。
- 891 :名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:17:49 ID:BRgJtjHI0
- 自治医大は病院利用者が多いよ。
あそこは病院に近いから自殺者が多いようで。
- 892 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:54:23 ID:Arn9PiBA0
- >>882
特急に学生が乗るとは・・・
金持ちの奴か?
騒いでる時点で馬鹿だがw
- 893 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:04:43 ID:7felJjaNO
- >>892
団体割引じゃね?
- 894 :あう使い:2008/02/02(土) 15:16:50 ID:p/ah9UYSO
- 東北本線に北大宮駅はなんでないの?
- 895 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 16:37:21 ID:mxd6vGe/O
- >>894
蓮田が北大宮になると思われ。
本当は岩切は北仙台ではないかと言ってみる。
岡本は北宇都宮ね。
- 896 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 16:40:16 ID:2KG1hGjQO
- >>895
定期age乙w
- 897 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:12:52 ID:wioazKqS0
- 住んでいる街のレベルを知ろう
http://mansion-db.com/machi_ranking/1/
- 898 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:06:10 ID:7felJjaNO
- グリーン車にキチ○イ。助けて
・声を潜めず身内(?)に駅に迎えに来させる電話
・デフォルト音漏れ
・わざとらしく着信音を鳴らす
・でかい独り言
・ロッテリア食う
・アニメ絵の女の子のキーホルダー
これで見た感じ40台後半〜50台っぽいんだけど…
何よりダメージがでかいのは迎えに来させる時刻からして、
同じ小山だという事実(泣)
- 899 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:09:28 ID:sy9+VBqb0
- >>898
どんな奴が迎えに来たかレポよろw
- 900 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:14:01 ID:5aRmNaRR0
- >>898
早く携帯で写真を撮れ
- 901 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:36:02 ID:dWsPRIMR0
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>865を回収に来ました。 . 板をきれいに |
|__ ________ __ ___|
,_∨_______ γ===============┐.. V
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\ゥアア・・
. _ // ∧_∧ |.|| | .| 蓮田市 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6|
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ ||
| (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. \ヽ⊂(∀` )ミ
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y 人
丶 ./_/ 丶_/_/ .丶 ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
- 902 :名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:39:33 ID:7felJjaNO
- >>899
普通のおばさん。小山駅東口で一番乗りやすいところに車つけて待ってた。
なのに奴は携帯いじりながらゆっくりゆーっくり歩いて…カワイソス(´・ω・`)
>>900
むwりwwww
- 903 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 00:51:31 ID:M4GMGW760
- >>895どちらかと言うと、
駅名→実態
東大宮→北大宮
大宮公園→東大宮
北大宮→大宮公園
じゃなくね?
- 904 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:08:53 ID:U02RffUdO
- で、今日は一日運休でつか?
- 905 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:35:03 ID:qSpBbKCX0
- >>895
お前は北大宮駅を知らないな。w
- 906 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:51:43 ID:6uoBuQEP0
- >>783のIDが・・・
- 907 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:09:01 ID:kEe7M0CGO
- >>904
(゚Д゚)ハァ?
- 908 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:30:48 ID:1neUbHqdO
- どのくらいの遅れが出てますか?
- 909 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:31:54 ID:Pu2oujdJ0
- 湘南新宿は今のところ上下線運休だって、
- 910 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 11:44:06 ID:jPPTyzY+O
- >>905
そのりくつだと北仙台駅も知らないことにならないか
- 911 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:12:33 ID:kEe7M0CGO
- 早春成田初詣号の車内は古河過ぎたらガラガラでした
http://a.pic.to/n0dw0
- 912 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:48:22 ID:UBMkyd0JO
- >>911
これって何系?
- 913 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 15:58:31 ID:q8RRUsBr0
- >>912
彩野だな
- 914 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:12:36 ID:kEe7M0CGO
- 正解
- 915 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:46:43 ID:AlUmmT/C0
- 多 す ぎ る 停 車 駅 っ …………!
,. -─- 、
/./ ̄\ ヽ._ -‐ 、
ノ./ー- 、 \_,. -‐- 、 i
/./' 、 `ヽ:、\__,. -‐ u ! ! 上野−赤羽−浦和
/ / | \ !} v v ,. -=キ十 ……!
大宮……! ,. - .ヽ. ! ヽ、 |! u /'´_v| |
| ,.‐、| |uヾ:ヽ. o }|`ll ;∠-‐'' ̄,ラ | L_
上尾……! | |‐、| | /|ヾミ三シ/ ハ o ./;; | /ヽ.}
. | !._,| | |∧ \_ノ } }u゙ミ三彡' |./V./
熊谷……! ,ノ`ー|/ |∨ヽ、l / .ノ =' ノ| |l‐// 深谷…!
,∠.-┐〈 N\/`\| {__ノ__,/l/! /'ー ' | 本庄…!
__ ,r(ノ / | | U∨ /ヽ/ゝ-1__|_」/l/〈 ,イ\| 新町…!
. /r'⌒`ー-' ヽ. ,' | | U`ー、/ 7~゙|__.|_」/J'/ | | \
. / ) キキキ ) | ヽ、u _ ̄ ̄ v' / )、|
/ ( ……!( l | | `ヽ、  ̄ ̄ ,. ‐i´ ,ノ ` 〜〜〜 、
` ー-''⌒ ー- 'l. || ト、 \__,. ‐'´ | { ククク… )
高崎 │ || |ヽ\ r‐;'ニ| `i ー-〜ー--‐'
新前橋 |. | |ノ' \ヽ._ ノ.ノ| | ト | |
前橋……! |ゝ' `Y-‐'´フノ|ノ | |. | これが新特急っ……!
- 916 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:48:14 ID:uoSsfousO
- 宇都宮線の快速は上野〜黒磯にして、上野〜宇都宮間を快速運転にしてもらいたい。
《快速ラビット》
停車駅:上野、赤羽、浦和、さいたま新都心、大宮、蓮田、久喜、古河、小山、小金井、石橋、宇都宮〜黒磯
編成:上野〜小金井15両、小金井〜黒磯10両
《通勤快速》
停車駅:上野、尾久、赤羽、浦和、さいたま新都心、大宮、久喜、古河、小山、石橋、宇都宮〜黒磯
編成:上野〜宇都宮15両、宇都宮〜黒磯5両
- 917 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:50:22 ID:tHhp7G1Q0
- 雪景色も良いね。
- 918 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:09:29 ID:01zOIFAY0
- 今日は湘南新宿ライン直通が運休なだけ?
- 919 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:11:31 ID:SByzXbVy0
- >>916
何故、新都心停車?
昔のように昼間も上野発着の快速ラビットを作って欲しいですね。
話変わるが、明日の朝は電車はしっかり動いてるのでしょうか?
- 920 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:27:40 ID:Pu2oujdJ0
- >>919
快速系統が04年10月15日までの水準に戻るだけでも十分だな、
- 921 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:38:45 ID:kEe7M0CGO
- >>916
釣りですか?
- 922 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:12:35 ID:uoSsfousO
- >>919
そこにこだわりはあまりないので通過でもいいです。
>>921
そんなつもりゎないんですけど。。。
- 923 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:14:38 ID:kEe7M0CGO
- じゃあネタなのか…
- 924 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:44:23 ID:wZNuR5ilO
- >>916
《京葉線〜武蔵野線〜宇都宮線直通特別快速》
停車駅:東京、八丁堀、新木場、葛西臨海公園(土休日のみ)、舞浜、新浦安、市川塩浜、西船橋、船橋法典(競馬開催の土休日のみ)、東松戸、新八柱、新松戸、南流山、越谷レイクタウン、南越谷、東川口、南浦和、大宮、蓮田、久喜、栗橋、古河、小山、小金井
編成:東京〜小金井10両
- 925 :名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:49:09 ID:kEe7M0CGO
- 砂上の楼閣ですな
- 926 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:04:08 ID:zFBf+aMR0
- >>916
小金井で切り離ししてたら宇都宮まで快速運転しても所要時間かわんないだろ・・・
宇都宮で切り離しなら分かるが、黒磯直通はあまり意味ない(乗り換えの手間程度)。宇都宮の停車時間長すぎるし。
それより快速は停車駅は現行でいいから1h2本にしてくれ
- 927 :名無し野電車区:2008/02/04(月) 12:14:29 ID:fFTIqxFO0
- >>919
出来れば土休日上り激混みする1160Y〜572M〜574M間の時間対に
快速ラビット号を設定運行すれは少しは混雑が緩和されるのに…
というか10両から15両に車両増やせばいい話だけど次のダイヤ改正で
車両増やしてくれる事を願う。
- 928 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 05:35:41 ID:QlpvuUrxO
- 一番電車は濃霧で五分遅れ
昨日は車両故障&急病人で10分遅れ
- 929 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 05:53:59 ID:Ty9gbmTnO
- 岡本〜宝積寺間で人身事故
- 930 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 06:15:21 ID:cCazgLRZO
- 宇都宮以南も15分程度遅れてる
- 931 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 06:48:38 ID:DEo8xmGBO
- 上野行き1時間10分遅れで動き出しますた。
- 932 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 08:06:18 ID:L3YUaplwO
- 今高崎線閉じ込められてんだけど
誰か宇都宮下り詳細教えて
どれ位動いてる?
- 933 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 09:30:07 ID:7xpkyqUaO
- 濃霧でまだ15分遅れてます
- 934 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:24:57 ID:u1Zob4oRO
- 7時台の小山〜蓮田間はもの凄い霧だったな
太陽も見えないくらいだ
と、新幹線使った漏れが言う…
- 935 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:41:47 ID:Xm2hsv030
- 誰かホームライナー古河1,3,5号の使用列車教えてくれませんか?
- 936 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:48:07 ID:+ALv5a+2O
- >>935
1=185,3=489,5=185
- 937 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 20:50:48 ID:DCwf/oJb0
- >>935
ttp://www.geocities.jp/series_e401/4-train-0703-1.html
1号=185系0番台10連(田町車)
3号=489系9連(金沢車、古河到着後折り返し上野に回送して能登に充当)
5号=185系200番台(田町車、古河到着後小金井に回送して翌朝のおはようとちぎ2号に充当)
- 938 :名無し野電車区:2008/02/05(火) 21:42:58 ID:Xm2hsv030
- >>936>>937
情報ありがとです。。
- 939 :ナナシシステム[WAN Network by 評 ◆EdAafVn156 :2008/02/06(水) 08:20:28 ID:hKECqdU50
- 今日、雪降るらしい…
空転祭り??
- 940 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:17:40 ID:Ii5O0V6r0
- >>939
高崎線は連日の遅延祭り。
大宮以南の大混雑、お疲れ様です。
- 941 :ナナシシステム[WAN Network by 評 ◆EdAafVn156 :2008/02/06(水) 12:39:49 ID:kYCt4JKm0
- >>940
最近よく人身事故がおこるなあ…
- 942 :名無し野電車区:2008/02/06(水) 16:50:15 ID:Dn5dW3zo0
- >>939
>>941
だから名欄に外字とか使うな。他のスレでもそうだが
- 943 :ナナシシステム[WAN Network by 評 ◆EdAafVn156 :2008/02/06(水) 17:15:57 ID:/n2m6i1w0
- 「付近で走行中に異常な音を感知した列車があるので運転を見合わせています」
と称して閉じ込められたorz
- 944 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:01:23 ID:w3/aadc3O
- 今日も遅延か
- 945 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 19:18:23 ID:DLsOKnhkO
- 何故「ホームタウンとちぎ」遅れているのでせうか?
- 946 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:01:45 ID:kQcl7pleO
- 【社会】 “求む!キャッチフレーズ” 栃木県「日本一影の薄い県」返上で、経済同友会が募集★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202467772/
- 947 :名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:08:19 ID:33nK7iH/0
- 栃木県は、北関東で一番東京に近いよ、
最短で30分前後で着くし。
群馬や茨城だと最短でも1時間程度は掛かる、
この差が良いのではないか?
- 948 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:54:52 ID:b2H/s7n40
- キャッチフレーズ云々で改善出来るとは思わないな。
県名が致命的にショボイんだよ。
何で国際的な観光地日光や那須、はたまた北関東最大の都市宇都宮の名を使わず、
昔の県庁所在地とは言え一般国道も新幹線も通っていない小さな町の名を県名に残しておかなければならんのだ?
- 949 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 06:15:49 ID:WP0k1LFk0
- >>947
それは県内のどこかによるだろ。
小山と水戸と前橋比べたらそうなるけど宇都宮と土浦と高崎だったらそうならないよね。
- 950 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:10:21 ID:Qx3rttr90
- >>948
明治維新のときにいわゆる官軍に敵対したからさ。
- 951 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 07:42:38 ID:VvACUCPWO
- 蓮田北付近で撮鉄居るんだが何か通るの?
- 952 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 08:22:59 ID:jKYCswXa0
- 保守
- 953 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:41:55 ID:KeeTq9yy0
- >>950
宇都宮藩は官軍だよ。
俗説を信じてる歴史をしらない馬鹿発見。
- 954 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:10:50 ID:wbAwBE2n0
- >>946
中身がどうしようもなくお粗末なのに、ネーミング変えただけで改善を期待する、
そういう無知蒙昧な所に救いようの無さを実感する。
- 955 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:33:15 ID:ZtQ4Cr8lO
- >>954
お前は何が言いたいんだ?蕎麦屋の釜野郎w
- 956 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:36:16 ID:l5W7WqSoO
- ユキフッテキタ、ママダ。
- 957 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 16:00:46 ID:wbAwBE2n0
- >>955
ツッコミにも知性の無さ加減がよく出るな。哀れな奴。
ま、お幸せに。
- 958 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 17:46:08 ID:ZtQ4Cr8lO
- >>957
間抜けw
別にツッコンデないし。馬鹿にしてるだけwww
- 959 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:11:31 ID:K5QMQPeu0
- ID:ZtQ4Cr8lOは、トツグを馬鹿にされて悔しがっているんだ
すばらしい郷土愛じゃないか!!!!!
- 960 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:50:28 ID:ZcLAvRVg0
- トツグとかワロスw
おらは生粋の栃木人だが、まさか日本一存在が薄い県だとは思わなかったよ。
イントネーションだって狂ってるし、田舎だもんな。しゃーないやああ
- 961 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:37:56 ID:vV0NkOYD0
- 栃木弁でも「トツグ」とは言わない件
- 962 :名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:57:34 ID:KpsPUZUN0
- >>960
イントネーションが狂ってるってか、栃木は無アクセント地帯だからなぁ。
まぁ、そんな気にしないでも「だいじ」だろw
- 963 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:11:36 ID:EOot+KnOO
- 栃木って日本の中でも印象が薄い都道府県のひとつだろ
- 964 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:23:50 ID:urz1LeV+0
- 佐賀とか宮崎とか印象薄かったが一時ブームで一躍有名になったもんな
栃木は東京に割と近いのに薄すぎる。まあ群馬もだが
- 965 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:38:22 ID:1DHHpWw90
- 島取とか鳥根の方が印象が薄いから安心しろ
- 966 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:41:23 ID:bu44QNQC0
- このスレは一体何のスレなんだよ
- 967 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 01:56:13 ID:REDJTRJz0
- ↑負け惜しみの他県民が国を自慢しオナニーするスレww
- 968 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 04:22:52 ID:mRelOWGL0
- JR東北
- 969 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 09:35:11 ID:3+dnUIjhO
- ユキガリガリ。
今度のダイヤ改正って時間が結構変わるみたい?
他スレ見たところでは、だが。
- 970 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:30:03 ID:nhK7xvmzO
- やっぱり、黒磯発の上野行きと
上野発の黒磯行きは更に少なくなるのかなぁ・・・。
まぁしゃーないか・・・orz
- 971 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:42:26 ID:hnM41FpG0
- 東北本線はつかりはくつるゆうづる
ttp://rvdrv.cocolog-nifty.com/blog/files/omoide83.wmv
- 972 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 18:33:03 ID:0ZY3DVWd0
- >>970
どこソース?
- 973 :名無し野電車区:2008/02/10(日) 20:05:13 ID:SB08+Zli0
- 栃木県民が日常的に使う単語(特に頻度が高いもの)
だいじ=大丈夫
おっかく=折る
うら=うしろ
ちゃぶれる=つぶれる
ぼっこれる=壊れる
たまげる=驚く
つっきる=横切る
単語では無いが質問する時、語尾に「〜け?」を付ける。
- 974 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 00:12:44 ID:/WlERvy20
- >>971
いい時代ですね。
今は青い森鉄道になってしまいました。
- 975 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 02:06:46 ID:hRuStgasO
- >>973
栃木に限らず、茨城でもつかってる
- 976 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 08:09:51 ID:S9De71oc0
- 特急ひばりや上野発着時代のはつかりに乗ったことある人いる?
- 977 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 09:41:24 ID:bSFZD570O
- 昭和40年代、0時過ぎ宇都宮発下りはつかりに乗った事がある。3段ベッドが朝になったたら4人座席に早変わりしたのに感動した記憶がある。
- 978 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:01:24 ID:7LGhoRysO
- 宇都宮線遅れありすぎ。新宿にも迷惑かかってんだタコ
- 979 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:03:27 ID:oISh+BN20
- >>978
新宿なら山手線使えチンカス
- 980 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:17:02 ID:xaiEmRYIO
- >>978
インポ野郎
- 981 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:30:35 ID:TycYMogXO
- 罵倒の無駄遣い
- 982 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:24:19 ID:7LGhoRysO
- バーカ
こっちは湘南新宿ライン使って横浜行きてーんだよ。
- 983 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:28:29 ID:oISh+BN20
- >>982
高崎線使えアホw
- 984 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:29:54 ID:FmVI1TChO
- 馬頭…
湘新スレ、高崎線スレで
湘新北行が新宿で09快速宇都宮、39普通小金井
って出てるが、本当?
スレチならスマソ。
- 985 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:53:22 ID:7+PZkZMJ0
- ・って何?
- 986 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:08:12 ID:7LGhoRysO
- 983うるせーよゥ
楽だから湘新使いてぇんだよノ
宇都宮線なんで遅れんだよ。理由を言えゥ
- 987 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:11:26 ID:xZhoCpyFO
- >>986
>>986
>>986
>>986
>>986
>>986
>>986
>>986
- 988 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:14:54 ID:q/5Qw+fs0
- >>986
それが人に教えてもらう態度か?
お前自身で調べろ。
http://www.jreast.co.jp/
- 989 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:25:51 ID:9CiGKrOb0
- >>986
お前昔は新橋から横浜まで半日だったんだぞ
それを考えればたいしたことないだろ
- 990 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:31:22 ID:TM+96GAv0
- >>986
ワロタ
- 991 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:34:55 ID:k87mp/VM0
- >>986
お前は何時間新宿駅にいるんだよw
大幅遅れなら素直に山手線で品川まで行き、
品川から横須賀線か東海道線に乗って横浜まで行けよ。
時間的には湘南新宿と数分程度ぐらいしか変わらん。
- 992 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 16:46:42 ID:VrHSRTB8O
- とりあえず小中学生には携帯を持たせたらいけないと思う。
- 993 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:17:48 ID:giQvEoiF0
- >>984
駅配布のパンフレットが間違いでなければ本当。
- 994 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:24:33 ID:xaiEmRYIO
- age厨は大概キモい奴ばっか
- 995 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 17:56:37 ID:YX8o4i0d0
-
- 996 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:14:28 ID:YX8o4i0d0
- 上 野
Ueno
- 997 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:15:00 ID:YX8o4i0d0
- 赤 羽
Akabane
- 998 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:16:42 ID:ELmGkgXA0
- もう、1000か…。
- 999 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:17:03 ID:ELmGkgXA0
- 999
- 1000 :名無し野電車区:2008/02/11(月) 18:17:43 ID:YX8o4i0d0
- 1000はバカ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★