5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学研】大人の科学 真空管アンプ【無謀?】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:34:15 ID:G4VlVeZY
ピュアAUではない!と突っ込まれる事必至ですが立ててみました。
以前から球アンプを作ってきた人もついつい購入した方が居るのでは?w

「真空管アンプ」としてはお話にならないレベルのスペックですが、
標準のCR類を見る限り、改良・改造の余地は十分あると思います。

☆オモチャを如何にスペックアップさせるか・・・結構面白いと思いませんか?

【大人の科学.net 製品詳細】
http://otonanokagaku.net/products/invent/amplifier/detail.html

【JARL Webによる紹介】
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/gakken-tube-amp/gakken-tube-amp.htm

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:34:43 ID:G4VlVeZY
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:25:57 ID:I+HHCWtq
お初です。面白そうなので、ちょいと立ち寄らさせて頂きます。
当方、ポータブルCDP(電池駆動)→学研:真空管アンプ(ノーマル)→TB:5pフルレンジ+自作箱SP にて、主にヒバリJazz,ちあきなおみ,研ナオコ,等を楽しんでます。
特に、ちあきなおみ:黄昏のビギンは何とも良ろしいですね。
余り音量は上げれませんが、まあ気に入ってます。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:00:56 ID:agzpMkWS
カップリングはセラコンだし、
電解コンは得体の知れないメーカーだし、
いぢり甲斐があるわw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:40:59 ID:I+HHCWtq
(笑) あと・・・
あの得体の知れない電池管(真空管)は?
きちんと名の知れた物なんか有るのでしょうかねぇ(笑)
以外と、オオ化けしたりしてねぇ(笑)



6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:47:52 ID:g7mrHU0Z
電解コンデンサをオーディオ用に交換して、
セラミックコンデンサをポリプロピレンフィルムに交換したらウマー
メインで使ってる2ウェイに繋いで夜中のBGM用として重宝してる。
たった1.5V(Ni-MH使ってるから実質1.2V)で駆動してるからスゴスw


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:55:46 ID:bO1a2URS
ヤバイ、高能率スピーカが欲しくなってきた

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:22:41 ID:FpA//coe
右chだけ高周波ノイズ出て内科医?
発振かと思って色々試したけど消えないorz
DC/DCコンバータのノイズなのか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:33:44 ID:0n/PMz6L
いや俺なら在庫のあるうちにTU−870を買うね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:00:35 ID:bGBLpqy0
両方買っちゃいましたが何か?w
873LEIIも買ったけど、組み立てる時間が取れない…(泣

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:00:22 ID:YIycIU/0
TU-870と879S、
あと完全自作機2台あるけど買ってしまったw
イジリたおすオモチャとしては秀逸だと思ふ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:19:03 ID:2g4dA1Vu
イジリたおすなら、自作した方がマシだと思うが
スペックの割には、高杉


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:23:10 ID:ZikNzrrv
大人の科学自体が手軽に工作っぽいことをしてみたい人向けの企画だからこれくらいでいいんだと思われ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:38:28 ID:WF5F+ay6
パスコンを余っていた470uFに交換したら低域が少し安定した様な。。。
大きめの電解コンも寝かせば結構入るな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:52:47 ID:MVDz3vsc
>>12
真空管アンプで、しかもB電源稼ぐ為にデコデコ搭載している事を考えればバーゲンプライスだと思うが。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:27:31 ID:5MEoO9pa
こんな程度のもんIC使えば20円くらいでしょ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:18:40 ID:79GjtUE4
ICアンプと比べたら元も子もないですぜ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:01:34 ID:SckxcdOP
1マソそこそこで直熱管ですぜw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:18:25 ID:jR33U9iQ
近所の百均に9Vの乾電池がまったく置いていなかったけど
たまたま品切れなんだろか、それとも素材の高騰でこの先も買えないんだろうか

7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★