■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海にまつわる不思議な話
- 1 : ◆zvfsWJTbQo :2007/09/02(日) 16:36:16 ID:mvqCnpz20
-
海釣りが好きで 月に二度位行くのだけど
一度 沖に突き出ている堤防の先端で夜釣りをしてた時
ふいに肩たたかれた。
連れといっしょに来ていたので、普通に振り向いたんだけど
誰もいない・・・あれっと思って連れ探したら俺から二十メートルも
離れた所に居る・・・?????
なんだ?今の・・・と思った瞬間、足元で「・・つめたいよ」って明らかに子供の声
俺 足元見れなかったよ だってそこ もう海だもん
小心者丸出しで連れの所に走ったね。そこそこ釣れるポイントだったのに
それからは一度も行ってない。朝、明るくなって道具取りに戻ったら海に花束浮いてました。
- 489 :本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 10:31:59 ID:4GkC3MVz0
- お盆には海で泳いじゃいけないってよく言われているけど、
子供の頃、親の仕事の関係でお盆しか旅行に行けなくて
お盆の時期に普通に海水浴してたよ。
(8/13〜15ぐらいの時期ね)
確かにくらげは居たような記憶があるけど、普通に海水浴客で
賑わっていた。
でも夜中に浜辺を家族で散歩していたときに、母親がいきなり
「夜の海で泳ぎたい」って言い出した時は本気で怖くて
半べそかいてお願いだから止めてくれって頼んだよ。
お盆に限らず夜の海で泳ぐなんて恐ろしい…(((゚Д゚;)))
- 490 :本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 20:00:53 ID:XtXbeiSa0
- なんか呼ばれたのかそれとも怪談替わりに怖がらせようとしたのか…
- 491 :本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 22:36:05 ID:paKjhfHm0
- スイーツ(笑)って可能性もあるよ
「夜の海で泳いでいるのって、人魚のイメージがあるからス・テ・キ」
って言う奴、マジでいるし。
- 492 :本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 22:56:08 ID:Lzq3OAnd0
- 子供の頃の話だけど
8/15に海水浴行くと,いつも遊泳禁止だった気が...
昔だから海に行ってはじめて遊泳禁止ってわかって、
でも遊びたい気分が収まらないから親にごねて
海水時浴場近くのプールに連れてってもらうのが常だった。
今思うと,その日は偶然海が荒れて、っていうより
やっぱりお盆だったからかなあ?
- 493 :本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 23:30:22 ID:K1QFxn9A0
- 子供の頃、家族で福島に旅行に行った。
砂浜で遊んでたら、地元のおばちゃんに
「どっから来た?あ?関東?何で関東の人間は平気でお盆に海に入るんかね」
と言われてなみだ目になった覚えがある。
親に言ったが一笑に付された。
- 494 :489:2008/03/04(火) 13:39:25 ID:ORRoY4jx0
- いや、うちの母親はスイーツ(笑)ではないw
学生時代に遠泳っての?海を何Kmも泳がされるヤツ、あれがすごく得意で
海水浴に行くと小学生だった兄と私の浮き輪をそれぞれ片手で掴んで、
平泳ぎの足だけで赤旗のところまで泳ぎ、子供たちを赤旗に捕まらせて
その間気ままにふらふら泳いでいるような人だった。
子供を怖がらせようとしたというより、もともと怖いもの知らずの豪快な人
なので、全く悪意無くただ単に誰もいない夜の海で広々と泳ぎたかったのかも。
でも怖いってかーちゃん…orz
あ、ちなみに愛知県の海ね。
- 495 :本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 16:38:42 ID:7YD64zcs0
- 夜なら他に客いないだろうし気持ちいいかもしれない
でも危ない
- 496 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 00:54:48 ID:AXHs1hko0
- 夜の海はDQNが危ないんだな(主に砂浜)
かーちゃんが若かったら、エロ小説みたいなシチュエーションになりかねんぞ!
- 497 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 01:22:07 ID:0RgGXFGw0
- エロ小説で終わりならいいけど、
拉致されてあの国に連れていかれたと思われる人達もいる。
近くの浜辺で行方不明になったカップルは、確か夜の海岸だった。
未だ消息不明リストに載ってるよ。
- 498 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 03:30:37 ID:UPEAhqIv0
- お盆に海に入るなって教えられて育った人が死んで、
「お盆だし、ちょっくら海に出てみるか」ってなってんじゃねーの?
嘘が本当になっちゃったというか。
そんな俺の恐い話。
小学生の頃、家族で海に行った。俺はゴムボートを膨らませてもらってそれに乗っていた。
しかし、ちょっと大きめの波に揺られ、海に落ちてしまった。
家族は誰も気付いていない。仰向けで沈む俺。
だが妙に冷静に「ああ...沈んでるな....死ぬんだな...」と思った。
次の瞬間、目の前に白く細長い棒状の物体が。
俺は無我夢中でそれにしがみつき、水中をよじのぼった。
「オーーーーーウッ!!」
外人さんの足だった。
その外人さん、めちゃくちゃ恐かっただろうな・・・
- 499 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 12:02:34 ID:03bWIcbWO
- 海って塩水なのになぜ霊が集まるの?塩は浄化作用あるのに?
- 500 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 12:05:43 ID:1sGs972tO
- >>499
水が圧倒的だからじゃね?
- 501 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 12:40:01 ID:dAUu+8B30
- 塩に浄霊作用なんてないだろ ナメクジじゃないんだから
- 502 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 12:55:53 ID:Vlfuk6aGO
- じゃあ清めの塩って一体?
- 503 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 13:56:37 ID:3QVZuqgH0
- 忌みは病気や物が腐ったりする事
それを防ぐ事が出来る 塩 朱泥 酒などが清める事ができる物。
整合性など求めちゃいけない気がする。
- 504 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 18:32:22 ID:dAUu+8B30
- 清めとか浄霊なら、昔はお米をばらばら投げつけたんだよ。ほんとのはなし。
- 505 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 20:00:27 ID:NJM0Prhy0
- >>496
>夜の海はDQNが危ないんだな(主に砂浜)
>かーちゃんが若かったら、エロ小説みたいなシチュエーションになりかねんぞ!
こんな話か?
http://freeuploader.org/src/freeupl0908.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0909.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0910.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0911.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0912.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0913.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0914.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0915.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0916.jpg
- 506 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 20:05:01 ID:NJM0Prhy0
- http://freeuploader.org/src/freeupl0917.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0918.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0919.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0920.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0921.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0922.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0923.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0924.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0925.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0926.jpg
http://freeuploader.org/src/freeupl0927.jpg
- 507 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 22:12:24 ID:+XzCjQy50
- エト゜はるみ
- 508 :本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 06:25:06 ID:4NDxiu4XO
- 葬式の後とか塩まくやん! 霊祓う為に
- 509 :本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 07:15:44 ID:h9K+WhtQO
- テレビで見た話だが、漁師さんは漁をしていて水死体を偶然引き上げた時は嬉しく思うらしい。水死体が自分だけをを頼って来てくれたと考えられているから。もし俺が漁師だったらドン引きだけど…(-"-;)
- 510 :本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 21:26:09 ID:yLs+lQ100
- 漁師は水死体のことを恵比寿=蛭子と呼んでありがたがったらしい
海に流された神=ヒルコに見立てて。
だからえべっさんはあんなにふくよかなんだよ
水死体って信じられないくらい膨れてるよね…
- 511 :本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 22:20:13 ID:FhIKfhGw0
- ギャンブル好きだし...絵下手だし。
- 512 :本当にあった怖い名無し:2008/03/06(木) 22:53:14 ID:5sCI2RQg0
- それは、上のエロのことかい?
- 513 :本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 11:20:58 ID:9XXazxSj0
- 海の話は、冬って少ないよな
- 514 :本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 15:41:37 ID:Uqb/diIo0
- ちょっと前に
オカルト板で海にまつわるスレが2つも立つなんてめずらしい
と思ってたら、dat落ちしちゃいましたね
★夜の海が怖い★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1194607080/
- 515 :本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 18:19:56 ID:7MD1RACG0
- >>484
お盆ってのは
盂蘭盆会と日本の昔からの祖霊信仰の行事があわさってできたものらしいよ。
祖霊が年に一時期子孫のもとにやってくっていうやつ。
だから元々の仏教行事とは多少変化してるから、
ほかの国では盂蘭盆会は多少意味合いの違うものかもね。
まぁクリスマスってのが本来は太陽神をまつる古代の行事で、
キリスト教の拡大とともにキリストの聖誕祭になってしまったようなもんかな。
- 516 :本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 21:12:20 ID:bByi0r3R0
- そもそも、キリストって4月生まれなんだってさ。
- 517 :本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土) 22:44:00 ID:c/VG18TF0
- 日本以外の国でも一周忌とか三回忌とか祥月命日の法要ってあるんですか
- 518 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 02:14:31 ID:0w2o65gU0
- >>517
初七日〜四十九日+百箇日+一周忌+三回忌
この10回の法要をやるのは中国で成立したやりかた。
後は良く知らん。
- 519 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 02:22:12 ID:0w2o65gU0
- 法要ついでに>>515
盂蘭盆会も中国で成立した行事(中国撰述の『盂蘭盆経』による)。
本来は過去世の父母の追善供養、および現在の父母の無病息災・延命長寿を祈って行われるんだが
>515の言うとおり日本では祖霊信仰と合体してる。
(ついでにいうと盂蘭盆会は施餓鬼会とも混同されてるけど、これも本来無関係)
連レススマソ
- 520 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 08:23:05 ID:GnHh+pWLO
- 怖い話では無いが、聞きだい。九十九里でサーフィンしてたら、タツノオトシゴを見ました。ダイビング仲間に聞いたら「いないよ」の一言。いるよね?
- 521 :デビル ◆XBzaII/xfg :2008/03/09(日) 09:15:08 ID:Tv//6p9u0
- タツノオトシゴの生息域は、熱帯から温帯にかけてとされているから、居ても不思議はないと
思うわ
殊に最近、魚の生息域も少し変わって来て、今までもっと南の方でしか見られなかったものが
近海で見られたりするしね
- 522 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 09:17:37 ID:kT+tzfHp0
- タツノオトシゴって泳ぎが下手だから、波の穏やかな場所で海藻に掴まって生活しているようですね
九十九里に生息してるかなぁ?勝浦あたりにはいるようなので潮に流されたんですかね
- 523 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 11:49:03 ID:2IQ15S0R0
- リュウグウノツカイ見たい
- 524 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 12:00:31 ID:3KyEChAP0
- リボンウオの一種だ
- 525 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 13:41:52 ID:cXgrW58o0
- T,あなたは次の事実を知っていますか?
Q1,あなたはグリーンピースがFBIによって、国内テロリズム団体として監視されて
いることを知っていますか?
Q2,あなたはグリーンピースが1991年に、駐東独ソ連将校からスカッドミサイルの
核弾頭を購入しようとしたことを知っていますか?
Q3,あなたはグリーンピースが英サフォーク州とシドニー郊外にある原発を
一時占拠したことを知っていますか?
Q4,あなたはグリーンピースに軍事訓練を受けた活動家がおり、騒動を引き起こし
ていること、そしてハンブルグ裁判所が「争う余地のない真実である」と認めた
ことを知っていますか?
Q5,あなたはグリーンピースが使用したプロパガンダ用の映像の中に、猟師を
雇ってカンガルーを虐待させた捏造映像が含まれることを知っていますか?
Q6,あなたはグリーンピースが最も危機的であるヨウスコウカワイルカの保護に
何のアクションも行っていないことを知っていますか?
Q7,あなたはグリーンピースがミンククジラの知識に乏しく、多くの情報、特に
ドワーフミンククジラの情報について、調査捕鯨により得られた科学データに
依存していることを知っていますか?
Q8,あなたはWikipediaの捕鯨関連記事の主要な部分に、グリーンピースシンパの
活動家が係わっていることを知っていますか?
Q9,あなたはグリーンピース・ジャパン理事長の海渡雄一の妻(事実婚)が、
社民党党首の福島瑞穂であることを知っていますか?
Q10,あなたはオーストラリアのピーター・ギャレット環境相がグリーンピース出身で
あることを知っていますか?
U,あなたはグリーンピースを支持しますか?
A,グリーンピースは危険な団体であるから支持しない。
B,グリーンピースは核弾頭を購入しようとしたり、原発を占拠したり、軍事訓練を受けた
活動家が騒動を起こしたりする危険な団体であり、ヨウスコウカワイルカの保護を
主張しないなど不審な点があるが、
茂木紀行らと共に日本政府を国際舞台で敗北させるため、公安にマークされ親類に
迷惑をかけることを承知の上で、グリーンピースを支持し活動に参加する。
- 526 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 16:11:18 ID:TAu7LE7I0
- >>518教えてくれてありがとう 10回もあるんだ…
昨日父親の一周忌だったんだけど、遠方から来る親戚を羽田空港まで出迎えとか面倒くさくて
来てくれるのはありがたいんだけど
- 527 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 18:36:52 ID:rNkQThtp0
- >>525
お前はそれで誰の支持が得られると思ってるんだ?
- 528 :本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日) 19:06:06 ID:gKvY8uSS0
- >>527
とりあえず緑豆の不支持は得られるんじゃない?
- 529 :本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 07:00:44 ID:oVrPSqyyO
- 520ですが、返答してくれた人、ありがとう。20年前の話です。捕まえようとしたけど、入れ物?がなくて‥あの野郎、マスターとかイイやがって、やっぱりいるじゃん。スッキリしました。
- 530 :本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 07:05:35 ID:FHdO8TYoO
- 小学生の頃、海岸でよく「ものすごく目が大きくて、地上から20センチくらい浮いた状態で立っているおじさん」を見たな〜
- 531 :本当にあった怖い名無し:2008/03/11(火) 10:00:57 ID:4fiUjkkeO
- >>523
自分も標本や剥製でなく生きた姿を生で見てみたい。
でも海面で見るのは地震や津波の前触れになるらしいからなあ。
深海魚が上がってくるのは異常事態って事なのかね。
- 532 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 00:42:02 ID:yg55Cueh0
- 小学校の頃の女の先生が海の近くに住んでて、
イカのクチバシを事もあろうか親たちにイカの金タマと教わって、
成人してから店先で金タマと言って大恥をかいたという笑い話。
- 533 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 01:31:45 ID:4DqOitS2O
- このスレでもたくさん出ているようだが、自分も小さい頃に海賊船を見た事がある。
嘘くさい程「いかにも」って感じの見た目で、鼠国のカリブの海賊みたいだった。
一緒にいた同級生も見てたんだ。
あれは何だったんだろうなぁ…。
- 534 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 02:16:59 ID:8M1J5JBG0
- >>533
フック船長だよ
ネバーランドから迎えに来たんだよ
- 535 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 05:31:25 ID:OvM9ZwPX0
- ジョニー・デップ極秘来日
- 536 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 06:40:55 ID:pQ6j+KJR0
- 彷徨えるオランダ人号。
- 537 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 09:04:59 ID:oQu7qOAz0
- ゴーイングメリー号だろ
- 538 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 13:32:49 ID:8m/GDUst0
- 倭寇か黒船だよ。
早く幕府にチクッてこい。
- 539 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 13:34:37 ID:EyH9fx8qP
- 倭寇?
なんだ 元寇だと思っちゃった テヘ
- 540 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 14:31:37 ID:zRPopMB40
- >>533
グリーンピースやシーシェパードの船じゃね?
- 541 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 14:55:31 ID:8m/GDUst0
- >>540
クソッ!
誰か泳いで、夜中にチェーンソーで船底に丸く穴空けてこい!!
「緑豆もやし摂取促進委員会参上」の張り紙も忘れんな。
- 542 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 19:25:08 ID:u3iesuYn0
- >>505-
ふう・・・お前そんな画像はってて人生楽しいか?
- 543 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 19:39:49 ID:EyH9fx8qP
- >>542
ヌイて急に冷静になってるww
- 544 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 20:40:26 ID:NAze0cNN0
- >>505はエロ漫画なんだが盛り上がったところで
ごっついおっさんが出てくるのを期待してしまって
普通に終わってたんでちょっと残念だった。
- 545 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 21:06:28 ID:4qhBfXcu0
- どうせだったら、男達が襲い掛かる瞬間に海から触手を持った怪物が出て来るとか……
- 546 :本当にあった怖い名無し:2008/03/12(水) 21:50:37 ID:zRPopMB40
- この人はそんなもん書かないよ
- 547 :本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 21:55:54 ID:q2vM1jkd0
- そうだな・・・主に、こーゆーのを描く
http://w98i1qi1s0.tripod.com/3/thumbnail.htm
男達が襲い掛かる瞬間に海から触手を持った怪物が出て来るとかは
西川魯介の「昇天コマンドー」とかだな。
ラブラブカップルが浜辺でエッチしてる沖合いで
男たちが、触手に禁断のA感覚を開発されておった。
- 548 :本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 22:05:03 ID:Oi4hi4N3O
- いつから海にまつわる成コミ話になったんだよ
- 549 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 10:27:27 ID:mTBzQ3Xw0
- >>547
ふう・・・お前そんな画像はってて人生楽しいか?
- 550 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 11:11:14 ID:D7HxGiS00
- 503 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 19:03:34 ID:NkHeAbL40
6歳くらいの頃だったか。
家族で海に行ったとき、兄貴と一緒に浮き輪つけて泳いでたんだ。
30分くらい遊んで、兄貴がジュース飲むーって浜辺に戻って行った。
(´・ω・`)してたら、何かに呼ばれた感じがして沖の方に目をやったんだよ。
そしたら小島、水面から上が緑全開の小島が目に入ってきた。
ブロッコリーみたいだな…って思ったのを憶えてる。
(ブロッコリーが当時死ぬほど嫌いだったから良く憶えてるw)
したら急に、小島と目が合ったような感覚に捕らわれて動けなくなったんだ。
そんなに長くなくて、せいぜい10秒程だったと思う。
怖くなって必死で兄貴の方を振り返ったら、浜辺からえらく遠ざかってた。
真夏の浜で混んでたのに、人の喧騒が全然聞こえない程遠ざかってた。
頭が真っ白になって、必死に泳いだけど浜辺に近づかなくて。
何かに吸い込まれていくような感覚がすごい恐ろしくて。
どうにもならなくなって、泣きながら目を閉じたんだ。
そしたら急に父親に「何泣いてるんだ」って頭を撫でられて、
焦って目を開けたら最初に沖のほうを見た場所と同じ場所に浮かんでた。
今でも何だったのかわからないが…海が怖くて行けなくなってしまったぜorz
- 551 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 12:59:37 ID:IFbvA+ShO
- 母の実家のある地域の話
私の実家は前は日本海すぐ後ろは大山という非常にへんぴな場所にある。そこには昔から変わった風習がある。
年に一度(特定を避けるべく日時は明かしません)、部落民全員が日没前に公民館に集まり、その日は夜明けまでそこで過ごすというものなのですが、ちょっと奇妙なんです。
- 552 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 13:02:45 ID:IFbvA+ShO
- そして夜が明けた頃(中から外は見えないため8時までは待つ)に部落長が一人で外に行き、一時間くらいすると戻ってきて、外に出ることが全ての人に許可されます。
出ていく時の部落長は子供でもわかるほど緊張していて、顔面蒼白で、帰ってきた部落長は倒れ込むように疲れ切っています。
- 553 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 13:07:37 ID:IFbvA+ShO
- 私はもう10年以上、その日には実家に戻っていないため、経験はしていませんが今も続いています。
公民館の外では一体何が起きているのかはいまだに分かりません。それを知った者はいずれ部落長を経験せねばならないからです。
儀式当日の部落長の異常な狼狽振りを知っているため、私の父も兄も、何が起きているのかを知ろうとはしません。無論、私もです。
- 554 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 13:12:56 ID:ZEVwc1oLP
- >>551-553
海はどのような関係が?
- 555 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 13:13:15 ID:D7HxGiS00
- 過去に出ていた日忌み様(海難法師)
と同じような風習なのかな
興味深いお話です
- 556 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 13:15:35 ID:IFbvA+ShO
- >>552の前に以下の文が入ります。
公民館は儀式当日には窓や換気穴等が徹底的に目張りされ、本当に一切の覗き穴が無くなります。
そして、部落民は日没前に部落外に出て一晩過ごすか、日没前に公民館に入り一晩過ごすか選択します。
公民館の中ではみんなでご飯を食べたり、トランプをしたりと楽しく過ごすのですが、泣き声は厳禁とされます。ですから赤子は参加できません。小学生の私は父から、その日だけは何があっても絶対に泣くなと厳しく言われました。
また、窓に触ろうものなら気が狂ったように怒鳴られます。
- 557 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 13:21:31 ID:pwteS1W30
- リアル海竜祭だな・・・
あるいはジュバエルか・・・
- 558 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 13:27:02 ID:/2jny2mz0
- なるほど・・・
古の昔、見てはならぬものとの契約がなされたのかも知れない。
所謂、人ではない異形のものが姿を現して集結する日が儀式当日であるのだろう。
契約の内容は、見たら住人全ての命を取るということに他ならぬ。
ただし、決められた1人だけは許そうということであるのだろう。
翌日になり異形のものが去るときに、その人間に次なる儀式の日を伝える。(つまり再契約)
当然異形の姿を間近に見ることとなるから顔が引きつって震え上がるわな。
1時間程度後に帰ってくるということだから、神社か何かの祠的なものがある場所なのだろう。
- 559 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 14:14:38 ID:aKyRbVkk0
- 全裸の女が馬に乗って町内一周するんだよ
- 560 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 14:40:43 ID:ZEVwc1oLP
- >>559
そんなん見るだけで >顔面蒼白で、帰ってきた部落長は倒れ込むように疲れ切っています。 ってなるの?
- 561 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 14:56:55 ID:w2W8kFJTO
- 沖縄最高の聖地、久高島でもあった、そういうの。
決められた日は島の北部(聖域)に行っては行けないと、
島のオバアに厳しく言われた。
何でも白い馬に乗った神様が、北部を一巡するからで、
それを見たら島に災いが訪れるんだと。
- 562 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 16:35:00 ID:JqdeeY4/0
- はははw見ただけで気力搾り取られるような恐ろしい見た目のものなんてあるかよw
俺なんて人間の虐殺死体見たって平気だぜ?つか毎年見てれば慣れるっての
- 563 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 17:08:13 ID:IFbvA+ShO
- 書き込みをした者です。徒に恐怖を煽りたくないので、少し付け加えます。
私は高校生まで儀式に参加していたので、大人になるにつれて、色々と儀式について考えるようになったのですが、多分、公民館の外で何かがあるってわけではないと思います。
祟りなり何かがあって、その経緯を知る部落長も知らない部落民も頭では非科学的だとわかっていても歴史の重みに圧倒されて儀式続けているのだと思います。
- 564 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 17:08:47 ID:IFbvA+ShO
- 帰って来るなり失神した部落長は高校生でしたから、何があったわけではなく、何かあるかもしれないという極度の緊張で失神したのだと思います。平然と事務的に儀式を進める部落長もいました。
ですが、非科学的儀式だと分かっていても、儀式の日の夜に部落に入れるかと言われれば、私はやはり入れません。小さい頃に埋め込まれた儀式の対象となる何かへの恐怖は意識の下にあるからだと思います。
人間を凌駕する何かへの恐怖があることで、人間は自らの行動を抑制出来ると考えられ、そのために儀式が生み出されたのではないかと考えています。
- 565 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 17:16:09 ID:ZEVwc1oLP
- >>564
興味本位の冷やかしな部外者がやってきたりすることは無いのかな?
近隣の集落からとか もしくは近隣でもある程度知られててタブー視されてるとしたら
県外なんかの全く経緯を知らないところの人とかが来たりしないの?
昨今の蘇民祭だったっけ?あんな感じで
- 566 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 17:17:11 ID:j2XTLuFM0
- >>551
とても興味深い話ですね。
- 567 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 18:05:50 ID:JA/La70o0
- 隠岐にも同じような祭りがあるらしい
233 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 21:46:50 ID:nJiD5RsdO
>>230
高校の時、隠岐から来た友人に聞いた祭
ちなみにその祭の日は一日中家に居て外出してはならない。
カーテンも引いて外を覗いてはならない。
知ってる人、もしくは現地人いないかな?
俺かなりうろ覚えだから
つかスレ違いスマン・・OTL
普段は目立たない島根がスポットだったからファビョッて調子に乗った
235 :本当にあった怖い名無し:2007/11/26(月) 22:05:15 ID:nJiD5RsdO
でわ調子に乗りついでに続き投下。
友人の話によると、その日は神主(?)&村長が何かを神社に納め(?)に行くらしい。
その二人が歩いて神社まで納めに行く姿を見たりしては絶対に駄目。
過去に村長の奥さんが手違いからそれに出会ってしまい、
一日目に目が見えなくなり
二日目に耳が聞こえなくなり
三日目に口がきけなくなって
四日目に亡くなったそうだ
ちなみに『であんな』とは方言で『出会うな』という意味
- 568 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 18:17:37 ID:JA/La70o0
- そして神戸にもあるらしい
78:暇人 03/04(火) 23:55 /+lXoCPx0 [sage]
であんな祭り?って俺の地元の寝祭りってのに似てる
http://kanbe-c.web.infoseek.co.jp/newpage49.htm
日本海に面した狭い地域に共通の奇祭
起源は同じなんでしょうね
- 569 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 18:43:22 ID:b2UaWuyVO
- チャンスどすえ
- 570 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 19:20:07 ID:Cp8F/gmHO
- >61-65
- 571 :559:2008/03/15(土) 19:52:11 ID:aKyRbVkk0
- オカルト板の住人はゴディバ夫人を知らないということがわかった
- 572 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 19:58:11 ID:JA/La70o0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/ゴダイヴァ夫人
どこから来たのか知らんが巣にかえれ
- 573 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 20:35:08 ID:eDMj2dwQ0
- >551-553
なんかショウケラの話思い出した
- 574 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 22:10:34 ID:LWYGPnnp0
- >>572
>ゴダイヴァ夫人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Lady_Godiva_by_John_Collier.jpg
・・・とにかく、自分のヌードに自信があったのでしょうなぁ
- 575 :本当にあった怖い名無し:2008/03/15(土) 22:40:10 ID:X4KCqHR60
- >>572
構ってやるなんて優しいなぁ
- 576 :本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 00:06:41 ID:xDl4VoHC0
- ゴダイヴァってゴディバのチョコのあれか
- 577 :本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 04:03:53 ID:C+fQscQO0
- ピーピングトムもセットでどうぞ。
- 578 :本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 17:29:24 ID:WXDteGVq0
- >>551
しかし、前は日本海すぐ後ろは大山という記述から
たぶん琴浦町から大山町にかけて(おそらく大山町)
なのだろうが、
どちらにもすんでたことはあるが、そんな話は一切聞いたことがないなぁ。
>>555
海難法師系の話というのがどんなものか知らないが、
洒落怖にあった「海からやってくるモノ」(116)
とか、「海を見たらあかん日」(180)とかと同じような話だとしたら、
とくに籠とかぶら下げるというような風習も聞いたことはない。
ただ、大山町といっても旧中山町までしかしらないし、
もっと西のほうには何かあるんかねぇ。
・・・旧名和町はそういえば後醍醐天皇が過去に流れ着いたねぇ。関係ないか。
- 579 :本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 19:03:45 ID:69PisVAX0
- >>578
特定を避けるためって書いてあるんだから
好奇心だけで余計な詮索はするべきではないと思います。
- 580 :本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 23:13:41 ID:SPFAQ6su0
- 学級会みたいで懐カシス
- 581 :本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 12:15:46 ID:WvaE/tVJ0
- じ、冗談じゃねぇ、こんな部屋に閉じこもっていられるか!
俺は出て行くぜ!
- 582 :本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 14:59:25 ID:ATt+deUS0
- ウミニハチカヨルナ
- 583 :本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 16:20:21 ID:8aHa/v0T0
- 待ってジョンソン、私も行くわ!
- 584 :本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 17:34:12 ID:Ca8uevD30
- おれちょっとトイレ行ってくる!
- 585 :本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 21:59:18 ID:DE1DL3Vm0
- ・・・じゃ、残った俺たちは景気づけにエロ話なんぞ。
おれ、この前、海辺のDQN話をしたから、次 おまえらな
- 586 :本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 22:03:28 ID:etWIIxeP0
- >>584
【米国】2年間にわたって女性がトイレに 皮膚が便器に付着
http://c.2ch.net/test/-r2.6Yl20!mail=sage/news5plus/1205569164/i
- 587 :本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 18:25:59 ID:04GW1O750
- スレストッパーの586です お詫びに歌います
♪折れた翼 広げたまま あなたの上に 落ちて行きたい
海の底へ 沈んだなら 泣きたいだけ 抱いてほしい
- 588 :本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 18:29:44 ID:ja700tWg0
- 海綿体に血流が勢い良く流れ込むような絵とか貼ってくれ!
- 589 :本当にあった怖い名無し:2008/03/20(木) 19:24:59 ID:WIgivXxG0
- >>588
下記ではだめですかな?
ttp://www.takedatetsuyashouten.com/kaientai/
- 590 :本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 00:51:55 ID:7h0OG/G20
- >>589
wwwww
- 591 :本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 18:44:44 ID:X6yRfqE+0
- 春先って、海の怪談少ないよな・・・・
- 592 :本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 19:54:18 ID:Zz7b0AJI0
- 春はパステルカラーのイメージだから怪談は似合わないよ
- 593 :本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 22:13:18 ID:eQsctcRX0
- 春は霊事異動の時期だからね。
夏に向けて体制の強化の為に各地の地縛霊も
含めて異動が行われる。
当然、地縛霊はそこを離れたくないから
霊界内工作に必死。
霊の世界も忙しくて人間脅してる暇ない。
- 594 :本当にあった怖い名無し:2008/03/21(金) 22:45:03 ID:BYp1UdBQ0
- >>593
都築が頑張って働いている絵しか浮かばないw
- 595 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 10:28:34 ID:N5Vz+fBe0
- >>593
霊事権持ってる奴は霊をパズルのパーツ位にしか思ってないからね
毎年無意味に組織をばらしたりくっつけたりしておいて
組織毎に時系列の推移表が見たいとか、あげくこんなにバラバラじゃ傾向を把握できないだとか
好き勝手言えていいよね
- 596 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 10:48:26 ID:+JzdvLxz0
- >>588
よしよし おっちゃんが良い之を張ってやろう・・・
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/b/e/be3d6f4a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/8/0/80b00f1f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/a/2/a27dbeef.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/d/0/d0314d7a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/2/5/258f630f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/d/d/dd91d235.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/e/f/ef1f6e00.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/3/8/38dfea4b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/4/1/413a34fb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/9/8/98863cd2.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/e/a/ea68c57a.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/6/3/633c9d6e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/e/d/ed49788f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/c/d/cd901b4b.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/8/a/8a7459fa.jpg
遠慮なく使いたまえ
- 597 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 10:56:10 ID:L6ifOhRF0
- 腐臭が・・・
- 598 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 11:20:12 ID:ehV792Gs0
- なんだ?この気持ち悪いホモ漫画は。
- 599 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 12:31:00 ID:x7VX+i5q0
- >>598
これは昨今、女子中学生や女子高生が呼んでいると言う、
ヤオイ漫画なるものですよw
いけませんなぁ、こんな物を貼るなんて。
596には、おしおきが必要ですなw
- 600 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 13:31:56 ID:BFk6sEDgO
- ガキん頃、お盆の時期は海に行くな、て言われてたなぁ。
- 601 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 13:50:49 ID:UbTepOdf0
- 悪い子に対して親が
「お前は〜の橋の下で拾った」
「お前は〜の木の下で泣いてたからかわいそうで連れて帰った。」
等と言う、もしくは言われた事があるだろう。
俺の住んでる漁師町ではひと味違う。
「お 前 は 網 に か か っ て た ん だ よ」
これがスタンダード。
実際に網に赤ん坊やら、土左衛門がかかることがある。
縁起悪いが、なぜかだいたい豊漁になると聞いた。
- 602 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 13:56:39 ID:SR9ycocm0
- それは・・・なんというか自分が人の子か疑いそうになるなw
- 603 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 15:37:03 ID:L6ifOhRF0
- 関係ないが、
うちの妹がまだ小学生の時分だ
妹が母親と言い争いをしていて、
「いいもん、どうせ、私は川の下で拾われた子だから!!」
「あれ?」と母親含む家族中一瞬変な違和感に襲われた。
その中母親が一番最初に気付いて一言
「それ、死んでるじゃん・・・」
なんてことをふと思い出してしまった。
- 604 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 17:46:21 ID:ehV792Gs0
- 「お前はしじみの船に乗ってきた。「お世話になります。」と頭を下げたので頷いたところ、
しじみの船から飛び降りたら人間サイズになり、戻れなくなったので仕方なく受け入れた。」
と聞かされてたw
もしかしてしじみの船じゃなくて、本当のところはウツボ舟だったのかもしれない
((((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクブルブル
- 605 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 18:01:24 ID:UbTepOdf0
- うちの親父と母ちゃんが漁で見た事ない魚を獲った。
漁協でも誰もわからず、近くの水産大に持って行ったけどわかんなかった。
大学の人はくれと言ったらしいが、親父は持って帰ってきた。
市場に出さない自宅用のクーラーに入れてたその魚、
夜の食卓に煮魚として上りました。
生きてる姿を見たかったぜ、ばぁちゃん。
- 606 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 18:29:50 ID:mw9LQ+bK0
- >>605
去年あたりのテレビでもやってたね、漁協に世界の魚図鑑が必須だとさ。
プロの漁師でも見たこと無い魚がワンサカと揚がっているそうで。
自然の前には人間は無力だね。
- 607 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 20:20:53 ID:Eb3Wp+lU0
- >>604
うつぼ舟についてくやしく!
- 608 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 20:56:26 ID:ehV792Gs0
- >>607
ウツボ舟= 補陀落渡海(ふだらくとかい)に使われる、箱舟型の小船。
巻貝を髣髴とさせるもの、木をくり抜いただけのもの等、さまざまな形があるらしい。
うつろ舟、が訛ったという説もある。
うっかり漂着したのをあけちゃった人にしてみたら、中から骸が「へい毎度!」と出てくる訳で
ガクブルものw
補陀落渡海=身を捨て、観世音菩薩がいるといわれる(大海の向こうの)補陀落(浄土)に
渡るため、小型の舟に乗って海へ乗り出していく、自殺行にも似た修行。
舟は儀式にのっとり、外側から釘等で封印されることもある。
諸星大二郎の妖怪ハンターシリーズにも出てきた記憶がw
- 609 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 21:27:23 ID:SPjGr4Vt0
- >>596
うむ、確かに良いモノだw
っていうか、このノリはどうにかならんのか?
- 610 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 21:33:15 ID:bich9Huw0
- 補陀落渡海は漆原友紀の短編にも出てきたな
名称や場面じゃなく、そういうことをする人たちがいる〜
っていう話しが出ただけだけど。
- 611 :本当にあった怖い名無し:2008/03/22(土) 23:25:13 ID:I9b2NxYl0
- カ・ト・ウ!カ・ト・ウ!
海で物の怪にあったら、こう叫ぶことにします
- 612 :本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 05:26:07 ID:/TDJzJfH0
- >>606
さかなクンは毎日漁師さんの船に乗って漁をしてるらしいね
- 613 :本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 07:45:28 ID:+VpWGvzv0
- >>611
呼んだ?
- 614 :本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 10:09:37 ID:iT2zDlaBO
- >>611
カトウなら今俺の隣りで寝てるよ。
- 615 :607:2008/03/23(日) 14:18:21 ID:Q0+JP55j0
- >>608
その修行の事どこかで読んだことある
解説ありがとう
>>610
フィラメント?なら持ってるから読み返してみるノシ
- 616 :本当にあった怖い名無し:2008/03/23(日) 14:33:44 ID:XCHzOk150
- >615
そうそう、フィラメントの最初の話。
本当に会話の中に出てくるだけだけどね
- 617 :本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 13:45:32 ID:kqQxCR2n0
- >616
あ〜あの岬の売店の話か。
オレもあの話好き。
- 618 :本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 21:41:59 ID:b5Li3RtH0
- 岬の話はいいよね
他の話はあちゃーだけどね
- 619 :本当にあった怖い名無し:2008/03/24(月) 21:59:18 ID:heQ5ZRLd0
- 岬と猫以外は10年以上前のだしな……
- 620 :本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 00:07:14 ID:wlZRRzZ3O
- >>611
カ・ト・ウ!カ・ト・ウ!って
魔除けになるおまじない…?
- 621 :本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 08:39:19 ID:sI2uX+LuP
- http://photofile.ru/photo/fishki_net/3508943/75892646.jpg
- 622 :本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 10:03:05 ID:TqkkinwD0
- >>620
全国のカトウさんに召集をかけるおまじない。
- 623 :本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 12:41:33 ID:njEF4Hw10
- >>621
むごいな。人為的だろうか
- 624 :本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 08:17:46 ID:RsWmY1V+0
- >>620
つ>>596
おっちゃんの好意をありがたく受け取ろうよ
- 625 :本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 16:48:11 ID:werHy2ZlO
- >>622>>624なるほどなぁ…ありがd♪>>596
- 626 :本当にあった怖い名無し:2008/03/26(水) 19:37:55 ID:C7lR9uqu0
- >>625が素直すぎて心配だよ
- 627 :本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 09:00:22 ID:+g2ilYEJ0
- >>625なら俺の横で寝てるぜ?
かわいい顔しやがって・・・・・////
- 628 :本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 20:49:01 ID:raojwhof0
- 男子高校生はいいから、浜辺の人妻ものの続編を投下してくれ!
カ・ト・ウ!カ・ト・ウ!
- 629 :本当にあった怖い名無し:2008/03/27(木) 20:51:13 ID:raojwhof0
- ↑>>505-506
秀逸!
- 630 :本当にあった怖い名無し:2008/03/28(金) 21:41:35 ID:3cD8KNdZ0
- 投下を期待して
カ・ト・ウ!カ・ト・ウ!
- 631 :本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 00:30:38 ID:pMpSeAqp0
- センズリが好きで 月に二度位イクのだけど
一度 沖に突き出ている堤防の先端で夜ズリをしてた時
ふいに肩たたかれた。
ズレといっしょに来ていたので、普通に振りムイたんだけど
誰もいない・・・あれっと思って連れ探したら俺から二十メートルも
離れた所に居る・・・?????
なんだ?今の・・・と思った瞬間、足元で「・・とばすなよ」って明らかに子供の声
俺 足元見れなかったよ だってそこ もう海だもん
小心者丸出しでズレの所に走ったね。そこそこズれるポイントだったのに
それからは一度もイってない。朝、明るくなって道具取りに戻ったら海にティッシュ浮いてました。
- 632 :本当にあった怖い名無し:2008/03/30(日) 00:48:44 ID:ZWyMMVcG0
- そーいやコミケ会場って海辺だったよな・・・
- 633 :本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 17:44:21 ID:87DEyD4OO
- 小学生の頃、友達のたかっちょと自転車で堤防に釣りに行った時の話。
たかっちょは釣りを始めようとした矢先、上着のポケットから自転車のカギを海に落としてしまった。
たかっちょは酷く焦っていたが堤防から海に飛び込める高さではない(波は荒く水は濁っているし水深も深い)そして季節は真冬。
「帰りは俺の自転車の後ろに乗れよ」と、たかっちょに言ったが諦めきれないたかっちょは仕掛けをサビキに変更し、カギを落とした辺りに投げ入れた。
釣れるかよバカバカしい…と俺が呆れた瞬間
「カギが釣れた〜!」
今でも思う…ありえねぇぇぇ!!!!
- 634 :本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 18:10:23 ID:ISATQv2S0
- 引っ掛け釣りの名人だなw
- 635 :本当にあった怖い名無し:2008/04/01(火) 21:29:31 ID:nAy+eqdS0
- 圧縮が来るってよage
- 636 :本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 03:05:01 ID:XHc5Z0uq0
- >>633
面白い!
- 637 :本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 09:53:41 ID:2Qne3OUhO
- 釣りの名人がいると聞いて釣られに来ました
- 638 :本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 12:49:21 ID:hszoCjjy0
- >>633
たかっちょが鍵を海に落とす場面を見てないだろ?
ダマされてんだよ。たかっちょに。
- 639 :本当にあった怖い名無し:2008/04/03(木) 19:49:15 ID:9woRhec+0
- どっちの意味で釣りの名人なんだw
- 640 :本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 19:03:52 ID:8Fr6DtktO
- 似た話をひとつ
投げ釣りでカレイを釣っていたらフグが釣れた。二本針だったうちの針一つが切れていた状態だったので仕掛けごとフグを遥か彼方へブン投げキャッチ&リリース。
再び釣りだしたがしばらくたってまたフグ。しかしそのフグの口から釣り糸が出ていたのでよく見ると真新しい俺と同じ釣り針が・・・
フグをテトラポットに叩きつけた。
- 641 :本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 19:07:12 ID:FIrXHlgx0
- 可哀想なことしてやんなよ
- 642 :本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 19:13:48 ID:s911+XjV0
- フグに呪われるな
- 643 :本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 19:19:52 ID:FIrXHlgx0
- きっとその河豚は「釣り針捨てるな」と言いたくてもう一度引っかかったに違いない
- 644 :本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 19:23:43 ID:PwOOeP+L0
- 釣り針をとってほしかったんだろ とって放してやれば恩返ししてくれたのに
- 645 :本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 19:45:53 ID:05bgRCjp0
- >>640
そのうち、ふぐりに釣り糸引っ掛けっぞ!
- 646 :本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 19:58:50 ID:8Fr6DtktO
- なんでフグに優しい人達なんだよw
- 647 :本当にあった怖い名無し:2008/04/04(金) 21:46:27 ID:rsX5bdkQP
- 不具合 違った 河豚愛を見過ごせない人達がいると聞いて泳いで来ますた。
>(ε゚э゚)。O
- 648 :本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 00:02:58 ID:VgBVQsCg0
- >>647
早く逃げないと叩き付けられんぞ。
- 649 :本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 01:01:21 ID:gHDnN0DV0
- 河豚って結構しっかり飲み込んじゃうし、歯が鋭いから針とってやるのは至難の業だと思うが…
以前連続30匹釣り上げたことあったけど、助けられたのは数匹だったよ…orz
つーか、鯵狙いで来てるのに勝手にかからないでよ!
これだけじゃスレチなので、以前キャンプにいったときの話。
新潟の笹川流れで数年前まで毎年キャンプしてたんだけど、
ある年にそこの眼鏡岩って言う大きな岩の結構上の方まで遊び半分で上ってみた。
そしたら中腹くらいに大量の魚の死骸があった。
海に面してはいるけど、釣りが出来るような足場もないし、満潮になったってどうやっても波がくるようなとこじゃない。
結局途中で上るのを止めたけど、今でも何であんな場所にそんなものがあったのかわからない。
台風の時にでも打ち上げられたのかな?
まあ、ただそれだけなんだけど、臭いはきついし不気味だしで、今も印象に残ってる。
- 650 :本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 08:58:52 ID:nC+7gPSS0
- 獺祭だな
- 651 :本当にあった怖い名無し:2008/04/05(土) 10:18:58 ID:jt4B+y830
- 海鳥の食糧貯蔵庫
- 652 :本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 02:28:00 ID:X2Wjrg8k0
- 死期を悟った魚は最後の力をふりしぼって陸に上がり
ある場所に辿りついてから死ぬという。
古来、人々はその場所を魚の墓場と言ったかどうかは定かではない。
- 653 :本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 15:56:41 ID:1WR/12Hc0
- ふむう。不思議な話だ。
- 654 :本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 18:03:18 ID:9Izr/QIC0
- >>649
つうかさあ、笹川流れの眼鏡岩の由来というか曰くを知っていたら
登らないよ。
- 655 :本当にあった怖い名無し:2008/04/06(日) 18:26:05 ID:SWv46L8IO
- >>654
kwsk
- 656 :本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 16:19:18 ID:MdR8W26b0
- 今から30年も昔の話になるが東海汽船で三宅島にいく東京湾
海上で不気味な船を発見した。木造の巨大な丸っこい船で全長
50mはあっただろうか。灯りが一切みえず中世の船のようなたたずまい
だった。未だに何の船か見当がつかない。
- 657 :本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 18:32:04 ID:yclxYtme0
- ジョニー・デップ極秘来日
- 658 :本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 21:24:02 ID:Yr25ke6G0
- Jackか!Jackなのか!
- 659 :本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 03:12:06 ID:hlU3Tr4bO
- バウワーだ。
- 660 :本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 09:30:04 ID:eOlon0+10
- イナ?
- 661 :本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 11:06:25 ID:pwf4/sre0
- >>660
否
- 662 :本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 16:19:16 ID:BzONoIhpP
- 会ったのか?
いーなー
- 663 :本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 00:47:37 ID:GL5JIxl9O
- 捕手
- 664 :本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 03:33:27 ID:NCSIELRs0
- あ
- 665 :本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 23:34:32 ID:kva4/Rae0
- ぎ
- 666 :本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 03:27:08 ID:VhuXSEE+0
- よ
- 667 :本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 05:34:18 ID:AbxH5sSC0
- っ
- 668 :本当にあった怖い名無し:2008/04/14(月) 17:59:09 ID:YndkmGJK0
- http://image.blog.livedoor.jp/ngnews/imgs/c/b/cb06463e.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/ngnews/imgs/c/2/c206e4fc.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/ngnews/imgs/e/c/ec1644e2.jpg
- 669 :本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 09:09:24 ID:8a0cWSQS0
- うほっ
- 670 :本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 13:08:19 ID:i6gcG13y0
- うほって感じの絵じゃないな。
- 671 :本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 18:55:43 ID:NFg3Q3ptO
- 緊急浮上
- 672 :本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 20:48:20 ID:Zr5KhX2f0
- june依頼綿々と続く伝統の系譜上にあるお話しなんだが、
妊娠と結婚を前提に置かないかつ社会的に自律しうる性の間における純粋な肉体を伴う愛情または性愛を描きたい、ということらしいんだが。
まあ橋本治みたいに一歩ずつ他者に近づくためにまず男もホモからスタートして異性愛にまで広げていくべきだ、という人もいるし
- 673 :本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 21:28:32 ID:veutb2Hk0
- BL誌買ってるおっちゃんは、そっちの人なの?
200 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)