【廃墟探訪】静岡県西部の心霊スポット【禁止】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001本当にあった怖い名無し
2007/08/31(金) 00:41:17ID:SvW8Iwqo00481本当にあった怖い名無し
2007/11/06(火) 22:05:46ID:WtXEqlbJO0482本当にあった怖い名無し
2007/11/06(火) 22:12:00ID:2nnBJEN40>>480その遠州灘うんぬんを書いた奴が通りますよ。その節は初めて聞いた
学校で聞いたのか、郷土史?を読んで知ったか忘れたけど、
難破し海岸に流れ着いた外人を哀れに思い当時の人が弔った。
その墓場が外人墓といわれている、と理解していたよ。
でもあのあたりに捕虜がいたなんて聞いたことないなw
0483本当にあった怖い名無し
2007/11/06(火) 22:16:18ID:WtXEqlbJO0484本当にあった怖い名無し
2007/11/06(火) 22:22:35ID:jEKzzsZ10恐ひ・・・・。
0485本当にあった怖い名無し
2007/11/06(火) 23:01:09ID:2nnBJEN40学校での噂話だったか、しっかりと郷土史を読んで知ったものかあやふやです。
なので正確と言い切れる自信はなかったりします。
ただ捕虜説を聞いたのが初めてだったというのと、収容所も朝鮮人の強制労働先も
竜洋から離れた地域だったと記憶しているので、何故わざわざ竜洋に?と思って
草はやしたレスですまんかった。興味深い話ありがとう
0486本当にあった怖い名無し
2007/11/06(火) 23:56:34ID:Yy3kWII80強制労働って・・・。
またお前が。
0487本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 00:04:27ID:rt00P93m0そのたぐいのあらしがいるんだね。その人とは別人です。すまんかった
以後触れないようにします
0488本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 05:13:35ID:fjTsCv25O昼間通っても感じる気味悪さ…。
0489本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 05:19:40ID:fjTsCv25Oもう夜は通りたくない。
0490本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 05:25:00ID:fjTsCv25O細絵の気我では白いフワフワを見てしまった。何が浮かんでいたかは見えなかった。
ちなみに時間は夜中2時。就寝中。
0491本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 07:40:09ID:uXjvAvyb0貴殿の素直さが
今朝の僕に勇気を与えてくれた。
0492本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 15:41:32ID:eRxSDiXb00493本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 17:35:08ID:1n4VZ0iG00494本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 19:02:15ID:JRlngyZV0堤防の方にもあったらしいから軍関係の施設が結構あったんじゃないかな
0495じんろう ◆bBDXJCmH/w
2007/11/07(水) 21:46:15ID:8QHj1iQK0写真うpとか需要あるかな?
まだ凸オフとしては行ってないからリベンジしたいな。
凸する予定が立ったらコテで書きます
by 元、心やさしいチーター長男
0496本当にあった怖い名無し
2007/11/07(水) 22:16:55ID:1n4VZ0iG00497本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 09:07:26ID:U3gFRqsc0首切りは散々出ているので
深夜の佐久間ダムと高塚山のなめくじ小屋、
心霊とは違うけど木地師の跡が残る京丸谷へ
突撃して下され!
0498本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 10:40:13ID:EH1zKJsBO0499本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 13:55:13ID:QthigPxmO場所はテストコースの近くか。チャリ10分で行けるから昼食ったら供え物持って行ってくるわ。
0500本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 15:10:08ID:EH1zKJsBO0501499
2007/11/08(木) 16:55:50ID:ZSU0bIcy0ttp://bbs.avi.jp/photo/76319/29773494
ttp://bbs.avi.jp/photo/76319/29773496
すぐ横がテストコースで、ブリブリうるさいし、周りに人も普通にいる。
画像のように卒塔婆と墓石(?)しかなくて寂しいとこだった。
古ぼけたお茶の1㍑ペットボトルが転がってただけで、最近墓参りされた形跡はなかった。
まあ地元中学の社会見学で普通に行く場所だからいわくなんて無に等しいかと。
あくまでも墓地だし、お参りもちゃんとして先人に無礼がないように。
多分名前と噂がひとり歩きしてるだけかと思う。
と言いつつ結界&聖水&タリズマンの完全武装で行ったことは確かだがww
手作りのミントチョコパンケーキ供えて帰ってきました。
面白くもなんもなくてスマソでした。
0502本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 16:59:30ID:d+y+McBB00503本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 19:09:01ID:9mF9+94f0>>429,431の件ですが
ごく普通の田舎道でありますた∠(´・∀・`)
ポイントと思われるところは谷1ヶ所のみ、すぐに通過しちゃう距離
確かに途中の谷部に「ん?」と感じる廃屋があったが
横を通った分にはただの廃屋
所有者云々の話があるので中を覗いたり、周辺をうろついたりはしなかったけどね
見方を変えれば、いい感じの里山チックな場所でもあったし
別の見方をすれば、こんなところに生活痕があって「わけあり?」みたいな
風景の様子としては、自衛隊近くの整備してある里山に近い
佐鳴湖から青葉台団地へ進んでそのまま山の中へ入ったところね
0504本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 20:21:36ID:SvU1lYx8O0505本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 20:36:45ID:NkDXvkNL0レポ乙です、思ったより小規模なんですねー、
本国で眠れないのはカワイソウな気もします。
>>503
レポ乙です、市内にそういった道はまだまだありそうですね、
自分も興味があるので個人的にしらべてみます
0506本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 21:19:59ID:Dbs7D9of0レポ、乙です!
どこの国の人達なんでしょう?
母国に祖先が生きていたら
教えてあげればいいのにね。
きっと、喜ぶでしょう。
外人さん達に合掌。
0507じんろう ◆bBDXJCmH/w
2007/11/08(木) 21:30:26ID:h0qPbqUwOなめくじ小屋は夜は危険すぎる(^-^;
昼でも道のりがしんどすぎるなW
個人的にもリベンジしておきたいので
身近な佐久間ダムから攻めてみますよ(^ω^)
心霊じゃないですが
京丸牡丹の伝説は気になりますね
0508本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 21:35:46ID:Dbs7D9of0レポ、乙でした!
なめらすじって感じの良い里山にあるのですね。
妖怪が通る道だからのどかな場所なんですね。
0509本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 22:02:08ID:9mF9+94f0いや、あくまでも「っぽい」雰囲気だっただけ
整備すればいいとは思うけどね
その土地はやっぱり個人所有のものに見えたから深くは追求できず、と
田畑とか雑草の荒地だけで、建物が無かったらもっとじっくり見てきたんだけどなあ・・・
そういう地元の人がなにか耕作でもしてたら、
あんなところの道の真ん中できょろきょろしてると目立つんでちょっと気が引けた
とはいえこの件は“道”が要点だから周辺環境はそんなに重要じゃないかも
ちなみに>>408の人は行くのかな
俺の代わりにじっくり見てきてほしいwww
0510本当にあった怖い名無し
2007/11/08(木) 22:34:39ID:9mF9+94f0自衛隊横、故ホテルロンドンの東にある子育て地蔵だったかの脇から
東へ伸びる小道があって、梅かなんかの林の中を通って、木橋を渡って、
竹林?の中の坂を上っていく道なんてのがある
もしなんだったらそこはどう?冬になるから草は減って虫もいなくなるはず
俺は逆から入ったけどね
ゼンリンの住宅地図を見てたときに見つけたんだっけな
ロンドンには行かないようにね、近所の人が見てるかもしれないから
佐鳴湖西岸の、駐車場横から山の中へ入ってく道があり、
そこを登りきると行き止まりのちょっとした空間があって、
そこになんだか不明な石の像が立ってた記憶がある
ただしもう10年以上前、あれは今はどうなってるのかな
実はそのとき、足元の草葉に鵜かカラスの糞がいっぱい付いてて、
それがすごく嫌だった経験があって、それから行ってない
いつか行こう行こうと思ってたが・・・あそこ、いったいなんだったんだろ
自衛隊近辺といえば、伊佐地緑地のすこし東の反対側、
畑の更に向こうに小さな神社が林の中にある
でもそこからだと裏口なんだよね
で、正しい参道はと更に奥へ入っていくと・・・竹林の中で道が無くなる・・・
そしてしかたなく方向転換すると・・・まあ行ってみてちょうだい
和地の『ぬくもりの森』って知ってる?
そこは林に囲まれた斜面にある雰囲気のいいオサレな店なんだけど
そこから更にもう少し登ってくと、これまた竹林地帯があり、
その薄暗い中にポツンと御堂がある
これまた不思議、なんだろう?
ここまで書いてはみたが、どれも心霊スポットと確認したわけじゃないから、
スレ違いの上にちょっと失礼かな、興味深い場所ではあったが
俺もそのつもりでそういうところを歩いてたわけじゃないしねえ
0511本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 01:33:47ID:XPuYBmvQ0☆☆静岡県の神社・仏閣☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129631819/
0512本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 12:51:07ID:lZdSCwRW0勇者、乙です!神ヶ谷、自衛隊近辺だと、
広沢3丁目の西○院から蜆塚の○源院間の森と西○院北側の森の2ヶ所。
西○院の南側の門前から西に行くと○源院がある。浜松の歴史本によるとその森には明治期~、
刑務所があった。この森は禁忌な場所。様々な出来事があると本に書いてある。
罪人の無縁仏は西○院北側の森の中に葬っていた。
戦前までは森の中に供養等があったが現在は崩壊している。
そのた為か、歴史本にはこの森で幽霊騒ぎが起きたとある。
北側の森の横に自動車は通れないが道があるので囲いはあるが
中を覗ける。森の中に墓石が多数散乱している。
西○院は家康に殺された築山御前の廟があることで有名。
築山御前廟の再建に関する話も不思議だ。昭和40年代まで、
築山御前の廟は荒廃していたが、九州の財産家夫人の夢枕に築山御前が毎晩立ち
廟の荒廃を嘆いた為、何も知らなかった九州の財産家夫人は浜松に来て廟を見て驚いた。
因縁を感じた財産家夫人は私財をなげうって廟を再興した。現在の廟はそれ。
西○院の御住職は大変難物な人なので、北側の森は道から眺めるだけに。
北側の森、には入るべからず。西○院から○源院間の森も入いるべからず。
築山御前廟は昼間に訪れましょう。森の観察は夜。でも決して森に入ってはいけません。
0513本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 12:59:40ID:WgKGJWmh0http://www.asahi-net.or.jp/~KW2Y-UESG/tukiyamagozen.htm
0514本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 18:16:23ID:8ary4NJi00515本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 18:46:15ID:PiH7ZTiN0ちゃんと史跡歩きのルートになってるから伏字じゃなくてもいいよww
http://www.hamamatsu-navi.jp/shiro/stroll/index.html
西来院は寺社探訪みたいな感じで数回行った、興味本位で境内を通っただけも含めて
そのうち本格的に撮影したのは4回
1回目はかなり前の銀塩時代に本堂と周辺を軽く撮っただけ、これ以降はデジ
2回目はそこへ行くまでにあちこち寺社を撮りすぎてメモリーが切れてあえなく本堂のみで撃沈w
広沢の辺りは数ヶ所他の寺もあるしね
3回目は墓地の方まで行って築山殿の廟も撮ったが、
俺のバカはHDDからデータを消してしまった・・・この日とは無関係で、初歩の操作ミス
4回目は今日こそ!の意気込みでガッツリ撮影
で、ここの墓地は非常に変わっていて、他みたいに全体が綺麗に整列はしてないね
更に木々も全くランダムに植わってるからちょっとした迷路みたい、快晴の下でも薄暗いし
確かに墓地という独特の「勝手に何かを感じてしまいそうになる」感はあったけど、
しかし意外なほど変な雰囲気は無い、というかありゃしないよ、普通の墓地だもの(・∀・)
ただし>>512にある本堂の北にある林はそういえば気付かなかった・・・
寺外周の路地はもちろん知ってるし歩きもしたが、林の中はじっくり見なかったなあ
あと宗源院もごく普通の寺だったが、ありがちな幼稚園併設で、
境内に親子が数組いたから行動に自主規制した・・・
0516本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 18:52:07ID:PiH7ZTiN0いやだ!
土だから足元がビチャビチャで汚れる!
上記3回目の時は墓地巡りの途中に雲って風も少し吹いてきたけど夏だったからなあ
全然関係無いけど、あの広沢の辺りって、狭い路地はあるし、起伏はあるしで
いかにもな街の住宅地の感じもあって、俺が大好きなエリアだよ
そのまま佐鳴台まで繋がってるのもいいな、佐鳴台も好きだからね
1月には三組町の秋葉神社で管粥祭で賑わうから、お勧めポイントでもある
もちろん今年行ってきたよ
見ためは似てはいないが形としては磐田の見付の町も同じ様子で好き
見付の辺りも寺社が多いよねえ、一応ある程度の範囲は全部見て回ったつもり
0517本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 18:55:44ID:0Q1lX45J0見付といえば遠州鈴ヶ森・・・
0518本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 19:05:38ID:PiH7ZTiN0軽くぐぐったけどはっきり場所が分からず
見付から東の方?
知ってはいたけどそういえば気にはしてなかったなあ
0519本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 20:48:12ID:6gy2fY7L0西来院本堂裏の森は禁忌な場所ですから
入ると和尚さんに怒られます。
和尚さんは幽霊より恐い人です。
西来院本堂裏の森は不気味ですよ。
森の横を通る細い道があるので歩いてみて下い。
西来院は本堂裏の森が恐い。
あと、宗源院自体ではなく、
西来院との間の森がポイントです。
>>518
遠州鈴ヶ森は、国道に面していて石碑が建ってます。
浜松から磐田へ向って行くと城之崎交差点をすぎ
もう少し行くと左側に石碑が建ってます。
場所は富士見町になるでしょうか。
城之崎にある福王寺は行かれましたか?
安倍晴明ゆかりのお寺です。
安倍晴明といえば、
浅羽にある晴明塚も有名ですね。
0520本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 20:56:14ID:6gy2fY7L0>墓地巡り
水木しげる、ラフカディオ・ハーンの趣味と一緒ですね。
ラフカディオ・ハーンの心霊体験は
ホメオシス「文豪達は見た、震えた!あの世はあった」に詳しく載っています。
軽率な心霊本ではなく民俗学的にも貴重な内容です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902919028/ref=sib_rdr_dp/503-4839997-0367910
0521本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 21:00:24ID:Rvrwpu/iO0522本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 21:01:16ID:PiH7ZTiN0裏手の路地は何度も通ったことあるよ
中もちょっと覗いたけどただの林だと思って特に詮索しなかった
中が見にくかったしね
もちろん“何も感じなかった”ということで
>西来院との間の森
か・・・ここは見落としか、普通にスルーしたな
>城之崎交差点をすぎ~場所は富士見町になるでしょうか。
噂では長澤まさみが住んでた所だね
ということは見付の東端か、旧宿場から外れた辺り?
見付の寺社はもうほぼ行ったから今度向こうに行ったら鈴ヶ森をターゲットにしてみるかな
福王寺はまだ寺社巡りを本格的にしてなかった頃に、
門前まで行って、確か説明看板を読んで、中をちょっと見て帰ってきちゃった・・・
ここも宿場から外れてるから最近の散策では行ってない場所だな
鈴ヶ森とまとめて行ってこよう
0523本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 21:01:40ID:y8pY5+tr0>佐鳴台も好きだからね
数年前、ピアノの先生が惨殺されたマンションは?
0524本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 21:12:35ID:PiH7ZTiN0あー、西来院はたまたま墓地の形が変わってるなあと思って、
それと築山殿の廟もあるってことだから中を歩いて見た
他の一般的な寺の墓とか墓苑は行かないねえ
でも意外と一般の寺の墓地にも立派な石仏とか墓石が立ってることあるよね
寺の建物は撮るけど、墓地は基本的に撮らないようにもしてる
止むを得ずフレームに入っちゃったらしょうがないけど
>>523
事件・事故ものってあんまり興味が無かったりする・・・
直後に興味本位で行ってたら覚えてるけど
やっぱり事件は事件であって、心霊とかオカルトに直結しないタイプだからかな?
道路を走ったり歩いたりしてて花が添えられてるのを見ても立ち止まってみたりしないし
むしろ根上がり松倒木の件については「これは行かなくちゃ!」と行ったぐらいで
0525本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 21:41:15ID:0Q1lX45J0レポに期待せざるを得ない
0526本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 21:44:48ID:0awFgHeJ0おしょさんより奥さんがダンケシェーン
0527本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 21:57:10ID:4J58ffww0おたく、檀家さん?
よく知ってるねぇ~。
御住職は早稲田の哲学科卒で
ドイツ留学中に知り合って結婚したんだね。
ところで、
小笠山にある仮面って見たことあります?
このサイトで初めて知った。
このスレでは出てないでしょ>
ttp://nats12.cool.ne.jp/NATS/SHIZUOKA.1/OGASA_KAMEN/kamen01.html
0528本当にあった怖い名無し
2007/11/09(金) 22:04:14ID:PiH7ZTiN0単なる史跡ウォークしかしないからレポするほど注意深く見ない俺ですので(´・∀・`)
0529本当にあった怖い名無し
2007/11/10(土) 20:30:55ID:pXMQIidSOジョイフルに来てるんだが…。誰か…
0530本当にあった怖い名無し
2007/11/10(土) 20:35:50ID:f/nmCt7F00531本当にあった怖い名無し
2007/11/10(土) 23:04:14ID:jGAppwITO戦前浜名湖周辺で聾唖者が9人殺したって大量殺人があった その辺りって心霊スポットじゃないのか?
0532本当にあった怖い名無し
2007/11/11(日) 02:06:40ID:MtbgreDb00533本当にあった怖い名無し
2007/11/11(日) 07:38:17ID:62cJKGL+Oそんな事言い出したら、日本中心霊スポットになっちまうぞ。
大半の都市は70年前に空襲受けて、数千人規模で殺されてるんだから。
0534本当にあった怖い名無し
2007/11/11(日) 09:36:57ID:Zyt5MTEL0京丸谷の探索、ぜひお願いします。
検索しても京丸谷内の写真は一つもありません。
春野町役場資料には、人家があって京丸藤原家と
交流があったとあります。
京丸谷の様子や人家の痕跡を知りたいし見たいです。
ぜひ、突撃して下さい。
0535じんろう ◆bBDXJCmH/w
2007/11/11(日) 20:03:35ID:ZLdOKZD/0京丸谷は他の土地勘のある勇者に期待します、
登山の知識も装備もない上に自分は
深夜凸専門なのでw
他人の迷惑(このスレの住民も含む)に迷惑をかけたくないので
危険な行動は自重します。
期待に添えなくてすまん。
0536本当にあった怖い名無し
2007/11/11(日) 21:02:19ID:MsCS9q0U0やはりオカルトは大人の知恵と子供の好奇心でいこうや。
0537本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 13:12:08ID:K0WhmZv700538本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 18:00:37ID:9Tkua6vb0このサイト、面白い!
お菊人形の髪の毛ってこうやって伸びてたのか!
オーパーツの水晶ロクドもこんあもんだったんだなぁ~。
TVを初めとして、マスコミって本当にいい加減なんだね。
『超常現象を解明する』
http://www.nazotoki.com/index.html
0539本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 19:49:40ID:IZlmzkNy0山に入っていく新しく出来た道路ありますよね。
(と言ってももう数年経つのかな)
その道路に入る辺りからアクティ森の近くに出るまでに、
3箇所ほど妙な感じがするポイントがあります。
どなたか何かご存知ありませんか?
0540本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 20:19:18ID:9Tkua6vb00541本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 20:37:01ID:Q7q0E0hJ00542本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 20:38:49ID:IZlmzkNy0一箇所はアクティに抜ける直前に山から山へ抜けている、なんというか陸橋みたいなところ、
一箇所は小さな廃材置き場? みたいなところ、
一箇所は第二東名と重なる辺りです。
0543539
2007/11/12(月) 20:44:00ID:IZlmzkNy0頻繁に通るわけではないのですが、その辺りを通過するたびに
うとうとしていた目が急にさえたり、
逆にくらっと目が眩むような感じがするもので…。
気のせいならその方が気が楽なので、地元の方や見える方にでも
「何もない」と言っていただければと思って書いてみました。
0544本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 20:47:06ID:H95KLq480おれは地元民じゃないけど、袋井・森ラインは
断層があるみたいよ。
大東亜戦争さなかに大きな地震があって、あそこら
はとても揺れたらしい。山津波もあったそうだ。
0545本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 20:51:47ID:Q7q0E0hJ0意識しないぐらいの道路の小さな変な段差かもしれない
だって事故、それも死亡事故現場だったと仮定して、そんなの地域にたくさんあるんじゃない?
その1つ1つにいちいち何か感じないんだったら、やっぱり気のせい
その道路で事故った人だけ怨念が強く残る、なんて無理のある説明はしたくないww
知られてないだけで自殺現場も案外あちこちにあるかもよ・・・
0546あなたのうしろに名無しさんが・・・
2007/11/12(月) 21:05:53ID:eogNcy0C0俺は地元民でその道はよく使うけど、
霊感のない俺に言わせると特に何も感じません、
ニュースや新聞記事も見ないので詳しい事はいえませんが
事故や事件があったという事実も聞いたことはありません。
あなたの気のせいでは?というのが私の見解ですが、
まったく説得力が無いという事実は否定できません。
あまり参考にならなかったらすみません。
0547本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 22:15:41ID:2wtzJmHP0そうです。そうです。
太田川河口を震源とした大地震があったのです。
体験者の話では、磐田、浜松、豊橋など
酷い被害が出ました。
磐田では、大きなお寺が倒壊したり
それはそれは酷い被害が出たのです。
0548本当にあった怖い名無し
2007/11/12(月) 23:15:18ID:Yyz+AEts0げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
0549本当にあった怖い名無し
2007/11/13(火) 22:28:26ID:IntwqRtT0地元過ぎて吹いたwww
新しく出来た道で何か事件があったって話は聞いた事無いが、
その手前では自動車事故やバイク事故で亡くなった人は沢山居る。
何年か前に、どっかの県で起きたバラバラ殺人の遺体が
あの山に埋められていたって事もあったよ。
0550本当にあった怖い名無し
2007/11/13(火) 23:19:40ID:TTdeq/bp0トルシエで有名になった森町に埋めたと
当時のニュースで聞いた事が。
0551本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 00:17:08ID:N4W+YsEO00552本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 07:42:05ID:LC5wy9tWO0553本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 13:02:57ID:N4W+YsEO00554本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 14:03:27ID:/eJIeuHR0安倍晴明堂があって天幕に☆のマークがついてたぞ。
境内には安倍晴明が祈祷した祭壇も残っていた。
まさしく泰山府君の法を行なったのだな。
帰りは同じく城之崎にある蕎麦の名店「北山」
で盛蕎麦を食べて帰ってきました。
0555菊川市民
2007/11/14(水) 14:37:39ID:pZUH4/it00556本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 14:54:37ID:N4W+YsEO0どうもです。隣町の方のようでw
簡単にいえばここは文字通り古墳とのこと。
調べ方を知りたいわけじゃなくて、、名前がちょっと変わってるからなにかおもしろい逸話があるのかと思いまして・・・
0557本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 18:24:30ID:UtDwpM7I0浜松の街中なんか3年くらいいってない
0558本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 20:50:49ID:107N5RtK0今の浦じゃね?
0559本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 21:47:35ID:af/rK5Hu0西遠地方で唯一、
関東スタイルの蕎麦が
食べられると有名だね。
名古屋から食べに来る人も
いるぐらい。
磐田市には美味しい店が
多い。
0560菊川市民
2007/11/14(水) 21:54:30ID:euTA4OSP0いい場所ないですかねぇ?
0561本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 22:04:19ID:wSeoyhOJ0青木ヶ原樹海もイイ線行っているよ。
0562菊川市民
2007/11/14(水) 22:24:52ID:euTA4OSP00563本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 23:12:10ID:g7eHWu2G0オフ開催━━(゚∀゚)━━??
0564菊川市民
2007/11/14(水) 23:13:39ID:euTA4OSP0一緒に行きます?
0565本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 23:21:21ID:ORKJfe0xOお前一人で行けよカマってちゃんw
0566菊川市民
2007/11/14(水) 23:26:05ID:euTA4OSP0家から出て来いよ
0567本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 23:26:58ID:g7eHWu2G00568菊川市民
2007/11/14(水) 23:27:51ID:euTA4OSP00569本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 23:31:47ID:g7eHWu2G0おちつけ(;^ω^)
>>565の思うつぼだぞ・・・
0570菊川市民
2007/11/14(水) 23:33:07ID:euTA4OSP00571本当にあった怖い名無し
2007/11/14(水) 23:57:53ID:uxXZfshMO0572菊川市民
2007/11/15(木) 00:03:32ID:VucvewUr00573菊川市民
2007/11/15(木) 00:23:42ID:VucvewUr00574本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 00:24:20ID:uClBHhK1O0575本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 00:30:06ID:uClBHhK1O0576菊川市民
2007/11/15(木) 00:38:57ID:VucvewUr00577本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 12:34:52ID:1g+DWQAcO0578菊川市民
2007/11/15(木) 14:01:31ID:DHZsZpwe0てめぇマジでどこ住んでんだよ。半殺しじゃ許さん!
俺の目の前で同じこと言ってみろよヘタレのキモオタ
0579菊川市民
2007/11/15(木) 14:05:55ID:DHZsZpwe0今夜俺とオフするか? 最恐のスポットにつれてってやるよ!
まぁ恐くてこれないと思うけど。
0580本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 17:44:29ID:7jK2POkN00581本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 17:51:39ID:kBc387Ln0キモオタの特徴だねwwwwww
0582本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 17:53:45ID:+tzf/Ptq00583本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 17:55:58ID:kBc387Ln00584本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 18:25:21ID:PEFfcBGo0ここにも書き込みがありましたが
小夜の中山の旧道に若い女性の幽霊が出るのは
よく聞きます。大崩にも似た話があるようですが、
小夜の中山旧道もよく聞く話です。
雨の降る深夜、ぜひ行ってみて下さい。
峠でしばらく車を停めて車内で観察して下さい。
出ると思いますよ。今週は天候が良いので
月夜の峠散歩も気持ちがよいでしょう。
0585本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 18:37:59ID:9aocz6JnO特にファ○タジーってとことか・・・
0586本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 18:53:21ID:iQjokei20それは単に夜鳴き石伝説のまんまだと思う
何か事故でもあった?
0587じんろう ◆bBDXJCmH/w
2007/11/15(木) 19:28:18ID:65x6ENUoO友人は霊感の強いタイプだったようで、
色々体験談を聞かせてくれたんですが
ファンタジーについては特に聞いてませんね。
ファンタジーよりもすぐ近くにある
「ホテルし○たに」のほうが異様な雰囲気ですね(;^ω^)
自分も一度利用した事があるので
答えられる範囲で質問受けますよ。
0588本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 20:12:48ID:PEFfcBGo0鹿谷交差点にある天麩羅屋、知ってます?
小さな川がある。あそこ、大昔からあるね。
0589本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 20:45:39ID:1g+DWQAcO最恐スポットw
一生ROMってろよカマってちゃんw
0590本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 21:06:09ID:w9k3dGNE0ヘタレじゃないなら、菊川市民君が誘ってるんだから行ってみたらどうだ?
0591本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 21:09:04ID:iQjokei20>>500あたりから下に続く紹介されてる場所にはみんな行ったのけ?
まずみんな訪ねてみれ
0592本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 21:57:41ID:1g+DWQAcO寂しくて仕方ないんだろ?w
0593本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 21:58:04ID:uClBHhK1O0594本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 22:22:30ID:PEFfcBGo0消防署がある信号です。
磐田方面から来る場合、左折して坂を登ります。
左手にステーキのアサクマがあります。
もう少し行くと、右手にラブホの看板が出ているから、
右折します。凄く細い道。ラブホが住宅地に数軒あります。
0595本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 22:57:17ID:GrCpYxk30レス違いだが盗撮されてるって本当かな?ファ○タジー
それより米津のホテル街ほうがやばいとこなかった?
昔、ピノキオって名前のとこで殺人だかあったやつ。
出るらしいみたいなこときいたが・・・
0596菊川市民
2007/11/15(木) 23:08:27ID:tPI1JHIL00597本当にあった怖い名無し
2007/11/15(木) 23:20:49ID:iQjokei20菊川なら上に散々出てる浜松にも行ってくれ
明確な心霊スポットではないが
0598菊川市民
2007/11/15(木) 23:28:21ID:tPI1JHIL0でも夜鳴き石って他にもあったような・・・ ?
0600菊川市民
2007/11/15(木) 23:50:54ID:tPI1JHIL0えーと今あがってるのが
夜鳴き石、米津のホテル街ですよね。外人墓地は終了ですか?
0601本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 00:10:14ID:5fSGYNYm0三ケ日の日本坂いけば
ライト消してホーン鳴らせば・・・
でもまじでやばいから。
0602本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 02:16:07ID:zMpaQuxz0旧本坂トンネル?やったけど特に何もなかったよ
真っ暗だからこわいことはこわいけど
オカルト好きならみんな結構やってるんじゃね?
0603本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 05:06:41ID:U2lIp1QJ0磐田の猟奇自殺事件を調べ下さい。
40代後半以上の、生粋の磐田育ちの人間なら
(60代、70代、80代ならよりよし)
絶対に知っているはずです。口は堅いと思いますが。
一度このレスで語られましたが、嘘、ガセということで
片付けられてしまいました。
横溝作品に匹敵するような、某校のトイレで起きた事件。
ぜひ、調査をお願いします。旧中泉限定で行なえば謎は解けるでしょう。
0604本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 05:19:11ID:CrIqgYrFO人を誘ってばっかで一人じゃ何も出来ないんだからなw
0605本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 11:59:39ID:Er9Q74Mg0確かめたら?w
0606本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 12:22:02ID:CrIqgYrFOとりあえず今夜か明日どっか行ってレポしてくれんだろ?
もちろん画像付きでな。
0607本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 13:05:17ID:3X+Qgs9X00608本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 13:24:29ID:eLzTkypBO0609本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 14:46:59ID:f13y77hFO今度はライトを持っていく
0610本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 15:08:42ID:AWtNecikOか・・・漢だ・・・
0611本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 15:42:16ID:306lB5HQ0遺族が健在だし、あまりにも悲惨だったから今、ここで語るのは無理です。
あと、10年、20年したら話せるようになるだろうね。
0612本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 17:49:23ID:AWtNecikOおまっwww
過去スレのコピペだろwww
その書き込みwww
・・・てくらい見てきた文章ですねw
0613本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 18:45:23ID:cSSzPNNy0全然報告無いが
0614本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 20:53:26ID:BufsIs0sO0615本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 21:22:38ID:/AR6k7TA0磐田猟奇自殺事件ネタに必ず登場する彼氏でした。
本当にカムサハムニダ!
>>613
誰も突撃してないいんじゃないでしょうか。
>>595
盗撮といえば、
カラオケボックスの鏡って防犯予防の為に
裏から見えるようになってるでしょ。
それを知らない友人が、鏡の前で裸踊りをやって
フロントから怒られました。
0616本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 21:45:33ID:CLaxKL+U00617本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 21:50:26ID:cSSzPNNy0突撃するような大変な場所じゃないのに
0618本当にあった怖い名無し
2007/11/16(金) 21:51:41ID:cSSzPNNy0自分で体を切り刻んでとか
目玉を抉り出してとか
そんなのの果てに死んだんじゃないの
猟奇ってことは
なんか都市伝説臭くてどーでもいいけど
0619本当にあった怖い名無し
2007/11/17(土) 13:45:23ID:/M9E5WuE0車を停めておく場所がわからない。
農道に停めておいてよいのだろうか?
0620本当にあった怖い名無し
2007/11/17(土) 13:53:14ID:7A2PPD0B0佐鳴湖側に某店があるから商品購入を前提に置かせてもらうというのもある
9時か10時で閉店だと思われ
ちょっと歩くけどね
停めてもよさそうな農道とかは実際に現地にいかないとなんとも分からない
べつに昼でもいいんじゃない?
0621本当にあった怖い名無し
2007/11/18(日) 02:27:55ID:SLIWda8K0車の天井ゴツンッてのがあった。
スポットって知らなかったんだけど、デカい水滴落ちたなーって笑いながらスルーしてきたw
以上実体験。
0622本当にあった怖い名無し
2007/11/18(日) 14:05:52ID:tp82kQsm0ゴツンじゃなくて、トントンを体験したよ。
車に4人で乗っていて運転していた人は聞いてない。
あとの3人は聞いた。車から降りてみたが
水滴の音ではなかった。早春の雪が降っている頃のこと。
0623+オロナミンC+
2007/11/18(日) 14:08:37ID:NOg2iM2I00624本当にあった怖い名無し
2007/11/18(日) 14:10:41ID:n7zcnrsS00625本当にあった怖い名無し
2007/11/18(日) 18:48:24ID:5XOXugfJ0凸凹だったと思うが・・・。
照明も秋葉ダムトンネルのような
キレイな明るいオレンジ色ではなく、
暗い蛍光灯だった。
0626本当にあった怖い名無し
2007/11/19(月) 21:12:19ID:7TDIqlsc0http://www6.uploader.jp/home/s_gazou/
0627本当にあった怖い名無し
2007/11/19(月) 22:28:13ID:1uzTSo6w0恐いサイト?
0628本当にあった怖い名無し
2007/11/19(月) 22:29:53ID:jO9eSOAn0うpロダのようですね
0629本当にあった怖い名無し
2007/11/20(火) 20:51:18ID:Voo9xlk700630じんろう ◆bBDXJCmH/w
2007/11/20(火) 22:36:32ID:5MBrmpaK0>>554さんの行った安倍晴明堂に行ってきました。
せっかくなんで撮ってきた写真うpしておきます、(携帯でスマン)
安倍晴明堂
http://www.death-note.biz/up/img/7080.jpg
賽銭箱
http://www.death-note.biz/up/img/5486.jpg
祈祷場
http://www.death-note.biz/up/img/5486.jpg
祈祷場石碑
http://www.death-note.biz/up/img/5486.jpg
まぁスレ違いだと思うので見たい人だけどぞw
0631じんろう ◆bBDXJCmH/w
2007/11/20(火) 22:40:36ID:5MBrmpaK0全力でリンク貼りまちがえたwww
安倍晴明堂
http://www.death-note.biz/up/img/7080.jpg
賽銭箱
http://www.death-note.biz/up/img/7081.jpg
祈祷場
http://www.death-note.biz/up/img/7083.jpg
祈祷場石碑
http://www.death-note.biz/up/img/7082.jpg
0632旧浜北人 ◆AB5fTSvpY6
2007/11/21(水) 01:57:36ID:hJKEEv3WO在ったら凸する。
情報ヨロ因みに旧浜北寄りの浜松市でも良い
0633本当にあった怖い名無し
2007/11/21(水) 17:32:25ID:WSz3mtxI00634本当にあった怖い名無し
2007/11/21(水) 18:15:40ID:xIr2EMzc00635本当にあった怖い名無し
2007/11/21(水) 19:05:06ID:WSz3mtxI0ほんとうに詳細はよく知らないけど、
ここの過去ログになんか出てたような。
0636本当にあった怖い名無し
2007/11/21(水) 19:21:22ID:xus43vKA01スレしかないんだから見てみなよ
0637本当にあった怖い名無し
2007/11/21(水) 20:07:54ID:nfPgdFLp0乙カレー
小奇麗なとこですな
0638本当にあった怖い名無し
2007/11/21(水) 22:23:32ID:u3W2glNE0やっぱ、宮口不動尊でそ。
霊験あらたか、バッチグー!
0639本当にあった怖い名無し
2007/11/21(水) 22:25:11ID:xus43vKA00640本当にあった怖い名無し
2007/11/22(木) 00:21:29ID:zNfy0nAY00641本当にあった怖い名無し
2007/11/22(木) 13:52:55ID:WM/NfghjO0642じんろう ◆bBDXJCmH/w
2007/11/22(木) 15:07:23ID:DelF+MKbO道を横切る女がよく目撃されるらしいが・・・
0643本当にあった怖い名無し
2007/11/22(木) 15:18:47ID:m2fN03q30逝ってよし! じんろうさん乙。
0644本当にあった怖い名無し
2007/11/22(木) 20:30:52ID:cXwi4d/t0男同士で☆
0645本当にあった怖い名無し
2007/11/22(木) 22:03:00ID:5oubOmNk0袋井っていうと、
数年前、農道に婆さんの幽霊が出るって
噂になった。新聞配達のおにーちゃん達が
目撃して大騒ぎになった。お可垂の近辺。
0646殺人スライディング ◆laTWohQFJ6
2007/11/22(木) 23:34:19ID:Qo9XYA200自分の妹が夜絶対通りたくないと言ってる場所。
前者が霊道、後者が溜まり場らしい。
0647本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 00:39:13ID:tKx7ToguO0648本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 11:27:25ID:ayKzEPytOコテ外しただけか?w
0649本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 11:56:27ID:vEDWu8NU00650本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 13:59:40ID:d13TZ65dO0651本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 14:11:56ID:0PIUfqNa0げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/
0652本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 20:31:30ID:KhA5Yxwm00653本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 20:46:43ID:djWU4nTM00654本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 20:47:43ID:d7YTjH9y00655本当にあった怖い名無し
2007/11/23(金) 21:15:54ID:zVzEM7fp0陰湿で粘着質だね。そういう男は大抵ブサメン。
菊川市民君が誰か知ってる人もいるし、菊川市民君自身
あんたを誘ってたんだから直接合ったら?まぁビビッて無理かw
0656本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 04:48:18ID:XV1wU1UW00657本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 07:29:46ID:8rTMP3LuO人を誘ってばかりで一人じゃ行けない事に変わりはないんだからW
もう菊川なんてほっとけ。
0658本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 08:49:04ID:usfEKGCuOお可垂でポール牧見たことあるよ
0659本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 09:01:35ID:/N6s+SyM0あんたが一人で菊川、菊川言ってんのバレバレ
文体がキモイからすぐ分かるよw
0660本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 12:57:35ID:DPtKA+svO磐田のグランドボウル近くのラブホってどこらへんよ?もう解決済みか?
0661本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 13:16:28ID:XwiyKZd00池とトンネルがある方?それとも神社側?
0662本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 13:20:56ID:aLLqpV1p0誰かが見たからやばいってのはなんにも理由になってない
過去何かが起きてたっていうのでないと
0663本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 13:23:41ID:aLLqpV1p0http://www6.uploader.jp/user/s_gazou/images/s_gazou_uljp00011.jpg
普通の田舎道で自転車で行ったら一気に下りて上っちゃうぐらいの谷
0664本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 16:20:12ID:8rTMP3LuO一人じゃ寂しくて何処にも行けない根性無しがW
0665菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:00:48ID:gv9UnpR50暇つぶし程度に見て下さい
0666菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:03:06ID:gv9UnpR50殺人事件があったとされるトイレです。 多分
http://www6.uploader.jp/dl/s_gazou/s_gazou_uljp00016.jpg.html
0667菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:04:39ID:gv9UnpR50http://www6.uploader.jp/dl/s_gazou/s_gazou_uljp00017.jpg
0668菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:05:38ID:gv9UnpR50慣れてないんですいません
0669菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:07:35ID:gv9UnpR50http://www6.uploader.jp/dl/s_gazou/s_gazou_uljp00019.jpg.html
0670菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:09:14ID:gv9UnpR50http://www6.uploader.jp/dl/s_gazou/s_gazou_uljp00020.jpg.html
0671菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:09:58ID:gv9UnpR50http://www6.uploader.jp/dl/s_gazou/s_gazou_uljp00021.jpg.html
0672本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 21:10:27ID:meY+31yf0万が一削除されてもまた借りればいいし
0673じんろう ◆bBDXJCmH/w
2007/11/24(土) 21:10:41ID:BtWcCz0fO乙です(・ω・)ゝ
殺人じゃなく死体遺棄ですね
0674菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:14:14ID:gv9UnpR50また勉強しときます。 他にも撮ったんですが今日は
とりあえずこれだけで。
0675本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 21:32:48ID:meY+31yf0http://www6.uploader.jp/user/s_gazou/images/s_gazou_uljp00016.jpg
0676菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 21:35:59ID:gv9UnpR50http://www6.uploader.jp/user/s_gazou/images/s_gazou_uljp00017.jpg
0677本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 22:21:31ID:Ul5xUDX60感動したww
0678本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 22:32:34ID:gv9UnpR50お前イタイなぁ >>664もお前だろ?
いい加減氏ねよ。 お前が氏んでも誰も気づかんがなw
0679菊川市民 ◆Yz4DtYBqSw
2007/11/24(土) 22:35:35ID:gv9UnpR50それでは今日で2ちゃん卒業します。
お元気で。
0680 ◆b4UIREwcAw
2007/11/24(土) 22:36:30ID:5ECM4NGPOお前16歳だろ ww
0681本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 23:10:29ID:Ul5xUDX60がんばれよw
0682本当にあった怖い名無し
2007/11/24(土) 23:16:14ID:Ul5xUDX60それすら文章見て判断できないのねw
0683本当にあった怖い名無し
2007/11/25(日) 13:02:52ID:dQm6+Xm2Oお前ほんと馬鹿だなW
痛過ぎだからもう来なくていいよW
菊川は痛みに耐え、よく頑張ったw
0684本当にあった怖い名無し
2007/11/25(日) 17:26:52ID:26ADPOlf0つーか誰だよ再三の注意も聞かずに一人でキーキー騒いでるカス野郎は。
このまま貴重なレポ住人が嫌気が差してどんどん去ってったら
それこそ過疎スレになっちまうだろ。自重しろhageが
0685本当にあった怖い名無し
2007/11/25(日) 17:31:14ID:c0dT+3fa00686本当にあった怖い名無し
2007/11/25(日) 21:32:53ID:XBZmxavf0>>663様、乙!
0687本当にあった怖い名無し
2007/11/25(日) 22:10:31ID:ef5/HyAe0かぶと塚の東の方がまだ森だった頃の話。
一度仲のいい友達と偶然そこで会って、夕方まで遊んだんだが、
次の日学校で会ったら「え、知らない」って言われた。
俺の勘違いとは思うけど、結構ゾッとした。
0688本当にあった怖い名無し
2007/11/25(日) 22:27:54ID:jKjEitJzO0689本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 01:04:28ID:X7QzRi2D02ちゃんしかよりどころがないんだろ?
孤独氏決定だなw
0690本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 01:17:43ID:X7QzRi2D00691本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 02:50:41ID:lsByVOFE0人の顔みたいな模様が出てる木があった
0692本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 04:21:08ID:k4uJkEZiO新○君が怒ってるぞw
0693本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 08:53:15ID:04ygD6Nk00694本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 09:24:06ID:MmZJXqhp0しかも私は女!
前菊川住んでたけど新○君なんて聞いたこともねぇ!
アンタ一人で菊川君に会うの怖いんだから
その新○君とやらを連れてけよ!
孤独氏君w 氏ねじゃなくて死ね!
0695殺人スライディング ◆laTWohQFJ6
2007/11/26(月) 10:10:44ID:xy91GNjt0ドッペルゲンガー(二重の歯車)出現と聞いて飛んできますた。
0696本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 10:15:19ID:k4uJkEZiO品のない女だなW
0697本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 12:26:43ID:7VCIm09jOちょっとびっくり^^
0698本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 12:36:06ID:6xQO41eOO0699本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 12:53:45ID:CfCBE+tFO例えれば切ないメロドラマ
0700本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 14:09:04ID:MX+qs5zy0もう画像削除されてんじゃん!
匿名だからって調子乗ってんじゃねーよ!
文句があるなら菊川君に直接言えよ!
スレが荒れるんだよ!
そんなこともできねー奴がウダウダ言ってんな。
レス早いし、2ちゃんに張り付きすぎなんだよ!
死ね!
0701本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 15:18:54ID:k4uJkEZiOそんなに熱くなるなよW
0702本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 17:57:51ID:G1GU1zi+0そろそろ話題戻さない?
0703本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 18:00:43ID:oQ2GSOJA00704本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 18:34:16ID:6xQO41eOO0705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2007/11/26(月) 20:31:04ID:rZD8w+Fd00706本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 21:50:15ID:j/l0k+oQ0もう十年くらい前のことだけど。
茶臼山にスキーしに行ったのよ、家族と従兄弟で。
何事もなくソリ滑りしたり、雪だるま作って楽しんだ。
事件はその帰りに起こった。
山もだいぶ下った頃だったかな。
急に母ちゃんが慌てだした。
「○○(兄ちゃんの名前)がいない!」
そう言われて初めて皆、兄ちゃんがいないのに気付いたんだわ。
それが本当に変な話で、今でも時々話題に上るんだけど。
当時車に乗ってたのは、父ちゃん、母ちゃん、俺、妹、従兄弟の兄ちゃん(高校くらい)、伯母さん
みんなして兄ちゃんのことサッパリ忘れてたらしいんだ。
大慌てでスキー場に戻ったら、兄ちゃんは山小屋(?)でスタッフの方に保護されてた。
これだけなんだけど、あの時母ちゃんが思い出さなかったらどうなってたか…。
0707本当にあった怖い名無し
2007/11/26(月) 21:52:55ID:gc10Y2WU0オカルト関係ねぇーwww
0708本当にあった怖い名無し
2007/11/27(火) 00:27:10ID:DX+HIPMaO0709本当にあった怖い名無し
2007/11/27(火) 19:29:56ID:nGtZtwHb00710本当にあった怖い名無し
2007/11/27(火) 19:34:14ID:LFcMLGtq0さんざんいやな目にあったけど不思議とそれでもその人は平気で生きて
たりするよね
0711本当にあった怖い名無し
2007/11/27(火) 21:49:02ID:yZuWv8gD0誰も行ってないな(´・ω・`)
0712本当にあった怖い名無し
2007/11/28(水) 12:33:45ID:fox0LXxBO0713本当にあった怖い名無し
2007/11/28(水) 15:03:30ID:T1bXn3a7Oどんな事をしたらいいかな?
0714本当にあった怖い名無し
2007/11/28(水) 16:47:27ID:LvTs0AIO0生まれつき能力を持っている人が
修行や経験で見えるようになるんじゃないの?
生まれつき能力を持っていない人は
何をやっても無駄じゃないかな。
0715本当にあった怖い名無し
2007/11/28(水) 18:04:10ID:T1bXn3a7Oおぼえてなかったばっかりに!
よし!いっぺん死んで
霊感体質に転生だ(゚∀゚)d
0716本当にあった怖い名無し
2007/11/28(水) 22:43:30ID:kmUhhyrY0浜松はヤバイな!
サゴーの辺りに黒人の霊がうろついてるのよく見るよ
0717本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 00:07:42ID:Z7j0cflm00718本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 00:38:33ID:VXMQ1SgcO0719本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 02:08:41ID:Z7j0cflm0ずっと直線が続いてるのに急ハンドル切って事故るクルマが毎年数台でてるのは。
0720本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 09:32:33ID:/aHCNlq8O鳩の霊だ。
無数に居る鳩の群れの中に必ず居る。
信じなくてもいい
笑ってもいい
分かる人に分かればいい
0721本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 12:47:01ID:VXMQ1SgcO0722本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 14:13:05ID:OjMPi+b2O0723本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 14:52:09ID:IsSLcVmRO水窪・佐久間・秋葉・船明の情報キボンヌ
0724本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 16:42:22ID:uE5y4YsE00725本当にあった怖い名無し
2007/11/29(木) 17:22:37ID:VXMQ1SgcO0726本当にあった怖い名無し
2007/11/30(金) 12:14:18ID:gjl0gpdGO0727本当にあった怖い名無し
2007/11/30(金) 12:41:22ID:g1Jifg3WOテレビ、本、ネット以外で、
いたら話し聞かせて。
0728本当にあった怖い名無し
2007/11/30(金) 14:55:28ID:UMyB18F6O火で焼かれた…とか首締められたっぽい…とか感じるらしい。
0729本当にあった怖い名無し
2007/11/30(金) 16:53:11ID:rLLAnpzu0そこから閉鎖された道(車が通れない)を上流沿いに1kmくらい
歩いて行くと、封鎖されたトンネルとつり橋がある。
そこのつり橋とトンネルは自殺者が定期的にいて
夜肝試しに行くと鳥肌が止まらない。一緒に行った女子は
笑いながら泣き始めてちょっとヤバかった。
マジでヤバいから敏感な人は行かない方がいいかも?
0730本当にあった怖い名無し
2007/11/30(金) 18:47:21ID:+3XkeKiW0どこにそんな閉鎖された道があるの?教えて
0731729
2007/11/30(金) 19:51:30ID:rLLAnpzu0そうそう、分岐あるよ。坂を上ってくと佐久間ダムね。
で、赤い橋のすぐ横に舗装されてない道が川の上流に向かって
延びてるんだけど、しばらく行くと途中に柵があり車では進めない。
テクテク1km位歩いて行くとつり橋&トンネルがある。
0732佐久間町民
2007/11/30(金) 20:33:59ID:BPFVNehwOその吊橋は『飛龍橋』と言いまつ。
下流の赤い橋は30年前、バスが墜ちて20人くらいの人が死んでしまいますた。
0733本当にあった怖い名無し
2007/11/30(金) 21:03:55ID:Un23BjJq00734729
2007/11/30(金) 21:22:29ID:rLLAnpzu0『飛龍橋』って言うんだ。知らんかったです。
え~と、佐久間町民さん。その橋についてのくわしい話知ってますか?
私の聞いた話では、そこの脇のトンネルは、佐久間ダムを作る時の資材を
運ぶ為に作られたトンネルだそうで、肝心の吊橋についてはあまり知りません。
何であんなにヤバイ感じの場所になってるのかとても気になります。
0735本当にあった怖い名無し
2007/11/30(金) 21:25:08ID:5P0KaPQS00736729
2007/11/30(金) 21:38:28ID:rLLAnpzu0ただ、一緒に行った女子が精神的に大丈夫じゃ無くなりました。
別の日に行った知り合いもちょっとおかしくなったと聞いてます。
橋は構造的には安全ですが、イロイロ気を付けて渡った方が良いと思います。
0737佐久間町民
2007/11/30(金) 22:24:31ID:BPFVNehwO線路?みたいなレールが敷いてあり、ダム建設の時の資材を運ぶトロッコだったと聞いてます。
現在トンネルは電力会社の資材置場らしいです。赤い橋(名前忘れた)からダムまで集落がいくつかあったようですが
ダム建設で移転になり、浜松・豊橋などに転居されたようです。
0738佐久間町民
2007/11/30(金) 22:35:53ID:BPFVNehwO普段、水をダムで留めて長い地下トンネルで下流にある第二発電所に送っている為、
ダムから佐久間高校までは涌き水なので大変綺麗です。飛龍橋の下は大きな鯉が釣れるので
中学の頃はよく釣りに行きました。また、よく自殺した人がそこで
上がったりすると昔から言われてたけど、気にせず朝4時くらいから釣りに行ったりしてました。
0739729
2007/11/30(金) 23:06:02ID:rLLAnpzu0私も飛龍橋の下で釣りをした事がありますよ。
バカみたいにデカい鯉とか泳いでますよね?
で、吊橋まで行く砂利道の途中で『卒塔婆(よくお墓に刺さってる木の板)』
が地面に刺さってまして、遺品らしきペンダントが卒塔婆に掛かってました。
やっぱり自殺やら事故やらで結構死んでる人が多いみたいですね。
昔肝試しで行った時、ちょっと霊感のある人が『一人多いし・・・』とか
言ってたし。トンネル前で携帯から友人に電話したら
『女子と一緒か?声聞こえるぞ~』とか言われて・・・。
あ、ちなみにその時は男ばかりで行きました。
とにかく不思議な場所です。
0740本当にあった怖い名無し
2007/12/01(土) 00:52:49ID:AovSyxov00741本当にあった怖い名無し
2007/12/01(土) 02:25:24ID:W4yvVbLK00742本当にあった怖い名無し
2007/12/01(土) 02:56:56ID:KKknFjB400743本当にあった怖い名無し
2007/12/01(土) 10:21:16ID:YvLO88ttPそれを考えると布橋では特に怨霊事件は無かったと言うことでもあるよ
誰も正しい話なんて分からないから好きなほうを取ればいいw
更に別の話では夜襲自体が無かったと言うのもあるからね
あの凧揚げですら起源が巷間で言われてるのとは実は違うという方がいまや有力だし
0744本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 05:16:57ID:uyILkk770昭和60年代~70年ぐらいまで
犀ヶ崖の石の手摺りの横に、毎晩、屋台店が出ていた。
その店のお婆ちゃんが言うことにゃ、
人魂や武者の幽霊を頻繁に見たそうな。
>>743
>あの凧揚げですら起源が巷間で言われてるのとは実は違うという方がいまや有力だし
凧揚げの起源に起用している『浜松城記』自体が偽書です。
凧揚げは、浜松人が自然発生的に始めたもの。
凧の構造技術を競い合い、町内同士で激しく競争した為、
お上から禁止令が出たぐらいに昔から浜松人は凧揚げに過熱していた。
ちなみに、
長篠の合戦で行なわれたという鉄砲の一斉射撃も無かったし、
武田騎馬軍団も無かった。
大量の鉄砲を使ったことは事実。
合戦があった季節の長篠合戦場は田圃でぬかるんでいて
騎馬軍団が疾走することは不可能であった。
長篠では、普通の合戦が大規模に行なわれた。
話は飛ぶが、武田系のミステリーは、
諏訪湖の武田信玄水中墓。
国土地理院が発見した一辺25mの菱形は何だったのだろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E6%B9%96
0745本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 12:17:01ID:XM8QDdRzO昭和70年があったことがオカルト
0746本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 14:07:30ID:GOPAGezFO磐田から常葉菊川に通ってたけど美術デザイン塔がヤバイ。
3年のうちに慣れたけど、1・2年のころ心霊現象や目撃談が多発した。
夜中に勝手に電気付くは触られるわでちょくちょく騒ぎ。一人のとき8階女子トイレで後ろ横切らて生きた気しなかった。
地元の生徒が言うには、校舎の立ってる山自体が昔から自殺、心霊スッポトらしい。首吊りの木、出る公園&電波塔。盛り沢山でもうれしくねー
0747本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 17:08:34ID:ww9o+X2UO0748本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 19:12:01ID:KmTNigyxO一応身の回りの貴重品はまとめとこうお(´・∀・`)なっ
0749本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 21:11:22ID:41RrQXUgO朝だったら俺も変な雲は見たな
0750本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 21:28:00ID:LDRggUpfOなんだかコワヒ
0751本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 21:41:59ID:KmTNigyxO知り合いは御前崎方面に地震雲らしきものがあったって言ってました。
こわい。
>>750
オレ磐田住みなんだけど、地震あったからこわい。
東海大地震いつ起きてもおかしくないって言われてるし、
どっちみち対策はしといたほうが良いからね。
何もなければそれで良し。
0752本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 21:45:03ID:ww9o+X2UO0753本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 22:00:42ID:vvI980OUO新潟よりヒドイみたいだからな。
死ぬ場合は一瞬で死にたいな…自宅で地震発生して家の下敷きになって木材が体に突き刺さって痛い想いをするのはゴメンだ。
0754本当にあった怖い名無し
2007/12/02(日) 23:55:29ID:LDRggUpfO佐久間ダム決壊→未曾有の大水量→秋葉・船明ダム決壊→浜松・磐田・豊橋の一部すべて水の底
終わり
0755本当にあった怖い名無し
2007/12/03(月) 00:00:06ID:LDRggUpfOなんとかプレート、とか言うやつの上には、浜岡の原発がある・・・
静岡県終わり
0756袋井市セブンイレブン睦町店中国人女店長が客に暴行
2007/12/03(月) 00:21:10ID:vNBbYY6R0http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194316771/l50
静岡県のセブンイレブン最悪店長について語ろう●3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1194505445/l50
警察沙汰刑事事件中のセブンイレブン@静岡
0757本当にあった怖い名無し
2007/12/03(月) 03:00:59ID:GbaUlSzl0浜松も無傷じゃ済まないだろうし・・・
0758本当にあった怖い名無し
2007/12/03(月) 10:51:51ID:HUjeC52hOこれから例の場所へ・・・うっ電波が・・・
0759本当にあった怖い名無し
2007/12/03(月) 10:55:27ID:LWfm4iLr0佐久間ダム決壊→圧倒的な水不足→未曾有のヘドロ量
0760本当にあった怖い名無し
2007/12/03(月) 11:51:57ID:RFWXBH31O無礼者めw
0761本当にあった怖い名無し
2007/12/03(月) 19:58:59ID:G850N8cqO浜松~掛川近辺で良く当たる占い師知ってる方いますか?
逆にあそこは止めとか…
情報あったらおながいしまつ
0762本当にあった怖い名無し
2007/12/03(月) 23:12:19ID:2BrsbzVF0恐い結果もあるけど。
0763本当にあった怖い名無し
2007/12/04(火) 19:32:48ID:8v//Je/V00764本当にあった怖い名無し
2007/12/04(火) 21:31:41ID:vbkC8Nc30昔の掛川東高の近くのお寺で占いやってるよ。
高島易断。値段もお寺なだけあって、安かったし忘れたけど定額。
私は今のところ当たってないけど、姉は当たった。
午前の部と午後の部で、早いもの順。
お堂のところに、順番待ちの棒が置いてある。
といってもあまり待ってる人はいない。
0765本当にあった怖い名無し
2007/12/04(火) 21:59:53ID:j/YS2EOc00766本当にあった怖い名無し
2007/12/05(水) 12:07:18ID:RpdXSO7D00767本当にあった怖い名無し
2007/12/05(水) 19:06:23ID:8b31weV8O予約制だっけ?
0768本当にあった怖い名無し
2007/12/06(木) 23:13:22ID:MATzwYYm0占い師だらけ。
電話帳で調べるよろし。
0769本当にあった怖い名無し
2007/12/08(土) 12:39:12ID:PynRtHk40その少し上なんだよ、竹薮の中に突如出現する御堂は
0770本当にあった怖い名無し
2007/12/08(土) 19:16:33ID:dUEcGIxfO佐久間ダム探訪しましょう
0771本当にあった怖い名無し
2007/12/09(日) 11:06:27ID:kfWNmX4tO来週なら行きたかったなー
0772本当にあった怖い名無し
2007/12/09(日) 19:53:44ID:kg2QW3JE00773本当にあった怖い名無し
2007/12/10(月) 09:46:10ID:H/WQ7mtUO0774本当にあった怖い名無し
2007/12/10(月) 10:00:36ID:CJcTuTLVOお参り終わって帰り道、お犬様の声が聴こえた。
他の友達も聴いたぞって、言ってた。
あとの3人は聴こえなかったみたいだけど。
0775本当にあった怖い名無し
2007/12/10(月) 18:27:05ID:I1JRqEtq00776本当にあった怖い名無し
2007/12/10(月) 18:29:21ID:U0Y1BW+D00777本当にあった怖い名無し
2007/12/10(月) 20:06:26ID:ND9NaWkXO0778本当にあった怖い名無し
2007/12/10(月) 23:32:34ID:+t8adsz100779本当にあった怖い名無し
2007/12/10(月) 23:44:04ID:N4nM2bSaO無理
0780本当にあった怖い名無し
2007/12/12(水) 14:01:31ID:sfHFgSeAO占い師は派手じゃなくちゃいかんと聞くがほんとに絵本の中からそのまま出てきたようなカッコだよ。
0781本当にあった怖い名無し
2007/12/13(木) 01:59:19ID:SeOhcO+S00782本当にあった怖い名無し
2007/12/13(木) 03:45:16ID:TM2G/ye+0水窪の山住神社は、あのあたりで武田に追われていた家康が山犬が吠えてくれたおかげで
怯んだ武田から逃げ切れた、ということがあったらしく、それ以来家康が崇敬したという伝説もあるくらいで、
山犬も信仰の対象になってる。どーにも作り話のにおいがプンプンするけど。
でも神社の祭神は山の神と他数名なので祀っているかといわれると微妙。
0783本当にあった怖い名無し
2007/12/13(木) 07:38:30ID:0ZL4K//4Oでも、多くの人からの念が入ってるのはどこの神社仏閣も同じだし。
古くからある山住神社ならなおさらか。大晦日あたりにねらって行ってくる。
0784本当にあった怖い名無し
2007/12/13(木) 11:28:21ID:9SR2KS86Oそこで働きたい
奇抜な格好なら任せて
0785本当にあった怖い名無し
2007/12/13(木) 18:56:49ID:g+lWRize0比叡山延暦寺の鬼大師のお札には鬼のガイコツが描いてある。
京都・晴明神社のマークもカッコイイ。
見付天神の霊犬神社のお札にはしっぺい太朗の絵が描いてある。
他にカッコイイお札を教えて下さい。
0786本当にあった怖い名無し
2007/12/13(木) 19:22:46ID:flERemV60そういう質問は神社仏閣板へどうぞ
スレタイちゃんと読んでね
0787本当にあった怖い名無し
2007/12/13(木) 21:58:13ID:fyCeiu+u0気軽に行きましょう!
0788本当にあった怖い名無し
2007/12/14(金) 16:54:19ID:DBdisF1r00789本当にあった怖い名無し
2007/12/14(金) 19:01:00ID:rB0i1u2T00790本当にあった怖い名無し
2007/12/14(金) 19:19:53ID:FDCz5OIH0浜松の佐鳴湖東岸のある寺、御堂に巨大な面が2つ収められてる
知らずに覗くとマジでびびるぞwww
寺の名前は忘れたが(地図見ればすぐ分かる)、斜面にある見晴らしがいい寺
心霊スポットじゃないな
0791本当にあった怖い名無し
2007/12/15(土) 21:01:40ID:XYXImkS40東岸に寺ってありますか?
西岸には確かに寺はありますが。
佐鳴台のセブンイレブンの交差点を大平台方面にくと
直ぐ寺があって、ちゃんこ屋の交差点を右折すると
左手に寺がある。どちらでせう?
0792本当にあった怖い名無し
2007/12/15(土) 21:15:27ID:HUU2caea0正しくは北東の富塚の谷状の地域に寺と神社が固まってるところがある
そこ
マップルでも簡単に確認できるはず
東は東で竜雲寺の裏手の山に何かの像が立ってたり
更に東に不動院の杜があったり
佐鳴湖周辺は、ある程度の範囲を動く必要はあるけどなかなかいいよね
徳川家関係の史跡も散在してるし
ただその竜雲寺の斜め向井にあった小さな神社が秋頃に無くなっちゃってた
あれはなんなんだろう?
それから行ってないから何があったのか不明
0793本当にあった怖い名無し
2007/12/15(土) 21:19:38ID:ZaG6/sI0Oなんで!
こんな場所に飛行機が!
0794本当にあった怖い名無し
2007/12/15(土) 23:19:41ID:j3MNo4hw0心霊スポットなんて似合わないほのぼのした町。
0795本当にあった怖い名無し
2007/12/16(日) 00:09:08ID:/Q6JvGQ+0文化も何も無い浜松を愛してくれてありがとうございます。
機会があったら、また浜松に帰って来て下さい。
みんな、貴方をまっていますから。
0796本当にあった怖い名無し
2007/12/16(日) 06:01:52ID:5t1uhDEB0水窪が浜松市だもんなぁ~。驚異的だよな。
0797本当にあった怖い名無し
2007/12/16(日) 14:29:41ID:lKdLcYBiO0798本当にあった怖い名無し
2007/12/16(日) 15:26:49ID:ZKvnU06s0まさに遠州のからっ風。
0799本当にあった怖い名無し
2007/12/16(日) 17:32:07ID:ipp1cIXp0なかなか行ったレポが出てこないね・・・
行きたいとか紹介してくれというレスはあったはずなのに
0800本当にあった怖い名無し
2007/12/16(日) 17:52:28ID:ZKvnU06s00801菊川市民
2007/12/17(月) 07:05:11ID:YPrjIQwFO誰か一緒に行きませんか?
0802本当にあった怖い名無し
2007/12/17(月) 08:19:55ID:j4C6Dia2Oおかえり
0803本当にあった怖い名無し
2007/12/17(月) 11:44:25ID:A45Trd8AO0804本当にあった怖い名無し
2007/12/17(月) 15:05:51ID:j4C6Dia2Oネタも出尽くした感あるし
合併したほうがいいのかもな
0805本当にあった怖い名無し
2007/12/17(月) 19:28:38ID:+KiNEA3dO0806菊川市民
2007/12/17(月) 20:21:42ID:YPrjIQwFOそろそろ出発します。
0807本当にあった怖い名無し
2007/12/17(月) 20:56:05ID:iirCEHxf0道路凍結の危険は無いとは思いますが、
寒いから気をつけて下さいね。
佐久間まで行くのであれば、
山住神社まで行って狼の遠吠えを聞いて下さい。
0808本当にあった怖い名無し
2007/12/17(月) 21:52:58ID:BpiHDy/20狼いるの!?
0809本当にあった怖い名無し
2007/12/17(月) 23:33:07ID:Mo8YJwUAOでも、ヤマイヌ様を奉ってるから
空耳でも、聞けたら儲けもんだよ。
0810菊川市民
2007/12/19(水) 06:11:28ID:WkvjEzt1O誰か一緒に行きませんか?
佐久間ダムは酷く寒くて、心霊どころじゃありませんでした。
0811本当にあった怖い名無し
2007/12/19(水) 11:04:02ID:W8l6D9JDO0812本当にあった怖い名無し
2007/12/19(水) 18:51:24ID:mtMv/VFFO0813本当にあった怖い名無し
2007/12/19(水) 20:12:27ID:uuCDMNPB00814本当にあった怖い名無し
2007/12/19(水) 20:19:30ID:tjMyjCSs00815菊川市民
2007/12/19(水) 21:56:44ID:WkvjEzt1O佐久間の幽霊屋敷は説明が難しいです。
愛知との県境に近いですかね。
もうじき着きます。
0816本当にあった怖い名無し
2007/12/20(木) 00:27:33ID:jYfCyUE7O0817本当にあった怖い名無し
2007/12/20(木) 11:00:37ID:56lCnky6O0818本当にあった怖い名無し
2007/12/20(木) 17:00:51ID:DcUIMk6C0懐山に入る橋なんだけど、子供を抱いた女性が出るよね。
くんまの水車の里から帰る途中、ガクブルだった。
0819本当にあった怖い名無し
2007/12/20(木) 23:19:48ID:H9M24XAh0トトロに出てくるバス停というか、お化けが出そうでしょ?
0820本当にあった怖い名無し
2007/12/21(金) 00:06:45ID:DcUIMk6C00821本当にあった怖い名無し
2007/12/22(土) 17:23:45ID:6mIOlsTSO0822本当にあった怖い名無し
2007/12/22(土) 17:52:40ID:4sRpJKh60富士宮市杉田のお化け屋敷は有名。
空き家になって二十年近いのでは?
誰も買い手が付かないらしい
0823本当にあった怖い名無し
2007/12/23(日) 20:42:29ID:P8D+ddk40そこでも機械で阿多古の水に波動を入れて、1本5000円とかで売ってた。キャンプ施設の食堂の大広間
使ってやってたから、どうしてもその食堂の昼飯(1000円前後)とか食べる事になって食堂も
かなり儲けていると思うし。
毎週通うとかなりの出費になるから、払えなくなったって人もいるらしい。
今、神奈川県警の警部も関与していた霊感商法が摘発されたし、気をつけた方がいいかもな。
0824本当にあった怖い名無し
2007/12/23(日) 22:36:34ID:aqmkg95i0あそこって実際どうなの?
0825本当にあった怖い名無し
2007/12/23(日) 22:45:02ID:uvFDwBB20心霊現象でもなんでもない
0826本当にあった怖い名無し
2007/12/25(火) 23:47:15ID:EpDjZdT+00827本当にあった怖い名無し
2007/12/25(火) 23:58:08ID:ncV4WB9S0倍率上げると丸見えです。
0828本当にあった怖い名無し
2007/12/26(水) 01:11:36ID:oZATcd1x00829本当にあった怖い名無し
2007/12/26(水) 01:14:36ID:oZATcd1x0>>827のせいで今夜は寝られなくなりそうだ。
0830本当にあった怖い名無し
2007/12/27(木) 00:35:15ID:4ld0YEFX0うちの家の庭まで丸見えだぜ!
賀久留神社も久留女木も京丸牡丹も佐鳴湖も
高天神城も丸見えだぁ~!
0831本当にあった怖い名無し
2007/12/27(木) 00:53:43ID:MYBJoTps0まあ、お日様ぽかぽか、みかんの木じゃ、仕方ない。
0832本当にあった怖い名無し
2007/12/27(木) 09:06:33ID:P5ty0Epa0みかんじゃないお
メロンとお茶だお!!
0833本当にあった怖い名無し
2007/12/27(木) 22:56:12ID:ni7OPexs0開催されますか?去年はあったが。
0834本当にあった怖い名無し
2007/12/29(土) 00:46:24ID:fBO0NEma0菊ちゃん、いないの?
0835本当にあった怖い名無し
2007/12/29(土) 22:34:28ID:xo3XqJ0g0大晦日神社巡りオフ!
0836本当にあった怖い名無し
2007/12/30(日) 02:22:05ID:097RGBeV00837本当にあった怖い名無し
2007/12/30(日) 02:26:27ID:SBvYUOQx00838本当にあった怖い名無し
2007/12/30(日) 18:56:59ID:sjN2Dgb2Oなに目当てでオフに参加するの?
それともあなたは女性ですか?
0839本当にあった怖い名無し
2007/12/30(日) 19:10:56ID:JRvkzNhl0女だよ。
0840本当にあった怖い名無し
2007/12/30(日) 22:35:46ID:7e0mSkEM0ばか寒いら?
水窪は雪だら。
0841本当にあった怖い名無し
2007/12/31(月) 00:13:06ID:LVFF6ygWO0842本当にあった怖い名無し
2007/12/31(月) 09:19:03ID:D+ekGoS20んな事あらすか
こな事で寒いっていってたら北海道はどえらいことだにw
0843本当にあった怖い名無し
2007/12/31(月) 12:10:48ID:w+E/JHqU00844本当にあった怖い名無し
2007/12/31(月) 18:38:24ID:3AutDyXSO|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < 神社巡りと聞いてやってきました。
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
0845本当にあった怖い名無し
2007/12/31(月) 18:48:06ID:r8n8tLShO|┃ ガラッ (_)
|┃ ≡ (__)
_|ミ\__( ・∀・)
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \
うんこと聞いて(ry
0846本当にあった怖い名無し
2008/01/01(火) 01:55:56ID:C89MP+ZzO道路は至る所雪でした。
真っ暗闇で、駐車場から電気なしで歩くのに少し大変でした。
今年はお犬様の声は聞けませんでした
0847本当にあった怖い名無し
2008/01/02(水) 01:42:24ID:TX8VZgiO0某町の市営墓地にあるウチの墓のすぐ傍で
・洋皿に載せられた心臓?のような臓物
・色とりどりのローソク
・洋酒の空きビン
・火を焚いた痕
が見つかり、墓地の管理当番だった身内が片付けたという話だった
どうみても西洋の黒ミサっつーか、悪魔信仰系の儀式の後だが
なぜウチの墓所の近所でやるのかわからない、今回一度目ではない
らしく以前も似たような話があったとか
一族では気味が悪いし、山火事にでもなったらどうすると心配する声が
あったが、俺的にはツレを集めてミサやってる連中を狩って警察に
突き出してやりたいと思う。
次回の儀式を予想したいので
誰か悪魔信仰のイベント暦みたいなのを知ってる人がいたら
教えてください。
0848本当にあった怖い名無し
2008/01/02(水) 09:34:02ID:4YUfrEyM0お寺さん以外の墓地って知らないざんす。
0849本当にあった怖い名無し
2008/01/02(水) 21:45:51ID:84X8Gs8p00850本当にあった怖い名無し
2008/01/02(水) 22:27:38ID:TX8VZgiO0さすがに先祖伝来の墓なので晒せないのが悔しい
ある工業団地の一角に市によって造成された墓地だ。
>>849
親父兄弟の推測では、遺留物の状態から雨ざらしにされていたところ
を見るに29日深夜にやってたのではないかとの話。
0851本当にあった怖い名無し
2008/01/03(木) 04:47:40ID:7oOQS4rM020年くらい前、神ヶ谷町(賀久留神社のあるとこね)で聞いた話。
お巡りさん他、数人から聞いたから実話に間違いない。
夜な夜な、地元の人持ち物である山林に来ては特定の木に釘を打ちつける者がいる。
木は枝を落とされ人のように造形されていたらしい。
それで実害はさほどないとはいえ気味が悪いし私有地への不法侵入ということで
見張っていた地元の駐在さんに取り押さえられたのね。
つかまった男は地元ではない他所の町の住人で
「世界平和を祈念してやった」とかわけのわからない理由を述べたらしいけど
毎晩来ていたことから、これは丑の刻まいりだけれど
正直には言えないのでそういう言い訳をしたのだろうと、
そのあたりではしばらく噂になっていた。
まあ、山の持ち主も事件にしたくないということで
その男も放免され二度とは来なかったそうだが。
その当事は頭のおかしい人間がトチ狂ってやったって解釈していたが
このスレを読んだら場所が賀久留神社のそばだし例のなめら筋の話もあるし
もしかして場所にも意味があったのかもと思い至った次第。
0852本当にあった怖い名無し
2008/01/03(木) 04:54:46ID:7oOQS4rM0浮浪者が野犬とかシメてパーティやった痕って可能性は?
最近、浜松もホームレス多いし。
それか、ブラジル人かもね、なんか変な儀式だとして。
マクンバとかマクンベーロとかなんか変な習俗もあるみたいだし。
日本人のマニアがやったとするより可能性ありそう。
まあブラジリアンだったら攻撃はしないほうが身の為だと思うよ。
0853本当にあった怖い名無し
2008/01/03(木) 16:22:09ID:fE83SRi70そういう和風なオカルト儀式ならわかるんだ
浜松北区のド田舎でなぜ洋風な儀式をやるのかと
>>852
ド田舎で冬になれば路面凍結余裕な環境なんで浮浪者は
無いと思う。
>>852
やったのがブラジル人オカルトマニアなら納得できます
マクンバ
http://www.brazil.ne.jp/contents/colum/colum001_2007042467.htm
の儀式なら似てるといえば似てますな
そういう風習をやりそうなグループが存在するのかどうか
会社の仲の良いブラジル人に聞いてみますよ。
しかし俺の家の墓でやるなよ・・・
0854本当にあった怖い名無し
2008/01/04(金) 00:47:48ID:qIpGk0nk00855本当にあった怖い名無し
2008/01/04(金) 19:36:05ID:XbALYWzf0金持ちと貧乏人の差が激しい。
0856本当にあった怖い名無し
2008/01/04(金) 21:11:20ID:LMyJRo2W0能力に格差ありすぎなので、それも仕方ない。
何人であろうが平等なんだな。
0857本当にあった怖い名無し
2008/01/05(土) 13:26:21ID:UDimIjil0実際はブラでさえ縁故ないと成功は無理
0858本当にあった怖い名無し
2008/01/07(月) 02:38:43ID:XlFOwzfIO調べてもわかんないんだけど…
0859本当にあった怖い名無し
2008/01/07(月) 12:35:54ID:QLrtm8dm0あるんだろう。普通閉めておきそうなもんだけど。
気のせいかもしれないけど、通るたびに違う窓が開いてる気がする。
0860本当にあった怖い名無し
2008/01/07(月) 15:50:31ID:3v5Rywsv0なんであんな所に建ったんだろ
0861本当にあった怖い名無し
2008/01/07(月) 18:18:22ID:TDHvcJ690中泉にあった。
ス○ル座という映画館があったあたりから
川沿いに南の突き当たりまでが代官屋敷跡。
川の西側一帯。処刑場は、その中にあった。
そのあたり一体は、以前は遊郭街。
売春禁止法施行前までは、色街だった。
処刑場や墓地の跡は遊郭など建つのがどうり。
首や磔刑を晒した場所は、
川より東側の角にある○○○の場所だという。
川から西側に行くと、石仏群がある。
石仏群の意味は地元の歴史家に聞くのが良い。
0862本当にあった怖い名無し
2008/01/07(月) 21:13:07ID:jZZeebZL0伏字おしえてー(´・ω・`)
0863本当にあった怖い名無し
2008/01/07(月) 22:08:24ID:BV8PmKP20廃墟じゃないから空気入れ替えしてんじゃないの
0864本当にあった怖い名無し
2008/01/07(月) 22:25:19ID:iAZOGZ0t0磐田人なら楽勝にわかるんだけど。
私でもわかった。
0865本当にあった怖い名無し
2008/01/07(月) 22:43:34ID:P934Vsrp0この人とソックリな人を見た。
ttp://www.mamegyorai.co.jp/images/full/130951-1.jpg
0866本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 08:21:51ID:cfNtTKkuOカカシじゃね?
0867本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 15:44:34ID:HzvyG4030夜間ならカカシしか変わった趣味の人かムンギラ坊。
0868本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 15:46:58ID:HzvyG4030阿多古キツネさん達は逝ったのですか?
0869本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 17:38:11ID:cfNtTKkuOムンギラ坊って妖怪?
0870本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 18:09:25ID:aZWSAg+T0地元の伝説のように、深夜、裏山に登って『もま笛』を吹く。
僕が吹くと、闇の向こうからかすかな『もま笛』の音が聞こえる。
僕達は、毎晩こうやって愛を確かめ合うのだ。
0871本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 19:25:58ID:On0Wx5fZO相変わらずだな屑共www
0872本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 20:21:17ID:aZWSAg+T00873本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 21:23:51ID:iESrDRErOアクトタワー、競艇、オートレースの赤字を
水窪、佐久間ダムの電気と水利で儲けたお金を使って、
帳消しにするのは秘密だよ
0874本当にあった怖い名無し
2008/01/08(火) 22:04:21ID:1KyWv+4s0難しい日本語ですね。
ようするに、水窪や佐久間が
旧浜松市を救うってことでしょうか?
水窪、佐久間は浜松市が無くても
存続できると言うのですね。
お答えしましょう。それは妄想です。
0875本当にあった怖い名無し
2008/01/09(水) 00:05:37ID:4sGFfz5WO>>874
このスレ事態が妄想なんだよ
0876本当にあった怖い名無し
2008/01/09(水) 11:20:18ID:hJyAhRGH00877本当にあった怖い名無し
2008/01/09(水) 17:57:29ID:G1AkK+ee00878本当にあった怖い名無し
2008/01/09(水) 22:12:00ID:zRf54RDK00879本当にあった怖い名無し
2008/01/09(水) 23:49:13ID:TiwsmxDV00880本当にあった怖い名無し
2008/01/10(木) 01:02:19ID:hK/NImYB0カクロは神ヶ谷、大久保、志都呂の略で本当の田園だから
夜中に騒ぐとマジ怒られるよ。
0881本当にあった怖い名無し
2008/01/10(木) 01:57:38ID:SFS8a9Os0あの辺はまだ開けてるんじゃないの?
大久保って聞いたことあるなあ。わからないけど
0882本当にあった怖い名無し
2008/01/10(木) 14:02:35ID:V0+hBNOK0その西が大久保で
その西が浜名湖だら?
0883本当にあった怖い名無し
2008/01/10(木) 20:10:03ID:tmPxlDeq00884('A`)
2008/01/10(木) 21:05:10ID:NGvBu0V20心霊スポットに詳しいかた希望
0885じんろう ◆bBDXJCmH/w
2008/01/10(木) 21:17:00ID:wHGa+3uU0いまから?
0886('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/10(木) 21:18:49ID:NGvBu0V20反応ありがとう
うん、今から
どうですか?
0887本当にあった怖い名無し
2008/01/10(木) 21:24:52ID:qVxLi8vHPどこだっけ
0888('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/10(木) 21:27:02ID:NGvBu0V200889じんろう ◆bBDXJCmH/w
2008/01/10(木) 21:27:20ID:wHGa+3uU0またの機会に予定が合えばご一緒したいです。
0890('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/10(木) 21:33:37ID:NGvBu0V20こちらこそお願いします
0891じんろう ◆bBDXJCmH/w
2008/01/10(木) 21:40:35ID:wHGa+3uU0人違いならすみません、
先週中華料理店の唐圧酒家行きました?
0892('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/10(木) 21:42:17ID:NGvBu0V20ちょ
なんで知ってるんすか
突発OFF板も見られていらっしゃるんですか?
0893じんろう ◆bBDXJCmH/w
2008/01/10(木) 21:48:00ID:wHGa+3uU0フフフ・・・
あなたとはいつか会う機会がありそうですね
( ̄ー ̄)ニヤリッ. ...
0894('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/10(木) 21:49:54ID:NGvBu0V20うはおk
期待してますよ(´ー`)
0895本当にあった怖い名無し
2008/01/10(木) 23:08:40ID:WPryJ6GW0GT-Rの人よ、今度儀式のあったウチの墓でもいきますか? フフフ
0896本当にあった怖い名無し
2008/01/10(木) 23:28:36ID:cjOl9Q5L0って感じの男の子でもいいですのでオフしましょう。うふう
0897('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/10(木) 23:29:23ID:fGFNWZZL0/(^o^)\ナンテコッタイ
0898本当にあった怖い名無し
2008/01/11(金) 01:18:49ID:P4ccullTO0899本当にあった怖い名無し
2008/01/11(金) 01:40:13ID:3NcV7HE50リアルでオカトークしてみたいじゃん
みんなで>>895の墓で百物語とか
0900本当にあった怖い名無し
2008/01/11(金) 08:17:58ID:P4ccullTO馬鹿過ぎる。
なんでそんな馬鹿なの?
0901本当にあった怖い名無し
2008/01/11(金) 11:50:11ID:/RRnF8OD0何極端作戦をもう一度見たいの・・・
0902本当にあった怖い名無し
2008/01/11(金) 18:28:05ID:3Lw6QD/Z00903('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/11(金) 19:00:50ID:7Om/pyxS0場所を詳しくお願いします
検索しても引っかからないので・・・
0904本当にあった怖い名無し
2008/01/11(金) 20:36:12ID:6imu2tF300905本当にあった怖い名無し
2008/01/11(金) 21:13:10ID:lYC1LIE300906本当にあった怖い名無し
2008/01/11(金) 22:58:35ID:6imu2tF30サガミに行ってきます。
この時間だと、サガミしかやってない。
0907本当にあった怖い名無し
2008/01/12(土) 00:33:45ID:IO4QOExmO0908第五回開催決定
2008/01/12(土) 00:44:31ID:9is71AHx0【日時】1/15(火) 20時~
【場所】磐田市 国一沿いのガスト
【集合】現地集合 早く来た人から店の一番奥席(一番西の一番北側)集合
そこの席がうまっていたらそのとなり席
【目印】店内でも首にマフラーしたまま
【予算】フリードリンク300円程度
【連絡】スレ上で
【補足】当日 1/15(火) 18時までに反応無かったらお流れと致します。
【1~4回までの出席状況】
1回目3人(オフ常連 ガロン出席) 2回目2人 3回目2人 (いずれも男性のみ)
4回目4人 (女性のみ)
0909本当にあった怖い名無し
2008/01/12(土) 15:54:40ID:uaCKfDSN0渋川の東光禅院の前まで散歩してます。
0910本当にあった怖い名無し
2008/01/12(土) 19:50:37ID:XBCEMJV800911本当にあった怖い名無し
2008/01/12(土) 22:25:21ID:jhnCrGdA00912本当にあった怖い名無し
2008/01/12(土) 22:26:45ID:uUzVS6sV00913本当にあった怖い名無し
2008/01/12(土) 22:28:06ID:tJm14lTy0恐くて行けないってばさw
0914本当にあった怖い名無し
2008/01/12(土) 22:35:14ID:bqtiey6l0うちのお父さんが昔このあたりに映画館あったっていってたなあ。
今のエイブルの道を少し後ろに行ったあたりか。
0915本当にあった怖い名無し
2008/01/12(土) 23:26:27ID:tJm14lTy0ジュビロードにも映画館があった。
磐田市には2館あったんじゃなかった?
0916本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 10:54:29ID:SM8TDH3x00917('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/13(日) 14:46:37ID:a0YD/pjX0心霊スポットに詳しい方希望
0918本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 14:51:19ID:fI+qzbZOOどこかすでに行ったことのある
心霊スポットはありますか?
0919('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/13(日) 16:36:49ID:a0YD/pjX0あと伊勢神トンネル
最近足ができたので逝ってみようかという感じになり始めたばかりなので
まだまだかけだしです(;^ω^)
0920本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 16:39:32ID:Kfx/pHkP0京丸の牡丹谷を探索して木地師の遺跡をうぷして下さい。
0921じんろう ◆bBDXJCmH/w
2008/01/13(日) 16:51:24ID:fI+qzbZOO浜松方面だとよく話題に上がるのは
佐久間ダム、滝沢展望台
浜北森林公園、佐久間方面の吊橋などがありますね。
最近のレスで>>912などもありますが
少し遠出になりますかね。
0922('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/13(日) 17:36:14ID:a0YD/pjX0一緒にどうでしょう?
>>921
結構多いですね
そのなかでお勧めはどれですか?
0923本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 17:48:27ID:oAILZs8Z0あれその後なんか噂ないのかね。犯人はすぐ逮捕されたけど。
天竜懐山の死体遺棄とか。
0924本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 17:53:05ID:Fjc9/6SIP立てようとしない限り立たないもんだ
0925じんろう ◆bBDXJCmH/w
2008/01/13(日) 18:00:58ID:fI+qzbZOO特にオススメというのははないが、
吊橋は車を降りてだいぶ歩くので今の時期は寒さがつらいだろう。
今は空気が乾燥してるから
どこに行っても幽霊は見れないだろうな
0926('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/13(日) 18:18:07ID:a0YD/pjX0湿度も関係あるんですか?
盆地の田舎に住んでた頃は全く見なかったんだけど・・・・
0927本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 18:24:55ID:Kfx/pHkP0>一緒にどうでしょう?
僕はヘタレで虚弱体質なので
登山は無理です。
ケービングも無理です。
平地を50mぐらいあるくと
心臓がドキドキしてしまいます。
0928('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/13(日) 18:26:25ID:a0YD/pjX0車でいける場所ならおkってことですか?
正直この時期で距離を歩くのは辛いんで回避したいところなんですが。。。
0929本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 18:45:48ID:I3pNEKC600930本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 18:46:19ID:I3pNEKC600931('A`) ◆zAz8NQuuN.
2008/01/13(日) 18:51:02ID:a0YD/pjX0以上!
0932本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 20:19:13ID:uNd9pJUs0明らかに年月経ってるけど、死体遺棄として扱われるんだって。
それはそうと、おまいさんがたもきをつけてね。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080113/crm0801131434004-n1.htm
0933本当にあった怖い名無し
2008/01/13(日) 20:24:40ID:edmmz18o017才・・・これだからゆとりは(ry
0934本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 12:53:07ID:FRJNNOR0O0935本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 14:21:54ID:bnVeMQUK0http://www.sukima.com/02_nittaiji99/06fuuketu.htm
見れるみたいよ。
0936本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 15:16:30ID:FRJNNOR0O0937本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 17:56:05ID:3519mTYw0そもそも龍ヶ爪洞自体、大正末期~昭和初期あたりに
浜松市内で引佐に巨大な鍾乳洞があると噂になってはいたが
現実に見た人は現地人だけだった。
0938本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 18:23:56ID:oqY8BSiu0鷲沢とは別物。
岩水寺の近くに、昔、諏訪湖まで続いているという伝説のある鍾乳洞があったんだが派手に崩落して、
今は格子戸がつけられて封鎖されている。隙間あるけど。。。
藪に埋もれているので、地元民でも若い人は知らないんじゃないかな。
0939本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 18:49:38ID:3519mTYw00940本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 18:58:05ID:3519mTYw0鍾乳洞や洞窟が好きなら
ぜひ引佐中学近くにある『鰻井戸』を探索して下さい。
鰻井戸は龍ヶ爪山の続きの鍾乳洞。
地面の裂け目で、中に耳のある鰻が住んでいるという
伝説があります。
http://dragonf.web.fc2.com/water-photo-hamamatusi.html
0941本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 19:10:07ID:3519mTYw0↑
このサイトは浜松近郊の洞窟、巨岩、古木が
紹介されています。
0942本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 22:24:15ID:ugcLXBkC0渋川の中心街に入る少し前ってことは、
あの上ったり下がったりする坂道のどこかか?
0943本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 23:00:24ID:veQlQdiL0岩水寺洞窟のことか? 温泉ではないよ。
あそこは冷泉(鉱泉)で湧かしていた。
湯場といって休憩所もあったらしい。
記録に残っている。
0944本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 23:07:39ID:oqY8BSiu0洞窟の近所で「岩水寺温泉」を看板に掲げる旅館があるよ。
本当に温泉かどうかは知らんけどなー
・・・って書いてみたけど今でも営業してるんかちと不安。
>>940
そこの写真、縦穴っぽく見えるけど・・・てーか神社の敷地内?
0945本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 23:11:09ID:veQlQdiL0そうではなく、湯場は洞窟入り口にあった。
「温泉」の定義が難しいけど。冷泉・鉱泉の出る場所は
磐田原周辺にかけてたくさんあるよ。
0946本当にあった怖い名無し
2008/01/14(月) 23:42:24ID:8vehTG0N0鰻井戸は地表の割れ目みたいな鍾乳洞。
耳のある鰻が住んでいて、
願い事を聞いたり未来を予言したりすると聞いた。
0947本当にあった怖い名無し
2008/01/15(火) 22:06:38ID:9Y7y99tI00948本当にあった怖い名無し
2008/01/16(水) 10:22:34ID:nc4XzJmPO0949本当にあった怖い名無し
2008/01/16(水) 15:39:14ID:nzC/a05k0幽霊怖いなら陰陽寮でも復活させればいい
0950本当にあった怖い名無し
2008/01/16(水) 19:34:43ID:KhSMH9K70入る奴が違法という前提を
忘れてものを言っちゃいかんな
0951本当にあった怖い名無し
2008/01/16(水) 20:53:30ID:zvpBpxNn00952本当にあった怖い名無し
2008/01/16(水) 21:50:37ID:hSLxlPd5O最近越してきました
0953本当にあった怖い名無し
2008/01/16(水) 22:04:31ID:VNCa9CpJP鯖が弱くてなかなか画像が出てこないかもしれん・・・
http://www6.uploader.jp/user/s_gazou/images/s_gazou_uljp00022.jpg
3枚目縦撮りなのを忘れてそのまま結合しちゃった_| ̄|○
そのうえフラッシュが弱いから中が見えないし
湧水の所の石に滑って2回靴が水没した(´・ω・`)
夏に行ったのは幸いだったが
確かに神社だけど雰囲気がちょっと違う
細かくは書かない、自分で行くのがいいと思われ
0954本当にあった怖い名無し
2008/01/17(木) 00:50:14ID:QsJj0Sgi0うなぎ井戸ってどこにあるの?いいのや?
0955本当にあった怖い名無し
2008/01/17(木) 01:18:45ID:VDekSTrgP井戸から北東には峠に神社があったり
井伊谷方面に戻ると巨岩遺跡もあるし
役場の裏手は城跡だし、その他諸々ある
健脚だったら井伊谷スタートでウォーキングにいいよ
0956本当にあった怖い名無し
2008/01/17(木) 11:16:40ID:QfSQhtOF00957本当にあった怖い名無し
2008/01/17(木) 18:35:06ID:x0SjPs6F0南中の近く?ぐぐって見たんだが、神社のところにあるのは分かるんだが
場所が分からん。
健脚ならいいけど俺にはスクーターがないときつい距離かも
狭い範囲にいろいろあっていいな。
観音山のウォークラリーってことは引佐出身だったりして
俺もいった
最近も頂上まで上ったよ。
去年一度山で迷って暗くなった経験は俺もしている
死を意識するんだよなぁ・・・
0958本当にあった怖い名無し
2008/01/17(木) 19:58:44ID:xYKqbF9X0中学前にたこ焼き屋さんがあるでしょ?
ご主人がジモティーで引佐に詳しい人。
ご主人に場所を聞くのが一番良いです。
鰻井戸は、中学の近くです。
0959本当にあった怖い名無し
2008/01/17(木) 22:45:36ID:PBk9vq/d0観音山怖いよな。
たしか宿舎がぼろかったし。
0960本当にあった怖い名無し
2008/01/18(金) 16:46:22ID:zJNq/GgN0冬はたこ焼き、夏はカキ氷。
0961本当にあった怖い名無し
2008/01/18(金) 20:24:45ID:Qw7Ic2q600962本当にあった怖い名無し
2008/01/18(金) 22:50:16ID:ZUM+m+8a0いつ?
0963本当にあった怖い名無し
2008/01/19(土) 18:28:58ID:0BD+Tke10途中の旧道の峠を上っているときに、波動のようなものを感じ
地の底から響くような唸り声が聞こえてきたのでやめておきました
0964じんろう ◆bBDXJCmH/w
2008/01/19(土) 19:04:14ID:gF4WhY9F0本坂と首狩は去年いって
ライト忘れたから真っ暗な中、
階段上まで昇ったけど
とくになんも感じなかったよ
しいて言うならあれ以来右肩が重くなっただけ
0965本当にあった怖い名無し
2008/01/19(土) 21:51:49ID:K/0CuBIs0霊感があるのですか?あなた
0966本当にあった怖い名無し
2008/01/21(月) 22:08:38ID:gOTx/9Dp00967本当にあった怖い名無し
2008/01/21(月) 23:38:10ID:1UF/3ZTb0天白磐座遺跡を見に行った。
懐中電灯を持って、拝殿裏の坂を登って行くと
磐座の間に人が立っていたので
驚いて逃げた。坂で滑って転んだ。
0968本当にあった怖い名無し
2008/01/22(火) 00:11:51ID:DSa36SLV0夜は行きづらくね?
0969本当にあった怖い名無し
2008/01/22(火) 01:05:06ID:KdqB3/JG00970本当にあった怖い名無し
2008/01/22(火) 22:14:21ID:k5tTBh3f0ナイトラリー楽しかったけど
0971本当にあった怖い名無し
2008/01/23(水) 14:42:14ID:a5XdANhU0試しにナイトオフしてみよっか?
怖いし寒いから手をつないでさ
0972本当にあった怖い名無し
2008/01/23(水) 20:18:22ID:45qftfsfP図書館のゼンリンの住宅地図で上のうなぎを確認してきた
場所は井伊谷から奥山方面へ行くと、おやつショップなる建物が左にあるから
その対面の道路を右へ入っていく
すると左手に六所神社が見えるから、せっかくだから神社に入って
通り抜けるとうなぎのところに到着
ちなみに六所神社の裏手の出口には墓みたいのが並んでる
で、それだけじゃなんなんで、うなぎから北西の坂を上がっていくと、
寺があって、その裏へ更に回ると行者を祭ってある場所があるらしい
実は寺まで行ったが、裏手がよくわからかくてそのときは行けなかった・・・
そして次はうなぎに戻って、今度は北東方面の山を登っていくと、峠に八柱神社がある
その峠を越えて下りていくと、途中に二宮神社がある
神社のすぐ下、東側には確かあれは廃寺跡がある、今は観音堂になってる
今度はそこから南へ行くと少し高いところに寺があり、
そのすぐ南にちょっとした史跡がある
そこから南を回って西へ行くと井伊谷の城跡の山に登れる
更に西へいくと、例の天白磐座遺跡の神社
そこから南は井伊谷神社と竜譚寺
おまけとして、井伊谷神社参道を真っ直ぐ東へ行くと、
奥山線の廃線跡の鉄橋と思われる物がある
他にも神社・寺マークがたくさんあったから
こういう目的で行くなら前輪の住宅地図の確認は必須だね
図書館ならただだから
0973本当にあった怖い名無し
2008/01/23(水) 20:25:50ID:45qftfsfP0974本当にあった怖い名無し
2008/01/23(水) 21:42:07ID:45qftfsfPhttp://www6.uploader.jp/user/s_gazou/images/s_gazou_uljp00026.jpg
廃寺跡
http://www6.uploader.jp/user/s_gazou/images/s_gazou_uljp00025.jpg
史跡
http://www6.uploader.jp/user/s_gazou/images/s_gazou_uljp00024.jpg
0975本当にあった怖い名無し
2008/01/24(木) 00:14:02ID:ORF14vkh0異議なし
0976本当にあった怖い名無し
2008/01/24(木) 01:16:00ID:xvLnhJfs0南中のとこを右に曲がっていくわけね。
他にもいろいろあるなぁ。地図見ながら探してみる
0977本当にあった怖い名無し
2008/01/24(木) 01:28:16ID:+iRFacGIP地図は断然住宅地図!よほど地図が苦手ならあれだけど
道路地図は大雑把だから小さないい物件や、
目標に行ける細い道が載ってない
0978本当にあった怖い名無し
2008/01/24(木) 19:57:57ID:SwMQo74t0まぁ、あの辺は何度も言ってるから地理的には把握してるよ
北東の道上がっていくと裏側は257に出るんだよね
廃寺後がちょっと分からん
史跡の頂上のトイレの当たりか・・・?
0979本当にあった怖い名無し
2008/01/24(木) 22:13:35ID:hgN0wkbZ0で、そのあとの升目をバイトが歩いて記入してる。
0980本当にあった怖い名無し
2008/01/24(木) 22:31:17ID:+iRFacGIP二宮神社の真下に小道で繋がってたと思った
ただし上の説明だと違う道から入ることになるけど
神社はいいが、寺は入りづらいね
竜譚寺みたいな敢行でも行くところならいいんだが
0981本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 13:14:57ID:Pio6aXv0O近くにあるかな?
0982本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 20:10:30ID:bVW+I/z500983本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 20:19:40ID:6zXKil1O0誰か来ない?
一緒にじゃなくてそれぞれということで
店がいっぱい出るよ
平日だから雰囲気がちょっと違ってていいし
寺社板は過疎ってるからな・・・
0984本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 21:50:21ID:bVW+I/z50火伏せのお札も買います。露店がたくさん出るし、大好きな歳時記です。
アゲマンも買います。
0985本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 22:19:49ID:CEaL2Dfz0秋葉だとちょっと遠いかな
0986本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 22:46:56ID:bVW+I/z50浜松市内の高町交差点を南に入って直ぐの秋葉さんです。
高町まで行くと人がいっぱいだから直ぐわかると思いますよ。
0987本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 23:14:03ID:6zXKil1O0三組町は高町のバス停で下りればすぐ
普通の健康体なら浜松駅からも歩いていける距離
秋葉の総本山は春野の山の中だけどね
ついでにそこから南に下ればほぼ自動で鴨江寺に行けちゃうよ
更にそこから谷を進んで南に行くと、賀茂真淵記念館と県居神社
もっと言うと秋葉神社の北に浜松城、西に行くと西来院、東には五社諏訪神社
西来院は過去ログ参照で話題あり
更に街の中だけど地図で調べると大小寺社が点在してる
おまけとしてあの辺一帯は路地が多いし起伏があるから散策にいい
逆に言うと方向音痴にとっては・・・
0988本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 23:19:41ID:SB/plNOI00989本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 23:24:19ID:6zXKil1O0触ろうと思えば神主に触れるぐらい
神社自体は小さいし
ただ外で行う時間が思ってるより短いからぼんやりしてると終わっちゃうwww
たぶん社殿の中でいろいろやる方が時間がかかるんじゃないかね
詳しくは知らないけど
実は祭事目的じゃなくて、祭りの雰囲気が好きで行ってる人間なんで・・・
0990本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 23:35:11ID:6zXKil1O0数年前、かなりぶりの祭事にたまたま当たった、60年ぶりだっけな
本宮となにやらやってたと思った
神官とか巫女とか色々いたし、人出もあった
神社でやる町内の秋祭りとかでなくてちょっと違う祭事ってなんかいいよね
0991本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 23:40:32ID:bVW+I/z500992本当にあった怖い名無し
2008/01/27(日) 23:42:33ID:6zXKil1O0あの祭りにはいろんな店が出るからそれもいい
0993本当にあった怖い名無し
2008/01/28(月) 00:21:47ID:62FKi+V70・神社前 けっこう人いるよ
・神社の中
・釜の前 意外とこじんまり
・神主 目の前
・参道 参道にも店
・少し下った所 こんなところからも参拝者が来てるという
0994本当にあった怖い名無し
2008/01/28(月) 21:07:09ID:6dnaioj60ただ時間が掛かるようで、釜に五穀を入れたところで少しして帰ってきた
さすがに手持ち無沙汰で30分?とかは待てない
祭りの様子はいつもと同じ
>>991
どうも名物はおこしみたい、ねじりおこしとかそんなこと書いてあったな
物は雷おこしのあのおこし
金が無いから何も買わずに帰ってきた・・・
0995本当にあった怖い名無し
2008/01/28(月) 23:18:16ID:KUi3cI6y00996本当にあった怖い名無し
2008/01/28(月) 23:31:42ID:fSd/MUJ/0大笑庵っていう美味しい蕎麦屋があった。
0997本当にあった怖い名無し
2008/01/29(火) 12:23:39ID:HDm0oIza00998本当にあった怖い名無し
2008/01/29(火) 20:56:44ID:uSgRvK9g00999本当にあった怖い名無し
2008/01/29(火) 21:33:26ID:HtgSn2Oc01000本当にあった怖い名無し
2008/01/29(火) 21:34:09ID:3OhJzJpY0レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。