■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
西武4ドア車総合スレ Part13
- 1 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:34:03 ID:Scjw0lLh
- 西武鉄道の4ドア車総合スレです。
取り扱い対象形式は2000系・9000系・6000系・20000系・30000系の5形式ですが、
初代401系の話題もOKです。
※スレタイ勝手に変更禁止
- 2 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 21:38:40 ID:Scjw0lLh
- 前スレ
西武4ドア車総合スレ Part12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189606173/
- 3 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/11/20(火) 21:58:09 ID:vaxHPh17
- 西武4ドア車総合スレ
Part11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183821516/
Part10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179217528/
Part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176894754/
Part8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173329049/
Part7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169717369/
Part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167182091/
Part5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164784288/
Part4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161488282/
Part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155373494/
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/
Part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137309411/
- 4 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/11/20(火) 22:01:58 ID:vaxHPh17
- 関連スレ
【西武鉄道】ってどうよ?<94>
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195404697/
西武新宿線 Part28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193564256/
西武池袋線 Part18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195091600/
西武3ドア車総合スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195310058/
【西武】有楽町線・副都心線運用報告4【東武】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188141147/
なつかしの西武電車 その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177946164/
【野球臨】西武臨時ダイヤについて【芝桜他】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190711446/
西武新宿線系支線(多摩川線他)+多摩モノレール
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189730147/
- 5 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:17:07 ID:b6pv/n8s
- >>1-4 乙!
9000系はT車の小粒フラットを何とかして欲しいな。
- 6 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:49:06 ID:ebXu118h
- 3マソ実車マダー??
- 7 :名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:21:57 ID:2zW8/8W9
- >>6
1月だろ
- 8 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 00:13:13 ID:E/vqNx3W
- >>1-4
乙。
- 9 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 02:09:45 ID:43vyJkp/
- >>1乙
本スレage
- 10 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:12:51 ID:JgmwWRAe
- 石神井8時3分発
快速池袋行き
6105F
- 11 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:13:39 ID:8tlvWYkH
- 花小0811普通新所沢20157F
- 12 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:21:17 ID:5s1xCVOS
- 6107F、前面「準急新木場」側面「回送」で営業中。故障か?
- 13 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 08:24:44 ID:tnKiQYgP
- 頭狂幽保塵
- 14 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:00:48 ID:Y7BZm72i
- 9000系って抵抗制御だったのか…
- 15 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 19:02:21 ID:B88R5uxt
- >>14
足回りが101系そのもの(名目上は101の更新車)だったがVVVF化が進み
今では#8のみ。まもなく消滅。(08年度よりALL VVVF)
- 16 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:53:20 ID:Y7BZm72i
- >>15
じゃあVVVF制御でシングルアームパンタグラフで行先表示がLEDという最強の黄色い電車が出来上がるのか…
- 17 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:58:39 ID:E/vqNx3W
- え?9000って行き先LEDになるの?
- 18 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:00:30 ID:V3TqhmDp
- >>17
ズドン死ね
- 19 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:09:37 ID:Y7BZm72i
- >>17
あれ?まだ幕式だっけ?
- 20 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:27:06 ID:cae1ZJFO
- 9000系
新2000系の車体に101系の足回りを組み合わせた感じの編成。
車内は新2000系と6000系が組み合わさったような感じ。
当時、池袋線では6000系の増備が続いていたためバランスを考えて新宿線で登場。
途中の編成から池袋線にも配置され、9108Fはシングルアームパンタで登場。
一部の編成は中間の6両が完成する前に4両編成で狭山線にも使用された。
9107Fと9108Fは6050系と同じく扉のガラスが複層タイプで9108Fは所沢車両工場の最後の新製車となる。
2001年のダイヤ改正で全編成が池袋線に配置された。
2004年からは9106Fを皮切りに7→1→4→5→2→3→8の順でVVVF制御改造を実施。
9106Fと9107Fは自社工場である武蔵丘、9101F以降は東急車輌で改造されている。
2007年10月をもって最後の抵抗制御車であった9108Fが離脱し、現在は東急車輛で改造。
出場は来年の2月〜3月頃が目安である。
また9106Fは従来のパンタグラフのままで9000系では唯一シングルアームパンタになっていないが
まもなく入場が予定されているので、そこで改造されるかもしれない。
>>16
9000系は幕式
LED採用は20000系から。
(ただし6000系で今のE233系と似たようなスクロール式のLEDを試験的に採用したことはある)
長文失礼…
- 21 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:35:25 ID:Y7BZm72i
- >>20
dクス
行先がLEDなのはN2000系の一部みたいだな。ごっちゃになってたわ
でもこの先9000系にもLED施工工事が行われたりして…
- 22 :名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:39:44 ID:E/vqNx3W
- >>20
説明乙。
- 23 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 00:16:38 ID:M7bYRHqD
- 6101Fの試験LED、見づらかったな。
- 24 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:41:59 ID:3pUCA/iR
- >>20>>23
6000系で試験したLEDって明朝体のだったっけ?
種別には英語併記が無くて、行先のみ英語併記があったような。
もう記憶があいまいだ…。写真のあるサイトも無いみたいだし。
そういやスレチだけど東上ライナー登場したな。
西武は特に対策はしないだろうけど。
- 25 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 01:52:18 ID:M7bYRHqD
- そう、明朝体だった気がする。
10両編成中、3両だか4両のみが試験に充てられてたな。
- 26 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 02:23:41 ID:gXigiODq
- 懐かすぃね。もう13,4年くらい前か?
>>25
試験車は6201と6401の2両だった気がする。
- 27 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 02:38:04 ID:hiqi5+hQ
- あの明朝体のは、それはそれでカッコよかったよ!
停車中に上下二段になるのも、かなり画期的だったのに。
>種別には英語併記が無くて、行先のみ英語併記があったような。
あってる。
>試験車は6201と6401の2両だった気がする。
これもあってる。
- 28 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 05:36:13 ID:sCdz4Y2k
- >>24
4000系の後継は東上の50090系みたいになるのかなぁ
なんて思った
- 29 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:40:34 ID:MyczdRuC
- 2513F出場確認
詳細は確認できなかったがスタンションは付いてる
- 30 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 07:49:24 ID:l4B7ruU1
- モハ6917の飯能方スピーカ、変なノイズが混ざる
- 31 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 08:12:34 ID:QAjpNq6q
- 石神井0803快速池袋
9103F
- 32 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 08:20:14 ID:l4B7ruU1
- >>30
おぃ!6916だろ!と訂正自演してみる
- 33 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:42:08 ID:aevegOZ/
- 明日のファン感謝の集い臨時は20151Fあたりかな?
- 34 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 12:09:36 ID:OoihzJDm
- 今日野暮用で所沢〜秋津で9000系の#3に乗車
VVVFのお陰で走行も滑らかだったぜ
ただドアの上の案内板のLEDが結構痛んでるようだ
- 35 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 13:59:13 ID:gcS4CAlj
- 30000出た後でLCDにするのかねえ
どうせならワイド画面にしてほしい
- 36 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 14:25:05 ID:cZzzF96P
- 高田馬場1405急行本川越20107F
- 37 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 15:43:29 ID:P55fGyR3
- 機能のことだが6107FのLEDが
「 回 送」
だった
- 38 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 17:49:26 ID:deIvojXs
- 20102F、3/4扉締切きたぁ!!@本川越
ちなみに俺の前だけドア開いてる…orz
もぅ冬だな(´・ω・`)
- 39 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:35:47 ID:LlawPraW
- >>37
そういう仕様だからしょうがない
- 40 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 18:36:18 ID:WoBWAf7l
- >>38
あるあるw
本川越でも3/4締め切りってやってるだ
- 41 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 20:26:11 ID:tdvsx4md
- 果たして30000系は20000系の評価を越えられるか!?
- 42 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2007/11/22(木) 20:57:24 ID:zCnhirGi
- >>29
昨日?一昨日?にうちも見かけました。
優先席箇所の吊革の一段sage化は施工されていたので、2507などと同等?
- 43 :名無し野電車区:2007/11/22(木) 23:58:26 ID:rvLVg43N
- >>42
2513F、今日見たけど、施工内容は同等だった。
2515Fは未施工なのが、何かちょっと違和感。
- 44 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 01:58:14 ID:lWubt9Q/
- >>38
日本海側じゃもう大雪な訳だが...。
つか20107Fはいつ返却されるんだろうか...。
- 45 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 02:10:59 ID:oqocevBS
- 2085Fはシングルアームパンタじゃないってよ。
- 46 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 02:11:05 ID:IbH/63SN
- 「西武スレの書き込みを控える」という約束はどうなったんだろう。
誰とは言わないけど。
なあ、ザル頭のID:lWubt9Q/君。
- 47 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 07:08:54 ID:b/frpNKL
- >>28
50090系って何気にL/Cカーだから土・休日の飯能→池袋の秩父鉄道直通快速急行の送り込みにいいかもロングにも出来るし?
何気に池袋送り込みの快速急行って混んでいるから(特に2本目の所沢ー池袋)
- 48 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/11/23(金) 08:21:14 ID:2xJdKHrx
- 拝島20156Fドア3/4締め切りキター
>>38の教訓をいかし一番暖かそうなところに乗り込んだ
- 49 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 08:36:36 ID:7JvPTjNR
- >>48
臨電撮影いってらっしゃい(藁)
- 50 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/11/23(金) 08:53:15 ID:2xJdKHrx
- なんでわかった!
ダイヤが乱れてそうであれだ
志村山851ホンカワ行き6102Fママァ
- 51 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/11/23(金) 08:57:58 ID:2xJdKHrx
- 6111Fが今所沢を出た06M快速池袋行き
- 52 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/11/23(金) 09:24:52 ID:2xJdKHrx
- 桜台921が20158F
- 53 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/11/23(金) 09:33:18 ID:2xJdKHrx
- 今椎名町を出た豊島園行きが2065F
- 54 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 09:36:32 ID:h2zz7KIy
- ファンの集いの送り込みが臨時の区間準急池袋行き
- 55 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/11/23(金) 09:52:05 ID:2xJdKHrx
- >>54
20151お客さん満載で椎名町通過
- 56 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/11/23(金) 10:12:21 ID:2xJdKHrx
- >>54
20151定刻?に椎名町通過
- 57 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:05:40 ID:yXT/S8jJ
- >>45
他のN2000系がシンパになったか?
まだ1編成も改造されていないはずなのに、そういう根拠はどこから出てくる?
- 58 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:18:01 ID:1qu87QXl
- なんか最近毎日のようにメトロトラブル、発生してない?
- 59 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:20:23 ID:SgE7E3QA
- >>57
前に同一人物か4ドア、新線、池線の3スレに書いていたから間違いないと思う。
718 名無し野電車区 2007/11/06(火) 15:36:24 ID:B0Taj2VB
玉川上水1520着折り返し34分発各停西武新宿行が2085Fだったが
パンタがいつの間にかシングルアームに変更されてたぞ!
いつやったんだ?
109 名無し野電車区 2007/11/06(火) 15:32:58 ID:B0Taj2VB
>>108
その通りだな、あとは中央線からいかに客を奪う事が出来るかが問題!
新宿線所属の2085Fのパンタがいつの間にかシングルアームになっていた!
さっき玉上の3番に停車中だった、もう発車したかもしれんが...。
710 名無し野電車区 2007/11/06(火) 15:27:56 ID:B0Taj2VB
スレチ承知の上だが、
新宿線所属の2085Fのパンタがいつの間にかシングルアームに変更されていた件w
只今、玉上3番に停車中。折り返しの西武新宿行に付く予定!
- 60 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 11:23:04 ID:FXUuH2r0
- こっちにもカキコ
6x13Fが、何故か『普通 飯能』ゆきとして
ただいま武蔵藤沢を発車
車内LED案内および自動放送は休止中
- 61 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:29:05 ID:HMlrvISX
- >>60
小手指で車両交換?
- 62 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:35:10 ID:RDvh0csx
- >>59
ついにN2000系もシングルアームパンタになったのか。
4000系でも全車シングルアームパンタになったわけだし、のちに9106Fも改造かな?
なのに6000系は改造されないね。
- 63 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 15:37:42 ID:oVfDky4Y
- >>62
ズドンのデマ
- 64 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 16:00:30 ID:CPhoX7c9
- >>60-61
マジレスすると、有楽町線ストップで区準化したので、
練馬で種別を普通に変えて走っていた。
自分は2000N前パン、9000、6000の普通飯能を見た。
- 65 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 16:06:06 ID:fmW5e4SP
- 2463F+2063Fは所沢16:17発の西武球場前行き
- 66 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:00:50 ID:fBt++g/s
- >>62
6000がシングルアーム化されないのは
地下鉄対応のシングルアームが
他車がつけてるシングルアームよりも
値がはるからだと聞いたことがある
- 67 :名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:03:25 ID:HMlrvISX
- >>66
東武9000はシングル化を進めているけど、6000は数が大杉で手が回らないのかも。
- 68 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/11/24(土) 00:04:41 ID:YrOtfOqn
- >>66
パンタってそんなに値段が違うの?
- 69 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:40:28 ID:RXtSYgCz
- てか、地下に潜ってることの方が多いわけだし、いまのパンタでも支障ないじゃんw
- 70 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:44:11 ID:57msdbWS
- のちに6103F〜6107F屋根も汚くなるのか。
今は簡単に元新宿線の編成と池袋線の編成で見分けがつくが。
新木場の影響って大きいね。
- 71 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 03:50:29 ID:x2Wd2OSJ
- >>70
つ車番
- 72 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 07:58:32 ID:2ZBmJ8Zh
- >>71
ズドン死ね。
何が車番なんだよ。
- 73 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:58:53 ID:MV4FAo2K
- 車番ってたしかに何だろうね。
ただ元新宿線所属の5編成と池袋線所属編成の違いだけなのに。
さすがは2085Fをシングルアームパンタに変更されたとデマ情報をマルチしたサル頭のズドンこと>>71
しかしねぇ・・・
6000系は種別幕汚すぎ。
特に酷いのはステンレス車に集中している。
最近、アルミ車が検査されているせいもあるだろうが。
- 74 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 09:29:01 ID:X8UH3/XE
- 今さっき6103F見たけど色が変わってきてるね。
着々と塩害の被害を受けています。
- 75 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 14:42:54 ID:ESSjz+z7
- 普通の6000系の車内LEDって、停車中は、
[ 準 急 池 袋 ゆき ]と[ つぎは 秋 津 ]
の交互表示だけど、
S6000は、前者がスクロール表示になってる。
・・・っていうのは既出だけど、
今日乗った6107Fは、前者はスクロールじゃなくなってて、後者のほうが
[つぎは 秋 津 ]
という風に左寄せになってた。
- 76 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 15:24:53 ID:X8UH3/XE
- 石神井1525急行飯能
24??F+2097F
- 77 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 18:32:31 ID:uigwAss1
- 池袋1809急行がALL幕の2000Nだった。
- 78 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:01:53 ID:KudqvGK6
- 20000Fのドア3/4締め切り萌え〜
- 79 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:02:31 ID:KudqvGK6
- 20000のドア3/4締め切り萌え〜
- 80 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 20:03:38 ID:KudqvGK6
- iMona使いにくいから困る
- 81 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 22:20:48 ID:jBe3w/n/
- 6000系の初期車もイケ線に持って来ちゃえば良いのに。
- 82 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:14:46 ID:QW6ReBVL
- 今日の2463+2063
何か久々にN2000最盛期を思わせる編成を見たな。
- 83 :名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:49:32 ID:N1slbiYl
- >>75
前々から気になってたんだが、S6000だけ案内の表示形式がメトロ車に似てるよな。
特に、以前6114Fだったかの有楽町線直通車に乗ったんだけど、練馬停車中に
[次は 新桜台 ]って表示してた。それも左寄せで走行中も同じ。西武有楽町線の
区間だけ何故か「次は」って漢字の表示になってた。
あと、池袋とかの終着駅に到着する時って「 池 袋 終点 」って表示されるはずなのに、
何故か「 池 袋 」って表示してたり、石神井公園の表示が左寄せになってたりと
20000系に似た表示形式になってたな。
元々池袋線に所属していた上、改造以前も有直運用に頻繁に就いていた編成なのに、何で
表示の形式が変更されちゃうのか不思議でしょうがない。
ただ、毎朝乗ってる準急がたまにS6000の時あるけど、停車中の表示がスクロールしてるのは
見たことがないが。
- 84 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/11/25(日) 01:35:08 ID:r0y9vY4p
- >>83
ROMが複数のパターンあるってこと?<車内表示
- 85 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 06:44:09 ID:qRDbV2zT
- 西武新宿647発急行本川越
6102F
車内はママーパスタの統一広告車
- 86 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 12:03:22 ID:afhVqZls
- このスレで塩害とか言ってる奴がいるけど、
6000が汚れるのは鋼体架線?の影響じゃないの?
そういや話題のスーパー6000の自動放送だけど、
一部の駅で開扉の案内が無い時がない?
この前ひばりヶ丘と入間市では肉声案内してた。
確かTISの設定からいじれるハズだが不調なのか?
- 87 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:11:17 ID:tHBSL0QC
- 30000試運転
- 88 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:33:09 ID:Mk2t7JRc
- 30000系もあと約2、3ヶ月したら来るんだよな。
発表された時は凄い先のように思えたけど。
- 89 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:49:44 ID:uoyqKiv2
- >>83>>84
なんか編成によって違うよね。
いろいろ試してるのかな?
>>86
ダイヤによって左右が異なる駅は、車掌が何かしないと、LED表示とアナウンスが無いんじゃなかった?
- 90 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:24:46 ID:yyi588XQ
- 西武鉄道は改造車に2カ国語車内放送を付けて欲しいな。
無論、S6000もね...。
- 91 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 19:12:27 ID:TSlByKlX
- >西武鉄道は改造車に2カ国語車内放送を付けて欲しいな。
2カ国語を同時に放送?
- 92 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:14:13 ID:UckLHl8n
- >87
馬金子
- 93 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 20:14:32 ID:tHBSL0QC
- 同時な訳ないだろ常考
JRみたいな感じでいいね
車内放送は男声にしてほしい
- 94 :名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:06:12 ID:ezEQtnGN
- 30000系って1月に竣工だろ。 =最速で12月15日発売の鉄ピクに甲種が乗るかもしれないってことだよな。
- 95 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 06:26:39 ID:umqu5NAU
- >>94
ポスターに1月デビューって書いてあったからその時が営業運転開始だと思った。
- 96 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 08:11:15 ID:gzjFnZf4
- 石神井0803快速池袋9101F
- 97 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:11:32 ID:xIQWQc+w
- 30000系早く乗りたい
- 98 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 19:59:28 ID:vyLcDFLn
- 馬場1957急行本川越
2507F+2031F
- 99 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:56:38 ID:H51toI2x
- 高田馬場2055発・急行拝島行き
20107Fです。
- 100 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:17:51 ID:yKF2sGvL
- まだいたんか
- 101 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 21:20:25 ID:GhGLFdQz
- >>100
6101Fが出場するまでは、そのままじゃない?
- 102 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:17:46 ID:BAbrho6p
- そういや、6102Fの前回検査はいつだっけ?
検査日次第ではそろそろ入場しそうな悪寒
- 103 :名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:48:09 ID:zCLOCrJr
- 6101Fが出てこないことには
- 104 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:30:54 ID:v+9gpGxk
- >>97
ああ。早く製造しる!
- 105 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:32:30 ID:c5//lGNd
- >>102
ここに聞け
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/cs/index2.html
- 106 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 01:54:01 ID:QiiDBqJG
- 6101Fと6102Fって検査日が近くね?
たまたまかもしれんが...。
- 107 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 02:04:02 ID:S2wzy/xi
- 6002Fは最近と言っても一年以内に検査から出てきてるはず。
屋根が綺麗に塗り直されているし。
- 108 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 02:36:57 ID:1dE24s7v
- 6102は去年のクリスマス前後に出場した。
- 109 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 07:19:33 ID:Nsgcl978
- 2x63の10連
飯能0712発急行
- 110 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 08:11:12 ID:vtlxA0Y8
- 石神井0803快速池袋6108F
- 111 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 10:09:28 ID:UDwk4vAD
- 今、芦ヶ久保を2000系8連が通過していった。試運転だったみたいだが珍しいのぅ。
- 112 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 10:14:51 ID:euhOxYFy
- もしかしたら回生電力吸収装置が完成したとか
- 113 :111:2007/11/27(火) 10:28:44 ID:UDwk4vAD
- >>112
そういえば2071Fダターヨ。
- 114 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 10:43:19 ID:c+V0Ud2L
- >>112
>回生電力吸収装置
kwsk(笑)
- 115 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 11:39:09 ID:m7tdZBlj
- 池展6116F
- 116 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 13:22:11 ID:t3NffaRx
- >>111-113
今週だと、夜祭関連かな。
今年も芝桜では2000秩父行ったのだっけ、それ以来?
あえて試運転するほどのことには見えないが、何か春と変わった
ことでもあるのかな
- 117 :111:2007/11/27(火) 13:39:36 ID:UDwk4vAD
- >>116
またまた芦ヶ久保で、今度は20151Fを目撃。
どうみても夜祭関連です、本当に(ry
- 118 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 15:43:39 ID:s8rmFC9m
- 秩父夜祭り臨で試運転なんかしてたっけ?
回生電力吸収装置関連だろ
- 119 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 16:34:00 ID:v+9gpGxk
- 秩父祭に20000も運用するのかな?
- 120 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:17:01 ID:xvqMKI2D
- ID:UDwk4vADは、なんでずっと芦ヶ久保なんかにいたの?
- 121 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:37:36 ID:0FwnUSli
- 今、NHKニュースで回生電力吸収装置やってたね
- 122 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:38:00 ID:44CBggqQ
- 今さっきNHKでやってたね
>回生電力
- 123 :111:2007/11/27(火) 18:53:11 ID:UDwk4vAD
- >>120
撮り鉄です。
今日は国道299号側からのアングルから狙おうとしていて、電車下りて、まずはホームで缶コーヒー飲んでたら2000系通過!
その後国道をぶらぶら、駅売店で遅い昼食を取り、今度は横瀬へ行こうとホームに上がったら20000系が…という訳です。
もちろん咄嗟の事なので両方とも撮れず…orz
- 124 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 18:58:28 ID:QiiDBqJG
- >>123
あらあら、わざわざ乙です。
しかしこの次期に2000と20151Fが試運転で秩父線に入線するなんて珍しいな。
近々なんか車両関連に動きがあるんじゃまいかと予想してみる。
昨年はこの次期に4ドア車が秩父線に入線して試運転なんてあったか?
- 125 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 20:06:02 ID:wLvmsyvy
- 2463F+2063Fは所沢2005発飯能行
2457F+2065Fは所沢2002発小手指行
2000N幕車は2本共に10R運用
- 126 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2007/11/27(火) 21:10:25 ID:OZyAoVu3
- >>121-122
20時45分からのニュースで流れていましたね。
施設は2カ所完成したようで、年間で何億だったかの電気代が浮くとか。
- 127 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:21:51 ID:KzwdWH19
- 既出のように、試運転は回生電力吸収装置の試験の為らしい。
NHK首都圏ニュース845で西武の担当者がインタビューに答えていた。
ブレーキで発生した電力を直接他の列車に回す回生そのものは
首都圏に普及しているものの、運行本数の少ない路線では効率が悪い。
そのためコンデンサに一旦蓄えておいて加速時にまた利用できる方式にしたのは初のもので、
秩父線同様、ローカル線に応用できる技術だとか、そんな感じの内容。
- 128 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 21:38:38 ID:QiiDBqJG
- すばらしいな。いろんな意味で。
- 129 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:01:06 ID:GZuKQKFa
- >>127
西武が(良い意味で)テレビに出るなんて、珍しいなぁ。
それも結構マニアックな話題で。
ニュースでは初めての導入だって言ってたけど
京急に似たようなシステムなかったっけ?
- 130 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:24:35 ID:QiiDBqJG
- >>129
京急にもあるのか?
- 131 :知的障害者ことID:QiiDBqJG=ズドンに注意:2007/11/27(火) 23:27:35 ID:scsnKW5I
- 915 :名無し野電車区:2007/11/12(月) 01:13:56 ID:c27S6jGB
周りが俺の事を何と言おうと今更信頼なんて回復する事すら出来ないだろうからな。
ただ一つ言っておくけど確かに俺は人との付き合いとかはあまりうまくない。
俺自身もそこら辺は良く知っている、何せ自分の事だからな。
俺は接客業とかに将来就こうとは到底思ってはいない。普通が一番だと俺は思う。
(省略)
>>913
>深夜遅くまで起きて朝10時くらいに書き込んでるけど本当はニートじゃねーの?
ニートとかどういう判断で発言しているのか根拠を述べて頂きたいね。
俺は決してニートではない、断言する。
ニートだったら夜遅くまで起きているのか?社会人や学生だったら速く寝るのか?
あんたもそういう固定概念は無くしたら?社会人や学生だって夜遅くまで起きている人いるだろうし、
逆にニートが速く寝るっていうことだってあり得るんだぞ。逆の可能性を疑ってみないのか?
>>910
>ズドンは、初期にsageろと言われて以来しばらく自分だけでなく他人のage・sageにもやたらと神経質になった。
そりゃあそうさ、誰だってあれだけ周りから言われればageてる人を見れば自分があれだけ言われたもんだから、
sageろと言うだろうし神経質にだってなるだろ、お前は違うのか?
結局俺には一生レスするなと言いたいんだろ、こっちが謝ってもそう言う冷たい反応が返ってくるし
ラチがあかない。ただ周りの人のレスだけは見させて頂きますよ。
これだったら俺が周りに迷惑をかける事は無いだろうから...。
まぁレスをしないと言っても特に車両とかに関する動きが無い場合だが...。
あと運用については従来通り報告させて頂くので...。
取り敢えずみんなが俺に対して思っている事は良く分かったんでいいです。
そうそう、しいなんは少しながら俺を信用していてくれた。短い間だったが色々とありがとう。
しいなんもわずかだが俺の情報を信じていてくれたから申し訳なかった。
2085Fがシングルアームだった事は俺のほんの見間違いから起きた事。
6154Fについても同様、ホント周りには迷惑をかけて申し訳なかった。
西武関連スレの皆さんお世話になりました。
- 132 :名無し野電車区:2007/11/27(火) 23:33:08 ID:1bcA1gmR
- どっかの西武スレに今年の秩父夜祭の臨時は2000系や3000系が中心になるとかあったけど
果たして本当になるのか。
臨時の準急西武秩父行きってあるの?
前は16時過ぎに池袋発車して2000系が使われていたけど。
- 133 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:03:56 ID:ejr3b5a8
- 回生電力吸収装置ができたなら101系に拘る必要性はなくなるしな
- 134 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:14:40 ID:eIFmvJIz
- これで4000と10000のVVVF化が見えたな。
今後、おそらく5年程度で全車VVVFにするんじゃないか?
その頃には101もワンマン以外は全車廃車になっているだろうな。
抵抗制御車も見納め。
- 135 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:21:08 ID:CUnd60Wz
- 秩父鉄道に乗り入れる4000系がVVVF化しても問題ないのか?
以前に秩父鉄道がV化車両乗り入れちゃダメだとかなんだとかって。
- 136 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:26:27 ID:gZ2+u+0R
- >>132
例年の如く、101(301)が中心で、2000N、3000と、もしかしたら20000が補助的に使われるんじゃん?
ただ、回生電力吸収装置が導入されたんなら、試験的に回生車を例年より多く入れる可能性は否定できないね。
去年の臨時列車は、特急を除いて下りは全部飯能乗換えじゃなかった?
夜の上りは所沢行きとか池袋行きの直通があるけど。
- 137 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:27:21 ID:ILi0KPgF
- >>135
そういえば秩鉄はVVVF車の経験なしか。
10000系はのちにVVVF化するかもね。
4000系もVVVFになるような書込みが以前あったが、あれはガセっぽいような書込みだった。
101系や301系もワンマン車を除き全廃されるわけだし、将来的には2000系の秩父線定期運用もできるかもね。
池袋発快速急行西武秩父行きに2000系とかw
考えられないか…。
- 138 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:40:49 ID:IwyiLkt6
- 10000系がV化するならば、来年から始めないとタイミング的に無さそう。
- 139 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:50:18 ID:W605mwO7
- ttp://koedo.nce.buttobi.net/saishin.htm
西武秩父に20000が行くのって初?
- 140 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:56:30 ID:MBEgTy0S
- 10000のV化で載せるインバーターはやっぱ日立?
西武は日立が好きだから予想で。
- 141 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:00:15 ID:tGubZ9Uc
- >>139
宣伝ウザイよ。
しかも西武秩父に20000系が行くのは初じゃないし。
- 142 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:03:01 ID:W605mwO7
- >>140
載せるとすれば日立になるのはほぼ確実だと思う。
>>141
ゴメソ
俺のサイトでもなんでもないけど気を悪くしたなら回線切って逝って来る。
- 143 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:07:41 ID:4icTplJM
- >>140
ズドン氏ね
>>141
イベントでたしか20151Fが行ったよな?
最初は横瀬止まりかと思ったが。
- 144 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:11:25 ID:7Vrlko2O
- 電気のことよくわからないけど、
これでメトロ7000の8連も西武秩父へ行こうと思えば行けるようになるの?
だとしたら他社の箱根・日光・みなとみらいのように芝桜とか夜祭とか
地下鉄からの臨時延長運転できるんじゃないの?
- 145 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:39:18 ID:ki5Y9q4p
- いくらなんでも秩父までは行かんだろう
まあ元町・中華街−西武秩父間を本当に乗換え無しで行けるようになったら凄いけど
- 146 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:46:04 ID:7Vrlko2O
- >>145
行楽シーズンとか夜祭とかの他客期の臨時はやる可能性はあるでしょ。
みなとみらい号とか丹沢もみじ号とかフラワーエクスプレスとか
度々臨時を出してメトロ線内からみなとみらいや箱根や日光まで直通してるんだし。
車両や運転上の制約がなくなれば西武秩父まで臨時を出すことはあると思う。
- 147 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 01:49:03 ID:Xgr8dUjc
- RJが4年前に西武への取材で4000・10000系のVVVF化の証言を得ているよ。
- 148 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 02:00:32 ID:09s5lU4c
- >>144-146
来年の芝桜シーズンに開業プレイベントとしてやってきそうだが。小田急や東武、東急がその種の電車を運転して、西武が黙っているはずがない。
- 149 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 02:23:20 ID:7V9ZQ54a
- >>143
最初は西武秩父まで行ったろうが。パスネットのヘッドマーク付けて。
あやふやな記憶でベラベラ喋るな。
>>144
そもそも、あれの入線実績がないからな。
運用を考えたら将来こっちに入ってくるかも疑問だぞ。
- 150 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:11:05 ID:9yhyJ22y
- 石神井0804快速池袋9105F
- 151 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:23:23 ID:mKv9gZBS
- 今、練馬を通過した通準の前8両が2097F
- 152 :129:2007/11/28(水) 08:39:52 ID:A3zHOzB4
- >>130
京急のウェブサイトを探してみた。
「フライホイール式電車線電力蓄勢装置」と「電力回生インバータ装置」。
西武が今回導入する装置はもっとハイテクだけど、似てると思わない?
ttp://www.keikyu.co.jp/corporate/kankyo_tor_tetsudo_shisetsu.shtml
- 153 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 08:47:34 ID:bRoiKw+C
- 池展20108F
- 154 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:12:16 ID:3XEG79nM
- >>153
朝、それ乗った。
- 155 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 13:40:57 ID:92vAPsn3
- >>152
線区やディーゼル車かどうかも選ばなくて済むように、車両にフライホイールをですね(ry
つーか、将来は新線建設の際に沿線へ回生電力の一部を無償配電すれば工事が
スムーズに進むかもな。
- 156 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:04:20 ID:MBEgTy0S
- 今日の運用
石神井公園1410発快急飯能行6116F
所沢1511発急行西武新宿行20102F
玉川上水1553発急行西武新宿行20107F
- 157 :名無し野電車区:2007/11/28(水) 19:30:10 ID://sZ/E0I
- >>149が偉そうな件について…
- 158 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 00:41:26 ID:ZbLchmKi
- >>155
フライホイールなんて積んだ日にゃ、車両の電力を云々するレベルだと質量が大きいもんだから…
因みに流行の回生電力吸収用の車載バッテリ・キャパシタとかは約1t。
- 159 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 08:12:55 ID:66mMIv+b
- 石神井0804快速池袋9106F
- 160 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 10:10:32 ID:9xHlXw+i
- 所沢1006発通準小手指
←飯能 2463F+2063F
- 161 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:05:04 ID:66mMIv+b
- 石神井1500準急池袋9103F
- 162 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 15:43:57 ID:9xHlXw+i
- 小平1542発準急西武新宿
20107F
- 163 :名無し野電車区:2007/11/29(木) 16:09:26 ID:eTJqOo4Z
- 今日の2097Fは保谷折返しだった。
- 164 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 08:12:43 ID:+W9M5JP8
- 石神井0804快速池袋9104F
- 165 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:55:40 ID:AwdhcIR2
- 秩父夜祭運用車両wktk
- 166 :名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:54:44 ID:4P+I14Ok
- ほしゅ
- 167 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:15:22 ID:jzhhKSKA
- 有線人身の影響で、さっき6000の 普通 池 袋 を見たお。
練馬辺りで車交したんだろうかな?
- 168 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 00:56:30 ID:nkWN9U/B
- 普通「8号線池袋」行のつもりで表示していたのでは?
幕車だと、池袋は、西武池袋と8号線池袋は別だけど、
同じ内容の幕になっている。
- 169 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 02:14:44 ID:jzhhKSKA
- >>168
小手指始発の6430レが普通池袋の6000だったが、
西所沢で待ってたら、4130レも準急池袋で到着したものの、
駅のLEDは普通池袋になってたけど、その後どうなったか、こちらは不明。
で、6430レが有直を中止してなかったなら、
確かに8号線池袋ゆきだったのかもね。池袋で折り返しやってたようだし。
- 170 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:18:26 ID:AmH2ay+Z
- 所沢8:00発の快急はN2000だったらしい。
回生吸収装置の実験かな?
- 171 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 10:09:34 ID:okeNWBzu
- 青梅線のホリデー快速みたいだな。4ドアの快急って。今後4ドアに固定されたりして。
- 172 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 11:46:28 ID:g/nQPXb5
- 4ドアより3000の出番のような気がするけど@秩父快急
- 173 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 15:02:21 ID:4idMjYUw
- 今、仏子駅を20158Fが試運転で上ってった!!
残念ながら写真撮れなかった…
- 174 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:14:57 ID:sOSqAK+g
- 西武秩父線に回生車入れるのはいいが、4ドアだと席が減る分サービスダウンだよな。
ほとんど客も降りないのに、ドアを4つも開けたら今の時期寒くてしょうがないだろ。
というわけで、3000系をできたらツートンカラーにして入れてほしい。
- 175 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:36:55 ID:vpE+0rNj
- 将来は30000系が西武秩父の快速急行運用に入ったりして・・・。
ところで30000系の甲種輸送情報が全くないけど来年になってからだろうか。
そうなると営業運転開始は2008年度に入ってからになりそうですね。
- 176 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:46:17 ID:sOSqAK+g
- 4ドアにするなら、本数増やして沿線開発もしてほしい。
もっと都内に出やすく…
って、西武秩父線沿線民じゃないから関係ないけど。
sage忘れ
- 177 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 16:57:31 ID:7mKq/N2a
- >>175
1月甲種
↓
試運転
↓
営業運転
だから営業運転は新年度じゃない?
勘違いしてるの多いけど30000発表時に「営業運転は追って発表」とあったはずだが。
- 178 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 17:26:13 ID:YLG98Zk2
- 今度の改正からかもしれん品
1本目は習熟があるし
- 179 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:54:55 ID:LB8Jvlqx
- 31000系とか地下直用に造らないかな。副都心開業して更に東急乗り入れまで始まったら、さすがに6000だけではカバーしきれないと思うんだが。
- 180 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 19:47:58 ID:nkWN9U/B
- >>179
えっと、散々色々なスレで同じようなレスがかえると思うけど、
無知なのも困ったものだが、乗り入れ区間が延びても、
相手先と相殺されるだけだから、不足はしない。
朝ピークが大幅に増発されない限り。
そもそも23編成乗入できるようにするけど、ある程度は
地上運用が残るはずだし、増えてもまだまだ余裕。
- 181 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:27:48 ID:okeNWBzu
- >>174-175
3/4回路を付ければ問題ないと思う。
- 182 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:37:33 ID:mWwlt2eq
- >>180
実際に、いまも地上運用が多いもんな・・・
- 183 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:07:57 ID:KbzWuYtP
- >>179
東横線乗り入れ頃に新型車両が出るって西武の内部文書に
あったとかないとか。
3000系の置き換えと地下鉄対応の8両編成のやつだとか。
- 184 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:47:16 ID:e1v654Dp
- このまま、20107Fは新宿線配属になるのか?
- 185 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:12:11 ID:etj0G0je
- >>183
おい、本当かよ!?
それだと3000が先に2000より置き換えられるってことか・・・。
ぅ〜ん、取り敢えず2000はV化して限流値を上げて欲しいところ。
- 186 :名無し野電車区:2007/12/01(土) 23:19:46 ID:LB8Jvlqx
- >>180
無知でスマン。
>>185
まぁ3000は3ドアなんだしやむを得ないですな。
でも、まさかそんな噂があったとは・・・本当だといいんだが・・・。
- 187 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:11:49 ID:1fuZPBXu
- >地下鉄対応の8両編成
これを書かなきゃもっともらしかったのに。
- 188 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:15:51 ID:X56WEKgD
- >>183に釣られるとかwww
8連の地下鉄対応なんて必要ないから入るわけないだろ。
- 189 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:27:07 ID:TkMAIoiF
- 今は必要ないね。
でも東横と直通したら8連の各駅停車を全部東急・メトロだけで運用するかは
まだわからないからな。
100パーないとも言い切れないでしょ。
- 190 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:44:02 ID:X56WEKgD
- そもそも副都心・東横の各駅停車が西武線や東武線内まで入ってくるのかどうかも…
特に東武線は10両化が進んでるし、いまさら8両の各停は西武・東武線には来ないんじゃない?
- 191 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:46:05 ID:TkMAIoiF
- 東急は東武に関しては直通自体拒否したなんて噂もあるしな。
- 192 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:50:33 ID:X56WEKgD
- 東上スレとか見てると色々書いてあるけど、さすがにそれはないとは思うけどな。
ま、いずれわかることなんだろうがw
- 193 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:52:59 ID:bOggTcDd
- 電車が駅に停車したときに、時々漂ってくるビニールが焦げたようなにおいって何なの?
6000とか101(301)に多い気がする。
- 194 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:57:06 ID:X56WEKgD
- >>193
そんなあなたは東上線8000系に乗ってみるといいと思うw
- 195 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 01:22:02 ID:0XrzV8sa
- 西武6000系や20000系は、ブレーキの緩解音が豪快で良いね。
- 196 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 01:46:55 ID:Rb/dAIvj
- >>195
あれ地下だとものすごいうるさいんだよねw
- 197 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 07:47:41 ID:q+AQwU6X
- 今日も2本目の快急は2000Nでした。1本目は間に合わず見ていない。まさか、夜祭り関係じゃなくて、来週からもだったり?
- 198 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 07:48:40 ID:nDzGYp9B
- 池袋7:36発の秩父快急、今日も2000系です。先程2073F充当を確認しました。
- 199 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 08:21:26 ID:8DBLaP3X
- 快急なのに音がいつもと違うと思ったら>>198の2000が来てびっくりだ!
- 200 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 09:35:00 ID:ZUzCQf00
- 2097Fをきぼんぬ。>秩父直通
- 201 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:01:59 ID:bOggTcDd
- >>194
東武8000もあのにおいが酷いのは知ってるけどさ、何のにおいかを聞いてるんだけど。
- 202 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:26:36 ID:925RMulF
- つhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP214JP214&q=%e6%9d%b1%e6%ad%a68000%e7%b3%bb%e3%80%80%e8%87%ad%e3%81%84
- 203 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:05:07 ID:w1jNkvlk
- >>200
オナラの音で我慢しる
- 204 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 14:43:57 ID:Qdg4NzGs
- 2063Fが保谷⇔池袋運用中
ついさっき大泉学園で確認
- 205 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:00:45 ID:iBDT+5If
- >>204
池袋を下りで出てすぐに幕の2000Nと2連続ですれ違ったから、
2065Fの方は豊島園往復か。
- 206 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:05:43 ID:Qdg4NzGs
- >>205
先ほど練馬で確認しました。
- 207 :しゃくじん ◆Cc.iDNj1VU :2007/12/02(日) 15:32:57 ID:WXmqHqnO
- 石神井公園15時30分発の準急池袋行きに20107F
どうやら返却された模様ですね。
- 208 :名無し野電車区:2007/12/02(日) 19:28:58 ID:Ufa/Q2+S
- >>207
よかった〜。
- 209 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 00:23:51 ID:l2DdJYU6
- >>207 鳥変えたの?
- 210 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 01:34:31 ID:8Th/zdSd
- っちゅうことは6101F?が出場したって事か?
- 211 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 02:05:47 ID:Lq6APL7e
- 6001はずいぶん長く入場していたような気がする。
何か変わったのかな?
- 212 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 06:30:00 ID:SHdfpsoB
- 所沢629の急行が9101F
- 213 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:12:57 ID:GHtS2I3O
- 石神井0803普通池袋2073F
石神井0804快速池袋
←池袋
2091F+2463F
3ドア所定の運用に4ドアが使われていた。
- 214 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:21:27 ID:GHtS2I3O
- 練馬0819普通池袋2065F
ここも3ドア所定運用なのに今日は4ドア車だった。
- 215 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:24:39 ID:7+JtY8wp
- >>213
いま、その各停に乗ってる。
去年からこの各停乗ってるけど、4ドアが来たのは初めて。
多分、昨日の人身の影響かな
- 216 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 09:29:02 ID:8QlAoJ58
- いや、夜祭りダイヤで変更かかっているのでは?
- 217 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 10:08:30 ID:s7WbPSTU
- >>207-208
確かに池袋線に戻っていますね。今朝撮影↓
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200712031006135396f.jpg
- 218 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 10:48:49 ID:nIDNXimm
- ということは、今日の西武秩父線は3000が中心ってことか。
- 219 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 11:16:37 ID:gI2pgngJ
- 頑張れ3000系…!!!
お前のことは回生電力貯蔵装置が見守っている!!!
- 220 :3000系ヲタ:2007/12/03(月) 11:52:18 ID:jo9vyd3O
- ガンバレ3000系!!
今日は見に行けないよ…orz
西武秩父線を疾走する雄姿を見たかった。
来年に期待。
- 221 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 12:14:54 ID:ebYlb4Wy
- すぐ6102Fが入場するだろうにわざわざ。次は20108Fか
- 222 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:36:06 ID:WiJYTevk
- 1334飯能発は2077F
- 223 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:56:28 ID:imPyENhF
- 所沢1354快急池袋
20107F
- 224 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 14:25:02 ID:9c11WdE2
- >>218-220
どうやら3000系も回生失効対策された秩父線でまだまだ活躍できそうだな。
85km/h程度までの加速は101系8連よりバツグンだから粗大ゴミから地位が急浮上!
- 225 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 15:10:27 ID:uxQuIsKz
- >>217
やっぱこの姿だよ。
DQN新線に20107F様はもったいない。
20107F様も本家本元の池袋線に戻りさぞ喜んでいるでしょう。
やっぱ20107F様は大事な池袋線のエースだから「池袋線」で大切に使うべし。
あ、小手指車両基地。
DQN新厨の菌があるから消毒しておいて。
- 226 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:25:06 ID:7+JtY8wp
- 池袋16:24発準急飯能行きは、所定3ドアのところ9101Fにて運転
- 227 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 16:50:22 ID:3tPdMBK+
- >>217
おかえり20107F殿!
- 228 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 18:57:47 ID:mw9qWha+
- 池←2097F+2461F 所沢1945準急池袋
- 229 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:04:59 ID:gI2pgngJ
- 飯能1915発 秩父行
2065F
- 230 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:16:17 ID:k8RlNrHX
- 219 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 11:16:37 ID:gI2pgngJ
頑張れ3000系…!!!
お前のことは回生電力貯蔵装置が見守っている!!!
271 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/12/03(月) 04:56:57 ID:BxawcZhV
いやー秩父線に回生車導入ですかー。
いやー驚きました。
いやーまさかアレを転用するなんて。
ニヤニヤ
- 231 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:09:05 ID:zCCgN+gU
- 登場の9050だって新鮮乗り入れ設定したからだ品
ホント無知なやつがいて困った罠
- 232 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:39:14 ID:4Rd21q+0
- しかし3000が淘汰対象じゃないって・・・あれももうヤバくね?
- 233 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:44:28 ID:MA/0Vuja
- >>232
3000系は2000系と同じ界磁チョッパだから、まだしばらくは大丈夫だろ?
- 234 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:49:33 ID:TkwciXJ6
- 見た目こそ3ドアで古そうだけどな。
- 235 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/03(月) 22:20:24 ID:Sa7XU39N
- 小平2218 普通しんとこ 20157F
- 236 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:46:06 ID:imPyENhF
- 夜祭臨最後の上り快急2065F
- 237 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:41:25 ID:imPyENhF
- >>232
更新してないからね
実際は旧2000の大半の方が古いけど、見た目は3000の方が古く感じる
- 238 :名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:56:17 ID:otE7FZ5E
- 2000はたまに外板がヤバげなのが。
- 239 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:06:32 ID:AIYeFRdP
- 今年の快急はイケ線生え抜きの2065Fか。
- 240 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 01:33:01 ID:Ja1p7DrT
- 3000はどっかの区間専用にすりゃいいと思うんだけど・・・
それが難しいんだよな
301量産終わった時点で2000Nに切り替えればよかったのにね
- 241 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 01:55:21 ID:ZglHdvUM
- >>238
特に新2000の方がヤバイのを多く見かける。
- 242 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 06:09:16 ID:8RvM0alh
- >>224
101の8連の方が加速良い筈だが・・
どこかのデマを信じてないか?
- 243 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:50:14 ID:supr+0YE
- 石神井0804快速池袋6151F
- 244 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 09:48:52 ID:r0b68DE9
- >>242
2000・3000は加速が糞だとよく言われるが、低速域での加速はスムーズ。各停向き。
101は起動加速はやや低めになっているが、60キロを過ぎてもぐんぐんスピードを出せる。急行向き。
- 245 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 14:13:28 ID:zTjaMxva
- 6253の種別幕が白幕だった〜
そこだけ壊れたみたい
- 246 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 15:06:21 ID:Gs7DNqG/
- >>240
まさに回生電力を吸収・蓄積できるようになった秩父線に最適じゃないか!
>>244
101/301系は勇ましい爆音だしね。地上専用の急行にピッタリだと思うよ。
- 247 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 15:20:55 ID:QF8gY452
- >>246
秩父線に3000なんかいらないからw
- 248 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 15:25:49 ID:kbZPmrL1
- 8連の場合の加速度
3000系 2.6
2000系 2.6
101系 2.5
10連の場合の加速度
2000系 2.7
101系 2.8
6連の場合の加速度
2000系 2.3
101系 3.0
- 249 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:02:05 ID:0/ECRzTT
- >>248
説明乙。
2000は10連にはあまりよろしくないような...。
玉川上水1531?発拝島行が2+8だった。
左側の編成が拝島寄りね。
- 250 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:51:05 ID:QN17dJTK
- この加速度って、MT比で違うよね? 例えば、
8連の2000だと6M2Tの8連や4+4連と、5M3Tの6+2連
のように違うパターンがあるけどどうなんですか?
- 251 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:57:19 ID:Gs7DNqG/
- >>248
2000の場合、8連よりMT比が下がる10連の方が加速が悪くないか?
加速が2.6の8連に1M1Tぶら下げて0.1うpするのはおかしい。
- 252 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:16:44 ID:HjHh2cRn
- >>249
誰がてめーのデマ運用報告なんて信じるか。
ズドン君よ。
そういえば今たまじょで改造中の6154Fはたしかステンレス車と同じという情報があったんだよな。
まだこの件は真偽出されてないから楽しみだねID:0/ECRzTTことズドン君。
これ嘘だったらどうなるかわかってるよね?
- 253 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:37:28 ID:4wz+BeWC
- 誤報やデマの一つで騒いでたらキリねーよ。
荒らしたいなら他行ってくれ。
>>250
8連のは公式資料に掲載された8両固定の加速度でそ。
てか、複数の編成を組み合わせたやつのデータは、基本的に資料がないはず。
なので信憑性はないと思った方がいいよ。
- 254 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:00:16 ID:HjHh2cRn
- 誤報が1回で済んでいればよかったのにね。
何回も間違えた情報教えていいとでも?
- 255 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:56:13 ID:zchKEAqn
- 既出かどうかしらんが、なんで2000の6連が逗子に行くことになったの?
- 256 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:08:02 ID:gp/oJvWd
- >255
kwsk
- 257 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:30:55 ID:QF8gY452
- >>255
あれは誤報
- 258 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:56:16 ID:hyYWdrP5
- >>255-257
何故だか知らないが、今月中に旅立つみたい。
- 259 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:00:38 ID:h9dnMRR3
- >>255
武蔵丘でやろうとしていた工事が急遽別件(全車デッドマン取付工事)により忙しく
なる為、バリアフリー化工事を東急さんにお願いした<2147
- 260 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:07:41 ID:3C4M/ynP
- ま た デ マ ズ ド ン か
本当に嘘ついてスレ荒らすのが好きだよなこいつ
マジ死ねよ
- 261 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:12:15 ID:3C4M/ynP
- 4ドア車スレでのズドンのデマその1
896 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/09/03(月) 13:21:35 ID:oImJ92Pu
玉上1242発拝島行が2003Fだった
まっ、どこも変わってないんだろみたいな事言われそうだが実は・・・
・内装は外(自転車から確認)からの確認の為わかりまへん、ガッしかし
・パンタはシングルアームに変更
・台車も新しくなってた
警笛は分からんぞよ、シートは恐らくバケットではないような希ガス。
シングルアームパンタの件は2085Fでも同じことやったよな?
本当にシングルアームが好きなんだなw
- 262 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:15:04 ID:3C4M/ynP
- 4ドア車スレでのズドンのデマその2
922 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/09/07(金) 14:51:13 ID:cswCYKwo
>>921
比べるのがおかしいだろww20000とだったら勝負はつかないだろうし・・・。
今日、やっと6115Fを見た、もう白フェイスでLEDは付いてたぞよ。
あと数日で出場して試運転してから池線に戻るかと・・・。
939 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/09/08(土) 22:25:27 ID:vTZdaf2V
>>936
2000系に10両固定編成がないのは西武ヲタならほとんど知ってるだろ。
お前馬鹿じゃね?
>>937
こんなパターンもある。
クモハ-クハ+クモハ-モハ-モハ-クハ+クモハ+モハ+モハ+クハ
6115Fが小手指へ回送された模様。
早くて来週くらいから、また走り出すか。
こんな鳥頭に馬鹿って言われた>>936カワイソスw
結局回送されたのはずっと後だし。
- 263 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:16:02 ID:Ja1p7DrT
- ズドン頃されろ
- 264 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:19:27 ID:3C4M/ynP
- 4ドア車スレでのズドンのデマその3
47 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/09/15(土) 17:25:52 ID:C/2fjVNp
>>29が見た編成は6116Fだった。
ちなみに一番奥東大和南高校側のピット線にいた。
拝島方面側の先頭車両の行き先部分だけがLEDになってた。(と思われる。
側面はまだ幕で白フェイスにもなってなかった。
689 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/11/04(日) 19:44:49 ID:VhftE1As
6154F最新情報!
側面の色が0番台と同じになってた、あと前面がもう既にガンダムになってフルカラーLEDも付いてた。
以上でつ。
(と思われる。とか嘘がばれたときの予防線のつもり?
そもそも高校の方にピット線なんてないし
無知丸出しwww
- 265 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:24:00 ID:ZglHdvUM
- >>261
確かに2003Fはシートはバケットでもないし、
座席仕切棒も設置されてないね。
- 266 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:25:23 ID:3C4M/ynP
- 4ドア車スレでのズドンのデマその4
249 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/12/04(火) 16:02:05 ID:0/ECRzTT
>>248
説明乙。
2000は10連にはあまりよろしくないような...。
玉川上水1531?発拝島行が2+8だった。
左側の編成が拝島寄りね。
よくこんなデタラメを書けるもんだ
ありえない運用書いてて楽しい?
>>253
おまえ擁護厨だろ
荒らしはデマズドンとズドンのデマを容認する君ですが何か?
- 267 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:28:34 ID:DMKLXhZI
- 「台車が新しくなった」って何度も突っ込まれたけど、
ザル頭ズドンは一向に学習してないよな。
- 268 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:28:42 ID:v0d8ktO1
- 反社会性人格障害
反社会性人格障害の診断基準をあげておきます。
以下の8つのうち3つ以上あてはまり、18歳以上であり、行為障害が15歳以前に見られれば、
反社会性人格障害が疑われます。
1. 法を守ると言うことができない。逮捕の原因となるような行動を繰り返す。
2. 人をだます傾向がある。自分の利益や快楽のために嘘を使うことが多いです。
3. 行動に衝動性が強く、自分の将来の計画が立てられない。
4. 怒りっぽく、攻撃性である。
5. 向こう見ずで、自分や他人の安全を考えない。
6. 一貫して無責任である。仕事を続けられなかったり、借金を返済しなかったりします。
7. 良心の呵責を感じない。人を傷つけても、いじめても、ものを盗んでも反省しません。そのため、繰り返します。
- 269 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:43:51 ID:3C4M/ynP
- >>265
何も変わってないのに変わったように吹聴するのがズドン
- 270 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:55:55 ID:ZglHdvUM
- でも、2003Fはシングルアームパンタになっていたような気がするけど。
内容的には2019Fや2021Fと同じだったかと。
逆にバケットシート&座席仕切棒設置してシングルアームになっているのは、2011F,2013Fとか、幕車しかなかったような気がする。
- 271 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:58:32 ID:ZglHdvUM
- ↑まあ、2000は嫌いな車両だからあまり興味がないから曖昧なんだけど(苦笑)
- 272 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:59:15 ID:3C4M/ynP
- >>270-271
デマ厨はズドンと一緒に死ねよ
- 273 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:00:04 ID:oAGl1yAc
- 無粋なつっこみ
>>262
それ、カワイソスな936がズドンだべ?
- 274 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:05:31 ID:d+ApEmoe
- >>272
ttp://kurofunetrain.livedoor.biz/archives/64785978.html
じゃ、このサイトの管理人はウソつきと言う事になるな(藁
- 275 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:25:10 ID:0y4lBlI0
- ズドンはホラ吹きいい加減に汁!
- 276 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:32:41 ID:w9RI3TVb
- >>273
はいはい擁護厨乙
ズドンも嘘つきなら擁護厨も嘘ばっかりなんだな
- 277 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:34:53 ID:d+ApEmoe
- >>272
過去の4ドアスレにも2003Fはシンパに更新済みと出てるぞ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189606173/553
553 :名無し野電車区:2007/10/27(土) 10:19:49 ID:40TacAUA
>>549
2003Fはシングルアームパンタに交換済み。
>>543
2027Fはその中でも唯一のPT44搭載編成だったりする。
それと下の掲示板にも書き込みがあった。
本当にデマならばここまで色々なところに書き込みがあるか?
ttp://ssk-web.main.jp/gazoukeijiban/joyful.cgi?page=10
頭鈍憎しで>>270-271を罵ったんだから、謝罪しろよ。
謝罪できなきゃ、お前が忌み嫌っている頭鈍と同レベルだぞ。
- 278 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:38:05 ID:w9RI3TVb
- >>274>>277
だから何?
ズドンがデマ野郎だってことには変わりないし
嘘つき擁護厨はいつも偉そうだよね
>>275
同意
- 279 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:40:06 ID:d+ApEmoe
- >>278
ほう、謝罪出来ないって事は、お前も頭鈍と同レベルって事だな(藁
恥ずかしい奴だな。
- 280 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:46:30 ID:w9RI3TVb
- >>279
はいはいよかったね
ズドンや擁護厨と違って嘘つきじゃないですが何か?
オッサン粘着まだ生きてたのかよ
- 281 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:50:52 ID:d+ApEmoe
- >>280
頭鈍と同レベルなID:w9RI3TVb 君。
言っておくけど、2003Fは確かにシンパだよ。
夜が明けたら新宿線で2003Fを捜して、
その腐った目で自分で確認してみろよ(藁
人を罵って謝罪もしないなんて、朝鮮人と同じレベルだな。
- 282 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:56:16 ID:w9RI3TVb
- >>281
>人を罵って謝罪もしないなんて、朝鮮人と同じレベルだな。
これズドンそのものなんだけど?
全然変わってないなこのオッサン粘着
相変わらず偉そうだし
- 283 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:00:04 ID:d+ApEmoe
- >>282
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194404718/638
638 :名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:47:41 ID:3C4M/ynP
>>631=ID:0/ECRzTT=ズドン
利用者でもない人間がなに書き込んでるの?
4ドア車スレのデマの件を早く謝罪しろよ
有線スレでも「謝罪しろ」と喚いてるね。
で、自分の間違いは謝罪出来ないの?
- 284 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:06:55 ID:w9RI3TVb
- うわ、オッサン有楽町線スレにまでついてきたよ…
本当にキモイな
しかもズドンの嘘つきは徹底スルーかよ
- 285 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:08:17 ID:d+ApEmoe
- >>284
お前が勝手に有線スレを荒らしてるだけだろ(藁
ttp://akairail2.blog69.fc2.com/blog-entry-228.html
上のサイトでもシンパ化されたって書いてあるよ。
この管理人もお前にとってはウソつきになるな。
で、謝罪はまだ〜?チンチン(AA略
- 286 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:13:02 ID:n+uhiN3I
- コテ叩きもほどほどにしないと
叩いている方が周りから見たらはるかに鬱陶しく思えてくるという
その典型例と化してることにいい加減気付こうぜ。>ID:w9RI3TVb
つーか2003Fがシングル化されたことはどうやら事実なんだろうから
その誤りは認めてアタマ下げとかないと。
- 287 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:14:50 ID:w9RI3TVb
- >>285
だから何でズドンのデマは無視するんだ?
そこまででして擁護する理由は?
- 288 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:15:41 ID:bq9VT/Mp
- 空気読まずに最近菱形パンタの旧2000減ったよね〜、といってみる
- 289 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:16:06 ID:w9RI3TVb
- >>286
遊歩に粘着する厨房と一緒にしないでくれる?
- 290 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:18:04 ID:d+ApEmoe
- >>287,289
自分で上に真っ赤になって書いたレスをもう忘れたのか?
272 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2007/12/04(火) 23:59:15 ID:3C4M/ynP
>>270-271
デマ厨はズドンと一緒に死ねよ
>>270-271に死ねと罵ったお前も頭鈍と同レベルだ、っていってんだよ。
同じレベルに墜ちたくなければさっさと謝罪しろよ。
でなきゃお前は頭鈍に「謝罪しろ」と色々なスレで書き込みする資格ないぞ。
- 291 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:21:49 ID:onATfHaW
- ID:3C4M/ynP
その貼付け、一部違うね。
全くと言っていい程身に覚えが無いカキコが貼付けられてるけど。
あと運用を信じる信じないとで荒れてるけど、信じたくなければ自分の目で確認すれば
気が済むでしょ?そうすれば?
あと有線・副線スレで「利用者でもない人間がなに書き込んでるの?」って在ったけど、
利用者じゃなければ書き込んでは行けないなんてどこに書いてあるの?
別に逆切れしている訳ではないけど、何その規制?
- 292 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:25:01 ID:BG2KMolV
- まったく池沼逝け厨(=20157Fヲタ)がファビョるスレは、本当にロクな奴しかいないな。
やれやれ。
- 293 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:27:07 ID:w9RI3TVb
- >>290
なに勝手に同レベルにしてるんだよ?
いい加減その偉そうな態度やめたら?
- 294 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:27:12 ID:d+ApEmoe
- オレも ID:3C4M/ynP =池沼逝け厨20157F汚多 だと思う。
だって新宿線の事全然知らないみたいだし。
だから少し粘着してみた(藁
- 295 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:27:54 ID:n+uhiN3I
- >>289
ぶっちゃけ遊歩叩きもここまでじゃないなw
遊歩が袋叩きに遭う時は大抵何かやらかした上に愚にも付かない抗弁をした時だ。
で、今回はどーなんよ?ってこと。
どう好意的に見てもお前さんが勝手な思い込みから
赤の他人を誤射した上に開き直ってるようにしか見えないわけでさ。
しかもズドンの書き込みとやらを延々コピペしてまで。
他のスレ住人からしたらそのコピペの方がはるかに鬱陶しいわけでね。
こんな状況で誰がお前さんの味方をしてくれるんだい?
- 296 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:28:38 ID:d+ApEmoe
- >>293
自分の非を認めて謝罪出来ず、他人を執拗に攻撃する君は、
明らかに池沼ですぜ(藁
てか、どうせ20157Fヲタだろ?お前は。
- 297 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:30:37 ID:w9RI3TVb
- >>291
ザル頭は自分の書き込みも忘れるからなw
>あと運用を信じる信じないとで荒れてるけど、信じたくなければ自分の目で確認すれば
気が済むでしょ?そうすれば?
は?おまえがデマを書かなきゃいいだけだろ?
なに人の所為にしてるの?
- 298 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:31:52 ID:L7btqMmt
- どうでもいい話してないでコレについて語り合おうぜ。
甲242:新規設定 発行日:2007/12/04(Tue) 14:31
甲種輸送甲242が新規設定されました.
発日:12月12日 着日:12月12日
発駅:新秋津 着駅:逗子
発主:西武鉄道 受主:東急車輛
備考:2000系電車 6輛
新秋津発1014→9264→新鶴見信着1054・発1126→逗子着1233
- 299 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:32:30 ID:n+uhiN3I
- >>297
デマというか勝手な思い込み(2003Fはシングル化されてない)に基いて
他人をぶっ叩いたお前さんがよくそんなことを抜け抜けとw
- 300 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:32:35 ID:d+ApEmoe
- >>297のID:w9RI3TVb クソ、それより、>>270-271への謝罪はまだ〜??
- 301 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:32:47 ID:w9RI3TVb
- >>295
なんだ、コテ叩き本人だったのか
いつも思いこみで遊歩に認定して叩いていたのにね
ズドンと同じでザル頭なんだな
- 302 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:35:56 ID:onATfHaW
- >>297
>ザル頭は自分の書き込みも忘れるからなw
まぁ信じる信じないは別として、素で違うレスまで貼付けられてるのはどうかと思うけどね。
後々このレス俺が書いたものだしとか言う人が来るかもしれない。
その時になればわかるとは思うけどレスした人が来る確率も少ないからね。
>は?おまえがデマを書かなきゃいいだけだろ?
だから、Youも何読んでるの?
君は信じたくない訳でしょ?だった信じなければいいわけじゃん?
別に俺は人のせいとかにしてるつもりはないんだけど...?
- 303 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:37:08 ID:d+ApEmoe
- 池沼逝け厨20157Fヲタ のID:w9RI3TVb 、
>>270-271への謝罪はまだ〜??
他人を攻撃しておいて、頭鈍に謝罪要求しておきながら、
自分が謝罪出来ないなんて、人としてどうかと思うよ(藁
- 304 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:38:10 ID:w9RI3TVb
- >>294>>296
オッサンお約束の決めつけキター
どうしたら20157Fヲタと同一人物になるんだ?
- 305 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:39:13 ID:E7O2RY39
- ズドンの登場時も強烈だったがID:w9RI3TVbもそれ以上に強烈だな。
>>298
できればソース元を…ダイヤ情報のサイトの変更情報には載ってないな。
- 306 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:39:47 ID:n+uhiN3I
- >>301
お前さんはクスリキメてるのか?w
どこをどう辿ったらそういう結論にたどり着いたのか教えてもらいたいくらいだ。
ザル頭ねぇ…自分の過ちを認めてからそういうことは言いなさいよw
- 307 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:39:58 ID:w9RI3TVb
- >>302
つまりデマを書いても騙される奴が悪いってことか
本当に自覚がないんだな
- 308 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:42:06 ID:d+ApEmoe
- >>304
話題そらしに必死だけど、20157Fが転属した時や、
20107Fが返却された時と同じ文体だからバレバレ(藁
それよりも、>>270-271への謝罪はまだ〜〜??
頭鈍はオレも騙されたクチだしムカついてるけど、
お前の態度の方がよっぽど酷いと思うぞ。
- 309 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:44:49 ID:w9RI3TVb
- >>306
コテ叩きを擁護しておいてなに言ってるんだかw
- 310 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:47:10 ID:n+uhiN3I
- >>307
話を整理しよう。
1.2003Fがシングル化されたというレス>>270-271にお前さんが噛み付いた>>273
2.ところが実際に2003Fがシングル化されたという証拠が上がる>>274>>277他
3.過ちを認めようともせず何故か逆切れ>>278>>280以降
さて、この場合誰がアタマを下げればコトを丸く収めることができるでしょう?w
- 311 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:47:11 ID:onATfHaW
- >>307
もういいよ、これ以上やってもずっと平行線のまま。
それと何でもかんでも俺のせいにする奴はどこの誰だ?
そんなに俺に罪を被せて何が楽しいんだか...。
- 312 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:47:26 ID:bq9VT/Mp
- >298
9000のVVVF工事に続いて今後はN2000の修繕工事も東急に外注になったりして。その2000てのは旧とNどっちだろうね
- 313 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:49:55 ID:n+uhiN3I
- ×273→○272
まぁ、この一連のやりとりで
ID:w9RI3TVbがズドン以上にNGな存在になったことだけは間違いないわな。
本人は至って大真面目なんだろうけど…w
- 314 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:50:10 ID:w9RI3TVb
- >>308
また文体ですか?
オッサンの決めつけ癖は相変わらずだな
- 315 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:51:49 ID:d+ApEmoe
- >>313
きっと、ID:w9RI3TVb=池沼逝け厨20157Fヲタは、
新宿線に20157Fが転属した事を未だに根に持っていて、
最近まで20107Fが新宿線に来ていたから、ここで
ファビョっているんだと思われ。
- 316 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:53:58 ID:w9RI3TVb
- >>310
またズドンのデマは完全スルーか
これだから擁護厨は
- 317 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:56:19 ID:d+ApEmoe
- >>316 ことID:w9RI3TVb
話題を逸らす前に、>>270-271への謝罪はまだ〜〜??
擁護も何も、自らした>>270-271へ向けた>>272はどう説明するの?
頭鈍を「謝罪しないから謝罪しろ」と有副スレまで出張して
叩きまくっているんだから、自分の間違いは謝罪出来ないの?
- 318 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:56:39 ID:w9RI3TVb
- >>311
自分がデマを流したことは反省しないのか
そんな基地外とまともに会話なんてできるわけないわなw
- 319 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:58:51 ID:Y45nNAGQ
- >>305
CYBERとれいん
http://www.eriei.co.jp/cgi-bin/kk/kk.cgi
- 320 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:59:13 ID:n+uhiN3I
- >>316こと真性くん
ズドンのデマを擁護してるんじゃなくて(あれはあれで鬱陶しかったが)
現在の主題はお前さんが事実(2003Fのシングル搭載)を書き込んだ住人を
勝手にズドン認定して罵倒したことについて「それはどーなんよ?」って話なんだが
もしかして全く理解できてないのか?(;´∀`)
まぁ…未だに2003Fのシングル搭載を認めてないみたいだからなー
今日日付が変わる前に誰か2003Fを撮ってうpしてくんないかな。
- 321 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:00:10 ID:w9RI3TVb
- >>317
デマズドンから話題を逸らしてるのはどっちですかオッサン?
あと、有楽町線スレに出張してるのは拝島線沿線のズドンですけど?
- 322 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:03:19 ID:d+ApEmoe
- >>321
自分がした>>272はすっかりとお忘れですか?
ずいぶんと都合の良い思考回路してますな。
人を攻撃するんだったら、自らの襟を正して
>>270-271に謝罪出来ないと、説得力ないよ。
ま、池沼逝け厨20157Fヲタだから、仕方ないか(藁
- 323 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:05:40 ID:w9RI3TVb
- >>320
君が勝手にズドンの話題からずらしたんだけどな
その偉そうな仕切り本当に何とかなんない?
- 324 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:08:54 ID:d+ApEmoe
- >>320
ID:w9RI3TVb は本当の池沼なのかもしれないね。
2085Fの件を迂闊に信じて、確認したらウソだったのは、
ちょっとアレだったけど、今回はどう見ても頭鈍よりも
ID:w9RI3TVb がものすごく幼稚なのが分かった。
「自分が間違っていたら謝る」と言う、ごく当たり前の事を
親に教育をされてないのかもね。
- 325 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:09:36 ID:n+uhiN3I
- >>323
ずらしたも何も…最初(>>270以降)からズドンネタの介在する余地なんて
1_もなかったわけだけどw
で、本題。
話の発端となった2003Fだけど、シングルなんて搭載されてないと
お前さんは事実上言い切っちゃったわけだよねぇ。
どこからその自信は生まれてきたの?
んで今でもそのことについて信じて疑わないわけ?
- 326 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:10:02 ID:w9RI3TVb
- >>322
偉そうに命令する前にズドンの罪を認めたら?
あとその決めつけも直さないとな
- 327 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:12:27 ID:d+ApEmoe
- >>325
池沼逝け厨だから、新宿線の事に関して無知なんだと思われ。
2003Fがシンパなのは間違いないんだけど、写真撮るのマンドクセ。
- 328 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:14:31 ID:w9RI3TVb
- >>324
>「自分が間違っていたら謝る」と言う、ごく当たり前の事を
親に教育をされてないのかもね。
それをズドンに言ってあげれば?w
新宿線スレにズドンがいたよ
オッサン早く擁護しに行かないとw
- 329 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:16:28 ID:KPBM6shD
- 加速度の話を切られ、さらに養護厨と呼ばれた俺がきましたよ。
はい、前スレのログ持ってる人、998から1000に注目ー。
午前4時台にアレはマジで無いよwwww
前からそうなんだけどさ、ズドンが問題なわけじゃないんだよね。
いや、確かにコヤツは邪魔くさいんだけどw
最近は本スレに引きこもってて平和だと思ってたら…あらら。
- 330 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:17:30 ID:w9RI3TVb
- >>325
>>270より前のことを全部棚上げするとは恐れ入ったw
ザル頭には把握できない量だったかな?
- 331 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:20:55 ID:onATfHaW
- ID:w9RI3TVb
反省している事には反省しているよ。
ただそれ以降マジで確認がとれたものだけカキコしているだけで。
信じていないのはそっちじゃないの?
俺もあんまこんな事は言いたくはないけどさぁ
なんでそんなに正式なソースも出ているのに認めようとはしない訳?
そんなに自分の情報に自信があるの?俺だってあの過ぎ去りし2085Fの事は確証が持てずに
書いてしまった為に炎上してしまったけどさぁ...。
あと6154Fについては俺はあの時見ただけで写真とかは一切撮って無いんだよ。
- 332 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:21:06 ID:d+ApEmoe
- >>329
どんなログだったの?
埋め立てられたらログ捨てちゃうから分からない…。
確か20157F関連だったような気がするけど。
- 333 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:25:11 ID:EipD859R
- 998 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/21(水) 04:18:48 ID:jfDI+5cz
[ 20157 ]
[ 20257 ]
[ 20357 ]
[ 20457 ]
[ 20757 ]
[ 20857 ]
[ 20957 ]
[ 20057 ]
999 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 04:19:43 ID:jfDI+5cz
新宿線、マンセー。
1000 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 04:20:08 ID:zwkwcD+q
1000ならズドン死亡
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 334 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:26:16 ID:w9RI3TVb
- >>329
ズドンが問題ですが何か?
擁護厨って自覚ないの?
- 335 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:30:56 ID:d+ApEmoe
- 自分の非を認めないで、頭鈍に粘着して、
なおかつ20157Fや20107Fに執着する
ID:w9RI3TVb はキモイねぇ〜。
確か過去に「7」にこだわりがあるとか
ほざいてたよね。
擁護も何も、オレは>>270-271 に対する
>>272 と、その後の開き直りについて
ちょっと粘着してみたが…。
真性の気違いっているんだねぇ…。
- 336 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:31:58 ID:n+uhiN3I
- >>334
ほー…
2003Fがシングル搭載じゃないと思い込んだのも
それによって>>270-271を無実の罪でぶっ叩いたのも
その後のデタラメな言い訳で俺らを笑わせてくれたのも
ぜーーーーーーんぶズドンのせいだと??
ダメだコイツ、本当に真性中の真性だわwww
ここまでぶっ壊れた奴は久々に見た(;´∀`)
何で自分が叩かれてるのかすら1_も理解できてないんだろうなぁ。
- 337 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:35:31 ID:QK8i/ZWU
- お前ら
ど う よ ス レ で や れ
- 338 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:37:55 ID:d+ApEmoe
- >>337
どうよスレも有副スレも新線スレも、どこにでも粘着されてますよ。
オレは取りあえずID:w9RI3TVbから手を引く。ノシ
- 339 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:40:10 ID:TbRAvUBh
- ID萌え
- 340 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:44:25 ID:onATfHaW
- 俺ももう寝る、明日早いし。
- 341 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 03:10:51 ID:5xakYiAi
- >>298
めっちゃ気になる
- 342 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 03:24:19 ID:L7btqMmt
- とれいんのコメント読んだときは
9000系の出場と勘違いしてるのかと思ったが
本当に2000系が入場するんだな。
VVVFと書いてあったような気がするが本当なのか?
- 343 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 08:12:36 ID:QHdklT7r
- 石神井0804快速池袋9106F
- 344 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 10:35:37 ID:/nOobGSQ
- 一晩でレス増えすぎてフイタwww
だから嘘を嘘と見抜けないと)ry
おかげで例の甲種の話が埋もれた。ざま
- 345 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 10:58:49 ID:5xakYiAi
- >>342
そんなこと西武の投資計画に出てたっけ?
まぁ東急に行くぐらいだからそれほど大がかりなことをするのは確かだと思うけど。
- 346 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 11:05:33 ID:mgCAlsfc
- いや、ただ単に武蔵丘の手が空いていないから東急で施工なんだろ。
V化は投資計画に出てないししないと思う。
編成は2047って前の方のレスにあったけど、この編成は今年に入って検査出てるね。ただ、255Fみたいな例もあるから何とも言えない。
- 347 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 11:08:21 ID:lPzFA23r
- >>342
流れ的には
>>255
>>259
>>298
で、2047F?のバリフリ化。VVVFに関しては聞いてないけど。
E31の迎えが12/8武蔵丘925〜南入曽1101
/11南入曽夕方〜小手指1610、/12小手指023〜所沢030-820〜新秋津へ。
との事。
- 348 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 11:21:17 ID:qYkerRPh
- VVVFにして、30000とも繋げるとか。
実現したら、小田急みたいな編成ができてしまうけど。
- 349 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:48:30 ID:0y4lBlI0
- ダイヤ晒しは厨房が湧くからやめとけ
テスト終わって暇してるクソガキ共と馴れ合いしたいのか?おまいら
ついでに言えばダイヤは時変してたと思った
- 350 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:12:01 ID:AZ6nzCjr
- 275みたいな煽りやってる奴が言っても、いまいち説得力が…w
>>348
3マソのインターフェースを合わせればいい話で、別にVVVFとか関係ないでしょ。
むしろチョッパのまま繋げた方が余計に小田急らしくね?w
- 351 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:28:53 ID:0y4lBlI0
- >>350
時変したスジ知りたいならそう言えばいいのにw
醜い子w
- 352 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 15:50:01 ID:AZ6nzCjr
- >>351
スジもハッタリもいらないなぁ。
それより263の工臨やるか知らない?
アレがまともに使えるか確認できないと、E31離脱の目処がつかないって聞いたもんでさ。
- 353 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:17:22 ID:GSgeEgHJ
- 697 :名無し野電車区 :2007/12/05(水) 15:55:29 ID:FEclBGuR
30000系「スマイルトレイン」の内外装が決定しました!!(PDF形式)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/1205.pdf
- 354 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:40:41 ID:onATfHaW
- >>298の改造対象編成って2047Fなの?
- 355 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:48:52 ID:vLOtDDiU
- >>354ことID:onATfHaW(ズドン)へ
お前が正確な情報を書く以前に、自ら「書込みを控えます」って約束はどうなってるんだよ?
いつも都合が悪いと逃げているくせに、いい加減逃げる癖なくせよ。
なんでも無視やバレなければいいと思っているのは大間違いだし。
しかもお前の文章を見たらすぐにわかる人だっているんだから、自分が言った約束はせめて守れよ。
- 356 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:15:19 ID:onATfHaW
- >>355
>なんでも無視やバレなければいいと思っているのは大間違いだし。
別にそんな事は思ってはないさ。
- 357 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:39:16 ID:E7O2RY39
- >>353
トトロ10000との差が分からんな。
ドーム型天井に貫通扉…
この書き方はジャーク制御ってことだろうな。
- 358 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:58:51 ID:7HZPlcmu
- 配置は2:1か。
相変わらず編成番号混在になるのかな。
東急や東武は分け始めたけど。
- 359 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:06:49 ID:M7BPkVr8
- >>358
奇数を新、偶数を池とかに出来ないもんかね。
- 360 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:10:57 ID:C2g931cE
- >>358
西武は頻繁に貸し借りあるからね
臨時とはいえ直通列車もあるわけだし
- 361 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:47:26 ID:+Nq2nBbn
- >>353
今決まったのかよ・・・落成予定来月だろ?
- 362 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:09:49 ID:/nOobGSQ
- >>361
とっくに決まってたと考えるのが普通かもしれんが、確かに発表が遅いなw
投資計画見直したけど、2000のLEDや8500の座席配置変更とかいつやるんだ?
そういや、今日6101Fが出場した。
- 363 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:14:53 ID:onATfHaW
- >>362
6101F見たの?
どこか変わってた?
- 364 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:18:26 ID:d+ApEmoe
- >>320 他
今日、2003Fが偶然やってきましたので、携帯の糞画像ですが、
撮影しました。
ttp://imepita.jp/20071205/801290
- 365 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:21:45 ID:d+ApEmoe
- >>334 他、さんざん開き直ってスレ荒らしした
池沼逝け厨20157Fヲタの ID:w9RI3TVb クン
>>270-271 他、かみついた奴とスレ荒らしした事を謝罪しろよw
- 366 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:41:35 ID:KKFiciEi
- >>356
それならシン線スレ>>687を無視するなハゲ
いい加減学習しろよ
- 367 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:43:30 ID:/nOobGSQ
- >>363
6101だが、見た感じ特に変化はなさそうでした。
椅子のポールは前からあったっけ?幕もフツーだったし。
- 368 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:46:52 ID:QK8i/ZWU
- >>353
シートがある程度の差はあれどE233っぽいな
A-trainの硬いシートからは採用していないみたいだ
- 369 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:47:44 ID:lnozfLkb
- >>356
だったらいい加減にしてくれる?
俺は当時のログなんて知らないから、自分で書いたならきちんと守れ。
書込むのは控えろ。
お前が消えればマジで全て解決するから。
死ぬか消えるかどっちかにしてくれ。
- 370 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:54:39 ID:nNxIvOGt
- >>356
>>369
当時のログの一部
かなりの長文だから大半省略。
>取り敢えずみんなが俺に対して思っている事は良く分かったんでいいです。
>そうそう、しいなんは少しながら俺を信用していてくれた。短い間だったが色々とありがとう。
>しいなんもわずかだが俺の情報を信じていてくれたから申し訳なかった。
>2085Fがシングルアームだった事は俺のほんの見間違いから起きた事。
>6154Fについても同様、ホント周りには迷惑をかけて申し訳なかった。
>西武関連スレの皆さんお世話になりました。
て言うかね、どうもズドン嫌いには2パターンあるみたいだ。
デマ情報を流したのと書込みをやめるというのに嘘をついてるのを。
俺も後者だが、それに加えて都合の悪いことをなんでも無視するのも許せない。
昨日の池厨だってそうだろ。
2085Fのシングルアーム化はともかく、6154Fは嘘っぽく感じたからあまり信じなかった。
- 371 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:55:13 ID:BG2KMolV
- )\ ハァ、ヤレヤレ 〇
<⌒ヽ ヽ O
(´ー`) o
^V( ノV^―┛
/ / 空気ヨモーネ!
//
(( Σ∧_∧
ヾ、(´Д`)つ)) ←頭の悪い西武スレ住民w
( ̄ ̄ ̄ ̄) λ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ((
 ̄( ̄~) ̄)、\_))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 372 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:09:32 ID:wIzTZKbM
- >>370
やっぱ私的にムカつくのは後者かな。
書かないと言って書いているのはね。
嘘の情報かは実際に見れば済むからどうでもいい。
- 373 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:20:07 ID:FJk48Zpr
- ズドンの書き込みなんてほぼいらないに等しい。
これ以上書かないで欲しいのが俺の願い。
ズドンが降臨する前の4ドアスレの過去ログ見てるけど本当にいい流れダターヨ
マターリしているのもいいし、車両以外の話題で荒れてもないし。
くだらんレスすまない…
- 374 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:20:28 ID:QHdklT7r
- てかさ、いい加減に決着つけてくれね?
見ててウザいんだけどさ、これ以上他のスレにも影響でて欲しくないし。
昨日からの流れは異常だが、ここいらでいい加減に善し悪しつけとかないと
一生荒れ続けて池線、新線とかも今以上に荒れるのが予想される。
- 375 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:24:18 ID:KKFiciEi
- また最悪板にズドンスレ立てればいいか。
- 376 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:24:54 ID:d+ApEmoe
- オレは昨晩の ID:w9RI3TVb が謝罪すればいいと思ってる。
IDが変わって平気な顔をして頭鈍叩き書き込みしてるかもしれないが。
- 377 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:25:12 ID:aV1onzux
- >>374
激しく同意
てかズドンもどっちもウザイ。
早い話がズドンが消えれば荒らしも消えるのはわかった。
これ以上、有楽町線スレも含め荒らさないで欲しい。
- 378 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:35:17 ID:ITNx/f2T
- ズドンまじウゼェよ・・・・・!
てめーが消えれば全て解決するんだから、西武関連スレには今後書き込むな。
どうせまたこっそり書き込むと思うがすぐにわかること。
今回の件も荒れてるのは全てお前に原因があるんだからよ。
初めからこんな頭の悪い池沼なんていなければよかったのに。
そもそも前スレの>>915とか、それ以前に約束したことなんてほぼ守ってねーし。
いくら2chとは言え掲示板は掲示板なんだから最低限のマナーやルールは守れ。
今後は荒れるから一切、西武関連スレに書き込むなよ!
- 379 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:37:24 ID:n+uhiN3I
- 昨晩の真性くんは別格にしても
ちょっと曖昧なレスがある度にズドンズドン言って噛み付く香具師の方が
正直ズドンの何倍も鬱陶しいんだがねぇ(;´∀`)y-~~
ズドンもズドンで「もう二度と書き込まない」なんて
200%守れるわけがない約束なんぞしなきゃよかったんだわ。
コッソリ消えて、ほとぼり冷めた頃に名無しで普通のレスに徹してりゃ
誰も気付かなかっただろうし、文句も言われなかっただろう。
やり方が稚拙なんだよなー。
…まぁ、昨晩俺らが真性くんをからかって遊んでたのも
他の住人にとっちゃこれ以上ないくらい鬱陶しかったとは思うけどもw
- 380 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:38:19 ID:TbRAvUBh
- このスレはもともと流れがまあまあ速いスレ
と思ったら喧嘩か
- 381 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:39:42 ID:TuX7CbrR
- いい加減にしれくれねぇかな。
冗談抜きで。
せっかくの30000系の話題がズドンとその一味のせいで台無しorz
- 382 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:41:48 ID:KPBM6shD
- 俺の嫁の配属が決まったというのに何よこの騒ぎは。
つか誰かこの流れにデジャブ覚えた人いない?
某小平中央にそっくりなんだけど。
>>379
例えて言うと君はミイラ2号だなw
- 383 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:48:12 ID:Sk2rtLqc
- つーか今もズドンのことを気にしてる住人がどれだけいるんだか。
少なくとも俺にとってはもうどうでもいい存在だし
今もしつこくズドン粘着を繰り返すバカ数人が
ズドンを道連れに西武スレから消え失せれば済む話じゃね?
- 384 :名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:57:28 ID:d+ApEmoe
- >>383
同意。
2085Fの事にしたって、確認して菱形と書き込んだのはオレだし。
何もかも頭鈍のせいにして、頭鈍に謝罪要求をしておきながら、
自らの間違いを謝罪する事も出来ず、他人の書き込みを罵倒し、
開き直る ID:w9RI3TVb みたいなのが一番西武スレから消えて欲しい。
- 385 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:10:42 ID:65xRkymg
- 8両の30000系って普通に1〜からスタートするの?
30101F 新宿線
30102F 新宿線
30103F 池袋線
こんな感じか。
- 386 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/06(木) 00:18:10 ID:Qjl0XwVg
- 漏れは嘘さえ書かなければズドンが書き込みしてもいいと思うんだけど、
ガセを書いたことに対する責任を取って年内謹慎(書き込み自粛)ってことでどう?
- 387 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:51:31 ID:95yVgENk
- >>385
ポスターに出てた30000系画像の車番が38101だったから、千の位で編成の両数を表すのではないかと言われてる
8両の第1編成だったら38101Fみたいな感じで
- 388 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 11:37:57 ID:C5Aj3Uhc
- 馬場1139着快急西武新宿
←新宿 2085F+2407F
通常3ドア運用。
- 389 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:48:45 ID:s6dCTmMS
- >>386
俺は鬱陶しい日記や馴れ合いをしなければしいなんが書き込みしてもいいと思うんだけど、
自分も同じ目に遭いながらしぶとく生きてきた身であることを忘れるなよ?ゴキブリコテよ。
- 390 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:15:35 ID:ngVxiffV
- ほんと、西武スレはクソコテしかいないな。
- 391 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:49:34 ID:nBdxkENY
- メンテ屋さんという例外がいるじゃないか。
- 392 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:27:06 ID:GVnKHoS8
- あの30000+101or2000or9000か・・・なんか小田急より異質w
- 393 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/06(木) 17:33:27 ID:fpNEgPpa
- >>391
だよねー(・〇・;)ー
>>392
9000はねーべさ
- 394 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2007/12/06(木) 21:00:27 ID:DwqiFgts
- 先日出場した2513Fのクハ2614に乗車しました。
マスコン脇には「EBリセット」と記されたスイッチが。なるほど、ここについているんですね。
あの押しボタンを見て、なぜか早押しクイズの押しボタンに見えたのは内緒だヽ(´ー`)ノ
- 395 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:06:02 ID:3KsFRRIV
- おまえらコテ叩きならどうよ?スレでやれ
- 396 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:36:28 ID:p/MhYUCB
- 本スレも馴れ合いは950以降。
- 397 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:21:00 ID:pJ2TWa7J
- 只今6101F乗車中。
久し振りに6000に出会った気がします。
とてもシンセン。
- 398 :名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:08:18 ID:DLhAVRGa
- 、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
/;:;:;r' "´ ``´ ヾ;:;:;:ヽ
j;:;:;:| 禿 i;:;:;:;|
j;:;:;:| 蛸 i;:;:;:;|
j;:;:/ ⌒ ⌒ ヾミ;|
_|;:;{ |;:;|┐
{ヘ;:! -=・=-, i '-=・=- |ヒ |
!(|;| j ljソ |
ヽ_ヽ r' ノL.ノ
l`┐ .` ‐ '´ ′|
.!、 ''トエェェエイ'' / /!
|ヽ . ヽニニソ / / |
_-‐' ̄ ヽ、 / `ー―-、__
/~⌒~ ̄| , -‐'\ `──'´ \ '  ̄\
/ 」L | `ー―-、ヽ ノ -―'~ ̄ 、 \
/ フ「 / `ーV -‐' ̄ ヽ |
/ || 」L \ |
| || フ「 |`、
/`-、 / ヽ||/ ヽ ー、_ノ \
/ 、 」L ||/ |/ \ \
- 399 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:38:20 ID:w7DoW6yT
-
中本修平は佐藤琢磨の尻を鷲掴みにすると、
大便まみれの亀頭を琢磨の肥溜めのような菊門に押し当てた。
グチュ・・・
糞便と糞便がぶつかり、ぬめった音を立てった。
「行くぞ」
ずにゅ・・ぐにゅぬっ!ズズズズズズズズッ!!ブッ!ブチチイィィイイィッ!!ずぶずぶずぶずぶううっ!!
修平は一気に直腸の中に肉棒を突っこんだ。
「ああぁぁっ!!あひいぃっ!あきゃああああああーーーーーっ!!
はわっ!いっ!いたあああぁあぁっ!はひっ!はひいぃぃっ!!」
琢磨が思わず仰け反る。一瞬の激痛。しかし、琢磨の柔軟な筋肉はその痛みを最小限にまで抑えていた。
痛みはすぐに消え、次第に疼きへと変わっていく。
ずぶうっ!ぢゅぼっ!ぢゅぼっ!ぐちゅ、ぐちゅ、びちゅううぅっ!ぐちゅ、ぐちゅうぅっ!!ずぶずぶっ!ずりゅずりゅううぅっ!!
- 400 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 04:39:56 ID:V/oUVf/e
- 遂に発狂した変なのが湧いてるな。
ところで、>>387を参考にすると30000の編成は
8R 38101F〜38112F
6R 36101F〜36103F
2R 32101F〜32103F
みたいな感じになるのかな。だんだん数字が増えてきて東武みたいになってきたな…
- 401 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 05:39:52 ID:wscGobD3
- 38151Fとか36151Fとか投入したりして・・・
- 402 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/07(金) 07:31:15 ID:NNNi1n8/
- 鷺宮731準急西武新宿6102
- 403 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/07(金) 07:43:21 ID:NNNi1n8/
- 今新井薬師前を下った準急が6101
- 404 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:13:32 ID:Pi/GKBhX
- 石神井0804快速池袋6103F
- 405 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:48:00 ID:A8Vl+ASZ
- 池展9103F
- 406 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/07(金) 10:57:39 ID:NNNi1n8/
- 6108が準急池袋で椎名町を通過
- 407 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/07(金) 11:16:23 ID:NNNi1n8/
- 6111が快急池袋で椎名町を通過
- 408 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:41:38 ID:yIE9IM+Z
- 20000の動きはあるのか。
- 409 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:03:32 ID:3PRf5Hav
- 西武新宿12:00快速急行
6101
- 410 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:03:49 ID:UdDtJlOC
- >409
1400西武新宿の快急も同じく6101
6000の快急乗ったの久しぶりだ
- 411 :メンテ屋 ◆2wb3.hfNb2 :2007/12/07(金) 22:17:23 ID:XTBqvNGF
- 6101Fは出場直後にトラブルがあって本来の運用に入れなかった。
また6000&20000の10コテ運用に295F+1312Fが入っていたり・・・
今週は人身の影響が大で運用泣かせ・・・・
来週月曜日あたりから本来の運用に戻るかも・・・
- 412 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:19:37 ID:5eyiVFhe
- メンテさん2000系の東急入場についてコメくださいよw
- 413 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:27:30 ID:UdDtJlOC
- 2225馬場発の急行新所沢
20101なんだけど、最近20000は西武(特に新宿線)の顔になったなーと実感する
逆に6000は段々自線内を走る機会が減ってくるから残念
- 414 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:27:52 ID:UDxLQdEM
- つ 武蔵丘の改造・検査容量が限界寸前
- 415 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:37:00 ID:RfiGwdZ8
- >>412-414
IDに5eまたはUDが入ってるなwwww
5EボディのUDと言えばトロピカル…
それから、メンテ屋へのクレクレはやめろ
- 416 :トロッピー:2007/12/07(金) 23:02:32 ID:jEsH7s6A
- >>415
∧,,∧
.. ミ●●彡 < 呼んだか? ゴルァ
(ミ ミ)
. ミ ミ〜
∪ ∪
- 417 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:27:18 ID:fqkKConE
- メンテもわざわざ出てくんな。
空気嫁
こんなクソスレに出てくれば、クレクレ厨が暴れだすのはバカでもわかることだろ。
- 418 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:34:08 ID:WAtO4TD5
- メンテ屋に関する問い合わせは現に何回かあったらしいね。
- 419 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:37:44 ID:fqkKConE
- >>418
とりあえずCSには「社員らしい人間がネットに書き込んでいるが、情報管理は大丈夫か」とか来ていたりするみたいだからな…
しゃしゃると、自分が痛い目に遭うことになりかねないからな。
わざわざ目を付けられるようなことをしてあげるほどの価値はこのスレにあるまい。
- 420 :名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:51:11 ID:wuzNlQne
- 今日からメトロは新線池袋から先の副都心線区間にいよいよ車両を入線させてるみたいだが
6000はいつ入るんだろう?
今日がメトロ10000で10日が7000らしいけど。
- 421 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:02:45 ID:7RathD8o
- 6000は1月から
- 422 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:05:49 ID:i9h+QF2L
- >>421
サンクス!
昼にやるみたいだから暇なら新線池袋まで撮りにいけるかも。
- 423 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/12/08(土) 04:00:00 ID:+7jzKNTX
- >>420
新線開業区間の習熟ってどれくらい必要なんだろ?
TXのときなどは車両も新規、路線も新規だったから半年くらいやってたような気がするけど
今回の副都心線は路線が新規でも、車両は既存のものだから少しは短くなる?
6月開業としたら1月末訓練開始?
- 424 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:52:23 ID:qwntosNk
- 30000系ドア前の色違い部分は、E233みたいに、めくら用になってるの?
- 425 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:41:44 ID:6oE+36HN
- 西武新宿で2005F撮っている人けっこう見たけど、残り少ない幕+菱パンだからかな?
- 426 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/12/08(土) 19:39:15 ID:68zEHYZ3
- 池袋19時34分発の各駅停車が2097F
- 427 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:52:25 ID:CP5G9BwI
- >>423
10両でのワンマン運転ということで時間がかかると思うが。
- 428 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:00:48 ID:982daxu1
- でもなんでワンマンにしたんだ?
急行運転するかるか?
- 429 :名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:59:14 ID:KH3jCpKm
- >>423
運転士新しく増えるんじゃないのか?
- 430 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:14:53 ID:FHzRshSN
- >>425
旧2000で菱形パンタなのは
2005F、2007F、2027F、2411Fの4本。
うち幕車は2005Fのみ。
- 431 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:39:12 ID:EItp7Ttt
- 2047FはフルカラーLEDになって帰ってくるのけ?
- 432 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:11:25 ID:tmZKmheo
- >>431
Yes
- 433 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/09(日) 17:00:01 ID:XKYAUXIv
- >>432
>今年度は2000 系3 編成(8 両2 編成、6 両1 編成)
だから、残りの8連は西武でやるのかな。
ってか、7日に半日池袋線に居たけど2065も2063も見かけなかった(´・ω・`)
- 434 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:14:29 ID:/6fhqZ/9
- 2047Fは
2000N?
- 435 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:17:51 ID:x5oMIMAC
- >>391
氏の『同僚』を名乗るのは?
- 436 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:12:57 ID:Cosv8ho2
- 30000系が急に楽しみになってきた。
デザイン、イマイチだと思ってたけど結構好きになってきた
- 437 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:17:51 ID:aAZYSQWg
- 30000のインバーター音にwktk
- 438 :.:2007/12/09(日) 20:40:15 ID:9xEWFerc
- 6000アルミ(50番台)のバカ殿改造は現在一本改造中らしいが、
アルミ車バカ殿は側面塗装はグレーのままなのか?、それとも白塗りか?
白塗りだったらバカ殿ではなく、「白装束」かなぁ…。。。
- 439 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 20:57:57 ID:DgAG0iLq
- 30000系は車体も白く塗るべきだ
- 440 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/12/09(日) 21:12:48 ID:OjPHNxTd
- >>433
方向幕のLED換装だけなら極端な話、車両管理所でもできる。
更新も始まってるから、武蔵丘のラインの空き具合じゃまいか?
特修は埋まってるとして、通常の全重検ラインだと更新工事はできないだろうし。
- 441 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:46:35 ID:nNLheq+p
- 2065Fは所沢21:45発準急池袋行き
- 442 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/09(日) 22:08:05 ID:XKYAUXIv
- >>441
無事だったか。・゚・(ノД`)・゚・。
>>440
いや、同じフルカラーLED取り付け工事というのを一本だけ東急でやって、残り二本を西武でやるのってどうなのかなぁって。
だったら三本とも西武でやったほうがいろいろと楽チンのような気がして。
- 443 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/12/09(日) 22:23:12 ID:OjPHNxTd
- >>442
>だったら三本とも西武でやったほうがいろいろと楽チンのような気がして。
東急に送り込む編成だけ、VVVF改造も同時にやるとか?
- 444 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:24:58 ID:aAZYSQWg
- ホントにVVVF化するのかなぁ〜?
- 445 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/12/09(日) 22:32:12 ID:OjPHNxTd
- >>444
俺もかなり懐疑的なんだよね。
それくらいの大改造なら、毎年5月か6月にかわら版に載る設備投資でも
触れると思うんだけど、そんなの出ていなかったし。
- 446 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:06:56 ID:9F4g6iD8
- >>438
白くしたら東武8000系に近付くなw
- 447 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:08:46 ID:9F4g6iD8
- >>442
だから、まず一本を東急に出して完成見本としてゲット!
あとはそれを真似て自社で(ry
- 448 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:13:46 ID:WZg8tGhI
- なんで書かないって宣言したID:aAZYSQWg=ズドンが書いてるの?
おかしいよね?さんざん荒れたくせに、また荒れた環境作る気かよ。
もう西武関連スレには一切書き込むな。自分から言ったくせに。
>>438
側面は微妙じゃないか?
まぁどっかの馬鹿がステンレス車と同じ色ってデマ流したけど。
しかし前面の白と側面のグレーって色似合わないよなw
2000系8連のフルカラー改造は2063Fと2065Fの可能性が高いけど改造はするのだろうか?
東急に送り込むにしても時間はかかりそうだし。
ただ2031F〜みたいな車内は悪くないので、これから改造される2000系も是非そうなって欲しい。
- 449 :名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:55:52 ID:i+xvcnmZ
- あーあ、またキチガイがやってきたよ。
色々と議論があるけど、もう一回事業計画のPDFを読んでみれば?
VVVFとか8連をバリアフリーだの、ハチャメチャな疑問が吹き飛ぶから。
- 450 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:08:04 ID:WZg8tGhI
- VVVFの可能性はどう考えても低い。
中途半端に1編成だけVVVFなんて考えずらいし。
単独運用ならいいけど他の2000系と連結する場合は面倒だし。
- 451 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:09:25 ID:pEycn2F9
- >>441・442
今日の池袋線保谷行き最終が2065Fらしいさっき池袋行き最終で走っていくのを見た。
- 452 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:25:38 ID:hQTCTS7f
- >>450
つ2197 2198
V化されたからといって併結出来ないとは限らない
- 453 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:27:40 ID:F1Fontmf
- >>448
荒らしたくなかったら俺たちがスルーすりゃいい話だろうが。
お前が荒れる原因を作ってることに気づけ馬鹿。
- 454 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/10(月) 00:27:58 ID:mwAYWaiQ
- 新宿線スレで盛り上がってたのがスレ違いだと思ってたところが
こっちに飛び火してヨカタ
>>449-450
VVVF化する? とれいん誌に今回の甲種輸送について「VVVF化でしょうか。」と書いてあった
VVVF化しない? 今年度の設備投資計画に載ってない
来年度の予算ってオチ?
帰ってくるのは9000系の後で、4月以降だよね?
- 455 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:18:27 ID:nzwv+yho
- >>450
今年度1編成でも来年度以降があるし、連結するにしてもギシアン程度しか問題はなさそう。
別にVVVF化されるとは微塵も思わないけど。
考えずらい…
- 456 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/10(月) 02:15:53 ID:ENFhtVIV
- >>455
まぁ後は帰ってくるまでのお楽しみかな。
ウヤ情に載ってない(急な話?)という点がキニナルところ
- 457 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 04:08:10 ID:+iMimHZ2
- 臨時に載ってるよ・・・
- 458 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 06:01:37 ID:xuzFxiFT
- 2197-2198のVVVFは相当古くて、暫く休んでいたりすることもありました。
他の2000がVVVF改造するならこの車もVVVF取替するのでしょうね。
それが無ければ、旧2000廃車時に機器を流用して界磁チョッパ化でしょうか。
- 459 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 08:06:44 ID:+iMimHZ2
- 2097Fは東急8642Fとよく似てるよな
- 460 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:42:22 ID:kY4HDB0D
- 旧社紋とクモハとかのカット活字は今のうちに撮っておいた方がいいかな?
- 461 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:33:47 ID:eX44DI84
- もう「旧社紋」か…
長年見慣れていただけに複雑な心境。
- 462 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:39:24 ID:F/URQX3Y
- 社紋は変わらないよ。
あの青いトマトはシンボルマークだよ。
- 463 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:05:24 ID:XBhsG8gp
- いや、社紋って呼び方がシンボルに変わっただけでしょ。
- 464 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:06:14 ID:j6ExoWpn
- トマトに吹いたw
玉上1142発拝島行が2021F(確か。
2021Fって前からシングルアームだったっけ?
台車も新しくなってた。
- 465 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:13:09 ID:w9DeGcv1
- 1810新宿発急行本川越、通常3ドアのところ、
2413+2059→川
久々のAK3♪
- 466 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:21:59 ID:SvTpVB+P
- Test
- 467 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:14:51 ID:xT5xirbV
- 糞拓一のDQNども死ね!神聖な20000系を汚すな!
- 468 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:17:53 ID:dvkHbJg/
- 下降窓の腐食が予想以上にひどく、武蔵丘だけでは工事が
間に合わないために更新工事含めて外へ出しただけなんだが
V化はないです
- 469 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:32:01 ID:rtMokjsZ
- >>468
一応2000Nは腐食対策を施してある筈なんだけど、それでもやはり腐食が進行していたか。
しかも後期車の2047でこの状態じゃ、初期車は比較的早期に廃車なんだろうね。
2505とかが簡易更新にとどまったのも車体の状態からして長期の使用は困難と判断したからか?
- 470 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:44:37 ID:5lAR2qAp
- 戸袋埋めればいいのに
- 471 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:48:44 ID:rtMokjsZ
- >>470
出場してみないとわからんが、戸袋窓埋め込みは2000N更新の更新メニューに入ってるかもしれない
車体腐食対策だけでなく広告スペース増加のメリットもあるしね
旧2000の戸袋窓に広告枠を増設したことなどを考えると怪しい
- 472 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:17:18 ID:5lAR2qAp
- やっぱ無い方がすっきりするよね >戸袋窓
腐食等を考慮したら旧2000ってありきたりだけど先見の明があるデザインだと思う
- 473 :名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:43:28 ID:vGVlxcZp
- 旧2000の窓は田の字型だから
腐食しづらいよ。
2000Nよりも長持ちするかも
- 474 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:00:22 ID:93138jOf
- 2000Nの戸袋窓無しは流石にキモイだろ…
なんか西日本みたいだな。
- 475 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:08:13 ID:laKryyf3
- >>474
見慣れないなら分かるがキモいっていくら何でもw
下降窓&戸袋窓ナシなんぞ他にいくらでも例がある。
というより戸袋窓付の方が西武の他に小田急くらいしか例がなかったり。
- 476 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:24:50 ID:FfMv++x8
- 6050の戸袋窓無しも変じゃないから大丈夫でしょ
- 477 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:36:53 ID:1qyt6YIn
- 京急1500も初期型は戸袋窓埋めちゃってるね。
戸袋窓があると外観はうるさく感じるが、車内は明るくていいな。
2000Nに初めて乗った時、側窓が大きくなったことや明るい色調の
シートや化粧版もあいまって他にないほど車内が明るいのに感動した。
- 478 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:10:02 ID:UrcvAUuR
- 6050は戸袋窓があった方が変に見えるけど、2000は逆に戸袋窓がない方が変に見える
6000SUSは全部戸袋窓が付いていて違和感もないが、無かったとしても違和感はないと思う
6050の戸袋窓は塞いで欲しいけど、2000の戸袋窓は塞がないで欲しい
- 479 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:15:40 ID:1qyt6YIn
- 6000ステンレスに戸袋窓がなかったら205系っぽくなりそうだな。
- 480 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:22:13 ID:bYxbL94+
- パーツの配置だけじゃデザインは判断できんよ。
上や下に帯がある他車では良くても、あの独特のカラーリングだとどうだか。
銀のドアが目立つ分、戸袋部を中心にノッペリ感倍増な予感がする。
キモくはないだろうけどノッペラボウ嫌いの俺としては鬱だ。
- 481 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:59:39 ID:MpI+nuve
- 初期2000だって戸袋無いんだから、新2000だって見慣れれば…。
- 482 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:01:04 ID:MpI+nuve
- 4ドアスレでは少し脱線するけど、101や3000が塗装を単色化した時は、
違和感ありまくりで似合わないと思っていたけど、今では見慣れたせいか、
すっかり馴染んでいるし。
- 483 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:28:24 ID:xJbfRAkY
- >>2000Nに初めて乗った時、側窓が大きくなったことや明るい色調の
シートや化粧版もあいまって他にないほど車内が明るいのに感動した。
あの西武が一段下降、しかもデカサイズを採用。
この事実が仰天だったなあ・・・
座席も奥行きが広くてかなり改善されたしね。
- 484 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:38:37 ID:MN3HweCo
- 2000Nの車内は採光性も車内の色合いもいい感じに明るくて好きだ。多分椅子の色がいいのかな。
性能は別ね
- 485 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:42:22 ID:TmPWx9un
- 2000Nを最初に見た時、真っ先に驚いたのがパンタグラフだよw
紺地に白字の方向幕も斬新だったな。
- 486 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:55:09 ID:MpI+nuve
- >>484
最後のオチ、ワロス。
>>485
4両で4機パンタは西武らしかったけど、
MT比率や番号の振り方まで当時は謎に思った。
クハの意味深な点検蓋らしきものも。
初の運用は701系4+4が一日中走る運用でお披露目だったね。
- 487 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 15:27:42 ID:48lNeLYE
- 今日6101が朝営業運転してたのに昼間回送してたのはなんでだろう?たなしを上り回送が通過して30分ぐらいしたら下りでも回送できた
- 488 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 15:49:01 ID:aQWR4Rwe
- 南入曽 E31+2047F+E31 待機中
パン上げ 前照灯 尾灯点灯
- 489 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:35:59 ID:5SrwK2xr
- >>487
今日は車両運用の関係で臨時回送あったよ
- 490 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:49:20 ID:1m2dO2mr
- その関係か知らんが下りの最後の快急の
折り返しが17:03の急行ではなく
回送になってる。
なんで運用変更が生じてんだろ?
- 491 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 17:18:36 ID:xd2S79N2
- 2047F、座席やらなんやら全部剥がされてた。
化粧板はあったけど。
30000系と同じ仕様になるんだろうか。
- 492 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:21:08 ID:CpD4A1Kw
- このスレにも遊びに来て
東武鉄道と西武鉄道は経営統合すべき
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1197362424/
- 493 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:30:31 ID:5SrwK2xr
- >>487
所定の上水入庫してから回送で出庫して、上石神井折返しで南に向かって営業に就いたはず。
- 494 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:28:35 ID:wDs3kIZS
- 同じ頃製造の京王7000系は結構な割合V化してるんだが、
あれは腐りにくいステンレス車体のおかげですか?
損して得取れってハナシですかね。
- 495 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:40:58 ID:970VS0hj
- しかし2000系って他の各私鉄の界磁チョッパ車よりずっと性能悪くね?
だってさ、MT比を6:2まで上げても起動加速度が2.6しか出せいないし、ギア比も5.31と高速向きなのに101よりずっと高速性能悪いし。
MT比高く取ってるから電力消費するし。
失敗作だよ。なんで西武はこんなの増備したんだよ。
旧2000の時に気付かなかったのか?性能悪いのに増備しまくってスピードアップできない有り様だ。
- 496 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:06:40 ID:2DR8TjDm
- おまけに爆音w
- 497 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:09:10 ID:E9dNjzWD
- イケ線
2065Fは5225レ充当
最終保谷行きに充当予定
- 498 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:17:29 ID:MFBWEHJi
- 同じ界磁チョッパ、6M2T、鋼製車体で、モーター出力は2000より低い120kwの
京急2000形と性能を比べると悲しくなってくるな。
- 499 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:57:25 ID:I0JmBzZf
- ttp://greenweb.hitachi.co.jp/ecostory/speco_technique/a-train/index.html
メトロ10000系の話題。ただ、西武という用語が一箇所だけ出てきますw
スレ違い&ガイシュツ(rだったらスマソ。
- 500 :名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:56:19 ID:KqbK/0wS
- そういや去年のNHKで10000系制作真っ最中〜な日立が取り上げられてたな。
今同じ特集やったら3マソとどっちが写るんだろうw
- 501 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:08:55 ID:1bkTPC7i
- 笠戸をすごくタシーロしたい
もういい加減できあがった構体ぐらいはあるだろうし
- 502 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:09:12 ID:JYxFj60m
- >>495
しかもM車は40tもあるピザ車両w
- 503 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:20:33 ID:udXP1fxw
- これ、2047Fの動画ね。(甲種回送準備のものと思われ・・・。↓
ttp://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151954020
- 504 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:10:15 ID:/2c1gOX4
- 2000系を9000系V車並の走りが出来るようにするとしたらどこを取り替えれば良いんだ?
制御器かモーターか、はたまたその両方か
- 505 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 06:02:08 ID:4QyxrF5M
- つ 弱メ界磁のチョッパ制御
たぶん界磁の絞りが甘いんだろうな。
並列最終段45km/h以降の定格域で界磁弱め制御になるけど、
ここが101系列と違ってデチューン気味の特性になっている。
これが直巻電動機だと速度が上がれば界磁も連動して弱まるから
弱め最終段以降も案外伸びるので余計に差が出るな。
- 506 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:41:59 ID:pyc+1rJK
- 2047甲種は予定通りと思われます
JRの釜は番号確認し忘れたがPF貨物色赤プレ
- 507 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:46:18 ID:pyc+1rJK
- それから、富士見台930くらいの各停保谷行き(←遅れていたので時刻は当てにならず)が2063F
- 508 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 13:32:51 ID:pyc+1rJK
- 2047は無事に逗子到着
今日は神武寺の例の場所に置きっぱなし
- 509 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:09:56 ID:oGbd1GPq
- >>495
しかも高速域での伸びはメトロ7000より悪いしなw
- 510 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:25:38 ID:Zw/D0hlE
- つまり、逆に言えば大改造なしで高性能化できるってことか?
- 511 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:31:41 ID:NXjVOfXh
- >>502
現存してる3ドア車のM車からずっと40豚だけど。
てか、9000系のM車って、V化したら40dオーバーしたんだっけ?
- 512 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 01:06:12 ID:j3vVBaOT
- >>511
9000系は元々の抵抗M車で40t、VVVF化改造で増量してしまい
40tオーバーという西武で一番メタボで変わりダネな車両ですよ。
- 513 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 01:48:53 ID:2jB/AhYF
- デブ車イラネw
- 514 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 01:52:07 ID:ic8t+JL+
- しかし2047Fにはwktkだな。
- 515 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:25:29 ID:j3vVBaOT
- VVVF化してメタボになった9000系。
2000系に対しては全く同じやり方のVVVF化改造はしないだろう。
さてどうするか・・・
- 516 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:31:58 ID:vsvgS3vp
- 9000がVVVF改造されて以来ずっとM車は
抵抗制御時代の-1t/両だと思ってた…
何を勘違いしてたんだろう。
10000系のVVVF車がこれなのかな?
- 517 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:32:32 ID:Ba63SL/J
- 足回り流用ながら、1両あたり2億円で
西武の車両で一番金かけて造った車両なんだったっけ。
9000系て。
- 518 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:54:44 ID:+98FZx4a
- 旧車の部品流用すると結局無駄な金が掛かるという典型だな。
これで今後30年は生き残るだろうし。
- 519 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 05:55:10 ID:r8O0ChD5
- >>517-518
あくまでも“9000系発注に当たって鉄道から工場に2億/1両が渡った”だけで
実際そんなに掛かってるわけないって。
ヒントは西武鉄道と所沢車輌工場は親会社と100%子会社の関係にあったということ。
あと「旧車の部品流用すると結局無駄な金が掛かるという典型」ってのは
ランニングコストのことを指す言葉であってイニシャルコストとは全く関係ないからね。
V化のことを言ってるなら分かるが今はイニシャルコストの話をしてるわけだから。
- 520 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 08:40:03 ID:T4IdqhPH
- 2000年問題ならぬ2000系問題だな
- 521 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 11:14:31 ID:nAlqGFdc
- 東横直通後の副都心線の10連優等は乗り入れ車両・行き先・路線関係なく
共通運用されるって話を別のスレで見たけど、本当なら東武車が西武線に
入って西武車が東上線に入ることもあるのだろうか?
共通運用の意味がよくわからないんだけど、東急とメトロだけ東武・西武
双方の機器を積まなきゃいけないのは確かに不公平かも。
- 522 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 11:36:45 ID:JmbVY3OB
- ダイヤ乱れたら東武9000が西武池袋に行くのかよwww
- 523 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 11:39:30 ID:1+8OmsNv
- >>521-522
さすがに西武←→東武の車両乗入れ直通はないんじゃない?
誤乗の元だろ。
- 524 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 11:52:28 ID:nAlqGFdc
- >>523
でも共通運用に入るってことはそういうことなんじゃないの?
ただ東武が広告用LCDを入れようとしないので
4社で統一の広告展開を考えている東急は
唯一同調しなかった東武を共通運用から外すと打診したとかいう
噂もあるし、東武車・西武車の双方の乗り入れはないかもね。
- 525 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 11:57:39 ID:/x8RKj/q
- さすがに、東武と西武の行き来は今もないしないでしょ。
そりゃ西武球場前駅に、副都心線で走る車両を全て並べてみたいけど…
まあ、営団か東急の車両基地でイベントをやりそうだな。
- 526 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:02:16 ID:nAlqGFdc
- >>525
東急的には不満みたいだよ。
当事者のメトロはともかく、ただでさえ10連化対応工事で大変なのに
東急だけ東武・西武双方の機器を積むから凄く費用がかかるし、
ダイヤが乱れた時に車両のやりくりが大変だから4社共通運用にしたいって話だし。
それをやらないなら和光市までで東武との直通はやらない、3社の機器しか積まない
ってことを主張してるとか。
- 527 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 12:33:37 ID:CFYwuMHh
- 流れで聞きたいんだけど
東急の急行停車駅って本当に10連対応化できるの?現状見る限り絶対に無理臭いんだけど。
いやそれでもするんだけどさ。
- 528 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 14:02:14 ID:1+8OmsNv
- >>524
それこそ東急の勝手じゃない?
ましてや東急車が東武に入らないというほうがダイヤ乱れ時は困ると思うが。
おまけに10連対応はいままでやってなかったのが不思議なくらいだし。
東武←→西武の乗入れはいまもやってないし、誤乗の観点からやらないほうが好ましいのは素人でもわかりそうなもの。
乗務員訓練なども関係するわけだし。
- 529 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 14:57:38 ID:d3GjP8i5
- >>524
お前ネットの根も葉もない噂を簡単に信じすぎ
俺が名無しで「東急は東武車も西武に入れようとしたが東武が抵抗し取りやめになった」
とかいう全くのガセを書いたらそれを簡単に信じちゃうわけ?
- 530 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:25:02 ID:K5+RoQBJ
- >>529
ネットってのはその辺の噂が怖いねぇ。
噂を鵜呑みにして妄想に発展させてそれを熱弁するオタク思い出したw
- 531 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:47:28 ID:1+8OmsNv
- >>529-530
せっかくだから釣られてやれよw
ネットの真偽も定かでない情報を鵜呑みにしたきゃさせときゃいいのさ。
嘘を嘘と見抜け…ryとなw
- 532 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:29:33 ID:FEkt4HPy
- 2000に対応工事すりゃいいのに。
- 533 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:38:28 ID:n4v3cwms
- >532
賛成。
…!?東急に2000系もってったのは地下鉄対…(ry
- 534 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:04:08 ID:nAlqGFdc
- そもそも共通運用っていう意味がよくわからないんだけど
共通運用にするってことはどういうことなの?
- 535 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:39:38 ID:27MInNpN
- でも趣味的には西武線内に東武9000や50070が入って来たら面白そうだな。 新宿線はその点つまらないからなぁ。
- 536 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:06:04 ID:jJLqzTa2
- ID:nAlqGFdc
「元のスレ」とやらで聞いてくればいいじゃないwww
- 537 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:13:43 ID:oXhdGxXa
- >>527
10連延伸のめんどくさそうな駅って中目黒・自由が丘・(元住吉)・綱島くらいだな。
地下に埋めた田園調布・日吉・横浜以南は10連対応分のスペース用意されてるし。
- 538 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:41:08 ID:eZQctWbp
- >>537
中目黒=橋補強で対応
自由が丘=若干の配線変更で可能
元住吉=高架時に想定済みで配線
綱島が難しいな
ただ、階段がホームの端にしかない駅は、
混雑が激しくなるので事前に仮改札の増設などが必要かと。
- 539 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:41:42 ID:eZQctWbp
- ごめん、東急スレかと思ってマジレスしちゃった・・・
- 540 :名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:47:15 ID:b4/KuvfK
- ユーキャンのCMに20000が出てた
- 541 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 01:04:32 ID:8+dedCls
- 今日の新宿線臨時準急20105F
- 542 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 02:00:38 ID:r/lCcWgN
- >>540
(;´Д`)ハァハァ
- 543 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 02:24:23 ID:X7sCW4xg
- >>535
やめてくれよ。
西武線内で東武の汚くて臭い電車なんかに乗りたくないわw
- 544 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 02:33:44 ID:jG0QeEyc
- >>543
東武の車両乗ると毎回酒だか尿だかわからんシミが床に残ってるのに当たる。
尿ってのはかなり考えがたいけど、以前バイト帰りに東上線乗ったら泥酔客が寝てて、
その人の足元から川が出来てたんだよねw
確か手元にワンカップ持ってたような気はしたけど、見た感じ量が100mlどころじゃなかったな
- 545 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 03:22:58 ID:aRLFh7F9
- 仮に東武車が入って来るとしても50070とリニューアルされた9000だろうから新しいだろ。 8000が来るってなら確かに嫌だけど、9000改造車の椅子は柔らかいからいいんじゃないの?
- 546 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 04:23:27 ID:WWUWRpHS
- てか車内LCD広告関係で4社共通を東急はやりたいが、
東武が拒否したと聞いたけど、いつの間にかここでは
車両が共通に乗り入れる話になっているのね…。
後出しジャンケンをした東急が、責任を持って、西武・東武・メトロの
保安装置を設置して、乗り入れてくれば良いだけの話。
目黒線経由で三田線の車両が南北線や埼玉高速に乗り入れたり、
逆に南北線や埼玉高速の車両が三田線に乗り入れないのと同じ。
- 547 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 10:53:08 ID:kuzN6MQQ
- いまさら遅いけど昨日の上石神井19時28発急行本川越が6000
上石神井19時32発準急歌舞伎町の編成の中に2222を発見
- 548 :名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:43:42 ID:4ei4Rakc
- 相鉄・東急直通スレより
35 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:21:08 ID:UIpDXZY0
>>34
聞いた話だと副都心経由の優等は乗り入れ車両をかき集めて行き先・路線関係なく共通運用されるらしい。
本数を確保するために相鉄も10連を何本か供給するのでは?
- 549 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:46:50 ID:PRSgl1xV0
- 保守
- 550 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:48:04 ID:dm5z8kjw0
- >>521他
東急のことだから何言い出すか分からない。
後出しじゃんけんのくせに8連にしろだの注文が多すぎるし。
(しかもその8連はちゃっかり西武ATS積んでるから乗り入れてきそう)
でもLCDによる共通広告を展開したいって言うが、
それならなぜ7000系改はLCDではなく2段式LEDにしたんだろ。
保安装置の点だとで浅草線系統はみんな同じだから支障が出なくていいな。
東上線関連のスレを覗いてみたら副直関連の話題でもちきりだな。
西武線関連のスレでは話題にもなってない、西武メトロ共通定期券の話題まで。
sure違いスマソ。
- 551 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:24:19 ID:RNCPd7biO
- あのさ〜↑↑↑はスレ違いに感じるんだけどそれは4ドアスレ関係あるかも知れないけどさ・・
西武4ドア車の話にしない?
- 552 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:29:03 ID:LrebtxO4O
- 今月の鉄ピクには30000系の甲種情報はなかったな。 よって早くとも来月15日以降の登場か
- 553 :名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:00:46 ID:De9US6M/O
- 「入間市」表示の6000を見た@玉上車庫
- 554 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 02:05:38 ID:lS7uTOJBO
- 落ちた?
- 555 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:24:56 ID:BeYY7amXO
- 30000系、デビュー前から宣伝しすぎじゃね?
- 556 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:46:36 ID:u2oBk2uD0
- 6年ぶりの新車だから、相当気合入っているに違いない
- 557 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 12:06:43 ID:efT5IsRBO
- >>556
○年振りだからじゃなくて、新しく生まれ変わる西武鉄道の最初の新車だから、ってかんじじゃない?
新形式のブランクなら、6000や9000〜20000の方が長くないか?
- 558 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:31:10 ID:YbJLZglw0
- 2000系は三十路なんだね
- 559 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:05:17 ID:wZBZIdM+O
- 外見変わっても体質が変わらぬ西武鉄道。
これからが期待出来ませんなぁ
- 560 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:16:35 ID:qHFAlwlE0
- 携帯からわざわざ乙
- 561 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:37:51 ID:MZfOyhA7O
- 2049F、団体で使うのかな?上石神井に留置。
- 562 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:11:34 ID:RB1acL3c0
- >>561
幕は?
- 563 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:14:48 ID:tEfLCAP20
- >>561
>2049F、団体で使うのかな?
なんでそうなる?団体表示でも出しているのか?
- 564 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:28:06 ID:pAOzjOdvO
- >>563
さっき上石神井で見ましたが、団体専用の幕を表示して、車庫に止まってましたよ。
- 565 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:16:24 ID:RB1acL3c0
- 団体幕の2000系は確かにいたよ。
これたぶん職員の遊び心じゃないかな?
明日見に行けるヤシいたら報告よろしく
- 566 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:28:57 ID:tEfLCAP20
- >>564
乙。そしてサンクス。
今後に期待
- 567 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:50:54 ID:RB1acL3c0
- 手持ちじゃこれが限界だったorz
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071216185015.jpg
- 568 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:13:18 ID:iNbkHYbHO
- >>567
乙
- 569 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:26:08 ID:AHhPAISe0
- 団体専用じゃなくて、団体なんだ。
- 570 :名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:44:34 ID:nn2wYd0E0
- 去年の南入曽公開の写真あさったら、前面は「団体」で側面が「団体専用」だった。
- 571 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:10:42 ID:qmpqZhoD0
- >>567
ソース貼ってくれたのはいいけど、重くて見れないorz
- 572 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 02:16:22 ID:zrRpzgaE0
- >>571
なんで書かないって言った人間が昨日を含めて書いてるんだよ。
しかも何?ソース?馬鹿じゃねーの。
池袋線スレではローカルルール違反だしよ。
いい加減にしろお前。
- 573 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:48:02 ID:DisqdrT50
- 上石神井には2両1本しか停車していませんでした。
これで団体騒動も一件落着ですな。
- 574 :名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:52:50 ID:60nGjnik0
- なぜか>>551の文章を見て吹いた漏れが来ましたよ。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007121710064750283.jpg
6000改も稲荷山公園は表示できない?
- 575 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 07:20:05 ID:HVYg0LDNO
- 池袋線の4ドアに入場編成でも出てるのか?
今朝7:00の小手指車両基地の中にメトロ10000が止まってた。多分14Mに入るんだろうけど。
- 576 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 09:30:59 ID:ox0cdgKPO
- 24??F+2063Fのオール幕車原型
小手指一番奥の本線寄りに留置中
- 577 :東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2007/12/18(火) 11:17:12 ID:2pyQoy1jO
- >>576
今朝は2459Fと2063Fで組んでいた希ガス。
- 578 :名無し野電車区:2007/12/18(火) 14:38:37 ID:l5oUwnr10
- >>575
精算運転じゃない?
- 579 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:10:51 ID:a19QAHIxO
- 30000が8両で出てくるってことは2000の2連と組むの?
4ドア運用が増えても大丈夫なほど2連は余ってるの?
- 580 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:53:33 ID:fogBhpF6O
- 確変が起こらないと淋しいスレだな
早く30000系やってこい
- 581 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:06:43 ID:0OHiAQSZ0
- >>579
ちょっw
流石に混結はしないだろう、同形式としかやらないと俺は思うけど・・・。
- 582 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:58:38 ID:3i49+acg0
- まあ電連つけて出場してくるかが鍵でしょう。
- 583 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 08:21:59 ID:23xy5JFFO
- >>581
前スレかこのスレのどっかに
30000は読み替え装置つけて
2000とも併結可能にするって
書いてなかった?
俺の記憶違いor読み違いだったらスマン
- 584 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 08:31:48 ID:xQHJr5z7O
- それはたぶん君の読み替え装置が働いたんだよ。
- 585 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/19(水) 11:40:58 ID:GGCkcipkO
- 6158が新宿を走ってるように見えるのも漏れの読み替え装置が働いてるのかな?
- 586 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:13:46 ID:Kv+AWeGy0
- 今日もニートは電車追ってオナヌか。
>>585
そうだな。
今日は決して上水入場なんてなかったから見間違いだろうなw
- 587 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/19(水) 12:30:13 ID:GGCkcipkO
- 読み替え装置はまだ有効みたいだ
6158Fたまじょ到着
- 588 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:16:56 ID:RmPqAVi60
- なぁ、もしかして30000が登場したら
従来車も30000の塗装をベースにした
新色に塗り替えたりすんのかな?
相鉄がシンボルに合わせて新色に
塗り替えとかしてたし。
- 589 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:24:42 ID:zOirtThXO
- 新2000なら30000の塗装でも似合いそうだな。
- 590 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:36:10 ID:RSUQvH590
- 甲種情報 by とれいん1月号
30000系8輌 下松発 1/25 12:45 新秋津着 1/27 15:51
- 591 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:52:41 ID:veIBKYy60
- ktkr!!
- 592 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:10:09 ID:rYE6cdPI0
- 20107F、池袋線に帰還。
飯能1758発の上り快速に充当中。
- 593 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:30:10 ID:RFuKwGWLO
- いよいよ30000クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
20000の甲種も同じ時間だったっけ?
夜明かしして翌日の西武線内甲種?
- 594 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/19(水) 18:51:59 ID:OPzLeNSD0
- >>586
うちのかめらも4万ショット越えて読み替え装置が発動したっぽい。
ってわけで、新宿線を走る6158F
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=794
- 595 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:07:03 ID:0OHiAQSZ0
- >>590
乙。ktkr!
今日の運用↓
玉川上水1553発急行西武新宿行
6101F(車内から編成番号は不明だが、ガンダムを発見!
- 596 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:04:34 ID:RmPqAVi60
- まさか東西線乗り入れ用に新宿線の6000も改造するんじゃ•••
- 597 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:20:48 ID:fogBhpF6O
- 30000タンキタァーー!
- 598 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:21:43 ID:5WorjbAeO
- >>596
それが実現する頃には新型だろうJK
- 599 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:40:50 ID:RmPqAVi60
- >>598
そうか?
次世代標準型って銘打って発表された30000に地下鉄乗り入れ装備が無い(30000グループとしても発表無し)ってことは、地下鉄乗り入れに関しては6000を101レベルになるまで酷使するつもりじゃね?
- 600 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:45:28 ID:KLH5Tt9LO
- >>599
東急直通時に増備が必要にならないかな?
- 601 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:20:21 ID:S8sSvNWq0
- >>582
まあ電連つけて出場してくるかが鍵でしょう。
電連ですか?
もちろん 増結用付属編成が登場しますので心配しなくても有ります。
- 602 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:20:44 ID:0OHiAQSZ0
- >>600
未来に期待するしかないだろ。
と言ってみる。
- 603 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/19(水) 21:41:36 ID:OPzLeNSD0
- 9108Fが10月入場なので2月末くらいかなって思ってたんだけど、編成中さんのところに
> 2007年12月19日(水)
> 2008年1月甲種輸送
> 1月25日 西武30000系38101F(編成番号は推測)
> ほか、西武9000系(9108F)VVVF改造編成工場出場、
って書いてあるけど9108Fは1月に出てくるのかな?
1月に東急から出場があるとすれば、2047Fじゃないのかね?
- 604 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:13:35 ID:RSUQvH590
- 甲種情報その2 by とれいん1月号
9000系10輌 逗子発 1/31 13:43 新秋津着 1/31 16:40
- 605 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/19(水) 22:21:20 ID:OPzLeNSD0
- >>604
さんきゅー。
となると2047の戻りはどれくらいなんだろうか?
2031、2033と同じくらいの日数がかかるのかな?
- 606 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:31:15 ID:rDUYYSMF0
- あれっ、10/14に東急へ送ったのに1月末でもう戻ってくるのか。
早いなぁ…。
- 607 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:09:15 ID:S8sSvNWq0
- >>606
昔みたいにV化改造は名義上だけで 別車輌にすり替わってたり!
- 608 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:25:07 ID:UreJ1bln0
- まぁ戻ってきても武蔵丘入場だからな。
9000系の入場と言えば初改造の9106F様もそろそろ。
シングルアームパンタに変更になるかならないか。
- 609 :名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:57:43 ID:fTDzo1NYO
- >>600
あっち側で繋がってもこっち側が増発しなきゃ増備なんかいらない。
東急の車両が使われるようになるだけなんだから。
今回の改造も、西武線内で直通列車が増えるってだけよ。
運用数増加があるとしたら、石神井公園の改良工事完成に伴う増発かね。
- 610 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:33:59 ID:RMcBfkcD0
- >>608
今回の9108Fは前回検査からまだそんなに経っていないので、
9101Fみたいに、武蔵丘入場せずに営業に入るのでは?
- 611 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:54:23 ID:Z8dfLOgkO
- 30000は、
小手指バレンタインデーでお披露目
↓
試運転
↓
芝桜臨でデビュー
という流れと予想。もしかしたら武蔵丘のイベントか副都心線開業の改正でデビュー、なるかも。
- 612 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:12:40 ID:tjkePLqd0
- いつもどうり新線じゃね
- 613 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:20:12 ID:1ffLa80Z0
- >>588
漏れも気になってる
30000導入決定時のプレスリリース見る限りは検討材料の対象にはなってるようだ
新しいはずのレオライナーと4000のカラーリングが微妙に昭和テイストになりつつある件
- 614 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:34:11 ID:1NL4HG3T0
- 今年度に3編成竣工で来年4月から運用開始だから池線と新線で同時に運用を開始する可能性もありうる
- 615 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:54:23 ID:qYgoujsS0
- 30000の次は通勤車じゃなくて新型特急かもしれないよ。
地下鉄乗り入れ用の。
- 616 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 02:01:12 ID:gb0y4BkP0
- >>615
いやいや、レッドアローの置き換えじゃね?(12編成目はどうするかわからないけど。
- 617 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 02:24:14 ID:Z+KXH9qo0
- ズドン死ね
いい加減うざ
- 618 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 02:36:56 ID:Z8dfLOgkO
- >>615-616
せっかく秩父線も回生に対応するようになったわけだし、ここでVVVFの新車を入れて欲しいよな。
- 619 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 07:54:52 ID:C9uGiYd/O
- 2525にスタンション付いてる
- 620 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:05:02 ID:keb1j0wh0
- 2マソが2月20日だか、2のつきまくる日だったから、
3マソは勝手に3月30辺りにするのかと思ったけど、
この前のPDF見るには4月運転開始だったよね。
お披露目会は3月中にやらないのかな?
- 621 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:05:09 ID:wRcLs6FVO
- 30000はHPに新宿線デビューとあったはずだけど。
- 622 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:14:45 ID:R+GOWHUV0
- >>621
またデマズドンか
そんなこと書いてねーよ
- 623 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:14:35 ID:vuQqOme3O
- レッドアロー新車とか暫くありえないだろ。
まだまだ新しい部類だし、禁煙化で多額をつぎ込んだし、未だに更新してるくらいなんだから。
- 624 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:17:32 ID:vuQqOme3O
- >>611
武蔵丘と副都心線の日程を考…ry
- 625 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:18:19 ID:Eys36jqzO
- >>623
むしろV化するのかが気になる>NRAと4000
- 626 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:25:28 ID:ZAPT/I6tO
- >>622
この前の内外装決定の旨のPDFに書いてありますよ
- 627 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:25:33 ID:qYgoujsS0
- だから特急用を新造するならNRAの置き換えじゃなくて
地下鉄直通用か秩父鉄道直通用とかの新規需要に対応する車両になるだろうね。
MSEが成功したら西武も地下鉄乗り入れ対応の特急を造るかも知れない。
- 628 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:13:38 ID:vuQqOme3O
- >>627
需要に差がありすぎないか?
まさかロマンスカーとレッドアローのいま現在の利用者数を同じと見てるの?
平日朝の上り以外は満席になることもないし、昼間は休日でも空気輸送してるレッドアローと比べてはいけない。
おまけに秩父はもはや観光地としての人気などないんだよ…
秩父夜祭や龍勢祭りだとかがないと満席にならないし。
V化はやっても不思議ではないかも知れないけども…
- 629 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:25:25 ID:bU1O4HtqO
- ロマンスカーって終日満席なの?
西武沿線って季節毎にイベントがあるからレッドアローも臨時にばんばん運転されるし、十分に地下直もできるんじゃない?
- 630 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:12:59 ID:ilKh5DPY0
- >>625
4000はさすがに・・・
- 631 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:14:53 ID:owbVdIZRO
- MRA
- 632 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:39:47 ID:mS+1A+McO
- ロマンスカーは終日完全に満席とはいかないまでも、どう考えてもレッドより利用多いだろ。
箱根と秩父じゃ一般人から見たって残念ながら次元が違うしな。
だが、それは別としても、気になるのが初代レッドアローの更新からNRA登場まで5年位だったような?
完全新製したのは僅かだから、案外5年後位に特急用の新型が出ても良さそうだ。
ワザワザ下回りに金をかけて更新するくらいなら、また安普請?の新型車両を導入する方がドケチ西武らし(ry
いずれにせよ、MSE成功の暁には副都心線も絡めてOEMに関心が行くだろうし。
- 633 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:54:33 ID:4PK+EvVW0
- >>628
>平日朝の上り以外は満席になることもないし、昼間は休日でも空気輸送してる
池袋線の場合、レッドアローは平日・休日問わず、朝夕はほぼ満席。
日中は確かに少ないけど、下りの池袋発車時点で窓側の席が全部埋まることが多い。
会社側からすれば終日満席の方が良いんだろうけど、利用客からすると空いてる方がゆったりできて良い。
>秩父はもはや観光地としての人気などない
それもあるけど、観光客のマイカーの利用が多いのも理由の一つだと思う。
皆野バイパスなどの有料道路が整備され、道路沿いにJAや道の駅がある。
レッドアローだと長瀞や三峰口へ乗り換えなしで行くことはできないし
ロマンスカーに比べるとPRも消極的な感がある。
秩父は車社会なので人口の割りに幹線道路がやたら混む。
もう少し、鉄道の利用を喚起すべきだと思う。
>>629
少なくともレッドアローよりロマンスカーの方が利用客が多い。
これは単に観光客が多いだけでなく、一般優等が日中でも比較的長距離に渡って混雑するのも理由の一つ。
ただ、EXEよりVSEの方がすぐに満席になるなど、列車によってばらつきがある。
- 634 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:00:32 ID:5IZQFJqt0
- あんな特急マニアと比べてもな
- 635 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:08:06 ID:84OH4R1ZO
- 地下鉄に有料特急は不要。ダイヤ乱れの原因になります。
- 636 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:16:06 ID:4na8D7l+0
- >>624
副都心線の開業日が決まってない以上、何も言えないが。
>>633
>日中は確かに少ないけど、下りの池袋発車時点で窓側の席が全部埋まることが多い。
そこで5+5に分割できる新車ですよ。
- 637 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:03:18 ID:VC5pfIzUO
- >>633
空いてる方がゆったりできていいって?全席指定の特急なのに?
- 638 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:36:15 ID:wRcLs6FVO
- >>622
見て頂けました?
ちなみにズドンじゃありませんよ。
- 639 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:13:57 ID:1NL4HG3T0
- >>637
お前馬鹿だろ?
- 640 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:56:36 ID:MJ23+jXc0
- デマズドンは>>616の方
- 641 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:24:11 ID:EncrXDSBO
- >>628
需要なんてのは作って見つけて掘り起こすものだよ。
西武が実際にやるかどうかは別だが、売り込む方法なんていくらでもあるべ?
てゆーか、特急もいいけど3000の代替をしなきゃならん思うんだよな。
3マソの投入が終わる頃には彼らも30年近いし。
>>638
放っておけば?
自分の嫁どころか3マソまで新線寄りになって現実逃避しちゃってるみたいだからw
- 642 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:46:47 ID:CImNl7ez0
- 池沼20157Fヲタ涙目wwwww
ってか?
たまにズドンにアタックしてる構ってちゃんも彼なのかね
そこまで目障りじゃないんだけど、自分一人だけKYで浮いてるって自覚してないのかな?
- 643 :名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:59:37 ID:uNQakomCO
- 3000より2000初期特修車のほうが車体・機器共にキテそうな予感…
もう一回更新するとは思えないし、未更新のまま3000を廃車にして同時期に2000も廃車なのかな
- 644 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:23:20 ID:q8y+a9wiO
- >>636
少なくとも6月開業だろうから、副都心線開業まで待てないだろw
>>641
その需要だって限界があるだろ…
いまの酉武じゃ確実に見込めないんじゃ手は出さない予感。
完全にビジネス特急と割りきるならともかく観光資源は沿線にはないに等しいし。
- 645 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:45:56 ID:BvuQZIwI0
- 30000系は丁度半々くらいに分けられると思う。
3ドアの数では圧倒的に池袋線が多いがN2000系4両の転属などを考えるとそうなるかな。
- 646 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:53:50 ID:Qs9FmMtX0
- > そこで5+5に分割できる新車ですよ。
池袋特急ホームは7両までだってば。
無理矢理特急ホームを7番ホーム側に延長すると
今度は7番ホームに10両編成が入れなくなっちまう。
シートピッチは広いし、ビジネスライナーとしてはいい車両なんだけどな。>NRA
もうちょっと防音対策が何とかならなかったもんかね。
- 647 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:44:39 ID:wIjlXprWO
- そこで10000のV化更新ですよ
- 648 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 13:09:59 ID:7OD2zzHX0
- >>644
そうやって出来ない、しないの一辺倒で何もやらなかった結果が、今までの堕落ヘッポコ鉄道じゃないか。
コアの一つである沿線事業も、考えずにまともにナイナイ言ってちゃ早くもお先真っ暗。
何でそう、何かに迫られたように否定へと走りたがるかね。
- 649 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 13:14:40 ID:Saka/aVc0
- 何かのインタビューで後藤社長がようやく組織の再編が済んだから
これからは鉄道事業にも積極的な投資ができると言ってたような気がする。
西武は鉄道事業に金をかけないというレッテルを払拭したいそうだ。
- 650 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 13:31:52 ID:aKLuIj6D0
- キモヲタの妄想ほど鉄道事業は簡単ではないってことだろ。
観光資源は確かにないし、ヲタQみたいになるかというとメトロが拒むと思うが。
ダイヤ乱れでも起きれば単なる邪魔者に過ぎないし。
仮に走らせるとして、需要があると思ってるの?おまいら。
- 651 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:13:04 ID:XLPgTt2C0
- スレ違いだから別のスレでやれ。
特急スレでもまた立てればいいだろ。
- 652 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:13:23 ID:Saka/aVc0
- >>650
ロマンスカー乗り入れはメトロの方が乗り気だったらしいよ。
是非やりたいと。
噂じゃ次は東武とメトロスペーシアなんて話もあるし。
簡単に拒むとは限らないでしょ。
東西線直通の話にも大手町からレッドアローを走らせるなんて
話も記事になってたし。
- 653 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:19:17 ID:Saka/aVc0
- ってかダイヤ乱れで邪魔者になるなんて考えが先に来るんだったら
新木場発着のロマンスカーなんてまず設定しないでしょう。
それをやるってことはそれ以上の利点があると考えた訳でしょうに。
運賃以外の収入を得られるってメトロにとってもかなり美味しい話なんだろう。
- 654 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:02:58 ID:Fu0SD2PJ0
- >>649
組織の再編ってもう終わったの?
鉄道事業にどう投資するか、ちょっと楽しみ。
来年の副都心線開業に伴うダイヤ改正や30000系の登場によって
今後の西武の鉄道事業への意気込みを占うことができると思う。
特急にも一般車にも、池袋線系統にも新宿線系統にも大いに投資してほしい。
- 655 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:06:04 ID:Vdb3Y9PR0
- 考えてみたら、
もう4ドア車の黄色化粧板・茶色モケット座席の車両ってないんだな…
4ドア車の座席モケット色は茶→オレンジ(赤かな?)→青でOk?
- 656 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:08:07 ID:Vdb3Y9PR0
- でシルバーシート→優先席のモケット色:
シルバー(20000系まで)→黄色に近いオレンジ(30000系)
- 657 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:10:27 ID:Saka/aVc0
- >>654
大規模な投資は池袋線に集中させた方がいいでしょ。
新宿線は何やっても中央線には敵わないから、車両の新造と駅舎の改良で
お茶を濁す程度だと思う。
- 658 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:58:05 ID:kUOk3fe80
- その車両の新造でさえも、30000系は池袋へ多数投入される事が
決まっているんだが。
- 659 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 16:36:54 ID:zb4f8keIO
- >>650
まともな資料や根拠もなく、一方的なマイナス視点だけで達観したかのように語るアンタこそキモヲタです。
ありがとうございました。
>>657といい、会社が頑張ろうとしてるのにファンが勝手に何だかんだとネガ思考になるのは悲しいなぁ。
某社のタワーみたいにかなりムチャ入った事業してるならわかるけどさw
- 660 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:02:09 ID:/rUOEdZVO
- 今年度、入荷の3本の30000は、
新宿線2本
池袋線1本
と、ホームページにあるPDFに書かれているから良いけど
全部、8両なんだよなぁ。
平日は、各停に乗らないから、中々乗れないよ。
- 661 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:05:28 ID:Saka/aVc0
- >>659
ネガとかじゃなくて
西武としては池線を優遇した方がいいでしょってこと。
極端な話、新宿線は放置でいいから
池袋線にはふんだんに投資して欲しい。
新宿線は先が見えてるし、新宿線への投資は金をドブに捨てるようなもの。
新宿延伸だって現実的にはできないだろうし、
今の中途半端なターミナルじゃ何やっても無駄。
- 662 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:56:46 ID:fJsUgqS50
- せめて練馬−所沢間を走る各駅、準急を加速度3.0以上に統一できないか
かなり効率が良くなるかと思うのだが
- 663 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:24:04 ID:JdozZ4oh0
- 新型レッドアローは欲しいな。直通も可能な仕様で。
無理でもせめてNRAは静かな足回りにして欲しい。
新宿線は新宿駅に乗り入れてないのが致命傷だろうな。
副直(後に東急横浜方面直通)が始まる池袋線の価値を最大限に上げるのが現状のベストかね?
まぁ、俺たちがガタガタ言っても結局は西武本社が決めることだけどね。
>>662
メトロ車は地上でも3.3なんだから、せめて6000系だけでも3.3にできないかね。
といっても、他に足引っ張る車両がイパーイいるから効果はほぼ無いか。orz
- 664 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:41:58 ID:q8y+a9wiO
- >>651が読めない貴様らはまず日本語をお勉強してこい。
話はそれからだ。
空気読めないからキモヲタなどと言われるんだよw
- 665 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:50:10 ID:A9nICCU30
- >>664
特急の話とか池線の話とかしている人達はまとめてスレチだべ?
- 666 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:10:34 ID:T6PmXbUmO
- >>664-665 DQN新線厨は氏ね! 20000を池線からぶん取ったからっていい気になるな。
- 667 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:29:04 ID:gy4M1jZ30
- >>652
でもまぁ東西線に特急は無理だろうな。余裕がなさすぎる。
てか、西武と乗り入れ協議開始ってだけで荒れまくった東西線スレはレッドアロー乗り入れ(またはNEX乗り入れ)なんてことになったらどうなるんだろ?w
- 668 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:29:50 ID:dK4J4kte0
- >>666
くだらねーこと書くな さいたまん?
おまえこそしね
- 669 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:33:42 ID:b9fIL6sg0
- >>664-665
そうそう
>>644みたいな全然関係ないこと書いてる自覚ゼロのキモヲタは氏んで欲しいよね〜ww
ていうか何で池厨が沸いて出てきてるんだ?
いくら頑張っても4月には新宿線で一足早く2本デビューは確定ですよ?
- 670 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:43:24 ID:T6PmXbUmO
- 早く新宿線廃止にならねーかな。 あんな糞にも役に立たん路線いらないでしょ。 ま、廃線じゃ可哀想だから貨物専用で残してやってもいいけどなwww
- 671 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:56:28 ID:ZrVO/RjK0
- >>663
>他に足引っ張る車両がイパーイいるから効果はほぼ無いか
いや、ダイヤに余裕ができて、ラッシュ時の遅延緩和になるんじゃないか?
- 672 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:59:06 ID:T6PmXbUmO
- >>669 たかが30000が先に走るくらいでそんな優越感に浸ってるなんてアワレwwwwww ま、池線を走るメトロ10000を見て涙目になって悔しがってるくらいだからなw よほど池線にコンプレックス持ってるんだろ、DQN新厨はw 悔しかったら高架複々線を走ってみろよw
- 673 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:59:42 ID:A9nICCU30
- ID:T6PmXbUmOは必死なようで...。
- 674 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:02:41 ID:Es8Wj42M0
- 流れを読まずに、カキコ
今朝、小手指に2059Fがいたような…
- 675 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:03:59 ID:NA7VAwS0O
- 池厨死ね
ズドンも死ね
両方書くな
消え失せろ
- 676 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:18:34 ID:T6PmXbUmO
- メンテ屋よ、一刻も早く新線にいる20000を全部池線に転属させろ! こんな薄汚い路線で走りたくないと泣いてるぞ!高架複々線を走りたい、メトロ10000と共演したいとな。
- 677 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:23:52 ID:MFJyZuKzO
- 西武新宿線(笑)
芋堀は順調ですか〜?www
- 678 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:23:56 ID:Saka/aVc0
- ID:T6PmXbUmOが必死にならなくても
池袋線>>>>>(越えられない壁)>>>>>新宿線は誰の目にも明らかだから
もう引っ込みなさい。
- 679 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:41:58 ID:Vdb3Y9PR0
- 池厨?(´,_ゝ`)プッ
- 680 :名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:47:03 ID:T6PmXbUmO
- DQN新厨氏ねや!これだからDQN新厨は徹底的に叩かないとダメなんだよ。 20000を自分のもののように言うからな。
- 681 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:04:27 ID:wVT1nkNuO
- 醜い争いだこと。
- 682 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:06:19 ID:g+/h1pLR0
- 醜いというかほとんどジエン臭いのだが。
- 683 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:07:24 ID:Ra23c/aO0
- おい!
小手指車両基地。
20107Fの車体の徹底清掃と車内の消毒したか?
新厨と汚い新宿線ユーザーの空気が大事な池袋線のエースと高級ユーザーに流れ込んでしまう。
特に拝島方面なんてゴミ以下のユーザーだからな。
やはり20107Fの兄弟である20157Fも20151Fとの交換で池袋線返却を誓う。
- 684 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:18:04 ID:3V1fMzXW0
- >>683
20151Fがイケ線所属なのは特殊な連結器を装備していないからだろ?
- 685 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:21:00 ID:Ra23c/aO0
- >>684
あぁ。
上井草対策でカバーつけてる。
でもあの姿で新宿線を走ったことはあるよ。
- 686 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:35:36 ID:qNo4Hirl0
- 20153Fが最近出場したようだな。
台車がピカピカだった。
- 687 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:38:36 ID:Uh8isBgi0
- >>686
やっと出てきたか。
少しは車両不足は解消されるね。
しかし、久々に池沼20157Fヲタのレスを見て、
お茶吹きそうになったわ(w
そう言えば、2003Fはシンパだって確認したか?
- 688 :西武池沼線マンセー:2007/12/22(土) 11:27:36 ID:HREgt8zSO
- いやー、20157Fヲタは、池厨じゃなくてリアル池沼だなw
- 689 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:37:25 ID:60FfXeSo0
- 池袋と沼袋の利用者に謝れ
- 690 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:34:39 ID:VMt/BGEd0
- 2059F
池袋線貸出だってさ。
2006年夏以来か。
6154F,6158F,9108Fが抜けた分と言い最近は14Mがメトロ車になってくるくらいだから
車両がやっぱり足りないのか?
- 691 :西武図書館:2007/12/22(土) 14:41:35 ID:mxLhvdto0
- 西武年鑑2007年版12月の項
12月中旬〜
池袋線を僻む新宿線ファンの攻撃を皮切りに池新戦争が勃発。
っと。はい書き留めました。
- 692 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:45:24 ID:05rcShL3O
- 底冷えのする日は3ドア車か20000以外には乗りたくない
- 693 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:09:51 ID:pOPf1lKu0
- >>692
その気持ちわかる。
- 694 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:19:15 ID:cShC10cf0
- >>685
上井草対策のカバーって何?
- 695 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:41:32 ID:sTMe5+WiO
- >>694
簡素に言うと20151Fの連結器が他の20000系より勃起してるから、踏切が近い上井草で停車中に車と接触した訳さ。
その対策だよ
違った?!
- 696 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:28:17 ID:eJBk6tXxO
- 黄色い電車はダサくていらないから池袋線は全部青い奴とかにしてくれ〜
新宿線に黄色あげればいい
- 697 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:44:16 ID:U/1/rzNAO
- >696
それなら伊豆箱根鉄道の1100系を…
- 698 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:00:10 ID:pWFaspD20
- ま た 民 度 厨 か ...
- 699 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:13:12 ID:Q7fa4ejD0
-
ま た ズ ド ン か ...
- 700 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:23:46 ID:xd8lWfsK0
- ま た 池 沼 2 0 1 5 7 F ヲ タ か ...
- 701 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:46:19 ID:N5qfNwwe0
- ズドン死ねよ
マジつまらん。
てか書き込まないというのを自分から誓ったんだからさ。
その辺りは大学生なら弁えろよ。
ID変わってもお前の書込みなんてバレるんだし。
- 702 :名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:53:05 ID:Uh8isBgi0
- ズドンのゾンビの方が激しくウザイんだが。
- 703 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:07:20 ID:WrqU/crT0
- ズドンのゾンビはズドンが書かなきゃ降臨しないんだよ。
そもそも俺からも言いたいんだけど自分自身が言った約束は守って欲しいんだよね。
ズドンも日付変わってIDも変わってからコロコロ書込むのはやめてほしいんだけど。
ある程度の西武スレと顔文字スレのID照らし合わせれば誰でもズドンってわかるんだよ。
しかも本人は都合が悪いと一切書かないからね。スルーすりゃ解決する問題じゃないんだよ。
わかるかズドン?お前の書込みは簡単にわかるんだよ。いくら日付変わっても無駄。
俺から言いたいことはこれだけ。
本当にズドンが来てから西武スレ全体がおかしい。
- 704 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:13:50 ID:es+yrvov0
- ズドンとか池厨とかマジウゼーんだよ最近。
普通に見ている側にとっちゃいい迷惑。
池厨のレベルはまだいい。
西武の車両や路線の話題になってるし。
ズドンに関してはこのスレではスレ違いなんだよ。
まとめてどうよスレ逝ってろ。
とりあえずいい加減にしてくれ。
>>690
なんでだろうね?
この時期に貸出されるのは謎だ。
車両不足の可能性が高いかも。
>>695
51Fの連結器が52F以降に比べて違うからね。
椎名町と上井草の歩行者に対する対策かな?
2004年6月に20151Fは今の姿で新宿線を営業運転で走った経験はあるんだけど。
- 705 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 01:35:12 ID:eJzqSTw70
- >>701
ズドンストーカーのお前の方が普通にウザイ。
- 706 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 01:41:53 ID:jiDOsuaOO
- 冷静に考えると去年の今頃ってたしか2095Fが池袋線に貸出されていたよな。
おまけに結構長期だったから(ダイヤ改正まで?)2059Fも3ヶ月くらいの貸出になるのかな?
しかし貸出されるなら中期グループよりも2055Fとか2057Fのがよかった。
- 707 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:44:47 ID:RAiopIc40
- >しかも本人は都合が悪いと一切書かないからね。
これってゾンビの常套句だけど、自分が何言われても「ズドンがいるから」って責任押しつけて
悪びれた様子もなく好き放題やっている時点で、説得力が全然ないんだよね。
ズドン以上に害悪な存在だって気付いてないんだろうか…。
…ん?もしやズドンが自分への批判をかわそうと馬鹿なゾンビの真似を!?
- 708 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 03:00:33 ID:n7vnmUXS0
- >>707
>>270-390 までの書き込みを見ると、ズドンよりゾンビの方が
よっぽど質悪いよ。
- 709 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 03:06:28 ID:n7vnmUXS0
- ついでに、ひょっとして>>270-390 辺りで暴れてた
ID:w9RI3TVb =>>703 じゃないか?と言う気が。
ズドン粘着はゆとりのたまものだろうか?
おかげでズドンと思われるカキコはオレでも判るようになっちまった…。
- 710 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/23(日) 04:35:18 ID:Z9esaLNAO
- ズドンは大学生じゃないよ
- 711 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:53:46 ID:TfZrkhtcO
- 6154Fってどこにいるの?
- 712 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:58:31 ID:ePd8LSv10
- >>711
玉川上水
- 713 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 14:04:49 ID:jiDOsuaOO
- >>707-710
そうやって書込んでいるお前達も同類だからさっさと消えな。
とりあえずいい加減にしてくれ。
- 714 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 14:09:45 ID:u1Acrn+GO
- ν速+で30000系のスレ見てきたんだけど、
画像を見る限りイスが期待できそうもないんだけど大丈夫なんかなぁ?
- 715 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 14:38:39 ID:i0Pjs41b0
- 10000系と同じならいいよ。
最近は硬い硬いとかすぐほざく馬鹿いるけど、別に硬いから何だって感じだし。
座らなければいい話だから。
- 716 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 14:43:22 ID:9Dc4VSyN0
- http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071223/sty0712231255006-n1.htm
西武鉄道が平成20年4月末に投入予定の新型通勤車両30000系のデザインが決まった。
「スマイルトレイン〜人にやさしく、みんなの笑顔をつくりだす車両」をコンセプトに“たまご”をモチーフに
したユニークな外装となる。
「『うみたてのたまごのような優しく柔らかい膨らみ』をイメージしました。新生西武はこの車両とともに
生まれ変わります」と同社次期通勤車両プロジェクト事務局の澤田和美さん。
開発には女性スタッフが多数参加。ハートをあしらった優先席シートの柄、丸みを持たせた吊(つ)り手
や荷物棚のパイプなど“たまご顔”の外装同様に見た目に優しい内装とした。吊り手や握り棒を抗菌
加工にしたのは女性ならではの視点だ。
車いすスペースに同社の通勤車両で初めて固定ロープの収納部を設置。近くの扉が開閉しても
なるべく寒くないようヒーターも取り付けた。
外板、骨組み、内張り板を一体化し強度を上げたアルミダブルスキン構体を採用。空調システムは
オゾン層に影響を与えない代替冷媒を使用するなど環境にも優しい車両を心掛けた。
メーカーに120両発注し今年度内に8両3編成が竣工(しゅんこう)。20年4月末から新宿線で
2編成、池袋線で1編成が営業運転を開始する予定だ。
16年に引退した旧101系の面影を残す黄色い車体の新101系、301系は順次置き換えとなり、
多摩川線と多摩湖線を残して導入から5年をめどに姿を消すことになる。
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/071223/sty0712231255006-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/071223/sty0712231255006-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/071223/sty0712231255006-p4.jpg
- 717 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 15:35:08 ID:mfgk6T0r0
- 20000系のほうが良かったということにならないことを祈る
- 718 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:22:52 ID:tnQhq8yE0
- >>715と同じく、固い固いって騒ぐやつ大杉。
トヨタみたいにふわふわのより、BMWみたいに固い方が全然疲れない。
電車のイスとクルマのイスじゃあ全然違うし例えが悪いが。
まぁ、人それぞれ好みもあるし、実際に座ってみて各自判断することだな。
- 719 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:31:30 ID:wLm9DQeu0
- >>613
やっちゃったよwこんなんでスマン・・・まぁ雰囲気だけでもってこっととで・・・
http://0bbs.jp/train_photo/img559_1
- 720 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:56:18 ID:GWDR9gOx0
- 3000のカラーリングはファミマだな…
- 721 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:08:49 ID:wLm9DQeu0
- >>720
そうそうw作っててそう思ったw特に3000w
- 722 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:43:15 ID:jiDOsuaOO
- リアルで20000系はかっこいいかも
- 723 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 19:58:05 ID:QsWLqW/5O
- >>718
固いのは別にいいよね。
問題は形状だよ。
- 724 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:02:16 ID:89tFh3730
- E233に乗ったことがないんだろうか・・・
- 725 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:53:06 ID:+Vx4WA3SO
- E233の座席は最高だ。
東京から高尾まで乗り通してもケツが痛くならない。
- 726 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:53:26 ID:ml4QBeAv0
- >>718
ま、フワフワさかげんなら2000N系だな。
あれはあれで長いと疲れるような気がする。
- 727 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:35:24 ID:jctZXX3c0
- >>716
運転台背後の窓が小さいのはよくあるけど、真ん中の窓が小さいのは珍しいと思う。
だったら、窓を3つとも大きくすればいいと思うんだけど、非常用のはしごでも収納してあるのかな?
あと、写真を見る限りでは客用ドアの留め具が金属押さえみたいだけど、ひょっとして単板ガラス?
>>718>>724-726
座席の硬さは程度問題だし、人によって好みが違う。
硬すぎてもよくないし、かといって柔らかすぎてもダメ。
- 728 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:45:13 ID:qL9WgoYPO
- 30000ダサすぎ!!
- 729 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:09:53 ID:f5WdE32h0
- 背もたれはE233を改良したような漢字なのに、座面がメトロ10000系のようだ
非常に変な椅子になりそうな気がする
- 730 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:55:48 ID:n+Xm5i7BO
- >>716
4月末って、まさか芝桜臨でデビューさせる気か?ちょうど見頃だろうし。
- 731 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:01:46 ID:eSnSRQXGO
- >719
ほんとにこんなことされたら新生西武嫌いになる。
とくに3000系なんか、まるで事業車じゃん。
いっそ「コンビニ電車」でも始めたら…
- 732 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:37:14 ID:wLm9DQeu0
- >>731
まあまあ、別に正式なもんじゃないし、
本当に色変えるんならグラデーションとか使って
もっとイカすデザインにするだろうから
心配しなさんなw
- 733 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:45:54 ID:u1Acrn+GO
- 30000系の愛称は「(。`・○・´。)スイーツトレイン(。`・○・´。)」に決定いたしました
- 734 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:53:22 ID:seJImiIZO
- (笑)は?
- 735 :名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:54:24 ID:89tFh3730
- >>733
ばか者
「スイーツ」のあとには必ず「(笑)」をつけるんだ!
- 736 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:50:45 ID:+E3fcTtEO
- ドア横の手すりは普通の棒式のやつみたいだね。
- 737 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:34:46 ID:corxlw200
- 棒状だが、なんだか異常に長くないか?
- 738 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:17:40 ID:JsUMgbof0
- 車両端の3人がけ席のところにあった、
テーブルみたいなものが西武もついになくなっちゃたんだね
肘掛にもなるし、ペットボトルや缶とか置けたのに…
- 739 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:25:30 ID:dOAVOvPHO
- >>737
んで太くて硬い
- 740 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:13:30 ID:CSFbdQP9O
- 今日は2063Fと2065F両方豊島園折返しの運用だった。
- 741 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:14:39 ID:IDoYus3b0
- >>739
新生西武は女性からも愛される車両を目指しているからな。
- 742 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 16:01:08 ID:bIxC5IgvO
- >>741
まさか、どっかのオレンジ色の電車みたいに専用車仕様にはしないだろうな?
- 743 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:40:38 ID:54pCkmpc0
- 30000は全車女性専用になるのか。
朝ラッシュ時の上り各停に2本続いたら暴動モノだな。
- 744 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:47:32 ID:HxAYP27/0
- 夕方、2097F見たさ(or乗りたさ)に秋津〜中村橋を往復したが、結局遭遇できずorz
往路にすれ違った急行が2097F+2連だったような気がするが、気のせいかも。
- 745 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:02:27 ID:FQp++ZFR0
- >>740
2063F 10時半頃ひばりで見たよ。
- 746 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:05:15 ID:V7DHAlQUO
- >>738
20000系も無い。
- 747 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:44:52 ID:MlL7sWH+O
- 女がデザインに関わるとろくなことがない
- 748 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:09:26 ID:oMYoZRhXO
- >>747
30000系か?確かにあれはカッコ悪いな。
日立の私鉄向けでは相鉄8000以来の久々の2930幅車両なのに。
ちなみに日立の2930幅車両って30000以外では相鉄8000と新6000だけ?
- 749 :名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:36:41 ID:54pCkmpc0
- TX2000…は2950か。
- 750 :名無し野電車区:2007/12/25(火) 21:19:41 ID:NXBigL8H0
- 18時28分の田無始発って6両?
- 751 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:30:24 ID:2hjbODQe0
- グモった時でもスマイルな前面が虚しいな。
- 752 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:54:34 ID:RBcWQgEaO
- 昨日の書き込みは1人かい
- 753 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 01:32:26 ID:IbdQZ+CK0
- >>751
それは、グフフ顔とかイヒヒ顔か?
- 754 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:30:27 ID:8jMEtFSjO
- グモっても「ええじゃまいか」と言う富士Qの高速車両
- 755 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 07:46:35 ID:SoWSuFixO
- 10コテの20000系は、新宿線の6000系と大量トレード。
さらに20157Fも、南入曽へくら替えw
卵の新車30000系も、池袋線には仕方なく1本投入。
池沼20157Fヲタは、さぞかし
くやしいのうw くやしいのうw
ついでに新宿線は、中井〜野方間の高架化が、資金補助してくれる
国から承認下りますた(笑)
- 756 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 08:38:05 ID:e9o0/0l2O
- いまどき「くやしいのう くやしいのう」とか
「(笑)」とか書いている奴って池沼ですか?
さすが鉄道3板は化石の宝庫ですね。
- 757 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 10:18:20 ID:Bfxuqpkz0
- >>746
20000系はあるところもある
- 758 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:01:37 ID:yxZ/G6e6O
- 田無1156発・各停西武新宿行き
←新宿 2051F+2411Fです。
- 759 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 14:24:27 ID:mFJK8ecgO
- >>755みたいな書込み
いい加減に飽きたな。
新宿線ユーザーの俺でもそう思うし。
新宿線に新車が多いのは最初だけだからなぁ。
どうせ池袋線には改良されたタイプが結構な数で入るんだろう。
20000系は6000系を渡すために交換したわけだし。
でも30000系は交換することはなさそうだな。
俺的には6000系のが残ってほしかった。
しかも来年度からたしか更新予定なんだろ?
301系の最終車は新宿線だが早々と置き換わりそう。
結果的に池袋線の方が優遇されるんだよ。
設備面でも車両面でも。
- 760 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 15:29:44 ID:bdYUjviF0
- 設備面じゃあれだからせめて車両面では新宿線優遇とは言うけれど
それが本当なら真っ先に20107Fと20108Fを新宿線にやるだろう。
ふざけんな西武!
- 761 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 15:56:50 ID:oBcsTYec0
- >>401
次の新形式は、30000系が発表した時に、30030系か40000系って書いてあったような気がする。
- 762 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 16:16:53 ID:nRQg84Vg0
- >>759
四行目以降は同意なんだが、池沼逝け厨の書き込みは
あまり気分は良くないわな。
恐らく30000系新宿線投入も301系置き換え+αの
少数で終わるだろう。
>>760
新宿線に先に新車が投入されるのは、
「新宿線も設備投資は忘れてませんよー」
って言う西武の誤魔化しにすぎないんだな。
西武は間違いなく池袋>>>>>>新宿と
考えてるのは明らかだし。
- 763 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:16:36 ID:LVcEKVvvO
- >>755
全ての20000系列と6000系がイケ線に転属するってこと?
- 764 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:42:51 ID:t1tq/jByO
- 狭山線には新宿線の2000の4コテが入るのか?
- 765 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:49:14 ID:UwO5d/MT0
- >>762 >>760 >>759
新線の本線上からは早く3ドアを撤退させたいと西武は考えているのでは??
だからまずは新線に投入本線上から3ドアを無くして大方メドがついたら
池線にも投入
だめ??
- 766 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:19:57 ID:tQ0dupjdO
- 車両なんぞ何でもいいよ。定時運行してくれれば。
- 767 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:48:36 ID:3N5dUK+H0
- 一刻も早く新宿線から3ドア車を追い出して欲しい。
平日朝の高田馬場は、残存してる3ドア車のお陰で後ろの電車までつかえる始末。
- 768 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:51:52 ID:P5H+UHYK0
- 2chのスレ覗いてる奴が>>766みたいなこと言っても説得力無いんだよな
- 769 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:28:21 ID:D925PXcGO
- 30000って結局ヘッドライトはHIDじゃないのかね?
20000で試したのはメンテ面で×だったんだっけ?
今日もメトロ10000は小手指にお泊まり。
- 770 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:37:09 ID:R0vdu2S10
- >>769
イグナイタ―から発生する電波が、保安機器と干渉するから止めた<HID
- 771 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:49:07 ID:p/E9GGyC0
- たかが車両で厚遇、冷遇を言い争うとはお頭がよく知れる
- 772 :名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:52:38 ID:CJN+PsGT0
- メンテでなく、乗務員が文句つけたそうだ。
- 773 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:06:07 ID:q/1OcPYK0
- 今度はメトロ1マソと同じHIDライトになることを期待
…しちゃ駄目?
- 774 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:09:17 ID:48cMKF3Z0
- うんち君の真似なんてしなくていいよ。
- 775 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:29:54 ID:Sr64mxa20
- >>770
じゃあレクサスに搭載のLED方式だね。
- 776 :屁臭す:2007/12/27(木) 08:08:03 ID:G69rpzrmO
- LS600hのライトにするとイカツイな、西武さん
- 777 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/27(木) 11:33:47 ID:+t8HWwRqO
- 6154F拝島試運転きた
只今たまじょでお休み中
- 778 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:05:08 ID:wMizCRaBO
- ニート先生は拜島線に暫くいるの?
- 779 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 12:14:47 ID:nWPJEWnL0
- >>777
しいなん氏、ちゃっかり777ゲットしてるしw
ところで、車体色はただ蒼白顔になっただけですか?
側面は変化無しですかね?
- 780 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 13:17:50 ID:zLttr8n/O
- 6154Fが新所沢いた
てか試運転経路変わったの?
- 781 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 13:27:03 ID:2WibEVIk0
- >>780
mjdシントコにいたのかっ?
- 782 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 13:29:42 ID:wMizCRaBO
- 今回の試運転は南入曽経由だよw
- 783 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 13:29:57 ID:zLttr8n/O
- >>781
目がおかしくなければw
15分ぐらい前
西武園折り返しは2000N
- 784 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 14:26:14 ID:AH4iHHFfO
- 小平停車中
- 785 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/27(木) 15:46:08 ID:FIQIF3Lj0
- >>779
側面の塗装は変化なし。すげー違和感有ったよ。
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=796
- 786 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 17:34:40 ID:WtczfAbnO
- >>783
本当だ2537Fだ。
- 787 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:57:28 ID:K8/oV/5U0
- >>785
違和感ありありw
どうせなら未改造のほうを白顔にしてほしかった。
- 788 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/12/27(木) 19:06:18 ID:+t8HWwRqO
- 志村山1911発西武園4ドア4両
>>787
まぁステンの白顔もシテン中に見慣れたので、今回もすぐ慣れるかもね
- 789 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:30:54 ID:1kLQCs0YO
- スマイルトレインにスマイルシャッターが使えたら本物だな。
- 790 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:43:31 ID:UnhsI9o10
- >>785
どうせなら、側面を白っぽく塗装しフィルムを貼って30000系と同じデザインにすれば
新生西武をアピールできていいのに。
- 791 :从´∇`从 ◆CHINAmI02M :2007/12/27(木) 22:26:49 ID:4nt4IlkC0
- 30000系が着荷するまで、あと1ヶ月ですね。
ということで、遅まきながら♪に横瀬で配られていた30000系パンフをアップしました。
お目汚しにどうぞ。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2007122722190562b6b.jpg
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20071227221947bc822.jpg
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20071227222028ff192.jpg
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200712272221217c97e.jpg
そういえば2525Fだったと思うんだけど、簡易更新?で出場していますね。
- 792 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 22:35:44 ID:KegXOBMj0
- >>719の6000と20000は強ち悪くないと思った俺は異端か?
- 793 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 22:44:06 ID:Q3sjtC3l0
- モーター出力165kWか。
東武50000系に近い仕様かな。
- 794 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 22:51:13 ID:K8/oV/5U0
- 3マソはグラスコックピットか
- 795 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:04:02 ID:q/1OcPYK0
- グラスコックピット採用って、大手私鉄では初採用?
- 796 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:35:46 ID:p0IH/HQX0
- なんで最大8両なんだ?
- 797 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:36:15 ID:UnhsI9o10
- >>793
なんか妙にパワフルだよね。
信頼性向上の一環?
- 798 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:48:56 ID:dr7zqonfO
- 165kwは日立製の標準車両ではデフォだが、これでも標準車両にしては低い方。
むしろ20000が珍しくヘボかったと考えるのが妥当じゃね?
- 799 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:53:06 ID:0Oqh0d370
- 思ったよりアルミ車の改造違和感なかった。
むしろステンレス車よりかっこいいじゃないか。
- 800 :名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:59:16 ID:zbAeHkae0
- >>785
乙。
ステン車よりもアルミの方が白顔似合ってる気がする。
これで将来更新する時に戸袋窓埋めてくれれば完璧。
- 801 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:30:37 ID:tRV2JlLy0
-
◎
モハ
8 0 1
- 802 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:57:01 ID:+hG7EE+N0
- そういえば6000系の改造車は、車番を上に移設しないのか?
ホームゲートで車番が遮られちゃうから、丸ノ内線の02系も確か
上に移設していたと思ったんだが。
- 803 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 04:53:23 ID:op6Qd76M0
- >>802
東急5000系みたいな感じになるかもしれないね
- 804 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 07:49:45 ID:cXySBxVpO
- ←飯能
石神井0742快速急行池袋
2459F+2091F
石神井0746通過通準池袋
2457F+2097F
石神井0748普通池袋
20151F
- 805 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 09:26:36 ID:il/+WL4OO
- 小手指926発5222レは2097F
- 806 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 09:34:57 ID:94eJMTYwO
- 池展9104F
- 807 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 13:56:58 ID:iYRmthFA0
- 6154F回送は機器計測もやってたらしいな
- 808 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:33:22 ID:eN/Cf82DO
- 練馬14:32発 各停池袋 2097F
- 809 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:24:52 ID:rk7waMjo0
- >>798
何で最近の標準仕様車は馬鹿みたいに出力の大きなモーターを積むんだろうね。
MT同数なら120〜130kW程度で十分だと思う。20000系は正しい選択だった。
- 810 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:36:07 ID:LIN0r8FsO
- >>809
つ 地下鉄
- 811 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:45:31 ID:SQQvCXl+0
- NIF復活
>>809
秩父線に使うにはパワー不足だったんじゃないか?
30000系がそろえば秩父線の増発は30000系が優先されるかと思う
- 812 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:46:11 ID:AgXc3e/80
- >>810
6000以外は地下鉄に入れないんだが…
- 813 :名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:56:16 ID:op6Qd76M0
- >>812
標準仕様の話だからじゃないか?
まぁ地上専用標準と地下鉄乗り入れ用標準で分けてもよかったかもしれないけどね
- 814 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 07:22:31 ID:FCOw9jEbO
- 所沢721普通池袋2097F
- 815 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 07:31:25 ID:FCOw9jEbO
- 今秋津を下った準急が6154F?
- 816 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 08:14:11 ID:zX6fWsrtO
- >>812
標準仕様ガイドライン(?)みたいなの読んだことない?
- 817 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:29:35 ID:5cirszvr0
- 西武30000系がブルーリボン賞かローレル賞受賞したら、俺ニート辞めるよ
- 818 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:49:43 ID:orsBvvlx0
- 堤が捕まって裏金がなくなったからL賞とかは無理だろ。
- 819 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:08:47 ID:wXaO25aB0
- ブルーリボン賞は小田急のMSEだろ?
…とスレ違いに逝ってみる西武-JR-ヲタ急ユーザーの漏れ
- 820 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:36:48 ID:SFxw1tMo0
- シシミがいた頃だって、鉄道友の会からの受賞は5000系だけだぞ。
- 821 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:04:17 ID:0J4OVs9F0
- 上手くいけば、ローレル賞くらい受賞できるんじゃない?>西武30000系
ブルーリボン・ローレル賞が期待できそうなものとしては・・・
・小田急MSE(ほぼ確定?)
・西武30000系(たまご型デザイン)
・東武50090系(首都圏初のLCカー)
・東急7000系(従来の東急らしからぬデザイン)
このあたりかな。
どれも来年営業開始だから、受賞は再来年になるね。
- 822 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:17:59 ID:QDJCBNgH0
- Gデザインぐらいにはなるんじゃないかな?
>30000
まぁ、あれは申請すればry
- 823 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:34:15 ID:4uA9kMzjO
- 今ひばり発急行飯能行6154F!
- 824 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:27:35 ID:tyWOfCzCO
- もう走ってるのか
- 825 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:56:01 ID:xv41bfEi0
- >>821
女性社員の意見を汲み取った室内デザインってことで評価されるかもね
- 826 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:40:32 ID:lfEuXT0s0
- >>820
E851とかはなんか賞貰ってなかったかい?
- 827 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:27:52 ID:Khrg5u+yO
- >>821
E655
N700
も追加。
- 828 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:06:40 ID:0J4OVs9F0
- >>827
N700は既に営業運転してるから、受賞するなら来年じゃない?
- 829 :名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:14:29 ID:qdbB9fRc0
- >>828
655もな
- 830 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:03:16 ID:aawrNWmJO
- 2097F、今夜はどこで寝てるんだろう・・・
- 831 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:07:52 ID:fqTcN5+o0
- >>804
その運用に書いてある通勤準急って必ず小手指で2両離して日中は豊島園の折返で運用する。
- 832 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:08:35 ID:0tRe+9L00
- >>820
その5000系も、堤からの裏金があったからこそBL賞を取れた。
- 833 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:11:51 ID:gKFjuVHG0
- そうか、ブラックリスト賞か。鉄道友の会もオツなことするな。
- 834 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:34:48 ID:zYJTj5/q0
- 腐女子乙
- 835 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 11:07:51 ID:le+3Ixir0
- 東急7000はもう運用就いてます
- 836 :821:2007/12/30(日) 14:06:41 ID:ZKUkLcg00
- 訂正
誤)東急7000系
正)東急6000系
>>835
池上線と大井町線の車両形式を間違えた。スマソ。
- 837 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 16:07:32 ID:gEVhK5GzO
- いっそのことブルネル賞も狙えばいいじゃないかw
>30000系
- 838 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 16:07:37 ID:RhxzapU8O
- 石神井1557急行池袋6154F
- 839 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 17:25:41 ID:gZJfreYZ0
- 特急型と通勤型でそれぞれどっちかの賞だったよね、今。
ただ、特急の方がまた小田急だと萎えるな。
地下鉄直通用というのは新しいけど、デザインとか見ると、斬新さ
ないし。対抗馬っていないのか。
そろそろすれ違いスマソ。
- 840 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:15:05 ID:JXGvVGYcO
- 高田馬場、19時10分発(2445レ)
2626F+2612F(両編成ともスカートにスピーカー付き)です。(リニューアル車?)
尚、車号は拝島方で書きました。
- 841 :名無し野電車区:2007/12/30(日) 22:44:12 ID:m3kGjLLc0
- ここはイグノーベル賞だろ
- 842 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 00:12:50 ID:ZxeUZJE/0
- >>841
イグノーベル賞って安易に言うけど、名前に反して結構権威ある賞だぞ。
過去にはこんな「クソ」真面目な研究も受賞している。
ttp://wiredvision.jp/archives/200603/2006030604.html
30000にそこまでの価値があるとは思えないな、とつまらんマジレス
- 843 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:58:49 ID:R2i4dnX8O
- どうよスレ、墜ちた?
- 844 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 13:40:41 ID:dGH/9BwLO
- オチた
- 845 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:28:07 ID:tvQ4pQ2M0
- >>839
ブルーリボンが出来た当初、特急型しか受賞できないので、
通勤形の救済としてローレルが出来た。
だから特急型がブルーリボン、通勤型がローレルになることが多い。
ただ、富山ライトレールの0600形なんかもブルリボ受賞しているから、
一概には言えない
- 846 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:57:22 ID:0diaP4+iO
- 6154Fは池袋1415発急行飯能行き
このままいけば今夜も所展。
- 847 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:03:09 ID:Zi9aGWKq0
- 個魯簾之拿井伊拿櫨。
- 848 :むさし25号乗車中:2007/12/31(月) 17:16:43 ID:AxroEBX9O
- 先程、高架区間で6000の上りとすれ違ったんだが、
副都心線対応工事をしていない未更新車(幕で確認)シングルアームパンタだったのに驚いた。
いつこんなのが出たんだ?ガイシュツだったら済まない。
- 849 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:37:48 ID:/bDU2XNW0
- AK-3聞き納め!(´ー`)
東村山 16:58発
2013F+2413F→新宿
- 850 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:12:28 ID:N6mLhoBK0
- >>848
釣でなければようやくかって感じだな。
副都心線乗り入れ改造時にシングルアーム化すると思ってたからなぁ。
- 851 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:32:29 ID:do7v494V0
- むさし25号と高架区間ですれ違い、かつ10連列車というと3306快速かな。
他は普通=8連運用だったりS運用だったり。
- 852 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:37:14 ID:UPKRvvXjO
- >>850-851
お前ら釣られるなよ(笑)
848は悪名高いズドン!の書き込みだぜ。
- 853 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:37:46 ID:AxroEBX9O
- >>850
いや、こんな事で釣る気はないって。用事の帰りに期せず遭遇してしまったので。
行きに撮り鉄を見掛けたから、他に報告があるかとも思ったんだが。
少なくとも確実に言える事は、
・6000系(夕方なのでステンレスorアルミは定かでない)
・幕車
・座席はブルー
以上の条件でシングルアームパンタ装備車なので、
・6000更新ではない
・20000なら幕ではないし、消灯している
・9000ならシートは赤
見間違いではなさそう。
- 854 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:42:48 ID:AxroEBX9O
- >>852
あー、確かにデマっぽく感じるかもしれしズドンと勘違いされても仕方無いかもしれんな。
書いてる俺自身が未だに少し自分の目を疑ってるからな。まあ、逆に俺がズドンではない事だけは確かだ。w
- 855 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:48:10 ID:AxroEBX9O
- >>853
に補足。夕方で逆光の条件下ね。車体はアルミかステンレスは定かでないが、パンタは逆にはっきり見えた。
- 856 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:23:27 ID:47HLjAFk0
- あまりにも唐突な話だし、ソースがないと信用できんな
- 857 :名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:40:58 ID:AxroEBX9O
- 確かに、自分の目で確かめないと信用はできないよね。
俺だって、もし当事者でなかったら同じく疑うから。
まあ、真偽の程はその内情報が分かるだろうから、様子を見てもらいたい。
事実なら、2007年大晦日にはシンパ6000が走っていた、見間違いなら、申し訳無いと言う事で。
- 858 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/01/01(火) 00:21:24 ID:woIUql5V0
- >>857
間違いならズドンと共に2007年のデマ二大デマとして後世に名を残すね(藁
まぁ他に報告無かったし、期待大だね。
- 859 : 【中吉】 【921円】 :2008/01/01(火) 01:57:56 ID:srFxQr5XO
- 大吉以上ならズドン死去
- 860 : 【大吉】 【1093円】 :2008/01/01(火) 04:16:52 ID:0lIS35Fz0
- 大吉なら、6000のシンパはウソ
- 861 : 【中吉】 【532円】 :2008/01/01(火) 10:02:49 ID:wY+ID8ew0
- 30000系デビューの年めでたい
- 862 : 【1071円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 12:47:43 ID:XxrwkjV+0
- もう今月に納入なんだよな。そういや
>>858
ゾンビの「2003Fはシンパじゃない」発言には敵わないだろw
- 863 : 【大吉】 【1919円】 :2008/01/01(火) 13:11:37 ID:0lIS35Fz0
- >>862
あのゾンビ、結局謝罪しないまま逃げたね。
IDが変わってもなお、平気な顔して書き込みしてると思うが。
ところで、6000系がシングルアームになったのなら、車両基地でも
パンタくらいの交換ならで出来るはずだから、少なくとも28日には
交換しているんじゃないかと。
29日以降はもう年末年始体制で工事はしないと思われ。
ならば、29日にも目撃情報があっても不思議ではない。
- 864 : 【凶】 【1933円】 :2008/01/01(火) 13:15:02 ID:0lIS35Fz0
- ↑>>863 送信をクリックした後に書き忘れたけど、
もしもシングルアームになっていたら疑って済まない。
- 865 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:01:58 ID:it571hic0
- >>863
思うに20000系の見間違いのやうな気がしてならないのだが・・
- 866 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:41:07 ID:7zYAjlFyO
- >>863
どのゾンビかはわからないけど新年早々絶好調みたいだよ
つかここでも調子乗ってるし
>>865
でも本人は側面幕があったって言ってるからね
- 867 : 【1411円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 20:37:35 ID:5oFuXFE40
- >>848
高架複々線区間なら、
上り内側線の6000の外側にシングルアームパンタ車が走っていて
車体は6000を見て、パンタは外側線の車両のを見てしまったとか。
- 868 : 【末吉】 :2008/01/01(火) 21:19:35 ID:f2M8Pvv2O
- 今年の2097F遭遇運・・・
- 869 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:22:03 ID:ZAY/WmhqO
- >>863
撮り鉄している人達からの報告が先行してガイシュツだろうっていうのは、
書き込みをした自分自身が思いながら、そう書いてしまったくらい。
>>864
こちらこそ、見間違いだったら申し訳ない
>>865>>866>>867
自分が見たシンパ6000?は練馬〜中村橋間の外線を走っていて、中線に平行している上り列車はいなかった。
他に高架区間にいたのは、下り列車のN2000を練馬高野台で追い抜いたような気がする。
→気がすると言うのも、すれ違った後に、唖然としつつ見とれてたのを我にかえって、
携帯取り出して書き込みしようとしていてそれからはあまり外を見ていないので。
話を戻して、種別幕と行き先幕の色に余り差が無かったように見えたので、多分快速。
いずれにせよ、これからの情報で真偽の程ははっきりするだろうから様子を見守ってほしい。
本当なら、>>863氏の指摘のように大晦日より前に交換済みで、
目撃するまでタイムラグがあったという説で。見間違いなら申し訳無いという事で。
- 870 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:31:54 ID:tFM4hnoP0
- >>862
そういやもう今月なんだよね。
甲種されてくるのは。
>>869
改造されていない6000系のパンタグラフを見ればいいんでしょ?
- 871 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:55:13 ID:ZAY/WmhqO
- >>870
副都心線対応車ではなかったから、そういう事になるよ。
どう見てもLEDじゃなくて幕の6000だったから。見間違いでなければなんだけれど。
- 872 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:59:40 ID:ZAY/WmhqO
- あ、それと、戸袋窓があるタイプの6000です。
- 873 :名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:50:18 ID:Wl6CPNH/0
- さて30101Fなのか38101Fか31001Fなのか
- 874 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:29:32 ID:8qrztgQEO
- 思ったんだが、>>848の書き込みにはおかしい点がある。
むさし25号は、池袋17:00発だから、高架区間を走行するのはだいたい17:05〜10くらい。
そこで「逆光」だったと言っているが、大晦日の東京の日入時刻は16:38。
日没後、およそ30分も経っているのに、逆光であるはずがない。
それに、高架区間で下り電車の車内から上り電車を見るということは、
進行方向右側、つまり方角で言うと北を見ていることになる。
今の時期、太陽は真西よりも南寄りに沈むので、仮に日没前だったとしても逆光はありえない。
- 875 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:39:55 ID:+gj7kRO/0
- 30000系キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ただ糞ロダだから重いかもしれない。
スマソ
ttp://moo.ru/temp/kane.jpg
- 876 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:43:36 ID:odwri8cA0
- 875はウィルスっぽいので注意
- 877 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:45:59 ID:i+L0tMRS0
- >>874
んじゃ>>878はデマの可能性が高いのか。
たしかに今の季節の17時過ぎなんてもう暗いよな。
夕方の16時半くらいで撮影が辛いってのに。
>>875
おぉ!
思ったより平凡だ。
早く西武新宿線にくるのがwktk
- 878 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:01:20 ID:XkrQAK4t0
- >>876
警告を無視して開いてみた。
- 879 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:02:07 ID:RmU7X8il0
- 875はトロイの木馬。
- 880 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:25:32 ID:ljuNh5ui0
- >>874
シルエットっぽくなってたことを逆光と表現した
イコール言葉の使い方を間違えてたんだろ。
まぁ、6108〜6113・6117・6151〜6153・6155のどれかが本当にシングル積んでるなら
近々報告が上がるだろうし見間違いならそれはそれで別に目くじら立てるほどのことじゃない。
ズドンとゾンビの漫才コンビ結成以来どうも空気がギスギスしてるが
その辺もうちょっと寛容になってもいいんじゃないかね。
- 881 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:41:55 ID:OkwrJVZD0
- たまに出てくるけど、もうちょいその偉そうな口調は直せないものか?
- 882 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:48:15 ID:MWuB9cv+0
- >>875
ウィルス氏ね
>>881
いつものお父さんでしょどうせ。
ズドンとゾンビの話題が必ず入ってる。
スルーしておけばおkです。
今の時期、17時なんて真っ暗じゃん。
よくあの暗さでシングルアームパンタって確認できたもんだよ。
練馬〜練馬高野台に停車中の時に見たのかな?
言葉の使い方にも問題はあるかもしれないけれど逆光はないんじゃないの?
- 883 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:27:34 ID:XkrQAK4t0
- >>882
きっと特急で気持ちよく眠って夢でも見たんだよ。
もし勘違いしているようだったらこれで丸く収めちゃえ。
- 884 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:32:19 ID:UmQA4NV60
- >>882
そうやって勝手な決めつけで自治役みたいに振る舞う貴方は何者?
Part3に、6000改造車に関してこんな書き込みがあった。
方針が変わった可能性は否定できないけど、シングル化はないと思っておいた方がいいかもね。
750 :メンテ屋 ◆DLv8ZRAe/c:2006/10/12(木) 22:55:28 ID:/n+wtSqp
>>748
SIV・VVVFについては更新修繕しました。
>>749
パンタはそのままです。地下鉄線内は硬体架線のため
摺板体が高価なため現状維持です。
- 885 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:38:14 ID:02HJA69tO
- あちゃー確かに。逆光は使い方を間違ってしまった。>>880氏指摘の通り、シルエットです。
ただ、冬至から間もないとは言え、高架区間だと停車中でなくても晴れていれば
まだギリギリ空が部分的に赤くて、パンタの形状は何とか判別が付くのは乗れば分るかと。
車体がステンレスかアルミかまでは分からないものの、6000の顔・幕やブルーの座席・戸袋窓
そしてシンパがその赤い空に浮かび上がる状態が見えたと言う次第。
まあ、無理に信じろとは言いません。西武スレ的にデマ云々で荒れていた所へ、
にわかには信じられないレスをしたんだからタイミングが悪かったと思ってます。
再三申上げていますが、真偽の程はこれからの情報で分るかと。
それで本当なら、年末にはシンパ6000が走ってた、見間違いなら申し訳無いという事で。
- 886 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:47:45 ID:AhEWdyh/0
- 何べんも同じ主張しなくていいから。
- 887 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:26:05 ID:LqICOCDD0
- 6000系副都心線対応車のVVVFについては、
あの独特の音は健在だったから嬉しかった。
- 888 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 03:28:26 ID:LqICOCDD0
- でも、地下鉄乗り入れ車両は冷房機やベンチレーターが真っ茶色だよね。
最近は屋根が塗り直されて出てきても、目立つ部品が真っ茶色じゃねぇ…。
冷房機も編成ごとに統一されていないみたいだし。
- 889 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 04:25:54 ID:XkrQAK4t0
- >>887-888
6000系のVVVFの音についてこだわるあたりサンキストを思い出す。
- 890 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:30:28 ID:q21M31WpO
- >>889
確かに、西武6000系と交通信号機に粘着するサンキストこと7502w
- 891 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 08:46:47 ID:J3lXLOV0O
- 実は4000系だったりwww
- 892 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:19:44 ID:8qrztgQEO
- >>891
それかも。
秩父鉄道から直通の4000系の快急池袋行きが池袋17:13着だから、むさし25号と高架区間ですれ違うはず。
また、側面の幕、青い座席、シングルアームパンタ、戸袋窓(4000のは少し大きめだけど)……
これらは全て当てはまってる。
- 893 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:58:47 ID:vrVpo0400
- 私44ですけどこの前、仕事から帰って、風呂から上がり脱衣所で着替えてたら、
お父さんに開けられた。正直、チン毛と尻毛が生えて初めてみられた・・・。
一瞬だったけどマッパを真正面からみられた。
そのあと、「大人になったなあ」だって!家族だけどむかつく
- 894 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:58:42 ID:5dNXBHJKO
- 電車が停車している時、たまに「プシューッ!!」と音を出しますよね?
あれは何の音?
そしてあの音は運転手が操作して鳴らしているの?
- 895 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:09:55 ID:8i7IzRC3O
- >>894
オナラ
- 896 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 17:36:48 ID:gGG6KB0vO
- >>894
ブレーキ緩解音じゃない?
発車前の仕業検査でウテシがブレーキを一気に緩めると「プシュー」って鳴る
- 897 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 18:16:21 ID:XkrQAK4t0
- >>894>>896
多分CP(空気圧縮機)が停止する(20000系は起動時かな?)ときに
除湿機に溜まった水を吐き出すときに出す音じゃないかな?
まぁこれは停車中じゃなくても鳴るけどね。
- 898 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:06:04 ID:sc0JHGO0O
- >>894
>>897の通りコンプレッサーの停止音じゃないかと。
乗り入れてくるメトロ7000はおもしろい音ですよ。
- 899 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:19:49 ID:0geBWMwv0
- そいえば、9000系が折り返し時とかに「ピュゥ」と電気指令ブレーキの
緩め音みたいな音がするときあるけど、あれ何の音?
10000系もそんな音がしたような・・・
- 900 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:26:45 ID:jcKB1LubO
- >>895
2197F
- 901 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:13:15 ID:5dNXBHJKO
- >>896-898
サンクス
- 902 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:22:33 ID:wslsdzxXO
- とりあえず、皆6000系を見たらパンタがどうだったか書き込んでいくのはどうかな?
皆で一編成ずつでも報告していけば、すぐに答えが出そうだしね。
- 903 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:03:15 ID:1aWjKBtQ0
- 4000系の可能性が高そうだけどな。
石神井公園発の時間で言うと
16時58分 急行池袋
17時01分 普通新木場 53S(東京メトロ車の運用だが稀に精算運用で西武車になる可能性がある)
17時03分 快急池袋 4000系
17時05分 快速池袋
さてどれでしょう?
- 904 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:18:07 ID:0DtRBMt30
- 西武の車両のCP停止音ってちょっと独特だよね。
他ではあまり聞かない。
メトロ7000みたいなタイプは京急でも聞けるね。
- 905 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:31:45 ID:WAHPsVb6O
- >>896
ちなみにウテは仕業検査しない。するのは出区点検
- 906 :!dama !omikuji:2008/01/02(水) 21:40:38 ID:mtfkBSmt0
- >>903
私もそう思う。17時過ぎだと相当暗いから、アルミとステンレ
スの色の差が判り辛い程度ならば、4000の白を灰色系と誤認識
する可能性は捨てきれないし・・・。
>>867 は時刻表調べてあって、快速急行(4000)が外側線、
普通新木場が内側線かなと考えたんです。
- 907 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:41:21 ID:mtfkBSmt0
- あ、おみくじ戻すの忘れた onz
- 908 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:04:02 ID:XkrQAK4t0
- >>899
ブレーキレバーを差し込んだときに鳴るやつじゃないかな。
- 909 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:04:28 ID:XkrQAK4t0
- レバーじゃなくてハンドルか…
- 910 :名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:55:14 ID:8qrztgQEO
- 差し込んだ時っていうか、ブレーキを非常から常用にしたときじゃない?
- 911 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:23:55 ID:4ASmoXPr0
- >>910
それが正しいかも。
差し込んだときだったか、非常から常用にしたときだったか曖昧だった。
- 912 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:25:50 ID:A9dO1zMHO
- エアサスはなかったっけ?
- 913 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:28:12 ID:4ASmoXPr0
- >>912
エアサスは空気バネ台車履いてる車両なら、
大きく沈み込んだときとかに必ず鳴るやつだから
9000系や10000系って限定した表現では言わないと思うから除外したよー
- 914 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:58:48 ID:yWbiZVxN0
- >>910
なるほど。
でも101系の時はそんな音しなかったよね。
確かゴトッと空気の音には聞こえないような音だったような。
9000やNRAは一部電気指令化とか改造されてるのかな・・・
- 915 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:22:48 ID:Wyb7+Jj7O
- 秋津8:21の準急池袋いきが6154F
- 916 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:16:04 ID:7ZKew+GE0
- パシャーン!
HSC車で爆走中の不意なこれ、焦げ臭さといい、またいい。
- 917 :クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY :2008/01/03(木) 10:31:43 ID:DrOpoX6b0
- >>916
いいかどうかはその後によるな。
「ただいま人身事故が発生したしました。お急ぎのところお待たせいたしますがしばらくの間・・」
などは最悪。
自動放送付だと「急停車いたします。おつかまりください・・」とか流れるんだっけ。
- 918 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:39:06 ID:FQWWMryA0
- >>917
20000の自動放送はそのパターン。過去に2度体験した。
- 919 :小川710発の人:2008/01/03(木) 10:42:09 ID:vxkVJwEOO
- >>917
自動放送は
「急停車します、ご注意下さい!×2」
音あるけどうpしますか?w
- 920 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:06:54 ID:V/Awdxft0
- してほしい
- 921 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:17:48 ID:7ZKew+GE0
- 2000/3000はEBに入っても、車内の場所によって電磁弁の音が聞こえる
かどうかという程度で自動放送も流れないし、案外平穏だよな。
- 922 :名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:45:22 ID:iDfN8tTN0
- だから京急や北総では普段からEBはもちろん、保安ブレーキまで駆使するとか・・・
乗客は気付かない。
- 923 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:27:55 ID:ixBauX9AO
- >>919
うpして。
- 924 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 01:49:04 ID:F4CS6FtA0
- 30000が導入されたら3000と20000の転属は有るか?
2000が動くのは確定だろうが
- 925 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 01:52:48 ID:SJlQW2PV0
- もしも池袋線から2編成の廃車(235+237と305)が出るなら有得そう。
ただし6月の件もあるから現状では何も言えない。
2000系は239F〜247Fが廃車になる時に動くのはほぼ確実じゃないかな。
- 926 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 02:24:43 ID:1dYDdk3I0
- 中央線の高架工事完了を忘れてませんか?
- 927 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 02:59:08 ID:kQrrX63v0
- 中央線に利用者が流れるから
新宿線の減便、減車ができますね。
- 928 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 04:15:42 ID:l9YDvZOBO
- 一瞬、中央線?と思ったがそういうことか。
長らくの工事であれが出来なかったけど次はもう時期的にあいつら終わりなんだよな。
そこで新宿線の車両を持っていくわけね。
- 929 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:39:28 ID:CFSlfTva0
- 中央線の輸送力が増えれば、西武としても国分寺線を増強すべきだな。
最低でも8連化はやるべきかと思う。
西武新宿発は拝島線を主体として、小平〜東村山は支線化でいいよ。
- 930 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:49:24 ID:h6ldbOicO
- >>926-929
新宿線スレへドゾー
- 931 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:09:09 ID:KAi7UO5xO
- >>928
多摩湖南線へN2000系4連を改造の上投入→現多摩湖南線のN101系を多摩川線へ転属→多摩川線の低運車廃車
…という流れのような気がする。
- 932 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 15:53:27 ID:ZIXWpZI80
- スーパー6000系アルミ車両に乗りますた
塗装はそのままで、やはり顔は白くなっていましたが
パンタまでは見てないでつ
イイ感じですね、アルミ。
スピーカーの存在が何とも言えないぐらいでつ
- 933 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/01/04(金) 16:59:23 ID:ZqbXPUbJO
- 西武園線に新2000の四連が!
- 934 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 17:15:03 ID:IysE2JDV0
- またですか!
- 935 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:44:33 ID:CzRFD8fUO
- 練馬14:35発 池袋行き準急に6154F
練馬14:38発 保谷行き普通、椎名町16:59発 保谷行き普通に2097F
- 936 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:15:44 ID:CFSlfTva0
- >>932
とうとうアルミ馬鹿殿も動き出したか。
- 937 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:34:50 ID:3446YIPF0
- 30000まだ〜〜〜〜??
- 938 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:29:48 ID:CzRFD8fUO
- >>936
個人的に6000改を「その子」と呼んでいたが、アルミバージョンは
車体が白っぽいから余計に「その子」っぽい感じがする。
- 939 :名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:39:29 ID:RfuhmR0SO
- >>931
・検査用の予備が1本余分に必要
・263が牽引車の役割を兼ねた意味がない
だから多摩湖線もN101じゃね?
- 940 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:10:00 ID:jAGSrOLC0
- 3000系を多摩湖線、多摩川線につかって、
3ドア8両を本線から消してくれ。
- 941 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:11:56 ID:eO4pyU030
- >>933
確かに今日居たね!
もうすぐ当たり前になるのかな。
- 942 :.:2008/01/05(土) 01:24:03 ID:EV8irq9oO
- >6000系アルミ殿登場
せっかくだから側面を真っ白青帯にするか、前面をアルミグレー(SUS含む)にして欲しかった。
- 943 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:33:49 ID:KlzR/3m10
- 前面の色を白以外にするのは不可能。
これはメトロの要請だから。
- 944 :しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/01/05(土) 03:40:31 ID:HRi57Mst0
- シングルアーム6000の報告無いからそろそろガセ認定でいいかな?
この人のことをストンと呼ぼうと思う。
>>936
回送された翌日か翌々日くらいには動いてなかった?
>>941
255Fが離脱した分ちょうど4両足りないのを4ドア車で埋めてるのかな?
- 945 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 03:51:53 ID:zeds6sbf0
- >>928
大局的に物事を捉えられれば、おおかたの予想は付くんだけどね。
次年度の30000系投入も多分…。
- 946 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 04:51:01 ID:H0cV8Ene0
- >>944
デマの可能性は高いけど、自分で見間違えかもって言ってるから
それはあんまりにもかわいそうだと思うんだが。
ズドンってよくわからんけどデマ流して全く反省しない人でしょ?
まぁ発言の主にはよく確認してもらって、断定できなかった場合
「なったかもしれない」って表現をしてもらいたかったところだがね。
- 947 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:04:22 ID:cH3hxC5o0
- >>943
HIDに出来ないなら前面を白色にしろってか?
でも7000改だってHIDじゃないのに白色じゃないし…。
- 948 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:45:15 ID:rwfZNxEeO
- >>947
改造車と未改造車の識別のためでは?(未改造は有楽町線のみ乗り入れ可)
- 949 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:40:55 ID:8HiwDvfg0
- 副都心線開業までに6000系全編成の改造は終わらないからね。
暫くは副都心線&有楽町線の運用と有楽町線の運用に分けるのは必須。
- 950 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:00:27 ID:IcHS1ll20
- またでっかいSマーク付きかい
- 951 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:02:51 ID:kz9NlPMsO
- 有楽町線と乗り入れ始めた時もそうだったな。
乗り入れ出来ない編成は、スカートにSマークを両端に書いてたし、運番は埋めたし。
- 952 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:18:34 ID:ehr1iu4dO
- 20153Fのコンプレッサ-は昔からHB-2000みたいなタイプだったっけ??
- 953 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:28:55 ID:O9oF5wTb0
- 新宿線転属前の6101F〜6104Fだよな。
あの黄色いSマーク、見苦しかった。
>>952
HS-20だろ。
- 954 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:28:02 ID:S7NK9yn20
- >>943
>前面の色を白以外にするのは不可能。
>これはメトロの要請だから。
30000系とイメージの統一感を持たせたもっと別なカラーリングを
選択できなかったものかな。
- 955 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:14:33 ID:zABSxIg6O
- 一目で見てわかるようにの視認性だろ
Sマークは不評だったんだろう
- 956 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:29:11 ID:eO4pyU030
- >>944
N2000の西武園運用は、その説が有力だろうね。
- 957 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:59:51 ID:Gp8HJtCh0
- >>954
>>719みたいにとか?w
- 958 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:03:13 ID:Dw6FAvNpO
- 2054に池袋発の準急が6154F。乗車中です
さっき練馬で有楽町線からの6107Fと並んだ
- 959 :名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:09:16 ID:eU1InKfg0
- 3ドアスレってどこへいったんだ?
- 960 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:29:37 ID:wXdj5Jr60
- >>959
は?
検索しろよボケ
- 961 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:30:31 ID:0XYCZJop0
- ______________________________________________________
______|_______________|_______________|_______________|__
___ //”\ ___ //”\ ___
____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ __\\ /┌""┐二二┐皿\\ /_ _皿_皿┌""┐二二┐皿___(´⌒(´⌒゙゙;───
/ = == = ヽ‐─────────────| |──────────────| |─────────────(´⌒(´⌒:゙(´⌒;;
. [_.].|[].|.[__]|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|(´⌒(´;;;───
.. | o .| | o ||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘|(´⌒(´⌒...゙===
゙. |ニi.|__|./ニ|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|_(´⌒(´⌒...≡≡≡;;
.. _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕:U└┘U:〔」(´⌒(´⌒(´⌒;;───
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 962 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 03:08:00 ID:YVb03FBrO
- >>960
IE使いじゃないの?
いちいちIEの場合は検索するところがいくのが面倒なんだよね。
携帯には便利な検索機能があるから助かる。
あと専ブラにも検索機能がある奴が多いよ。
- 963 :小川710発の人:2008/01/06(日) 09:53:54 ID:Yi8DTsPLO
- >>920,923
遅くなってスマソ
去年の横瀬トレインフェスティバルの臨時で起こった
急停車をうpしますね
【1201レ モハ20851 小手指→入間市】
ttp://up.arelink.net/up50/src/are8711.mp3
このスレにも多分これに乗ってた人がいるんで内科医?
- 964 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:06:19 ID:4uVuDEsd0
- 6154F乗り入れ再開マダー?
- 965 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:42:33 ID:AvzXr3Su0
- 950を超えました
そろそろ次スレの準備をお願いします
- 966 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:30:20 ID:jUZgQG1uO
- いまさっき、練馬で2000の幕車同士が並んだよ。
ちなみに、両方とも池―保運用
- 967 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:43:18 ID:eyHUUOzvO
- 江古田18:42発 小手指行き普通に2097F
ダイヤ乱れ前はどっちの運用(保谷or豊島園)に就いてたんだろう・・・
- 968 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:56:13 ID:cIKD5fWcO
- >>967
16:16頃、所沢を
所沢始発各停池袋で、上っていったよ。
確か、回送表示で入線したから、飯能方面から回送で到着したと思う。
- 969 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:14:12 ID:k0UZ5VNjO
- せっかく6000系はいい車両なのに、最近ちょっとガタが出てきてない?
・減速時の激しい縦振動
・連結器?があり得ないくらいうるさい(特に減速時)
車内更新の際に一緒に改善出来ないかね?
- 970 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:34:05 ID:frtXbQf20
- この前乗った20000系の連結器の音もヤバかった
- 971 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:41:46 ID:1eIcYSXU0
- 新2000系以降くらいから、中間車の連結器が
ゴリゴリうるさくなった気がするんだが。
- 972 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:13:30 ID:sXEwSYv/0
- 自分が知る限りじゃ201系と京王の8000系ほど
連結器(台車の回転軸?)がうるさい車両はないなw
- 973 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:36:02 ID:kszehaTz0
- 京王は9000と台車が変わった8000以外は台車からのゴリゴリ音がひどいな。
201系は車体のきしみ音が激しい。
- 974 :名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:56:43 ID:BbSgrNGl0
- 製造当初のN2000の連結器はマジうるさかった。
これでも改良されてるよ。
- 975 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:05:36 ID:gZcG3tU80
- 新スレ立てていいですか?
- 976 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:09:32 ID:gZcG3tU80
- 立てていいですか?って疑問系に書いてしまいましたが、立てます。
- 977 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:17:01 ID:gZcG3tU80
- 西武4ドア車総合スレ Part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199639393/
新スレ立てましたので、よろしくお願いします。
- 978 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:34:25 ID:Y09AFyjV0
- >>977
乙。
- 979 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 08:19:01 ID:UOgUe1G5O
- >>969
ゴリゴリ音じゃなくて、言葉じゃ言い表せないが『ぎゅきっ』って音だな
あれはかなりうるさいな、ちょい心配なくらい
昨日乗った下り電車6206号車飯能寄りがヤバかった
201系も似たような音を出してたな
メンテか経年変化か
- 980 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:13:48 ID:GHpcUd/L0
- >>973
ペデスタル式の軸バネの音。
東急車輛製のペデスタル式台車の特徴。
- 981 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 11:31:18 ID:Zgs9YQzEO
- >>980
住友金属製から東急車両製に替わったんだ、俺知らなかったyo…。
- 982 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 16:00:46 ID:JTHPDJewO
- 連結のドア閉まってないと嫌だ
- 983 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:08:53 ID:juCKIYaX0
- >>973
京王車のゴリゴリ音は解消したよ。去年あたり。
どういう対策をしたかは知らん。
- 984 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:29:13 ID:d4oocv5Z0
- 京王といえば、110km/hですっ飛ばす6000系のガタガタ窓。
- 985 :名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:57:44 ID:Y09AFyjV0
- 西武鉄道も先頭車なら負けてはいないぞw
- 986 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:30:25 ID:PduljVq/0
- 6105F最近見かけなくなったけど、武蔵丘に入場中かな?
- 987 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 02:12:44 ID:ksJKfX5o0
- >>985
書かないって約束はどうなってるの?
いい加減に死ねよ。
ズドン死ね!
ドット3つ使うし乙の後に必ず。があるので簡単にわかるんだよ。
もうちょいまともに大人になったら書けよ小学生。
あとは2chの知識を学んでから書け。
小学生に2chは早いすぎる。
- 988 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 09:12:01 ID:UDm5jqKmO
- いま仏子の中線に、幕の2000系が回送の表示をして停まってたけど、LED改造絡みかな?
車番は確認出来なかったけど、ドア窓が大きくて、姦通ドアが片方しかなかったから60番台あたりかな?
- 989 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 09:24:47 ID:evoWGTB30
- >>981
京王は開業以来、住友金属の台車は使ってないけど…。
6000系以降は全部東急製のTS台車。
- 990 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:49:43 ID:RCRTxKPK0
- >>988
よく中線には停まってるよ。
スレチだが301系の305Fも停まってることあるし。
朝の7時50分くらいに、10000系が定期で中線に入線する。
- 991 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 11:50:59 ID:6MmlHq8C0
- >>987
人に言う前にお前の日本語もおかしいんですがw
お前もおとなしくROMってろゾンビ君。
- 992 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:19:41 ID:ChoBZh6N0
- >>652
> 噂じゃ次は東武とメトロスペーシアなんて話も・・
触発されてスカイライナーが羽田直通も?
- 993 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:20:27 ID:emMFKSMTO
- そうやってネチネチと反応する馬鹿も同類なんだが…。
まぁもうスレ終わるし、次からはどうよスレとかでやってくれよ。
石神井0804快速池袋9102F
池袋1205快急飯能2097F
池展6109F
- 994 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:21:56 ID:oZUFIwr/O
- E993系
- 995 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:28:09 ID:1RDnBGCC0
- >>992
不快ナイナーは蔵前だかの待避線が完成すれば地下鉄入るだろ
- 996 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:57:10 ID:oZUFIwr/O
- おぴょ
- 997 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:30:39 ID:uvOUpetnO
- >>993
いやー、わざわざ馬鹿とか言って突っかかるあんたも(ry
以下ループ
- 998 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:34:26 ID:P3pyVkyl0
- 全然30000の隠し撮りが上がりませんな。
さすが日立。東急とは違って日車レベルの厳戒態勢を引いていると見える。
- 999 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:43:53 ID:xBJL5EqR0
- [ 20157 ]
[ 20257 ]
[ 20357 ]
[ 20457 ]
[ 20757 ]
[ 20857 ]
[ 20957 ]
[ 20057 ]
- 1000 :名無し野電車区:2008/01/08(火) 15:44:55 ID:xBJL5EqR0
- 新宿線マンセー!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)