■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【E501】水戸線・水郡線・磐越東線 Part10【E130】
- 1 :名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:32:48 ID:UtuNxw1n
- 遂に二桁、10スレ目!!
それぞれ起点と終点で東北本線と常磐線に
接続するという共通点を持つマイナーな3線を語れ!
初代スレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057634545/
2代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093488569/
3代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115647044/
4代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133186576/
5代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143119570/
6代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156130240/
7代目スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164347887/
8代目スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171373282/
9代目スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180857577/
JR東日本水戸支社 http://www.jrmito.com/top.html
JR東日本仙台支社 http://www.jr-sendai.com/
- 776 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:50:27 ID:rEWqT/3UO
- 無人駅で車掌がスゲー勢いで乗車券回収に来た。
車掌二人体制にすると人件費の無駄?
- 777 :名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:51:30 ID:/+f7gyDZ0
- 777ゲト
>>776
どこの駅?
- 778 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 06:02:39 ID:XIL5UlTC0
- >>776
車掌の時給分回収できればムダではないww
- 779 :名無し野電車区:2008/02/22(金) 23:35:21 ID:XUzvi59/0
- >>774
2両
- 780 :774:2008/02/23(土) 06:26:13 ID:R6rooGPx0
- >>779
ありがとうございます。
- 781 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:43:21 ID:vaDIPnwO0
- 775 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 11:11:41 ID:iVTiInWe0
2
779 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 23:35:21 ID:XUzvi59/0
>>774
2両
- 782 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:25:58 ID:UdY/skuqO
- 水戸線上り
大幅遅れ
次の電車は19時頃予定
常磐線との直通運転中止
- 783 :名無し野電車区:2008/02/23(土) 18:58:58 ID:UdY/skuqO
- 下館1803発小山行きが
1930頃下館到着予定
- 784 :名無し野電車区:2008/02/24(日) 12:41:06 ID:i+ZFJW+gO
- 水戸線は常磐線内強風の影響で上下線に遅れ
上りは15分程度、
下りは数分程度、
の遅れ
- 785 :名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:45:05 ID:q8nraMWt0
- ttp://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/img/723828180.jpg
ワロタ
- 786 :名無し野電車区:2008/02/26(火) 02:04:59 ID:Z/mPSA/30
- >>785
リカちゃんキャッスルって「株式会社」なのか・・・
ちなみに住所に「小野新町」とあるが
小野新町駅の住所は小野新町ではない。
笑うところ間違えた?
- 787 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:18:55 ID:30gRt+r/O
- 保守
- 788 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:21:20 ID:IT0WBtegO
- ぶらり那須高原号の停車駅、結城の次は西那須野
小山、宇都宮通過とか凄いし
- 789 :名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:39:27 ID:iXzDXC3y0
- >>787
このスレでは「記念age」
- 790 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:42:40 ID:6TQNpUw4O
- >>788
西那須野じゃなくて那須塩原
友部、笠間、岩瀬、下館、結城、那須塩原、黒磯
- 791 :名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:46:50 ID:6TQNpUw4O
- 下館駅北口に3月6日、パーク&ライド駐車場がオープン
一日500円で水戸線利用者は400円に値引き
ソースは下館駅のポスター
- 792 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 12:51:17 ID:RV4nq1ujO
- ちと聞きたいんだが、小山駅ってネタもの走るときやっぱり撮る人多い?
- 793 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:25:34 ID:gGOe9+QaO
- 3/13から下館駅に指定席券売機導入
- 794 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:53:54 ID:CHowIFM5O
- >>792
小山って、撮れなくはないけど微妙じゃね?
- 795 :名無し野電車区:2008/03/02(日) 22:59:25 ID:5waK2UvW0
- >>792
新潟のNO.DO.KAが回送で停車したときは15人ほど。
一般人の写メもあわせれば+10人くらいだった。
- 796 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:57:25 ID:vGiowRgM0
- >>793
窓口営業時間の短縮はあるのかな
- 797 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:56:34 ID:JTRz9u6DO
- 指定席券売機導入ってことは窓口時短は避けられないな
- 798 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:57:22 ID:uEXL+fRF0
- 3/20に9時23分発の923Dに乗る予定なんだが、入線時刻って何時ごろ?
乗れるのは何時ごろから?
水戸に8時45分に着く列車で行くんだが、並んでれば座れるよね?
っつーか、並ぶ場所っつーか乗車口、ちゃんと分かるようになってる?
- 799 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:59:37 ID:JyYtgMMw0
- うるせーボケ
そんなに気になるなら一週間前から並んどけ
- 800 :名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:45:03 ID:hURGVSQrO
- >>798
入線は9時過ぎ。
並んでいれば大丈夫です。
- 801 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:25:58 ID:w7WB3LIr0
- >>800
ありがとう
>>799氏ね
- 802 :名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:06:34 ID:qwoIEfGG0
- 市ねはイクナイ マターリマターリ
923Dって入線は3両だけど、常陸大子から先は1両(たまに2両)だから要注意な
運が悪いと水戸〜郡山間座れないw
あと休日は案外騒がしいぞ
- 803 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 00:14:21 ID:PlDAmMPGO
- 記念age
- 804 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:41:53 ID:zH0RiRDdO
- 記念sage
- 805 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:13:43 ID:/UiKfIBgO
- 13時過ぎ頃、紫色の電車が小田林あたりを小山方面に行ったんだが、何だかわかる人いる?
- 806 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:09:43 ID:l8SV0OGD0
- >>805
ジョイフルトレインの「華」では?
- 807 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:46:07 ID:KYWCFqbL0
- >>805
ttp://1-noriba.net/topics/200803/t005211.html
- 808 :名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:54:40 ID:/UiKfIBgO
- >>805-806
ありがとうございます。
お座敷の試運転を水戸線でやってるとは知りませんでした。
- 809 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:58:44 ID:PxAzJ20nO
- お座敷の他にも東武直通特急の485も水戸線で試運転してる。
- 810 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:01:46 ID:5MH8YGaKO
- でもなごみタソは来なかったな〜
小山区の試運転線になってるんじゃね?
- 811 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:36:36 ID:E9jDo7bV0
- 磐越東線の乗客の皆様、席は詰めて座って下さいね
4人掛けボックスシートを自分の荷物を置いて足を伸ばして
独り占めしないで下さいね
- 812 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:51:18 ID:Ut1NHS6PO
- 923Dは今度の改正から
常陸大子まで2→3両。常陸大子〜郡山間1→2両に増結対象の気が。
- 813 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:21:54 ID:aA+I+ceb0
- 923D郡山行(笑)
- 814 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:37:12 ID:3+jiK2Kn0
- >>808-810
水戸線で試運転を行っているのは小山と高崎の交直流車。
検査後の交直切替試験のため、下館折返しで試運転をしている。
- 815 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:30:56 ID:QrRSraxz0
- 小山の水戸線部分だけ交流にしてしまえば、
水戸線は701系だけに出来て、
猫に小判な531系を走らさせなくて済むのにな。
- 816 :名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:53:31 ID:3wo0wtb20
- >>815
オマエにE531はもったいないもんな
穢れるから二度と乗るなよ
- 817 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:02:16 ID:bD4fkakbO
- 水戸線部分を交流化・・・
水戸線って全線交流にできる?
- 818 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:12:32 ID:1GI9uAUWO
- できたらとっくにしてるだろ
- 819 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:02:45 ID:Yv9p5kUZO
- 水戸線て最高速度何キロですか?
- 820 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:05:38 ID:bD4fkakbO
- それもそうだな
ただ水戸線に4ドアは必要ないよな。まぁ常磐線と同じ車両だからしょうがないけど
- 821 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:15:03 ID:Tw8liU5D0
- >>818
なんで出来ないんだ?
- 822 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:18:03 ID:GVFcqu/bO
- >>819
だいたい100km/h
>>820
E501の「列車交換でも全ドア開」は今の時期は寒いな〜
かと言って、E531を定期列車に入れて半自動使っても、定着してないから開けっぱ野郎が続出しそう
- 823 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:36:33 ID:dbFgILpK0
- >>821
そりゃお前、水戸線全線交流にしたら、小山駅構内の配線どうなるよ?
黒磯駅みたいに構内での電化方式切替でもするつもりか?
それとも、宇都宮線や高崎線への渡り線をぶった切るつもりか?
- 824 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:37:29 ID:dbFgILpK0
- すまそ、高崎線じゃなくて両毛線だった。
- 825 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 18:42:27 ID:mvn+69zj0
- 全線交流化よりも本数増やしてほしい
- 826 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:08:49 ID:P8xpJDzm0
- 本数増やすまでの需要ってある?
- 827 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 19:54:09 ID:qy//FdxH0
- >>823
渡り線にデッドセクションつければいいじゃん富山みたいに
- 828 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:02:36 ID:1GI9uAUWO
- だからそういうができればとっくにやってるって
出来ないから今のようになってるんだろ
- 829 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 20:06:40 ID:SQ/7zape0
- どのみち常磐線で用いている車両で水戸線は賄っているんだから、
別に全線交流電化にする必要ないんじゃない?
- 830 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:16:00 ID:Brzeq7q+0
- 水戸線を全線交流電化して、交流専用電車を入れたら、その車両は郡山まで
どうやって回送するか?
っていう問題が発生する。よって無理。
- 831 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:20:32 ID:EUH2VPvi0
- 小山来てそっからEF81に引かせれば無問題
- 832 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:31:26 ID:Brzeq7q+0
- >>831
機関車の連結に手間がかかる。
小山駅構内が直流電化で、交直流電車なら郡山まで自走できる。
- 833 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:32:59 ID:EUH2VPvi0
- でもE751なんかはるばる機関車に轢かれてくるよ
- 834 :名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:38:26 ID:Brzeq7q+0
- >>833
それはIGRと青い森が絡んでるだろ。
特例と比較するなんてナンセンス。
- 835 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:22:32 ID:/GRqZNpZO
- 下館駅の工事だが、かなりすすんで、大体の形が見えてきた。
やはり、びゅうプラザとみどりの窓口が統合される模様。
入口は手で押すタイプの自動ドア。
中は結構広かった。
ちなみに券売機頭上の運賃表も新たなものに取り替えられ、越谷レイクタウンの所がテープで隠されてた。
13日使用開始の指定席券売機設置工事は見える範囲では始まってない。
- 836 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:02:45 ID:zFZ7bsBV0
- 水戸線 架線はずしてDC化する
- 837 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 19:51:05 ID:abWJns240
- 川島駅の近くに工場の引き込み線みたいなのが放置されてた
まだ架線も線路も残ってて驚いたよ
いつ撤去するのあれ?
- 838 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:39:21 ID:yWDkvKqx0
- >>836
> 水戸線 架線はずしてDC(直流)化する
- 839 :名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:44:47 ID:TB96Blac0
- 水郡線の那珂川新橋梁、青柳側で立ち退いた家の場所に柱が立ち始めたね。
水戸側は重機が無いように見えたけど、くい打ちが終わったのかな?
なんか高架橋の柱が細いような気がするけど旅客車ばかりだし、貨物も砂利運搬車が
数両だからいいのかな?
- 840 :ハグ〜:2008/03/09(日) 21:48:56 ID:1Z85JpKo0
- 立てますた。こっちもヨロシク。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205066436/
- 841 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:39:09 ID:R4C/vanl0
- >>830
仙台経由でおk。
- 842 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:41:32 ID:VGyELpn20
- ヲタが下らない妄想を披露するスレがあると聞いてきました
- 843 :名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:44:06 ID:6YnghKgaO
- 下館駅の新窓口
3月13日から使用開始
指定席券売機も窓口の中に設置されます
- 844 :名無し野電車区:2008/03/11(火) 03:41:43 ID:QLbA1rxmO
- 水戸線内でE501使用いわき行は今週金曜までかも知れないので、
前面方向幕入れて走行シーンなど撮りたい方はお早めに。
- 845 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 05:21:09 ID:1rkCIZfr0
- > 水戸線 架線はずしてDC(直流)化する
架線はずしたら? 無流なこというな!
- 846 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 14:26:57 ID:TYsTBeme0
- 仕方が無いので水戸線は北陸の419系を転配してもらい走らせる
そして北関東の名物になる
- 847 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 15:24:06 ID:2Z0+gcYP0
- 417系でいいじゃん
- 848 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:42:46 ID:TYsTBeme0
- 水戸線に北海道の711系あげる。
出だし遅いけど、ノンストップで走らせたら早いよ〜
- 849 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:57:21 ID:raeABAA+0
- 交流区間のみだが711系は415系と併結運転できるようになっている
- 850 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:29:07 ID:TYsTBeme0
- >>849
本当ですか! 知りませんでした。
実際に伴結運転したら夢のようですね!
- 851 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:50:51 ID:gKCxAXX10
- 判結wwww
- 852 :名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:53:32 ID:TYsTBeme0
- 文字間違えましたデス
- 853 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:33:40 ID:yFc8azMb0
- 水戸線には、各地で使ったおさがりの電車しか入線しませんね〜
たとえて言うと6人兄弟の5番目の子供のような扱われ方かな!
- 854 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:53:56 ID:8A5qgA6mO
- 1991年頃は東京に入れなくなった非冷房403が集められていたな〜
サボも「水 戸 線」だったし。
そのなかで昼間の2運用(線内折返+桐生直通)は大体1500が充てられていた。
運用の都合だろうけど、水戸支社のせめてものお情けかと当時は思った。
- 855 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:12:29 ID:iDBGufywO
- 水郡線も電化したら中古車かな?
E501とか701とか415とか
- 856 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:35:05 ID:iDBGufywO
- その前に電化なんて永遠にないかな?
- 857 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 11:45:11 ID:PiNNqpMNO
- 親分 常磐線
子分 水戸線
- 858 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:56:37 ID:+liUjaP/O
- 本当は水戸線が親分だったのになぁ
- 859 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:02:13 ID:yFc8azMb0
- 水戸線ダイヤ改正で何かいい事ないの?
- 860 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:10:21 ID:7235q6R6O
- >>859
水戸駅で16時**分に5番6番線で、小山行の並びが見られるようになりますw
- 861 :名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:39:41 ID:+liUjaP/O
- 2768M水戸で驚異の46分停車
乗客は反対側に乗り換えれば良いが、乗務員が可哀相だな。
- 862 :名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:30:50 ID:vHljiAok0
- 確かにw 休憩所とかは駄目か?
- 863 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:52:09 ID:aAV/IYs00
- 記念age
- 864 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:47:28 ID:qYRf889EO
- 新治駅ホームに布団が干してある・・・
- 865 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:07:38 ID:nHyagstDO
- 下館駅みどりの窓口営業時間変更
現 行:6:00〜22:00
4/1〜:6:00〜21:00
- 866 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 16:58:20 ID:BU5HL4xqO
- それでも21時まで営業…(`・ω・´)
- 867 :名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:56:43 ID:Je+HdItv0
- >>861
交替じゃないの?
- 868 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 04:18:36 ID:XP5vmxjE0
- >>865
時短キター
- 869 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:13:32 ID:niEhRz/00
- 磐城石川-里白石-磐城浅川
- 870 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:47:14 ID:ALNXMwjsO
- 記念age
- 871 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:44:09 ID:+cclHYVR0
- 記念age
- 872 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:29:38 ID:EbO/mYsSO
- 今、昨日から高萩行きの電車が走って行きました
- 873 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:33:07 ID:BA9Rye4m0
- >>872
日本語でおk
- 874 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:24:48 ID:5gi27U8t0
- >>865
いままで22時まで空いてたって方が驚き
特急毎時2本停車の勝田が21時までなのにw
21時だって宇都宮線MV導入駅の時短よりは全然マシ
MVは何時から何時までなん?
- 875 :名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:42:22 ID:QzDnG8A7O
- 指定席券売機は全駅共通で5:00〜23:00
- 876 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 01:37:22 ID:p4Y+iKHP0
- >>874
勝田は5:00から開いてる。
でも近江屋死者よりはずっとマシだな。
久喜でさえ7:00〜19:00、東大宮に至っては7:00〜18:00だからなorz
- 877 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 14:10:40 ID:Niy9L+73O
- 水戸線内のKaeruくんはどうなんだ?
- 878 :名無し野機関区:2008/03/17(月) 20:43:48 ID:PL/pjN4h0
- 北海道にはみどりの窓口クローズ後
改札口に置いてある端末を使って指定券・乗車券を
発券してくれる駅もあるよ
改札係りはいるのだから
北海道のやり方を真似すればいいのにね
- 879 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:08:53 ID:pJCMOFZ/0
- 出札収入と改札収入を分けるのが面倒なんだろ。
- 880 :名無し野機関区:2008/03/17(月) 21:13:56 ID:PL/pjN4h0
- な〜るほどねえ〜
- 881 :名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:15:39 ID:1dGNI7NiO
- >>877
今の所、笠間だけ
- 882 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:39:35 ID:snip4BFGO
- 下館の指定券券売機で
ムーンライトながら買えるの??
- 883 :名無し野電車区:2008/03/18(火) 18:17:48 ID:pQKy6Lxw0
- >>879
乗客の利便性を優先して経営方針を立てる北海道
日常業務を優先して経営方針を立てる東日本
と言う事ですね
- 884 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:15:40 ID:b8R2Ct2q0
- そりゃ飛行機に乗客取られて必死なとことは違うだろうよ
- 885 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 19:52:26 ID:Ay8U8jQW0
- 水戸線、宇都宮まで延長運転して
水戸発宇都宮行「快速 ぎょうざ」号
宇都宮発水戸行「快速 なっとう」号
ていうのはダメだろうなあ
大変失礼しました
- 886 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:20:43 ID:ck3AfBf/O
- 記念age
- 887 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:32:41 ID:7pdGilw10
- で、ダイヤ改正後の329Dは郡山まで2両で行くのか?
明日乗る予定ッス
- 888 :名無し野電車区:2008/03/19(水) 21:55:09 ID:pOTVeDN40
- >>885
どっちもクサイ
- 889 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 01:13:08 ID:w08DIo2m0
- 小山の短絡線跡地の妖気
- 890 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 09:11:50 ID:l8InZpp6O
- >>887
2両です。
- 891 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:27:42 ID:fVpKSNBdO
- 今日乗りに行きます。
水郡線郡山寄りで、メシが美味いところないですか?
- 892 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 11:41:53 ID:AHum9w6U0
- ※このスレッドでは美味いメシについて取り扱っておりません。
お手数ですが、店頭でお確かめください。
- 893 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:12:34 ID:D6cD4dlK0
- 水戸線も水郡線も磐越東線も半端もの
ここは半端ものスレですか?
- 894 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 16:36:25 ID:68UuaUYnO
- どこがどう半端なのか説明しろ
- 895 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 17:22:08 ID:F0ygMI9m0
- >>893が半端ものなだけ
- 896 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:45:28 ID:XfZKl+dm0
- >>891
うまいかどうか知らんが大子に奥久慈シャモの弁当売ってたような
あと矢祭駅前に鮎の塩焼きとか売ってるところ(ちょっとした休憩所)がある
- 897 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:50:39 ID:XfZKl+dm0
- >>891
玉屋の奥久慈しゃも弁当・・・予約しないとダメっぽいな
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/08ibaraki.htm#daigo
- 898 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 18:52:35 ID:GrFD2eps0
- >>897
駅の売店に置いてたらキモヲタによる万引きが相次いだから予約制になったんだよ
- 899 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 19:44:38 ID:XfZKl+dm0
- >>898
マジかよwつーか>>891は携帯だったな
>>897見れるのか?
- 900 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:55:51 ID:F0ygMI9m0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm971922
- 901 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:07:31 ID:F0ygMI9m0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1447918
- 902 :名無し野電車区:2008/03/20(木) 22:16:11 ID:fswxYK290
- そんなくだらないもん投稿してウケるとでおも思ってるの?
ガキだな
- 903 :名無し野客車区:2008/03/21(金) 18:55:47 ID:wmbvEOdm0
- キハE130系 新車は大歓迎なのだが
新車のあのニオイが乗っていてちょっと辛い
- 904 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 20:05:29 ID:kc7U8/V10
- いつの話だよ
もうなんもにおわねーよ
- 905 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 21:25:55 ID:5hbG5HZx0
- 臭うのは牛糞のニオイw
- 906 :名無し野電車区:2008/03/21(金) 21:31:03 ID:EqKivZPTO
- 水郡線はなんで最初から3ドア車入れなかったんだろう?
国鉄時代もキハ30系列走ってたみたいなのに
- 907 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 01:10:58 ID:I5LoYVCC0
- 水郡線ダイヤ改正 プレスには無いが
最終の水戸発大子行きの日曜祝日のワンマン指定が解除になってるね
大子発の最終が車掌乗務にかわったからもしかしたらとはおもったけど
- 908 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 07:28:46 ID:6M7cih+IO
- 車内の路線図変わったな
東京近郊路線図から路線ネットワークに名前が変更になってる
- 909 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 09:50:20 ID:xSaCc1Fo0
- 小山20時19分発ってE501?
- 910 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:34:03 ID:TqOGad9+O
- <<909
YES
- 911 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:35:40 ID:xSaCc1Fo0
- >>910
サンクス
- 912 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 16:21:28 ID:zzb2gC0M0
- 上野からの「つくばね」復活きぼう!
ところで「つくばね」って筑波山の事でしょうか?
- 913 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:45:27 ID:Hgpt5zBaO
- 便利で快適、接続時間がネ申過ぎてダッシュ乗り換え推奨の湘南新宿ライソ快速をご利用下さい
し尺束目木汚臣屋使者
グリーフ券は地元で買いましょう。
し尺束目木納豆使者
- 914 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:48:47 ID:HGKUf19p0
- 「つくばね」復活絶望!
- 915 :名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:25:30 ID:lpNSZR8EO
- >>913
糞レスすんな。死ね。
氏ねじゃなくて死ね!!
- 916 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 14:42:03 ID:4bj+uGI50
- >>913
日本語不自由な人
- 917 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 18:54:52 ID:LeQns6Vn0
- >>891
レポマダァ?
- 918 :名無し野電車区:2008/03/23(日) 21:27:07 ID:YMZ8vySz0
- >>917
精神的におかしくなり、とっさに線路に飛び込んでしまい…
- 919 :名無し野電車区:2008/03/24(月) 12:47:43 ID:fYWoh/qB0
- 地震で水戸線は大丈夫?
- 920 :磐越東線:2008/03/24(月) 14:02:31 ID:w+lLEuy3O
- たまには僕の話もして下さい。
- 921 :水郡線:2008/03/24(月) 14:15:59 ID:RI+/sXopO
- >>920
Suica使えるようになるんだよね。
うらやまし〜
- 922 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 09:47:55 ID:Yv1LctI40
- 水戸線の駅名は人の苗字のようなのが
なんだか多いなあ〜
- 923 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 09:55:44 ID:uCpdtkTEO
- >>922
川島、福原、稲田、宍戸と言う名字の知り合いがいる。
- 924 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 10:28:24 ID:MXMdC1pE0
- >>923
小田とか林とか結城とか岩瀬は?
- 925 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 11:22:38 ID:eMbsQUjN0
-
【守谷〜】 茨 城 県 【〜北茨城】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1200590427/
- 926 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:03:43 ID:Yv1LctI40
- 水戸線で新駅作るなら是非苗字を参考に!
- 927 :名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:26:44 ID:RtEn8zMP0
- 東国原
駅名みたいだ
- 928 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 04:39:45 ID:w8VaEilr0
- じゃあ久々に磐越東線の話でもするか
いわきから郡山行く最終の時間を遅くしろ
後は特に無い
90年代の
快速いわきとか意味無かったし
船引行きとか意味無かったし(しかも20時台の船引行きはその後郡山まで回送)
- 929 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 05:07:07 ID:5kfXvPRp0
- >>928
貴様が、いわきから郡山行く最終に乗るのは、月一回だろっwww
- 930 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 05:12:52 ID:w8VaEilr0
- え?
通しでは利用しないよ
しかも月1も利用しない
- 931 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 06:55:45 ID:EHSmGtss0
- >>924
そういや全国の結城さんを招待したことあったな>結城市
- 932 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 07:41:26 ID:VuPkWQFh0
- 菅谷駅のスタンプをおしたい
- 933 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:21:00 ID:TSd7UMAOO
- >>928
磐越東線は利用しないが、最終郡山行19時30分は早すぎだよな。
- 934 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 09:54:12 ID:5fgVSsmB0
- 郡山からの最終水戸行は18時18分ですが
- 935 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 11:03:26 ID:biA1lLE0O
- 水郡線は距離が長いからしょうがないと思う
- 936 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 18:23:46 ID:w8VaEilr0
- 石川とか大子で乗り換え接続とか無いの?
磐越東線は740Dの小野行きがいわき行きに接続してるが(元々いわき行きだった)
- 937 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 19:11:04 ID:OoG3NrVp0
- 終電時間を2線で競われても…(寂しいわあ)
タブレット交換が復活するとか何かグッとくる話題はないのお?
- 938 :名無し野電車区:2008/03/26(水) 21:31:32 ID:Qo/NauJm0
- >>928
>快速いわきとか意味無かったし
登場したての頃は平発ならよく利用したよ。
郡山発は時間早くて使う気分にもならなかったが。
- 939 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:21:34 ID:99cHyk230
- 磐越東線に競合する高速バスの本数は多いから、
需要がないって言うわけではないんだろうけど。
ttp://www.joko.co.jp/server/highway/koriyamaTime1.html
- 940 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 00:40:14 ID:AFfDQqaC0
- 小野ICの停車数を見ると磐越東線より便利だ・・・
- 941 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 09:18:41 ID:+cERxWTD0
- 2013年夏に上野〜東京間を東北線、常磐線などから電車の
スルー運転始まるそうだけど、水戸線からの直通運転の可能性はあるかな?
- 942 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 09:20:31 ID:kRLwjPYN0
- 急行奥久慈を復活させて東京駅から直通運転!
- 943 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 13:18:31 ID:EKb99dc3O
- ダイヤ改正から下館で水戸線と常総線の同方面同時発車が見られるようになった
- 944 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:00:21 ID:5vxpv2UH0
- >>941
友部にしろ小山にしろ折り返しが必要だから無理
- 945 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:20:03 ID:PmxotGdl0
- そもそも直通させるメリットがない
- 946 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 15:29:52 ID:dticdteR0
- 直通需要があるからこそ笠間でお散歩号なんて運転されるわけだが
- 947 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 16:07:08 ID:PmxotGdl0
- >>946
それは「観光用」としては需要あるんだろうが
それ以外で直通させるメリットあるのかよ?
- 948 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:04:00 ID:ibK0X0StO
- 記念age
- 949 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:07:30 ID:G3Qy+Ro20
- ホリデー快速常盤鎌倉号が無くなった時点で水戸方面は…
- 950 :名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:22:02 ID:Byfypgvb0
- >>943
そういえば、何年か前までは
小山で宇都宮線の上りと下りと水戸線の同時発車があったな。
確か7時34分だったと思う。
- 951 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:43:21 ID:VXeD2+HN0
- 数年後に百里基地に民間航空機が就航するようになる。
その時水戸線は石岡辺りまで直通列車が走るかな?
それとも関係ないかな?
- 952 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:50:02 ID:fOAGee+40
- バスで十分だろ
- 953 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 12:50:35 ID:3jWpBzsqO
- まずその前に百里に国内線が(ry
- 954 :名無し野電車区:2008/03/28(金) 21:11:22 ID:K5YoiQFp0
- 宇都宮線はどこも乗り換え時間シビアなんだよね
- 955 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:58:09 ID:Qw64wBiRO
- 記念age
- 956 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 10:08:15 ID:0EBMd77qO
- 小山駅水戸線ホームのキオスクが自動販売機式のオートキオスクになってる
- 957 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 16:23:46 ID:CbLb4gZ0O
- 水戸線小山駅
16:26発
超満員!
あと一両欲しい・・・
- 958 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 17:16:05 ID:xM0XuBPhO
- そもそも百里にどれだけ客くるんだ?
ガラガラ福島空港のマネしたいのか?
スレチスマソ。
- 959 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:11:27 ID:ILyuNG0XO
- なんで勝田にE130がいるの?
- 960 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:22:07 ID:fIQajmK60
- 車輪添削だろ
- 961 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:46:00 ID:0VNp0Jw20
- 車輪「添削」だって
(ぷぷ
赤点取ったのかな?
- 962 :名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:04:40 ID:Fnmh0En90
- 大和駅のロータリーが封鎖されたよ。
今月一杯は有料駐車場を暫定的に開放してるっぽい
- 963 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 14:21:35 ID:Orr52pzg0
- 記念age
- 964 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 14:32:05 ID:nO7uEtmyO
- 水戸線
友部駅での車両トラブルの影響で一部列車に遅れと運休
- 965 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 18:53:06 ID:qAhYljXjO
- やはりそうか
いつもと違う時間に501が走っていたからな
釣りしながら電車見るのが休日の日課になってしまったな。。。
- 966 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 20:28:56 ID:l9VGq4kV0
- 水戸線、もうちょっと列車本数がほすい〜
- 967 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:17:55 ID:Yl/n7Bt0O
- 水戸線にE531を
(┬┬_┬┬)
- 968 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:21:25 ID:Orr52pzg0
- 水戸線にE233を
(┬┬_┬┬)
- 969 :名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:58:41 ID:xTpwUdQV0
- 小山の短絡線、道路になるようだな・・・
レール剥がしたのは去年の今頃、
昨日通りかかったら柵が外されてた。
- 970 :名無し野電車区:2008/03/31(月) 11:38:15 ID:F+H+zdxO0
- 短絡線を通る旅客列車、急行1往復しかなかったし
ダイヤが不便だったから乗りに行けなかった。
残念〜!
- 971 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 02:32:48 ID:X6XOLdyXi
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
- 972 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:41:30 ID:Swfaablvi
- で、その車輪「添削」だが、今は全部内原でやってるんじゃないの?
- 973 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:10:03 ID:4F0TCq9TO
- JR東、常磐・水戸線に新型車両投入 '08/4/1
【写真】常磐・水戸線に投入されるE533系電車
JR東日本水戸支社は秋のダイヤ改正に向け、常磐・水戸線に新型車両を投入すると発表した。
今回投入されるのはE533系電車で、5両編成32本、計160両が勝田車両センターに所属する。
車内には車椅子対応トイレやLED案内表示機、ドアボタンなどが採用されバリアフリー向上を図っている。この電車は、常磐線の土浦〜水戸〜いわき間と水戸線の小山〜友部間を主に運行する。
第一編成が今夏頃に落成し、来年春のダイヤ改正までに32編成が揃う。これに伴い、
同センター所属の415系車両とE501系車両がダイヤ改正を機に引退する。
- 974 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 16:24:13 ID:kAGBMfb70
- 水戸線ワンマン化フラグまだー?
- 975 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:03:10 ID:fbXE6BE3O
- ついに水戸線に新型登場?
オールロングシートさよなら?
- 976 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:06:17 ID:TQCb7ypiO
- ガセだろ、4月1日だし。
- 977 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 17:19:15 ID:kAGBMfb70
- 東北縦貫の話は出てるから常磐にゃ信憑性あるけど水戸線はないな
- 978 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:16:23 ID:KSyjkNh30
- >5両編成32本
こんな短編成、縦貫線に来たらお邪魔さんだな。
- 979 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:49:22 ID:7Mk2SJ9BO
- >>973
釣れますかね?
- 980 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 18:52:32 ID:dwYYmA3L0
- >>979
ボチボチでんなあ
- 981 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 19:32:21 ID:poBVn12J0
- >>979
携帯でこの文章は立派だなw
- 982 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:28:41 ID:fbXE6BE3O
- 写真がないからオカシイと思った
- 983 :名無し野電車区:2008/04/01(火) 21:37:47 ID:ni/Uq1anO
- ウソ電ならこれくらいやれ
http://imepita.jp/20080401/278060
- 984 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 02:56:47 ID:GUBS8nt1O
- E501の10両の方が先に置き換わるから安心しろ。水戸線の車両はあと10年今のまんま。
- 985 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 14:10:36 ID:K/5BGa3Q0
- 水戸線、春の臨時列車の通過しかホットな話題が無いよ〜
- 986 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:34:57 ID:fc511JskO
- 常磐線不通につき、485の臨電水戸発上野行き、小山経由で運転。
- 987 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:52:32 ID:PVCXL18mO
- 152:名無し野電車区 :2008/04/02(水) 19:03:25 ID:fjqlwTFoO
水戸線で友部から小山までは停車しない臨時快速を485系で運転するみたい。
- 988 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:00:41 ID:3/TE9Y2e0
- イルカかな?
- 989 :名無し野電車区:2008/04/02(水) 22:40:59 ID:GLqTT2NsO
- >>986
今更だがkwsk
- 990 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 04:27:47 ID:ikmSubO/O
- 誰かそろそろ次スレたてて下され
- 991 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 07:47:50 ID:SBYtq1o80
- >>990
自分で立てろ。
- 992 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 10:59:55 ID:ht/zVoxz0
- 立てられなかった。誰か立ててくれ↓
それぞれ起点と終点で東北本線と常磐線に
接続するという共通点を持つマイナーな3線を語れ!
初代スレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057634545/
2代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093488569/
3代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115647044/
4代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133186576/
5代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143119570/
6代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156130240/
7代目スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164347887/
8代目スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171373282/
9代目スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180857577/
10代目スレ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192185168/
JR東日本水戸支社 http://www.jrmito.com/top.html
JR東日本仙台支社 http://www.jr-sendai.com/
時刻表
水戸線 http://ekikara.jp/newdata/line/1301281.htm
水郡線 http://ekikara.jp/newdata/line/1301581.htm
磐東線 http://ekikara.jp/newdata/line/1301671.htm
- 993 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 14:02:16 ID:XNWGVuKg0
- 水郡線にキハE200でも入れて鉄ヲタを驚かせてやって下さいや
JR東日本さん!
- 994 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:06:59 ID:HidZMLy30
- 立てました
【東北-】水戸・水郡・磐越東線 Part11【-常磐】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207227975/
- 995 :ハグ〜:2008/04/03(木) 22:48:49 ID:vtSDooKB0
- ハグ〜
- 996 :ハグ〜:2008/04/03(木) 22:49:10 ID:vtSDooKB0
- ハグ〜
- 997 :ハグ〜:2008/04/03(木) 22:49:30 ID:vtSDooKB0
- ハグ〜
- 998 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:49:46 ID:ht/zVoxz0
- 100000
- 999 :ハグ〜:2008/04/03(木) 22:49:51 ID:vtSDooKB0
- ハグ〜
- 1000 :名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:50:29 ID:ht/zVoxz0
- 1000なら防護無線発報
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
168 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★