■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NHK】テレビ付き携帯電話にも受信料上乗せ検討
- 1 :麻生太郎(笑):05/03/09 18:28:45 ID:ArzoJ8Kg0
-
麻生太郎総務相は9日午後の参院予算委員会で、
NHKの不祥事を理由にした受信料不払い問題対策として
(1)罰則の導入
(2)政府広報などのCM収入
(3)テレビ視聴が可能な携帯電話、パソコンなどの販売価格への受信料相当分上乗せ
−−などを今後の検討課題とする考えを表明した。
麻生氏は「今NHKが一丸となって(受信料徴収を)やっている最中だが、
結果をみてあらためてどういう方法にするか考えなければならない」と述べ、
不払いの状況を見極めた上で判断する考えを示した。
麻生氏はNHKについて「基本的に公共放送として頑張ってもらいたいが、
実際にやれるかは別問題だ」と、公共放送としての存続に強い危機感を表明。
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 罰則、CM導入も検討課題 NHK受信料で総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000180-kyodo-pol
- 2 :非通知さん:05/03/09 18:29:32 ID:Q7scZKCy0
- 2get?
- 3 :非通知さん:05/03/09 18:33:54 ID:GEXiStAQ0
- 販売価格への受信料相当分上乗せ
良いねえ1年分であとタダならね。
- 4 :非通知さん:05/03/09 18:34:46 ID:N3gAVzJv0
- >>1
結局金を搾り取ることしか考えていないな、NHK。
- 5 :非通知さん:05/03/09 18:36:12 ID:2MpqYHss0
- テレビつき携帯に課金しはじめたらvoda終りだな
- 6 :非通知さん:05/03/09 18:36:44 ID:Q5bEU4bO0
- 「世帯毎徴収」からかけ離れるな。
- 7 :非通知さん:05/03/09 18:37:39 ID:Q5bEU4bO0
- >>5
地デジ端末にもかかってくるだろうからvodaだけの問題でもないかと。
- 8 :非通知さん:05/03/09 18:38:47 ID:ymDQ6Xx+0
- タダで試聴されるのが嫌ならスクランブルをかければいいだけ。
- 9 :非通知さん:05/03/09 18:42:18 ID:BRNhDv6MO
- スクランブルかけてプログラム単位の有料契約にすりゃいいんだよ。
金払ってまで見たい番組はないガナー
- 10 :非通知さん:05/03/09 18:42:37 ID:Q5bEU4bO0
- そしてスクランブル解除毎に受信料徴収。意味ね〜
- 11 :非通知さん:05/03/09 18:48:04 ID:DGS8/4tpO
- 1本当ですか、TVほとんど民放しか見てないのに携帯TVまで受信料払いたくない。地上波、BSデジタルも民放だけで無料で見たい、スカパー、WOWOW、CSは別で見たい人だけお金払って見れるのに、NHKもそうして欲しい。
- 12 :非通知さん:05/03/09 18:51:13 ID:YlxK6rDEO
- て事は自動車に搭載されている小型テレビも当然対象か…。
キリがねーな…。
- 13 :非通知さん:05/03/09 19:01:47 ID:o5oiRCjU0
- その前に韓国や台湾・中国の勝手受信なんとか汁
- 14 :非通知さん:05/03/09 19:04:54 ID:ymDQ6Xx+0
- >>13
NHKの受信料徴収部隊が韓国・台湾・中国に上陸したら笑えるな。
向こうの法律とか関係なしで(w
- 15 :非通知さん:05/03/09 19:06:23 ID:phQAUA5DO
- 払わなくても罰則ないなんてふざけすぎ
- 16 :↑:05/03/09 19:08:05 ID:EfpsTSNUO
- 社員乙
- 17 :非通知さん:05/03/09 19:09:51 ID:goxGVShK0
- そうやって金取れる間口をどんどん広げていくことで相対的に払わない奴が増えていき
そうして払わない奴が回りに増え始めると「ああ別に払わなくていいんだな」と
今まで払ってきていた一般視聴者が支払いを止め、どんどん未払いが増える。
- 18 :非通知さん:05/03/09 19:11:50 ID:phQAUA5DO
- 漏れは真面目に払ってるからさ
道に唾はいたりゴミを夜に出したりするルールを守らない公害がうらやましくて
- 19 :非通知さん:05/03/09 19:32:51 ID:R0XWfy8b0
- 小型液晶テレビには課金されてないんだし非現実的じゃないか
据え置き型だけで構わんだろうに
- 20 :非通知さん:05/03/09 19:33:50 ID:DFsfBnIN0
- その辺が所詮、麻生太郎なんだよね。
- 21 :非通知さん:05/03/09 19:34:42 ID:7Z8kQliI0
- 太郎って名前の奴にろくなのいないな
- 22 :非通知さん:05/03/09 19:38:52 ID:w7aQMNndO
- >>21
禿しく同意。
- 23 :非通知さん:05/03/09 19:46:20 ID:B36Axcxv0
- 1人で何重にも払うことになるじゃん。しかも見もしない糞番組のために
つか必要ないならNHK廃止しろよ。
公平な放送してくれるならまだ許せるが
どうせ国民の税金で韓国マンセー押し付けるだけだろ
- 24 :非通知さん:05/03/09 19:53:15 ID:R0XWfy8b0
- そうか?
NHKとテレ東がテレビの中ではまともだと思うが
つーかマスコミは日経とNHKだけでいいよ
- 25 :非通知さん:05/03/09 19:53:38 ID:o5oiRCjU0
-
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、| 家庭用とケータイのシナジー
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
- 26 :非通知さん:05/03/09 19:57:51 ID:DFsfBnIN0
- 嫌な相乗効果だな(w
- 27 :非通知さん:05/03/09 19:59:02 ID:W1Dbbulx0
- テレ朝を潰してくれたら払ってもいいよ
- 28 :非通知さん:05/03/09 20:01:16 ID:goxGVShK0
- >>27
あーそりゃあいい考えだ
- 29 :非通知さん:05/03/09 20:09:08 ID:vpkErHC10
- 未だにこんなあいまいな課金システムがまかり通ってることが
信じられん。
俺も引き落とし停止させるかな。
- 30 :非通知さん:05/03/09 20:10:20 ID:DFsfBnIN0
- ものすごく不公平感のある課金システムだよな。
- 31 :非通知さん:05/03/09 20:10:42 ID:Pilwbmyd0
- 調子に乗った糞政治家こと麻生太郎の金玉を焼いて食うスレ
- 32 :非通知さん:05/03/09 20:16:06 ID:BRNhDv6MO
- >>29
口座振替にしたら負けだぞ。
今の口座を廃止して別の口座作ればいいんだよ。そうすりゃ落としようがなくなる。
- 33 :非通知さん:05/03/09 20:24:23 ID:UkpVxmcG0
- 今603SH使ってる俺のとこには課金しに来ないよな?
販売価格への受信料相当分上乗せ、だから。
まあ今後変更されたらだめだろうけど。
毎月ちゃんと払ってんだから二重取りは止めてくれよ。
- 34 :非通知さん:05/03/09 20:38:38 ID:Ri+DExfR0
- 【政治】「罰則の検討必要」 NHK受信料不払い激増で、麻生総務相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110355994/
- 35 :非通知さん:05/03/09 20:44:44 ID:ci3qc4YBO
- NHKだけ映らなくすれば無問題。
- 36 :非通知さん:05/03/09 20:54:45 ID:lBA8uObyO
- 日本人って金を二重、三重に徴収するのが好きな民族だなw
あ早漏太郎は逝ってよし
- 37 :非通知さん:05/03/09 23:46:33 ID:mGfnxiBD0
-
なんで受信料を払うの?
放送法第32条第1項には「NHKの放送を受信できる受信機を設置した者は、
NHKと受信契約をしなければならない」と定められています。
したがって、テレビをお備えであればNHKを見る見ないにかかわらず、
受信料をお支払いいただくことになります。
http://www.nhk.or.jp/eigyo/know/know_nande.html
- 38 :非通知さん:05/03/09 23:49:57 ID:BRNhDv6MO
- >>37
集金人 乙
- 39 :非通知さん:05/03/09 23:50:40 ID:mGfnxiBD0
- Σ(゚Д゚;)エェッ!!
- 40 :非通知さん:05/03/09 23:50:49 ID:Xi/fb1JU0
- マジでNHKだけ受信できないTVあったら需要あると思うんだが。
でもそうなったら政府に圧力かけて禁止措置とらせるんだろーなー
- 41 :非通知さん:05/03/09 23:54:28 ID:K2XjcUoc0
- NHKなんか見ない なにうぬぼれてんだか。。。
- 42 :非通知さん:05/03/09 23:56:59 ID:MXgKgy6t0
- >>40
その場合、メーカーは「絶対に見れないこと」を保証し続けなければならない。
そんなの絶対無理だから誰もやらない。
NHK受信料の支払い制度自体は捻じ曲がったものだけど、
まあ文面どおり解釈するなら、世帯において1台目のテレビ受信機能付装置は受信料を支払う必要がある。
これは本来小型ポータブルテレビやケータイ内蔵テレビ機能などによらない普遍的なもの。
- 43 :非通知さん:05/03/10 00:02:22 ID:EfpsTSNUO
- 例えば、東京では4chは日テレだが静岡ではNHKになったりする。
アナログ電波上NHKのみを受信不可にするのは難しいだろう。
- 44 :非通知さん:05/03/10 00:25:23 ID:tNis3JcS0
- 携帯やPC等、付加機能としてのTVから受信料を上乗せするのは独占禁止法違反
- 45 :非通知さん:05/03/10 00:28:50 ID:nr8RiRDm0
- 「見れないよりは見れた方がいいかな」ぐらいの考えでTV付き携帯を買うような人がいなくなるな。
- 46 :非通知さん:05/03/10 00:31:54 ID:p3P4HveN0
- >>42
別にそんなの保証しなくてもいいと思うんだが。
普通に考えて見られないようにロックしておけばよい。
- 47 :非通知さん:05/03/10 00:39:26 ID:XkfXJWYs0
- >>44
「上乗せする」の定義が良く分からないが、
1台目なら徴収する。これは事実であって独禁法なんて関係ない。
2台目以降で「1台目は払ってるのにさらに上乗せを〜」というなら話は別だが。
- 48 :非通知さん:05/03/10 00:39:59 ID:p3P4HveN0
- ああ
よく考えたらNHKのチャンネル(周波数帯)は地域によって違うから
少々難しいな。
地域ごとに作るのは大変そうだ。
NHKと判別するシステムとか作らないといかんな。
- 49 :非通知さん:05/03/10 02:15:57 ID:Gx5TcVTY0
- 二重課金は、法律違反。
だから、現住居のTVのNHK受信料を払ってない人だけ、
TV付携帯を使う場合は、携帯料金と一緒に引き落とされる仕組み
にすればいい。
こうすれば、未払いもある程度防げる。
- 50 :非通知さん:05/03/10 02:21:45 ID:p3P4HveN0
- >>49
法律違反っていうか
放送法を改正しようという話なんじゃないかな。
NHKと契約しているかどうかの情報が勝手に携帯電話会社に回るというのは
気味が悪いと思うんですがどうでしょうか。
- 51 :非通知さん:05/03/10 06:49:58 ID:jPL/Nn7MO
- 一人暮らし
・家にテレビ
・PCにテレビ機能
・カーナビにテレビ受信機能
・携帯はV603SH
・緊急持出袋中に非常用多目的ランタン(テレビ、ラジオ付)
場合によっては5重課金も有り得る訳だな。
- 52 :非通知さん:05/03/10 06:56:32 ID:0E4AiBvKO
- 逆にテレビつき携帯で受信料を上乗せで払えば毎月の受信料を払わなくていいんでない?
- 53 :非通知さん:05/03/10 06:58:27 ID:7ePSe0un0
- >>51
俺PC以外全部満たしてるよ。
4重取りするのか?
毎月ちゃんと払ってるのに納得いかない。
- 54 :非通知さん:05/03/10 07:05:16 ID:jPL/Nn7MO
- そもそもNHK受信料は1世帯に1契約。>>51の場合でも受信料は1つ。
んが、新しい法案では課金方法は異なった形になるとは思うが
5重6重と課金される可能性もある訳だ。あほくさいとしか言えない。
- 55 :非通知さん:05/03/10 08:42:46 ID:wJfHvB+G0
- 要するに、NHKが映らないテレビ売ればいい。
見たい人は別売りのNHK受信パックつけるようにする。
- 56 :非通知さん:05/03/10 09:47:40 ID:Ib28WUno0
- 販売時課金するのはいいが、世帯での支払いが確認されたとき、ちゃんと返金しろよな。
もちろん、最大法定利息上乗せでな。
- 57 :非通知さん:05/03/10 13:54:20 ID:3HSnN4Zy0
- 独り暮らし。
テレビなし。
テレビ付き携帯でNHKをみる。
こういうのがいるからか?
- 58 :非通知さん:05/03/10 16:31:32 ID:EPiETr2d0
- >>独り暮らし。
>>テレビなし。
>>テレビ付き携帯でNHKをみる
いねぇ〜ょ^^そんなの
- 59 :非通知さん:05/03/10 16:32:38 ID:EPiETr2d0
-
あ早漏太郎は逝ってよし
- 60 :非通知さん:05/03/10 17:14:57 ID:P98+/oSW0
- NHKイラネ
- 61 :非通知さん:05/03/10 17:20:24 ID:CiYKKiVl0
- 職員の着服がきっかけとなって、NHKはますます儲かるわけですな。
- 62 :非通知さん:05/03/10 17:20:58 ID:PaJs3tjvO
- >>56
現行法では双方の同意を以て課金ということになってるので、
そんな金はそもそも発生しない。
嫌なら買わなければいい(同意しない)、
またはNHKを同意させるだけの資料(すでに自宅などで支払っている証明)
を提示すればいいだけ。
- 63 :非通知さん:05/03/10 17:24:14 ID:l5Le/dKHO
- テレビ機能を、ミュージックキーみたいな形でロックしちゃえばいんじゃないの?
- 64 :非通知さん:05/03/10 17:28:12 ID:CiYKKiVl0
- NHK受信出来ないように改造したTVをヤフオクで売れば新たなビジネスで小金持ち
- 65 :非通知さん:05/03/10 19:19:02 ID:zlYGK6lw0
- >>62
法律を変えるつもりなんだろ。
- 66 :NHHのつーり:05/03/10 21:26:14 ID:ZCaxK7Cr0
- >>57
独り暮らし。
NHK受信料払ってなし。
テレビ付き携帯ほすーーーい。
こういうのがいぱっいいるんだよ。
↑ こういうのをターゲットにしろ!
「テレビ付き携帯ほすーーーいんですが」
「あなたは受信料払ってませんね。滞納分を調べますのでお待ちください」
不公平をなくせよ。受信料払ってる奴は大手を振ってテレビ付き携帯
買えるようにしる。
- 67 :非通知さん:05/03/10 23:36:59 ID:gu0p/YGL0
- TV付ケータイ。
それを買う金と、維持費があれば、20インチのTV位なら買えるな。
- 68 :非通知さん:05/03/11 12:36:35 ID:thhMXD1A0
- >>67はTV付き携帯のTV利用時のみの料金で20インチTV買える程使うと思ってるのかな?
まさか携帯利用料なんて筋違いな料金を物差しに使ってないよなぁ。
それじゃあ携帯使うのやめて20インチTVを買うって話になっちゃうもんなぁ。
- 69 :非通知さん:05/03/11 12:39:21 ID:z5OEjgv8O
- 67は池沼
- 70 :非通知さん:05/03/11 12:40:52 ID:4qjkc3X70
- >>68
普通の値段で買えば、TVなしのモデルなら、いくらでも安いのがある。
ハピボの縛りつきなら、即解でも10000以上いる。
その金があれば、探せば買える。
リサイクルショップなんかで探したら(ry
- 71 :非通知さん:05/03/11 12:44:45 ID:iezjA5wO0
- さすがはフロッピー大臣、言うことが違うね。
ttp://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/kouen/200522.html
> IT(情報通信技術)の発達で05年までに日本の役所から書類がなくなり、
>すべてはフロッピーで済むシステムになる。世界で最も電子化された政府が誕生
>する。
- 72 :非通知さん:05/03/11 12:58:10 ID:thhMXD1A0
- >>70
は?
俺が言ってるのはTV付だろうが無しだろうが携帯でかかる料金はTVの視聴と関係ないからその料金払う分があれば
20インチTV買えるとか言う話は意味が無いと言ってるのだけど?
普段使ってる車を完全やめて車の維
- 73 :非通知さん:05/03/11 12:59:33 ID:thhMXD1A0
- 最後の一行はスレ間違いの消し忘れ。
気にしないで。
- 74 :非通知さん:05/03/11 13:13:31 ID:4qjkc3X70
- >>72
だから、その契約費用だけでも、探せばTV買えるよ。
新規即解で機種変したとしても、余裕。
TV無しなら¥1端末でもなんでもいいだろ?
- 75 :非通知さん:05/03/11 13:33:48 ID:thhMXD1A0
- >>74
???
だから、何で毎日使ってる携帯やめてまでTVの方に金まわさにゃならんの?
それとTV付だろうがそうでなかろうが安い端末は安いし高い端末は高い。
TV付携帯の存在だけでTVと携帯を同列で扱うから変だといってる。
どうせならTV付買おうかなって言ってる奴にその金でTVを買えって言うのは筋違いだと言ってるのに何故話を初めに戻すのか解らん。
- 76 :非通知さん:05/03/11 13:46:17 ID:4qjkc3X70
- >>75
\1端末のTV付あるの?
それなら、正直すまんかった。
一マソ未満はみたことない。
- 77 :非通知さん:05/03/11 13:49:59 ID:thhMXD1A0
- もしかして最新機種のみでの話?
最新機種限定なら最新機種限定って付け加えないと・・・
俺は超能力者じゃないんであなたの心の中までは読めません。
- 78 :非通知さん:05/03/11 18:53:47 ID:mSQTECYb0
- >>75
>どうせならTV付買おうかなって言ってる奴に
TV付は、NHK受信料を納めている人しか買ってはいけないことにしたほうがいい。
そうすればエビさんも喜ぶ。
受信料不足もなくなって、アソウ発言のようなものもなくなる。
- 79 :非通知さん:05/03/11 21:12:59 ID:voeQb7nu0
- >>71
せめてDVD-RAMもしくはMOだろ・・・
でも人間だからやっぱり紙が一番馴染みやすいんだよね。
- 80 :非通知さん:05/03/12 00:33:25 ID:PwuFncOH0
- >>78
それ以前の問題のような・・・
年金と同じですでに成り立たない物を意地になって続けようって事自体が問題なんだと思う。
崩壊してるんだから全く違う方法を模索した方が確実。
- 81 :非通知さん:05/03/12 03:19:59 ID:5DUomMqa0
- >>79
asoはブボッピーしか知りません。
- 82 :非通知さん:05/03/12 20:29:32 ID:qmjUMSkW0
- >>80
崩壊なんかしてねえよ。
海外のように罰則をもうければ一発でみんな払うよ。
結局、性善説を前提としたものは、日本人には通用しなくなった
ということだな。悲しいことに b y エ ビ
- 83 :非通知さん:05/03/12 20:36:09 ID:oleRxaGG0
- しかし視聴率は上がってるのに受信料は払わないんだよな
それでエビをあんなに叩けるのか?
日本にも朝鮮人気質が根付いてきたのかね
- 84 :非通知さん:05/03/12 20:51:41 ID:80OBAnuQO
- とりえず始めに棒打が被害を受けるのかい?
- 85 :hjg:05/03/12 21:18:07 ID:LpiyzBGx0
- age
- 86 :非通知さん:05/03/12 21:23:20 ID:BeYujKH70
- NHKだけ写らなく汁
- 87 :非通知さん:05/03/12 21:39:31 ID:3O6ETa8VO
- テレビ付きポータブルDVDプレーヤーを買ったけど、映り悪いよ。
テレビ付き携帯の映りも推測できる。
こんなもんで、受信料をとられたら、納得できないな。
- 88 :非通知さん:05/03/12 21:40:06 ID:ufMzTWjH0
- NHKだけ見れないように作っちまえ
- 89 :非通知さん:05/03/12 22:30:30 ID:KAvYYvvD0
- 地方によってチャンネルが違うので不可能
- 90 :非通知さん:05/03/12 22:50:11 ID:xwN5Cakm0
- VHS波見るための番組表と連動したアプリ作ればいいんでしょ?
ダウンしなきゃ見えない。
アプリ内で民放局の周波数指定すればいい。
NHK見るなら有料課金される。
当然開発はNHKが責任もって。
- 91 :非通知さん:05/03/12 23:05:44 ID:og89PgNQ0
- >>90
/ヽ ヾヽ ::/ ヾ ヽ、
/ 人( ヽ\、ヽゝ ::::/彡 彡ノヽ ミ ヽ
.| ノ ⌒ ⌒::::::l:: :::/ :::::,,ノ-~  ̄ ヽ |
| / ,-‐‐ ‐‐-、::|:::: ::::| ::::/‐‐-, 、 _‐‐- \ミ ノ
/ヽ | 、_(o)_,: _(o)_,:|:::: ::/彡|:"_(o)/ ヽ (o)_, | )
| 6`l ` , 、::::|:::: ゞ::::l:::: <_ っヽ ノ |彡 ノ
ヽ_ヽ 、 (、 _,) ::::/:::: ::`ーl:::: /:::___ ヽ | |_ノ
\ /( [三] ):/:::: ::::::l::::ノ( [三] )\ ,/
)\_ `―':/::: ::::ヽ:::::: ⌒ ' ノ入
/\  ̄ ̄(::::::::: :::::/`┬ - ―~./ \
【 VHS波 】
- 92 :非通知さん:05/03/12 23:06:37 ID:Wi/YjtNv0
- うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwあの画質で料金請求おkwwwwwwwwww
- 93 :非通知さん:05/03/12 23:21:51 ID:xwN5Cakm0
- Fですねorz
- 94 :非通知さん:05/03/12 23:27:58 ID:KAvYYvvD0
- >>90
VHS派とは限らない。
- 95 :非通知さん:05/03/12 23:30:08 ID:qXdXc7Hr0
- また職員の接待費の確保なのか?
大概にしとけよ
- 96 :非通知さん:05/03/12 23:30:15 ID:KAvYYvvD0
- ・・・って、え?
VHS???
- 97 :非通知さん:05/03/13 04:39:50 ID:TGJV9Fi30
- http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050310/mng_____sei_____006.shtml
10年分っていくらだよw
- 98 :非通知さん:05/03/13 04:50:29 ID:9/Xm2kEe0
- まあ、追加条項として罰則が追加されようとされまいと、
「二者の間での同意契約(NHKと受信者との間)」である以上、
「私は契約に同意しません、できません」と言えば払わなくても合法なのな。
同意契約でさえ無くす、強制契約とするとなると、
さらに大掛かりな話になるのぉ。
まあ、何がむかつくかって国民から徴収した金で作った映像を
糞高いDVDで販売してさらに収入を得ているところか。
徴収制度を作るなら作るでいいが、映像は無料ないし実費程度で国民に配れといいたい。
- 99 :非通知さん:05/03/13 04:59:06 ID:EZjJwnOA0
- VHS波?
β波なら聞いたことあるが
- 100 :非通知さん:05/03/13 09:34:33 ID:pcHfaElO0
- >>1のは麻生氏の個人的な意見であって実際は(2)ぐらいしか導入できないかと。
- 101 :非通知さん:05/03/13 16:17:00 ID:MXK5RAuT0
- VGS派と間違えたんだろ。
- 102 :非通知さん:05/03/13 16:41:56 ID:IJ771sAUO
- 地域によってNHKはVHFとは限らない訳だが。
- 103 :非通知さん:05/03/13 16:43:59 ID:07EPzJTk0
- 有効に使えない金払うなんかバカらしいな
- 104 :非通知さん:05/03/14 18:10:11 ID:H5ngZ23I0
- ってか地デジは全てUHF。
- 105 :非通知さん:05/03/14 20:50:50 ID:xTNg7roO0
- >>104
うちはエリアぎりぎりだから晴れてれば綺麗に映る。
UHF高周波だから、雨振るとノイズでろくに見れない。
まるでF○○Aみたいだ。
- 106 :非通知さん:05/03/15 12:55:33 ID:KWm+9OOn0
- ttp://www.asahi.com/politics/update/0315/005.html
受信料拒否、70万件の可能性も NHK予算案審議
2005年03月15日11時59分
NHKの中山壮介理事は15日午前、NHKの05年度予算案を審議する衆院総務委員会で、受
信料の支払い拒否・保留が3月末に70万件にのぼる可能性があることを明らかにした。NHKは
1月下旬時点では3月末の不払い・保留を45万〜50万件とみて、05年度の受信料収入を前年
度比72億円減の6478億円としていたが、70万件分が回収できない場合はさらに40億円減る
見通しだ。
中山理事は受信料の支払い拒否・保留件数について、1月末で39万7000件に上り、2月末に
56万件に達したとの見込みを示したうえで「3月には70万件程度になる可能性もある」と述べた。
- 107 :非通知さん:05/03/15 13:12:11 ID:w/EGNcj+0
- こういうこというんだったら、携帯本体にTV機能がついていても
契約時に「使わないからOFF設定に」ってできるようにしてくれないとな
あと、NHK職員の不祥事が明らかになるたびに受信料が一定期間安くなる
ような仕組みにしる!!
・わいせつ行為 : 1件につき受信料5%↓を半年
・横領 : 1件につき受信料10%↓を1年
・殺人 : 1件につき受信料20%↓を2年
とか
- 108 :ハスール小川:05/03/15 13:26:04 ID:CW1dmMQG0
- gyahornkosurukaine-sann?
- 109 :非通知さん:05/03/15 14:32:29 ID:7xEJWEgx0
- 台湾人は律儀に受信料を送ってくるので
NHKのサイトに、外国の人は受信料が要りませんってかいてあったな。
- 110 :非通知さん:05/03/15 14:57:17 ID:kTxycCmNO
- 朝鮮で豪遊してたプロデューサーはどうなった?
- 111 :非通知さん:05/03/15 14:59:29 ID:XsH27uFo0
- NHKからもインセが付いて、端末代金更に爆安!NHKサイコー
- 112 :非通知さん:05/03/15 15:03:27 ID:j1c36l0g0
- モバイル用受信料月額105円とかになるんじゃないの?
- 113 :非通知さん:05/03/15 15:07:31 ID:5YHy+rjz0
- 買うときだけでいいなら、もう普段の受信料払わない。
- 114 :非通知さん:05/03/15 16:29:32 ID:kxhAQFR/0
- >>113
BSは別途徴収されるはず
- 115 :非通知さん:05/03/15 20:30:50 ID:1bE8kvxS0
- >>111
ばかか?
あっそう、が言っているのは逆インセみたいなもんよ。
NHKから逆インセが付いて、テレビ付携帯だけ爆高!NHKサイコー
NHK > 貧乏人はテレビが付いてない携帯買っとけよ。
- 116 :非通知さん:05/03/15 22:18:53 ID:I8A0wmZZ0
- 回線電話ってNTT介さないで使えるようになったじゃない?
テレビもそのうちNHKを介さないでみれるようにならんかなー
- 117 :非通知さん:05/03/15 22:21:53 ID:XpjY1l5s0
- >>115
社員乙
- 118 :非通知さん:05/03/15 22:40:49 ID:3p8aafwL0
- >>116
意味が全く違う。
- 119 :非通知さん:05/03/17 02:02:28 ID:8wb/B/Dm0
- 麻生氏ね
- 120 :非通知さん:05/03/17 02:07:26 ID:OCGfIrNmO
- 別にNHK何か誰も見ないイラネ
- 121 :非通知さん:05/03/17 02:19:14 ID:42pTPW6Y0
- >>105
ブースター買え。
- 122 :非通知さん:05/03/17 02:33:54 ID:pWFMD2kwO
- NHKいらないって言ってる人は、高校野球は見ないの?
- 123 :非通知さん:05/03/17 02:41:11 ID:8HhK5Klm0
- >>122
高校野球は全然興味ないけど、(むしろ延長などで時間を
ずらすのはやめて欲しいくらいw)BS海外ドラマとか、
オンエアバトルとかニュース10とか、民法で何も面白い
ものがやってないときは国会中継(結構面白い)とか、
かなりNHKを見てる。
月2000円くらいの有料放送としてはコストパフォーマンス
は悪くないと思うんだけど…。
- 124 :非通知さん:05/03/17 03:30:09 ID:E3i6t0JKO
- 今さら高校野球なんかみるかよ(・∀・)ニヤニヤ
- 125 :非通知さん:05/03/17 13:21:24 ID:yaUdYFcg0
- >>124
田舎人は有り難がってみる
- 126 :非通知さん:05/03/17 18:32:40 ID:Bsmqi9n0O
- NHK潰れればえーのに
- 127 :非通知さん:05/03/17 20:13:40 ID:oySIipUX0
- >>122
関西であれば朝日放送で見れるから関係なし。
- 128 :非通知さん:2005/03/24(木) 15:35:48 ID:HP2uXysm0
-
● ドコモなら『減らない!』
基本使用料が割引されても、無料通信分は減りません。
● ドコモなら『使い回せる!』
基本使用料やパケットパックの 無料通信分は、
どの割引と組み合わせても、
通話やパケット通信のどちらにも利用できます。
● ドコモなら『2ヶ月くりこし!』
あまった無料通信分は、2ヶ月くりこすことができます。
もちろんパケットパック分も。
さらに、ファミリー割引に入っていれば、
2ヶ月くりこし後にあまった分を家族でわけあえます。
DoCoMo Net - ドコモのケータイ はじめてガイド
http://www.nttdocomo.co.jp/customer/hajimete/index.html
- 129 :非通知さん:2005/03/24(木) 16:56:15 ID:vAKGXL+qO
- 電波垂れ流して、料金取るとは何様だ、見たいヤシだけ金払わないと見れないようにしろ。
- 130 :非通知さん:2005/03/31(木) 17:15:49 ID:l9wGCE5l0
- 3月末で70万件確実に=NHKの受信料不払い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000253-jij-soci
- 131 :非通知さん:2005/03/31(木) 17:49:51 ID:UwsTMjn6O
- NHKなんて見ないよ
昔はフルハウスとかアルフ見てたけど…
↑知ってる人いる?
- 132 :非通知さん:2005/03/31(木) 18:08:17 ID:9Unt+3/I0
- なつかしいな
フルハウスもアルフも見てた
- 133 :非通知さん:2005/03/31(木) 18:09:21 ID:F4zsfnbx0
- >>132
所ジョージを思い出す
- 134 :非通知さん:2005/03/31(木) 18:09:56 ID:UwsTMjn6O
- フルハウス&アルフage
- 135 :屁ぇ:2005/03/31(木) 20:17:29 ID:3B+4b3A7O
- とるこんしょうぢ
- 136 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:18:35 ID:ReEIyiJd0
- NHKなにうぬぼれてんの?
見ないから
- 137 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:19:50 ID:251gWCj6O
- いかに派手な現場を取るかに終始する民法は要らん
- 138 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:20:04 ID:l9wGCE5l0
- 大阪近辺でNHK総合は2チャンネル
- 139 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:20:45 ID:ReEIyiJd0
- そうなの?
こっちは10と3
- 140 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:21:22 ID:l9wGCE5l0
- ちなみに、大阪近辺でNHK教育は12チャンネル
- 141 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:23:06 ID:ReEIyiJd0
- >>139 トヤマな
- 142 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:27:48 ID:l9wGCE5l0
- へぇ〜、富山はそうなんか。
新鮮なホタルイカ食べたいな!
まだ行ったことないわ>富山
- 143 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:31:40 ID:ElVWme3N0
- TV放送を受信しうる機器を有するものから受信料が徴収できるという
条文をタテに、受信料を払わない奴等にはすべての放送を試聴できなく
することも出来るんじゃね?
どこかの国みたいに電気代と一緒に徴収して、不払いしたら電気を
止められるとかでもいいな
- 144 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:44:32 ID:10VmAKA00
- 思ったんですが、受信料を払わない人は
払ってくれといわれても払わないんだから
携帯の人もパソコンの人も
払わん、と拒否すれば
払う人一人もいなくなっちゃうYO!
- 145 :非通知さん:2005/03/31(木) 20:50:52 ID:0r14C3T10
- 受信料はTV受信設備があるなら、見る見ないに限らず払う事が法律で決まっている
がしかし
この法律は破っても何ら 罰 則 規 定 が な い
罰則が課せられない法は、法と言う名前だけで何ら意味が無い
つまり嘘付いても大丈夫
NHKを払いたくない奴は最寄の営業所にTV受信設備は取り払ったと言え
そして二度と来るなと
- 146 :非通知さん:2005/03/31(木) 21:58:53 ID:aq4rR6CF0
- >>144
携帯やインターネットの料金は未払いだと利用できなくなる。
でもNHKの場合、払っても払ってなくても受けられるサービスは同じ。
これって不公平じゃない?
>>145
罰則を課すなら税金でやれと言いたいよな。
- 147 :非通知さん:2005/03/31(木) 22:18:46 ID:3IjRDbea0
- >>132
フルハウスは主役?の女の子がどんどん大人になっていくのが良かったな
- 148 :非通知さん:2005/03/31(木) 22:32:50 ID:6Lj+v4NFO
- 金払ったやつだけNHKが映るようにすればいい
見てるくせに払ってないやつがいなくなるよ
- 149 :非通知さん:皇紀2665/04/01(金) 11:06:15 ID:FtnpRA770
- >>148
NHKと契約しないと全てのTV番組が写らないようにすれば
良いのではw
TVを設置した人にはNHKとの契約義務があるわけだから。
契約しないということはTV不要ということでw
- 150 :非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 19:54:24 ID:ecT3c/YC0
- >>149
>TVを設置した人にはNHKとの契約義務
こんな曖昧な契約義務がまかり通るわけがない(w
- 151 :非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 22:12:15 ID:KGGD8r+b0
- >>150
しかしそれが現行放送法の規定なんだが
- 152 :非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 22:47:06 ID:svRaY8Gg0
- 契約しなくても罰則はない。
- 153 :非通知さん:話し合っといてください2005/04/01(金) 23:16:23 ID:4skZNFUW0
- 基本的に現行法はNHKと受信者の間での相互同意の上での契約になっている。
よって、「私は契約に同意できない」とし、かつその理由が一般に認められる理由ならば
料金を支払う必要も契約を結ぶ必要もない。
しかしこれだけだとあまりにもあいまいで、理由もなく逃げ続けることが出来るがゆえに
法改正しようだのなんだの話が上がっているってことかと。
ただし、まっとうにTVを設置し、アンテナ設置+配線をすればNHKが映るであろう状態になった場合、
ほぼ確実に「支払いをするべき状況」となり、それを理由もなく拒否するのは
罪ではないがモラルがない行為にみなされる。
同意しないにしても同意しないだけの筋を通す必要がある。
- 154 :非通知さん:話し合っといてください2005/04/02(土) 11:18:48 ID:vB+jIgnZO
- 潰れろ!NEET HOMO KINTAMA
- 155 :非通知さん:2005/04/02(土) 22:08:00 ID:88kMLIKoO
- NHKはCM導入するべし
- 156 :非通知さん:2005/04/02(土) 23:29:08 ID:EW/xV7bh0
- 地上波でBSの宣伝を何度も流すのウザすぎ。
- 157 :非通知さん:2005/04/02(土) 23:38:45 ID:mJ0cNqLLO
- >>71
ぶばはっ!!(食ってたスパゲティを吹き出した音)
- 158 :非通知さん:2005/04/06(水) 21:55:59 ID:tDzPcgIl0
- だから罰則の無い法律は、もう法律じゃないのだって
本質的に法とは呼ばない
つまりNHKとの契約を縛るものはなんもないと解釈してもいい
- 159 :非通知さん:2005/04/06(水) 21:58:53 ID:BwPChX1n0
- >>158
そういう人が多くなってきたので罰則を設けようと
しているのですね。
でも、罰がなければルールは守らなくても良い。と
いう世界は少し悲しい気もします。
- 160 :非通知さん:2005/04/07(木) 15:17:17 ID:InPeBtoR0
- 金貸し業は利息制限法無視がほとんどだもんな。
- 161 :非通知さん:2005/04/07(木) 15:37:44 ID:6Zb0/X0s0
- 別にNHK見たくないのだが、勝手に受信させているのは向こうなんだから、
それで受信料払えって言うのは悪徳商法に等しいと思うのだが・・・
- 162 :非通知さん:2005/04/07(木) 15:45:05 ID:Ltgx72Xd0
- 「電話、電気、ガス、水道全て金払わなければ止められる。
NHKもいつでも勝手に止めろよ(怒
但し民放は見るからNHKの電波だけ止めろよ!」
って言えばOKなんじゃない。
- 163 :非通知さん:2005/04/07(木) 15:45:37 ID:JHSS4ZiC0
- 良スレage
- 164 :非通知さん:2005/04/07(木) 15:48:34 ID:jRyn+DVL0
- >でも、罰がなければルールは守らなくても良い。と
>いう世界は少し悲しい気もします。
基本的に間違えてるよ
罰がなければ、ルールとして機能しない
いわばそれは単に理想として掲げてるだけのものになるのだよ
法と言うのは罰則規定がないと、法とは呼べない代物なのさ
- 165 :非通知さん:2005/04/07(木) 16:50:15 ID:Wu1iriZe0
- >>162
NHKを止めるときは、民放も全部止めるようにする。
これで全部丸くおさまる。
携帯のテレビにもこの機能をつけるOK〜
- 166 :非通知さん:2005/04/07(木) 16:50:57 ID:joILjyiC0
- 有料放送でスクランブルが掛かってないのが意味不明。
- 167 :非通知さん:2005/04/07(木) 16:58:21 ID:Qwx9XCzE0
- >>166
郵便箱をつけた家に新聞を放り込んで、
月末新聞代よこせというようなもんだからな。
- 168 :非通知さん:2005/04/07(木) 17:19:30 ID:joILjyiC0
- やってることはヤミ金と変わらんな(w
- 169 :非通知さん:2005/04/07(木) 18:37:04 ID:GmdejkWt0
- もまいら、NHKの技術が民放にも使われてることを知らんのか?
デジタル技術や高感度カメラなど。
だから、民放を見るやつも払わなくてはならん。テレビをいっさい見ないのなら
払わなくてよし。
ただし、NHKも日本中からキチンと徴収して、そのかわり受信料を現在より値下げ
すべき。そうすれば皆幸福になれる。
- 170 :非通知さん:2005/04/07(木) 18:39:07 ID:cqsPlMPR0
- >>169
それはNCCがNTTの技術を使っているようなもの?
- 171 :非通知さん:2005/04/07(木) 20:22:28 ID:URSkFPYz0
- >>161
まあそれ言ったら税金なんて(ry とか年金なんて(ry とか、
勝手に取るんじゃねぇよ系のものは世の中に満ち溢れてるからなぁ。
法律で払えと決まっているなら払うべき。そんだけのことかと。
>>164
あなたの主観を書いても仕方がない。チラシの裏にドゾー。
- 172 :非通知さん:2005/04/08(金) 00:52:29 ID:8Jnx7jnF0
- >>171
主観じゃない。野球でもサッカーでもルールがある
そしてルールを破ったら罰則がある。だから機能する
昔、イギリスのBBCはNHKと同じだった
だから払う人が日本の比じゃなく、とんでもなく少なかった
だが今は罰則規定がある。それにより未納率は極端に下がった
主観でもなんでもなく現実話。だ。
法として罰則がないものは法としての機能を果たせない
それは法とは呼べない
日本で仮に罰則規定が出来たとしたらどうなるだろうか?
未払い率は極端に減るだろう
しかしN○Kは政府の監視下に置かれる
正直これが怖いからやらないんだよ
なぜ監視下に置かれると怖いか?
トップが美味しいことできないだろ?
そういうこと。今回の事は氷山の一角。腐った会社である事は確か
- 173 :非通知さん:2005/04/08(金) 00:59:34 ID:nvuQBYW80
- 監視されてないと、好き放題に受信料を使いまくってるじゃん。
- 174 :非通知さん:2005/04/15(金) 22:48:13 ID:aApcUrWA0
- 西正:
NHKの受信料制度についての1つの考え方 (1/2)
NHKのもろもろの不祥事で、受信料の不払い者が急増している。
だが現在のこの“抗議のやり方”が正しいものだとは筆者には思えない。
不払い増加で、受信料の新しい徴収の枠組みが検討されるようになっても、
今の制度より優れたものになるとは思えないからだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/15/news043.html
- 175 :非通知さん:2005/04/23(土) 20:36:47 ID:+KNO3DEb0
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
携帯向けTV、利用者特定困難でNHK受信料先送り
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050423i508.htm
- 176 :非通知さん:2005/04/23(土) 21:03:11 ID:Xv2C1UtsO
- 当然だわな
- 177 :非通知さん:2005/04/24(日) 11:29:27 ID:MhDyo/rFO
- NHKは自惚れてる
- 178 :非通知さん:2005/04/24(日) 12:23:00 ID:qSWqhvEw0
- 2004.05.14
業界初、携帯端末向け地上デジタル放送対応のブラウザを開発
http://www.access.co.jp/press/040514.html
- 179 :非通知さん:2005/04/24(日) 13:02:50 ID:CtZ4Nya90
- >>174
アフォだな、この筆者
勉強が全然、足りてない
「スクランブルかけろ」なんてもう大昔から言われてる
何でしないか?
それを行ったら「スクランブルかけてNHKを見ない人が大半になる」
からに決まってる。わかりきってるからしないのに〜
それに後だし改定はダメだというが、英国のBBCのやり方も後だし
全然、理屈がよくわからん
- 180 :非通知さん:2005/04/24(日) 14:08:22 ID:+IfmBpBi0
- 払いたくなーい!
- 181 :非通知さん:2005/04/24(日) 19:10:30 ID:C29q6wmi0
- >>179
民放も含むすべてのチャンネルにスクランブル→NHK
契約ですべて解除。とすれば問題ないかと。
TV設置した人はNHK契約結ばないといけないし、TVが
無いなら民放のスクランブルを解除する必要もない。
- 182 :非通知さん:2005/04/24(日) 19:28:02 ID:nKMkQJGz0
- >>181
確実に民放の猛反発を受ける。
まぁ、今でもデジタル放送はB-CASカードが無いと見れないけど。
- 183 :非通知さん:2005/04/24(日) 20:48:16 ID:CtZ4Nya90
- >>181
それやったら民放も潰れる
垂れ流しだからこそ見ているのであって、金かかるなら見ない
そしてCMは流せなくなる
スカパーやWOWOWは大喜びするだろうが
- 184 :非通知さん:2005/04/27(水) 21:45:22 ID:TNreAad00
- 絶対にNHKが見れないテレビ付き携帯電話で十分です。
- 185 :非通知さん:2005/04/27(水) 21:53:35 ID:Dt55WWwS0
- >>184
NHKのチャンネルが地域によって違うこともあるから…
- 186 :非通知さん:2005/04/30(土) 18:55:22 ID:YceLvGo30
- 基地局の所在する地域の特定周波数を
受信不可能にすればいいだろうけどね。
そもそもスクランブルかけても緊急性に応じて解除なんて
話になるだおるなあ。
- 187 :非通知さん:2005/04/30(土) 21:18:11 ID:i21po7eD0
- 受信料くらい払えよ貧乏人が・・・
これだから貧乏人は・・・
- 188 :非通知さん:2005/05/01(日) 10:31:08 ID:QjDKd5rL0
- >>186
>基地局の所在する地域の特定周波数を
>受信不可能にすればいいだろうけどね。
そんな面倒なことしないよ。
- 189 :非通知さん:2005/05/02(月) 03:21:40 ID:BSf9EEBBO
- >>186
民放でもニュース速度、報道特番あるしなぁ。
(テレ東やMXみたいな例外もあるけど…)
まぁ、毎時ニュースがあるNHKには、かなわないかもしれないけど。
地震とかあると、とりあえずNHK。
- 190 :非通知さん:2005/05/02(月) 15:44:39 ID:/lD/sC+h0
- ニュース速度
- 191 :非通知さん:2005/05/09(月) 20:30:39 ID:jp++4Z2d0
- >>187
受信料くらい払ってやるか、という気持ちで集まった金が
ろくでもない方向に流れたから今の状態なのだが
と、釣られてみる
- 192 :非通知さん:2005/05/12(木) 15:46:09 ID:jc5bPYSF0
- ボーダフォン、地デジ対応の携帯を開発
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/12/news049.html
ボーダフォンは、モバイル向けの地上デジタル放送(1セグメント放送)を
受信できる端末の試作機を開発した。5月26日からNHK放送技術研究所で
開催される、「技研公開2005」で展示する予定。
801SHをベースに、シャープ、NHKと協力して開発した。
コーデックはH.264/AVCに対応。
BMLにも対応しており、データ放送を表示できる。
画面は放送画面と、メールやWebなどを確認できる画面を分割表示できるという。
- 193 :非通知さん:2005/05/12(木) 19:08:39 ID:BvdZq4qC0
- テレビがある世帯から徴収、の考え方が間違ってる気がする。
殆んどの世帯にテレビあるんだし、教育テレビや災害時、視聴率は低くても有益な放送など、公共性が高いんだから最初から国家予算に組み込めば良いんじゃない?
そうすれば、集金人の人件費や、集金に関わる事務経費などの費用を削れるから、NHKの年間の予算を何割か削減出来るし、未払い問題も解消で、一石二鳥だと思うんだけど?
- 194 :非通知さん:2005/05/12(木) 19:10:37 ID:3aX7VsYGO
- >>187
NHK社員乙
- 195 :非通知さん:2005/05/12(木) 19:47:32 ID:e3wMxKOPO
- テレビ付きカーナビとか持ってる人も払う義務があるんだから携帯電話も払うべきだよ。
別にテレビの数が多ければ多いほど値段が上がるわけじゃないんだし。
- 196 :非通知さん:2005/05/12(木) 21:31:18 ID:6N3pmgmH0
- >>193
国営放送じゃないんだよ。
そんなことしたら、国がおかしな方向に行ったときに報道の自由がおかしくなるだろ
- 197 :非通知さん:2005/05/13(金) 11:24:51 ID:pV15GYT80
- 既にNHKがおかしな方向とおかしな会長だったんだが
- 198 :非通知さん:2005/05/13(金) 12:07:45 ID:eE7lywM20
- >>197
だからと言って、受信料を払わなくていいという理屈にはならない。
それは、犯罪者の心理と同じことに気づくべき。
- 199 :NHKは、また「横暴」な事をするのか?:2005/05/18(水) 07:58:08 ID:ddfA6VJZ0
-
「地上波デジタル放送」になったら、B-CASカード入れないと、放送見れないので、
「見ているのに、払わん人」を、撲滅できるとして、
だから『NHKが、「デジタル放送 拡散」に、躍起になっている。』
と、何かの雑誌?に、書いてました。
つまり、地上波アナログが終了する、2011年7月に なったら、
「払わず受信 者」が、居なくなる。って事でしょうか・・・。
---
>>98 国民からの徴収金で作った映像を、高いDVD販売してさらに収入を得ている〜
そうですねぇ〜。俺も、納得できん。
NHK、金取り過ぎ!!
- 200 :非通知さん:2005/05/18(水) 10:56:52 ID:l56dcA220
- >>198
NHKの中の人ですか???
>だからと言って、受信料を払わなくていいという理屈にはならない。
>それは、犯罪者の心理と同じことに気づくべき。
アフォですか?アンタ?
不払い運動は一番の国民の意思を示すもんですが?
罰則がない法律である放送法が法律として機能しない現在
これらの運動を止める手段は介在しないし
それのどこが犯罪者と同じ精神ですか?
もう一度言う アフォ ですか?
- 201 :非通知さん:2005/05/18(水) 11:06:38 ID:sKgn9IyF0
- ところで、今のNHKの体制が気に入らなくて不払いして
いる人は、体制が良くなれば過去の分も含めて全額払う
のでしょうか?
個人的にはさっさと罰則規定を盛り込むか、支払わない
場合は(NHKだけが見れなくなるのではなく)TVが機能
しなくなるくらいのプロテクトを組み込んで欲しいw
- 202 :非通知さん:2005/05/18(水) 11:14:56 ID:xZWZWAqcO
- ↑そりゃ不正に使う椰子や莫大な退職金など馬鹿げた制度を無くしたらね。あと過去に支払いがあった退職金も全額返還したら毎月払うよ。
- 203 :非通知さん:2005/05/18(水) 11:17:44 ID:1thC4qVv0
- こんなマトモに映らないような端末に受信料なぞに払う必要ないわw
どこでも確実に安定して受信できるなら払ってやる。
- 204 :非通知さん:2005/05/18(水) 12:27:42 ID:jB5PW46O0
- >>202
お前の理屈は餓鬼以下だ。
どうせ払う気はさらさらないので
自分の馬鹿さ加減にも気づかないのだろう。
- 205 :非通知さん:2005/05/18(水) 16:21:15 ID:C2Qmu+r8O
- 受信料ってヤクザの縄張り料みたいなもんでしょ?
飲み食いに使われているんだから
- 206 :非通知さん:2005/05/18(水) 18:56:10 ID:/jJzF3De0
- 集めた金の半分以上が使途不明金に近い使い方じゃね。
だれも納得しないだろうよ。
15年くらい前にも一度国会で問題になったけど、
やっぱ受信”契約”っていう文字入れたのがまずかったな。
- 207 :非通知さん:2005/05/18(水) 19:03:11 ID:e9Y4g70d0
- >>205
縄張り料?
もしかして「みかじめ料」のことかな?
- 208 :非通知さん:2005/05/18(水) 22:17:32 ID:Wo1kClFi0
- 「所場代」ですな
- 209 :非通知さん:2005/05/22(日) 19:34:57 ID:idAnrWol0
- >>207-208
何にしろ例えが変。
- 210 :非通知さん:2005/05/23(月) 16:31:49 ID:VJJLeaUt0
- auの携帯にもテレビが載るらしいよ。
- 211 :非通知さん:2005/05/28(土) 10:40:17 ID:5cdNJiW40
- なぜ政治家がNHKの利益の為に動いているのだろう?
あっNHKを政府の広報にしようとしているのかな?
自分の子供がNHKにいるのかな?
まぁこんな腐った報道機関は死んだ方がいいね。
- 212 :非通知さん:2005/05/28(土) 10:54:33 ID:Xmwtq3jDO
- ウチのテレビ、何故かNHKだけ砂嵐じょうたいでほとんど見れないのだが、それでも払わないといけないのだろうか…
- 213 :( ´_ゝ`)フーン:2005/05/28(土) 11:25:01 ID:lGYebDG40
- なんかこんなのあった
http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Eaho_aho/jiko/asahara.mpeg
- 214 :非通知さん:2005/05/28(土) 11:48:48 ID:zQpUaH1q0
- ところでBBCで導入している罰則って刑法上の刑罰のことなのか?
→これなら前科になる。不払い抑止効果は絶大
放送法32条1項違反自体に罰則を設けることになる罠(事実上の強制契約)
現行犯で押さえられるようNHK集金員に司法警察官権限も与える必要がありそうだなw
それとも割り増し徴収金のようなものなのか?
→これなら現行法にも規定があるはず。もっとも契約を結んでいないと効力は生じないが。
体制不満を理由にする不払いにはこれを使えばよろし。
こっちなら>>201のような全局スクランブルにしないと実効性はないな。
- 215 :007:2005/05/28(土) 11:56:50 ID:FZRJataH0
- NHKを廃止!! もう〜いらない。税金の無駄!
民放にすべき! (民営化だね!)
- 216 :非通知さん:2005/05/28(土) 12:00:07 ID:8kS9A4YF0
- 麻生太郎から受信料50億くらい取ってもいいよ
- 217 :007:2005/05/28(土) 12:00:43 ID:FZRJataH0
- NHK職員は、悪いことばかりしてるから廃止だね。
民放にしたほうが、いい番組つくると思うよ。
国からの税金も無駄使いしないですむ。
- 218 :非通知さん:2005/05/28(土) 12:05:27 ID:8kS9A4YF0
- テロ朝とT豚S
停波
- 219 :非通知さん:2005/05/28(土) 12:20:54 ID:2vZw6/I5O
- 政治家も映るんだから政治家から徴収すればいい
後、国営化するなら、国営化した企業がスポンサーになればいい。
見たくもないTV番組をダラダラ流してたって金の無駄。
国が国民の税金を無駄に使ってると聞けば、誰だって国の言う通りにはならないでしょうよ
NHKは、国民に認めて貰うようにすべき。
国民からイメージダウンされてるのに、国に泣き入れをするのは筋違い
頭の良い国民は払う事しないでしょうね。あんなにもったいない使い方されて…
他人に無駄銭に使わす為に国民が働いてたと思うと怒りが治まらない
- 220 :非通知さん:2005/05/28(土) 17:16:39 ID:iWUrYW4/O
- NHKイラネ
- 221 :非通知さん:2005/05/28(土) 17:29:30 ID:3Ka7+c2N0
- すげぇ、JASRACみたいになってきた。
- 222 :非通知さん:2005/05/28(土) 17:59:29 ID:5cdNJiW40
- もう一度かいておこうっと。
なぜ政治家がNHKの利益の為に動いているのだろう?
あっNHKを政府の広報にしようとしているのかな?
自分の子供がNHKにいるのかな?
まぁこんな腐った報道機関は死んだ方がいいね。
- 223 :非通知さん:2005/05/28(土) 18:52:11 ID:Nhaqa+2j0
- まああれだ、もう不払いには罰則つけろ!
それしか道はない。
NHK不払いにしろ、携帯の新規即解約にしろ、やった者勝ちな世の中は
ろくなことがなくなる。
正直者が損をする世の中は後々つけが回ってくる。
罰則の方が日本のためだよ。
- 224 :非通知さん:2005/05/28(土) 19:40:36 ID:JE8lNhDz0
- 不払いだと映らないようにすればいいだけでは?
有料放送でスクランブルを掛けてないのは、ただの怠慢でしょ。
誰でも視聴できる状態にしてて受信料を強制徴収する根性が腐っとる。
- 225 :非通知さん:2005/05/28(土) 20:13:56 ID:SKAuI5+80
- >>224
おまえは公共放送という言葉も知らんのか
一から勉強してこい
- 226 :非通知さん:2005/05/28(土) 20:42:32 ID:5cdNJiW40
- >>225
公共放送が政治屋に助けられれば終わりだがな。
- 227 :非通知さん:2005/05/28(土) 23:44:27 ID:PEktdjsl0
- 本当の公共放送なら税金で運営しろ、アホ。
- 228 :非通知さん:2005/05/29(日) 00:16:23 ID:OV3JgR6I0
- >>227
それは、国営放送。この違いが分からんバカがおる。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050421org00m300094000c.html
公共放送とは何か 改めて注目されるBBC
BBCの視聴料は各世帯ベースで、テレビが1台でもあれば支払い義務が生ずる。
見ているか見ていないかは関係ない。テレビがある以上は、見ることができる環境にある
ということで、支払い義務が課せられることになる。支払いを怠れば、罰金刑か懲役刑に
処せられる。
罰金刑か懲役刑でいいよ。
- 229 :非通知さん:2005/05/29(日) 01:08:49 ID:BECJ+BwR0
- >>228
もう一度言う。
公共放送が政治屋に助けられればその時点で終わり。
- 230 :非通知さん:2005/05/29(日) 01:29:31 ID:RxHuoeYT0
- NHKの基地外が降臨していると聞いたのですが、ここのスレですか?
国民には法令遵守を強制しておき、自らは法令違反を犯す自分勝手は市んでくださいね。
- 231 :非通知さん:2005/05/29(日) 01:35:35 ID:LcnF4Hs80
- 誰が払うかバカ。 韓国やアメリカのテレビドラマ再放送してるだけのくせに。
- 232 :非通知さん:2005/05/29(日) 01:38:40 ID:j/NyBsko0
- 別に払うなら払うでいいんだけど、
シリーズモノDVDは実費程度で売ってくれと。そこで儲けようとすんなと。
- 233 :非通知さん:2005/05/29(日) 01:45:13 ID:RxHuoeYT0
- NHK出版とか子会社で儲けすぎ。
- 234 :非通知さん:2005/05/29(日) 01:46:02 ID:kIrzhxFh0
- その上、まだテキストやDVDでボッタくろうとする根性が汚い。
- 235 :非通知さん:2005/05/29(日) 15:28:16 ID:paRnqXRH0
- 創価の学芸会と化した大河ドラマなんて見ねーよ
- 236 :非通知さん:2005/05/30(月) 20:39:20 ID:/Ye+tWVj0 ?#
- チャンネル桜の番組を放送するなら払ってもいいよ
- 237 :非通知さん:2005/05/30(月) 21:34:06 ID:lZ4GUY6i0
- >>215
広告収入の話をするだけで民放が猛反発するのに
完全に民放化するなんてあり得ないよ。
>>222
放送法によってNHKの予算の決定権が
国民が選出した代表が集う会議である国会にあるから。
- 238 :非通知さん:2005/06/07(火) 00:39:48 ID:f1p/BtiZ0
- NHKは誠意を見せろ!!
- 239 :非通知さん:2005/06/14(火) 15:53:19 ID:+u/Ab2FQ0
- 血迷ったNHKには何を言っても無理。
韓流ブームに荷担した罪は重い。
- 240 :非通知さん:2005/06/21(火) 23:53:00 ID:N5Nyu2vN0
- NHKの6つの約束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000103-mai-soci
>NHKは21日、受信料支払い拒否、保留件数増加に歯止めをかけるため、
>視聴者に示す「約束」をまとめた。
>番組の充実▽
>受信料公平負担の徹底▽
>事業に視聴者の意見を反映させる▽
>不正根絶▽
>経費節減▽
>デジタル放送普及への取り組み強化
――の6項目。
・・・・・・なんかどっかでこんな風景を見たことがあるような気がするのだが・・・・・・。
- 241 :非通知さん:2005/06/27(月) 17:11:56 ID:qpKOdpqh0
- ボーダフォン(笑)
- 242 :非通知さん:2005/07/15(金) 00:29:05 ID:rimitp6A0
- (´_ゝ`)
- 243 :非通知さん:2005/07/19(火) 21:55:14 ID:rbxTAMuw0
-
,. | _..土二ニ.._丶、/ /
//´ ` <. /
/ / , ヽ,.ィ
/ / / / | ! ',
f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)^) / !. ..|,. -‐/|: : : : :./! | !
| |'__.|/V V∨ ∨Vレ' |`ヽ. l |
| |\_イ_,,.==、 '´N:.>. / |
r''⊇、 オイそこの馬鹿 | ト:ニ:_|´ =、、´ル'‐- ァ
{ ==''、 |. :<:_:l ' ' ' ._ , , , ゙'/. .`<| < にゃ〜ん?
ハ,,_う´ |: : : ー=ヽ、 |_丿 , ':-:ニ:>ヘ
_{'V| さっさと 借りろや |: : : :_:_: : :,ヽ、__.., <:_:>´: : |
ゞ | | ̄/:.:.:H´ ヽ ,lヘ : : : : : : : : / ,、
\,,| |l /:.:.:.:H >、'´ H:‐:.、: : : : . ー' ノ
| 儲かんねーだろ |/:.:.:.:.:H,///!:l、 H:.:.:.:.ト、: : T  ̄
| |:.:.:.:.:.:丁 //イ|::!ヽ.H:.:.:.:.:l ∧: ノ
| |― --| 7/.|:l┘/:.:.:.:.:.:.|/ |´
|___________|| | | | | /:/ !:| /― ---| l
LLLLLlヽ': :└':.! | | | | | | |
|:.:.:.:.:.:.:.|: : : : : : : LLLLLL| |
- 244 :非通知さん:2005/07/19(火) 21:58:37 ID:xmFOJCEt0
- NHKだけ見れない携帯作ってください
- 245 :非通知さん:2005/07/19(火) 22:01:48 ID:Ky44uFG70
- NHKは電波を飛ばすな。
誰でも見れるようにせず、スクランブルをかけろ。
- 246 :非通知さん:2005/07/19(火) 22:17:07 ID:NMPKA0JGO
- 不覚にも高校野球と週末の夜にやるスポーツ番組は見てしまうが、餅受信料は払いましぇ〜ん。
- 247 :非通知さん:2005/07/19(火) 22:21:02 ID:yDHo+phX0
- 見るな。見なくても死なない。
高校野球はABCでもやってるやろ!
- 248 :非通知さん:2005/07/19(火) 22:26:06 ID:NMPKA0JGO
- 関東なんでテレ朝ですのでやりまへん。
- 249 :非通知さん:2005/07/30(土) 20:51:30 ID:QXtO/Pt20
- 「イルボンノレを歌う」とかバカチョンのクソみたいな番組を作るなら受信料は今後一切払いません。
- 250 :非通知さん:2005/07/30(土) 21:14:01 ID:NWvSPiMPO
- 携帯の名前がチョソだったキガス
- 251 :非通知さん:2005/08/24(水) 20:07:00 ID:wX63jkIB0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、 |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 豚じゃ、これも豚の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// au by KDDI ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 252 :非通知さん:2005/08/24(水) 21:05:02 ID:P30zlGuA0
- 勝手に電波を垂れ流しておいて、
受信機にNHK映るんだから金よこせは、ねえだろう!!
とっとと、CM入れるかスクランブルかけろ!
公平な報道だなんて、今更ありえない。NHKなんて他の民放と一緒だ。
- 253 :非通知さん:2005/08/27(土) 12:10:15 ID:fHxqvkJT0
- ある意味、日本最大の押し売り団体だよな。
- 254 :非通知さん:2005/08/27(土) 12:53:17 ID:qm7rig7sO
- いえてるw
- 255 :id_0025029:2005/08/27(土) 13:01:08 ID:8jCxXwy40
- ★★格安携帯電話の通話料金で収入アップ!★★
(あなたのアクセスIDは、0025029 です。)
⇒⇒⇒ http://fhp.jp/ncjkeitai/
携帯電話の利用だけで収入が得られるビジネスです。
相手番号前に「0063」を押すだけ!
Docomo:MAX50.1%OFF、Au:MAX47.6%OFF、V社:MAX47.6%OFF
ポイント貯めて商品券GET!!
⇒⇒⇒ http://fhp.jp/ncjkeitai/
(あなたのアクセスIDは、0025029 です。)
- 256 :非通知さん:2005/08/27(土) 13:24:14 ID:iY2Jnve5O
- CMを導入するのはおかしいな
- 257 :非通知さん:2005/08/27(土) 17:34:36 ID:8GQStkSpO
- 月額いくらか払わなければNHKは受信できない。
これでいいだろ。NHKなんて見ないやつ多いんだし
- 258 :NHK民営化民営化:2005/09/02(金) 01:31:23 ID:s3Rv0UqD0
- 受信料徴収を簡易裁判し催促しようだと。許せん!!【1日付け】
みんなでNHK民営化運動を展開させようではないか。
本当にふざけている。
NHKの放送局としての機能は終えた。いまこそ民営化をし
競争原理を働かせ、放送局こそ平等な立場で評価すべきだ。
- 259 :非通知さん:2005/09/05(月) 11:04:46 ID:3x4buAhN0
-
NHK、不払いに法的な手段も辞さない方針
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125502776/
!!!NHK契約解除祭り開催中!!!
- 260 :非通知さん:2005/09/05(月) 23:56:01 ID:yvzPL8ZUO
- 郵政民営化
道路公団民営化
そんな事より
まずNHKを民営化しろ。糞が
NHKなんて見ないのになんで払う必要があるんだ?ニュース以外糞番組しかない
CMつけて民営化しろ。
そしたら国民の負担が減る。
皆立ち上がろうじゃないか?
糞NHKを民営化する運動をしよう
- 261 :sage:2005/09/06(火) 23:42:39 ID:LMtM7w/C0
- もともと民営で申請して通らなかったから、国営放送になったんだしね。
コマーシャル収入で運営してもらいましょう。
- 262 :非通知さん:2005/09/07(水) 00:42:01 ID:RD+hdi1T0
- 勝手に糞番組垂れ流して見もしないのに受信料徴収なんて。。。
BS契約と同じにすればいいと思うんだがw
- 263 :非通知さん:2005/09/07(水) 01:20:18 ID:BLcJCC43O
- てか払うのヤメヤメ〜
- 264 :非通知さん:2005/09/07(水) 23:35:11 ID:SbAu1Vho0
- >>263
もちつけ、元々払ってないだろw
- 265 :非通知さん:2005/09/07(水) 23:45:06 ID:fP6N8Q7+0
- 支払い義務のある世帯の4割が未納とNHKが公式アナウンスしているらしいが、
実際には5割以上が未納らしいよ。
板東英二が言うてた。
- 266 :非通知さん:2005/09/08(木) 07:15:05 ID:w+lIczsz0
- NHK徴収員は、私と会話するのに1秒1万円頂きます。
同意する場合は、チャイムを押してください。
同意されない場合は、立ち去ってください。
って、張り紙をドアに貼ってると来ないよ。
- 267 :非通知さん:2005/09/08(木) 14:01:35 ID:jg5864YcO
- >>264
ほんとだぁ〜元々払ってなかったwwW
- 268 :非通知さん:2005/09/08(木) 14:05:16 ID:jg5864YcO
- 携帯で月々315円以内なら払う。
てか郵政民営化かなんかどうでもいいから、NHKはCMでやれ。
ど〜せ金がガッポリ取られる事になったら、金の行き着く先はお偉いさん達だ
- 269 :非通知さん:2005/09/08(木) 15:18:41 ID:GhIPc7Y70
- >>268
NHKの地上波で頻繁にBSの番宣を流すのは止めて欲しいな。
BSへ誘導して新たな受信料による収入増を計画しているような。
- 270 :非通知さん:2005/09/08(木) 15:34:29 ID:hav20PnD0
- NHKこそ民営化汁!!
- 271 :非通知さん:2005/09/08(木) 18:35:44 ID:jg5864YcO
- >>270
禿同
民営化に引っ越しで
- 272 :非通知さん:2005/09/08(木) 19:22:06 ID:jSbzEKxf0
-
NHK、不払いに法的な手段も辞さない方針
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125502776/
!!!NHK契約解除祭り開催中!!!
NHKは税金免除の特殊法人!!!
郵政も民営化!!!NHKも民営化!!!!
民営化!!!民営化!!!さっさと民営化!!!
- 273 :非通知さん:2005/09/08(木) 19:35:25 ID:uLlrI0reO
- 誰かNHKにロケットランチャーブチ込んでやれ
- 274 :非通知さん:2005/09/08(木) 20:02:13 ID:EIM+4S0F0
- もしお金を取るようになったら、
対抗してNHKが映らないテレビ付き携帯発売だな
- 275 :非通知さん:2005/09/08(木) 20:08:24 ID:jg5864YcO
- >>274
星い
- 276 :非通知さん:2005/09/08(木) 21:57:57 ID:g4L1M58P0
- NHKを解体・解散させるのが一番だと思う。
- 277 :非通知さん:2005/09/08(木) 23:12:45 ID:zGsWuaJ90
- おまいら、NHKへの不満をここにぶちまけろ!
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
- 278 :非通知さん:2005/09/08(木) 23:44:32 ID:wpo8nARi0
- 麻生死ね。
お前の顔はお前の根性と同じように曲がってるぞ。
- 279 :非通知さん:2005/09/08(木) 23:46:39 ID:of1xVi/t0
- でもよ民営化したら本当にただのテレビ局になっちまうじゃねぇか。
儲けなんて考えないで細々とやってりゃ良いんだよ。
民営化なんかして偏った放送なんてしだしたらそれこそ本当にいらねぇ。
既存の放送局で十分だ。
- 280 :非通知さん:2005/09/08(木) 23:48:21 ID:o4wJQQemO
- N 二度と
H 払うもんか
K カス野郎
- 281 :非通知さん:2005/09/09(金) 00:06:50 ID:49oHgB0n0
- NHKや新聞は視聴者とか読者といって絶対にお客様とはいわないし、さらにて
めーのところの役員なのに理事長とか社長とか敬称を使って書く。
教養や文化のどうこういっているけど、世の中の常識とかけ離れていて、教育上
も好ましくないし・・・。
受信料で成り立っているのならせめてお客様と呼ぶくらいしたほうがいい。
NHKこそ分割民営化してスクランブル放送にすべき
- 282 :非通知さん:2005/09/09(金) 00:16:51 ID:Vm0ViwAo0
- むしろ「ご主人様」と呼べ!笑
- 283 :非通知さん:2005/09/09(金) 00:23:40 ID:b1AylNPFO
- N なんで
H 払うの
K 金なんか
- 284 :非通知さん:2005/09/09(金) 00:27:08 ID:8W8g1+ou0
- デジタル放送からスクランブルかければ良いじゃん。
で、災害時なんかは公共放送らしくスクランブル外せば良い。
- 285 :非通知さん:2005/09/09(金) 00:27:24 ID:FPtBBR6zO
- N 泣かないよ今は
H 恥ずかしくたって K かえて魅せる
- 286 :非通知さん:2005/09/09(金) 00:46:01 ID:GtRZITl+O
- 受信料未払いは国民の意志の表れ。
それを押さえ込もうと罰則を設けるのは独裁的では?
受信料を払って、誰が喜ぶか考えてみたほうがいい。
少なくとも自分は、払った分のリターンがあるとは思えないし、そもそもリターンがあると感じてる人がいるなら払ってても文句でないでしょ。
払ってない人がいるから不公平だ。みんな払わせろって考えてる人は筋違い。
- 287 :非通知さん:2005/09/09(金) 00:50:45 ID:KUUFmKWZ0
- >>284
災害時スクランブル外せばまた金取られるぞ
災害時も今や民法で十分
NHKの存在意義が無くなれば解体も可能だと思うけどな
- 288 :非通知さん:2005/09/09(金) 04:36:20 ID:7EAX+JG30
- NHKって、政府が事実を報道されると、国民がパニックを起こす様なことが起きた場合に
わざと事実と違うことを意図的に放送させたいが為に存在してるような気が
しないこともない・・・
- 289 :非通知さん:2005/09/09(金) 14:20:06 ID:FPtBBR6zO
- >>282
そんなもんだろ。
でも民放が黙っちゃいないな。金と権力で押さえ込まれたらアレか
てか罰則出来たらTVを改造してまでNHKみれないようにして、見てないのになんで金とるんですかって?
やりたいねぇ〜
- 290 :非通知さん:2005/09/09(金) 20:59:09 ID:b1AylNPFO
- N 日本
H 崩壊
K 確実
- 291 :非通知さん:2005/09/09(金) 21:07:17 ID:FPtBBR6zO
- N NHK幹部を
H ほんとに
K 殺したい
- 292 :非通知さん:2005/09/09(金) 21:07:42 ID:oLTKWgck0
- 分かり易いたとえ話
電話もガスも電気も水道も金払わなければ止められる。
家に送り付けてくるNHKのデムパも何時でも止めてもらって結構です。
- 293 :非通知さん:2005/09/09(金) 23:39:50 ID:b1AylNPFO
- N 日本の
H はやだし
K 金とり企業
- 294 :非通知さん:2005/09/10(土) 00:03:45 ID:SnbOaEjY0
- コレクターユイの新シリーズを作ってくれるなら、
払ってやらんこともない。
- 295 :非通知さん:2005/09/10(土) 00:21:00 ID:VUy4G/0yO
- NHKの存在する意味が一つもわかりません
潰れても困らない、むしろ潰れてほしい
そんな俺は今年まだ一度もNHK&教育にチャンネルあわせてない
- 296 :非通知さん:2005/09/10(土) 00:44:40 ID:AuG+iFMPO
- N なんだかんだで
H 欲しいのは
K 金だろ?
- 297 :非通知さん:2005/09/10(土) 00:55:02 ID:VUy4G/0yO
- そうそう、結構前にNHK集金人が来た時の事なんですが
「払わない」と言ったらグダグダうるさかったので
部屋からテレビ(実は壊れてる)を持ってきて
NHK集金人の前でぶっ壊してあげて「これで良い?」と言ったら二度と来なくなりました
- 298 :非通知さん:2005/09/10(土) 01:38:29 ID:AuG+iFMPO
- その日の飯にも困ってた僕に、集金のババァは顔色一つ変えずに
「国民の義務だから。」
マジ殺そうかと思った。
- 299 :非通知さん:2005/09/10(土) 01:50:42 ID:IBH1dNPwO
- NHKもJASRACも国民の利益とか言いながら
結局は自分の立場と利益の保全のことしか考えていないんだな。
最低最悪、氏ね。
- 300 :非通知さん:2005/09/10(土) 01:58:40 ID:hJa9JUgjO
- N なんか
H 放送
K クラブみたい
- 301 :非通知さん:2005/09/10(土) 02:11:19 ID:cpVzIk9o0
- N 何も解っちゃぁいねぇ。
H 橋本ってぇ奴は
K 勘違い野郎だぜ。
- 302 :非通知さん:2005/09/10(土) 13:30:36 ID:hJa9JUgjO
- N 仲間のいない
H ひきこもりの
K 会社
- 303 :非通知さん:2005/09/10(土) 13:55:48 ID:HRB/X0j90
- NHKで大喜利をやっているスレはここですか?
- 304 :非通知さん:2005/09/10(土) 15:46:20 ID:4NdqIiOxO
- >>303
大喜利しつつNHKを叩いている。
NHKはCMで運営しろっ!
NHK試聴料金を払わないないなら、NHKだけを見れないようにしてイイ。
もしも罰則が出来ても、NHKが見れないように改造したら払わなくてイイのか?
もし罰則が出来たら、TV改造してでもNHKを見れないようにしたい。
- 305 :非通知さん:2005/09/10(土) 16:20:54 ID:vbftHxgB0
- >>298
ジリ貧も生きてる価値ねえよ
価値ない同士樹海逝け
- 306 :非通知さん@W32SA ◆W32SA/e0V6 :2005/09/10(土) 17:20:10 ID:GkKOjCrEO
- それより、NHKはWOWOWと同じスクランブル方式を導入汁
- 307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:11:31 ID:F0uvnRpV0
- 総合と教育で個別課金なら教育だけ払ってやってもいい
アニメ見るから
- 308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:33:30 ID:4NdqIiOxO
- >>306
禿同
- 309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:40:39 ID:AuG+iFMPO
- >>305
迷う気がしないw
つか、楽しそうだから連れてってくれよ
- 310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:42:10 ID:GGxmSvzi0
- ていうか、当然だろ?
TVつき携帯なんて、イラネ。
- 311 :非通知さん:2005/09/10(土) 19:48:07 ID:DD51JQWR0
- N にっぽん
H ほうそう
K キョンシー
- 312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:01:56 ID:Hh6sy7Ea0
- つうかこれやると、”NHKの見られないTV付き携帯電話の誕生”を
促すことになるぞ。
- 313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:21 ID:d1stachi0
- わざわざ携帯でNHK見るってことある?
ふだん年配の方が見るもんでしょ?お年寄りが携帯でテレビ見るわけがない。
- 314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:46 ID:4NdqIiOxO
- >>312
むしろ促す。
あんな番組で金とられるぐらいならマシじゃないか?
- 315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:07:26 ID:4NdqIiOxO
- >>313
だとしたら若者が皆NHK見てたら、テラワロスwwW
- 316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:10:22 ID:5EDGvvVF0
- N 死んでも
H 絶対
K 払わない
- 317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:17 ID:9PVtV05u0
- さっさとデジタルチューナー内蔵して
スクランブルかけて見れなくすればいいじゃんか
漏れ別にただでもNHK見ないが
- 318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:19 ID:4NdqIiOxO
- >>316
何もあってないしウケる。
N 見てねーよ
H 糞番組
K 潰れろ
- 319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:41 ID:qXU2pC+i0
- 俺にとっては NHKなんて見れないテレビ付き携帯を出してくれても
おおいに結構なんだが。
不祥事を裏返しにして、受信料を欲しがっていることに必死になっているのが
笑えるね。
一度信頼を失ったらどうなるか というくらいは いい大人だからわかるだろう。
信頼を回復するまで普通は 待ちます という謙虚な姿勢で対応しない限り
受信料なんて払えるわけもないし 上から目線で無理やりテレビ機能付き
携帯電話から受信料を払わせようという 怠慢な国営放送は必要ないと思います。
- 320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:40 ID:AGoYuv/X0
- >>319
まあ、NHKは国営放送ではないけどね。
- 321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:17 ID:R5fx+VAcO
- >>316>>318
What?
- 322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:36 ID:jDdA7uIp0
- さぁ明日は選挙だ!
- 323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:22 ID:QFio7vPUO
- テレビのNHKでとっても面白い工作員レスを見た。
携帯でしか見れないと思われ
http://c-au.2ch.net/test/-/nhk/1106910366/90
- 324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:46:59 ID:R5fx+VAcO
- 勝手に放送しおって
金をとるやつがいるかボォケ
- 325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:17 ID:R5fx+VAcO
- 選挙にはいったかや?
- 326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:09 ID:XzCRE43J0
- 行ったぞ。
- 327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:38 ID:PDOPtnPO0
- じゃあ新スレ&テンプレ修正待ちます
■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第44回衆議院議員総選挙
2ちゃんねらー出口調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申告項目
1. ご自身の選挙区
2. 投票した小選挙区候補者(政党名)
3. 投票した比例区政党
申告場所
【2ch出口調査】何処に入れました?其の6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126426508/
調査状況
有効票 約 2,800 (17:45)
■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい ■■■
- 328 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:55:07 ID:QFio7vPUO
- このレスを見た人はテレビ板のNHKで自分の思いを一杯に書いてくれ。
時々NHK工作員がいるから面白いよ。
- 329 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:53 ID:ocvgeSnAP
- NHKって受信料も押し売りみたいだけど、
ニュースなんかで企業の商品を扱うので広告料払ってくれって言うんだよな。
押し売り広告みたいな感じ。
何秒映るからいくら、商品名や企業名を言えばいくらみたいに。
払わなきゃ「ある企業」「こんな商品」とかいう表現になる。
徴収するのは本体じゃなく、NHKエン○ー○ライズがするらしいが。
- 330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:17 ID:QFio7vPUO
- てか本当に携帯やパソコンにも強制徴収されたら皆どう思う?
- 331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:21 ID:7bq9jT/C0
- つーか紅白すら見ない俺から受信料取るとか詐欺だな
- 332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:25 ID:o1+C6Gdj0
- もうNHKだけ視聴できないよう端末だしてくれて結構です
どうせ災害とか起きても民放止まらないだろうし
- 333 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:04 ID:QFio7vPUO
- どうやってら潰れるんだろうか。
NHK。マジで携帯やパソコンまで徴収し始めたら許せない。
どーせ罰則が出来たらまるで税金のような物。
郵政民営化の前にもっと簡単なNHK民営化しろ。
国民にとってノーリスク ハイリターン
- 334 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:42 ID:R5fx+VAcO
- 日本は捨てたもんだな
- 335 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:37 ID:0ldeTuoH0
- http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1126238532/
- 336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:18 ID:1XwjIsOT0
- 郵便局の前に切り捨ての前にNHKを民営化して切り捨てろ。小泉
災害の時だけのNHKで良いだろう
- 337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:35:44 ID:QFio7vPUO
- 誰かNHK民営化されて、害ある人いるかな?
一般人にとって罰則が出来たらまさに税金。簡単に国民負担を軽減出来ると思うのだが........
- 338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:36 ID:IwYeM8fM0
- NHK職員が困るだろ。
- 339 :非通知さん:2005/09/12(月) 00:15:21 ID:EmoIw/+p0
- そうだな。
受信設備があるんだから、受信料を基本料に上乗せすべきだな。
受益者負担の法則だ。
- 340 :非通知さん:2005/09/12(月) 00:55:13 ID:+duQpROTO
- N 日本の
H 恥だ
K コラ!!
- 341 :非通知さん:2005/09/12(月) 01:13:48 ID:i8C0qmE2O
- @CM収入にする
A見たい人だけ見せスクランブルをかける
B解体
いずれのどれか。
- 342 :非通知さん:2005/09/12(月) 16:53:38 ID:i8C0qmE2O
- N ノーリスク
H ハイリターン
K 壊れても
- 343 :非通知さん:2005/09/12(月) 21:37:42 ID:wGiPhWPF0
- NHK=DOCOMO
フジ=豚
日テレ=AU
テレ東=ウィルコム
MX=TUKA
- 344 :非通知さん:2005/09/13(火) 19:16:57 ID:bz83O07VO
- N なくていい
H 普通に
K 消えろ
- 345 :非通知さん:2005/09/13(火) 21:40:45 ID:RsJrF5PY0
- >>343
TBSとテレ朝は
- 346 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:44:09 ID:DEDsgv0e0
-
あのさぁ…この問題とっくに解決してんぞ(w
法律で「契約しなければならない」と書いてあるが
「金払え」なんて書いてねーんだから受信料なんて払わなくて良いんだよドアホ
TV板へ行けボケッ!!
- 347 :非通知さん:2005/09/13(火) 21:50:15 ID:bz83O07VO
- >>346
NHKと契約しないとTVが見れない仕様にしようとしている。
- 348 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 21:52:40 ID:DEDsgv0e0
- >>347
悪いけど見てねーんで大いに結構
視聴率激減で困るのはNHKだからさ(w
- 349 :非通知さん:2005/09/13(火) 21:57:05 ID:bz83O07VO
- >>348
なんでそんなに好戦的なんだ?
- 350 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 22:00:48 ID:DEDsgv0e0
- >>349
多チャンネル時代、いまどきNHKだけがテレビじゃねーってこった(w
CATVのエロチャンネル…も…燃えるぅ(w
- 351 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 22:05:06 ID:2xbTwGe70
-
無料で見られるチューナーゲットしたのは正解だったな(w
- 352 :非通知さん:2005/09/13(火) 22:08:07 ID:bz83O07VO
- >>350
改造チュナーとかしてんのかな?
やっぱり普通のTVは今だに一般の生活に入り混んでいて、罰則が出来たらまるで国民の税金。
そんなものは許せないと思うだけ
携帯でのTVの徴収と同じように
- 353 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 22:10:29 ID:2xbTwGe70
- >>352
言っとくけど受信料一度も払ったことがありませんからぁ!!残念っ!!(w
- 354 :非通知さん:2005/09/13(火) 22:14:10 ID:bz83O07VO
- >>351
確か地上デジタルから無料チューナーが使えなくなって来るって聞いたけど。どうなんだろ?
確か業者が叩きウリしていると聞いたような.......
- 355 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 22:16:17 ID:2xbTwGe70
- >>354
使えるよ。逮捕されてるのは事実だけどな
買ってしまえば良いのさ(w
wowwowもCATVも見放題だよ
- 356 :非通知さん:2005/09/13(火) 22:19:12 ID:bz83O07VO
- 思いだした。デジタル化で、改造アナログチューナー系列が使えなくなるんだ。確か
だから業者は無料アナログチューナーを叩きウリしている。
- 357 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/13(火) 22:20:53 ID:2xbTwGe70
- >>356
改造マニアがいることをお忘れなく
デジタル化改造&無料受信でウハウハですがな(w
- 358 :非通知さん:2005/09/13(火) 22:27:26 ID:bz83O07VO
- >>357
まぁ多分今持っているのはアナログチューナーだろうなと思ってね。あれだろ画像安定装置とか改造チュナーとかスカパーを見る改造法などたくさんあるしな
いやはやそりゃ俺もデジタル化の無料チューナーがでたら買うよ。
話を戻すが、国民が意味もないようなまさに税金を支払わせられるのは府に落ちないだけ。
- 359 :非通知さん:2005/09/13(火) 22:57:46 ID:d+Ys5O+i0
- なんで俺たちだけが、払うんだ!!!って、叫んだ馬鹿がいたんだろw
- 360 :非通知さん:2005/09/14(水) 11:38:02 ID:Uj0IlkX60
- テレビも無いし携帯もテレビがない
だからNHKは払わない。
カーナビのおまけでテレビ見れるが、別にNHK見てる事も無いし、
電波民族の宣伝のためのNHKの押売りは迷惑。
- 361 :非通知さん:2005/09/14(水) 14:15:11 ID:zg6iq5f10
- >>355
wowwow
ってなに?
WOWOWとはまた別の放送局?
- 362 :非通知さん:2005/09/14(水) 14:19:27 ID:nAK6SoIM0
- 飢えた心さ ハングリーハート♪
- 363 :非通知さん:2005/09/14(水) 14:26:54 ID:oGTOUxO00
- 日韓友好のためだw
おとなしく、NHK受信料払えやw
- 364 :非通知さん:2005/09/14(水) 15:13:48 ID:YWA6OoGv0
- BSのパラボラアンテナがあり、実際に見ているから
衛星放送分の受信料は払っても良いが
地上波の分の受信料が抱き合わせになっているのは
納得できない
CATVなので地上波用のアンテナはありません
- 365 :非通知さん:2005/09/14(水) 15:22:55 ID:3hRE/PzY0
-
政治家とまったく同じで自分を省みずなんでも人のせいにする最低な連中だな
- 366 :非通知さん:2005/09/14(水) 16:39:13 ID:oGTOUxO00
- だから、韓国への送金の原資になるんだから、おとなしく受信料払えってw
- 367 :非通知さん:2005/09/14(水) 19:42:17 ID:5Emr/Jdm0
- 麻生太郎総務相は9日午後の参院予算委員会で、
NHKの不祥事を理由にした受信料不払い問題対策として
(1)罰則の導入
(2)政府広報などのCM収入
(3)テレビ視聴が可能な携帯電話、パソコンなどの販売価格への受信料相当分上乗せ
−−などを今後の検討課題とする考えを表明した。
- 368 :非通知さん:2005/09/14(水) 19:47:01 ID:XxkXQSZd0
- あっそう!
- 369 :非通知さん:2005/09/14(水) 19:54:01 ID:dKNbvE8pO
- ヤハリ携帯やパソコンまで徴収するのは許せん
- 370 :非通知さん:2005/09/14(水) 20:15:04 ID:smhMEQiK0
- 俺のゲームギアは大丈夫だよね?
- 371 :非通知さん:2005/09/14(水) 20:42:03 ID:6ZU8Fyylo
- GGは無料、TVチューナーパックはかきっーん
って言うより、そんなハード知らない椰子が多そうだ
- 372 :非通知さん:2005/09/15(木) 07:24:23 ID:bEWs8PpJ0
- >麻生太郎総務相
こいつもある意味、基地外だな!
- 373 :非通知さん:2005/09/15(木) 10:23:08 ID:lbgeX6mp0
- 何を言うか
フロッピーの将来性を知る男だぞ
- 374 :非通知さん:2005/09/15(木) 13:37:15 ID:aLzPsb1m0
- フロッピーって何でツカ?
- 375 :非通知さん:2005/09/15(木) 14:34:08 ID:wxUYHiDJ0
- 麻生の脳でばいす。
- 376 :非通知さん:2005/09/15(木) 14:43:21 ID:FYb6FMy8O
- NHKだけ受信出来ないテレビとか出ないかな
それかNHKだけ全てケーブル化して加入しなきゃ観れないようにするとか
NHKで光インターネット1Gbps
もちろんip電話付き
地上波&衛星放送(WOWOW含)も全て見放題
これだったら月額7000円くらいまで出します
NHKは安全協会以下だよ…
観ない人まで電波を押し売りしてるんだから
- 377 :非通知さん:2005/09/15(木) 14:44:11 ID:Su3fhoizo
- 15cm平方位の黒い封筒みたいなやつか?
学校の倉庫に隠されてるのをみたことあるぞ
- 378 :非通知さん:2005/09/16(金) 15:22:27 ID:3exVDuSj0
- >>376
>NHKは安全協会以下だよ…
>観ない人まで電波を押し売りしてるんだから
別名振込め詐欺といいます。
- 379 :非通知さん:2005/09/18(日) 09:38:15 ID:G4Na8cfX0
- NHK職員の”平均”年収は1000万円!!
お前らとは階級が違うんだよ!!
NHK職員の”平均”年収は1000万円!!
お前らとは階級が違うんだよ!!
NHK職員の”平均”年収は1000万円!!
お前らとは階級が違うんだよ!!
NHK職員の”平均”年収は1000万円!!
お前らとは階級が違うんだよ!!
NHK職員の”平均”年収は1000万円!!
お前らとは階級が違うんだよ!!
- 380 :非通知さん:2005/09/18(日) 11:02:09 ID:dABB1Xd3O
- N なすび
H ふきのとう
K きいちご
- 381 :非通知さん:2005/09/18(日) 11:09:57 ID:G4Na8cfX0
- 458 :名無しさん@6周年:2005/09/18(日) 11:06:32 ID:vr2cbawm0
月刊現代によるとNHK職員の給与は
入局18年目の高卒の局員で月額73万円をこえ、
30歳代で900万〜1100万円の年収だそうだ。
噂で聞いた37歳くらいの技術職の局員で年収1400万というのも納得だ。
残業代が青天井の記者などは一体いくらもらっているんだか。。。
しかも退職後は企業年金と一般の年金のダブルで、
人によっては月に40万円近くもらえるのだそうだ。
- 382 :非通知さん:2005/09/18(日) 11:10:14 ID:sZpsGGcP0
- みなさん、NHK職員のふーぞく通いの為の資金をちゃんと収めましょうね?
駄目ですよ? 不払いはw
- 383 :非通知さん:2005/09/18(日) 11:31:18 ID:gdeFMeqA0
- アフガンの武装勢力がやってる私的検問所で、通行料をポンと100万払ったらしいな。
お陰でそれ以降、日本人の通行料は100万円になったそうだ。
これを聞いてから絶対払いたくなくなったよ。
・・まぁ、テレビ持ってないんだけど。
- 384 :非通知さん:2005/09/18(日) 12:10:16 ID:sZpsGGcP0
- みなさんの犠牲なくして NHK職員の高給は維持できませんよ!
ちょっとばかりのすずめの涙ほどの給与カットなんぞ、なんのその!
不祥事も喉元過ぎれば、元にもどりますのでご心配なく!
安心して、さっさと払えやw
- 385 :非通知さん:2005/09/18(日) 12:51:25 ID:GuZ1B2/Y0
- 一部の番組にCM導入すりゃいいじゃん。
バラエティやドラマにCMいれたって大して変わらないだろ。
紅白だけでカナーリ稼げるんじゃないの?
規制に守られた在京TV局など数社潰れたでもいいわ。
- 386 :非通知さん:2005/09/20(火) 23:02:49 ID:9zn+FIWn0
- NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。
NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。
NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。
NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。
NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。
NHK社員40歳の平均年収は1200万円!!
福利厚生も充実していて、渋谷にある家賃20万円のマンションを5万円で住めます。
日本のサラリーマンの平均年収は460万円で住宅ローン地獄w
残る金額はごくわずか。はっきり言って生活のレベルが違い過ぎる!!!!!!!
- 387 :非通知さん:2005/09/20(火) 23:28:55 ID:CPyKzfuK0
- 別にNHKを擁護するつもりもないし、受信料制度なんてなくなって欲しいが、
公務員にしろ、NHKにしろ、>>386みたいな書き込みもなくなって欲しい。
こういうのって、意味のある比較じゃないんだよね。
まず、能力の差とかがあるだろ。テレビ局は大抵高給だ。
他にも給料が高い会社なんていくらでもある。
そして、全体を見れば能力の低い奴も多いわけで、平均年収は下がる。
同様の仕事をしているテレビ局と比べるなら分かるが…。
技術職にしても、馬鹿はNHKに入れないんだから高給になるんだよ。
- 388 :387:2005/09/20(火) 23:37:24 ID:CPyKzfuK0
- あ、だから「NHKは高給でもいい」といってるんじゃないからね。
意味のある比較をしろっていってるだけ。
- 389 :非通知さん:2005/09/21(水) 00:22:59 ID:doCT+7MaO
- 生活保護最強
受信料も医療費もただo(^-^)o
- 390 :非通知さん:2005/09/21(水) 00:31:25 ID:AYptaHkr0
- しかし、それ以前に40歳で1200万円というのは本当だろうか?
- 391 :非通知さん:2005/09/21(水) 00:46:07 ID:P6X4mW3/0
- 悪いことしないと無理だろうな。
- 392 :非通知さん:2005/09/21(水) 11:19:51 ID:axWXvekI0
- 悪いことしてるじゃあないかNHK
- 393 :非通知さん:2005/09/21(水) 18:56:30 ID:6GXLumZf0
-
ぽまえら、従順すぎ!!
アメリカなんかじゃあ、くだらん規制や課金など、消費者側の激しい反発で潰すモノなんだ!!!
もっと吠えろ!!! 抵抗しろ!!!! レジスタンスだ!!!!!
- 394 :非通知さん:2005/09/21(水) 20:58:21 ID:NEYhT++tO
- 罰則追加確定的。
契約をしていて、未納な者は裁判所からの通知がくる。
見る人もいれば見ない人もいるのに........
見ない人からもとるのはおかしいと思う
- 395 :非通知さん:2005/09/21(水) 21:16:16 ID:PwLW2/H/O
- >>394
はげどう
なんでNHKはスポンサーつけないか?
そう、受信料として国民からむしり取る方が確実だからです。あんな不祥事を起こしながら、まだ我々一般人から取ろうとしてる、とんでもない会社です。集金に来たら、「家には受信させないでくださいと」強く訴えてやろう。根本的にシステムがおかしいよ
- 396 :非通知さん:2005/09/21(水) 21:24:13 ID:NEYhT++tO
- ニュース見たけど、これからNHKの収支をあげるように努力するらしいね。
つまり、国民からたくさん金をとる。
まるで税金........
それにもまして、携帯やPCからもとるなんて.......ありえない
- 397 :非通知さん:2005/09/21(水) 21:33:17 ID:PwLW2/H/O
- 郵政と同様にNHKも民営化するべきだ!!
国営だからいい気になってるんだ!!
ほりえもんに売ってしまえ!!
- 398 :非通知さん:2005/09/22(木) 00:16:59 ID:5fkntA620
- NHKの解約方法
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/kaiyaku.html
- 399 :非通知さん:2005/09/22(木) 00:21:59 ID:3aILZovYO
- 罰則→未払いに対するみせしめ裁判
- 400 :非通知さん:2005/09/22(木) 00:25:43 ID:BFjhRteQ0
- >>398
これも
NHKの解約方法
http://wildcat2002.at.infoseek.co.jp/
- 401 :非通知さん:2005/09/22(木) 00:57:41 ID:HfYagGBL0
- >>398
うちのマンションは強制的にCATVなのでその方法を使えない…orz
- 402 :非通知さん:2005/09/22(木) 09:30:46 ID:duhf1B4Go
- CATVは電波を受信していないので
電波法の範疇外であると総務省の見解
つまり(ry
- 403 :非通知さん:2005/09/22(木) 12:22:10 ID:C1g2jNXK0
- ヒント:放送法
- 404 :非通知さん:2005/09/22(木) 20:34:54 ID:3aILZovYO
- 罰則出来たら、未払い者に対してみせしめ裁判するかもだってさ
- 405 :非通知さん:2005/09/22(木) 20:43:45 ID:3aILZovYO
- だから、未払いな人はとっとと解約しないと.......
- 406 :イケヌマ発言ププ:2005/09/22(木) 23:13:44 ID:3aILZovYO
- 海老沢元会長も施策的に醜い部分があったかも知れないが、
不払いをする者達はそれ以上に極めて醜い。恥を知れ恥を。
そんな自覚が出来て居ない人間がこの国に400万人も居るらしい。
時代にそぐわないとはいえ、決まりは決まりなのである。
放送法の規定を厳格に適用し、違法行為を厳しく取り締まるべきだ。
強制施行とは給料差し押さえ通達が会社に行ったら大手ならその人間を切るのだよ
それが民事訴訟の怖さ。さすがの無知でも法の裁きは甘く見るべきではない。
決まりとしてある以上は契約・支払いは当然。どんな屁理屈をこねようががたんなる身勝手な言い逃れに過ぎない。
”悪法もまた法なり”なんて古臭いことは言いたくないが、
規則が気に入らないから守らなくていいなんて理屈は通らない
日本人の質も落ちたものである。はっきり言うがな、
不祥事でムカつくからといって金を払わなくてもいい
ということにはならないんだぞ? もっと常識の範囲で考えろよ。
不満があるから支払いしないというのはスジが通らない。
テレビを受信できる状態で所持していれば必ず払わなきゃならないというのが
放送法できちんと定められているのだ。
ただいまNHKの発言。発信中
- 407 : :2005/09/22(木) 23:45:46 ID:ve0JXOBY0
- 裁判になったら面白いだろうな。
放送法自体違憲の疑いがあるから最高裁まで行くだろう。
となると何年もかかる上に違憲判決が出ないとも限らない。
一度は払いながら解約せずに支払を拒ん出るだけの人は払うしかないだろうけど。
こうなると更に不公平感が出るな。
- 408 :非通知さん:2005/09/23(金) 00:48:14 ID:hTEgqgEBo
- そんな自覚 の内容は?
- 409 :非通知さん:2005/09/23(金) 06:09:29 ID:98LeNSrVO
- 払うべきだな
NHKに逆らう奴は非国民
- 410 :非通知さん:2005/09/23(金) 09:32:24 ID:Kh+bDO9+O
- >>409
解約すれば、払う意義なし
- 411 :非通知さん:2005/09/23(金) 11:38:50 ID:eh5FaJD+0
- 漏れテレビもってないから関係なし
- 412 :NHKの発言:2005/09/23(金) 16:34:44 ID:Kh+bDO9+O
- 皆様のNHKなぞただのお題目なのだ。
視聴者が見ようがどうしようが、金が集まりさえすればよいのだ。
質が高かろうがどうしようが関係ないのだ。
視聴者の意見なんてものは、吹けば飛ぶようなものである。
法律の運用に手心を加えて、これからも金を集めていれば、NHKはこれからも安泰なのだ。
おまえらが、なにを言おうが関係ないのであるよ。
権力とは、権力者が運用するのだぞ。
麻生が発言しているように自民党は強制徴収に向けてやる気満々なのだよ。
取り分が確実に減るスクランブル化をなぜNHKが進めなきゃならないのだ。放送法がある限り支払わなければならないのである。
NHK関連職員より
- 413 :NHK関連:2005/09/23(金) 16:38:26 ID:Kh+bDO9+O
- 自民党とNHKは、裏でくっついておるのだ。
今回の郵政民営化も根本のところでは、
本質的な改革とはなっておらんしな。
表の看板だけ見せられて、踊らされておるのが実態なのである。
権力が自分から、大衆のために何かをするなんて期待をもっているとしたら、お笑いなのである。
法律の運用に手心を加えて、これからも金を集めていれば、NHKはこれからも安泰なのだ。
NHK関連職員より
- 414 :非通知さん:2005/09/23(金) 16:42:30 ID:Jm2DKv1a0
- BSデジタルや地上波デジタルと言い一体いくら税金投入すりゃ気が済むんだ。
- 415 :非通知さん:2005/09/23(金) 22:27:59 ID:sWEzhCJT0
- >>414
ならそれにスクランブルかけて
NHK見えなくすればいいだけじゃないのか?
ただでもNHK見ないわけだし
- 416 :非通知さん:2005/09/24(土) 00:15:09 ID:9DNvWfMmO
- >>415
官僚、政府、NHKがグルになって徴収しているから、そんな財源が減る事はやらないだろうな。( ´_ゝ`)
- 417 :非通知さん:2005/09/24(土) 06:19:30 ID:GrAGMyKqO
- おのれえぬてーてー!!
- 418 :非通知さん:2005/09/24(土) 12:35:50 ID:9DNvWfMmO
- 強制徴収
- 419 :非通知さん:2005/09/24(土) 12:48:52 ID:1czzO7Ui0
- NHKの料金徴収員がコワモテのお兄さんに変わる日も近いかな(w
- 420 :非通知さん:2005/09/24(土) 12:58:57 ID:+oGpGKFB0
- NHK無くてもええやん。。。なんら支障ない
- 421 :非通知さん:2005/09/24(土) 14:02:47 ID:pHxvfiNz0
- 強制徴収になったら、朝早くから、ドアをガンガン蹴られたりするのでしょうか?
張り紙貼られたり、ひっきりなしの電話もされるのでしょうか?
ヤクザと政府が結託すると、もう、庶民には手に負えなくなるんですね。
- 422 :非通知さん:2005/09/24(土) 14:41:10 ID:X0LF8qsb0
- そこで必殺仕事人ですよ。
- 423 :非通知さん:2005/09/24(土) 14:42:52 ID:9DNvWfMmO
- >>421
法の力。みせしめ裁判がおこなわれるかもしれないと......
- 424 :非通知さん:2005/09/24(土) 14:51:09 ID:K+QF4W3f0
- 駐禁の取り締まりと視聴料徴収業務やってみたいよ
リベート5%以上で喜んでやりまつv
- 425 :おたっきー:2005/09/24(土) 15:14:23 ID:B0WrXh/50
- みんなで広げよう受信料不払いの輪。
55年も前の法律を変えてないっていうのが、問題だよ!
観る自由があるのなら、観ない自由があって当然だ!!!。
NHKの会長が脅しをかけてるんだよ。みんなー、腹が立たないか?
- 426 :非通知さん:2005/09/24(土) 15:20:50 ID:aeL0mWL+O
- 未払いイクナイ
いますぐ解約
- 427 :非通知さん:2005/09/24(土) 20:09:24 ID:9DNvWfMmO
- はぁ〜。どれだけ国民の負担を増やしたら、気が済むのやら
- 428 :非通知さん:2005/09/24(土) 21:35:21 ID:6EpRWTfj0
- どこかの将軍様マンセ〜の国とだんだん変わんなくなってくるなこの国
- 429 :非通知さん:2005/09/24(土) 21:38:03 ID:pHxvfiNz0
- >>428
日本は、もともと社会主義国家だからなぁ・・・
- 430 :非通知さん:2005/09/24(土) 21:39:03 ID:fwkH1cWq0
- NHKの請求は架空請求と同じ扱いでw
- 431 :非通知さん:2005/09/24(土) 21:47:49 ID:WJffi8gFO
- http://id13.fm-p.jp/25/utukusii
- 432 :非通知さん:2005/09/24(土) 21:53:57 ID:pHxvfiNz0
- 民間犯罪 −−−−−− 役人絡み合法
ねずみ講 年金制度
架空請求(振込詐欺) NHK料金
- 433 :非通知さん:2005/09/25(日) 00:10:53 ID:Ib+/6B0eO
- NHKは、見ない人にも強制徴収はありえんな
- 434 :非通知さん:2005/09/25(日) 00:52:13 ID:EEQ76lLx0
- ぜって〜みね〜よ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
誰かNHK映らないテレビつくって〜
- 435 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2005/09/25(日) 01:03:25 ID:/ftoEvK/0
-
だからぁ・・・金は払わなくて良いんだって何度言ったらわかるんだボケがぁ!!
NHK板池ボケッ!!
法律で金払えなんて書いてねーんだから元々払わなくて良いんだよバーカ(w
- 436 :(^_^;)(^_^;):2005/09/25(日) 01:30:48 ID:KNVZ20JCo
- 民営化してね!
- 437 :非通知さん:2005/09/25(日) 01:52:20 ID:AE7JxhOd0
- 麻生太郎総務相は9日午後の参院予算委員会で、
NHKの不祥事を理由にした受信料不払い問題対策として
(1)罰則の導入
(2)政府広報などのCM収入
(3)テレビ視聴が可能な携帯電話、パソコンなどの販売価格への受信料相当分上乗せ
(2)と(3)は、簡単にできそだよな。
キャリアが、うんと言えば済む問題だし。
- 438 :非通知さん:2005/09/25(日) 14:54:07 ID:GfD8jtn80
- 民営化する前に、政府が運営するチャンネルを用意すること。
・国会中継
・災害情報
・政府広報
これらを専門的に流すチャンネル。
- 439 :非通知さん:2005/09/25(日) 17:06:43 ID:1pxVmgzj0
- テレビ付携帯で、どんな場所でもTVが安定して見れるようになれば、
受信料払ってもいい。
でも、受信料って1台単位と違って、1軒単位だったよね?
- 440 :非通知さん:2005/09/25(日) 19:59:08 ID:AE7JxhOd0
- ケータイは、一台単位らしい。
- 441 :非通知さん:2005/09/25(日) 21:35:55 ID:Ib+/6B0eO
- まさに携帯やPCからもとるんだったら振り込め詐欺だな
- 442 :非通知さん:2005/09/25(日) 21:41:59 ID:3SA6i9ZbO
- 押し売り業者
- 443 :非通知さん:2005/09/26(月) 00:02:17 ID:RyzOy/M20
- とれるところからは、残らず全部取るw
それが、広域○○団 NHK。
朝早くからドアをドンドン叩かれたり、ノイローゼになるまで電話がかかってくるってウワサだw
- 444 :非通知さん:2005/09/26(月) 19:14:14 ID:/YXXPsznO
- >>440
ありえんな。解約運動
- 445 :非通知さん:2005/09/26(月) 21:24:05 ID:RyzOy/M20
- 一軒で一回線のNHK料金w
外出すれば、立派な2軒扱いじゃね?w
- 446 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :2005/10/09(日) 21:48:59 ID:s05bAKkw0
-
法律で「金払え」なんて書いていません。契約義務だけです。
NHK解約祭り開催中。まだ親兄弟がだまされて払い続けているなら葉書だして解約しろボケッ!!
解約方法
http://wildcat2002.at.infoseek.co.jp/
- 447 :非通知さん:2005/10/09(日) 22:09:48 ID:ZE2rimir0
- >>446
N○K職員乙
- 448 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :2005/10/09(日) 22:15:55 ID:s05bAKkw0
- >>447
職員じゃねーわっ!!
- 449 :非通知さん:2005/10/09(日) 22:18:21 ID:tLyhIiQG0
- >>445
回線ではない。
- 450 :非通知さん:2005/10/09(日) 22:20:23 ID:tLyhIiQG0
- >>437
2はNHK法を弄らなければ無理。
ってか麻生の私案だし、麻生は今度の内閣改造で総務大臣の職から外れる。
- 451 :非通知さん:2005/10/09(日) 22:33:34 ID:w8woLrSs0
- 今の部屋に引っ越してきてから8年になるけど
一回も徴収来ないよ。
仕事時間がバラバラなんで昼間結構部屋に居たりするんだけど。
渋谷区で某駅のそばなんですけど、
どういう基準で徴収に回ってんの?料金の人って
- 452 :非通知さん:2005/10/09(日) 23:08:32 ID:V9rH0LogO
- 自民党とNHKは、裏でくっついておるのだ。
今回の郵政民営化も根本のところでは、
本質的な改革とはなっておらんしな。
表の看板だけ見せられて、踊らされておるのが実態なのである。
権力が自分から、大衆のために何かをするなんて期待をもっているとしたら、お笑いなのである。
法律の運用に手心を加えて、これからも金を集めていれば、NHKはこれからも安泰なのだ。
以上NHK職員発言
- 453 :非通知さん:2005/10/10(月) 21:11:31 ID:IDSj/KxZO
- これは酷すぎるだろ...
【日韓】NHK 韓国映画製作に4億ウォンの支援〔10/10〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128939510/
- 454 :非通知さん:2005/10/10(月) 21:16:04 ID:ipsGiae40
- >>453
NHK 余裕あるじゃんw
- 455 :非通知さん:2005/10/10(月) 21:43:18 ID:5gSJgyJ30
- 実際みんな民放局にも受信料を払ってるのと同じなんだな。
民放局の制作費はメーカーからの広告費でまかなっている。メーカーは広告費
を商品の値段に上乗せする。その商品をみんなが購入している。
このスレとは関係ないか・・・。
- 456 :非通知さん:2005/10/10(月) 22:31:42 ID:clz/jGMm0
- >>455
選択の余地がある。
NHKは選択出来ないじゃん。
- 457 :非通知さん:2005/10/11(火) 02:23:46 ID:lbEuapoF0
- >>456
池沼は放置よろしく
- 458 :非通知さん:2005/10/11(火) 10:44:31 ID:KMGdvvPQ0
- 商品を買った値段のうちわずかでも
くだらん糞芸能人やテレビ業界に回っていると思うとムカつく
- 459 :非通知さん:2005/10/14(金) 21:38:54 ID:i4ZYuZ5A0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000098-jij-soci
携帯でテレビを見ていなくともほとんどすべての個人から受信料が徴収?
これってどうなの?
- 460 :非通知さん:2005/10/14(金) 22:01:52 ID:F4SD9Jcd0
- 携帯からの人へ>>459リンク内容
受信料、個人徴収も検討へ=「ワンセグ」は契約対象−NHK
NHK受信料の在り方などを検討している
「デジタル時代のNHK懇談会」(辻井重男座長)が14日開かれ、
現在は世帯ごとに徴収している受信料を、
将来は個人から徴収することを検討すべきだとの意見が複数の委員から出された。
辻井座長は「世帯と個人の選択制もあり得る」との考えを示した。
また、来年4月から地上デジタル放送の空き領域の電波を使って
NHKと民放が始める携帯電話向けなどの「ワンセグ放送」についてNHKは、
受信可能な携帯電話は受信料契約の対象となり得ると考えていることを明らかにした。
この解釈だと、もし個人徴収に移行し、ワンセグ搭載の携帯電話が普及すれば、
携帯でテレビを見ていなくともほとんどすべての個人から受信料が徴収できることになり、
論議を呼びそうだ。
(時事通信) - 10月14日18時0分更新
>>459
個人情報がキャリアからNHKに流れるのか?
やだねえ。
- 461 :非通知さん:2005/10/14(金) 22:09:08 ID:UlwLXqfI0
- ってか、それならNHK停波出来るようにしてくれ。
それぐらいは選ぶ余地をくれ。
まず見ないからお金も断じて払いたくない。
バカの相手はしてらんないよ、全く
- 462 :非通知さん:2005/10/14(金) 22:15:08 ID:HYxzJYjw0
- >>459
キャリアが代行徴収するのかな? もうだめぽ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000098-jij-soci
- 463 :非通知さん:2005/10/14(金) 22:18:16 ID:KwniYJ3P0
- 所詮、名前だけの3Gで実態は2.5G
添付はさっぱりできず、ピンぼけ写真のみ
早くも始まったFOMA版クオーターレート、郊外はいつまでもH"並エリア
相手が何を言っているのかわかりませーん
もっさり文字入力、レスポンスゆっくりのキー操作
重くてごつごつした端末、ポケットには入らず鞄が膨らんで恥ずかしい
自慢のiモードも超鈍足、メールはあるのかないのかわかりませーん(リトライなし)
新料金という名のボリュームディスカウント廃止土日値上げ
妄信的な信者、工作員の存在
見せかけだけのインチキ携帯超高い=FOMA
最強リトライ、どんなヘビーメーラーにも応えるEメール機能
キーはサクサク、文字入力も余裕の端末群
リーズナブルな1xとダブル定額、大容量添付のWin
爆速EZwebとPC連携可能なデータ通信
唯一、音声とデータ通信とのトラフィックも分けて非常時も安心(Win)
音声の綺麗さはもはや他社携帯の追従を許さない、移動中も絶対に切れない通話
ますます魅力的な料金プラン、自由自在な家族割
エリア展開を考えても唯一日本での3G携帯=あう
やっぱり、通はあうだね。
- 464 :非通知さん:2005/10/14(金) 22:57:36 ID:ggq2c9U10
- NHK(笑)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1129298162/l50
- 465 :非通知さん:2005/10/14(金) 23:17:29 ID:EfKkZ76u0
- NHK増収増益だなw
- 466 :非通知さん :2005/10/15(土) 00:08:37 ID:KSy4TAln0
- >>453
>【日韓】NHK 韓国映画製作に4億ウォンの支援〔10/10〕
NHKはただで衛星放送の電波を韓国に送ってる。
以前、日本の電波を送るのは文化侵略だと言われて韓国で見られなくしてたんだけど、
「見えない」と文句が来て、見えるようにした。結局、日本で受信料払ってる人の金で
ただで放送してる。
- 467 :非通知さん:2005/10/15(土) 11:25:14 ID:CcEkQP4I0
- >>466
韓国にただで見せて
日本ではみない人からも盗る
OK!!
- 468 :非通知さん:2005/10/15(土) 20:38:53 ID:/lVHYRdO0
- 企業努力なしに収入がどーんと増えそう
そりゃー、たかろうとするよな
- 469 :非通知さん:2005/10/18(火) 04:19:31 ID:xV6gKSWj0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 小泉さんNHK分割民営化まだー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
- 470 :結構鍛えてます:2005/10/18(火) 08:51:40 ID:wd8IFA4Uo
- 民営化よりNHK解散ですよ。
元々の問題がNHKがあるせいですから。
NHKが無くなれば法律自体無くなるし、電波も無理矢理送信される事も無くなる。
TVメーカーにも負担かけない。
大体災害時の放送なんてインフラや受信機がダメになった被災者はTV見る事できないんですから!
教養ものも含め、そういうのは国営にすれば良いんですよ。
- 471 :非通知さん:2005/10/18(火) 19:06:34 ID:F4vKth2k0
-
http://2next.net/swf/R3_temp.swf?inputStr=%82%B2%82%BF%82%E1%82%B2%82%BF%82%E1%8C%BE%82%C1%82%C4%82%CB%82%A5%82%C5%82%B3%82%C1%82%B3%82%C6%8B%E0%95%A5%82%A6%82%E2%81@%0D%0A%81@%81@%81@%81@%81@%83%94%83H%83P%81I%81@%81@%82%82%82%99%81@%82m%82g%82j
- 472 :非通知さん:2005/10/30(日) 14:32:09 ID:eMfYz33Q0
- ワンセグ対応端末はNHK受信料を徴収されるのだろうか…
- 473 :非通知さん:2005/10/30(日) 14:38:50 ID:Bm05RJumO
- NHK本社に電話して見た分だけしか払わねえ。みたいなことうったら、アナログにはスクランブルかけられんが、血デジにはスクランブルOKなので、課金制にする検討ははじまってるとの事
- 474 :非通知さん:2005/10/30(日) 16:16:11 ID:1n+bKCjvO
- おもしれー番組なら払うけど無理ポ NHには取りにくるなら10円やるよ。領収書くれよ
- 475 :非通知さん:2005/10/30(日) 18:32:45 ID:h0Wzp0Oh0
- >>473
ぜひともNHKにはスクランブルをかけて欲しいものだな(w
- 476 :同じ穴の狸:2005/10/30(日) 18:40:15 ID:JfcT9O8/0
- アホが多いねココア
民放もNHKから仕事もらっているんだよ〜
潰してもらったら困る人多いんじゃない?
- 477 :非通知さん:2005/10/30(日) 18:46:57 ID:Pd6PMgrw0
- >>475
俺もNHKスクランブル化に賛成。NHKじゃなきゃ出来ない事って
もうないんじゃない?コンテンツ的にはスカパーで十分。
優良コンテンツには、惜しみなく金払います。 くそNHKへ
- 478 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :2005/10/30(日) 18:49:16 ID:+gwP04A00
-
法律で「金払え」なんて書いていません。契約義務だけです。
NHK解約祭り開催中。まだ親兄弟がだまされて払い続けているなら葉書だして解約しろボケッ!!
解約方法
http://wildcat2002.at.infoseek.co.jp/
- 479 :非通知さん:2005/11/06(日) 19:47:20 ID:L9/EgpY70
- アパート住の俺の所にも受信料の徴収にきたんだが、
TV付携帯しか持っていないって言ったら、『世帯ごとに払うんだから
兎に角払えゴルァ』と言われた、これって向こうが正しいの?
- 480 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :2005/11/06(日) 19:50:01 ID:H2qPrUOB0
- >>479
金は払わなくて良いんだよバーカ
法律勉強しろ!!
- 481 :非通知さん:2005/11/06(日) 19:50:20 ID:GfQqygSj0
-
テレビ付き携帯 ≠ テレビ
テレビ内蔵パソコン ≠ テレビ
この理論で頑張れ。
- 482 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :2005/11/06(日) 19:53:00 ID:H2qPrUOB0
- >>481
同意!!
するどいところを突いたね
50年前の法律は上記の機器適用されない
- 483 :非通知さん:2005/11/06(日) 20:13:10 ID:WADn/HLS0
- この際NHKの費用はすべて消費税あたりで賄った方がいいんじゃないか?
バカ正直に払ってる人が不利だし徴収員の無駄な給料もいらなくなるだろ。
- 484 :非通知さん:2005/11/06(日) 20:36:41 ID:wfp8eLwc0
-
- 485 :非通知さん:2005/11/06(日) 20:44:45 ID:fEw5dH9i0
- 藻舞らちゃんと、はらえよ!
火つけるぞ
笠松裕史
- 486 :非通知さん:2005/11/06(日) 20:58:26 ID:tDb2fW/F0
- Σ(゚Д゚;)エェッ!!
- 487 :非通知さん:2005/11/07(月) 12:55:20 ID:jBHlDEX70
- この社員とか
あと毒物女とか
公開処刑すれば治安はよくなるだろうに
- 488 :非通知さん:2005/11/15(火) 14:33:35 ID:sbwIxWAK0
-
紀宮さま結婚:NHKの上空ヘリ取材に抗議 宮内庁
紀宮さまと黒田慶樹さんの結婚式取材で、NHKは上空のヘリコプターから、
皇居・御所を車で出る紀宮さまの様子などを生中継で放送した。
宮内庁は「上空取材を禁止していた」として、NHKに抗議するとともに、
午後2時からの2人の記者会見へのNHKの取材記者の参加を拒否した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051115k0000e040070000c.html
- 489 :非通知さん:2005/11/15(火) 14:35:09 ID:MDwOYuPi0
- 規則を守らないNHKに受信料を払うべきではないなw
- 490 :非通知さん:2005/11/15(火) 21:19:56 ID:ddUeqxny0
- >>489
払わないと
火、点けられるぞ
- 491 :非通知さん:2005/11/15(火) 21:30:01 ID:UrZBQCLg0
- 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 492 :非通知さん:2005/11/29(火) 15:57:17 ID:khyRifmM0
- >>490
火つけられたら払えなくなるぞ
- 493 :非通知さん:2005/11/29(火) 17:09:58 ID:z1nH8RZg0
- どうせ払わないのなら火をつけても結果は一緒だ
- 494 :非通知さん:2005/11/29(火) 19:23:45 ID:bbgc0Ux30
- BSに視聴制限導入を=NHK受信料制は「崩壊」−規制改革会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000097-jij-pol
- 495 :非通知さん:2005/11/30(水) 02:18:18 ID:eZBl5DRp0
- >>494
ま、現実的にはこれでしょう。これで目出度く
「皆様の」とは言えなくなる。「公共放送」でもなくなる。
スカパーと同じ扱い。あ、電波使用料は携帯会社と同じ水準で払ってね。
- 496 :非通知さん:2005/11/30(水) 08:48:31 ID:+/upKvZV0
- NHKは普通に目的税導入と委員会設置による監視強化でいいよ。
公共放送がなくなるとみんなお笑いやら恋愛ドラマばかりになってしまう。
- 497 :非通知さん:2005/11/30(水) 21:52:37 ID:16TSoODQ0
- 地上波デジタル放送もスクランブルかけてくれ
- 498 :非通知さん:2005/12/02(金) 13:07:00 ID:LpgakNHgO
- 卵は苦手‥
- 499 :非通知さん:2005/12/04(日) 16:42:15 ID:6WtI7tgWO
- リモコンの1と3をくり貫いてドアに張っとけw
- 500 :非通知さん:2005/12/05(月) 15:41:11 ID:MxHj7HmGO
- 500
- 501 :非通知さん:2005/12/26(月) 17:12:07 ID:acPeTZg10
- 携帯電話向けデジタル放送、試験放送始まる
携帯電話などで見ることができるデジタル放送の
本格的な試験放送が、26日朝から始まりました。
http://mbs.jp/news/local/html/NS219200512261100390.html
- 502 :非通知さん:2005/12/26(月) 19:43:04 ID:jkb6NLXaO
- 499ワラタ
- 503 :非通知さん:2005/12/27(火) 16:33:37 ID:twYtBkH80
- 【政治】 「NHK受信料を強制徴収し、支払い拒否した人には罰則も」 片山参院自民幹事長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135653962/l50
- 504 :非通知さん:2005/12/27(火) 16:56:25 ID:+ob83+FGO
- 携帯からの徴収もしっかりやるようになんの?
どうでもいいから、卵かけろや
- 505 :非通知さん:2005/12/29(木) 12:45:20 ID:Cm37Ocld0
- NHKは、
日本で見ていない人から受信料金として老人に至るまで金を無理矢理むしり取り、
韓国人には、クレームが怖いからといって受信料取らずにただで見せてる?でOK??
ちなみに、普通に制作国日本観覧無料、観覧国韓国受信料徴収ならどうなるだろ?
これって、法律の、法の下の平等とかには触れないの?
>【日韓】NHK 韓国映画製作に4億ウォンの支援〔10/10〕
NHKはただで衛星放送の電波を韓国に送ってる。
以前、日本の電波を送るのは文化侵略だと言われて韓国で見られなくしてたんだけど、
「見えない」と文句が来て、見えるようにした。結局、日本で受信料払ってる人の金で
ただで放送してる。
- 506 :非通知さん:2005/12/30(金) 00:48:29 ID:dpd9sxhJO
- もし携帯のTVからも民放しか見ないのに受信料をとるならワンセグ(アナログ)にもスクランブルをして!携帯(PHS)だと携帯(PHS)会社から使用機種の情報を聞き出して証拠をつくり持ってないと言って断ることが出来なくかもと思う。
- 507 :非通知さん:2006/01/10(火) 17:42:12 ID:fTYhJMB/O
- んで結局どうなりそうなの?
- 508 :非通知さん:2006/01/10(火) 18:33:31 ID:0VNMKGTeO
- NHKの徴収って結構いい加減。
うちは毎月煩いくらいに来てたのに、友達の家にはNHKの集金は誰一人来ていないと言っていた。
無論、料金も一度も払った事がない。とか。
もちろん、うちは払ってたけど、頭に来たので今は追い返しています!!
- 509 :陸上特無@FOMA ◆Z.TImIlHbc :2006/01/10(火) 23:27:04 ID:hoIaLS4F0
- NHKなんぞに払わんでよろし。
俺なんか勝手に衛星契約結ばれた。
もちろん、ゴルァ!と怒鳴り込んで解約した。
- 510 :非通知さん:2006/01/11(水) 08:18:49 ID:8h4VAMddO
- NHKムカつく 消えて失くなれ
- 511 :非通知さん:2006/01/11(水) 08:26:06 ID:pyYLnfhUO
- NHKはなぜ民法にさせないんだ?小泉さん
- 512 :非通知さん:2006/01/11(水) 08:54:59 ID:8h4VAMddO
- NHK受信料 パソコン価格に上乗せで徴収
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110360683/
詐欺る気かよ!!
- 513 :非通知さん:2006/01/23(月) 21:07:55 ID:HADDqIGk0
- ワンセグはどうなる?
- 514 :非通知さん:2006/01/25(水) 11:48:48 ID:sUisNiAg0
- ttp://www.eonet.ne.jp/~daibutsu/nhk.html
- 515 :非通知さん:2006/02/04(土) 15:37:09 ID:8RErnXZq0
- これはもう課金されるのも時間の問題かもね
- 516 :非通知さん:2006/02/05(日) 09:13:42 ID:nuYL6EhD0
- 去年の秋頃にNHKに確認したら、
地上波デジタル放送を見れる携帯電話には受信契約を結んでもらう
という返事がきたんで、店頭でする電話会社との契約と一緒にNHKともご契約。
- 517 :非通知さん:2006/02/06(月) 13:02:30 ID:8gNxCcaSO
- NHKの番組は赤ん坊の言語の発達に効果がある
NHKを舐めるな
- 518 :非通知さん:2006/02/06(月) 16:30:47 ID:Jlgt5Fq+0
- 日本中の受像機一台一台契約して、犬HK予算を五兆円にするニダ
使い道は韓国ドラマを高額でいっぱい買うニダ
- 519 :非通知さん:2006/02/06(月) 21:34:04 ID:8XlMyIds0
- 地上デジタルテレビ放送への移行に便乗した架空請求にご注意!
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200512_1.html
次から次と・・・(w
- 520 :非通知さん:2006/02/19(日) 22:15:58 ID:Bkh+NqRJ0
- はい次の金ずるはワンセグ対応携帯で
- 521 :非通知さん:2006/02/19(日) 23:05:35 ID:89LCzN/DO
- W41Hに機種変更したけど山間部の田舎で家のテレビはアナログもデジタルも直接アンテナ受信できずCATVでワンセグも受信できないところでも受信料とるなら怒る!だってワンセグでNHKどころか民放全部受信できないもん。
- 522 :非通知さん:2006/02/19(日) 23:23:14 ID:89LCzN/DO
- 書くの忘れてた。ワンセグ受信出来る場所へ行ってもNHKはみないよ。どうしてもワンセグで受信料とるならスクランブルまたはNHKのchにセット出来ないようにしてみたい人だけ金払ってみれるようにしてほしい。これなら不公平じゃないしね。個人的にみるのは民放だけで十分。
- 523 :非通知さん:2006/02/19(日) 23:31:54 ID:l+RtefI10
- 確かにnhkはスクランブルにすればよい
見たい人のみ金払えよ
公共の電波で情報垂れ流しにして受信してるから金払えって筋の人よりたち悪い
- 524 :非通知さん:2006/02/19(日) 23:52:41 ID:jtlLfxzM0
- 公共放送の存在意義を浸透させることが先だよな>NHK
- 525 :非通知さん:2006/02/20(月) 18:27:55 ID:TNUsE+PC0
- 民放は迷惑してるんじゃないか?
- 526 :非通知さん:2006/02/20(月) 18:48:39 ID:F2ipeiht0
- NHKがなければここまで早くハイビジョンが身近になることはなかったな。
- 527 :非通知さん:2006/02/21(火) 11:43:19 ID:UY09I1B90
- NHKが推進してたハイビジョンはMUSE方式というアナログだったから
ハイビジョン普及には全く関係ないけどな
- 528 :非通知さん:2006/02/23(木) 15:52:15 ID:1wxuN6uv0
- ワンセグ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/p901itv/1seg/index.html
>ご利用料金
>無料(お申込み不要)
>※ NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。
ちょwwwwwwww おまwwwwwwwwwww
- 529 :非通知さん:2006/02/23(木) 16:24:57 ID:XMvk4M8NO
- >>522
そうするとNHK潰れる。その方が有り難いがな。スポンサーつければいいと思うが、そうすると無駄遣い出来なくなるからしないな
- 530 :非通知さん:2006/02/23(木) 16:30:45 ID:w+JDqfWG0
- 最強なのはNHKの視聴時間に応じた従量課金制の導入
- 531 :非通知さん:2006/02/23(木) 16:39:00 ID:4Q8f5bnf0
- >>526
よけいなことして逆に遅れたわけだが。
- 532 :非通知さん:2006/02/23(木) 17:13:04 ID:vQBLyTTi0
- アルカイダがNHK放送盗を爆破してくれんかな
- 533 :非通知さん:2006/02/23(木) 20:21:09 ID:z/SS8bSTO
- ぶっちゃけNHKはいらないと思うチャンネルから外せ
- 534 :非通知さん:2006/02/23(木) 20:50:08 ID:UwEbgAfjO
- 素朴な疑問
携帯や車にテレビがついてるけど視聴率のパーセンテージはあってるの?
- 535 :非通知さん:2006/02/23(木) 21:20:59 ID:XMvk4M8NO
- >>534
よく分からないんだがランダムで選ばれたひとの家に了解のうえ端末をセットしてはかっていたと思う。いくらか金がもらえるんだかもらえないんだか
- 536 :非通知さん:2006/02/23(木) 21:29:14 ID:24CQP43B0
- 国営放送が変な色気だして視聴率を考えるから高いギャラのタレント使うんだろ
素直に政党から金もらって政権放送してろ
あと日の丸背負う試合は国営でしろ
それでpv料金とれ
- 537 :非通知さん:2006/02/24(金) 03:46:39 ID:qUhAlCawP
- >>534
ビデオリサーチがなくなると広告代理店と民放が困る。
適当な抜粋調査で広告料取れなくなる。
>>536
NHKのギャラは一番安いだろ。
一番高いのはTV東京系列だろ。
- 538 :非通知さん:2006/02/25(土) 06:29:49 ID:deTOCe0lO
- 創価=TBS
シナチョン=テロ朝
両方=NHK(笑
- 539 :非通知さん:2006/02/25(土) 20:47:26 ID:pxcZfwXDO
- NHK、いつになったら無料にするんかのう…
と呟いて居た祖父。
- 540 :非通知さん:2006/02/25(土) 21:00:44 ID:VbqHyU6rO
- NHKはチューナーを有料で貸し出して見たい人だけ見ればって感じ。
TV見れる携帯もNHK視聴対応端末は有料契約で未対応端末からは金取らない様にするとか…
無条件でテレビやラジオ、TV対応携帯端末所持者からは金とるなんて嫌だな。
- 541 :非通知さん:2006/02/25(土) 21:08:50 ID:f1PPJ9c8O
- 携帯テレビにパソコン それぞれの料金にプラスしてNHKの受信料を払え
なんて無視が良すぎ
- 542 :非通知さん:2006/02/25(土) 21:10:28 ID:MZ9qReZB0
- 勝手に電波流しといてカネを取るなんて
どう考えてもおかしい事だ。
携帯各会社はNHKだけ映らないようにして
見たい人はオプションの契約にするべき
- 543 :非通知さん:2006/02/25(土) 21:14:23 ID:V8h4MPrq0
- >>539
将来的に無料化を約束されてた高速道路でさえ有料のままなのに(w
- 544 :非通知さん:2006/02/25(土) 22:00:07 ID:LRB2s+/Y0
- >>182 >まぁ、今でもデジタル放送はB-CASカードが無いと見れないけど。
が有るように、将来地上波もすべてデジタル化されるから
受信料払わないと、メッセージがでるだろね。
しかし衛星チューナーも一緒にあるから、地上波のみ選択も
やって欲しい、俺はNHKの地上波分は払うが、NHK衛星分はやだね。
最近32インチのT社製の地上波デジタルチューナー付きの
液晶TV買ったんだが、、、、、
NHK衛星はスクランブル化でよい。地上波は公共性が有るので
現状でよいと思う。
- 545 :非通知さん:2006/02/26(日) 00:48:42 ID:5c4FrQeN0
- 勝手に電波流して受信してるから金払えって
ローライズで見せパンしている癖に目が合うと変態扱いする馬鹿女よりたちが悪い
- 546 :非通知さん:2006/02/26(日) 00:57:07 ID:YI85zVgcP
- >>545
ワロス
- 547 :非通知さん:2006/02/26(日) 01:38:47 ID:QolTxecZ0
- オモロイから揚げ
- 548 :非通知さん:2006/02/27(月) 12:04:59 ID:yWrFzvoT0
- >>545
ある意味その通りなんだよね>見たくないのに見せ付けて金を強請ってる
- 549 :非通知さん:2006/02/27(月) 15:39:34 ID:qyNBbLYo0
- と言ってるやつに限って、
NHKでトリノを楽しんでたという落ち(笑)
- 550 :非通知さん:2006/02/27(月) 16:03:50 ID:YrfNEVR5o
- カメラやおさいふケータイのようにワンセグも標準装備されるのだろうか
- 551 :非通知さん:2006/02/27(月) 16:51:35 ID:IfJZDQBWO
- >>544
社員オツ!
お前バカだろ?どこに公共性があるんだ?
あいつらは50余年前の法律にぶら下がって、楽して金集めしてるだけだろ?
考えて見ろ!電話、水道、電気、などなど、金を払わなければ止められる訳だ!言えば自業自得だろ。
じゃ犬HKもそうすればいい。それが公共性だ!
契約した覚えもないのに契約者扱いしやがって、金をむしりとる!
あいつらにやるくらいなら老後や、子供の将来に少しでも蓄えた方がました!
- 552 :非通知さん:2006/02/27(月) 17:18:31 ID:yWrFzvoT0
- >>549
おれ?NHKの放映時間になんて起きられる訳ないじゃんw
仕事してるんだし。民放で見てたよ
- 553 :非通知さん:2006/02/27(月) 17:33:57 ID:RMbUZ2vS0
- 冬季オリ興味無い
まぁニュースの一部で見たがな
そう言えば昔
ケーブルでBS見てるでしょ?
受信出来るをだから金払え
BS?興味無い見てもない
ヤンキース松井が映るから見てるだろ?
俺、野球興味無い
うそ?松井だよ!松井!
個人の趣向で金をまき上げようとする回収員っていったい?
- 554 :非通知さん:2006/02/27(月) 22:45:21 ID:i65LnRPE0
- 金の使い方がアホ過ぎる。
ガキ以下、とりあえず徴収したお金全部使いましょうよ〜的なのが見え見え
何で動物の取材に何2〜3年掛けてんの?
ピアノの鍵盤押せばスクリーンの画面が変わります!って馬鹿か?
スクリーンはスクリーンで操作すりゃいいじゃねーか
どうでも良い交響楽団とか何所有してんの?
せいぜい、大河ドラマとか紅白で無理やり使ってるだけじゃん。
解雇しろよ。
海老沢の4回目の退職で1億円以上の退職金払ったりさ・・・
ニュースで日本の景気悪い事知ってんだろ?
NHKも国民の資産吸いとらねぇよぉに注意しろよ
- 555 :非通知さん:2006/02/28(火) 20:22:28 ID:/gYcPIPa0
- nhkに契約解除を申請して何ら連絡がないまま1年経った
今日1年分の請求が来た
なめてるのか?
- 556 :非通知さん:2006/02/28(火) 22:06:01 ID:uHrLoDcn0
- PCや携帯でTVを見てる俺には課金できないだろうな
- 557 :非通知さん:2006/03/01(水) 22:03:32 ID:9GanrrA9O
- アンテナついてたらそれだけで金を盗みにくる
携帯会社がOKすれば無理矢理追加料金
あぁ腹立たしい!
今後NHKがまともな放送局になるためにも払わないようにしましょう。
身を持って知らせなければわからないみたいですから
- 558 :非通知さん:2006/03/03(金) 23:43:47 ID:tSSijpew0
-
ま た N H K か 。
●荒川の日の丸ウイニングランを台無しにしたNHK 5●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1141390946/
- 559 :非通知さん:2006/03/04(土) 04:37:14 ID:AlcsHzAu0
- nhkの海外向けの放送強化って言ってたが?
この受信料はどーやって回収するの
- 560 :非通知さん:2006/03/04(土) 21:04:18 ID:g8LAyjD8O
- 海外は怖いから垂れ流し
かわりに日本人から巻き上げようって策だろ
- 561 :非通知さん:2006/03/13(月) 16:05:21 ID:OUAiJS/K0
- 荒川金メダルウィニングラン流さぬNHK4(最終版)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141830663/171-175
171 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/13(月) 15:13:31.89 ID:p+hSfasF0
誰かブログにまとめてくれ
173 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/13(月) 15:49:09.25 ID:PK+Zph420
>>171
簡単に言うと、トリノからの現地映像が終わるのをNHKは知っておきながら、何も対策を取れてなかったわけ。
何とかVTRリプレイなどで食いつないでごまかせたと思ってたけど、すぐにネットでばれちゃったの。
っで今は、「現地映像が終わったからしょうがないじゃん」と言い訳して、騒ぎが収まるのをじっと待ってる状態。
NHK逝ってよし。
174 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/03/13(月) 15:52:41.94 ID:tyu6IIoT0
なんで流さないの?
記者会見しろ
175 名前:173 投稿日:2006/03/13(月) 15:55:13.56 ID:PK+Zph420
「NHKの言い分どおりなら」
というのを文頭に付け足しておくれ。
- 562 :非通知さん:2006/03/14(火) 18:08:57 ID:SZf08Q2Q0
- >>37
放送法32条の1の但し書き
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(中略)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
※騙されないでください!NHKは通常「契約しなくてはならない」という部分しか伝えてきません!
ソース
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6967/syouhisyakeiyaku.htm#housouhou
反NHK
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
- 563 :非通知さん:2006/03/14(火) 18:16:55 ID:ZgMFr2xiO
- 隣県のNHKのが電波がVHF送信なのでかなり良くて、住んでる県のNHKの電波は悪い。なのに住んでる県のNHKから受信料とられる。
電波状況改善しろっての。地区によっては総合しか見れない地域があるし。教育のカバー率が悪い。
- 564 :非通知さん:2006/03/14(火) 18:41:40 ID:EHWX4eJi0
- 罰則のない法などクソ食らえだ(笑)
素直に従うのはバーカだけ
- 565 :非通知さん:2006/03/14(火) 18:48:50 ID:hEbsyEy+O
- 渋谷のNHKの周りって
NHK関連のビルばっかだよ。
- 566 :非通知さん:2006/03/14(火) 18:50:58 ID:26/6a+Ib0
- いつの間にか朝鮮人に乗っ取られてるNHK。
湯水のごとく金を半島に落とし、日本国内では朝鮮ドラマを流しまくる始末。
最近の日本はどこかおかしい。
- 567 :非通知さん:2006/03/14(火) 21:15:51 ID:yyYq9W1n0
- おまいら現実をみれ
- 568 :非通知さん:2006/03/14(火) 21:36:44 ID:JVlDJgp7O
- 岐阜県飛騨地方某所のテレビの難視聴地域に住んでいるのだがワンセグの電波を家で受信出来なくても受信料を取るのかな?
- 569 :非通知さん:2006/03/14(火) 21:40:02 ID:QxXkmw5n0
- 見れる、見れない、見る、見ないは関係ない。
受信装置を保有しているだけで徴収される。
- 570 :非通知さん:2006/03/14(火) 21:49:22 ID:JVlDJgp7O
- 難視聴地域で受信出来なくても受信料取るのはおかしいよNHK。また、NHK見てないし、受信料払いたくないからNHKだけ受信しないように出来たらいいのにな。
- 571 :非通知さん:2006/03/14(火) 21:58:33 ID:ZgMFr2xiO
- 俺の住むとこは難視聴地域が多数存在する。受信料をとるなら隅々まで視聴地域100%にしろ。アナログもだがもちろんワンセグも。
- 572 :非通知さん:2006/03/14(火) 23:12:14 ID:hQOgOOW00
- 以前目黒区に居たとき、
あまりにもゴーストがひどく
まともに見れなかった。
集金人が来たときにその事言ったら、
電波が弱くノイズばかりなら払ってもらわなくても良いと
サラリと帰ってたよ。
若い人だったな。
家の周り皆同じこと言ってたんだろな。
これが当たり前の反応だな!
まともに映りもしないのに金取るのは
犯罪だろ、潰れろNHK(´,_ゝ`)プッ
- 573 :非通知さん:2006/03/15(水) 02:42:43 ID:fp3GPHMC0
- >>572金取られてないじゃん
- 574 :非通知さん:2006/03/16(木) 01:40:08 ID:T4uLhgAI0
- 受信料 家族割引やカードも
総務大臣の諮問機関である電波監理審議会は15日、
NHKの受信料について、
単身赴任者などを対象に口座振替料額の33%を割り引く「家族割引」や、
クレジットカードによる継続払いをできるようにすることを認める答申を出しました。
総務省は、NHKの平成18年度予算が国会で承認された日に認可することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/03/16/k20060315000195.html
- 575 :非通知さん:2006/03/16(木) 05:16:24 ID:CU3ddhlh0
- >>569
それは違う。
ビデオやゲーム目的の所有なら
この限りではない。
しかもケーブルテレビなら有線なので
無線を対象としている放送法には抵触しない。
Q4★あれ?放送法32条って続きがあるんだけど・・・
A4★はい、あります。但し書きが存在します。
しかし、通常NHKはこの但し書きを隠しています。
なぜなら、この但し書きは「契約しなくてもいい」という例外を定めた箇所だからです。
どんな事してもお金の欲しいNHKは「全てを伝えないこと」によって我々を欺いています。
パンフレットにもこの但し書きは削除された形で掲載されているのが現状です。
- 576 :非通知さん:2006/03/16(木) 05:20:04 ID:CU3ddhlh0
- >>569
ここをよく嫁。
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/QAA.html
- 577 :非通知さん:2006/03/16(木) 05:22:22 ID:CU3ddhlh0
- Q8★ケーブルテレビも受信料の対象なの?
A8★放送法32条でいう「放送」の定義によります。
「放送」というものが「無線通信の送信」を指すのであれば契約義務はないことのなります。なぜなら、ケーブルテレビは「有線通信の送信」であり「無線通信の送信」ではないからです。
実は、「有線テレビジョン放送法」というものがありまして、「有線放送」と「無線放送」は
別々の法律で別々に定義されたまったく別のものなのです。
- 578 :非通知さん:2006/03/16(木) 05:25:50 ID:CU3ddhlh0
- 解約(解除)方法について
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html
- 579 :非通知さん:2006/03/16(木) 20:57:12 ID:Dhe7N49O0
- ケーブルテレビでもNHK徴収に来るよ
- 580 :非通知さん:2006/03/17(金) 11:24:04 ID:zrnH4ZuRO
- テレビを視聴出来る要にしている部屋の数だけ料金を請求出来るから有線でもテレビチャンネルがあれば対象になる
ノートパソや携帯は部屋に固定する設定では無いから今のところは義務は無い
- 581 :非通知さん:2006/03/17(金) 15:06:22 ID:OUtqfkvX0
- 無線で飛ばすワイヤレスTVはどうなるんだろ。
やっぱりチューナーが固定されてるから徴収の対象となるのかな?
- 582 :非通知さん:2006/03/18(土) 11:40:08 ID:KSU4IZpHO
- そもそも、課金するぐらいなら
NHKだけ映らないようにしてくれ。
- 583 :非通知さん:2006/03/18(土) 12:13:19 ID:jkI4K0PZ0
- NHKもスポンサーとってCMで稼げば万事解決。
今の日本の民度は、公共放送(ましてや売国放送)など必要としていない。
- 584 :非通知さん:2006/03/20(月) 14:09:16 ID:akyB1RIr0
- >>582
なんでもどこかの区の駐車場に、民放5局とNHKでデジタル・ワンセグ用の
新しい東京タワーを作るとか何とか。
韓国は一足先にワンセグ大国らしいが、それも無料で使えるサービスだから。
日本は、NHKがある限り普及せずにしぼんでしまうだろね
- 585 :非通知さん:2006/03/20(月) 15:30:58 ID:0gIx0xP60
- 韓国にはKBSという立派な国営放送(現在は公社)があるジャマイカ
- 586 :非通知さん:2006/03/22(水) 00:47:02 ID:bdAudgHb0
- ↓ WBC野球中継(日テレ)と、トリノ五輪中継(NHK)の比較画像 ↓
http://www.101fwy.com/olympiad/src/1142944220833.jpg
NHKさすがに酷すぎるぞ、この差は・・。
トリノ五輪の時もWBC並にウイニングランを放送してくれていたら、更に感動が深まっていたのにと思うと、非常に残念でならない。
↓ NHKがトリノ五輪で放送していなかったシーン ↓
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up0035.jpg
幻のウィニングラン 荒川静香 スライドショー
http://www.geocities.jp/hondakatsuni/shiichan.html
WBC野球中継とトリノ五輪中継(NHK)の比較画像
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1142947140/
- 587 :非通知さん:2006/04/06(木) 00:31:20 ID:5mjupnUZ0
- NHK受信料不払いに「罰則検討を」 自民・片山氏
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY200604050289.html
- 588 :非通知さん:2006/04/06(木) 09:03:12 ID:Txfa28rb0
- nhkって国からも金貰ってるんだろ
その金だけで製作しろ
のど自慢?紅白?
まるでいらん
金がほしけりゃpv形式で放送しろ
- 589 :非通知さん:2006/04/11(火) 21:31:25 ID:lz5O3bPU0
- 興味ないNHKを勝手に配信しておいて
受信料撤収はないだろ??
それなら希望者だけに配信すればいい。
結局のところスクランブルにしたら
誰も払わないんだろ?受信料。
罰則検討だなんてとんでもない!
憲法に抵触するだろ!ふざけんな!
- 590 :非通知さん:2006/04/12(水) 00:04:23 ID:pNPXYsCw0
- さっきニュースで見たが、ケチケチケーのチーフプロデューサーが
5年間にわたって合計1800万着服してたってニュース見たなwwwwww
こんな糞どもに金払う気なんてさらさら起きないねwwww
- 591 :非通知さん:2006/04/12(水) 02:36:58 ID:xclyx0LN0
- NHK受信料、義務化も 総務省、放送法改正を検討
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20060412/20060412_001.shtml
NHK職員、カラ出張で1762万円着服 懲戒免職
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200604110365.html
ここまでタイムリーな記事が同時期に重なるのも珍しいな(w
- 592 :非通知さん:2006/04/12(水) 03:37:41 ID:MWU5U73k0
- 1800万円あるば?
スクランブル制御できますか?w
- 593 :非通知さん:2006/04/16(日) 16:55:56 ID:9pe4LSRA0
- NHK内部告発者「立花孝志」
現在2ちゃんで祭り中
まとめサイト↓
http://www18.ocn.ne.jp/〜ego/nhk/
- 594 :非通知さん:2006/04/16(日) 18:31:22 ID:j2Kh+y7r0
- NHKのぼったくり辞めて欲しい。
金を使込めるほど余ってるのに貧乏人からとるな!!
おまいらの接待費に金など出したくないんだよ!
- 595 :非通知さん:2006/04/16(日) 18:55:13 ID:Cd11IiW60
- もうすぐデジタル放送になって、アナログ放送は中止される。
デジタルなら料金払わない人はスクランブル解除できなくする
からこの問題は一挙に解決する。
徴収問題は解決するが、視聴率は激減が予想される。
国民の大多数が受信しないとなると
公共放送としての認可は取り消されるだろう。
- 596 :非通知さん:2006/04/16(日) 18:56:44 ID:eelQkAsNO
- ある演歌歌手の後援会長が紅白に出場させるために、
白紙の小切手を取られたと言ってたな
- 597 :非通知さん:2006/04/16(日) 19:17:19 ID:j2Kh+y7r0
- NHKは、国民のお金で作ってるとの本来の姿勢が崩れてる。
金を出さして当たり前だのクラッカー的態度に変わってきてる。
長年の怠慢な体質の表れ。 頼む くたばれ!
- 598 :非通知さん:2006/04/16(日) 21:57:52 ID:Riom7yEt0
- 郵便局よりさきに民営化だな
- 599 :非通知さん:2006/04/17(月) 17:33:25 ID:2LtwnPnI0
- >>598
無理じゃない?A感冒長官とか子鼠は例え部署をスリム化しても
民営化には反対している。新聞の販売自由化も反対している。
郵政民営化で有利に報道してもらった道義があるからじゃない?それこそ情報操作を
有利に進めていく局がなくなればかなりまずいからね。ヒットラーとかも報道を使って
民衆をいとも簡単に掌握できるようになったし
- 600 :非通知さん:2006/04/19(水) 18:26:51 ID:UNtW5HrA0
- 600get!
- 601 :非通知さん:2006/04/24(月) 00:53:26 ID:KD7PV8070
- >>599
そうだよね。自分たちの都合よく国民に情報発信する手段として
マスコミの民営化だけは避けたいだろううね。民営化してワイドーショウで
散々バッシングしているようにされたら国民でも政府に不信感を持つだろうし、
うちの親もNHKだけまともな放送機関だと思っているし
- 602 :非通知さん:2006/04/27(木) 17:06:49 ID:xEb/3rYa0
- NHK受信料(=弱者軽視)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1146114875/
NHK受信料(=弱者軽視)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1146114875/
- 603 :オマエが言うな:2006/04/29(土) 09:35:24 ID:efQUo44w0
- __
/ / /
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ / /二二二/_ / ̄/ ./''7 / ̄ ̄ ̄7 ̄ /'''7'''7
.. ̄ .フ ./ / ./ ̄/ // __ /  ̄ / /  ̄ ̄/ / / / /._
__/ (___ .'ー' _/ /  ̄ __,ノ / ___ノ / ___ノ / . _ノ /i i/ ./
/___,.ノゝ_/ /___ノ /____,/ /____,./ /____,./ /__,/ ゝ、__/
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 _人_人 人
<半島の同胞が見れなくなるニダ!やめろニダ!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ ヽr ' ⌒ ヽr '
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: \ `ヽ) ( ´ / ;;| /
// ///::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ / /::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;\// ////
//:: ( (||||! i: |||! !| |) ) . ;;;;\// ///
/\:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;/ ///
///\::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;/////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 604 :非通知さん:2006/05/02(火) 22:07:56 ID:JS6dgaySO
- そういえば昔SMAP×SMAPのスペシャルの時
とっさの一言の視聴率0%がだったの思い出したw
- 605 :非通知さん:2006/05/17(水) 21:19:40 ID:wszhB6/C0
-
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
- 606 :非通知さん:2006/05/17(水) 22:05:21 ID:2XaxhCeK0
- なぁ?
料金徴収に来た奴に
お前!今俺の顔見たから視見料払え!
って言ったら金貰える?
NHKと同じ事やってるだけなんだか?
なんだたっら?歌やウンチクを語ってもいいぞ
だっつNHKと同じだろ?
- 607 :非通知さん:2006/05/17(水) 22:34:18 ID:O8oOlo8f0
- >>606
俺ならおまえの顔に見合う料金を払ってやるけどな
- 608 :非通知さん:2006/05/23(火) 19:37:20 ID:tG48H9jA0
- / / /
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ / /二二二/_ / ̄/ ./''7 / ̄ ̄ ̄7 ̄ /'''7'''7
.. ̄ .フ ./ / ./ ̄/ // __ /  ̄ / /  ̄ ̄/ / / / /._
__/ (___ .'ー' _/ /  ̄ __,ノ / ___ノ / ___ノ / . _ノ /i i/ ./
/___,.ノゝ_/ /___ノ /____,/ /____,./ /____,./ /__,/ ゝ、__/
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 _人
<不祥事じゃ!NHKがまた不祥事じゃ!>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ もう腐ってる
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
- 609 :非通知さん:2006/06/20(火) 21:59:42 ID:7Q0eSjxL0
- 一円も払う必要なし さっさと民営化しろっつーの
- 610 :非通知さん:2006/07/20(木) 03:09:22 ID:hoeupc9p0
- 罰則検討中らしいよ
- 611 :非通知さん:2006/07/20(木) 13:45:51 ID:1tUl3jA80
- 不祥事が続いてるのに、よく罰則検討なんて言えるねw
受信料取るにしても、今の金額は高いね。
- 612 :非通知さん:2006/08/15(火) 16:14:09 ID:2E1QJrww0
- 受信料を払っていない方への民事手続の検討状況について
(会長)
具体的には、払っていただいていない方々と接する中で、手続きを取る対象者が固まっていくことになるが、NHK
の事務的な対応の仕組みとして、営業局の中に、『受信料特別対策センター』を今年度新たに設け、これから
準備を整えていきたい。こうした体制を整えた上で、支払いをお願いする訪問活動や文書による活動を行っていく。
民事手続に向けた準備はスタートしたことになるが、実際に簡易裁判所にお願いする時期がいつになるかは、
まだわからない。
(大西営業局長)
現在も各局の営業拠点で支払いをお願いする活動をしているが、それでもご理解いただけず、お支払いいただけない方
については特別対策センターが一元的に、より丁寧に支払いをお願いしていく。従来からのお客様対応の一環として、
特別対策センター名で文書をお送りしてお願いすることにしている。この文書の中で民事手続については全く触れない。
特別対策センターはプロジェクトという位置づけで、現在は数名規模。対象者の拡大にあわせ、順次体制を充実させて
いきたいと考えている。
(会長)
(民事手続をどういう方から実施していくかという)判断基準は、今のところ確定したものはないし、基準を持つことが
いいのかということもある。私としてはこれまで同様、NHKの活動や受信料の性格をできるだけ理解していただいた上で、
払って頂きたい。その努力をさせてほしい。例えば、5 回説得に行って(応じていただけなかった)から実施するということ
ではなく、相手側の事情も考えなければならない。訪問した回数だけではできない。いろいろ事情がある中で、
基準を設けるのは難しいという意味で『基準を持つことがいいのかどうか』と申し上げた。
- 613 :S60ノキア:2006/08/17(木) 16:23:52 ID:UobqCQGo0
- 2008年に東西NTTとNHKは統合が総務大臣方針だからNTTの株式33%を谷垣大臣が
所有してるんでしょう。Docomoが離れるのは2007年6月かな?
外資のMA規制廃止されるからヘラクレスがNASDAQになると同時に
ATT・CW・全米携帯キャリアが巨大ファンドマネーを武器に上陸する可能性もある。
牛肉の次は3G・SIPブロード携帯だ。NTTもATTのように1年契約社員にして8割在宅勤務だから
NHKともども通信放送統合再編廃止は2007年中じゃないと遅いと思うよ。
ベトナムでも給与7千円の会計申告はALLオンラインだからね。いらないものも多いが
敗戦国はつらいね。
http://3gmobile.shop-pro.jp
- 614 :非通知さん:2006/09/14(木) 00:10:41 ID:ah8g/TPH0
- おまいら、嫌ならNHK見なくていいんだよ。
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚')
ヽ_) :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 615 :非通知さん:2006/09/24(日) 06:52:04 ID:Zfx8zgYJ0
- ふつうに、みません。
- 616 :非通知さん:2006/09/27(水) 08:59:13 ID:jkI/jxKj0
- NHK覚悟しとけよ
- 617 :非通知さん:2006/09/27(水) 09:03:11 ID:ebWOaM0XO
- っつうか観ないから
- 618 :非通知さん:2006/09/27(水) 09:07:32 ID:H4dJDARj0
- さくらパパの強要募金はどーなった?
- 619 :非通知さん:2006/09/27(水) 09:10:13 ID:wGkm0moU0
- 禿同
- 620 :非通知さん:2006/09/27(水) 09:15:01 ID:H4dJDARj0
- さくらパパに募金すると漏れなく受信料免除とかないの?
- 621 :非通知さん:2006/09/27(水) 10:37:25 ID:Cs1zpovW0
- 有料メルマガなんかと同列にされるのが嫌なんだろうな。
ユーザーから見れば、NHK自らがそのレベルに下りてきたように見えるが(w
- 622 :非通知さん:2006/09/27(水) 19:31:59 ID:QqsHJT3RO
- Nスペで、官庁が行う無駄な公共事業は何故止められないのかと放送してるクセに、自らの公共放送の必要性は検証しないのな
- 623 :非通知さん:2006/09/28(木) 12:38:40 ID:A2JmYy8u0
- 自らを否定しちゃうとレゾンデートルが…(´ω` )
- 624 :非通知さん:2006/10/06(金) 17:46:35 ID:OWQq7BLb0
- 「身銭切れ」心臓移植希望の女児支援HP、中傷相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061006it06.htm
重い心臓病のため、米国での心臓移植を希望している東京都三鷹市の上田さくらちゃん(4)を支援する「さくらちゃんを救う会」の関連ホームページ(HP)などに9月以降、批判や中傷など匿名の書き込みが大量に寄せられている。
救う会メンバーの携帯番号や、さくらちゃんの自宅の写真などが匿名投稿者によりネット上で公開されるなど、“攻撃”はエスカレート。
顔の見えないネットの負の側面が露呈した。
NHK職員上田昌広さん(53)、同和子さん(45)の長女、さくらちゃんは「特発性拘束型心筋症」と診断され、年内にも渡米して移植手術の機会を待つ予定となっている。
渡航費・治療費を集めるため、友人や職場の同僚らが8月に「救う会」を結成。1億3600万円を目標に募金を始めた。
ところが、活動がメディアで報道された9月下旬ごろから、ネット上での批判が始まり、支援者による「応援ブログ」には1日数百件もの書き込みが集中。
同会にも1日100件前後のメールが寄せられている。
善意の励ましもあるが、「(両親は)身銭を切るべきだ」「子どもを利用した詐欺」など心ないものも多い。
さらにメンバーの携帯番号や自宅の写真のほか、自宅の「不動産登記」とされる情報などが、ネット上で公開されてしまった。
当初、「団体職員」と報じられた両親がNHKプロデューサー、ディレクターだったことなどが反感を招き、ネット上での“攻撃”に火がついたらしい。
メンバーの個人情報までさらされる事態に、同会事務局の永田浩三さん(51)は、「思ってもみなかった批判にさらされた」と困惑。
「メンバーのショックが大きく、募金活動に支障が生じる」として救う会は9月29日、募金の目標額のうち3000万円は両親が出費するという事実や、渡航費や治療費など募金の詳細な使途予定を公開する措置をとった。
さくらちゃんのケース以外でも、ネット上では、難病児の海外移植のための募金活動に対する“攻撃”が頻発。
腸が機能しない難病だった茨城県常総市の神達彩花ちゃん(今年5月死去、当時1歳4か月)のための募金活動でも、支援者のHPなどに「(募金の)余剰金は寄付しろ」などの書き込みが集中した。
- 625 :非通知さん:2006/10/06(金) 23:12:13 ID:JfbVxM020
- NHKも民営化すれば良いんだよ。
リストラとか減給をする必要は全く無いよ。
民放5局のように広告主をつけてテレビCMを挿めば済む話。
だが、そうすると放送枠の都合で番組数を削らねばならなくなるよね。
そこで考えたのが、視聴率が低めの番組だけインターネットで放送する案。
そして、そこでも広告主を見つけてCMを挿む。
これなら番組制作会社も路頭に迷わずに済む。
チャンネル1と3では大企業の主力商品CMを流し、
インターネット放送の方ではGYAOがやっているように大〜中小企業の主力外商品CMを流す。
これなら強制徴収みたいな醜い事をせずに済むしNHK自体も痛まない。
あとはNHK職員に民放5局のように広告主を見つけるために行脚するガッツがあるかだね。
やれば出来ると思うけどね!
みんな仲良くしようぜ。
民間人も公務員も誰一人として苦しむ必要は無いよ!
- 626 :非通知さん:2006/10/06(金) 23:27:20 ID:OWQq7BLb0
- おまいら、嫌なら受信料の不払いしていいんだよ。
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚')
ヽ_) :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
NHK富山局長 万引きで処分
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/06/d20061006000176.html
NHK富山放送局長が万引き ボールペンなど5千円相当
http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY200610060286.html
NHK富山放送局長が万引き 文房具など5000円相当
http://www.sankei.co.jp/news/061006/sha011.htm
NHK富山放送局長が万引き、事実隠す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061006i111.htm
- 627 :非通知さん:2006/10/10(火) 01:20:05 ID:KqKCOwh60
- テレビなんか見ない俺が勝ち組。
- 628 :非通知さん:2006/10/10(火) 01:50:13 ID:1EE1f0JF0
- 富山、富山ってパンダヤラないぞ
- 629 :非通知さん:2006/10/10(火) 04:02:48 ID:4UTSVTTj0
- 皆さん、気をつけてください!
N H K は 戦 争 に 繋 が り ま す 。
戦争の時に国民を陽動したのはNHKです。
国民を洗脳し、若い命を散らさせたのはNHKです。
騙されてはいけません。NHKは国民の敵です。
- 630 :非通知さん:2006/10/10(火) 04:15:18 ID:axT6CQKE0
- ラジオで十分
- 631 :非通知さん:2006/10/11(水) 00:40:53 ID:Oc4bdGlk0
- NHK受信料督促、48件中1件が「支払う」と連絡
http://www.asahi.com/culture/update/1010/014.html
NHKは10日、都内の受信料不払い世帯48件に、民事手続きの「督促」を前提にした通告文を送ったことに対して、48件のうち1件から支払いに応じるとの連絡を受けたと発表した。
また、通告を発表した5日から9日までの間に全国で支払い再開1460件、未契約の新規契約1810件、支払い拒否290件の申し出があったことも明らかにした。
NHKでは「発表直前の5日間では、支払い再開230件、新規契約620件だった。通告の影響があったのではないか」とみている。
- 632 :非通知さん:2006/10/20(金) 13:17:14 ID:MqCtX2jz0
- 郵政よりNHKを先に民営化して欲しかった
- 633 :非通知さん:2006/10/20(金) 13:22:42 ID:Ysm/PGRsO
- 家のテレビは何台持ってても受信料は同じなんでしょ?
ワンセグ持ったから徴収するって納得いかないな。
- 634 :非通知さん:2006/10/20(金) 13:25:26 ID:MqCtX2jz0
- >>633
本当は台数契約しないといけないんじゃないのかな…
- 635 :非通知さん:2006/10/20(金) 13:31:08 ID:TUPq2lriO
- NHK排除したら?
BSと同じことしてるならさ
BSだけでいいじゃん
- 636 :非通知さん:2006/10/20(金) 13:47:57 ID:XMt4DyRt0
- 車載TVなんてずっと前からあるのに、
TVつき携帯電話にだけ課金の議論が出て、車載TVが放置されてるのは、○×のおかげ。
携帯キャリア幹部は、麻生へちゃんと金を渡さなかったのか?
- 637 :非通知さん:2006/10/24(火) 21:04:19 ID:O0M1XERS0
- BSなら半島でもただで見れるじゃないかと言ってやったニダ
隣国にただで見させて国内で徴収と言う矛盾ニダ
- 638 :非通知さん:2006/10/27(金) 07:41:34 ID:iPf+iRi70
- >>636
金の渡し先が麻生だったらとっくに解決してるさ
- 639 :非通知さん:2006/11/03(金) 03:10:04 ID:WZamg5sS0
- NHK、受信料払わぬ37世帯に簡易裁判所を通じて督促…今月下旬に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162470379/l50
早く俺の家にも督促来ないかな〜
支払いを止めてから2年くらい経つけど、
2年前からの未納分を上乗せして請求してくるので、
納付書に書かれてる支払額がありえない数字になってるwwwww
- 640 :非通知さん:2006/11/03(金) 03:40:56 ID:8/h3iUg80
- テレビ無い家からも金取るのかな?
- 641 :非通知さん:2006/11/03(金) 06:51:38 ID:lx45SF/+O
- NHKは災害時や速報の時だけ、どこよりも早くて確実な
ニュースを流せばいいと思う。最近下らない番組多杉。
こっちが望んでないのに勝手に電波飛ばされても迷惑。
- 642 :非通知さん:2006/11/03(金) 06:55:37 ID:0qGCYbRg0
- 保険かけて追い込むくらいやっちゃいそう
- 643 :非通知さん:2006/11/03(金) 13:33:50 ID:gFE36u590
- >>641
勝手に飛ばしてる電波で金を取る。
しかも、衛星放送なんて半島で無料で視聴されてる環境(w
- 644 :非通知さん:2006/11/03(金) 13:35:16 ID:eXM1cow10
- 現状ではテレビを何台持っていようと世帯ごとの一律料金なんだから
テレビを持っている家は値引きしないと。
- 645 :非通知さん:2006/11/03(金) 13:49:49 ID:8Dxf0ssd0
- そのうち、テレビ購入時に数年分の受信料を一括支払いとか・・・
- 646 :非通知さん:2006/11/03(金) 13:56:31 ID:gFE36u590
- 【社会】県道横断の女性、NHK職員の車にはねられ死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162523866/l50
【受信料】NHK職員の乗用車に女性が轢き殺される 岐阜
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162525085/l50
- 647 :非通知さん:2006/11/05(日) 23:05:43 ID:tomairRZ0
- ('A`)
- 648 :非通知さん:2006/11/09(木) 04:28:37 ID:rMxnmNCc0
-
こ ん な も ん 払 う 奴 は 『 馬 鹿 』
一、政治家の子弟をコネ入局させる薄汚さ
一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性
一、天下りの巣窟・子会社群
一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計
一、芸能事務所との癒着
一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組
一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性
一、粗雑でいいかげんな集金システム
一、度重なる不祥事と甘すぎる処分
一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )
一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢日テレ天下り
- 649 :非通知さん:2006/11/09(木) 05:06:28 ID:6al2oMTnO
- 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★off_go@yahoo.co.jp2006/11/09(木) 01:22:05 ID:???0
★中国で「プロジェクトX」放映へ
・日中両国は7日、日本が人気ドキュメンタリー「プロジェクトX」など360番組に関する
放映権を中国に無償提供することで合意、文書に調印した。
北京の日本大使館によると、提供されるのはすべてNHKの番組で、中国側は翻訳
作業を経た上で、国営教育テレビで来年にも放映を開始する見通し。調印式に出席
した宮本雄二駐中国大使は「テレビを通じ、より多くの中国の方々に等身大の日本を
理解してもらいたい」と話した。
今回の無償提供は、日本政府が実施している対中政府開発援助(ODA)の文化
無償資金協力の一環で、中国側が一昨年に申請していた。総額は3540万円。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/11/07/0000160838.shtml
※関連スレ
・【政治】外務省、「プロジェクトX」をイラクで放送
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081238972/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162951996/
【政治】 中国へ「プロジェクトX」などNHKの360番組の放映権を無償提供…ODAの一環★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163002925/l50
- 650 :非通知さん:2006/11/10(金) 23:36:08 ID:Lcwd8JfF0
- NHK受信料義務化を進める片山とは?
2005年11月より、党の通信・放送産業高度化小委員長を務めるなか、NHKやNTTの改革議論で竹中平蔵総務大臣と対立した。
不祥事の絶えないNHKの改革問題では受信料義務化、値下げの否定など、NHK擁護ともとれるスタンスを維持している。
ちなみに息子はNHK社会部の記者である。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 651 :非通知さん:2006/11/22(水) 13:34:56 ID:M7Kcivrr0
- 自転車持ち去った疑い、NHK記者を書類送検
http://www.asahi.com/national/update/1122/TKY200611220253.html
NHK報道局の男性記者(31)が、東京都杉並区内の路上に置いてあった自転車を持ち去ったとして、警視庁は22日、記者を占有離脱物横領の疑いで東京区検に書類送検した。
「酒に酔っていた」と話しているという。
中野署の調べでは、記者は10月28日未明、杉並区内の路上に置いてあった自転車を持ち去った疑い。
同日午前1時半ごろ、中野区内の路上で署員に職務質問され、「杉並区内の路上にあった自転車に乗ってきた」と話したという。
NHK広報局は「職員が検挙されたことは誠に遺憾。視聴者の皆様に深くおわびします。事実関係を詳しく調べた上で厳正に対処する」としている。
- 652 :非通知さん:2006/11/22(水) 13:43:47 ID:Wm3Vr5LMO
- とりあえず、受信契約しなければ払う必要はないんだ。
受信契約は義務だが、罰則はないのでスルーしていれば無問題。
- 653 :非通知さん:2006/11/22(水) 14:04:30 ID:alpzajey0
- 海外のNHK受信者に受信料とれば?
そーすれば平等になるから国内外平等になるから少しは払ってやるぞw
- 654 :非通知さん:2006/11/28(火) 20:53:26 ID:PKSUy+GK0
- NHK受信料不払い世帯への督促、簡裁通じ29日に
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061128i214.htm
NHKは28日、東京都内の受信料不払い者33件(世帯)に対して、29日に東京簡易裁判所に支払い督促の申し立てを行うと発表した。
民事手続きによる受信料の支払い督促に踏み切るのは初めて。
簡裁から督促状を受けた対象者が異議を申し立てなければ、強制執行も可能になる。
NHKは10月7日、「10月末までに支払わない場合、法的手続きに移行する」旨の通知書を都内の不払い者48件(47世帯、1事業所)に発送。
その後、14件(13世帯、1事業所)が支払いに応じ、転居で通知書が戻ってきたのが1件だった。
今回は、残り33件に対するもので、滞納期間と金額は、最高で46か月・10万7640円、最低で30か月・4万1850円。
30日、対象者に申し立てを行った旨を文書で通知する。
今回の対象者は、一連の不祥事を理由とする不払いではなく、「忙しい」「主人がやっているので後にして」など、訪問集金活動を一方的に拒否したケースが多かったという。
NHKでは、簡裁に対する支払い督促の新たな申し立てを年度内に計画。未契約者に対しては、都内の事業所を中心に対象者の選別を進めており、年明け以降、契約締結と支払いを求める民事訴訟の準備に入る。
大西和幸・営業局長は「今回の督促により、多くの人がNHKとの交渉のテーブルに着く機会が増えることを期待している。未契約者対策は、不払い者への督促と合わせ、車の両輪として進める」と話している。
- 655 :非通知さん:2006/11/29(水) 19:05:49 ID:Zi+dHTyH0
- NHKが33世帯に支払督促を申し立て
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY200611290300.html
NHKは29日、受信料未払い者に対する法的措置として、東京都内の33世帯に対する初めての「支払督促」を東京簡易裁判所に申し立てた。
NHKも30日に対象世帯に通知するという。
同簡裁は対象者に支払督促を送り、2週間以内に異議申し立てがなければ、NHKはさらに仮執行宣言を同簡裁に申し立て、簡裁が宣言付督促を送付後、給料の差し押さえなどができる。
対象者から異議が出されれば訴訟となる。
NHKは今回の対象を東京23区内の未払い者から絞り込んだが、今後、各地に広げる方針だ。
- 656 :非通知さん:2006/11/29(水) 19:12:03 ID:IOMmUYaMO
- NHKは受信料上乗せする前に、
不正利用した金を国民にお詫びで受信料をかえすのが先!
- 657 :非通知さん:2006/11/29(水) 20:09:47 ID:iQkuW9dw0
- みんなで拡げよう「異議申し立て」
- 658 :非通知さん:2006/12/01(金) 12:31:30 ID:GomZfG+f0
- 地デジでB-CASになるんだから任意契約にしろや!
税金投入分でニュースと緊急放送だけ見れるようにすればいいだろ!
- 659 :非通知さん:2006/12/12(火) 18:28:12 ID:kgAIt1Md0
- 大麻所持でNHKディレクターを逮捕 警視庁
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061212/jkn061212008.htm
警視庁渋谷署は12日までに、大麻取締法違反(所持)の現行犯で、NHK制作局のディレクター、猪瀬公昭容疑者(46)=東京都町田市=を逮捕した。
「自分で使うために持っていた」と供述しており、同署は使用や入手先についても追及する。
調べでは、猪瀬容疑者は11日午後5時45分ごろ、東京都渋谷区道玄坂2丁目の路上で、乾燥大麻7.1グラムを所持していた疑い。
1人で歩いていた猪瀬容疑者に渋谷署員が職務質問した。
NHKによると、猪瀬容疑者は教育番組を担当していたが、体調不良を理由に9月から休職していた。
NHKは「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認し、厳正に対処する」とコメントしている。
- 660 :非通知さん:2006/12/12(火) 18:52:02 ID:RuHb7yAsO
- NHKの職員は給料貰いすぎなんだよ。だから不祥事ばかり起こす。
だいたい、NHK職員の35歳の平均年収が1400万ってどういうこと?今の時代、半額でも多いくらいなのにね。
- 661 :非通知さん:2006/12/19(火) 22:54:10 ID:9CagHZHp0
- 今年4月からの公式サイトのプレスリリースだけでも不祥事のオンパレード。
公になって無いのも入れると公共放送という名を借りた恐ろしい組織に見えます。
こんな腐敗し切った組織が受信料の督促の申立てなんて何かのギャグですかね。
http://www3.nhk.or.jp/pr/
12/18 「都迷惑防止条例違反による職員の逮捕について」を掲載しました。
12/12 「大麻取締法違反容疑による職員の逮捕について」を掲載しました。
11/28 「放送受信料の支払督促の申立てについて」を掲載しました。
10/6 「職員の懲戒処分について」を掲載しました。
10/6 「職員の不祥事について」「橋本会長コメント」を掲載しました。
10/5 「民事手続きによる受信料の支払督促の実施について」を掲載しました。
8/4 「職員の懲戒処分について」を掲載しました。
7/26 「個人情報を含んだ文書ファイルの誤送信について」を掲載しました。
7/25 「18年度の“約束”」を掲載しました。
7/21 「NHK地域スタッフによる個人情報流出について」を掲載しました。
6/29 「委託先元社員による個人情報の持ち出しと受信料の集金を装った詐欺行為について」を掲載しました。
6/27 「平成17年度NHK“約束”評価報告書」を掲載しました。
6/20 「改革提案に関するNHK見解」を掲載しました。
6/14 「元番組制作局プロデューサーによる業務報酬の受領の問題について」を掲載しました。
6/13 「カラ出張問題 元職員の告訴について」を掲載しました。
6/6 「職員の懲戒処分について」を掲載しました。
6/2 「職員の不適切な事務処理について」を掲載しました。
5/29 「スポーツ報道センター元職員の不正その後の調査」を掲載しました。
5/29 「緊急業務報告書」を掲載しました。
5/29 「緊急業務調査に関連して山口放送局長から自己申告があったもの」を掲載しました。
5/29 「緊急業務調査結果の報告」に対する経営委員長コメントを掲載しました。
5/23 「受信契約(拒否・保留)の状況(18年3月末)」を掲載しました。(PDF 40KB)
4/17 「NHK職員によるカラ出張問題の経緯の一部訂正について」を掲載しました。
4/11 「職員の懲戒処分について」を掲載しました。
- 662 :非通知さん:2006/12/19(火) 23:07:53 ID:pNf3qzry0
- >>661
小出しにするより大量放出すれば、他のマスゴミも飽きて叩くの止める
ドキュモの不祥事と同じ(w
- 663 :非通知さん:2006/12/21(木) 01:23:48 ID:TBiaN2ci0
- NHKがまた韓国ドラマを購入したらしい。
【韓国芸能・国内】NHK,ペ・ヨンジュン新作ドラマ「太王四神記」日本でも放送[12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166531085/
【韓流】ヨン様最新主演ドラマ、地上波放映決定?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1166525587/
NHKが国民から集めた受信料でヨン様の最新韓国ドラマを買いました
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166522100/
この韓国ドラマの総制作費は約52億らしい。
しかも、まだ全体の30%しか完成してないらしい。
- 664 :非通知さん:2006/12/21(木) 02:02:15 ID:vL5ZXX59O
- おまいらNHKの受信料だけは払わんでいいぞ!でも
給食費、国民年金ははらえよ!
- 665 :非通知さん:2006/12/22(金) 22:24:04 ID:c70i7zBw0
- NHK受信料支払い督促に異議5件 民事訴訟へ
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200612220355.html
NHKは22日、東京簡易裁判所に未払いとなっている受信料の支払い督促を申し立てた33件のうち5件が、督促への異議を申し立てたと発表し、同簡裁での民事訴訟で争う考えを明らかにした。
視聴者側から受信料支払い義務がないことの確認を求める裁判は今まであったが、督促手続きに伴ってNHK側から契約者を訴えて裁判で争うのは初めて。
NHKによると、異議申し立てのあった5件の請求金額は10万7640円(46カ月分)から4万1850円(30カ月分)で、このうち1件は分割での支払いを希望している。
ほかの4件の申し立ての理由などについては明らかにしていない。
年明けにも同簡裁で口頭弁論が開かれ、判決か和解になる。
残りの28件のうち、支払う意思を表明している3件と、返答がない7件については25日に、仮執行宣言付きの支払い督促を同簡裁に申し立てる。
ほかの10件は支払いに応じ、8件が未送達のため再度送る手続き中という。
仮執行宣言付き支払い督促を申し立てる10件については、2週間以内に異議申し立てがなければ、NHKは銀行口座や給与差し押さえなどの強制執行ができる。
異議申し立てがあった場合は民事訴訟となる。
今回の督促は東京23区内の48件に対して10月に最終通知を送って手続きが進められた。
NHKは年明けから対象地域を拡大する方針で、未契約者に対する訴訟も準備中という。
大西和幸営業局長は「訴訟になったのは残念。もっと多くの人に支払ってほしかったが、ことここに至ってはやむをえない」と話した。
- 666 :非通知さん:2006/12/26(火) 18:00:04 ID:Mex/W7yr0
- NHK受信料、新たに3件異議申し立て…計8件訴訟に
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061225i517.htm
NHKは25日、東京簡易裁判所に受信料の支払い督促の申し立てをした都内の受信料不払い者のうち、新たに3件が同簡裁に異議申し立てを行ったと発表した。
これまでに異議申し立てをした5件と合わせ、計8件が訴訟に移行したことになる。
NHKによると、今回、異議申し立てがあったのは、「支払う」と言いながら未払いが続くか、督促状自体を無視していた10件のうちの3件。
一方、NHKは同日、残り7件のうち、申し立て手続きが整った4件に対し、不払い者の財産を仮に差し押さえる仮執行宣言の申し立てを同簡裁に行った。
- 667 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/29(金) 02:53:53 ID:dZ9t4Nuy0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ
/ ( ||
[]__| | au命 ヽ
|[] |__|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::|
|アウンコショプ:::::::/:::::::/
(_____):::::/::::::/
(___[]_[]
- 668 :非通知さん:2007/01/01(月) 00:33:02 ID:GBBrlVCW0
- 「裸」演出、番組内で謝罪 NHK紅白歌合戦
http://www.asahi.com/culture/update/1231/014.html
31日夜に放送さたNHK紅白歌合戦で、「DJ OZMA」と出演した女性ダンサーの上半身が裸に見えるような演出があり、総合司会の三宅民夫アナウンサーが番組内で「ボディースーツを着用していたが、誤解を与えて申し訳ない」という趣旨の異例のおわびをした。
NHKによると、「裸に見えたのはすべてボディースーツだった」という。
終了までに問い合わせなど約250件が寄せられた。
問題の場面は同日午後10時20分ごろに放送された。
直後から「裸ではないのか」といった電話が相次ぎ、約30分後のおわびのあとにも「ふざけすぎ」「ボディースーツだとしても、子どもの見ている時間にはふさわしくない」などの指摘があったという。
“裸”演出に抗議の電話 紅白歌合戦
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/061231/ent061231001.htm
大みそかのNHK紅白歌合戦で、女性ダンサーが裸に見えるボディースーツを着用して踊る場面があり、31日夜の放送中に視聴者から「子供の見ている時間にはふさわしくない」「ふざけすぎ」など、252件(午後11時45分現在)の苦情や意見が同局に寄せられた。
初出場のDJ OZMAさんが歌う場面で、複数の女性ダンサーが衣装を脱いだところ、下に着ていたボディースーツに乳房などが描かれていた。
放送中、総合司会の三宅民夫アナウンサーは「裸ではないかという多くの電話を頂きましたが、裸ではありません。誤解を与える結果になり申し訳ありませんでした」と説明した。
- 669 :非通知さん:2007/01/01(月) 00:35:11 ID:GBBrlVCW0
- 女性ダンサーが上半身裸に?紅白の演出に抗議250件
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070101it01.htm
31日に放送されたNHKの紅白歌合戦で、白組で出演した「DJ OZMA」の演出の中で、女性ダンサーが上着を脱いで上半身裸になったように見える場面があり、視聴者から抗議が250件以上相次いだ。
NHKによると、ダンサーは女性の裸を描いたボディースーツを着ていたといい、この場面の後、視聴者から「ふざけすぎだ」「子供も見ている時間にふさわしくない」などといった意見が寄せられたという。
このため、司会者が番組中に「誤解を与えて申し訳ない」と謝罪した。
紅白歌合戦:ダンサーの衣装巡り抗議相次ぐ 番組中に謝罪
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070101k0000m040056000c.html
31日夜に放送されたNHK紅白歌合戦で、白組のDJ OZMAの後ろで踊っていた女性ダンサーが着ていた衣装を巡って視聴者から抗議が相次ぎ、アナウンサーが番組中に謝罪した。
衣装は、女性の裸がデザインされたボディースーツだったが、視聴者からは「裸ではないか」「子供も見ているのに、ふさわしくない」など、番組終了までに100件を超える抗議がNHKに寄せられた。
そのため総合司会の三宅民夫アナが「視聴者のみなさんに誤解を与える結果になり、申し訳ありません」と謝罪した。
- 670 :非通知さん:2007/01/01(月) 01:38:21 ID:FqRB/EDF0
- やっちゃったな、NHK(笑)
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1167571418330.jpg
- 671 :非通知さん:2007/01/01(月) 01:40:06 ID:GBBrlVCW0
- 股間にドコモ茸が生えてる(w
- 672 :非通知さん:2007/01/01(月) 04:25:47 ID:QwLelni0O
- センス悪いな
- 673 :非通知さん:2007/01/04(木) 18:01:25 ID:HDo0slAK0
- NHK会長、年頭から謝罪 紅白“裸”ダンスで
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070104/ent070104000.htm
大みそかのNHK紅白歌合戦でダンサーが裸に見えるボディースーツで踊り、視聴者から苦情が相次いだ問題について、橋本元一会長は4日、職員に向けた年頭のあいさつで
「視聴者に不快な思いをさせるパフォーマンスがあり、『これがNHKの品格か』と厳しい意見をいただいた。視聴者に方々に申し訳なく思う」と謝罪した。
問題のシーンは、昨年12月31日午後10時20分すぎ、DJ OZMAさんの曲で女性ダンサーが衣装を脱ぎ、乳房などが描かれたボディースーツ姿で1分間以上踊った。
これに対し、視聴者から翌1月1日午後11時までに、750件の意見や苦情が寄せられた。
NHK広報局は「裸と見間違いかねない姿になることは知らなかった。リハーサルではあのような姿ではなかった」と釈明している。
- 674 :非通知さん:2007/01/04(木) 18:10:22 ID:HDo0slAK0
- OZMA:過剰演出、NHK出入り禁止も
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20070103spn00m200004000c.html
昨年大みそか放送のNHK「第57回紅白歌合戦」でDJ OZMAが、裸に見える衣装を着た女性ダンサーを登場させた演出をめぐり、視聴者からの抗議や問い合わせが約750件に上ることが2日、分かった。
NHKは公式HPに謝罪文を掲載するなど対応に追われた。
DJ OZMAは今後、同局に“出入り禁止”の可能性もある。
また、番組の平均視聴率が発表され、問題の場面があった第2部は39・8%で、ワースト2位だった。
紅白を盛り上げようと強行したDJ OZMAの“ストリップ演出”。
NHKによると、元日の午後11時までに東京の視聴者コールセンターに寄せられた抗議や問い合わせは約750件。
内容は「ふざけすぎだ」「子供も見ている時間帯の演出として、いかがなものか」「子供がびっくりしていた」など批判的意見がほとんど。
今後、地方局への電話や、メールなどで寄せられた声などの集計がそろえば、1000件を超える可能性がある。
NHKでは紅白の公式HPトップに「衣装の最終チェックであるリハーサルでは放送のような姿ではありませんでした。今回の紅白のテーマにふさわしくないパフォーマンスだったと考えます」と謝罪コメント。
また、番組責任者の制作局第2制作センターエンターテインメント番組・鈴木明部長の名で、「第57回NHK紅白歌合戦を終えて」と題されたコメントを出し、「一部、視聴者の皆さまに不快な思いをおかけしたことを、改めておわび申し上げます」との一文が入れられた。
紅白では過去にも、サザンオールスターズによる三波春夫さん風衣装(82年)、とんねるずのパンツ1枚(91年)、本木雅弘によるコンドームパフォーマンス(92年)など、局側に極秘で歌手側が決行したサプライズがあった。
本木はその後、歌手として出場したことはなく、サザンは翌83年の出場以来、紅白のステージには上がっていない。
OZMAについて、NHKは現時点で「関係者が処分されたという話もない」としているが、放送上の要注意人物としてブラックリスト入りしたことは間違いない。
- 675 :非通知さん:2007/01/04(木) 18:12:46 ID:HDo0slAK0
- OZMA:紅白ポロリ 全世界に衝撃走る
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/news/20070104spn00m200008000c.html
大みそかのNHK紅白歌合戦で、DJ OZMAが裸に見える衣装の女性ダンサーを登場させた騒動を、ロイター通信は2日(日本時間3日)、世界に打電した。
04年のNFLスーパーボウルのハーフタイムショーで、歌手ジャネット・ジャクソンが胸を露出し問題となったことを引き合いに出し「ジャネット・ジャクソン騒動のような事態にNHKが謝罪した」と報じた。
ジャネットの場合、片方の胸が出たが、今回の場合は両方の胸が“丸見え”のようだったため「フルスケールのジャネット・ジャクソン騒動」と評している。
さらに「レッド・アンド・ホワイト・ソングコンテストで司会者が“女性ダンサーがボディースーツを着ていたが申し訳ない”」と詫びたことや、OZMAの「リアルに見えすぎたかもしれない」とのコメントも伝えている。
ニューヨーク・タイムズなどもこの騒動を報じた。
- 676 :非通知さん:2007/01/04(木) 18:14:09 ID:mp24vQtcO
- NHKに抗議をよせたのってNHKに対する不満とかそういうのからくるんじゃないかなあ?
じゃなかったらわざわざどうでもいいことだし。悪いものではないんだからねえ。それよりくだらない番組だってたくさんあるしマスコミによる偏見報道のほうは抗議ないのかね。あったとしても隠してるのか。
たかだか演出に敏感に反応するなんて
- 677 :非通知さん:2007/01/04(木) 19:17:08 ID:Cm3JREuS0
- 最初に三宅が言い訳としたのは、
「裸じゃなくて全身タイツなんです」って言ってた。
つまりNHK的には裸じゃなくて絵だからOK。
アニメや絵で裸描いてテレビ出すのOKってことになる。
- 678 :非通知さん:2007/01/04(木) 19:26:41 ID:dEp4dea10
- >677
NHKは女拓だって、そのために墨塗った乳だってOKですよ。
- 679 :非通知さん:2007/01/04(木) 19:37:46 ID:bMeAx50m0
- AV業界に激震だな
過去に視聴率50%を記録するような番組で
ゼンタイ!!
- 680 :非通知さん:2007/01/04(木) 20:16:13 ID:azY4VEmA0
- 普通にワンセグ携帯が売れなくなって、ラインナップから消えていくだけじゃないの?
- 681 :非通知さん:2007/01/04(木) 20:50:48 ID:w4YLFRnMO
- ワンセグってさ視聴率にカウントされるの?
- 682 :非通知さん:2007/01/04(木) 21:03:01 ID:p11pQqv50
- 民主党がNHK民営化を旗印にしたら300議席くらいとれるんじゃね?
コネズミの郵政民営化なんて生活に影響の少ないものでもバカウケ
したくらいだし。
- 683 :白ロムさん :2007/01/04(木) 21:07:26 ID:LnkjnITD0
- >>682
民主党がやっても、だめだろう…
郵政も小泉がやたからウケた
- 684 :非通知さん:2007/01/04(木) 21:18:35 ID:Cm3JREuS0
- 民営化は虎之助が黙ってないだろう。
自分の子供のNHK職員がかわいくてたまらんらしいからな。
- 685 :非通知さん:2007/01/04(木) 22:20:27 ID:hgtlsPI2O
- 黙殺されるのを承知で、民主党所属議員さんのサイトに戌HK解体してくれと、パピコしたい。
どっかいーとこ無い?
- 686 :非通知さん:2007/01/04(木) 22:24:06 ID:vt1BZGdH0
- ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
- 687 :非通知さん:2007/01/04(木) 22:30:32 ID:OzKpT5Nk0
- http://www.filecabi.net/video/maghide14a.html
これくらいやれよ紅白
- 688 :非通知さん:2007/01/04(木) 22:32:58 ID:yxvG1Dda0
- こんな中途半端なポロリで受信料を取るなんて馬鹿げてる。
やるときには、徹底的にやってくれ。
- 689 :非通知さん:2007/01/04(木) 23:04:09 ID:zyKnd7+NO
- 実際に去年の2月からW41Hを持ったがワンセグは建物の中で受信できなかったり、今のテレビ番組自体がつまらないしニュースはネットで間に合うようになったからワンセグは全く使ってない。
次はいらないやさらに全くみてないNHKが受信料とるならさらにいらない。
どうかワンセグがカメラみたいに携帯の標準機能になりませんように。
ニュース、バラエティーはネット
アニメ、映画、ドラマはDVD、DVDはPCでみる。
これでよし、テレビいらね。
- 690 :非通知さん:2007/01/06(土) 11:21:32 ID:x3gpW7l+0
- NHK腐っとる
テレビとラジオ各1チャンネル残して、あとは閉鎖でいい
- 691 :非通知さん:2007/01/11(木) 23:34:19 ID:kZB7FjlB0
-
【論説】 「NHK、袋叩き。チベット無視して中国賛美、紅白猥褻問題…」「受信料で、本多勝一氏を提訴したら?」…産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168519318/
- 692 :非通知さん:2007/02/06(火) 19:06:14 ID:6EI0OTTv0
- ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!ふざけるなNHK!!
- 693 :非通知さん:2007/02/07(水) 19:12:56 ID:bqQv+2DU0
-
【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170836168/
- 694 :非通知さん:2007/02/08(木) 20:28:29 ID:sNxjiT77O
- >>690 あなたは意味不明な議論を展開し自己中心的な考えを他人に押し付け自分の考えを通そうとする社会悪です。あなたの投稿は批判、中傷が多すぎます。あなたは掲示板で他人を批判、中傷することで優越感に浸る精神の腐ったロリコン、レイプ魔以下の社会のダニです。
- 695 :非通知さん:2007/02/10(土) 06:33:24 ID:kD4g/HxK0
- どっちかっつーと694の方が心配だw
- 696 :非通知さん:2007/02/18(日) 17:24:29 ID:8JVp7yAs0
- 自由契約にしてくれ
- 697 :非通知さん:2007/02/18(日) 17:30:14 ID:ySj51THr0
- NHKとJASRACは氏ね。日本の恥。
- 698 :非通知さん:2007/02/18(日) 18:06:34 ID:ySj51THr0
- NHKとJASRACは氏ね。日本の恥。
- 699 :非通知さん:2007/02/18(日) 20:16:43 ID:wlaHRWue0
- >>698
同意
- 700 :目のつけ所が名無しさん :2007/02/18(日) 22:28:18 ID:3+L0F77i0
- 犬HKによりサイトが削除される可能性があります。できるだけ多くのサイトに写真つきで掲載してください。NHK,自ら放送して見せろよ!
今度は上司が恫喝
●[ウイニー画像&日記流出]
NHKディレクター・花田真茂さんとその上司が恫喝!!
本人とM奴隷「春奈」さんの写真が突如削除される。
5人の女体をもてあそび、「月収はたったの100万円」と豪語したNHK
ディレクター・花田真茂さんが、その顔写真を掲載した某無名サイトに、同
局上司ととともに電話をかけ恫喝した、という情報が、今、入った。
このサイトには、花田さんと、花田さんがM奴隷調教したと記した「春
奈」さんの顔写真が掲載されていた。「春奈」さんは東大卒の帰国子女で
あり、現職はNHKディレクターと見られている。
無名サイトの名前は「AD-NET NEWS」。何かと話題の「オーマイニュ
ース」の憂国版みたいなものらしい。
同サイト関係者は、恐怖に声を震わせながら、こう語った。
「詳しい内容については言えませんが、NHKがすざいまじい圧力をかかけ
てきたことだけは事実です。とてもじゃないけど、カネでも権力でもとても
太刀打ちできません。法的にはなんら問題ないと思いますが、写真は削除せ
ざるを得なかった。言論機関が言論を封殺する。国民から受信料を強制徴収
しながら、その知る権利を封じる。これが、NHKの正体なんですよ」。
それにしても、である。
こんな誰も知らないようなサイトにまで圧力をかけているくせに、部数8
万、いたいけな【サイバッチ!】ところには何も言ってこないのだ?
【サイバッチ!】は実名・顔写真(目線なし)だぞ。【プチバッチ!】はもっ
とむごい話をいっさい自主規制なしで掲載予定なのに、である。
●花田真茂さん
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP45D5503DB903A
- 701 :非通知さん:2007/02/19(月) 22:15:12 ID:Pv2qryWx0
- NHKの討論番組 出演者ら130人の個人情報流出
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=AS1G1602M%2016022007
NHKは16日、10日に放送した討論番組「日本の、これから〜“団塊”大量退職へ」で、討論に参加した団塊世代の出演者や制作時に取材を受けた人の計約130人の名前や住所、電話番号、メールアドレスなどがインターネット上に流出したと発表した。
NHKによると、制作の一部を委託した関連会社、NHK情報ネットワーク(東京・渋谷)の男性ディレクター(30)が、データを会社のパソコンから自宅の私物のパソコンに転送。
ここからファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じて流出したとみられる。
15日に外部からNHKに指摘があったという。
NHKは「関係者の皆さまにご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。再発防止に向けて、情報の取り扱いに一層注意します」とコメントした。
- 702 :非通知さん:2007/02/19(月) 22:42:30 ID:D9sE+TPA0
- 平均給与1千万超える団体支えるのになんで年収数百万の私たちがお金を払わなければならないのか?
- 703 :非通知さん:2007/02/19(月) 22:52:36 ID:8VlpY/JY0
- 愛人5人もいる職員がいる団体になんで彼女無しの私たちがお金を払わなければいけないのか?
- 704 :非通知さん:2007/02/27(火) 14:46:20 ID:chiJUlxJ0
- 「NHK受信料値下げと義務化はセット」総務相が強調
2007年02月27日11時08分
http://www.asahi.com/culture/update/0227/011.html
つまり、値下げしてやるから、おまえら全員払えということか・・・w
- 705 :非通知さん:2007/02/27(火) 15:25:00 ID:a116ugUh0
- 2割値下げなんかできない
でもスクランブルも全件訴訟も無理
- 706 :非通知さん:2007/02/27(火) 17:17:37 ID:8x9jdIgDP
- 義務化しても払わない奴は払わないだろ
不祥事も無くならないしな。
大体出張費を領収書なしで認めてるなんてNHKぐら(ry
- 707 :非通知さん:2007/02/28(水) 01:44:11 ID:lBJIxJd30
- >>706
>出張費を領収書なしで認めてる
マジですか!?
- 708 :非通知さん:2007/02/28(水) 04:47:54 ID:1XsWFyvh0
- NHK内部告発者 立花孝志スレいけ
- 709 :非通知さん:2007/03/22(木) 13:33:44 ID:5esaJJbl0
- そのうちナントカ蒸留水に年間500万円かかりましたとか言い出すぞ>NHK
- 710 :非通知さん:2007/03/22(木) 13:53:19 ID:RUwLHBQp0
- はーNHKは己にやさしくて周囲に厳しい会社だと言う事が判明してしまいましたね。
- 711 :非通知さん:2007/03/22(木) 14:07:52 ID:4F1568KL0
- 優良スレにつき、意味も無くあげておきます。
こうでもしないと、みんなの記憶から薄れてしまいそうで(涙)。
- 712 :非通知さん:2007/03/22(木) 15:28:29 ID:iR/cxi460
- ワンセグの解像度で課金かよ
全面モザイクのAVで逮捕されるようなもんだな
- 713 :非通知さん:2007/03/22(木) 17:24:57 ID:mHALMFsLO
- 殆ど見ない放送垂れ流し詐欺裏金、天下り団体は潰れろ。
- 714 :非通知さん:2007/03/22(木) 18:33:16 ID:3yOLdJuf0
- ま、SOHO自営のおれはNHKしか見ないからどうでもいいけどね。
- 715 :非通知さん:2007/03/22(木) 18:55:01 ID:pgA7Jo7KO
- NHKは見ないので、もう停めて(潰れて)下さい。
無理矢理受信させて金取るなんて輩商法は納得できない。
スカパーみたいに見たい人だけに受信機渡して金取るなら分かるが。
- 716 :非通知さん:2007/03/22(木) 19:24:21 ID:dod1XEp00
- NHK記者を逮捕、住居侵入現行犯で
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070322AT1G2202V22032007.html
NHK報道局経済部の男性記者(32)が東京都世田谷区のアパートに忍び込み、警視庁世田谷署に住居侵入の現行犯で逮捕されていたことが22日、分かった。
同記者は容疑を認めており、18日に釈放された。
「アパートの廊下から、購入を考えているマンションの下見をしていた」などと供述しているという。
調べによると、同記者は16日午前1時ごろ、同区桜丘のアパート2階の廊下に無断で侵入した。
アパート住民が110番通報し、駆けつけた同署員が取り押さえた。
NHKは「誠に遺憾であり、深くおわびする。捜査結果を待ち厳正に対処する」としている。
- 717 :非通知さん:2007/03/22(木) 19:35:11 ID:EU7RbgkWO
- また不祥事ですか…。
殿様気質のクセに懲りない会社…。
その内、徴収員がワンセグ機能対応してるかどうかまで、尋ねて来たりして…ww
普通に、教科書の棒読みしか出来ないNHKより、視聴率の為に、必死で努力してる民放の方が面白いし、好感が持てます。
- 718 :非通知さん:2007/03/22(木) 21:26:00 ID:rNudUW3uO
- 今朝のテレビで警官がショップで因縁つけてたけど、あれってドコモショップで起ったことかな。
ヤクザよりたちわるいな。
- 719 :非通知さん:2007/03/22(木) 21:27:31 ID:VFEfnwVz0
- CSの方がいいだろ、うんちkなんていらないよ
- 720 :非通知さん:2007/03/22(木) 21:40:02 ID:RHEOvcESO
- >>718
あれは、auショップで恒例の客を舐めた応対に、警察官がキレたらしいよ。
ほんと、どうにかしてほしいよね、auショップの接客は…
- 721 :非通知さん:2007/03/22(木) 21:43:18 ID:rNudUW3uO
- どっちもDQNってことかw
- 722 :非通知さん:2007/03/22(木) 21:50:41 ID:sbKiUvj60
- 全携帯所有者からみるとまだわずかしかいないワンセグ機を買ったあげく
にNHKに金を取られるオレは負け組みでおk?
- 723 :非通知さん:2007/03/22(木) 22:17:56 ID:MBEGMO0SO
- まあさ、麻生発言で今後の支持率がかなり変わるだろな、
ワンセグ対応機器持ちからの、反感は覚悟の上なのかなと?
てか、これからの機能だから増えるだろな批判者は
- 724 :非通知さん:2007/03/22(木) 22:23:46 ID:RHEOvcESO
- >>721
その通りだね。
>>722
放送法では受信契約することが規定されてるが、
受信料の支払い義務があるとは書かれてない。
仮に今後、放送法の改正で支払いの義務化が盛り込まれたら、
『契約の自由』を盾に契約そのものをしなければいい。
つまり、押し売りで成り立ってるのが現在のNHKなのです。
- 725 :非通知さん:2007/03/22(木) 22:27:44 ID:U/9ThypsO
-
もういい加減にしてほしい
- 726 :非通知さん:2007/03/22(木) 22:44:24 ID:YVWQiOJaO
- アゲじゃアホ!
- 727 :非通知さん:2007/03/23(金) 00:49:11 ID:uGi1+oDCO
- そんな事するならワンセグいらない 次は買わない
- 728 :非通知さん:2007/03/23(金) 11:31:07 ID:Ng9NJSoo0
- ユニバーサルサービス料みたいに、多くの人が知らないうちに
こっそり携帯料金の中に含まれたりして…
- 729 :非通知さん:2007/03/23(金) 15:34:28 ID:JaMn+4jCO
- ワンセグ買ったけど田舎だから受信しない〜
受信しなくても支払うのか?
- 730 :非通知さん:2007/03/23(金) 15:53:42 ID:jfcfB82o0
- 受信機もつことで発生
- 731 :非通知さん:2007/03/23(金) 16:41:33 ID:dYUnYrYb0
- GPS使って、ピンポイントで追い込みかけます
- 732 :非通知さん:2007/03/23(金) 18:15:26 ID:MAeyezu7O
- NHKの見れないワンセグ端末だせ。
- 733 :非通知さん:2007/03/23(金) 21:40:02 ID:Qu/aLjUkO
- >>731 釣りだろうが?
それは、無料、個人情報保護の観点からも、提示したキャリアはユーザーから吊されるだろよ
- 734 :非通知さん:2007/03/24(土) 12:15:51 ID:81WY0ctEO
- 裏金作り 天下り キチガイ高給とり
それが金欲しさに
TV>PC>ワンセグの順に課金する予定らしいです
- 735 :非通知さん:2007/03/24(土) 12:20:55 ID:ptSsX8au0
- 優良スレにつき、意味も無くあげときますね。
- 736 :非通知さん:2007/03/24(土) 18:19:11 ID:w7x9Xny80
- >718
詳しく
- 737 :非通知さん:2007/03/26(月) 23:36:51 ID:yhCM9ZyE0
- スカパーのように見たい番組なら金をはらってもいいな。
NHKなんか見てると暗いニュースが多いから鬱になるわ!
- 738 :非通知さん:2007/03/26(月) 23:42:29 ID:w9gMcZbw0
- これからワンセグ機種がだいたい5千円くらい
端末代として増えるってことだろ
使う使わないは関係なくそういう機能がついているだけで
金儲けばっかだな
- 739 :非通知さん:2007/03/27(火) 00:30:53 ID:cNuiRhn30
- エェーぜーたいはらわないい
- 740 :非通知さん:2007/03/27(火) 01:36:15 ID:dhjYe8fS0
- ワンセグが全国カバーするまで携帯端末に課金できるわけないだろ
- 741 :非通知さん:2007/03/27(火) 04:50:17 ID:8kJ5c+jUO
- そんなに¥がほしいなら まず税金のムダ使いを先にやめろ ムダ使いを決定したやつは責任とってポケットマネーで弁償しろ
そして優良で貧しい日本国民から¥をこれいじょうとらずに
犯罪者からたっぷり¥をとれ
犯罪者が減る
そしたら被害者も減る
事件による医療費も減る
一石二鳥
- 742 :非通知さん:2007/03/27(火) 04:54:28 ID:8kJ5c+jUO
-
もう 携帯手放そうかな
今後はニート&ひきこもり度を濃くすればいいだけ
携帯あると たまに友達と出かけちゃうけど それをやめればいいだけの事
親は携帯代払ってくれないし
そんなのまで強制的にとられるなら もう携帯いらないや
- 743 :非通知さん:2007/03/29(木) 10:59:41 ID:rYqJQqJKO
- 保守
- 744 :非通知さん:2007/03/29(木) 13:43:44 ID:Kjl8mBRh0
- NHKの受信料督促 新たに26件
http://www.asahi.com/culture/update/0329/008.html
NHKは東京都と神奈川県の受信料未払い者26件に対し、29日から簡易裁判所に支払い督促を申し立てると発表した。
受信契約を結びながら支払いが滞っていた世帯が対象で、NHKによると、東京と神奈川の計約41万件から600件を無作為に選び、うち35件に先月9日、法的措置への移行を告げる最終通知を送付。
その後に入金された9件をのぞく26件(東京8件、神奈川18件)が対象になる。
昨年秋、東京23区内の48件に最終通知を送り、33件について申し立てたのに次ぐ第2弾で、今後、大阪、埼玉、千葉の各地区でも段階的に進めていくという。
- 745 :非通知さん:2007/03/29(木) 13:46:37 ID:Kjl8mBRh0
- 受信料「不服」、NHK元職員が請求凍結求め提訴
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200702230397.html
ケーブルテレビ加入に伴い衛星放送(BS)の視聴が可能になったとして、NHKから高い受信料契約を求められたNHK元経理担当職員で堺市の立花孝志さん(39)が23日、受信料の支払い請求を凍結するよう求める訴訟を東京簡裁に起こした。
「BSを見たくもないのに受信料を高く設定するのは契約の自由の侵害だ」と主張している。
立花さんは、民間のBS放送のように希望者でなければ視聴できないスクランブル化を導入するか、BS受信料そのものを撤廃するまで、受信料の支払い請求そのものを凍結するよう求めている。
- 746 :非通知さん:2007/03/29(木) 14:16:35 ID:Pnpslk390
- 自営業だけど民放は見ないでNHKしか見ないおれは
異常なのかな。
PCとインターネットは毎日自宅で仕事で使っているけど、
一本指入力の携帯メールができないので不便このうえない、
ということはまったくありません。
- 747 :非通知さん:2007/04/04(水) 00:40:30 ID:4rpWWX5E0
- 検討するのは勝手だが、絶対払わんぞ>NHK
- 748 :非通知さん:2007/04/04(水) 00:43:05 ID:jb6P8vjb0
- 受信料で何やってるんですか!!
ニアミス?:NHK機と救助の空自機 徳之島事故
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070404k0000m040151000c.html
【社会】 自衛隊ヘリとマスコミヘリ?がニアミス 救難活動中に…徳之島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175608260/l50
- 749 :非通知さん:2007/04/20(金) 04:43:43 ID:WSZA9V470
- http://news.ameba.jp/2007/04/4301.php
- 750 :非通知さん:2007/04/20(金) 18:09:52 ID:VvG/RP0WO
- 俺この間NHKのやつが家に来て、受信料を今この場で現金で払えと言われたんだが、本当に家にテレビがないので
「家の中を見てもらったら分かるがテレビは一切ないので払わない」
と言ったら
「携帯のワンセグかPCでテレビを見てますか?」
と聞かれ
「携帯では見てますが何か?」
と言ったら
「携帯のワンセグやPCでテレビを視聴するのも受信料が発生するので今すぐ支払ってもらいます!!」
とまるで押し売りの様に掛かってこられたので
ブチぎれて
「ワンセグの携帯解約するから二度とくるな!!」
と追い返してやったんだが、もうそういう法律は決定したの?
長文、駄文大変失礼
(>_<)
- 751 :非通知さん:2007/04/20(金) 18:15:44 ID:LS2LR+Nz0
- >>750
ワンセグやPCを問わず、受信&視聴できる環境にあれば「放送受信契約」の義務が生じるらしい。
ちなみに契約義務が生じるだけで支払い義務はない。
- 752 :非通知さん:2007/04/20(金) 18:26:39 ID:VvG/RP0WO
- >>751
早速のレスありがとう
何しろいきなり輩の様にNHKの集金人に迫られたもんで…
- 753 :非通知さん:2007/04/20(金) 19:26:15 ID:2PMVgip90
- 契約してしまうと厄介なことになるが、
そもそも契約しなければ、強制徴収もないので、
初めてNHKがきたときはとにかく門前払いするのが吉。
払ってくれませんか?ときたら、いや、契約してないので。
これでおk。
テレビあるだろゴルァとか言ってきたら、そのままドアを閉めて
110番すればいい。ドアを閉めずに目の前で110番するほうがもっと効果的。
- 754 :非通知さん:2007/04/25(水) 20:48:35 ID:d8/jDEDF0
- おにぎり万引き、NHK記者に停職1か月
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070424ih22.htm
NHK松江放送局の男性記者(49)が島根県内のスーパーでおにぎりを万引きし、罰金20万円の略式命令を受けた問題で、NHKは24日、同記者を5月1日付で停職1か月の懲戒処分にすると発表した。
また、松江放送局長ら上司3人を訓告などの処分にすることも決めた。
- 755 :非通知さん :2007/05/01(火) 16:27:56 ID:+FLP+mPd0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 受信料〜〜〜〜〜♪ 受信料〜〜〜〜〜♪
| 携帯分も払え〜〜♪ しばくぞッ〜〜!!♪
|
| どーも、携帯電話の方の受信料を徴収に参りました。
\______ _________________
V
┌──────┐
(|● ●|
/|┌▽▽▽▽┐|
二二二二l ( ┤| | \
| | ♪_________♪ \ └△△△△┘ |\\
| | |◎□◎| | |(_) ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ|. /´ ̄ ̄ ̄ ̄' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン♪
| | | | ´`Y´ .| | バン♪
t______t,,ノ t_______t,ノ
- 756 :非通知さん:2007/05/01(火) 16:51:20 ID:95jNEND/0
- >>733
ケーブルテレビ(JCOM)では契約者情報が
NHKに筒抜けになっているようだ。
ケーブルテレビ(CATV)を契約してまもなく、
BS契約勧誘員が頻繁に訪問してきて非常にうるさかったが、
ケーブル会社にBSを見えないように設定してもらったら、
ピタリと来なくなった。
携帯キャリアが同じコトをしたら、
解約−MNP−ワンセグ無し機種でどこかのキャリアと新規契約
ということで回避するしかなさそうだ。
- 757 :非通知さん:2007/05/01(火) 17:11:37 ID:t2V4fUV9O
- >>756
そりゃあ、おまいが申し込んだの。
B-CASカード申し込み時にね。
覚えてないの?
J:COMを悪く言っちゃ駄目だよ。
- 758 :非通知さん:2007/05/06(日) 23:13:47 ID:HW7t6ke40
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178460262/l50
被害者最新の画像
http://www.vipper.net/vip228364.jpg
被害者報道画像
http://kansailocal4.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up117140.jpg
受信料払う必要無しだな
- 759 :非通知さん:2007/05/06(日) 23:19:20 ID:vmsmgyaa0
- 米の下院が勝手に日本の政府の公式的な謝罪を求める慰安婦の決議案を進行しています。貴方は米の下院に賛成しますか?
今、韓国のあるサイトがサイバー投票をしています。
われわれ日本人の考えを投票しましょう!
●投票サイト●
http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=82&page=
【原文】
The US House of Representative is asking Japan's official apology for comfort women forced into sexual slavery during World War??. Do you support the US Resolution?
【翻訳サイトにて変換】
下院議員の米国ハウスは、日本の公式謝罪にWorld WarUの間、性的な奴隷制度を強いられる従軍慰安婦を要求しています。
あなたは、米国Resolutionを支持しますか?
- 760 :非通知さん:2007/05/06(日) 23:29:29 ID:jrrgMos3O
- >756
戌HケにはケーブルTV契約がツツヌケに近いと思うょ。
ケーブル料金の中にBS料金も含まれてるはずよ。
集団契約割引になってると思うよ、契約書確認してご覧
- 761 :非通知さん:2007/05/09(水) 14:22:08 ID:JGmCh6LV0
- 強制わいせつでNHKアナウンサー逮捕
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070509/jkn070509009.htm
路上で女性に抱きついて胸を触るなどしたとして、警視庁代々木署が強制わいせつの現行犯で、NHKのアナウンサー、高橋徹容疑者(41)=東京都世田谷区若林=を逮捕していたことが9日、分かった。
高橋容疑者は「酔っていて、よく覚えていない」などと話しているという。
調べでは、高橋容疑者は8日午後10時ごろ、渋谷区富ケ谷の路上で、前を歩いていた20代の女性会社員に、後ろから抱きつき、胸を触るなどした。
通行人からの通報で駆けつけた同署員が現場から約100メートル先を歩いていた高橋容疑者を取り押さえた。
高橋容疑者はこの日は休みで、昼ごろから友人と酒を飲んでいたという。
高橋容疑者は平成3年に入局。
大分、千葉などの放送局を経て、15年から放送総局のアナウンサー。
「おはよう日本」の中継リポーターなどを担当していた。
NHK広報局は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾で、深くおわびします。事実関係を調べた上で厳正に対処する」としている。
- 762 :非通知さん:2007/05/09(水) 22:12:31 ID:dUYaYh+T0
- 年間壱円くらいなら払ってやってもいいぞ。無駄遣いしてもいい。
集金に来いよ。
- 763 :非通知さん:2007/05/09(水) 23:02:44 ID:9YoDvhhCO
- >>760
なってるわけないだろ
- 764 :非通知さん:2007/05/11(金) 12:49:50 ID:OZxgsBjx0
- NHK問い合わせメールのご紹介 ↓
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
このURLから、直接受信料の問い合わせはできないが
題名を【受信料の件】などとは書かずに【NHKによる犯罪について】とか【NHKはもはや詐欺集団】等、
意見するのは結構効果的です。
しかし、今日のニュース、「大阪の35世帯に受信料督促状」で充分
NHK離れ、NHKよいい加減にしろ!という国民からのクレームが
いろいろなマスメディア等を通じて配信されてると思われます。
我々国民はNHKが言う「NHKはあなたがスポンサーです」、、、
これに騙されてはいけないのです。
スポンサーだとしてもスポンサーに対する我々への背信行為が明白なので
自分からNHKのスポンサーを降りればいいのです。
と、いうか、NHKの主張する、「テレビ保有者≒NHK受信料支払い義務者」でもないし
テレビを買ったからすぐに、自分が「NHKのスポンサーになったんだ」と認識しうるでしょうか?
NHKの独善的解釈には大問題があるのです。
- 765 :非通知さん:2007/05/11(金) 13:06:38 ID:ePxPhiajO
- 引っ越しするとすぐ電話や訪問に来るNHK
アパートやマンション、一戸建て 契約者の情報がNHKに筒抜けだそうです
- 766 :非通知さん:2007/05/11(金) 13:13:58 ID:CPIfZjoJ0
- 【マスコミ】 NHK、テレビ持ってて受信契約してない世帯に“契約しなければ訴訟”方針…橋本会長が表明★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178850917/l50
【マスコミ】 NHKアナウンサー、強制わいせつで逮捕…東京★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178759160/l50
- 767 :非通知さん:2007/05/11(金) 13:56:33 ID:OZxgsBjx0
- NHKとの受信契約というものは、事実婚みたいなもので、テレビを設置して
放送が受信できる環境になったら、放送法に基づきNHKと「受信契約」しなければならないというものです。
「お宅、テレビあるでしょ、それだったらNHK受信料払わなきゃだめだよ、放送法で
受信契約義務が決まってるんだから・・・」ってNHK職員を名乗る者が来るのです。
契約義務は当然あります。(ただし、例えばテレビを単なるテレビゲームのモニターとしてしか使ってない場合で、
アンテナと接続もしていないなどの場合は契約義務はありません。)
で、問題になったところが、この契約と受信料の関係が法的に明文化されていないことです。
つまり、「テレビ見られるならNHKにお金を支払わなくてはならない」という文章の法律が国会で見送られ、
受信料の定義すら今やアヤフヤなのです。
こういうお金を、皆さんは支払いたいでしょうか?
- 768 :非通知さん:2007/05/11(金) 15:07:43 ID:OZxgsBjx0
- そもそも、「契約」というものは受け手と売り手が双方の合法的な合意と契約書を交わすのが普通であり、
NHKが勝手に「おたく、テレビあるんだから金払え」というものではない。
さらに先の国会に於いて「受信契約そのものが事実上双方の合意によるものではないので、
たとえテレビを所有していることだけで受信契約を結んだと認識するのは論理的にもおかしい、
さらに、たとえ受信契約なるものがあったとしても「賃貸借契約書」のようなお金を支払うべき契約では
ないので契約は受信料支払い義務ではない」と認定していて、放送法改正案すら提出されなかった。
この問題多きNHKが公共放送と謳いながら、事実上、受信料を取るだけの集金マシンになっていること、
また年がら年中、不祥事を起こし、受信料の着服から始まり、強制わいせつ、その他の重大犯罪を犯す職員の
存在等を考え合わせても、NHKが公共の福祉に反する放送局であることは明白な事実である。
NHKから送付されてくる封筒に「スポンサーはあなたです」と書かれているが、スポンサーならばスポンサーに
スポンサー契約をとり、スポンサーにとって例え料金を払ったとしても、コマーシャル効果によるスポンサーの利益が
見込まれるものでなくてはならず、まして、自身がNHKのスポンサーであるという意識も、スポンサー契約も
締結していない者に対して、「スポンサーはあなたです」というのは、NHKの独善的な解釈であり自己中心的な理屈である。
我々、日本国民はNHKのスポンサーではない、受信契約書も受信契約に関わる受信料金も発生していないのが現状である。
私はたとえNHKを視聴できる受信機を設置したとしても、受信料は払わない。
- 769 :非通知さん:2007/05/11(金) 16:35:08 ID:1n2TXPUEO
- NHKが映らないテレビを開発・販売するのが先だよな。
てか国営放送なんて要らないじゃん。
税金の無駄遣い!
さっさと停波してしまえ!!
- 770 :非通知さん:2007/05/11(金) 16:55:22 ID:+tL++nkZO
- >>769
同意
- 771 :非通知さん:2007/05/11(金) 19:45:18 ID:Wv+UP+2I0
- 携帯電話持ち忘れて不安にならない人は全体の2.8%
http://news.ameba.jp/2007/05/4615.php
- 772 :非通知さん:2007/05/12(土) 00:48:56 ID:7JIrlqvR0
- 地上波はNHK総合と教育の2チャンネル、BSは3チャンネル(デジタル含む)総計5チャンネルしかない放送のために年間30000円払うのは不合理です。
他の民間CSやケーブルTVで100チャンネル以上ある中で、たったの5チャンネル分に対して30000円という高額な受信料を請求されてることになります。
法的にも支払い義務は発生していないのが現状で、多くの不払い者がいて、それでも最近特にニュースに
なるのが相次ぐNHK職員の不祥事や刑事事件、これはNHK自身が「不払い致し方なし」と反省、謝罪する以上に
NHKは無駄な放送の電波を停波する等の合理的な対処を行うべき問題です。
- 773 :非通知さん:2007/05/12(土) 16:06:06 ID:gMIfcYD20
- 契約問題でトラブル110番
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/12/d20070512000059.html
これに相談するといいかもw
- 774 :非通知さん:2007/06/01(金) 19:22:51 ID:L02zH6Q80
- NHK関連会社職員、児童買春容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY200706010273.html
18歳に満たない少女に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁は、NHKエデュケーショナルのチーフプロデューサー朴元瑛源容疑者(34)=新宿区西早稲田3丁目=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕したと、1日発表した。
「仕事のストレスなどがあり、出会い系サイトを使った」と容疑を認めているという。
少年育成課の調べでは、朴元容疑者は昨年10月29日夜、荒川区西日暮里5丁目のホテルで、埼玉県の無職の少女(16)に4万円を渡し、わいせつな行為をした疑い。
朴元容疑者は98年、NHKに入局。
バラエティー番組「サラリーマンNEO」のディレクターなどをへて、06年7月からNHKエデュケーショナルに出向し、ハングル講座などを担当していたという。
NHKは「誠に遺憾で、深くおわびします」とコメントを発表した。
- 775 :非通知さん:2007/06/06(水) 12:51:10 ID:wMvPw9xZ0
- 犯罪集団NHKに受信料支払い拒否を推進しよう
http://ura.tanteifile.com/anime/2007/06/06_01/
- 776 :非通知さん:2007/06/08(金) 20:17:09 ID:pPRXHhar0
- 今月は不祥事強化月間?
NHK関連会社職員、児童買春容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY200706010273.html
NHK職員、電車内で女性にほおずり容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY200706050195.html
NHKディレクターを強制わいせつ容疑で逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200706080459.html
NHK、不祥事相次ぎおわび 全職員面談でコンプラ強化
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200706080467.html
- 777 :非通知さん:2007/06/09(土) 16:51:45 ID:rQaOfN4i0
- 懲りないなあ、NHK・・・
- 778 :非通知さん:2007/06/09(土) 17:19:09 ID:aBFAgbQ/0
- >>777ブラクで知恵遅れのちみは、死ぬまで民放のバラエティを見て、
2ちゃんねるをしながら腐って死んでいくんだろうね。合掌。
- 779 :非通知さん:2007/06/09(土) 18:45:49 ID:6lEXXyCI0
- 何言ってんだ?
この馬鹿は。
- 780 :非通知さん:2007/06/09(土) 20:58:34 ID:rQaOfN4i0
- 最近はNHKの方が低能番組たれ流してる気がするぞ
- 781 :非通知さん:2007/06/09(土) 21:12:14 ID:iBYwTENQO
- >>778
自己紹介はよそでやれ
- 782 :非通知さん:2007/06/09(土) 21:43:54 ID:L0EwA8uL0
- チョンドラ流して職員の意識までも低下してんだな
- 783 :非通知さん:2007/06/09(土) 22:15:14 ID:OGo1ZeAm0
- 国民の血税を注いで迄存続させないといけない団体なのか?
力道三の時代と違いインフラの整備され、
インターネットを各家庭で楽しむ事の出来る現代において
国営放送局が存在する意味は無いと考える。
それでなくとも横領、犯罪が蔓延る団体だ。
国営放送局は既にその役割を終えた。
解散すべきだ。
と一国民の私は思う。
皆さんはどうおもってるかな?
- 784 :非通知さん:2007/06/10(日) 17:23:19 ID:/7kboontO
- >>776
コンプラ強化したって、職員24時間監視出来ないんだからムダ
皆様の受信料は、猥褻職員の糧と消えます(w
- 785 :非通知さん:2007/06/10(日) 17:29:51 ID:aSq/8+WZ0
- 猥褻とかで捕まってる職員は
どうにかNHKをつぶそうと身を張ってる勇者だろ。
- 786 :非通知さん:2007/06/10(日) 17:46:50 ID:5QJZiDpS0
- 3ん年間はらってませn
- 787 :非通知さん:2007/06/14(木) 19:27:11 ID:UVv8On4aO
- 内縁の妻と共謀、前妻の遺体切断…NHK委託集金員ら逮捕
(2007年6月14日13時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070614i203.htm
- 788 :非通知さん:2007/06/16(土) 01:54:56 ID:beo3UOdE0
- マジでもうNHKいらない気がする
- 789 :非通知さん:2007/06/16(土) 03:24:39 ID:n2bA4kUGO
- ハッキリ、イギリスみたいに強制徴収にするか、スクランブルかけたら?
- 790 :非通知さん:2007/06/16(土) 03:40:01 ID:EVZNiT9N0
- 国民の知る権利、教育機会の均等を考えたとして
ラジオ第一第二以外は全部民間に解放するべきだ。
公共放送、受信料負担は二回線のみ。
TVは全部デジタル化だな?
到達範囲が広くて、簡易な設備機器で送受信が可能な回線は、最低限度維持するのだよ。AMアナログ回線は適切である。
日常から災害時までニュースを聞ける。破局場目でも、最低限度の情報は流さなければならない。
超僻地の人、超ハングリアンな環境でも学問を必要とする人に通信講座を提供する。
この等のために必要な機能さえ残せば良い。
- 791 :非通知さん:2007/06/16(土) 03:43:03 ID:HbV/01MP0
- >>789
スクランブルをかけた時点で、ただの有料放送になってしまう。
公共放送として運営していくのであれば税金投入が無難。
- 792 :非通知さん:2007/06/16(土) 23:16:48 ID:beo3UOdE0
- 今のNHKが公共放送? 笑うところか?
- 793 :非通知さん:2007/06/17(日) 15:15:19 ID:WGf/QQWA0
- 毎週日曜にNHK職員が集金しに来るような気がするのだが・・・
- 794 :非通知さん:2007/06/18(月) 21:51:30 ID:fHsJTNi80
-
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
- 795 :野間:2007/06/19(火) 07:32:59 ID:pU2sKmqe0
- NHKの皆さん。
で、出演料のほうは、早く払ってくださいね。
- 796 :八王子:2007/07/03(火) 01:22:58 ID:BBKhfPJt0
- 集金人が若いねーちゃんになったが
これは罠か?
- 797 :非通知さん:2007/07/10(火) 16:22:05 ID:PSi5pZFfO
- >>796
そんなハニトラなら引っ掛かってもいいw
- 798 :非通知さん:2007/07/11(水) 17:21:20 ID:jQzt153Q0
- >>796
ちょwww
身体を売って集金するようになったらNHK払ってもいいおw
- 799 :非通知さん:2007/07/11(水) 17:32:30 ID:7YVj9S1PO
- 溜めれば溜めるほど上玉が来るのか
- 800 :非通知さん:2007/07/11(水) 22:19:06 ID:OzdGEGt30
- 800get!
- 801 :非通知さん:2007/07/16(月) 02:02:21 ID:MBRcbIKR0
- >>791
NHKなんて、税金投入してまで存続させる価値は無い!
- 802 :非通知さん:2007/07/20(金) 13:19:08 ID:57q37XbG0
- 【マスコミ】 NHK、来年の大河「篤姫」を商標登録…独占に、地元困惑★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184904230/l50
- 803 :非通知さん:2007/07/20(金) 13:36:18 ID:XR4zGuy50
- ふざけんな、ホモ痴漢NHK
- 804 :非通知さん:2007/07/20(金) 13:56:05 ID:57q37XbG0
- >>802
★<NHK>来年の大河「篤姫」を商標登録 独占に地元困惑
・NHKの子会社、NHKエンタープライズ(東京)が、来年放映予定のNHK大河ドラマ「篤(あつ)姫」の
商標を放映決定発表の直前に申請し、登録されていた。篤姫の出身地、鹿児島県では発表後、
酒造会社などの地元企業が商標を申請したが、ほとんどが却下される見通し。
NHK側は「無秩序にタイトルが使われるのを防ぐため」と説明するが、「NHK側が商標を独占する
やり方はおかしい」と不満の声が出ている。
NHKエンタープライズは、大河ドラマ放映決定の発表4日前の昨年7月28日、「篤姫」「大河ドラマ
篤姫」など8件の商標を申請し、今年5月すべて登録された。対象商品は焼酎、日本酒、ジュース類、
文具など多岐にわたる。
同社は「無秩序なタイトル使用はドラマのイメージを損なう恐れがある。独占を防ぎ、多くの企業に
公平に使ってもらうため」と説明。商標を使う企業から「小売価格の3%程度」の使用料を取る予定。
過去の大河ドラマなどでも同様だったという。
発表後、県内の焼酎、菓子メーカーなど13社が「篤姫」を含む商標18件を申請したが、特許庁は
「登録された商標と混同されやすい申請は認められない」としており、大半は却下される見通し。
申請した焼酎会社は「大河ドラマのおかげで観光振興が期待できるので使用料はやむを得ない」と
理解を示すが、別の焼酎会社は「独占したうえ、使用料を取るのはおかしい」と批判する。
篤姫は1835年、薩摩藩主、島津家の分家に生まれ、その後、徳川13代将軍家定の正妻になり、
幕末の江戸城で大奥を取り仕切った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000002-mai-soci
- 805 :非通知さん:2007/07/20(金) 14:12:08 ID:kNPdFZtA0
- これからもデジタル切り替えでテレビ離れ加速
ザマアwww
- 806 :非通知さん:2007/07/20(金) 14:20:24 ID:eKx7pTxI0 ?2BP(1)
- 契約者からの血税によってなりたっている
NHKの儲けは一体誰に還元されるんだ??
- 807 :非通知さん:2007/07/20(金) 15:06:51 ID:DTPX/goP0
- >>806
NHK役員に決まってるだろwww
- 808 :非通知さん:2007/07/23(月) 16:03:45 ID:qT3TiStU0
- チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2007年 7月23日(月)
放送時間 :午後10:00〜午後10:50(50分)
NHKスペシャル
「デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏」
http://www.nhk.or.jp/special/
- 809 :非通知さん:2007/08/08(水) 21:35:23 ID:1SNXNazm0
- 受信料不払い者、NHKが視聴登録で捕捉・画面一部覆い登録要請
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D0707S%2007082007
NHKは地上デジタル放送の放映中に、テレビ画面の一部に視聴者登録を促すメッセージを割り込ませる新たな受信料未契約・不払い対策の検討に入った。
画面を完全な形で見たい視聴者に住所や氏名を登録してもらい、効率的に支払いを働きかける狙い。
収支を改善し受信料引き下げの原資にする考えだが、視聴者が個人情報の提供に難色を示す可能性もあり、議論を呼びそうだ。
新しい対策は2008年度にも導入する。
総合、教育テレビの画面の2割程度をふさぐ形で「受信確認メッセージ」を表示。
メッセージを消すには電話やインターネットでNHKに連絡する必要がある。
NHKは視聴者の連絡先を把握、支払い要請に応じない場合は集金担当者を派遣して直接催促する。
総世帯数の71%にとどまる支払世帯の率を「2―3ポイントは押し上げられる」とみている。
- 810 :非通知さん:2007/08/31(金) 11:49:33 ID:ZoO1WTsF0
- ★ 目指せ未払い100万円!我が家のNHK貯金 ★
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1188528380/l50
- 811 :非通知さん:2007/10/20(土) 11:22:46 ID:9XgKsxKL0
- この先、NHKの暴挙は継続されるのだろうか・・・
- 812 :非通知さん:2007/10/20(土) 16:22:45 ID:S95zNnxDO
- いまどき公共放送なんて要らねーんだよボケが
- 813 :非通知さん:2007/10/20(土) 22:21:06 ID:PGTvcs490
- けれど受信契約をする義務はあるよね
- 814 :非通知さん:2007/10/21(日) 00:13:14 ID:AMIkw9Qj0
- なんで?
- 815 :非通知さん:2007/10/21(日) 16:44:02 ID:UQ6ccwek0
- >>813
それ以前に民法において契約の自由が保障されております。
NHKを受信する意思がなければ支払い義務は生じません。
- 816 :非通知さん:2007/10/21(日) 16:48:04 ID:rgWP4eA20
- 最強の方法を紹介しておく。
受信機を設置した人は契約義務を果たすべく受信契約だけする。
支払い義務については明記がないので、とりあえずは受信料の支払い拒否をしておけば
万一、NHKが裁判を起こしても彼らに勝ち目はない。
- 817 :非通知さん:2007/10/21(日) 18:26:25 ID:umER7cn80
- 能とか視聴率気にしないで伝統文化を放送するには
国営放送は必要だと思うから
完全に税金で運営させておけばいい
世帯別にとるのは止めればいい
- 818 :非通知さん:2007/10/21(日) 18:40:51 ID:59lhVWnl0
- 相撲協会が腐るのもNHKが原因なんだよな
- 819 :非通知さん:2007/11/22(木) 14:12:40 ID:+vYPM8Vk0
- NHK学園 教頭 弓場重貴
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1187403083/
- 820 :非通知さん:2007/11/22(木) 14:19:52 ID:UjT7ZKWdO
- アクセスキー購入して認証する形にすればいいのに。
TV付携帯持ってるだけで課金なんてバカバカしすぎる、もし持ってるだけで課金されるなら
家の受信料ももう払わんわ。ほとんど見ないのに、アホくさい。
- 821 :非通知さん:2007/11/22(木) 14:23:19 ID:gJvDoBcFO
- 見てるじゃんw
- 822 :非通知さん:2007/11/22(木) 15:47:30 ID:QZaxrSQbO
- 自分が支払ってなくても、前の世帯主が支払ってただけで毎回アルバイトが集金に伺うと集金人が以前暴露していた
どうやらNHKは玄関先のシールを目印にしてくるそうだ
シールを剥がせば一生来れないと察知
去年の夏、シールを剥がしたらそれ以来、全く来なくなった!
試してみw
- 823 :非通知さん:2007/11/26(月) 12:00:53 ID:+AqzzlpM0
- NHKだけ観れない設定の機種出たらそれ選ぶんだがなぁ
- 824 :非通知さん:2007/11/26(月) 12:55:55 ID:9skodbiYO
- ワンセグ非搭載機種に変えたぞ
請求できるもんならしてみろ!訴えてみろ!
- 825 :非通知さん:2007/11/27(火) 10:15:00 ID:I5pWHzRa0
- >>816
バカだなぁ、オマエら。
受信契約の内容については、放送法には何も明記されてないんだから、受信料0円なら契約しますって言えばいいだろう。
ついでに、いかなる理由があっても料金を変更することは出来ないとか、付け加えてな。
- 826 :非通知さん:2008/01/17(木) 19:06:04 ID:j1pqZ1Zc0
- NHK記者ら、インサイダー取引の疑い 証券監視委調査
http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY200801170173.html
NHK記者ら3人、インサイダー取引の疑い
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080117/crm0801171533023-n1.htm
NHK記者ら3人がインサイダー取引の疑い、監視委調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080117AT1G1702E17012008.html
- 827 :非通知さん:2008/01/17(木) 19:18:03 ID:3xvkvbBbO
- >>816
最強なのは 素直に支払う事だよ。
わかってないね
- 828 :非通知さん:2008/01/17(木) 19:57:06 ID:8fW2WTst0
-
(民間給与)06年は435万円、9年連続減少…国税庁統計
┌───────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< NHK平均年収1163万円(40.3歳) : 総務省発表
( ┤ | | | | 受信料払えよー。
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_)
| \払\ |
| /\\え\|
└──┘ └──┘
- 829 :非通知さん:2008/02/11(月) 01:28:28 ID:4NPb06k40
- もし、一連のNHK不祥事が起こっていなければ、
確実に携帯電話からも受信料を徴収してただろうな。
本当にどこまでも腐ったやつらだよ。
- 830 :非通知さん:2008/02/11(月) 01:39:31 ID:3NrNNoiC0
- ワンセグNHKサービス - 受信料について
http://www.nhk.or.jp/1seg-start/fee/index.html
> ワンセグ受信機も受信契約の対象です。
どんだけ〜
- 831 :非通知さん:2008/02/11(月) 02:13:52 ID:xSdZBIjVO
- >>830
許可なく転載を禁じますとあるんだが、いいのか?
- 832 :非通知さん:2008/02/11(月) 02:34:04 ID:RsIarYhh0
- かかってこいや 犬HK
- 833 :非通知さん:2008/02/11(月) 08:02:50 ID:D216HMv0O
- 受信料を取るって事は、視聴圏内だけどちゃんと映らなかった場合の賠償は
ちゃんとやってくれるって事なんだろうな
金払ってるのに見れなきゃ詐欺だ
- 834 :非通知さん:2008/02/11(月) 09:46:19 ID:L1Ol9fOH0
- >>831
文字が小さすぎてw
- 835 :非通知さん:2008/02/11(月) 17:14:48 ID:7k1XQJy00
- お詫び+板からNHKを抽出
【NHK】島根県松江放送局の男性記者がおにぎりを万引「ついやった」 深くお詫びし厳正に対処 [04/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1176469931/l50
【NHK】職員3人が株のインサイダー取引で、橋本会長視聴者にお詫び
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1200568287/l50
【NHK】 青少年・こども番組部のディレクターが女子高生に痴漢して逮捕、会長謝罪
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1181310148/l50
【NHK】NHK職員、朴元 瑛源(34歳)、児童買春で逮捕 070601
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1180702522/l50
【NHK】熊本放送局長をセクハラで減給処分 関係者と視聴者に深くお詫び [04/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1176182758/l50
【NHK】nhkアナ高橋徹(41)女性に抱きつく強制わいせつ容疑で逮捕おわび 070509
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1178679015/l50
NHKが緊急地震速報を誤報で謝罪
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1200250184/l50
NHK集金人、元妻の死体損壊容疑で逮捕 NHK広報局は「誠に遺憾、心よりおわび申し上げます」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1181792817/l50
NHK会長、受信料大幅値下げは無理「視聴者に大変申し訳なく、おわびする」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1190990149/l50
NHKきょうの料理で法律違反のみりん梅酒の作り方を紹介しちゃったのでお詫び
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1182353529/l50
【NHK】教育テレビ・N響アワーが吹奏楽関係者に不快感でお詫び
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1176371419/l50
- 836 :非通知さん:2008/02/13(水) 00:36:50 ID:iz3hQHX20
- 集金人が来たら言ってやろう
インサイダー取り引きで儲けた額を受信料として使ってください、とw
- 837 :非通知さん:2008/02/13(水) 00:52:14 ID:UEH6ZEGBO
- 勝手に電波飛ばしてる分際で受信料払えとはw
迷惑なので俺のワンセグ携帯に怪電波飛ばさないで下さいよw
受信契約なんかした覚えございません^^
- 838 :非通知さん:2008/02/13(水) 01:01:29 ID:uNj36kbrO
- ますます
受信料という名のお布施払わない人増えそう
- 839 :非通知さん:2008/02/13(水) 01:04:03 ID:+a0vHPla0
- >>835
すごいな、これwwww
>【NHK】NHK職員、朴元 瑛源(34歳)、児童買春で逮捕 070601
朴元?日本人にこんな名前はおらんやろwww
- 840 :非通知さん:2008/02/14(木) 09:45:00 ID:HzbL58080
- >>827
それじゃ、ただのバカなんだよ。
分かってないね。
- 841 :非通知さん:2008/02/14(木) 09:58:57 ID:TIc03UzF0
- NHKヤクザ必死だなw
- 842 :非通知さん:2008/02/20(水) 16:40:44 ID:BCPNPuNS0
- みなさまの“NエッチK”技術イベントで裏DVD放送
「パイパン陰唇丸見えセックス!」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_02/g2008021908_all.html
橋下知事キレさせたNHK女性アナの意外な“正体”
20年以上も前に“接点”があった!
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_02/g2008021217_all.html
- 843 :非通知さん:2008/02/23(土) 16:11:46 ID:fdjwQVjpO
- えっ?受信料払うのが当たり前でしょ?「日本人」ならば。
- 844 :非通知さん:2008/03/08(土) 00:06:55 ID:dJwCm2c30
- NHK、受信料支払者を対象とした「NHK+IDサービス」を開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38883.html
はいはい、ただの有料放送と化しましたよw
- 845 :非通知さん:2008/03/08(土) 01:00:52 ID:+YvquCaQ0
- ワンセグ視聴ソフト削除するわ。
- 846 :非通知さん:2008/03/08(土) 02:45:32 ID:QbJaQRGR0
- 「NHK+IDサービス」 いらないww
- 847 :非通知さん:2008/03/08(土) 09:22:01 ID:xKyvCjm90
- NHKだけ見れないテレビやワンセグ携帯を発売すればいいのに
製品購入した人から全て徴収するのは筋違い
- 848 :非通知さん:2008/03/08(土) 15:34:14 ID:8mHKga6MO
- 勝手に電波送信して金を取るなんて詐欺だろ
- 849 :非通知さん:2008/03/09(日) 11:33:34 ID:bgxRspjG0
- age
- 850 :非通知さん:2008/03/09(日) 13:09:16 ID:IZWX67yr0
- 盗人猛々しい
- 851 :非通知さん:2008/03/12(水) 04:33:10 ID:AP3UMtoY0
- 料金明細に「テレビ(ワンセグ)受信料」の項目が増えるんだろうか。
- 852 :非通知さん:2008/03/12(水) 05:24:53 ID:X/Hqur7T0
- とりあえず、ワンセグなしの端末を購入して
ヲクで落とすとかしてSIM差し替えればいい
auは無理、ソフバンはヲクで新製品が取り扱えないからちょっと不利、だが
- 853 :非通知さん:2008/03/12(水) 06:14:49 ID:leG4Hcp7O
- じゃあワンセグなんていらないですよ。
作らなくて結構。
- 854 :非通知さん:2008/03/12(水) 06:44:43 ID:Tt47Xwxo0
- 今、905使ってるけど買い替え時機の
2年後は、無駄な機能削ぎ落としたプロソリッド
にでも買い換えるか。なんか、両極端だなwww
- 855 :非通知さん:2008/03/12(水) 09:35:40 ID:WgwiKr/I0
- 麻生ちゃん
チョんHKはつぶしてやってくださいw
- 856 :非通知さん:2008/03/12(水) 10:35:59 ID:4qYnNPi1O
- 郵政民営化に続きNHK民放化しなかった旧小泉総理の失態だ。
- 857 :非通知さん:2008/03/12(水) 19:53:25 ID:fEAkpjoA0
- >>856
富士フイルムHD 代表取締役社長NHK経営委員会会長の 「古森重隆」氏に期待。
アサヒビール(株)相談役の「福地茂雄」氏の腕にかかってるね。
- 858 :非通知さん:2008/03/20(木) 08:19:49 ID:tXGykZA20
- age
- 859 :非通知さん:2008/03/20(木) 09:21:18 ID:iqI5CfOP0
- ワンセグ(NHK受信 可) 対応端末が2万円
ワンセグ(NHK受信不可) 対応端末が1万円
俺なら、もちろん前者を選ぶ (ようなことはしない)
- 860 :非通知さん:2008/03/20(木) 09:29:21 ID:za9qEEhM0
- ワンセグ税を徴収するべき。
たばこや酒と同じように。
電波使用税とかも徴収すべき。
- 861 :非通知さん:2008/03/20(木) 11:53:48 ID:ExPyaU090
- NHK受信できる、ワンセグ携帯やテレビ
NHK受信できない、ワンセグ携帯やテレビ
両方売れや
- 862 :非通知さん:2008/03/20(木) 14:24:48 ID:vFqL+acRO
- 俺はワンセグ携帯を買う予定は今のところ全く無いけど、
現時点の端末がNHKが受信出来る機能が付いている以上、端末売る時点で店側で客から受信料を代行徴収すべきだろうな。
買う方はそれが嫌ならNHKが受信できないワンセグ端末が出るまではワンセグ買わなければいいだけの話だろ。
- 863 :非通知さん:2008/03/23(日) 10:16:03 ID:nA+XFbCO0
- 前スレで強制搭載ワンセグから受信料取るんじゃねーの?
って話題が、本当になりそうだな。
Yahoo!ニュース - 共同通信 - 罰則、CM導入も検討課題 NHK受信料で総務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000180-kyodo-pol
麻生太郎総務相は9日午後の参院予算委員会で、
NHKの不祥事を理由にした受信料不払い問題対策として
(1)罰則の導入
(2)政府広報などのCM収入
(3)テレビ視聴が可能な携帯電話、パソコンなどの販売価格への受信料相当分上乗せ
−−などを今後の検討課題とする考えを表明した。
麻生氏は「今NHKが一丸となって(受信料徴収を)やっている最中だが、
結果をみてあらためてどういう方法にするか考えなければならない」と述べ、
不払いの状況を見極めた上で判断する考えを示した。
麻生氏はNHKについて「基本的に公共放送として頑張ってもらいたいが、
実際にやれるかは別問題だ」と、公共放送としての存続に強い危機感を表明。
- 864 :非通知さん:2008/03/23(日) 10:30:35 ID:G2Mtq/P7O
- NHKが潰れてくれるなら、ワンセグ端末など喜んで止める。
むしろ金払うからなくなって欲しい。
- 865 :非通知さん:2008/03/23(日) 10:47:04 ID:FIOIPVulO
- ワンセグ電波の地域格差はかなりあるんだから、まさか全国一律で取るとか無いよな?
もういいよ、NHKが受信出来ないワンセグ携帯を使っても、殆どの人が困らない。
- 866 :非通知さん:2008/03/23(日) 10:51:35 ID:FIOIPVulO
- >>865
×使っても
○作っても
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)