■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SoftBank 705NK (Nokia N73) 初心者スレ Part9
- 1 :705NKサイコー:2007/09/17(月) 18:05:09 ID:NKqfrQ4H0
- ●前スレ
SoftBank 705NK (Nokia N73) 初心者スレ Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186241929/l50
●関連
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.34
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1189130517/l50
【705NK】これ、アプリ入るの????【NOKIA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1186504133/l50
天気予報 for 705NK他(初心者スレ Part4 613氏に感謝)
http://www.smart2.go2.jp/705nk/weather/
Softbank705NK wiki
http://softbank705nk.loudland.net/
- 2 :白ロムさん:2007/09/17(月) 18:19:28 ID:LgeYgMDg0
- 2ゲド
乙
- 3 :白ロムさん:2007/09/17(月) 20:32:40 ID:SIUXeKh80
- 3ゲットならず
- 4 :白ロムさん:2007/09/17(月) 20:37:16 ID:Sv4Wt4YC0
- 4
- 5 :白ロムさん:2007/09/18(火) 19:37:34 ID:KJpIZxm+0
- 電話帳にAさんのメールアドレスを登録したのですが、
メール受信してAさんの名前が表示されません。
解決方法お願いします
- 6 :白ロムさん:2007/09/18(火) 19:40:58 ID:4r0RdE/W0
- >>5
Aさんを削除
- 7 :白ロムさん:2007/09/18(火) 19:53:54 ID:LnTaXovN0
- .@
- 8 :白ロムさん:2007/09/18(火) 20:11:03 ID:McmGRauiO
- 朝鮮人Aを改名
- 9 :白ロムさん:2007/09/18(火) 21:39:53 ID:QfvoMyZH0
- キーガード設定してても
カメラ起動しますよね。
散々撮影して
背面カバー戻すと
キーガード解除されてるんですけど・・
この仕様の意図は?
- 10 :白ロムさん:2007/09/18(火) 21:49:46 ID:rnqHjO5N0
- >>5
Aのアドレスが問題なので我慢するしかない。
>>9
背面カバー戻すと普通はロックされる。
解除されてるってんならメモリが足りてないとかだろ。
- 11 :白ロムさん:2007/09/18(火) 21:54:52 ID:KJpIZxm+0
- >>6
>>7
>>8
>>10
有難うございました><
- 12 :白ロムさん:2007/09/18(火) 22:16:33 ID:nZPUXfgC0
- >>5
その容疑者Aのメアドをここに晒してみな。
@より前の部分を、アルファベットは全部xに、数字は全部0に置換して。
ただし記号は位置も含めて忠実に再現すること。
例: Hoge-hoge_death.@hoge.ne.jp
→xxxx-xxxx_xxxxx.@
そもそも電話帳に容疑者Aはひとつしか入ってないよな?
- 13 :白ロムさん:2007/09/18(火) 22:19:34 ID:nZPUXfgC0
- 例に数字使うの忘れてた。あと、くれぐれも実メアドは晒すなよ。
晒されたら色々しちゃうよ、俺。
ちうかもう見てないかな。
- 14 :白ロムさん:2007/09/18(火) 23:40:13 ID:KKagJ9k00
- >>12
> そもそも電話帳に容疑者Aはひとつしか入ってないよな?
これにハマッテル気がぷんぷん
- 15 :白ロムさん:2007/09/18(火) 23:48:01 ID:rEF0BICJ0
- 名前が表示されないちゅーのは702NKの頃からこれが原因だよね
- 16 :白ロムさん:2007/09/18(火) 23:51:20 ID:4r0RdE/W0
- だから、最初にAさんを削除と回答してるだろ
- 17 :白ロムさん:2007/09/19(水) 08:34:14 ID:AH6qlpPx0
- ループだな
- 18 :白ロムさん:2007/09/19(水) 10:36:00 ID:psxA87F70
- Nokia Music Manager が見つかりません、どこにあるのでしょうか
どなたかお願いします
- 19 :白ロムさん:2007/09/19(水) 15:01:37 ID:UPq5seqa0
- >>18
俺のハードディスクにある。
お願いされた分、頑張って見張っとくw
- 20 :白ロムさん:2007/09/20(木) 11:38:38 ID:1EdtUAHL0
- >>18
これかな?
http://europe.nokia.com/A4158096
- 21 :白ロムさん:2007/09/21(金) 00:27:02 ID:ocaPAUXvO
- Googleカレンダーからデータをインポートする事はできますか?
- 22 : ◆AttqJZBUhE :2007/09/21(金) 01:26:44 ID:iDxJiidK0
- ttp://www.smart2.go2.jp/705nk/gci/
繰り返しの予定以外なら↑でインポートできます。
よろしければ使ってみて下さい。
- 23 :白ロムさん:2007/09/21(金) 13:21:20 ID:VKHFxGtT0
- >>22
いつも乙です。
おバカなiSyncをフォローするツールとしてありがたく使わせて頂きます。
何卒、繰り返し予定に対応してくださいませm(__)m
- 24 : ◆AttqJZBUhE :2007/09/21(金) 14:08:51 ID:iDxJiidK0
- >>23
ご意見ありがとうございます。
てか実際に使っている方がおられたとはw
繰り返し予定への対応ですが、4回生になり研究室に配属されて
日々作業に追われており、なかなか自分の時間がとれない状況のため、
対応するとしても先の話になりそうです…。
まぁ時間の使い方がヘタなだけですがorz
そんなわけで、今後のバージョンアップについては長い目で生暖かく
見守って頂ければ幸いです。
長文失礼しました。
- 25 :白ロムさん:2007/09/21(金) 15:07:30 ID:JQZFa/a20
- いよぉ。就活終わった?
- 26 : ◆AttqJZBUhE :2007/09/21(金) 18:14:02 ID:iDxJiidK0
- >>25
院試受かりました。
あと2年はモラトリアムです。
- 27 :白ロムさん:2007/09/21(金) 18:47:18 ID:Kr7lDU/DO
- 違う話ですまないですが
サイト見てる時に、ナビゲーションキー触ってないのに
カーソル(?)が延々下方向に動いちゃうってのが何回かあったんだが
ショップ持ってった方がいいかな。。
- 28 :白ロムさん:2007/09/21(金) 18:53:02 ID:drpHEpSOO
- どんどん持ってこうぜ
- 29 :白ロムさん:2007/09/21(金) 19:52:33 ID:l6+Wy3MY0
- >>27
その文章じゃオマエがどのブラウザ使ってるかわかんないけどな。
- 30 :白ロムさん:2007/09/21(金) 21:54:06 ID:HiexHiMq0
- >>26
そうか。オメ。
オイラは修士で十分な実験できたから就職する。企業でいろんな知識蓄えてやるんだ。
- 31 : ◆AttqJZBUhE :2007/09/21(金) 22:26:02 ID:iDxJiidK0
- >>30
どうもです。
2年間自分なりにがんばってみます。
雑談は嫌がる方もおられると思うのでこのへんで。
- 32 :白ロムさん:2007/09/22(土) 07:06:00 ID:KMVSSJvQ0
- カメラのAF遅すぎ〜
どんだけぇえ
- 33 :白ロムさん:2007/09/22(土) 07:10:21 ID:66OvheJV0
- 確かにカメラはモッサリだな
いとこの子供を撮ろうとしたら逃げ出して足しか写ってなかった
- 34 :白ロムさん:2007/09/22(土) 07:57:32 ID:oOYcDlki0
- Access Internetの設定を誰か教えてください・・・
定額通信しか使わないつもりだったのですが、クッキー食べさせたいので・・・
- 35 :白ロムさん:2007/09/22(土) 09:07:02 ID:VAciYB1A0
- >>34
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/mobile_data/
- 36 :白ロムさん:2007/09/22(土) 10:14:52 ID:jv46MGZl0
- MMS等のメールをminiSDに移す方法がわかりません。
保存先は変更できても中身が移らないのです。
どなたか方法を教えてください。
- 37 :白ロムさん:2007/09/22(土) 13:19:39 ID:HIRKc1HW0
- 確か過去スレに出てたような気がするんだけど、
電話機に保存されたメールって、
メモリーカードに移動させられないんじゃなかったっけ?
- 38 :白ロムさん:2007/09/22(土) 14:28:54 ID:dGGlQudq0
- >>36
最初に本体かメモカを選ぶときにメールを移動させることが出来るけど、
その後にやろうとしても何やっても移動できない。
残しておきたいんだったら、本体からメールを消さないようにするしかないね。
メールを定期的にバックアップしておきたい→保存先miniSD
レスポンスをできるだけ早くしたい→保存先本体
こうして選ぶのがいいね。
- 39 :白ロムさん:2007/09/22(土) 14:35:55 ID:BERWqx1A0
- 保存件数を999に設定したのにいつの間にか999件突破して1000件以上になってた
- 40 :白ロムさん:2007/09/22(土) 14:41:10 ID:0p+u2wBh0
- >>35
設定してみましたが接続できません・・・ちゃんとユーザー名とパスワードを入れているのですが、
間違っていると判断されるのか画面が真っ白になってしまいます。
ユーザー名:ai@softbank
パスワード:softbank
アクセスポイント名:*99#
で合ってますよね?
- 41 :白ロムさん:2007/09/22(土) 14:42:26 ID:ean8ZN9W0
- miniSDカードのメールのフォルダを消すと、また本体から移動させるかきいてくれるようになるぉ。
数字のフォルダだったのでフォルダ名を覚えてないけど、中を見ればわかるぉ。
- 42 :白ロムさん:2007/09/22(土) 14:59:06 ID:VAciYB1A0
- >>40
アクセスポイント名:softbank
- 43 :白ロムさん:2007/09/22(土) 15:05:46 ID:LU3Hef4cO
- バックアップを取って初期化したいのですが、PC Suiteを使わなくても
メモリーカードのオプションからバックアップを取れば、初期化しても完全に前の状態に戻るのでしょうか?
- 44 :白ロムさん:2007/09/22(土) 15:33:54 ID:3U9yKfDO0
- >>43
修理前にMiniSDに入れていたアプリとかはダメだった
- 45 :白ロムさん:2007/09/22(土) 16:35:43 ID:vJlMAcuu0
- PC Suite 6.84がインストもアンインストもできないっす
公式サイトのアンイストーラは6.84は対象外だし
- 46 :36:2007/09/22(土) 19:23:51 ID:jv46MGZl0
- どうもです。
このまま本体に保存のままにしておくと何か不具合とかありますでしょうか?
wikiとかだとメモリーカード保存を進めてるようですし。
- 47 :白ロムさん:2007/09/22(土) 20:28:31 ID:rQ+0gD8OO
- 話がしっちゃかめっちゃかで何がなんだか…
- 48 :白ロムさん:2007/09/22(土) 20:49:18 ID:nJsS2fbj0
- アドレス帳に画像貼ろうとしてもメモリ不足でできない。
電源入れ直そうが電池外してみてもだめ。
特に本体に入れてないんだけど回避策があれば教えてもれえませんか?
- 49 :白ロムさん:2007/09/22(土) 22:31:22 ID:iKthWZlGO
- 画像をプリントしてカバーに貼ればお洒落だぜ
- 50 :白ロムさん:2007/09/22(土) 22:34:32 ID:NQcbNcH+0
- >>49
なんぞそれwwww
- 51 :白ロムさん:2007/09/22(土) 23:25:09 ID:Tt6Jum650
- 青歯のToshibaスタックなんですけど、PCから705nkの本体メモリと705nkにさしてあるメモリカードのフォルダは
覗けないんでしょうか?
- 52 :白ロムさん:2007/09/23(日) 01:12:49 ID:W3b8aaq20
- >>51
東芝スタックは嫌い
- 53 :白ロムさん:2007/09/23(日) 02:08:01 ID:T88+XtZH0
- つか、東芝自体が嫌い。
- 54 :白ロムさん:2007/09/23(日) 04:08:00 ID:dtPapWsc0
- みんな携帯使ってるときどうやって2ch見てる?デフォのブラウザがすごく使いにくい・・・
2chブラウザってあるのかな?
- 55 :白ロムさん:2007/09/23(日) 05:31:37 ID:9XseJjgQ0
- >>51
東芝+Nokia PC Suiteで使ってるが問題はないよ
それで元からアクセスできるフォルダは大丈夫
- 56 :白ロムさん:2007/09/23(日) 07:57:36 ID:/uoKGdw0O
- >>54
その問いかけが気持ち悪い
- 57 :白ロムさん:2007/09/23(日) 09:20:45 ID:HL48xD+f0
- >>56
お前どんだけ2ちゃんに毒されてるんだwww
- 58 :白ロムさん:2007/09/23(日) 09:35:01 ID:VGfudKFx0
- 普通にiMona
- 59 :白ロムさん:2007/09/23(日) 12:10:57 ID:mRuGVW2p0
- 海外のSIMカードを入れたら、GMS携帯として機能しますか?
- 60 :白ロムさん:2007/09/23(日) 12:25:54 ID:EqKB2q2kO
- んなもんやってみればすぐ分かるだろ。
- 61 :白ロムさん:2007/09/23(日) 14:11:56 ID:Uk0W8RJY0
- >>55
説明不足でした、PC Suiteを使わないでも、マストストレージでつないだときのような感覚でフォルダーが覗けるのかと
思ってました、誤りでしょうか?
- 62 :白ロムさん:2007/09/23(日) 14:32:07 ID:0fz72Q4v0
- どなたか、Windows版のfontforge 簡単お手軽パッケージをどこかにアップしてもらえないでしょうか・
- 63 :白ロムさん:2007/09/23(日) 16:42:10 ID:XLmsmLfWO
- >>58
705NKで使えるiMonaってあったっけ?
- 64 :63:2007/09/23(日) 16:46:08 ID:XLmsmLfWO
- 失礼!…あったよ。
- 65 :白ロムさん:2007/09/23(日) 17:53:29 ID:jC9yazrx0
- >>64
どこにあった?
昔、うpされてた所は見つけたけど、消されてない?
- 66 :63:2007/09/23(日) 18:12:31 ID:XLmsmLfWO
- >>65
スマン!ずいぶん前にDLしたのを忘れてたのだった。
多分MIDP版と言うやつだと思うが、これはWAP接続が出来ないんでないかな。
それで定額外では使えないなと思い、存在自体忘れていました。
- 67 :63:2007/09/23(日) 18:37:06 ID:XLmsmLfWO
- 前DLしたのここですが
http://imona.net/#dl
PCでないとダメかも。
- 68 :65:2007/09/23(日) 18:51:18 ID:jC9yazrx0
- >>67
dクス
- 69 :白ロムさん:2007/09/23(日) 22:56:49 ID:CihvGyglO
- それに例のパッチで定額化むり?
- 70 :白ロムさん:2007/09/23(日) 23:24:00 ID:W3b8aaq20
- >>69
パッチ当てて例のAPに接続してみたが失敗
WAPでも接続失敗
- 71 :白ロムさん:2007/09/24(月) 01:06:04 ID:tUu2Ut+nO
- >>70
そっか、thx
乙
- 72 :白ロムさん:2007/09/24(月) 06:31:11 ID:SMCvndz00
- ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
- 73 :白ロムさん:2007/09/24(月) 19:48:30 ID:7qPorPDD0
- winampでコーディングした音源ファイルを705nkに入れようと、
usbケーブル繋いで大容量ストレージでフォルダ開こうとしているのですが、
開けません。以前は問題なく開けたのですが、何かぶつかったりしてるんでしょうか。
- 74 :白ロムさん:2007/09/24(月) 19:55:30 ID:fpfKL3Th0
- メールをsdカードに保存すると、マスストレージ使えなくなるな。
- 75 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:11:00 ID:7qPorPDD0
- はい、それは確認済みなんです。
PC suiteにも繋げないですね。なんぞこれ。。
- 76 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:13:45 ID:YRs5JnSA0
- SDカードにフォントをおいた場合もそんな感じだったな
しょうがないからカード抜いて再起動して挿し直して大容量ストレージにして
削除して乗り切ったけど
- 77 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:14:59 ID:FvGSDaLl0
- そういやいい音楽再生アプリがwikiにきてたな
- 78 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:15:11 ID:7qPorPDD0
- そうなんですよね、それが嫌で私も折角入れたフォント削除しました。
でも繋がらない。。。接触悪いのかな?糞レスごめんなさい。。。
- 79 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:20:26 ID:fpfKL3Th0
- 携帯から見えてて、PC Suiteから見えないのなら不思議な現象だね。
どちらからも見えないなら接触不良とか考えられるけど。
- 80 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:22:23 ID:dG6bv8kU0
- オレの中では
見やすいフォント>>>>>>越えられない壁>>>マスストレージモード
だな。
基本はファイル送受信はBTでやるし、でかいファイルはカードリーダーライターでやるから
必要無いんだよね。
- 81 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:30:44 ID:0osxk8pG0
- フォントやメールをSDカードにおくとマストストレージが使えないみたいなので
Bluetoothにしてみたんですけど
ブルソレスタックだとSDカードの中が見れるが隠しファイルは見れない
東芝スタックだとSDカードの中すら見れない
これで合ってますか?
- 82 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:36:09 ID:7qPorPDD0
- >>80
それでやったとして、winampでコンバートしたファイルを聞くこと出来ますか?
それならケーブル接続あきらめようかな。って、やってみればいいのか。
- 83 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:43:13 ID:tUu2Ut+nO
- フォントSD入れるといろいろ不具合でるよな。デフォに戻した
- 84 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:46:24 ID:YRs5JnSA0
- >>81
東芝だけどメモリーカードの中身をちゃんと見られるよ
- 85 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:51:19 ID:0osxk8pG0
- >>84
え、そうなんですか?1時間ぐらい探したけど分からんかった
どうやるんでしょうか?
隠しファイルはどうですか?
質問ですがプリーズ
- 86 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:52:19 ID:YRs5JnSA0
- >>85
隠しは青土同様無理だったよ
- 87 :白ロムさん:2007/09/24(月) 20:59:37 ID:0osxk8pG0
- >>86
ゴメ確認
隠しは青土同様無理だったよ=ブルソレも隠しは無理
ですよね、ならありがとうございます、分かりました。
やり方はもう一回芝スタック入れてやってみます。
- 88 :白ロムさん:2007/09/24(月) 21:21:52 ID:7qPorPDD0
- >>87
日本語でおk
- 89 :白ロムさん:2007/09/24(月) 22:19:25 ID:dG6bv8kU0
- >>82
問題なくできる。
- 90 :81:2007/09/24(月) 23:42:49 ID:0osxk8pG0
- 東芝スタック
Bluetooth情報交換→ファイル転送→Bluetooth→デバイス検索 でフォルダが見れるようになりました。
ペアリングしてもデバイス検索しないと N73が認識しないようです
それはそうと一ヶ月でスティックのガタが大きくなってきたんですけど
有償でもいいから外装交換で直るんでしょうか?
- 91 :白ロムさん:2007/09/24(月) 23:47:03 ID:q3Waskbk0
- >>90
なおる
- 92 :白ロムさん:2007/09/24(月) 23:54:27 ID:0osxk8pG0
- >>91
ありがとう、これで心おきなくクリクリできる。
- 93 :白ロムさん:2007/09/24(月) 23:56:34 ID:2mw1mw/f0
- >>92
そんなに強く弄らないで。(> <;)
- 94 :白ロムさん:2007/09/25(火) 15:09:50 ID:tuqhU8gZO
- 705NKをアップデートできるとあったのですが、
アップデートする前と何が変わるんでしょうか?
またアップデートはどこでできますか?
- 95 :白ロムさん:2007/09/25(火) 15:13:20 ID:+SrWU0fn0
- >>94
Wiki嫁
- 96 :白ロムさん:2007/09/25(火) 15:17:29 ID:Ou5DTnzS0
- >>94
705NKはアップデートできません
しかし海外ではN73(705NK)はアップデート可能でパワーアップします
日本ではソフトバンクの糞禿がアップデートさせないようにしてるそうです
ノキアジャパンとしてはユーザーにアップデートさせたいのです
- 97 :96:2007/09/25(火) 15:28:37 ID:Ou5DTnzS0
- 丁度ソースを見つけました
ttp://dp50116435.lolipop.jp/index.php?Daily%20Picking%20up%2F2007-09-21#q71b1682
- 98 :白ロムさん:2007/09/25(火) 17:11:07 ID:E6hPpYDa0
- こりゃ望み薄いですな(´・ω・`)
- 99 :白ロムさん:2007/09/25(火) 18:32:16 ID:xmlgzfdJ0
- アップデートってかフォームの書き換えのことでしょう?
具体的にどうなるの?
- 100 :白ロムさん:2007/09/25(火) 18:50:44 ID:S2PRWado0
- フォーム
- 101 :白ロムさん:2007/09/25(火) 19:08:08 ID:QklqDIxPO
- ファームアップでアプリ解放してくれたらなぁ
- 102 :白ロムさん:2007/09/25(火) 22:58:13 ID:oriSOQAj0
- このスレにも出ていたのですが。質問させてください(アドレス表示について。)
アドレス帳に登録がしてあるのに、受信したメールに送信者の名前表示がされません。
アドレスが重複しているわけでもなさそうです。
特定の人のみ、そのような症状が起きます。何が原因なのでしょうか。
- 103 :白ロムさん:2007/09/25(火) 23:05:09 ID:Jh6AqOaG0
- やっと バイブが機能するアラームを見つけた・・・
- 104 :白ロムさん:2007/09/25(火) 23:24:43 ID:0xNYf7BLO
- >>102
このスレにもでてたって分かってんならもう答え出てんだろうが。
- 105 :白ロムさん:2007/09/25(火) 23:29:12 ID:oriSOQAj0
- やはりダメですか・・・
- 106 :白ロムさん:2007/09/25(火) 23:36:28 ID:260QcLR50
- 相手はドコモかauやろ?
メールアドレスがRFC準拠になってない
wikiにのってるよ
ttp://softbank705nk.loudland.net/index.php/FAQ#idca8c1e
- 107 :白ロムさん:2007/09/26(水) 02:32:22 ID:2F4VPZkEO
- テーマによって待ち受け画面のスケジュールの
表示があるのとないのあるよね?
あとたまにそのスケジュール表示されなくなる時あるけどこれもデフォ?
電源入れ直せば直るんだけど
- 108 :白ロムさん:2007/09/26(水) 03:16:43 ID:ON8d64yx0
- >電源入れ直せば直るんだけど
- 109 :白ロムさん:2007/09/26(水) 07:45:26 ID:HTO+UVt60
- しかし、ファームアップの件だけど、ユーザーが
もっと積極的にメーカーなりSBMなりに声を出せばいいのに。
一人二人の報告を見ただけで、早々にあきらめムードになってるのが
どうも不思議。
- 110 :白ロムさん:2007/09/26(水) 09:34:06 ID:8eMR22Pt0
- >>106
@の前にピリオドとかありえんよな。。。
ホント、どうしてそんなメアドを許したんだろう。
- 111 :白ロムさん:2007/09/26(水) 11:16:17 ID:CYzqpF880
- >>109
「それ」を実施することによって、SBM、Nokia に
どれくらいの経済効果が期待出来るか?
とにかく一定のサイクルで本体を買わせる必要がある以上
現実的ではない。
おまけに今、一般ユーザの期待は、
1,通信料
2,新機種(機能)
で、「アフター・サポート」の期待値は小さい。
仮にそれによってブランドメージが上がったとて
どれほどの経済効果が期待出来るか・・・。
まあ、期待するだけ無駄。
強いて言うなら、有料、一回20,000円とかで
うはうは儲かるようなら、やるでしょうけどねえ・・・。(笑)
(値段どうこうのつっこみはなしね。「儲かる」を表現する喩えだから)
- 112 :白ロムさん:2007/09/26(水) 11:28:02 ID:PSLJVN+D0
- ファームアップは不具合修正の他に新機能追加でもある
- 113 :白ロムさん:2007/09/26(水) 13:35:20 ID:4kJ0i4l+0
- >>112
新機能って何よ?
- 114 :白ロムさん:2007/09/26(水) 13:36:11 ID:+D+OLNyr0
- 新しい機能
- 115 :白ロムさん:2007/09/26(水) 13:45:56 ID:PSLJVN+D0
- >>113
A2DP対応
- 116 :白ロムさん:2007/09/26(水) 14:09:47 ID:d5ouu9nA0
- A2DP対応するとどうなるのかな
- 117 :白ロムさん:2007/09/26(水) 15:04:27 ID:QhP0gFDM0
- >>103
kwsk
- 118 :116:2007/09/26(水) 15:35:01 ID:d5ouu9nA0
- 調べた。現状BlueplayerでしかBluetooth接続できないけど
既存のプレイヤーでも可能になるってことか
例えばアルプレイヤーで動画を見るときも所持している
Bluetooth機器を使えるみたいな
- 119 :白ロムさん:2007/09/26(水) 15:40:08 ID:hrFSgnxM0
- まぁ、そういうこった。動画で青歯とか処理できるかわからんが。
あーせめてA2DPに対応とかしてほしかった・・・ME化とかあるけど、日本語とMMSで不憫だよなぁ・・・mmspがあれMMSなんとかなるとしても日本語が・・・
- 120 :白ロムさん:2007/09/26(水) 15:49:18 ID:x0fjdAlD0
- 昨日705NK届いたんですけれど、セキュリティアプリとか入れなくちゃあぶないですか?
- 121 :白ロムさん:2007/09/26(水) 15:50:44 ID:hrFSgnxM0
- いらないと思う。
- 122 :白ロムさん:2007/09/26(水) 16:42:14 ID:8eMR22Pt0
- ウイルス感染例ってあるの?
702NKの頃から聞かない。
- 123 :白ロムさん:2007/09/26(水) 16:47:48 ID:+D+OLNyr0
- 貞操固くてどこの馬の骨とも知れんようなアプリは弾くしウイルスの心配も無かろう。
- 124 :白ロムさん:2007/09/26(水) 16:52:16 ID:hrFSgnxM0
- 海外版は青歯関係であったな。702NKとかはわざわざ分解してからだから感染しにくいだろうな。
- 125 :白ロムさん:2007/09/26(水) 16:59:40 ID:8eMR22Pt0
- 貞操固いよなあ。
お父さんが貞操帯外してくれるのはお済み付きの相手だけだもんな。
- 126 :白ロムさん:2007/09/26(水) 17:15:12 ID:2F4VPZkEO
- でもN73用にウィルス対策のアプリウィキにもあったような
- 127 :白ロムさん:2007/09/26(水) 17:16:41 ID:8eMR22Pt0
- それがいらないって話。
ME化したら話は別。
- 128 :白ロムさん:2007/09/26(水) 17:18:35 ID:+D+OLNyr0
- >>126
stdやME化すると阿婆擦れになるので必要。
- 129 :白ロムさん:2007/09/26(水) 20:57:42 ID:PmzTABJI0
- 感染したぉ・・・
我には注意が必要だぉ・・・
毎日日本時間の4時ころにオンラインカジノから勧誘のメールが来るぉ…
時差計算すると発信元割り出せるかも。
登録時に40K$くれるらしいからおとくだぉ
- 130 :白ロムさん:2007/09/26(水) 21:12:39 ID:O0AKBekU0
- >>129
ふーん
- 131 :白ロムさん:2007/09/26(水) 21:34:20 ID:jFPeKJC80
- 画像を添付して相手に送るとファイル名が削られるのは仕様なんですか?
200709260825.jpgが20070926.jpgに。
同じ日に何枚か画像送ると同じファイル名になってしまいます。
どこか設定がおかしいのでしょうかね。
- 132 :白ロムさん:2007/09/26(水) 21:35:48 ID:FmW9zTd10
- >>131
受信側の問題だな
- 133 :白ロムさん:2007/09/26(水) 21:38:08 ID:luLZp6Gx0
- >>131
相手の問題だろ
- 134 :白ロムさん:2007/09/26(水) 21:46:15 ID:jFPeKJC80
- >>132
>>133
ありがとうございます。
そうですか・・・。
ちなみに送信相手はgmailです。
ありがとうございました。
- 135 :白ロムさん:2007/09/26(水) 21:54:33 ID:FmW9zTd10
- >>134
うちもgmail使ってるんで再現するか試したが再現しないぞ?
ホントか?
他のメールをgmailで受信するような真似してねーか?
- 136 :白ロムさん:2007/09/26(水) 22:02:02 ID:jFPeKJC80
- >>135
試していただいてありがとうございます。
自分のgmailアドレスに送信してもおなじですね。変更されてしまいます。
あと持ってるアドレス(ビグローブ)すべてに送信してみました。
これも変更されてますね。
本体がおかしいかもしれないですね。
- 137 :白ロムさん:2007/09/26(水) 22:30:26 ID:PmzTABJI0
- >>130
信じて無いなお前。味わってみるか?
今のところ怪しいアプリ2つに絞れてるから
両方あげるぞ。
正規でアプリ買えばセキュリティー面では
比較的安全とは思うが。
- 138 :白ロムさん:2007/09/26(水) 22:43:21 ID:O0AKBekU0
- >>137
それうpしてみれ
- 139 :白ロムさん:2007/09/26(水) 22:48:38 ID:1sX28CUJ0
- >>129
単なる迷惑メールでしたってオチは勘弁して下さいね
- 140 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:27:55 ID:O0AKBekU0
- 強力で感染力の強いウイルスでも開発されれば、nokiaもSBもファームアップへ重い腰を上げると思うんだけどな
- 141 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:29:17 ID:luLZp6Gx0
- >>140
任せたw
- 142 :137:2007/09/26(水) 23:36:11 ID:PmzTABJI0
- ちょとふあんになてきた
もちっと調べて土曜か日曜にUPするぉ。
端末がしらんあいだにどっかにメール送ってるから
たんなる迷惑メールってことは無いと思うけど。
- 143 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:39:11 ID:O0AKBekU0
- >>141
Basicしか知らない俺に無茶言うなw
>>142
何を調べるの?
今すぐうpして問題ない
人柱になってやる
- 144 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:41:04 ID:UcLGy1bN0
- ウィルス関連の話終わっちゃったみたいだけど、ついでに素朴な疑問
signedのアプリって原理がどうなってるか良くわからないんだけど、改竄とか
されたら、Winアプリでいうところの証明書が無効でインスコ不可みたいな状態
になるのかな?
いや、たまにsignedで割れたアプリうpられてるよね。シリアル付の。
あーゆのって、キーロガーとか組み込まれてる危険性ないのかな?
- 145 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:46:37 ID:O0AKBekU0
- >>144
そのシリアルは大抵テキストファイルでしょ
win実行バイナリ(.exeなど)じゃない限り問題無い
- 146 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:53:12 ID:d5ouu9nA0
- 「全く同じ友人のはA2DPが使えるのに、僕のはつかえません!!
なんかファームと言うのが違うそうです。同じ機種なのに不公平です!!!」
と言って対応するまでゴネ続ける
- 147 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:56:56 ID:UcLGy1bN0
- >>149
d
怖くてインスコしたことないんだけど、普通に入れてる人がいるので
気になってた。
- 148 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:57:40 ID:UcLGy1bN0
- まちがい。>>145だ。
もう寝る orz
- 149 :白ロムさん:2007/09/26(水) 23:59:50 ID:rWhZC0lV0
- A2DP対応して欲しいね
ソフバンもそれぐらい許してくれ。
- 150 :705:2007/09/27(木) 00:01:41 ID:7koYf5nt0
- 137 おそらくこいつらのどれか。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up29855.zip.html
自分でももいっかいインスコして調べるが・・・報告松。
メールアドレス変更してから試すことを勧める。
約1時間後に消去します。
- 151 :白ロムさん:2007/09/27(木) 00:03:42 ID:29y4wEi3O
- この携帯にファイル保存する場合本体メモリよりSDのがいい?
本体メモリ空けといた方がもっさり度も違くなるよね?
- 152 :白ロムさん:2007/09/27(木) 00:09:48 ID:g29/ZUe30
- 添付ファイル名が8文字に削られるのは仕様だった希ガス
- 153 :白ロムさん:2007/09/27(木) 00:25:37 ID:lfjGNU7f0
- メール受信の際に頭に、
「サーバーメールボックス保存可能な件数を超過しています。不要なメールを削除してください。」と出るようになりました。
このメッセージが出ないようにするには、どこをいじればいいのでしょうか?
サーバーメールボックスに保存しているメールを削除する方法を教えてください
- 154 :白ロムさん:2007/09/27(木) 00:40:03 ID:552zyb4F0
- >>153
取説P169
- 155 :白ロムさん:2007/09/27(木) 01:30:34 ID:iK/crZ/h0
- フォントをメモカに置いたまま、メモカを抜いても平気?
マストストレージが使えないからリーダーで読みたいんだけど
- 156 :白ロムさん:2007/09/27(木) 03:33:01 ID:IZKemzkf0
- WIKIで見たんだけど、FIVNはmp3も再生出来るの?
- 157 :白ロムさん:2007/09/27(木) 03:43:09 ID:dqTveI0U0
- >>156
お前はwikiの見出しだけを読んだのか?
- 158 :白ロムさん:2007/09/27(木) 05:29:26 ID:AGhpAhVe0
- >>150
試したやつはいないのか?
>>129
今日もメール来てるのか?マジだったら大変な目にあってるな。
- 159 :白ロムさん:2007/09/27(木) 06:00:28 ID:dqTveI0U0
- >>150試したよ
入ってたのはultimateVRのお試し品とクラックパッチ.sis あとoperamini3.0patchedのjarとjad
VRのクラックパッチは証明書エラーでインスコできず
それ以外は全く何の問題も無い
端末が勝手にメール送るとかはちょっと考えられないな
- 160 :白ロムさん:2007/09/27(木) 08:56:49 ID:V/1ueBb50
- >>156
再生できるよ!
これって、telstraより軽いし、telstraを削除しようかと思うんだけど、こっちのアプリのアドバンテージって有る?
- 161 :白ロムさん:2007/09/27(木) 09:36:48 ID:0cI4xM35O
- >>160
軽さが一番のアドバンテージじゃない?
今もこうやって2ちゃんに書き込んでる裏では
余裕で読売ニュースポッドキャストが流れてるw
- 162 :白ロムさん:2007/09/27(木) 10:18:11 ID:zRoCVVK80
- あとStereo wideningとかゆーのをOnにすると
ステレオ感が広がってなんかイイ♪
- 163 :白ロムさん:2007/09/27(木) 10:54:43 ID:Op34N5l2O
- telstra音悪杉!
- 164 :白ロムさん:2007/09/27(木) 11:44:49 ID:8CZlAoZg0
- >>160
なんつったって、早送りが出来るのがうれしすぎる。
- 165 :白ロムさん:2007/09/27(木) 14:12:30 ID:UN/DUTZ80
- 別の事しててもあんまり音が途切れないのは軽いからか?
iPod Shuffle的な使い方するならこれはいいかも。
- 166 :白ロムさん:2007/09/27(木) 14:31:28 ID:Op34N5l2O
- そ、そんなにイイのかっ
俺もちょっと入れてみるかな フヒヒ
- 167 :白ロムさん:2007/09/27(木) 14:40:10 ID:vkpCf5o/0
- アルテックでPhonePilotの取り扱いが始まりました。
購入者は日本語による質問やフィードバックが出来るので
使い方がよく分からなかった人にオススメ。
http://www.altech-ads.com/product/10003262.htm
- 168 :白ロムさん:2007/09/27(木) 14:46:22 ID:Op34N5l2O
- リッチな俺様は割れしか使わないんだぜ
- 169 :白ロムさん:2007/09/27(木) 15:05:36 ID:Hvl6fDLl0
- 標準のミュージックプレーヤー置いといて現時点で最優秀プレーヤーは
FIVNということになるのか???!!
- 170 :白ロムさん:2007/09/27(木) 15:09:20 ID:Op34N5l2O
- なるな!!!!!
- 171 :白ロムさん:2007/09/27(木) 15:22:08 ID:sI4Oa8JTO
- >>169
アプリ立ちあげる度にファイルを一々探し始めるのうざくない?
- 172 :白ロムさん:2007/09/27(木) 16:14:21 ID:Op34N5l2O
- そうだな
- 173 :白ロムさん:2007/09/27(木) 16:23:05 ID:tWclwHr00
- AD-41でコントロール操作可(・∀・)
- 174 :白ロムさん:2007/09/27(木) 16:54:39 ID:UN/DUTZ80
- >>173
おっ、それは朗報
- 175 :白ロムさん:2007/09/27(木) 17:01:02 ID:0hH8f8NZ0
- * *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 176 :白ロムさん:2007/09/27(木) 17:02:02 ID:jCgJkQcW0
- どっちだよw
- 177 :173:2007/09/27(木) 17:08:21 ID:tWclwHr00
- オレのではいけたw
あとフォルダ分けさえできれば標準を超える?!
- 178 :白ロムさん:2007/09/27(木) 20:01:45 ID:ZrpMrLu10
- すまん
購入半年でほぼ通話はしてないのだが
最近久しぶりに通話したら受話音量が小さくて雑踏の中では
ほぼ相手の声が聞こえないんだよ
157に聞いていろいろな対処法を試して、若干良くなってるような
気がしたりもしするが、いまいち
とりあえずショップには持っていくことにするが
受話音量最大まであげると耳が痛くなるレベルだったよな?
最初の頃はそう感じてたと思うのだが
どんなもんだったかわからなくなってきたのだが
- 179 :白ロムさん:2007/09/27(木) 20:12:37 ID:Op34N5l2O
- まあ中国製だから堪忍してくれよな
- 180 :白ロムさん:2007/09/27(木) 21:25:59 ID:gZsJEpVFO
- 修理に出してみたらいいよ
それでダメなら聴覚の衰えでは?
- 181 :白ロムさん:2007/09/27(木) 22:32:49 ID:tfU1MqGq0
- 今さらながらケースを買ってみた。
9月カタログB面に載ってたgollaのG205ってやつ。
色といい、サイズといい、705NKサンドにぴったりだった。
バイブレーションに気づけないこと以外はいい感じ。
- 182 :白ロムさん:2007/09/27(木) 23:06:20 ID:Q63aTVHCO
- 聞こえづらい理由としては相手のマイクの感度が低いからってのもあるよ
- 183 :178:2007/09/27(木) 23:20:53 ID:ZrpMrLu10
- ありがと やっぱりおかしいよ
離れがたいが明日にでも修理依頼してみるわ
- 184 :白ロムさん:2007/09/28(金) 00:54:30 ID:oXlLmZQM0
- レッド取り寄せお願いしてきた
- 185 :白ロムさん:2007/09/28(金) 04:05:53 ID:tu0Bu4Ni0
- 修理に出すと、愛機が戻ってきたときに、理系の汗臭い親父たちが「見ろよこのギャラリー……猫しか撮るもんないのかよ」
「おお、そのメールもスゴいな……」とか言いつつ修理してくださったことを考えると、愛着が増したりするよね。
- 186 :白ロムさん:2007/09/28(金) 04:40:21 ID:X4lX5ajQO
- パートのおばさんか中国人じゃね
- 187 :白ロムさん:2007/09/28(金) 14:28:52 ID:QIxh/fdN0
- オレの場合は「こいつ友達いねぇな。大丈夫か...。w」
とか思われてるんだろうな。
- 188 :白ロムさん:2007/09/28(金) 18:12:50 ID:pp+xGALy0
- なんか本体が異常に熱くなってバッテリーすげー減ってたんだけど
なにかおかしいのかな。アプリは全部きってたし、バッテリーパック見ても
膨らんだりはしてない。
ズボンのポケットに入れたまま脱ぎ捨てて、(この間1時間くらい)さっき履いたらめっちゃ熱くてビックリした。
こないだ寝るとき充電してたのに朝起きて見たら目盛1本だったこともあったし…
店持ってったほうがいいのか…心配やなぁ
- 189 :白ロムさん:2007/09/28(金) 18:56:11 ID:H7VH6opk0
- >>188
俺も先日一度だけそれなった。
みょーに熱くなるのな。でもそれっきり。もういいかなって持ってってない。
持ってった法がいいのか?
- 190 :白ロムさん:2007/09/28(金) 19:32:57 ID:pp+xGALy0
- >>189
持ってっても原因不明で帰されそうな予感…
とりあえずもちっと様子見てみます。
俺もなったぜー、修理に預けてみたぜーって方もしいましたら情報お願いします
- 191 :白ロムさん:2007/09/28(金) 21:54:53 ID:NLwY1bde0
- >>188
>>189
>>190
例の問題になっているバッテリーなのでは?
一度Nokiaホームページでバッテリーの型を調べてみた方が良いかと。
- 192 :白ロムさん:2007/09/28(金) 21:56:37 ID:NLwY1bde0
- 松下のバッテリーだそうで
ニュースはこちら↓
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/14/news048.html
- 193 :白ロムさん:2007/09/28(金) 22:00:07 ID:ODCCBQQcO
- >>191
その話は705NK関係ねーよ
- 194 :白ロムさん:2007/09/28(金) 22:22:48 ID:NLwY1bde0
- >>193
フォローサンクス
705NKは関係がなかったのですね。
何が原因なんだろう・・気になるのでレポよろしくお願いします。
- 195 :白ロムさん:2007/09/29(土) 00:39:41 ID:J8ucX/bn0
- 教えてほしいのですが・・・
動画撮影時にレンズカバーを閉じたら
通常メニュー画面に戻るんだけど
そのときに勝手に動画が保存されてしまいます・・
保存されずにメニューに戻る方法ってないのかな?
- 196 :白ロムさん:2007/09/29(土) 02:39:16 ID:ML/o6f32O
- 保存されて何か問題でも?むしろ保存されて無い方が問題あるんじゃ…
保存されてたら後で削除すれば解決では?
- 197 :白ロムさん:2007/09/29(土) 08:02:36 ID:YWdlCk2d0
- >>188
同じような日に同じ現象の人がいたんだな
オレの場合いつもよりかばんにたくさん荷物を入れてたので
何かが当たってどこかのボタンが押しっぱなしか何かにでもなってたのかと思ったけど・・・
- 198 :白ロムさん:2007/09/29(土) 18:22:15 ID:B80Zk8tK0
- カメラのシャッター押しても反応しなくなった。
長押ししてから5秒たたなきゃ切れなくなった。
- 199 :白ロムさん:2007/09/29(土) 20:54:42 ID:4TGDw9Ja0
- AIのアクセスポイントのパケットって本体のパケット接続カウンタにカウントされるの?
それともカウントはWAPだけですか?
- 200 :白ロムさん:2007/09/29(土) 21:14:03 ID:P2btx1D2O
- みんな、日本語でおk
- 201 :白ロムさん:2007/09/29(土) 21:24:58 ID:xe4zHTeC0
- >>199
ai恐くて使った事無いからわからん
- 202 :白ロムさん:2007/09/29(土) 21:45:09 ID:PK41qtfG0
- >>199
aiしか使ってない俺が回答
カウントされる
- 203 :白ロムさん:2007/09/30(日) 02:52:13 ID:ue9HMAzl0
- マクの、iCalと同期できるでしょうか。
- 204 :白ロムさん:2007/09/30(日) 02:54:15 ID:ue9HMAzl0
- wikiに載ってました。すまん
- 205 :白ロムさん:2007/09/30(日) 11:50:10 ID:SYR3IJLAO
- 705NK買おうと思うんだが、この機種標準のミュージックプレイヤーってどれくらい使える?
iPodが壊れてしまって今は携帯をiPodがわりに使用してます。
それと根本的な問題なんだが、前からノキアに憧れがあって
auのW51SAからこれにしようと思っていますが、素人が下手に手をだしたら駄目でしょうか?
機能が減るのは承知です。
- 206 :白ロムさん:2007/09/30(日) 11:52:17 ID:Kql3KiFz0
- 標準は使えない
Telstra Playerとかいうのを自分は使ってる
- 207 :白ロムさん:2007/09/30(日) 12:54:20 ID:UeCywvFZ0
- >>205
iPodでどんなファイル形式を使っていたかによる。
iTunesのm4aが多いなら標準プレイヤーが一番いいよ。
mp3が多いなら選択肢がいくつかあるので>>1からwikiに飛べ。
- 208 :白ロムさん:2007/09/30(日) 12:56:26 ID:zF2CZpFn0
- AACプレイヤーとしては機能・音質面で標準で充分
Telstra PlayerはMP3プレイヤーとして使えるがUI・音質面で失格
どうしてもMP3フォーマットで聞きたいならFIVNPlayerが良い
- 209 :白ロムさん:2007/09/30(日) 12:58:46 ID:ghfo+5U30
- フリーのmp3、wmaアプリ入れたら使えるよ。
標準はaacのみだったかな。
>>205
それより標準で留守電付いてないし、非通知拒否、着信拒否もできないよ。
これはアプリ買わないとだめ。
再起動も必要。国産とは全く違うのでよく調べて買わないと後悔するよ。
いろいろいじれて楽しいけどね。
- 210 :白ロムさん:2007/09/30(日) 13:16:50 ID:UeCywvFZ0
- 留守電は最初どうしようかと思ったもんだ。
ソフトバンクの留守番センターににかける回数を考えてみると
俺の場合はアプリ買ったほうが得だったからPhonePilot買った。
有料だけあって国産機の簡易留守録機能よりずっといいし
めちゃめちゃ安定してる。ビープもならない。
これから705買う人は一度は試用版入れてみるべき。
- 211 :白ロムさん:2007/09/30(日) 13:24:39 ID:Kql3KiFz0
- PhonePilot俺も買ったよ
応答メッセージがそのままだから誰もメッセージを残してくれないけど……
- 212 :白ロムさん:2007/09/30(日) 13:34:03 ID:UeCywvFZ0
- 応答メッセージぐらい吹き込めよw
- 213 :白ロムさん:2007/09/30(日) 13:34:46 ID:oxGqJGM/0
- >>205
あうはあうだけ使えwww
- 214 :白ロムさん:2007/09/30(日) 14:33:16 ID:TJ28V8Jn0
- AACが一番音声いいしなあl。HE-AACって対応してるの?
- 215 :205:2007/09/30(日) 15:52:44 ID:SYR3IJLAO
- m4aのファイルが9割以上だから標準でも十分使えそうですね。
留守電が無いのは何気に痛いですが、アプリでなんとかなりそうなので安心しました。
- 216 :白ロムさん:2007/09/30(日) 15:57:40 ID:GX0ErEsD0
- >>167
PhonePilotの情報どうも
そのページに通話録音ってあるけど、今Ultimate Voice Recorder使ってるんだけど
それと同じぐらいの機能あるのかな?
着信同時のオート録音機能とか
もう通話録音がNOKIA機ぐらいしかまともにできないからこの端末手放せないんだよね
それ以外は使い勝手悪いんだけど。。。。
- 217 :白ロムさん:2007/09/30(日) 16:11:40 ID:Ha37tGES0
- >>215
それ以外のことについていえることだが
使う側を選ぶということが分かっているんだろうか・・・
- 218 :白ロムさん:2007/09/30(日) 16:40:37 ID:i4GRWCsAO
- PhonePilotって常駐してんの?
メモリ食いそうだな
- 219 :白ロムさん:2007/09/30(日) 16:49:16 ID:GDko+SrL0
- >>216
着信同時のオート録音、ビープ無し録音、電源入れた時のオートスタートは変わらないけど
通話録音だけが目当てならUltimate Voice Recorderのほうがいいんじゃないかな。
PhonePilotの悪いところ
・録音先が本体固定で、AMR固定。WAVの高音質になれてるとツラいよ。
・ホットキーがないから咄嗟に録音を始めることが出来ない。まあボイスレコーダじゃないからね。
・本体のSystemフォルダを見られるファイラーがないと録音ファイルをPCに渡せない
・録音した相手の名前がちょっと見辛い。電番のあとに名前だから、画面に入り切らないと欠ける
PhonePilotの良いところ
・メモリー不足でいつの間にか落ちてることはまずない。ていうか一度もない。
・録音する相手、しない相手を設定出来る
・留守録とか着信拒否とか他にもいろいろ同時に出来る。まあこっちがメインだもんね。
Ultimate Voice RecorderとPhonePilotを同時に入れると
Ultimateのほうでビープ音が鳴るようになっちゃうから気をつけてね。
- 220 :白ロムさん:2007/09/30(日) 16:50:37 ID:GDko+SrL0
- >>218
常駐してるけどすごく軽いよ。
Mobisophyのページには最高で220kbと書いてある。
- 221 :白ロムさん:2007/09/30(日) 17:51:17 ID:7fHiJkJr0
- Nokiaじゃ付属イヤホンかBluetoothしか使えないから
不便なんじゃないかなぁ
俺が知らないだけでアダプタとかあるのかな
- 222 :白ロムさん:2007/09/30(日) 18:00:46 ID:K3wyFmv6O
- >>222
ノキアのオーナーがそんなこと言ってちゃまずいだろ
標準のプレーヤーファームあげるかなんとかして
MP3かWMAに対応して欲しいな
やっぱアプリじゃなんだかんだで使いにくい
FIVNの存在しってからTelstraよりは使い勝手上がったけど
- 223 :白ロムさん:2007/09/30(日) 18:07:35 ID:YJ1+icYCO
- >>222
>>222
>>222
>>222
>>222
>>222
- 224 :白ロムさん:2007/09/30(日) 18:10:52 ID:Zk73I/mf0
- この携帯のプレーヤーの音質はどれほどでしょうか?
- 225 :白ロムさん:2007/09/30(日) 18:26:03 ID:nN+4IBje0
- >>222
>標準のプレーヤーファームあげるかなんとかして
>MP3かWMAに対応して欲しいな
利権関係でズブズブドロドロの日本で出すにあたって
本来聞けるものをわざわざ聞けないように小細工したわけだから
それが無理なのはご理解いただきたい。
by 軒亜
- 226 :白ロムさん:2007/09/30(日) 18:28:25 ID:Ha37tGES0
- まぁ、放置で
- 227 :白ロムさん:2007/09/30(日) 21:37:04 ID:LjzMQcUt0
- >>221
オプションで純正イヤフォンマイクがあるじゃん。
イヤフォン部分は3.5mm端子だから他のイヤフォンに替えられるし、
付属品同様にFMラジオも聴けるし、いいんでないの。
難点は値段が高いことと、個人輸入でないと入手しにくいってことかな。
- 228 :白ロムさん:2007/09/30(日) 21:43:45 ID:i4GRWCsAO
- AD-41ならオクで2500円
- 229 :白ロムさん:2007/10/01(月) 00:45:33 ID:HTYUhE9N0
- >>227
おおっあるんですか。知りませんでした
SBショップで売ってくれると助かるんですけどね
- 230 :白ロムさん:2007/10/01(月) 01:41:47 ID:wTUR9ZM/0
- >>229
705NKのマニュアルにも載ってるけど、SBショップでは取り扱ってないよ。
ノキアショップ店頭で買うか(品薄らしい)、海外で買うか、ノキア製品取り扱いオンラインショップで買うしかない。
あるいは>>228が書いてるようにオークションで入手するか・・・。
ちなみに私は1ヶ月ほど前に海外のオンラインショップ(日本語サイトあり)で購入したけど、
入荷するまで1ヶ月ぐらいかかったよ。値段は日本円換算で確か4500円ぐらいだった気がする。
- 231 :白ロムさん:2007/10/01(月) 07:22:08 ID:dJspnLtc0
- モーマンタイで黒3500円 白3100円だよ
http://moumantai.biz/?pid=3454496
- 232 :白ロムさん:2007/10/01(月) 08:28:23 ID:BoeaRKArO
- オクの方安いな
- 233 :白ロムさん:2007/10/01(月) 08:46:07 ID:yXQaVeR0O
- くだらない質問で申し訳ないんだが、この携帯のデフォルトの着信音の中にNokia Tune入ってる?
- 234 :白ロムさん:2007/10/01(月) 08:54:07 ID:xoOiibk80
- ネット中頻繁に
”N73 USB modem へ接続”
と出て困ってるんですが、どうしたら出なくなりますでしょうか。
ブラウザはファイヤーフォックスです。
- 235 :白ロムさん:2007/10/01(月) 09:30:27 ID:7BHXtq6q0
- >>233
昔よりゴージャスなのが入ってる
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up9245.zip
- 236 :白ロムさん:2007/10/01(月) 11:01:08 ID:JNcUyrBx0
- >>233
個人的にはこの教授バージョンが流麗で好き。
.auに変換すれば着信音にできるよ。
http://www.nokia8800.com/music/rs_3.mp3
- 237 :白ロムさん:2007/10/01(月) 11:30:07 ID:IznBYBaP0
- >>236
こんな短い曲なのに個性が出てる教授はさすがだなw
- 238 :白ロムさん:2007/10/01(月) 11:52:34 ID:H1w5DPa40
- へ〜
もしかして他にもあるん?
ブルースっぽいのとかないかい?
ダルくて電話出る気も失せるようなのがイイ
- 239 :白ロムさん:2007/10/01(月) 12:35:37 ID:7BHXtq6q0
- >>238
とりあえず出る気は失せる
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up4088.zip
- 240 :白ロムさん:2007/10/01(月) 12:41:03 ID:piOd9eaY0
- >>219
情報サンクス
>Ultimate Voice RecorderとPhonePilotを同時に入れると
>Ultimateのほうでビープ音が鳴るようになっちゃうから気をつけてね。
これ痛いなぁ
いっそPhonePilotオンリーにするか迷う、、、、
音質ってかなり違うの?
ってか、UVRはまったく問題ない音質だけど、PhonePilotは内容が聞きづらいのかな?
- 241 :白ロムさん:2007/10/01(月) 12:54:20 ID:ZHlLOtxG0
- >>234
WindowsとかIEのバージョンによって設定方法は違うと思うけど、
「コントロールパネル」-「インターネットオプション」-「接続」で、
「ダイヤルしない」にチェックを入れると幸せになれるかも。
- 242 :白ロムさん:2007/10/01(月) 13:11:30 ID:C48niVSk0
- >>238
Breakbeat、中国風、House、Disco、Jazz
http://www.music.nokia.com.tw/Music_index.asp?part=3
中東風各種
http://www.nokiamea.com/r5Campaigns/ringtones/englisha.swf
- 243 :233:2007/10/01(月) 13:29:04 ID:yXQaVeR0O
- >>235、>>236
おおっ、ちゃんとあるんですね。
着うたよりもやはりこういうシンプルなのが一番だなあ。
- 244 :白ロムさん:2007/10/01(月) 14:43:06 ID:GPb+Fy5P0
- >>240 通話録音はUVR、留守電はPhonePilotにしてるけどビープなんて鳴らないよ。
試用出来るんだから自分で試してみたら?
- 245 :白ロムさん:2007/10/01(月) 15:31:17 ID:3qLbpH8yO
- なぁなぁ、
電池カバーのカメラの接点を掃除したいんだが、どうやってネジ外したらいい?
- 246 :白ロムさん:2007/10/01(月) 16:43:24 ID:vBR7S4O90
- 秋葉に売ってそうだけどな、これのドライバー
- 247 :白ロムさん:2007/10/01(月) 16:59:59 ID:iVedRAZcO
- 眼鏡用のドライバで桶
- 248 :白ロムさん:2007/10/01(月) 17:02:34 ID:iVedRAZcO
- もっと言えば、アキバに出向かなくても
ホームセンターみたいなとこでもある
- 249 :白ロムさん:2007/10/01(月) 17:07:48 ID:mrmuT+qn0
- ネジを駄目にするが、100均にもある
- 250 :白ロムさん:2007/10/01(月) 17:25:28 ID:IoU3kAFj0
- >>244
参考までにインストールした順番を教えて。
俺もBeep鳴っちまう。
- 251 :白ロムさん:2007/10/01(月) 18:52:20 ID:QNhke2Sk0
- >>249
でもそれしちゃったらもうノキアに対応してもらえなくなっちゃうでしょ
- 252 :白ロムさん:2007/10/01(月) 19:23:54 ID:EToi9iUY0
- 買ってきたはいいが何からはじめればいいやら
- 253 :白ロムさん:2007/10/01(月) 19:30:51 ID:CocWWUPz0
- とりあえず着メロとか入れてみたら
- 254 :白ロムさん:2007/10/01(月) 19:43:27 ID:g++HV0aj0
- >>252
とりあえず電源入れてみれ
- 255 :白ロムさん:2007/10/01(月) 20:08:23 ID:E/HjTVIc0
- >>252
購入おめでとう!
これは僕からのささやかなプレゼント^^
http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=14671
pass = nokia
- 256 :白ロムさん:2007/10/01(月) 20:15:32 ID:NCTFHWDv0
- >>255
なにこれ?こわいの?
- 257 :白ロムさん:2007/10/01(月) 20:16:55 ID:GPb+Fy5P0
- >>250 PhonePilotは随分前から使ってるからUVRより先にインストールしてる
ところで、もちろんUVRの設定で「Warning beep」はOffにしてるよね?
UVRだけ、PhonePilotだけならばbeep消せるけど、両方同時に使うとbeep鳴るって変だよね?
- 258 :白ロムさん:2007/10/01(月) 20:34:02 ID:eUyGccOT0
- 2ndの時は音関係は何かとコンフリクトがあったけどな
- 259 :白ロムさん:2007/10/01(月) 22:07:32 ID:QglaO9Mo0
- すいませんMMSのメールアドレス変更したいのですが、取説には
特に記載されていない為、ここに来ました。
P175の設定を見てもありませんし、この機種はメアド変更できないのでしょうか?
- 260 :白ロムさん:2007/10/01(月) 22:08:50 ID:Shn2znzd0
- >>259
できるよ。がんばって。
- 261 :白ロムさん:2007/10/01(月) 22:09:59 ID:ZHlLOtxG0
- >>259
っ「Yahooケータイ」→「My SoftBank」→「各種変更手続き」→「オリジナルメール設定」
- 262 :白ロムさん:2007/10/01(月) 22:14:01 ID:QglaO9Mo0
- >>261
早急のレス有難うございました。
- 263 :白ロムさん:2007/10/01(月) 22:32:01 ID:DqGOXhPL0
- opera mini3 と beta4 を使ってみたんですが画面メモに相当する物がないですよね
軒標準のブラウザでも見当たらないし、どうやってます?
- 264 :白ロムさん:2007/10/01(月) 22:34:30 ID:ZHlLOtxG0
- >>263
っ「オプション」→「詳細オプション」→「ページ保存」
- 265 :白ロムさん:2007/10/01(月) 22:45:23 ID:DqGOXhPL0
- >>264
ホントだ、ウェブしかないのかぁ〜
- 266 :白ロムさん:2007/10/01(月) 23:22:10 ID:BoeaRKArO
- 思ったより全然使えないだろw
- 267 :白ロムさん:2007/10/02(火) 00:25:56 ID:5Yecyzwb0
- PhonePilotで追加でプロフィールを作成したんだけど本体をリセットする度に、自分の作ったプロフィールが消えてしまいます。。
解決策教えてくださいm(_ _)m
- 268 :245:2007/10/02(火) 00:49:05 ID:MrFhaZ5wO
- まるで電池カバーのネジ外れる気配ない(´・ω・`)
めがねのドライバーも精密ドライバーも無理だった
- 269 :白ロムさん:2007/10/02(火) 03:59:09 ID:zzcVvr0N0
- 画像編集で4:3比率の切り取りができねぇ
ThemeDIYで壁紙にしたいのに(´・ω・`)
- 270 :白ロムさん:2007/10/02(火) 05:08:01 ID:nbUWT9aq0
- まず4:3(640x480,800x600,1024x768等)の透明レイヤーを作る
作ったレイヤーの中で壁紙をデザイン、最後に320x240で出力
- 271 :白ロムさん:2007/10/02(火) 05:08:55 ID:nbUWT9aq0
- 縦にするから240x320だね。ゴメン
- 272 :白ロムさん:2007/10/02(火) 12:00:36 ID:5AKsX7NU0
- >>269
Resco Photo Viewerあると楽だよ。
- 273 :250:2007/10/02(火) 14:25:18 ID:ym39nh9i0
- >>257
>「Warning beep」はOffに
もちろん、Off。
俺のはPhonePilot終了させてもUVRはBeep鳴っちゃう。
wikiにも書いてあったからもうそういうもんかと、、、
今度リセットした時同じ順番で試してみるわ。サンクス。
- 274 :白ロムさん:2007/10/02(火) 15:25:24 ID:amWIxBWx0
- PhonePilotデモ版インストしてもライセンスコードを要求されて、先に進めないorz
- 275 :白ロムさん:2007/10/02(火) 16:00:59 ID:JqM6ePm60
- >267
wikiよめ
- 276 :263:2007/10/02(火) 16:33:24 ID:dqBQIYLn0
- opera mini mod なら画面メモできるみたいです
- 277 :白ロムさん:2007/10/02(火) 16:59:40 ID:KGtM9Stv0
- >>276
知らなかった!どの項目?
- 278 :白ロムさん:2007/10/02(火) 18:19:52 ID:qLXORL/Q0
- opera mini mod、ファイルのダウンロードがうまくいかない
- 279 :白ロムさん:2007/10/02(火) 18:38:52 ID:dqBQIYLn0
- >>277
option > page > 保存場所を指定してsave
- 280 :白ロムさん:2007/10/02(火) 22:41:34 ID:zzcVvr0N0
- >>270
とりあえずそのやり方ででけた
- 281 :白ロムさん:2007/10/02(火) 23:18:38 ID:iw3paAKj0
- >>242
Jazz風カッコイイな〜
でも登録しないとDLできないのな><
- 282 :白ロムさん:2007/10/03(水) 00:08:15 ID:tRsTzM2K0
- >>281
wmaで試聴できるんだからコンバートすればいい。
- 283 :白ロムさん:2007/10/03(水) 00:58:22 ID:Xkpt0+b50
- >>209
フリーのmp3、wmaアプリ入れたら使えるよ。
標準はaacのみだったかな
kwsk 純正プレイヤーで?
- 284 :白ロムさん :2007/10/03(水) 06:17:58 ID:CLnCc8Yj0
- >>283
アプリ入れたら使えるよって書いてあるけど?
- 285 :白ロムさん:2007/10/03(水) 06:38:36 ID:qR7dK7LE0
- >>267
リセットが初期化の事をさすのなら、関連ファイル丸ごと保存しなきゃ無理じゃね?
単なる再起動の事を言ってるならwiki嫁
- 286 :白ロムさん:2007/10/03(水) 08:44:26 ID:9Jln7mWIO
- 912SH買ってimonaとoperaminiとMgmaps入れたら705NK糞重くて使うの辞めた
- 287 :白ロムさん:2007/10/03(水) 12:05:11 ID:86lD4w/L0
- AozoraMIDletという青空文庫が読めるアプリを使っています。
どなたか、このアプリを終了する方法ご存知ですか。
アプリ起動させる時何度も「このアプリで読みますか?」という表示が出てきていつも一発で起動できない。という不具合も
メニューにもアプリ終了項目が見当たりません。インストールし直しても同じ症状です。
[しおりのリスト]が空の状態の時に決定ボタンを押せば「終了するか?」と表示が出てきて、アプリ終了できるのですが・・
それ以外にアプリを終了する方法はないでしょうか。(しおりリストをいつも空の状態にするわけもいかず)
いつも電源ボタンを押し[メモリカードを抜く]にしてアプリ終了しています。
- 288 :白ロムさん:2007/10/03(水) 12:17:13 ID:2+ZXYdzY0
- MobiReader使えば?
- 289 :白ロムさん:2007/10/03(水) 13:09:58 ID:wl7r0frJO
- >>286
書院の馬鹿さ加減にうんざりして
2年前に♯は使わなくなったな
- 290 :白ロムさん:2007/10/03(水) 13:30:06 ID:O9pTnaYf0
- opera miniについてお聞きしたいんですが
ソフトバンクのシャープ製端末だと簡単にインストールできるのに、なんで705NK
だと面倒な手順をふまないと導入できないの?
- 291 :白ロムさん:2007/10/03(水) 13:37:33 ID:iJkHkBj/0
- >>290
?????
導入はインストールするだけだが。
- 292 :白ロムさん:2007/10/03(水) 14:16:50 ID:86lD4w/L0
- >>288
ありがとうございます。さっそくPCと携帯にインストしてシンクロしました。
ただ青空文庫サイトのネット表示が出来ないみたいです・・。
前もってダウンロードしてあった本を、直にフォルダに突っ込んで読んでみました。
なかなかいいですね。eDocsという場所に表示されてました。
ただ、eDocs内には本を分類するためのフォルダが作れないのでしょうか。
しおり設定はできますか?
と、聞いてばかりで申し訳ないです。
もう少し自分で調べてみます。
- 293 :白ロムさん:2007/10/03(水) 15:20:31 ID:2+ZXYdzY0
- >>292
フォルダ分け機能はないけど¥eBooks内に自分でフォルダ作ってファイルを分類すればいい
prc形式ならばファイルマネージャからファイルを直接起動出来る。
しおり設定はOptionメニューのadd bookmarkとAnnotatonsという機能がある
- 294 :白ロムさん:2007/10/03(水) 17:20:37 ID:86lD4w/L0
- >>293
さっそく返事ありがとうございます。
こりゃぁ使いやすいですね。早速その方法で試してみます。
青空用アプリだと背景や文字の色変えが面倒だったのが、これならサクサク決められますね。
- 295 :白ロムさん:2007/10/03(水) 18:16:12 ID:9Jln7mWIO
- 青空MidLet糞だからMobireader使え
- 296 :白ロムさん:2007/10/03(水) 19:27:40 ID:WlqxRKln0
- 便乗質問すいません。
MobiReaderで"This eBook is a dictionaryにチェック"を入れることで、英語の電子ブックを読んでいるときに意味を教えてくれるらしいんですが、どこにその設定項目があるのか分かりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 297 :白ロムさん:2007/10/03(水) 20:37:14 ID:4WepBj5u0
- 「ヴ」ってどうやって入力してる?
カタカナモードなら「ウ」に濁点で入力できるけど
ひらがな漢字モードだと??かなり悩んだ
いろいろ試したら、ビトンの変換でやっと出てきた
記号に「ヴ」があるのね、知らなかった
- 298 :白ロムさん:2007/10/03(水) 21:03:03 ID:I3ZAOk7i0
- >>297
オレはたまに使うから、辞書に「ぶ」の変換で「ヴ」が出るようにしといたよ。
- 299 :白ロムさん:2007/10/03(水) 21:13:16 ID:eokbiuyC0
- ヴィトン
ヴァイブ
ヴァギナ
他にヴって使う?
- 300 :白ロムさん:2007/10/03(水) 21:25:20 ID:99r+qpZO0
- ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
- 301 :白ロムさん:2007/10/03(水) 21:47:58 ID:V0wHvpp70
- >>299
エヴァンゲリオン
- 302 :白ロムさん:2007/10/03(水) 22:16:45 ID:KOlYDe9E0
- ヴぁ
- 303 :白ロムさん:2007/10/04(木) 00:09:45 ID:t5tSt3EG0
- 戦乙女ヴァルキリー
- 304 :白ロムさん:2007/10/04(木) 09:13:14 ID:5KRSIEKiO
- ヴィシソワーズ
- 305 :白ロムさん:2007/10/04(木) 10:06:23 ID:MVqTUT2i0
- おまえら優しさを忘れてるぞ「ヴァファリン」
- 306 :白ロムさん:2007/10/04(木) 10:12:09 ID:pnWo3011O
- オレはいつもヴェイエフエムを聞いてるぜ
- 307 :白ロムさん:2007/10/04(木) 10:36:37 ID:5KRSIEKiO
- >>306
ヴァズーカ山寺(・∀・)イイ!!
- 308 :白ロムさん:2007/10/04(木) 15:53:44 ID:EcjwtDV60
- pyfileMngrのスクリーンショットが見られるところ知りませんか?
ファイラー次第で買いたいと思っているので
- 309 :308:2007/10/04(木) 15:55:12 ID:EcjwtDV60
- あ、買いたいと思っている>端末を です
よろしくおねがいします
- 310 :白ロムさん:2007/10/04(木) 19:38:22 ID:Ok4QIFYf0
- >308
pyfileMngrのスクリーンショットって、こういうやつのこと?ググッタけど、意外と無いなあ。
ttp://www.ne.jp/asahi/myhp/masa/gsm3g/note/zakki200707.htm#20070718a
- 311 :白ロムさん:2007/10/04(木) 19:58:10 ID:IQwS4hsRO
- ActiveFileの機能限定版がそろそろ認証取りそうな気がしないか?
- 312 :白ロムさん:2007/10/04(木) 22:18:37 ID:zOAo2c6RO
- この機種はアクセスポイント使ってしまうとパケット通信の定額が適用されないと聞きましたが、
端末自体の通信(Yahoo!ケイタイのような)以外はロックできるような設定はありますか?
パケット代は定額越えると困るので。
- 313 :白ロムさん:2007/10/04(木) 22:35:03 ID:eAiN50jU0
- >>312
何か用語がしっちゃかめっちゃかになってるな。下記でも読んでおいてくれ。
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86
パケ死を防ぐにはAccess Internetというアクセスポイントを消してしまうのが手っ取り早い。
ただ後になって「復活させたいのに設定わかんね」とかいう輩もいるので、ユーザー名に1文字加えておくとかがおすすめ。
設定方法は取説の139ページ辺りからを読んでくれ。
- 314 :白ロムさん:2007/10/04(木) 22:35:12 ID:aJfWKelvO
- AIを削除
- 315 :白ロムさん:2007/10/04(木) 22:57:41 ID:zOAo2c6RO
- >>313
詳しい説明ありがとうございます。
実はまだもってないんですが、これで安心してMNPできます。
ありがとうございました。
- 316 :308:2007/10/04(木) 23:26:49 ID:EcjwtDV60
- >>310
おお、そうです、こういう感じです。pyeditとeasyeditも見たかったのでありがたい。
ファイラーはpyfilemanというアプリみたいですが雰囲気わかったので助かりました。
やっぱりツリー表示はレイアウト的に無理がありそうですね。
- 317 :白ロムさん:2007/10/05(金) 10:24:00 ID:e1vB5TfwO
- opera_mini_modの2.05が出たけど、2.04との違いは何?
- 318 :白ロムさん:2007/10/05(金) 10:54:33 ID:2NWxN5il0
- >316
たどってみると、ファイラーは pyFilemanager (pyEditと同じところのやつ)ですね。
- 319 :白ロムさん:2007/10/05(金) 10:56:44 ID:2NWxN5il0
- >317
2.05って、まだmakerから入って英語版を作れないみたいなので、使うのがつらいみたい、、。
- 320 :317:2007/10/05(金) 11:13:04 ID:e1vB5TfwO
- >>319
そうなんですか…期待していたのでがっかりです
- 321 :白ロムさん:2007/10/05(金) 15:57:17 ID:zyR7qfnX0
- >>5 のような症状が出てたのですが、今日見たらいつの間にかアドレス表記が治ってました。
一体何が起きたのでしょうか・・・?
- 322 :白ロムさん:2007/10/05(金) 20:44:24 ID:zyR7qfnX0
- と思ったらやっぱりダメでした・・・
- 323 :白ロムさん:2007/10/06(土) 08:35:29 ID:tDBwtpwC0
- 朝起きたら705NKが沈黙してるんだが
電源を入れようとしても充電器を繋いでもうんともすんとも言わない
買って3ヶ月弱だってのにまた修理かよ……
- 324 :白ロムさん:2007/10/06(土) 08:45:39 ID:ilvvoBKS0
- >>323
寝小便で水没だろ
- 325 :白ロムさん:2007/10/06(土) 14:19:59 ID:Dl5xlPkA0
- お前のいきり立つ息子を見て濡れたんだよ
- 326 :白ロムさん:2007/10/06(土) 14:49:45 ID:XzHb+eOcO
- 涎だろ、浄光
- 327 :白ロムさん:2007/10/08(月) 04:34:01 ID:l6oF5PZP0
- あ
- 328 :白ロムさん:2007/10/08(月) 04:41:16 ID:BNkP8PivO
- MMSのメール送信は出来るんですが、受信が出来なくなりました。解決策をご存知の方いませんか?
- 329 :白ロムさん:2007/10/08(月) 11:11:01 ID:hrynoHiU0
- >>328
もっと具体的に書かないと
- 330 :白ロムさん:2007/10/08(月) 15:03:03 ID:BNkP8PivO
- >>329 メールの送信は普段通りに出来るんですが、受信が届かなくなりました。試しに自分宛てに空メールを送ってもらったんですが、それも届ちません。 ちなみに待ち受け画面時の新規MMSのアイコンも反応しません。
- 331 :白ロムさん:2007/10/08(月) 15:37:10 ID:WWLsFqKp0
- >>330
とりあえず再起動。
駄目ならメール→受信メール→オプション→MMS通知リスト
- 332 :白ロムさん:2007/10/08(月) 17:35:38 ID:BNkP8PivO
- >>331 ありがとう!再起動したら無事に治りました。助かりました!
- 333 :白ロムさん:2007/10/08(月) 17:48:54 ID:QtlMfFDC0
- 最低3日に一度は再起動が705NKのお約束
- 334 :白ロムさん:2007/10/08(月) 18:25:19 ID:WLcwZs9F0
- リブートできるアプリでもできりゃいいのにな
- 335 :白ロムさん:2007/10/08(月) 21:36:34 ID:I5owhsQT0
- >>333
俺は毎日再起動してる
電源を切る、電源を入れるって言う作業が面倒だから一発で再起動できるアプリ無いかな
- 336 :白ロムさん:2007/10/08(月) 21:49:05 ID:ND4A+z/50
- >>335 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1186504133/289
- 337 :白ロムさん:2007/10/08(月) 21:51:10 ID:QtlMfFDC0
- キャッシュメモリを強制解除するアプリがあれば・・・
新ファームの出来がいいだけに腹立たしい所だね
- 338 :白ロムさん:2007/10/08(月) 21:51:21 ID:fG9tQmgY0
- 1日1回の再起動は常識だろ
おいらは毎晩ベッドの中で再起動して
おやすみ軒子タソ!(´ε`)
って逝ってから寝るぞ
- 339 :白ロムさん:2007/10/08(月) 22:00:19 ID:NIRS6fqT0
- >>338
直子と言え直子と
- 340 :白ロムさん:2007/10/08(月) 22:02:49 ID:fG9tQmgY0
- 嫌だ
軒子タソLOVE!(´ε`)
- 341 :白ロムさん:2007/10/08(月) 22:49:34 ID:Q55J0LREO
- 製造中止か…今週末までに買えるかな。
- 342 :白ロムさん:2007/10/08(月) 23:52:10 ID:K0pBzSkh0
- http://www.route-one.co.jp/r1/campaign/index.php?mode=stepup_cp
- 343 :白ロムさん:2007/10/09(火) 00:33:00 ID:bD6FsnKk0
- ソフトバンク関係ないって言ってたね
- 344 :女子大生:2007/10/09(火) 04:33:37 ID:JoBj3knlO
- アプリってPCからDLするんですか?
- 345 :白ロムさん:2007/10/09(火) 07:02:17 ID:2P71+N0G0
- なんか携帯のみのサイトに逝けなくなった・・・
PC制限がかかってんだけどわかる人いる?
再起動はしたけどずっと『携帯からアクセスしなおしてください』って出んだけど・・・
mixiとかできねえwwwww
- 346 :白ロムさん:2007/10/09(火) 10:49:46 ID:Nh42Ua/E0
- >>344
* *
* そうです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 347 :白ロムさん:2007/10/10(水) 06:53:51 ID:715UDFNyO
- 昨日からソフトバンクのIPが追加されてサイト側がPC扱いするみたいだな
2ちゃんも一時期書けなかったけど対策済で復活
- 348 :白ロムさん:2007/10/10(水) 12:08:45 ID:4lNvbfOX0
- ノキアかったんだけど、みなさんも月々の請求料金はクレカ引き落としだけでした?
これってコンビニ振込みや銀行引き落としにかえることできないのかな?
- 349 :白ロムさん:2007/10/10(水) 14:08:27 ID:j5v1IWcQ0
- >>348
銀行引き落としには変更できるはず
コンビニ払いは手数料払うなら可能(銀行引き落としにして口座に金を入れておかなければできる、お勧めしない)
- 350 :白ロムさん:2007/10/10(水) 17:38:34 ID:Gdt2E8Jm0
- >>348
同じくヤマダ電機で見かけたけど、この機種のみ「クレジットカード払いのみ」って
書かれてた。
なぜ?それと途中で口座引き落としに変更できる?
auから変更しようかな?って思ってちょっと考えてるんだけど
- 351 :白ロムさん:2007/10/10(水) 17:40:29 ID:+MuAxbsl0
- クレジットで嫌なん?2ヶ月くらい前にコジマで引き落としで買えたけどなぁ
- 352 :白ロムさん:2007/10/10(水) 18:08:33 ID:wBRPulrH0
- ノキア端末分割で買う場合はクレカのみ
- 353 :白ロムさん:2007/10/10(水) 18:17:35 ID:Iq2YGP720
- 質問なんですが、
Mobile Gmapsをインストールしたのですが、これは WAP (VFJP WAP)接続
では、うまく表示されないのでしょうか?
インストールは、できたのですが Seach などで たとえば 東京 とかいれても
Error となって 表示がされないのですが。
- 354 :白ロムさん:2007/10/10(水) 19:29:36 ID:2FPeVut+0
- >>348-352
これらの話って新規とかMNPの人たちだけだよね?
買い増しも??
- 355 :白ロムさん:2007/10/10(水) 19:53:52 ID:j5v1IWcQ0
- >>354
新規やMNPのみ
- 356 :あき :2007/10/10(水) 22:12:14 ID:58O/L10GO
- 705NKのオールリセットの方法 教えてください!!
- 357 :白ロムさん:2007/10/10(水) 22:14:30 ID:XQUaK4cv0
- 取説に書いてあるよ
- 358 :あき:2007/10/10(水) 22:18:58 ID:58O/L10GO
- 357さんへ
本体だけGetしたので…
- 359 :白ロムさん:2007/10/10(水) 22:20:14 ID:jRTW9ZW/O
- >>356
つ*#7370#
- 360 :あき:2007/10/10(水) 22:26:14 ID:58O/L10GO
- ありがとうございました!
- 361 :白ロムさん:2007/10/10(水) 22:34:02 ID:aR13KnVh0
- 使用メモリが増えたんでメール、画面メモ関係を削除して
使用メモリの『メッセージ』等は減ったのですが
一番上の欄の合計使用メモリが5000キロバイトほどあります。
みえないデータがあるのでしょうか?
ちなみに音楽画像アプリなどは全てSDに保存しています。
- 362 :白ロムさん:2007/10/10(水) 22:58:17 ID:g4RhP9M10
- >>361
Symbian S60のメモリは、OSやアプリの実行領域とストレージ領域が共用。
- 363 :白ロムさん:2007/10/10(水) 23:05:47 ID:4L/RoXP30
- ATOKだけでものすごくメモリ食っているからな
- 364 :白ロムさん:2007/10/10(水) 23:53:33 ID:EcGq2GRs0
- 適当な事言うなよ。まあ似たようなもんだが
- 365 :白ロムさん:2007/10/11(木) 00:01:32 ID:3YW8CTrU0
- >>364
kwsk
- 366 :白ロムさん:2007/10/11(木) 00:04:26 ID:X+ifs4510
- 702NKとかならATOK関係でメモリが相当稼げるって情報あったな
- 367 :白ロムさん:2007/10/11(木) 00:17:23 ID:HFgRjHp80
- >>366
うん。それを殺せる技が発見されて、ピコドライブとかが動くようになった。
705も殺せたらなぁ。
- 368 :361:2007/10/11(木) 00:38:17 ID:3YW8CTrU0
- みなさんありがとうございます。
ということはどうしようもないという結論でしょうか?
最近デスクトップのMMSショートカットがモッサリな気がして…
- 369 :白ロムさん:2007/10/11(木) 12:34:54 ID:SbvggsCB0
- >>367
FepSetup+nkanfepな。去年の11月くらいだっけ?
このあたりから年始にかけてはUA書き換えでOperaMini使えるようになったりa2Bが定額で使えるようになったりと
かなり面白い時期だった。705NK発売前の話だな。
久しぶりにNKUでも引っ張り出すとするか。
- 370 :白ロムさん:2007/10/11(木) 16:34:18 ID:3vZck+Dx0
- >>368
メールの溜め過ぎとか?
見てみないと何とも言えないけど
一般的には、モッサリ解消には初期化が一番効果がある。
電話帳、写真、ビデオ、メール、メモ、ユーザー辞書など
必要なものを忘れずにPCにバックアップして思い切ってリセット。
10歳は若返るよ。
- 371 :白ロムさん:2007/10/11(木) 16:43:37 ID:TnKm3fyi0
- >>370
ちなみに初期化後に起動したときのメモリってどんくらいあった?
必要な物だけ入れた後はどれくらいだった?
- 372 :白ロムさん:2007/10/11(木) 20:49:37 ID:ibRtXe2I0
- >>371
ID変わってるけど370です。
正確には覚えてないけど17MBはあったと思う。
色々入れても起動時に15MBを切る事は今だに無いなあ。
常駐させてるのはPhonePilotとHandyClockのスクリーンセーバーぐらいだしね。
- 373 :白ロムさん:2007/10/11(木) 20:57:06 ID:TnKm3fyi0
- >>372
ありがと。
最初はオレの705NKも17MBもメモリあったのかw
今は再起動すると13MBって事もあるよ。
まだ1回も初期化してないw
早く選別しないとなぁ。
- 374 :白ロムさん:2007/10/11(木) 22:26:43 ID:SMZ3d7/H0
- ファームを香港版V4にしたATOK無し仕様だと起動時のFreeRAMは20MBジャストだった。
- 375 :361:2007/10/12(金) 00:06:46 ID:mZj/hU5n0
- ありがとうございます。
勉強になりました。
- 376 :白ロムさん:2007/10/12(金) 19:47:40 ID:7RJsQPon0
- カメラのAFが効かなくなってぼやけた状態になるようになった
これって何か設定とかで変わるのかな?
昨日ちょっと落としちゃったからそれのせいだったりして・・・・・・
- 377 :白ロムさん:2007/10/12(金) 20:58:26 ID:W0LSURxO0
- >>376
レンズカバーに傷やゴミ、汚れが付いてない?
- 378 :白ロムさん:2007/10/12(金) 21:11:11 ID:7RJsQPon0
- >>377
特に目立つ傷も無い感じ
分解してみた方がいいのかな
- 379 :白ロムさん:2007/10/12(金) 21:24:41 ID:W0LSURxO0
- >>378
その前に気休めの再起動
- 380 :白ロムさん:2007/10/12(金) 23:26:47 ID:7RJsQPon0
- >>379
><
分解か・・・
- 381 :白ロムさん:2007/10/13(土) 21:33:04 ID:1uI1E+m90
- いつの間にか直ってた
- 382 :白ロムさん:2007/10/13(土) 23:57:36 ID:erFd8YbE0
- この機種をデジカメ代わりに使おうと思うのですが
SIMカードが無くてもカメラ機能は使えますか?
シャッター音がほかの機種と比べて大きいそうですがどのぐらいの大きさなのでしょうか。
- 383 :白ロムさん:2007/10/14(日) 00:02:14 ID:CqKDFvba0
- USIM無くともオフラインモードで起動。通信絡み以外の機能は普通に使えます。
シャッター音はアプリを入れる等で無音化できます。
- 384 :白ロムさん:2007/10/14(日) 00:04:30 ID:20Iu1IJq0
- >>382
sim無しでも使える
音は個人差によるが初期のシャッター音がうるさいので
設定変える事をお勧め。
ってかこの機種のカメラ性能悪いよ?青みががってるし
起動もモッサリしてて遅い。
- 385 :白ロムさん:2007/10/14(日) 00:14:39 ID:LHW5LHu00
- >>383-384
ありがとうございます。
- 386 :白ロムさん:2007/10/14(日) 00:44:00 ID:zBKOnJlZ0
- デジカメ買った方がいいんじゃない?
5年以上前のコンパクト・デジカメの性能にも及ばないよ。
カメラ付はコレが初めてなんでケータイ・カメラとしての性能は良いのか悪いのかわからんが。
- 387 :白ロムさん:2007/10/14(日) 00:58:04 ID:YjlGmtQ+0
- ようやく仲間入りすることが出来ました。
希望の色がなくて残念でしたが、こちらの板を参考に挫折しないようがんばります。
- 388 :白ロムさん:2007/10/14(日) 01:37:43 ID:9auTsHDg0
- 日常のスナップとしては2Mサイズで撮って十分だと思うけどな、デフォでかなり青みがかるのはどうしようもないけど。
Picasa の I'm feeling lucky ボタンは青みを一発で取ってくれるのでかなりオススメ。
デジカメと違う点は、フラッシュの光量が全然違うので昼夜問わずフラッシュ撮影は光量不足
あと、光とか影のコントラストもいまいちかなぁ
まぁ工夫してある程度割り切れば旅行にも持っていけるレベル。我慢も(ry
- 389 :白ロムさん:2007/10/14(日) 01:41:20 ID:9auTsHDg0
- ・・・・ってかSIM無しって・・・だったら最初からデジカメ買えよ
- 390 :白ロムさん:2007/10/14(日) 01:59:40 ID:RwCCQqNp0
- カーステが壊れたのでipod買ってFMトランスミッタ使って聴くか、
N73でオプションのイヤホン買ってFMトランスミッタに繋ぐか迷ってるんだが、
N73でそんな使い方してる方おられます?
- 391 :白ロムさん:2007/10/14(日) 08:43:10 ID:OIgCTSaL0
- 「スケジュール」の同期件数が多いのと「メモ帳」の同期ができるという目的だけで、
この端末を買おうとしているオレは有りですか?
ホワイトプランのみで、自網用S!ベーシックのみ使用です。
- 392 :白ロムさん:2007/10/14(日) 09:57:52 ID:W2BnGDLe0
- あり。
PDA持てよっていう人がいるかもしれないけど
2つ持つのはめんどくさいからね。
アウトルックのスケジュール、
メモ、連絡先
BTで簡単同期。
いいよこれ。
- 393 :白ロムさん:2007/10/14(日) 11:49:42 ID:NqtEDOiQ0
- >>390
クルマなんだったら、そのままスピーカで音を出すのがおすすめ。
- 394 :391:2007/10/14(日) 12:36:41 ID:OIgCTSaL0
- >>392
ありがとう。
これで決心がついた!
- 395 :白ロムさん:2007/10/14(日) 14:02:27 ID:sW5Hep1p0
- 先月末に秋淀で買ったけど、そんなに在庫なくなってきたんだ。
もう一台予備に欲しいわ。
- 396 :白ロムさん:2007/10/14(日) 18:10:19 ID:aNtTZTpW0
- 今日はwikiの荒らしがひどいな
さっきトップページ修正したばっかりなのにまた変えられてる
- 397 :白ロムさん:2007/10/14(日) 18:18:27 ID:JaUc32EjO
- 犯人はレオナパパとかいうDQNオヤジ
- 398 :白ロムさん:2007/10/14(日) 19:06:32 ID:aNtTZTpW0
- 今ASAHIネットのHP見ててふと思ったんだがAccess Internetてプロバイダの提供する
アクセスポイント使えるのかな?
もしそうだとしたらAIもプロバの方で定額にできるんだけど・・・
- 399 :白ロムさん:2007/10/14(日) 19:15:58 ID:xmBbydBe0
- ハァ?
- 400 :白ロムさん:2007/10/14(日) 19:27:26 ID:IDCC3AER0
- >>399
池沼には関わらない方が。。
- 401 :391:2007/10/14(日) 19:33:18 ID:OIgCTSaL0
- と思ったら、店員、価格間違えてやがった・・・。
諦めるしかないのか・・・。
- 402 :白ロムさん:2007/10/14(日) 19:37:34 ID:xmBbydBe0
- >>400
そうする
了解ノシ
- 403 :白ロムさん:2007/10/14(日) 20:59:33 ID:qhrJsE2H0
- wikiのアプリカタログにフリーウェアとして紹介されていたmBounceの
WallpaperPaper Managerを5ドルのシェウェアに書き直させた正義漢・レオナパパ
と こ ろ が
自サイトではmBounceの5ドルのシェウェアBounceMP3を堂々と違法配布しているのであった
↓↓↓通報はココから↓↓↓
http://www2.accsjp.or.jp/
- 404 :白ロムさん:2007/10/14(日) 21:02:30 ID:j/p2kX0B0
- >>403
私怨乙w
- 405 :白ロムさん:2007/10/14(日) 21:05:14 ID:qhrJsE2H0
- >>404
応援ありがとうw
- 406 :白ロムさん:2007/10/14(日) 23:03:38 ID:bGzFHYI80
- 一票いれときました!!!
- 407 :白ロムさん:2007/10/15(月) 03:49:18 ID:TTmMUed90
- 入れなくていいから。
- 408 :ななし:2007/10/15(月) 06:44:19 ID:M2ZlpvI9O
- 約三百曲を入れましたが123曲しか認識しません。曲数に制限てありますか?
- 409 :白ロムさん:2007/10/15(月) 07:33:54 ID:7dwkCiqkO
- DQNレオナパパは腹を切るべきである!
- 410 :白ロムさん:2007/10/15(月) 10:15:26 ID:psjLVCsd0
- 去年みたいにクリスマスプレゼントこないかな?
- 411 :白ロムさん:2007/10/15(月) 12:04:01 ID:cujdg2LM0
- >>410
E51だと嬉しい。
- 412 :白ロムさん:2007/10/15(月) 14:05:23 ID:lb7hd3HT0
- ttp://www.uploda.org/uporg1066805.jpg.html
ちょっとドライブがてら行った場所で撮ってみた
日向で画面が全然見えずに全部オートで撮ってPicasa2で
I'm feeling lucky.して上書きしてそのままうpしてみた
AFで手前にピントが合っていたとは……_| ̄|○
- 413 :白ロムさん:2007/10/15(月) 14:18:33 ID:c8TF14h20
- Picasa今導入した青み取れていい感じ
- 414 :白ロムさん:2007/10/15(月) 15:29:16 ID:JpX5u0HM0
- >>412
見せてもらったけど、奥の方の道のディテールが酷くない?
こんな性能悪かったっけか。
フォーカスがちゃんとしてなかったからかな。
- 415 :白ロムさん:2007/10/15(月) 15:40:27 ID:ux1mA3Hn0
- >>414
携帯でこのディテールはこれで十分だろ。
問題は撮り方によって青みがかったり赤っぽかったりすることだ。
これさえ無ければ携帯カメラとしては他を軍を抜いていたのに・・・
- 416 :白ロムさん:2007/10/15(月) 15:42:05 ID:7OJOsGyP0
- 光量足りないと青みがかかるよな。
- 417 :白ロムさん:2007/10/15(月) 16:11:52 ID:JpX5u0HM0
- >>415
違うって。
705NKはもっとディテールがしっかりしたのが撮れるんだよ。
それこそ携帯カメラの中では1,2位を争うほど。
だからこそこんな細部が潰れた写真は変だなって話。
まぁ、フォーカスのせいだと思うけど。
>>416の言うとおり光量が足らないと青みがかるから、
WBを太陽光にするか感度上げるかすれば防げることが多い。
- 418 :白ロムさん:2007/10/15(月) 16:49:08 ID:UvlzOM9z0
- 青みがかってた時はphotoshopでレベル補正
- 419 :白ロムさん:2007/10/15(月) 17:41:34 ID:6u3LrBrm0
- ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/23/news055_2.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/23/news055_3.html
こんなもんでしょ
- 420 :白ロムさん:2007/10/15(月) 20:24:49 ID:RlvPdgwV0
- どちらにせよこの携帯のカメラは不良品。
- 421 :白ロムさん:2007/10/15(月) 20:45:20 ID:J+jJpzzj0
- どちらにせよの使い方が間違ってるよ
- 422 :白ロムさん:2007/10/15(月) 21:40:46 ID:ux1mA3Hn0
- >>421
どうでもいいw
- 423 :白ロムさん:2007/10/15(月) 23:53:35 ID:BNocS1Hq0
- 池沼に関わるのが仕事の私はどうすれば・・・
- 424 :白ロムさん:2007/10/16(火) 00:23:04 ID:mv4zpbSC0
- >>419-420
5メガピクセルの910SH使いだったが、このカメラの方が発色は良いよ。
メモリカードへの保存速度もこちらの方が速い(両機種とも3Mで撮影時)。
910SHだとフォーカスが合わなくてピンぼけになる被写体(車のメーターね。
虚像タイプのヤツ。)も705NKだと綺麗に取れるのが不思議。w
- 425 :白ロムさん:2007/10/16(火) 00:23:11 ID:lMX0dcoD0
- 職務以外でも関わりたいなら好きなように
- 426 :白ロムさん:2007/10/16(火) 15:35:01 ID:OmIRUcg40
- 705NKでmixiの新規登録ができない・・・
対応してないんですか?
- 427 :白ロムさん:2007/10/16(火) 15:49:30 ID:Ad3oYExIO
- mixi(笑)
- 428 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:16:29 ID:pvd/BCb10
- >>426
あれ、前はできたと思ったけど、どんなメッセージ出る?
- 429 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:20:05 ID:3UQx+0CK0
- >こちらは白熱灯の下で撮ったもの。白熱灯の赤みが完璧に補正されたが、やはり青みが強く出てしまう。
>こちらは白熱灯の下で撮ったもの。白熱灯の赤みが完璧に補正されたが、やはり青みが強く出てしまう。
>こちらは白熱灯の下で撮ったもの。白熱灯の赤みが完璧に補正されたが、やはり青みが強く出てしまう。
>こちらは白熱灯の下で撮ったもの。白熱灯の赤みが完璧に補正されたが、やはり青みが強く出てしまう。
wwwwwwwwwww
- 430 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:21:24 ID:OmIRUcg40
- いや、製造番号の設定をONにしろ
って言われる。
その設定の仕方が分からん。。。
- 431 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:31:50 ID:BIprCeSa0
- >>430
質問スレから拾ってきてやったぞ
>[端末の設定]ブラウザ設定→セキュリティ設定→製造番号通知 をON(機種により設定箇所は変わる) か、
>[Webでの設定]MySoftBank → 各種変更 → ユーザー設定 → ユーザーIDを通知する を選択
- 432 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:35:17 ID:Let7w7UN0
- 液晶の中にほこりが浮き出てきた。
これってなんだろう?
- 433 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:37:19 ID:Zm3z6vO50
- >>432
ほこり
- 434 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:43:41 ID:OmIRUcg40
- >>432
ほこりだと思います
- 435 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:45:49 ID:3UQx+0CK0
- >>432
そのほこりは誇りだと思います。
- 436 :白ロムさん:2007/10/16(火) 16:46:21 ID:OmIRUcg40
- >>431
やっぱ出来ねぇ・・・
別のケータイでやりますわ
ありがとん
- 437 :391:2007/10/16(火) 20:43:46 ID:PdEvwSkh0
- しかも「レッド」注文したのに「プラム」が届くw
- 438 :白ロムさん:2007/10/16(火) 22:17:01 ID:M9KB2qnCO
- 設定した覚えはないのですがSMSのメールを送る事が出来なくなりました。解決法を知ってる人がいたら教えて下さい。
- 439 :白ロムさん:2007/10/16(火) 22:20:54 ID:Bmb9cvjm0
- >>438
SIMの挿し直しと再起動
- 440 :白ロムさん:2007/10/16(火) 22:32:30 ID:M9KB2qnCO
- 即レスありがとう。でも無理でした‥
- 441 :白ロムさん:2007/10/16(火) 22:52:16 ID:3ZCFwEqN0
- 設定がd出るんだな。確か方法があったよな
- 442 :白ロムさん:2007/10/16(火) 22:56:52 ID:WUl5c3qo0
- >>424
私は以前903SHを使ってました。このカメラ性能は良かったですよ。細部もきちんと撮れてましたね。
N73と903SHで撮った引き延ばし画像を比べて、SHARPの方が明らかに奇麗だったので・・アレ?と首をかしげたのは記憶に新しいです。
それを踏まえて
>>417
細部が潰れて・・・というのは私も疑問に思ってました。
青いバグは別として、騒がれていた割には・・という少々ガッカリな気持ちもあり
実はSHARP凄いのね・・日本製まだイケるかも?という変な嬉しさもあり
でも今さら国内産の携帯に戻ろうとも思わず・・・あぁカメラ・・
- 443 :白ロムさん:2007/10/16(火) 23:11:59 ID:jxckemPV0
- カメラは >何を撮るか >撮るものに合わせた設定してるか で大分変わるからな
それを踏まえて
好みじゃね?
デジカメの機種もメーカーも色々あるが結局のところそれぞれにファンもアンチも居るし
- 444 :白ロムさん:2007/10/16(火) 23:13:54 ID:3UQx+0CK0
- >>442
>このカメラ性能は良かったですよ。細部もきちんと撮れてましたね。
これには同意。
ってか今ん所でも903SHがカメラで一番画質いいんじゃね?
- 445 :白ロムさん:2007/10/16(火) 23:16:26 ID:3ZCFwEqN0
- カシオのは駄目なん?CMだとよさげだといいたいらしいけど
- 446 :白ロムさん:2007/10/16(火) 23:27:26 ID:M6ljrFbS0
- 705NKのはレンズ構成的に接写が強いんだよな。
PicasaやiPhotoで色温度調整するとまあいいんだが
あえてモノクロで露出下げたりして撮るとなかなかの写り。
- 447 :白ロムさん:2007/10/16(火) 23:38:43 ID:WUl5c3qo0
- >>443
>>好みじゃね?
確かに、それが一番の解決策ですねw
- 448 :白ロムさん:2007/10/17(水) 04:25:35 ID:DRFktyhgO
- これのカメラはダメ
910SHもショボ過ぎた
結論 デジカメ使え
- 449 :白ロムさん:2007/10/17(水) 04:39:30 ID:kzP3YRok0
- 半角カナ使うやつは人間的にショボい。
わざわざ携帯からご苦労さん。
- 450 :白ロムさん:2007/10/17(水) 05:23:40 ID:DRFktyhgO
- ↑DQNレオナパパ泪目m9プギャ〜
- 451 :白ロムさん:2007/10/17(水) 07:47:45 ID:SL2MPeSd0
- デジカメに携帯機能つければいいと思うんだ
- 452 :白ロムさん:2007/10/17(水) 08:01:37 ID:DRFktyhgO
- 間違いナイな
- 453 :白ロムさん:2007/10/17(水) 14:18:52 ID:oojSRzlo0
- 今どきのデジカメはほとんどが携帯に不便しないサイズだよね。
- 454 :白ロムさん:2007/10/17(水) 14:25:33 ID:R5kvXZWJ0
- スレ違い
- 455 :白ロムさん:2007/10/17(水) 16:17:56 ID:h+Ig+3DPO
- 同じネタの繰り返しだな。何度目?w
- 456 :白ロムさん:2007/10/17(水) 16:55:23 ID:ct3NbBIN0
- 世の中はネタの繰り返しで成り立っている
と格好つけてみた
- 457 :白ロムさん:2007/10/17(水) 17:40:23 ID:cjfrT62V0
- 804NKを手に入れたんだけど、705NKも手に入れとくべき?
- 458 :白ロムさん:2007/10/17(水) 17:43:59 ID:SL2MPeSd0
- 用途による
- 459 :白ロムさん:2007/10/17(水) 17:53:02 ID:cjfrT62V0
- 用途?
「ホワイト」+「自網用S!」+「PC Suite」のみ!
- 460 :白ロムさん:2007/10/17(水) 18:02:00 ID:zHNFyKjt0
- 手に入るなら804も買っておくべき。たとえ嫁に冷たい視線を投げかけられようと
絶対にめげない強い心も必要だが。
嫁がノキア機に馴染んでくれていればなんの気兼ねもいらなかったんだがなぁ…
- 461 :白ロムさん:2007/10/17(水) 18:15:42 ID:cjfrT62V0
- 804があっても705も手に入れとけ!って事ッスね。
- 462 :白ロムさん:2007/10/17(水) 18:21:29 ID:gXTYaAy70
- 漏れも804NK持っているけど、オクで705NK買っちゃった。
アプリのインスト、カメラの性能云々は別にして
主観的にはどっちも手に馴染んで良いマシンだと思うよ。
- 463 :白ロムさん:2007/10/17(水) 19:31:54 ID:cjfrT62V0
- Cボタン押しにくくないですか?
- 464 :白ロムさん:2007/10/17(水) 19:36:40 ID:FPMUigTM0
- ないですよ
- 465 :白ロムさん:2007/10/17(水) 19:39:01 ID:SL2MPeSd0
- 今では慣れて他社の機種の文字打ちに戸惑う俺
- 466 :白ロムさん:2007/10/17(水) 20:15:50 ID:cjfrT62V0
- そうですか、Cボタン問題なし!ですか。
迷うなぁ・・・。
買おうかどうしようか???
804NKが思った以上に良いんだよねぇ・・・。
- 467 :白ロムさん:2007/10/17(水) 20:32:27 ID:TjjcB+kY0
- >>465
そんなのあたりまえだろw
一つの機種ずっと使って他の機種触ってないんだからw
- 468 :白ロムさん:2007/10/17(水) 20:33:56 ID:M5SAw2xq0
- >>466
俺的にキーのタッチ感は804NKなんだが、
性能は705NKなので、いつの間にかメインが705NKに
なっちまったよ。
- 469 :白ロムさん:2007/10/17(水) 20:41:36 ID:ZFcX3Zw60
- カバーがミシミシなるから使わなくなった
- 470 :白ロムさん:2007/10/17(水) 20:44:33 ID:a90OPKdQ0
- 外装交換から帰ってきたが、スティックが不感症になり果てやがった。
- 471 :白ロムさん:2007/10/17(水) 20:45:34 ID:cjfrT62V0
- >>468
どの「性能」で705NKなの?
>>469
使わなくなったのは705?
ごめん、質問ばかりで。
- 472 :白ロムさん:2007/10/17(水) 21:35:07 ID:BcUcVSI80
- おれはCボタン(消去のボタンだよね?)の位置は押しづらいぉ。
- 473 :白ロムさん:2007/10/17(水) 21:45:03 ID:c7urvmH40
- Cボタン押しづらいねぇ・・・
702NKIIは素晴らしく使いやすかったんだけど
- 474 :白ロムさん:2007/10/17(水) 22:11:12 ID:cjfrT62V0
- 右手持ちの人は、たぶん押し辛いよねぇ・・・。
ごめん、いっぱい質問してばっかりで。
今日オクで804手に入れて、明日最後の705を買おうかどうしようか悩んでたもんだから。
クーポン使えばキャッシュバックもあるもんだからね。
- 475 :白ロムさん:2007/10/17(水) 23:36:24 ID:w9KPkff4O
- いやいや、仲間がふえるのはいいことよ
- 476 :白ロムさん:2007/10/18(木) 01:02:32 ID:2GCC+h1Y0
- au から キャリアを変えて、今日から705nkユーザーです。
au 長かったから、キャリアにも端末にもかなりなれが必要そうです。
- 477 :白ロムさん:2007/10/18(木) 01:05:20 ID:/97nbSYk0
- >>474
両方持ってて吉でない?
俺は写真を接写で撮ってそのままブログにあげるから、
キータッチ感のいい804NKから705NKにスイッチしたわけだが。
- 478 :白ロムさん:2007/10/18(木) 12:34:46 ID:5lKQV7D30
- 804NK持ちだけど、705NKも欲しいな。
今買おうと思ったら、オクがいいんかな?
- 479 :白ロムさん:2007/10/18(木) 15:16:52 ID:A0qOroVM0
- オクしかなくない?
- 480 :白ロムさん:2007/10/18(木) 15:24:48 ID:+8u/ttHY0
- ショップだと6万円だしね。
- 481 :白ロムさん:2007/10/18(木) 17:05:15 ID:sYRjVIxF0
- >>478
いくらまで出せんの?
オクだと手数料かかって逆に高くつくから白ロムショップが安全でいいと思うよ
- 482 :白ロムさん:2007/10/18(木) 17:08:48 ID:4B6SPpys0
- >>478
Yahoo携帯にまだあるよ。
スパボしか選べないけど、新規なら紹介キャンペーンに対応してるから
自分紹介で1万円キャッシュバックだよ
ttp://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/model/705nk.html
- 483 :白ロムさん:2007/10/18(木) 17:11:31 ID:S5b2uQka0
- >>482
なに?自分紹介って使えるのか?俺は使えないといわれたぞ。電気屋で。
禿ショップに問い合わせたほうがいいのか?
- 484 :白ロムさん:2007/10/18(木) 17:18:58 ID:4B6SPpys0
- >>483
問題なく使えるよ。
昨日、秋淀で自分紹介で1万のキャッシュバックをもらって、さらにチケット5枚もらったよ。
- 485 :白ロムさん:2007/10/18(木) 17:30:56 ID:S5b2uQka0
- >>484
まじかよ。山田氏ね。
明日にでも電話してみるよ
- 486 :白ロムさん:2007/10/18(木) 18:13:23 ID:4B6SPpys0
- 521 2007/10/18(木) 18:04:33 ID:/BXCUcJW0
非通知さん(sage)
秋淀、スパボ無し705NK一括がが12800開始。
スパボ無しなので、触手動かず。
- 487 :白ロムさん:2007/10/18(木) 18:56:51 ID:f6gL8IMh0 ?2BP(5100)
- フォルダにフォルダを入れる裏技で、間違えて同じフォルダを選択したらフォルダが消えてしまって開けなくなってしまった。
初期化するしかないか?
- 488 :白ロムさん:2007/10/18(木) 19:06:02 ID:f6gL8IMh0
- 再起動したら復活した。
- 489 :sage:2007/10/18(木) 22:35:39 ID:rz+pQgdx0
- 大容量ストレージでminiSDの中身久々に見たら、
privateフォルダが無い。
でも前にインストールしたテーマ、普通に動いてる。
あれ?
- 490 :白ロムさん:2007/10/18(木) 22:40:47 ID:upZWl7SR0
- >>489
非表示
- 491 :出すチン:2007/10/18(木) 23:21:44 ID:33rTK9VJO
- DIYでインスコしたテーマって削除どーやんの?
- 492 :白ロムさん:2007/10/18(木) 23:23:17 ID:R6wLpvty0
- テーマアプリで削除
- 493 :白ロムさん:2007/10/19(金) 00:10:34 ID:x0uWE5ty0
- 今思ったら804NKはボーダ時代に発売されたから
vodaテーマ入ってたんだな。
まあ使わないと思うけど。
705NKは当然vodaテーマは入っていない。
- 494 :白ロムさん:2007/10/19(金) 00:10:52 ID:JGL7LmNd0
- みんなテーマは何を使ってるの?
けっこう入れてるけど、常に使うのって限られるよね
- 495 :白ロムさん:2007/10/19(金) 00:15:04 ID:x0uWE5ty0
- >>494
俺はノキアのテーマ
やっぱ軽くて他のテーマ入れても
最終的にこれが一番落ち着く。
702NKもそうだった。
- 496 :白ロムさん:2007/10/19(金) 00:30:29 ID:a+5mwCrQ0
- かなり漠然とした質問ですが、ご了承ください。
Bluetooth経由で、PCとつないでるのですが、なぜか電話機との間にエラーがって
メッセージが出て、携帯内の画像をPCに移せません。
一応、ケーブルでも同じ動作をしたのですが、同じくエラーです。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
- 497 :白ロムさん:2007/10/19(金) 00:53:37 ID:pPSqAHp60
- 705NKからMMSで画像など添付して送信する際ファイル名が8文字になって送信されてるみたいなんだけどこれって仕様ですか?
1234567890.jpgで送信→受信先では12345678.jpgで受信されてる
- 498 :白ロムさん:2007/10/19(金) 01:08:47 ID:rGFkDvyt0
- >>494
どっかで拾ったターコイズとかいうテーマを使ってる
- 499 :白ロムさん:2007/10/19(金) 01:16:04 ID:7tyq/atI0
- >>494
S60 White
シンプルでいいよ
- 500 :白ロムさん:2007/10/19(金) 02:03:53 ID:NqBhnsA70
- s60whiteは白フォント読めないから…
- 501 :白ロムさん:2007/10/19(金) 06:47:00 ID:AaIcx39FO
- マクドナルドでもらったエビちゃん待受
削除してえんだけど
- 502 :白ロムさん:2007/10/19(金) 07:01:42 ID:x0uWE5ty0
- >>501
とりあえずうpしろ。
削除はそれからだ。
- 503 :白ロムさん:2007/10/19(金) 09:14:08 ID:fe1SI34DO
- ttp://p.pita.st/?bejkdm5x
エビ
- 504 :白ロムさん:2007/10/19(金) 11:35:56 ID:E77896Px0
- epocwareのHandy Alarmというアプリを購入(お試しではないです)して1月近く使ってますが、
2〜3日前から設定した時刻になってもアラームが鳴らなくなってしまいました。
どなたか解決手段ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
- 505 :白ロムさん:2007/10/19(金) 11:43:34 ID:ClkcuiWP0
- アラーム音とか鳴るようにしてる?OS側の方で
- 506 :白ロムさん:2007/10/19(金) 12:50:06 ID:E77896Px0
- >>505
OS側の方で…というのは標準で付いてるのアラームの方という事でしょうか?
もともと付いてたアラーム機能はオフにしています。
その他の音関係はいじってないと思うんですが…。
- 507 :白ロムさん:2007/10/19(金) 17:35:52 ID:6uaQWVdu0
- 705NKの購入を検討中です。
10月号のカタログには載ってますが、HPにはありません。
これは既に製造終了で売り切れたら販売終了という事でしょうか?
よろしくお願いします。
- 508 :白ロムさん:2007/10/19(金) 17:39:03 ID:1lBuXGX00
- >>507
* *
* + そうです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 509 :白ロムさん:2007/10/19(金) 19:23:39 ID:VLXrqMJL0
- ∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/ まだ望みはあるのかね
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-おばか社長-| |
- 510 :白ロムさん:2007/10/19(金) 19:23:44 ID:6uaQWVdu0
- >>508
ありがとございます
いろいろお店をまわって探してみます
- 511 :白ロムさん:2007/10/19(金) 19:25:36 ID:ClkcuiWP0
- 名古屋ならビッグカメラで普通に並んでたなぁ
- 512 :白ロムさん:2007/10/19(金) 20:07:16 ID:PDbdwjYF0
- >>510
ttp://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/model/705nk.html
- 513 :白ロムさん:2007/10/19(金) 20:35:23 ID:aUlpmiKi0
- 使い肉いよね
- 514 :438:2007/10/19(金) 21:25:22 ID:dx2WZNFOO
- 441さんその方法教えて下さい!
- 515 :白ロムさん:2007/10/19(金) 21:39:41 ID:SdPegFJB0
- >>514
ttp://softbank705nk.loudland.net/index.php/FAQ#ideb5354
- 516 :502:2007/10/19(金) 21:45:22 ID:x0uWE5ty0
- >>503
GJ!
削除はCキーで消せるぜ。
- 517 :sage:2007/10/20(土) 01:19:18 ID:DpfWB4qw0
- Theme DIY、オンラインで証明確認失敗してインスコできん・・・
MailとWap Browser両方でオンライン認証しても駄目だ・・・
- 518 :白ロムさん:2007/10/20(土) 09:08:41 ID:HWv6YLfS0
- これ2ちゃんねるに書き込めないね。
- 519 :白ロムさん:2007/10/20(土) 09:26:59 ID:EwKKyUFV0
- >>518
フツーに書き込めるが?
- 520 :白ロムさん:2007/10/20(土) 10:07:09 ID:HWv6YLfS0
- え?マジ?
- 521 :白ロムさん:2007/10/20(土) 10:14:58 ID:Rd/MtUq2O
- うん、書き込めないよ
諦めな
- 522 :白ロムさん:2007/10/20(土) 10:46:05 ID:dl5B7Tp5O
- >>520
今更釣られるなよ…w
- 523 :白ロムさん:2007/10/20(土) 11:32:43 ID:WvryFVO/O
- 2ちゃんはPCでやるものだろw
- 524 :白ロムさん:2007/10/20(土) 12:08:33 ID:AGgC1TaO0
- MSI FS310を購入しようとか思っているのですが、
相性とか操作性、携帯性などの面で、i.tech R35と比較して良いですか?
- 525 :白ロムさん:2007/10/20(土) 15:02:47 ID:xBGj7qYu0
- >>400
いけぬまって何?
アホってこと?
- 526 :白ロムさん:2007/10/20(土) 15:55:30 ID:Rd/MtUq2O
- 多分人の名前じゃねえかな
- 527 :白ロムさん:2007/10/20(土) 16:05:26 ID:CCaCZK3T0
- 鯉のことじゃね?
とりあえず淡水にいるもののことだろ
- 528 :白ロムさん:2007/10/20(土) 16:11:21 ID:m4Iierpm0
- おまえら優しいな
- 529 :白ロムさん:2007/10/20(土) 16:55:58 ID:guQjsES3O
- 池沼(いけぬま)〜池と沼の様に一見すると同じ様だが実は違う事をさす
類義語〜月と鼈
- 530 :白ロムさん:2007/10/20(土) 17:57:58 ID:RLiUApGh0
- おまいら身障か?
- 531 :白ロムさん:2007/10/20(土) 18:35:53 ID:Yk6JLq/F0
- 辛勝ですが何か問題でも?
- 532 :白ロムさん:2007/10/21(日) 10:51:43 ID:dJ31Tqti0
- 志ん生好きですけど、なにか問題でも?
- 533 :白ロムさん:2007/10/21(日) 12:16:13 ID:NYzdGOLb0
- すみません、質問させてください。
3メガの設定で写真を撮っても、パソコンに取り込むと
サイズが小さくなってしまいます。
何が原因でしょうか?
- 534 :白ロムさん:2007/10/21(日) 12:17:06 ID:GH7z9HQ80
- >>533
jpgだから
- 535 :白ロムさん:2007/10/21(日) 12:27:52 ID:NUGqD9arO
- なんらってえ!!
- 536 :白ロムさん:2007/10/21(日) 13:15:06 ID:DdC1vTwx0
- >>533
- 537 :白ロムさん:2007/10/21(日) 16:04:32 ID:LEegFY2O0
- じーぇーいーぺーぐーだーかーらー
- 538 :白ロムさん:2007/10/21(日) 16:52:17 ID:FsIuA3a10
- ×ファイルサイズが3メガバイト
○画素数が3メガピクセル
- 539 :白ロムさん:2007/10/21(日) 17:01:40 ID:HzjTznoo0
- >>533が言いたいのは静止画画質が3MBの設定でって事だろ
- 540 :白ロムさん:2007/10/21(日) 17:11:42 ID:FsIuA3a10
- ×3MB
○3Mピクセル
同じこと何度も言わせるな
- 541 :白ロムさん:2007/10/21(日) 17:28:33 ID:HzjTznoo0
- >>540
とりあえずデジカメにして設定見てみろよ
自分の説を曲げたくない気持ちはわからなくはないが
- 542 :白ロムさん:2007/10/21(日) 17:30:12 ID:NUGqD9arO
- 強く出たばっかりに引くに引けないことってあるよな
- 543 :白ロムさん:2007/10/21(日) 17:46:54 ID:FsIuA3a10
- ( ゚д゚)ポカーン
- 544 :白ロムさん:2007/10/21(日) 17:55:45 ID:l38Exv5S0
- >>541
>>542
- 545 :白ロムさん:2007/10/21(日) 18:23:06 ID:WdxRa69J0
- >>541
静止画画質が3Mで撮影してみた
その画像サイズは2048×1536で容量は500KBでした
- 546 :白ロムさん:2007/10/21(日) 18:29:03 ID:U40mDqua0
- 2048 * 1536 = 3145728
3 * 1024 * 1024 = 3145728
- 547 :白ロムさん:2007/10/21(日) 18:39:39 ID:LEegFY2O0
- 池沼は放置で
- 548 :白ロムさん:2007/10/21(日) 18:42:51 ID:DdC1vTwx0
- >>547
いけぬまってなに?
アホってこと??
- 549 :白ロムさん:2007/10/21(日) 19:02:45 ID:l38Exv5S0
-
>>525
- 550 :白ロムさん:2007/10/21(日) 20:16:29 ID:FUY8OSP/0
- 歯だとテーマ移行できないんだね…今さら知ったよ
- 551 :白ロムさん:2007/10/21(日) 20:42:59 ID:p9oFYbfn0
- クリアボタンって右側じゃん?
俺は左手でキーを打つのであまり気にならないが、
右手でキーを打つ人は使いづらいんじゃないか?
寝ながら使っていてたまに右手に持ち替えて打つと落とすwwwww
- 552 :白ロムさん:2007/10/21(日) 20:53:26 ID:JbJzkp2Y0
- >>551
やっぱりそうなるのか・・・。
- 553 :白ロムさん:2007/10/21(日) 21:11:02 ID:4rqmDxJ/0
- 「俺は携帯右手持ち派だが、なんでそんなにCの位置が不評なのか理解できない。」
そんな話を、同じく705NK使いの友人との会話中に切り出したが、友人いわく
「おまえ、Cの打ち方が特殊過ぎるんだよボケッ」と。
あれ?親指第一間接の横っちょでC打つのは特殊っすか?
- 554 :白ロムさん:2007/10/21(日) 21:23:30 ID:s0B8XN860
- 間違いないようにすればいいんだよな
戻るときは国産みたいにクリアボタン押すために親指下げなくてもいいしさ
- 555 :白ロムさん:2007/10/21(日) 22:07:05 ID:aYn8hA/P0
- セブンイレブンの複合機にメモリーカード挿して写真印刷して、
メモリ本体に戻したら、1日に7回は勝手に「メモリーカードが取り外されました」って出て勝手に吐き出されます。 これって直る?ってか原因なにこれ?
- 556 :白ロムさん:2007/10/21(日) 22:09:32 ID:uPhEfoNW0
- すいません。ご教示ください。電話が転送される時の呼び出し時間を
変更することはできるのでしょうか?
- 557 :白ロムさん:2007/10/21(日) 22:17:57 ID:WdxRa69J0
- >>556
スレ違い
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/3G/voice_mail/01-01.html
- 558 :白ロムさん:2007/10/21(日) 22:31:36 ID:uPhEfoNW0
- >557
即レス、ありがとうございます。助かりました。
- 559 :白ロムさん:2007/10/21(日) 22:46:56 ID:s0B8XN860
- >>555
うまく刺さってない
- 560 :白ロムさん:2007/10/21(日) 22:52:26 ID:aYn8hA/P0
- >>559
確認したところしっかり刺さってました
セブン&アイに電話していいですか?w
- 561 :白ロムさん:2007/10/21(日) 23:01:36 ID:eBKtfTdb0
- 挿しなおせ
- 562 :白ロムさん:2007/10/21(日) 23:04:56 ID:l38Exv5S0
- >>560
好きにしろ
相手にされないだろうがwww
- 563 :白ロムさん:2007/10/21(日) 23:09:03 ID:7XOL9yjL0
- カメラ
- 564 :白ロムさん:2007/10/21(日) 23:21:13 ID:aYn8hA/P0
- >>561
何回挿しなおしても変わらないから書き込んだ
とりあえず解決法はないのか・・・ 原因もわからん・・・
- 565 :白ロムさん:2007/10/21(日) 23:25:13 ID:dIxpp0jF0
- >>564
メモリーカードの内容をパソコンにバックアップ取っ手から、
メモリーカードをPCでフォーマットしてから、705NKにさして初期化してみろ。
バックアップは隠しフォルダーも忘れないように。
- 566 :白ロムさん:2007/10/21(日) 23:51:05 ID:LEegFY2O0
- フォーマットするならNK側じゃね?
- 567 :白ロムさん:2007/10/22(月) 00:13:40 ID:Nsf4ajgl0
- >>566
レスする前によく嫁よ
- 568 :566:2007/10/22(月) 00:41:44 ID:v6FcYvyC0
- 初期化?
緑*3じゃなくてってこと?
- 569 :白ロムさん:2007/10/22(月) 06:36:14 ID:7VaSPDA40
- テーマは内部にインストすべき?
内部にインストすべきアプリは何?
- 570 :白ロムさん:2007/10/22(月) 08:46:25 ID:sAZnxhNF0
- 購入前の質問で恐縮です。
ボタン操作をロックする機能についてですが、
着信があったとき、ロック解除してから出ないと受信できないのでしょうか。
- 571 :白ロムさん:2007/10/22(月) 09:10:01 ID:PqIXe9/00
- >>569
俺はオペラ以外は全部メモリーカード
>>570
解除無し
- 572 :571:2007/10/22(月) 09:14:18 ID:PqIXe9/00
- 解除無しで可能
ごめん途中で発射してもた
- 573 :白ロムさん:2007/10/22(月) 09:39:52 ID:sAZnxhNF0
- >>572
参考になりました。ありがとうございます。
- 574 :白ロムさん:2007/10/22(月) 09:51:31 ID:7VaSPDA40
- >>571
なるほど
内部と外部ってどう使い分けるべきなの?
- 575 :白ロムさん:2007/10/22(月) 10:56:10 ID:Vc5WlFnqO
- >>574
当然のことながら、本体メモリとメモリカードじゃ
アクセス速度が雲泥の差だから、アプリをカードに
インスコすると、その分もっさりになる。
起動後にメモリ常駐するアプリなら起動時だけかもしれないが、
常にアクセスがあるものだとその都度もっさりになる可能性がある。
ただもっさり具合は人それぞれだから、
動かしてみて耐えられないようなら本体にインスコするとか
自分で決めていくしかないんだけど。
あとカードも高速なものかどうかでも違うし
- 576 :白ロムさん:2007/10/22(月) 11:50:39 ID:PqIXe9/00
- >>573
あっ
標準のキーロックとmLockしか試してないしAUTO LOCKかけてる場合はわかんないけど。
>>574
>>575の通りもっさり防止なら本体だけど安定性重視ならメモリーカードかな。
どっちにせよブラウザがメモリ喰うし後はメールだけ本体にしてる。
- 577 :白ロムさん:2007/10/22(月) 12:12:21 ID:5ReKQvNQO
- >>576
安定性重視だったら本体だろ。
カードで何が安定するんだ?
- 578 :白ロムさん:2007/10/22(月) 12:35:38 ID:PqIXe9/00
- >>577
本体メモリ圧迫で動作不安定。
前は結構本体メモリ使ってたが10MB以上空き容量あってもかなりな頻度でハングしてた。
本体メモリに余裕持たせる為にメモリーカード使って安定みたいな事書いたつもり
- 579 :白ロムさん:2007/10/22(月) 12:36:56 ID:Nq8xaziD0
- >>577
つ心
- 580 :白ロムさん:2007/10/22(月) 12:39:08 ID:n44ntNVIP
- 俺が本体に入れてるのは、
BluePlayer
Snakes
mlock
Handy Keylock
Handy Taskman
Resco Viewer
認証テーマ各種
JAVAアプリ各種
かな。
基本的には、アプリは本体に入れた方がいろんな意味で安定すると思う。
N73は本体メモリに割と余裕があるからね。
- 581 :白ロムさん:2007/10/22(月) 13:03:43 ID:9PYbT1qe0
- え?何もかもSDにいれればモウマンタイってわけじゃないの?
- 582 :白ロムさん:2007/10/22(月) 13:05:37 ID:4Gids4xN0
- 常駐させるのは本体、そうじゃないのはメモリーカードへ
- 583 :白ロムさん:2007/10/22(月) 13:07:24 ID:EWfUhZWD0
- 少なくとも音楽再生中に使うアプリは本体にすべき
- 584 :白ロムさん:2007/10/22(月) 15:33:52 ID:qhiBmWxRO
- カレンダー、アラーム、計算、パズルゲーム探してます
- 585 :白ロムさん:2007/10/22(月) 15:40:10 ID:82IWrOXB0
- >>584
そうですか
- 586 :白ロムさん:2007/10/22(月) 16:12:34 ID:PqIXe9/00
- >>582
なるほど。
Remind MeとかNo Logoあたりも常駐になるの?
そこいら何も考えずにメモリーカードにぶち込んでたけど本体にインスコし直してみるか。
- 587 :白ロムさん:2007/10/22(月) 17:25:35 ID:qhiBmWxRO
- 教えてください
- 588 :白ロムさん:2007/10/22(月) 17:27:06 ID:82IWrOXB0
- >>587
何を?
- 589 :白ロムさん:2007/10/22(月) 17:55:40 ID:YhLkjzpn0
- >>587という面白そうな素材発見age
- 590 :白ロムさん:2007/10/22(月) 17:57:32 ID:4Gids4xN0
- >>587
まずはズボンを脱げ
- 591 :白ロムさん:2007/10/22(月) 18:01:03 ID:C/zW5VMZ0
- brothers in arms(ttp://my.opera.com/MartY3/blog/show.dml/392717)というゲームをインストールしたいのですが
インストールできません。
どうすればいいのでしょう?
- 592 :白ロムさん:2007/10/22(月) 18:04:41 ID:4Gids4xN0
- symbian signedじゃないからだろ
- 593 :白ロムさん:2007/10/22(月) 18:27:09 ID:6RT5WMuI0
- ありがとう
- 594 :白ロムさん:2007/10/22(月) 18:28:32 ID:5ReKQvNQO
- >>578
本体のスペースを圧迫するとワークメモリに影響が出るというのはよく言われるが
残り10MBもあってハングするのは明らかに別の原因。
- 595 :白ロムさん:2007/10/22(月) 18:28:48 ID:qhiBmWxRO
- いれるべきアプリ教えてください
- 596 :白ロムさん:2007/10/22(月) 18:41:01 ID:U99g0U7r0
- >>595
この2つ以外は必要ない
http://www.getjar.com/products/8616/WomanMobileS603rdEdition
http://www.getjar.com/products/12475/KamaSutra
- 597 :白ロムさん:2007/10/22(月) 19:24:38 ID:MuqF7/Oq0
- 俺にも教えてください
- 598 :白ロムさん:2007/10/22(月) 20:27:03 ID:JNsli7Le0
- >>597
この2つ以外は必要ない
うま味紳士
40代以上がメインモデルのレーベル「over40」が新登場。成熟した大人のエロスをお届け。
ガッチリで優しそうな40代紳士が、スーツ姿で、和服姿で犯される。
http://www.biggym.co.jp/store/video/beard/over40/ov40_001_y.jpg
http://x.gayweb.ne.jp/danji/movie/over40_01.wmv
スマイル部長
こんな可愛い部長とHしたい!「うま味紳士」の人気モデルが再び登場!
タチ・ウケ両方で抜群のテクニックを発揮!
スーツ姿で掘って、掘られて、犯されて、イッて、イかされ、乱れまくり!!
http://www.biggym.co.jp/store/video/beard/over40/ov40_009.jpg
http://x.gayweb.ne.jp/danji/movie/over40_09.wmv
- 599 :白ロムさん:2007/10/22(月) 20:35:10 ID:EkFc6QG/0
- 誰このおっさん
- 600 :白ロムさん:2007/10/22(月) 20:43:57 ID:fANPvAl10
- スマイル部長wwwwwwwwwwww
- 601 :白ロムさん:2007/10/22(月) 20:49:15 ID:qhiBmWxRO
- トライアルを入れたり消したりすれば
ずっと使い続けれるの?
- 602 :白ロムさん:2007/10/22(月) 20:53:09 ID:YhLkjzpn0
- >>601
キミの名前は浅はか君。
- 603 :白ロムさん:2007/10/22(月) 20:55:44 ID:+BCVmROn0
- >>601
ごく稀にそういうのもある
SymSMBとか
でもフツーはだめ
- 604 :白ロムさん:2007/10/22(月) 20:57:13 ID:EkFc6QG/0
- 期限終了の度にフルリセットすればおk
- 605 :白ロムさん:2007/10/22(月) 20:59:13 ID:qUjjRPhQ0
- >>598
wmvのほうはさすがに恐くて開けんw
- 606 :白ロムさん:2007/10/22(月) 21:14:04 ID:6hKbR9ZC0
- SymSMBのファイルマネージャはいいよな
あの機能だけフリーで出してくれ。
- 607 :白ロムさん:2007/10/22(月) 21:38:01 ID:akm/4Ggt0
- >>598
認証エラーでインストール出来ません><
- 608 :白ロムさん:2007/10/22(月) 21:52:33 ID:AgyNy4dC0
- バイブの振動間隔を変えたり、強弱を変えたりできるアプリってない?
マナーモードの時、ポケットに入れてても気付かなさすぎる・・・
- 609 :白ロムさん:2007/10/22(月) 23:02:43 ID:v6FcYvyC0
- 不感症?
- 610 :白ロムさん:2007/10/22(月) 23:24:16 ID:ZPfuOa/M0
- 既出かもしれませんが、MMS受信でHTMLメールを表示させる方法って
あるのでしょうか?
- 611 :白ロムさん:2007/10/22(月) 23:32:50 ID:NNhP1/290
- シンプルな着信音ないですか?
- 612 :白ロムさん:2007/10/22(月) 23:36:49 ID:PqIXe9/00
- >>594
そうなの?
メモリーカードに入れなおしたら安定したし極力本体メモリ使わないほうがいいと思ってたけど考えてみれば同時にやったオールリセットが効いただけかも。
早速今からインスコやり直してみるけど誰か>>586の回答お願いします><
- 613 :白ロムさん:2007/10/23(火) 00:50:56 ID:w28GY6nm0
- 初心者だと開き直った教えて君とは厄介なものだな
- 614 :白ロムさん:2007/10/23(火) 01:31:27 ID:HDFYi3dv0
- 教えてください
どうやって彼女って作るんですか?(真面目です)
- 615 :白ロムさん:2007/10/23(火) 01:35:14 ID:WFtxEA4T0
- Nokia Sensorがきっかけで
今の彼女と知り合いました。
- 616 :白ロムさん:2007/10/23(火) 01:35:59 ID:W3ynB+pX0
- >>615
ダウト!
- 617 :白ロムさん:2007/10/23(火) 04:03:38 ID:x/FMEWNC0
- フォント作成が出来ないんですが。
wikiにあるフォントサイズを換える、の所までもいかず、
resource/fontsのあたりで行き詰る俺。誰か助けてください。
調べども調べどもそんなとこで悩む人はおらず対処法がありませんがな。
まず、resourceフォルダは自分で作る前にもうあったのだが、
そこにfonts作ってるのがいけないんですかね
- 618 :白ロムさん:2007/10/23(火) 05:30:14 ID:PI3t1Izr0
- >>617
小学生でも出来るような部分で躓いてしまうほど融通が効かなくて
飲み込みの悪い脳味噌だったらやめといたほうがいいですよ。
いや、ほんとに。
- 619 :白ロムさん:2007/10/23(火) 06:58:58 ID:qnZwqqcy0
- skype互換のfringって、パケットし放題に含まれますか?
- 620 :白ロムさん:2007/10/23(火) 07:31:48 ID:fAHyKTYi0
- 留守番電話サービスの設定ミスって09066517000と入れるところを09066507000と入れてしまいました。
それはいいんだが、一度入力〜設定した番号がいつまでも選択窓に残ってしまってます。
気持ち悪いので消したいのですがどうすればよいのかわかりますか?それとも放置orリセット?
- 621 :白ロムさん:2007/10/23(火) 13:01:16 ID:kaxPgqgt0
- この機種がパソコン用のメールも受けられると聞いたのですが、
携帯メールとパソコンメールの管理はやりやすいでしょうか?
1つの端末で両方できるならメール専用端末として使おうかなと
考えています。
- 622 :白ロムさん:2007/10/23(火) 13:13:11 ID:guJUDjkM0
- >>619
何度も何度も同じレスがあるけど、
fringに限らず、追加アプリは全て含まれない…そう思っても差し支えない。
>>620
履歴→発信履歴→オプションで削除。
アドレス帳に設定したなら選択してオプション→編集で変える。
- 623 :白ロムさん:2007/10/23(火) 13:44:18 ID:7FV3wrV50
- ↑
MIDPのJAJAHはVoIPが”し放題”出来るから正確には追加”ネイティブ”アプリね
- 624 :白ロムさん:2007/10/23(火) 15:14:19 ID:DBaBF9tm0
- >>621
携帯メールもPCメールも受けられるけど、メール管理はやり難い方だと思う。
携帯メールとPCメールは別々のフォルダに保存されるけど、
確かメールを任意フォルダに自動振り分けする機能はなかったし、
電話機メモリとメモリカード間のメール移動も自在にはできなかったと思う。
それとPCメールはパケット定額対象外だから、
これで大きなメールを受信するとパケット料かさむよ。
- 625 :白ロムさん:2007/10/23(火) 16:23:42 ID:Pu/sNlBGO
- >>624
wikiに自動振り分けに使えるアプリなかったっけ?
今携帯からだし確認してない&重いってのでやめたが
- 626 :白ロムさん:2007/10/23(火) 17:39:45 ID:LcPZr5Fn0
- ファイルはSDではなく、本体にインストールした方がいいんですか?
またそれはどうしてですか?
- 627 :白ロムさん:2007/10/23(火) 17:44:31 ID:mSFfsMM90
- >>626
はやいから
- 628 :白ロムさん:2007/10/23(火) 17:44:54 ID:P7Fc6yab0
- >>626
安定してるから。
- 629 :白ロムさん:2007/10/23(火) 18:07:03 ID:QGUnru+D0
- >>625
624ではないが、それはConversationてやつだな。
- 630 :白ロムさん:2007/10/23(火) 19:14:41 ID:Pu/sNlBGO
- あ、そういやそんな感じの名前だったな。
アドレス帳らへんがもっさりってのでやめたけど。
- 631 :白ロムさん:2007/10/23(火) 19:52:16 ID:LcPZr5Fn0
- 626です
SDに入れた方が本体メモリに余裕ができるから…
と聞いていたのですが参考になりました。ありがとうございます
僕のも少しもたもたしてきたのでこれから本体にアプリなどいれようと思います
- 632 :白ロムさん:2007/10/23(火) 20:41:40 ID:j0MORfLw0
- FIVN PlayerがDLできない・・・
誰かお恵みを・・・
- 633 :620:2007/10/23(火) 22:46:51 ID:fAHyKTYi0
- >>622
ありがとうございました。
ちなみにノキアにも確認してみましたが電話機設定をデフォルトに戻すと解消するというお答えでした。
- 634 :白ロムさん:2007/10/23(火) 22:51:05 ID:Fj9hmEkW0
- >>632
普通にFIVNのサイトからできるが。
- 635 :白ロムさん:2007/10/24(水) 06:15:12 ID:A3D3UeAh0
- FIVN Playerは曲内での早送りとかできたらいいんだけどな
2時間のラジオ番組のcmカット版で90分ぐらいで断続的に聞くのはいいんだが
あとから飛ばして聞きたいと思うことがたまにある
- 636 :白ロムさん:2007/10/24(水) 06:52:44 ID:5HpI2pFd0
- coreplayer signedが出るまでの辛抱
- 637 :白ロムさん:2007/10/24(水) 07:54:27 ID:MnNR9yqXO
- FIVN早送りできる
オプション→Commands→Rewind/Fastfoward→Play position: 00:00:00で時間:分:秒だから。
再生したい場所打てばいい
- 638 :白ロムさん:2007/10/24(水) 09:33:27 ID:NhjRYcj60
- テンキーで出来るよ
6で20秒早送り
4で20秒巻き戻し
- 639 :白ロムさん:2007/10/24(水) 10:10:52 ID:MnNR9yqXO
- それ知らなかったわ!
thx!
- 640 :白ロムさん:2007/10/24(水) 11:27:51 ID:v1Ok1Zw10
- すいません、ご存知の方教えてください!
ウェイクアップ時にノキアではお決まりのサウンドがながれるのはみなさんもご存知だと思いますが、これが鳴らないでただの『ピッ』で終わってしまうんです。
702nkの時もたまにあったんですが、705nkではもう完全にそうなりますorz
どうか対処方法をご教授くださいm(__)m
- 641 :白ロムさん:2007/10/24(水) 11:38:30 ID:IG8Hdivu0
- カメラのレンズの中に買ったときから埃が入っているんですが、
この端末ではよくあることなのでしょうか?
- 642 :白ロムさん:2007/10/24(水) 11:41:47 ID:+VSahmAC0
- ねーよ。それ不良品だよ
- 643 :白ロムさん:2007/10/24(水) 12:28:59 ID:e92y1gTI0
- >>640
サイレントモードだかマナーモードだとオープニング曲?が鳴りませんでした。
それ以外だと・・・状況に応じて会議モードだとかの設定できますよね。
その設定の内容がどうなっているか確認してみた方がいいかもですよ。
- 644 :640:2007/10/24(水) 12:53:38 ID:v1Ok1Zw10
- >>643
説明不足ですみません。
この症状は通常モード(メール着信音のみカスタマイズ)での現象です。
いつの間にか『ピッ』しか鳴らなくなったんですよね、なんでだろorz
- 645 :白ロムさん:2007/10/24(水) 13:50:38 ID:NQa8Bg0dO
- >>632
どこでつまずいてDLできないのかわかんないけど俺が迷った場所と一緒ならdownloadの後のhereをクリックすればぉk。
確かmoreから入って結構下のほうだったと思うけど
- 646 :白ロムさん:2007/10/24(水) 14:12:51 ID:9W8hqAXV0
- >>644
なるほど。
普通は通常モードだとノキアの音楽が鳴って、それ以外のモードだとピッって音になるよね。
警告音オフにするとどのモードでも何の音もしなくなるのが正常。
どうしても気になるなら初期化すれば?
- 647 :白ロムさん:2007/10/24(水) 16:58:27 ID:rtXkfDLA0
- おいおいここにあるように本体にインスコしたが逆に重くなったが
- 648 :白ロムさん:2007/10/24(水) 17:05:13 ID:lAtllvk30
- >>647
Mini SDに戻したら?
- 649 :白ロムさん:2007/10/24(水) 17:41:17 ID:IYVbx91e0
- >>647
何をインスコしたの?
おいらはアプリ本体は電話機にインスコして、データはメモリカードに
保存するようにしてるけど無問題だよ
- 650 :白ロムさん:2007/10/24(水) 17:45:11 ID:IYVbx91e0
- >>644
国産ケータイのようにピシッとした使用感を求める人には
この機種は向かないと思うよ
漢字Talk時代のMacintoshを愛したようなアバウトなヲタには最適w
- 651 :白ロムさん:2007/10/24(水) 17:52:59 ID:Hvu7Ogjd0
- >>650
「ピシッとした使用感」?←具体的にどうぞ。
- 652 :白ロムさん:2007/10/24(水) 18:44:39 ID:gmqzz9gE0
- オカモト
- 653 :640:2007/10/24(水) 18:50:41 ID:v1Ok1Zw10
- >>646
めんどくさいので初期化しました!症状もなくなったので良かったです、みなさんありがとうございました!
しかしうっかりしててアプリがいくつか消えてしまったorz
>>649
ご忠告ありがとうございます。ノキア歴は長いんでそこんとこはご心配には及びません(笑)
別件でお聞きしたいのですが、当方マックにてbluetoothでそのままsisファイルを転送しています。
本体にはメール形式で届きますが、インストール後にこのメールを消してしまってもsisファイル自体は本体に残ってるのでしょうか?
説明へたくそですみません、ご存知の方どうぞ教えてくださいm(__)m
- 654 :白ロムさん:2007/10/24(水) 19:15:33 ID:9YiqwYXt0
- >>650
それは、フリーズするのが当たり前って事か?
今となっては笑い話だけど、当時はコマンド+sしまくりだったなw
- 655 :白ロムさん:2007/10/24(水) 19:58:16 ID:NQa8Bg0dO
- >>653
当方マカーじゃなくてしがないXP遣いですがBluetooth転送は使ってます。
sisもJAVAももーまんたいでしっかり残りますんで思いきって消してしてください><
- 656 :白ロムさん:2007/10/24(水) 20:01:05 ID:NQa8Bg0dO
- スマソ下げ忘れ…orz
携帯から書くもんじゃない、が意外とべっかんこって使いやすいなw
- 657 :653:2007/10/24(水) 20:04:10 ID:v1Ok1Zw10
- >>655
そうなんすか、よかったよかった!レスありがとうございますm(_ _)m
- 658 :白ロムさん:2007/10/24(水) 20:12:33 ID:KAdsLf7hO
- カバーって前面と電池カバーの部分しか交換出来ないの?
- 659 :白ロムさん:2007/10/24(水) 20:14:49 ID:WEEU0QJh0
- >>658
そういう基本的なことは
まとめサイト読んでから書き込め木瓜茄子
- 660 :白ロムさん:2007/10/24(水) 20:15:11 ID:kwccybfk0
- バンドル版って個々で購入するより安いけど、なにか制限あるんですか?
- 661 :白ロムさん:2007/10/24(水) 20:39:05 ID:IYVbx91e0
- >>654
ギザナツカシスw
705NKは1日1回の電源OFF/ONを実行してれば、まあ快適に使えるね
- 662 :白ロムさん:2007/10/24(水) 22:28:18 ID:rnYOCKV00
- >>620
ちょっw こんなトコで番号晒すなよw
- 663 :白ロムさん:2007/10/24(水) 23:48:35 ID:Wv2ewthr0
- MMSってどうやってバックアップすればいいんですか?
PC Suiteで表示できないんですが。。。
- 664 :白ロムさん:2007/10/25(木) 00:40:09 ID:vrawcK3a0
- >>663
SDカードごとバックアップ。
見たいときは携帯で見る。
- 665 :名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/25(木) 01:17:13 ID:jVRRgLCD0
- すいません
いま702nkつおこうているんですけど
705nkにかえてもあまり感動はないでしょうyか
インフォバーか705nkかいたいんですけど
やっぱインバー待ったほうがいいでしょうか
- 666 :白ロムさん:2007/10/25(木) 01:19:33 ID:DJMarxGc0
- >>665
705NKは702NKみたいに色んなアプリ入れる
楽しさないからインフォバー買ったほうがいいじゃないか?
- 667 :白ロムさん:2007/10/25(木) 01:40:56 ID:4Ad9ASzo0
- >>620
番号(09066517000)さらすなよwwww
- 668 :白ロムさん:2007/10/25(木) 01:42:41 ID:A04R5myg0
- >>667
そのとおりだ!
番号(09066517000)さらすなよ!
- 669 :白ロムさん:2007/10/25(木) 05:04:56 ID:pKfnD+3TO
- >>662
お前・・・
- 670 :白ロムさん:2007/10/25(木) 10:48:41 ID:QhfS3xjrO
- 馬鹿が多いな、晒す奴も、それを煽るやつも。
- 671 :白ロムさん:2007/10/25(木) 11:26:38 ID:lxKVeTmi0
- これから705nkを購入する者ですが、新スーパーボーナスの無料期間の関係で、
今月買おうか来月になってすぐ買おうか迷ってます。
しょうもない相談ですが、おまいらの意見を聞かせてくださいませ。
- 672 :白ロムさん:2007/10/25(木) 11:31:00 ID:nxTmau4X0
- 来月まで残ってる保証は無い
- 673 :白ロムさん:2007/10/25(木) 11:41:16 ID:NgZkts2V0
- 新スーパーボーナスの無料期間?
特典のこと?パケ定とかの?
それならずっとやってんじゃないの?
- 674 :白ロムさん:2007/10/25(木) 11:44:54 ID:Uoarm8dL0
- >>673
たぶん一ヶ月目の無料期間と閉め日の関係を気にしてるのでは?
何にしろ、>>671はエスパーを必要としているな。
ここにエスパーはいないよ。
- 675 :白ロムさん:2007/10/25(木) 12:10:50 ID:1U/D9doI0
- KDDIからのMNPで705NKの購入を考えています。
これってSIM解除できるのですか?
頻繁に日本⇔欧米を仕事柄移動するので・・・。
国内ではソフトバンクを使って滞在先では滞在先のSIMカードを挿入してSMSと通話ができればいいのですが。
- 676 :白ロムさん:2007/10/25(木) 12:22:31 ID:A04R5myg0
- >>675
普通の答え、: できません。
裏の答え : スレ違い
- 677 :白ロムさん:2007/10/25(木) 12:23:13 ID:dK5khsql0
- >>675
スレ違い。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1189077749/324-
つか仕事で使うんだったらSIMフリーなの買えよ
- 678 :白ロムさん:2007/10/25(木) 12:23:55 ID:nxTmau4X0
- 日本語不自由なくしたけりゃ702NKやUだよな。
- 679 :白ロムさん:2007/10/25(木) 14:38:06 ID:1lv0zk3+0
- ×頻繁に日本⇔欧米を仕事柄移動するので・・・。
○オクで高値で転売したい貧乏人なので・・・。
- 680 :白ロムさん:2007/10/25(木) 14:47:37 ID:lxKVeTmi0
- こんなのがあったんで来月契約にします
11/1からの価格
新規が下がり、機種変があがる
http://teleport.e-radio.jp/
[705NK]
新規と機種変更ともに分割支払金ベースで380円の値下げ。
24回で9,120円分の値下げという事になります。
○新規価格
分割支払金2,200円、特別割引2,200円
実質負担金0円
○機種変更
各期間共通で分割支払金2,500円
特別割引が利用期間によって変動
3ヶ月以上1年未満 1,200円
1年以上1年半未満 1,500円
1年半以上2年未満 2,000円
2年以上 2,200円
ポイント利用で割引あり
- 681 :白ロムさん:2007/10/25(木) 15:52:42 ID:B3rl/KV60
- softbankの905SHの電話帳を705NKに移したいんですが、
PCを使わずにbluetoorh、もしくは赤外線などで
一気に処理する方法ないでしょうか?
- 682 :白ロムさん:2007/10/25(木) 15:56:06 ID:MepS/9lZ0
- >>681
赤外線でコピーできるとおもうけど。
905SHの説明書みてやってみればいいとおもいます。
- 683 :681:2007/10/25(木) 16:37:26 ID:B3rl/KV60
- >>682
レスありがとうございます。
それが、905SHの電話帳一括送信に705NKが対応していないようで、
ソフトバンクいってやってもらってきます。
ありがとうございました。
- 684 :白ロムさん:2007/10/25(木) 16:44:35 ID:4gPuMavH0
- ショップで対応できるとは思えないな
質問はノキアへたらい回しだし
- 685 :白ロムさん:2007/10/25(木) 16:48:23 ID:Xge2UTKO0
- >>684
ショップなら店頭にある機械で簡単にできる
- 686 :白ロムさん:2007/10/25(木) 16:51:00 ID:Yj2M/Lo00
- Webのテキストデータってコピペできないの?
- 687 :白ロムさん:2007/10/25(木) 17:09:22 ID:vrawcK3a0
- >>686
標準ブラウザじゃ無理。
operaならできる。
- 688 :白ロムさん:2007/10/25(木) 19:33:40 ID:XyTTA5HH0
- ぐるっぽ経由だと標準ブラウザでもコピー出来るんだけどね
- 689 :白ロムさん:2007/10/25(木) 22:10:00 ID:4Ad9ASzo0
- >>681
bluetooRh
- 690 :681:2007/10/25(木) 22:58:46 ID:IIVwZhIIO
- >>689
うわ!よく気づきましたね〜!間違いました。
ところで無事ショップにて移行完了でした。ありがとうございました。
- 691 :白ロムさん:2007/10/25(木) 23:04:26 ID:Yj2M/Lo00
- ぐるっぽあやしすぎるので・・・
ゴニョゴニョがわからなくなってしまったので・・・
- 692 :白ロムさん:2007/10/26(金) 03:58:54 ID:AP6aX6zHO
- 今までHandy Taskman使ってきたけどTrackerのほうがいいね。
常駐しないで済むから標準の軽いタスクバー使えるし
何よりカメラ殺せると大幅にメモリーが空く。
- 693 :白ロムさん:2007/10/26(金) 06:22:10 ID:dHwCk7Bm0
- カメラは意外と喰うからな。
俺もTrackerを非常駐で使ってる。
- 694 :白ロムさん:2007/10/26(金) 11:19:17 ID:wSci3FPT0
- てかいい加減にログ電話帳とギャラリーが勝手に裏で常駐だけやめてほしい・・・カメラも
- 695 :白ロムさん:2007/10/26(金) 15:23:46 ID:WXqffiuk0
- 初心者質問ですいません。
3Gの下の矢印が消えてしまって、ブラウザもメールもできません。
- 696 :白ロムさん:2007/10/26(金) 15:24:46 ID:XGrX4UOX0
- >>695
SIM挿し直しと電源再起動
料金未納なら金払え
- 697 :白ロムさん:2007/10/26(金) 15:30:10 ID:mEbjZDzm0
- ネットワークの事業者選択がうまくできていないに一票
- 698 :白ロムさん:2007/10/26(金) 16:13:37 ID:WB5cfQ5X0
- 初心者質問ですいません。
チンコが気持ちよくてそろそろイきそうです><
- 699 :白ロムさん:2007/10/26(金) 18:46:52 ID:uahYhJuwO
- 終わったら、ちゃんと拭けよ。
- 700 :白ロムさん:2007/10/26(金) 19:14:45 ID:u3N7TOLl0
- Phone_Pilotをvoice_responceモードで使用しているのですが、不在着信が有ったことを知るには、いちいちdialog_monitorか、message_boxを開かないとダメなの?
待ち受け画面で知らせることはできますか?
- 701 :白ロムさん:2007/10/26(金) 19:47:24 ID:nUzEnVzP0
- なんか出なかったっけ
- 702 :sage:2007/10/26(金) 20:05:40 ID:WWy8tDu60
- 前に誰か書いてたけど、自分も最近アプリをインストールしようとしても
「オンラインでの証明書の確認に失敗しました」
ていうMSGが出て失敗。
前はscanlifeとかテーマ関係もインストールできてたのに。
俺の知らない間に何があったんだろうかw
最近失敗したのはTheme DIYとTracker。
- 703 :白ロムさん:2007/10/26(金) 20:08:08 ID:AP6aX6zHO
- 次のバージョンでメッセージが出るようになるっぽい。
- 704 :白ロムさん:2007/10/26(金) 20:18:10 ID:AP6aX6zHO
- Voice InboxがBeep無しになってシステムアプリに出来れば
もうそれでいいんだけどな。
No Beepと勝手に落ちない留守電が欲しくてPhonePilotに落ち着いたけど
使ってない機能が多くてなんかもったいない。
- 705 :白ロムさん:2007/10/26(金) 20:24:37 ID:wwRFBj3l0
- 705NKwikiのTrackerの説明で
>あまり使わないギャラリーボタンを友人宛のMMS作成画面起動に割り当てる
これってどう設定すればいいんですか?
- 706 :700:2007/10/26(金) 21:59:05 ID:u3N7TOLl0
- >>703
レス、ありがとうございます。
現状は、無理なんですね。。次のバージョンに期待します。
- 707 :白ロムさん:2007/10/27(土) 00:13:31 ID:G3GDxWOa0
- アプリの件で質問なのですが、電話帳に登録している人だけ呼び出しが鳴り、
登録外の人は拒否という機能を実現してくれるアプリを探しています。
便利で安いソフトあったらご紹介ください。
- 708 :白ロムさん:2007/10/27(土) 00:17:49 ID:LV/ziEtB0
- >>707
HandyBlackListだろうな 割れてるよ
- 709 :白ロムさん:2007/10/27(土) 00:17:51 ID:vm1ETTKZO
- >>707
>>704
- 710 :白ロムさん:2007/10/27(土) 00:25:51 ID:55GC5e8a0
- >>708
割れてるんですか!
割れたかけらを集めてきます。
- 711 :白ロムさん:2007/10/27(土) 01:26:00 ID:sWuqh5Cs0
- 割れてても、インスコできない事実。
- 712 :白ロムさん:2007/10/27(土) 01:37:12 ID:7WdDcoa70
- >>711
???
- 713 :白ロムさん:2007/10/27(土) 03:00:58 ID:5Ew47OOH0
- >>700 voice_responceは着信履歴に載るはずだよね?
で、着信があったらPhonePilotアプリ画面になっているはず。こんな見分け方じゃ駄目?
ちなみにALLじゃなく色々グループリスト作ってそれぞれの動作にvoice_responceさせておくと何かと楽
>>707 普通にPhonePilotでいいんじゃない?
ACM+HandyBlackList的使い方が出来るんだし使いこなしたらかなり便利に使えるよ
- 714 :700:2007/10/27(土) 03:16:44 ID:rnyKO+AH0
- >>713
あれっ?不在着信あっても、待ち受け画面のままだけど?何か設定変えればいいのかな?
- 715 :白ロムさん:2007/10/27(土) 08:24:04 ID:VN+IDztk0
- 地域、日付、時刻設定って初めて電源入れたときだけですよね?
電源入れなおす毎に時計設定しなおさなきゃならないんですが、これってバグですか?
- 716 :白ロムさん:2007/10/27(土) 09:07:46 ID:dDfj1fRe0
- 設定の保存がうまく行ってなさそうだね
- 717 :白ロムさん:2007/10/27(土) 09:13:20 ID:5Ew47OOH0
- >>714 マニュアル通りに普通に設定しただけだけど・・・特にそんな設定はないし、この動作が普通だと思ってた
ちなみに使っているバージョンは2.0で、n73でも705nkでも同じ動作だよ
てか、いつのまにか2.10になってんだね
2.0からアップグレードして既に動作チェックした人いない?
- 718 :白ロムさん:2007/10/27(土) 09:23:53 ID:VN+IDztk0
- >>716
保存はどこかで手動でするもんなんですか?
設定の保存でググっても青歯のpdfしか出てこない
- 719 :白ロムさん:2007/10/27(土) 09:30:28 ID:dDfj1fRe0
- >>718
手動でやるんじゃなくてOSをシャットダウンする時とかに
保存した情報がキープできていなさそう
なんか別のアプリとかが邪魔してたりして
- 720 :白ロムさん:2007/10/27(土) 09:31:54 ID:VN+IDztk0
- >>719
アプリはMMSSyncくらいしか入れてないのにな・・・
いろいろ試してみます
- 721 :白ロムさん:2007/10/27(土) 09:59:25 ID:2jYcLSDHO
- 昨日新宿南口のショップ行ったら全色大量にあったよ。
- 722 :白ロムさん:2007/10/27(土) 10:15:26 ID:SsP+ZghYO
- >>717
便乗して、質問なんだけど、設定の項目にあるvideo callsとfax callsってなんのこと?
- 723 :白ロムさん:2007/10/27(土) 13:19:23 ID:TB3sia560
- 今メール振り分けアプリ Conversation を使っているのですが。
アドレスに登録してある名前表記が出てこず、アドレスがそのまま表示されます(相手はDocomoの方です)
ちなみにRFC基準にそっているアドレスです。
名前表示させるにはどうしたら良いでしょうか。
- 724 :白ロムさん:2007/10/27(土) 13:43:17 ID:RH92a2wf0
- >>722
http://www.mobisophy.com/download/PhonePilot_s60_3rd_v2.10_userguide_en.pdf
これの 2.Main View の 2-2 に書いてある。がんばれ!
- 725 :白ロムさん:2007/10/27(土) 15:54:21 ID:5Ew47OOH0
- >>722
マニュアルにはVIDEOデータ(TV電話?)とFAXの呼び出し時にPhonePilotを動作させるかどうかこの項目で設定する・・・
みたいなこと書いてあるけど、TV電話もFAXも使ってないからなんの検証もしてないし実際の動作はわかんない
- 726 :白ロムさん:2007/10/27(土) 19:57:03 ID:Ab7cp2I00
- 何故、パケット対象外なのに
皆はOpera miniを使うんだ?
- 727 :白ロムさん:2007/10/27(土) 20:00:58 ID:8ZO591DY0
- >>680
買い増し値上がりってあるけど1年以上1年半未満のを例にしても
従来のスパボ価格と比べて月々20円の違いだけだよね?
- 728 :白ロムさん:2007/10/27(土) 20:01:35 ID:POKYZVQm0
- パケット料金の節約だろ
- 729 :白ロムさん:2007/10/27(土) 20:07:02 ID:55GC5e8a0
- ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (>_<) ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
- 730 :白ロムさん:2007/10/27(土) 21:35:51 ID:TB3sia560
- >>726
そんなそんなw
アレをしてコレをする内容をココで晒せるわけがない。
- 731 :白ロムさん:2007/10/27(土) 21:50:43 ID:TB3sia560
- operaminiを普通に使う場合
情報受信・送信料を圧縮して パケ対象外のものをいつもより安くしたい
という事じゃないかな
- 732 :白ロムさん:2007/10/28(日) 01:41:09 ID:ErzWyau40
- handangoで先日、PhonePilot バージョン2.00を購入し、利用してます。
新しくバージョン2.10がリリースされたそうなのですが、バージョンアップは無料で行えるのでしょうか?また、その場合の方法を教えて下さい。サイトでは告知していないみたいだし。
- 733 :白ロムさん:2007/10/28(日) 01:55:16 ID:f3BLJwJP0
- >>732
マイナーバージョンアップは不具合修正が多く新規購入する羽目になることはまずあり得ないでしょ
新バージョンでも前回とレジストキーは共通だと思うよ。
- 734 :白ロムさん:2007/10/28(日) 01:57:40 ID:lE5VT49H0
- 告知っていうかFAQに載ってるし
登録から2年間は無料で2ndからの移行は割引価格らしい
- 735 :732:2007/10/28(日) 02:54:20 ID:ErzWyau40
- >>733
ありがとうー!
購入したhandangoでは、新バージョンには一切触れられてないから、mobisophyから新バージョンのトライアル版落としてきて、インストールしても無問題?
- 736 :白ロムさん:2007/10/28(日) 04:15:25 ID:ErzWyau40
- >>734
やっと理解できました。購入したhandangoの日本語サイトばかり探していたけど、製作者のサイトに行って発見出来ました。
情報ありがとうございました。
- 737 :白ロムさん:2007/10/28(日) 04:24:47 ID:4tWxdUpy0
- ちなみに2.10は上書き可。
キーはこれまでのものを打ち直して再度AccessInternetでつなぐ必要がある。
- 738 :白ロムさん:2007/10/28(日) 06:09:01 ID:1LSmzrS70
- 2.10なんて出てたんだ
入れてこよっと
- 739 :白ロムさん:2007/10/28(日) 07:49:59 ID:DFHnxeaD0
- >>730
なあ、ごにょごにょの話題って何でタブーなのか教えてくれよ。
SoftBank・・・定額オプションの利用促進につながる(AIだったらハナから使われない)
デベロッパ・・・より多くの人に使って貰うと品質向上につながる
ユーザー・・・経済的で助かる
良い事ずくめじゃん。
唯一デメリットがある可能性を持つのはコンテンツプロバイダだけど
ノキア使いがそんな事を気にするとは思えない。
ソフトの無断改変って言えばそうだが、ちょこっとUA弄るぐらいだし
2ちゃんですら話題に出来ないほどグレーなネタとは思えないんだが。
- 740 :白ロムさん:2007/10/28(日) 10:30:11 ID:rXEVgdpM0
- >>739
人倫に悖る
- 741 :白ロムさん:2007/10/28(日) 11:23:18 ID:ty2E59Q40
- >>726
定額wap化の方法はネット上にいっぱい転がってる
でももう少しレスポンスがよくなればありがたいんだけどなぁ?
V3.1.8移行のバージョンだと描画早くなる?
- 742 :白ロムさん:2007/10/28(日) 11:51:22 ID:prmq5fW/0
- >>740
タダのクレクレは放置で
- 743 :白ロムさん:2007/10/28(日) 14:48:56 ID:9t7meczK0
- >>739
塞がれるからだバカ。
- 744 :白ロムさん:2007/10/28(日) 19:49:16 ID:q1YYVWjz0
- >>739
ググるかヤホれ
山ほど出てくるぞ
- 745 :白ロムさん:2007/10/28(日) 22:03:26 ID:tMH0+z7l0
- 前にセブンイレブンの複合機のメモリ不具合で聞いた者だけど
本体・メモリともに初期化しても治らなかった
これはSBショップに行くべき?それともセブン&アイに電凸?
- 746 :白ロムさん:2007/10/29(月) 00:29:46 ID:VRwuTlHw0
- >>745
違うSD入れてみろ。
そしてそのときの挙動で判断しろ。
- 747 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:28:09 ID:Pq9IXQ3h0
- 認証テーマではないテーマの削除方法を教えてください
Cでは消えなかったので困っとります
- 748 :白ロムさん:2007/10/29(月) 02:27:44 ID:qtez1WY80
- 自己解決
- 749 :白ロムさん:2007/10/29(月) 05:03:47 ID:pGSIzC4AO
- オークションで買ったのですが外装交換できるんですかね?
- 750 :白ロムさん:2007/10/29(月) 08:37:31 ID:qpA2LqJ10
- >>749
自分でやる分には誰も咎めない
- 751 :白ロムさん:2007/10/29(月) 09:01:45 ID:pGSIzC4AO
- >>750
そうじゃない
- 752 :白ロムさん:2007/10/29(月) 09:35:12 ID:NlD4BVqx0
- 704のかたが書いている「システムアプリ」とは何ですか?またwikiにも「システムアプリ登録〜」
とありますが具体的にどういうことでしょうか?ググってみましたがどこにも書いてなかったので
質問させていただきます。
- 753 :白ロムさん:2007/10/29(月) 10:07:56 ID:CKOWIAv80
- >>752
携帯の電話機能や時計って何か他の事をやっていても常に安定して動いてるでしょ。
それはこれらがシステムプロセスとして優先して動くようになってるからなんだ。
つまりシステムアプリとして登録出来るって事はシステムの一部に近い状態で
他の一般的なアプリよりも優先して安定した動作を確保出来るって事なんだよ。
PhonePilotみたいな電話に関わる機能を持つアプリがいつの間にか落ちてたら困るよね。
だからシステムアプリとして走らせる事で安心して使えるようになってるんだね。
- 754 :白ロムさん:2007/10/29(月) 10:29:56 ID:NlD4BVqx0
- >>753
丁寧な説明ありがとうございました。よくわかりました。
- 755 :640:2007/10/29(月) 10:47:21 ID:TBzN6m4G0
- 以前「ウェイクアップのノキアの独特音がただのピッ!になる」と質問した者です。
こちらのスレの方々の色々なご指導により初期化を施すことで改善がみられましたが、
またしても同じ症状に陥りました。
以前はいきなり初期化をしてしまいましたが、電話機を全てデフォルト設定に戻すという作業はだめでしたorz
同じ症状または原因をご存知の方はいらっしゃいますか?どうしても解決したいので教えてくださいm(_ _)m
チラシの裏
自分の準備が悪かったのもありますが、初期化で電話帳やアプリが全てふっとんだことに結構腹立ちました。
二度あることは三度あるというしできれば初期化以外で解決したいんですよね…
- 756 :白ロムさん:2007/10/29(月) 11:02:36 ID:wQxNOTlc0
- 初期化の意味を考えたら、逆恨みだぉ。
- 757 :640:2007/10/29(月) 11:41:07 ID:TBzN6m4G0
- >>756
全くですね(笑)
あ、もちろん腹を立てたのは携帯にでスレの方々ではないですよ(^^;)
- 758 :白ロムさん:2007/10/29(月) 13:34:24 ID:BEt041Zb0
- >>747
PCで消すのが一番簡単でない?
それかprivateフォルダからも直接できるとおも
- 759 :白ロムさん:2007/10/29(月) 14:55:01 ID:zZM1s5rp0
- >>758
丁寧にありがとう
ID変わってたけど>>748が自分で自己解決しました
- 760 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:23:47 ID:6f3mkvLr0
- 電話帳からの発信時、その番号に184付加などして非通知発信できないのでしょうか?
代替の方法とかあります?
- 761 :白ロムさん:2007/10/29(月) 15:42:39 ID:qpA2LqJ10
- >>760
発信用に184付加の番号を電話帳に登録
- 762 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:25:49 ID:LMczYl2B0
- 非通知だと相手はとってくれないだろうけど
非通知のメリットって何?
- 763 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:41:00 ID:ODYqhP550
- 非通知のメリットがあるのは、ワンギリ業者ぐらいしか思いつかない。
他に何かある?
- 764 :白ロムさん:2007/10/29(月) 17:48:33 ID:qpA2LqJ10
- >>763
嫁入り前の娘が出前取る時に、電話番号が漏れるのを嫌がるとか。
- 765 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:00:31 ID:LMczYl2B0
- >>760
イタ電するなよ
- 766 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:14:35 ID:+bSz2hZK0
- 自宅の電話が非通知拒否設定になっているか確認するときなど
- 767 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:19:04 ID:7DuDsYbD0
- 登録番号以外は即留守電とか着信拒否っていう設定は
705NKには付いてるんでしょうか?
- 768 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:49:09 ID:ODYqhP550
- >>767
デフォルトではそんな機能はなかったような気がする。
アプリ入れたら可能だっけ?
- 769 :白ロムさん:2007/10/29(月) 18:50:31 ID:zp2ACnwa0
- ハンディーブラックリスト使ってる
- 770 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:15:46 ID:7DuDsYbD0
- >>769
ありがとうございます
無料ではないみたいなので、検討してみます
- 771 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:39:40 ID:6f3mkvLr0
- >>766
まさにそれですw。
あとは知らない番号から着信があったときに確かめる必要があるときとかかな
- 772 :白ロムさん:2007/10/29(月) 19:46:06 ID:zp2ACnwa0
- >>771
それはあるな。セールスを携帯でしてくるうぜぇやつとかいるし。
- 773 :白ロムさん:2007/10/29(月) 20:56:03 ID:XJBGMBbs0
- モナーのAAのテーマってどこにある?
- 774 :白ロムさん:2007/10/29(月) 22:04:48 ID:0Jr4mKLh0
- 大変恐縮なんですが、MGmMapsの1.35.02または最新のものを試したんですがローカルマップを表示してくれません。
Stored MapsにチェックやMGMapsCacheフォルダをメモリーカードのE:に置いてStorage PathをE:にしたりしたのですが。
マップ画像はきちんとダウンロードできています。
ご教授ください。お願いします。
- 775 :白ロムさん:2007/10/29(月) 23:48:29 ID:MfQTe4sFO
- ここより本家のフォーラム親切だぜ 作者いいやつすぎ
- 776 :白ロムさん:2007/10/30(火) 11:10:24 ID:UavkYQk50
- Mac OAX 10.5でNokia Multimedia Transferが起動すらしないんですが、うちだけでしょうか?
- 777 :白ロムさん:2007/10/30(火) 12:50:07 ID:aV9iz50GO
- 確変大当たり「777」キター---!!
4マソ突っ込んでかよ…orz
- 778 :白ロムさん:2007/10/30(火) 13:22:25 ID:aVU/xwPq0
- >>776
こっちでどぞ
S60携帯 Softbank 702NK/705NK Nokia 6630/6680/N73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186041820/l50
- 779 :白ロムさん:2007/10/30(火) 14:36:41 ID:jrVJjb/g0
- >>776
スレ違いですがブログいろいろみてると対応してないっぽいね。
不具合でてる。
- 780 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:54:38 ID:4mlHBpcK0
- 最近使い始めたんですが、NOKIAの使い方って独特じゃないですか。
ボダが最初の3Gで散々言われたインターフェイスって、こんな感じだったんですか?
それともNOKIAはそれと全く別物???
- 781 :白ロムさん:2007/10/30(火) 16:59:50 ID:dYU7OQpo0
- >>780
地雷のV801SA(一応3Gらしい。3G初期のやつだと思う)を使ってたが、NOKIA以上に遅い。すべて遅い。で、使い勝手も糞。
音楽プレーヤー付いてたのはすごいと思ったけど・・・
- 782 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:02:37 ID:4mlHBpcK0
- >>781
サンクス。
「使い勝手」は別物なのね。
もの凄い叩かれようだったソニエリ機、どんなだったか?と興味津々になってきたw
- 783 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:26:48 ID:l0tSfJYL0
- >>782
ソニエリ802SE持っていたけどメニュー体系自体は問題なかった。
従来機と操作方法が違うと言うことで拒絶反応があったようだけど使う側の順応性が無さすぎと思う。
しかし802SEは文字入力がもっさり、コピペ機能無し、長電話でバッテリーが加熱するといった点は非難されてもしょうがない出来だった。
- 784 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:37:26 ID:dYU7OQpo0
- ソニエリのは外観は好きだったなぁ。
あれ、日本語ローカライズ版じゃない海外版はバグがなかったのに日本語版だけバグだらけだったって話だね。
新たに作ったけどデスマーチすぎてバグ鳥間に合わない状態で出しちゃったのか?
- 785 :白ロムさん:2007/10/30(火) 17:46:17 ID:EyYzOcVu0
- >使う側の順応性が無さすぎ
言えてる。
- 786 :白ロムさん:2007/10/30(火) 18:08:52 ID:4mlHBpcK0
- みんな、ありがとう。
705に話を戻そう。
そろそろ怒られそう・・・。
- 787 :白ロムさん:2007/10/30(火) 23:25:01 ID:zIW64HMs0
- どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
- 788 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:27:49 ID:ctj03fpu0
- 象だゾウ〜♪
- 789 :白ロムさん:2007/10/31(水) 20:32:54 ID:Ccel0HqX0
- アプリ買うときにはクレカでしか決済方法ない?
- 790 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:00:27 ID:zCFZ0O+D0
- Paypalとかなんかのソフトであった気がしなくもない
- 791 :白ロムさん:2007/10/31(水) 21:36:13 ID:qdk/jUdh0
- >>789
アルテックは銀行振込OK
日本語サポートが付く分ちょっと高くなるけどね。
http://www.altech-ads.com/Others/FAQ.htm
- 792 :白ロムさん:2007/11/01(木) 00:38:02 ID:7A5jaCG40
- アップロムしたら wap browser が消えちゃったんですけど
VF JP NETWORK の設定が分かる人は居ませんか?
- 793 :白ロムさん:2007/11/01(木) 01:15:46 ID:G3S6teGl0
- 数日前に入手し、環境設定を進めていますがつまづいてしまいました。
お助けください。
ユーザー辞書をPC側で絵文字追加とユーザー辞書編集をしたいと考えています。
各サイトを参考にしながら、Atokuserdict.DATは入手したのですが
これをBluetoothで転送する先って Z:System/data でOKでしょうか?
当方Mac使ってまして、Bluetoothで転送しようとするとエラー出てきてしまいます。
メール快適環境をつくりたいと考えています。
よろしくお願いします。
- 794 :白ロムさん:2007/11/01(木) 01:17:46 ID:CdxmTcmf0
- >>792
http://www20.atwiki.jp/smartphone/pages/23.html
ここら辺りを参考に。
つか、ググればすぐに出てきそうだが。
- 795 :>>792:2007/11/01(木) 01:44:59 ID:7A5jaCG40
- パスワードを入力しても4文字しか反映されないんですよね
「****」って表示しています
- 796 :白ロムさん:2007/11/01(木) 02:11:46 ID:dPzqdBtW0
- >>793
Atokuserdict.DATはどっから入手したのさ?
C:System/dataにあっただろ?
同じとこに戻すに決まってんじゃん
- 797 :白ロムさん:2007/11/01(木) 10:42:37 ID:f2KvHUhg0
- >>795
実際に入力した文字数に関わらず
****と表示されるから心配するな
- 798 :白ロムさん:2007/11/01(木) 12:55:08 ID:IpbDPWwv0
- 今月705NK新規で買おうと思ってるんですが、
iPod付きのキャンペーンはもう終わってるんでしょうか?
そういうページが見当たらないので、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
- 799 :白ロムさん:2007/11/01(木) 13:12:34 ID:JmHY+RoF0
- >>798
既に流通在庫のみ
- 800 :793:2007/11/01(木) 21:22:34 ID:i/jSp9Lz0
- >>796
レスありがとうございます。
ATOKUSERDICT.DATはネットからダウンロードしました。
単純にATOKUSERDICT.DATを上書きすればいいと思いまして。。。
MacなのでBluetooth→Z:を接続して中身は見ることはできるのですが、
system/dataの中にATOKUSERDICT.DATないんですよね…
705NK側で何かしておかないとダメとかあるのでしょうか?
- 801 :白ロムさん:2007/11/01(木) 21:28:20 ID:C17EFHMt0
- >>800
Z:ドライブはROMだよ
ユーザが単語登録する辞書がROM内にあるわけ無いでしょ
- 802 :793:2007/11/01(木) 21:53:33 ID:i/jSp9Lz0
- Python入れたら、確かにファイルあるのがみれました。
Macからだと見れないんです…
何か設定があるのだと思うのですが、先輩方のお知恵を拝借したいのですが、引き続きよろしくお願いします。
- 803 :白ロムさん:2007/11/01(木) 22:54:14 ID:9suxvV+20
- C:System/dataっつってんじゃん
- 804 :白ロムさん:2007/11/01(木) 22:58:33 ID:C17EFHMt0
- 聞く耳持たない奴に何言っても無駄
- 805 :白ロムさん:2007/11/02(金) 04:59:16 ID:6Z+5oU8NO
- おれ最近になって気付いたんだけど
この端末横向きにするとステレオ感アップするな!
何ヶ月も使って今頃気付くなんてほんとアホだったわ
- 806 :白ロムさん:2007/11/02(金) 05:43:34 ID:MRL58vVqO
- ガワかえたら下のスピーカーが潰れた俺涙目
- 807 :白ロムさん:2007/11/02(金) 11:30:15 ID:9nw6II8+0
- >>805
心配すんな。俺発売日に買って先月気づいたし。
ヘッドフォンでしか音楽聞いてなかったからな
- 808 :白ロムさん:2007/11/02(金) 14:56:57 ID:XrgfIoL+0
- >>794
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73618295
勘だけど、どちらかといえばこっちじゃないか?
- 809 :白ロムさん:2007/11/02(金) 18:23:42 ID:SsXqxtmrO
- 過去レスでアプリはSDじゃなくて
本体にインスコしろってあるけどなんで?
おれ本体メモリ少しでも楽になるように全部SDに入れてたんだけど
- 810 :白ロムさん:2007/11/02(金) 18:35:18 ID:IzViDJQk0
- SDの転送速度遅いから
アプリによっては固まっちゃったり、音ブツ切れになったりするみたい。
- 811 :白ロムさん:2007/11/02(金) 18:47:19 ID:SsXqxtmrO
- >>810
え?そんなことあるんだ
おれまだそういうのなったことないと思う
ただ気づいてないだけかもしんないけど体感ではよくわからないかな
即レスありがとう
- 812 :白ロムさん:2007/11/03(土) 00:34:03 ID:BoJe0HAt0
- ギャラリーの画像の一部にパスワードかけたりできる?
- 813 :白ロムさん:2007/11/03(土) 01:27:54 ID:9QnJa2Ae0
- 705NKでも対応できるお勧めのbluetoothGPSを教えてください。お願いします。
- 814 :白ロムさん:2007/11/03(土) 01:34:09 ID:3nG/HYD10
- >>813
lw-3d
- 815 :白ロムさん:2007/11/03(土) 01:52:08 ID:3nG/HYD10
- ld-3wダタ
- 816 :白ロムさん:2007/11/03(土) 02:56:12 ID:X/NgoPrUO
- >>812
おれもプラ写とかエロ画いつもどうしようかな〜
とか思ってんだけどあきらめれ
やはり国産のようにはいかん
- 817 :白ロムさん:2007/11/03(土) 03:11:58 ID:YcEeQBFu0
- 携帯落として新しくしたら、
大容量ストレージでみる中身が全然違う?
soundフォルダとか見当たらない・・・
- 818 :白ロムさん:2007/11/03(土) 06:40:28 ID:9QnJa2Ae0
- >>815
ありがとうございます。価格的には1万5千円くらいですか。
- 819 :812:2007/11/03(土) 08:09:12 ID:BoJe0HAt0
- >>816
そか、ファイラーで隠せたりしないもんかと思った。
ありがとー
- 820 :白ロムさん:2007/11/03(土) 08:19:24 ID:w7qytGUa0
- >>819
ファイルマネージャで規定のディレクトリ外に移動させたら
とりあえずギャラリーからは見えなくなるし
他人への対策ならはそんなんで間にあわん?
- 821 :白ロムさん:2007/11/03(土) 08:22:37 ID:wYLmnKqr0
- >>819
PCで不可視属性のフォルダをSDカードに作って
そこに入れとけばギャラリーには表示されない。
見る時はファイラーやRescoなどで。
それから一応隠せるアプリもある。
http://www.symbianv3.com/more-detailed-security-tool-advanced-device-locks
http://symbianv3.com/symbianon-private-call-sms-guard-for-s60-3rd-edition
- 822 :白ロムさん:2007/11/03(土) 14:44:33 ID:xm083hkc0
- これ、SIM外してBTデジカメとして使おうと思ってたら、オフラインモードではBT使えないんだなー。。。
- 823 :白ロムさん:2007/11/03(土) 14:46:29 ID:2nagroiO0
- 使えるだろ
- 824 :白ロムさん:2007/11/03(土) 14:50:42 ID:X/NgoPrUO
- オフライン705NKでサブの912SHに青歯で接続しようとしたけどできなかった
なんかサポートされてませんとか705NKに表示されたけど
ただ単に705NKと912SHの相性悪かっただけ?それともワケあり?
- 825 :白ロムさん:2007/11/03(土) 15:24:29 ID:xm083hkc0
- >>823
ペアリングやり直したらあっさりBTでつながった。失礼しました!
- 826 :818:2007/11/03(土) 16:39:21 ID:le9mAJQ40
- bluetoothGPSでいくつか聞きたい事があるのですが、国産携帯電話の内臓型と比べてメリットとデメリットがあったら教えてください。
あと、もう一つ905SHでも使えるのでしょうか?
- 827 :白ロムさん:2007/11/03(土) 16:59:42 ID:Pkuz1lZZ0
- ggrks
- 828 :白ロムさん:2007/11/03(土) 17:00:40 ID:V7Q6zoLH0
- >>819
MediaSafe v2.0.8 S60v3
- 829 :白ロムさん:2007/11/03(土) 17:38:14 ID:0hJ6HpMe0
- >>828
http://www.epocnova.com/mediasafe2.html
入んないぞ?
- 830 :白ロムさん:2007/11/03(土) 18:24:29 ID:V7Q6zoLH0
- >>829
俺のN73には入った
- 831 :白ロムさん:2007/11/03(土) 18:56:36 ID:/CAhNF5dO
- N73に入って705NKに入らないことって結構あるよね
- 832 :白ロムさん:2007/11/03(土) 19:06:06 ID:mKm12eLy0
- wikiにたまに「このプラグインはブロック型ではありません。(a)」って、
左のメニューのトコにズラっと出るんだけど、あれって何?
- 833 :白ロムさん:2007/11/03(土) 19:14:07 ID:80b1CO9L0
- >>830
>>831
そのアプリにsignされてないだけだろ。
705NKに入らないのは当たり前。
- 834 :白ロムさん:2007/11/03(土) 23:39:34 ID:WjfVCFos0
- 秘蔵画像をギャラリーに入れてるが、
たまに右横のビューボタンに手が当たっていつのまにか
表示されててビックラする・・
- 835 :白ロムさん:2007/11/04(日) 00:43:33 ID:LLMAaWkqO
- 電池一個減ったと思ったらその次から無くなるのはえーな
- 836 :おるし:2007/11/04(日) 00:51:58 ID:3J9xhqRBO
- 俺はsdにPrivateってフォルダ作ってその下の階層にフォルダ作って画像ブチ混んでる。見る時は毎回そのフォルダを検索。
- 837 :白ロムさん:2007/11/04(日) 01:00:46 ID:yR0PNY550
- >>834
>>836
なにが入ってるのか気になる。
- 838 :おるし:2007/11/04(日) 01:07:40 ID:3J9xhqRBO
- PCに繋いで、sdにPrivateってフォルダ作ると、検索しないとその下のフォルダが見えない様になるから便利。何が入ってるかは、個人の自由として。W
- 839 :白ロムさん:2007/11/04(日) 01:59:44 ID:3hypyoCbO
- そういえばprivateの下の階層には野良テーマも入れてあるんだよな
まあこれは別に見られてもどうでもいいファイルだけど
- 840 :白ロムさん:2007/11/04(日) 03:56:19 ID:K/PeR4pp0
- handy_calender使っている方に質問です。
設定で週の最初の曜日を日曜日にしたのですが、月間ビューでは反映されても、週間ビューでは月曜スタートのままです。。
週間ビューのスタート曜日を変更することは不可能なのですか?ビューを切り替えると、激しく見難いです。
- 841 :白ロムさん:2007/11/04(日) 10:03:26 ID:u0PCCqFo0
- Hiisi Proxy の接続で教えて下さい。
自分のBluetoothは東芝製ドライバです。
Bluetooth Local COM で LocalCOM ServerとなっているCOMポート番号が必要なのですが、LocalCOM Server が出てきません。
どの様にすれば良いのでしょうか。
OS−WINXPSP2
BT-BT-MiniEDRW(pci製)
- 842 : ◆4jniHiisiY :2007/11/04(日) 10:26:09 ID:5SUMjSU90
- >>841
タスクトレイのBluetoothのアイコンを右クリックで「オプション」を選択。
「全般」タブの「Bluetooth COMポートサービス」にチェックを入れておく。
ちなみに東芝スタックだとなぜかPihatonttuの方の初回立ち上げが上手くいかないので
解決法をしっかりと読んでから利用すること。
あと、質問するならアプリスレか配布元ブログを推奨。
- 843 :白ロムさん:2007/11/04(日) 10:38:08 ID:G1Fj1L8+0
- >>840
私も使っていますが、変更できないみたいですね。
週間ビューは土・日を小さく表示する関係で、月曜日スタートしかないのではないかと思います。
- 844 :白ロムさん:2007/11/04(日) 10:42:50 ID:0+xdyVB10
- 俺の場合は金が小さくなる方が激しく見難いな
- 845 :白ロムさん:2007/11/04(日) 12:00:00 ID:xro0ailN0
- まあでも美容師とか土日が休日じゃない職業もあるからね。
ワークデイの設定は融通がきくほうが望ましいよ。
- 846 :白ロムさん:2007/11/04(日) 12:17:41 ID:S1eZdRyH0
- 青歯アダプタを買おうと思ているのですが、プリンストンとプラネクスのち
っこいやつすごく似てるけど違いがありますか。またプラネックスのBT-Mini2
EDRWとBT-Mini2EDRの違いも教えてください。またあえてクラス1を選ぶメリッ
トがありますでしょか。よろしくお願いします。またUSBケブルの接触が悪く
なて接続して下に折るようにしないと接続が切れるようになてしまいま
した。ケブル端子の出が、でこぼこしてますがそれが理由でしょか。
- 847 :白ロムさん:2007/11/04(日) 12:21:14 ID:cdpcNvdK0
- >>846
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmubt3s.html
これでも買っとけ。
- 848 :白ロムさん:2007/11/04(日) 13:09:39 ID:9hbqFcSX0
- >>846
ものはいっしょ。
カタログ上のサイズがちがうのは
Princetonが突起部含め幅が14mmなのに対して
Planexは12mm(突起部除く)としてるから。
これで国内最小とか謳ってるの知るとPlanexは買う気が起こらんよな。
- 849 :白ロムさん:2007/11/04(日) 13:12:52 ID:u0PCCqFo0
- >>842
アプリ版に質問をさせて頂きました。
よろしくお願いします。
- 850 :白ロムさん:2007/11/04(日) 13:17:17 ID:O2lDjsGF0
- >>849
いまさらマルチしてんじゃねーよ
- 851 :白ロムさん:2007/11/04(日) 14:00:47 ID:fmZNVJQm0
- >>850
作者本人がアプリスレか配布元ブログでって言ってんだからいいじゃない
- 852 :白ロムさん:2007/11/04(日) 14:08:09 ID:O2lDjsGF0
- そういわれればそうだな。。。スマンコ
- 853 : ◆4jniHiisiY :2007/11/04(日) 14:09:03 ID:5SUMjSU90
- >>850
すみません。引越し宣言してるんで、許してあげてください。
- 854 :840:2007/11/04(日) 14:17:26 ID:K/PeR4pp0
- >>843
納得です。ありがとう!
- 855 :白ロムさん:2007/11/04(日) 15:38:58 ID:dXQurmL90
- >>827
おまえ初心者スレに来んな
- 856 :白ロムさん:2007/11/04(日) 22:45:57 ID:p3CMnWvxO
- ヤフオクでの705NK新品の相場は二万円台後半みたいだけど、近いうちに相場は下がりそうですか?
- 857 :白ロムさん:2007/11/04(日) 22:52:45 ID:trVOVF7g0
- 近いうちには佐賀欄だろう。
時期モデルが発表、発売になれば多少は・・・
アプリの封印がとけたら給湯するかもね。
- 858 :白ロムさん:2007/11/04(日) 22:56:36 ID:p3CMnWvxO
- >>857
そうですか…
そういう意味ではN95とかに早く登場してもらいたいw
- 859 :白ロムさん:2007/11/04(日) 22:57:53 ID:ynqOwov70
- これまで一通も来なかった迷惑メールが、最近、急に来始めて困ってます。
拒否設定はしようがないんでしょうか?
やってみようとしたんですが、個々のアドレスの拒否設定しかできません。
- 860 :白ロムさん:2007/11/04(日) 22:58:37 ID:X/Yi5S9/0
- My Softbank で特定URLつきメールを受信拒否、にしたらかなりマシになった
- 861 :白ロムさん:2007/11/04(日) 23:04:06 ID:ynqOwov70
- >>860
それってメール本文に直リンクがないと効果ないやつですよね?
アドレス変えるのは、あまりしたくないしなぁ。う〜ん。
- 862 :白ロムさん:2007/11/04(日) 23:11:28 ID:Xr3ENRyd0
- >>861
SBの説明をちゃんと読むなり、検索すると色々と情報はあるよ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211651577
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011565920
- 863 :白ロムさん:2007/11/04(日) 23:11:33 ID:bL8gmXLU0
- 俺も最近毎日来るんだよね
英語のメールで
hello 俺の名前(俺のメアドでもある)とかで始まって
ペニスとかセックスとかバイアグラとか文中にあるやつ
張ってあるURLも毎回違うんだけど
同じ奴らが送ってるんだろうね
- 864 :白ロムさん:2007/11/04(日) 23:49:42 ID:trVOVF7g0
- >>861,863
通信履歴みてみろ。
↑データMAIL
というのがいぱーいあるはずだ。
あと何もして無いのにバックライトが光ったり。
どこかにメールを送っているようなのだが・・・
- 865 :白ロムさん:2007/11/05(月) 00:48:45 ID:ePNVqEn20
- それやばすぎじゃね?
- 866 :白ロムさん:2007/11/05(月) 01:02:12 ID:xOVRF5Vf0
- auみたいにドメイン拒否と許可を両立できれば解決なんだけどな。
.co.jp許可でY!とexciteを外したい、ほんと。
仕事メールはE-Mailにするしかないのかな。
- 867 :白ロムさん:2007/11/05(月) 01:16:45 ID:YrT2bBgq0
- >>864
それってただのサーバメール削除じゃないの?
- 868 :白ロムさん:2007/11/05(月) 01:32:08 ID:syrJ/xml0
- >>864
>>867の言う通りだと思う。細かく書くと、MMSってのは最初に先行通知(無料受信)が
SMSで飛んできて、先行通知に収まるメッセージだった場合は端末が自動的にMMS鯖に
接続、鯖に残ってるMMSを削除する。MMS全文受信をオンにしている場合に長文メール
を受信した場合も同様で、SMS受信後に自動的にMMS鯖に接続、全文を受信するという
手続きを踏む。この削除/受信をする時点で、ユーザが認識していないMAIL接続が発生
することになる。
バックライトは、充電終わったぞとか電池もうすぐ切れるぞとかじゃないのか?
- 869 :白ロムさん:2007/11/05(月) 02:30:20 ID:G5OEbeom0
- >>866
ホントそうしてほしいよね。
.comは拒否で、gmail.comは許可、とかやりたい。
- 870 :白ロムさん:2007/11/05(月) 03:41:02 ID:eby1/wIZ0
- 天気予報の人、もしくは分かる方、教えて下さい。
カレンダーに2009年の祭日をインポートしたいのですが、Google Calendar Importer for 705NKにアクセスして、アドレスの欄は何を入力すれば良かったのでしたっけ?
- 871 : ◆AttqJZBUhE :2007/11/05(月) 06:08:21 ID:BKR6Y9Nm0
- おはようございます。
>>870
Google カレンダーで祝日の公開カレンダーを適当に探してきて
そのカレンダーの ICAL 形式の URL を放り込んでもらえればよろしいかと。
…って今やってみましたけど「祝日」で公開カレンダーを検索しても
出てきませんね。
以前使用した「日本の祝日07」の URL がそのまま使えそうなので
載せておきます。
07となっていますが2009年の分も入っているようです。
ただし、春分・秋分の日などが正しいかどうかはチェックしていません。
ttp://www.google.com/calendar/ical/ul6u6q0et30mv6es9ee0cl4bo2r7l8ne@import.calendar.google.com/public/basic.ics
# 2009年の今頃は修論か…その前に卒論書くことに専念しないと鬼に笑われますねw
- 872 :白ロムさん:2007/11/05(月) 08:14:52 ID:6uubrr0j0
- 705NKをN73化させるか検討中。
得るものと、失くすものを天秤に乗せて・・・
やっぱ失くすものの方が大きいかな・・・
- 873 :白ロムさん:2007/11/05(月) 08:17:17 ID:Pgovmbpk0
- サブにソフトバンク携帯を確保しておかないと不便だよ
- 874 :白ロムさん:2007/11/05(月) 08:30:02 ID:XCc38FLG0
- すみません。質問させてください。
PhonePilot for S60 3rdの日本語化の仕方って既出ですか?
705wiki
http://softbank705nk.loudland.net/index.php/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0/%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E6%A9%9F%E8%83%BD
のページの写真が日本語なのですが
インストールしてもどのように日本語化するのかわかりません。
どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
- 875 :白ロムさん:2007/11/05(月) 08:43:23 ID:Z767OWzeO
- >>874
スレ違い
- 876 :白ロムさん:2007/11/05(月) 12:14:00 ID:eby1/wIZ0
- >>871
ありがとうございます!早速、やってみました。
卒論頑張ってくださいね!
- 877 :白ロムさん:2007/11/05(月) 13:47:57 ID:3xez9rtF0
- もうじき修論で死にそうになる俺がとおりますよ。
ちなみに来週からフランスへ遊びに逝くおwwwwwwwwwwwww
実験テラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軒アショップ行ってみる。
- 878 :白ロムさん:2007/11/05(月) 13:58:19 ID:fCHbDTJE0
- >>877
もうじき修論で死にそうになる俺がとおりますよ。
ちなみに来週からフランスへ遊びに逝くおwwwwwwwwwwwww
実験テラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軒アショップ行ってみる。
- 879 :白ロムさん:2007/11/05(月) 16:06:10 ID:2jKAfsLY0
- ほとんどシェアウェアで、インストールする物が全然ない・・・
みんなよくお金使うね
- 880 :白ロムさん:2007/11/05(月) 16:07:12 ID:3xez9rtF0
- ん?ipmartにいろいろあるぞ
- 881 :白ロムさん:2007/11/05(月) 16:16:44 ID:na9XzUorO
- ん?全部割れだぞ
- 882 :白ロムさん:2007/11/05(月) 16:24:03 ID:Ff2AuUg2O
- >>874
まず、ストッキングをかぶります
- 883 :白ロムさん:2007/11/05(月) 16:29:42 ID:oYdprFgb0
- >>879
別に高い買い物じゃないからこれくらいなら大丈夫。
国産機使ってたときは500円のアプリを月に2つくらい落としてたしね。
- 884 :白ロムさん:2007/11/05(月) 16:32:04 ID:h0s1OoGh0
- >>874,882
次に705NKを祭壇に置いて次の呪文を唱えます。
ニホンゴニナ〜レ〜ニホンゴニナ〜レ〜
- 885 :白ロムさん:2007/11/05(月) 16:38:25 ID:3xez9rtF0
- てか普通にACMほしいな。handangoでと思ったけど、留守番電話なんて使うことなんてないんだよな・・・
着信拒否しか使うことないからhandyシリーズので事たりちゃう・・・
- 886 :白ロムさん:2007/11/05(月) 16:58:36 ID:5QZ427E50
- >>874
日本語化してるんじゃなくて設定の名前が日本語でされてるだけな気がする
- 887 :白ロムさん:2007/11/05(月) 19:09:10 ID:qTdIJiSf0
- AD-15を705NKにさしてラジオ聞ける??
- 888 :白ロムさん:2007/11/05(月) 19:38:52 ID:oYdprFgb0
- >>887
うん
- 889 :白ロムさん:2007/11/05(月) 20:26:01 ID:w+YL3N/xO
- >>888
嘘はよくないな
- 890 :白ロムさん:2007/11/05(月) 22:44:29 ID:dt6iaXsC0
- >>889
いいえ
- 891 :白ロムさん:2007/11/05(月) 22:52:36 ID:32J9XSUt0
- ケフィアです。
- 892 :白ロムさん:2007/11/05(月) 22:54:19 ID:uttzV+nV0
- >>889
お前こそ嘘つくな。だまってろ
マジで聞けるから。702NKの時ので買ってたんだけど駄目もとで繋いだら聞けた。
でもアンテナも兼用だから感度落ちてるんだろうなぁ。
- 893 :白ロムさん:2007/11/05(月) 23:02:34 ID:uttzV+nV0
- >>864
俺も時々あった。何も受信してないし、アラームを設定してないのにバックライト点灯ってやつ。
- 894 :864:2007/11/05(月) 23:22:43 ID:rWU+cATK0
- >>868
最初はそう思っていたのだが11個連続で
↑ データ mail
だからなぁ。さらに時間は深夜早朝が多い。4時とか・・・
その間smsもmmsも届いていないし。
サイズは1〜7KBとまちまち。
バックライトもイキナリで、残電池も問題ない状態。
ちなみにその時アンテナマークの下で3Gが点滅。
シムをNK2に挿して1週間様子見たがNK2では再現せず。
705に戻した途端送信開始・・・
こぇー。
チラ裏ですまん。
- 895 :白ロムさん:2007/11/05(月) 23:28:55 ID:uttzV+nV0
- 初期化したほうがいいんじゃね?
- 896 :白ロムさん:2007/11/05(月) 23:37:11 ID:BPLN+wnR0
- 質問です。
白いミュージックエディションの英語キーパッドとヤフーマークがない日本語キーパッドではどちらが珍しいのでしょうか?
- 897 :864:2007/11/05(月) 23:45:47 ID:rWU+cATK0
- 何度か初期化もしたさ・・・
なーーんにもやらなかったら問題ないのだが・・・
アプリ入れると発生するっぽい。
しかもいやらしいことに2〜3日潜伏期間(?)があるようで…
アプリ21個使っている身としては
21×2日も面倒でやってられん。
定額内だから放置になってる。
AIだったら気合入れて調べるけどさ。
重要なデータ入ってないし。電話帳くらいか?
- 898 :白ロムさん:2007/11/06(火) 00:51:03 ID:JAdg7MRF0
- 電源を入れて、待ち受けになった直後に毎回「インストール中です」って出て
しばらくしたら「インストールできません。アプリマネージャからインストールしてください」
ってなっちゃう
で、アプリマネージャで覗いてみると
20003450.sis(2KB)
20004a2d.sis(2KB)
が未インストールってなってる
Cキーを押しても削除できないし、Menuからインストールを選択しても「ファイルが壊れています」
と出て何もできません
メモリーカードリードライターでSDを覗くとPrivateの中に20003450があるし、sys\installとsys\uninstallに
20004a2dがありました
けどヘタに削除するのが怖くてできません
どなたか詳しい方、どうすれば壊れた,sisを削除できるのか知恵をお貸し下さい m(_ _)m
- 899 :白ロムさん:2007/11/06(火) 01:48:57 ID:7q6n78eJ0
- メモカをバックアップしてから削除してみれば?
変な状態になったら元に戻せばいいんだし。
- 900 :白ロムさん:2007/11/06(火) 02:11:50 ID:APRHNLmy0
- >>898
PC Suiteとの連携ソフトのインストールミスでよく起こる症状だね。
PC Suiteのヘルプの「電話機にPC Suiteサポートを再インストールする」を試してみれば。
- 901 :白ロムさん:2007/11/06(火) 02:14:39 ID:NoOUATi3O
- トポロンダウンロードしたんだけど
ファイルマネージャー探しても見つからない
不可視フォルダに入ってるのかな?
- 902 :白ロムさん:2007/11/06(火) 02:18:37 ID:APRHNLmy0
- >>901
トポロンってなんだ?
- 903 :白ロムさん:2007/11/06(火) 03:10:27 ID:890TPdPE0
- シュー型のお菓子
- 904 :白ロムさん:2007/11/06(火) 03:32:51 ID:xVEhZRge0
- 3月末までだっけか、もう半年以上も前だもんな。
- 905 :白ロムさん:2007/11/06(火) 09:34:13 ID:xLcdy2oX0
- AAと顔文字のユーザー辞書作ってうpたのむ
- 906 :白ロムさん:2007/11/06(火) 15:00:53 ID:JAdg7MRF0
- >>899
>>900
アドバイスありがとう
が、言われたとおりやっても試行錯誤してもダメだ・・orz
我慢するさー
- 907 :白ロムさん:2007/11/06(火) 15:15:18 ID:BEOpiu7W0
- >>898
>>906
俺もそれ。もしかして修理だしませんでしたか?
ファームが最新になって帰ってきたらそうなったんですが。
- 908 :白ロムさん:2007/11/06(火) 15:16:15 ID:fkw5kD+h0
- >>906
俺も同じ症状だよ。
以前、1日に2度も自然に電源が落ちるようになったので、修理に出したら
綺麗にリセットされてた。
それ以来、電源入れるたびにインストール中となる。
おそらく、かつて何かのアプリをSD側にインストールしたのが原因じゃないかと
思っている。
何かのアプリが何なのかが判明すれば解決できると思っているのだが
そのアプリ分からない。
- 909 :白ロムさん:2007/11/06(火) 15:32:57 ID:JAdg7MRF0
- >>907
>>908
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
そうそう、ガワ交換ついでにファームうpしたらこんなんなっちゃった・・
アプリに関しては、俺の場合「Music(Telstraだろうね)」と「#4(Theme DIYのカスファイル?」ですよ
FLVNを使うから、ちゃんとTelstraをアンインストールしたのにゴミファイルだけ残ってるってカンジ
仕方なしに再度Telstraをインスコしたら消えたのに、アンインストールしたらまたゴミファイルが・・・
Cキーでも消えないし、SDを読み込んで削除しても消えないし・・・
本当に気になってウザいですよね('A`)
- 910 :白ロムさん:2007/11/06(火) 16:30:42 ID:D/+oO7AcO
- ファームあげたらみんなそんなことなるの?
でも端末じゃ削除できないやつもPCからならできるんじゃ?
- 911 :白ロムさん:2007/11/06(火) 16:51:21 ID:8KCZbw/UO
- SDカードをフォーマットして本体初期化しても同じ症状が出るなら
不具合修正ファームを請求出来るか…
あ、アプリインスコがまずサポート外か
- 912 :白ロムさん:2007/11/06(火) 20:15:04 ID:h7d3VEcI0
- SDにインストールしても、本体側にも情報があるのに本体側だけ初期化されたのが原因でしょう。
必要データをバックアップしてから本体とSDを初期化して、最初からインストールをやり直せば問題はなくなるはずです。(E60の時、修理に出して経験した。)
今後のやり方としては、出す前に本体メモリのバックアップをメモリカードに取る。(メニュー>ツール>メモリ>オプション>電話機メモリバックアップ)、
帰ってきたら、これを本体メモリに戻すことでOKのはず。
- 913 :白ロムさん:2007/11/06(火) 20:44:49 ID:xVEhZRge0
- 機能とパスの対応一覧があれば便利なのに。
まー \system\Install\Registry 以下を見ればだいたいわかるけども。
- 914 :白ロムさん:2007/11/06(火) 20:59:24 ID:qbEBIA/YO
- >出す前に本体メモリのバックアップをメモリカードに取る
残念、それでダメだったオレが来ましたよ どうなっとんじゃ〜
アホか〜!! 爆笑じゃ〜!!
- 915 :白ロムさん:2007/11/07(水) 00:31:13 ID:akT3iQLxO
- >>906-907
詳しい事はよくわからんけどファームは関係ないかと。
俺ファーム上げてないし出てすぐ買って修理出した事もないけど最近初期化した後同じ症状になったよ。
直前に本体だけバックアップして初期化したけどメモリーカードのJAVAのゲーム何個かとテーマDIYとスクリーンショットが未インストールになった。
で削除もできずに困ったけど削除しないままもう一度インスコしたら問題なくインスコできて未インストールも出なくなったしとりあえずの応急処置で後々二重に入ってたら削除しようかと。
けどメモリーカードにインスコする時「上書きしますか?」とかも出なかったしリネームした覚えもないしなんなんだろ?
- 916 :白ロムさん:2007/11/07(水) 00:58:20 ID:vApjtQGtP
- つか、メモリカードの内容変えずに、
本体だけ初期化だのファーム書換だのすれば、問題がでてくるのはあたりまえや。
せめて、カード側に入れたアプリはアンインストールしてから初期化せえや。
この場合ファーム書換はしょうがないけどな。
アプリ上書きか、削除→入れなおしで解決するはずや。
- 917 :白ロムさん:2007/11/07(水) 01:10:25 ID:akT3iQLxO
- >>916
そういうもんなの?
全く知らんかったwww
- 918 :白ロムさん:2007/11/07(水) 01:40:25 ID:91cpV4wB0
- ん?ってか、メモカ初期化・本体初期化じゃダメなん?
アプリは再インストして画像・動画・音楽とかは入れ直せばいんじゃん?
普通はそうやるけど、それでも直らないっての??
- 919 :白ロムさん:2007/11/07(水) 10:06:01 ID:DyAOQKZm0
- 705NK の待ち受け画面上で、PENDING の TO-DO が2個以上ある場合
詳細は表示されず、TO-DO が複数件あることしかわかりませんが、
画面範囲が許す限りの TO-DO 項目を表示できるアプリありませんでしょうか?
忘備録として利用したいのですが。
- 920 :白ロムさん:2007/11/07(水) 11:19:57 ID:kxWc6qgp0
- 新着メール○件って表示が待ち受けに表示されなくなってしまいました。
更に、受信してもバイブも着信音も鳴らない…
タスクを見ても特に何か立ち上がっているわけでもなく、再起動しても変わらず…
初期化するしかないのでしょうか?
- 921 :白ロムさん:2007/11/07(水) 11:59:43 ID:DMSo/DYd0
- >>920
アプリ入れてるんだったら外してみる
- 922 :白ロムさん:2007/11/07(水) 12:29:44 ID:g/8Ss+3RO
- 男のちっさい乳首くりくりしてるようでヤダ
- 923 :白ロムさん:2007/11/07(水) 12:34:35 ID:0YyEDyMq0
- >>838
> 検索しないとその下のフォルダが見えない様になるから便利。
ファイラで検索してもPrivateもその下に作ったフォルダも見付からないのだが、
どうやって検索するの?
- 924 :白ロムさん:2007/11/07(水) 12:48:41 ID:OJwbW8uH0
- >>922
すっごく分かる。
- 925 :白ロムさん:2007/11/07(水) 12:50:34 ID:aK5bONYe0
- >>922
栗と思え
- 926 :白ロムさん:2007/11/07(水) 13:03:58 ID:EUyOvpgx0
- すみませんが、教えてください。
青い点滅を止める為にスリープモードをオフにすると、
充電の減りは早くなるのでしょうか?
- 927 :白ロムさん:2007/11/07(水) 13:04:53 ID:DMSo/DYd0
- 充電の減り?
- 928 :白ロムさん:2007/11/07(水) 13:16:08 ID:EUyOvpgx0
- >>927
スリープオンの時と変わらないんでしょうか?
- 929 :白ロムさん:2007/11/07(水) 13:22:48 ID:lMrZqVSn0
- >>926
俺ならここでレスを期待するよりも自分で試す
- 930 :白ロムさん:2007/11/07(水) 15:12:52 ID:6mN/QXxe0
- >920
オレもその状態になっちゃったよ。
今日気付いた。
いまだ改善せず。
何度GMailから自分に送っても表示されず。
困ったなー
- 931 :白ロムさん:2007/11/07(水) 16:33:21 ID:91cpV4wB0
- >>926
電池の持ちっしょ?
早くなるに決まってんじゃん。
スリープの意味知ってる?
まぁ、毎日充電してる人なら気にならないと思うよ。
いつ携帯見ても時計を表示させてたいってんだったらありな選択肢だと思う。
その持ちで平気なようだったらそれで使えばいいよ。
>>930
携帯から自分に送っても?
携帯で番号とメルアドから両方試すとどう?
- 932 :930:2007/11/07(水) 17:10:17 ID:6mN/QXxe0
- >931
携帯から自分に送ってもダメなんだよ。
メアドも電番もどっちもダメ。
SMSでもMMSでもダメ。
うーん、これじゃメールが来ても気付かないな。
- 933 :白ロムさん:2007/11/07(水) 17:13:37 ID:pKI/Ex5D0
- 初期化してみたら?動作がおかしいなら。
- 934 :白ロムさん:2007/11/07(水) 17:39:13 ID:uhJ9CIHC0
- いつまでも文句垂れてないで初期化したほうが早いぞ?
必要な物バックアップして今すぐ本体とカードの初期化してみ?
- 935 :白ロムさん:2007/11/07(水) 18:55:43 ID:bJ90YB+U0
- バックアップの仕方がわからね・・
- 936 :白ロムさん:2007/11/07(水) 19:39:06 ID:OJwbW8uH0
- >>935
そんなの関係ねぇ!
- 937 :白ロムさん:2007/11/07(水) 21:09:12 ID:ByMrEvM20
- MSI FS310って評判どうでしょう?
- 938 :白ロムさん:2007/11/07(水) 22:01:01 ID:IjnUyKcf0
- wikiでHandy Safeの画像見たら日本語なんですが
自分のHandy Safeは英語です。
どうすれば日本語になりますか?
- 939 :白ロムさん:2007/11/07(水) 22:51:23 ID:w9FPRqzQ0
- >>935
1)まずPCスウィートに直子さんを接続します
- 940 :白ロムさん:2007/11/07(水) 22:57:08 ID:PNTtKGkA0
- 次に、ストッキングをかぶります
- 941 :白ロムさん:2007/11/07(水) 23:01:36 ID:5LPKksoK0
- 次に705NKを祭壇に置き次の呪文を唱えます。
バックアップサレロ〜バックアップサレロ〜
- 942 :白ロムさん:2007/11/07(水) 23:34:10 ID:91cpV4wB0
- そして一言こう言うのだ。
- 943 :白ロムさん:2007/11/07(水) 23:43:12 ID:17qOQgoJ0
- キイテマセンデシタ
- 944 :白ロムさん:2007/11/07(水) 23:43:24 ID:1D2Bw0+O0
-
また来週〜
- 945 :白ロムさん:2007/11/08(木) 02:10:26 ID:JP1rNqyz0
- オッパッピー
- 946 :白ロムさん:2007/11/08(木) 02:10:56 ID:JP1rNqyz0
- >>936
オッパッピーーーーーーーー
- 947 :白ロムさん:2007/11/08(木) 11:17:17 ID:gb7hb/D80
- _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 感度良好の705NKでも
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | スキー場では圏外なのか?
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < もうすぐスキーシーズン始まるんだが
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | MNPでハゲ電に変えちゃったから心配だ!
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 948 :白ロムさん:2007/11/08(木) 11:19:20 ID:5Q1O8dq40
- 何処のスキー場かにもよるだろうが
筋肉馬鹿かマッチョハゲ
- 949 :白ロムさん:2007/11/08(木) 12:02:55 ID:Hg6gHCgX0
- それはスキージ場にアンテナあるかどうかの問題だろw
- 950 :白ロムさん:2007/11/08(木) 12:24:02 ID:aJd99+3dO
- でもソフトバンクの携帯の中だけならいい方だと思うけど
前使ってた#製よりはいいんじゃないか
- 951 :白ロムさん:2007/11/08(木) 12:27:17 ID:Hg6gHCgX0
- ノキアの電波感度は最強だよ
- 952 :白ロムさん:2007/11/08(木) 12:28:14 ID:TuKBz8mC0
- 誰かおれにも分かる日本語に訳してくれ
- 953 :白ロムさん:2007/11/08(木) 12:40:09 ID:6vVXlO5+0
- Hey guys, translate it into Japanese I can understand!
- 954 :白ロムさん:2007/11/08(木) 12:43:52 ID:Hg6gHCgX0
- sory....I can't understand Japanese
- 955 :白ロムさん:2007/11/08(木) 18:48:00 ID:ydWpYx3c0
- 発売日に機種変して翌週スキー場行った俺登場。
去年まで圏外だったところでもちゃんとアンテナ立って感動した。下から2番目くらいだけど。
連れのシャープ製3G機は全然ダメだった。
スキー場にアンテナがあるかどうかの問題なのは同意。
- 956 :白ロムさん:2007/11/09(金) 00:05:46 ID:j1aYDgl00
- 嫁の実家が圏外
国道沿いなんだけど峠を越えると入る
半年に一回催促メールしてます
早く嫁携帯を禿に機種変させたい…
- 957 :白ロムさん:2007/11/09(金) 00:23:18 ID:ICr2aQ7q0
- 705NKの禿ロゴってどうやって消す?
- 958 :白ロムさん:2007/11/09(金) 00:27:26 ID:VxAJqmU80
- メラミンスポンジ
- 959 :白ロムさん:2007/11/09(金) 01:33:40 ID:tjStHLnA0
- >>956
先月までホームアンテナ無料だったのに
- 960 :白ロムさん:2007/11/09(金) 09:27:32 ID:o+LfbKVm0
- >>959
完全圏外だったんなら意味無いんじゃないか?
- 961 :白ロムさん:2007/11/09(金) 09:33:09 ID:CUuD6riT0
- フェムトセルの投入が待たれる
- 962 :白ロムさん:2007/11/09(金) 11:04:37 ID:ICr2aQ7q0
- >>958d
消した
- 963 :白ロムさん:2007/11/09(金) 17:25:15 ID:4kDzTNx+O
- Operaminiのごにょり方わかりません…
いろいろ検索はしてみたものの古いページだったりするのか
ダウンロードすべきものがなかったり702NKの情報だったりでさっぱりです
ここで公開はまずいみたいなので検索の仕方や
参考になるサイトを教えてください
- 964 :白ロムさん:2007/11/09(金) 17:28:48 ID:Dc1mUxZN0
- 今までドコモを使ってた者です。
705NKでは圏外や通話中に送られてきたメールを手動で受信する、
メッセージリクエストのような機能はないのでしょうか?
それとも、そういったメールは受信可能状態になると自動ですぐに届くのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 965 :白ロムさん:2007/11/09(金) 17:30:06 ID:8rn4U1Cg0
- MIDP2アプリだから02NKと705NKとでやり方に違いはないよ
- 966 :白ロムさん:2007/11/09(金) 17:32:27 ID:8rn4U1Cg0
- >>964
ブラウザでhttp://mail/へ逝ってごらん
- 967 :白ロムさん:2007/11/09(金) 17:38:15 ID:PMyotHlW0
- >>963
ぐぐり方が悪い。
今適当にぐぐってみたけど、アホみたいに出てくる。
- 968 :白ロムさん:2007/11/09(金) 17:51:19 ID:Dc1mUxZN0
- >>966
それ宣伝ですよね
- 969 :白ロムさん:2007/11/09(金) 22:59:15 ID:vfB5U2Wl0
- >>968
馬鹿かお前?携帯のブラウザでそこへ池。そうすると禿バンクのメール再送ページに行くから。ただし再送は一回3円だ。
てかさ、携帯の電源入れなおせばいいだけなんだよな
- 970 :白ロムさん:2007/11/09(金) 23:17:35 ID:CCoBZLj30
- >>969
それってメールのオプションの項目にある
MMSリスト更新とは何か違うのか?
- 971 :白ロムさん:2007/11/09(金) 23:20:21 ID:vfB5U2Wl0
- 同じ
- 972 :白ロムさん:2007/11/09(金) 23:29:16 ID:SvfVITR00
- >>947
ここの携帯超おすすめ
ttp://www.iridium.com/
- 973 :白ロムさん:2007/11/09(金) 23:59:21 ID:QjImKsX80
- 今日外装交換から返ってきたんだけど
http://www.imgup.org/iup499289.gif_HECQI23YxCieNrDKUAW7/iup499289.gif
既出だったらゴメソ
- 974 :白ロムさん:2007/11/10(土) 02:34:25 ID:Ph+Znccc0
- 豆腐
- 975 :白ロムさん:2007/11/10(土) 02:35:23 ID:f3hYDoqM0
- 自主規制
- 976 :白ロムさん:2007/11/10(土) 03:14:41 ID:wks/y75g0
- どうみても四角です
- 977 :白ロムさん:2007/11/10(土) 09:14:07 ID:/u664G4IO
- フォントの入れ替えしてたら豆腐になるみたいだけど、入れ替えしてなくても極まれに豆腐になるみたいだけど なんでかな?
- 978 :白ロムさん:2007/11/10(土) 09:26:01 ID:e3BYeLiG0
- 絵文字関係じゃない
- 979 :白ロムさん:2007/11/10(土) 09:28:05 ID:oB58Zpgb0
- もし>>973が釣りじゃなかったら怖いな・・・
- 980 :白ロムさん:2007/11/10(土) 10:18:19 ID:s/HE8L6B0
- >>979
おまいの方が怖いよ
- 981 :白ロムさん:2007/11/10(土) 10:28:51 ID:wjUHplEo0
- >痰してるわ 重病 しかし 自分 しかも
ちょっと怖かった
- 982 :白ロムさん:2007/11/10(土) 12:13:32 ID:oB58Zpgb0
- >>980 本人登場か?つーかどうやら「□=しかく」を本気で文字化けだと思ったようだな・・・
そもそも外装交換でフォントまで変えられたと思えるなんて柔軟な脳味噌だな
柔軟すぎて耳から流れ出て来てないか?
- 983 :白ロムさん:2007/11/10(土) 12:17:46 ID:FcaKND2G0
- なんだこいつ
- 984 :白ロムさん:2007/11/10(土) 12:34:00 ID:z6HJI6dR0
- ああそういうことなのか
>>982で指摘されるまで素でわからなかった
- 985 :白ロムさん:2007/11/10(土) 12:43:37 ID:dLBS9L3F0
- ”さ”で△が出るんじゃないの
- 986 :白ロムさん:2007/11/10(土) 14:51:30 ID:s/HE8L6B0
- ”ま”でΨはでるかな
- 987 :白ロムさん:2007/11/10(土) 15:17:20 ID:LEfeovW40
- フォント変えてる人は豆腐にならないようにしてる?
俺は面倒だから豆腐で過ごしてるけど
- 988 :白ロムさん:2007/11/10(土) 15:37:05 ID:9v/J4lH00
- >>987
一応してるよ。
- 989 :白ロムさん:2007/11/10(土) 23:09:02 ID:uhSA+Nup0
- フォント名変えてSDカードにぶち込んで起動してちゃんと表示されたものの
動作が遅くなっててすぐやめた
- 990 :白ロムさん:2007/11/10(土) 23:45:06 ID:9GTDkEtSO
- SIMカードにSMS保存する手順ど忘れした
どうやるんだっけ?
- 991 :白ロムさん:2007/11/11(日) 00:20:29 ID:PyGCMKDG0
- >>989
転送速度の遅いSDカードを使っているんじゃない?
漏れは120倍速のものを使っているけど、それほど遅くなったと感じたことはないな。
- 992 :白ロムさん:2007/11/11(日) 01:02:20 ID:ipkXgUUT0
- トランセドの2GBのやつ
あー青歯受信機かって本体にぶち込むか・・・
- 993 :白ロムさん:2007/11/11(日) 01:02:43 ID:2CIkzD0M0
- フォントとかテーマ変える人はトランセンドの高速じゃない方を
買うのはやめとけ。かなり遅いから。
でも値段は安くて
安定性は良好だから
あまりいじらない人にはお勧め。
705NK発売当初から使ってるけど
データ消えたり変な不安定になった事は一度もない。
- 994 :白ロムさん:2007/11/11(日) 12:08:02 ID:aV1FIewj0
- 先日、702NKから乗り換えました。
いろいろキー設定をいじってるのですが、ブックマーク一覧の所に
一発で行く方法ないでしょうか。どうやってもyahooに直で行って
しまいます。いままでウエブを選ぶとまずブックマーク一覧が表示
されていたので、若干の不便を感じております。
諸先輩方、よろしくお願い致します。
- 995 :白ロムさん:2007/11/11(日) 14:08:50 ID:fjqyHR7g0
- wapブラウザの設定を穴があくほど見つめれば何とかなる可能性が無きにしもあらず
- 996 :白ロムさん:2007/11/11(日) 14:17:35 ID:O6Mzshez0
- >>994
マニュアル187ページ
- 997 :白ロムさん:2007/11/11(日) 14:33:40 ID:wv32l5nf0
- ume
- 998 :白ロムさん:2007/11/11(日) 14:49:29 ID:kdAJ41w9O
- 1000ならこのスレ全員安心パックと盗難届で2台目ゲット
- 999 :白ロムさん:2007/11/11(日) 15:00:50 ID:X+r084kn0
- 以上テンプレ終了
- 1000 :白ロムさん:2007/11/11(日) 15:01:39 ID:DFB5Jv4l0
- 1000ならこのスレから逮捕者が出る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★