■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HGUC総合スレ89
- 1 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 14:53:11 ID:b72Wg4xQ
- 荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
■前スレ■
HGUC総合スレ88
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200560099/
■あれ出せこれ出せ等の、願望希望はこちらのスレで■
続×30・ガンプラこれを出せスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200257468/
■質問スレ(書き込む前にグーグル検索・過去スレ検索を忘れずに!) ■
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)52
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200925207/
■模型板総合スレッド〜質問&雑談はここで〜■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901159/
■塗装に関する質問はこちらのスレで■
★塗装初心者スレッド 33 ガンプラからスケールまで★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198894056/
■ツール系■
工具について語りません? その7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193843289/
模型作りの裏ワザ&使える100円ショップツール
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901453/
塗料総合スレッドpart10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1189774277/
GSIクレオス Mr.HOBBY 総合スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191947233/
参考:■評価サイト■
HGUC キット評価表
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/hguc/index.html
- 2 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 14:57:25 ID:1LpY4sBP
- 2
- 3 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 15:13:47 ID:eopP4xG5
- >>1乙
そういえば、リガズィのカトキ画稿って模型誌に掲載されたっけ?
存在するの?
- 4 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 15:20:07 ID:rwjzEJ+h
- >3
MGの奴ならDESIGN&PRODUCTSという本に収載されている。
HGUCは見た事ない。
- 5 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 16:08:42 ID:xdlKcu99
- ダムエーの早売りはカトキ版だ
ジェガンだけどな
- 6 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 16:36:53 ID:S5FfqWGR
- 旧1/144のνってどんな感じだっけ?
頭は旧キットから使ったほうがいいかな
- 7 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 17:09:46 ID:9rNTN7Sg
- HGUCでνガン出てくれるだけでも俺は嬉しいぜ。
だめなところは直すし。
- 8 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 17:36:23 ID:rwjzEJ+h
- >6
ttp://www.1999.co.jp/image/10024020a/20/1
- 9 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 17:37:33 ID:1RiA8F+u
- 最近の設計は3DCADだからパーツ単位では良くても
組み上げるとバランスのおかしい所とかあるよね。
その辺を調整する為のラピッド出力だから、テストショットでは
調整されてくると信じたい。
- 10 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 18:05:18 ID:KQgHpL1G
- >>8
やっぱり今の目で見ても耐えうる出来よだな
気に入らない部分は旧キット流用で賄えそうな気が。
つか、自分の完成品を今眺めてたりするんだが、肩を一軸分上げたり
肩の上面にプラ板貼ったりと、今度のHGUC寄りのプロポだったんだワロタ。
- 11 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 19:17:53 ID:pavrr/9k
- >9
模型誌で公表されたラピッドでその後デザインが大幅に変わることはまず無い。
修正されるのは関節の微調整とかそんなもん。
- 12 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 19:30:35 ID:9vlpIicE
- バランスは調整されるよ
- 13 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 19:32:50 ID:ozNP5LEu
- 歯を食いしばれっ!
調整してやる!!
- 14 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 19:33:19 ID:BmrXOi7B
- CADを使ってから書き込みしては?
組めないはずねーだろ。
いつの時代の人間だよ
- 15 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 19:40:57 ID:ozNP5LEu
- お前ら胴体詰めたり肩を下げるくらいできないの?
- 16 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 20:16:15 ID:O3aKBr6e
- >>10
だったらしのごの言わずに旧キット買って改修でもしろよ。
安いんだし。
そのうち再販するだろ。
- 17 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 21:48:31 ID:WK+dVwi2
- >>3
HGUCのリガズィはビークラフトが担当した
- 18 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 21:59:44 ID:NwB+q8oL
- 前スレでもいわれてたけど、νガン発売決まってから
伸びが凄まじいな〜
人気機体なんだと改めて実感したよ
- 19 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:14:15 ID:b6sw8Hp+
- νガンダム出るんだな!久々にHGUC買うことになりそうだ
リガズィより安いのが逆に気になるけど…
- 20 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:16:36 ID:85dGjWH3
- 単純にνのほうがリ・ガズィより売れるだろうから
安めに設定してもおkとかだったりして
しかし、意外と早かったなぁνガンダム
- 21 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:22:07 ID:b6sw8Hp+
- >>20
HGデスティニーみたいなもんか
- 22 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:26:20 ID:GHAxO2wf
- 次はいよいよサザビーか。
- 23 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:45:18 ID:clnX1L22
- このまま連続でサザビー、ギラドーガも出しておいて
ジェガンだけ何年も出ない状況になりそうで怖い
いつもの例でいくとジェガンは最後発だろうし
- 24 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:46:17 ID:+4BGuLXW
- サザビーで打ち止めになって
ギラ・ドーガやジェガンが出なくなりそうで怖い。
- 25 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:47:02 ID:85dGjWH3
- ありえそうだね
最初変化球投げて本命出して終わりってパターン多いからなぁ
- 26 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:58:03 ID:spPPZUCY
- さすがにそれはいくらなんでもw
逆シャアはMSの種類少ないから出るでしょう全部
ギラもジェガンも今年中には出るよ
サザビーが一番最後だったりして
- 27 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:14:14 ID:hzE388jG
- HGUCのνガンってまさかバズーカつかない?
なんか模型雑誌見ても写真にないから。
- 28 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:28:18 ID:gGH2imjv
- サザビーは夏休みだろうな。
水泳部も残ってないし・・・。
- 29 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:31:17 ID:d3eOB2XF
- カプールがあるじゃないか
1/100として使う需要もある・・・わけないかw
- 30 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:32:06 ID:d3eOB2XF
- 編集ミスったw
× 1/100として使う
○ 1/100カプルとして使う
- 31 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:43:01 ID:7nzt7yny
- >>27
記事じゃ、設定にある武器は全部つくってさ
写真にないから、なんて言うと旧1/144ファンネルなしキットのトラウマよみがえるから止めてくれw
- 32 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:46:03 ID:RfPWWwi4
- νは買う
久々のHGUCだ
- 33 :HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:53:47 ID:pavrr/9k
- >12
見た目ほとんど分からないけどな
- 34 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 00:09:14 ID:uvy0d9T9
- リカズィは中々組みやすかったな
頭部のゴム製アンテナはどうかと思ったが
- 35 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 00:32:59 ID:jA39pV1y
- 勢いでギラ・ドーガ、ジェガン、サザビー出してくれないかなぁ。
ギラとジェガンは出たら久々に複数買いするんだけど。
- 36 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 01:20:35 ID:/S9GGZ4i
- 今更ながらνかなり気に入った
真正面からのショットが精悍で凄くかっちょいい
大きいMSだっていうのがビシバシ伝わってくる
胴が長い所とか先月号のMG誌の極上ガンダムみたいじゃない?
- 37 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 04:12:05 ID:NJx6Hup+
- 俺もりがじぃ組終わったがカッコイイな
- 38 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 06:21:06 ID:iBW9zBND
- >>35
CCA出揃ったらケンプとグフ粕くらいしか欲しいのなくなるわ
- 39 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 06:30:51 ID:IdoVGQJD
- ジェガンも足長小顔に
- 40 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 06:39:19 ID:nKMaxQY0
- >>38
ザメルも足しといてくれ
- 41 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 07:34:15 ID:PCVAt2Zx
- ギラドーガとジェガン
どちらかは出すだろう。
おそらく量産型とレズン専用が出せるギラドーガだろうが。
- 42 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:09:31 ID:mLFU2JM8
- そうだろうね、でもCCAはMS少ないからコンプして欲しいな。
なにもスターク・ジェガンやGM3まで出せとは言わんが
ジェガンは出して欲しいな。
- 43 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:11:14 ID:wRVZnRfr
- MSVとかZZのMSを出せと言われても困るしな
- 44 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:14:51 ID:m5waFkZJ
- ZZは黒歴史ですか。そうですか・・・。
- 45 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:22:58 ID:nKMaxQY0
- ZZはプラモ化したら、面白そうなの多いよな。ドーベン・ウルフとかハンマ・ハンマとか。
値段も総じて上がりそうだがw
- 46 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:32:57 ID:K7O4fna2
- ドライセンやゲーマルクも欲しい。
- 47 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:38:54 ID:8gWztBvL
- ZZのあたりのMSはゴテゴテしすぎてて、どうもなあ
- 48 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 09:25:25 ID:d1fqdpTH
- >>43
>42の2行目のことだろうけどGM3は逆シャアにも出てたから
「ZZのMSを出せ」という意味ではないのでは。
- 49 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 09:32:52 ID:nE/2QvZh
- ZZのMSがCCAにも出た
- 50 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 09:34:16 ID:ihma1EN6
- ZZモノだってもう既にHGUC化してるんだけどね…
- 51 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 09:58:00 ID:wkkbB5VA
- 出来ひどいけどな
- 52 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 10:00:53 ID:PiAJ6INq
- バウあれは良いものだぁーっ!
- 53 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 10:32:17 ID:e0X91e5G
- ZZはストーリーからMSの名前まで糞だった。
出したくないのもよくわかる。
- 54 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 10:47:02 ID:LfxQlqwF
- >>49
GMVだな。あれは欲しい。
あとホビーハイザックも。
- 55 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 10:53:47 ID:IfgiPf4T
- ZZはゲゼ出してくれればそれでいいや
ゲゼかわいいよゲゼ
- 56 :241:2008/01/26(土) 10:55:47 ID:WhP5khWj
- でもZZのおかげで色んなものが広がったのは確かだと思う。
なんだかんだでZはファーストに引っ張られ過ぎてたしね。
- 57 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 10:57:33 ID:nKMaxQY0
- >>53
モビルスーツの名前が糞ってなんだよw
Zとかとあんま変わらんだろう?
- 58 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:12:13 ID:EisnM9h2
- ZZにはカプールとゆう傑作MSがだな・・・
- 59 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:12:52 ID:zn7gxbue
- >>55
同類がいて嬉しいよ
俺もゲゼ好き
足の裏再現やコクピット稼動でお願い
- 60 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:23:41 ID:macHv1TP
- ZZはカミーユとジュドーが共闘する新訳でも出ない限り新作は無理
俺はあのミサイルいっぱいついてるやつが好きだわ
- 61 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:38:48 ID:ioJcsfVn
- ザク改はまだかー
- 62 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 11:51:10 ID:zg/N9KWV
- ミサイル沢山
ズサのことかー!
旧キットの股関節いじるだけで
結構見れる感じになるよ。
- 63 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:11:16 ID:0Q+xLxuX
- たしか小説版ZZでは赤黄青のゲゼが出てきたような気がする。
カラーバリエーションも豊富だし、バンダイは何故発売しない?
- 64 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:19:59 ID:ihma1EN6
- 何故って…ねぇ…
- 65 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:28:50 ID:zg/N9KWV
- ジャンク屋の気持ちになって
自分でミックスビルドしなさい。
って言うバンダイの心意気。
なわけないよね。
- 66 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 12:52:12 ID:macHv1TP
- >>62
ああそれだそれ!
名前もいいよねw ファニーで
- 67 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 13:16:59 ID:PiAJ6INq
-
実際出ると、誰も買わないZZのMS な予感が・・・
- 68 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 14:15:59 ID:e0X91e5G
- >>58
確かにカプールは良いものだ。
- 69 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 14:35:18 ID:4YU5ZiDP
- ジェガンはHGUCでは出さずに
ウニコやF-91の横に並べられるMGで出しそうなのが
常に斜め上行くバンダイクオリティー
- 70 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 14:57:14 ID:m5waFkZJ
- デナン・ゾンなどに続いてくれれば、それはそれでOKなんだが・・・。
- 71 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:03:11 ID:vI5vyBko
- ジェガンそのうち出るでしょ
F91のジェガンは大河原版ってことで良ろし?
- 72 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:07:05 ID:zUOjOv2P
- ジェガンは出て欲しいけどサザビーが先に出てしまったら盛り上がりに欠けるような気が。
- 73 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:23:22 ID:IdoVGQJD
- ジェガン
↓
サザビー
↓
ギラ・ドーガ&レズドーガ
↓
ユニコの流れだと美しい
- 74 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:24:30 ID:cSiTkS0V
- >>71
石垣版じゃねーの
- 75 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:36:41 ID:hjiPzCG0
- CCAまででアムロとシャアの話とりあえづまとめて、関係ないような話の新訳ZZがつくられるんじゃないかなあ。
ZZもファンは多いわけだし黒歴史にはしなそう。
- 76 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:50:00 ID:PiAJ6INq
- >>75
僕はZZファンなので黒歴史にしないでほしいです。って素直に書けばいーじゃん。
- 77 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 16:51:32 ID:+bijjOf9
- 僕はZZファンなので黒歴史にしないでほしいです。
- 78 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 17:20:21 ID:Y6Mk8ck/
- ZZを闇に葬ってユニコーンにつなげたりして(´・ω・`)
- 79 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 17:25:13 ID:OKzBBjjw
- プルトゥウェルブ…
- 80 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 17:57:28 ID:yPAbnGO6
- 糞禿が!ZZを黒歴史扱いしやがって!
- 81 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:01:34 ID:aM7VtmNX
- しかしユニコーンを取り上げれば取り上げるほど
存在感が強くなるZZ
図ったなフクイ
- 82 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:15:31 ID:zUOjOv2P
- CCAの後ZZを出すのは考えにくいしな・・・
- 83 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:19:34 ID:EisnM9h2
- やっと模型誌買ってきた。
なんかνはリガズィに輪を掛けて巨乳な感じだな・・・
- 84 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:31:03 ID:bXiYo7iB
- そりゃあそうだろ
- 85 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:38:30 ID:5JIdt7Zk
- アニメじゃないっ!
アニメじゃないっ!
- 86 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:55:48 ID:SQJXmJjW
- F91ってサイズが1/144で作っても他のシリーズの1/200みたいなサイズだろうな
いっそスピードコレクションの1/144で・・・
- 87 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 19:10:09 ID:qV68gYwQ
- >>86
むしろコンプロにした方が幸せかもな…。
- 88 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:04:09 ID:YWJtj4rl
- UC123以降のMSの扱いは難しいよな、HGUCでは。
ひとつもキット化されてないわけだからZZより扱いが酷い
やはりあの大きさが問題か。
- 89 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:02 ID:CyC86CmB
- 今更ながらリ・ガズィを買おうと思うのだが、BWSドッキング時のごっつい拘束具の無理矢理感のある
シールドの固定方法ってHGUCのオリジナル?
MG(持っていないけど)には拘束具は無かった気がするんだけど…。
- 90 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:14:17 ID:yAcNscBE
- 俺は買ってなくて説明書見ただけだからアレなんだが、たぶん下半分は
アクションベースに固定しないならつけなくてもいいと思われ
- 91 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:30:43 ID:wADoygq4
- 今回の逆シャア展開は、
「レズギラ→サザビー」か「サザビー→レズギラ」で打止めな気もする。
ジェガンや量ギラ・ドーガは他時代祭り(UCとかな)でも展開可能だからな。
そうでない方でも歓迎だけど。
- 92 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:36:22 ID:IfgiPf4T
- >>91
F91祭りでジェガン、F90祭りでギラ・ドーガだな!!!
- 93 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:50:59 ID:+bijjOf9
- F90祭りってことは火星独立ジオン軍のMSも夢じゃないw
- 94 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:11:58 ID:1b81ZNtc
- ユニコーンの旗艦はZZで登場したネェルアーガマだろ
さらにプルクローンの成長したのもクシャトリアパイロットとしてでてるし
黒歴史どころか関連性ありまくり
- 95 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 21:14:20 ID:kqbd+Zft
- 昔さぁ…モデラーって妄想にかけてはスペシャリストがいたんだっけ…
そういうのって大概、現実のラインナップ的には不幸だったんだよなぁ…
- 96 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:17:53 ID:uftCAOrG
- ttp://up.2chan.net/v/src/1201353242753.jpg
高いなぁ
- 97 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:20:31 ID:zUOjOv2P
- 3月か、楽しみ
- 98 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:32:33 ID:zXHPa/3Z
- リ・ガズィの腕と盾を繋ぐパーツを無くしちゃったんだけどさー
HJの作例とか見ながら「盾構えてるポーズじゃなくてもかっこいいよな。」
とか負け惜しみ言ってる俺大丈夫なのだろうか・・・
- 99 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:38:58 ID:LHr9ztUF
- エフェクトパーツとかはつくのかな?
あとライフルが微妙に血ッ再起がする
- 100 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:39:41 ID:K7O4fna2
- >>94
クシャトリアのデザインはクィンマンサを継承してるしな。
ブースター付きでジャムルフィン出ないかなあ。
- 101 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:40:31 ID:kqbd+Zft
- あのアダプタみたいなの、旧キットの謎の穴にスルッと入るんだよな。
腕の謎の穴といい、盾にハマるライフルといい、急いで出さなきゃBWS付く予定だったんだろうか、なんて妄想
- 102 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:49:55 ID:FY3yT2C0
- >>96
おお、ウエスト引き締まってるな
カッコイイ
- 103 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:56:47 ID:ihma1EN6
- >>96
この写真はカッコイイね。やっぱり撮り方と微妙な角度で大分イメージ違うな。
- 104 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:02:09 ID:Y6Mk8ck/
- >>96
肩の位置と鶏冠を下げるくらいか(´・ω・`)イイ感じだと思う
- 105 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:10:11 ID:1b81ZNtc
- >>96
HGUCνガンダムが初めてかっこよくみえた。
これはほしくなる。
やっぱなんでも重要なのは「角度」だなw
真正面からの写真だと胴長小顔に見えてださく感じたが
斜めからの写真だとかなりかっこいい
- 106 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:17:16 ID:hjiPzCG0
- 俺はデカパイもなんとかしたいぞ。
- 107 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:35:21 ID:bomZdYMI
- あの胸は特にコクピットハッチ辺りはなんとかしたい
- 108 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:42:50 ID:uvy0d9T9
- 次は意表をついてHI-ν
- 109 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:43:45 ID:re6YnUQt
- これはカッコいいνフリーダムですね
- 110 :HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:52:10 ID:yxFNTyqD
- wwwwwwwww
- 111 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:02:41 ID:8trBgRlS
- ところで頭部ヘッドの頭頂部前カメラ
細すぎで小さ過ぎくない?
このν 頭部の分割ラインが出ない新構造にするらしいけど
新しいチャレンジで自爆するパターンだったりしないよなぁ?
必要以上に目元が切れ長過ぎのような気もするし
ちょっと心配
- 112 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:03:56 ID:5h6fvJ5i
- やっぱ肩の位置高すぎだろ。ブルーとかもそうだったけどなんでこうしたいのかわからん。
- 113 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:05:56 ID:ol71u3DF
- CCAは高いのばっかだな
リガズィはスーパーガンダムとmk2の価格差見れば普通だし
ニューも旧キットだとファンネル有り無し、確か両方合ったよな
ジェガンやギラドーガも単価上げるためにあのゲタっぽい乗り物付けたりして・・・
リガズィのBWS無しモデルは無くてもいいが
量産期でさすがにゲタ付きとか無茶はしないと思うが・・・
- 114 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:06:37 ID:ol71u3DF
- x量産期
o量産機
- 115 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:09:58 ID:JzBn6uy3
- でもそうなるとその下駄は立体化されることなく忘れ去られてゆく。
EX?
- 116 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:14:20 ID:g3gEpzhG
- むしろ下駄はEXでいい
量産機好きが文句言いまくってスレが荒れるのが目に見えてる
- 117 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:25:27 ID:b89kO8Cc
- >>96
太ももちっちゃ
- 118 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:34:15 ID:8EuOscbh
- 本当に肩の位置高いなぁ>ν
斜め立ちポーズは精悍に見えるけど正面からみるとなんか
チグハグとゆうか・・・
- 119 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:38:35 ID:jG8Ne658
- ついにHGUcνが発売か。ひさしぶりに購入決定だな。
若干微妙なバランスだが改造するにはこのくらいがちょうどいい
- 120 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:49:54 ID:2jpu1Gwu
- 不満8割、賛同2割ぐらいか
まぁ不満の内容が「カッコわるい」じゃなくて「俺のνはこんなのと違う!」
だから売り上げは大丈夫そうだな
- 121 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:55:35 ID:5h6fvJ5i
- >>118
正面だと腕が長く見えるんだよな。
>>120
肩が高いのは俺のνはこんなのと違う!」とかじゃなくて
立体物のバランスとしておかしいっていう話だが。
去年のスコタコもファーストレビューでHJでノモケンに肩の位置高いと
直されてたはずだしバンダイの設計の手癖的なもんだと思う。
- 122 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:01:27 ID:33+uZvPp
- 以前のνの立体物の不満点に比べれば・・・
- 123 :27:2008/01/27(日) 01:11:16 ID:fX8OGDoI
- >>31
http://up.2chan.net/v/src/1201353242753.jpg
>武装はシールドとビームライフルがつくことが決定
バズーカはつかないようだ・・・orz
- 124 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:24:50 ID:JzBn6uy3
- 設定にある武装は全部つくそうだ。
- 125 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:25:02 ID:su45YPro
- 肩アーマー・・・ここは要チェックや
- 126 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:27:15 ID:GQ15PLDN
- バズが付かないわけないだろ
- 127 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:29:04 ID:0aeUua8c
- 俺はバンダイは悪くないと思うのよ
以前ぼくらが、一部のキットの肩をデカくして軸も上にあげた
足を切ってプラ板をはさんでみたりした、あれがやりすぎだったんじゃなかろうか
そうすりゃバンダイの中の人もこのやろう!と思うじゃないですか
- 128 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:31:39 ID:BkoRLKc7
- 脛裏がカックカクだな
乳も硬いけどまあ黒っぽいから目立たんか
- 129 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:38:01 ID:XWV6+A8I
- >>96
MGサイズまではいかないかも試練が大型であること
ファンネルついてることを考えるとまあ妥当な値段かもな
対してリガジは完全ボッタ値とオモ
- 130 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:59:13 ID:gt3cjhzK
- あの肩の位置の高さは、HWS装着時には、丁度いいに違いない。
と、思うことにする。
- 131 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:02:43 ID:kLgtsgFB
- リガズィが高いって言ってるのは本体しか見てないんだろうな
BWS手に取ればかなりでかいってのに
- 132 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:11:29 ID:/eeeJyzx
- もしHI-νが出るとしても、やっぱりあのバランスなんだろうね・・・。
- 133 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:12:17 ID:UD4mhDI8
- やっぱ肩下げるよりは上げたほうが一般的にかっこよく見えるんじゃない?
つーか首から胸ダクトへの距離感がけっこうある。まさにタレ乳
あとかかとアーマーが小さすぎるんじゃないかな
- 134 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:17:31 ID:UD4mhDI8
- かかとじゃねーやヒザだったw
- 135 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:20:41 ID:6gA0Elr3
- 色々プロポーションと不満やら文句垂れるやつ多いけどネットで画像あっぷする
ヤツのポージングとアングルが今三とか四のが多い
ただ完成品が欲しくて説明書通りにしか組めないのならばプラモデルじゃなくて
トイ系の製品買った方が幸せに成れるんじゃないかな
- 136 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:43:28 ID:UD4mhDI8
- 何を言ってるんだ
お前はこのスレ見ないほうが幸せになれるぞw
- 137 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 03:43:25 ID:vbMZsSeb
- 手にとって作ってみると結構イイ出来になるの多いよなぁ
前から言われているけどサンプルも含め写真撮る人間換えたほうがいいんじゃないのか
- 138 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 04:14:35 ID:1tAFsyrU
- 胸はもっとペッタンコじゃないと
- 139 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 04:51:09 ID:J8DM7XLF
- リ・ガズィは妥当な値段だろ。
ABSもふんだんに使ってるし、BWSもついてるし。
ヤクトがあの値段だったんだからこれくらいはすると思う。
- 140 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 05:06:45 ID:p57otc+R
- リガズィは仕様からくる価格の適正度より
ガンダムもどきに3000円も出せるかぁ〜ってことでは(´・ω・`)
- 141 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 05:56:16 ID:dx8lCEbv
- りがじはBWSあるしな
- 142 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 06:33:09 ID:orJ0kWj+
- 今更ながらHGUCゲルググを組んで頭を抱えたなあ。
最近のHGUCは、ちょっと面の形状が単純すぎる様な。綺麗なカーブが造形出来てない。
νガンダムも意外と曲面の多いデザインなので、少し厳しいかもしれない。
- 143 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 06:59:02 ID:q3eFzE0X
- CADから入った、設計者の弊害かね?
- 144 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 08:21:00 ID:qubj2jGc
- にゅうはいくら?
- 145 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:22:47 ID:1+/K4dJr
- 予価¥2625。
リガズィの後だと安いような気がしてしまわなくもないな。
ヤクトより300円高いけど。
- 146 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 09:29:59 ID:WhsclJ+X
- リガズィで感覚をマヒさせておいて、νで割安感を感じさせる演出だな
プラモの中に3000円台があった!?
…やるなバンダイ!
- 147 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:00:05 ID:oOILJfhJ
- CCAシリーズの価格帯に慣れてしまうと、サイコガンダムの定価5千円がまるでサービス価格のように思えてしまうw
- 148 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:01:55 ID:8EuOscbh
- >123
単に取材時期の関係でバズーカ間に合わなかっただけで
最終的にはフル装備になるだろ。
価格抑える為にファンネルつけてバズーカ削ったってんなら大ブーイングものだけどな
- 149 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:21:42 ID:1XHTuj5t
- なんだかんだケチつけても買うんだろ?
買わないとジェガン出ないぞぉ〜w
- 150 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:22:45 ID:1XHTuj5t
- >>148
旧キットにファンネルあり/なし版がありましたね。
- 151 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:25:13 ID:TOOV21Nh
- バズーカ無しの可能性もあるのか・・・
その場合は代わりに出来そうな奴探すか。
- 152 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:25:27 ID:l0Q/ZPLb
- 予想よりも値段安くて良かった。\3675位になるかと思ってたから
Ex-Sと同じ価格で抑えてくれて少し安心
- 153 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:30:35 ID:maXBNsfJ
- >>150
黙ってろにわか
- 154 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:32:17 ID:iPa63xMH
- >>130
足が短い(長くない)からHWSつけるとデブデブになりそう
- 155 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:39:07 ID:3Ax7LDum
- >>153
何だ、その理不尽な罵声ww
- 156 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:39:59 ID:uXYGwIIw
- >>150
対象にしている層が今と昔では違うだろうし、昔は基本金の無い子供なのでなるたけ価格をおさえたい
今のHGUCやMGは基本金持ってる大人と思われる、まあ対象の中の人自体は変わってないかもしれないがw
初期のファースト物は千円以下とか多かったけど、今の仕様で出したら多分パーツ増えて千円超すな
- 157 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:45:25 ID:+70PYU4b
- >>154
それがいいんジャマイカ!
- 158 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:01:55 ID:OISo0GNd
- >>150
だから俺のトラウマをえぐるなと何度(ry
- 159 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:02:36 ID:Hbd0DaTL
- 1987年12月 1/144 ファンネル無し
1988年03月 映画公開
1988年07月 1/144 ファンネル付き
- 160 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:09:23 ID:j9gDpYcc
- そうか、映画の前にお金を使うなと言う事だねw
そして、映画の後にも何故かまた買ってしまうと言う暗示が・・・
- 161 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:27:32 ID:hAFN/F/M
- 本編でも初出撃はファンネル無しだったからそれに合わせたとか
- 162 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:47:59 ID:d/AxnOQ2
- だからネタバレ防止のためだったと何度言えば(ry
- 163 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:52:17 ID:Ol66ct3F
- バズーカが付属しても
あの肩に担がせる事は可能なの?と不安に・・・
小脇に抱える?
- 164 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:57:57 ID:bD+Ernp2
- νのバズーカは背中の固定武装・・・
- 165 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:03:00 ID:4a2hZrLY
- 宙間に浮かべといてコクピットからワイヤーガンで直接トリガーするんだろ?
- 166 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:04:05 ID:kst/01QM
- バズーカ担いでるイラストも記憶に無いな
手に持ってるのはゲーム位なもんか
- 167 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:04:44 ID:tyZg/hKh
- エヴァの量産機2種もネタバレ防止策だったんか?(゚Д゚≡゚Д゚)
- 168 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:15:05 ID:OISo0GNd
- >>165
逆シャアの宇宙って、コクピット越しだと青く見えて直接見ると黒いんだけど
あのシーン、全体が青く映ってる(=ハッチ開いてない描写)だから映像を素直に見ると
意味不明になっちゃうんだよな
なんでコクピットでワイヤーガン振り回してるの?って
- 169 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 12:25:24 ID:8EuOscbh
- >166
確かバズーカ脇に抱えて両手持ちしてるブチの公式イラストがあった。
Newtypeオマケだったかな
- 170 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:04:36 ID:fX8OGDoI
- ふと思ったがそろそろHGUCで逆シャア総合スレ作ったほうがいい?
- 171 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:07:18 ID:8EuOscbh
- 既にヤクトが単独で立ってるし、不必要に乱立させるのもどうかと・・・
- 172 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:22:42 ID:fX8OGDoI
- ではヤクトスレが埋まる頃にもう一度提案ということで。
- 173 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:36:48 ID:0awLoF6+
- 最初EXの価格にビクビクしながら買ってたけど、慣れてくるとHGUCの二千円三千円が
なんでもないように思えてしまうから恐い。
さすがにガレキは買ったことがないけど
- 174 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 13:39:39 ID:PnBUkiLz
- ヤクトスレは3年掛かっても埋まるかどうかわからんぞ
- 175 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 14:36:06 ID:p80rn4ik
- Hi-νの公式設定画に近いプロポーションだな
もうMG Hi-ν持ってるからHGUC νは良いや
- 176 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:00:28 ID:zZcoiFnS
- HGUC νgandamの全長っていくつわけ?
wikipetiaでみたら、24.2mだそうだ。つーことは
2420/(1/144)=16.8cm?
- 177 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:13:22 ID:DDTI2MvO
- >>176
gandamって何だ? gundamの間違いじゃないか?
うゎ! 恥ずかしいヤツ
- 178 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:47:47 ID:A+rYsqY+
- おちつけ>>177
>>176はおそらく中国人
キットも中国製のを買うんだろう
- 179 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 15:51:47 ID:/WUloEJb
- 英文を自慢げに使いたいだけなんだよ
かわいそうに、放っといてあげなさい
Wikipediaな
- 180 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:02:37 ID:rQiotKLX
- 今回のCCAラッシュには、ギラドーガは含まれているのだろうか・・・
- 181 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:47:05 ID:LbvPtndd
- リガズィ作ってみた
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080127/16/200801271645420028815912632.jpg
- 182 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:49:15 ID:Sp6cUIyl
- ギュネイ専用αにはあえて突っ込まない
- 183 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 16:52:49 ID:fpCmCM5G
- リガズィの白はホワイトに何混ぜたらいいの?
- 184 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:45:03 ID:Ol66ct3F
- 緑
- 185 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:46:15 ID:Ze3iBGwX
- さらに緑
- 186 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:46:21 ID:koXv7Df4
- やさしさ
- 187 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 17:57:17 ID:aDunz7tW
- では 合体させるぞ……
ワタクシ ハ 妖精 弱緑……
コンゴトモ ヨロシク……
- 188 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:01:20 ID:cuVi0SSM
- >183
デイトナグリーン
- 189 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:11:19 ID:fpCmCM5G
- サンクス 普通の緑持ってるからそれ入れてみるぞ
- 190 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:32:50 ID:LbvPtndd
- >182ギュネイ専用とよくわかったね
ところで皆さん空気清浄機使ってます?
- 191 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:32:53 ID:Ze3iBGwX
- 盛大に入れて取り返しがつかなくなれ
- 192 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:34:21 ID:RN7t5M4w
- 盛大に入れてデルタプラスみたいな色になればかえってかっこいいんじゃない
弱緑はすかん
- 193 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 18:54:26 ID:9f3aFz4x
- リガズィやジムの白は白でいいんだよ
あんな弱そうなヨワ緑は設定ミスだ、そうに決まってる
- 194 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:00:47 ID:Ze3iBGwX
- 現実を見ろこのやろう
あの微妙な色合いがいいんだよ
それを分かるんだよアムロ!
- 195 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:26:30 ID:YOTOTzj4
- ジムの色って白だよな
イグルー版ジムも白だし連ジ版も白だし俺の知る限り弱緑色はプラモくらい
- 196 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:31:13 ID:Z3DNaz+t
- リ・ガズィ作って思ったんだが、
本体一機にあのバカデカいオプション何個も積むより、ジェガン積むよな、常考
しかもSFSなのに推進器ついてない。
だが、愛してる。
- 197 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:33:56 ID:+70PYU4b
- >>195
君は一度1stのジムを見た方がいいな。
- 198 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:47:46 ID:A+rYsqY+
- 弱緑よ永遠なれ
- 199 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 19:50:41 ID:kst/01QM
- アニメだと1stもZもZZも若干緑がかった白な訳で
- 200 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:03:01 ID:Ze3iBGwX
- >>199
その3つとも同じ色に見えているなら
お前んちのモニター壊れてるぞ
- 201 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:44:06 ID:kst/01QM
- いや、同じ色な訳ないだろw
- 202 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 20:52:08 ID:OISo0GNd
- テレビ画面でも初代=白、Ζ・MkII=灰色混じり、ΖΖ=水色混じりってとこじゃないか?
緑入ってるってのは無いと思うが
- 203 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:07:25 ID:Ze3iBGwX
- なんでジムの話からガンダムの話になってるんだよ
- 204 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:13:05 ID:AJncVlZF
- >>196
最後の一行にワロタ
- 205 :セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/01/27(日) 21:16:02 ID:LDUvonxn
- なあおまいら的にはいづれ出るであろうギラドーガやジェガンは、リガズィ並(いやヤクト並みか)になってでも派生型とのコンパチキットとして出して欲しい方?
それとも派生は派生で別個に出してキットの価格は抑えて欲しい方?
- 206 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 21:19:28 ID:AJncVlZF
- 出してさえくれるのならどちらでもOK
- 207 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:02:02 ID:eZrfN9V3
- 自分もどちらでも良い派
でも小隊〜大隊買いするひとのためには価格抑えた方がいい、と
優等生的意見をいってみる
マイナーバリエーションキット好きだし
- 208 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 22:08:29 ID:Z3DNaz+t
- 神プライスで量産機だしてくれるなら、
たとえボッタクリクラブとでも派生機のパーツのために真剣にお付合いする。
- 209 :HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:31:41 ID:ZyvD1h9F
- 確認したところ
ファースト=白
MK2=グレーがかった白
Z=青味のある白
ZZ=緑がかった白
- 210 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 00:32:31 ID:aGJ+TJdr
- αアジールでないかなぁ…
- 211 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:10:04 ID:RulewKdn
- >>210
採算的にもデンドロビウムより値段高くなりそうだ
- 212 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:13:38 ID:fugzw+Nd
- 本屋で立ち読みしてきたけどリガズィの作例はモデグラのが一番良かったな
白部分がガルグレーみたいなので全体的にパステル調の渋いカラーリング
- 213 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 01:54:18 ID:OX5CmxyK
- 作例なんか評価しても虚しいだけだろ! 自分で作った方が万倍良い
- 214 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:09:13 ID:nwnRiaky
- 作例みて、自分の完成予想図に脳内変換したいんだよきっと
- 215 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:24:36 ID:vDUi/Lvf
- アルパ出すなら足の代わりについてるあのタンクみたいなのは
コストカットで無しでいい、各自コーラの2リットルペットボトルでも用意するように
- 216 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 05:20:35 ID:sxpelYmI
- コーラのペットボトルだと?
くびれ部分にパテ盛って円筒状に修正しろというのか!!
- 217 :セツナスFG ◆baMMqrMzfU :2008/01/28(月) 06:55:21 ID:jsgn855J
- ファンタのPETなら比較的ズドンと真円ぽいぞ。
そーか、みんなシンプルな方がいいのか。オレは今風アレンジのスタークジェガンとコンパチで出して欲しい。
どーせバンダイはもう過去のGM価格には戻ってくれないし、むしろ価格アップに理解を示した方がキット内容を豪華にしてくれそうだからな。
作り込んだ平手握り手やウエポンを一緒にお買い上げしたと思えばいい。
変に廉価版だとその辺をショボくされそうだしな。
- 218 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 07:27:33 ID:0xelbEa0
- 欲しい部品はオミットして要らない大型のスタンド付けて価格アップが
磐梯の基本、手首はボッタクリクラブのでボッタ刳られて下さいってこと
- 219 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:19:46 ID:V2muJ3IJ
- 3月νガンダム出るが、4月にサザビーが来て欲しいな。2月の上旬ぐらいに4月の予定が分かるね。毎年恒例だし。
- 220 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:21:57 ID:tMnW1gTw
- 一ヶ月は流石に早すぎじゃないか?
- 221 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:24:50 ID:b2OUAcBk
- そこはいつのもごとく空気読まずにケンプなんかがきてサザビー放置ですよ
- 222 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:26:56 ID:EaJo7Vza
- 今更ながらリガズィ買ったけど、箱でかいね
なんかギャプランを思い出したよ
- 223 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:30:03 ID:DgxqJSnw
- はいみゅーは出ても機体色がなあ
- 224 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:44:13 ID:Z5DWC/rU
- >>221
磐梯にしては空気読みすぎだろ
- 225 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:50:23 ID:UW2D/KzY
- >>223
色の前に問題ありだろ。
- 226 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 10:19:01 ID:DgxqJSnw
- >>225
MGよりもプロポーションが良くなってるかもしれん
価格は3000円いきそう
- 227 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 11:00:14 ID:7AbryaKG
- >>226
バズーカ二本、ストック付きショットガン、ストック無しショットガン、パンツァーファウスト二本、チェーンマイン付いて出来が良くて三千円なら適価じゃね?
- 228 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 11:36:57 ID:sxpelYmI
- >>227
待て、よく見るんだ
付けるならメガバズーカランチャーだ
- 229 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 12:18:23 ID:iOOSO7e7
- >>222
実際並べてみたらギャプランと全く同じサイズだった
- 230 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:10:36 ID:RObRuyVE
- ギャプラン出た当時は「箱でっかw」と思ったのに、リガズィはそうでもない。
不思議!
- 231 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 19:49:53 ID:eRtaeIzR
- >>176
15.2mm
- 232 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:55:25 ID:fuu3luZH
- つうか、なんでまたνのリファインをカトキにやらせたんだろうな
コレジャナイνになるのは火を見るより明らかだってのに
- 233 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:59:09 ID:Igs7/htI
- MGの画稿とキット見比べてから出直してきていいよ
- 234 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 20:59:47 ID:6Y/BA57m
- それでも買うからVer.Kaが売れちゃうんだよ。
カトキが嫌だって言う人は、結局自分で改修する人だから、
購買層の計算に入れられちゃってるよ。
- 235 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:23:15 ID:sxpelYmI
- イボルブνは元になったキットあるんだっけ?
あのプロポーション結構好きなんだけどな
- 236 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:31:30 ID:evqkJzl7
- >>232
かといってブチにやらせようものなら
コレジャナイHi-νの悪夢再来になるかもしれんぞ
- 237 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:37:25 ID:OH7nuyXb
- カトキはverka以外は極力その機体のイメージ近いもの仕上げてると思うんだが
- 238 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:37:32 ID:bubg04ce
- >>232
むしろカトキ以外誰か居るの?>模型用の画稿描ける奴
- 239 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:41:46 ID:kjGg76NR
- 今更ながら、黒mk-2組みだしたんだけど
ずいぶん漢前なパーツ割りだなコレ…
ABSパーツが一つもないのは有り難いけど
- 240 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:43:23 ID:JLo2dWWz
- 加ト吉は、無難っていう点では優秀だよ
- 241 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:49:25 ID:SoJIBsVM
- νは元の定画が歪み過ぎだから誰が描いてもコレジャナイになる
- 242 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 21:54:38 ID:EjZ0Ffop
- 発売前に敢えて聞きますが、νはホワイト5で
塗装指定ですか?
- 243 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:01:03 ID:xhAeWwiC
- >>176,231
2420/(1/144)=348480cm(3.4848km)
2420/144もしくは2420*(1/144)=16.8cm
- 244 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:01:15 ID:gXyVaDT7
- >>238
建機に依頼して地獄をみようぜ
- 245 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:03:14 ID:1YQUJ3zf
- >>238
ビークラフト(笑)。
- 246 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:13:24 ID:16053o6n
- カトキ画はそんな悪くないと思うけど
キットはカトキ画にも離れいてるのが問題
- 247 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:18:53 ID:/M+8+ab4
- すぐ消します
http://www.geocities.jp/okirakucolumn/2004/1025c.jpg
http://www.geocities.jp/okirakucolumn/2004/1025d.jpg
http://www.geocities.jp/okirakucolumn/2004/1025e.jpg
http://www.geocities.jp/okirakucolumn/2004/1025f.jpg
http://www.geocities.jp/okirakucolumn/2004/1025i.jpg
http://www.geocities.jp/okirakucolumn/2004/1025j.jpg
- 248 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:30:33 ID:fUSN/A4j
- どーゆーセットだw
- 249 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:37:36 ID:L1ix1orX
- チョンはほんとにパクるのが上手いなあ
- 250 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:41:41 ID:Puwy5GjC
- そうそう。ちょうどνとマラサイが欲しかったんだよね。
- 251 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:48:40 ID:vlcZejhG
- つか、カトキ画稿見たらMGの時より
脛が長く、腕が短く見えるようになってて噴いた。
カトキは、人型メカに腕は不要と考えているんじゃないかと思えてくる。
でも胴体は好きな感じにまとまっている。
そして試作モデルは、腕を画稿より長めにしてあるのは良いけど、
胴体(特に上半身)が違うなぁ・・・と。
- 252 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:52:35 ID:TkyH7577
- 逆だろ。試作のほうがなんべんも言われてるように肩が高くて無駄に腕が長く見えてる。
バンダイのキットはおおよそ肘か肩関節の間延びで腕が長くて素立ちが決まらないから困る。
- 253 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 22:55:25 ID:qvKru/no
- >>238
むしろHGUC用画稿などいらない
ほとんど手本を写し描きしてカトキの筆跡に変換してるだけじゃん
- 254 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:05:11 ID:wq3U9LZa
- >>123
肩の稼動軸を使って怒らせてるだけだな。Dの写真がわかりやすい。
下ろすと腕の長さが際立ちそうだが。
- 255 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:14:56 ID:TkyH7577
- 肩下ろしてさらに腕が長くなるなら結局肩が高いってことじゃね。
てか、>>123の画像見ても設定やカトキリファインみたく胸部天面から
上に出てるのは肩装甲の厚み分程度だけってとこまで下げるのは無理くさいかと。
- 256 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:21:57 ID:wq3U9LZa
- リガズィの肩は下がる。リガズィのは。
- 257 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:27:05 ID:lIizUw2k
- >>247
誰かチョン語を和訳してくれw
ポリキャップレス…というか30年くらい前のガンプラレベルだな。
でもパーツ割りは最新の00のFG並w
- 258 :HG名無しさん:2008/01/28(月) 23:35:25 ID:vlcZejhG
- >>252
いや、カトキ画稿も腕が短すぎて変だ。
そこはなんか譲れない。
確かに試作モデルは腕が長いが。
- 259 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 00:30:24 ID:aJoZA10K
- 腕が短めの素立ちの決まらなさは異常。
腕は短めより、長めの方が決まる。素立ちだろうと何だろうと。
マジンガーZで心底そう思ったw
- 260 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 01:01:00 ID:24jeIPOl
- >>247
マラサイにハングルは似合うな
ってわかる香具師いるかしら||ョД`*)
つかCCAスレ誰かたてたら?
- 261 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 01:12:35 ID:1k+45+EX
- >260
カミーユがアッシマーでアムロを奪取しに行くとか行かないとか
- 262 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 01:15:12 ID:mMw2Y9wn
- 話がただの痴話喧嘩なもんで、あんまし逆シャアは思い入れが無いけど、
HGUCはなんかフツーのロボ体形になってる感じ。
νガンダムやF91、アレックスなんかはちょっと独特の体形をしてるんだけど、
カトキorバンダイアレンジにかかると、みんな似た様な形状になって個性が
消えてしまうのはイマイチかな。
- 263 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 01:21:32 ID:H9PG3Kwi
- ブチ画って腹から脚が生えてるもんな
- 264 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 02:22:04 ID:mMw2Y9wn
- ブチメカは、確かに腰がやたら高いですな。胴体もやけに上下が短いし。
で、肩幅は広い。変なバランスで難しい体形なのは確かで。
- 265 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 02:39:33 ID:W3wHIZrY
- ブチはハイゴックだけ描いてりゃいいよ
連邦系は二度と描かないでくれ
- 266 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 02:59:35 ID:mMw2Y9wn
- っても、逆シャアのMSはブチメカなんだから出渕作風を再現するしかない。
- 267 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 03:03:56 ID:Jus8/Lst
- いやあ俺今回のνに関しては斬新なスタイル(特に真正面からのショットが良い)で
かなり気に入ってるけどな でかMSのスケール感が見事に出てる
胴長で手が長いしスカートも珍しく長い(この点が種系との違い)
首も陸ガンみたく埋まってないし、今までいろんなキットで不満に思ってたスタイル上の
不満が一気に解消されたような理想的なスタイルだ
- 268 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 03:07:59 ID:v+NzmJhV
- >胴長で手が長いしスカートも珍しく長い(この点が種系との違い)
種系との違いどころか種そのものじゃないか。
劇中の飛行やフルバーストモードなどのパースのついたプロポーションを
再現しようとしておもしろ体型になったMGフリーダムの特徴まんま。
- 269 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 03:08:32 ID:TRUzEdEN
- 実際手にとってみんとなんとも言えんな
- 270 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 03:10:55 ID:Jus8/Lst
- あらそうなのかw
胴短いイメージあったわ
でも真正面と真後ろから見たショットはあきらかに種系とは違うよね
- 271 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 03:20:18 ID:v+NzmJhV
- どのへんをもって種系というかにもよるとは思うがフリーダムじゃないけど
上記の特徴で言うならこのへんでも十分に見られる。
ttp://www.geocities.jp/hetare_d_max/gallery-MG_StrikeNoir.html
- 272 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 03:25:41 ID:Jus8/Lst
- あらまほんとだw 羽が無いのの後姿そっくりだ
羽ないとだいぶ印象変わるもんなんだね
これは自分の勉強不足でした 生意気なこといってすみませんでしたm(_ _)m
- 273 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 03:32:50 ID:RWuXGXAG
- 俺も>>267ほどではないけれど、HGUCニューは気に入ってるぞ
ていうか、あの白黒のツートンに胸ダクトが横長なのが錯覚起こしてるのかMGとかだと異様に胴短に感じるんだよなー
HGUCは腹部を上下に延ばして良い具合に解消してる気がする
あとアンバランスに糞長い股下とか・・・ 最近のワンパターンなバランスも個人的には気に入らなかったしw
- 274 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 03:33:02 ID:v+NzmJhV
- いやいや、謝らんでも。まぁこの特徴は種そのものつーより
種以降のバンダイのCAD造形の傾向ってかんじなんだと思うよ。
- 275 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 04:24:19 ID:8omW4Jsi
- HGも高価になってきたことだし
>>247のような新版モナカを
MGUC モナカグレードユニバーサルセンチュリー
- 276 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 04:50:41 ID:S31ElOFT
- いっそFGって言っちまえば早いじゃんwww
- 277 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 05:36:20 ID:mMw2Y9wn
- まあ、売れ線のMSは既に安価でキットが出てるから。700〜1000円位で納まってれば
別に廉価版を出す必要も無い。
逆シャアMSは、たとえ半額でも売れそうに無いので、この価格設定でも仕方がない
部分はある。
- 278 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 05:42:46 ID:W3wHIZrY
- ポケ戦祭りのころのクオリティと値段で
1色成型NOABSでイジリ倒すの前提のシリーズ作って
MSVやってくれないかなあ
- 279 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 06:16:21 ID:M0/qGTWN
- 1色成型と多色成型てコストに差が出るのか?
要は(乱暴だが)プラの色が変わるだけだろ?
- 280 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 06:21:06 ID:8omW4Jsi
- 当たり前になった今ではコストに大差はないかもね
- 281 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 06:24:39 ID:OPV0eauo
- >>278
やってくれてるだろ?FG。
コアなネタでやって欲しいなら価格はハネ上がるのは覚悟しろって。
コスモタイガ一がHGUCより薄っペらな箱して4千円だったが「売れない」とはそう言う事なんだよ。
- 282 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 06:45:05 ID:W/YnWRdv
- ケンプファはいつかね? サイクロプス隊が揃わん
- 283 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:26:11 ID:ZSl0yMkm
- 0080は来年で20周年だから、ケンプは来年?かもね。今年は逆シャア中心だろうね。
- 284 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:34:56 ID:UQWcbDbT
- 待てよ、来年はファーストが30周年だ。そっちの方が目玉なんじゃないか?
- 285 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:47:58 ID:Itp4bT3A
- そりゃMGの方でやるんでない?Ver.2含めて。
HGUCで出てないやつ残り少ないっしょ
- 286 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 09:54:22 ID:ILo+fsb3
- 確かにファーストで出てないのって微妙なのしか残ってないキガス。
30周年と言われてもどうせ変なアイテム出してお茶濁しじゃね?
MGで展開した方が単価も高いんで実入り多いだろうし。
- 287 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:08:43 ID:eO1F3T8t
- じゃあMGビグロ・グラブロ・ブラウブロ・ザクレロでも行こうか
- 288 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:15:38 ID:BM2Yc9iP
- >>284
しかしもうファーストで出せるMSなんてないぞ
出尽くしてるだろ
- 289 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:23:35 ID:bwXkGEba
- MSとよべるものなら唯一ガンタンクくらいか。
あとはMSVしか残ってないな>ファースト
- 290 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:28:11 ID:3ttuoB8Z
- ゾック
- 291 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:28:22 ID:q+BW3E3v
- ジャブローの色物四人衆だな。これしかない。
- 292 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:48:28 ID:T+knCv5w
- http://www.1999.co.jp/10066723
これって既出?
- 293 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 10:49:22 ID:bRdrFIij
- どこの浦島だい?
- 294 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:06:27 ID:wwKJX5BU
- ガッシャとかギガンだな
- 295 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 11:58:19 ID:xFKtvxvD
- >177
もう一つ、突っ込み所を見逃してる
- 296 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 12:29:00 ID:ZMYIYdEb
- リ・ガズィ買ったはいいけど、後ハメとかできないよ…
やっぱり筆塗りになってしまう
- 297 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 12:41:02 ID:bwXkGEba
- そっかゾックがまだあったか・・・すっかり忘れてた。
- 298 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 12:42:36 ID:Xza+AEh3
- 組む前に塗ればいいんじゃね?
- 299 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 12:51:21 ID:BA8B3DhE
- HGUCでゾック出てくれたからMGゾックはいらん
て人いっぱいいるんじゃないの?
- 300 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 13:07:25 ID:ZMYIYdEb
- >>298
合わせ目消すとなると組む前に塗れないとこ多い
- 301 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 13:09:47 ID:zX3yIoby
- 正直MGはゾックよりはガンタンク出して連邦側をすっきりさせて欲しい。
HGUCならサイズが比較的小さめなMAのザクレロとか見たいかな…。
果てはザクレロVSガンダム高機動型セット(このキットにはGアーマーの一部しか入っていません表記)
- 302 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 13:13:32 ID:sH4/xdSh
- >>300
マスキングで頑張れ
- 303 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 13:14:35 ID:LqCvpGnW
- ザクレロは旧キットで十分満足だ
- 304 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:07:04 ID:D8iEfBRI
- 来週あたりに発表されるであろう4月の商品にHGUCサザビーがあればいいのだが。MGインパルスはどうでもいいかな。
- 305 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:17:44 ID:7ylz04wq
- サザビーなんかより下駄付ギラドーガきぼんぬ
- 306 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 14:46:54 ID:12JH/bMd
- ギラドーガ欲しいな
オプション満載でなら2000円越えでも買うぜ
- 307 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:02:08 ID:1U/YNEll
- 幾ら価格が高騰してるといっても、ジェガンは1600円程度で済みそうだ
ギラは2000円くらいか
- 308 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:07:08 ID:WjJMMrmC
- 数年に渡るこの板の書き込み群から総合的に判断すると
武器満載は○○専用機に任せて一般機はノーマル武器のみにして値段安くした方が
トータルの売り上げは上がりそうな気がする。
- 309 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:14:00 ID:mw4wVFUI
- EXモデルに関しては、高すぎて売れるアイテムまで潰してるのも相当に多いけど。
バンダイは、マイナー系のマーケティングはおそろしく下手。
最近はHGUCもMGも良くわからんのが多いけどね。ゲームキャラとかザクキャノン
とかはマーケティング無視でしょ。
- 310 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:40:55 ID:TRUzEdEN
- EXモデルで普通に売れそうなものってなんかあったっけ
- 311 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 15:47:33 ID:mw4wVFUI
- バットモービルとかは適正価格なら売れたと思う。出来はいいんだけど、価格がねえ。
SEEDのメビウスゼロや戦艦群も、HG版にしてアソートに突っ込んだ方が良かった気が。
- 312 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 16:07:16 ID:mw4wVFUI
- まあ、HGUCは安く抑えてる方だと思う。玩具の方のハイコンプロやMSインアクション
の価格高騰は凄いからねえ。あれはヒドイ。
バンダイ側の都合はともかく、実際に売れる1/144の価格は千円前後が普通で、
1500円を超えると厳しい。逆シャアはしょうがないけど、売れ線アイテムは
価格を抑えた方がいいよ。
- 313 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:00:25 ID:86ykKNAY
- HGUCでジェガン
EXでベースジャパー
すいません妄想すいません。
- 314 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:07:17 ID:rYabkzmw
- >>308
数年に渡るHGUCのラインナップからすると、専用機が先に出て、後から出る量産期の方に
オプションが付いてる事が多いような気が。
- 315 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:18:27 ID:SeeH6LGo
- ここで聞いていいのかわからないけど、胴体部品の塗装、機体の内側の塗装ってどうやってやるものなんですか?
- 316 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:20:25 ID:wDnnAEgv
- みんな専用機が大好きだから、おまけ付けないと量産型なんか売れないんだよね。
- 317 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 18:24:06 ID:UQWcbDbT
- >>315
ここで聞けばいいよ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)52
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200925207/
- 318 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:01:19 ID:r9j9eXH7
- >>316
ムラサメは虎より量産機の方が売れたぞ
- 319 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:19:53 ID:BkLfGjRO
- >>316
UCファンは量産機好きなほうが多い印象だが
- 320 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 19:25:53 ID:5x8ZIty3
- >>318
カラーリングがあまりにもアレだったからね…
ムラサメは一般機も劇中での扱い良かったし(量産機らしいガンダム撃墜シーンとか)
- 321 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 20:00:32 ID:CtSyRwvT
- >>288
MSVがある
- 322 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:01:15 ID:FHp2fcKk
- 来年で1st30周年なんだから、いいかげんハンブラビを出してほしい
- 323 :HG名無しさん :2008/01/29(火) 21:04:16 ID:yqaI02ug
- Ζ物早くコンプして欲しい、去年からずっと好きな機体出てないから欲しい物がない
- 324 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:12:54 ID:zX3yIoby
- >>322
まずハンブラビが1stではない事を認識しろ。
- 325 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:13:16 ID:Hrm0Rx/B
- >>321
06R2は早く出て欲しいなぁ。
- 326 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:18:30 ID:W/YnWRdv
- メッサーラ
森のクマさん
犬
ガルバルディ
ディジェ
ハンブラビ
…先は長い
- 327 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:22:16 ID:jp1Z1oiI
- サイコMK-2
バイアラン
バーザム
ネモ
ジム2
ハイザックカスタム
- 328 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:42:31 ID:rPeKfHnF
- >>288
ボール
- 329 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 21:59:09 ID:IwiB+X/K
- Zは映画化が終わってきっかけなくしちゃったからなぁ
逆シャアが終わってF91、Vに行くのが自然の流れなんじゃないかなぁ
- 330 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:01:21 ID:rBv8Mi4Q
- >>296
動体と下腕以外は楽に出来るよ。
胴体はパネルラインで逃げれば良い。
下腕のグレネード周りで放置してるw
- 331 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:17:05 ID:aJhFErlv
- あんまりシリーズコンプって意識されてないよね。
集中した方が売れそうなんだけど、違うのかな?
- 332 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:22:01 ID:IwiB+X/K
- 0080の流れはよかった
0083のように6年も待つ可能性もあるが
- 333 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:23:21 ID:jdcgjmZL
- で、またZZはスルーか。
- 334 :ojisan :2008/01/29(火) 22:29:30 ID:Zr7ktgQX
- 「U.C.]内で、MGサイズが辛い、ってのが
キーワードなんじゃね、要するに。
デンドロやサイコロが端的な例だと思う。
とりあえずブルー・レイの関係で暫くは「逆シャア」絡みが当然
なんだろうが、その後はキーワードに則する線で、ちまちまと
様子見、なんじゃないか。もしそうなら、メッサーラなんかは
その時の最有力だと思うが。(個人的希望は置いといて。)
- 335 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:32:46 ID:IwiB+X/K
- 内部フレームは要らないから安くしてくれい
- 336 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:34:25 ID:fMGJ4Uu+
- シリーズコンプにこだわって売れない商品を開発するのを避けているんだろう。
- 337 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:44:23 ID:6oYr7Aac
- >336
HGUCのFZザクとかケンプファーが売れないとは思わないけどな〜
- 338 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:45:49 ID:DTEKRjzb
- ケンプは出し惜しみしてるとしか思えん
- 339 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:49:17 ID:kcvgTZDE
- リ・ガズィ買ったけど、いい出来だな
ガズィカスタムが欲しくなるが発売したら3500〜4000円ぐらいになりそうだな……
- 340 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:56:43 ID:tBH42a0w
- >>337
まぁ少なくともガンキャノン量産型やらゲルググJ辺りよりは
遥かに売れそうだよな
- 341 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 22:59:15 ID:S9MC3lwK
- 単純に先細り回避だろ。
- 342 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:02:59 ID:IwiB+X/K
- 実際F91以降出して売れるのかな?MGのF91って人気あったん?
- 343 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:07:33 ID:bwXkGEba
- ボロカスに叩かれて終わった>F91
- 344 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:13:14 ID:kcvgTZDE
- 正直、F91は旧キットの方がいい
ポリキャップ使えよ……
- 345 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:15:28 ID:LqCvpGnW
- あと10年もしたら1st世代の上のほうは寿命が見えてくる歳だ
MSV展開すらなら今のうちにやらないと客居なくなるぞ
- 346 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:28:52 ID:d7Dchszs
- MSVは出てほしいなぁ
ファースト30周年なら幾つか展開すべきだと思うんだけど
- 347 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:32:33 ID:FHp2fcKk
- ポリキャップレスは小サイズには最適なんだよね
ならば15m級の1/144のための練習だと思えばいい
- 348 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:33:49 ID:BA8B3DhE
- マインレイヤーを出すグレード間違えてまっせ番台さん
- 349 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:35:24 ID:Itp4bT3A
- HGUCの素ザクもいいからバリエ展開楽だろうにね
まぁ両方ザク地獄になったら顰蹙買うからかな
- 350 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:37:23 ID:W3wHIZrY
- GM地獄なら歓迎
- 351 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:38:00 ID:TRUzEdEN
- 金持ってるオッサンには単価の高いMG買ってもらわないとな
- 352 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:38:41 ID:RSzIFe5h
- 別スレに盛大に誤爆したorz
- 353 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:45:15 ID:kNX5oouO
- >>352
罰としてそのGP02をうp
- 354 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:47:20 ID:6ycYihiW
- >>289
MSVなんて捏造MS出すならZ〜ZZのMSを出すべきだ。
- 355 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:53:50 ID:rYabkzmw
- MSVは06R以外はそんなに需要ないだろうな…
- 356 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:57:44 ID:aJhFErlv
- 単に先細り回避なら、サクッと不人気シリーズ挟めばいいのに。
ZZとか、アクシズとか、第一次ネオ・ジオン抗争とか。
- 357 :HG名無しさん:2008/01/29(火) 23:59:18 ID:RSzIFe5h
- >>353
いや、素組みにスミ入れしただけのものだから・・・そこらへんに転がってるのと変わらんよ。
うpするほどのもんじゃない。
個人的にはこの1/144というサイズと難易度に感動してる。
フルバーニアンも出来がいいなら買ってみようかな。
- 358 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:07:40 ID:A7FPwhkX
- 今年は逆シャア20周年
- 359 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:10:39 ID:jNPglKwl
- よおし、HGUCもver2.0計画を発動するんだ。
てか初期のはマジでしてほしい。
- 360 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:12:00 ID:yggwADz5
- MGもver2商法いやいやでほかのものだせなのに
HGUCもver2・・・
- 361 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:14:11 ID:vKf0qvfZ
- 俺はジムカスだしてくれればイイよ。
- 362 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:28:15 ID:lOpDjjrO
- >>355
>MSVは06R以外はそんなに需要ないだろうな…
そんなわけねーだろ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 363 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:33:29 ID:d0xV/aFr
- >>342
需要は有った。でも、出てきたのが
肩デカイ、足短い、足首の装甲が設定となんか違う
そんな格好悪い奴だったから。
ポリレスとか以前の話だったよ。
- 364 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:38:38 ID:ar7AzlUM
- >>362
355じゃないけど需要ありそうなのって何だ?
個人的にアッグ系、マリンザク、ザクタンクあたりは欲しいけど、
売れなくて山積みになってる姿が目に見えるよ
- 365 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:45:08 ID:TkIsBNIO
- MSVっても新規パーツ多い奴は出ないだろうなぁ
となるとまたザクばっかとか
- 366 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:46:38 ID:N8LpQ9e7
- ザクR2とドムトローペンは素直に欲しいぞ
- 367 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:47:36 ID:oePkD0m1
- >>364
06Rシリーズ
ジムスナイパーカスタム
ジムキャノン
ザクタンク
ザクキャノン
フルアーマーガンダム
は間違いなく売れる
- 368 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:51:12 ID:ar7AzlUM
- >>366
トローペンはもう出てるw
それをいうならトロピカルタイプだ
- 369 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:51:17 ID:gf2tHLKI
- トローペンって、ご丁寧にカラバリまで出てるあのトローペンか!?
- 370 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:52:06 ID:TkIsBNIO
- >>367
それらは全部欲しいなw
なるほど結構あるもんだね
- 371 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 00:57:57 ID:lOpDjjrO
- >>370 欲しいよねw
R系は勿論だけど
ザクキャノンとデザートザク (どちらか一方を買うともう一方も欲しくなるw)
デザートザクはZZMSVじゃない方で。
マインレイヤー ジョニゲル
ジムキャノン ジム砂カスタム(現代風にデザインされた姿も見て見たい←これは賛否分かれるだろうけど)
この辺は需要あるんじゃないかな?複数購入したくなるキットあるよね?w (ジョニゲル・ジムカスタム・マインレイヤー除く)
その他のMSVも勿論、個人的には欲しいんだけどねw
- 372 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:02:25 ID:9Av2UCl/
- 昨日完成したクエスヤクトとシャアゲル並べて眺めてたんだけど
バンダイこの1年でえらい腕上げたなあってしみじみと思うな
思えばアッガイあたりから何かHGUCも突き抜けてしまった感じだ
今の技術力ならなんでもできる
- 373 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:09:06 ID:dht8sfmj
- >>371
>ザクキャノンとデザートザク (どちらか一方を買うともう一方も欲しくなるw)
これを見て天満兄弟を思い出した
- 374 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:11:38 ID:qsDnGMMa
- ザクのMSVはいろいろあるが、売れそうなのはR型を除くとあまりないかも。
MGでマインレイヤーが出るらしいが、あれはF型を出すついで…とでも思わないと「番台正気か?」
と思いたくなる機体だ。
ザクタンクやザクキャノン、サイコミュ試験型あたりは名前こそ「ザク」だが金型の流用はほとんど無理で、
ほぼ全部新金型になると思う。
出しても売れなくはないだろうが、わざわざ新金型作っても「ザクのバリエか。俺イラネ」ってなりそうだ。
それでもHGUCはコレクション用としてR型も含めてバリエーション機は一通り出して欲しいものだ。
MGでバリエーション機を揃えたくない(値段的にも、組み立てる手間的にも)もので。
- 375 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:15:01 ID:itU2LH86
- > 「ザクのバリエか。俺イラネ」
バカみたいな値段のゾックとかリガジ買う紳士がこんなこと言うとでも?w
- 376 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:15:18 ID:TkIsBNIO
- 逆シャア物とか見てると、今まで出なくて良かったのかもと思えるわ
上のMSV群がもし出るなら、待ってて良かったと思えるかもな
ZZとかのファンもずっと待ってればそのうちいいことあるかもな。技術も値段も上がってくよw
ザク3 ver.2とかは出ないだろうけど
- 377 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:21:28 ID:ZqNYWjFI
- MSVは、旧シリーズ発売当時からけっこう余ってたから。
本来、人気はあまり無いと思う。MGザクキャノンはかなり無謀だねえ。
MSVを本気で売るなら、ギレンの野望などのゲーム関連と絡めるか、腰を据えて
長期展開で模型誌とタイアップでもせんと厳しい。
- 378 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:30:05 ID:FDYfMrnL
- >>374
お前は、ザクシリーズ大好きの俺を怒らせた
- 379 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:30:58 ID:A7FPwhkX
- ザクキャはMGで出るからその売れ行きを見守ろうではないか
- 380 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:32:15 ID:IxxYjwGa
- オレが通ってた模型屋じゃいつも新作売り切れだったがな>MSV
余ってたのは蛸足ザクとデカイ06Rぐらいだった
- 381 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:36:08 ID:TkIsBNIO
- 旧MSVはパケがかっこよかった気がする
- 382 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:38:45 ID:ZqNYWjFI
- むしろ「ザクキャノンは売れなくて当たり前」という感覚で臨んで、地道に
継続していく計画性が無いとMSVシリーズ継続は無理。バンダイ得意の
尻切れトンボになっちゃう。
個人的にはMSVは嫌いじゃないけど、商品展開は厳しい道のりだと思うよ。
- 383 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:44:51 ID:S0aVp6gK
- >>374
R型以外は売れそうにないだと!?
マインレイヤーとフリッパーと、旧キットとニコイチで製作中のうちの1/144に謝れこのやろぅ
首の可動範囲と連結パイプとの葛藤が大変なんだぞパカヤロウ
- 384 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:51:20 ID:ZqNYWjFI
- どうせ無謀企画なら、MS-Xの方がいいかも。
アクトザクやガッシャ、ペズンドワッジ辺りなら個人的には買う。
なるべく旧キットが存在しないアイテムの方が有難いのは間違いないからね。
- 385 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 01:52:53 ID:4XGKo8Wn
- >>372
内部フレームのせいで価格高騰が…
- 386 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 02:51:11 ID:JgRE5sUQ
- >>373
それはラッカーシンナーの河を渡れということか!w
- 387 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 05:34:49 ID:ni/F6VC0
- >386
アレは模型用じゃなくてDIY用品店に売ってる強烈なやつだな。
- 388 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 07:58:14 ID:i3w5U/xq
- りがぢー・・・うーん・・・
最近のキットはHGMG問わず太腿が貧弱なんだよなあ・・・。
- 389 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 08:13:20 ID:TkIsBNIO
- みんなパンタロン気味だよね
好きだからいいけど
- 390 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 08:38:18 ID:aF/OR7gl
- HGUCのVer2.0出せと言う人いるけど、ガンキャノンなんかは今のでも充分いい感じだよね。ファイア・ナッツがありゃ、なお良かったけど。
- 391 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 08:45:39 ID:3fiRBk5i
- 他はともかく、リガジは貧弱フトモモでよい。
- 392 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:02:40 ID:N9ljZuG9
- 住人の意見をいちいち真に受けていたら、小顔の下半身デブばっかになりそうだ
- 393 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:18:50 ID:gf2tHLKI
- クゥエルっスか?
- 394 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:25:22 ID:YxqmXABz
- プロポ評論家を気取りたいだけでしょ
- 395 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:31:36 ID:YDUVnz/R
- 腿が太くなったらなったで可動しねぇぞゴルァって文句つけるくせにw
- 396 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:39:03 ID:4XGKo8Wn
- 肉厚にするくらい自分で…
- 397 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:42:18 ID:S/sYPwri
- >>390
なぜにドルバックのPA戦術?<ファイアナッツ
- 398 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 11:54:12 ID:DG7LzpvF
- ドルバッキー?
- 399 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 12:17:12 ID:2+FcdPTV
- GMV出せよ
(`・ω・´)
- 400 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 12:37:19 ID:vCYEKzHt
- >>399
それ欲しいね。あとギラやジェガンもね。確率からしてギラやジェガンが高いな。
νの次はたぶんサザビーだろうか。年内に逆シャアコンプしてもらいたいね。
- 401 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 12:53:31 ID:GgIuE7aY
- HGUCは進歩したねぇ 昔のザクV改やギャンと比べたけど、
モールドの緻密さ、エッジのシャープさは今のHGUCと雲泥の差
ザクVのチクワの輪切りのような背部バーニアには涙が出る。
- 402 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 13:04:19 ID:KJ/YGtjD
- そう言われるとリメイクもして欲しい気がするなぁ。
初期のキットは。
- 403 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 13:07:42 ID:aF/OR7gl
- >>397
>>なぜにドルバックのPA戦術?<ファイアナッツ
違うアニメじゃねーかw
ガンキャノンがそんな名前の手榴弾を持ってたんだ。
あんま有名じゃないのかな?
- 404 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 13:15:32 ID:2ha7jvY4
- カイがアバオアで投げ入れたやつ?あれファイアナッツて言うのか いま知ったw
ところで
MSVはHGUCでこそ展開すべきだと思うんだ
Rタイプやザクキャやデザートやジムキャなんか、想像しただけで大人買い確定だもん
MGでは、そうもいかない高いから
- 405 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 13:24:54 ID:TZP44KyO
- そろそろ非UC系も出してほしいな・・・
今の技術なら小さいV系やF91も出せるんじゃないか??
- 406 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 13:27:25 ID:V0yIc1D9
- HGUCでMSV展開するなら全部買う
いや、買わせて頂きます
- 407 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 13:41:24 ID:EEZK7/qv
- >>405
VもF91もUC系だと思うんだ
でもお前の言いたいことって結局
「俺がほしいものを出せ!売れるぞ!」
なんだろ?
- 408 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 13:41:46 ID:iro8YyvM
- ちょっと待て
VもF91もUC系だろ?
- 409 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 14:29:03 ID:Es0RCL6i
- F91はともかく、Vは放映当時からして撃沈してるからねえ。
MSVやF91、Vなんかは既に埋もれてしまっているシリーズなので、掘り起こす
のは容易じゃない。その辺はZZも似たようなもんで。
- 410 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 14:33:09 ID:l1Xlhbrx
- MSVシリーズでいくなら量産型νとか欲しい。
まあ出ないだろうけどね・・・
- 411 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 14:43:09 ID:+DXrBsbB
- 今こそF91をTV放送化するんだ!
F90もシルエットも!
Wiiのバーチャルコンソールでフォーミュラー戦記も出せ!!
- 412 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 14:47:18 ID:1hWbttuu
- ZZのMSってデザイン的に好きなのが多いんだが、半ば黒歴史化してるなら出すのは難しいだろうな…
- 413 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 14:53:37 ID:praOfqp2
- >>411
1/144は小さいぜ?
- 414 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 14:58:00 ID:+DXrBsbB
- ver.Kaとか適当なこと言って18m台にリファインしちゃえば良くね?
- 415 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:00:05 ID:N8LpQ9e7
- そんな模型おまえは買うのか?
- 416 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:00:19 ID:Es0RCL6i
- 川口氏が最初に担当したのがZZだった様で、思い入れはあるらしいけど。
そんで最初にザク3が来たんでしょうな。
明貴デザインはちょっとキット化が厳しそうなのが多いねえ。伸童舎関連は
どれも立体化がツライ。
- 417 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:08:32 ID:+kQ1xRf6
- で、スレ的にHGUCνは駄目なνなのか?
それとも良いν?
- 418 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:10:04 ID:8vWii4QG
- 駄目
- 419 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:10:51 ID:aP5gwYKV
- 他に良いνも無いしなぁ
- 420 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:11:24 ID:N8LpQ9e7
- 評価は実際に組んでからだな
- 421 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 15:48:26 ID:oePkD0m1
- 駄目派と良い派の真っ二つに別れて
アクシズが血で染まる姿が目に浮かぶようだ
- 422 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:01:07 ID:/yJLzG8a
- 金型流用を法律で禁止して欲しいな
- 423 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:04:54 ID:tQfHJb3g
- >>422
単価が上がるだけじゃ…
- 424 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:13:38 ID:T+sDly6Z
- 金型流用禁止ってか
旧ザク砂とか青運命1みたいな汚いランナー構成は何とかしてほしい
箱開けてげんなりする
- 425 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:15:46 ID:Z/kDcGk4
- 心底どうでもいい
- 426 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:17:49 ID:T+sDly6Z
- どうでもいいことにレスすんな
- 427 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:52:18 ID:YxqmXABz
- 組み上げたキットがちゃんとしてれば
ランナーが汚くても構わない
- 428 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:56:55 ID:deU7dbI5
- >424
一度でいいから他メーカーのロボット模型つくってみな、
磐梯のガンプラのパーツ精度がいかに高いかよくわかるから
- 429 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:59:04 ID:T+sDly6Z
- >>428
精度とか誰も問題にして無いよw
- 430 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 16:59:48 ID:xJVecQGW
- TAMIYAにガンプラ作らせたらどうなるんだろう。
- 431 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:04:06 ID:zf/Yazs7
- >>428
そうそう んで逆に他のメーカーのだとバンダイじゃないからこんなもんか
と許しちゃうんだよね
- 432 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:06:47 ID:yDJXxBr1
- 完成したキットの出来がよければランナーは別に気にならないなあ
- 433 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:07:13 ID:dx1QpHyV
- >>430
ダイキャストフレームで1/144サイズで4000円とかになるけどいいのか?
- 434 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:08:48 ID:T3WicMBv
- >421
アクシズも真っ二つだからνガンダムで押し出せるかが勝負だ。
- 435 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:36:00 ID:NB2c5Nt/
- >>422
ワロタ
- 436 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:46:52 ID:0JQUwdU4
- 美しいランナー構成のキットって何か思いつくか?
俺はランナーの配置からこれからのバリエーション展開を想像するのが好きだけど…
まあ、そのまま展開されずに放置されてるのが多いがな。
- 437 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 17:55:54 ID:c5RNWgi+
- 組みやすさとか精度においてはバンダイがずば抜けてるんだけど、
模型としての魅力は色んなテイストがあって然り
そういうのは単純に優劣を決められないな
バンダイ以外のメーカーにはバンダイには無い魅力があるし、
それを知るためにも他のに手を出してみるのはオススメ
- 438 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:06:47 ID:IxxYjwGa
- HGUCマラサイの脛は大好きだな
あのランナーの着き方最高
- 439 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:19:19 ID:Es0RCL6i
- ウェーブやコトブキヤは中途半端にバンダイっぽいのがイマイチかも。
ハセガワのバルキリーはその辺が上手い。自社のカラーを見失わなかったからね。
翼断面とかは未だにバンダイのどうしようもない部分なので、他社がバンダイキャラ
プラモを超えるにはその辺を突くと良さそうですな。
- 440 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:20:12 ID:ArbcnR3v
- まぁバンダイじゃないキャラクタープラモ作るとバンダイみたいな膨大な
経験値が無いゆえの試行錯誤中の工夫が見えておもしろいけどね
- 441 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:44:10 ID:bdVycFgB
- コトブキヤでもスパロボはともかくアーマードコアのクオリティはガンプラと互角以上
アニメ作画の縛りが無いが故の変態デザインを立体化する気合が凄い
ああいう造形とかはバンダイも見習うべきじゃないだろうか
- 442 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:46:36 ID:GTFo47uI
- 作品ごとにテイストが違うガンダムと
CGデータという絶対的な情報を持つACを
一緒にしちゃいかんよ
- 443 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:50:16 ID:Es0RCL6i
- グラフィック用のCGデータはそのまんまでは立体物には使えない筈。
- 444 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:51:57 ID:Z/kDcGk4
- 歪な手描きの設定画を持ってきてコレトチガウとか言い出す奴がいなさそうで羨ましいな。
- 445 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:54:55 ID:Es0RCL6i
- しかし、手書きの設定画を立体に翻訳するのが設計者の仕事。
- 446 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 18:59:11 ID:GTFo47uI
- ハセのバーチャロンってゲームデータ使ってなかったっけ?
- 447 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:03:00 ID:Es0RCL6i
- グラ用のCGデータは、そのまんまだと立体的に矛盾が大きくて使えないというのは
聞いた事がある。流用するにしても大分手直しは必要みたいだよ。
- 448 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 19:05:04 ID:0JQUwdU4
- バーチャロンで思い出したけど、今のHGスタンダードの「肩関節からの軸に上腕装甲を被せて下腕(肘)のポリキャップに通す」構造って、waveのライデンが最初じゃなかったっけ?
- 449 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:01:49 ID:IxxYjwGa
- だからそれどう読むの?→下腕
使うなとはいわないから読み方だけ教えてくれ
お前がどうタイプしてるかだけでも良いから
- 450 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:31:22 ID:/RSSbjXB
- げわん げうで したわん したうで かわん かうで しもわん しもうで
♪ シャッフルシャッフル ピコピコピーン♪
したうで しもうで かうで げうで しもわん げわん したわん かわん
- 451 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:34:20 ID:/RSSbjXB
- シャッフル間違えたっぽいorz
- 452 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:35:27 ID:0JQUwdU4
- 携帯では変換できなかったけど?
「かわん」だと思い込んでたよ(よく見る表現だし)。「前腕」の方が正しいのかね?
まあ間違いなら気づかせてくれてありがとう。これからもみんなの日本語を注意してね。あとバーチャロンはスレ違いだった、スマン。
- 453 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:36:57 ID:TM+vg0YT
- したうででなら単語扱いでは無いけど一発変換できるな
- 454 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:52:59 ID:ePpC3E8+
- 肩
↓
上腕
↓
前腕
↓
手首
だろうね・・・個人的には模型誌が「手」のパーツを「手首」と呼んでいるのが違和感。
- 455 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:54:05 ID:QceXNLvU
- 面白い反応
- 456 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:57:29 ID:xSJqwySw
- >>454
「足首」だと、どこまでセーフと認識する?
- 457 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 20:59:08 ID:ArbcnR3v
- >>441
バンダイはガレキメーカーじゃなくて玩具メーカーだから縛りがあるのよ
制限がなければいくらでも寿屋つぶしな商品できるだろうさ
- 458 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:02:49 ID:0JQUwdU4
- なるほど。下腕は間違いなのかな?
手首も言われてみるとヘンだな。
- 459 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:33:20 ID:bdVycFgB
- >>454
「手」だと、その言葉が持つ厳密な範囲はともかくイメージが曖昧になると思うぞ
手には色んなニュアンスがあるからマニュピレータ部分のみが思い浮かぶわけじゃない
「手首」は関節という「パーツの境界線」で、手首そのものに相当するパーツは普通は存在しない
だから手首といえば「手首から先」でしっくりくる。
「掌」「握り手」「平手」等ならそれでいいけど、それらの総称として「手首」は有意義なんじゃないかな
「足首」も同様。「首」も同じだけどより適切な「頭部」があるからおk
- 460 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:34:45 ID:bdVycFgB
- ×マニュピレータ
○マニピュレータ
だったw
- 461 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:38:44 ID:0JQUwdU4
- 首無し死体…
- 462 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:41:31 ID:oePkD0m1
- 永く売る事を前提にしてるだけあって
バンダイの金型改修は流石だと思う
他社だとこうはなかなかいかないんじゃないだろうか
- 463 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:43:04 ID:cGHmI2s+
- 下腕は昔から結構使われてる誤語だな
なんとなく意味が通じてしまうから広まってしまったんだろうね
手首・足首に関しては他に適当な表現がないわな
- 464 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:45:23 ID:e0c2bhD0
- 誤字だろうが意味が通じるならそれはOKだろ
言葉ってのは伝えたい表現を相手に伝えるためにあるんだ
使い方間違ってようが伝わればいいんだよ伝われば
- 465 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 21:56:00 ID:0JQUwdU4
- >>464
まあそれも一理あるんだけどさ、俺は間違いは直したいと思うよ。
- 466 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:01:40 ID:c5RNWgi+
- >>457
そういうのは制限じゃなく単なるメーカーとしての姿勢の違いって希ガス
やらないってことは事実上できないってことだし
- 467 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:03:21 ID:e0c2bhD0
- たとえば確信犯という言葉がある。
この言葉、一般的には「悪い事だとわかってる事をあえてやる」
みたいな意味になってるがこれは大きな間違い。それは正しくは故意犯。
確信犯ってのは「その行為が(宗教的に)正しいことだと思ってやる」みたいな意味。
あと美少女キャラがはいてるフトモモ辺りまである靴下。
あれは一般的にニーソックスと呼ばれているがそれは間違い。
正しくはサイハイソックス。
間違った認識で覚えられてる言葉なんていくらでもある。
しかし間違っていようとも意味は通じるので、問題ない。
それが言葉だ。
- 468 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:05:42 ID:dht8sfmj
- でも間違ってる言葉をさも当然のように使ってるとm9(^Д^)プギャーと思われるのもまた事実。
- 469 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:11:13 ID:TlnbaTOf
- しかし評価表の更新おそいよなあ。w
なんかもう俺が更新してやるよっていつも思っちゃうわ。
- 470 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:14:08 ID:YxqmXABz
- おれ評価表なんて見たことないよ
自分で判断するもん
- 471 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:16:36 ID:YsmPAYsZ
- 読み方すら不明な「下腕」がプギャーと思われないくらい広まるといいね。
- 472 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:21:28 ID:TlnbaTOf
- 判断っていうか、せっかくあるからちょこっと見ても
更新されてなくてイライラするんだ。
- 473 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:22:48 ID:4XGKo8Wn
- とりあえずガンダムが放送されている期間はHGUCは自粛できるんだからそうした方が懸命だよ磐梯山
- 474 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:27:56 ID:Y+r6X/e9
- >>472
じゃあオマエが文章書けば?
- 475 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:30:29 ID:YxqmXABz
- >>472
もちつけ
他人様のオナヌーにイライラすんな
発射のタイミングが気にくわねーって言ってるようなもんだべ
- 476 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:36:18 ID:TkIsBNIO
- >>470
組むまでわかんねーからなぁ
- 477 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:39:08 ID:4XGKo8Wn
- 評価表を見て買って組んで評価表を評価することが多い
- 478 :HG名無しさん:2008/01/30(水) 23:47:43 ID:oePkD0m1
- あれは素組みのための評価だからなぁ
- 479 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:38:11 ID:Inf4poBa
- 検索すると、下腕(かわん)という言い方も結構使ってるね。
別にプラモ界の創作語という訳ではないらしい。
知らない語を「言葉の乱れだ!」とやっちゃうのはNHKの悪い癖でねえ。あそこが
一番日本語をおかしくしている気はするね。
- 480 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:39:55 ID:5MoLhK/q
- 個人が作るの待つよりwikiみたいなのに移せば?
ついでに他のも移してくれればなお嬉しい
- 481 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 00:53:38 ID:M3k6w4/M
- >>480
出来の良いHG! 出来の悪いHG! part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183475914/
- 482 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:01:59 ID:VIaaoUw0
-
ギラドーガ希望
- 483 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:06:51 ID:njSg5jHv
- >>482
漏れも
- 484 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:35:05 ID:ivOxk0Mf
-
ギラドーガ レズン希望
- 485 :HG名無しさん :2008/01/31(木) 12:40:04 ID:ibHEpJIZ
- HGUCドーベンウルフ希望。3個以上買う
- 486 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 12:59:37 ID:0GRVjoUD
- ギラドーガ希望。
ただし、あの変なフリッツヘルムタイプの頭はキモいからキットではなくB蔵から別売りで。
- 487 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 13:02:22 ID:210Gdvgx
- またこの流れか
ガンイージ、ガンブラスターコンパチキット希望
10体買ってシュラク隊にする
- 488 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 13:43:32 ID:h64KO9eT
- なので
サザビー希望
- 489 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 13:47:31 ID:kklLyOys
- ドライセンとゲーマルク希望。
- 490 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 13:49:42 ID:uEy/kePr
- ZZは黒歴史につき発売しません。
- 491 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 14:05:02 ID:FuENqe9D
- ∀以前のガンダムが全部黒歴史っていう
- 492 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 14:08:05 ID:Xo8+0sKg
- ZZのMSはでかいし迫力あるよなぁ。
もっと展開してほしいもんだ
- 493 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 15:28:29 ID:8c+PwfAB
- ジェガンって中々出してくれないな
ヒジ間接部位のデザイン上、HGUCで再現するのが難しいのかな?
MGでジェガン出たらMGのF91と並べたいのだが・・・
- 494 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:10:14 ID:Q4fbSfuN
- ジェガンは同サイズの他のMSに比べても頭デカいデザインだから
改稿された時が心配だ
- 495 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:19:47 ID:o1guZaiq
- >改稿された時
今更改稿ってったって元稿ですでに複数存在してる
ブチジェガン、石垣ジェガン、カトキジェガン・・・・・
とりあえず主なものはこんくらいか、他まだあったっけ?
- 496 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:07:25 ID:W5/YB7Aw
- >495
F91のはどれになるんだっけ?
- 497 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:08:23 ID:BQjBfyei
- 皆ZZ好きなんだなw
俺、キュベレイさえあれば満足なんだが
- 498 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:14:43 ID:uEy/kePr
- 単に無いモノねだりしてるだけ。
仮にZZ系がでたとしても実際に買う奴は1/3もいないだろ
- 499 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:29:09 ID:Upui9RIz
- >>498
んなこたあない。
- 500 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:51:39 ID:uEy/kePr
- >499
・・・と、買わない奴が申してます
- 501 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 19:57:25 ID:esc6s7HE
- コンプロもジェガンジェガンといわれてたわりには出てもセール投売り品だったしな
- 502 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:19:17 ID:Upui9RIz
- >>500
あんた意地悪な奴だなw
まあ、確かにZZならなんでも買うってわけじゃないのは確かか。
厳つい・重装備・高火力なZZ、あるいはドーベンウルフ。これならマジで買う。
- 503 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:21:26 ID:4qXNmCkT
- ゲーマルクはロイヤルガードを揃えてずっと待ってるが…
- 504 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:22:55 ID:kklLyOys
- >>489で挙げた2つと、ドーベンウルフが出たら絶対買う。
ZZは現物が公開されてから考えるが。
- 505 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:27:47 ID:y+Vr7CSh
- サイコ2ならZファンも買うし
ロリコンZZファンも買う
- 506 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:28:03 ID:r07AmKHb
- ドーベン、ドライセン、ズサ、カプールあたりは買うかな。
バウは買ったけどザクVは買って無いな。
- 507 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:32:28 ID:o4uge5ik
- ズサ、カプール、それとアイザックかな〜
- 508 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:38:45 ID:AYgz+flm
- 量産型キュベレイほしいな俺は
- 509 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 20:50:18 ID:9v40OTdz
- とりあえずHGUCのZZでたら買うな
HGのZZはGフォートレス形態はかなりいいと思うが
MS形態は今の視点で見ると微妙な点も・・・
17年前のものだから当然といえば当然だが
- 510 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:19:45 ID:cOT9sTVd
- ZZは旧1/100が一番設定画に近い。MGも悪くないけど、細いんだか太いんだか
イマイチ煮え切らない所はある。
基本的にZZはデブなのが特徴なので、細くすればカッコ良くなるとは限らない。
顔も、UP稿のブサイクでいかつい顔が一番キャラが立ってると思う。
- 511 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:22:32 ID:hMS4uawa
- そういや、SDのZZは基本的にデブキャラが多いなw
- 512 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:32:59 ID:xNNWT4DW
- 昔のHGって今見るとなんか変だけど、頭を今のに変えるだけでかなり変わってきそう
- 513 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:38:09 ID:cOT9sTVd
- アニメ本編はともかく、ZZガンダム自体は悪くないデザインだったと思うよ。
しっかり玩具で無理なく変形する構造になってるし。
- 514 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:16:34 ID:fsKExMe2
- 変形に無理はないかもしれないが、
構造には無理がありすぎる気が
- 515 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:32:16 ID:plAhTLWm
- ドーベンウルフはそのデザインからかなりの人気MSだから
さっさとHGUCだせよ
- 516 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:35:06 ID:+NUnwAwI
- >>511
三国伝のZZは関羽だぜ
- 517 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:39:24 ID:VMtPCmyA
- ファースト物が概ねコンプし、逆シャアに手を付けてしまった今、
ZZのドーベン狼にドライセン、ポケ戦のケンプファーとか、
そこそこ買い手がつくようなMSは盤台もそう簡単には商品化しないかな…
- 518 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:45:57 ID:daUkVuqj
- HGUC立ち上げ当初の理念とかノリでいったらGMVとかホビーハイザックは普通に出てたよな。
今はラインナップ手堅すぎでツマラン。あ、でもA・O・Zとか戦場の絆絡みはワケワカラン
- 519 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:49:31 ID:hg2F9Ajl
- >>517
ケンプファーはともかくZZ物は磐梯に見棄てられた?
とも思ってしまいそうなほど疎遠だよなキュベレイのカラバリ含めて最後に出たのはいつだったか・・・
- 520 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:53:14 ID:N0QfxC3y
- 戦場の絆は…
最近の種の極悪カラバリに比べたら金型起こしてるだけまだいいよ。
ドーベンは欲しいけど、それだけじゃMGみたいにそのうちネタ切れになるべ。
新規シリーズを作ろうとするのは評価できるよ。
まあ失敗した訳だが。
- 521 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 22:56:52 ID:VtQpoyIv
- まずは、逆シャアコンプだ
- 522 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:06:07 ID:7IA79B7F
- ギラドーガさえだしてくれれば文句はない
ボッタクラブに近いプロポでたのむ
- 523 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:16:57 ID:4Xnf7WRM
- 心配しなくてもネタが切れてきたら出してくれるさ。
後発の方が出来がいいんだし、慌てる事もあるまい?
ところでザクキャが売れないとか・・・ありえない気がw
特にザク系好きなわけでもないが、νなんかよりよっぽど
欲しいけどな。
- 524 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:18:53 ID:zJUPH8RR
- ギラドーガは一番最後でいい、いやむしろ出さなくていい
ジェガンバリエーション全部頼む
- 525 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:36:41 ID:Q4fbSfuN
- ジェガンはノーマルさえ出してくれれば
各々好みのバリエーションに改造すればいい
- 526 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:50:27 ID:210Gdvgx
- ネタが切れて来てそろそろアレトカコレの出番?って成ると
なぜか1stにもどるそれがバンダイ
HGUCでVガン出してください ><
- 527 :HG名無しさん:2008/01/31(木) 23:56:06 ID:hrz84gzV
- なぜかMGに06R先越されたりしてるんだよな。
オレ待ってるのに。
- 528 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:09:07 ID:9zttcxyN
- AOZから新しいキットだしてほしい
ヘイズルばっかりだから趣向を変えて俺の希望としては
ぼくのかんがえたさいきょうのリックディアスみたいなやつ
- 529 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:17:08 ID:VYGQBknl
- >>AOZ
もういい、もういいんだ…。
- 530 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:21:59 ID:XYb+Cwik
- AOZはネタに詰まった時のつなぎでいいんジャマイカ?BD見たいな事ははさすがにやめてもらいたいが
- 531 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:23:19 ID:wyVxufqS
- HGUCでVガン出す前にHGACとか始めてウイングガンダムとか出しそう・・・。
- 532 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:01 ID:i0QxTUeg
- >>528
>ぼくのかんがえたさいきょうのリックディアスみたいなやつ
それは自分で作り給えよ君
- 533 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:29:12 ID:9eVK7s/2
- それはナカツ君の考えたシュッシュディアスだろ
- 534 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:33:13 ID:TR4pSwax
- G3セット21日か
- 535 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:33:29 ID:9zttcxyN
- たしか百式のメガバズーカランチャー相当のビーム砲が3つも付いててすごい強そうだった。
- 536 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:55:01 ID:X2VTZWAe
- 電撃HM主導の奴もあんまし続かんですなあ。
せめて、アニメに登場したのは元デザインを崩さない方が良かった。
AOZ登場MSで、なおかつTV劇中にも登場、、、とやれば、ネモやらアッシマーやらも
絡めて出せたのにね。アレンジし過ぎてTV版と共通部分がないのが痛かった。
- 537 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:18:08 ID:JFPrkvb1
- ガルバルディβ出しゃよかったのになあ
AOZの奴もそんなにインフレしてないから使い回せそうなのに
- 538 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:21:37 ID:0drFqrCW
- 127 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/01(金) 00:21:17 ID:???
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201240391/l50
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
MG聖拳一味 童貞オナニーHGUC厨
と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
だってさw
- 539 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:23:01 ID:ekrSFQq6
- とにかく逆シャアは一気にコンプしてね
頼みます
ジェガンとギラドーガ絶対出してくださいお願いします
ギラドーガ頭部ヘッドは2種で。量ゲルはお徳なコンパチだったからかなり売れたんでしょ?
あんな感じで頼みます武装も旧キット並テンコ盛りでお願いします。
レズン機カラーも出してね。ジェガンも武装テンコ盛りならたくさん買いますから。
お願いしますお願いします
GMV出してくれたら一生ついていきます本当です
- 540 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:31:54 ID:X2VTZWAe
- ジェガンはMGの方が良いかもね。F91のMSと絡められるし。
ただ、MGネモが絶望的に売れなかったらしいのであの辺はツライか。
GM系はHGUCの価格帯が限界かも知れんね。
- 541 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:55:56 ID:gRWThm5X
- 情報詰め込んでカッチリ作るMG
ある程度数を揃えて並べて楽しいHGUC
勝手な言い草だが、量産機はやっぱHGUCだと思うよ
まあ、並べるにしたって、ジ・オの隣のズゴックEとか違和感バリバリだが
- 542 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:19:46 ID:1yRpmy69
- 量産機は数を揃えると雰囲気が倍増だからなー手頃な値段がいいよな
- 543 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:26:58 ID:X2VTZWAe
- HGUCだと、寒冷地用GMとか変なのも結構売れてたから、連邦の量産型は
HGUCラインの方が良さそう。MGのGMカスタムとかはサッパリだしね。
- 544 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:37:36 ID:gRWThm5X
- 変なの言うなw
コマンド系列は良作なのに
考えてみりゃ、ブチ画→HGUCはポケ戦という前例があるんだね
イェーガーとかGMコマとか、評価は悪くないハズ
・・・ブチガンダムだとアレックスが先例か。ν大丈夫かな・・・・・・
- 545 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:56:11 ID:X2VTZWAe
- HGUCジムコマンドは、出渕画とは全く別物。似てるかと言われれば全然似てない。
ただ、HGUCノーマルジムと並べた時のバランスはいいけど。個人的に出渕ジムには
思い入れが無いのでこんなもんかと。
- 546 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:56:15 ID:ekrSFQq6
- >寒冷地用GMとか変なのも
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ < 表へ出ろ!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 547 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 03:20:06 ID:X2VTZWAe
- スマンのお。基本ファースト世代なんで、OVA版の多くはギレンの野望で知ったくらい
だから。いきなりあんなに大量のGMバリエーションを見せられて面食らったよ。
ホントは出渕版やカトキ版のGMは困ったもんで、ZでGM2が出るからいささか矛盾が
生じる。プロポーションもオリジナルGMと全然違うし。
しかし、出ちゃったもんはしょうがないよね。HGUC版ジムコマンドは上手く従来の
GMっぽい体形にまとめているので、なんとか「GMの改良型」と言う感じに見える。
このアレンジに関しては正解だと思う。
- 548 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 03:21:53 ID:XYb+Cwik
- いやファースト世代なのに知らないことがおかしい
- 549 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 03:22:34 ID:gRWThm5X
- まあまあ>>546
表はまだ寒いお
俺がセブンのおでん食ってやるから、それで(気持ちだけ)あったまるお
>>545
アレンジは一人だし、統一感があるのはわかる気がする
だが、ジェガンは、ジェガンだけは、
白塗りしたら「イングラム?」ってくらいのブチテイストにして欲しい
全然関係ないんだが、
オクかなんかでセット買いしたEx−S・・・
説明書がなくてXウィングのデカール入ってるのは何の嫌がらせだろう・・・
- 550 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 03:25:01 ID:ekrSFQq6
- >>547
>>549
そうだね。ボクの方こそケンカ腰でごめんね。
寒いしもう遅いから温かいお布団で寝てくださいね 風邪引かないようにね
おやすみ〜
- 551 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 04:06:32 ID:LIE+mQF7
- 続×30・ガンプラこれを出せスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200257468/l50
- 552 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 06:29:05 ID:Ah4t/312
- 設定画と似てるキットなんか一つも無いよ。
- 553 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 07:24:49 ID:q2SPe+xs
- 私のザメルはいつになったら出してくれやがりますか、バンダイさん?
ヒルドルブとかジ・Oのノウハウ活かせば出せそうなもんだがなあ。
- 554 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 07:25:01 ID:NJgl6p2I
- まぁ設定画に似せたら似せたでモデル的に破綻したものになるのは必至だしね。
- 555 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 08:09:46 ID:sLXjN0hd
-
- 556 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 08:56:39 ID:Tdn5xvo6
- >>538
MG聖拳は京都OCN。
- 557 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 09:00:17 ID:jMzsMYYl
- >勝手な言い草だが、量産機はやっぱHGUCだと思うよ
俺もそう思う、ネモがいい例だよなぁ。
あれだけ出来のいいMGを出しても、複数買いする人が
どれだけ居る事やら・・・。
”金額気にせずレジに運べて、手軽に作れて、躊躇なくイジれる”
量産機はこれが一番重要だと思う。
- 558 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 09:05:39 ID:KdO8LF/i
- 数揃えても場所をあんまりとらないってのも俺はありがたいな
- 559 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 09:36:13 ID:B5AYNG1d
- ttp://www.geocities.jp/wodhunn/tennji/sakuhinn/jega.html
- 560 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 09:39:54 ID:wsZudaTf
- ホントにネモはHGUCで出て欲しかった。
あと百式にバリュートとかも、だったらHGUCのガルバルディに
付けた方が、良かったんじゃないかなあ。
まあ、これも勝手な言い草だが
- 561 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 10:42:09 ID:zBLKZY6U
- 今さらそんなこと気にするなよ
- 562 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 11:13:29 ID:KjS40dHH
- νガンダム盾が腕の側面にも取り付けられるようになったのは個人的にすごくうれしい
νに限らず肘側で接続するシールドは動かしててなんか取り回し悪いと思うのは漏れだけ?
- 563 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:28:37 ID:oOoYcmBI
- 逆シャアシリーズ展開中に唐突にZシリーズのネモとかガルバル出すのが磐梯の真骨頂だと思う
- 564 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:32:53 ID:wyVxufqS
- それでジェガンが出なかったりするとますます磐梯
- 565 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 12:36:03 ID:IwlzqjIe
- ジェガンはF91シリーズに突入するまでお預けです><とか言い出しそうだw
- 566 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:08:13 ID:dSi4PG82
- >>563
真骨頂まで言うなら、そこで突然ゲームオリを投入だと思う
- 567 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:11:50 ID:dKGIxF1Z
- 人気のあるMSが、HGUC技術の発展途上段階で販売され、
人気のないMSが、HGUC技術の最高峰段階で、販売されるってのもねぇ。
ジムUやガルスJが、後にすごい技術でHGUCとして販売されそう。
- 568 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:20:53 ID:5VrVU0yF
- ジムU大歓迎
- 569 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:23:10 ID:WmAHa5+w
- ジムUが二重関節とかだったらマジキレるよ
- 570 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:27:10 ID:WFxJ0Tjj
- νHWSとか出してくれたら磐梯に一生ついていく
- 571 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:36:02 ID:onpqH4x2
- HGUCは1/1ハロを最後にシリーズを終えるよ
2011年に
- 572 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:39:54 ID:0WoLXUDj
- >>570
多分ファンネルのエフェクトパーツとかいらない物まで付けて
値段を無理に吊り上げて通常のνの2倍位で出すんじゃない?
- 573 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:55:44 ID:EJCa7WXV
- 正直、1/144ジェガンは旧キットで十分な気はするけど。やたら単純な構造だから
あまりディテール的に凝る部分が無いし。
HGUCアレンジについては、ゲルググや陸戦型ガンダムとかはちと耐え難いけどね。
まさかMSVのゲルググキャノン以下のが来るとは思わなかった。
- 574 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:14:24 ID:Sui4hL55
- 後の展開考えて
ジェガンにバグつけて販売してくれたら神。
- 575 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:35:05 ID:9Ac/rfgP
- ゲルググで耐え難いならさぞかしつらい人生だろう
これからも我慢強く生きてくれ
- 576 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 14:54:01 ID:kjJyKTJF
- >553
以前のHGUCがまだ安かった頃ならザメルも期待できたかもしれないが
今の価格帯でザメルは出せないと思うのだが。
現状の高価格帯になってからは微妙な売れ行き(と思われる)大型キットは
値段が高くなりすぎてしまうから。
希望があるとすればEXモデルだけど、ヒルドルブみたいに主役級の
活躍をしたわけじゃないからねぇ。
- 577 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 15:12:40 ID:/EO2me6n
- 1/1な時点で、すでにHGUCじゃないぞ
>ハロ
- 578 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 15:55:22 ID:Bz+hOzMs
- パロとユラニア
- 579 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:05:18 ID:EJCa7WXV
- 設定画もアニメも「細いゲルググ」ってのは一切存在しないからね。
まあ、MSVのゲルググキャノンを作るきっかけにはなったんで良かったけど。
HGUCは、最近の方が出来のばらつきが激しくなった気はする。
- 580 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:22:04 ID:WmAHa5+w
- >>579
ジオノの次に太いじゃんよ、HGUCゲル
よりもいまだにプロポ談議してんの?
漏れなんか「ゲルググに正解はない」でそろそろ締めてる今日この頃
- 581 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:24:01 ID:9HRTBO7k
- 絆関連でザクF2やジム改出てもいいと思うんだけどな。
あと人気の高いケンプファーやザクU改も出してくれ!と言っても磐梯テイスト。
- 582 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:26:21 ID:9HRTBO7k
- 絆関連でザクF2やジム改出てもいいと思うんだけどな。
あと人気の高いケンプファーやザクU改も出してくれ!と言っても出さないのが磐梯テイスト。
- 583 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:36:04 ID:onpqH4x2
- ケンプファーも欲しいが
ゼク・ツヴァイが欲しい
- 584 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:39:30 ID:oOoYcmBI
- チャンスは一度だけじゃない
Ver,○○というチャンスは2、3回くらいあってもいいと思う
それが不満なら自分で作るしかない
いま一番望むべきは、各々の欲しい機体が一日も早く発売されること
じゃなかろうか・・・それこそキリがないんだが
当面逆シャアコンプしてくれ!シリーズ展開中なのに寸止めお預け、とかしないでくれ
- 585 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 16:45:51 ID:2XDUM22G
- コンプしているシリーズが未だにないからこの勢いで逆シャアをコンプしてほしいよな
つーわけでホビーハイザック!!
- 586 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:37:05 ID:lVlnSm51
- >>572
残念ですが多分Bクラ
- 587 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:40:31 ID:ECsUnfxg
- >>584
俺もそう思う
ベースキットがあるから、好みにイジれ!ならわかる
だが、似た物から作れ!はあんまりじゃんよ磐梯山・・・
特にエクストラフィニッシュやら色換えセットやらは困る
そんなんいいから、1個でも新規開発してくれ
マシュマーザクVやジ・オやゼク・アインの頃の心意気はどこにいってしまったんだ・・・
- 588 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:48:32 ID:sfSmemDX
- 当時の担当者がことごとく配置換えされたらしいから、もうあの頃のようなことはないと考えた方がいいかもね。
- 589 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 17:50:13 ID:ECsUnfxg
- マジかよDX・・・・
そんな磐梯、サテライトキャノンで消してくれ
- 590 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:18:29 ID:ChJoTKrw
- >581-583>585
続×30・ガンプラこれを出せスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200257468/l50
- 591 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:38:05 ID:q2SPe+xs
- >>576
そんなあ・・・あああ、俺の婿があああ!
- 592 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:47:51 ID:TSb1QT44
- >>565
そもそもF91シリーズが始まるかどうか…
- 593 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 18:59:25 ID:h56M3/sc
- いま、うたた寝してたら、HGパトレイバーシリーズ立ち上げとHGUCバギドーガ発売
という新聞記事を読む夢をみた。夢の中で財布の中身をかくにんしたぜ。
起きたらハンパない汗をかいていた。シャワー浴びてくる。
- 594 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:01:47 ID:N5eyyvw1
- >>573
あんな駄キットで十分な訳ねーだろw 肘間接が左右にしか動かんキットだぞ?おまけに
スラスターが単なる凸モールドだったりダメな点を上げたらきりが無い。
- 595 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:05:42 ID:2b0rfOEs
- 上腕をノコでちょん切ってポリキャップ入れればいいだけ。
- 596 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 20:50:41 ID:dSi4PG82
- >>594
その程度いじればいいやん
最近はいろいろ便利なパーツ売られてるし
- 597 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:14:14 ID:wrw7x3gR
- >>594はゆとり脳
- 598 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 21:22:59 ID:lYCRzzrZ
- まーた始まった
- 599 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:00:55 ID:thWCzyvC
- 800円が2割引で640円。
そんな価格帯でありながら
パッケージの中の物だけで
ここまでやる。
流石バンダイ、流石HGUC。
って言う妙な期待感と
近頃のアーリーサマー。で
何だか裏切られた気持ちの人は
多かったりするんじゃないの?
- 600 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:26:50 ID:8NsodGZk
- 800円のキットはシンプルすぎて満足できないわ
値段上げてもいいから武器とかマニュピレーターとかいろいろ追加してほしい
- 601 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:29:56 ID:935B4aiu
- 元旦苦と事務なんかは、出来のよさの割りに安くて、子供心ながらびっくりした記憶がある
- 602 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:46:05 ID:N5eyyvw1
- >>596
やったら大改造になるから言ってるんですけど。ホントにキット見た事ある?
- 603 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:52:29 ID:TbhfWaT7
- 大改造(笑)
- 604 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 22:59:19 ID:dSi4PG82
- >>602
こちとら劇場公開時に買って手を加えてた世代だ
- 605 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:04:14 ID:8NsodGZk
- ジェガンでぐぐったら改造してるサイト見つけた
http://www.geocities.jp/wodhunn/tennji/sakuhinn/jega.html
こりゃ改造してもカッコ悪い・・
- 606 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:08:07 ID:SroM9Deg
- え…?釣りじゃなくて
>>594は本物のゆとりなのか?
- 607 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:11:13 ID:6iC8c10e
- >>602
ポリキャップ埋め込みくらいなら初心者でも頭使って落ち着いてやれば案外できるもんだよ
モールドなんかもデザインナイフでエッジを立ててやれば見栄えも変わる
スラスターやバーニアはジャンクから持ってきたり出来合いのパーツくっつけりゃいいよ
ちょっとした一手間で古いキットがカッコよくなる快感を味わってみたら?
と、大した腕も無い俺が言ってみる
- 608 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:11:23 ID:a4P6Vurk
- 少なくとも594で挙がった点についてはテレビでも見ながら片手間に出来てしまうと思うぞ。
ぶっちゃけ何かしらをぶった切って○mm延長とかディテールを削り取って
オプションパーツを貼り付けるとかそういうレベルの作業だ。
- 609 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:14:16 ID:er9PlZI2
- >>605
最近でたマスターピースの作品本にキット改造の格好いいジェガンがある。
- 610 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:37:09 ID:N5eyyvw1
- あー何時からここはプロモデラーの巣窟になったんだ?俺の言う「改造」ってのは
旧キットをHGUCレベルにまで引き上げる「改造」だぞ?
- 611 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:50:49 ID:TbhfWaT7
- >>610
そろそろやめとけよ、恥の上塗りになるだけだぞ?
- 612 :HG名無しさん:2008/02/01(金) 23:56:22 ID:46tNMX0C
- 与えられる物に文句言うだけだから、自分が言ってる「HGUCレベル」ってのが
具体的にどういうことを差すのか自分で考えたこともないんだろ。
「ヒジ関節と一部のディティールだけ直せば旧キットでも十分」って話に対して
どこをどう直すとかなしに「きりが無い」とか具体性のないこと言う位だから
どこ直してみせても「いやオレの考えるHGUCとは違う」しか言わないだろうよ。
そりゃ脳内スーパーモデラーにお願いするしかないわ。
- 613 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:12 ID:kebSL9Vb
- アッガイ、今日はじめて手にしたけどけっこうデカイのね・・・
アニメ見たことないから、ザクよりちっこいと勝手に思い込んでたよ。
ジオングと同じくらいあるのかな?
- 614 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:00:17 ID:tAfDbD1/
- ジェガン改造でググルと面白そうなのがでてくるね
近所のリサイクルショップにジェガン改修にいくか〜
ってHGUC化発売フラグじゃないよね?
- 615 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:05:30 ID:csgunwtd
- >>609
うpしてくれー
- 616 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:06:51 ID:ECsUnfxg
- バンダイ担当者は、改造に挑む人間の脳内エネルギーでできています。
挑む奴が増えれば増えるほどフラグが・・・・
そして自作とキットを見比べたエンドレス・コレジャナイ祭りが開催されます。
- 617 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:08:33 ID:IerfKZtj
- でも俺はHGUCでもジェガン欲しいよ
いじり幅も広がるし
- 618 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:11:09 ID:VqrdWl6c
- >>611-612
いやいやしかしだよ、ここが「旧キット汎用スレ」なら、その話もわかるが
ここは「HGUC総合スレ」なのだから、>>610の指摘は間違っちゃ居ない。
なぜなら>>610の指摘を間違いとすると、HGUCの存在そのものの意義がなくなってしまいかねない。
だから擁護する
むしろ>>610を罵倒する側こそ「ゆとり脳」だとあえて指摘させていただく
旧キットをいじる事とHGUCでキット化される事の違いを考えられない「ゆとり脳」には理解できないだろうが・・・
- 619 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:12:37 ID:ClGl1f7K
- 出して欲しいよな、ジェガン・・・・
ランドセル・ファンネル・ライフル・シールドを流用した、νジェガンもっかい作るんだ!
- 620 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:13:30 ID:8MU8lclC
- G-3地味すぎるw 原作に忠実なのかもしれないが
リックドムはあまり紅くなくてホットした
- 621 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:31:04 ID:IerfKZtj
- ほとんど一色に近いよね >G-3地味
- 622 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:41:52 ID:5rupBP9o
- MGのG3みたいな色?
- 623 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 00:49:24 ID:IerfKZtj
- もうちょっと明るくて淡い感じかな
アキバHOBBYで見れるよ
下まで降りてってガンプラ新作展示レポのところ
- 624 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 01:33:12 ID:kGf5dllf
- アレだったら前の限定品の方がいい色味だと思うんだぜ?
- 625 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:04:18 ID:Mh59B6S7
- これか
ttp://akibahobby-b.sakura.ne.jp/image/20080126/u020.html
ttp://akibahobby-b.sakura.ne.jp/image/20080126/u021.html
- 626 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:22:11 ID:wZksHG93
- G3、サフ吹いた状態みたいだなw
- 627 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:48:40 ID:XqTqcK5a
- 想像してたよりシンプルな色だわぁwww
目のとこの赤い縁がすげえ目立つねw
- 628 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:55:57 ID:5rupBP9o
- G3、成形色はグレー系なのに隈取りは赤のままかよ。シール作り直せよ。
ドムはいいね。シャアザクライクな色だから他のシャア専用機と並べても違和感なさそうだ。
- 629 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 03:00:00 ID:XqTqcK5a
- まさかジャイアントバズなし?w 設定ビームバズだから付かないのかな
- 630 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 04:13:22 ID:4CeY0yqz
- シャア専ドムって全然専用機っぽくないんだなぁ…
- 631 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 04:17:20 ID:vEd7YOVt
- 鬼嫁が小遣いをくれなくて文句を言ったら百科事典で
殴られたうえに何故か俺がDVで事情聴取受けた まで読んだ。
- 632 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 05:58:26 ID:566Sp6jL
- >>629
バンダイの公式には両方つくと書いてあったから安心しれ
- 633 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 08:58:48 ID:gxYp54hg
- 確か小説ではこのビームバズ持った一般兵のリックドムにアムロはぬっころされたんだっけ
- 634 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:09:37 ID:Pbqy2bA3
- 一晩寝たらジェガン話が決着していた…
まあ改造できちゃう自分をアピールしたいのは分かるけど、量産機を何機も作る俺は毎回アホな工作をするのは勘弁して欲しいと思う。武装や仕様、カラバリに時間をかけたい。
だから旧キットを改造するよりHGのジェガンやジムUを希望したい。
あと、旧ジェガンの顔は今となっては縁日のお面みたいだ。
その当時は良い出来だったけどね
- 635 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:16:59 ID:4CeY0yqz
- ジェガンはνが開発される前からF91時代まで、長期間連邦の主力として使用されてるようだし
新しくキット化してほしいね
- 636 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:29:40 ID:rNR6BZNq
- >>634
決着したんじゃなく、余りにも馬鹿馬鹿しいからスルーしてるだけだと思うよ。
- 637 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:38:54 ID:6W3CwhU7
- >>629
『THE GUNDAM BASE.SIDE 1』の画像から見ると違うみたいです。
- 638 :637:2008/02/02(土) 09:40:01 ID:6W3CwhU7
- あ、>>628 でした。
- 639 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 09:40:16 ID:Pbqy2bA3
- なるほど。確かに馬鹿馬鹿しいかったな
じゃあ改めてHGUCタイラント・ソードの話を始めようか。
- 640 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 10:00:16 ID:VZxaDBme
- G-3、前の限定版は紫が強すぎると思ってたから
旧MSV設定に近いこっちのほうが好みだわ
戦場の絆のグラフィックは旧設定カラーだからそれに合わせたのかな
- 641 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 10:14:19 ID:rNR6BZNq
- しかしこの手のセット売りは過去の例(三連星・グリプス・ジャブロー)を見るに、
需要が少ない為か投売り常連になりがちだよな…
- 642 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 10:44:45 ID:lYtUMgFT
- まあ欲しい奴はとっくに自分で塗りなおしてるだろうな
この組み合わせの場合
- 643 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 11:56:11 ID:kGf5dllf
- >>639
俺にネモ・ソード改が欲しいって言わせたいんだな?
- 644 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 12:14:59 ID:LVFqt3RU
- こうなるとトンガリ帽子も欲しくなるな
クスコ・アルのエルメスって何色だったっけ
- 645 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:09:49 ID:X+eTmXnr
- >>644
公式設定は確か無かったはず
ララァ専用と同じ緑じゃね?
昔ガレキかなんかで製作者のオリジナルカラーの
クスコ専用エルメス(金色)見た事あるが
- 646 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:13:25 ID:SMJWbWLg
- >>625
シャアのイメージって赤なんだけど、実際のシャア専用カラーって
なんか赤というよりピンクに近くないか?
赤っぽいピンクなのか、ピンクっぽい赤なのか・・・・
- 647 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:14:23 ID:1XnZUriy
- 前から気になっていたのですが・・・・
ケロロさん御一行は、どうしてガンプラ売り場にあるんだろう・・・。
これ、もしかして何かの陰謀ですか?
- 648 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:40:48 ID:rHIcURDK
- プラモデルだからでしょ
- 649 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 15:41:24 ID:o6NvA99E
- >>644
なんかのゲームでは金だったな
- 650 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:08:42 ID:8zrijN0j
- >>647
逆に考えれば探しやすいぞ
- 651 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:15:47 ID:RSSVV1e4
- なんだG3はMSV設定のカラーになるかなって期待したが
結局MGのヘッポコカラーか
とりあえずMGのあの趣味悪いカラーを設定した人間は腹切らねーかな
- 652 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:17:01 ID:IerfKZtj
- 塗れ
- 653 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:42:42 ID:1KwDZvdN
- 濡れ
- 654 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 16:53:46 ID:RSSVV1e4
- 抱いてよ
- 655 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 17:30:02 ID:MwBBkLqM
- 産ませてよ
- 656 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:41:38 ID:mUGYkP3X
- ガンプラっていつからこんな金持ちに媚びた商品になったんだ?
種より酷いな
- 657 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:51:23 ID:MMhjJJJb
- 塗るんだったら別にただのガンダ…
- 658 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:51:26 ID:JIGl7q3c
- >>656はもうほかの趣味できないな
- 659 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 18:58:34 ID:fCp2w5rZ
- >>658
いろんなスレに同じこと書いてる基地外だから相手にすんな
- 660 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:21:51 ID:0K1z/7D4
- シャアドムと聞いて、久し振りに素組簡単フィニッシュのドムを箱から出して眺めてるけど
こりゃー本当にいいカッコ良いなぁ〜w
完璧じゃんか
このパーツ分割設計した人が他にどのHGUC設計したのか知りたくなってきたw
肩の内側の赤い別パーツとか、心憎いよねぇ〜激しくイマサラなんだけど
- 661 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 19:58:25 ID:MnbhOEAQ
- >>660
漏れもリクドムはHGUC最高峰だと思うで (´ー`)ノ こいつが出ただけでも幸せ♪
- 662 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:24:42 ID:kGf5dllf
- >>644
小説になんかクスコエルメスのカラーがあった希ガスんだが…。
まぁ記憶違いか。
ワンダースワンのモノアイガンダムズではノーマルの緑だったな。
ただヒロインが乗ってたエルメスは濃いめの赤と、少女ハマーンはキュベレイと同じ白のが出てて思わずSDエルメスを塗ったよ。
- 663 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:32:20 ID:8zrijN0j
- そういやG3とシャアドムってホビー誌で発表された?
ネット通販ではもう予約受け付けてるけど
- 664 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:34:18 ID:eBYdM1AJ
- 小説セットは結構楽しみだ
ドムは好きだし、ガンダムは持ってないし
- 665 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 20:54:56 ID:cPVxupHO
- ゲルググをマリオン・ウェルチ機として青(胴体)と白(残り)で塗ってる最中。
- 666 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:31:23 ID:DmAzjlY4
- 青はマリオンではなくクルスト博士の趣味なんじゃ。
- 667 :665:2008/02/02(土) 21:42:10 ID:cPVxupHO
- >>666
中の人ネタです。
- 668 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 21:58:22 ID:M9IU0KhS
- >>605
かっこいいじゃあないか・・・駄目?
- 669 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:56:38 ID:np9M9FQY
- >668
手を入れただけのことはあるね。
- 670 :HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:57:44 ID:ILN/gVpF
- >>646
富野はもっと赤っぽい色(ジョニーライデンみたいな)にしたかったらしいが
サンライズにピンクの塗料が余ってたのであの色になったそうな。
>>668
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
- 671 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:10:36 ID:igy6vbzO
- HGUCだと、多分設定画ジェガンの細い腕は再現できないと思う。ヒザ関節も怪しい。
汎用ポリパーツを使ってる弊害で、今のガンプラは殆どが腕が太すぎる。ABS間接に
なったらますます太くなってるし。
- 672 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:14:35 ID:G4CCNAw/
- >>663
ホビー誌には載ってない。
けど、バンダイホビーサイトの2月新商品にはうpされてる。
- 673 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:41:41 ID:uivPoDPt
- >>671
ジムコマンド形式ならいけるんじゃね?
- 674 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 00:56:16 ID:Y790/frj
- >>671
つ全身ABS
- 675 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 02:04:43 ID:jrQEkloI
- ABS肘のいかにもここに丸い軸が入ってますって形やめて欲しいよな
- 676 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 08:28:00 ID:lznLJG+1
- >>674
ワロテしもたw
- 677 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 08:50:19 ID:jlpKpf5G
- >>647
軍曹たちはガンプラのカテだと思っていた
- 678 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 09:16:29 ID:RTCzrDCe
- >>647
彼らは「ガンばってもがんばっても一向に侵略が進まないケロロ軍曹たちのプラモデル」だから
略してガンプラなんだ
- 679 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 10:25:03 ID:7c4NEGNS
- >>678
不覚にもワロタ
- 680 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 13:55:19 ID:A5fPCFTy
- >>671
ジェガン発売してほしいよね。色々懸念あるだろうけど出るのが第一かな。
- 681 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:17:11 ID:RpZ5bmD/
- ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ < 逆シャアコンプ!!
| |::::::| | ジェガン当然!GMVもホビーハイザックも!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
- 682 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:29:17 ID:A5fPCFTy
- νの次はひょっとしたらサザビーかもしれないね。(推測だけど。)逆シャア物て対で出してきてるし。
- 683 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:31:38 ID:MBjAmus7
- >>682
そんなに矢継ぎ早に出したりは絶対しません。
- 684 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:31:50 ID:ox5FLGJ1
- GMIIIはZZだつってんだろ
- 685 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:38:03 ID:vY4LxbEn
- 逆シャアはあとサザビーが出て終わりなキガス。
ギラドーガ欲しかったなぁ・・・。
- 686 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:42:13 ID:T4+XmTzf
- >>684
どっちでもいいじゃないか、出たら嬉しいだろ?
- 687 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:43:07 ID:HN7dO2t3
- プチモビはさんでくんじゃねえの?
- 688 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:00:27 ID:0AyBwRYl
- ジム3が逆シャア枠で出されると困るだろ。色々と。
- 689 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:09:11 ID:NTEfKsIg
- リガズイなんですが、足を変形させる時に、足首をスネ部分に押し込むでしょ。
で、その後、元に戻そうにも足を引っ張るとカカトが抜けて、短いままに・・・。
皆様、どうしてますか?
- 690 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:12:18 ID:n1I5yBx4
- せっかく雪が降ったんで棚から寒冷地ジム引っ張り出して
右手にケータイ、左手にジム持って庭に出た
裏にちょうど良さげな場所があったんで走ったらコケた
後頭部思い切り地面にぶつけてたんこぶできた
ケータイの表面に大きな傷がついた
ジムの左腕が肩から折れた
記憶がちょっと飛んだ
ここはHGUCスレでおK?
結局写真撮ったけどピンぼけ
死にたくなった34の冬。
- 691 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:17:00 ID:PzojX5lH
- 新スレ立てた
ガンプラ】ガンダムプラモデルの売上を見守るスレ 1個目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202018927/1-100
来てね(^^)/
- 692 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:25:52 ID:oTzEic8k
- 雪は本物ではなく重曹にしておけと、あれほど…
- 693 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:36:50 ID:rifDvbII
- リガズィはBWSとの合体時、シールドと胴体をもっと密着させたほうがいい気がするんだが
- 694 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:38:39 ID:1Gi2gvYu
- >>690
ええ話や
- 695 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:43:37 ID:QJepJmU2
- >684
GM3はセンチネルだ!
- 696 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:55:50 ID:yB6p5R3B
- >>695
センチネルはヌーベルGMIIIだ!
- 697 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 16:36:57 ID:tbFdSJiX
- ネロなんて出ないんだろうなぁ…
- 698 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 16:52:49 ID:n1I5yBx4
- パトラッシュ、何だか頭から血が出てきたよ
- 699 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 16:54:45 ID:jrQEkloI
- さして面白くも無いからそんなに話し作らなくてもいいよ
- 700 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:14:50 ID:9aOtNzL4
- * 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
MG聖拳一味 童貞オナニーHGUC厨
- 701 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 17:55:29 ID:46LhR6+f
- 京都OCNがしゃしゃり出てきました。
- 702 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:01:45 ID:1WQ/1QIV
- 放っておけ
- 703 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:22:59 ID:YEnaKo0c
- >>689
フクラハギを引張る。
- 704 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:47:04 ID:IzZYHfuM
- ネロなんて機会外しすぎでORZ
- 705 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 18:50:46 ID:Bn/OX3HA
- ネロはともかくMk-Xをハブにしたのはあんまりだと思うよ。
ライバル機でガンダムというバンダイ好みの条件を満たしてるのに。
GP02みたいに数年越し、なんてことは無さそうだし
- 706 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 19:08:21 ID:QJepJmU2
- >696
両方登場してるよ。
むしろ時代が後の方のCCAの方がヌーベルの比率は大きくなってるのでは。
- 707 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 19:41:30 ID:IzZYHfuM
- >>706
(゚д゚)
( ゚д゚) (゚д゚ )ヒソヒソ
( )
- 708 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 20:08:51 ID:ylfkwHM7
- まぁ確かにセンチネルの脇メカは欲しいのばっかだな
ヌーベルジム。だけじゃなくネロ、ネロトレーナー、ゼクアインの他の兵装…
まぁでもその前にまずZプラスとMk-Vですよねー
- 709 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 20:59:36 ID:GGNL/o1O
- EWACネロを待ち望む我は変態?
- 710 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 21:01:02 ID:jB0DhF34
- だがその変態ぶりは嫌いじゃないぜ
- 711 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 21:27:38 ID:spdaAqsk
- 超人気MSガンダムMk-Xをいつまで経っても発売しないバンダイは
出し惜しみってレベルじゃねーぞ
- 712 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 21:54:43 ID:RTCzrDCe
- >>711
ただいまドーベンウルフと金型流用できるように
両者のデザインをあれこれ言いながら改悪しているので少々お待ちください
- 713 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 22:23:01 ID:YEnaKo0c
- >>711
Mk−Xはかなりデカイからなぁ。それで躊躇してんのかもしれん。
- 714 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 22:30:56 ID:G1euM5Ww
- Zplus E型とかも欲しいなw
今更新規デザイン起こしたりしないだろうけどね
- 715 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 22:54:41 ID:hzB6HScu
- >>709
すっごく正常
>>714
R型もイイ・∀・!!
こんなとこで
ガタガタ言ってもセンチは今動かないだろう
まずキクチンがホビー事業部に異動して(りゃk
- 716 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:49:14 ID:PUPHKZ9z
- 久しぶりの大物として、ディープストライカーあたりをだな・・・。
- 717 :HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:55:14 ID:spdaAqsk
- カトキ専用ゴム人形で我慢しとけw
- 718 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:02:48 ID:GGNL/o1O
- >>716
部屋が狭くなるなw
- 719 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 00:10:31 ID:DUTwCNMm
- >>716
支持
- 720 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:05:29 ID:aAFMVlI5
- 彼女の初めてのガンプラに茹で蟹をチョイスした俺は間違ってるか?
パーツ数、組み立て易さ、値段を考えると妥当な気はするが…
- 721 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:09:08 ID:Y3rFhFgX
- 茹で蟹って何だ?
- 722 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:13:39 ID:IzTRq1dD
- >721
アビスガンダム
変形状態がカブトガニに似てるからそう言われたんだ。
- 723 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:21:36 ID:ynjhXKgW
- >>721
シャア専用ズゴックじゃね?
- 724 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:23:34 ID:QbjK58UD
- >>722
それならアシュタロンのほうが
- 725 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:25:01 ID:JyM1zZXa
- 素ジムに1票
- 726 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:27:05 ID:6DOjxGBy
- あれってガワ変形だよね
- 727 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:29:02 ID:VXUcdYHt
- >パーツ数、組み立て易さ、値段
フラットでしょう
- 728 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:38:32 ID:LZdz1JNS
- ヴァル・ヴァロかと思った
- 729 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 02:41:44 ID:Ny32SH2n
- HGUCシリーズの話だろww
- 730 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 03:33:43 ID:Uz867xwL
- >>721
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader573578.jpg
これじゃね?
- 731 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 03:51:18 ID:HWmeO7DE
- >>730
懐かしいなソレw
- 732 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 04:52:45 ID:aAFMVlI5
- すまん、茹で蟹=シャアズゴだ(´・ω・`)
一応は完成したみたいで写メ送って来たが何か間違ってるorz
(´・ω・)つhttp://imepita.jp/20080204/172150
- 733 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 05:42:00 ID:+0N/9fDt
- >>732
なに浮かれてんだ消えろカス
- 734 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 10:53:50 ID:ynjhXKgW
- >>732
コクピットが股間って、それなんて∀?
- 735 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 11:57:18 ID:YOkBzeR7
- Zplus E型 初めて見た時の感想 今後も変わりそうにない…
「早期警戒機てw デザイン無理矢理だろw 大きいレドーム付けてみたかっただけだろw」
- 736 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 12:25:49 ID:ZD+HoG/2
- >>735
デザイン発表されてたっけ?
- 737 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 12:43:10 ID:Ny32SH2n
- >735
ワンフェスのアマディーラー作品を勘違いしてる、に666インプ
- 738 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:21:07 ID:YOkBzeR7
- あれ?どっかで画像見たことあるけどアレ違ったのかな?
頭に円盤付いてる奴
違ってたらスマンカッタ
- 739 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:24:33 ID:1OpQ2GU1
- …エリントシーカー?
- 740 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:27:25 ID:NUBLtPNN
- EWACネロとごちゃになってんじゃね
- 741 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:54:04 ID:heFqbvVa
- 早期警戒機をMSにやらせることが意味不明
- 742 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:54:58 ID:jFJz1ArN
- C4って好き。
- 743 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:19 ID:bJ+rAyyl
- 衛星浮かべてそれにレド−ムでいいよな
- 744 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 15:59:02 ID:YzUY8Mbh
- んじゃ兵器が人型である必要もない
- 745 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:09:39 ID:jFJz1ArN
- ガンダム世界が成り立たないよ…
- 746 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:10:40 ID:IgA3fgHv
- 連邦が一年戦争前にあげてた偵察衛星は全部ジオンがMSでばらしちゃまったんだっけ
- 747 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 16:29:51 ID:6DOjxGBy
- ガンタンクとボールとその他MAが最強ってことだな
- 748 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:03:45 ID:lSiaqVW5
- HGUCの水陸両用MSセットって
もしかして説明書も一枚になっちゃってる?
- 749 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:05:27 ID:X9ALWR1k
- >>747
MAは同意せざるを得ない
- 750 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:13:09 ID:M5+NKfOL
- >>748
冊子になってる
- 751 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:20:50 ID:lSiaqVW5
- うわ…
てことは3体別々に買わないと単体の説明書は手に入れられないのか…
最悪
- 752 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:27:13 ID:1OpQ2GU1
- (´-`).。oO(何が最悪なんだろう…)
- 753 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:32:28 ID:vLxCQ+Yz
- 説明書コレクターとかいるのか
- 754 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:35:17 ID:hbySh4Lv
- 切り離せばおk
- 755 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 17:40:32 ID:W4SZY01C
- どうせ機体ごとにクリアファイルに入れてるとかじゃねえのw
- 756 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:01:44 ID:oVEVx2Fv
- http://dalong.net/review/hg.htm
ほれ
- 757 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:22:51 ID:ljK2tdTT
- >>732
の股間コクピットハッチからシャアが「やあ」って頭だしてるの想像するとジワジワ来る
- 758 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:30:04 ID:lSiaqVW5
- >>756
ありがとう
これのMG版ってない?
- 759 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:30:47 ID:oVEVx2Fv
- http://dalong.net/どうだ
- 760 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 18:55:10 ID:lSiaqVW5
- あっぱれ!!
- 761 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:01:55 ID:omSDOP5i
- >>756
ジムの名前が一文字なのがとても気になる
- 762 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:15:26 ID:IyRMGAHE
- 香港とかじゃ吉って呼ばれてる>GM
- 763 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:21:38 ID:jtRDCRPn
- イデオンは大吉
- 764 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:25:02 ID:aAFMVlI5
- >>734
その発想は無かったわw
因みにシールはもう手遅れだそうだ…このズゴのコクピットは一生チン(ry
>>757
夜中の不意討ちだったんで俺は金麦噴いた。
- 765 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:39:25 ID:C9yNR0qu
- ニューだけど、ヘルメットがスライド金型駆使の一体成型っぽい。
顔はいつものように別で。
しかも新型PC採用。
- 766 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 20:48:18 ID:ckeBBzO9
- >>761
たぶん、「キム」と同じように一文字で書けるんだろう>ジム
ちなみに半島語で「キム」の「ム」は、口を閉じたまま「ム」って言ったときの音で「ン」に近い音。
- 767 :HG名無しさん:2008/02/04(月) 21:03:35 ID:Ny32SH2n
- キンムギと待ってる〜
- 768 :ザクタンク:2008/02/04(月) 23:16:34 ID:9NVOJK1K
- EXマゼラのサイズに合わせて、グフカスベースの小振りな上半身ザクを作ったら
なんか1/200スケールみたいになってしまった
それ以上にチグハグなディテールが
- 769 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 00:22:09 ID:R1acJ2hS
- うp
- 770 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 01:40:27 ID:2dqmBFhB
- νガン合わせ目0か。かなり気合が入ってるようだな。
- 771 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 01:55:27 ID:jR0HRV2D
- >>766
気になったので、エキサイト翻訳通してみたら、
「荷」と出た。 ただのお荷物ってことらしいな‥。
あと、ギャンも一文字だったので、
こっちも気になって翻訳してみたら‥。
- 772 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 05:13:45 ID:pteC8l1q
- グフカスタム(笑)
- 773 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 05:16:30 ID:9tdyUvxk
- そ・・・そのまま・・・?
- 774 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 06:04:01 ID:r2Aah8Kx
- 音当ててるだけじゃないか?
- 775 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 07:44:44 ID:SP+Es/24
- ホビージャパンに試作品みたいなテストショットがあったけど、
死ぬほどカッコイイんだが
- 776 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 07:49:02 ID:r5ZP10ae
- その後製品版を見て死ぬほどカコワルイと嘆く>>775であった。
- 777 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 08:21:00 ID:J2CN+SiK
- 無駄にネガティブ
- 778 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 08:34:29 ID:yidI9SrD
- ギラドーガお願いします。
- 779 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 08:37:05 ID:IreQGViQ
- ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43.29436389&lon=142.09896111&p=%A5%AD%A5%E0%A5%F3%A5%C0%A5%E0
新型が日本に上陸しています
- 780 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 08:49:56 ID:IdIo3pEp
- >>771
チン or ジン らしいw (日本語と同じ読み方の漢字として朕(ちん)が挙げられてる。)
ハングルの左上部分がch/j でチャ行音(語頭以外はジャ行音)
同じく右上部分の縦棒が i イ、でもって下の○が無音/ng ン だそうだ。
参考 ttp://www.geocities.jp/kanjidekorean/jitenk.htm (エンコードはUnicode(UTF-8)で)
- 781 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 09:25:23 ID:FUgAb5E7
- ガンダマーのサイト見たらHGUCνガンダムの附属武器にフィンファンネルが記載されていなかった。
HJには附くと書いていたのにな。どちなの?
- 782 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:10:29 ID:3MHxQ5tj
- >>770
どうせ合わせ目出るとこに捏造モールド入れて
はい処理する必要あるところは0ですよ、ってことなんじゃないの?
- 783 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:26:54 ID:OAXVbUZF
- ◆全長約153mmで各部関節が可動する組み立てキット。
◆各部に新規構造を採用することにより本体部の全パーツ後ハメが可能。
◆本体の合わせ目0のパーツ構成により組みあがり状態の完成度がさらに向上。
◆関節強度UPのための新型ポリキャップを導入。
◆ポージング性能がさらに向上。
◆バーニア、アポジモーター等のメカディテールを精密に再現。
◆付属武器は、ビーム・ライフル、シールド、ニュー・ハイパー・バズーカ、及びビーム・サーベル。
こんな謳い文句でした
- 784 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:32:19 ID:HEoembH/
- 新型PCってのが気になるな
- 785 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:32:29 ID:JdG90J2w
- >>781
放熱板とみなされたんじゃないの?
- 786 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:45:57 ID:jgOsjUx/
- >本体部の全パーツ後ハメが可能
これはいいな。待ち遠しいぜ。
- 787 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:47:53 ID:E4gfvYjK
- フィンファンネルどうなるか、はっきりしてもらいたいね。旧キットと同じ売り方ごめんだよ。
- 788 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:50:47 ID:XjVl5K8/
- 2千いくらも出して付かないのならスルー確定だな
付いて3k超えても考え物だが・・・
- 789 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:50:55 ID:jgOsjUx/
- ファンネルをつけないなんて非道なこと、バンダイがするはずがないじゃないか
- 790 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 10:54:02 ID:M/SrOSYW
- ν最大の特徴と言っていい、フィンファンネルを外すとは思えんが。
- 791 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:10:59 ID:KFzGyA4H
- >>783
おもしろそう。次世代HGと考えていいんだろうな
- 792 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:25:59 ID:r5ZP10ae
- バーニアとアポジモーターって同じじゃなかったっけ?
ビットとファンネルみたいに。
- 793 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:30:56 ID:P5UJ6Q7t
- 電穂にはファンネルは付属するって書いてるけど
- 794 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:32:33 ID:Hlwptvfr
- ファンなら寝て待とうじゃないか。
- 795 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:34:02 ID:JdG90J2w
- >>794
ひょっとして「ファン寝る」とでも言いたいのか?
- 796 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:37:34 ID:M/SrOSYW
- >>795
今日は一段と冷えますなぁ。
- 797 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:41:36 ID:HEoembH/
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 798 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:42:05 ID:JdG90J2w
- >>796
こんな日は風呂場でパチ組みに限りますなぁ。
- 799 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 11:55:22 ID:YIDZ0uHl
- >>798
その風呂の温度はどんどん上がっていくから、
早めに作り上げないとパーツが歪んでしまうぞ!
- 800 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:01:57 ID:JdG90J2w
- >>799
ソーラレイで燃える直前のボールを再現できるわけだな。
- 801 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:07:16 ID:XjVl5K8/
- 出荷表の更新マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 802 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:07:55 ID:XjVl5K8/
- あ、きてたスマソ
- 803 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:25:41 ID:tAN3vWvt
- ttp://blogfile.paran.com/BLOG_506134/200802/1202175569_%B4%EB%C3%E6%BA%F1%B1%B3.JPG
- 804 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 12:51:08 ID:gb0tAvpq
- これは恐らく旧キットとHGUCの比較画像に違いない。
しかしどっちが旧キットで、どっちがHGUCなのか分からない。
- 805 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:00:57 ID:woxTBehy
- 右がHGUCだろうな。
上腕部が、左は挟み込みだが、右は1パーツになってる.。
- 806 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:15:48 ID:kZ8iBQgs
- >左の旧キット
上手いのか下手なのかよくわからん仕上がりだ
フェイスいじってんのかなこれ?
のわりには腕の合わせ目消えてないし
- 807 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:17:11 ID:SoUdnyqO
- http://dalong.net/review/hg/h85/p/h85_64.jpg
これが元ネタか
- 808 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:17:44 ID:4dGFcw5E
- >>804
MGとHGUCの合成画像じゃね?
- 809 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:20:07 ID:kZ8iBQgs
- スマンスマン 左はMGか?
- 810 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:22:13 ID:OAXVbUZF
- じゃあ、旧キットの画像を置いときますね
ttp://www.1999.co.jp/image/10024015a/20/1
- 811 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 13:50:02 ID:58uiJJoH
- 逆シャア物の最後にジェガンが来て、F91物に繋がったりしたら美しい展開だな
まぁないけどなw
- 812 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 14:02:55 ID:Fz4U96EA
- なんでジェガンとギラドーガ出ないんだ
仕事しろよバンダイ
- 813 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 14:11:45 ID:7ezD9rGt
- νガンダムすげえな。
あんまし詳しくいえないんだが
宣伝文句にあるとおりなんだが、実物手にするとさらにわかる。
プロモデラーとへたっぴとの格差がどんどん埋まっていくよ。
あとやっぱり大型MSって設定が、やっぱりプラモだと活きるね。
最近のガンダム小さすぎw
やっぱこれくらいの大きさでないと><
この出来で、さらに後だしでサザビーが控えてるんだからなあ。
- 814 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 16:36:05 ID:mFEZLmRz
- 時間の果てまでぶーん
- 815 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 16:38:18 ID:3K3tEUC7
- 4月にサザビーであって欲しいけどね。MGやハイコンプロの欠点見直しって傑作の物出して欲しいね。
νガンダムのテストショット早くみたいね。
- 816 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 16:53:05 ID:SoUdnyqO
- http://bandai-hobby.net/hg/hguc.html
G3ガンダム+シャア専用リック・ドムってナンバリングされてないセットなのねよかった
- 817 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:08:45 ID:hxPrpXnv
- 再販でそれどころじゃないからゆっくりリリースしてくれ
- 818 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:12:00 ID:Pl6Khh9R
- ブブンドドゥしてたらグフの角が・・・・・・
- 819 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:15:26 ID:YIDZ0uHl
- ビンビンに立った!?
- 820 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 17:27:20 ID:Fz4U96EA
- アホ毛チックになったのか!?ゴクリ
- 821 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:27:24 ID:woxTBehy
- >>816
HGUCでは、たとえ成型色変わってても、ナンバリングされたセット物って無かったから、
完全新規でもない限り、心配することは無いと思う。
記憶にある範囲では、08小隊の陸ガン&ザクセットぐらいだな。
- 822 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 18:33:38 ID:HEoembH/
- そりゃHGだろ
- 823 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:09:44 ID:woxTBehy
- >>822
うん。
だから、過去のHGまで遡れば例外もあるけど、HGUCでは前例が無いという話。
しかも、08小隊は新規のやつだったし。
既出のキットのセットでナンバリングされたのって見たこと無いな。
- 824 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:09:58 ID:qSeZhDKo
- ミドリに写真来てるね
- 825 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:12:26 ID:JdG90J2w
- >>822
フォォォォォォォ!
\(■ω■)/
/ /
<  ̄<
- 826 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:21:01 ID:GTHy9xO6
- >>825
えーと・・・・誰?
- 827 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:21:48 ID:mHEamvQp
- PC-302の脅威!
- 828 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:27:30 ID:SoUdnyqO
- >>821
そうなんだけど、○○セットって銘打ってなかったからちょっと心配ダタ
- 829 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:35:34 ID:fJ4ZporX
- ttp://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0836.htm
- 830 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:39:08 ID:/fQAezXL
- フィンファンネルはあるのか
まあ当たり前だよな
- 831 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:40:37 ID:SoUdnyqO
- これを見る限りリガズィの安っぽい割りに割高感が際立つな
- 832 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:45:31 ID:De1icWP6
- やっとバンダイがやる気を出したか。
つか、ポリ&後ハメ技術から真っ直ぐ進化してりゃすぐ来れたのに
何で意味の無い挟み込み地獄街道へ回り道をしたんだか…。
- 833 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:45:37 ID:XjVl5K8/
- >>829
スレチガイだがGNアームズフイタw
- 834 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:55:14 ID:W1t3kNDg
- >>829
肩アーマーがでっかく見えるのは気のせいか
- 835 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 19:58:39 ID:9tdyUvxk
- やっぱりあまりかっこよくないな・・・
- 836 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:06:39 ID:1/jzjctw
- HGUCνガンダムがファンネル背負っている写真初めて見た気がする。
- 837 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:14:37 ID:58uiJJoH
- いいとは思うんだが、なんか違う気もする。
しかし作品に詳しくないため指摘できないw
巨乳だな〜。
- 838 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:16:37 ID:KFzGyA4H
- 立体物としてはバランス良さそうだけど、νではないような気がする
- 839 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:19:33 ID:mlGdaJ2U
- おまえら文句言いすぎ
>>829のHGUCν普通にかっこいいじゃん
おまえら在宅プラモ品質管理者か?
- 840 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:29:11 ID:aiEkkdQG
- ファンネルを各自分割展開させるようにするか
それともただの2枚張り合わせにするかどうしようか
まだ迷ってる段階なのかなw ファンネルこそ売りのはずなのに
- 841 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:29:47 ID:7NMK/NRd
- 人気があってデザインかシンプルな物の宿命だな
どんな物をもってこられたって、こんなもん○○じゃねー、と声があがるのは必至
今回の俺は運が良い方のようだが
- 842 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:29:51 ID:QpVqDZXL
- BANDAIがポリの新金型をおこすなんて
- 843 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:44:34 ID:SP+Es/24
- カッコいいけど、手首がでかすぎる。
まあ腕全体的にデカイ気がするが。
MGのF91みたいなバランスだな
- 844 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:47:07 ID:sLF/uRrn
- 当時の絵でもわりと肩でかいだろ。νは。
- 845 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:47:38 ID:o4DFL2f1
- >>829
腕長すぎね?
- 846 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:55:33 ID:lACt5/H1
- 手首の出来がよさそうだな。今はそれしかいえない。
- 847 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 20:58:28 ID:58uiJJoH
- 股開いて立ってるけど閉じて立たせたらいい感じに見えそうな気もする
- 848 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:01:29 ID:reLWFAn3
- 後ろが青バックの写真と全体のやつとで大きさ別にみえるのはなんらかの錯覚?
- 849 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:20:24 ID:reLWFAn3
- つか>>829よりホビーサーチのやつが気になる・・・
- 850 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:22:53 ID:/fQAezXL
- 小さくてよく見えない
- 851 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:24:54 ID:mb/q/mPr
- フィンファンネル、可動は二枚だけで
あとはモナカじゃないと思うけど・・・
- 852 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:27:33 ID:AKObRf1L
- 接合部分が見えない、後ハメ可能って、プロモデラー泣かせだな
- 853 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:43:43 ID:7EXqrIDG
- 結局、肩高・腕長は解消されたなかったか。
- 854 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:46:22 ID:3SWNGZRD
- やはりHGUCニューガンダムはまたMGに勝てない糞玩具。
MGからずいぶん後にでたくせにWWまったく技術の向上も何も無いでしょう。
今会もMG聖拳一派の圧勝とpいう事実でしゅう!
- 855 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:46:29 ID:7EXqrIDG
- ん?側頭部のバルカンの薬莢排出口みたいなモールドが無いっぽい?
- 856 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:48:33 ID:9ZfOEY4f
- >>829
かっけーなwwww 2個買って青色にもしてみよう
- 857 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:51:45 ID:Uw2bUA1D
- 肩の位置を気にしてる人はリガズィ買ってない?
- 858 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:53:33 ID:ndeqbEjK
- 3年ぶりに、あっしまーを作ってちょっと感動した俺が通りかかりそうでとおりかかりません
- 859 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:56:59 ID:K1UY8wLQ
- リ・ガズィは明日買う予定、もう一機何か欲しいがオススメのある?
- 860 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 21:57:00 ID:7EXqrIDG
- >>857
買ってないけどなにか?
- 861 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:18:32 ID:Fz4U96EA
- ヅダ
- 862 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:22:21 ID:3SBLDq+p
- りがじは肩が下がる
- 863 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:28:07 ID:aMkwKzXC
- >>859
GM
同じ弱緑色だから
- 864 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:29:34 ID:2WNr+5If
- 色付くとますますコンプロνの体型に似て見えるね。
好みの体型ではないけど買っちゃうんだろうなー。
サザビーは細いのだけはやめて欲しいな。
- 865 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:39:15 ID:+CZm0OCQ
- ジムストライカーとザク1スナイパーは
再販リストになかなか載らないな。
- 866 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 22:48:09 ID:CkEFX3Oh
- >799
冗談はよしこじゃなかった好満さん
じゃなかった富田さん
- 867 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:03:35 ID:Fz4U96EA
- ゆとり乙
- 868 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:40 ID:bm9ZhfZ8
- マッチョなνだね〜。こんな腕でサザビーの頭ブン殴られたら
コックピットのシャア死んでるね
- 869 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:15:11 ID:Xukd4dG/
- やっぱ試作からあんまり変わらなかったな…
残念な出来だ
- 870 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:17:23 ID:wNMYi/UT
- 設定画意識しすぎてEMIAみたいなチンチクリンにならなくてよかった。
- 871 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:30:44 ID:2WNr+5If
- 肩位置とサイズ修正は改造の必須ポイントだなこれは。
EMIAの乳は全体のバランスより部分部分の精度が悪すぎにおもえた。
- 872 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:34:59 ID:uXrHktXT
- サザビーに期待す
- 873 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:40:04 ID:F6zpGpC3
- \(^o^)/オワタ
- 874 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:40:32 ID:G5eIw35k
- オーガンダムってなに?
おがんだむなら知ってるんだが・・・
- 875 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:42:43 ID:YIDZ0uHl
- >>874
バカラスだよ
- 876 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:50:29 ID:siCmdwT+
- あ〜あ。
乳欲しさにGFF買うんじゃなかった。
- 877 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:52:59 ID:G5eIw35k
- バカラス?
- 878 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:53:49 ID:aWjShIga
- >>829
これはかっこいいわ
- 879 :HG名無しさん:2008/02/05(火) 23:57:19 ID:SNrMkEPm
- 拳が良いよなー
- 880 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:01:17 ID:2WNr+5If
- こおいう感じでお願いしたかった>ν
ttp://reflect2006.hp.infoseek.co.jp/renew.htm
- 881 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:05:01 ID:xY9cRyeA
- MGは顔でかかったけどHGは顔ちっちゃいんだな
まあアクションモデル思考なら当然か
- 882 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:08:05 ID:51VE0pDg
- 無加工で後ハメとか画期的だよな゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
- 883 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:13:57 ID:WpUs+Vy8
- 劇中のイメージとは確かに違うけど
>>829かっこいいな なんか気合はいってそうだし楽しみ
- 884 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:10:55 ID:fQMV0ImO
- >>882
でもさぁ、、、「なんか可動範囲せまくねえ?」「間接がぐらつくんだけど」「間接が取れやすいなぁ」
な悪寒がするのは
たぶんオイラが心配性なだけだよねw
- 885 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:19:56 ID:D8EnAG+E
- >>880
レクレスか
そのニューどことなく顔が陸ガンみたいだな
- 886 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:37:12 ID:6yLWsGZZ
- 1体素組み
もう1体はRECKLESS風に改造しよ
- 887 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:37:37 ID:c9RY6w8b
- 個人的には穴の開いてないグー手と新PCがけっこうビッグニュース
- 888 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:39:27 ID:AnoyYxze
- >個人的には穴の開いてないグー手
気付かんかった
コレいな
- 889 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:40:16 ID:AnoyYxze
- “い”が抜けてた・・・
- 890 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:41:45 ID:Irb1NOVs
- 遂にB蔵のHDMも用済みか。
- 891 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 01:48:58 ID:pfMe2jXQ
- なんか、簡易MGって感じだな
- 892 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 03:40:14 ID:QKhorzsE
- とりあえず塗装しやすそうな感じでよかた
- 893 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 03:43:05 ID:OBQ0Vk7a
- >>891
νだから出来るって感は否めないけどな。
このサイズでシンプルなスタイルだから色々詰め込めたって感じ
HGUCとMDの両方ほ技術が入るんだろうな
でも塗装が楽なのは本当に嬉しいな
- 894 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 05:03:33 ID:qOkszKTk
- やっと塗装派の意見を聞き入れだしたか
ホントABSは黒歴史だ。さっさと止めてもらいたい
- 895 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 08:23:46 ID:17nYHhFp
- ABS割るようなのが塗装派だなんていって欲しくないなぁ
割らずに塗ってる奴だっているんだし
- 896 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:08:25 ID:M/KyWYyt
- ここの塗装派云々はABS関節使ってるためにある挟み込み構造のことを言ってるんだと思うんだが・・・
いくら叩きたいからって「ABS」「塗装」の単語だけで脊髄反射すんなよw
ついでに未だにABS塗装割れが腕だけだと思い込んでるのも痛いな
- 897 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:17:04 ID:WoLzsMvy
- νの握り拳良いな〜HGUCでも大き目のキットだからMGにも流用出来そうだな。
MGの可動指だと綺麗な握り拳出来ないんだよな〜かと言ってHDM買うのもバカらしいし
- 898 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:21:45 ID:S8T1Rs/z
- νガンダムは、新ポリキャップは嬉しいね。ファンネルも附属だし。これは六枚全部可動する感じだがどうなるのだろうね。
楽しみ。左腕の予備サーベル収納部はスライドしてくれるといいのにな。いい感じだな。
胸の部分はちょっと違うて思うけど、いい処理してるかな。
- 899 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:24:29 ID:lbBbnJSH
- まあ、νよりG3セットの方優先で買うけどなw
- 900 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:40:25 ID:DFfBLEqH
- 新しい試みがたくさん入ってる新規金型のアイテムより
ただの色変えセットを優先するってのも凄いな
- 901 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:41:46 ID:lbBbnJSH
- 発売早いしな
来月の話より今月の話だろ
- 902 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 09:54:15 ID:CW2wyylo
- なんとなくダブルファンネル装備型にしてみたくなるデザイン
- 903 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 10:03:08 ID:AdPtQBvH
- オガンダムが改造されてバカラスになったんだっけか?<キンタマン
- 904 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 10:56:37 ID:3UG30AeL
- >>859
ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)
- 905 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:06:07 ID:ceuoJFPx
- νはファンネルの重みで仰け反ったりしないかな、スタンド買えって話かも知れないけど。
MGのときはダイキャストで重量かせいでたな。
- 906 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:11:18 ID:Irb1NOVs
- さすがに立たないなんて行ったらクレーム必至だから大丈夫だろう。
もっとも足に自分で錘を入れればいいだけの話だが。
- 907 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:14:29 ID:v9dZyAlX
- なんかHiν(公式版)っぽくね?
- 908 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:15:57 ID:qW1gJQmk
- だ・か・ら!
PC-302の脅威!だってば!
- 909 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:18:05 ID:7aGNRpUY
- ちょっと押すぐらいでそっくり返るんじゃねーの?
だいたいそれぐらいでクレームって
もうゆとりってレベルじゃねーな
そんなんしてる奴はKittyguyレベルだろ
- 910 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 11:39:27 ID:QTsGStXY
- にわか評論家の季節になりましたね
人気の裏返しでもあるけど
- 911 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:14:56 ID:WoLzsMvy
- ミドリのν見てきたけど、足の分割ってスソ部分ヒザアーマーまで一体形成なんだろうかね?
バンダイならヒザアーマー独立可動ぐらいやってくるかと思ったけど・・・(HGUCじゃやらないか)
- 912 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:31:36 ID:ljdo1WVv
- ヒザアーマー独立可動は蛇足だと思うが
- 913 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 12:44:57 ID:VgFN7REh
- 膝アーマー独立可動は俺も正直要らないと思うなぁ
- 914 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:02:02 ID:YCj+ZPEj
- >>913
右に同じ。νの雰囲気はいいと思う。胸の形は少し違う?という見解だけど。
よく、あのブチ画をカッコ良くまとめたな。サザビーもヤクト並みのクオリッティを期待したいね。
- 915 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:07:12 ID:fCW8w36j
- ABSパーツでも後ハメ考慮した設計できるようになったってことであって
ABSパーツをやめるわけではないと読んだ。 > ミドリν情報A
ABSパーツで後ハメ設計が難しかった理由って何なんだ?
- 916 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:20:03 ID:ngeMVL9n
- ホビーサーチにあるνの画像拡大して見れんもんかな。見れんのて悔しいな。
- 917 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:21:15 ID:lbBbnJSH
- 画像落として見りゃいいじゃん
- 918 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:22:03 ID:CW2wyylo
- 脛とつながったデザインなのに、膝アーマー独立可動したらダメだろ
- 919 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:27:09 ID:fu4KO4PX
- >>915
部位によって
1回つけると、実質取り外せなくなる後ハメ(処理後は塗装完了までガマン)と
製作中に何回でも取り外しが出来る後ハメがあるけど
後者において、素材がABSの場合だとガッチリハマってしまって
外せなくなる場合がある、というのを改善したということかな?
まあそのケースだと、ピンを削ったりダボを広げれば解消されるから違うと思うけど
- 920 :911:2008/02/06(水) 13:53:30 ID:WoLzsMvy
- いや〜別に独立可動化して欲しいって言う訳じゃなく
望んでなくてもヒザ分割可動入れちゃう所だからさ・・・・
- 921 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:57:23 ID:ntte73Ye
- MGみたく足首にダイキャストパーツでも入れるのかな
あれってポーズが限定される希ガス
- 922 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 13:57:50 ID:v9dZyAlX
- >>915
ABS差込はゆるくなったらすぽすぽ抜けるから
- 923 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:02:52 ID:BNvPdWLD
- 番台、ここまできたら、後は可動部のクリアランス確保するんだ。
- 924 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:12:29 ID:AA0yGwKe
- >>918
可動はともかく、つながっちゃいないだろ。設定見てもツライチではない別ユニットに見えるが。
- 925 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:32:29 ID:SZY2ykdA
- ttp://www.1999.co.jp/image/10067414a/20/2
- 926 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:38:27 ID:e8WiILwJ
- ファンネルは付くがスタンドはやっぱり無しか・・・
- 927 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:42:03 ID:mqAbst4I
- >>926
ジョージ・ジョースターか。
- 928 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:43:52 ID:AA0yGwKe
- >>925
やっぱ側頭部の薬莢排出口?のディティールがなかったことにされてるな。
合わせ目ゼロにしたってこういう手抜きしちゃ意味なかろうに。
まぁあの位置じゃどの道だるい形状にしかならんだろうってのはあるが。
- 929 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:47:59 ID:CW2wyylo
- >>924
MGですら繋がっている訳だが
- 930 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:51:34 ID:0rYxghIB
- >>925
フィンファンが変なところにマウントされてるように見えるー。
- 931 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:53:11 ID:tVQqvJk5
- >>929
あれはひどい手抜きだったよな
- 932 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 14:58:11 ID:CW2wyylo
- ざっと調べたが、脛・膝を別パーツにしたのはMSinACTIONくらいのようだ。
DXは分かれてないから、やっぱりバンダイはつながっていると解釈している模様
Hiνは別だけど
- 933 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 15:03:53 ID:AA0yGwKe
- >>929
上に書いた側頭部ディティールもそうだけど抜きやコストの関係もあるんじゃないの。
模型的なものはともかく設定的にはガンダムタイプの流れからすれば
ジムみたいな一体整形でなく膝と脛が別ユニットであるってほうが自然だし。
- 934 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 15:05:02 ID:3LSnSPNy
- 武器のモナカっぷりが減ってると嬉しい
- 935 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 15:14:50 ID:SZY2ykdA
- プラモと設定と可動の話しがまざってるなw
膝可動の話しは最近のガンプラから思いついたのだろうけど
設定は別パーツ、可動はしない
プラモは1パーツ成型、膝と脛間軽く凹んでるだけ(だから筋彫して墨入れればいい感じ)
- 936 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 16:15:13 ID:ZiR5Vsj3
- 脚部バーニアは肩部みたいな色分けはないのか。チョト残念。
- 937 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 16:17:50 ID:WoLzsMvy
- ホビサの画像だと今回のνも馬面なんだな・・・orz
- 938 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 16:52:41 ID:Cp6Y/tDv
- 馬面じゃないとνに見えないだろ
- 939 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 17:25:19 ID:DFfBLEqH
- 展開してるファンネル2枚を見るに、6枚全部完全可動型っぽいな
- 940 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 17:35:28 ID:ceuoJFPx
- ファンネル6枚全部可動するとなると、重量もそれなりか・・・。
スタンド買っとこう。
- 941 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 17:49:05 ID:fRcJoYgT
- みたところHGにしては色分けほぼ完璧だな
- 942 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:03:44 ID:AnZDwimr
- ファンネルエフェクトパーツは無しか
- 943 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:08:22 ID:ceuoJFPx
- >>942
いらんだろwMG胚乳の価格吊り上げエフェクトパーツの悪夢はもうたくさん。
- 944 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:30:47 ID:0n0eV6Gg
- 重みに負けないように、背中でファンネルを支えるパーツは欲しいかもw
- 945 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:34:12 ID:KJX5QdhL
- >>942
そういうモノは自分で工夫して
作るんだよ
ボウヤ
- 946 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 18:54:37 ID:v9dZyAlX
- >>945
種世代にそういうきつい事言っちゃだめだよ
>>942
MGHiνを買うと付いてくるから流用するといいぞ
- 947 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:05:10 ID:d7qgTEHu
- 簡易MGみたいだな
HGUCも進化したもんだ
- 948 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:51:53 ID:WoLzsMvy
- ファンネルは最近お得意の肉抜きで軽量化じゃないかね?
- 949 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 19:57:24 ID:e8WiILwJ
- ファンネル装備したら後ろに倒れるとかだったらスタンド必須になるだろw
- 950 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 20:09:52 ID:VgFN7REh
- >>942
つタミヤの透明ソフトプラ棒
- 951 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 20:20:43 ID:v5fuR8lZ
- 放熱板を外したからってなんだっていうんだ!殺してやるぞ!アムロ!
- 952 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 20:28:52 ID:DFSCmwgN
- >>951
グラーブ・ガス乙
- 953 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 20:42:12 ID:yO4G3lAn
- 放熱板を装着したら
間違いなくひっくり帰るな
- 954 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:00:05 ID:SAvwvZZE
- フィンファンネルを放熱板だと思ってたギュネイって今考えればギャグだよなww
あれのどこが放熱板に見えるんだwどうみてもフィンファンネルwwシュールすぎるww
- 955 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:07:43 ID:cqE0JmZd
- 少なくともファンネルには見えなかったんだろ。
- 956 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:16:37 ID:rRLZBrUc
- あれはもうファンネルじゃないだろ
- 957 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:24:04 ID:Bq8sPcng
- >>947
実際本体のサイズは、MGのF91とほぼ同じ(誤差1mm未満)になる計算だしね。
- 958 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:39:05 ID:CW2wyylo
- 一見ビーム発射口もないし、武器には見えんよな。
サイコミュで操って相手にぶつける質量兵器だと思えるかもしれないが
- 959 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:47:22 ID:pASFyVKL
- で、この先発売されるHGUCにも
この技術は取り入れてくれるんだろうな?
- 960 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:54:12 ID:BQAMMhoq
- ファンネルとファンネルの接続はどうなってんだろね
- 961 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 21:59:01 ID:RzGIcXdC
- >>960
100番
- 962 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:31:11 ID:R3teHT3s
- 柔巖の関節をジェガンに移植できそうだな
- 963 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:31:55 ID:e8WiILwJ
- それより次スレは?
- 964 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:34:31 ID:KK5V9l7N
- 980くらいでいいんじゃね
- 965 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:35:31 ID:I82JvabE
- νガンのもっと大きい画像って無いの?
- 966 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 22:35:43 ID:Irb1NOVs
- よかった、バズーカ付だ。
- 967 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 23:12:51 ID:v5fuR8lZ
- νガンダムは分かったからVガンダムを頼むよ
- 968 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 23:25:47 ID:jkI8CfHW
- >>966
花平バズーカ付らしいね。
- 969 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 23:34:24 ID:V2xcpUaU
- >>968
花平バズーカって何?
- 970 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 23:42:03 ID:S+Sza9d7
- CCAスレたてなよ
- 971 :HG名無しさん:2008/02/06(水) 23:43:16 ID:Irb1NOVs
- ヤクトスレが埋まる前だけど作るか。
- 972 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:44:43 ID:a70Pk9zd
- νガンダム、合わせ目無しに無理があるのか
設計者のセンスなのかはワカランが
色が付いたら途端におもちゃっぽくなったねえ
- 973 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:12:24 ID:eQcM/QqE
- >>968
俺が中学の時に入院してた病院のマンガコーナーに置いてあったなぁ…それ。
あんな漫画でも、他に刺激のない病院内では貴重な夜のオカズだったあの頃…
- 974 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:44:54 ID:Pp1+wcV6
- 病院で出したのかっ
- 975 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:50:56 ID:1CgFdwS3
- 個室なら別におかしくないだろ。
トイレの個室でもいいし
- 976 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:54:08 ID:MhM2sdyc
- どうしても我慢できないときは
看護婦が手伝ってくれるって聞いたことあるぞ
- 977 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 01:59:05 ID:wL95IKpa
- それは都市伝説
- 978 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 02:02:55 ID:B3EYJ1rF
- イケメンならな
- 979 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 03:03:52 ID:QKTWHYjX
- つい優しい看護婦さんにセクハラした時の
あの申し訳ない気分は異常
- 980 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 03:23:43 ID:Pp1+wcV6
- まぁ確かに抜かないでいると
看護婦さん来るたびにボッキッキになるが
- 981 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 06:00:03 ID:W5u53dk1
- νのでかさだと、1/144でも大きすぎて、間延びしたように見えるな
- 982 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 08:08:03 ID:NtBJEobF
- 間延び(笑)
- 983 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:22:57 ID:2L0TvFhK
- 最初の日は美人看護婦なのに、
慣れてくるとババア看護婦にチェンジされるんだよな。。。
- 984 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 09:48:41 ID:5ptv0sBK
- HGUC総合スレ90
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202345277/
- 985 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:33:09 ID:qNpO/sOq
- >984
乙、そして梅。
- 986 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:38:58 ID:WKk5yEje
- >>193
劇場版orビデオ版は白リガズィ。
DVD版は改悪。
- 987 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:39:47 ID:+w31myCU
- >>984
乙
- 988 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 10:52:12 ID:0GtMqj6u
-
ギラドーガ希望
- 989 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:02:48 ID:+w31myCU
- まずはジェガンです。
- 990 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:29:13 ID:tjbMK+VO
- あえて金型流用のHi-νガンダム&リ・ガズィカスタム
- 991 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:35:43 ID:xqJ36hdi
- 尼にνきた
- 992 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:37:00 ID:t8dVRmxu
- >>990
それはRX-78の金型流用して陸ガン出せってぐらい無理
- 993 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:43:49 ID:tTbH0kU9
- 手と関節ぐらいしか流用できそうにないが
- 994 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:52:03 ID:IgXBLqPl
- HI-νは、新規でないと無理かもね。νが出ればランナーのスイッチがあるかで判別出来るのだけどね。
- 995 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 11:53:29 ID:34A1qouR
- 陸ジムが欲しい
- 996 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:26 ID:RhDA+eyQ
- 鬼のように同意
- 997 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:37 ID:hXy6/F7R
- >>986
なんというガセネタ
- 998 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:15:28 ID:MRltgpyD
- 身長差があるからHi-νへの流用は無理だって
- 999 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:24:35 ID:LRxjIQz0
- 999なら4月にサザビー
- 1000 :HG名無しさん:2008/02/07(木) 12:26:04 ID:WKk5yEje
- 1000ガンダム
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
173 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★