■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part69
- 1 :白ロムさん:2007/10/28(日) 08:27:46 ID:+UU2Ppgm0
- Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ
前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part68
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192974201/
テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/1306.html
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事
- 2 :白ロムさん:2007/10/28(日) 08:29:15 ID:+UU2Ppgm0
- ◆JTT USB充電ケーブル問題
http://www.w-zero3.org/?%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF#ascable011
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?hardware#a948c9ac
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWS011SH%252fFAQ.html#i32
DCコネクタの形状が純正と異なっていて十分な装着性を得られません
◆公式サイト
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
SHARP
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html
◆公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/
◆関連Wiki(FAQあり)
http://w-zero3.org/
http://d.memn0ck.com/
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://w-zero3.windows-keitai.com/
- 3 :白ロムさん:2007/10/28(日) 08:39:45 ID:+UU2Ppgm0
- ◆関連スレ
WILLCOM W-ZERO3総合101【WS003/004/007/011SH】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1191405504/l50
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part43
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192197670/l50
WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186538686/l50
【携帯機種】Advabced/W-ZERO3[es]ソフト関連 Pert3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192734013/l50
WILLCOM端末価格情報スレ21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192865425/l50
ZERO3オーナーがTODAY画面晒すスレ 2枚目 (自作スキンの公開はここで)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1156771490/l50
WILLCOM各機種総合 音声出力討論スレ Part1 (22kHz問題、use44khzの話題)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184625241/l50
【003/004】W-ZERO3後継機種まだぁ?6 (次機種への要望はこちらへ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187501089/l50
- 4 :白ロムさん:2007/10/28(日) 08:40:58 ID:+UU2Ppgm0
- ◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
http://x-w.jp/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
http://blue12.net/es/upload.htm
- 5 :白ロムさん:2007/10/28(日) 08:41:49 ID:+UU2Ppgm0
- ◆動画
Advanced/W-ZERO3[es]
http://www.youtube.com/watch?v=zq2h3WAd4oY
W-Zero3 Advanced [es]
http://www.youtube.com/watch?v=jaet8Zct_7M
Advanced W-Zero3 [es] Xcrawl とスタイラスを使う
http://www.youtube.com/watch?v=bmEV88WMrys
Advanced W-Zero3 [es] でメールを打つ
http://www.youtube.com/watch?v=CtaLhEoHytQ
Google map on Advanced W-Zero3 [es]
http://www.youtube.com/watch?v=fP72bBhc1bY&NR=1
Advanced/W-ZERO3[es]の着信音は確実に大きくなっている
http://www.youtube.com/watch?v=D3gJzspU1Dw
- 6 :白ロムさん:2007/10/28(日) 08:42:28 ID:+UU2Ppgm0
- ◆アップデート関連
本体アプリケーション Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)1.00→1.02a
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp2/
ワンセグチューナー StationMobileR for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
http://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
zero3メールの修正パッチ
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/mail_patch/
- 7 :白ロムさん:2007/10/28(日) 08:44:21 ID:+UU2Ppgm0
- Q. W-ZERO3メールで最後に出る
sent from W-ZERO3ってのを消したいんですけどどうしたらいいですか?
A. http://wssupport.sharp.co.jp/qa/search_ans.shtml?qaid=525
Q. 青歯モデムとしてつかえますか?
A. 青歯アダプタとComRelayというソフトでごにょ(略
Q,JTT製のACアダプタが接触が悪いのか、充電が不安定です
A,アドエス以外の端子を流用したと思われる、端子の形が違うケーブルなので諦めましょう。安定して充電できる人も居るみたいですが。
この現象が起こるのはJTTのみと予想されます。
Q.Youtube、ニコニコは見られますか?
A.Youtubeはソフトを使ったりすると見られるが、無線LANがオススメ。
ニコニコは今のところ見られません。
- 8 :白ロムさん:2007/10/28(日) 08:47:22 ID:+UU2Ppgm0
- 以上テンプレ。
- 9 :白ロムさん:2007/10/28(日) 09:04:00 ID:+pAHbx/6P
- 乙
- 10 :白ロムさん:2007/10/28(日) 11:32:59 ID:t0J3wopC0
- いちおつ。
- 11 :白ロムさん:2007/10/28(日) 13:11:34 ID:DRThWKM40
- >>1
乙
- 12 :白ロムさん:2007/10/28(日) 14:02:30 ID:P4A8x6zF0
- タップやキーボードを使わずメールをしたいんですが、できます?
- 13 :白ロムさん:2007/10/28(日) 14:08:55 ID:FmdXI7qg0
- 音声操作という機能は標準では無いな
- 14 :白ロムさん:2007/10/28(日) 14:08:58 ID:N/VBVP/x0
- >>12
マウス繋げば?
- 15 :白ロムさん:2007/10/28(日) 14:22:58 ID:ZYSFAhYz0
- >>12
つ「切手」
- 16 :白ロムさん:2007/10/28(日) 15:29:02 ID:vlsMgudg0
- ブラウニーブラックって実際に見るとどんな感じ?
近くの店にモック無いからよくわかんないorz
- 17 :白ロムさん:2007/10/28(日) 15:51:55 ID:SUPfS5PU0
- >>16
上戸あやの兄「予想外」と同じ色(´-`)
- 18 :白ロムさん:2007/10/28(日) 15:53:43 ID:eaESkR8x0
- PGiko053p1って、テンキーで操作できない?
- 19 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:03:48 ID:IOfH9QWY0
- 昨日台風の中、京2からドesに機種変しました。色はブラック。
うん、いいねこれ。使いこなせるかわ知らんけどw気に入ってます。
>>16俺ブラックだけどすきな色だよ。
ただ横のシルバー部がいただけないけどね。
- 20 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:07:55 ID:rMqK0POu0
- 今日、店でサンのマイクロSD6G買ったんだけど、
これブりスターパックの中に防犯タグ入ってるのな…
他の店入った時ブザー鳴りまくりであせったよ
で、無事に認識して使えたので一安心。
- 21 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:08:44 ID:FZ1OKg1U0
- >>12
テンキーもフルキーもタッチも使わずメールが出来る特殊能力?
- 22 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:10:42 ID:JYJ2c6tZ0
- >>20
遮蔽シール貼るんだけどな普通
- 23 :21:2007/10/28(日) 16:13:07 ID:FZ1OKg1U0
- >>12
因みに、テンキーを使って良いなら携帯電話みたいに
入力できるし、予測変換も可能。
- 24 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:13:32 ID:Dkju8XEN0
- メールで写真を送ると、画像サイズが小さくなりすぎるんですが、この設定を変える方法、教えてください
- 25 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:22:04 ID:FZ1OKg1U0
- いい加減ウザイ!質問スレは別にあるんですよ。
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part43
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1192197670/
- 26 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:31:33 ID:Dkju8XEN0
- うひゃひゃ、すいません
- 27 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:36:22 ID:bs2yRAwD0
- お前の方がウザイよ
- 28 :白ロムさん:2007/10/28(日) 16:38:32 ID:b06ohL9j0
- >>22
その店出る時にブザー鳴ったのでチェックしてもらったんだけど、店員は首傾げるだけだし最終的に鳴らなくなったのでよかったと言う事になったんだけどね。
どうも、その店員が知らなかっただけみたい。
さらに後でみた店の方が安かった…orz
- 29 :白ロムさん:2007/10/28(日) 18:48:20 ID:rXd/vnOd0
- >>1乙ERO3
- 30 :白ロムさん:2007/10/28(日) 18:54:45 ID:GwRVOdxN0
- ところでmp3playerとmicroSDをホストケーブルで繋いでファイルの移動しているのですが
一発で認識されることもあれば十回ぐらい差し直さないと認識されなかったりするのは
player側の問題の他に何かありますかね、他の機器(キーボード等)は一発でOKです。
- 31 :白ロムさん:2007/10/28(日) 19:11:03 ID:KZj8TSBP0
- >>28
買った後はよその店で同じ物を見てはいけません。
- 32 :白ロムさん:2007/10/28(日) 19:22:51 ID:kHZu+O0Q0
- >>28
いくらで買ったん?
ネットで一番安いとこだと8.5kぐらいだけど
- 33 :白ロムさん:2007/10/28(日) 19:35:27 ID:WiUIvf2a0
- 前スレ982です
いちお恋人はWM機は自分のをちょくちょくいじってて
使い勝手はそれなりに把握できてる模様
要領はいいのでマニュアルとwikiみればだいたい
わかるとおもいます
問題は手のごつさによるキーボードの操作感です
相方はいじくってるときはスタイラスばっか使ってます
手が大きい人はアドエスのキーボードは慣れ次第でどうにかなるものかどうか知りたいなと思いまして
大きさだけでいうなら本人は無印だといってるのですが
アドエスからみたら無印は日常的にデメリットがで実際どうでるのかが懸念材料になってます
(フリーズの頻度、レスポンス等)
無印もってないのでなんともいえんので
もうずっとnico状態
- 34 :白ロムさん:2007/10/28(日) 19:50:06 ID:vn1BSNE90
- >>33
手の大きい小さいじゃなくて本人がなれるぐらい使い込む気持ちあるかだと思うんだよね。
あと同じ手が大きくても大丈夫という人とダメだという人がいるだろうから
こればっかりは本人が使ってみないとどーにもなんないと思うよ。
俺は手はでかくないが指は太いけど、なれたらどうにかなってる。
- 35 :白ロムさん:2007/10/28(日) 20:18:20 ID:FuJw91Y10
- >>33
ていうか、そんなん本人に材料見せて判断させればいいじゃん。
- 36 :白ロムさん:2007/10/28(日) 20:35:18 ID:F9zu1mYG0
- カミングアウトしたいのか?
誰か突っ込んでやれよ
- 37 :白ロムさん:2007/10/28(日) 20:57:53 ID:D0/ZWfYL0
- >>33
nico.くれ グレーがいいな
- 38 :白ロムさん:2007/10/28(日) 21:06:28 ID:VNBFM/U80
- いきなりカナ入力になった・・・
再起動したらローマ字入力に戻った
ID3タグ管理してくれるMP3プレーヤーなぁ〜い?
Windows Media Player Mobile以外で
- 39 :白ロムさん:2007/10/28(日) 21:14:03 ID:Bjjn3UfX0
- >>34,35
キーボードも本人次第ですか・・
しばらく自分のアドエスいじくらせて様子をみることにします・・
結構ソフト、カスタム関連頼みもしてないのに手伝ってくれてるので使いこなさない心配は
してません。
>>37
グレーじゃなかとです。
敢えてピンク
- 40 :白ロムさん:2007/10/28(日) 21:25:31 ID:yoKZAF+WP
- >>38
カナ入力でタグ管理したいの?
- 41 :白ロムさん:2007/10/28(日) 21:27:16 ID:fbh2R1880
- ウホッ?
- 42 :白ロムさん:2007/10/28(日) 21:29:31 ID:MTupcnrw0
- esから乗り換えて帰りの電車dで早速使用中
opera起動が爆速でワラタ
- 43 :白ロムさん:2007/10/28(日) 21:39:01 ID:NqdAh65x0
- 958白ロムさんsage2007/10/28(日) 07:34:09 0QIxg8xC0P
>>950
ケータイと違ってテンキーで使える電卓が標準で入ってないので、
片手間電卓は入れておくと便利。
ttp://youma-diary.bblog.jp/entry/345337/
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0655.zip
このzipに入ってるスキンであのソフト使うと、
計算したりする文字表示部がぃかれるのは俺だけ?
RealVGA適用。
- 44 :白ロムさん:2007/10/28(日) 21:41:03 ID:W8/nWQsp0
- バッテラテスト4回目
1回目 L30A 10/16-10/17 2日間 7時間16分で強制電源断
2回目 L31A 10/18-10/23 6日間 7時間01分で強制電源断
3回目 L30A 10/23-10/26 4日間 7時間06分で強制電源断
4回目 L31A 10/24-10/28 5日間 7時間07分で強制電源断
- 45 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:18:49 ID:jvm0j43v0
- どなたか
ジャケット表示可能なMP3プレイヤーソフトご存知ありませんか?
- 46 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:20:28 ID:gSCBLK9T0
- >>43
RealVGAにしてなくても崩れるぜ
- 47 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:23:29 ID:/3DksaGf0
- >>45
GSplayerで表示できてる
- 48 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:25:15 ID:pD9/9eZG0
- 黄色が欲しすぎる・・
- 49 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:34:03 ID:+idA7UGC0
- >>32
ネットで買えば安かったんだろうけど、買ったのは1万千円位。
違う店で1万切ってたから千円位の差だったんだけどね。
- 50 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:34:20 ID:HrEz5W2f0
- >>45
MortPlayerでもスキン次第でいける
- 51 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:37:08 ID:2uZK9ChF0
- まもる君で出来るじゃないか<黄色
- 52 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:38:10 ID:tIIjUQW40
- キーボードは[es]からの乗り換えだけど確実に進化
してると思う。
正直Fnキーを多用する形で数字キーを減らしたAdesに
偏見を持ってたけど、慣れると相当高速に入力
できるんだなこれ。
ただ・・・・PocketPuTTY(SSHログイン)でUNIXサーバを
コマンド入力で操作していると、記号類の配列が
標準QWERTYとはめっちゃくちゃ違うので脳が大混乱する。
こればかりはしょうがないか・・・
- 53 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:43:34 ID:pD9/9eZG0
- 最近竜巻が起動しなくなったんだけど何でだろ
- 54 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:45:43 ID:1jdbeX9C0
- >>43
どうも片手間電卓本体側の仕様がかわったっぽい。
で、デフォルトスキンのnum1.gifとnum2.gifをSharpフォルダに放り込んだらとりあえず解決した。
試してみてはどうか?
- 55 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:52:34 ID:1FwLtWke0
- いつもバッテラテストしてる人?
乙っすw
- 56 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:53:43 ID:VNBFM/U80
- >>40
いや、タグ入力でカナ管理したいのら
- 57 :白ロムさん:2007/10/28(日) 23:05:16 ID:72rdUF2m0
- おいらも昨日esから乗り換えた。2年以内に買い替えすると、一気に残額
払わされるのキツイけど、まあそんときゃ何か救済策が出来てるだろうw
無線LAN繋げられるだけでも天国さ!
ところで、キーボードに「>」が刻印されるようになったのは、ネラの力ですか?
- 58 :45:2007/10/28(日) 23:08:01 ID:jvm0j43v0
- ありがとうございます
- 59 :白ロムさん:2007/10/28(日) 23:51:34 ID:YSwbu3T30
- タップした所より上に反応するんだが
- 60 :白ロムさん:2007/10/28(日) 23:53:05 ID:Tk9v3No90
- >>59
爪でタップしてんじゃね?
それか設定→システム→画面→タッチスクリーンの補正で補正すればいけるかと
- 61 :12:2007/10/29(月) 00:09:57 ID:eZjMcYAJ0
- >>21
テンキーはおっけーです
- 62 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:11:12 ID:JPLBrb+x0
- >>59
タップ位置がずれているかはペイントソフトやメモ帳で線を書くとわかりやすい。
タッチスクリーン補正の時、スタイラスを斜めにしすぎると、思ったところよりずれやすいので
ちょっと立て気味に意識してタップすると良いと思う。
- 63 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:18:09 ID:86wxJmxt0
- なんか板によってタップしたところより上に反応するんだよ。後払い普通わくわかんね
豪快な落ちっぷり固まりっぷりがかつてのwin95を思いだした。はあ。あとコピペが標準操作に見あたらない。
- 64 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:24:24 ID:VaiXix3r0
- >>63
コピペはキーボードを出してショートカットキーで行う。
WINDOWSのパソコンと全く同じですから
- 65 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:31:33 ID:86wxJmxt0
- マウスの右クリックでコピペしてるからショウトカットキーなるものを使ってない。
- 66 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:35:48 ID:TGnXvN700
- おまいら、昨日落として液晶を割っちまったよ(´・ω・`) Help頼む
修理の前に何とかデータだけは取り出したいんだけどパスワードも入れらんない
リセット直後にキーからパス(数字4桁)いれて、ロック解除するのって
文字キー7回押し(orキーボードスライド)+1234+センター押し、でだめなんだっけか
あと確か今USBをモデムモードにしてたと思うんだが、
アクティブシンクに切替えられるかな
- 67 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:42:25 ID:ncVFZz++0
- 液晶を割るアホどもに一言
なぜ割れるんだ?落とすからか?なぜ落とすんだ?おまえらの手は小さいのか?握力がないのか?教えてくれ。
- 68 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:57:10 ID:hAMhgJOj0
- ドesの初期パスって1234だったっけ?
あ→_1には七回押しであってるけど…
- 69 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:58:38 ID:MicdinrS0
- >>67
端末への愛と期待による重圧が大きすぎたため
- 70 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:00:44 ID:hAMhgJOj0
- 田ボタン→上に一回押し→アクション→下に三回→右に二回(タブ移動だからゆっくりと二回)
下に一回→右に一回→アクション→上に一回→アクション→おkボタン
これでPC同期になるはずだけど…
- 71 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:01:34 ID:hAMhgJOj0
- Xscrollボタンは誤動作があるからキーボードだして矢印キーでやった方がいいかもね
- 72 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:08:00 ID:TGnXvN700
- >>67
愛はあるが、注意力はない(`・ω・´)
>>68,6971
いろいろありがと
でもactivesyncがロックを解除してくださいって言いやがる orz
- 73 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:10:32 ID:hAMhgJOj0
- ロック解除画面は,もう直接半角数字になっているのかもよ
七回文字ボタンを押さないで数字入れてみたら
- 74 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:11:38 ID:Huw8Iah+0
- >>65
大抵長押しでコピペできるよ。で、何やってると落ちたり固まる?
>>66
パスワードを一定回数間違うと受け付けなくなるでよ。
フルキー横画面ならテンキーは数字決めうちなのでこれで解除。
MortScript入れてたらSD挿入時のAutoRunで何かできそうなんだが、入れてないか?
- 75 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:12:12 ID:dBxslBbw0
- うわあ、自分も大事にあつかおう・・
丁寧には使ってるけど使用頻度がかつての携帯とは比べ物にならん
- 76 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:13:52 ID:tefRdtQG0
- >>67
割れるときはどうやっても割れる
割れないときはどうやっても割れない
- 77 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:16:34 ID:TGnXvN700
- 画面をタップしてたらなんとか切り抜けられた
おまいらのやさしさに心の底からthx
>>75
普通に使ってる分には大丈夫だと思う
胸ポッケに入れたときには気をつけてください
- 78 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:17:12 ID:86wxJmxt0
- operaの履歴数が少なすぎ...ぐぐっても設定でてこないし
- 79 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:20:23 ID:Huw8Iah+0
- >>78
Opera.iniの
[User Prefs]
Max Direct History Lines=100000
Max Global History Lines=100000
Max Window History Lines=100000
でどうだw
>>72
ActiveSyncができるんなら、ロック解除だけだな。
朝まで時間をおいてもう一度やってみれ。
- 80 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:20:39 ID:EhQMhq1/0
- アドエスはメールの着信をmp3にするのは無理なんだよね?
- 81 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:21:26 ID:cIPSg2FJ0
- >>78
アドレスバーにopera:historyは?
- 82 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:23:47 ID:86wxJmxt0
- operaがローカル(キャッシュ?)から詠み込むんだが(例えばこのスレを出すと最初に詠み込むんだスレ数しか表示されない)新しくyomikomuようにしたい
- 83 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:28:59 ID:Huw8Iah+0
- >>82
[Cache]の
Cache Docs=0
でどうyo?iniいじるときはOperaを終了させてからね。
- 84 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:30:22 ID:JTJYemsN0
- >>82
むしろなぜにOpera?
2chブラウザもあまたあるってのに。
- 85 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:34:24 ID:VaiXix3r0
- >>82
終了させる前にいつもキャッシュ削除してみたらいかがでしょうか?
- 86 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:50:47 ID:FrF1B2Lo0
- Operaはokと×のクルクル現象がやや頻度アップしてしまったが
これって何か原因分かった?
- 87 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:53:14 ID:d/ncYPVg0
- >>86 それ俺もたまになる。原因誰か知らないか?
- 88 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:56:26 ID:cIPSg2FJ0
- なんだクルクル現象って
- 89 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:59:18 ID:JlW6TRVi0
- 読み込み中にお気に入りとか開くとたまになる
- 90 :白ロムさん:2007/10/29(月) 02:08:12 ID:V1VsfO8z0
- ネット25だとw+infoのパケット代が普通に課金されてて、
請求書見て涙目になったのは俺だけですか?
- 91 :白ロムさん:2007/10/29(月) 02:15:04 ID:L05XQYpx0
- W+infoのパケットが無料なのは設定にまつわる部分だけじゃ?
記事の配信やらは当然課金対象かと。
- 92 :白ロムさん:2007/10/29(月) 02:19:01 ID:CDJHA1/d0
- >>86
たぶんTCPMPとの食い合わせかと。
- 93 :白ロムさん:2007/10/29(月) 02:22:18 ID:VaiXix3r0
- >>88
Okと×が非常に素早く交互に表示されてokボタンが機能しなくなるから
クルクル現象なんです。
- 94 :白ロムさん:2007/10/29(月) 03:00:45 ID:dBxslBbw0
- >>93
Majic Buttonでよく切り替わりや終了がうまくいかないときがあって
結局はずしたんだけど、それが原因かな。
シンクんときによくおこってた、あとプログラム呼びだしてからokも終了も
きかない状態がちょくちょくあった。
- 95 :白ロムさん:2007/10/29(月) 03:20:11 ID:2nBQ9Xxe0
- Operaは最新版にした?
クルクルバグは夏ごろに修正したらしいんだが。
キャッシュをmicroSDにしたり、ダウンロード先をmicroSDにするとなるとか。
とりあえず今の環境ではなったことないな。
- 96 :白ロムさん:2007/10/29(月) 05:00:49 ID:QV1xW7hf0
- ActiveSync使わなくなってから快適
たぶん、メモリリークかリソースリークか、なにかやってる
あと、普段使うデータは本体メモリに入れる。
SDはサスペンド時にSDスロットの電源が切れるのか、
サスペンド復帰直後に使用できず、FileNotFoundになる。
着信音とか、ブラウザのキャッシュでSD指定してブラウザ開いたままサスペンドするとか、
そういう使い方は不具合の原因になる。
SDをサスペンド中に抜いて、ファイル書き込んで戻さない。
サスペンド中はSDが抜かれたことを検出しないので、
書き込んで戻してもディレクトリキャッシュがクリアされず、最悪FAT破壊等を招く
抜き差しは画面が明るい時に行う。
- 97 :白ロムさん:2007/10/29(月) 05:13:06 ID:cIPSg2FJ0
- 暗くなったらおうちに帰る。
- 98 :白ロムさん:2007/10/29(月) 05:13:51 ID:ziyd1owe0
- >>92
TCPMPっての入れてないけどクルクル現象起きるよ
>>94
Majic Buttonってのも入れてないけど起きる
>>95
キャッシュやDL先をmicroSDにしていなくてもなる
>>96
ActiveSyncは使ってないが、何かの拍子に起動されてる時があるよね
Ver.は8.7.充電終了時に再起動するようになってからは起きていない気がする
- 99 :白ロムさん:2007/10/29(月) 05:38:24 ID:cIPSg2FJ0
- おれのもVer.は8.7なんだぜ?
- 100 :白ロムさん:2007/10/29(月) 06:35:55 ID:I8qkdrjR0
- >>98
何を入れてるんだ?それを書かないとわからんな。
- 101 :白ロムさん:2007/10/29(月) 06:37:51 ID:Ko4UVQGg0
- なにを今更
- 102 :白ロムさん:2007/10/29(月) 07:30:00 ID:I8qkdrjR0
- 「Aは入ってない」って言う情報の羅列はPDするのに効率が悪いってだけだが。
それから、バージョンを書かないってことは、最新版を入れてるってのがデフォな。
- 103 :白ロムさん:2007/10/29(月) 07:51:43 ID:9XIgRPV+0
- wifiコネクタを買ってきて、ADes(x2通信)をモデムにしてwifiをしてみたけどやっぱり遅いねえ・・・。
初回本体更新に120MB近いダウンロードがあってちょっと待ち疲れたw
- 104 :白ロムさん:2007/10/29(月) 08:02:11 ID:ziyd1owe0
- >>100
入れてる常駐物はlock2suspendだけ。
同時起動していたのはメーラ。他にぎこかnavivgaあたりが起動していたかも。
だから多分Operaのバグか単にメモリ不足か何かでハングアップしただけではと。
>>102
先に「Aが原因だ」と書いてあったから、「Aを入れてもいないのに起きる」と書いただけ。
- 105 :白ロムさん:2007/10/29(月) 08:16:44 ID:IikLf/EB0
- そういえば下キーいれっぱにすると落ちることがあるな。>Opera
>>103
ゲーム機か何かか?
そういうときはどうせ日割りなんだからちょろっと4xにすればいいのだよw
で、寝る時間に放置。
- 106 :白ロムさん:2007/10/29(月) 08:57:18 ID:vZwnCx0e0
- そうか土日だけ4xとか出来るんだよな
- 107 :白ロムさん:2007/10/29(月) 10:14:46 ID:FSjKWU3T0
- >>77
分かる分かる。
俺もスーツの胸ポケットからやったことがある。
液晶表面にほんの少しのへこみみたいなものが出来た。
実用レベルではBubleBreakerでおしずらいぶぶんが出来た程度だが
- 108 :白ロムさん:2007/10/29(月) 10:20:37 ID:p0j0p1HH0
- ニャーでこのスレのタイトルが表示されないだが
- 109 :白ロムさん:2007/10/29(月) 10:26:20 ID:w67hrul0P
- スレ違い
- 110 :白ロムさん:2007/10/29(月) 10:42:18 ID:ZtcKRL4i0
- >>108
つ ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jxli/bbs/read.cgi?bbs=nyabbs&key=1189823793
- 111 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:14:53 ID:IRkmTuzK0
- >>110
さんくす
- 112 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:18:32 ID:hVi8hHU80
- 学生は実質0円になるのか。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/10/29/index.html
- 113 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:28:39 ID:Ap0LkPic0
- >>112
Windows Mobileのライセンス料も0円なのかもだ
- 114 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:32:46 ID:8ojAM+gC0
- こないだ買ったばっかの学生のおれは講義中にプルプルしてるorz
- 115 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:44:19 ID:4t9q+r2w0
- >>114
講義中に2ちゃんを見たのが敗因だなw
- 116 :114:2007/10/29(月) 11:48:39 ID:DwCeKabm0
- しかも就活仕様て。
俺が買い換えるの見てから決めたとしか思えん。
後付けできないかな…
- 117 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:52:31 ID:vZwnCx0e0
- 学生を取り込むのは価値があるよ。auはそれで成功した。
ただし、学生が終わる頃に他社より安くなってないと継続してくれないけどね。
今はソフトバンクが一番安いから駄々漏れ。
- 118 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:54:08 ID:6t9wTd8G0
- なんか必死だな
- 119 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:56:29 ID:Ap0LkPic0
- またホームメニューか
- 120 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:58:14 ID:FSjKWU3T0
- 30代40代以上のオッサン率高いからな。
俺モナ
- 121 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:04:57 ID:46+K9Bn/P
- >>116
ぜっっったいに後付けなんかしてくれん。
経験済
- 122 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:06:08 ID:zNYxaoh10
- ウィルコム馬鹿なことしてるね。
学割いらん。既存ユーザの解約を減らすことを考えろ。1000円安くしろ。
- 123 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:07:55 ID:LJ7koyvG0
- あとはつなぎ放題が安くなれば……
- 124 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:18:44 ID:YPC3logP0
- 輪講終わって今北俺も涙目・・・
あと1ヶ月待っていれば…俺の\30000が('A`)
- 125 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:21:38 ID:7YULyOPg0
- おいおい学生なのに先週買っちゃったぜ
ところでIEフリーズしまくりなんだがどーすればいい?
ポケットの手でキャッシュ移したのがいけなかったんだろーか
- 126 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:30:22 ID:5Y3N+eiD0
- せっかく高校で誰も使っていない優越感に浸っていたのに、どっかのバカが買ったらどうすんだ!
オレの嫌いな友人がPHS買おうとかいってるし
- 127 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:37:48 ID:4t9q+r2w0
- >>126
ドコP薦めればおk
- 128 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:44:33 ID:FSjKWU3T0
- >>125
それだ
- 129 :103:2007/10/29(月) 12:46:43 ID:ELogBTLL0
- >>105
Wii本体のデータ更新ね。
>そういうときはどうせ日割りなんだからちょろっと4xにすればいいのだよw
接続番号を変えちゃえば接続できちゃうって事?
- 130 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:48:12 ID:NsVN7VXI0
- >>93
それ、俺もよくなるなぁ
なんか、無線LAN使ってるとよくおきるような気が・・・
- 131 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:49:49 ID:jA2UUlaT0
- これってメモリーのデフラグは
必要ないの?
キーボードのctrlキーと矢印キー
の下の部分が剥げてきた
スライドの金具に擦れてるのかも・・・
みんなもそうなの?
- 132 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:50:22 ID:ZvlcSBq/O
- カタログ見てたら物欲にかられて仕方がないんだが
かつて京ぽんで遅さに泣いたトラウマから抜けきれない。
上を見たらキリがないけどアドエスって実用に耐える速度なの?
- 133 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:52:55 ID:FSjKWU3T0
- >>132
気の短い奴はやめとけ
- 134 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:53:14 ID:ZtcKRL4i0
- >>132
お前の言う実用に耐えうる速度が、オレの実用に耐えれる速度かどうかはわからない
- 135 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:54:46 ID:FSjKWU3T0
- 京ぽんが実用的速さで無いと感じるならまずやめとけ。
- 136 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:55:37 ID:8QTXIfLp0
- >>132
実機さわってきたらどうだ
- 137 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:57:11 ID:FSjKWU3T0
- ところでみんな、BubleBreakの成績表はどうよ?
俺の今現在
縦 ゲーム 平均 最高
継続 225 668 2618
シフタ 138 757 2708
メガシフト 40 1155 2078
横 0
- 138 :白ロムさん:2007/10/29(月) 12:59:39 ID:GjKjlJjp0
- 学割47%OFF
一括で買っても安いな
- 139 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:05:10 ID:5yMnY6Xj0
- >>132
それなりに快適だと思う。
他に(全キャリアを通じて)選択肢はないぞ。買ってしまえ。
- 140 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:08:27 ID:NLXW7FNx0
- 学割か、やる気だな。
ウィルコム使えるエリアなら買って損なしだね。
ただ、ウィルコムには本当に既存ユーザーの流出を止める努力をしてほしいよ。
とはいえまっとうで健全に経営してたらそれは難しいのかもな。
確かにソフトバンクは安いけど、それに釣られて移行した奴、みんな悲惨な目にあってるよ。
運営とか相当無茶してるんだろうな。
電波拾わないときはウィルコムどころの話じゃないってさ。
メール遅延も当たり前とか言ってた。
Jフォンとかボダのころってそんなにひどかったか?
- 141 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:09:01 ID:ZCqsO8XSP
- 放送大学じゃアカデミックパックはダメかのうw
- 142 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:11:35 ID:Vj1Hce3J0
- http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/23/news006_2.html
期待
- 143 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:12:16 ID:FSjKWU3T0
- >>140
ひどかった。
東京デジタルフォン、Jフォン、ボダフォンで各1回ユーザーになった時代があった。
過去のキャリアはその他にNTTぴっち、Dポしか契約していないのは明らかな貧乏人体質ではあるが、
一度もアステルを使ったことが無いことだけが唯一の誇りだ。
- 144 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:12:18 ID:I5sNyhRB0
- >>140
こんなとこでSBMのネガキャンやっても意味無い。ニュー速辺りでやってこいよw
- 145 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:14:50 ID:FSjKWU3T0
- それはそうと東京テレメッセージっておげんこ?
- 146 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:35:15 ID:OAelqj/S0
- もしSBがなくなったとしたらドコモ AU ウィルコム EMでバランス取れるんだけど
- 147 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:40:57 ID:EozCJRIx0
- もしウィルコムがなくなったとしても特に影響無いんだけど
- 148 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:42:39 ID:ofVO1XmL0
- ウィルコムの存亡は2.5GHz帯を取れるかどうかにかかってるからな。
認可されてAd[es]も順当に後継機が出てくれるとうれしいね。
今のAd[es]にも十分満足してるけどね。
フリーズや挙動不信な動作は初代と比べて格段に減ったし。
- 149 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:43:54 ID:FSjKWU3T0
- 確かにes → Adesでフリーズは確実に減っている。
- 150 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:44:38 ID:eUhShPm/0
- >>146
電波政策的には、どのキャリアも伸びていけるような方向でやってるかと。
言い争ってもキャリアオタを呼び込むだけだぜ。
- 151 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:48:54 ID:ffv/bhR/0
- 三日前に買った学生の俺涙目
東芝にすればよかったたい
- 152 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:06:41 ID:XSIDiHDi0
- 学生乙
- 153 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:13:16 ID:kvtMMwkMO
- GIGAZINEの記事見てきました
auから乗り換えようかな
iPhone待つの飽きたし
購入時無料にはるプランは新規の人は選択不可なんだよね?
- 154 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:18:23 ID:W0f8Q8Tk0
- うわぁ、餓鬼が増えてスレが厨臭くなって
下らんことで荒れるの必至だなぁ
- 155 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:28:02 ID:3cXPipZ40
- >>154の書き込み自体がくだらないとかいう話は....
- 156 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:30:54 ID:zbC49KTf0
- W-VALUE SELECTで買う奴らに助言だ。
2年間縛りになるわけだが、最初から予備バッテリ買っておけ。
予備バッテリを使わずに毎日チョビチョビ充電していたら間違い無く2年も経たずにバッテリは劣化する。
バッテリが劣化してからバッテリを変えれば良いや。なんて思うなら、最初に買っておいた方がよっぽど使い勝手が良し、
バッテリを使い切ってから交換した方がリチウムイオンのサイクル劣化を防げることになるし。
- 157 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:36:26 ID:XYmzlbuX0
- >>156
バッテリーもポイントを使って買える様になるから別に良いのでは?
2年間機種変更しなければ9コイン(4,200円相当)くらいは溜まるでしょ。
- 158 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:37:44 ID:zbC49KTf0
- >>157
2つ持っておけば2年後にそのコインは他で使える。
- 159 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:39:25 ID:zbC49KTf0
- 毎日充電を繰り返した場合、俺の感覚でケータイとかPDAで「なんかバッテリ持たなくなってきたな。」
と思うのが早ければ3ヶ月、遅くても13ヶ月目くらい。
- 160 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:39:53 ID:aIpsa7AF0
- >>156
使い方によってはほとんど劣化しない可能性もあるから無駄に終わる場合もある。
実際、無印を毎日充電で使っていたが、気になるほど劣化しなかった。
予備バッテリを本体に組み込まないで充電できれば使いようもあるが、現状ではそういった製品が
ないので使い勝手が悪い。
- 161 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:41:27 ID:vZwnCx0e0
- 2年2つのバッテリーを使えば両方劣化する
2年後に新しいバッテリーを買うほうが良いだろう
何よりも外したバッテリーを充電できないのが痛い
- 162 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:41:44 ID:zbC49KTf0
- >>160
ほとんど劣化しない使い方とは?
- 163 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:42:09 ID:VG1c5aZ/0
- おい!おまいらようやくmicroSD4GBを購入するときが来たぞ!キング5999円あきばお〜!シャーーーーーどんなもんじゃーーーいって聞こえてくる価格。
うれしいのう、うれしいのう
- 164 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:44:53 ID:zbC49KTf0
- たとえば>>44のバッテリの使い方の場合、
1本あたり1年間での充電回数は72回。2年間で144回
毎日充電した場合2年間で730回。完全にサイクル劣化1,2回分くらいに相当。
>>161
外したバッテリを充電できないと言っても、だいたい一晩に充電を2回しなきゃならんという状況は普通の人はそれほど無いし、
そんなに1日でバッテリ切れを起こすような使い方をするならなおさら予備バッテリ買わなきゃ不安だろうしw
- 165 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:45:27 ID:zbC49KTf0
- ちなみにバッテリを交換しても内部の時計などは保持されるよ。
- 166 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:48:45 ID:zbC49KTf0
- 初代ZERO3のスレ見ると、「バッテリがやばい」の話がたーくさんあるじゃんw
- 167 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:49:08 ID:XYmzlbuX0
- >>158
それなら普通に外部バッテリー買います。
併用できるしバッテリーの充電が各々で出来る。
大容量を選ばなければかなり小型の物もあるしね。
- 168 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:50:18 ID:zbC49KTf0
- >>167
その外部バッテリを使ったら初代esのバッテリの劣化を著しく早めたんでお奨めしない。
- 169 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:55:10 ID:2a9Rfqza0
- 出先でシンクなんかしないから充電だけできるケーブルを出せよ
PDAの癖に何処でも充電出来ないとか馬鹿にしすぎ
- 170 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:55:55 ID:aIpsa7AF0
- >>162
毎日会社で通信しながら充電。これといって特別なことはしていない。
>>164
予備バッテリが必要ならば外部で充電できるものの方が使い勝手が良い。
内蔵バッテリの充電は両方を充電しようとした場合、時間をおいて入れ替え作業が必要になって手間がかかる。
- 171 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:56:49 ID:OnHi8PX9O
- ケース、眼鏡屋でぴったりのを見つけた。
1575円なり。
縦型のメガネケースで、持ち手がついていて、サイズぴったり。
うpしたいが、やりかたがわからん
- 172 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:56:56 ID:XYmzlbuX0
- >>168
それは、完全に併用したんだね。 外部バッテリーからは充電になるので
内部バッテリーが減って再充電が必要になったら外部バッテリを繋ぐ。
- 173 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:58:35 ID:zbC49KTf0
- >>170
そんなに両方一度に充電させるようなシチュエーションって日常では無いって。
高校野球の実況をした時にホテルでそういう機会はあったけど。
- 174 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:58:59 ID:XYmzlbuX0
- >>169
汎用プラグへの変換プラグやケーブルが出てるよ。
- 175 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:01:14 ID:zbC49KTf0
- >>172
そう。確かに本体バッテリの残量があるうちに外部バッテリを使い始めたりもした。(BT−GPSを使うときなど)
内部バッテリが減ってから外部バッテリ繋いでも結局は再充電もやることになるから同じことじゃね?
- 176 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:04:35 ID:zbC49KTf0
- 俺は
初代esの時には外部バッテリ派だったが(理由は今反論している人たちと同じ)、
Adesで予備バッテリ持つようになって、使い勝手は向上したから。
2つとも充電するようなシチュエーションはやっぱり大変だとは思うが、意外にそういう状況には遭遇しないということも分かった。
- 177 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:04:55 ID:XYmzlbuX0
- >>175
日頃の充電で完全OFFになるまで充電しないって事は無いでしょ。
25%以下になれば普通に充電しても良いと思うけど。
- 178 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:05:47 ID:2a9Rfqza0
- >>174
うおホントだ 魔術堂にはなかったから今度探してみる
- 179 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:07:01 ID:zbC49KTf0
- 複セルのノートパソコンのリチウムイオンの常識とかごっちゃになっているから
今の世の中どれが真実か見極めるのは難しいw
- 180 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:07:32 ID:aIpsa7AF0
- >>173
予備バッテリとして使うならば、常に両方充電するだろ。
- 181 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:07:42 ID:XYmzlbuX0
- >>176
アドエスしか持ち歩かないなら専用のバッテリーを予備に持つこと
自体は良いと思うけど、携帯電話や色々なガジェットを持ってる場合は
汎用品の方が便利だったりするんだよ。
- 182 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:12:02 ID:TA1RAMc80
- いまのところ、アドエスとBTモデムとして使うにはcomRelayを使う以外ないですか?
- 183 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:12:19 ID:zbC49KTf0
- >>181
それは分かる。
でもそれは廃人の領域の話でw
>>180
常に両方充電した状態のバッテリを持つこと=毎晩両方のバッテリを充電する
では無いので。
- 184 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:14:51 ID:4t9q+r2w0
- リチウムイオンなんかやめて単四電池2本で動くように設計して欲しかった。
- 185 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:15:37 ID:XYmzlbuX0
- >>183
出先でバッテリを毎回1本使い切る程使う方が、余程廃人っぽいけどね。
- 186 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:17:16 ID:zbC49KTf0
- >>185
バッテリが劣化してきて今の50%しかもたなくなると、バッテリが1日もたないという非廃人も多くなりそうな予感。
- 187 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:17:38 ID:TA1RAMc80
- >>184
連続通話時間30分くらい?
- 188 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:18:23 ID:zbC49KTf0
- >>187
10分
- 189 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:20:04 ID:zbC49KTf0
- ああ、単4X2本じゃ10分ももたないな。
液晶をモノクロにしてバックライト非搭載にすれば良いかも。
- 190 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:20:45 ID:ZtcKRL4i0
- >>183
バッテリーA,Bがある。最初は両方フル充電済み。
Aを装着して使用。使ってるので、当然減ってくる。このとき、Aを充電するの?
Aを充電して、Bを使わないとしてもBの自然放電があるので、一定周期でBも充電しなきゃいけない。
Aが電池切れしたときに、Bが十分に使えるものじゃないと意味が無いからね。
このとき、Aは当然充電できない(Bを使ってるから) これって、(めんどくさくない?
- 191 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:20:49 ID:4t9q+r2w0
- >>188
1本で700mAh程度の容量があるのに?
- 192 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:21:50 ID:as4uAVlN0
- ID:zbC49KTf0はそんなに無理に勧めなくてもいいじゃないか
- 193 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:24:23 ID:XYmzlbuX0
- >>184
単四2本で作動してた頃のPDAレベルまで性能を落とせば、一応可能だろうが
電話機でもあるから常時電源入れるし多分無理でしょ。
- 194 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:25:15 ID:zbC49KTf0
- >>194
電圧はどうよ?
- 195 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:25:46 ID:zbC49KTf0
- ああああああ、自問自答してしまったあああああ
- 196 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:25:51 ID:TA1RAMc80
- >>191
1.5Vじゃあなぁ
- 197 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:26:59 ID:LJ7koyvG0
- 学割って一括でも安くなるけど、2年間使うなら分割で購入した方が安くなるよな?
- 198 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:27:37 ID:zbC49KTf0
- >>196
三洋のSX150の時代にアルカリ電池入れて、2,3枚撮ったらもうバッテリ切れだよ、不良品。
と言っている人を思い出したw
- 199 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:30:25 ID:6t9wTd8G0
- 学生にローン組ませるなんて
- 200 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:34:23 ID:cX+kkwlL0
- >>137涙目www
bubble何とかって誰もやってないんだなwww
- 201 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:36:04 ID:zbC49KTf0
- >>190
ROWA製ならともかく、通常のメーカー製のリチウムイオンならば自然放電とか考慮する必要は無いと思われ。
満充電状態のバッテリーA、Bがある。
3日目のお昼頃にAがバッテリ切れになるまで使い続けた。→バッテリBに交換して使用する。
3日目の夜にバッテリAに充電をする。朝になったら使用途中のバッテリBに交換して使用を続けて、満充電状態のバッテリAは予備バッテリにする。
電池交換の度に内部時計やカレンダーがぶっとぶなら面倒だけど、保持されるわけだから、
裏蓋を開けて、バッテリを装着する手間なんてそんなに大変じゃないよ。
- 202 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:39:15 ID:Ap0LkPic0
- >>201
マグナム派とみた
- 203 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:43:26 ID:i0WLKzwU0
- >>164
>たとえば>>44のバッテリの使い方の場合、
そんな電話で強制電源断まで充電しないなんて使い方ありえねえって。
- 204 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:51:54 ID:aIpsa7AF0
- >>201
それが面倒じゃないならば別に問題はないけれど、その運用だと使い始めの時点でバッテリ1.2個分程度
しかない場合もあるわけだ。(ID:zbC49KTf0推奨の使いきって交換の場合)
それとは別に頻繁なバッテリ入れ替えでの本体の耐久度が心配だがw
- 205 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:55:38 ID:9/KfLh3t0
- >>137
Bubblets for Pocket PC High Scores
ttp://www.oopdreams.com/ce/bubblets/high_scores.php
これを見ると>>137ってかなりの成績なんじゃね?BubbletsとBubble Breakerが別のゲームって言う可能性も否定できんがw
- 206 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:56:01 ID:ziyd1owe0
- >>141
大丈夫だよ
- 207 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:04:43 ID:ziyd1owe0
- 予備バッテリーは12月に発売される(?)三洋エネループの電池パックを狙ってるけどどうだろうなあ
206を訂正補足:
自分が放送大学の学生だった頃は大丈夫だった。
今でも大丈夫なんじゃないだろうか。
- 208 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:05:26 ID:zbC49KTf0
- >>203
強制電源断まで使うのはあくまでもバッテリテストのためであって、
実用の上では6時間経過したら交換する、又は残り時間が2時間以下になったらその日の夜に充電するような決め毎を自分で設定すりゃ良いんじゃ?
>>204
そうだよ。1.2個分しか無い場合もある。
よほど特殊なケース(たとえば俺の場合、高校野球の実況をやるケース)の場合を除いて、
普通に1.2個分のバッテリを1日で消耗しちゃうケースは無いから。
逆にそういう特殊なケースの前日には(そういう使い方をすることが前もって分かっているわけだから)、ちゃんと2個分の充電をしておくよ。
- 209 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:06:33 ID:XYmzlbuX0
- >>207
パナは駄目なんだ。
放送大学は学割適用条件があるはずだけど。
- 210 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:10:04 ID:ziyd1owe0
- >>209
そうなんだ?
昔はソフトでも何でも学割で買ってて、学費の元が充分取れていたw
- 211 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:10:14 ID:9/KfLh3t0
- 学生から広めていくっていい提案だな。
こんなことしてウィルコムが潰れないか心配だが。
- 212 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:11:19 ID:ziyd1owe0
- アステルの例があるからねぇ
- 213 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:11:23 ID:bfIt0KOz0
- 2年間か…
そのころには後継機種出てるかな
- 214 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:14:29 ID:1rZVyeW60
- 既にアドエス持ってる学生にしたら、ムカツク話ですな。
W-V発表の時に、一緒に発表すべきだろ。
- 215 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:17:34 ID:zSTkcjvT0
- 待ってよかった。バイト代で貯金がいい感じに貯まってきたら買おう。
- 216 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:25:00 ID:9/KfLh3t0
- ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/166196-36933-5-1.html
ブラウザ履歴を削除ワラタw
- 217 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:28:46 ID:ZtcKRL4i0
- >>208
きちんと管理できるならいいかもしれないけど、外部バッテリーも使える今、さほど便利とは言えないだろ。
- 218 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:33:12 ID:zbC49KTf0
- >>217
>>168
初期状態のまま使うとバッテリ管理はなかなか難しい(その日にどれくらい使ったのか把握出来ない)けど、
BATTERYMONITOR等のツールが存在して、累積使用時間が分かるわけだからそれほど管理は難しく無いよ。
外部バッテリに依存する使い方をしてなおさら劣化を早め、さらに外部バッテリに依存する自体になるとほんとに使い勝手悪くなると思う。
- 219 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:34:04 ID:04Fz6ZYM0
- 小生は貧乏大学生です。
電話、メールは今のプリペイド携帯で月の維持費は500円足らずです。
そろそろ奮発して下宿でのネット用としてアドエスアカデミックパックを考えてはみたのですが
月に5000円?もかかるのなら、例え端末代が0円でもいりませんねー。
2年で10万円ぐらいかかってしまいますからねー。
正直とても惹かれてはいるのですが…
学校でパソコン繋いでネットするとタダだし。
こんな小生を動かせるキャリアが成功するような…m(_ _)m
- 220 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:38:06 ID:Ap0LkPic0
- いつものスルー対象
- 221 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:39:34 ID:7HWkUef50
- メール着信音もmp3で再生されるソフト作っちゃった
ってやつおらんのけ?
なぁ、おらんのけ?
ん?
- 222 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:40:29 ID:ZtcKRL4i0
- >>218
管理できる人はBatteryMonitorとか無くても管理できる。
管理できない人は(以下略
しかし、外部バッテリーを使うからって、それがなぜ劣化を早めることになるのかがわからない。
劣化するとして、どれぐらいの期間、変わるのかなあ。統計データある?
- 223 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:41:10 ID:zbC49KTf0
- ADesにはサードパーティバッテリってまだ発売になってなかったんだっけか?
もしも出ているならば、バッテリヲタクとしては気になるので、誰か最近ADESを買った人、あるいはこれから買う予定の人は
サードパーティ製を買って純正とどちらが持ちが良いのか比べて報告してみて欲しい。
- 224 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:42:36 ID:zbC49KTf0
- >>222
BatteryMonitorとか無しにどうやって管理するの?体感使用時間で?
劣化具合についてはes以前は感覚的なものしか分からんかったんで、
ades+Batterymonitorでこれから研究したいとおもっちょる。
- 225 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:43:48 ID:3cXPipZ40
- 釣り臭プンプンなのでスルーしておこう。
- 226 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:43:49 ID:poN4GbpT0
- いい加減うぜーよ、バッテリースレでやれ
- 227 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:44:41 ID:zbC49KTf0
- >>226
バッテリースレってどこ?
- 228 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:46:18 ID:zbC49KTf0
- これか
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178032038/
- 229 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:49:42 ID:LI9ZAhcB0
- バイトしてようやく買ったこれ、
ただになる予定とかなんか異常なほどあった愛着感が明らかに薄らいでいる俺('A`)
もうどーでもいいや・・・・・ヽ(`Д´)ノ
- 230 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:50:44 ID:ZtcKRL4i0
- >>224
最後は体感でしょ。BatteryMonitorの使用時間で管理と言っても、ほぼ同じ使い方をしなければあてにならないわけで
いつもより長く通話したり、通信したらすぐずれるでしょ。
- 231 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:51:35 ID:Ap0LkPic0
- >>229
バラして部品取りにするか?
- 232 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:52:42 ID:cVBore9f0
- >>219
貧乏乙
- 233 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:52:53 ID:ziyd1owe0
- バッテリ使用時間と言っても、使い方によっても違うだろうし微妙な気がする。
とりあえずメール自動受信で今までの古い電話機と同じ程度には持っているのでいいかな、みたいなw
- 234 :白ロムさん:2007/10/29(月) 16:58:56 ID:KFFIUCGE0
- とりあえず俺が予備バッテリ10個注文するんで許してくれ
- 235 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:00:07 ID:xmBy6gTc0
- >>219
文体も顔文字もどう見ても過齢臭が漂ってる件w
- 236 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:00:13 ID:XYmzlbuX0
- >>219
頑張って勉強して金持ちになって下さい。
- 237 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:00:23 ID:d/ncYPVg0
- 219は社会にも要らない子
- 238 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:01:03 ID:ZtcKRL4i0
- >>235
まあ、大学生=20歳前後とは限らないかなねえw
- 239 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:01:06 ID:ryfVYp/W0
- バッテリーなんか劣化したなーと感じたら買えばいい
ノートPC用みたいにバカ高いわけでもあるまい
新しく買ったら古いバッテリーを予備にでもなんでも使えばいいわけだし
- 240 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:06:36 ID:LI9ZAhcB0
- カメラで取った画像の保存形式や画質(圧縮率)とか設定できる?
なんかずっと前に弄った気もするんだが・・・
やっぱデジカメ(2年前購入)と比べるとかなりの差があるのはそんなものなのか。
- 241 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:16:58 ID:Spow9n7a0
- 今年卒業だけど、買えるのかな?
- 242 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:19:40 ID:ZtcKRL4i0
- >>240
カメラアプリ起動して、画面をよく見てみ
- 243 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:20:55 ID:XYmzlbuX0
- >>241
11/1の段階で学生証があればOK
- 244 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:21:08 ID:ryfVYp/W0
- カメラといえば、ちょっと前に旅行にいったときに30枚ほど撮ってきたんだが
日向で撮ったやつがみんなボヤけてた。
レンズのまわりのメッキパーツの影響だと思うんだが、これは初代から改善されんね
- 245 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:23:40 ID:Ap0LkPic0
- >>244
つ メガネ拭き
すぐに指紋がついて曇る
- 246 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:42:49 ID:NfAInesN0
- >>240
試してないが、ポケ手でシャープネスやガンマがいじれるかもしれない。
ポケ手自体は不安定になる設定が多いくせにどこをいじってるか分からないので、
かなり扱いに注意を要するけど。
それと、画像自体はXnViewでもいじれるんで。
- 247 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:52:00 ID:k3d5Qnck0
- >>239
劣化したなーと感じたのが16月目だと
結構悲劇
- 248 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:06:07 ID:nWbvKdWB0
- >>230
>>233
液晶の明るさを同じにしている場合だと>>44の通り、
2日間使おうが、6日間使おうが、バッテリーモニターの累積表示時間の差が
3%くらいしか差が無かったわけだが。
- 249 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:07:41 ID:nWbvKdWB0
- 俺の電話は1年経っても劣化していない。。。
と言っている人は毎日少しづつ劣化をしていて実は40%くらい劣化しているのに、
前日少しづつ劣化しているから気がつかないという幸せな人だったり
- 250 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:09:04 ID:OIaZWcG20
- ぽけ手はずしたら
かなり動作が機敏になった
帰ったらべつのソフトさがさねば
- 251 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:11:42 ID:nWbvKdWB0
- W-VALUE SELECTで買った奴らは2年間縛りがあるわけで、2年間の間にゃぜーーーーったいにバッテリ劣化して
「新品バッテリ買おうか、それとも買い換えようか、買い換えたくても残りの縛り期間があと○月。3ヶ月前に出た新adesが素敵だし、このジレンマをなんとかして。ヒー」
というのに遭遇するわけだから。それならここはいっちょ人柱になってサードパーティー製を買って、純正とどちらが持つのか人柱になる道を選ぶのも悪くないぞw
- 252 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:12:23 ID:zu/5H76c0
- TCPMPでFLVを再生していると
ハードリセットを余儀なくなれる
TCPMP以外でFLV再生できる
プレーヤーはなぁ〜い?
- 253 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:18:55 ID:h33Camaw0
- 電池が劣化したら
WVの保障で交換してくれるんだろ?
- 254 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:19:22 ID:J60BzH+R0
- WVの割引改訂のおしらせが来たね〜
- 255 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:20:42 ID:mzIHV1I/0
- >>252
オレはTCPMPでハングとかした事無いけどなぁ…設定とかちゃんと適正になってる?
- 256 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:21:03 ID:abR+/WZD0
- >>244
携帯電話等のカメラはよく手のあぶらで曇るね。
よく見るとレンズの周りはきちんと黒く乱反射しないようになっているし、
日差しが直接入り込んだか単純に汚れているんだろうと思うぞ。
ちょっと指紋がついていただけで結構ボヤっとするものだし。
- 257 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:22:31 ID:abR+/WZD0
- >>252
今すぐW-ZERO3 FLVでググるんだ
- 258 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:25:10 ID:nWbvKdWB0
- >>253
絶対だな
- 259 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:31:28 ID:Nygbk71a0
- >>156
リチウムイオンは
・使い切らず
・満充電せず
これ常識。
- 260 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:32:23 ID:nWbvKdWB0
- >>259
それは複セルのノートPC。
単セルのケータイとかは話は別
- 261 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:35:04 ID:hcj2GtHh0
- 発売日に買った俺涙目
今頃になってアカデミックパックって・・・。
ユーザーを馬鹿にするのもいい加減にしろ
- 262 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:35:47 ID:k8//Tf5Q0
- 今日サンディスク製microSD2GBを買ってきて、mp3やら動画を入れて楽しんでいたんだけど、
ファイルを追加しようと思い、パソコンのmicroSDスロットに挿して開こうとしたらなぜフリーズをしてしまう。
アダプターを付けてSD扱いにしても同じ。アドエスからフォーマット出来れば何とかなるかもしれないけど。
どなたかお助けを
SanDisk製2GBmicroSD(SDSDQ-2048-P60M)
- 263 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:41:53 ID:nWbvKdWB0
- ノートPCのバッテリが深い使い方を推奨されないのは
複数のセルでつながっているから。1本づつ電圧の管理はしていても1本づつ充電を行っているわけでは無い。
- 264 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:42:24 ID:nWbvKdWB0
- ×1本
○1セル
- 265 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:45:28 ID:J60BzH+R0
- >>263
で、どーすりゃ劣化しにくい使い方ができるわけさ
- 266 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:47:52 ID:nWbvKdWB0
- >>265
単セルの場合は、ちょこまか毎日充電せずに、2本を交互に使ってサイクル劣化を防ぐ。
- 267 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:50:17 ID:iRDB9qxA0
- おい、無印esを発売日に買ってからずっとウィルコマーな学生の俺は、学生割引は使えんのか
Ades乗り換えようと思ったが、なんか学生なのに学生の特権が使えんのだったら、損するような気になって買い控えちまうじゃねーか
既存の学生ユーザーの機種変も対象にしてくれよ・・・
- 268 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:52:05 ID:yNkdpwix0
- うお、アカデミーパックすげえええええええ
機種変代払えばただで機種変できるのか!
ずっと我慢してた甲斐があったぜひゃっほう!
- 269 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:56:48 ID:/58vMfTl0
- ホームメニュー付きが出るの待ってた学生の俺歓喜wwww
- 270 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:58:59 ID:8wEPXQ7f0
- 新規だけじゃね?
- 271 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:02:03 ID:RZUPY1KP0
- WILLCOMざけんな、なけなしの小遣いで発売日に買った俺(工房)はどうなんだよ・・・・・・
もちろん例のソフトはesのホームメニューみたいにダウンロードされるんだよな??
というかそんな金あるんならいい加減料金体系変えろや・・・
半分チラシの裏スマソ
- 272 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:05:31 ID:h33Camaw0
- 機種変も学割OKにしてやればいいのに。
- 273 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:08:05 ID:/58vMfTl0
- え、公式に機種変更有りって書いてあるじゃん
- 274 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:08:55 ID:URKuDOfn0
- 機種変もおkだろ
■ 『Advanced/W-ZERO3[es] アカデミックパック』について
(1) 価格
「W-VALUE SELECT」を利用して新規ご契約、機種変更いただいた場合、通常よりもお求めやすい低廉な価格でご購入いただけます。
○ W-VALUE SELECTで新規ご契約・機種変更の場合
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/10/29/index.html
この「Advanced/W-ZERO3[es]アカデミックパック」は、通常購入する時の価格と比べて半額近くになっており、
長期割引プラン「W-VALUE SELECT」で新規契約、機種変更した場合の実質負担額は0円とのこと。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071029_academic_es/
- 275 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:08:58 ID:7UF6MTpv0
- http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/10/29/index.html
プレスリリースを見る限りは機種変も可っぽい。
機種変の値段が書いてないのが気になるけど元々W-Vだと新規も機種変も同額って事を考えればこっちも機種変同額じゃないかね
- 276 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:11:06 ID:h6gBBLtL0
- 別に早く買ったならその分早くから使えるんだし良いじゃん
いずれ値下げはされるものなんだし、改良版が出る可能性だってゼロじゃない
物を買うならそういう覚悟は必要でしょ
まあ愚痴垂れたくなる気持ちはわかるけどwふざけんなとか言い過ぎじゃね
機変でも学割使えるはずだよー
今なら機変の事務手数料もキャッシュバックされるし、かなり良いよね
- 277 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:12:09 ID:78cAE5oe0
- >>268
>>273
新規だけかと思った
無印後継と01Tを様子見してAdes買い控えてたが、ちょうどesのマイク調子悪いかったし、かといって今更esの環境を再構築するのもどうかと思って困ってたんだわ
3日後にまた来るノシ
- 278 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:17:09 ID:qde7Gyc00
- 発売日に買った普通のesを使ってるんだが
アカデミックパックで機種変をするとこれはSIMもades付属のSIMに変更されるの?
教えてくださいエロイ人!
- 279 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:19:22 ID:p/iGRros0
- >>114
可哀相だ
自分も学生のみじゃなかったらプルプルしていたところだ
- 280 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:25:02 ID:s1LYdzD30
- >>271
きっちり3ヶ月使っておいて言う台詞じゃないな。
言えるのは>>114みたいなヤシだけだ。
ちなみに>>114よ、他の人も書いていたが問い合わせてみれ。
遡って適用してもらえる可能性もある。
- 281 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:25:39 ID:h33Camaw0
- 学生がうらやましいなぁ。
- 282 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:26:27 ID:nWbvKdWB0
- なぜかウィルコムから調整金で返金なるものの案内が来たんで116に電話をしてたが結局ずっと話中でつながらんかった。
おまいらがプルプルしていたせいか。
- 283 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:26:53 ID:8QTXIfLp0
- 今から学生に戻ろうかと考えてしまった俺
- 284 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:29:09 ID:fzeCm+5/0
- >>254
そうそう
来たんだけど、こんなん既出だっけ?
既存契約者も変更されるって初めて聞いた
- 285 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:32:26 ID:7UF6MTpv0
- >>278
わからん。ただ、
・W-SIM STYLEの機種変=W-SIMの機種変(ガワの交換or買い増しは機種変ではない)
・これまでのW-V対象機種のラインナップにガワ単体はない
を考えるとまずW-SIMも一緒に機種変だろうね
- 286 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:39:34 ID:3KmJeHQy0
- 弟が学生だから契約してきてもらおうかな・・・
- 287 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:46:10 ID:VV7xXffB0
- 発売日に買って、アカデミックパックとか
でていることに涙目な俺が通りますよ
- 288 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:50:31 ID:ktYR4SN+0
- 4年だが学生で二回線もってて主回線アドエス副回線nine10ヶ月
これはなにかの罠だ
- 289 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:50:46 ID:0eQZgNk00
- そりゃ、SIMを変更しなきゃ機種変にならないよ。
どうなんだSIM Styleはw
- 290 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:51:30 ID:oLbxftlg0
- Wバリュー価格改定キター!!!!
ttp://love.freedeai.com/src/up9176.jpg
- 291 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:51:53 ID:2QUXkRCA0
- アカデミックパックで泣くやつの多い中、買って1週間アスファルトに落として涙目な俺が通りますよ
シルバーなら傷も目立たなかっただろうに…
悩んでないでさっさとまもるくん買っとけばよかったorz
- 292 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:54:08 ID:DTf5o8Ub0
- >>290
何で今頃。
- 293 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:56:21 ID:YHMIi/qx0
- いつの日か無料となる機種を無料にして何がしたいの?相変わらず意味ネーことすんな。
auの学割みたいに基本料+使用料半額にするくらいのことしろってーの。ほんとこんなんで騙される学生っているの?
- 294 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:59:35 ID:/58vMfTl0
- ところで、アドエスってポケットに入れててもタッチパネル誤作動とかしない?
- 295 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:00:35 ID:DTf5o8Ub0
- >>294
誤動作どころか壊れます。それで壊した人多いぞ。
- 296 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:02:33 ID:qde7Gyc00
- >>285
>>289
d
やっぱりSIMも交換かあ
でもこれで最古のSIMから変更できるな
- 297 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:03:02 ID:h33Camaw0
- 一括払の価格が安くなってるのがミソ。
- 298 :114:2007/10/29(月) 20:03:19 ID:xTEpXTVv0
- >>280
遡って適用かあ…。esから機種変したのが先々週だからなぁ…。さすがに無理じゃないかな。
アカデミーパックの発売日の11/5って、俺の誕生日じゃないか…。
とんだ誕生日プレゼントだorz
今日まで我慢してれば素晴らしいプレゼントだったのに。
- 299 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:06:03 ID:/58vMfTl0
- >>295
ベルトにつけるケースとか買った方がよさそうだな・・・サンクス
- 300 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:10:06 ID:IZVUHUHS0
- >>287
俺も発売日に買った学生だが、後悔はしてないな
こうなることはわかっていたし、発売直後の一番楽しい時も味わえたしな
- 301 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:13:42 ID:EXUchJoC0
- 機種変はSIMも含まれるのかな?
旧esで灰SIMなんだが機種変で青SIMになる?
>>285見る限りそのようだが
- 302 :301:2007/10/29(月) 20:15:31 ID:EXUchJoC0
- リロードする前に書き込んでしまった
スルーでよろ
- 303 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:16:46 ID:vwxsD3rb0
- >>251
縛りつーかW-VALUE割引がなくなるだけだし、それを考慮に入れると大体10ヶ月〜18ヶ月ぐらいで
非W-VALUEと購入金額に差がなくなるから、んなもんさして考える必要がないけどな。
- 304 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:20:42 ID:pY8Bp+JN0
- >>295
壊れるってどういう意味で?
液晶が割れるとか?
俺ポケットに入れてるんだけど・・・
- 305 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:24:25 ID:p/iGRros0
- >>294
え、ロックしてからポッケ入れない?
- 306 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:26:13 ID:4iVtUXgl0
- >>291
買って3日で落として
シルバーでも傷が目立ちまくりで
俺涙目
- 307 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:29:04 ID:1kL4u1AF0
- アカデミックパックでAdesを2年契約したとして、それを途中解約したらどうなるんだ?
払う金額は、アカデミックパックで2年契約せずに機種変した場合の金額の残りだよな?
- 308 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:29:21 ID:gYbP7YGwO
- ポケットに入れておいて
「何もしてないのに壊れた」という人はけっこういる。
普通の携帯でも壊れることはある。
- 309 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:30:20 ID:V3mAed5X0
- それは何もしていないのではなくて
何かしたけど気付かなかっただけじゃないの(:´Д`)
- 310 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:31:00 ID:GxAPNKHp0
- +マイクロソフト=アカデミックパックか
なるほど関心って感じだな
- 311 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:34:38 ID:DTf5o8Ub0
- タッチパネルは圧力に弱いからポケットだと割れるよ
- 312 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:38:19 ID:4S11g/Z60
- 最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 長期割引率は、改定未定です。 喜多川
ウィルコムユーザー「チクショオオオオ!くらえソフトバンク!新必殺つなぎ放題16xPRO!」
ソフトバンク「さあ来いウィルコムウウ!オレは実は一日繋いだだけでパケ死ぬぞオオ!」
(ザン)
ソフトバンク「グアアアア!こ このザ・圏外と呼ばれる四天王のソフトバンクが…こんなピッチに…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
ソフトバンク「グアアアア」
au「ソフトバンクがやられたようだな…」
DoCoMo「フフフ…奴は四天王の中でも最ハゲ…」
イーモバイル「ピッチごときに負けるとはキャリアの面汚しよ…」
ウィルコムユーザー「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ウィルコムユーザー「やった…ついに四天王を倒したぞ…これで喜多川のいるウィルコム本社の扉が開かれる!!」
喜多川「よく来たなウィルコムマスターヤマト…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ヤマト「こ…ここがウィルコム本社だったのか…! 感じる…喜多川のハゲ力を…」
喜多川「ヤマトよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前はW-VALUEに『ウィルコム定額プラン』の契約が必要だと思っているようだが…別になくても毎月1050円割引される」
ヤマト「な 何だって!?」
喜多川「そして契約が減ってきたのでアドエスは学生に対して実質0円にしておいた あとは解約するだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ヤマト「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある シャープは初代ZERO3後継開発している気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
喜多川「そうか」
ヤマト「ウオオオいくぞオオオ!」
喜多川「さあ来いヤマト!」
ユーザーの勇気がウィルコムを救うと信じて…! ご愛用ありがとうございました!
- 313 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:40:39 ID:h6gBBLtL0
- >>312
途中からヤマトのままになってるぜ
結構わろたよw
- 314 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:44:34 ID:fzeCm+5/0
- >>291
シルバーアスファルトにぶち落としてすんげー傷入って
ああブラックならそんなに目立たなかったろうに
と思ってた俺がちょっと幸せになった
- 315 :白ロムさん::2007/10/29(月) 20:46:25 ID:aVN0i5iW0
- 漏れのes粗末にした同僚ウザイ
業務内情mixiにカキコしてることチクってクビに追い込んでやろうかな...
- 316 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:47:26 ID:U9A/J5zs0
- >>313
結局はあってんじゃねえのw
ades発表会でMADE IN 大和群山とか言ってたしなww
- 317 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:49:32 ID:rGk9cai90
- EMoneと迷ってたがアカデミックパックが出るようなのでこっちにします
よろしくノ
- 318 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:55:11 ID:4iVtUXgl0
- よろしく、アカデミ版の感想ヨロ
- 319 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:55:40 ID:2QUXkRCA0
- >>306,314
「シルバーにしとけば傷が目立たなかったのに、失敗しちゃったZE!」
そんな風に考えてた時期が俺にもありました…
どっちでも変わんないか。ちょっと安心したw
しかし大事に扱ってたのに一度傷つくと途端に扱いがぞんざいになる
ガワだけ取り寄せできるのかねこれ
- 320 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:57:44 ID:rGk9cai90
- >>318
おk!5日が楽しみだなぁ。
- 321 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:59:35 ID:VAHb7mmd0
- おいおいおいおいおいアカデミックパックってなんだよ
もう買ってしまったアカデミックパック対象者への救済措置はないのか?
ついこないだ買ったばっかだぞ…orz
- 322 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:02:48 ID:zu/5H76c0
- >>255
ん〜、設定で変えたのはビデオをインテルXScaleに、
インテルXScaleでハードウェアズームを使用するにしたお
再生時にズーム20%にしてます
操作不能になったのは、TCPMPを起動したまま放置して
画面が真っ暗のままソフトリセットも受け付けなかった(アンテナLEDは点灯)のと、
FLV再生中にシークしようとしたらTCPMPがフリーズして
コンパネのメモリアプレットが起動しなかったこと
- 323 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:03:03 ID:nWbvKdWB0
- >>321
ヤフオクで売って、買い直せ
- 324 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:05:38 ID:4S11g/Z60
- >>322
ハードウェアズームは意味ないかもってどっかのブログで読んで、チェック外したけど使えてる。
あくまで経験上だけどシークは結構危ない。
全画面のままサスペンドは確実に死ねる。
- 325 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:13:46 ID:Jk5ZXs6A0
- 涙目の既存ホルダー学生が多いな。
もっと早く発表してやればいいのに。
- 326 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:16:42 ID:7+EEMt0r0
- 来年3月卒業なのに、最近nineを買ってしまったorz
- 327 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:17:36 ID:VAHb7mmd0
- せめてこないだのW-VALUE改定の時に発表してくれよ
あれで購入に踏み切った学生結構いるだろ
一月も経ってねーのに3万値下げとかもうね…
- 328 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:17:46 ID:WRWsU6i+0
- 一昨日届いたばっかりで嬉々としていじってたらアカデミックパック発売ですかそうですか・・・。
クーリングオフも開封品は無理みたいだし。
機種変には適用されないのが救いかな。
- 329 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:19:08 ID:gQKRsonK0
- 10日に買った俺涙目
- 330 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:19:25 ID:VAHb7mmd0
- >>328
機種変も可でつ…orz
- 331 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:21:12 ID:LJ7koyvG0
- >>828
■ 『Advanced/W-ZERO3[es] アカデミックパック』について
(1) 価格
「W-VALUE SELECT」を利用して新規ご契約、機種変更いただいた場合、通常よりもお求めやすい低廉な価格でご購入いただけます。
- 332 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:23:48 ID:bzR+MD2V0
- 学生じゃないからいいや
- 333 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:24:18 ID:nWbvKdWB0
- 小学生って学生に該当する?
- 334 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:25:15 ID:nWbvKdWB0
- ああ、中学生以上か。
小1の娘に買わせようと思ったがw
つか、もう俺が持っているのにどうだっていいや
- 335 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:25:55 ID:KgIDSzob0
- 俺も涙目だ。orz
- 336 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:28:54 ID:WRWsU6i+0
- >>330
やっぱりー・・・。
このスレで見たら新規のみっぽかったけどそうなんだね・・・。
オワタ\(^o^)/
【学生歓喜w】Advanced/W-ZERO3[es]が無料で買えるぞー!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193645355/
- 337 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:29:47 ID:nWbvKdWB0
- auのスマートフォンはまだかな。とっととおさらばするんだが。
- 338 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:30:13 ID:zu/5H76c0
- >>324
ん〜、やっぱりシーク&サスペンドはダメですか・・・
そんな気はしてたんだけど
万能・完全無欠の再生ソフトってないですねぇ
自分で作る能力もないし
- 339 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:33:46 ID:hcj2GtHh0
- >>319
一万二千円くらいかかるけどガワ交換できるよ。但し同じ色な。
ウィルコムじゃなくてシャープの方に問い合わせないとだめ。
まあ携帯は5000円くらいでできることを考えるとちょっと高いけどね。
アカデミックパック登場で俺涙目。
ウィルコムのばかやろー
- 340 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:41:54 ID:2QUXkRCA0
- >>339
さすがに12千は出せん…しかも同色なんて…
しばらく使って気分転換にシルバーとか考えてみたがダメかorz
いまからまもるくんで隠そうかねぇ…
情報あんがと
- 341 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:44:47 ID:oJwrBhZ70
- >>337
まじで出して欲しい
- 342 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:45:31 ID:o5ueaowi0
- なに!?ブラウニーブラックって樹脂色じゃないの??
- 343 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:48:39 ID:DoySZjZM0
- adesの禿げた部分は何色になるんだ?
待ってて良かったぜ、ウィルコムGJ!
- 344 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:51:14 ID:WRWsU6i+0
- 問い合わせが多くなったら動いてくれたりしないものか・・・Willcomよ
まあ>>114の書き込みツリーを見ていたらさらに気持ちに折り合いがつかなくなってきたので、
無駄とは知りつつも明日電話してみます。
- 345 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:51:35 ID:4iVtUXgl0
- シルバーの場合禿げた部分は白っぽいプラスティック色
- 346 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:56:33 ID:VAHb7mmd0
- 既に契約した学生は11月から月980円引きとかやってくれ
- 347 :白ロムさん:2007/10/29(月) 21:58:03 ID:Ow+ww0UW0
- いよっしゃあ粘ってよかった
アッキャデミー買うお
- 348 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:01:04 ID:ca8Ji4Z10
- 泣いてる学生が、なんと多いことか。
WILLCOM GJ!
- 349 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:05:42 ID:d4EcIFus0
- 職場で充電できるように、充電器予備買おうと思って電気屋いってきたけど
取り扱ってないっていわれた。
ウィルコムストアで購入するのが一番早いですよ、ともいわれた。
買うなら 【ミヤビックス】RCAWZR3ES でよいかな?
アドバイスください。
- 350 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:09:41 ID:Xtr3Nl3O0
- メッセンジャーとアドレス帳の関連付け何とかなりません?
- 351 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:11:25 ID:8qBcjLc90
- 学生プログラマーが増えて良ソフト充実の可能性に期待
- 352 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:14:14 ID:/58vMfTl0
- ところで料金プランってどれがおすすめ?
ウィルコムの知り合いいないし3年超だからつなぎ放題2xにしようかと思ってるんだけど速度が不安だ・・・
- 353 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:16:16 ID:4iVtUXgl0
- 速度はISDN時代を知ってるなら無問題
- 354 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:21:48 ID:/58vMfTl0
- ISDN時代はあんまり知らないorz
- 355 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:22:26 ID:Ap0LkPic0
- ISDNは接続が速かったな
- 356 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:23:18 ID:RCn8fDlX0
- ホームメニューやらないっていってたのに・・・・・・・・・・
- 357 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:23:18 ID:WHAv+0SF0
- >>348
俺は嬉し泣きだが、悔しくて泣いてるのもいるぜw
-
- 358 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:29:03 ID:WHAv+0SF0
- よっし、アカデミックプランでアドエスに移行するぜ!
esの電話帳データはSIM経由で移行するとして、ATOKとかPIMの移行はどうしようかな
SLザウルスの頃はそういうデータの移行のためにシャープ謹製のソフトがあったし、アドエスもある?
- 359 :82:2007/10/29(月) 22:29:23 ID:N/dCe/qo0
-
k310の代替環境ななるのにマダタショウ時間かかりそう。もうちょっといじりたおしてみる。
- 360 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:30:01 ID:/58vMfTl0
- 電話帳データってケータイみたく赤外線で移せる?
- 361 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:30:45 ID:oW/qKxHj0
- >>346
iPhoneが素早く値下げした時あった筈の、ジョブズが引くぐら
いの激しく抗議をマツケンにしてやれば、ウィルコムショップ
の商品券ぐらいくれるかもしれないぜ(w
まぁ釣った魚には餌をやらないウィルコムじゃ、望み薄だろう
がな〜。
- 362 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:33:38 ID:9cRnyIsL0
- みんなが解約すればたぶんそうせざるえない
- 363 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:34:38 ID:9zh+hNMj0
- なんか面白いソフトない?そういえばjava動くみたいだけどjavaなゲームでもいいからおしえちょ
- 364 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:35:12 ID:CLVI0m5U0
- >>361
いや、機種変でも対象として認めてるだけ良心的だろww
禿のDoCoMoへのスマートフォン向け対抗プランは、新規契約者のみが対象だったw
- 365 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:36:45 ID:2fUL5NA50
- せめて黒の単体ジャケット販売くらいしてくれよ orz
- 366 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:37:03 ID:CLVI0m5U0
- >>358
SLザウルスを持ってるようなオッサンはプランの対象外です
- 367 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:38:21 ID:124ky9lf0
- アカデミックパッケージキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
これだから、教師やっててよかったよ
- 368 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:41:12 ID:CLVI0m5U0
- アカデミックでウィルコムは純増になるかね
タダで配るってのもつらそうなもんだがな
- 369 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:44:36 ID:Ow+ww0UW0
- 調べてみたけどさ・・・・ダブルバリューパックって良すぎだろ・・・常識的に考えて・・・
これで利益得られるのかなって思うくらい
- 370 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:44:39 ID:N/dCe/qo0
- 慣れてないせいもあるがx02のほうがしつくりくる
- 371 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:44:51 ID:x9AB6zoe0
- 俺のシルバーades、上部が禿げたんだが、黒いぞ?
- 372 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:45:15 ID:Ow+ww0UW0
- >>369
>ダブルバリューパック
違ったwwwダブルバリューセレクトな
- 373 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:46:37 ID:JWtCo8cM0
- シルバーにするか黒にするか…それが問題だ
- 374 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:48:29 ID:I0u8LGJfO
- おい、一週間くらい前に月980円で買った学生の俺完全に涙目なんだが…
- 375 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:49:49 ID:9zh+hNMj0
- 学生に的を絞ったのか!これはカラーバリエーション追加のフラグじゃね?
ついにねんがんのいえろーもっくがはつばいだ!
- 376 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:50:25 ID:nWbvKdWB0
- ダブルバリューセレクトで2年縛りになったとして、
約10ヶ月後に新機種が発売になったとしても新規即解して、
ガワだけ変えて使い続ければ良いってこったよな。
- 377 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:50:32 ID:N/dCe/qo0
- 速度早い いつもこんなもん?
- 378 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:51:10 ID:QiWdihof0
- 涙目の学生が次々と湧いてくるな。
マツケン GJ!
- 379 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:52:40 ID:U5zJWHw30
- 旧esでもいいよな。別にそんなに変わらんだろ?
あと旧esの支払い23ヶ月のこってるんだが。
- 380 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:53:00 ID:qhm/NzRD0
- >>375
出たなキレンジャー
- 381 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:54:21 ID:pTOoPeLg0
- 白ロムの価格も暴落だな
- 382 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:58:55 ID:nWbvKdWB0
- 今現在の中古相場は25,000円くらいか
- 383 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:01:37 ID:DCe/nbf90
- >>363
暇つぶしなら骨男(boneman)なんかいいぜ。ドラゴンに乗るのがポイントさ('A`)
- 384 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:09:41 ID:ziyd1owe0
- >>379
全然変わらないさ。安心汁。
- 385 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:10:09 ID:nWbvKdWB0
- >>363
>>137
- 386 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:14:25 ID:vAIgDbEU0
- ビジネスマン向けのイメージがあったんだが、意外と学生多いんだな。
- 387 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:15:16 ID:ziyd1owe0
- >>386
中高年の目には辛い仕様だからな
- 388 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:19:27 ID:qoSOps1C0
- 朝から一日中プルプルしながら見てたが、ホントに学生多いね。
同じ状況の人が多すぎw
- 389 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:21:08 ID:Ow+ww0UW0
- >>388
しかし友達はPHSさえ知らないからハイスペ厨の俺キメエwwwってたまに思う
まだ持ってないけど
- 390 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:21:57 ID:XVdLfW/3O
- ありがとうコム
これでアドエスは自分の小遣いで買える
- 391 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:23:37 ID:nWbvKdWB0
- >>390
こづかい、実質0円?
- 392 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:23:55 ID:6jmP7fDx0
- 見なかったことにしようw
- 393 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:30:44 ID:XVdLfW/3O
- ところでオンラインなら未成年でも買えるの?
- 394 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:32:29 ID:nWbvKdWB0
- ades買って3ヶ月目に気がついたこと。
この丸い操作ボタンってパナソニックのRシリーズのタッチパッドと同じようにクルクルすればスクロールするのな。
みんな知ってた?良いこと教えてやった。
- 395 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:37:29 ID:Ow+ww0UW0
- >>394
うわあああああああ持ってない俺でもしってるwwwwwwwwwww
- 396 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:38:04 ID:nWbvKdWB0
- >>395
博学な奴発見
- 397 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:38:11 ID:XVdLfW/3O
- ところでオンラインなら未成年でも買えるの?
- 398 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:45:30 ID:Xtr3Nl3O0
- みんな路線検索サイトどこつかってる?
- 399 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:46:18 ID:nWbvKdWB0
- >>398
navitime
- 400 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:51:13 ID:Yy50d/SC0
- 昨日買いました。
大学生です。
なんなんだよ。
- 401 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:52:15 ID:8wi3015o0
- しねええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
発売日に買った大学生のオレテラ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うんこうんこうんこうんこうんこ
- 402 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:53:00 ID:8wi3015o0
- >>400
テラカワイソス
オレよりカワイソス
- 403 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:54:58 ID:Xtr3Nl3O0
- >>398
あれって有料?怖くてひらけんw
- 404 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:55:31 ID:IkyB0zys0
- Livedoor
- 405 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:56:50 ID:JWtCo8cM0
- ここは良いお葬式会場ですね^^
- 406 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:59:35 ID:ziyd1owe0
- >>403
最初に利用してから30日間はタダだって。以降315円/月
さっきたまたまお知らせを読んだw
- 407 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:59:51 ID:8wi3015o0
- うーんーこー!ひだりーこぎー!
- 408 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:00:42 ID:olUgh7XF0
- >>398
ハイパーダイヤ
- 409 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:02:38 ID:6rHzxVPs0
- >>406
うーん それなら多少重くてもYAHOOかなあ
- 410 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:03:20 ID:ziyd1owe0
- WVで買った学生は、さっさとオクで売るのがいいかもしれないね
25kくらいで売れるなら
- 411 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:03:38 ID:LGYz0Je50
- さっき、0:00にad[es]が勝手に起動した。
このバグまだあったのか……
- 412 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:04:35 ID:cQe8lzah0
- 何もしてないで壊れるって何だ?
液晶シールだけでポケットや鞄に直入れしてるけど
全く壊れないんだけど…powowとか有れば誤動作防げるし。
まったネガキャン〜?
- 413 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:04:49 ID:5lrYDwVy0
- こんなことならX01T待てばよかった。。
2年が急に長く感じられるよ。
- 414 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:05:02 ID:BOeHlINu0
- 取り合えず今更ながらだが、香川の高松にWILLCOMプラザ出来たんだってね。おめでと!
でもって香川県のユーザーさん達、こんにちは!
- 415 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:07:45 ID:5lrYDwVy0
- >>410
分割で買っているから解約したら6万近く払わないと…
- 416 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:09:11 ID:DiN3aa3S0
- 高校卒業前に京ぽん2を買ってぼちぼち2年が経とうとしてる。Operaの快適さに満足しつつ、Java使えないことへの
苛立ちをおさえつつ、320KRに機種変しちゃうかあくまで京ぽん3を待とうかずっと迷ってたが・・
アカデミックパックきたああああああああ。すまんマツケン、散々馬鹿にしてたがあんたは漢だよ、八っつぁんには負けるが。
だがなぁ・・Adesイラネって思ってPSP買っちゃったんだよなぁ
- 417 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:11:49 ID:xENjtC530
- >>415
そっか。25kほど払えばいいわけじゃないんだったな。それは確かにご愁傷様だ・・・
- 418 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:14:19 ID:kOdStpTy0
- 今すぐ欲しいけどアカデミック待った方がいいよな?
当たり前だが。
- 419 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:14:39 ID:XrZQEHgN0
- はっつぁんが良すぎて社長辞めてからのウィルコムは\(^o^)/オワタと思ってたが、
正直マツケン少し見直した
忘れずにCE6のフォトンの頃に出せるように無印後継も準備させとけよ!
- 420 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:15:07 ID:jr2ITiOa0
- >>416
PSPって何に使うの?
- 421 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:15:12 ID:xENjtC530
- >>418
敢えて今買う という選択も無いわけじゃないw
- 422 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:19:19 ID:CvdE915A0
- >>398
QuicTodayでGoogleトランジット
- 423 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:24:31 ID:fzzu0iAr0
- きっともうじき新機種の発表があるから在庫処分しようとしてるんだよ・・・と思う事にした。
- 424 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:25:07 ID:sgYmEHqe0
- >>129
WILLCOMのサイトで契約の変更すればいいんじゃないかな。
反映にどれだけかかるのかわからないけど
というか、数日だけ4xいいな。
出張時にノーパソもってLANないとこに言ったときだけ4xにするという手があったか。
- 425 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:25:17 ID:kusW/gas0
- さて学生でもうアドエス持ってる俺は秋桜でもやるか
- 426 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:33:09 ID:ee8eWu1z0
- この事件は俺に人生ってこんなモンだと思いしらせた
- 427 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:34:54 ID:sgYmEHqe0
- >>423
これでBT内臓だったら大喜びすればいいのか、買ったことを後悔すればいいのか
- 428 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:35:36 ID:jIuSygCa0
- サラリーマンのおっさんのおいらが今回の無料版を入手しようと
思ったらどんな悪知恵使えばいいですか?
- 429 :416:2007/10/30(火) 00:35:42 ID:DiN3aa3S0
- >>420
今のところ動画再生専用機になってる
- 430 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:36:49 ID:DvK3n/420
- >>428
悪くない普通の知恵を働かせて大学生になる
- 431 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:39:00 ID:avmRnES10
- >>428
退職して大学に入学する
- 432 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:40:27 ID:xQlwKqHw0
- >>428
子供がいるなら子供の名義で契約しちまえYO
発売日に買った俺涙目。
今日の朝にアドエスでスレ開いて記事みてから一日中プルプルしてた・・・。
- 433 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:41:07 ID:++MWq73N0
- アドエス・ホルダーの学生を敵にしてしまったよ、マツケン。
- 434 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:41:25 ID:BSSsNJUR0
- 学生の彼女を作って…w
- 435 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:42:36 ID:BSSsNJUR0
- 安くしたら安くしたで文句が出てくるんだなw
- 436 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:46:37 ID:C/jOI6DG0
- >>428
無料版は存在しません。普通にWバリューを使って買う価格よりちょっと安いだけで、
支払い方法はWバリューに準じます。
- 437 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:46:46 ID:XPTfFHNe0
- 名義変更が続出するな
- 438 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:47:30 ID:bhcPJMri0
- 学生の彼氏を作って、ウホッ。
- 439 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:49:44 ID:BSSsNJUR0
- アカデミック版を買って
オクで流したら もうけが出そうじゃない?
- 440 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:51:36 ID:gv51BV/n0
- 涙目学生たちはウィルコムに文句を言ったのか?
俺は言った。俺涙目
https://www2.willcom-inc.com/cgi-bin/contact.cgi
- 441 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:52:30 ID:bhcPJMri0
- 属性によって値段に差をつけるなんで、差別ニダ。
- 442 :白ロムさん:2007/10/30(火) 00:55:51 ID:GcxZlqOH0
- >>440
朝になったら電話するよ
- 443 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:01:45 ID:C/jOI6DG0
- >>442
電話でオペレータに言っても無理。
ウィルコムのホームページにあるメールで苦情を書く欄に書いた方が良い。
- 444 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:02:19 ID:SeM96T6Z0
- 2年間かー
今のところesシリーズは1年に1度新機種出るから1回我慢が必要なのか
2年後にもWILLCOMあるよな?あるといってくれ…
- 445 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:04:41 ID:BSSsNJUR0
- 自分が買ったときより価格が下がったと文句を言って
それを通そうというわけだな。。。
- 446 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:05:16 ID:DvsmtK/30
- ここまで露骨な学割されると普通に買うのがアホらしいわ
AUにでも移動するかな
- 447 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:06:40 ID:5lrYDwVy0
- >>440
ありがとう。
要望もって書いてあったら、救済の検討を。って書いておいた。
期待はしていない。。
- 448 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:07:40 ID:BSSsNJUR0
- >>446
学割導入の一番乗りやんかw
- 449 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:09:32 ID:LY21P/GR0
- なんかパケット繋がるの早くなってない?
- 450 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:21:31 ID:/DqNgjLo0
- >>446
まぁWバリュー改定でも既存のユーザーには救済の還元があったわけだし
学割は学割で、一般はそれなりに何らかの方策を出してくるだろうよ。
ただ学割で稼いだ後になるだろうから時間はかかるような気はするが
- 451 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:26:34 ID:YYnIFh/S0
- 1週間前に買ったばっかの俺も泣いていいよね
- 452 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:27:36 ID:0OF296wO0
- >>450
おまえアホ、既存ユーザにはなんのメリットもないだろう。
機種変しない人だっている。はっきりいって料金プランの値下げが一番訴求効果がある。いくら端末が安くなっても基本料金と速度がこれではね。まぁほざいてろ
- 453 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:28:08 ID:swU36VwA0
- 充電もできるFMトランスミッターってないかな?
- 454 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:31:35 ID:lB98zJIhO
- 林檎もガク割あるだろ
オサーンは放送大学でおKでは?
auのガク割も放送大学でおKだったし
- 455 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:43:35 ID:2JYKM2yn0
- 大学の聴講生でもいいんじゃない?ww
- 456 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:43:56 ID:/DqNgjLo0
- 急激にスレの平均年齢が下がったな
- 457 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:44:11 ID:iK9WUEzo0
- 毎月の請求割引よりいっそ機種無料にして欲しい
- 458 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:46:51 ID:wlsVCprL0
- ゐるこむ含めてもう携帯の料金体制がワケワカメ(´・ω・`)
- 459 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:53:26 ID:rzis+kpIP
- 自分が買った機種が後で値下げしたからってクレーム入れる奴って…
特に発売日に買った奴は
- 460 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:55:28 ID:LYhIvCo10
- ユーザは増えるかもしれないが新機種の初動が鈍くなることは間違いない
- 461 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:55:49 ID:6SzZ9DJN0
- >>456
若返った、といいたまえ
- 462 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:56:21 ID:gmz6R+vU0
- アカデミパック、イイな〜
最近、鯖立ててp2とairproxyを走らせるようになったけど
京ぽん2では、さすがに解像度の点でキツくなってきた。
これを機に、アドエス買っちまうか。
- 463 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:58:16 ID:FPZPSFWq0
- 発売日組だけど文句はないな。
それだけ早くいろいろと楽しめてるんだし。
今は環境構築も落ち着いて、使うのがひたすら楽しい毎日だから、
発売日に買ったことは全然後悔なんかしてない。
初代からの乗り換えだけど、[es]買った人の気持ちがわかったよ。
テンキーあるのは便利すぎる。短文メールはそれで十分だし。
クリアキー長押しを設定できないのだけが不満かな。
- 464 :白ロムさん:2007/10/30(火) 01:59:14 ID:5gr1mJVe0
- どっちにしても我慢できなかったし早く手に入れていじくれたのと
WVの更なる値下げの恩恵にあずかれるつーことで気にしない事にした……
学割くそっ!もう一台契約しろってコトか!?
- 465 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:00:09 ID:jIuSygCa0
- 学割って、
学生はともかく、なんで教員まで学割価格なのさ?
普通に稼いでるリーマンと何が違うんだよ(怒)
- 466 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:03:24 ID:fV+MG/6b0
- そっから、よし授業で導入しよう!ってなるのを狙ってるんだろ。
- 467 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:03:55 ID:2JYKM2yn0
- >>465
一種の賄賂だよw 他社も追随しないかなあ〜〜ww エモバとかさあ〜wプ
- 468 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:06:34 ID:SeM96T6Z0
- 3日前とかに購入した人にはさすがに同情はするが・・・
- 469 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:08:40 ID:GHS1lg/e0
- あと1年待てば、一般人もアドエスを実質0円で買えると思う。
だけど今欲しいよな。
- 470 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:10:59 ID:2JYKM2yn0
- 駄えsの次の機種がいいよw
- 471 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:14:50 ID:C/jOI6DG0
- ウィキペディアのアカデミックパックの項目によれば、
医大付属病院に勤務している医師や看護師も対象らしい。
ってことは、教授や先生でもない人も学割出来るんですね。
- 472 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:22:29 ID:2JYKM2yn0
- >>471
もうグダグダになる余寒w
- 473 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:35:13 ID:wlsVCprL0
- >>471
つまりアレだ、入院患者も学割で買えるってコトじゃね?
- 474 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:36:53 ID:s8Qd8TQB0
- 医療機関の職員も安くなるじゃん。ハートフルサポートで。
アステル沖縄(現ウィルコム沖縄)のハートフルプランを拡大した感じ?
- 475 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:39:26 ID:s8Qd8TQB0
- >>474は月額基本料です。
- 476 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:47:44 ID:m3Au8cOg0
- ナイスでカッチョいいナウなスタイラスをおしえてくだちい。
爪楊枝以外で。
- 477 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:55:28 ID:2JYKM2yn0
- >>476
おでんの串w 長さも丁度いいしww
- 478 :白ロムさん:2007/10/30(火) 02:58:06 ID:C/jOI6DG0
- >>476
ミヤビのアクリル製ハト型スタイラス付ストラップ
- 479 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:01:33 ID:OO5OBz9r0
- STAEDTLER の avant-garde か
avant-garde Light はどうかね?
製図用品で有名なメーカーだし
筆記具として申し分無いと思うが。
- 480 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:02:27 ID:m3Au8cOg0
- >>477
焼き鳥やうなぎの蒲焼など、おいしそうな匂いがするのはダメです
>>478
すいません、それだけは回避したくて・・・
今は人差し指の爪をスタイラス状に加工しているのですが、
キーボードを使う時に困るんです
- 481 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:03:27 ID:wypen5GL0
- アカデミックは学生違うから関係ないが、いい加減定額プランの
値段下げて欲しいよ。手元にPDAあったら今時64k程度の速度をPCで使わせる
シチュエーション少ないしせめてPRiNタダにするとか、何かないのか…
この調子だと予想してた以上にアドエス売れてなかったんだろうな。
初代がバカ売れして、カップル層と共に去っていく2800円w
- 482 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:15:03 ID:VTGbJNIx0
- 赤外線あるのが地味に嬉しい
esのときにはアドレスと番号の交換で苦労したもんだよ
- 483 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:18:42 ID:l2wkKGUD0
- >>480
ペン先を閉まったボールペン
- 484 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:25:37 ID:XYRlB5M70
- 純正スタイラス最強伝説
- 485 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:27:13 ID:+nwfbViu0
- アドエス売れてなかったのかは知らんが学割あると買いやすそうだね。0円だし。
通話も定額で魅力的だし。悪くないんじゃね。
- 486 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:27:20 ID:BSSsNJUR0
- >>469
おれは 発売後半年…最長でも1年すれば、
無料になると踏んでいるんだが…。。。
- 487 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:29:11 ID:2JYKM2yn0
- アンテナみたいに、伸び縮みするタイプが楽w
- 488 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:37:44 ID:+nwfbViu0
- 理系大学生が2台目として持つとかさ。まぁ文系でもこういうの好きなコいるだろうけど。
これ一本は難しいかな。ダブルホルダーへの訴求力アップみたいな。
俺が学生の頃にこんな端末があったらwktk楽しかっただろうなあ
- 489 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:41:46 ID:+nwfbViu0
- 買っちゃおうかな俺も
- 490 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:42:52 ID:2JYKM2yn0
- >>488
今の若造は、贅沢なw この機能で、この値段は無理。。ww
- 491 :479:2007/10/30(火) 03:47:33 ID:OO5OBz9r0
- >>476=480 に無視された
おじさんはちょっと寂しいよw
- 492 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:48:50 ID:2JYKM2yn0
- >>491
田舎には、伊東屋や丸善は無いんだよw
- 493 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:51:09 ID:wypen5GL0
- ソフト周りはまだまだだけどハードとしては素晴らしいけどねアドエスは。
周りが解約多い分、音声定額以外のプランでもリアプラ使わせてもらいたい。
ほんとあんまり時代とかけ離れた金の取り方されてたら、次世代の時人戻って
くるのか?って思う… この分野のライバル会社は増えたしね
- 494 :白ロムさん:2007/10/30(火) 03:59:19 ID:/DqNgjLo0
- >>493
ちょうど携帯他社もこの事業に乗り出してきたから
そろそろ何かいい加減アクションが欲しいんだよな。
ただ今は次世代データ通信の準備で忙しいのかもしれんが、
それまで我慢しろということなのだろうか。
しかも次世代の高出力に対応するバッテリ問題は未だに解決できてるとは言い難いし。
- 495 :白ロムさん:2007/10/30(火) 04:05:50 ID:2JYKM2yn0
- >>494
燃料電池だよw
- 496 :白ロムさん:2007/10/30(火) 04:58:46 ID:wypen5GL0
- >494
その通り…eモバの音声&エリアが解消されたらほぼ終わりだし
現状でもスマートフォンの端末増えたらSBに持ってかれるね。
俺番号変えたくない派なんで、無意味な料金継続するのもなんだか勿体なくて。
定額プランいらないけどスマートフォンとしての定額通信は必要。アドエスとか
今のPDAは一昔前のと違って性能よくて単体通信のみで何も困らないから特にね。
意外と2800円の定額プランの中にリアプラ代も込みにしちゃうなんてのがいいw
2800円で通話も通信も全てが定額! これならCM打ってもインパクトでかいし、
人戻ってきて他社とも戦えるんじゃないかな。
小出しでわずかな契約者増やされるより、継続者増やせればその理由で新規も
増える。2800円のプラン1つで全部定額はわかりやすいw
- 497 :白ロムさん:2007/10/30(火) 06:21:39 ID:YrgawLio0
- >>480
なんてことを言うんだ!
はとは握りやすくて使い勝手も極上だぞ。
まあ、はとがイヤだという君のためにこんなものを紹介しよう。
ttp://kiwami-stylus.ocnk.net/product/13
どーだね?
これなら標準スタイラス並みの使い勝手で紛失することもなく適度な重量もあってグーだ。
故あって自分ははととこれを併用している。
>>496
SBMのXシリーズはX01Tで最後らしい。
スマートフォンのサポートができないらしく、X01HTやX02HTでも消費者センター沙汰になってる案件が結構あるらしい。
これがその前代未聞のサポート放棄宣言。
Xシリーズをご利用のお客さまへの注意事項
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/070907b.html
なのでSBMは脅威ではないだろう。
ウィルコムの料金値下げは自分も希望したいところ。
通話定額+リアプラで2900円はインパクトがあっていいと思うが、採算取れるのか疑問。3900円くらいなら妥当かと。
通話定額+データ定額で4900円くらいなら助かる。
つなぎ放題などにしても何年も前からの価格のままなのだから、せめて4倍を標準価格程度に下げてほしいかな。
ただ、基本料金等の値下げはSBMを見ればわかるようにサービスの質の劇的劣化に直結するから、
今のサービス品質が維持できなくなるのなら料金は現状維持も止むを得まいと思ってる。
それとパケット料金で他社と比較するとウィルコムはダントツで安いので、これ以上下げられるの?という疑問も。
- 498 :白ロムさん:2007/10/30(火) 07:24:55 ID:U2F0uWRS0
- >>471
福祉医療関係はもともと割引で力を入れてたわけだし問題ないんじゃね?
- 499 :白ロムさん:2007/10/30(火) 07:25:28 ID:+MlPHgUr0
- 速度がダントツに遅いんだから下げても可笑しくはないだろ
- 500 :白ロムさん:2007/10/30(火) 07:36:30 ID:VMi5mtus0
- >>499
携帯各社の速い速いってのは殆ど嘘だよ。
実測大差ない、値段は総じて高い。制限いっぱい。
ハイスピードはキャリアのコンテンツだけですとか、もうね。
昨日ポッドキャストをTCPMPでストリーミング再生してたけど、
それだけで10Mを3本落としてる。
- 501 :白ロムさん:2007/10/30(火) 07:40:00 ID:VMi5mtus0
- あ、値下げすんなって意味じゃなくて、
こういうもんは結局横並びなんだから、他社がもう少し頑張れと言う話。
- 502 :白ロムさん:2007/10/30(火) 07:51:38 ID:Sc4bedhg0
- 10年超の長期ユーザーとか軽視するキャリアなんだからさ。
いまさらごたごた言うな。
- 503 :白ロムさん:2007/10/30(火) 07:55:08 ID:U2F0uWRS0
- >>502
だからさ、10年以上を軽視してないキャリアってどこだよ
- 504 :白ロムさん:2007/10/30(火) 07:59:21 ID:1BuH9W6c0
- >>496
>eモバの音声&エリアが解消されたらほぼ終わりだし
いや、アドエスのテンキー+キーボードという利便性の高さは、通信
速度を補って余りある。そもそもウィンドウズモバイルは、通信速
度を生かせないOSなんだしさ。
- 505 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:07:16 ID:Sc4bedhg0
- http://keitai.impact-blue.net/service_discount.html
- 506 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:07:49 ID:jr2ITiOa0
- 今もつなぎ放題で長期割ならかなり安くなるだろ
- 507 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:10:52 ID:Sc4bedhg0
- >>506
音声定額と同じく音声通話も無料になるならそういえるが、それが無い分安い程度
- 508 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:16:46 ID:jr2ITiOa0
- >>507
周りにウィルコムの知り合いいない俺には、3千円台でネット使い放題は未だに魅力だよ
- 509 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:18:14 ID:xENjtC530
- おっさんの2年なんて瞬く間に過ぎていくが、
若い学生の2年は長いだろうからねえ。
- 510 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:20:16 ID:xD/JCGE60
- >>497
まぁWMの完成度の高さを思えば、サポートしたくないってのは
解らんでもないな(w
MSが本気でスマートフォンを日本に定着させたかったら、全キャ
リア対応でMSと無関係な文句も聞いてくれるコールセンターを
自前で作るとか、サポートをパソコンと共通化できるUMPCフォン
を作るぐらいしないとな。
- 511 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:35:35 ID:5IKe6/RO0
- 電池の持ち何だけどひょっとしてあまり通信ってこまめに切らない方が良い?
昨日つくっぱだったけど、いつもより持った気がする
- 512 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:35:36 ID:I1Ms27XZ0
- アドエス買ってまだ一週間もたってないのにこの仕打ちはないわー。
契約って解除できないのかなー。
- 513 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:53:01 ID:3GWZydPz0
- 学生に安く売るのは良いことだが、発表時期が悪すぎる。
- 514 :白ロムさん:2007/10/30(火) 08:55:00 ID:6TdUgtTL0
- 学生証のコピーでいいなら偽造で通らないかなぁ
- 515 :白ロムさん:2007/10/30(火) 09:00:33 ID:1rnICvkg0
- 頼むからIEで固まりすぎなの何とかしてくれ
- 516 :白ロムさん:2007/10/30(火) 09:15:48 ID:wED6q/CQ0
- >>504
激しく同意!
結局電話としても使えなきゃ意味がないんで、[es]系のこのスタイルは正しい、
つかスマートフォンとして当然の進化かと。
なんで外人がこの発想に至らないのか謎。
連中はタッチパネルの疑似テンキーだけで我慢できるのか…。
- 517 :白ロムさん:2007/10/30(火) 09:30:45 ID:tIb+voJp0
- >>510
そのX01Tスレを見ていたら、なにげに興味深いレスがw
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193620204/11-16
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193620204/18
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193620204/63
真偽の程はさてさて?
ま、面白い読み物ではあったwww
おまけw
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193620204/9
- 518 :白ロムさん:2007/10/30(火) 09:42:11 ID:RPMcHLJm0
- すまん、
HKEY_CLASSES_ROOT\Explorer
の下のキーって何がある?
- 519 :白ロムさん:2007/10/30(火) 09:47:39 ID:VzA0lc2I0
- >>518
そのキー自体が見つからないよ?
- 520 :白ロムさん:2007/10/30(火) 09:53:33 ID:RPMcHLJm0
- >>519
あ、やっぱり。
ありがとさん。
- 521 :白ロムさん:2007/10/30(火) 09:56:56 ID:3JjR408M0
- こんなんあったら面白い
・液晶表示とキーボードが独立型
・液晶は腕時計に2.7インチ程度
・キーボード部分にW-SIM装着
駄目ですか、そうですか。
- 522 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:05:33 ID:r9O2pFMS0
- >>521
少し大きいけどキーボード独立型を作ってる企業はある。
ttp://www.japan.htc.com/product_x7501.htm
http://www.japan.htc.com/product_x7501-04.htm
腕時計型は未来的だけど実用的では無い。むしろ、ドラゴンボールの
スカウター型の方が使い易いしメリットが高い。
分離できるタイプではキーボード側にW-SIM装着では
デメリットにしかならないのでは?
- 523 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:07:54 ID:xENjtC530
- >>516
欧米には昔から公衆電話機にもabcが書いてあったし、何気に慣れてるんじゃないか?
あのabcをどういう使い方してるのかは知らないけどw
- 524 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:12:32 ID:wIIhrE6fO
- >>309
そういう意味で書いたつもり
- 525 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:12:43 ID:LYhIvCo10
- >>523
アルファベットの綴りと同じ番号を押すわけ
英語じゃ語呂合わせはできないんだろうね
- 526 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:13:49 ID:3JjR408M0
- >>522
腕時計型はせいぜいアサヒのワンセグTVのあれか。
やっぱりイラネ
- 527 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:15:53 ID:gGpGY6Tq0
- EM・oneの速さを知ってる人にも十分耐えられる速度は出る?
- 528 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:19:15 ID:RPMcHLJm0
- >>521
それ、両手でキーボードを叩くと画面見れないじゃん。
- 529 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:21:57 ID:RPMcHLJm0
- >>527
バッテリ上がりの早さですか?
そういう挑発はやめたほうがいいよ。
高速化使ってないけど十分速いです。
- 530 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:24:40 ID:r9O2pFMS0
- >>528
腕時計型情報端末と言う想像がそもそも年寄り臭い。
今なら電脳コイルみたいな感じが未来の情報端末かな?
- 531 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:34:14 ID:dkcdOQGd0
- >>530
情報端末という意味合いでは腕時計型というのはつい最近も発表されたばかり
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36842.html
使えるものであれば年寄り臭いも何もない。
例で挙げたやつが使える端末かどうかは別問題だが。
- 532 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:46:49 ID:r9O2pFMS0
- >>531
時計メーカーは、この手に事は過去に何度もトライしてるんだけどね
残念な事に腕時計型端末は成功例が殆ど無い。(気持ちは理解できる)
結局は思考が年寄り臭くて、若い層の琴線に引っかからない。
- 533 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:51:52 ID:3JjR408M0
- >>532
年寄り臭いって言うから若い人かと思ったら、あんたも40代かよっ
- 534 :白ロムさん:2007/10/30(火) 10:58:52 ID:r9O2pFMS0
- >>533
若年層は腕時計の持たなくなってきて時計メーカーは必死だと思う。
自分も自動巻きのクロノメーターを使ってるけど、腕時計はアナログの
機械式が何故か馴染むんだよね。
- 535 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:03:25 ID:LYhIvCo10
- ホロエミッターでよろしく
- 536 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:10:28 ID:dkcdOQGd0
- 若い層云々ではなく、今まで出てきたのはゴツくて使いにくいものばかりだったから。
>>531で挙げたやつみたいに通信手段は携帯に頼るというのは軽量、コンパクト化には
良い案だと思うがまだまだ大きい。通話もできてしまえばそこそこ売れそうなんだが。
むしろ大型になりがちなスマートフォン向けに。
デザインとかイメージが良ければ売れないとも言い切れない。
マイナーな立場だった折りたたみ携帯がとってかわったように。
(iWristとかいってiPhone用端末でも出たら各社追随するかもしれない。俺もセンスないな)
- 537 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:15:40 ID:AQRULl0E0
- >>525
公衆電話でメールってことじゃないのな
- 538 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:31:51 ID:ONj96cDR0
- セパレートにしたらユニット同士の通信でバッテリー消費するじゃん
- 539 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:34:02 ID:DfOzbWNz0
- WVのつなぎ放題[PRO]スタートキャンペーン6000円ってドエスにも使えるの?
昨日普通(オンラインショップでクレジット一括)に
機種変しちゃったんだけど失敗したかな・・・。
自主x2縛りになっちゃうな。
WVってこのあと1年のみで機種変すると、ざっと45000くらい払う(非アカデ
ミー)計算になる?
契約難しいなー。2年間、x4で使い続ければ得なんだろうなあ。
- 540 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:35:31 ID:LYhIvCo10
- 発電する腕時計でリマインダと振動だけがあればいいと思うけど
- 541 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:37:54 ID:3JjR408M0
- おっさん臭い話だが、PDAとしてはザウルスMI-C1あたりのサイズが一番ベストだったな。。。
- 542 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:40:00 ID:aq1bNt6J0
- >>497
PDA(スマートフォン)は、ハード的な不良がない限りサポートなんて頼ってたら
ダメだよな。ソフト部分は書き換えできるなら何とかなる訳だし。
ってかつくづく素人は買っちゃダメだね…
>>504
eモバイルも音声始めたらいくつかのタイプの端末出すでしょきっと。
俺WILLCOMがPDA付き出すえらく昔からダブルフォルダーなんだけど、
「あかさたなはまやらわ」に大文字小文字の数字登録して、
え→A a び→B b って登録してったらキーボード開く事は一般的にまずないんだ。
キーボード邪魔で仕方ない。
逆にアドエスがOSの意味じゃなくテンキーで最適化されてない分、例えば
単語登録する際にペーストでキーボード開かなきゃいけなかったり、
ATOKが使い物になってなくてデフォルト+登録のほうが使いやすいんで
切りたいから切ったら十字キーで変換出来なくなるし(方法あるのかな?)
ZERO3のキーボード付きの観点は解るんだけど、それとは別に見た目普通な
携帯電話の折りたたみスマートフォン出してもいいんじゃないかな。
俺の場合折りたたみ(キーボード無し)でも出なければ
アドエス買い替えする事はまずないな。
W-ZERO3の売上が止まってるのは、性能が上がっただけで
使用スタイルを選べてないのが理由だと思う。
アドエスはその中間だね。
- 543 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:58:06 ID:VO5HFvIe0
- >>542
妹の部屋から荒い息づかいが聞こえたので覗いてみたら。
まで読んだ。
- 544 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:00:17 ID:8We3lgKI0
- >>543
ビリーズ・ブートキャンプでもやってたのかw
- 545 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:04:06 ID:r9O2pFMS0
- >>542
ドコモも携帯電話型スマートフォンを出すが2機種ともスライドなんだよね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36078.html
- 546 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:07:31 ID:obJZglPN0
- おれはドS満足だわ。フルキーボードが入力しやすくて最高。羊羹のときは血豆出来るかと思ったけど、いまはほんとに最高。なじんできたらさらに打ちやすくて良いわ。
いまのスタイルとこのキーボードは残してもっとまともなボディーと高級感のある作りにしてほしいわ。機能は満足だけど、外観と塗装がへぼい。
新機種では機能そのままで良いから、高級ボディーキボンヌ
- 547 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:08:54 ID:LYhIvCo10
- >>542
でも携帯3社ならある程度は自社サービスに対応しないといけないし吊るしの状態
で売れるものではないわけで
ウィルコムは基本的に通信サービスのみで独自がほとんどないから楽なんだろうね
- 548 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:34:02 ID:hvcFnkO/0
- >>546
どういうのを高級感ある外見と思ってるんだ?
時計のように宝石つきとかじゃないよな。
- 549 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:37:34 ID:aq1bNt6J0
- >>545
スライド携帯で使ってるけど慣れるとかなり使いやすい。
ただスライド携帯は画面大きくする傾向あるんで地味にデカい…
>>546
キーボードが良いのはよく解るよ。310Kとか使ってた人なんかだと
必要性もなかったりする。アドエスのスタンスは残して違うバリエーションは欲しい
>>547
壊れた時くらいしかサポートなんかに連絡しないからな…
その自社サービスとか、例えばWILLCOMが携帯専用ブラウザ(Webシムチェック?)
用意して、携帯サイト大手全て使えるようになるんなら、速度さえ気にしなければ
ダブルフォルダーしなくて済むかも。(WILLCOMが高くても構わなくなる)
- 550 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:40:17 ID:RpLMMXu00
- >>548
まさlike a jewelry
- 551 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:44:50 ID:u5RtxMzI0
- >>549
携帯サイト使える使えない、て、んなもんサイト運営者のさじ加減やんけ。
- 552 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:46:40 ID:u5RtxMzI0
- あ、悪い。ニュー速のアドエススレと間違って、あっちのノリで書いてしまった。
言葉には気をつけますです。
- 553 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:49:51 ID:bKDrgvsP0
- IEフリーズするとmicroSD認識しなくてイライラ
- 554 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:52:08 ID:SW1OeMNQ0
- 一番悲しいのは、TVとかでケータイを絡めた生番組をやってるとき。参加させろやw
- 555 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:52:21 ID:aq1bNt6J0
- >>551
偽装で入れちゃう様な携帯サイトの事じゃなくて、シム直結認識サイトって言えばいいか。
- 556 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:54:15 ID:tuWyWDZM0
- 意味分からん
- 557 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:56:54 ID:M+yjPaCY0
- >>554
分かる分かる。一本持ちはつらいぜよ。
アドエスに限らずWILLCOMユーザは長年虐げられ続け諦め境地に達し気持ち良くなってる。
- 558 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:59:14 ID:rWqNSihAP
- >>555
ブラウザの工夫ぐらいで対処できるなら
ネフロと大して違わないんじゃないかな。
ケータイサイトの課金処理とWMの自由度は
相容れない要素だと思うので色々とメスを
入れないと実現は困難じゃないかと思う。
- 559 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:59:46 ID:BSSsNJUR0
- >>554
そういうサイトもキャリアごとに対応しなきゃいけないんだろ?
- 560 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:02:15 ID:jLkkPt5C0
- >>542
キーボードが真価を発揮するのは、アルファベットの入力じゃ
なくて、記号の混じった文の入力だと思うんだ。テンキーだと記
号を表の中から選ぶ事になるから、極端に効率が落ちるんだ
よね。
- 561 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:09:14 ID:Tiy3mMbV0
- アルファベット登録しても
テンキートグル式だとエラい時間掛かるな。
せめてベル打ちじゃないと
- 562 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:14:01 ID:rWqNSihAP
- >>559
今は便利なサーバサイド処理技術があるので
制作は1ファイルだけでマルチ対応してくれますよ。
正確には制作、アップ、変換、複数サーバで本番化、って感じ。
- 563 :546:2007/10/30(火) 13:21:43 ID:8Bpbcutc0
- >>548
現状
プラ全快のボディーは勘弁。塗装禿げが目立つ。
将来へのキボンヌ
チタンボディーなんかだったら感動
プラでも良いけど塗装をなんとかしてよ。
まあプラ全快にするなら抗菌コートとかだと感激。
- 564 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:26:10 ID:cxLrme7M0
- そうだ電池2個より
Ades2台目買えばいいんじゃね
- 565 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:27:27 ID:hvcFnkO/0
- >>554
ああいうのって大抵PCアドレスもないか?
PCのほうで参加すればええやん。
- 566 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:28:18 ID:CMqAbGbX0
- ウィルコムさんはPCですから
- 567 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:34:26 ID:xENjtC530
- このスレ読んで、外して使っていたまもる君の液晶カバーを付けた。
思わずまもる君のプラスチック板をタッチしてしまう自分が悲しいorz
- 568 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:35:41 ID:S2y8Y4le0
- >>563
金属ボディはアンテナの問題がある
W-SIM機には不向き
- 569 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:37:15 ID:hvcFnkO/0
- どうせなら透明プラスティックで中身を見せてくれたら
個人的には機械萌え〜だなぁ。
- 570 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:41:50 ID:Sh7pUGvG0
- ぽけギコ入れてみたんですが
easydialのショートカットをリネームして同じフォルダに入れてもRDIAL.lnkが見つかりませんになる。。。
原因と対処法を教えていただけないせしょうか
- 571 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:47:02 ID:Y7oUKKpt0
- RDial.lnk.lnkになってる悪寒
- 572 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:48:24 ID:VOdX7wYk0
- >>564
自分は、そーした。
- 573 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:49:07 ID:Sh7pUGvG0
- リネームはPCでやったので多分それは無いと思うんですが...
- 574 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:53:24 ID:RX0eXR990
- そうですか...
- 575 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:54:21 ID:RpLMMXu00
- GSFinderで拡張子非表示切ってショートカット作った方が確実でないか?
- 576 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:57:16 ID:CMqAbGbX0
- まもる君液晶カバーの異常なキズつき具合からポケット運用の過酷さを知る
液晶カバーに液晶保護シートはっときゃよかった
- 577 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:00:34 ID:jr2ITiOa0
- アドエスの黒のモックがどこにも無いorz
せっかく学割来たのにこれじゃ色決めれないよ・・・
- 578 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:01:41 ID:f9fO50OFP
- 秋葉でカバーだけ700円で売ってるよ。
- 579 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:06:30 ID:Py9y4LNQ0
- >>564
二回線持ちで学生なので本気で考えた
二回線目は人にもたせてるから
キャンペーンだしそろそろ端末変えてやろうかと
思った矢先にこれですよ
- 580 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:07:56 ID:P4DN7y1P0
- 学生で電突した奴いないのか?
- 581 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:08:40 ID:3JjR408M0
- >>564
前に買ったADESのSIMは解約。
電話番号変わるけど、今回ので新たに購入。
そしてバッテリは2個使う。そして1個のADESは壊れた時にか。
賢い。
でも前に縛りで買ってた人は?
- 582 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:11:31 ID:SW1OeMNQ0
- >>565
大抵はケータイのみです
- 583 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:11:56 ID:YSnuq9W10
- >>571
結局おっしゃるとおりでした
ハズカシ
GSfinderが激しく使い易くて素晴らしいです
- 584 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:26:43 ID:mhUyi768O
- 着信音で今着ボイスってあるの知って
まぜてよ★生ボイスってサイトで登録した、勿論無料
http://mazenama.jp/ref/tExpXOY4
名前を呼んでくれる着ボイスやお知らせボイスなど、全部無料だから、
良かったらぜひ使ってみてくれ
あの初音ミクの会社のサイトだよ
- 585 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:39:23 ID:KDVDoMZG0
- だいたい、easydialなんて必要あるのか?
ブラウザをバックグラウンドで起動させておけばおkなんじゃないの?
それでもめったに途切れる事はないぜ
まあ、めんどくさいから入れてないだけなんだけど、
セキュリティー上ヤバいとか、なんかあんの?
- 586 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:40:31 ID:RpLMMXu00
- >>583
乙w
GSFinderは派生版が色々あるから好みで選ぶと更に幸せになるよ
- 587 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:44:37 ID:xViVtO6VO
- 気が付くと、最近 竜巻が出てない
ONにしているのに
- 588 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:49:04 ID:dkcdOQGd0
- >>585
読み応えのあるスレを呼んでいると回線が切れることもある
常駐物でもない限り、便利アプリはいくらでも導入したら良いと思う。
- 589 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:51:44 ID:SW1OeMNQ0
- >>588
AutoConnectの方が良くない?
- 590 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:59:33 ID:dkcdOQGd0
- >>589
何でもかんでも繋ぎにいくのではなく、ぽけギコ限定というのがポイント
という場合もあるということで
- 591 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:02:15 ID:NQFNfC9Q0
- >>581
もたせてる端末が9だから
SIMをアドエスに機変しても
9に戻したら空のアドエスが一台手に入るなと
相手の意志ガン無視の空論が頭をよぎったわけで
9が通話のときに耳がいたいと言ってたからどうしたもんか。
イヤホンマイクつかえつっても使ってくれないしなあ
- 592 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:05:47 ID:NXSxY7bi0
- とりあえず学割発表前に契約した人の救済してくれって要望だしてきた。
- 593 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:09:26 ID:t4c1uKFo0
- まあ値下げでも割引でも新しく始めれば、
必ずそのちょっと前に買った人がいるわけで。
- 594 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:12:20 ID:BSSsNJUR0
- そんな要望が当たり前のように通るようになったら、
企業としては値下げするのを躊躇するわ。
そもそも、割引開始何日前なら、文句ないってんだろ?
- 595 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:12:31 ID:jr2ITiOa0
- まあ救済値下げは無くても、学生限定でホームメニューの配布ぐらいはしてもいいと思う
- 596 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:15:09 ID:SW1OeMNQ0
- >>592
いつまで遡れば気が済むんだ?
- 597 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:15:35 ID:ligVNsui0
- >>593
三ヶ月で実質半額だから俺が学生なら涙目になりそうだw
今回のはマイクロソフトが金だしててウィルコム的には懐痛まないのかな?
ウィルも痛いならそもそも学割やめてほしい
- 598 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:16:52 ID:1FUomfK/0
- 2年縛りだなんだっていってもSIMを入れ替えれば別の端末使えるからいいよねコレ
ドSに飽きたら別の端末だけを買ってくればいいし
2年間キャリアをwillcomにし続ける学生とかには最高じゃない
- 599 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:17:05 ID:sOYjrImn0
- 昨日、購入して今まで徹夜で設定完了した。つかれたー
この設定消えたら泣くわ。マジで・・ 、まあ一応本体付属のバックアップソフトに保存しといたからいいけど
もっとこう、ノートンゴーストとかHD革命みたいなソフトはないものなのかねぇ。
とりあえず、カメラ音消し笑ったw 捕まるだろ、これ・・。解像度ひくいのが惜しまれるな
あと、googlemapの現在位置表示には感動した!これは今までの京ぽんマピオンが慣れ親しんでた俺には革命に近い衝撃!?
それにしても、ねむい・・
- 600 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:22:57 ID:SW1OeMNQ0
- >>599
つ ttp://www.shareedge.com/modules/shareware/view_shareware.php?lid=20060926-001&gid=
- 601 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:25:34 ID:sOYjrImn0
- >>600
あるのかよ・・。マジありがとう
確実に買うわ
- 602 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:35:29 ID:OO5OBz9r0
- >>599
自分もけっこう時間かかった
でもまだ固まってない
いろいろ外しては入れ外しては入れ
結局シェアウェアとか有料のソフトがほしくなった
モバイルだと便利さ優先になるから有料でつかえるものがすごくほしくなる
ネフロ、pocket music、幻彩がめちゃくちゃほしいが
これの合計で6GのmicroSD買えるわな
- 603 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:52:41 ID:qioFDj8D0
- >>602
ネフロってもう新しいの売ってるの?
俺昔esの時に買った旧版使ってたけど、お気に入りが何もしてないのに消えるとか出たので
結局オペラ使ってる。
- 604 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:00:12 ID:8uFpdNk00
- >>592
ない
- 605 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:02:56 ID:PGnzqxBp0
- 幻彩ってそんなに便利なの?聞いたことないんだこど
- 606 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:09:22 ID:O9sRzjBg0
- >>599
オマイの感想を聞きたいと思っている難民達は少なくないと思われ
- 607 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:10:24 ID:Re4xJUKm0
- ネフロのお気に入りはIEと共用だからな。
シンクの時に消えたんだろ。
- 608 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:12:45 ID:gvSdPT+J0
- 左上の電池マークのLEDが緑に点滅してます。
今は出先で説明書が無いのでなんでか解りません。
どなたか何故か教えて下さい。
- 609 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:15:48 ID:VqzZRgt10
- >>599
ttp://www.spritesoftware.com/store/index.php?main_page=product_info&products_id=191&utm_source=top-nav-dropdown-1&utm_medium=top-navigation&utm_content=top-nav-dropdown-1&utm_campaign=top-nav-dropdown-1
SpriteBackup6.1が出てる。
付属の5よりも全然使いやすくてバックアップとリストアも簡単。
シェアウェアはいっぱい買ったなぁ。
ネフロも3.3のときに買ったし、幻律、3S PocketMoney、CorePlayer、MemMaid、PowerBuyer4、
さいすけ2007、SmallMenuPlus、F-Secure MobileAntiVirus…。
他にもあるような気がする。
フリーソフトも優秀なものが多いけど、
シェアウェアも安価でいいものが揃っていて便利。
- 610 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:16:49 ID:cPTsrxsu0
- >>608
バッテリ関連の常駐させてないか?
- 611 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:17:45 ID:PGnzqxBp0
- バックアップするほどのデータがない
- 612 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:24:35 ID:dkcdOQGd0
- >>611
使うアプリが絞られてしまったから、仮にまっさらになってしまっても
SDカードからセットアップで小一時間で終わるしな。
メールも大事なのはその都度転送してるし。
- 613 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:25:21 ID:VqzZRgt10
- 構築した環境が飛ぶと厄介なのでバックアップはこまめに取ってるよ。
かかる時間はバックアップに10分しないくらい、リストアもそのくらいでできるから簡単。
- 614 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:27:34 ID:9y0wjY2i0
- H.264をスムーズに再生するプレーヤーないですか?
出来たらフリーでない?
- 615 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:33:01 ID:O+LG9wiw0
- >>602
友達が使ってるのがよさげだったのよ
ネフロの公式サイトみたらぱっと見DLあった。
できるかはしらんけど
ネフロも不安定なとこあんのか
>>603
お絵かきソフト
便利じゃねえな。遊び道具
幻彩か鉛筆かどっちかわすれたけど
フリーであるけどたしかお金だしたらグレードアップできる
- 616 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:33:25 ID:VqzZRgt10
- >>614
つCorePlayer
- 617 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:33:45 ID:PGnzqxBp0
- アイビーモバイル自己破産だってね。まあしゅうがないよね
- 618 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:36:00 ID:VqxZJpPL0
- マップルをツーリング用に買うか迷ってるんだが使ってる奴いたら感想プリーズ
- 619 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:37:22 ID:PGnzqxBp0
- きけんだよ
よそみうんてん
じこのもと
- 620 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:39:36 ID:SW1OeMNQ0
- >>618
現在位置確認ぐらいなら良いが、移動ログ取りたいならGPSロガー買ったほうが良い
- 621 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:46:04 ID:qioFDj8D0
- >>607
いやIEの方はいきてるのよ。
フォルダ分類してるんだけど、選ぶ前はフォルダの横に+がついて開けるようになってるのに
そこ押すと+が消えてフォルダも開かなくなる...
突然こうなりだしたので原因わかんないけど、まあ正式対応してないしと諦めてる。
>>615
昔の正式版はもうダウンロード出来ないと思われ。
自分は昔のソフト全部DVDRAMに入れといたのでそっからもってきたけど。
今落とせるのは次期3.4のプレビュー版。
お気に入り10個までしか登録出来ない、しかもお気に入り開くといちいち警告が出るという...
ネフロ、マジでフレーム使ってるページ読む時とか最高なんだけどねぇ。
- 622 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:52:40 ID:Cd46K3wf0
- >>594
「学生がうるさいのでキャンペーンは中止となりました」で解決w
- 623 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:54:46 ID:Bw7g9Gt+0
- >>616
やっぱりそれしかないんか。orz
どーっすかなーーあきらめて買うか。
やっぱ今後モバイル動画の主流フォーマットだしね。
MP4の1.5倍の圧縮率は魅力だよな。
- 624 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:57:20 ID:csp6ZVkw0
- ネフロはちゃんとカラム表示してくれないところが玉にキズ
- 625 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:58:34 ID:KF0A0zTi0
- 幻彩もいいけどpocketartist使ってみた?
高いけど感動した。
ほぼフォトショエレメントぐらいの機能があるし、データが共有できるw
やっぱり先駆者だから海外ソフトにも優秀なのあるよ。派手だしカッコいい。
お気に入りはspbとSOUNDexplorer
でもやっぱりカユいところに手が届くのは国産ソフトだね。
- 626 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:00:07 ID:PrbaxcX40
- SPBって重い糞ソフトばかりだろ
- 627 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:01:26 ID:KF0A0zTi0
- >>623AVC.PLGを入れたらTCPMPでもみられるよ
さがせばまだある
- 628 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:04:39 ID:VqzZRgt10
- >>623
TCPMPより洗練されてて動画プレーヤーとして買って損はしないよ。
そんなに高いものでもないし、探せば日本語化ファイルもある。
ただH264でも高解像度で高フレームレートでビットレートも高いとコマ落ちするよ。
いろいろ試したけど高解像度時はXviDがベターだった。
- 629 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:05:13 ID:OLkc5qSD0
- SPBだけはないわ
- 630 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:09:54 ID:Bw7g9Gt+0
- >>627
それ昨日DLしましたが、VGAだと15fpsしかでないと誰かのブログで読んでまだ試してないですf(^^;)
でも今後はQVGAでエンコードしていこうかと思ってるので帰ったら試してみます。
- 631 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:17:52 ID:SW1OeMNQ0
- >>621
WMの仕様で、お気に入りはフォルダを1階層しか認められていません。
直接コピーしたとしても、アクティブシンクで同期をとると、2階層目があるフォルダは1階層目も空になってしまいます。
- 632 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:24:55 ID:Bw7g9Gt+0
- >>268
そうですか。まあh.264にこだわる理由は、ファイルサイズが小さいく、将来投げ売りされたipod touchを1万円以下でGETする予定なので、その準備で、H.264 30fps 768k stereo 128k再生したら幸せになれそうなのでw
- 633 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:28:08 ID:Bw7g9Gt+0
- アンカミス
>>268 → >>628
- 634 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:29:18 ID:5Pen6uqB0
- 011SHのNAND Backupしたときのファイル名ってSYSNA_C2.DBKですか?
- 635 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:34:17 ID:SW1OeMNQ0
- >>634
それ以前に、どうやってNAND BACKUPするかkwsk
- 636 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:44:18 ID:X7FlkIYk0
- >>562
サイト側がいい技術を使い、弱小キャリアも取り入れる意思を持つことは
あまり多くないみたいだよ。
だから現実に携帯サイトにはwillcom非対応のとこがかなりある。
>>591
そもそも9はイヤホンマイク使えない(挿す場所がない)。
- 637 :634:2007/10/30(火) 18:51:39 ID:5Pen6uqB0
- さっきどこかのサイトに書いてあったと思うんだが、もしかしたら間違い??
実際ades持ってないもんで、俺だったらでたらめに試しまくって探すけどな・・・
- 638 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:54:04 ID:SW1OeMNQ0
- >>637
esとアドエスを間違えてないか?esもp以降はバックアップ取れなくしてるし・・・
- 639 :634:2007/10/30(火) 19:00:58 ID:5Pen6uqB0
- >>638
esは持ってるがG+Kだよな?
D+MだかD+Kだかっていうのどこかに書いてあったような気がして・・・
esもバックアップ取れなくなってるって言うのは初めてしった
- 640 :白ロムさん:2007/10/30(火) 19:37:44 ID:veYsWF6I0
- 今更ながら、ソリティアで変な現象発見。
クリア後の例のオナラ音の画面でソフトキーでメニューを開き、新しいゲームを選択。
これだけ。
自分の環境では100%再現するよ。
- 641 :白ロムさん:2007/10/30(火) 19:51:00 ID:dULiiFTI0
- バッテラテスト5回目
1回目 L30A 10/16-10/17 2日間 7時間16分で強制電源断
2回目 L31A 10/18-10/23 6日間 7時間01分で強制電源断
3回目 L30A 10/23-10/26 4日間 7時間06分で強制電源断
4回目 L31A 10/24-10/28 5日間 7時間07分で強制電源断
5回目 L30A 10/28-10/30 3日間 7時間14分で強制電源断
どうやら2,3日でバッテリ切れを起こすような比較的バッテリ消費の激しい使い方をした方が
累積使用時間が若干多くなるような感じ。
液晶中間よりも1段階下で5回テストの結果は平均7時間8分。
これから数ヶ月後、1年後に同じテストをすればその時点での劣化率が出せそう。
今日から液晶の明るさを中間設定にしてテストします。
- 642 :白ロムさん:2007/10/30(火) 19:58:03 ID:CMqAbGbX0
- オナラ音と聞いてやってみたくなったが、全く遊び方が分からなかった
- 643 :白ロムさん:2007/10/30(火) 20:02:21 ID:dpVUnmjM0
- Operaでフォント変更しても崩れずに表示出来るフォントって無いですよね?
今のバージョンのNetFrontは何故か掲示板とかで書き込みの字が白くて見えないから書くのが大変だし
IEだとXcrawlの挙動がおかしいから使い辛いし
妥協して標準フォントのOpera…
- 644 :白ロムさん:2007/10/30(火) 20:07:40 ID:veYsWF6I0
- >>643
http://my.opera.com/kawasemi/blog/2007/09/20/ades-oprfnt
- 645 :白ロムさん:2007/10/30(火) 20:39:32 ID:CMqAbGbX0
- Opera最強伝説
- 646 :白ロムさん:2007/10/30(火) 20:50:11 ID:eGLYx8eF0
- VGP-BRM1買ってきた。
ついでにgollaバックも買ってきた
横幅85mmのやつだとギリギリでブルーツ付けたままでも
ケースにおさまる。
しかし、再生止まる。
つけっぱなしにすると勝手にとまってる。
なんでだろ?
それなりに音はいいね!
音楽専用の携帯機を使ったときないから
自己判断だけど。
- 647 :白ロムさん:2007/10/30(火) 20:51:44 ID:cxjPILaI0
- 最強ブラウザはなんだ?教えてくれ
- 648 :白ロムさん:2007/10/30(火) 20:52:29 ID:dULiiFTI0
- >>647
WTERM + nifp
- 649 :白ロムさん:2007/10/30(火) 21:00:34 ID:8We3lgKI0
- >>593
値下げ・割り引きといっても程度というものがあるだろう
- 650 :白ロムさん:2007/10/30(火) 21:08:16 ID:wIIhrE6fO
- 1万や2万の違い、別にいいじゃない。
買った時はその値段で納得したからこそ買ったわけでしょ。
納得出来ないなら買う必要もないし。
- 651 :白ロムさん:2007/10/30(火) 21:11:39 ID:UOZHI3vi0
- 通話中にバックライトOFFと画面タップ無効にする事はできない?
耳がスタイラス状態になっちゃうんだけどorz
- 652 :白ロムさん:2007/10/30(火) 21:14:08 ID:LYhIvCo10
- >>651
そんなに押し付けなくても
- 653 :白ロムさん:2007/10/30(火) 21:21:52 ID:CMqAbGbX0
- >>651
まもる君のカバーをマジックでぬりつぶす
- 654 :白ロムさん:2007/10/30(火) 21:40:57 ID:X7FlkIYk0
- >>651
シンプルだけど、キーロックON。
受話、終話はロック中でもできる。
ちなみにエニーキーアンサーをONにしてると
画面でも応答しちゃうから注意が必要。
- 655 :白ロムさん:2007/10/30(火) 21:54:05 ID:dUK1SkX10
- キーロックって本体のスライドスイッチのことだよね?
電話中だとロックにしても操作できてしまうのだが。なんかのソフトが悪さしてるんかな?
- 656 :白ロムさん:2007/10/30(火) 21:58:11 ID:TM8q1fQN0
- 003からアドエスに機種変した人へ質問
SD系の読み込み速度って速くなってた?
もちろん、ハード的に。
HTCの端末と比較すると明らかに遅く、もっさりしてるんだけどこれはしょうがないの?
それともシャープの技術のなさ?。
- 657 :651:2007/10/30(火) 22:02:44 ID:UOZHI3vi0
- 今日昼間サポートに電話して ファームアップで改善せい! とは言ったんだけど
きっと駄目なんだろうなぁ
結構通話にも使うし 肩に挟んで電話してること多いからなおしてほしいよ
もともと電池持たないって意見多いんだし
せめてバックライトOFFぐらいは消せるようにならんもんか
キーライトを常に消してバックライト暗めでがんばってるのに
通話中バックライトピカピカじゃ 悲しいぜ
- 658 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:33:48 ID:RVC1lWsF0
- >>641いつもバッテラテスト乙!
結構イイタイムだよねー
- 659 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:34:43 ID:NoabmXVr0
- アカデミックで実質タダなら
違約金差し引いても転売で大もうけだな
- 660 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:41:32 ID:/DqNgjLo0
- スルースルー
- 661 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:46:15 ID:3PCE0zxjO
- 今買ってきたんだがずっと圏外…orz
- 662 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:48:58 ID:dULiiFTI0
- >>641のバッテラテスト一部日付が違ったな。次で直します。
- 663 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:49:57 ID:xENjtC530
- >>661
一体どこに住んどるの
- 664 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:50:57 ID:/DqNgjLo0
- >>661
何故購入する前に確認しなかった!
- 665 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:52:12 ID:xENjtC530
- でも、「電波が届かない」と報告すると良いことが起きるんじゃ?
- 666 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:55:27 ID:3PCE0zxjO
- 千葉県の袖ヶ浦ってところ
すぐそこのスーパーなら大丈夫なのに…
- 667 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:56:03 ID:T5BnBDE40
- 契約時の販売員のミスでアレなんじゃねコレ
- 668 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:56:59 ID:dULiiFTI0
- >>666
末尾がO
外に出れば使えるか?それならアンテナレンタル
- 669 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:57:23 ID:Yaoh2rLX0
- >>666
WILLCOMのホームページで近所のアンテナ地図が見れるよ。
- 670 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:00:08 ID:ljz/yFr40
- >>666
ウィルコムのホームページから折角wktk買ったのに自宅圏外(´・ω・`)ションボリんぐメールをブチかませ?
- 671 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:00:10 ID:dULiiFTI0
- http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=12&Meki=&Mlat=35.442614&Mlon=140.015871&Mzom=6&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0
- 672 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:05:07 ID:+mSZs0Ox0
- >>648
懐かしいが、そのネタは使っていた奴しかわからんだろ?15年以上前だな
- 673 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:07:26 ID:xENjtC530
- >>672
使っていなかったが知ってる。
いや、ひょっとしたら使ったことはあったかも‥。
- 674 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:08:45 ID:veYsWF6I0
- >>655
それが仕様だよ。
es用には通話中のタッチパネル無効化ソフトがあったんだけどadesには無かったと思う。
ちなみに自分の場合以前は通話が終わると大抵時刻合わせの画面になってたんだけど、
todayアイテムから日時を外したら変な画面になる頻度は激減した。
多分耳が当たるのは画面の上から1〜2センチあたりに限定されるのと思うので、
todayspacerなどを使ってそのエリアに何も置かないようにすれば改善可能かと。
ともあれ長電話する人には辛い仕様だけどね・・・
- 675 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:22:45 ID:3PCE0zxjO
- 圏外は自分が動けばなんとかなったんだがインターネットに接続できなすorz
- 676 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:24:24 ID:dULiiFTI0
- >>675
良かったらどうぞ。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/home_antenna/index.html
つーか家にいる時は無線LANにしにゃさい。
- 677 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:25:01 ID:TWLm9Kor0
- 窓際で電波はいるならホームアンテナ借りればおk
- 678 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:30:35 ID:8lOSjikO0
- 家に帰って、色々シャアウェアが上ででてたので調べてみた
pocketartist、さいすけ2007、SmallMenuに心惹かれまう。
迷うわー・・・
- 679 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:31:18 ID:dULiiFTI0
- >>672
PDAならHP200LXで10年ちょっと前くらい
- 680 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:34:10 ID:3PCE0zxjO
- なんか回線名義人の都合でプロバイダーすら決まってないんだ…
- 681 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:45:09 ID:sAzE9Wlo0
- アドエス付属のCDがパソコンで開かないんだけど、なぜだろ?
セットアップエラーが出て、マイクロソフトにエラー報告が出る…
もちろんウイルス対策やファイアウォールはすべて切ってあるし、パソコン再起動しても駄目。
試しに無印や旧esのCD入れたら、ちゃんと問題なくセットアップ画面になるのに。
- 682 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:46:30 ID:NoabmXVr0
- つ修理
- 683 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:54:12 ID:VOdX7wYk0
- SpriteBackup6.0から6.1にアップデートしたら、日本語化MUIが使えなくなったw
これは純正日本語版が出るか、MUI作者さんのアップデート待ちかなぁ…。
- 684 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:55:28 ID:o+m/pJ/hP
- >>681
君のWindowsが3.1だからだよ
- 685 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:01:01 ID:YYZkAXN30
- >>681
ぶ厚い説明書はともかく、真っ先に目に入る刷り込みも完全無視って
どんだけゆとりなんだよ・・・。
- 686 :681:2007/10/31(水) 00:06:10 ID:Z73s0dGi0
- >>684,>>685
いや、XPだってwww
やっぱ壊れてんのかな…
- 687 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:30:14 ID:pZr251CM0
- >>686
おまいは685が書いた事理解できてないの?
同梱品ちゃんと全部確かめてみろ。
『パソコンにCD-ROMをセットしてエラー表示が出たとき』っていう刷り込みが入ってるよ。
- 688 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:33:07 ID:y3SvKxhw0
- >>687
あ、その刷り込みのあるやつ、俺がAdes買ったときには同梱されてなかった。
おかげで681のいうトラブルでずいぶん困った。
サポートに連絡して助かったけど…。
Adesのドキュメント梱包ミスが頻発してるのか?
- 689 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:36:43 ID:UVJBNd4A0
- 今日淀でホットモック触って来たけど何か物凄いモッサリっぷりだた
京ぽん2使ってるけど比べると大分遅いような・・
アップデートとかでサクサクになりますか?
- 690 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:41:45 ID:pZr251CM0
- >>688
あ、そうなんだ・・・それは失礼>686
お詫びにセットアップエラーの解決方法。
Adobe Flash Playerを最新バージョンにアップデートすれば良いよ。
これでもダメならPCの不具合かと。
- 691 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:44:14 ID:2IdbHCYZ0
- SBのスパボ一括ってのがあって、最初に端末代の\9,800
くらいを払えば、2年間は基本料0円になる(ユニバーサル料金\7はかかる)
ってのはホント?
- 692 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:46:47 ID:Dr3vk91Q0
- >>691
大いなるスレ違い
- 693 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:53:32 ID:2IdbHCYZ0
- 大いなる新人ですから
- 694 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:53:51 ID:j1XocE460
- >>691
来年度まで待てば\6で済むぞww
禿スレ池
- 695 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:54:04 ID:KEclSZmb0
- 大いなる驀進
- 696 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:57:57 ID:2IdbHCYZ0
- >>694
あ?誰が禿てるって?
あれはフサフサだろ、フサフサなんだよ
- 697 :白ロムさん:2007/10/31(水) 01:00:30 ID:DevV805V0
- 近年まれに見る寒さ
- 698 :白ロムさん:2007/10/31(水) 01:20:44 ID:0FFQAw9b0
- 「刷り込み」の使い方間違ってるだろw
- 699 :白ロムさん:2007/10/31(水) 01:40:09 ID:jFfU+0dx0
- 数日前からUSB給電が出来なくなってしまった。
設定ではUSB給電の設定がONになっているんだけど、
原因がわからん。助けて〜。
- 700 :白ロムさん:2007/10/31(水) 01:41:50 ID:z3dH+GdY0
- まだ既出じゃないよな…
音楽配信ポータル「W+Music」の提供について
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/10/29/index_01.html
1曲150円程度だそうだが、使うか?
- 701 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:04:20 ID:4sgsB4ho0
- デスメタルがあったら使うかも
- 702 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:26:34 ID:6E3l1RB+0
- >>700
やっぱ、メディアプレーヤー使わないとだめなのかな
- 703 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:33:35 ID:LLaXmPVW0
- TCPMPって本体じゃなくてマイクロSDにインスコしても大丈夫?
- 704 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:43:42 ID:ppSqGYAe0
- opera上でテキストを選択してコピペとかできないんですが、方法あります?
- 705 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:49:39 ID:uxpmOTLf0
- >>704
設定>その他>グラブ&スクロールを使用のチェックを外す。
- 706 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:55:16 ID:fazEPWsd0
- アドエス使って結構経つけど、そろそろイニシャライズしようかな。
てかシェア待ちなんだよな…ネフロ最新版待ちにTCPMPのシェア版と
メッセ総合ソフト(海外仕様と異なるから国内のYahoo!だけ未対応)
20本近くソフト入れてるけど、9割SDからで全く問題ないのが凄い。
- 707 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:57:31 ID:2IdbHCYZ0
- >>697
あ?誰が寒いって?
経済界人からシカトされてるだけなんだよ
ゴーイングマイウエーなんだよ
- 708 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:58:06 ID:KEclSZmb0
- >>702
WMRM10だからWMPでしょ
しかしWMRM10がいつまで継続されるかわからんしなあ
- 709 :白ロムさん:2007/10/31(水) 02:58:14 ID:z3dH+GdY0
- >>702
DRM付だからねぇ。
- 710 :白ロムさん:2007/10/31(水) 03:00:21 ID:IXOsnEeO0
- 5日に買う予定だけど、塗装はげやすいってマジですか
黒でも改善されてない?
- 711 :白ロムさん:2007/10/31(水) 03:28:12 ID:/pfFX+Jh0
- >>710
8月に購入して3ヶ月使用、今見てみた感じこれといって塗装はげてたり目だった傷とか無いよ
ちなみにスライド部分も見たが、スライドによる傷も見当たらない
俺はそういうのあまり気にしない方だからとりわけ大切に使ってるってことでもないんだけどねー
ま、気にしてなくてもモノの扱いは丁寧な方だとは思う
何か硬いものと毎日のようにコスリ合わせてたりとか、こすれるものと一緒に持ち歩いてたり
ってことがなければ短期間で塗装がはげることはないと思う。
以前携帯だけポケットに入れてた時は1年たってもなんともなかったけど、
日中つねに定期券と一緒にポケットに入れた場合携帯の表面塗装綺麗にけずれてたなぁ
- 712 :白ロムさん:2007/10/31(水) 03:35:44 ID:uPDh/qlC0
- 店に置いてあったモックが禿禿だったので、まもる君を買って即付けた。
- 713 :白ロムさん:2007/10/31(水) 03:37:13 ID:9dTOl0WP0
- 量販店のモックの中には禿げしく禿げあがってるのがあるな。
みんなにニギシャコッされたんだろうきっと。
しかし量販店でモック(ホット)を触れても何してよいのやらサッパリ分からん。
結局ニギニギ(ノД`)シャコッ。
買ったところで本当に使えるようになるのだろうか漏れは。楽しめるのだろうか。不安
- 714 :白ロムさん:2007/10/31(水) 03:42:48 ID:skxuAZuO0
- 店なんて開店中の半日の間毎日数分、数十分おきにガシャガシャやられて
しかも自分のものじゃねーから扱いも適当ー、中には無理に引っ張ったりとかゆがめたり
禿げないほうがおかしいわ
- 715 :白ロムさん:2007/10/31(水) 04:40:51 ID:p2uGkQTt0
- なんでchangeIMEstring動かないんだヽ(`д´)ノウワァァァァァン!!
おかげで寝る時間がorz
起動したら入力した文字消えるのよ。
何故なのか教えてエロイ人
- 716 :白ロムさん:2007/10/31(水) 05:03:03 ID:fmbLIoyz0
- >>706
ほんとか?復帰時にフリーズしてね?
で、TCPMP自体は確かオープンソースだから、
買収されたりシェアのみになったりしないんじゃないかと。
- 717 :白ロムさん:2007/10/31(水) 05:05:26 ID:FzzwNDSe0
- 学割なんてあったのかよw
10月10日に京ポンから機種変したのにww
ちょっと目が潤んだ(´・ω・`)
- 718 :白ロムさん:2007/10/31(水) 05:26:17 ID:iEGc4pNg0
- 自分も学生だったら、かなり凹んだろうと思うと。正直同情するわ
- 719 :白ロムさん:2007/10/31(水) 05:30:51 ID:OfYYwuZ60
- 世間の厳しさを知ったなw
- 720 :白ロムさん:2007/10/31(水) 05:50:04 ID:UVJBNd4A0
- てか今日もアドエス買って数日後にプルプルする学生が何人か発生するかと思うと・・・
- 721 :白ロムさん:2007/10/31(水) 06:14:23 ID:COQ9Ak/i0
- 質問です。
京ポン2からアドエスに変えたのですが、
「表示中サイトのテキストコピー」
「表示中のURLをコピー」
などのブックマークレットは無いのですか?
ページのコピーすらできないのでしょうか?
もしそういったサイトがあれば教えて頂きたいです。
京ポン2に比べると使い勝手が悪く感じてなりません。
攻略本が早く欲しいよ。
- 722 :白ロムさん:2007/10/31(水) 06:22:14 ID:WbSpZgU60
- この前、買う寸前まで行ったからすごい危なかた。
11月5日以降が楽しみだ。ついでに基本料も下げてくれ。
- 723 :白ロムさん:2007/10/31(水) 06:29:00 ID:fmbLIoyz0
- >>721
UserJSいれれ。
このバージョンが一つ古いけど、おすすめ。
http://w-zero3.org/uploader/src/up0685.zip
- 724 :白ロムさん:2007/10/31(水) 06:48:14 ID:+v264yG30
- >>721
調べないで買ったお前が悪い。
WMは携帯(PHS)であって携帯(PHS)ではないんだよ。
お前の場合は京3買った方が良かったと思われ。
- 725 :白ロムさん:2007/10/31(水) 06:53:32 ID:COQ9Ak/i0
- >>723
レスありがとう御座います。
一応保存しましたけど、、何ですかコレ?
当方アドエスに関して初心者なものでして。。
ブックマークレットと同じようなものでしょうか。
- 726 :白ロムさん:2007/10/31(水) 06:56:41 ID:COQ9Ak/i0
- >>725
え!? 京3が出るんですか???
- 727 :白ロムさん:2007/10/31(水) 06:57:44 ID:pzj/uIZa0
- >>725
Opera.iniでググって勉強しような
- 728 :白ロムさん:2007/10/31(水) 06:59:02 ID:COQ9Ak/i0
- アンカー間違い
>>725→>>724
- 729 :白ロムさん:2007/10/31(水) 07:01:57 ID:RAZmAbDf0
- 京3=iPhoneなら何を差し置いても買う。
- 730 :白ロムさん:2007/10/31(水) 07:06:27 ID:YIPeo04q0
- 表示中のテキストコピー CTRL+A→CTRL+C
表示中のURLコピー アドレスバーを長押し→コピー
Windowsを使ってれば普通に出来ることだけどな
- 731 :白ロムさん:2007/10/31(水) 07:08:30 ID:+v264yG30
- >>726
当方京ぽんについては初心者な物で
京セラの新しいのは3って言わないんですね。
何にしろ、何でも質問しないで少しは自分で勉強しような。
あと買ったならいちいち使いにくいとか言わなくて良いから。
それを選んだのも買ったのもアナタなんだから。
- 732 :白ロムさん:2007/10/31(水) 07:33:52 ID:rwj28x0k0
- >>725
Operaは終了した状態で、
これを解凍して全部\Application Data\Operaに入れて。
http://w-zero3.org/uploader/src/up0726.zip
ReadMeに色々リンクがあるので読むと良いかと。
で、さっきのUserJSは\Application Data\Operaに\userjsというフォルダを作って入れる。
Operaを起動したらCtl+Fか何かを押してみて、有効になっているのを確認。
あと、初心者です、なんて言ったら、
どこの板であろうと煽ってくれと言ってるようなもんだから気をつけれ。
このJSや色んなアプリが公開されてるのも、例えばお前の為なんだよ。
その恩義に応じて見せろ。
上手くできたら俺らも喜んでやるよ。
- 733 :白ロムさん:2007/10/31(水) 08:06:35 ID:BbJ4usNR0
- 誰かサードパーティのケーブルが発売になって外部バッテリを使い始めたら
本体のバッテリ持ちが悪くなってきた。なんていう奴がそろそろ出てきてないか?
ttp://www.type-g.com/index.php?Mobile%2FChager
こんな実験サイト見つけた。
- 734 :白ロムさん:2007/10/31(水) 09:25:35 ID:XkFIbr4m0
- シャープが外部バッテリ使えなくした気持ちも分かるよ。
実際、漏れもキムチ製の外部バッテリ使ってからesのバッテリ持ちが急に悪くなったのを経験したし。
まじめに設計している外部バッテリのメーカーには可哀相だが、
各個人でどれがまともなのか検証する術も無く、メーカーが使えないようにする方向なのはいたしかたないかなという気がする。
つか、むしろそういう被害者を生まないための優しさのような気がしなくもない。
それでもその裏をかく製品(ケーブル)が発売され、それをありがたがり、そしてまた劣化させていく。。
- 735 :白ロムさん:2007/10/31(水) 09:53:52 ID:XoodN4b20
- 考えすぎ。バケツに水入れるようなもんだろ。
- 736 :白ロムさん:2007/10/31(水) 09:59:04 ID:XkFIbr4m0
- >>735
バッテリがバケツほどの耐久性があるならそう言えるんだがな。
- 737 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:07:41 ID:0oS6TolU0
- うーん・・・目のサプリメントの減りがすごいことになってる。
いままでたまに飲むくらいがほぼ毎日頼ってる・・
モニターに貼るような目にラクシートみたいなの貼ったほうがいいのかなあ
- 738 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:10:47 ID:YIPeo04q0
- >>737
そこまでするならOA眼鏡とかにすれば楽だし汎用性がある
- 739 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:19:49 ID:cbWjrV/00
- PDAモwindows系
やってらんねぇー。
京ぽん3でてこんかなぁー。
- 740 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:23:07 ID:uPDh/qlC0
- 画面の拡大鏡が欲しい・・
- 741 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:29:33 ID:UN+HbWIq0
- >>739
そこでWM Stdの京3登場ですよ。
というかアドエスって京2上位みたいなもんじゃね?
- 742 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:35:03 ID:bP7yuifz0
- >>721
本当のぽなーは京ポンとは言わない。
京ぽんだ
- 743 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:37:18 ID:bBj0kHOu0
- 違うよ。全然違う。アドエスが京ぽん3だよ。
シルバーのボディに黒いサイドライン。コトは京ぽん3だよ
- 744 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:37:43 ID:5bGew8/70
- 携帯ごときに攻略本なんているか?
- 745 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:41:06 ID:KEclSZmb0
- 仕様書なら欲しい
- 746 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:41:28 ID:vBJTLHaz0
- 5MのZERO3ってどうなったの
- 747 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:43:18 ID:1mwZrmxU0
- >>743
どこらへんが「京」なのかと
- 748 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:56:27 ID:b/sdYEj30
- >>747
ウィルの親会社が・・・
- 749 :白ロムさん:2007/10/31(水) 10:57:57 ID:XkFIbr4m0
- ケータイバッテリを長くもたせる秘伝のタレ
・最初から予備バッテリを買って交互に使え。
・毎日チョビチョビ充電するな。
・純正品以外の外部バッテリを使うな。
・長く使わない場合にはバッテリを本体から外して保管しとけ。
・USB充電をするな。
これを遂行したのにバッテリの劣化を感じるという奴は俺に文句を言え
- 750 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:04:12 ID:pYPccEz80
- バッテリーの話で荒らすのはやめてください
- 751 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:05:09 ID:6Kn3h+2S0
- >>749
本体のバッテリー蓋が長持ちしない予感
バッテリーなんか消耗品なんだからヘタったら買換えでいいよ
まあ、俺はバッテリーがヘタる前に本体を買い替えてしまうからなー
- 752 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:05:24 ID:jpvgVdEW0
- ストレートは京3とは認めん
- 753 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:09:41 ID:XkFIbr4m0
- >>751
1年程度で買い換える奴は気にしなくても良いよ。
それでも変な外部バッテリ使い出すと1年も経たずに「バッテリがもたねえ」と思い出すがな。
ADESで2年縛りで買う初心者がこれからどんどん増えそうだから、あえてそういう奴には言っておく。
「最初から予備バッテリを持て」と。
- 754 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:10:40 ID:XkFIbr4m0
- http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/battery_pack/index.html
DoCoMoはさすがだな。
ウィルコムもやりゃ良いのに。どうせ2年以上使うユーザーの数なんてたかがしれてんだしさ。
- 755 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:13:54 ID:pYPccEz80
- また始まった…
- 756 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:26:15 ID:6Kn3h+2S0
- 「バッテリがもたねえ」と思ったら買えばいいと言ってる
時間が経過すれば安くなる可能性もあるし、サードパーティ製の安い大容量バッテリーが
出る可能性だって高いわけだから
そもそも1年もすれば本体ですら安く手に入るかもしれない
バッテリーがヘタる=使用不可ではなく、そのバッテリーだって予備に使えるわけだしな
- 757 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:26:42 ID:u0Ont3bn0
- >>748
そんなこと言ったらWILL端末もau端末もみんな京ぽんだ
- 758 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:27:01 ID:2bP0nR2o0
- >>733
なにその糞サイトw
サードパーティのやつはオキシライド用なのにニッ水入れて駄目だしって
オシロスコープの波形もサードパーティのやつはニッ水のだけしか出してないし
>私はこの充電器をニッケル水素二次電池(Ni-HM)で使っています。
>本来はアルカリ乾電池やオキシライド(購入時はオキシライドが添付していました)を使うべきなんでしょうが、
>そんなところにかかるコストはバカバカしいので。
>結論
>まず、懸念していたサードパーティ製の充電器では、予想通り充電電流が不足しており
>満足な充電性能ではないことがわかりました。少なくとも電圧が高いアルカリ・オキシライドなどの
>一次電池を使う必要があります。逆に純正の「FOMA乾電池アダプタ01」は、まさに純正。
>電圧・電流・波形ともに文句の付け所がありません。電池が消耗してくると充電電流も下がっていくのでしょうが、
>電池4本、重いだけのことはあります。ドコモが電池2本の充電器を出してこない理由もわかった気がします。
- 759 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:30:59 ID:XkFIbr4m0
- >>758
そういえばそうだな。突っ込んでやれ
- 760 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:32:43 ID:XkFIbr4m0
- >>756
1年たてば本体が安く手に入るといっても、その安く買える本体を買ってしまうとまたいろんな縛りが出て、
本体の買い換え自体に困るし、
どうせいつか買うのならば最初から買っておいた方が便利だし、劣化も少なく出来る。
- 761 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:36:50 ID:XkFIbr4m0
- http://japan.internet.com/research/20070607/1.html
ケータイの場合、「バッテリが劣化した時が本体の買い換え」と言えるわけだが、
ウイルコムの端末の場合、劣化した時に本体を買い換えようと思っても選択肢が無かったりするわけよ。
初代ZERO3ユーザーはどうよ?
- 762 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:46:10 ID:ljbClPdJ0
- バッテリ基地害うぜーよ。講釈は余所でやってくれ。
- 763 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:46:23 ID:9o6j1/7V0
- >>761
>ケータイの場合、「バッテリが劣化した時が本体の買い換え」と言えるわけだが、
・・・言えるか?
まぁ容量25%UPのバッテリが出たわけだが
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/mobachiki/000177/
- 764 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:50:56 ID:2bP0nR2o0
- >>763
>まぁ容量25%UPのバッテリが出たわけだが
ワロタw
>W-ZERO3(WS003SH/WS004SH)の弱点のひとつに
>2006/08/08 15:45
- 765 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:52:54 ID:XkFIbr4m0
- >>763
サードパーティのバッテリ容量表記なんてあてにならんて。
そしてアフォなヲタクが、劣化した純正バッテリと新品のサードパーティのバッテリを比較して
容量アップしたバッテリスゲーとかマンセーするのが今の日本。
- 766 :白ロムさん:2007/10/31(水) 11:53:31 ID:UiIzCcwe0
- operaのiniにcachedirectry4がないんだけど自分でいれろってこと?
本体のメモリって二年くらい持つのかなあ
- 767 :白ロムさん:2007/10/31(水) 12:01:18 ID:XkFIbr4m0
- Advanced/es用のmugenのバッテリってもう発売されてんの?
ROWAはまだだよな。
- 768 :白ロムさん:2007/10/31(水) 12:01:57 ID:4/YSfMyS0
- >>716
全く正常でフリーズしない。本体じゃないとダメなソフトもあるけどね。
確かちず丸の位置ソフトなんかがそうだったかな。
TCPMPは元の作家の人?がコーデックと著作権対応したプレイヤーを
シェア版で出してたと思った。どこで見たんだったかな
- 769 :白ロムさん:2007/10/31(水) 12:01:58 ID:9Q1rfJ0J0
- 既出かもしれないけど、ググっても無かったので書いておく。
アドエスのライトメール作成にある、右下の「顔」「記」「定」ボタンって、
Windowsフォルダにある FaceMark.pad, SymbolChar.pad, Template.pad を
Unicode が使えるエディタで編集したら変更できた。
- 770 :白ロムさん:2007/10/31(水) 12:02:58 ID:tZC5g5Z10
- >>726
京セラの計画では2009年の1〜3月くらいに発売予定。
- 771 :白ロムさん:2007/10/31(水) 12:22:24 ID:U9tQXgSx0
- >>768
CorePlayerの事?
- 772 :白ロムさん:2007/10/31(水) 12:39:18 ID:VnXLlFWCO
- >>765
リンク先読んだ?
- 773 :白ロムさん:2007/10/31(水) 12:42:35 ID:7Bayiir+0
- なんか、勝手に充電機・ケーブル売ってる営業が必死になってるな
まぁ、おおよそ想定していたが。
- 774 :白ロムさん:2007/10/31(水) 12:48:47 ID:+r0CNYBz0
- ワロタ
- 775 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:02:11 ID:tqNDW5ke0
- >>733
そこの人、ちょっと惜しいな。元々アルカリやオキシライドを前提としてる充電器にニッ水使って
リプルが出るとか充電出来ないとかったって、充電器にとっては使い古しの電池入れられた
ようなもんだろ。そりゃちゃんと充電できなくてもなんの不思議もあるまいに。
- 776 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:07:55 ID:IbJi/V2y0
- 電池なんて劣化してから買えばいいじゃん
何で必死で議論してるの
- 777 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:15:09 ID:/4t4/KF30
- 議論好きなんだろ
- 778 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:15:51 ID:hmZh1saa0
- 童貞捨てたきゃソープ行けばいいじゃんと言うのに似てるな
- 779 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:15:51 ID:XkFIbr4m0
- 暇
- 780 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:22:39 ID:2bP0nR2o0
- >>775
ブランド信仰者なんじゃね?
オキシライドを前提としてる充電器にニッ水入れて「ここでも検証しておりますが,ちまたに売られているケータイ用充電器の出力波形はひどいものでした。」とは馬鹿の極みだろw
>ヨドバシの店頭で,気になる製品を見つけて即ゲットしてしまいました。
>パナソニックのUSBモバイル電源「ポケパワー」BQ-600という製品で,ニッケル水素電池2本でUSB給電(5V)してくれるモノです。携帯電話やiPodの充電に使うモノです。
>(AdEsにも使いたいが,今現在まだUSB充電ケーブルが発売されていません。純正ACアダプタのケーブル、ぶった切って自作するかな)
>
>一見ありがちな製品ですが,ポイントは日本を代表する「パナソニックブランド」であるということ。
>そしてニッケル水素電池が使えることです。
>
>電池2本(約3V)から5Vを生成しようとしたら「昇圧回路」が必要ですが,この昇圧回路の善し悪しは,もろ5Vの出力波形の善し悪しに関係します。
>ここでも検証しておりますが,ちまたに売られているケータイ用充電器の出力波形はひどいものでした。
>ニッケル水素電池を使うと,まともに電圧を出力できなかったりしました。
>
>今回はパナソニック製,しかもニッケル水素電池の使用も可で(なにしろ付属している電池がニッケル水素電池ですし),実に興味深い製品です。
>近いうちに,出力電圧や出力波形を測定してみようと思います。
- 781 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:23:05 ID:G44mRpdg0
- 似てるのか?!
- 782 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:27:36 ID:XkFIbr4m0
- >>776
モバイラーってもんはバッテラが大好きなんだよ。
- 783 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:32:26 ID:2hfDOf+U0
- アカデミックパックってなに
先々週に買っちゃったよ・・・
- 784 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:35:51 ID:XkFIbr4m0
- >>772
読んでどうなるの?
- 785 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:37:21 ID:XkFIbr4m0
- モバイラーってもんはバッテラの話をしだすと、
酒の肴は要らぬというのが通説
- 786 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:38:14 ID:IbJi/V2y0
- ところで、ウィルコムストアでアカデミック版の予約とかやらないのかな?
発売日に欲しいけど周りの店じゃアドエスどころか機種変更さえ取り扱ってないorz
- 787 :白ロムさん:2007/10/31(水) 13:59:15 ID:NYouuj0i0
- _ ←これってアドエスのキーボードだと、どう押せばでるの?
- 788 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:00:58 ID:+vZpA5Lt0
- >>786
ついさっき、去年11月に買ったW-ZERO3[es]からの機種変更で
ウィルコムプラザでアカデミックパック予約して北。
アカデミックパック発表される前は機種変更するつもりなんて全くなかったが、
24ヶ月縛りで実質0円と、就活支援の触れ込みに負けちゃったよw
無印[es]→通常のアドエスも同じだと思うけど、W-SIMも白耳から青耳に変更されるってさ。
まだ店員さんもアカデミックパックについては詳しい情報
(何MBのmicroSDが同梱なのかとか)はもらってないみたい。
ただ、ひょっとしたら台数か期間限定のパッケージなんじゃないか、とは言ってた。
- 789 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:12:23 ID:Ts98ASLB0
- 青歯搭載Ad/[es]キ・キ・キ・キタ━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
- 790 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:13:31 ID:XkFIbr4m0
- >>789
ほんとだ
- 791 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:15:30 ID:Ts98ASLB0
- URL貼り忘れてた
ttp://palmyra.seesaa.net/article/61807654.html
- 792 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:25:44 ID:kQdaWcmc0
- 素人には無理です
- 793 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:27:54 ID:G44mRpdg0
- >>791
がっかりだよ (;>_<;)
- 794 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:30:01 ID:76FxaXUA0
- >>791
こういうのやると「違法だ!」って騒ぐバカがたまに出る
- 795 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:31:24 ID:XkFIbr4m0
- >>791
違法だ!
- 796 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:33:12 ID:VnXLlFWCO
- >>784
さあ?
自分は読んだかどうかを聞いただけなので。
- 797 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:35:26 ID:IbJi/V2y0
- みんなケース何使ってる?
オススメとかあったら教えて。
- 798 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:35:35 ID:XkFIbr4m0
- >>796
それは無責任過ぎる。消費者生活センターの五十嵐さんに連絡しとく
- 799 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:41:24 ID:QhPfzg6M0
- 24ヶ月縛りで実質0円なら、ワンセグ・青歯・GPS内蔵のadvancedSupereditionとか作ってくれw
- 800 :787:2007/10/31(水) 14:55:42 ID:NYouuj0i0
- 説明書よんだけど、わからない・・orz
どなたかお願いします。URLに/blog_ch/index.rdfとか入ってるときに入力できない
キーボードならわかるんだけど、アドのキーボードだとわからない。。
- 801 :白ロムさん:2007/10/31(水) 15:00:56 ID:lMv/s69pP
- >>800
wikiのFAQ参照
- 802 :白ロムさん:2007/10/31(水) 15:01:14 ID:6Kn3h+2S0
- >>800
まあ、+の上にあれば−に見えるわな
- 803 :白ロムさん:2007/10/31(水) 15:07:01 ID:6+jqSQYv0
-
散髪屋のにーちゃんのアドエスからは携帯サイトが見れるのは何故だ?
ユーザエージェントの設定じゃないらしいが聞いても意味がわからんかった。
なんか自前のプログラムを経由してみてるとか言ってたがやはり課金サイトはダメらしいが。
- 804 :白ロムさん:2007/10/31(水) 15:07:17 ID:U9tQXgSx0
- >>800
Fn + O
- 805 :白ロムさん:2007/10/31(水) 16:35:49 ID:XkFIbr4m0
- バッテリの話に戻そうか?
- 806 :白ロムさん:2007/10/31(水) 16:42:50 ID:IbJi/V2y0
- バッテリなんかどうでもいいからオススメのケース教えてくれよorz
- 807 :白ロムさん:2007/10/31(水) 16:43:46 ID:XkFIbr4m0
- ケースなんてどうでも良いよ。
男は黙ってまる裸
- 808 :白ロムさん:2007/10/31(水) 16:46:51 ID:XkFIbr4m0
- ウィルコムオンラインショップって今落ちてる?
- 809 :白ロムさん:2007/10/31(水) 16:47:35 ID:YIPeo04q0
- 俺が一番使うのは100均で買うジップロック
お風呂でモバイル最高!汗をかいても完全防水!
アドエスになってからはキーボードを出しても袋の中に納まるので使いやすい
ただし、人前に出すのはもの凄く恥ずかしい
- 810 :白ロムさん:2007/10/31(水) 16:49:33 ID:TloyQHZ80
- >>803
散髪屋の兄ちゃんすげえなww俺も髪切りに行くから教えてくれw
アカデミックパックで5日から乗り換えたいんだが、予約ってできるかな
- 811 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:01:02 ID:MLACvJP90
- ブラウザの話しようよ。ネフロとオペラとIEと
picselとdeepの中で一番って何?
- 812 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:03:11 ID:XkFIbr4m0
- >>648
- 813 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:05:23 ID:h7lCyouj0
- 外付けマイクを使ってスピーカーみたいにして通話したいんだけど、可能?
- 814 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:09:45 ID:kv9jRRxi0
- >>808
ウィルコムストアの機能追加にともなうサービス停止のお知らせ(10月31日〜11月1日) [2007.10.24]
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07102401.html
■日 時:2007年10月31日(水)15:00 〜 11月1日(木)15:00
■影響範囲:ウィルコムストア(ショッピング機能・My WILLCOM)
※ 10月31日の出荷(11月1日お届け)は通常通り行います。
※ 10月31日15:00以降に確認書類が届いたご注文は11月2日以降の出荷となります。
■追加機能:電話機、データカード、電池パックなど一部商品の代金のお支払いに、お客さまがお持ちのサポートコインをご利用いただけるようになります。
※ ご利用には、My WILLCOMへのウィルコム電話番号の登録が必要です。
ご利用のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
- 815 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:12:14 ID:9i0uY4OU0
- >>808
Forbidden(^o^)
- 816 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:15:15 ID:kv9jRRxi0
- >>813
http://panasonic.biz/netsys/speakerphone/lineup/ts745jp.html
- 817 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:16:49 ID:NGhR/LSP0
- アカデミックパックってどこで買えばいいの?
- 818 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:19:01 ID:ujPGhdul0
- 人権擁護法案。2005年春頃ネット界を騒がせた悪法が蘇る!?
【人権擁護法案とはなんぞや?という人へ】
メチャクチャ極端なことを言ってしまえば、こんなことが当たり前になってしまう世の中になってしまうかも知れない法案です。
・昼ごはんにラーメン食ってて
「シナチクうめぇwwwwwwwwwww」人権擁護委員「シナって差別用語だからタイーホね」「ちょwwwww」
・仕事場とかで
「○○さんっておしとやかで女らしくて良い人だよな」人権擁護委員会「女らしさを強制するのは差別なのでタイーホね」「ちょwwwwww」
・ペットショップにて
人権擁護委員「チワワのメスがオスの値段より高いのは女性に対する差別だから此処営業停止ね」「ちょwwwwwww」
・子供の喧嘩の場面に遭遇して
人権擁護委員「ちょっとそこの君!その発言は○○君に対する差別用語だからタイーホね」「ちょwwwwwwwwwwwwww」
なぜそんなことになるかは以下のサイトで
ウィキペディア 人権擁護法案
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88
人権擁護(言語弾圧)法案反対!
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
サルでも分かる?人権擁護法案
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
人権擁護法案に関するQ&A
ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken83.html
人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイト
ttp://zinkenvip.fc2web.com/
フラッシュ
ttp://zinkenvip.fc2web.com/
ttp://www.geocities.jp/noshibeya/zinken01.html
- 819 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:19:09 ID:IbJi/V2y0
- サポートコインはいい加減後から還元じゃなくてその場で値引きに変更してくれ
- 820 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:19:37 ID:tZC5g5Z10
- >>817
(4)販売ルート
オンライン販売サイト「ウィルコムストア」、全国のウィルコムプラザまたは
一部の大学生協・ウィルコム取扱代理店にてご購入いただけます。
※購入時に学生証や教職員とわかる身分証明書の提示が必要となります。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/10/29/index.html
- 821 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:21:48 ID:kv9jRRxi0
- >>817
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/10/29/index.html
- 822 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:48:37 ID:4wlDxK9f0
- またバッテリーの人がきて荒れてたのか。
そろそろオリジナルの活用法とかで盛り上がろうんだぜ
- 823 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:55:39 ID:pE8+oZa+0
- だが断る
- 824 :白ロムさん:2007/10/31(水) 17:55:50 ID:/pfFX+Jh0
- >>819
使い道ねーし、何かグッズにでも交換して欲しいわ
- 825 :白ロムさん:2007/10/31(水) 18:16:37 ID:mX2dmJgy0
- どうやらMUGENのes用のバッテリは売れ残っているようだな。
これだとades用なんて出るわけないよな。
ROWAはださんのかい。
- 826 :白ロムさん:2007/10/31(水) 18:17:44 ID:lQl3BEwR0
- 初ウィルコムです
5日が楽しみ^^
- 827 :白ロムさん:2007/10/31(水) 18:29:34 ID:BWwmXzLF0
- 学生めw
- 828 :白ロムさん:2007/10/31(水) 18:47:38 ID:+CtG34iVP
- 急いで名義変更しないと…
書類を郵送した場合どれくらい時間かかるの?
- 829 :白ロムさん:2007/10/31(水) 18:49:28 ID:YIPeo04q0
- サポートコインって月額料金にも使えるんじゃないのか?
ま、バッテリーに使えるだけでも助かるけど
2年でバッテリー1個分もポイント溜まらんしなぁ
- 830 :白ロムさん:2007/10/31(水) 18:49:38 ID:oJvF07HP0
- アイビス、Windows Mobile 6向けフルブラウザを開発
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/30/news056.html
びみょす
- 831 :白ロムさん:2007/10/31(水) 18:54:09 ID:3lEnA8S70
- >>830
月額とか冗談じゃねーからw
- 832 :白ロムさん:2007/10/31(水) 18:57:54 ID:6xZM0QDx0
- 学生がウラヤマシス
- 833 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:00:38 ID:grzLSwDT0
- ブラウザに金なんて払いたくねーな
10年前にネスケ辞めたのも有料になったからだし・・・結局あれでネスケが没落したんだった
- 834 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:06:13 ID:UQ6rpfAi0
- 60歳越えの教授は格安アドエス+月2200円で最強!
おねだりしたい
- 835 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:21:24 ID:ovu751yE0
- http://japanese.engadget.com/2007/10/29/sandisk-starts-shipping-8gb-microsdhc/
とうとうsandiskから8GBのmicroSDが……
本体が0円になったし、一緒に買おうかな
買うとしたらexpensys japanあたりかな?
- 836 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:26:20 ID:IasIeCQs0
- microSDはどれくらいの容量のやつを使ってる?
教えて先輩方
- 837 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:33:33 ID:qMffJ+aFP
- アカデミックパックだと実質的に約2万円で手に入る訳か。
Ades始まったな。
- 838 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:46:36 ID:ApTqoFVO0
- >>836
オマイみたいな馬鹿はmicroSD無しでも十分だと思うよ
- 839 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:47:54 ID:4wlDxK9f0
- >>836
1GBのを使ってる人が一番多いんじゃないかな。その次が2GB
今だとCP考えたら一番お手ごろだしね。
ただ普通すぎるから誰も1ギガ買ったよ!2ギガ買ったよ!とは言わんからわからんけどさ。
バッテリのことを考えるとドライバ入れて大容量のを使うメリットが俺にはわからなかったり
- 840 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:52:14 ID:Gdp9frSY0
- 今大学3年なんだが、2年契約しばりだと大学卒業しちゃうが、
割引適用は受けられるんだよな?
- 841 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:52:50 ID:mX2dmJgy0
- 社会人になったら2倍になります。
- 842 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:05:17 ID:aZBjgp3J0
- 留年するが吉
- 843 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:09:34 ID:Hn3M/MhX0
- わりと何でも持ち歩きたい人なので6GB常用中。
8GBも海外通販店で予約済み。
並行輸入で先に国内で売り出されたらそっちも買うかも。
- 844 :681:2007/10/31(水) 20:11:30 ID:3kghB4t+0
- >>687
遅レス、スマソ
あのあと寝ちまったもんでw
いや、マジで>688とおなじで俺のもそんな刷り込み(?)入ってなかったんで>685の意味を取り違えたんだ…
いま出先なんで確認できないんだけど、たぶんその Flash Playerが原因で間違いないな。
また最新版入れて試してみるよ。
みんなレス、さんくすな。
- 845 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:15:14 ID:sFz6h/3D0
- >>840
院に進めばいいじゃない。
- 846 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:18:14 ID:/657rIeu0
- >>840
教員になるという裏技も
- 847 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:24:20 ID:uPDh/qlC0
- 三省堂 デイリーコンサイス国語辞典
すりこみ [刷り込み]
鳥などが,生後すぐに見た動くものを母親としてあとを追う現象.
生物学用語辞典
インプリンティング
同義/類義語:刷り込み
英訳・(英)同義/類義語:imprinting
生まれたばかりの個体が最初に見た動くものを親と認識するなど、一定の外部刺激が特定の行動パターンを誘導する現象。
で?何が刷り込まれてたって?
- 848 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:51:44 ID:+AMWWZLK0
- >>740
昔あったゲームボーイ用拡大鏡を思い出した
- 849 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:55:41 ID:G44mRpdg0
- 一括払したヤツが社会人になってしまったら、
追加請求されるわけ?
- 850 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:59:33 ID:lJY8EIL70
- アカデミパック前に買った学生への救済措置はありませんメールキタ――(゚∀゚)――!!
- 851 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:59:51 ID:mX2dmJgy0
- 追加請求はされないが、遡って計算されて請求される
- 852 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:00:22 ID:mX2dmJgy0
- >>850
オメ
- 853 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:06:43 ID:G44mRpdg0
- 遡って計算されるって、どっかに記載されてるの!?
- 854 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:16:36 ID:mX2dmJgy0
- 六法全書
- 855 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:16:44 ID:/tBLr3eUP
- >>848
ライトボーイだぜ
俺持ってた
- 856 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:33:24 ID:iCn2KdWN0
- アカデミックパック買う奴は呪われてチネ
- 857 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:34:05 ID:rFroZzQT0
- アカデミックパックってその場で払うのがゼロなだけであって
月額料金に分割上乗せされてるだろう。
スパボと同じく騙される奴大杉
- 858 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:36:08 ID:IbJi/V2y0
- >>857
?
- 859 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:36:59 ID:GDvr5NoE0
- >>857
分割上乗せ分がタダになるんだよw
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
- 860 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:37:38 ID:5A73P6/a0
- >>857
上乗せ+割引なわけだが。
- 861 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:38:21 ID:sFz6h/3D0
- >>857
いや、単純に端末価格が半額になってて
それだけでも、お得じゃん。
- 862 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:38:33 ID:G44mRpdg0
- 六法全書のどこに載っている?
- 863 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:38:40 ID:70n/iYkU0
- >>836
音楽聴く程度なら1Gでもなんとかなる。
2Gあると動画も取り込んで見れる。
まあ俺は音楽フォルダに1.5G詰め込んでるけど。
動画(DVDからaviにリッピングしたもの)はUSB(4G)メモリに詰め込んでそれで見てる感じ。
あと、動画を撮るなら2G持ってると安心。
そういう容量食うような使い方をせず
2chブラウザとか入れる程度でword、excel等使うくらいなら
SDいらないと思う。
- 864 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:43:51 ID:lJY8EIL70
- >>875
それだったらこんな悔しくねーよボケッ
悔しいからマルチパックでes二代目契約するかな…
- 865 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:44:01 ID:Wj6ie9aj0
- 今更ながらアドエスから初カキコ。
- 866 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:44:34 ID:lJY8EIL70
- ×>>875
○>>857
- 867 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:45:13 ID:70n/iYkU0
- >>863の追記だけど、
USBメモリ使用するとバッテリの消費が激しいので、
外のどこかで充電できるような環境が必要。
USBメモリに動画とか入れておけば、
出先のパソコンとかでも見れるといういい点はあるんだけどね。
あと、出先でファイルを受け取って、
後でadesに移すこともできるっていうこともできるな。
- 868 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:47:04 ID:mX2dmJgy0
- >>862
つ 弁護士
- 869 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:48:21 ID:G44mRpdg0
- >>868
「しょうもない嘘をついて、ごめんなんさい。」は?
- 870 :白ロムさん:2007/10/31(水) 22:12:11 ID:+1iHACyH0
- SoftBank X01T (Toshiba G900) vol.11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193620204/554
554 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 22:07:27 ID:Hn3M/MhX0
スマートじゃないスマートフォン、X01T。
メモリが少ないからカスタマイズの幅も薄くて、
サイズのわりに重量重くて動作も鈍重。
それなのにいつ出るかもわからない。
出ても国内スマートフォンの中では凡庸の下のスペック。
くやしいのぅwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwwwww
>>843
- 871 :白ロムさん:2007/10/31(水) 22:20:46 ID:NZaT7oQB0
- 無くしたスタイラスこれで買えるわ
ttp://tokka-ch.seesaa.net/article/63740679.html
- 872 :白ロムさん:2007/10/31(水) 22:22:36 ID:70n/iYkU0
- スタイラスなんだが
今度はピックを使ってみようと思うんだが。
キーホルダーにくっついてるピックでいいのないかな?
- 873 :白ロムさん:2007/10/31(水) 22:23:24 ID:1paVn/QQ0
- アドエス、PHSをoffにして無線onにしないと無線で繋いでくれないんだが・・・('A`)
そうしたらw-zero3メール受信できなくなるし(データ定額だからW-ZERO3メールを使わざるをえない俺orz
もう少し使い方よくしてくれないかなぁ。
- 874 :白ロムさん:2007/10/31(水) 22:25:59 ID:lJY8EIL70
- ねーよ
- 875 :白ロムさん:2007/10/31(水) 22:26:37 ID:qHWGnT3N0
- ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0
ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0
ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0
ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0
ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0
ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0ID:Hn3M/MhX0
- 876 :白ロムさん:2007/10/31(水) 22:35:11 ID:VR6iaJPl0
- IGOのサイト行ったんだが、アドエスの場合
stowawayの青歯キーボードのドライバの最新版って、どれになるのかな?
色々種類があるけど、アドエス用とかWM6のものってなくね?
- 877 :白ロムさん:2007/10/31(水) 22:58:53 ID:LfMZIwek0
- >>875
糞虚無のスレを荒らしに来る、、SB詐欺被害者の会。。 ww 嫉妬深いね〜〜!!
民度の低さは同じなのかな〜〜??ww
糞禿の自慰900も糞、、糞に馬鹿にされるのは糞虚無だからね!! wwプ
- 878 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:04:52 ID:smKy3dia0
- アカデミックパックって何だよ…
10/4に新規で買った俺は二年も泣き続けなきゃなんねぇじゃねぇか…
- 879 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:11:38 ID:6HiN8PyS0
- くやしいの〜(笑)
- 880 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:17:11 ID:h/1AgAEb0
- >>877
下手糞w
- 881 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:17:13 ID:7sIpY4WM0
- 毎月980円を2年間も他の学生よりも多く取られるなんて、ハッピーじゃん
- 882 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:17:58 ID:/tBLr3eUP
- 俺は解約することにしたぜ
ただW-ZERO3本体自体は使い続けようかなと思う
- 883 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:18:28 ID:4wlDxK9f0
- お前らここ数日いっきに若返りすぎ。
もっと老けろ。
- 884 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:24:51 ID:unW82srI0
- >>882
willcomはそれを許容してくれるのが嬉しいね。
無線LANは生きるわけだから、PDAとしては機能を失わない。
で、料金プランに何か変化があったわけ?
- 885 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:25:04 ID:UvNI+3k60
- なんかスレが若返ってるんだよなw
それは如実にわかるお
- 886 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:25:12 ID:qM1cwlMT0
- なぁ、Ad[es]でMZ1500とかX1turboのゲームをやる方法ってないかな?
- 887 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:25:23 ID:xiDbnQXs0
- 学生チネ
正確に言うと、11/5以降にアドエスを買う学生チネ
- 888 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:26:34 ID:X0gvjkpt0
- >>271
バイト代なら同情した。こづかいなら諦めろや
- 889 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:30:33 ID:GrzpC8B40
- こうなったら学生証を偽造してウィルコムに損害を与えてやる
なんて考えて実行すると捕まっちゃうからやめようね
- 890 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:33:53 ID:aZBjgp3J0
- 大学に勤務してる親父とか弟の名義でタダでゲトってありかな?
- 891 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:36:44 ID:4wlDxK9f0
- >>890
普通にありだろうな。
家族やら関係者、もしくは未成年の恋人がいる人は
是非この機会に購入して契約してもらいたいとウィルコムも考えてのことだろうし。
- 892 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:37:09 ID:/657rIeu0
- >>830
親の名前で買って、引き落としを自分の口座にすれば問題ないだろ
途中で名義変更とか、卒業したらどうなるかとかは後で考えればおk
- 893 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:38:15 ID:1whyuRmO0
- >>884
こんな使いにくいPDA持ち歩く意味があるのかどうか・・・・
- 894 :873:2007/10/31(水) 23:38:17 ID:1paVn/QQ0
- >>874
そんなくだらない嘘つかねぇ('A`)
無線on PHSoffまたはon→受信サーバーが見つかりません
無線off PHSon→受信される
無線もPHSもoff→受信サーバーが(ry
いちいち無線切るのだるすぎるw
- 895 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:39:17 ID:aZBjgp3J0
- >>891>>892
d 親父に頼んでみる。
- 896 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:43:50 ID:rgObjQlk0
- 学生の彼氏を作る。
アッー!
- 897 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:44:42 ID:4sgsB4ho0
- 大発見、シルバーは明るいところではキーライト切った方が見やすい
- 898 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:45:49 ID:KkogFheV0
- で
- 899 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:46:18 ID:mX2dmJgy0
- ん
- 900 :白ロムさん:2007/10/31(水) 23:57:19 ID:41hToQoh0
- わ
- 901 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:00:05 ID:4sgsB4ho0
- なんかWinfoのお天気が更新されないな
- 902 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:00:40 ID:/657rIeu0
- で、おまえらどの色買うの?
- 903 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:04:55 ID:lJY8EIL70
- うるせー死ね
- 904 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:13:56 ID:HuWkfQ3v0
- >>892
契約者と口座名義人は一緒じゃなきゃダメなんじゃないの?
- 905 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:14:59 ID:b6w+AqTy0
- 禿スレから馬鹿が流れ込んできてるな
- 906 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:15:46 ID:RJsCnZvV0
- 腎臓売ってやっとZero3買えたと思ったらアカデミパックって・・・orz
- 907 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:17:12 ID:uh543sj20
- おまえら二、三万如きでガタガタ騒ぐなよ。
携帯各社が懐痛めて端末代のインセ+基本料半額くらいやってる中で
端末インセをMSに出させかつ料金は据え置いたという意味でキャリアとして
ウィルコムはよく立ち回ったと思うよ。
二年縛れりゃ10万は落としていってくれるわけだからな。
それに割引考えても端末代は完全に無料にはなってないしな、半額くらいだろ。
- 908 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:22:03 ID:AyPUBBFn0
- 誰か学生でこの際に今の回線解約して新規に黒ゲットするような猛者はいないのか??
- 909 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:22:13 ID:Y7ODfkSo0
- >>902
新色でるってからそれにする
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/crewz-mart/cabinet/07ss_bu_tee/072312-2.jpg
- 910 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:27:13 ID:GrvSLbGv0
- >>904
それはカード払いの場合のみ。
実際、親の携帯料金を俺の口座から引き落としているので間違いない。
- 911 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:34:42 ID:x7RTUQZC0
- 買ったときについて来てるOutlook
アンインスコしてもう一回入れなおしても使えなくなってるんだが
アドレス帳の編集できないじゃんorz
- 912 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:36:19 ID:wNGdnpAU0
- >>908
元々データ通信カード用だった回線(芋場契約で浮いてる、現在nine契約中)をアカデミパック利用で機種変しようかとも考えたが、
adesが2台あっても仕方ないかな、と思って思いとどまってる。
しかし現adesは通常機種変なのであと7ヶ月経てば機種変できるし…うーむ。
- 913 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:51:18 ID:S/1dOzGJ0
- 1
- 914 :白ロムさん:2007/11/01(木) 01:00:28 ID:20E2mokk0
- おまいら、今メール設備工事やっててサービス止まってるって知ってた?
オレは知らなかった。
- 915 :白ロムさん:2007/11/01(木) 01:19:40 ID:WUNYgVa10
- 知ってた。
- 916 :白ロムさん:2007/11/01(木) 01:39:57 ID:iJqZZBQf0
- 元カノが保母さんなんだが、保母さんもアカデミ大丈夫?
久々に呼び出すか・・・フッフフフ
- 917 :白ロムさん:2007/11/01(木) 01:46:09 ID:iGbk2SuJ0
- >>894
無線LAN接続切替ツールで優先順位を無線LANにでもすれば?
- 918 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:00:45 ID:LqSHBDPi0
- >>893
あるけど…
- 919 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:01:40 ID:kVncQRT90
- W+BLOGのウィルコムのサポート係のブログに書いてあったから知ってる
だけども、他社はウィルコムで言うオンラインサインアップやらMy WILLCOM
みたいな物が合体したところでこういう設備工事で中断しますと言うことが
パケ代無料で知り放題なのに、
ウィルコムはパケ代使ってW+BLOGが読めるように登録しないと
PCか、電話機からのPC用ページの表示だけでしか知ることが出来ないなんて
非常に不便だ。
ユーザーを欺いてるとしか思えない。
- 920 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:10:42 ID:z9QqBbd50
- W-ZERO3メールで、連絡先を複数選択とかってできない?
1件ずつ選択していくのはあまりにも面倒なんだが…。
結構探したけどどこにも載ってなくて困ってます。
- 921 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:21:35 ID:PKeJUyQd0
- 現在、京ぽん2を「つなぎ放題(年間契約割引+A&B割)」で16ヶ月 使用しているんですが
今度のアカデミックパックでアドエスを分割購入した場合
費用は機種変更手数料の\2100だけで おk、って認識であってますか?
- 922 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:25:09 ID:MZzZZdh10
- >>884
無線LAN生きるってマジ?
- 923 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:26:25 ID:wNGdnpAU0
- >>922
SIM抜けば解約状態と変わらないんだから試してみれば?
- 924 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:44:32 ID:OM1OD8xS0
- 昔学生だったんだけど、救済措置はないのか?
- 925 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:47:29 ID:A2tHm09i0
- 無線LANって、自宅のやつから繋げるよね。
その場合料金はかからないよね?
- 926 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:48:06 ID:lE720ia60
- >>924
なんじゃそりゃw俺だって去年まで学生だったぞw
- 927 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:51:09 ID:Xh8xCeVn0
- >>924
つ 青汁
- 928 :白ロムさん:2007/11/01(木) 03:19:17 ID:JTrDS9YyO
- メール出来ないから壊れたと涙目の俺が来ましたよっと思ったら>>914見て安心
送受信全く出来ないんだね。びびった
- 929 :白ロムさん:2007/11/01(木) 03:23:51 ID:QmNF1U6m0
- 俺はスタイラスにこだわりなかったから
ノーマルDSのスタイラス使ってるw
短めストラップに付けてるから長さがちょうどよい。
まあかなりちゃっちくみえるけどw
- 930 :白ロムさん:2007/11/01(木) 03:42:22 ID:lMybj9An0
- で、今月やたら工事(つかシステム更新だろうけど)しているけど
(今までメールの工事なんて気づいたことすらなかった)
〓は絵文字で受けれるようになるのかな
でこメールなんていらないからせめて絵文字は見たいよ
- 931 :白ロムさん:2007/11/01(木) 03:48:38 ID:9LxcN+KgO
- 解約しても無線LAN使えるっていうのは、
一度無線LANオプションに加入しておかないとダメだよな?
その後は解約するまで加入してないといけないのか?
- 932 :白ロムさん:2007/11/01(木) 03:57:09 ID:b7QUFzP90
- >>931
全く無関係w
もしホットスポットのIDが欲しければ、NTTと契約すればよし。
- 933 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:00:11 ID:z2XpdtCr0
- 解約するまでは加入していると言える
- 934 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:01:54 ID:kVncQRT90
- >>931
無線LANオプションは関係ない。
無線LANオプションとは、別の物に例えると
電器店でフレッツ光に加入できるようになるのと同じ様に
ウィルコムがホットスポット契約の代理店をやっているだけ。
そのホットスポットの契約に独自名を付けて、通話料と合算して払えるようにしているだけ。
なので無線LANオプションに加入しなくても無線LANは使える。
- 935 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:06:15 ID:z2XpdtCr0
- しかしここでいう無線LANがホットスポットのことであれば使えないと言える
- 936 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:13:05 ID:psUfNpmR0
- 根本的にわかってないみたいだし、リアル厨房なんでしょ
そもそも買う前から解約の話してるのがもアレだわ
無線LAN使いたいなら毎月金がかかるってことを理解できるかどうか・・・
- 937 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:23:10 ID:Q+FMSqg20
- まぁ確かに03の質問スレもあるんだし
端から疑問があって聞くつもりだったらそっちへ行けってことだな。
ちなみに俺の初代は簡単ネトラジ、簡易検索調べごと端末としてフル活用中なんだぜ
- 938 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:26:49 ID:GrvSLbGv0
- >>936の最後の一行がちょっとわからん。
FREESPOTとか使えばタダじゃね?
そりゃ充電とかで月々の電気代はかかるかもしれんが、それは無線LANに限らないし・・・
- 939 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:33:15 ID:z2XpdtCr0
- 根本的にわかってない可能性に満ちている
- 940 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:39:59 ID:9LxcN+KgO
- いや、なんか本当申し訳ない
オプション入らないと無線LAN機能が封印されると思ってたもんでw
要するに、端末さえあれば自宅やFREESPOT等では無線LAN接続できるわけだな
こんなバカに教えてくれた人達ありがとう
- 941 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:49:27 ID:Q+FMSqg20
- >>940
理解おめ。買ったら(?)楽しんでな。
まぁ最近はユーザが金を出して購入したはずの端末に搭載されている機能が
契約を切ると使えなくなる、とか理解不能な仕様が日本の携帯端末には多いから
ここまで勘違いしている人が多いのも無理はない気がした。
ただ事実上PDAみたいなもんだからそういう人の今後が心配ではあるなぁ。
こういうのは変態以外の人にも手に入りやすくなった弊害なのか。
- 942 :白ロムさん:2007/11/01(木) 04:58:53 ID:GrvSLbGv0
- >>941
海外みたいにSIMFREEの端末が増えると選択肢が広がるのにね〜
- 943 :白ロムさん:2007/11/01(木) 05:04:09 ID:Q+FMSqg20
- >>942
日本の各キャリアのSIMフリー化は2011年の予定らしいが
それだと遅すぎてきっとその頃には世界から本当に取り残されてる気がするんだよな。
っつかSIMカード乗っけてるのに共通化しないとかアホらしいことこの上ないよね。
その点W-SIMは独自突っ走りなので何故だか愛着が湧くのは俺だけか。
青耳かわいいよ青耳
- 944 :白ロムさん:2007/11/01(木) 05:19:18 ID:TOR6QwnJ0
- >>943
結構性能いいよね。
測位が最寄り基地局でなく3点測量なら完璧なのだが。
- 945 :白ロムさん:2007/11/01(木) 06:10:59 ID:2mJ4VUve0
- >>943
メーカーの話であればG900の問題を見ればわかるように
世界で戦うつもりの企業はすでに出してるし
日本には製品が入ってこないだけでそれを妨害してるのはキャリア
そして世界中で大絶賛のiPhoneはガチガチにロックする方針
キャリアの競争力という意味においては取り残されて当然
- 946 :白ロムさん:2007/11/01(木) 06:24:33 ID:0g0fwk0y0
- >>945
ところがそのG900は、世界で戦うにはいささか戦力不足なのは否定できないんだよな。
あの少ない空きメモリと半端に重い質量、動作のもっさり感は、世界で戦うにはいまいちダメだ。
やっぱりシャープに頑張ってもらうしかないような気がする。
日本の場合、携帯電話業界っていろいろ独特な縛りがあるから、
それでシャープはウィルコム以外のキャリアではスマートフォンを出せないんじゃないかな。
それはSIMロックの問題であったり、サポート体制の問題であったりするのだろうけど。
もっとも、シャープがDoCoMoとかでスマートフォン出したらウィルコム撃沈確定で困っちゃうのだが…。
- 947 :白ロムさん:2007/11/01(木) 07:50:39 ID:jusVkqqSO
- 今日発表あるの?
- 948 :白ロムさん:2007/11/01(木) 07:58:50 ID:yKhs9V0t0
- 接続設定を消しちゃったみたいなんだが再度サインアップってどうすりゃいいんだよ
- 949 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:00:16 ID:VeprTd490
- つ ウィルコムに問い合わせ
- 950 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:07:32 ID:m3rGgQun0
- そのためのオンラインサインアップだ。
乗るのか? 乗らないのか?
乗らないのなら、帰れ。
- 951 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:10:12 ID:SoHlIMh80
- >>946
>シャープがDoCoMoとかでスマートフォン出したらウィルコム撃沈
待て、SH2101Vを忘れるな(w
- 952 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:17:52 ID:yKhs9V0t0
- >>949
と思って9時を待ってる
>>950
その出し方がわからん
- 953 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:20:53 ID:BKNds6Z00
- >>952
スタート->プログラム
ここまで書いてわからなかったらどーかしてる。
とりあえず取り説嫁。
- 954 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:29:12 ID:BKNds6Z00
- >>951
あーあーあー、そんなのもあったねぇw
あれ、だって10万円以上するんだもの、売れるわけないヨ。
今シャープがDoCoMo向けにAd[es]並みのマシンをAd[es]並みの価格で出したら、
ウィルコムやばいでしょ。
- 955 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:33:13 ID:yKhs9V0t0
- >>953
初回で消えてるだろ
再度は出先なんで取説読めん
よって9時待ち
- 956 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:34:33 ID:FKRxp5si0
- なんというゆとり
- 957 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:37:35 ID:BKNds6Z00
- >>955
消えてねーよ!!wwwwwwww
とりあえずプログラム開いて下の方までスクロールさせてみろって!
わかってるな?
スタート->プログラム だ!
スタートメニューを開くだけじゃないぞ!!
わかってるな?!wwwwwww
- 958 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:39:10 ID:BKNds6Z00
- >>956
だよなぁwww
どこまでゆとりなんだよ、とオモタよw
- 959 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:49:03 ID:yKhs9V0t0
- >>957
俺が悪かった
態々削除したような記憶あったし何度も見たんだけどなぁ
つか何でスタートにも復活してんだよ意味不明
ネットワーク管理弄っても何もなかったのにとりあえず修行の旅に出るよ
- 960 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:51:50 ID:hkcojK1F0
- >>954
WMは通信速度の差を体感しにくいから、料金体系の悪いドコモ
から出ても、そんなに驚異じゃないな。でもイーモバイルから出
たら、乗り換えちゃうな。もう俺の狭い行動範囲は、全部圏内だ
からね(w
- 961 :白ロムさん:2007/11/01(木) 08:56:23 ID:BKNds6Z00
- >>959
わかってくれたようでよかったw
ちなみに接続先電話番号は残っていてパスワードだけが消えた、とかだけのときは手打ちで復帰させた方が楽。
IDがclubhでパスワードもclubhでドメインは空欄でOKだ。
- 962 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:00:46 ID:BKNds6Z00
- >>960
一般人にとっては、DoCoMoから出たってだけで大きなアドバンテージだから怖いんだ。
ま、自分が使う分にはウィルコムで不自由してないからいいけどね。
イーモバがあの料金で通話もこみこみだったら考えるけど、通話料は高そうだw
ウィルコムは普通に1通話あたりの料金が他より安いのも魅力だからね。
- 963 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:02:31 ID:BKNds6Z00
- どーでもいいがIDがゼータダブルオーだw
- 964 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:02:48 ID:62TOl1EX0
- >>916
元彼がホモなんだが、ホモもアカデミ大丈夫?
久々に呼び出すか…フッフフフ
- 965 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:05:02 ID:yKhs9V0t0
- >>961
そのIDとパスが知りたかったよ・・・もう設定削除しちまったい
- 966 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:06:10 ID:RrjAYek40
- アドエスの白ロムを一番安く入手するには
どうしたらよろしいでしょうか?
ちなみに学生です。
- 967 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:10:05 ID:BKNds6Z00
- >>965
どんまいw
オンラインサインアップは基本だからいずれにせよ覚えておくといい。
接続設定のパスワードだけが飛ぶこととかはよくある(初代からの伝統w)から、
次消えてたらそれで復帰させればいいよ。
ダメならオンラインサインアップ。
オンラインサインアップで復帰できないってことはまずないから。
- 968 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:10:56 ID:TiNmjPG30
- >>966
学生ならアカデミックパック。
- 969 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:24:56 ID:6MwQL0l8O
- YouTubeの見方わかんねええぇぇぇ!!!1!!
- 970 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:26:34 ID:+8HthE4Y0
- 通信遅いしアカデミーバック出されるし、解約しようかな
- 971 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:30:48 ID:FdmzucTL0
- >>950
次スレまだぁ?
- 972 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:34:28 ID:TiNmjPG30
- まだ規制中だorz
- 973 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:45:33 ID:FdmzucTL0
- ◆公式サイト
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
SHARP
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html
◆公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/
◆関連Wiki(FAQあり)
http://w-zero3.org/
http://d.memn0ck.com/
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://w-zero3.windows-keitai.com/
- 974 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:46:18 ID:FdmzucTL0
- ミスorz...
- 975 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:50:20 ID:FdmzucTL0
- 次スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part70
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193877828/
- 976 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:50:27 ID:PbUPuPED0
- オペラはキャッシュをソフトを落としたときに消す設定ありますよね。
IEは無いのでしょうか?あったらおしえてくださいー!
- 977 :白ロムさん:2007/11/01(木) 09:55:54 ID:TiNmjPG30
- >>975
thx!乙
- 978 :白ロムさん:2007/11/01(木) 10:13:51 ID:6qUFTwoGP
- ちと教えてホスイ・・・
p2使ってるんだが、operaでは使えないってのはFA?
それとも俺だけだろうか・・・
- 979 :白ロムさん:2007/11/01(木) 10:20:53 ID:OU07x6E7P
- ユビキタスP2を使えばいい。
URLはPCでログインした画面に載ってるだろ?
- 980 :白ロムさん:2007/11/01(木) 10:42:29 ID:6qUFTwoGP
- >>979
dクス。できたわ
- 981 :白ロムさん:2007/11/01(木) 11:45:11 ID:hfYLtS/Q0
- 高専に通う生徒や理系の大学生や猫なんかはまっしぐらなんかなアドエスアカデミック
- 982 :白ロムさん:2007/11/01(木) 12:05:59 ID:Nw8vZZ900
- >>981
猫は契約できないにゃー
- 983 :白ロムさん:2007/11/01(木) 13:19:02 ID:m7o1fquP0
- ヤフーモバイルのメールが新バージョンになって見られなくなったね。
- 984 :白ロムさん:2007/11/01(木) 13:32:59 ID:zF+YZbYd0
- Gmailだけで生きていける
- 985 :白ロムさん:2007/11/01(木) 13:37:12 ID:iYSNSAF90
- >>983
またWILLCOMに対する嫌がらせか
- 986 :白ロムさん:2007/11/01(木) 13:42:44 ID:Lv2/vRxs0
- だってフトバンクだもん
- 987 :白ロムさん:2007/11/01(木) 13:45:05 ID:ZSDz5Uva0
- 禿なりにwillcomに対抗
- 988 :白ロムさん:2007/11/01(木) 14:45:32 ID:2yWAzbA90
- アカデミパック逃した学生に救済措置ねーのかー
- 989 :白ロムさん:2007/11/01(木) 14:54:24 ID:vhCHoh4+0
- 早く手に入れていたのだから文句言わないでください^^
- 990 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:00:52 ID:ZCgBOvR30
- 糞太バンクのメールサービスなんかどうでもいい。
誰にもアドレス教えてないのに迷惑メールが死ぬほど来る腐れメールサービスなんぞ潰れてしまえ。
Beepとか新明解ナム語辞典とか、出版だけのころのソフトバンクは好きだったんだけどな。
どこでトチ狂ったんだか。
- 991 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:23:38 ID:csh1tQSE0
- >>988
もう一回線増やせばいいよ
- 992 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:24:28 ID:Hm5NZx8m0
- バッテリの話する?
- 993 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:29:04 ID:Q1ejgBIH0
- もういやだ
- 994 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:29:33 ID:Hm5NZx8m0
- そういわずに
- 995 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:30:02 ID:75cwO0wS0
- なんだか急にスレのレベルが下がったのは学生が入りだしたからか・・・・
- 996 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:31:19 ID:RlLSuNKU0
- 誰か学生専用ドエススレ立てて
- 997 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:33:23 ID:o44jusXJ0
- ゆとり学生専用スレの方がいい
- 998 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:33:24 ID:Hm5NZx8m0
- >>996
はい。次レスです。
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) 【学生専】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1158640605/
- 999 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:33:42 ID:Q1ejgBIH0
- じゃあのるか。あとわずかだし
中々妊娠しない初代は優秀なバッテリーでつね。
- 1000 :白ロムさん:2007/11/01(木) 15:33:52 ID:RlLSuNKU0
- 1000ならアカデミックパックが誰でも購入OKになる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★