■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SoftBank/Vodafone 705SH SLIMIA by SHARP vol.11
- 1 :白ロムさん:2007/09/20(木) 17:28:30 ID:udEf0+Kx0
- 機能充実、薄さ17mmで上質なデザイン。
SoftBank/Vodafone 3G端末705SHのスレです。
製品情報
SoftBank 705SH
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/705sh/
http://www.sharp.co.jp/products/sb705sh/
Vodafone 705SH
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/model/vodafone_705sh/
http://www.sharp.co.jp/products/705sh/
関連サイト
ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0605/18/news011.html
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29195.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/29748.html
705SH研究所
ttp://ksnk.sakura.ne.jp/v705sh/
過去ログ(リンク切れ)
Vodafone 705SH by SHARP
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=705SH+SHARP&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
- 2 :白ロムさん:2007/09/20(木) 17:46:09 ID:Op0tt/eM0
- うんこちんこまんこ
うぃるこむさいこううううううううううううううううんこ
- 3 :白ロムさん:2007/09/20(木) 18:26:49 ID:JSc3YCK+0
- otu
- 4 :白ロムさん:2007/09/20(木) 21:06:57 ID:8y91W0Jh0
- 電源キーの位置が死ぬほど気に入らないよ
大丈夫かと思って買ったがやっぱりダメだ
- 5 :白ロムさん:2007/09/21(金) 03:09:56 ID:pkMKyhYB0
- PhotofastのmicroSDカード2GBが普通に認識したので一応報告
- 6 :白ロムさん:2007/09/21(金) 07:26:59 ID:72b/FZIp0
- >4
慣れの問題だから半年後にもう一度書いてくれ
>5
前スレで書いたものですが俺も本体に指した状態では認識してます。
カードをPCに挿して認識させるとNG
- 7 :白ロムさん:2007/09/21(金) 11:41:02 ID:Ee+GeM250
- うんこ。4ヶ月で再起動しまくり発作。
やっぱ電源部弱いんだな。
- 8 :白ロムさん:2007/09/22(土) 15:20:01 ID:95qgKdAw0
- 使い始めて2ヶ月だけど
今朝初めて電源が入らなくなった
電池パック出し入れしたら電源入れられたけどさ
- 9 :白ロムさん:2007/09/22(土) 21:12:09 ID:OjdhoCOd0
- 使い始めて2ヶ月、まだ快調です。買ったとき安心パック3ヶ月無料と
いうのがついてきましたがそもそも1年間は保証期間なので安心パックは
不要と思うのですが、どう思います?
- 10 :白ロムさん:2007/09/22(土) 23:18:15 ID:URdQzn1XO
- 相変わらず,ポイントでバッテリ買えない。
金なら買えるなんだそりゃ?
- 11 :白ロムさん:2007/09/23(日) 00:18:59 ID:/DVryI+d0
- sh900からスパボ一括でMNP
気になる点をいくつか
・ボタンの押し間違いが非常に多い
・画面を拭くとしばらく液晶に波紋のような跡がつく
・ウェブが時折もたつく
・とにかく全体的に安っぽい
俺はウィルコムがメインで番号維持するのが最大の目的だったからまだ我慢できるが
メインで持つ携帯じゃない。信用できない。たぶんじきに壊れる。
ソフトバンクがどういう会社か忘れてた。
- 12 :白ロムさん:2007/09/23(日) 07:24:33 ID:n2lfnM3n0
- >>11
こんな安い端末買って短絡的な評価w
912SH買ってからそういうこと言いましょうねw
- 13 :白ロムさん:2007/09/23(日) 08:44:46 ID:Zb0VPJCN0
- >>11
ボタン操作はたぶんじきに慣れる。
俺は1年3ヶ月使っているが、まだ壊れるような兆候はないから安心して使用するように。
- 14 :白ロムさん:2007/09/23(日) 10:34:39 ID:tu/ekrrFO
- 705SHに限ったことじゃないかもしれませんが…
マイクロSDカードってすぐに壊れませんか(;´Д`) これで2枚目…
- 15 :白ロムさん:2007/09/23(日) 11:10:40 ID:NdCQ+yH10
- >14
壊れるってどういうこと?
踏んづけたり端子部分をベタベタ触ったりしてないか?
- 16 :白ロムさん:2007/09/23(日) 11:19:26 ID:Yk+dTxbS0
- 安いカードなら壊れる可能性あり。
A-DATEとかはやめましょう
- 17 :白ロムさん:2007/09/23(日) 11:46:33 ID:VkoL9VqH0
- 俺は印象最悪だな。
ピアノブラックてのにしたら、指紋が目立つし
真ん中の決定キー?のボタン、上に貼り付けられてる金属製のボタンがとれて、
むき出しになった。
しかも電池パックが膨らんできて、操作してたらすぐに電源落ちる。
つーか調べたら結構多いんだね。電池パックの不具合。
販売店どこも把握してたし、そのおかげで電池パックが品薄だとか。
注文になるから10月末まで待ってくれっていわれた。
ありえねえ
もうさっさと機種変しよう。
- 18 :白ロムさん:2007/09/23(日) 12:52:29 ID:BvcYeHxVO
- カメラがショボすぎる。 本当に200万画素なのか?
- 19 :白ロムさん:2007/09/23(日) 14:01:19 ID:DW6dZCV00
- ピントあわせの機能がないんじゃないか? これはオマケと思ってアキラメ。
しっかし、本体メモリの内容をメモリーカードに移せないかな。
テキストメモなんだが本体メモリ一杯までいけると思ってたら
50件までなんだね。 おかしなバックアップなんて機能があるが役立たず。
すごく困ってる。
メモ帳としてもつかえねー。
- 20 :白ロムさん:2007/09/23(日) 14:59:05 ID:ql6dv4YIO
- 指紋が目立つとか普通モックの外装見れば解りそうなもんだが…
- 21 :白ロムさん:2007/09/23(日) 21:32:42 ID:mioe/uGi0
- ( ゚д゚)・・・A-DATE
- 22 :白ロムさん:2007/09/23(日) 22:27:29 ID:dwH+bVR20
- 自分は会社の支給で705shを使用してます。
電池パックの不具合・・・
まさにビンゴです。
電池ふくらみ不具合が705shで多発してるのはもうメーカーも周知の事みたいです。
- 23 :白ロムさん:2007/09/23(日) 22:40:22 ID:dwH+bVR20
- 電池パックを交換してもらった。
中国製から日本製になっていたが、電池パックの発熱は変わらなかった。
電池パックの問題だけではなさそう。
いづれにしても、AUやドコモをつかったけど、こんなに電池パックが発熱
したのは経験ない。
本体の設計にも問題があるかもしれないなぁ。
しかし、電池パックは発熱して熱くなるのが普通で、発火や爆発などなんら
問題ないと言い張るように指示が出ているな。
どこのショップでも金太郎飴のような回答をするから。
705SHは薄くて軽くてその点はとても良いだけに残念。
- 24 :白ロムさん:2007/09/23(日) 22:54:08 ID:18W6sDth0
- >>18-19
さんざん既出だが
・電波の掴みが悪い
・電池が持たない
・カメラ画質が糞
は薄型端末の宿命だから諦めろ
- 25 :白ロムさん:2007/09/23(日) 23:02:06 ID:FDulGr2F0
- 買って9ヶ月で再起動しまくる不具合発生しました。
ソフトバンクショップに持っていったら修理に1マソかかるっていわれたお。
メーカー保証1年じゃないの?
- 26 :白ロムさん:2007/09/23(日) 23:50:13 ID:fRxPOp520
- >>11 >>13
確か前スレでダイソーのボタンシールで押しやすくなったって人
いたよね!?
俺もその商品探してるんだけど、プラスチック系のシールばかりで
傷が付きそうでこわくて…。
前スレにあった画像も消されてるし、どの商品かヒントだけでも
教えてもらえんだろうか?
- 27 :白ロムさん:2007/09/24(月) 10:50:32 ID:DNM+6eZF0
- 木工用ボンドで代用ってテもあるけどな。
- 28 :白ロムさん:2007/09/24(月) 16:12:17 ID:43+kDprr0
- >>25
こんなところで質問せずに、店できちんと主張しろ。
保証書がないとだめな場合があるよ。
- 29 :白ロムさん:2007/09/24(月) 16:41:42 ID:mdmZQRbn0
- みんあドコのmicroSD使ってる?
俺は東芝1GB、トランセンド1GB、PQI1GB
PQIのはネットで契約したらオマケでついてきた
- 30 :白ロムさん:2007/09/24(月) 17:32:01 ID:FDDGAody0
- >>25
スーパー安心パックはいればいいんじゃね?基盤交換。
- 31 :白ロムさん:2007/09/24(月) 17:46:51 ID:3QJ8pgMS0
- 基盤交換は全損扱いになり、スーパー安心パックの保証対象外です
- 32 :白ロムさん:2007/09/24(月) 17:50:07 ID:A2cSeWVA0
- ちがうよー
- 33 :白ロムさん:2007/09/24(月) 18:42:28 ID:gM5aUbTL0
- >>32
池沼放置推奨
- 34 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:41:28 ID:SrUdLcYF0
- >>18-19 追加
自作着メロ.mmfは、WSD(YAMAHA)だと4000HZ、mono設定でないと再生不可だったorz
700番台の携帯だからしかたないのか
再生できるだけヨシとすべきか
- 35 :白ロムさん:2007/09/24(月) 21:47:37 ID:Q+LjNL9x0
- >34
700番じゃなくてもSBは同じでしょ
- 36 :白ロムさん:2007/09/25(火) 02:15:19 ID:iiQuHFRo0
- 900番台だと300KB以内での自作着メロ.mmf制約はあるが、22050HZ設定でもOK
音質がまったくちがう。
905SH、912SH、911T、と800番台の811Tで確認。
705SHだと4000HZ。
- 37 :白ロムさん:2007/09/25(火) 23:50:24 ID:EEzHBjbU0
- 10月からの機種変値上げを受け、910SHを買い増ししてしまった。
しばらくは外出時にはコンパクトな705SHを持ち歩こうと思っていたが、
910SHの高性能ぶり、レスポンスの良さ、思ったほど嵩張らないボディのせいで
とうとうmicroSDまで910SHに取られてしまったw
しばらくゆっくり休んでもらおう。きっとまた活躍する日が来ると思う。
お疲れ様、V705SH
- 38 :白ロムさん:2007/09/26(水) 00:55:22 ID:6cQiw3w60
- ボダロゴうらやましい
- 39 :白ロムさん:2007/09/26(水) 18:20:59 ID:t9gCKbwv0
- 私最近この機種買ったけど、(初めての携帯)待ってる間暇つぶしに、スクラッチくじ買ったら1万円当たったよ。
- 40 :白ロムさん:2007/09/26(水) 20:00:30 ID:YJpRLSvvO
- >>39 しらんがな!でも
おめでとう!
- 41 :白ロムさん:2007/09/26(水) 21:56:54 ID:+OXSta+20
- 俺はトトBIG買ったから6億当たるかな
- 42 :白ロムさん:2007/09/28(金) 16:25:01 ID:B0MZKk1oO
- >>37
俺も1ヶ月前に913SH買い増ししてV705SH放置してたら、
ありえないくらいの妊娠っぷり!!
しばらくどころか永遠におやすみしていただきました。
- 43 :白ロムさん:2007/09/28(金) 19:54:50 ID:8FCWbO7d0
- >>42
たぶん買い増し後の旧機種は保障対象外だと思うけど、知り合いに705SH使いがいたら
その人にその人の携帯とあなたの妊娠バッテリをショップへ持っていってもらうと
新しいバッテリに交換してもらえるかもしれないよ。
- 44 :白ロムさん:2007/09/28(金) 19:58:23 ID:kM+81L1K0
- 妊娠発覚まで時間かかるかのー
- 45 :白ロムさん:2007/09/28(金) 20:08:40 ID:8FCWbO7d0
- >>44
俺の場合、去年7月購入して今年3月に発覚。
6月に外装交換出したら、蓋が閉まらないくらい臨月状態で帰ってきたので
その場で速攻新品交換してもらったよ。
それにしても買い増しした910SHのモバイルSuicaスゲー!!めちゃくちゃ便利だ。
705SHにもぜひ付けてもらいたかったな。。。
- 46 :白ロムさん:2007/09/28(金) 22:18:13 ID:B0MZKk1oO
- >>43
せっかく教えていただいたのだが
ダメもとでSBショップ持って行って、
やはり買い増し後はダメと言われた。
持ってるの怖いぐらい膨張してたので、
ショップで処分してもらった。(´・ω・`)
- 47 :白ロムさん:2007/09/29(土) 00:46:32 ID:uY0hK/9R0
- >>46
それは残念。ショップでの無償交換はさほどチェックが厳しくないので
現時点で契約してる705SH+妊娠バッテリで交換してもらえると思う。
(なんて書くと対応されちゃうかな・・・w)
万一913SHが不慮の事故にあった場合など、705SHで対応できるように
オークションなどで1個買っておくのもいいかと。
- 48 :白ロムさん:2007/09/29(土) 12:54:15 ID:WtJudtk+0
- こないだ彼女との通話用にこの機種2台買った。
薄いしデザイン良いしホワイト家族24で980円で通話しまくりだし今のところサイコー。
後は妊娠しないよーに祈るのみ。
- 49 :46:2007/09/29(土) 12:55:03 ID:jcCgBQrU0
- >>47
御心配いただきありがd
実は副回線でもうひとつ705SHがあるので
バックアップ等にはそっちのバッテリー使えばと…
そっちに電池入れ替えて交換してもらって来れば
良かったんだな。後の祭り。
705SH気に入ってたんだけど913SHはもっとイイ!!
705SHにはもう戻れん…。
- 50 :白ロムさん:2007/09/29(土) 16:41:25 ID:bryQIHbl0
- >>48
>>後は妊娠しないよーに祈るのみ。
それは、携帯か彼女かどっちだ?
- 51 :白ロムさん:2007/09/29(土) 17:29:56 ID:3hQAX9Yg0
- >>50
俺も思ったw
- 52 :白ロムさん:2007/09/29(土) 21:18:11 ID:ALUGllGXO
- ワロスwww
- 53 :白ロムさん:2007/09/29(土) 22:05:26 ID:mRc3wFtH0
- この機種メールをPCに読める状態でバックアップできるでしょうか?
- 54 :白ロムさん:2007/09/29(土) 22:23:34 ID:mLM0+pF40
- >>50
>>>48
>>>後は妊娠しないよーに祈るのみ。
>それは、携帯か彼女かどっちだ?
>
恐らく彼女の方だろ
- 55 :白ロムさん:2007/09/29(土) 23:29:23 ID:IGgqY4h+O
- >>48
残念!705SHのほうはできちゃってるナ。たぶん…
- 56 :白ロムさん:2007/09/30(日) 12:39:22 ID:YyjaWIMU0
- 買ってまだ2ヶ月だけど
自動電源onが壊れた感じ
朝電源オン時刻を過ぎて開くと電源が入ってない
電源ボタンも受け付けないので電池パック抜き差しするとようやく電源が入る
ツールメニューから自動電源オンの設定を弄ると再起動もしくはフリーズする
これって壊れてるよね
- 57 :白ロムさん:2007/09/30(日) 15:50:33 ID:Ha37tGES0
- >>53
散々外出
できません
- 58 :白ロムさん:2007/09/30(日) 19:24:47 ID:T4xAFaJE0
- >>56
一度リセットしてみてご覧よ
アプリとかが悪影響与えているかもしれん。
- 59 :56:2007/10/01(月) 09:36:03 ID:WyzzzvhX0
- >>58
リセットっていうと具体的にどういう操作をしたら良いんでしょうか?
Vアプリの設定リセットやオールリセットのことでしょうか?
- 60 :白ロムさん:2007/10/01(月) 12:12:24 ID:ZEEKDN/J0
- >>59
オールリセットしろ。もちろん電話帳の記録はバックアップしておけよ。
- 61 :56:2007/10/01(月) 16:31:43 ID:WyzzzvhX0
- >>60
おkやってみる、d
- 62 :白ロムさん:2007/10/01(月) 19:13:17 ID:o5Yn+HFW0
- まだ買って3ヶ月で妊娠の予兆はないんだが、
オレ、嫁、母で3台とも一緒にしたので、3つ一度にきたら怖いなー。
某OEMの705SH用の電池、再販しだしたから、買っとくほうがええかな?
悩むところ。
- 63 :白ロムさん:2007/10/02(火) 02:08:52 ID:jglxkubP0
- vodaの時と現行のsoftbankの705SH、ボタン部のステンレスシート変わった?
手元に両方あるのだが、明らかにvodaの方がシートが柔らかく(?)、決定キー+十字キーの押し間違いが多い。
デザイン的にはvodaの黒が好きなんだけど、シートだけ交換てできるのかな…
- 64 :白ロムさん:2007/10/02(火) 02:13:07 ID:EyNgL1Hs0
- 指紋が気になってきたからブリスで磨いたらいい具合にピカピカになった
- 65 :白ロムさん:2007/10/03(水) 00:31:06 ID:E/ZZ5YOx0
- ピカールが一番でそ
- 66 :白ロムさん:2007/10/03(水) 20:45:15 ID:60xIv0bp0
- 親に705SHをプレゼントしたのですが
電池本当に大丈夫だろうか?
一部の人だけの話だから、あまり気にしなくていいもの?
- 67 :白ロムさん:2007/10/03(水) 20:46:43 ID:8HZzejpJ0
-
禿工作員の営業又はスレ違いでうざいときにお使いください。
************************************* キリトリセン **********************************
〜 禿バンク910SHまとめ 〜
・ごま塩ケータイ
・でっぱりケータイ
・暗すぎるズームレンズ(F3.6〜)
・しかも広角側で撮ると四角が死亡(これは不良である)
・ディテールつぶれまくり
・暗いレンズF3.6〜なので補正エンジンの介入が大きく、
バリバリシャープネス・CG風画質(フォトショでも修正不可\(^o^)/)
・ピントが一生合わない(これは不良である)
◆うpろだから悪意を持つことなく単純に上から3つをあげてみました(フルサイズのもの)
http://www.softbanking.net/up/src/s0597.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s0596.jpg
http://www.softbanking.net/up/src/s0585.jpg
◆比較として優良カメラV904SHをあげときますね
http://vdfx.net/l/src/MDBL1144.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL1145.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL1163.jpg
どう見ても904SH>910SHです。本当にありが(ry
◆参考資料
採用機種 モジュール名 CCD 明るさ 大きさ サンプル価格
V602SH LZ0P3738 1/3.0 F3.3-4.9 18.9× 9.2×19.2mm 26,250円
SH901iS? LZ0P3751 1/2.5 F2.8 22×13.5×10.1mm 21,000円
903SH LZ0P3758 1.2.5 F2.8-4.1 20× 10×23.5mm 31,500円
910SH LZ0P3770 1/2.5 F3.6-7.1 22.0×11.3×21.7mm 20,000円 ←←←★注★
◆結論
そこまで騒ぐほどのカメラでもないと思われ
暗い、暗すぎるよこのレンズ
安易な画素増=クソ画質だろ、常識的に考えて…
数字につられやすい素人向けのカメラだろこれ(´・ω・`)
- 68 :白ロムさん:2007/10/03(水) 22:06:19 ID:X94qkSIB0
- >>34
monoはそうだけれど、8kHzでも問題なかったぞ
- 69 :白ロムさん:2007/10/04(木) 00:15:03 ID:P1TACdRa0
- >>66
電池のロットなんかにもよるだろうけど
誰にでも起こりうる現象だと思っておいたほうがいいかも
携帯電話の電池パックに関するお知らせ
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/070815b.html
> 充電しながら携帯電話を長時間使用
過去の報告からするとここがいちばんのポイントっぽいから
この点だけは伝えておいたほうがよろしいかと
- 70 :白ロムさん:2007/10/04(木) 00:19:21 ID:7IgYvMn70
- 充電しなくてもACアダプタで通話できるようにしてくれなきゃ
そら無理だ
通話中に電池切れって誰でも経験あるよな
- 71 :白ロムさん:2007/10/04(木) 04:43:49 ID:+ejuFQIlO
- 本当に大好きだったよ705sh。
携帯は薄くなくてはならないと気付かせてくれた。
最後のVodafoneだから一生使おうと思ってたんだ。
でもね…電池が…
在庫ないし…
てな事で結局814T買いますた。
デザイン、薄さ、どれを取っても最高。
- 72 :白ロムさん:2007/10/04(木) 12:56:03 ID:64CWAcfl0
- ロワが705shの再販しだしたっぽい。
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2376
ロワなら、ワケのわからんOEMよりかいいだろうとか思うんだが。
- 73 :56:2007/10/04(木) 14:22:41 ID:+AfLp6ub0
- 結果報告、その後症状が悪化しショップに持ち込んだら
結局メーカー修理行きとなりました
- 74 :白ロムさん:2007/10/05(金) 02:37:56 ID:4n5miHue0
- 自作着うたは200KB以内のmmfだけ登録可能なのですか?
- 75 :白ロムさん:2007/10/06(土) 14:51:16 ID:VJeIDWPm0
- 着信拒否ができないよ。
- 76 :36:2007/10/08(月) 12:32:58 ID:46Je5wxL0
- hobby10
もう手元に705SHがないけど300KB制限だったよ
ただ、音質下げないとNGだった。
MAX90秒ぐらいのmmfにできるが、聞くに耐えない音質だよ
- 77 :白ロムさん:2007/10/08(月) 20:35:36 ID:N0OzfffS0
- 電池パック膨らむし糞変換だしすぐフリーズするし毎回イライラさせられたが
今日解約してきたよ。
デザインは気に入ってたんだがな・・・
- 78 :白ロムさん:2007/10/09(火) 01:04:13 ID:dOqay/gU0
- 電池が若干膨らんできたのでショップに持って行ったら
「この程度では不良になりません、とりかえずこのまま使って下さい」
と言われた。
めんどくさいんで電池パックを注文したけど、在庫あるんかいな?
- 79 :白ロムさん:2007/10/09(火) 02:05:55 ID:sAHXUYhB0
- >>72
情報あんがと!
バッテリー買いたかったけど、高いからどうしようか悩んでた。
これなら、予算内だよ。
- 80 :白ロムさん:2007/10/09(火) 04:19:47 ID:4IBSdPOB0
- イメぴたの画像みようとしたら「JavaScript有効 にしないと見れません」みたいになった。
今までは普通に見れてたのに…
どうやってJavaScript有効にするか教えてください。
- 81 :白ロムさん:2007/10/09(火) 06:39:02 ID:IDHo4dnU0
- 今日の未明はネットワークの障害らしいよ
今は直ってると思う
- 82 :白ロムさん:2007/10/09(火) 08:49:36 ID:fC1jr36o0
- >>78
俺の場合は使用には問題ないが気になるという人がいれば交換するようにと通達が出てるから交換しますって言われたぞ。
まあ蓋が変形するくらい膨らんでいたけど
- 83 :白ロムさん:2007/10/09(火) 15:29:04 ID:F1jaa7s80
- 705SHと同じ電池を使用している機種って何?
- 84 :白ロムさん:2007/10/09(火) 22:27:43 ID:ZHi6bFOj0
- >83
72ミロ
- 85 :白ロムさん:2007/10/10(水) 06:33:00 ID:JJRxCtLT0
- >>78
ポイントで購入だと在庫なし。
修理扱いだと取り寄せ。
実費購入だとすぐ買える。
不思議な電池です。
- 86 :白ロムさん:2007/10/10(水) 11:39:44 ID:tHeSxtzH0
- だから、980円の逆輸入品でいいじゃん
シャープ製で電流も電圧も全く同じだよ
送料あわせてもロワより安いよ
- 87 :白ロムさん:2007/10/10(水) 15:01:53 ID:FksN5YvNO
- 今日写メとってデータフォルダ見たら…
今まではとった順にならんでたのが、古い順にかわってた。。
もどしたいんだけど並び替えは選択できない表示(色が薄い)になってて並び替えれない。
ダレカタスケテ…。
- 88 :白ロムさん:2007/10/10(水) 21:33:25 ID:BegZIhmq0
- ガイシュツ
過去ログ嫁
- 89 :白ロムさん:2007/10/11(木) 01:48:48 ID:bPsY23e+O
- バルクバッテリ…3ヶ月で早くも妊娠('A`)
- 90 :白ロムさん:2007/10/11(木) 02:50:40 ID:iQnLHm450
- >>89
そのバルクってのはSHARP純正の海外仕様のヤツ?
- 91 :白ロムさん:2007/10/11(木) 13:58:57 ID:QD5Y7WonO
- microSD抜き差しするのも面倒だし専用のUSBケーブルもなんか面倒だからと
Bluetoothアダプタ買ったんだが書き込みの速度が50KB/sしかでんかったorz
3MBのファイルで1分ってなんだかなぁ…
カードリーダーUSB2.0だと100倍の5MB/sでるんだけど
これじゃ使いもんにならん
- 92 :白ロムさん:2007/10/12(金) 00:18:29 ID:p/+rHQum0
- >>75
通話は拒否できました。メールは着信拒否できないんでしょうか。
- 93 :白ロムさん:2007/10/12(金) 15:57:24 ID:kI5fnQ/20
- >>89
使用状況聞きたいんだけど、やっぱ充電しながらネットしたり通話したりしたの?
- 94 :白ロムさん:2007/10/13(土) 01:02:11 ID:dMehA8K/0
- ・←内藤
にヽ
__ \\
_ 〈::::ヽ__ノ }
┌┘L___,ゝ'´ 〈
`¨` ー―- 、 |←亀田
ヽ. |
〉 "´ ヽ
{. |
\. |
〉 |ヽ
/ 丿|
/ /||
く 〈 | L__
\_> `ー‐┘
↑亀田は反則するなら こんくらい投げて欲しかったぜ?
↓前日の動画
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/4/b/4b5a66bb.gif
- 95 :白ロムさん:2007/10/13(土) 18:42:49 ID:S7m4hcBR0
- わーい電池変えてくれたよ
ちょっとだけ膨らんだだけだけど、
- 96 :白ロムさん:2007/10/13(土) 23:30:50 ID:JT0de2JO0
- 705SHから705Pに機種変更します これで不具合ともお別れだ
- 97 :白ロムさん:2007/10/13(土) 23:32:31 ID:HR75pplK0
- ちょ・・・・・待て!!
705Pスレ読んだのか?
俺は706Pと705SH持ってるけど・・・
目くそ鼻くそだよ!
- 98 :白ロムさん:2007/10/14(日) 09:13:20 ID:DE75XySs0
- Pは入力モードの時しかテキストコピーできないのがすごい不便
ワンプッシュオープンと薄さしか利点はないよ
まーSHと同じってことだ
- 99 :白ロムさん:2007/10/14(日) 10:44:50 ID:fePPGG4OO
- 一昨日、さよならして912Tになりました。
買ってすぐ修理に出してデータ全て消えたのも今となってはいいおもひで…。
しかもバッテリー膨張に気付いたのは機種変後(*_*)最後はほとんど充電かけたままでのフル稼動。
またこいつみたいなスタイリッシュでイケてるやつが出たらSHに帰ってくるよ… 短い間だったけどありがとうm(_ _)m
- 100 :92:2007/10/14(日) 18:25:37 ID:jsjw+jvt0
- mysoftbankでメールの着信拒否しますた。ご報告まで。
146 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★