■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FOMA 906i 総合スレ Part1
- 1 :白ロムさん:2007/06/07(木) 06:57:49 ID:95+lV5sK0
- データ通信の高速化が期待される906iシリーズに語っていきましょう
さらに、来年発売する「906i」シリーズでは、受信速度が現在の2倍となる最大毎秒7・2メガ
ビット、送信は15倍の最大5・7メガビットの新しい高速データ通信規格を導入する。パソコン
向けに、データ通信の定額制も導入する方向で検討している。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/06/news042.html
より抜粋
- 2 :白ロムさん:2007/06/07(木) 07:05:00 ID:NRQm9WSJO
- じゃあ
904・905iも買わなくていいな。
- 3 :白ロムさん:2007/06/07(木) 07:18:26 ID:U45wS2dH0
- 大貫
とか
言われても
ダーティペアの
イメージ
しかないんですが
- 4 :白ロムさん:2007/06/07(木) 10:35:22 ID:wUiE9QP20
- >パソコン 向けに、データ通信の定額制も導入する方向で検討している。
これが仮にデータ専用プランだけでなくパケホフル5,700円で利用可能とし
PC通信部分のみ従量課金、1パケ0.01円の上限1万とかなら
週一程度しかネットを使わないPCユーザーやPS3とかのゲームユーザーも取り込めそう
それでもドコモは儲かると思うが殿様ドコモだし‥期待せずに見守りますか
- 5 :白ロムさん:2007/06/07(木) 15:31:16 ID:TbkI1iWj0
- 他社がもっとドコモを追い詰めないと、期待できそうなサービスは出てこないか…
- 6 :白ロムさん:2007/06/07(木) 16:38:46 ID:YpR7Fpz70
- 来年の今ごろが楽しみだね
- 7 :白ロムさん:2007/06/07(木) 19:07:54 ID:xIPN1idQO
- >>2
今が903なら問題なし
発売は、来年の今頃だしそのころには、リッチコンテンツだらけで384kじゃ厳しいなぁとおもいはじめてると思う
- 8 :白ロムさん:2007/06/07(木) 21:43:20 ID:Ux3dTI5c0
- >>5
期待するサービス:値下げ
これだけですが何か
- 9 :白ロムさん:2007/06/08(金) 08:32:33 ID:uNFkRgxwO
- なんでこのタイミングで…
905が売れなくなるじゃないか!
- 10 :白ロムさん:2007/06/08(金) 09:21:20 ID:KAkEfodQ0
- >>9
長期的な影響は分からんが、
短中期的には次機種の買い控えに繋がる可能性は高そうだ。
- 11 :白ロムさん:2007/06/08(金) 11:14:47 ID:/2hh3g6CO
- どうせ905発売前後に907の情報流すから待ってたらいつまでも新機種買えないよ
- 12 :白ロムさん:2007/06/08(金) 21:45:22 ID:JiJJSDiw0
- >>11
だろうな
906で7.2だとしても907か906isで14.4とか出されたら変えない
が、チップも早々変えないだろうし今のところ14.4以上の速度の論議はなかなかない
14.4が搭載されたらやっと買えるかもしれん
- 13 :白ロムさん:2007/06/09(土) 01:25:35 ID:JvLnhafG0
- docomoユザーの皆さん!
電池パックのみの充電を卓上ホルダーでできるように
docomoに要望メールを送りませんか??
そうすれば、携帯使いながら充電する必要もないので
妊娠問題も解決です。予備電池が必要ですが・・・・
私は、毎回、予備電池を購入しています。
ご協力よろしくお願いします。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
- 14 :白ロムさん:2007/06/10(日) 18:23:22 ID:DiVinBDL0
- 偶数機って今までのiS的な位置づけになるの?
- 15 :白ロムさん:2007/06/10(日) 18:56:33 ID:xMFND2anO
- 今までの
無印→同番号iSだってかなり変わったり
iS→次番号無印だって対して変わらなかったり
- 16 :白ロムさん:2007/06/10(日) 22:34:20 ID:DfFW9Zp4O
- 最初の頃はホントにマイナーチェンジって感じだったけどな
- 17 :白ロムさん:2007/06/11(月) 00:47:40 ID:fLq16gxoO
- 24ヶ月買い増しで
902iS→906i
本気でコレやるぞ
- 18 :白ロムさん:2007/06/12(火) 08:05:49 ID:HRRzxJVC0
- 保守
- 19 :白ロムさん:2007/06/12(火) 15:22:03 ID:BnZFrrMmO
- 905iを買って906iも買えばいいじゃん(・ω・)ウンウン
- 20 :白ロムさん:2007/06/13(水) 04:17:14 ID:c+zVgW/I0
- UP速度が上がっても大して使い道ないな。
でかい写メ送っても嫌がられるだけだし。
- 21 :白ロムさん:2007/06/13(水) 11:53:21 ID:58i8SBnq0
- >>20
携帯単体では2MBの着モーションを自分宛に送信とか掲示板にアップとか、
パソに繋いでの定額が実現した場合もファイルアップ用途だから普通のユーザーには関係ないね。
VoIP定額でも始めない限り普通のユーザーには恩恵は少ない。
定額でないVoIPでも遅延がなく品質が良いなら、
ネットワークの負荷が下がり繋がりやすくなるといった間接的な恩恵はあるだろけどね。
906でVoIP定額を始めない場合でも対応機種を増やす意味でVoIP通話回路は欲しいが
HSUPA非対応エリアを考え回線交換の通話は必須、VoIPを入れて来る余裕あるかな?
- 22 :白ロムさん:2007/06/15(金) 01:09:45 ID:hw3sl9Lq0
- 保守
- 23 :白ロムさん:2007/06/15(金) 07:46:00 ID:n8YAn0iL0
- そろそろコードレスホンの子機くらい大きさで、2週間くらい
電池が持つものを出してくれ
- 24 :白ロムさん:2007/06/17(日) 02:45:44 ID:9yA2XMSQO
- 通信速くやるみたいだけどハイスピードエリア内じゃないと無意味なのかな?
住んでいる所対応してないし 予定にもまだエリア外
- 25 :白ロムさん:2007/06/17(日) 02:50:40 ID:faCYh3VJ0
- age
- 26 :白ロムさん:2007/06/18(月) 03:11:58 ID:+MKlR/pG0
- 今使ってる902isが限界だったから904買っちゃった・・・
このスレ見ておけば良かったよ・・・
1年後に906買います
ということで>>17は勝ち組
- 27 :白ロムさん:2007/06/18(月) 16:37:42 ID:5Cv7Hd6k0
- 限界だったならしょうがないのでは…
- 28 :白ロムさん:2007/06/21(木) 01:19:46 ID:oRonbIiC0
- 保守
- 29 :白ロムさん:2007/06/21(木) 05:07:27 ID:KWZrkgAU0
- 2029年に小惑星が地球に衝突するかもしれない――。
そんな見通しを、米航空宇宙局(NASA)の専門家が示した。
危険性を正確に予測するためのデータはまだ十分でないが、大きさは
約400メートルとみられ、衝突すれば大きな被害が避けられない。
この小惑星は今年6月に発見された「2004MN4」。
NASAジェット推進研究所のイエオマンス部長によると、衝突の
危険度によって小惑星を「0」〜「10」の11段階で格付けする
トリノ・スケールで、暫定評価ながら初めて「2」に格付けされた。
同部長は「この小惑星が2029年4月13日に地球に衝突する
確率は300分の1だ」と述べ、衝突の際のエネルギーは広島型原爆の
約10万倍にあたる1600メガトンほどと推定した。
平野部に衝突すれば大都市と周辺部を壊滅させ、海に落ちても大津波を
引き起こす恐れがあるという。
今後、数カ月間ほど地球から観測できるため、NASAは詳しい
データを集める予定だ。
あと22年後かぁ・・
それまでに思う存分女とやりまくるぞぉ
- 30 :白ロムさん:2007/06/21(木) 05:29:19 ID:/ERJWlq6O
- 税金未納のままでもよさそうだwwwww
- 31 :白ロムさん:2007/06/21(木) 15:55:47 ID:ZlYH7ucAO
- 大きさ400mて… orz
地球の余った核1発使えば消滅するやん…
何が危険度2やねん…
ってマジレスしてもうたよ…あ〜あ
- 32 :白ロムさん:2007/06/21(木) 18:25:52 ID:zpBr0ovRO
- ハゲマゲ丼 906円
- 33 :白ロムさん:2007/06/21(木) 19:15:50 ID:NUloKd8EO
- >>31
馬鹿はお前w
核なんか使ったら放射能がでるし破片もあちこちに飛び散り、被害は余計ひどくなる
- 34 :白ロムさん:2007/06/21(木) 19:25:18 ID:wb5rPjvL0
- どうせ906iが出る頃には907iに凄い機能乗ることが発表されるんだぜ。
- 35 :白ロムさん:2007/06/22(金) 18:20:24 ID:UTRn0t+o0
- 確実なのは、近い将来、温暖化で生態系が完全に狂い、さらには農作物の壊滅的打撃で世界的な飢餓に陥る。
海岸線は侵食され、水没する島・平野、そして気候の極端化によるカトリーナ級の台風が頻発、凶器的な暴風雨と津波
によって都市は今までにない破壊を経験する。
これは地球シュミレーターで計算済み、人類に未来はない。
以上、NHKスペシャルからの受け売りですた。
- 36 :白ロムさん:2007/06/22(金) 19:08:10 ID:LOaHM+0I0
- SOがM2を積むなら903iの次は906iに決定
- 37 :白ロムさん:2007/06/22(金) 19:10:47 ID:GA2XjPNBO
- 906が最強でつ
- 38 :白ロムさん:2007/06/27(水) 00:52:58 ID:OavRBWQ+0
- 7.2M!!
- 39 :白ロムさん:2007/06/27(水) 16:21:00 ID:WXh7RuHSO
- 確実に言えるのは、今日も暇だと言う事だ
- 40 :白ロムさん:2007/06/27(水) 23:59:48 ID:QAGYNLtK0
- 東芝がmicroSDHCカード発売するけど
906あたりになったらmicroSDHC標準対応になってるかな
- 41 :白ロムさん:2007/06/28(木) 00:21:46 ID:HCFA8MLZO
- 906i 10万くらいしそう!
さらに低価格になってるであろう薄型テレビを俺は買うよ。
- 42 :白ロムさん:2007/06/28(木) 00:31:30 ID:WB3R8v+6O
- >>35
地球温暖化って騒いでる人は、現状の先進的生活を維持したいだけだから気にしなくていい
地球が温暖化して悪いなら、「じゃあ何度ならいいんだよ」って話だし
そもそも寒冷化したら暖めるのかと
- 43 :白ロムさん:2007/06/28(木) 00:35:34 ID:Gm5Chep4O
- 年金もらう前に地球がなくなりそう…(´・ω・`)
- 44 :白ロムさん:2007/06/28(木) 00:38:42 ID:jyYiY2Pa0
- ワンセグよりもベル打ちを全機種に搭載しろ
機種の選択肢が狭くて困ってるわ
- 45 :白ロムさん:2007/06/29(金) 00:00:13 ID:tE4i3gzv0
- >>33
馬鹿は君でしょう…。
誰が地球上で核を使うなんて言った…。
宇宙で使うんだよ宇宙で…。
破片が飛び散りって…。
小さくなったほうが大気圏突入時に消滅するだろ…。
常識も知らずに馬鹿呼ばわりかよ…。
ゆとりは市ねってマジで…
- 46 :白ロムさん:2007/06/29(金) 00:10:31 ID:kA45gEsf0
- 核を動力にした起動戦士を作れば良いと思うよ
- 47 :白ロムさん:2007/06/29(金) 21:38:00 ID:3rU41b7VO
- 確実にいえることは星井七瀬は頭がおかしいということだ
- 48 :白ロムさん:2007/07/02(月) 17:21:17 ID:Vdt+8mF3O
- >>47
いいすぎやろ
- 49 :白ロムさん:2007/07/02(月) 17:23:11 ID:hyTHc6RvO
- どっちでもええがな(´・ω・`)
- 50 :白ロムさん:2007/07/02(月) 19:35:48 ID:igSr9Z5BO
- おまいらX01iシリーズまで待てよwww
904iもこの機種もただ出しましたてなだけで
本命はX01iなんだから
2010年に出るムービーフルへの繋ぎに過ぎない
- 51 :白ロムさん:2007/07/03(火) 08:05:50 ID:etDRYh310
- 携帯でネットを利用するのはクーポンやポイントのためにクリック
するときぐらで基本的にはほとんど使わないに等しい。
だから全体的に料金を安くしてくれればいいだけなんだ。
- 52 :白ロムさん:2007/07/11(水) 01:22:31 ID:8hgYqhoT0
- 保守
- 53 :白ロムさん:2007/07/11(水) 19:43:28 ID:NH+z7zDDO
- DoCoMoは2010年まで本命機種は出さない
X01シリーズまでの繋ぎでしかないからなあ
一番904買った被害者が可哀相だおw(^ω^)
ワンセグとハイスピード標準の905までまったらいいのに
でも結局は2010年までの繋ぎでしかないがな
- 54 :白ロムさん:2007/07/12(木) 09:33:07 ID:MWiUJy1T0
- つーか、実際7.2Mb/sはどうせ全機種に導入される訳じゃないと思うんだが。
HSDPAみたいに10倍差とかならともかく、2倍なら無理に待たなくても905やN904iでよくね?
- 55 :白ロムさん:2007/07/14(土) 05:11:45 ID:htgJCqd4O
- CA906iに期待
- 56 :白ロムさん:2007/07/21(土) 00:06:24 ID:D8lrdwn+O
- N906iWP+に期待
- 57 :白ロムさん:2007/07/22(日) 09:33:58 ID:ZzdjCEvsO
- 高速通信マンセー
- 58 :白ロムさん:2007/07/22(日) 09:48:19 ID:/AaXYVX2O
- なんでもいいから電波良くしてくれ
- 59 :白ロムさん:2007/07/22(日) 23:37:58 ID:zvOaKJkRO
- M2搭載機種は不具合まみれだと思う。
- 60 :白ロムさん:2007/07/22(日) 23:47:19 ID:pkBBMJ120
- エー
そんなにしてまでNECを呪わなくてもw
きもすぎw
- 61 :白ロムさん:2007/07/22(日) 23:55:58 ID:zvOaKJkRO
- 実際に901iSではSH-mobile搭載機種しか使えないアプリもあったし、
今でさえPとNはアプリ不具合が多い。901も904も。
お蔭様でアプリ制作側は対応に一苦労。
- 62 :白ロムさん:2007/07/23(月) 00:31:56 ID:yC1SQllB0
- アプリの事だけ話されて不具合まみれと言われても・・・
- 63 :白ロムさん:2007/07/23(月) 01:13:26 ID:00hVauFN0
- FOMA CA90xi/CA70xi
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185118975/
- 64 :白ロムさん:2007/07/26(木) 22:07:39 ID:jqfwGEWIO
- NとPしか使えないアプリも存在するが、
このままだとNとPは他のメーカーと尚更隔たりが大きくなるなぁ。
- 65 :白ロムさん:2007/07/28(土) 14:48:40 ID:lEOfWNN6O
- F の指紋認証復活してほしいなぁ…
- 66 :白ロムさん:2007/07/28(土) 14:58:56 ID:1x/lxUvG0
- 受信は3.6、7.2、(14.4)といくのに送信はいきなり5.7からなのか。
- 67 :白ロムさん:2007/07/28(土) 17:11:27 ID:zndqfvx3O
- カシオの携帯端末投入はあるのかな?
- 68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:09:19 ID:Vz4r+1+BO
- カシオは無いだろうなぁ…
- 69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:12:54 ID:3EgM/oEX0
- 多分906iはスルーだろうけどカシオには出てきて欲しいかな
なんとなく興味あるし
- 70 :白ロムさん:2007/07/29(日) 22:04:25 ID:RGuMeTtCO
- >>69
自分もカシオには、興味がある。ドコモ版G'zはぜひ使ってみたい。
ただ、カシオが出すとしたら、907iからのような気がする。
- 71 :白ロムさん:2007/07/30(月) 01:19:50 ID:mkiDBZe/O
- その心は?
- 72 :白ロムさん:2007/07/30(月) 03:30:42 ID:UYp4UfyE0
- 906スレって禿ワロタww
一生やってろ>>1早漏くんwww
- 73 :白ロムさん:2007/07/31(火) 11:12:52 ID:YnzNa/fn0
- >>66
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/15/news133.html
韓国KTFが韓国主要都市にHSUPAネットワークを構築した。当初の通信速度は上り最大1.45Mbpsだが、
2008年上半期中に全国で上り最大5.76MbpsのHSUPAサービスを開始する予定だ。
受信が3.6→7.2と段階を踏んだのは受信チップ性能と消費電力の問題が大きい。
向こう一年内に主要チップは90nmプロセス→65nmプロセスとなり消費電力も下がるだろしな。
NECが905に載せる?M2チップは既に65nmプロセス、SH-MobileG2は90nmだがG3は65nm。
受信7.2Mに対応できる処理能力と消費電力のチップが製造可能なら送信も5.7Mだろ。
- 74 :白ロムさん:2007/08/02(木) 04:13:48 ID:yRcxoc1L0
- HSUPAの基地局の対応はHSDPA対応基地局ならフォームウェアのうpでいけるんだよね?
- 75 :白ロムさん:2007/08/02(木) 10:01:32 ID:g1CZ1yHpO
- >>74
韓国の状況からは無理っぽいキガス。
普通に考え基盤追加は必要では?
- 76 :白ロムさん:2007/08/02(木) 15:42:23 ID:+hHeVfnHO
- 韓国のネットワークはすぐ落ちる。
- 77 :白ロムさん:2007/08/16(木) 02:03:08 ID:2sUOzp690
- あげ
- 78 :白ロムさん:2007/08/16(木) 02:58:45 ID:i46hh9cwO
- まだ一年以上先だよw
- 79 :白ロムさん:2007/08/16(木) 15:28:30 ID:Mw1GzSJKO
- 一年は過ぎてるだろ、来年のゴールデンウイーク辺りなんだから。
- 80 :白ロムさん:2007/08/17(金) 00:19:12 ID:3M4mzJ67O
- 発売まで一年以上もあるのにスレ立て早過ぎw
- 81 :白ロム2:2007/08/21(火) 22:49:08 ID:4/DkbNAT0
- 発売までもう1年もないよ。
あと9、10ヶ月^^w
- 82 :白ロムさん:2007/08/22(水) 00:16:24 ID:RV+xlikkO
- >>81
残念ながらそんなに早くは出ないよ。
あと一年と二、三ヵ月。
- 83 :白ロムさん:2007/08/23(木) 00:26:27 ID:1D5cbnK2O
- 907iスレが落ちましたYO
908iスレはまだ生きてます
- 84 :白ロムさん:2007/08/23(木) 19:27:07 ID:wLSuJFLhO
- >>82
じゃあ来年の春〜夏は何がでるんだよ。
まさか905iSとか言うんじゃないよな?w
- 85 :白ロムさん:2007/08/23(木) 19:33:30 ID:jiIPerfgO
- >>84
まさか905iSが出ないと思ってる?(嘲笑)
- 86 :白ロムさん:2007/08/23(木) 22:35:57 ID:z1xEX8e1O
- まあ
春夏に出ようが秋冬に出ようがいつかは発売されるんだから、気長に待とうよ。
- 87 :白ロムさん:2007/08/28(火) 00:11:51 ID:wOJOaUwu0
- HSDPA(7.2M)とHSUPA以外の他社が追随できないもの、って何だろ?
- 88 :白ロムさん:2007/08/28(火) 03:12:01 ID:osMM0jl20
- iアプリ(サイズ1MBまで可能、通信量制限なし、開発・配布に承認不要)
- 89 :白ロムさん:2007/08/28(火) 13:08:31 ID:V61ieoea0
- >>84
鯖のロードマップ見てみな
- 90 :白ロムさん:2007/08/28(火) 14:50:38 ID:Dy7nLJfO0
- たまにはあげてみるか
- 91 :白ロムさん:2007/09/02(日) 03:10:10 ID:vTm9uT4D0
- 906iがでるころには、スマートフォンの1x00シリーズがimode対応して、主流になってたりしてねw
- 92 :白ロムさん:2007/09/06(木) 03:23:13 ID:kcN4TMlCO
- 最低限、ワンセグとフルブラウザ両方付けて欲しいなぁ〜
- 93 :白ロムさん:2007/09/06(木) 09:20:51 ID:goRoHNcp0
- 905iのあと半年じゃなくて一年後に906iらしい
しかも905iSシリーズも一部出ることになったみたいだけど
このスレどうするの? あと一年半寝かす?
- 94 :白ロムさん:2007/09/06(木) 09:36:04 ID:jpdEa6NlO
- でないんじゃないの?
- 95 :白ロムさん:2007/09/06(木) 20:24:16 ID:uD2bl7zMO
- auみたいな形式で、905iSと906iが同時期に出たり…
いや、ありえないよなwww
ま、もしそうだったら面白いがね
- 96 :白ロムさん:2007/09/07(金) 03:03:12 ID:dLHb9jgW0
- ドコモへの供給チームはそんなにやる気ないからねー
ドコモに言われるがまま定期的に90xと70x出してりゃそれなりに売れるし
- 97 :白ロムさん:2007/09/08(土) 01:08:58 ID:6eMXs3peO
- ドコモに限らずどこも一緒
- 98 :白ロムさん:2007/09/18(火) 13:07:57 ID:Y0aObs50O
- >>97
誰がうまいこと言えと(ry
- 99 :白ロムさん:2007/09/18(火) 13:19:07 ID:+v7OkjDt0
- iSは出さないだろ
906は来年春じゃないの?
- 100 :アワワ:2007/09/18(火) 14:45:26 ID:M0AhjJnuO
- isは出るってよ!?
100ゲッチュ♪
- 101 :白ロムさん:2007/09/19(水) 14:41:14 ID:xqO+Ea4yO
- iS出る出ないってあのスレかよ(´・▽・`)(o・v・o)
903は派生出しまくったからiS飛ばした可能性はある
- 102 :白ロムさん:2007/09/22(土) 17:58:04 ID:ikHqC7PWO
- >>101
派生機種がなかった904もiS飛ばしたけどな
- 103 :白ロムさん:2007/09/23(日) 16:05:52 ID:sjWEOpnd0
- 名前が飛ばされただけで、発売時期は飛ばされてないと信じたい
- 104 :白ロムさん:2007/09/29(土) 12:03:13 ID:u1sRinMBO
- >>97
不覚にもワロタorz
セカンド(iS)を出さなくなった理由はなんなのだろう。
型番が早く変わるほうが売れるから?
- 105 :白ロムさん:2007/09/29(土) 22:23:23 ID:goJCMqQHO
- 猪木!
- 106 :白ロムさん:2007/10/04(木) 00:13:33 ID:Vo0iL0EN0
- ルネサス、ドコモら5社と下り7.2MbpsのHSDPA対応チップ共同開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36561.html
ルネサス テクノロジは、NTTドコモ、富士通、三菱電機、シャープ、ソニー・エリクソンと
共同開発しているチップセット「SH-Mobile G3」を製品化し、サンプル出荷を開始したと
発表した。
今回製品化された「SH-Mobile G3」は、下り最大7.2Mbpsの高速通信が可能なHSDPA
cat.8に対応したチップセット。ベースバンドチップの通信方式はHSDPAとW-CDMA、GS
M/GPRSのデュアルモードで、アプリケーションプロセッサは864×480ドットの高解像度
に対応できるグラフィックス処理や高音質オーディオ処理など、性能が強化されている。
同チップセットと共に、オーディオや電源など推奨周辺チップとSymbian OS、基本ソフト
ウェア群を一体化したリファレンスデザインが共同開発され、プラットフォームとして展開
される。チップセットの「SH-Mobile G3」とプラットフォーム展開により、携帯電話の高機
能対応の容易化、開発期間の短縮化が図れるとしている。なお、同プラットフォームは
2008年第3四半期に開発が完了する予定。
- 107 :白ロムさん:2007/10/11(木) 19:49:41 ID:I1nr/Z0h0
- >>104
番号変わったほうが新しい感じがするからじゃないか
- 108 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/10/13(土) 17:08:01 ID:KX5FEChvO
- 906iで搭載されるかはわからないけど、今後発売される機能って何があるのかな?
ネタとしては
(・ω・)!!更なるHIGH-SPEED(HSUPA含む)
(・ω・)!!液晶画面の表示可能色増加
(・ω・)!!燃料電池
(・ω・)!!上級防水・衝撃耐性
(・ω・)!!プロジェクター機能
(・ω・)!!タッチパネル液晶
(・ω・)!!microSD4GB以上対応(SDHC)
(・ω・)!!高機能かつ超薄型化
くらいしか僕には思いつかない…(>_<)
- 109 :白ロムさん:2007/10/13(土) 17:41:38 ID:UCwftsMs0
- もし防水が無かったりしたらがっかりだわ
- 110 :白ロムさん:2007/10/13(土) 18:44:28 ID:OT9ZER2GO
- 905買おうとしたけど、ここをみてると906がほしくなる。 どこかで買う勇気を出さないとケータイなんて買えないわな…
- 111 :白ロムさん:2007/10/13(土) 19:36:24 ID:WZkFCo/x0
- いいかげん、そろそろラジオと青歯くらいは標準装備してくれ…
- 112 :白ロムさん:2007/10/20(土) 02:02:06 ID:/qzJN3nF0
- アップルの第二世代iPhoneが906ででるよ。
今発売されてるiPhoneは通信インフラの状況を考えたら捨て駒みたいなもの。
そこそこ高速な通信が可能なHSDPA cat.8に対応することでよりiPhoneの長所が生かせる。
無線LANに頼らずどこでもストレスレスにwebブラウジング出来るようになるからね。
- 113 :白ロムさん:2007/10/20(土) 02:15:48 ID:eqFKqC29O
- >>112
愛phoneは日本では使えないと聞いたことがあるけど(・ω・`)つそこんとこはどーなの?
- 114 :白ロムさん:2007/10/20(土) 02:24:58 ID:HOjtQyZiO
- ↑
バカ?
頭弱いんやつは書き込みするなよ
わかったか?
- 115 :白ロムさん:2007/10/20(土) 02:29:27 ID:eqFKqC29O
- >>114
はーい(´・ω・`)
- 116 :白ロムさん:2007/10/20(土) 02:42:08 ID:LyNdtYEGO
- 906か
来夏まで長いな
- 117 :白ロムさん:2007/10/20(土) 02:47:14 ID:V+useE/AO
- 間違いなくiPhoneはドコモから出る
もう準備は整ったぜ!
- 118 :白ロムさん:2007/10/20(土) 06:26:47 ID:e2KGS83UO
- iPhoneもいいが、G'z-SHOCKも出してくれ
せっかくカシオと会社設立したのに
お財布ケータイ事業提携だけじゃもったいない。
カシオ端末を望んでるユーザーはたくさんいると思う。
- 119 :白ロムさん:2007/10/20(土) 23:14:23 ID:dtVecFEtQ
- >>106
つーことは、下り7.2メガは来年の秋冬モデルってことか。
- 120 :白ロムさん:2007/10/24(水) 16:49:39 ID:uTXBuoMNO
- 906情報マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 121 :白ロムさん:2007/10/24(水) 16:52:49 ID:VIJztvpMO
- 数機種だけじゃなくて全機種に搭載なら凄いけど
- 122 :白ロムさん:2007/10/28(日) 15:41:21 ID:CyoFiB/X0
- 禿バンクが糞なのでこれ買う
- 123 :白ロムさん:2007/10/29(月) 01:02:59 ID:nlfJYP8y0
- FOMA907情報マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 124 :白ロムさん:2007/10/30(火) 22:16:12 ID:YW9snNIY0
- 906は905を薄くして軽くしてくれればいいよ
- 125 :白ロムさん:2007/10/31(水) 00:40:13 ID:f1fUFPsA0
- >>124
たしかに
905はなかなかいいけど2年使うかもしれない事を考えるとちょっとデカイ
- 126 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:15:18 ID:W+HXQQ3lO
- 値段戻るだろうね
- 127 :白ロムさん:2007/10/31(水) 14:33:19 ID:bT9kEMu6O
- >>118
カシオなんていらない
つか、これ以上メーカーラインナップ増やさなくていい
それよりも既存メーカーとの協力とユーザーサポートを強化するのが先決
- 128 :ya ◆VQPFKBDEZk :2007/10/31(水) 19:06:42 ID:W2E39G/j0
- まだまだだな
- 129 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:17:22 ID:GiOHC0o80
- 一年後に905から買い換えるからいいよ
- 130 :白ロムさん:2007/10/31(水) 19:52:40 ID:+oriOGQn0
- 本命は薄くてハイスピなワンセグ705
- 131 :白ロムさん:2007/11/01(木) 19:17:02 ID:7YgK/JHP0
- 905イラネからage
- 132 :白ロムさん:2007/11/01(木) 20:54:49 ID:vt3cxyZsO
- 905スルー決めたあげ
- 133 :白ロムさん:2007/11/01(木) 21:20:09 ID:WoSo8SHe0
- P903iX使いとしてはまだ1年使ってないし、買ったの6月だから906待ち確定だぜw
P906が楽しみでしかたがない
- 134 :白ロムさん:2007/11/01(木) 23:39:16 ID:AN5nBNW00
- 何?この早漏スレ
905と906の決定的違いは速度以外に何あんの?
- 135 :白ロムさん:2007/11/01(木) 23:50:50 ID:UnMRwtTVO
- >>106
って事は906じゃなくて907なのか!?
なら905、906我慢するしかないのかな
- 136 :白ロムさん:2007/11/02(金) 00:00:22 ID:rUHjYOJ9O
- L705iXは7.2メガ通信対応だろ?
来年四月から
別にチップにこだわらなければ可能
- 137 :白ロムさん:2007/11/02(金) 00:05:08 ID:sNcvHAlGO
- ならやっぱり906に期待(^ω^)
904買っちゃったしな。
- 138 :白ロムさん:2007/11/02(金) 00:06:06 ID:KaTejsxd0
- 事情があって905に乗り換えなけりゃならないんだけれど、
906が出たら
慌てて905を買った香具師涙目
とか書かれちゃうんだろうなあ・・・・・(既に涙目
- 139 :白ロムさん:2007/11/02(金) 00:16:03 ID:wMe+NK5h0
- 907のスレは2度立って2度落ちたのでまだ早いのかも
- 140 :白ロムさん:2007/11/02(金) 10:27:20 ID:0QmcwGIjO
-
906待ちにしました
- 141 :白ロムさん:2007/11/02(金) 11:39:35 ID:TbcbB2KCO
- 909まで待て
- 142 :白ロムさん:2007/11/02(金) 13:49:47 ID:BHG7U7LD0
- バリューパックが出来たという点でも906までが限度かな
- 143 :白ロムさん:2007/11/02(金) 18:30:47 ID:WOXdS7/DO
- 905の仕上がりぶりを見て906への期待が
さらに高くなったな、905の時点で他社をぶっちぎって
神になったから後は906で不具合やら弱点やら
潰しただけのマイナーチェンジでもいいぐらいなのに
さらなるスピードアップだからな
- 144 :白ロムさん:2007/11/02(金) 19:09:03 ID:sNcvHAlGO
- >>138
自分も905まで粘りたかったけど、もう通話ができなくなるくらい壊れたから
2年使った901isとお別れしてN904買ったよ。
涙目とか言われたが901からだと904でもハイスピード、動画、ミュージックプレイヤーだけでも劇的な進歩なんでねw
ハイスピードに慣れたらさらなるスピードが欲しいし。
- 145 :白ロムさん:2007/11/02(金) 19:16:50 ID:gai+9T/IO
- 906はHSDPAの速度アップとPとSH以外のmicroSDHC対応ぐらいか?
- 146 :白ロムさん:2007/11/03(土) 02:24:01 ID:8de0txRsO
- 燃料電池!むりだろうな
- 147 :白ロムさん:2007/11/03(土) 02:30:50 ID:hEgWzJMf0
- N905には笑った!!
- 148 :白ロムさん:2007/11/03(土) 02:31:54 ID:Kn5olrYNO
- 速度アップ
全機種mp3対応
全機種FMトランスミッター搭載
=神
- 149 :白ロムさん:2007/11/03(土) 02:55:28 ID:YRDSy2BUO
- (´・ω・`)ドコモもなかなかやるじゃないの
- 150 :白ロムさん:2007/11/03(土) 03:46:19 ID:MM9FP/PD0
- WiMAXは(アッカだっけ?)、12月に認可が下りれば、対応端末出てくるかな?
- 151 :白ロムさん:2007/11/03(土) 04:03:25 ID:XfEISytz0
- デジタルラジオ積めよな
- 152 :白ロムさん:2007/11/03(土) 07:24:28 ID:6ITvWQO70
- 7.2M対応の906待ち
- 153 :白ロムさん:2007/11/03(土) 10:43:14 ID:5ZFNmHgD0
- 7.2mbpsになったところで体感は極端にはかわらんだろうな
ハイスピエリアもまだ広くないし
- 154 :白ロムさん:2007/11/03(土) 10:52:35 ID:8ORPUiZW0
- ドコモもPHS終了じゃなくてDoccimoの3G版でも
出せばよかったのにな
- 155 :白ロムさん:2007/11/03(土) 12:22:36 ID:4VqwwL3f0
- >>152
905買ったら?
- 156 :白ロムさん:2007/11/03(土) 12:23:07 ID:4VqwwL3f0
- ↑訂正
>>153
905買ったら?
- 157 :白ロムさん:2007/11/03(土) 15:58:10 ID:DFe5jbMa0
- ソニエリのストレートが出るまで待ちます。
- 158 :白ロムさん:2007/11/03(土) 15:59:51 ID:i510sSY00
- 906って出るの何時頃の予定ですか?
905買うか 待つか迷い中
- 159 :白ロムさん:2007/11/03(土) 16:16:22 ID:ZowhF5jpO
- 例年なら、次は4〜5月。
906iという名前かどうかはわからんが
- 160 :白ロムさん:2007/11/03(土) 18:24:18 ID:THuKmpnJO
- >>158-159
w
- 161 :白ロムさん:2007/11/03(土) 19:11:04 ID:DLuJkC970
- 2008年春モデルは905iSではなくて906iになるのかな?
あと半年で7.2Mbpsになるなら待ちたい気分だが・・・
17 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/10/21(日) 16:31:01 ID:4yzq23KA0
N905iコンセプトは「スマートモバイルスピーダー」
最大5つのサイトをボタン一つで一発起動の「マルチビューア」今日の出来事などを確認出来る「ライフヒストリービューア」などを搭載
本体容量は904iより増えてオリビデオクリップフルだけだと8本「全体で80M」くらい入るらしいです
11下旬にN905i年内にN905iμと来年1、2月にはワンセグコンパクトN705に更に薄く追及?N705iμが発売予定
来春N906iでスピード7.2Mbpsのお話も!
Yukiさん今回は完全N905iのイメージキャラクターに!
細かい点ではフルVGAになりiチャネルとmenu位置が変更メールの編集エリアが無くなりダイレクトに入力エリアに文字が入れられます(^ω^)
カメラはW手ぶれ補正!手ぶれの他被写体のぶれ補正もかけてかなりの高画質 ヽ(・∀・)ノ
画はピンクN9○○○!
(・∀・)内緒ダヨ
- 162 :白ロムさん:2007/11/04(日) 16:45:56 ID:XsWGXMYB0
- N905はちょっと欲しいけど弁当箱なのがいただけない
906で904サイズまで戻れ
- 163 :白ロムさん:2007/11/04(日) 18:46:56 ID:begXiAr3O
- どんなにベタベタ触っても指紋が付かず新品の綺麗さのまんまみたいな携帯は今の技術じゃ出来ないのかな?
- 164 :白ロムさん:2007/11/04(日) 18:54:34 ID:oYKe3oQmO
- そんな技術が出来たら凶器に利用されて犯罪が激化するぞ
- 165 :白ロムさん:2007/11/04(日) 18:59:42 ID:sl0eTYbHO
- 来年七月に機種変予定だから、906に期待。
新型電池採用されるかな?
- 166 :白ロムさん:2007/11/04(日) 19:56:07 ID:T/jbfPF10
- 一部採用だな 早くデジタルラジオなんとかしろ
ついでにwifiも
- 167 :綺襲GM HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2007/11/04(日) 20:26:25 ID:6V5Bd03lO
- 今日、女と一緒に怒濤の905iモック見た
(*゜ロ゜)やっぱN905iREDだな
女はSH905iTVメタBlack気に入ってた
来年4月N905iX7,2Mbps猛速端末即買いやな
- 168 :白ロムさん:2007/11/04(日) 21:08:20 ID:BzQMRlXoO
- >>167
そのブサデブ連れて巣に帰れや
- 169 :白ロムさん:2007/11/04(日) 23:19:44 ID:VAYr8WumO
- 905には載らなかったM2
次への開発やってるだろうから無駄になったんか?
- 170 :白ロムさん:2007/11/06(火) 00:48:11 ID:cAeJ0uvYO
- SO906iがスライド、20mm以下、ハイスピ7.2Mbps、microSDHC対応なら絶対買う
- 171 :白ロムさん:2007/11/06(火) 21:56:34 ID:UA4y7r6m0
- >>170
俺もそれ欲しいぃー!!
なので905i705iは買わない!
なんとかP901iSで頑張る!
・・・・と思う・・・
- 172 :白ロムさん:2007/11/07(水) 03:31:33 ID:lbokufIWO
- L705iXは無いしな〜
906まで待つか
- 173 :白ロムさん:2007/11/07(水) 08:25:04 ID:aXQJ4Ih70
- インカメラが100万画素ってmixiに書いてた気がする。
- 174 :白ロムさん:2007/11/07(水) 10:30:47 ID:c4x67/RjO
- 現在のハイスピードエリアは7.2Mにすぐ対応?
やっぱり都会からサービス開始で田舎は半年待ち?
- 175 :白ロムさん:2007/11/07(水) 10:38:41 ID:jAmZ3uRvO
- 257:白ロムさん[sage]
2007/11/06(火) 15:30:54 ID:fUXhz9bQO
長期利用者優遇割引(端末ではない)の発表ないが、本当はある。
今回はこれで十分と判断したのか。
囲い込み優先。
429:白ロムさん[sage]
2007/11/06(火) 21:34:22 ID:fUXhz9bQO
iTVは2008年2月に発売します。
iX(HSDPA7.2) iS(HSUPA)は2008年3月に発売予定です。
906(HSDPA7.2/HSUPA5.7)は2008年6月に発売予定です。
Google OSは、super3Gから搭載されます。
- 176 :白ロムさん:2007/11/07(水) 10:41:30 ID:vNn9i2ReO
- G3の開発は7から9月 その開発に関わってる会社はSHARP、三菱、富士通、ソニーエリクソン
906iの基本性能はHSDPAが7.2Mbpsに対応させる事だとは発表されてる事
NECとパナソニックは対応出来ても他はまだ出来ない
次の新商品発表予定の5月ぐらいに906iを出せない
- 177 :白ロムさん:2007/11/07(水) 12:04:34 ID:c6bL4uTT0
- キヤノンが参入しそうだよな。
C906iとか。
- 178 :白ロムさん:2007/11/07(水) 12:05:06 ID:c6bL4uTT0
- >>177
ねーよw
- 179 :白ロムさん:2007/11/07(水) 18:39:16 ID:C666whbOO
- 906はようつべ見られるの?
- 180 :白ロムさん:2007/11/07(水) 18:40:21 ID:OHjH1AWq0
- >>175が本当ならかなりぎゅうぎゅうな計画ですね。
まぁ・・・・待ちます。
カシオとか東芝きてほしいなぁ
- 181 :白ロムさん:2007/11/07(水) 18:48:03 ID:0AUSRn7w0
- 天鳳できねーかな
- 182 :白ロムさん:2007/11/07(水) 18:50:30 ID:0XTMMYNWO
- カシオ日立がdocomoに来て欲しい
- 183 :白ロムさん:2007/11/07(水) 18:50:48 ID:ZM9VzuZL0
- 905iパスしてこっち買うかな
- 184 :白ロムさん:2007/11/07(水) 19:03:57 ID:OHjH1AWq0
- >>182
カシオや日立のデザインは良さげだからきてほすぃ・・・
- 185 :白ロムさん:2007/11/07(水) 19:48:29 ID:c6bL4uTT0
- カシオはたまにグッドデザイン出すからな。
W43CAとかセンス良い
- 186 :白ロムさん:2007/11/07(水) 20:59:23 ID:B90WNLE5O
- それに比べ東芝は…
- 187 :白ロムさん:2007/11/07(水) 22:34:53 ID:68n/6/GZO
- >>183
(・∀・)人(・∀・)仲間由紀恵
最近無理して905905言ってる自分に気付いてしまった
905には物欲をそそられない
まだまだ903で行けるぜ
- 188 :白ロムさん:2007/11/07(水) 22:39:37 ID:S2Huvaun0
- >第2世代のSH-Mobile G2チップは905iに搭載され、
>第3世代のSH-Mobile G3チップは907iに搭載される見込みだという。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/07/news109.html
- 189 :白ロムさん:2007/11/07(水) 23:10:55 ID:OHjH1AWq0
- ・・・μをまだ出していないメーカーに期待!!
特にSO!!
- 190 :白ロムさん:2007/11/07(水) 23:28:22 ID:E9advtuV0
- SOってもっさりの代名詞だろ?
905や705では直ったのか?
- 191 :白ロムさん:2007/11/08(木) 00:42:31 ID:bCGK88Nr0
- >>175
HSDPA7.2とHSUPA同時に出す必要あるのか?
- 192 :白ロムさん:2007/11/08(木) 03:07:30 ID:jSTCN5WU0
- >>188
つまり、
(1)2008年夏モデルは906i、冬モデルは907iで決定。
(2)F/D/SH/SOの7.2Mbps対応は907iから。
906i時点での7.2Mbps対応はNダケ(運がよければPも?)
- 193 :白ロムさん:2007/11/08(木) 03:17:18 ID:j0nPLZ0YO
- シンビアンは好かん
- 194 :白ロムさん:2007/11/08(木) 10:20:27 ID:6TFym5Pz0
- 906iで新しい機能としては、
7.2M、合成ダイバーシティ、電子コンパス
ぐらいかな。
全部入りはNかPぐらいしか出来なさそうだけど、
Pがこれ全部乗っけて来たらPに戻ろうと思う。
- 195 :白ロムさん:2007/11/08(木) 10:28:46 ID:xk+xqMZQ0
- >>194
ソースは?
ダイバスターってどんな機能?
- 196 :白ロムさん:2007/11/08(木) 10:39:50 ID:XhalLO+90
- http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E7%C0%AE%A5%C0%A5%A4%A5%D0%A1%BC%A5%B7%A5%C6%A5%A3
http://www.fujitsu-ten.co.jp/gihou/jp_pdf/47/47-6.pdf
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/05/news098_2.html
ggrks
- 197 :白ロムさん:2007/11/08(木) 20:58:41 ID:m9Q7QRMO0
- ふと思ったんだけど906iは夏モデルだからSOは無いのかなぁ・・・
- 198 :白ロムさん:2007/11/08(木) 21:26:34 ID:12grzJE3O
- >>191
DLとUPを高速化だからでしょ?
- 199 :白ロムさん:2007/11/09(金) 16:06:25 ID:0eNVaT0WO
- >>195
ダイバスター夜見たけど、酷いな
博士ギレンだし
スレチスマソ
- 200 :白ロムさん:2007/11/09(金) 16:07:24 ID:KDZmgI2r0
- 『合成』の方を見ないと意味ナス
- 201 :白ロムさん:2007/11/10(土) 16:26:43 ID:0vuNUTr1O
- >>163ー164
おぉ、確かに
指紋問題はどうにもならんね
- 202 :白ロムさん:2007/11/10(土) 21:07:22 ID:7mWXVyi+O
- ツルテカメッキはやめてくれ
- 203 :白ロムさん:2007/11/10(土) 21:15:48 ID:5LS32yoiO
- >>202
てすてす
- 204 :白ロムさん:2007/11/11(日) 02:42:34 ID:fMtYKcFcO
- 操作部はプラスチックがいいよな。
メッキだといつか必ず禿げるからさ。
- 205 :白ロムさん:2007/11/11(日) 02:49:29 ID:IWq/dAst0
- >35
北海道の米が美味しくなってきてるよ
- 206 :白ロムさん:2007/11/11(日) 03:09:47 ID:jsistj0XO
- >>188
シャープてすごいんだな…チップまで作って。
>>201
艶消しにしないのはツルツルのほうがきれいにみえやすいとかなのかなあ。
車のコーティングのやつやれば指紋つきにくそう
- 207 :白ロムさん:2007/11/11(日) 05:38:23 ID:1cmJkDewO
- あり得ない
- 208 :白ロムさん:2007/11/11(日) 10:15:44 ID:L08ibWMc0
- >>45
核ミサイルを宇宙空間で作らない限り無理。
- 209 :白ロムさん:2007/11/11(日) 10:32:57 ID:vSiFKq5g0
- >>206
まぎらわしいけどシャープじゃない
- 210 :白ロムさん:2007/11/11(日) 13:22:43 ID:cxvbGIPG0
- >>192
Dは905で終了ですよ。
前に905の総合に書いてあった。
- 211 :白ロムさん:2007/11/11(日) 13:25:48 ID:1cmJkDewO
- >>210
kwsk
- 212 :白ロムさん:2007/11/11(日) 13:31:41 ID:cxvbGIPG0
- >>211
905の公式発表前に端末見てきた人が書いてくれてた。
900iの時に発売がかなり遅かった機種の会社が今後は他社と共同開発するとか書いてたよ。
- 213 :白ロムさん:2007/11/11(日) 13:37:14 ID:vSiFKq5g0
- 三菱はすでに富士通と共同開発じゃん
- 214 :白ロムさん:2007/11/11(日) 13:41:18 ID:1cmJkDewO
- >>212
>>213の言う通り既に富士通と共同開発だし、Dの名が消えるなんてにわかに信じがたい話だな
- 215 :白ロムさん:2007/11/11(日) 19:22:04 ID:og+uM80G0
- つまり真っ赤なうそだな
- 216 :白ロムさん:2007/11/11(日) 23:05:51 ID:OXgFYVHl0
- 三菱撤退の噂って定期的に出てるよな
- 217 :白ロムさん:2007/11/11(日) 23:08:29 ID:og+uM80G0
- biz+の発作とかバカ粘着の単純脳だとかだな
- 218 :白ロムさん:2007/11/12(月) 00:47:35 ID:0DB+nVjIO
- 900iで発売が遅かったのっていうならSHじゃない?
- 219 :白ロムさん:2007/11/12(月) 00:56:34 ID:1Ga+DXMo0
- シャープはマルチタスクつけたらモッサリ携帯になったし
結局900初期に苦労したNが今ではソフトで一番なったな
- 220 :白ロムさん:2007/11/12(月) 01:20:53 ID:kvFCnyCm0
- だがヲタ仕様で人気をshに取られた罠
- 221 :白ロムさん:2007/11/12(月) 03:50:25 ID:J0OMX2bD0
- >>210
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/08/news107.html
全体的な印象から考えると、三菱撤退の可能性は低いんじゃないか?
- 222 :白ロムさん:2007/11/12(月) 05:46:58 ID:LLGVvYSs0
- Nはデザインがださいから持つ気にならない。
機能は良いだけに勿体ない
- 223 :白ロムさん:2007/11/12(月) 11:15:28 ID:xn51OWqh0
- Pのソフトはどうですか?
昔はNの劣化版みたいだったけど。
- 224 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/11/12(月) 11:43:53 ID:vd8OS/GDO
- >>223
今もPは劣化板だよo(^∇^o)(o^∇^)o
PはNと比べて
神マルチタスクもないし、万能デスクトップもないし、ニューロもなければT9文字入力もない(´Д`)
PがNECに勝ってるのは、ワンプッシュオープンとアプリSD移動機能と青歯くらい
DoCoMo2.0本格始動!!905i神♪NEC最高!!☆☆
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1191176792/
- 225 :白ロムさん:2007/11/12(月) 11:54:05 ID:F0A+ZUI2O
- どっちもどっちって感じだね
- 226 :白ロムさん:2007/11/12(月) 12:00:29 ID:gvr6NupD0
- 外見で選べばP、中身で選べばN、ってところだろう。
当初からハードはP、ソフトはNで協業した訳だから。
- 227 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/11/12(月) 12:52:49 ID:vd8OS/GDO
- >>226
要するに、
N使いが内面・性格を重視していて、優しい人
P使いが面食いで、怖い人
やっぱNECでしょ♪♪(´∀`)
- 228 :白ロムさん:2007/11/12(月) 15:52:44 ID:IgJcaujwO
- 燃料電池は907まで無理かも
- 229 :白ロムさん:2007/11/12(月) 15:58:07 ID:9ls2r5diO
- >>219
はぁ?
OSのせいだろ
- 230 :白ロムさん:2007/11/12(月) 16:08:38 ID:1Ga+DXMo0
- >>229
NECは最初苦労する道を選んで、楽をする道を選んだシャープは今苦労してる
- 231 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/11/12(月) 16:12:41 ID:vd8OS/GDO
- >>229
シャープはOS変えたからマルチタスクを搭載出来たんだよ〜☆
無知お疲れ様です(´∀`)
- 232 :白ロムさん:2007/11/12(月) 16:38:49 ID:Af1M2gLPO
- 906iがスライド式で発売されるって公式で発表がありましたが、機種概要など詳しい人教えて下さい
- 233 :白ロムさん:2007/11/12(月) 21:10:42 ID:zoy/3YrY0
- >>232
それってどこでみたの?
- 234 :白ロムさん:2007/11/13(火) 04:56:05 ID:6Jh0iGqGO
- >>208
スペースシャトルにでも積めば簡単に持ち出せる。
事故が気になるなら
臨界量に達しないようにバラして打ち上げ、
宇宙ステーション内で組み立てれば可能。
- 235 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/11/13(火) 10:58:26 ID:MMYIMQoCO
- FOMA N905iX Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194236604/
NEC神!!o(^∇^o)(o^∇^)o
- 236 :白ロムさん:2007/11/13(火) 11:55:21 ID:vn2v4n52O
- そのぐらいの規模の目標物を宇宙で迎撃するなら、ミサイルを地球から発射したり宇宙で組み立てるより、積んでった方が手っ取り早くね?
目標物が不規則な動きをするわけでもないし、ミサイルがロケット型の必要もないし…
俺なら
多段ロケットで、ミサイルを搭載した人口衛星を打ち上げて、発射台である人口衛星を隕石の軌道に乗せて、ミサイル衛星を発射。
消滅すれば良し。粉砕しても良し。地球の周回軌道から外れても良し。
隕石のデータが揃えば難しい仕事ではない。あいつらには。
- 237 :白ロムさん:2007/11/13(火) 12:00:46 ID:vn2v4n52O
- で、906iって隕石を破壊する機能でも積むのか?
風邪ひいてどうでもいい気分
- 238 :白ロムさん:2007/11/13(火) 15:37:56 ID:FX7IyUTyO
- ニコニコiCH全画面で見れるようになる事期待。
ビックリコンテンツなんかでるかな、速くなると。
- 239 :白ロムさん:2007/11/13(火) 15:52:09 ID:WNUo5hPU0
- >>237
いや、たぶん906の赤外線通信で核ミサイルを制御するんだと思うよ
で、906にはアナログラジオは付くのかね?
- 240 :白ロムさん:2007/11/14(水) 07:51:01 ID:xkwV7tHzO
- >>33 >>208 涙目確定
http://wiredvision.jp/news/200708/2007080923.html
- 241 :白ロムさん:2007/11/14(水) 07:55:51 ID:LfipZp63O
- ミサイルの話なんてどうでもいいよ
- 242 :白ロムさん:2007/11/14(水) 08:23:06 ID:0/je4obK0
- んだんだ
今はただこれが2008年いつくらいに出てぇ、
共通機能はなにか知りてぇだぁ
- 243 :白ロムさん:2007/11/14(水) 12:53:04 ID:VX9894BsO
- どうしてミサイルやら核やらの話が出てくるんだ?ww
- 244 :白ロムさん:2007/11/14(水) 14:03:18 ID:xkwV7tHzO
- 話題がないからに決まっとる
- 245 :白ロムさん:2007/11/14(水) 14:10:36 ID:yc7sLXg80
- 906iでプッシュトークボタンの代わりに核ボタンが付くからです。
- 246 :白ロムさん:2007/11/14(水) 22:15:47 ID:UekocEJ2O
- ミサイルとかどうでもいいです
コンクリートマイクつき携帯を早く発売して下さい
- 247 :白ロムさん:2007/11/15(木) 13:19:31 ID:5OAlt6t4O
- 何だか北朝鮮マンセーの香具師が湧いてきたな・・・・
- 248 :白ロムさん:2007/11/15(木) 14:04:52 ID:zCA+yOXZ0
- あうやソフトバンクの方面に異常に集まってるからな
- 249 :白ロムさん:2007/11/15(木) 20:42:16 ID:dAtmA+PS0
- 液晶でかくて綺麗になるのはいいけど
のぞき見防止フィルムつけないといかんようになるからイヤだなー
ワンプッシュでのぞき見防止モードになるとかならんかな
- 250 :白ロムさん:2007/11/15(木) 22:58:03 ID:psHe6nhu0
- だれもお前の携帯なんて見ないから安心しろ
- 251 :白ロムさん:2007/11/15(木) 23:29:58 ID:2Vl9xc7NO
- なんという自意識過剰
- 252 :白ロムさん:2007/11/15(木) 23:37:57 ID:tbZCYDLvO
- オレは満員電車でアダルトサイト見てるぜ
- 253 :白ロムさん:2007/11/16(金) 00:38:52 ID:8IBRM3uz0
- 来年から始まる成人認証の機能を付けてほしい
- 254 :白ロムさん:2007/11/16(金) 00:57:29 ID:u+dMMGXAO
- Nって使い辛いよね。Pの方がまだまし。
Fソフトが一番使いやすかったかな。次にSO
- 255 :白ロムさん:2007/11/16(金) 02:15:29 ID:S18BR9VCO
- 4インチ位の液晶画面の機種が出てきそうだな!
- 256 :白ロムさん:2007/11/16(金) 02:49:38 ID:6BN5ehL8O
-
- 257 :白ロムさん:2007/11/16(金) 06:43:09 ID:QYUvtWmO0
- けっこうワンセグ画面とかのぞいてしまうけどな…
バスとかのってると上からついつい目にはいることもある
- 258 :白ロムさん:2007/11/16(金) 07:06:46 ID:l4oED95mO
- 上から読んでも906i。下から読んでもビックリ906。
- 259 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/11/16(金) 09:12:47 ID:ua+UOGfJO
- >>249
SHやNやPに付いてる、プライバシーフィルタでおーけーo(^∇^o)(o^∇^)o
- 260 :白ロムさん:2007/11/16(金) 18:33:18 ID:hjjcax/WO
- >>258
意味分かんね
- 261 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/11/16(金) 19:15:43 ID:ua+UOGfJO
- 906i
↓(180度回転)
!906
NEC神!!
FOMA N905iX Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194236604/
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1191176792/
- 262 :白ロムさん:2007/11/16(金) 19:29:49 ID:KVyj27bY0
- じゃあP900iの俺は907iまで待つぞ!
- 263 :白ロムさん:2007/11/17(土) 07:31:36 ID:QWz6BsEMO
- IPS液晶とかで視野角が広くなるのに
覗き見防止シール貼るとかって悲しくないか?
- 264 :白ロムさん:2007/11/17(土) 08:14:23 ID:oD0XM/Z50
-
2008年にはHSUPAのサービスを開始できる──NTTドコモ 中村維夫氏
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/14/news124.html
無線技術の進化については、W-CDMAに加えてHSDPAサービス(FOMAハイスピード)を提供中であり、
2008年にはHSUPAのサービスも開始できるだろうとの見通しを示した。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0711/14/l_os_docomo_08.jpg
ドコモの3G以降の技術ロードマップ。
2008年にはHSPAをスタートし、2009年にはスーパー3G、そして2010年には4Gへと移行していきたい考え。
通信速度の高速化は、新しいサービスの提供を可能にする
- 265 :白ロムさん:2007/11/17(土) 08:15:59 ID:oD0XM/Z50
- >>264のリンク先間違えた
2008年にはHSUPAのサービスを開始できる──NTTドコモ 中村維夫氏
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/14/news126.html
- 266 :白ロムさん:2007/11/17(土) 12:43:29 ID:0JzdxpX7O
- どくさいスイッチをつけてください(;´д`)
- 267 :白ロムさん:2007/11/17(土) 13:44:57 ID:GeHi1iX2O
- 『下から読んでも』
なんでこれが180度回転になるのか分からん
無理やりすぎる
- 268 :白ロムさん:2007/11/17(土) 15:16:29 ID:RypucWweO
- >>266
のび太乙
- 269 :白ロムさん:2007/11/17(土) 15:18:23 ID:6hkDSdkoO
- >>266
『どんくさいスイッチをつけてください』
に見えた。
もっさり好みなMかと思った。
- 270 :白ロムさん:2007/11/17(土) 18:24:38 ID:GeHi1iX2O
- 『独裁』か
『ド臭い』かと思った
- 271 :白ロムさん:2007/11/17(土) 20:56:11 ID:36bQEZQyO
- SH905iにインカメ、ライト、CCDカメラ、背面液晶、電池持ちup。
これ全部追加して出してくれたら神機
- 272 :白ロムさん:2007/11/17(土) 22:11:54 ID:C/WjAfA50
- もっさり会社の携帯なにがいいんだ?
性能も他社と変わんないし
- 273 :白ロムさん:2007/11/17(土) 22:22:08 ID:8/nJEpXPO
- DoCoMoのSHは買わない。
- 274 :白ロムさん:2007/11/18(日) 00:12:22 ID:BFLrc7kDO
- SHってブランドイメージだけな気がする
- 275 :白ロムさん:2007/11/18(日) 00:51:52 ID:WeiIAwbQ0
- さっさと14.4Mbpsにしろ
当然PC接続も制限なしで定額だ
- 276 :白ロムさん:2007/11/18(日) 02:58:34 ID:Ekrl4rspO
- icsでるかな?
- 277 :白ロムさん:2007/11/18(日) 03:11:51 ID:nAHSmkAfO
- でるはずがない
根拠はない
- 278 :白ロムさん:2007/11/18(日) 10:10:17 ID:AbAMYprDO
- 有機ELのらないかな
- 279 :白ロムさん:2007/11/18(日) 10:37:55 ID:CLZJOwCd0
- 906がでるとしたら、来年の夏モデル?
2007冬905
2008春705
2008夏906
それとも冬モデル?
- 280 :白ロムさん:2007/11/18(日) 12:37:35 ID:yYGebNXe0
- >>279のことは俺も気になってるから知りたい
- 281 :白ロムさん:2007/11/18(日) 12:45:16 ID:nAHSmkAfO
- じゃあ俺も
- 282 :白ロムさん:2007/11/18(日) 13:12:54 ID:CLZJOwCd0
- ほんとは905買おうと思ってたけど、買おうと思ってた会社のデザインがイマイチ
だったので、906でいいかなと思って。
来年の冬だと長いから待てないような気がするけどね
- 283 :白ロムさん:2007/11/18(日) 15:28:25 ID:yYGebNXe0
- ちっと906i関連でググってたんですけど、
なんだか906iは夏モデルっぽですね。
・・・といってもソースがブログとかなので信頼性は低いですけど(-.-)
・・・ってか既出ですか?
- 284 :白ロムさん:2007/11/18(日) 16:07:56 ID:nAHSmkAfO
- もし夏に出るなら心おきなく905はスルーできるんだけどな
- 285 :白ロムさん:2007/11/18(日) 21:20:03 ID:usOVkcoOO
- >>279
絶対夏ですよっ!な〜つ!
905iはスルーでOK
- 286 :白ロムさん:2007/11/18(日) 21:48:41 ID:CclwTA3xO
- ・動画保存できる最大が10M→50M
・ブラウジングの快適度アップ
とかあれば満足
- 287 :白ロムさん:2007/11/18(日) 22:21:50 ID:yxYM642TO
- 706は二軸
906無印はサイクロイド
906派生はフルスライドにSHARPはなりそうだな
住み分けはこれでばっちりだなSHは
905がデザイン面くそだから、こりゃ機種変夏まで待つかな(笑)
- 288 :白ロムさん:2007/11/18(日) 22:26:03 ID:r6KIPp1VO
- デザインデザインって、おまえらの顔のデザインの方がださそうだが(笑)
- 289 :白ロムさん:2007/11/18(日) 22:39:23 ID:LU8oI7iZO
- >>286
10M→50Mになるなら905我慢しようかなぁ…
- 290 :白ロムさん:2007/11/19(月) 00:03:38 ID:D8nS0MD80
- 905はどれもこれもごついから
多少スリムになってくれんかな
- 291 :白ロムさん:2007/11/19(月) 01:20:47 ID:rM6hAe9T0
- >>290
つN905iμ
- 292 :白ロムさん:2007/11/19(月) 01:38:59 ID:Az4Z9joU0
- 906はハードウェア上はHSUPAが入るだけだから、
3インチクラスでフルスペックでどれだけスリムにできるかが
大きな課題になるだろな
あと、アクオス、ヨコモーション、Wオープンといったヨコ位置表示を意識した
機構に対して、NやSOがどういう対応をするか
単なる二軸じゃ売りにならねーからな
- 293 :白ロムさん:2007/11/19(月) 02:08:48 ID:1kHASLnk0
- Wオープンは今回のみの実験的なもので、次からは普通にフレックスで来ると思うよ。
そうでないと、横画面での操作性にかなり制限が出てくるからね。
あと、ニューロのようなポインティングデバイスも全機種搭載して欲しい。
往年のモバイルPCのリブレット等を凌ぐハードスペックがある訳だから、
outlookのようなスケジューラー兼メール管理ツールとしての機能を前面に押し出して欲しい。
- 294 :白ロムさん:2007/11/19(月) 03:39:53 ID:Rc3WTurb0
- >>291
にμも薄さの割りに縦幅があるから案外持ちにくいんだよな
やっぱ70xの方がいいんかな
- 295 :白ロムさん:2007/11/19(月) 07:41:38 ID:s2xg2ZHVO
- >>288
オマイラ総【涙目】wwww
- 296 :白ロムさん:2007/11/19(月) 08:20:33 ID:kAz/hlaVO
- これが発売される頃には、905はいくらぐらいになってんだろうな?
- 297 :白ロムさん:2007/11/19(月) 08:27:41 ID:FSe9wIgKO
- 来年春に出そうかな?
- 298 :初心者:2007/11/19(月) 09:47:43 ID:ltd8x0r4O
- 画像うpしてくれ〜
- 299 :白ロムさん:2007/11/19(月) 12:32:42 ID:wsoF09fyO
- 906がセカンドモデルのような位置付けだったら907まで我慢
- 300 :白ロムさん:2007/11/19(月) 13:41:25 ID:8MdkSvX4O
- 300
- 301 :白ロムさん:2007/11/19(月) 20:44:42 ID:IKkR5r5v0
- たとえセカンドモデルでも、それなりに機能やメモリが向上するなら待つ。
あとソニエリが出すならなおさら。
さらにソニエリからストレートが出るなら絶対待つ。
- 302 :白ロムさん:2007/11/19(月) 21:04:17 ID:s2xg2ZHVO
- >>298
いわゆる、中の人に御登場して頂くしかないな。
クビ覚悟でやってくれる人がいればの話だが。
- 303 :白ロムさん:2007/11/19(月) 21:16:16 ID:Cc+n1uI3O
- SHだったらトリプルオープンができそうだな。
一応冷蔵庫で実績あるし。
- 304 :白ロムさん:2007/11/19(月) 21:16:52 ID:fPpvHRYz0
- スライドは口元にマイクがこないのがイタイ
- 305 :初心者:2007/11/19(月) 22:18:38 ID:ltd8x0r4O
- 画像はいつ頃出てくるかなぁ?
- 306 :白ロムさん:2007/11/20(火) 00:02:47 ID:3RfJC4qh0
- >>304
なにこの馬鹿
- 307 :白ロムさん:2007/11/20(火) 01:45:33 ID:jn/hMB9X0
- >>306
氏ねスイーツ
- 308 :白ロムさん:2007/11/20(火) 01:52:47 ID:BuQUUrdB0
- 馬鹿が無駄な反撃
- 309 :白ロムさん:2007/11/20(火) 01:59:24 ID:r7nD/Q120
- >>307
m9(^Д^)
- 310 :白ロムさん:2007/11/20(火) 02:02:58 ID:jn/hMB9X0
- スイーツ必死wwww
- 311 :白ロムさん:2007/11/20(火) 02:30:06 ID:wYNhT742O
- >>307
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
- 312 :白ロムさん:2007/11/20(火) 02:33:33 ID:tTdxqzddQ
- >>310
スイーツと言えば自身の無能をうやむやにできると思ってるらしいなw
- 313 :白ロムさん:2007/11/20(火) 03:25:50 ID:Bi2QUnzmO
- >>287
906はiTVでないよ
ただ無印SH906がサイクロイドになる可能性はある
でも普通に考えりゃ907シリーズからだよそうなるのは
夏モデルにまたサイクロイドじゃ905iTVの存在がしょぼくなっちゃうでしょ
- 314 :白ロムさん:2007/11/20(火) 06:14:34 ID:bKfwmTvnO
- iTVの存在なんて毎度ショボいじゃない。
- 315 :白ロムさん:2007/11/20(火) 09:55:47 ID:jn/hMB9X0
- >>311-312
馬鹿女乙
- 316 :白ロムさん:2007/11/20(火) 10:31:43 ID:Nf50EgZT0
- 2008年 906i、907i
2009年 908i、909i
2010年 シラネ
こんなかんじ?
906は春と予想ww
- 317 :白ロムさん:2007/11/20(火) 11:25:48 ID:tTdxqzddQ
- >>315
何、女って?w
劣勢になったら相手を女扱いしなきゃ強気に出られないわけ?
人間として最低だな
- 318 :白ロムさん:2007/11/20(火) 12:41:52 ID:ykJbEQ8sO
- 907が出た頃に906は
値段いくらに下がるのかな?
今の携帯902iSでその頃に二年経つから
7.2Mbpsが907からになっても
906買うよ
- 319 :白ロムさん:2007/11/20(火) 13:38:53 ID:wYNhT742O
- >>315
男 で す が 何 か ? ww
- 320 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/11/20(火) 14:10:47 ID:iyCO51keO
- ニューロやスピセレやjog、タッチクルーザー等の特殊な操作デバイスがない、
FやPなどの機種が906iシリーズでどういう対策を取るかが楽しみo(^∇^o)(o^∇^)o
Fは、指紋センサーを操作デバイスとしても使えるようにしてくると予想(´∀`)
(機種名忘れたけど、WILLCOMにそういう機種があったはず☆☆)
NEC神!!
- 321 :白ロムさん:2007/11/20(火) 19:34:03 ID:5yXv3bVD0
- 来年の3月くらいには各機種の噂とか情報が流れ始めるかなぁ・・・
そのくらいに2年たつからF905i買うか906i待つか決めたいし。
今のところは待つつもりだけどぉ
- 322 :白ロムさん:2007/11/20(火) 19:54:16 ID:QSRBMLf00
- 出るまで俺の携帯持つかな・・・
- 323 :白ロムさん:2007/11/20(火) 20:24:08 ID:5yXv3bVD0
- >>322
俺はP901isですが何か・・・
- 324 :白ロムさん:2007/11/21(水) 00:10:06 ID:E/xWPsF10
- 俺なんてSH700だけど
- 325 :白ロムさん:2007/11/21(水) 02:06:31 ID:p06hdDwdO
- 今の携帯って贅沢品だな
- 326 :322:2007/11/21(水) 12:16:10 ID:sgqAH8tu0
- SH903iだけど
P901is使ってたな・・・そういや
- 327 :白ロムさん:2007/11/21(水) 14:54:29 ID:/plbQDV0O
- 俺今P900使ってんだが、905か906まで待つかものすごく悩んでる。
でも905ってデザインが全部ダサいんだよなー。
かといって906がいいとも限らないし・・
- 328 :白ロムさん:2007/11/21(水) 15:28:21 ID:eM4gXppVO
- SH903使ってますが
- 329 :白ロムさん:2007/11/21(水) 17:05:25 ID:stkq0JWn0
- 買いたい時に買えばいい
- 330 :白ロムさん:2007/11/21(水) 17:12:27 ID:OtuRs9bRO
- コレって905でも充分速いですょね?
今‥SH900i使ってるけど、イライラしてしょうがないょ!
- 331 :白ロムさん:2007/11/21(水) 18:12:53 ID:p06hdDwdO
- 寧ろ古い携帯の方がサクサクな気がするわ
- 332 :白ロムさん:2007/11/21(水) 21:21:35 ID:q5nL+Nxq0
- 905iはスルーすべきだ
ドコモはもう少し、デザインと色に凝って欲しい!
- 333 :白ロムさん:2007/11/21(水) 21:56:04 ID:nlET5iYJ0
- 906シリーズはすぐ売り切れになるかな?
- 334 :白ロムさん:2007/11/21(水) 22:06:51 ID:L5qRpsyOO
- 905は機能優先で、色やデザインは軽視されてる。
902だけど、906まで待つ。906もだめだったら、そのとき考えるわ
- 335 :白ロムさん:2007/11/22(木) 00:08:13 ID:aRBeHK1n0
- 906iでストレート端末が出たりするのかなぁ・・・
ちょっとそこがネックになってF905iに決められない。
・・・っていうか90Xiシリーズでストレート端末は可能なの?
- 336 :白ロムさん:2007/11/22(木) 00:18:04 ID:hGS1UmMC0
- >>335
たまにはSO902iのことも思い出してください
- 337 :白ロムさん:2007/11/22(木) 17:16:03 ID:QSDn9oKh0
- 920辺りになると、UI自体がある意味メーカ間で踏襲されて
見た目にも、もっとシンプルになり、メーカ自体の差別化が難しくなるかもなぁ〜と予想してみる
高い買い物になるけど、末尾が偶数機種か奇数機種かに決めて、1年周期でのバリュープランでの
買い替えになるかなぁ〜とおもーちょりますw
- 338 :白ロムさん:2007/11/22(木) 17:40:30 ID:tiTWrkMMO
- >>334
906はストレートが出る可能性よりスライドが増えるんじゃない?
ストレートは小型化が難しいでしょう。
ストレートは出るとしたら70Xシリーズのが出そう。
- 339 :白ロムさん:2007/11/22(木) 17:42:28 ID:tiTWrkMMO
- ↑間違えた>>335ね。
- 340 :白ロムさん:2007/11/22(木) 18:51:06 ID:n0KGWI5GO
- で、いつ出るんだ?
- 341 :白ロムさん:2007/11/22(木) 20:45:46 ID:q77RaZJKO
- 903持ちです。
905見ました。
いや…デ…デカいがな…w。
けど機能的には、PとNはまぁいいかな…。
オレは、905よりスリムになって、通信速度が上がる(であろう…w)906まで待つ(´・ω・`)。
- 342 :白ロムさん:2007/11/22(木) 21:54:27 ID:aRBeHK1n0
- >>341
俺も905iを見て同じような感想を持ちました。
一応4月の中頃まで906iの情報(発表)を待ってみようと思います。
来なかったら705iと905iの中で1番気に入った物を買おうと思います。
- 343 :白ロムさん:2007/11/23(金) 01:31:56 ID:DOhYrBhN0
- 機能そのままで、小さくなる可能性あるの?
機能削減しての小型化じゃ意味無いのだが・・・
- 344 :白ロムさん:2007/11/23(金) 01:50:48 ID:a4O6C6C30
- >>343
いままでもいくらでもあっただろ
- 345 :白ロムさん:2007/11/23(金) 02:06:45 ID:V7OgD69X0
- N904iあたりは、かなり詰め込んでるけど小型軽量に仕上がってるよ。
難しいのはワンセグなんだろうな。
P705i、N705iはワンセグアンテナ内蔵させることでかなり小型軽量になる。
ただ、やっぱり伸縮アンテナも付いた合成ダイバーシティ(例:P903iTV)が欲しい。
内蔵アンテナ+外付けアンテナ(D903iTV)のような形で感度UPを実現して欲しい。
- 346 :白ロムさん:2007/11/23(金) 11:39:06 ID:dtqVKVGtO
- 来年あたまに出る、N705のamadanaのワンセグ、アンテナレスみたいだよ?。
ってか今度のPのiTV、スピーカーやらコンセントに繋がなきゃいけないんなら、ふつーにテレビ見ればいいのに‥‥www。
- 347 :白ロムさん:2007/11/23(金) 12:34:36 ID:xxGhUA000
- 11月のMobile Asia Congress 2007で発表されたロードマップ見ると
2008年にはHSUPAが始まって、
2008年は、もうそっち主流みたいなイメージなんだけど
5月に906iシリーズ出て、全機種(または一部)HSUPAって形になるんだろうか
今、905i買ったとして、5月にそんな事になったら嫌だな・・・
それで非常に迷っている
ドコモの3G以降の技術ロードマップ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/14/news126.html
HSUPA
DL:7.2〜14.4M
UL:5.7M
- 348 :白ロムさん:2007/11/23(金) 12:51:17 ID:nDkKNpxEO
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185118975/
- 349 :白ロムさん:2007/11/23(金) 14:47:05 ID:A6qr5Zhb0
- >>347
Nは2008年中にHSDPA cat8、HSUPA載せてくるだろうけど
G3組は907でcat8対応だから 2008年中UPAってのは無いと思うよ
- 350 :白ロムさん:2007/11/23(金) 14:48:56 ID:o6ZH7LQ/O
- 906ではいいかげんデザイン変えろよD。
スライド欲しいから他からもでてほしいな。
- 351 :白ロムさん:2007/11/23(金) 15:43:08 ID:e1G+yQZX0
- これでも出るかもしれないワンセグ無しモデルに期待
- 352 :白ロムさん:2007/11/23(金) 16:26:04 ID:cQiea/ZnO
- ワンセグ要らんから‥英語翻訳機能を更に充実してほしぃや(^o^)/
- 353 :白ロムさん:2007/11/23(金) 17:15:11 ID:E3lUjMNWO
- 取りあえず全機種段階構造にしろ
- 354 :白ロムさん:2007/11/23(金) 17:45:54 ID:Z1WejAxSO
- ストレートかスライドが拓さん出てほしい
速さは一般人にとってはどうでもいいな
- 355 :白ロムさん:2007/11/23(金) 17:59:25 ID:xkPsFY9n0
- まぁ905がすごかったので、906はあんまり期待しないほうがいいな。
でも905より薄く、いろんなカラーを出してほしい。
- 356 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/11/23(金) 18:00:21 ID:djZgZGpj0
-
ソフトバンクがケータイ料金の一番安いキャリアと認められました
詳しくは今から放送されるテレビ朝日で。チャンネルはそのままに!!
- 357 :白ロムさん:2007/11/23(金) 18:03:05 ID:e1G+yQZX0
- >>354
同意
毎回同じようなタイプで飽きる。
D以外からのスライドが見てみたい。
ストレートは出したことがないところから。
- 358 :白ロムさん:2007/11/23(金) 18:23:32 ID:G8TM/dd0O
- 905シリーズを華麗にスルーするべきか。
- 359 :白ロムさん:2007/11/23(金) 18:48:55 ID:j1jJQ1cg0
- 速いのはいるでしょ。
全体的に。
- 360 :白ロムさん:2007/11/23(金) 20:23:42 ID:1AK6bEydO
- 379 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 18:51:45 ID:wINiapaZO
Nの次の機種をみた。
以前にテレビでやっていたやつ。
フルフェイスで縦と横にスライドする。キーは小さい。画面は大きい。ニューロなし。ウィルコムの何とかesをフルフェイスで格好よくした感じ。6万前後の予定。
他にも数機種みた。Pはタッチパネル、shはサイクロイドでかなり薄い。
905シリーズはスルーをした方がよい。
417 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 19:44:00 ID:wINiapaZO
すみません。タッチパネルはPじゃなくてFでした。
それでは消えます。失礼しました。
- 361 :白ロムさん:2007/11/23(金) 21:31:14 ID:xkPsFY9n0
- とうとうD以外のスライドが発売されるのか、ちょっと楽しみだ
- 362 :白ロムさん:2007/11/23(金) 22:41:09 ID:TQvncmvMO
- FOMA版G'zーSHOCKも来てくだされよ。
- 363 :白ロムさん:2007/11/23(金) 23:07:21 ID:B1mc5U+qO
- Fがタッチパネル?
つまりF900iTの後継機がついに出るのか?
- 364 :白ロムさん:2007/11/24(土) 00:24:55 ID:wg2KZ8vg0
- >>360
その元のカキコ 嘘があるから信じない方が良いよ
- 365 :白ロムさん:2007/11/24(土) 11:42:30 ID://VRyBUH0
- これっていつも通りの6社からでるのかなぁ?
- 366 :白ロムさん:2007/11/24(土) 22:31:19 ID:c4Hfeof2O
- >>365
2ちゃん内では、新たにカシオとアップルが加わるという噂だが・・・。
- 367 :白ロムさん:2007/11/24(土) 22:54:26 ID://VRyBUH0
- >>366
アップルはどうせiphoneだろうから興味無いけど
カシオはちょっと気になる。
- 368 :白ロムさん:2007/11/24(土) 22:59:00 ID:m9GoTvr80
- >>234
大きさ400mの物体を核1発で吹き飛ばせる?
計算してみろっての
しかし、対に携帯端末にまで武器が搭載されるのか
- 369 :白ロムさん:2007/11/24(土) 23:01:20 ID:KnwIe3kZO
- 東芝に来てもらいたかったなぁ
- 370 :白ロムさん:2007/11/24(土) 23:02:31 ID:Mwqw0DkOO
- 居場所ぐらい把握しておけ
- 371 :白ロムさん:2007/11/24(土) 23:43:12 ID:n10DKEuc0
- 結局皆さんは906シリーズの発売をいつごろだと予想してますか?
自分はisが出ないのなら来年の夏には出るかと思うのですが。。
- 372 :白ロムさん:2007/11/24(土) 23:43:36 ID:Mdqe1xmQO
- iphoneはイラネ
音質悪いし端末の使い勝手悪いし
取り柄はデザインと曲の取り込みソフトの使い勝手がいいぐらい
CASIOはG'zoneのハイスピード、ワンセグ入りのごついデザインで2軸に期待
- 373 :白ロムさん:2007/11/25(日) 02:26:05 ID:VMTHdzPh0
- 905買おうと思ったけどデカイので906まで待ちます
来年の夏までに出てくれるといいな
- 374 :白ロムさん:2007/11/25(日) 11:17:51 ID:PDPPV+lbO
- ノキアも906で最新機種だしてくれないかな?
7シリーズででたし、次は本命の9で
- 375 :白ロムさん:2007/11/25(日) 11:33:00 ID:JdZEHXf2O
- >>372
CASIOは禿に出すみたいだが、DoCoMoにも出すのか?
- 376 :白ロムさん:2007/11/25(日) 14:31:42 ID:6SoyI8waO
- 906期待age
- 377 :白ロムさん:2007/11/25(日) 14:44:58 ID:6aooD04I0
- ☆欲しいっちゃ!906i☆
- 378 :白ロムさん:2007/11/25(日) 14:58:56 ID:HjWeb0BfO
- 906からはGショック携帯が出てほしいな。僕だけかな?
- 379 :白ロムさん:2007/11/25(日) 15:05:07 ID:6aooD04I0
- よくGショック携帯って目にするけど・・・何?
- 380 :白ロムさん:2007/11/25(日) 15:13:20 ID:kh7+mP9GO
- 906 高
- 381 :白ロムさん:2007/11/25(日) 15:14:16 ID:mJvSD7BG0
- 906 不安
- 382 :白ロムさん:2007/11/25(日) 17:03:54 ID:mF0dFF0mO
- 905は買わずに御手頃の904を買って来年の906に備えようかな。
- 383 :白ロムさん:2007/11/26(月) 07:28:39 ID:CEE2YZ+VO
- P905iはデザインでスルー
P906iは2軸式になっててほしいけど…
- 384 :白ロムさん:2007/11/26(月) 12:16:56 ID:RJ5tdglf0
- 燃料電池とやらはつくのかね?
- 385 :白ロムさん:2007/11/26(月) 12:19:18 ID:gU4qnNjiO
- 905スルーで906期待あげ
- 386 :白ロムさん:2007/11/26(月) 12:52:15 ID:bm7vy4L+O
- 同じ!905iスルーして906i買う!!
- 387 :未来人:2007/11/26(月) 13:03:32 ID:l5tK8+b1O
- 906i
支払総額=60480
24回=月額2520円
12回=月額5040円
高いよな。
- 388 :白ロムさん:2007/11/26(月) 13:37:52 ID:LXV1eNyFO
- 905iスルーするつもりだったので先日N904i買いました
来年906i買う予定
- 389 :白ロムさん:2007/11/26(月) 14:17:44 ID:919jRXyS0
- >>378
像が踏んでもこわれないんじゃねププッ ( ̄m ̄*)
- 390 :白ロムさん:2007/11/26(月) 22:34:05 ID:+rRHArVIO
- な〜んだ、905FD以外全部地雷じゃん…
でもFDを買う気は更々ないから結局906に決定だわ〜
もっさりって道具としてどうなのよ糞DoCoMo
- 391 :白ロムさん:2007/11/26(月) 22:58:02 ID:rmwSASj80
- 超サクサク&高性能携帯を905iに望んでたのにな・・・
FとDだけだからな・・・
ちと悲し
906iに期待!!
- 392 :白ロムさん:2007/11/26(月) 23:04:53 ID:XYTnGG2bO
- 今日DSの人に聞いたら、905から906への進化はあんまりないんだと
もう905はほぼ完成形で、変わるとすればデザインぐらいだろうと言ってた
- 393 :白ロムさん:2007/11/26(月) 23:12:13 ID:+rRHArVIO
- >>392
DSの職員が何を知ってるのかは知らんが
レスポンス改善ぐらい期待してもいいだろ?
- 394 :白ロムさん:2007/11/26(月) 23:20:57 ID:OAxwVxVlO
- デザインか変わるのが一番のメリット
905はほしいデザインがないから待ちにした。
- 395 :白ロムさん:2007/11/26(月) 23:45:13 ID:I77zvp370
- チップが変わるのは907だよね。
俺は905をスルーしたら906もスルーするつもり。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/07/news109.html
- 396 :白ロムさん:2007/11/27(火) 00:45:42 ID:LxgdAe0ZO
- 905を買って907を待つ俺。
906は中途半端な気がする。
- 397 :白ロムさん:2007/11/27(火) 01:27:59 ID:8H4v6pFB0
- 横一線の冬モデルより、チャレンジングな夏モデルのほうが、ここ数年は面白い。
D902iSのワイド画面アプリ+スピセレ、P902iSのアプリ本体のSD-Binding
N904iのWVGA+HSDPA、F904iの横モ+ワンセグ
コアな最新技術をいち早く使いたいなら、夏モデルかと思われる。(派生を除き)
- 398 :白ロムさん:2007/11/27(火) 02:51:15 ID:IuExhKycO
- 906で何かチャレンジする事残ってるの?
- 399 :白ロムさん:2007/11/27(火) 03:21:17 ID:f24h1j+CO
- 15→30補完
Bluetooth
?
- 400 :白ロムさん:2007/11/27(火) 03:48:39 ID:8+Fe5Fbz0
- らぢお
- 401 :白ロムさん:2007/11/27(火) 04:00:11 ID:KhZqJ0WqO
- 電子コンパス
ニューロ+横画面
iモードの100k制限の増大 とか
- 402 :白ロムさん:2007/11/27(火) 08:06:52 ID:elCNLVo7O
- 906iの目玉はハイスピード7.2Mかな。後はそんなに変わらない気がする
- 403 :白ロムさん:2007/11/27(火) 10:17:34 ID:yXybpbBL0
- いつ発売予想?
- 404 :白ロムさん:2007/11/27(火) 10:18:14 ID:lx7pNVMH0
- 8/8
- 405 :白ロムさん:2007/11/27(火) 11:10:25 ID:QXRi4ZF/0
- およそ半年後
- 406 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:04:04 ID:QogaozcF0
- ダウンの速度が上がるという事はチップが変わるという事だ
- 407 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:05:13 ID:Rt2StCKq0
- 906iて・・・
気が早いなぁ。
- 408 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:17:26 ID:mOLwiJTDO
- 905買いたいんだが906でタッチパネル式が出たら…
とか
全機種防水
とかってなった時のことを考えると手が出せないw
- 409 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:27:55 ID:AfZNYyn7O
- DoCoMoは春モデルを発表しないのか?
auは1月16か17に発表するらしいが
- 410 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:35:45 ID:McLFX1fUO
- >>402
それが最大の変化だろ
- 411 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:37:19 ID:99+8dnEjO
- 907で本格的に変わるんだろ?通信速度は
LとNは別の話だけど
- 412 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:43:27 ID:GH5F/yqiO
- ウェルネスケータイは?
- 413 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:46:40 ID:oWg4Qme8P
- 906の目玉は横画面ニューロ
だと思っている
- 414 :白ロムさん:2007/11/27(火) 12:46:45 ID:fHsX0X7Q0
- 906と907で通信速度変わるの?
なら907買うが
- 415 :白ロムさん:2007/11/27(火) 18:03:49 ID:I0PKZ19+0
- 906で一部 907で全部変わるというくらいだろ
だから907まで待ちということはないはず。
- 416 :白ロムさん:2007/11/27(火) 21:10:38 ID:oKT7RZN4O
- 906は来年の夏?冬?
705が春だから夏だといいな
- 417 :白ロムさん:2007/11/27(火) 21:23:18 ID:68xHM8ShO
- >>415
906で7.2M+HSUPA5.7M
だと聞いた。
- 418 :白ロムさん:2007/11/27(火) 21:24:10 ID:BfbQE4AA0
- >>416
906が夏 907が年末
開発中はそれぐらいかな
- 419 :白ロムさん:2007/11/27(火) 21:36:28 ID:lx7pNVMH0
- 90xシリーズじゃなくなったら買い換えるか。
- 420 :白ロムさん:2007/11/27(火) 21:57:22 ID:DeZsesQR0
- 自分的には906iは通信速度とか機能だけではなくデザインも追及してほしい
905iなんてただごついだけじゃん・・・
・・・・・だめ?
- 421 :白ロムさん:2007/11/27(火) 22:00:42 ID:oWg4Qme8P
- 907は通信速度あがるからさらにごつく
さらにもっさりになる可能性が否定できない
907よりも906がバランスとれてるだろう
- 422 :白ロムさん:2007/11/27(火) 22:04:48 ID:DeZsesQR0
- >>421
つまり906iがいい感じで機能とデザインが
バランス取れてるって予想しちゃっていいの?
それなら905iはもちろん705iもスルーしようかな・・・。
- 423 :白ロムさん:2007/11/27(火) 23:00:19 ID:IuExhKycO
- そんな事言ってたらいつまでたっても変えられないから
8400円引きがやってる内に905買おうかと
906でも7.2スピードが標準とは確定してないし
904の時も全機種ハイスピみたいな噂が流れたが
Nだけだったし
- 424 :白ロムさん:2007/11/27(火) 23:10:53 ID:lx7pNVMH0
- 7.2Mbpsって実際そんなにスピード出るの?
- 425 :白ロムさん:2007/11/27(火) 23:17:10 ID:7IR+M2Pd0
- >>424
出ない出ない。論理値だもん。
回線独占が現実に有り得たら出る。
- 426 :白ロムさん:2007/11/28(水) 00:34:20 ID:80ZL81p70
- >>425
理論値な。
- 427 :白ロムさん:2007/11/28(水) 00:38:13 ID:4Z0Tp9KZO
- 今の理論値の3.6Mで例のアプリでは1.9Mだから
7.2Mでは5M出るかも疑わしいな
つか7.2Mも速度でたら発火しそうだぜw
- 428 :白ロムさん:2007/11/28(水) 00:41:34 ID:1AHo86vl0
- >>425-427ありがと。
- 429 :白ロムさん:2007/11/28(水) 00:45:19 ID:N2kzIgx40
- 相手しないように
- 430 :白ロムさん:2007/11/28(水) 01:01:04 ID:DsAw52lB0
- 新しい機能はいらないよ。iSの位置づけで十分だと思ってる。
とにかく905iはずっしり重い。N904i並の軽さが欲しい。
横モーションのように、横画面でメールやアプリをニューロでグリグリやりたい。
メールのインライン入力は絶対欲しいから、Nになるのか?
出来れば、D902iにあったようなカメラのレンズカバーが欲しい。
これだけ揃えてれば、6万でも買うよ。
- 431 :白ロムさん:2007/11/28(水) 09:21:06 ID:YIl7f4MFO
- 906はワンセグ標準装備?
- 432 :白ロムさん:2007/11/28(水) 09:33:41 ID:yWXiecrnO
- >>431
?
- 433 :白ロムさん:2007/11/28(水) 09:36:03 ID:0Qwj5AT90
- 905iで裏切られたからな
- 434 :白ロムさん:2007/11/28(水) 09:53:35 ID:sa/4bzRdO
- 906の発売予定は来年の夏?それとも冬?
- 435 :白ロムさん:2007/11/28(水) 10:23:00 ID:0Qwj5AT90
- 夏
- 436 :白ロムさん:2007/11/28(水) 11:08:34 ID:WYe55l+/O
- L705iXが2〜3月発売で7.2Mサービスが4月以降開始だから
N905iX?は少し早めに出ないかと期待。
http://i.nttdocomo.co.jp/f/product/705i/l705ix/topics.html
- 437 :白ロムさん:2007/11/28(水) 11:30:18 ID:WYe55l+/O
- ↑N906iXに訂正
- 438 :白ロムさん:2007/11/28(水) 11:40:37 ID:4Z0Tp9KZO
- 少なくとも906iよりは後だわな
- 439 :白ロムさん:2007/11/28(水) 12:24:10 ID:9Qk5ywdD0
- iSがもう出ないと1年で2世代進むわけだな。
2008年に906・907
という事は、2054年に 999 になるわけか。
- 440 :白ロムさん:2007/11/28(水) 12:44:25 ID:ULDHk9Fk0
- 携帯というのが無くなってるかも。
- 441 :白ロムさん:2007/11/28(水) 13:05:39 ID:UzX0Onxl0
- >>439
西暦に追いつくまでじゃなかった?
2008→906・907
2009→908・909
2010→910・910is
- 442 :白ロムさん:2007/11/28(水) 13:48:26 ID:9Qk5ywdD0
- >>441
2010年以降はiS復活?
- 443 :白ロムさん:2007/11/28(水) 22:30:36 ID:m09L74y2O
- ワンセグもハイスピもついてない
よーな端末使ってるなら
905買っちゃってイイ
- 444 :白ロムさん:2007/11/28(水) 22:49:56 ID:oAeThbt9O
- 906まで待つか?
- 445 :白ロムさん:2007/11/28(水) 22:52:01 ID:ZaNYzzli0
- ニューロ付きμが出るまで待つ
- 446 :白ロムさん:2007/11/28(水) 22:59:56 ID:kFnK4CVcO
- >>441たぶんその頃までに90Xはスマートフォンとごっちゃになって
新しい型番に昇化するんじゃないかな
- 447 :白ロムさん:2007/11/29(木) 01:18:10 ID:0zmUvNWnO
- PC携帯電話は何時出ますか?
- 448 :白ロムさん:2007/11/29(木) 01:36:58 ID:UKXGMdNn0
- 910iまでは出て欲しいなぁ
理由は言えないが
- 449 :白ロムさん:2007/11/29(木) 07:07:23 ID:fIFLSs32O
- isって何?ただのsでしょw
どうせならサイクロイドをsにして、2軸じゃないタダの折畳みサブウインドウ付きをtにして、ストレートをfで出してくれよシャープさんよ
もちろん三ヶ月毎に出してくれれば言うことなしw
- 450 :白ロムさん:2007/11/29(木) 07:10:11 ID:4wAYSf1SO
- どこかが906iQを出さないのかな。
IQが高い人しか買えない。
- 451 :白ロムさん:2007/11/29(木) 07:18:42 ID:3jrkIT/J0
- 905シリーズのワンセグは初めての発売なので
何らかの不具合やユーザーからの要望が出たと仮定して
それを改良したものが906になるんじゃないかと思う。
だから905は買わない。
- 452 :白ロムさん:2007/11/29(木) 07:26:22 ID:Px5tEv0UO
- 906ではFがタッチパネルを出す。
後、Dが超ビッグサイズ
Fの形状はF903iチック
- 453 :白ロムさん:2007/11/29(木) 07:50:00 ID:H8ZWr5aT0
- とりあえずPCのOSみたいに最大化と最小化ができるようにしてくれ
- 454 :白ロムさん:2007/11/29(木) 11:31:02 ID:nOfSrTc8O
- 905は欲しい機種ないし、今903だから
あと半年くらいは余裕で待てる
その頃にはSOもベル入力復活してるかもだし
705も視野に入れた機種選択できるし
って言い聞かせて、衝動買いしないようにしてまつ。
- 455 :英雄XZ:2007/11/29(木) 11:57:17 ID:Hye+oqb60
- 906ダメだな!905買おうぜ!
- 456 :白ロムさん:2007/11/29(木) 12:02:41 ID:W6o8ArjhO
- >>450
じゃあお前買えないな
- 457 :白ロムさん:2007/11/29(木) 12:13:32 ID:H8ZWr5aT0
- あと、電池の持ちが良くなったら歓喜
- 458 :白ロムさん:2007/11/29(木) 12:55:10 ID:bfvUseZbO
- 906i期待!905i不備な箇所があるから
- 459 :白ロムさん:2007/11/29(木) 13:06:49 ID:en63VSIzO
- 105: 2007/11/28 03:55:53 I3ix0QqkO
(*゜ロ゜)26万色LTPSーTFT液晶綺麗
N906は1667万色LTPSなるが
情報は公式インプレサイト見て
- 460 :白ロムさん:2007/11/29(木) 13:11:53 ID:mtztmqJB0
- 無駄に多いってか
- 461 :白ロムさん:2007/11/29(木) 13:12:09 ID:R9WSYfU2O
- 待ってもその間インセンティブを払い続けるわけだ
将来戻ってくる見込みの少ないインセをな
だから早いとこ905にしてバリューコースを手に入れた方が良いという考え
- 462 :白ロムさん:2007/11/29(木) 13:48:17 ID:7kebkHphO
- 今N904使ってるから905はスルーして906狙いだけど
夏発売なんかな?それとも来冬?
- 463 :白ロムさん:2007/11/29(木) 13:53:20 ID:W6o8ArjhO
- >>462
1年後
- 464 :白ロムさん:2007/11/29(木) 15:20:15 ID:nOfSrTc8O
- 906は夏説と冬説あってどっちかワカンネー
- 465 :白ロムさん:2007/11/29(木) 15:22:01 ID:SjuOY/Uo0
- 今度904購入予定の自分にとってはどっちでもいいことだな
- 466 :白ロムさん:2007/11/29(木) 16:11:55 ID:BCba5IK5O
- 北京五輪前に発売されるワンセグに期待@N904iユーザー
- 467 :白ロムさん:2007/11/29(木) 18:45:59 ID:PVrTw9DbO
- 全機種メニューとマルチタスクキーが兼用になってほしい
テレビ電話キーはそろそろ全機種なくしてほしい
- 468 :白ロムさん:2007/11/29(木) 19:17:46 ID:d1TmzGfcO
- ニューロポインタとサイクロイドの最強ウェブ端末が欲しい
- 469 :白ロムさん:2007/11/29(木) 22:04:29 ID:i70Z16I6O
- 確かにニューロとサイクロイドの組み合わせ出来るのなら最強だな
SH903iTV持ってるけど動画見たりするのには最適だよ
横モーションは左右対称じゃなくなるからちょっとな
- 470 :白ロムさん:2007/11/29(木) 22:25:17 ID:mtztmqJB0
- ブラウザをクッキー対応にしてください
- 471 :白ロムさん:2007/11/29(木) 23:42:42 ID:kyvNxAPuO
- いいかげんiモード中ダウンロードを100M以上にしてほしい
- 472 :白ロムさん:2007/11/29(木) 23:52:16 ID:vahg+gdz0
- 横画面ニューロで、アナログスティック感覚よ
PとNが合体すれば出来る。
- 473 :白ロムさん:2007/11/30(金) 00:41:46 ID:h5mW3bTBO
- L705ixが3月発売だから夏頃だと思われ。
- 474 :白ロムさん:2007/11/30(金) 01:33:23 ID:WXk1swvSO
- SHARPのSH906i開発チームへ
・905と同等かそれ以上の美しさの液晶(3.2インチ)
・サイクロイド型
・有機EL背面(約1インチ)
・薄さは20mm以下
・キーバックライトは青
・もっさりを改善
・バッテリ容量UP
・タッチクルーザ搭載
・iアプリ+SDオーディオ同時起動復活
・iアプリ+iモード同時起動
↑これが実現したら最強。
- 475 :白ロムさん:2007/11/30(金) 16:06:17 ID:TafPjnlPO
- >>468
ニューロ→ジョグ
ならそれ欲しい
正直、横画面で文字入力したい
- 476 :白ロムさん:2007/11/30(金) 17:10:36 ID:JYt3U47QO
- 本体とディスプレイが分離可能な携帯はいつ出ますか?
ディスプレイ買い足して二画面表示とか。
- 477 :白ロムさん:2007/11/30(金) 17:50:23 ID:9dnCH7w80
- >>474
無理したらできるだろうな。
- 478 :白ロムさん:2007/11/30(金) 17:52:04 ID:EZdyohjkO
- >>474
>・もっさりを改善
これが一番難しそうだわなorz
- 479 :白ロムさん:2007/11/30(金) 18:04:46 ID:oiboKO0+0
- 7.2Mか14.4Mくらいのサービスから、パケホ定額値上げなんてないでしょうか?
ちょっと気にかかる。
- 480 :白ロムさん:2007/11/30(金) 18:53:08 ID:9dnCH7w80
- パケホがフルブラウザだけになったり
- 481 :白ロムさん:2007/12/01(土) 00:58:01 ID:vXoX1Uoj0
- SHがライトついてGPSついたサイクロイドがでれば問題ないのだが
なぜいつも何かたりないのだろうか・・・orz
- 482 :白ロムさん:2007/12/01(土) 02:33:54 ID:+5zG36LDO
- 906ってHSUPA対応だっけ?
なんか905はスルーしよかなって思ってきた…
- 483 :白ロムさん:2007/12/01(土) 02:34:51 ID:+5zG36LDO
- >>1に書いてあったわ
スマソ
- 484 :白ロムさん:2007/12/01(土) 02:52:09 ID:gQeCgy1qO
- auのW52Hみたいな携帯が欲しいです><
ワンセグ、ラジオ、ハイスピード、大容量バッテリーという最強スペックだぜ?
どうせ高い金払うならこれくらい高機能じゃないと
- 485 :白ロムさん:2007/12/01(土) 03:01:08 ID:5PggS6BKO
- HSDPA7.2は906全機種?それとも一部機種だけ?
- 486 :白ロムさん:2007/12/01(土) 03:32:30 ID:eplaDWBD0
- ずっと906iは来年の冬モデルだと聞いてたんだが、905iSが906iとして来年夏に発売され
906iが907iとして来年冬に発売されるよう。
なのでこの板で話しているのは実は907iになる見込み。
来年夏発売の906iの機能ではフルブラウザが目玉になる見込み。
フルブラウザはFlash8に対応するらしく、ようつべが再生可能に(なぜかP以外)
P906iはワンセグがダブルチューナー(裏録可能?)いらん・・・。ワンセグ30fps化。
N906iはN905iμと同じ薄さでワンセグ搭載、薄さからしてニューロなしか?
SH906iはメイン液晶がタッチパネル、Bluetooth対応(キーボードも)
D906iは液晶サイズが960×480に
F906iは指紋センサーがポインティングデバイスに。歩数計搭載。
WMVがP以外の数機種に対応予定。ワンセグアンテナは内蔵が主流になる見込み。
あくまで開発段階の話なので、参考程度に。
信じる、信じないはあなた次第・・・。
- 487 :486:2007/12/01(土) 03:41:01 ID:eplaDWBD0
- 追記。
今までドコモは型番ごとに搭載機能の縛りがきつく、メーカーの自由な端末作りが
しづらかったが、今後はベースのチップセットと予算のみに縛りが緩和されるので
新しいメーカーの参入が期待できるかも?
ここからは妄想。
縛りを嫌っていたカシオ、日立辺りも実は部材や周辺機器でつながりがあるので
数年以内の参入もない話ではないと想像。
東芝は・・・情報漏洩でドコモに激怒された過去がネック、水に流してもらえるか?
- 488 :白ロムさん:2007/12/01(土) 03:43:26 ID:hZgrU4xY0
- >>486
頑張って書いたみたいですが、何一つここの住人を楽しませる要因になりません。
すでに906〜907のロードマップはDocomoとメーカー、チップ側とで完全に確定済みです。
そして遥か昔から来冬が907だと分かっています。
どうせ書くならもう少し面白いねたを提供願えればありがたいです。
- 489 :白ロムさん:2007/12/01(土) 03:57:26 ID:eplaDWBD0
- >>488
このスレ最初から見直したけど、何一つなのはあなた含め多くて数人じゃないかな。
念のために書いた事が重複してるのは自覚してるけど、他も楽しませる要因に
ならないのなら、さらっとスルーしてくれ。
別にあなた一人に向けて書いたわけではないので。
- 490 :白ロムさん:2007/12/01(土) 04:08:33 ID:fFp71CW0O
- >>488
数ヶ月後、貴方は赤面することになるでしょう
- 491 :白ロムさん:2007/12/01(土) 04:13:47 ID:oLMVTZ1B0
- 真実はどうなるの?
- 492 :白ロムさん:2007/12/01(土) 04:52:46 ID:8T/ZRmvUO
- まったく知らんおれが書いてみる。
904…×
905…○←イマココ ハイスピ標準装備で落ち着く
906…× 新しい試み まぁ試験的な感じ?
907…○ ↑の踏まえた上で完成型
どう?
- 493 :白ロムさん:2007/12/01(土) 04:57:21 ID:M/qkq55bO
- >>492
あながち間違ってもないんじゃない?知らないけど
- 494 :白ロムさん:2007/12/01(土) 05:21:03 ID:w9dzaARrO
- 俺は普段、ケータイ、ノートPC、教科書、ノート、カメラ、PSP、現金、
(免許証や学生証など)IDカード、他にもクレカやキャッシュカードなどを持ち歩いているのだが
かなり煩わしい。。早く全部合体させろカス!あと家と車の鍵もだ!!
- 495 :白ロムさん:2007/12/01(土) 06:14:47 ID:hZjl3D790
- >>494
合体させたの落として人生あぼーん
- 496 :白ロムさん:2007/12/01(土) 07:16:45 ID:jI8byPYHO
- 次期SHフルフェイスはタッチパネル搭載で登場か。
- 497 :白ロムさん:2007/12/01(土) 10:09:40 ID:sTNdHGtK0
- >>452
>後、Dが超ビッグサイズ
>>486
>D906iは液晶サイズが960×480に
D906iが弁当箱フラグですかorz
- 498 :白ロムさん:2007/12/01(土) 10:58:00 ID:5tUsXKuH0
- >>486
某社のは当たってるw
なんで知ってるの?
- 499 :白ロムさん:2007/12/01(土) 12:39:04 ID:T+sQ/thwO
- 改善してほしい点
iモードのブラウザを軽く、かつ扱いやすく
FLASHなどのバージョンアップ
処理速度アップ
- 500 :白ロムさん:2007/12/01(土) 12:49:27 ID:u/uizCLiO
- >>486
SOは?
- 501 :白ロムさん:2007/12/01(土) 12:54:51 ID:M/qkq55bO
- >>500
出ないという意味なのかも…
- 502 :白ロムさん:2007/12/01(土) 13:00:42 ID:fFp71CW0O
- >>486
あとBluetoothは全機種標準搭載になるはずじゃなかった?
- 503 :白ロムさん:2007/12/01(土) 13:25:52 ID:NMfzeqS80
- >502
これだけでも905を見送って良かったと思えるww
- 504 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/01(土) 13:27:33 ID:jVBG1r4ZO
- >>484
ニコニコ動画もまともに見れないキャリアなのに、HIGH-SPEEDなんて何に使うの???ヽ(。ε゚)(゚ε。)ノ?
勝手アプリを使いこなせば、DoCoMoの可能性は無限大\(^O^)/
DoCoMo2.0本格始動!!NEC神☆☆
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1191176792/
FOMA N905iX Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194236604/
- 505 :白ロムさん:2007/12/01(土) 13:32:28 ID:oPSLgZvT0
- >>503
待ちキャラも904で全機種に入る予定じゃなかったの?
つまりそういう事じゃね?
- 506 :白ロムさん:2007/12/01(土) 13:39:20 ID:3O9RzagI0
- >>249
普通にSHで前あっただろ。
確かにあれは超便利だよな。
ただすぐに電池がなくなるという噂を聞いたことがある。
- 507 :白ロムさん:2007/12/01(土) 13:52:54 ID:XJ0Ymx2yO
-
NHK受信料。
2ヵ月分料金
2,690円也。
第1期4月-5月分から第6期。
みな気にしてないが905iから、覚悟するべ
- 508 :白ロムさん:2007/12/01(土) 13:54:52 ID:XJ0Ymx2yO
- あげ〜
- 509 :白ロムさん:2007/12/01(土) 17:46:51 ID:BYz8wh/20
- >>496
折畳みたいだけど。
>>498
関係者に聞いたから。
>>500
>>501
出るけど、あんま特筆すべき点がなかったんで。
>>502
それは聞いてないな。
なので標準じゃないと否定する材料もないし。
青歯に興味ないんで。
待ちキャラも同様。
- 510 :白ロムさん:2007/12/01(土) 18:41:12 ID:Id2+6VcjO
- 見た目はスリムになっていくのに
中身はどんどんデブになっていく
メタボって怖いね
無駄な機能ばかり付けていないでサクサク動くようにしやがれ
- 511 :白ロムさん:2007/12/01(土) 19:02:53 ID:M/qkq55bO
- 地味に706iにも期待しておくかな
- 512 :白ロムさん:2007/12/01(土) 20:34:39 ID:/ZoqBZAuO
- 486
Pは905でWMVついてるのに、なぜ906ではついてな(ry
嘘けてーいだな
- 513 :白ロムさん:2007/12/01(土) 21:04:12 ID:BYz8wh/20
- >>512
悪い、間違えた。
Pは当たり前として、それ以外にもいくつか対応するよって書きたかった。
- 514 :白ロムさん:2007/12/01(土) 21:49:46 ID:ZvREoDRP0
- >>513
ちなみにSHにもだぜ。
つかSH折り畳みって?サクロイドじゃないのか?
ワンセグ有りなんだからそれはないやろ〜ちっち(ry
3.2インチWVGAは確実だな。
- 515 :白ロムさん:2007/12/01(土) 22:24:10 ID:LqBF+YaPO
- >>441
ソフトバンクに追いつくまでじゃなかった?
903が出たときに〓は905だったから急いで904、905出したら
向こうは920まで行ってしまいましたw
- 516 :白ロムさん:2007/12/01(土) 22:24:46 ID:V/un6L6q0
- まぬけwwww
- 517 :白ロムさん:2007/12/01(土) 22:52:46 ID:hHzLx5yCO
- 今年はN905を買ったから来年はF906にしようかな
- 518 :白ロムさん:2007/12/01(土) 23:06:26 ID:tonZQLGWO
- >>486
「ようつべが再生可能に」ってありますけど、コレってフルブラ使ってって事ですよね?
- 519 :白ロムさん:2007/12/01(土) 23:16:26 ID:hOg88KObO
- アタリマエダノクラッカー
- 520 :白ロムさん:2007/12/01(土) 23:22:40 ID:dZV90JZ50
- >>514
あのさ、サイクロイドだろうが2軸回転だろうが形状は折り畳みでしょ。
別にどちらか特定したわけじゃないから、間違いではない。
それにSH906iは2軸回転だし。
SH906iTVがサイクロイド。
サイクロイドにタッチパネルをつけても意味があまりない。
>>518
その通り。
- 521 :白ロムさん:2007/12/01(土) 23:49:24 ID:ZvREoDRP0
- あーなるほど。
>>496に対しての返答だから「折り畳み」なのか。
つか二軸?iTV?もうどれが本当だかわかんねえな。
どっちにしろタッチパネルはいらんな。タッチパネルて何に使うんだよ。
そんなことよりCCDに戻してくれ。
- 522 :白ロムさん:2007/12/01(土) 23:53:32 ID:T/vUZjIOO
- やっぱここ見る限り905iはスルー推奨か?
- 523 :白ロムさん:2007/12/01(土) 23:56:27 ID:MGFCznAV0
- 来年は、横画面でマルチウィンドウの需要が一気に来ると思うよ。
だから、P905iのような型や、スライド、SH905iのような回転2軸は続かない。
横画面でテンキーが正対して操作できないと乗り遅れるんじゃないかな。
- 524 :白ロムさん:2007/12/01(土) 23:58:34 ID:dZV90JZ50
- >>521
どれがじゃなくて全部ホントだってw
タッチパネルはあって困ることはないんじゃないの?
回転2軸だから液晶を表にした状態でも操作できるわけで。
出来がよければかなり便利そうだけど。
CCDはないでしょ、薄くしづらいから。
- 525 :白ロムさん:2007/12/02(日) 00:08:20 ID:PWYigfxJ0
- >>523
soudane,
marutiha
hosii ne
- 526 :白ロムさん:2007/12/02(日) 00:12:41 ID:aH23WAci0
- >>524
頼むからCCDに戻してくれよそんな薄くしなくていいからorz
ってことはまた二軸か。ってことはサブ液晶無しか。
ってことはシンプル系のデザインは決定か。
良いじゃないか良いじゃないか。でも3.2インチで2軸って大丈夫なんかね。
タッチパネルって液晶の綺麗さとか落ちないのか?
905より汚くされたら最悪だな。
- 527 :白ロムさん:2007/12/02(日) 00:32:41 ID:TlC1ZQEM0
- >>522
考え方と懐具合による。
俺は最新機能重視なんで、焼き直しのセカンドモデルには興味がない。
派生機種は発売時期が遅いので、毎年末の90Xiの発売時に機変しづらいのが気に入らん。
だから迷わずN905iで今のところ満足。
多少の欠点は来年の907iで改善されてるだろうし。
>>526
いまは高性能モデルでも、ある程度の薄さは必要だからなぁ。
ましてSHはマニア受けが悪い機種だから、ライトユーザーや女子供向けに外見重視に
せざるを得ない。
俺は906i(特にSH)を絶対買わんから、サブ液晶とかデザインとか聞いてないよ。
*が載る907i狙いなんで。
タッチパネルで液晶の綺麗さはそう変わらんだろうが、タッチパネルの感度が下がるから
保護シートが貼れないかも。
雑に扱うとこすれて白くなるってのもある。
出来のいい横UIさえあれば、PDAライクな使い方も期待できそうな気もする。
- 528 :白ロムさん:2007/12/02(日) 00:34:19 ID:cu+8wWINO
- EM-ONEの悪夢か
- 529 :白ロムさん:2007/12/02(日) 00:44:08 ID:uTkSw1Gz0
- 906買って、907がさらにいいのだったら907を買えばいいと思うけど、今も
10か月未満だと高いとかあるんだっけ?
- 530 :白ロムさん:2007/12/02(日) 00:48:33 ID:xDPTsMwFO
- >>527
スタープロジェクト907でくるのか
こりゃ907まで待つしかないなぁ
- 531 :白ロムさん:2007/12/02(日) 00:49:25 ID:bn374mZq0
- >>515
ボダの90Xシリーズは、禿に変わった時にいきなり910になっただろ
型番追いつくなんて相当ハイペースで端末出すか裏技使わないと無理だな
- 532 :白ロムさん:2007/12/02(日) 01:20:43 ID:Ruzs7klH0
- 906っていつ頃に出るんだ
- 533 :白ロムさん:2007/12/02(日) 01:22:02 ID:ZnSFyXF60
- >>529
10ヶ月から12ヶ月に最近になって変わったんだよ。
- 534 :白ロムさん:2007/12/02(日) 02:22:58 ID:CkOZwlNh0
- 今回から12ヶ月未満になって、905買うにも1ヶ月待ちになってる漏れ・・・・
この際、906を買うべきなんだろうか
というか、いつ出るのか分からんのに待つのも辛い
- 535 :白ロムさん:2007/12/02(日) 02:24:19 ID:OyN10ytq0
- 900iの頃はSHはマニア向けだったんだけどね。
一般人はNかPで、ハイスペック志向はSHってかんじだった。
まぁ900iは今と違って端末メーカー間で性能差がありすぎたな。
- 536 :白ロムさん:2007/12/02(日) 02:25:12 ID:OyN10ytq0
- D900iなんてゴミみたいな最低携帯だったし。
- 537 :白ロムさん:2007/12/02(日) 03:11:17 ID:7suXAbT10
- >>527
の
> *が載る907i狙い
って何? 伏字?
それともアナル?
な訳ないよな。こんなこと書いてるから彼女が出来ない俺
- 538 :白ロムさん:2007/12/02(日) 03:15:44 ID:yvkkH7eD0
- symbian系が新しいOSになるって事でしょ。>*が載る907i
Linux系は、904からVGA対応してて特に905で変化ないから
906で劇的に進化する可能性を秘めている。
- 539 :白ロムさん:2007/12/02(日) 05:40:40 ID:9Z0F0ZJ90
- >>537
>>538
そうそうそう・・・
っておーいw
*(スター)プロジェクトの事だってw
ITMedia辺りで「ドコモ スタープロジェクト」で検索してみ。
- 540 :白ロムさん:2007/12/02(日) 05:42:59 ID:9Z0F0ZJ90
- >>539
補足。
907i全機種対応。
simbianもLinuxも関係ねぇッス。
- 541 :白ロムさん:2007/12/02(日) 05:44:37 ID:9Z0F0ZJ90
- >>540
はあ・・・。
symbianのスペル間違えた。
自己レス重ね重ねスマソ。
- 542 :白ロムさん:2007/12/02(日) 06:07:52 ID:xDPTsMwFO
- スタープロジェクトでなにできるようになるの?
- 543 :白ロムさん:2007/12/02(日) 07:00:30 ID:9Z0F0ZJ90
- >>542
釣りですか?w
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/26465.html
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0511/30/news116.html
- 544 :白ロムさん:2007/12/02(日) 07:34:26 ID:xDPTsMwFO
- >>543
いや、その記事読んだんだけどあまりにも大雑把だなぁとおもって
もう少し詳しく知りたい
- 545 :白ロムさん:2007/12/02(日) 08:48:23 ID:uTkSw1Gz0
- 10か月が12か月になったんだ。
いいことなのか、悪いことなのか
今までそんな短期間で替えたことなくて、だいたい3年くらいだから影響ないけど
- 546 :白ロムさん:2007/12/02(日) 10:23:23 ID:GHH6kGtU0
- この時期に次機種の情報をたれ流すDCM関係者がいるってことがわかった
- 547 :白ロムさん:2007/12/02(日) 11:50:18 ID:PWYigfxJ0
- いるいる。情報が多いのはよいことだ。
- 548 :白ロムさん:2007/12/02(日) 12:16:55 ID:7KepvoGC0
- 俺にとってはソニエリの情報がないのが悲しいがな。
- 549 :白ロムさん:2007/12/02(日) 12:28:05 ID:vSMlTL0pO
- F906はヨコモかなぁ?
ヨコモじゃないなら905買っちゃうんだけどな〜。
でもずっとヨコモだからヨコモだろうな。
というか905を買うから906は全部もっさりになれ!
- 550 :白ロムさん:2007/12/02(日) 12:43:22 ID:aH23WAci0
- >>549
SHは今より速くなりそう。記事にもっと速くするって書いてあった。
あんま期待しない方がいいけど。
905スルーするんだからもっとデザイン良く厚くなってもいいから
CCD復活させて!メッキはいらないよ!
- 551 :白ロムさん:2007/12/02(日) 13:12:59 ID:UjSqYS4sO
- 何時になったら携帯でPCと同じ事が出来るの?
機能を自分でカスタマイズしたい、必要無いのが多過ぎる。
- 552 :白ロムさん:2007/12/02(日) 13:16:26 ID:PWYigfxJ0
- Windows Mobileとかあるじゃん。
- 553 :白ロムさん:2007/12/02(日) 14:39:18 ID:6nYWTP+YO
- >>551
WILLCOM買えやボケェ
- 554 :白ロムさん:2007/12/02(日) 15:43:06 ID:t2acK7T00
- windowsCEとか容量4Gとか言ってるサイトもあるけど実際そこまで一気に進化しないだろ
w-zero3よりも高性能じゃん
- 555 :白ロムさん:2007/12/02(日) 16:02:48 ID:2jGDVrhAO
- *'∀'何でも間でも最新機種求めるガキが多いから前機種はPが持て囃されたんだね♪何でも期を狙えだねてかこのサークル続いてるのがDoCoMoのサイクルだね
- 556 :白ロムさん:2007/12/02(日) 16:05:01 ID:2jGDVrhAO
- *'∀'でもDoCoMoは905系で名を代えるけどね♪
- 557 :白ロムさん:2007/12/02(日) 19:45:45 ID:xc6XdoH10
- さぁここで皆さん(・∀・)
真剣2ちゃん・しゃべり場のジカンだお
Q、ヒットした携帯を○×評価せよ
900i
901i
901is
901iC
902i
902is
903i
903iX
903itv
904i
905i
703i
704i
705i
未知予想
906i
907i
706i
902is
長いけど暇つぶしだ。
- 558 :白ロムさん:2007/12/02(日) 19:47:26 ID:UjSqYS4sO
- >>553
その程度でPCと同レベルと思うなボケー
- 559 :白ロムさん:2007/12/02(日) 20:04:45 ID:PWYigfxJ0
- >>557
なにこれ?答えないといけないの?めんどくさい。
903itv以外×でいいよ。
- 560 :白ロムさん:2007/12/02(日) 20:26:11 ID:RH1sPfzE0
- 906i いつ頃発売されるの?
- 561 :白ロムさん:2007/12/02(日) 20:39:52 ID:1M0OjJc9O
- 明日
- 562 :白ロムさん:2007/12/02(日) 20:56:41 ID:6nYWTP+YO
- >>558
何が出来たらPCと同じって言えるんだボケェー
- 563 :白ロムさん:2007/12/02(日) 21:35:20 ID:UjSqYS4sO
- >>562
562が使ってるPCと同じ事が出来たらだよボケェ
- 564 :白ロムさん:2007/12/02(日) 21:41:40 ID:TZS/3tUQ0
- 携帯電話 翻訳や測定の新機能
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/02/k20071202000076.html
> NECは (中略) 話したことばを瞬時に英語に翻訳
> 三菱電機 (中略) 体脂肪率
- 565 :白ロムさん:2007/12/02(日) 22:26:29 ID:6nYWTP+YO
- >>563
そうしたらPCが売れなくなって、ソ○マップとかツ○モ電気とか潰れちゃうだろボケェ
- 566 :白ロムさん:2007/12/02(日) 22:46:33 ID:FJBDUp0h0
- PCすでに売れなくなってますよ
日立みたいに大手で撤退するのも出てきてるし
- 567 :白ロムさん:2007/12/02(日) 23:47:55 ID:z9r/27BIO
- >>557
歹ヒ
- 568 :白ロムさん:2007/12/02(日) 23:48:32 ID:z9r/27BIO
- >>567
- 569 :白ロムさん:2007/12/03(月) 01:52:58 ID:G1cj+Xsd0
- 905で不満なのは、防水モデルがない事だな
時期的に仕方がないけどね
906に期待
- 570 :白ロムさん:2007/12/03(月) 02:52:35 ID:w888aO+SO
- >>565
PC売れないなら携帯売ればいいだろボケェ
本当にいらない機能多いんだよプッシュトーク、エンコード、おサイフ、直感、WorldWing、GPS等細かいの上げるときりがない。
- 571 :白ロムさん:2007/12/03(月) 02:56:52 ID:dXVo393f0
- >>570
おまいさんの基準で話したってしょうがない。
- 572 :白ロムさん:2007/12/03(月) 07:01:06 ID:Xhq+w8h2O
- 防水期待
- 573 :白ロムさん:2007/12/03(月) 07:16:05 ID:Jw9i0pcrO
- 耐衝撃、200気圧防水、1220万画素カメラ希望。
- 574 :白ロムさん:2007/12/03(月) 09:12:29 ID:v8Csmj1pO
- >>573
スペックは厚さ35ミリになります
- 575 :白ロムさん:2007/12/03(月) 11:40:17 ID:W7/cWxBcO
-
906でドコモに戻ろうか
悩んでいるんですが
907まで待ったほうがいいんですか(・ω・)??
- 576 :白ロムさん:2007/12/03(月) 12:52:40 ID:eIw6L7MU0
- >>575
はい、まだあうか禿かのほうがいいかと
- 577 :白ロムさん:2007/12/03(月) 13:44:06 ID:UWCIYop6O
- >>575
待てるなら907まで待て
- 578 :白ロムさん:2007/12/03(月) 14:17:11 ID:W7/cWxBcO
- >>576
>>577
ありがとうございます
907待ってみます(^ω^;)
- 579 :白ロムさん:2007/12/03(月) 14:20:04 ID:8cWATo0aO
- 906以降、ハイスピは標準なんだろうがワンセグ(orフルセグ)も引き続き搭載になるのかねぇ?
- 580 :白ロムさん:2007/12/03(月) 15:15:29 ID:Yz+AKkAoO
- 906以降ではなくすでに905iで標準ですが
- 581 :白ロムさん:2007/12/03(月) 15:18:37 ID:AkFpS7KK0
- 載ってない機種だらけだが
- 582 :白ロムさん:2007/12/03(月) 15:57:09 ID:8cWATo0aO
- >>580
906以降“も”と言うべきだったな。
訂正する。
- 583 :白ロムさん:2007/12/03(月) 17:50:38 ID:5sOys+mqO
- >>579
何故そう思うの?
今まで標準搭載されたものが次のモデルで外れた事があった?
- 584 :白ロムさん:2007/12/03(月) 18:18:36 ID:Mp6kvs4HO
- プッシュトークはやくなくなれ。
- 585 :白ロムさん:2007/12/03(月) 18:56:10 ID:72mu/uxEO
- 大部分の人間は
ワンセグもハイスピに対応してない端末使ってるからな
だから905でひと段落おいてから
スーパー3Gや4Gまで待つのも手だ
- 586 :白ロムさん:2007/12/03(月) 19:36:36 ID:72mu/uxEO
- 対応するかしないか
不確定な7.2Mbpsを待つのが
得策ではない
- 587 :白ロムさん:2007/12/03(月) 21:28:03 ID:G5eiEba10
- >>584
なくなると得するor損するのってどこ?
何でそんな呪うの? いらないいらないと
わざわざ主張する人が多いけど、病的に見える。
- 588 :白ロムさん:2007/12/03(月) 21:29:35 ID:CsykTMmv0
- >>584
機能ないやつを選べばいいじゃん。705iスレ行けよ池沼
>>587
プッシュトークのシステムを納入しているのはNEC
- 589 :白ロムさん:2007/12/03(月) 21:33:44 ID:wxQe/Vum0
- >>588
NECなのか。ふーん。
ところで、上のほうで「待つのが得策でない」って引き止めてる人がいるけど、
906iシリーズは7.2Mbps対応? それとも一部メーカーのみ?
- 590 :白ロムさん:2007/12/03(月) 22:35:34 ID:WIubN4Ij0
- 予想
F 3.2インチ継続、デザインが洗練され薄型に
基本的に905と変わらない
SH 3.0→3.2インチに 二軸?サイクロイド?個人的には二軸のサブなしで
くると思う。周期的にアルミデザインか。CCD復活の可能性はどうか?
P Wオープン継続なるか?フレックスにもなりそうだがアレはダサイ。
画面は3.0インチ継続、メニューはWVGAに対応しそう。5M。
N こいつが一番予想しづらい。HSUPAという噂(出所ドコモ人)があるが
どうだろうか。3.0インチ継続、二軸?スライド?薄くなる。
D 905より薄くなりデザインが洗練されそう。それだけで終わりそうだが。
SO 出なさそう。
お前らの予想も聞かせてくれ。あ、メンドかったらいいや。
- 591 :白ロムさん:2007/12/03(月) 23:13:35 ID:yzXdgr7LO
- >>590
過去レス見た?
それを踏まえてから予想しようね。
- 592 :白ロムさん:2007/12/03(月) 23:21:46 ID:auQ5PdIH0
- fr
- 593 :白ロムさん:2007/12/03(月) 23:33:18 ID:yNcX05geO
- >>589
全部はならないらしい。
一部もあやしいかも。
907に一部載るかぐらいとのこと。
- 594 :白ロムさん:2007/12/03(月) 23:45:38 ID:WIubN4Ij0
- だってさ>>590
>>590が何のことを言ってるのかはわからないが。
- 595 :ヤバス:2007/12/03(月) 23:47:49 ID:0rEKRMhj0
- PのダブルオープンはFのヨコモのようにスタンダード化してしまうんですかね・・・
そうならないのまら希少になりそうなので905を買うのですが
- 596 :白ロムさん:2007/12/04(火) 00:47:31 ID:l9ibsiVF0
- 次期機種かな?というかほんとかな?これ。。。
Nの次の機種をみた。
以前にテレビでやっていたやつ。
フルフェイスで縦と横にスライドする。キーは小さい。画面は大きい。ニューロなし。ウィルコムの何とかesをフルフェイスで格好よくした感じ。6万前後の予定。
他にも数機種みた。Fはタッチパネル、shはサイクロイドでかなり薄い。
SHは500万画素
Fは燃料電池 防水
受信 送信が今の倍の速度
あくまでもうわさなのであしからずorn
- 597 :白ロムさん:2007/12/04(火) 01:15:33 ID:uj/k+rJo0
- >>595
個人的な見解では、906もWオープンスタイルで来ると思う。
というのもP504iの時に採用された薄型+ワンプッシュは
504iS、505i、プロソリッドと受け継がれ、また702iμで
採用された薄型は703iμ、704iμと受け継がれている。
革新的な技術を生み出したら引っ張り続けるのがパナのやり方。
P905iは久々に力入れたモデルだから、P906iは焼き直し程度かと。
VGAを採用し、CPUの性能アップ。そして高速データ通信規格。
もしかするとダイバシティ採用と、多少薄くなる程度じゃないかと。
あくまで俺の予想だけどな。
- 598 :白ロムさん:2007/12/04(火) 01:25:53 ID:R5kxyRsdO
- 702iμってなんだよw
- 599 :白ロムさん:2007/12/04(火) 01:39:34 ID:pB5NzhPC0
- >>597
いや、あれで入力すること考えたら、無理だと思うけど。
他社がどんどん横モーションやらサイクロイドとかを推し進めたら
絶対に立ち行かなくなる。
仮にP906iでもあのWオープンだとしたら、他社の流れに遅れを取ることに。
あるいは、キー部をタッチパネルにする?
- 600 :白ロムさん:2007/12/04(火) 01:44:04 ID:qlw5FtndO
- >>599
電子ペーパーキーってのもあるよ
- 601 :白ロムさん:2007/12/04(火) 01:46:24 ID:uj/k+rJo0
- >>598
ゴメ、間違えた。
703iμ、704iμ、で次に出るのが705iμだったね。
>>599
今回はリッジレーサーの為にナムコと共同開発した位だから、
そう簡単にWオープンを捨てたりしないと思うよ。
- 602 :白ロムさん:2007/12/04(火) 01:58:10 ID:pB5NzhPC0
- >>600
ソレ良く知らないけど、
子供のオモチャで、ノーパソみたいので、キーの書いた紙を取り替えてペンで押すやつあるけど
あんな感じかな?
まぁ、それだけでもP905iとは随分と違うイメージになっていい。
>>601
うん、捨てなくてもいいから、もうちょっと考えて欲しいね。
- 603 :白ロムさん:2007/12/04(火) 02:13:57 ID:MVs9dFLJ0
- Nからニューロ取ったらタダの屑機だ
初めて携帯買った時から今までN儲だったけど、ニューロ無くなったら他のにする
はっきり言って今のNにニューロ以外魅力を感じない
- 604 :白ロムさん:2007/12/04(火) 03:29:26 ID:AR8FHm/pO
- ニューロのないNなんて使う価値ないよ
- 605 :白ロムさん:2007/12/04(火) 03:32:03 ID:SyXawCbx0
- >>603
>>604
神マルチタスクはいらんのか?
- 606 :白ロムさん:2007/12/04(火) 07:09:40 ID:5jaoHHMF0
- >>596
嘘だから信用する必要なし
- 607 :白ロムさん:2007/12/04(火) 10:54:45 ID:MrlxrHU20
- 保守的なNがそんな冒険するわけない。
- 608 :白ロムさん:2007/12/04(火) 15:59:46 ID:5lsX3jcJ0
- N使ってるけど、俺はニューロはどうもなじめなくてオフにしてる。
でも、T9に依存してるから他には移れない・・・
- 609 :白ロムさん:2007/12/04(火) 21:03:26 ID:J+LrISn+0
- ニューロ使わなかったら真中押す時くにゃってなったりして不便じゃね?
- 610 :白ロムさん:2007/12/04(火) 22:16:40 ID:5lsX3jcJ0
- 逆に、ニューロ使ってたら真ん中押したい時にくにゃとなってポインタが動いてしまって不便に感じた・・・。
- 611 :白ロムさん:2007/12/04(火) 23:07:10 ID:MrlxrHU20
- ↑それは慣れてないだけだ。
慣れればニューロ無しでは生きられない体質になる。
- 612 :白ロムさん:2007/12/05(水) 09:42:23 ID:5Jxjt8E/O
- ニューロが使いづらいと言ってる人の半数は初期設定のまま使っていると思うんだけどなぁ
DSのも初期設定だからニューロファンが増えるように毎回調整するのが最近の趣味
- 613 :白ロムさん:2007/12/05(水) 13:43:41 ID:0CftG4gQO
- 今日新宿歩いてたらアンケートに答えてくれと声をかけられ一階に某ゲーセンの入ってるビルの六階まで連れていかれ、なんとそこでは次回作の携帯試作機を展示してあって色々デザインや色、機能について答えさせられた。
携帯のメーカーは伏せられてたけどDoCoMoユーザーなら一発でどのメーカーの継続機かがわかるものばかり。
で、結論からいうと
Dはフルスライドになる
SHは二軸
Nは905そっくりデザイン
SOもほぼ905デザイン
Fは横モーションのまま
Nのμは背面以外905と同じデザインだった
ちなみにこのアンケートに答えるだけで1000円のjcb商品券をくれた(笑)
- 614 :白ロムさん:2007/12/05(水) 13:57:38 ID:+Uo2cSvfO
- >>613
P・・・・・、霊感商法でおかしくなったか?
- 615 :白ロムさん:2007/12/05(水) 14:18:26 ID:kGMXIdC3O
- こいつぁ相当きまってるね
- 616 :白ロムさん:2007/12/05(水) 14:38:43 ID:GxCM8Y5O0
- >>613
Nのμ と言ってるのがPなのかも知れない
- 617 :白ロムさん:2007/12/05(水) 15:52:41 ID:+Uo2cSvfO
- 906では初期設定で、国内使用か海外使用か、ダイアログ出した方が良い。
出来れば、詳細説明付きで、(海外使用無し、3G、GSM、3G+GSM)、と選択出来るように。
海外使用ボタンも分かりやすく。
905無駄に電池使ってる。
- 618 :白ロムさん:2007/12/05(水) 18:39:09 ID:fl5aQrrpO
- >>617
賛成。
- 619 :白ロムさん:2007/12/05(水) 18:41:41 ID:Uu+0o16u0
- でもそうするとアホなやつが海外行って「使えない」とか苦情言ってきたり。
- 620 :白ロムさん:2007/12/05(水) 18:44:10 ID:dNfWEXwO0
- >>613が本当なら906iもストレートはなしか・・・・
9シリーズでストレートを望んじゃダメなのかなぁ?
- 621 :白ロムさん:2007/12/05(水) 19:28:59 ID:fCA0sjWv0
- >>613
ウチまだDCMにも試作機出してないんですけど…
- 622 :白ロムさん:2007/12/05(水) 19:51:12 ID:OrLMdMXgO
- Pか
- 623 :白ロムさん:2007/12/05(水) 20:19:39 ID:mu+imtkiO
- 905iのカメラが軒並み糞だったお陰で906が出るまで機種変できん
全機種CMOS?ハァ?(´д`)
ドコモCMOS友の会はもうたくさんだよ
- 624 :白ロムさん:2007/12/05(水) 20:28:23 ID:GTbrhao4O
- >>613
この話しほんとだから。
西新宿ちょくちょく行く奴ならわかると思うけどスタバのある通りのことだねおそらく
以前にも携帯じゃなくて新しいスナック菓子の試作食品を食べませんかと街頭で中年のおばさんに声かけられ、いったらアンケート用紙に記入させられて
そのあと試食して
その感想を用紙に書き込んで終了
ギフト券もらったし
嘘と思うならいってみな
スタバと、どんどん亭って食券制定食屋のある通りでランダムに何かしらのアンケート調査やってるから
毎日やってるかまではわからないけど
- 625 :白ロムさん:2007/12/05(水) 20:32:49 ID:RQOEDisC0
- 本当だとしても、よく知らない奴にホイホイ付いていく気が出たな
- 626 :白ロムさん:2007/12/05(水) 20:38:28 ID:GTbrhao4O
- >>625結構周りに同じ色の服着たおばさんがいて街頭でちゃんと事前説明してくれるから
かなりの人がいたよ
ちなみにもらったギフト券は金券ショップで即換金したけど
セコっ(笑)
- 627 :白ロムさん:2007/12/05(水) 20:57:29 ID:PE/80Ah20
- P908iまで待つわ
- 628 :白ロムさん:2007/12/05(水) 20:58:39 ID:yagOJOu9O
- 906からさらに高速データ通信ってあるけど、
今のFOMAの通信エリア?でできんの?
ハイスピみたいに別に整備しなきゃダメ?
- 629 :白ロムさん:2007/12/05(水) 21:00:29 ID:dZKCV2ROO
- 情報を見る限り、今のところPは買う気しないな。
WMVなどのPC動画DL/再生、H.264への対応とか、動画機能強化した端末が欲しいのに。
今後の新情報に期待したい。
- 630 :白ロムさん:2007/12/05(水) 21:15:54 ID:je0ik3KlO
- 905が最悪だっただけに906楽しみだわ
これから毎月1万貯金して、4月で5万で買う。
ケータイ貯金で。
- 631 :白ロムさん:2007/12/05(水) 21:21:30 ID:nlD8s5vOO
- >>628
一眼レフでもCMOSセンサーが増えつつあるこのご時世に、携帯にCCDセンサーは厳しいと思う。
バッテリは食うし、薄くできないし...
- 632 :白ロムさん:2007/12/05(水) 21:33:48 ID:N/X8b8HH0
- 個別スレがそろそろ立ち初めて来た
FOMA N906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196592633/
FOMA P906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196591224/
FOMA SH906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196521367/
FOMA SO906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196684946/
- 633 :白ロムさん:2007/12/05(水) 21:36:39 ID:IKP/nNqZO
- 今時、CCDにこだわってる奴は無知な脳筋w
- 634 :白ロムさん:2007/12/05(水) 21:39:23 ID:+DPTBeOO0
- デジカメ買えばいいのに
- 635 :白ロムさん:2007/12/05(水) 22:41:33 ID:H3YgI2kj0
- 906は夏のシリーズですか?
販売スケジュールは4月発表、5月発売であってますか?
- 636 :白ロムさん:2007/12/05(水) 22:46:45 ID:kE8ShV2TO
- >>628
よっぽど古い基地局以外はファームアップでいけるらしい
- 637 :白ロムさん:2007/12/05(水) 23:01:14 ID:Ky4ltFRuO
- >613
F906のカラーバリエーションを教えてください神様(´;ω;`)
- 638 :白ロムさん:2007/12/05(水) 23:46:27 ID:TyWlDNrdO
- 画像の容量はどうなるかな?
東京の夜景で「905対応…」って無理やり縦長にした画像がアップされてたけど100kb以内にしてあるから
全然シャープじゃない。
- 639 :白ロムさん:2007/12/06(木) 00:09:15 ID:9QQHmV9c0
- >>623
デジカメ買えよ。
携帯のカメラに何期待してるんだ?
あんなのはおもちゃなんだよ。
- 640 :白ロムさん:2007/12/06(木) 00:18:36 ID:tKatG0gp0
- 906から、次世代CPUに変わるんだっけ?
- 641 :白ロムさん:2007/12/06(木) 00:20:34 ID:tKatG0gp0
- Bluetoothが載るのはどれと、どれだろう
- 642 :白ロムさん:2007/12/06(木) 01:17:44 ID:StwahwvfP
- そろそろ10MBでもきびしくなってきたので
動画の容量増やしてくれないかな
- 643 :白ロムさん:2007/12/06(木) 01:18:50 ID:P0mdrZoR0
- imodeの100kb撤廃は?
- 644 :白ロムさん:2007/12/06(木) 01:34:37 ID:b4g3k4Q40
- >>641
Pだけじゃない?
- 645 :白ロムさん:2007/12/06(木) 02:08:17 ID:20CPszGwO
- SHも
ぶっちゃけいらんけどマークがカッコイイから良し
- 646 :白ロムさん:2007/12/06(木) 02:17:46 ID:ZIRUqdfM0
- >>640
かわんないよ 7までまて
- 647 :白ロムさん:2007/12/06(木) 05:06:22 ID:yzCBmwxAO
- >>637
>>613で書いたものだけどFにあまり興味ないからSHとかNばかり見てて全色覚えてないけど、黒と白は確実にあった。
でもFはほぼ905と変わりないデザインの横モーションだったよ
一番変わってたのはDのフルスライドだった
あとはSHがシルバーラインがなくなって903を丸みを持たせたフォルムになってた
- 648 :白ロムさん:2007/12/06(木) 07:09:10 ID:rSqxJoL80
- >>647
SH見てたってわりには一番の特徴が書いてないじゃないか
- 649 :白ロムさん:2007/12/06(木) 07:47:25 ID:5ASctvhHO
- >>645
マーク?
- 650 :白ロムさん:2007/12/06(木) 08:49:54 ID:lU9HWI7qQ
- >>635
5月発売は流石に無理。
- 651 :白ロムさん:2007/12/06(木) 09:13:22 ID:39I92PcXO
- >>613
SO906がでるのか?
- 652 :白ロムさん:2007/12/06(木) 09:52:11 ID:69RZ/pLUO
- フルスライドって
913SHみたいな感じですか(・∀・)??
- 653 :白ロムさん:2007/12/06(木) 10:11:31 ID:5lb9pv7GO
- 結局Pは出ないって事か…
905どーおもいます?今のケータイの電池パックが妊娠してヤバいから
新しいケータイ買おうと思ってるんですけど
906まで待った方が賢いですかね?
- 654 :白ロムさん:2007/12/06(木) 10:18:27 ID:VKagdI1CO
- 905買って907買う
- 655 :白ロムさん:2007/12/06(木) 10:47:12 ID:zKbxekQMO
- 俺はSO908まで待つかな
- 656 :白ロムさん:2007/12/06(木) 11:42:29 ID:f8SB8Wi40
- WMV再生機能とかいらねーよ
全機種MP3再生できるようにして
- 657 :白ロムさん:2007/12/06(木) 12:23:24 ID:yzCBmwxAO
- >>648
二軸で903と同じような外装だったただそれが少し丸みを帯びた感じだった
嘘じゃないから
俺だってこんなの普通にやってんだっておどろいたんだし・・
- 658 :白ロムさん:2007/12/06(木) 12:30:47 ID:yzCBmwxAO
- >>651
出るよ。はっきり見たから
- 659 :白ロムさん:2007/12/06(木) 12:35:53 ID:yzCBmwxAO
- >>652
フルスライドは確実だから
カラバリに青と赤があった
913SHのように薄くなかったからちょっとガッカリだった
デザイン的には913SHの方が俺は断然いいなって思ったよ
- 660 :白ロムさん:2007/12/06(木) 12:36:58 ID:20CPszGwO
- 903みたいなメッキはあったの?
あとサブは?
まあまだ試作デザインだろうけど
- 661 :白ロムさん:2007/12/06(木) 12:53:33 ID:C74Qp3hgO
- >>613
マジでソニエリ出るんすか!
ジョグは付いてますか?
- 662 :白ロムさん:2007/12/06(木) 13:07:20 ID:voCVjahVO
- Nは多少なりともコンパクトになってましたか?
&ニューロは付いてました?
- 663 :白ロムさん:2007/12/06(木) 13:18:02 ID:vspT4C5xO
- >>613
完全にネタ。
こんな早くに実機を見たなんてウソを真に受けるなってw
- 664 :白ロムさん:2007/12/06(木) 13:20:25 ID:CLwromo70
- どこに実機って書いてあんの?
- 665 :白ロムさん:2007/12/06(木) 13:31:31 ID:vspT4C5xO
- >>664
はいはい、試作機ね。
ドコモに評価機すら入ってないのに、新宿でアンケート?
今の時期では絶対にあり得ない。
書いてる情報も間違ってる。
妄想乙。
- 666 :白ロムさん:2007/12/06(木) 14:10:04 ID:28iy1OfR0
- 何か怪しい宗教とかセミナーみたいなのの工作員じゃね?
あのレスみて、「俺も行ってみよう」とか思う馬鹿釣る為のエサとか。
- 667 :白ロムさん:2007/12/06(木) 14:10:51 ID:28iy1OfR0
- って俺オーメンかよ・・・orz
- 668 :白ロムさん:2007/12/06(木) 14:14:55 ID:zomI+UPGO
- エイドリアーン
- 669 :白ロムさん:2007/12/06(木) 14:25:49 ID:w1cc12ipO
- おれ初芝の課長の息子だけど906から初芝参入だって。
横モーションスライド搭載で
通信は100メガショックらしいよ。
- 670 :白ロムさん:2007/12/06(木) 14:33:59 ID:jNd6d4jOO
- >>669
通信速度が異次元だ
- 671 :白ロムさん:2007/12/06(木) 15:16:13 ID:rgXrFiqpO
- あまり個人を特定するような書き込みは止めておいた方がいいよ
シャレにならないし引くから
- 672 :白ロムさん:2007/12/06(木) 15:26:26 ID:y4/s6qJtO
- 俺中村社長の(ry
- 673 :白ロムさん:2007/12/06(木) 19:25:47 ID:2B4NFfBjO
- >>669
島課長に息子は居なかったハズだが?
- 674 :白ロムさん:2007/12/06(木) 21:32:07 ID:rSqxJoL80
- >>657
特徴っていわれて外観にいっちゃったのね
それじゃ本当とは思えないなー
- 675 :白ロムさん:2007/12/07(金) 00:11:16 ID:JaiIkP/s0
- でも新宿付近は路上アンケートのメッカだから、>>613も強ち嘘ではないかもね。
- 676 :白ロムさん:2007/12/07(金) 00:19:14 ID:eUMgcSbk0
- 905はモッサリ加減がちっとも変わってなかった・・・キー入力が高速化するなら迷わず906買う
- 677 :白ロムさん:2007/12/07(金) 09:31:37 ID:57d+iddRO
- >>628
これ教えてくれ〜。
906買って
「通信早すぎ!905?ナニソレ?」
ってすぐになるの?
新たに通信エリア整備待ちになるなら地方住みは遅いままじゃね?
- 678 :白ロムさん:2007/12/07(金) 10:50:01 ID:ePlug+C0O
- >>677
現在のHSDPAは3.6Mbpsだけど来年4月から7.2Mbpsになる
これはHSDPAの基地局の簡単なアップデートで済むため現在のHIGH-SPEEDエリアが4月中に高速化される
- 679 :白ロムさん:2007/12/07(金) 11:32:10 ID:57d+iddRO
- >>678
レスありがとう!
そうなんだ。
じゃあ今ハイスピ使えてるとこは大丈夫だな。
905の端末もアップデートで新しいハイスピにも対応できればいいのに(´・ω・`)
- 680 :白ロムさん:2007/12/07(金) 11:32:19 ID:dwLIge520
- うほっドキュモもなかなか考えてやがる
ますます907に期待
- 681 :白ロムさん:2007/12/07(金) 11:56:17 ID:8a4OQqak0
- >>680
907になったら905兼オーディオオタの折れが記念で買うよ
Au907Limited、、、、あこがれた
- 682 :白ロムさん:2007/12/07(金) 12:23:35 ID:dwLIge520
- >>681
これか?すごそうだが
ttp://blog1.musicfield.jp/du_ao1/archives/AU907%20LTD.JPG
- 683 :白ロムさん:2007/12/07(金) 12:43:02 ID:3dfbQG/u0
- >>682
それもいいですね
AU-07 Anniversaryが最高ですかね
今でも人気がありますよ
- 684 :白ロムさん:2007/12/07(金) 13:15:52 ID:MzH6U36uO
- >>665メーカー名伏せてランダムな人を年齢別に集めてやってたよ新宿で?郵便局前のスタバの通りだよねこれ?通称アンケート通りとして有名だから
企業が事前に趣旨伝えて集めるものより生のユーザーの声が聞けるからやってるっていってたの以前友人から聞いたことあったから
これなんだと思ったけど
いつもあの通りではやってるから行ってみな
- 685 :白ロムさん:2007/12/07(金) 13:17:16 ID:3ckin0RXO
- あいうえおあいうえおあいうえ
あいうえおあいうえおあいうえあいうえおあいうえおあいうえ
あいうえおあいうえおあいうえあいうえおあいうえおあいうえ
あいうえおあいうえおあいうえ
- 686 :白ロムさん:2007/12/07(金) 13:18:36 ID:3ckin0RXO
- あいうえおあいうえおあいうえ
あいうえおあいうえおあいうえあいうえおあいうえおあいうえ
あいうえおあいうえおあいうえあいうえおあいうえおあいうえあいうえおあいうえおあいうえ
あいうえおあいうえおあいうえあいうえおあいうえおあいうえあいうえおあい
- 687 :白ロムさん:2007/12/07(金) 13:34:35 ID:LPeKyjt/O
- >>684
なんでも否定して優越感に浸りたい年頃なんだよほっときな。
- 688 :白ロムさん:2007/12/07(金) 13:35:17 ID:dL7Wh8G9O
- >>684
必ずsageろとまでは言わんが、せめて改行しろ。
読みづらいし、ホントに日本人か?
あくまで見たと言い張るなら、別にかまわんよ。
あんたの情報は誤りばかりだが、真偽はいずれわかる事。
ゴミを信じてがっかりするのは俺じゃないし。
- 689 :白ロムさん:2007/12/07(金) 14:53:07 ID:YZKsqWBZ0
- シーモスってそんなに薄く出来るの?
- 690 :白ロムさん:2007/12/07(金) 17:24:14 ID:dTfNs6Qf0
- >>665
立場利用してろくでもねーこと書くなよ。
迷惑だからな。
- 691 :白ロムさん:2007/12/07(金) 18:18:35 ID:dL7Wh8G9O
- >>690
ろくでもないのは、ありもしないアンケートを
さもあった様に書いてる奴だろ。
俺は嘘の情報に踊らされる人が気の毒だから指摘してるだけ。
今は他にソースがないから、アンケートくんと俺のどちらを
信じるかは自由だし、好きにすればいいけどさ。
- 692 :白ロムさん:2007/12/07(金) 18:45:27 ID:QFvEhUXI0
- >>690
嘘情報のほうでもネタがあったほうが良いってこと?
実際のところ まだ作っていても0.5次が1次試作だから
ユーザーにデザインや機能を評価してもらうような時期じゃないんだよね・・・
- 693 :白ロムさん:2007/12/07(金) 18:48:36 ID:QFvEhUXI0
- 日本語が酷すぎた…
○ 嘘情報でも
○ 0.5次か1次試作
- 694 :白ロムさん:2007/12/07(金) 19:11:15 ID:LwxKax9z0
- じゃれ合い氏ねよ
- 695 :白ロムさん:2007/12/07(金) 22:32:42 ID:8MrTAiN40
- あんな情報どうせ誰も信じない
- 696 :白ロムさん:2007/12/08(土) 00:16:24 ID:0Kdp1wco0
- 俺もアンケート目当てで新宿よく行くが、今までに受けたのは2回だけ
しかも、どっちもAUだった・・・
- 697 :白ロムさん:2007/12/08(土) 01:43:44 ID:R9Qdecjm0
- はやく、906出ないかな〜・・・
今日まで、散々〈905D→F→P→705P→F〉と悩み続けた挙げ句...
もう精神的に限界になったから、906に期待する。
ぶっちゃけ、なんか、905ってデザインもカラーの展開もイマイチすぎて、ため息出るわ...
だから、来夏まで何とかもう一度我慢しようと思うよ・・・
- 698 :白ロムさん:2007/12/08(土) 02:24:47 ID:iD736s/20
- Pがデザインまともならなあ
P902系はイカしてたのになんであのシリーズ止めたの?
まあBluetoothあれば何だって良いんだけどね
Nu買ったけどBluetooth無いのは覚悟の上としても電池持たないわもっさりだわで散々
- 699 :白ロムさん:2007/12/08(土) 02:40:07 ID:mcP+NiF8O
- 4月に出るよね?
- 700 :白ロムさん:2007/12/08(土) 03:05:56 ID:3JOQOX620
- Pはとにかくあの質感の安っぽさというかプラスッチキーな感じをやめて欲しい。
そしてBTでファイル転送可能にして下さい!!これはDoCoMoがいけないんだろうけどさ。
- 701 :白ロムさん:2007/12/08(土) 04:14:33 ID:gsgUAtnTO
- 906が出るのは夏モデルなのかな?
だとすると5月頃以降発表だな。
F905もいいしなあ迷うね。
確実にF905のデザインを継承、進化させたものなら
じっちゃんの名にかけてオラぜってえ906買うぞ
チチのやつにはばれないように…
- 702 :白ロムさん:2007/12/08(土) 04:18:26 ID:0/qRwQzyO
- つまんね。
- 703 :白ロムさん:2007/12/08(土) 04:58:55 ID:3JOQOX620
- ブワ(´;ω;`)
- 704 :白ロムさん:2007/12/08(土) 09:08:13 ID:C+usp4Tc0
- >>703
泣くな
なかなかいいIDじゃん
- 705 :白ロムさん:2007/12/08(土) 14:25:14 ID:R9Qdecjm0
- 906シリーズやそれ以降に、望むもの、
やっぱり、カラーバリエーションを豊富にすることだ。
905で散々悩んだんだが、デザインに申し分はないが、色の少なさにイラついた・・・
個人的には、白だの、黒だのって、原色ばかりじゃなくて、グレーやシルバーの薄めた感じが好き。
特に、ソフトバンク912SHのメタルグレーがいいのだが、他の色もシックリくる。
あぁ、カラバリ増えないかなぁ〜
- 706 :白ロムさん:2007/12/08(土) 14:57:58 ID:gsgUAtnTO
- >>698
太田道灌だなw
なんか905のデザインなんというか…
あの902isはデザイン良かった。903も悪くはない。
カスジャケがあれば二年なんて使えるんだが…
- 707 :白ロムさん:2007/12/08(土) 15:02:26 ID:SxgNzTdc0
- いつまでも買えない人のスレはここですか?
たらればたらればたらればたられば・・・・
- 708 :白ロムさん:2007/12/08(土) 15:03:29 ID:gsgUAtnTO
- 鱈とレバー?
- 709 :白ロムさん:2007/12/08(土) 15:03:40 ID:XNdOzPE+0
- 銀とか黒とか赤とか、以前はマット系の落ち着いたカラーが普通だったのに
最近はまんま原色で艶々の外観ばっかりになっちゃってるな。
中身は905の焼き増しでもいいから、(バグはちゃんと取ってね!)
マットな銀、黒や、N504iのような薄いピンクとかを出して欲しい。
- 710 :白ロムさん:2007/12/08(土) 15:08:06 ID:bmtFfYayO
- DoCoMoは来年の冬モデルまでは出さないよwww
905モデル買った人の為に
その為のiTV仕様だしその為のiCS仕様だよww
- 711 :白ロムさん:2007/12/08(土) 15:10:16 ID:TqbRShPm0
- 一応全部入り機能が追加された904→905の進化よりも、
スピードアップして各メーカーの特色が濃くなると思われる905→906の進化の方が個人的には魅力的。
そんな俺はF903iX→F906iの予定
- 712 :白ロムさん:2007/12/08(土) 15:20:44 ID:TqbRShPm0
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197094347/l50
- 713 :白ロムさん:2007/12/08(土) 17:33:29 ID:goVycySUO
- 906ではフルブラを推進してくんでしょ?
ならパケホフルの値下げくるかな?
- 714 :白ロムさん:2007/12/08(土) 17:55:07 ID:HnkqlMhdP
- 端末の性能にダウンロード容量が間に合ってないかんじだから
906でどの程度規制がゆるくなるかといった感じかなぁ
- 715 :白ロムさん:2007/12/08(土) 18:30:57 ID:YUmJyRup0
- ワンセグあるとデザイン死亡するから無くせ
変わりにラジオ入れてちょ
- 716 :白ロムさん:2007/12/08(土) 19:26:02 ID:hgvYkZdL0
- ワンセグでもラジオでもいいから、
全部905iよりサクサクで薄めでカッコいいのをたのむ!!
- 717 :白ロムさん:2007/12/08(土) 19:58:44 ID:uym60RPhO
- マルチウィンドウってもっとすん晴らしいものだと思ってたら、全然期待外れ
たかだワンセグとの同時表示だけかよ
売りにするならもっと同時表示できるアプリケーション増やして欲しい
- 718 :白ロムさん:2007/12/08(土) 21:11:46 ID:Ny+mIQ3QO
- 画面解像度の統一とプロポーショナルフォントの採用もないかな。
- 719 :白ロムさん:2007/12/08(土) 22:43:52 ID:kfl0rObuO
- 次は906iなの?
鯖とかで、i→iSのサイクルに戻ると見た気がするが
- 720 :白ロムさん:2007/12/08(土) 22:58:04 ID:gJmTsp8U0
- 鯖の情報もあてにならないことが905iでわかっただろうが。
- 721 :白ロムさん:2007/12/09(日) 00:27:00 ID:1+L49jDq0
- ・全機種bluetooth搭載(出来ればファイル転送可)
・全機種厚さ20ミリ以下重量130グラム以下
・全機種サブディスプレイ搭載
これでお願いします(´∀`)
- 722 :白ロムさん:2007/12/09(日) 00:54:17 ID:KI0oXN+r0
- 青歯はワンセグ音声とかもめんどくさいから、どーでもいいよ。
重さ120グラムを切るのがあって欲しい。
N,Pの705iで110gを達成してるんだから、
あれにWVGA+GPS+ロッドアンテナを足して10g以内に収められれば・・・
- 723 :白ロムさん:2007/12/09(日) 01:40:57 ID:OdqGKf3h0
- 905から2年後に買うとしたら908くらいですかね?
- 724 :白ロムさん:2007/12/09(日) 02:21:24 ID:3nF7qsODO
- 906は来夏に出るのかな?
- 725 :白ロムさん:2007/12/09(日) 02:31:53 ID:rywaHj1qO
- 906にはこれが搭載されます。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fgigazine.net%2Findex.php%3F%2Fnews%2Fcomments%2F20070717_toshiba_3d_lsi%2F&hl=ja&mrestrict=chtml&q=%E6%90%BA%E5%B8%AF+3D+%E6%8F%8F%E7%94%BB+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&source=m&output=chtml&site=search
- 726 :白ロムさん:2007/12/09(日) 02:32:37 ID:rywaHj1qO
- http://p17.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fwww003.upp.so-net.ne.jp%2FOOBE_DIARY%2F&sZ=5
- 727 :白ロムさん:2007/12/09(日) 02:34:35 ID:FscS/I0K0
- >>725
この画面・・・・rthdriblに似ているけど違うよね
- 728 :白ロムさん:2007/12/09(日) 02:36:32 ID:rywaHj1qO
- >>727
何それ
- 729 :白ロムさん:2007/12/09(日) 02:45:08 ID:FscS/I0K0
- >>728
個人が作ったD3Dのテクニカルデモ
トンでもハードウェアに負荷をかける用に作っているから
自作スレとかで負荷テスト用として人気
- 730 :白ロムさん:2007/12/09(日) 03:07:18 ID:BqfHzkcY0
- 音痴なミクさんよろしくね。
http://onchimiku.livedoor.biz/
- 731 :白ロムさん:2007/12/09(日) 07:30:55 ID:MsaUnIOZO
- >>711
906は各メーカーの特色が濃くなるって既出?
具体的にどう違いが表れるんだろ
- 732 :白ロムさん:2007/12/09(日) 07:43:24 ID:OYfgaJ8H0
- 906からは、ドコモの縛りが緩くなるらしい
結果、今より自由な端末づくりが行われるようになるから期待してる
- 733 :白ロムさん:2007/12/09(日) 08:30:48 ID:iFN9Nlf+O
- >>711
仲間発見!!
全く同じ
- 734 :白ロムさん:2007/12/09(日) 08:39:55 ID:ASDxwm+FO
- >>711
>>733
俺も同じく!
906もヨコモ・大画面だといいな☆
- 735 :白ロムさん:2007/12/09(日) 08:44:56 ID:bOorRZVZ0
- >>711
>>733
>>744
俺が増え過ぎwwwwwww
- 736 :白ロムさん:2007/12/09(日) 09:43:37 ID:AHjjkuChO
- 906からはフォントダウンロードが始まるよね。
新しいCPが参入してくるよ。
SH906は薄くないが500万画素CCDカメラだろう
- 737 :jpgadtpjmt:2007/12/09(日) 09:55:30 ID:NrEqsVfRO
- >>709
同感。なんでやたらみんなツヤツヤピカピカになってしまったんだろう。高級感っていうけど逆に安っぽい。P905はそういった意味で本当に残念。
- 738 :白ロムさん:2007/12/09(日) 10:04:34 ID:LY/w3/fyO
- >>710
知ったげ、キモいから
- 739 :白ロムさん:2007/12/09(日) 10:10:05 ID:vbpKGYTx0
- >>709
そうでないと売れないから。
SHが何で売れたかを考えたらわかる。
マットな外観のN904iなんてあまり詳しくない人に機種名を教えたら古い端末だと思ってたって言われたし。
- 740 :jpgkmt!.ajn:2007/12/09(日) 10:33:44 ID:NrEqsVfRO
- >>739
N904のデザインは論外。SH903が売れたのは単にピカピカだからではないと思う。
- 741 :白ロムさん:2007/12/09(日) 10:44:10 ID:vbpKGYTx0
- >>740
デザインは好みの問題。
あれを論外だと思うような人にSH903iのようなものが売れるってこと。
俺に言わせればあれの方が論外。
DQN専用にしかみえん。
- 742 :白ロムさん:2007/12/09(日) 11:03:46 ID:OYfgaJ8H0
- 結局、日本人のセンスがださくなってきて、ださいものが売れるからメーカーも
ださいものしかださなくなってきたんだろうな
905なんてデザインも色もまさにその典型
- 743 :白ロムさん:2007/12/09(日) 11:58:27 ID:gXqz0Fod0
- まぁおれらみたいのが言っても説得力ないけどさ
- 744 :白ロムさん:2007/12/09(日) 12:05:22 ID:7adA+8t9O
- >>737
よくP905がSHのマネシと言われるけど、全然その領域まで達していないと思う。
単色でもシルバーを混ぜれば少しは高級感もUPするんだろうに
あれではプラスチッキーでどうにもならない。
P905が売れてるのはPファンとしては大いに結構だが、
P906をiSの位置付けとするなら、少し違うものを望むところだな。
- 745 :白ロムさん:2007/12/09(日) 13:17:07 ID:yD1sUqfI0
- N904iのデザインは一般人の女には評判いいんだよヴォケ。
逆にヲタク系には評判悪い。
- 746 :白ロムさん:2007/12/09(日) 13:34:51 ID:3aZmCX1n0
- うちのクラスの
「ブサイク」
を具現化したようなブッサイクがN904のピンクを持ってるよ。
本気でキモイ。おまけに腐女子臭がする。
- 747 :白ロムさん:2007/12/09(日) 13:50:12 ID:6nxzK3eF0
- Pが一番
- 748 :白ロムさん:2007/12/09(日) 13:54:55 ID:MsHmAP480
- Pは安っぽい
- 749 :白ロムさん:2007/12/09(日) 14:20:24 ID:ZeFMbhAKO
- 905に良いデザインの機種はない。
異論は認めない。
- 750 :白ロムさん:2007/12/09(日) 15:05:41 ID:ODlmw9gG0
- 頼むからBluetooth対応を増やしてくれ
ソフトバンクみたいに
- 751 :白ロムさん:2007/12/09(日) 15:12:53 ID:FscS/I0K0
- 820SHはスマートでセグ、BT付きでいいよねえ
羨ましい
- 752 :白ロムさん:2007/12/09(日) 15:14:29 ID:LY/w3/fyO
- >>749
じゃあ,どの機種が良いデザインなのかkwsk
- 753 :白ロムさん:2007/12/09(日) 15:15:37 ID:LY/w3/fyO
- >>750
青歯を何に使うのさ?
- 754 :jp.apgjtja.g:2007/12/09(日) 15:21:55 ID:NrEqsVfRO
- >>737
同感。Pのプラスチッキーはまったくその通り。期待してただけに失望した。元々Pファンだったのに実に残念。でもそれがバカ売れしてるのも不思議。
- 755 :白ロムさん:2007/12/09(日) 15:26:33 ID:ODlmw9gG0
- ソフトバンクの端末にDoCoMoの回線を入れられたら最高
- 756 :白ロムさん:2007/12/09(日) 15:28:27 ID:LY/w3/fyO
- >>755
ソフトバンクは消費者のニーズをモロに理解してるよな
- 757 :白ロムさん:2007/12/09(日) 15:31:20 ID:FscS/I0K0
- >>756
端末とかプラン見ただけで、ああこの社長は確かに
ベンチャーからこの規模まで会社デカくしただけはある
やり手だわと感心して見直したよ
- 758 :白ロムさん:2007/12/09(日) 16:12:43 ID:ODlmw9gG0
- 自動車もってる奴なら例外なくBluetoothは役に立つぞ
ハンズフリーだけでなく、ナビのデータ更新なんかも全部今はBluetoothだし
- 759 :白ロムさん:2007/12/09(日) 16:15:36 ID:sT+91PvhO
- SBはGPSついてないから論外
- 760 :白ロムさん:2007/12/09(日) 16:29:12 ID:LY/w3/fyO
- >>759
そんな落とし穴が…
- 761 :白ロムさん:2007/12/09(日) 16:42:49 ID:yD1sUqfI0
- いや、ついてる機種もあるし
- 762 :白ロムさん:2007/12/09(日) 17:43:09 ID:MRKzENKyP
- DoCoMoは10MBなのに禿はWEBの300KB制限とかあるから
見た目に騙されると痛い目をみるよい例だと思う
- 763 :白ロムさん:2007/12/09(日) 17:48:15 ID:OYfgaJ8H0
- ソフトバンクででるといううわさのN95がでたら、もう906まで待てないなあ
- 764 :白ロムさん:2007/12/09(日) 17:59:59 ID:FscS/I0K0
- >>762
機能はあることが重要で質はその次の課題
- 765 :白ロムさん:2007/12/09(日) 18:21:11 ID:GmD1AxZb0
- >>763
これのこと?
http://www.m1shop.com.sg/DisplayProduct?displayDetails=14372&coID=M1&coe=y
- 766 :白ロムさん:2007/12/09(日) 18:55:17 ID:LY/w3/fyO
- >>765
ドコモでニーズを一番理解してるのはソニエリだと思うんけど、みんなどう思う?
他の機種が悪いと思ってるんじゃないよ。
現に他の機種の方が売れてるしね。
- 767 :白ロムさん:2007/12/09(日) 19:24:29 ID:ZePApq2UO
- 欲しいのう。
欲しいのう。
- 768 :白ロムさん:2007/12/09(日) 19:59:24 ID:IHh52zvP0
- >>766
('A`)糞ニー信者・・・?
- 769 :白ロムさん:2007/12/09(日) 20:23:16 ID:LY/w3/fyO
- >>768
信者とか違うから
でも何で糞ニーなの?
ソニーの製品買って糞と思ったことがあるの?
- 770 :白ロムさん:2007/12/09(日) 20:26:57 ID:GmD1AxZb0
- >>766
どうなんだろうね。
個人的には↓をドコモで出してくれたら買いたいな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/154795-35041-3-1.html
- 771 :白ロムさん:2007/12/09(日) 20:51:41 ID:LY/w3/fyO
- >>770
なんか海外の端末ってかっこいいよね
- 772 :白ロムさん:2007/12/09(日) 21:47:48 ID:b4SUSKGdO
- 薄くしろとかいってる奴はあまりわかっていないな
液晶側が薄いのは、バランスがよくなり持ちやすくなるからいいが、テンキー側を薄くしたら持ちにくくなるし、ボタンが押しにくくなる
ワンセグは一回も使ったことないが、テンキー側が厚くなって持ちやすくなるから大好き
- 773 :白ロムさん:2007/12/09(日) 21:55:17 ID:rywaHj1qO
- >>754
外観より中身が重要
だけどプラスチッキーは嫌だ。メーカーのデザイナー達は勘違いしている
- 774 :白ロムさん:2007/12/09(日) 21:59:36 ID:FscS/I0K0
- >>773
それを人は外観も重要と言う
- 775 :白ロムさん:2007/12/09(日) 22:11:37 ID:R6awGOYB0
- >>774
人は見た目が9割
- 776 :白ロムさん:2007/12/09(日) 22:33:27 ID:3aZmCX1n0
- プラスチッキーがイヤならやっぱSHのアルミだな。
904はカスだが、902isはかなり格好良い。
- 777 :白ロムさん:2007/12/09(日) 22:59:48 ID:mBVe9GON0
- >>770
実際そのままでたら、キーが撃ちにくいぞ嵐が吹き荒れるな・・・
日本語は他の国と比べてインターフェースに関する要求が特殊且つ高い気がする・・・
その分自由度も高いけど
俺はそれが出るなら外付けキーボードをつなげるようにして欲しいぜ(`・ω・´)
- 778 :白ロムさん:2007/12/10(月) 05:01:48 ID:sQMZtUyvO
- >>757
ヤフー関係はひどくないか?
ヤフオクやヤフーBBを使ったことがあるならわかると思うけど…
ソニー並みにサポートがひどい…
信頼性があればいうことはないが
- 779 :白ロムさん:2007/12/10(月) 05:09:07 ID:sQMZtUyvO
- >>769
いいのと悪いのあるかも。
オーディオプレーヤーはソニーいいけどPCバイオやプレステ3なんか評判も悪い。
なんか天狗体質みたいな。
>>775
今の世そうだねえ。
ネットで顔が見えないから怖いという大人の硬い考えもあるし…
やっぱり見た目で判断なのかよと思う。
- 780 :白ロムさん:2007/12/10(月) 08:37:09 ID:pgALKqrO0
- >>778
釣りというか煽動だろ
- 781 :白ロムさん:2007/12/10(月) 17:32:21 ID:0AOx+R1HO
- ドコモから有機EL端末出るかなぁ
- 782 :旅人:2007/12/10(月) 17:38:37 ID:vMjziomn0
- はじめまして。
今までDoCoMoの携帯の売れ行きはSHがトップでしたが、905iシリーズからは変わってきてますね。
この間雑誌見てたら、トップがPでしたし。
SHの売れていた理由として最も当てはまるものは、液晶の綺麗さではないでしょうか?
液晶能力特化とコストダウンのためか、操作とか機能性はあまりよろしくないようで…
僕はF902iS(古!)使ってますが、画質はあまり気にしてません。
905iで高速化してまた906iでさらに高速化ですか。
それと同時に携帯のバッテリーやCPUも比較的にUPすればうれしいですね。
- 783 :白ロムさん:2007/12/10(月) 17:56:45 ID:xk/pgjwaO
- 5月か6月ぐらいに発売?
- 784 :白ロムさん:2007/12/10(月) 18:05:39 ID:fYnuYQ/bO
- >>777
充電台でUSB接続できるやつは外付けキーボードつかえないの?
- 785 :白ロムさん:2007/12/10(月) 18:47:34 ID:PmtnFBSi0
- >>782
1年半で古物扱いになるとは、携帯市場は流れが速すぎですな。
905iは2年間縛りだというのに‥‥。
- 786 :白ロムさん:2007/12/10(月) 19:24:18 ID:jyCg+3xz0
- ◆個別機種スレ
FOMA D906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197281990/
FOMA F906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197094347/
FOMA N906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196592633/
FOMA P906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196591224/
FOMA SH906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196521367/
FOMA SO906i Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196684946/
- 787 :白ロムさん:2007/12/10(月) 20:14:31 ID:imwiLO5iO
- >>782
SHが今まで売れてたのは、ブランド的にだろ
- 788 :白ロムさん:2007/12/10(月) 20:16:31 ID:UuDmgKNU0
- >>787
見た目だと思う
- 789 :白ロムさん:2007/12/10(月) 20:20:33 ID:JzpD5VUb0
- >>788
テレビと同じくCMだと思う
- 790 :白ロムさん:2007/12/10(月) 20:56:34 ID:ph7B1IbnO
- でもパソコン版のメーカーサイトはSHが一番ショボい。
- 791 :白ロムさん:2007/12/10(月) 21:13:52 ID:aT5NtVCgO
- 所詮家電メーカーだろ、SHARPは
NECかPanasonicか富士通かソニエリのケータイしか持ちたくないな俺は
- 792 :白ロムさん:2007/12/10(月) 21:21:59 ID:EmJtQ1Ot0
- キモッ
- 793 :白ロムさん:2007/12/10(月) 21:28:38 ID:78RhNBi70
- 通信関係のメーカで絞るなら
日本電気、富士通、日立製作所、沖電気以外買っちゃダメだろ
- 794 :白ロムさん:2007/12/10(月) 22:16:10 ID:/lcO4PaZO
- 905のSHはくそデザインだから売れないのもわかる
906はノキアやモトローラのストレートがでてほしい
- 795 :白ロムさん:2007/12/10(月) 22:17:47 ID:wA5jD+Yc0
- SHより売れてないのは糞以下と言うことか。
- 796 :白ロムさん:2007/12/10(月) 22:57:26 ID:8HQNcaSf0
- >>741
おまいのDQNの基準が分からんw
- 797 :白ロムさん:2007/12/10(月) 23:06:49 ID:WHcYIPcx0
- >>791
ソニエリの通信系はシャープ以下だし糞なんですけど
- 798 :白ロムさん:2007/12/10(月) 23:10:05 ID:UuDmgKNU0
- SH903iは見た目だからな。
- 799 :白ロムさん:2007/12/10(月) 23:35:35 ID:pEDOJ5pb0
- たかがケータイだしな
- 800 :白ロムさん:2007/12/10(月) 23:55:47 ID:aT5NtVCgO
- >>797
ソニエリはただの俺の好み
- 801 :白ロムさん:2007/12/11(火) 00:23:16 ID:eNsxgQtl0
- ソフトバンクの920SHみたいなサクサク端末が出ますように
- 802 :白ロムさん:2007/12/11(火) 23:49:39 ID:ktdn3To/O
- >>797
エリクソンって通信系の会社じゃなかったっけ?
- 803 :白ロムさん:2007/12/12(水) 03:29:02 ID:FiYAGxmxO
- >>762
DoCoMoは10Mだけどi-mode即ち画像の容量は100kbしかないじゃん!
- 804 :白ロムさん:2007/12/12(水) 04:14:20 ID:TC7SbvdxO
- 画像なんて自作だろ…常考
- 805 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 14:38:48 ID:4hNiCDscO
- みんなおひさ☆☆
>>612
ってか、僕と同じ人がいるwww(´∀`)
NEC神!!
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1191176792/
FOMA N905iX Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194236604/
- 806 :こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. :2007/12/12(水) 14:43:12 ID:4hNiCDscO
- 712:こぅてぃpinky ◆fywf6IqjB. [age]
2007/11/18(日) 16:40:04 ID:???
僕がN905iをスルーする理由まとめ
▼初代皇帝N902iXからの機種変だと、通信速度もそのままなので特別にワクワクはしない
▼多少もっさりらしいので、906i(905iX)で少しでも良くなるのを期待
▼今、既に2GBのSD(×2)が一杯なので、SDHC対応は必須
▼ワンセグを特別必要としてない(2軸使いづらい)
▼受験が終わったら新機種を買った方が区切りが良いし、親にもおねだりしやすい
--- 以下スレ情報 ---
NEC携帯機種 コテハン雑談
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1191176792/
- 807 :白ロムさん:2007/12/12(水) 15:11:10 ID:Kyx5cMlxO
- >>805
気持ち悪いから来ないでください。
N905ixじゃなくてN905iです。勝手に製品を名変えないで下さい。
お前は、スレ荒らしで各板で色々言われてるから。
- 808 :白ロムさん:2007/12/12(水) 15:14:50 ID:Kyx5cMlxO
- >>805
あと905をスルーじゃなくてお金が無いのとローンの審査が通らないからでしょ。言葉は正しく使いましょう!スレ荒らしさん!
- 809 :白ロムさん:2007/12/12(水) 15:19:05 ID:Kyx5cMlxO
- >>805
あとNEC神とか訳の分からない事いいながらN905をけなすなら二度とNについて話さないでください。
嫌われ物のあやと二人でスレ立てて遊んでなさい。
つぎ見たら通報しますから。
- 810 :白ロムさん:2007/12/12(水) 15:21:47 ID:7RaKHClhP
- 構うなよ。
- 811 :白ロムさん:2007/12/12(水) 20:35:08 ID:e8PStxgE0
- 2007年12月12日
ドコモは「907i」で7.2Mbps対応?──「SH-Mobile G3」は2008年2Qに量産出荷
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/12/news070.html
ルネサス テクノロジは12月11日、SH-Mobile G1の累計出荷数が1000万個を突破したことを
記念し記者説明会を開催。ドコモ、富士通、三菱電機、シャープ、ソニー・エリクソンの要人も
出席してSH-Mobile Gシリーズの現状を説明した。
- 812 :白ロムさん:2007/12/12(水) 21:10:55 ID:yP3OhG2kP
- >さらに、SH-Mobile G2を拡張して下り最大7.2MbpsのHSDPA(カテゴリー8)に対応するのが、
>現在ルネサス、ドコモ、富士通、三菱電機、シャープ、ソニー・エリクソンの6社で共同開発している
>「SH-Mobile G3」をベースとしたプラットフォームだ。SH-Mobile G3は2007年10月にサンプル出荷を
>開始しており、2008年第2四半期の量産出荷を予定している。タイミングとしては、907i(?)シリーズ
>くらいの時期ということになる。
はい906見送り確定
- 813 :白ロムさん:2007/12/12(水) 21:29:17 ID:p/Hy1d+3O
- わかりきってることを今更何言ってんだか…
- 814 :白ロムさん:2007/12/12(水) 21:45:16 ID:e8PStxgE0
- NとPが搭載と思われるM2の方は、外付けコアで7.2Mbpsに対応出来るんだよな
905は既にこれを搭載してるんだろうか?
http://www.necel.com/news/ja/archive/0707/0401.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070704/necel.htm
- 815 :白ロムさん:2007/12/12(水) 22:21:35 ID:eEvLSqcG0
- 7.2M はどうでもいい
それよりもう少しサクサク動いて欲しい
特にMENUの切り換えとか
- 816 :白ロムさん:2007/12/12(水) 22:42:54 ID:eEvLSqcG0
- そういえば最近、ITmediaが内蔵CPUの特集をしなくなったな
昔は MSM6550 /225MHz がどうの、ORAPの新しいのがどうのと新機種のたびに書いてたものだが・・
- 817 :白ロムさん:2007/12/12(水) 23:24:39 ID:elfcQXjC0
- >>812
>2008年第2四半期の量産出荷を予定している。タイミングとしては、907i(?)シリーズくらいの時期ということになる。
>はい906見送り確定
あれ?2008年第2四半期に発売されるのは906iシリーズだろ?
- 818 :白ロムさん:2007/12/12(水) 23:28:43 ID:RwXY6NW90
- >>817
量産されてすぐのっけられると思う?
- 819 :白ロムさん:2007/12/12(水) 23:30:11 ID:5hOPK3Ei0
- 総合的に見ると、またNだけ突き抜けたラインナップとなりそうだな。
まぁ横一線よりは、そっちのほうが面白い。
- 820 :白ロムさん:2007/12/13(木) 00:07:26 ID:RhJYGf8b0
- N902iX買おうかな・・・
- 821 :白ロムさん:2007/12/13(木) 01:10:50 ID:SEJbBAMD0
- 早さはそんなに重要じゃないからどうでもいいが、デザインやサクサク度は超重要
- 822 :白ロムさん:2007/12/13(木) 01:51:10 ID:qeFvJITX0
- 電池の持ちが重要だと言うことが905で身にしみて分かったよ・・・・・
- 823 :白ロムさん:2007/12/13(木) 08:08:58 ID:4ex530lOQ
- >>817
そんなに早く実装して商品として流通出来るんですか。
- 824 :白ロムさん:2007/12/13(木) 08:29:35 ID:EhcaRfGCO
- i-modeで直接とは言わないからmicroSD内に保存したflv形式の動画ファイルを見られるようになったらいいな
- 825 :白ロムさん:2007/12/13(木) 10:44:05 ID:SzJc3AW30
- なんて事故中なニコ厨
- 826 :白ロムさん:2007/12/13(木) 14:47:41 ID:1IipIiM2O
- 飛行機や病院の中みたいに携帯電話を使ってはいけない場所で誤って電源が起動しないようにキッズケータイみたいな完全電源OFFモードが欲しい。
905世界ケータイと謳っているんだから、906では対応してほしい。
- 827 :白ロムさん:2007/12/13(木) 16:18:29 ID:SzJc3AW30
- どうやったら誤って電源がつくんだよ
- 828 :白ロムさん:2007/12/13(木) 16:23:14 ID:bWQo2ihQO
- >>826
お前にはキッズケータイがお似合いだなワラ
- 829 :白ロムさん:2007/12/13(木) 17:16:45 ID:ZVm8zlOk0
- >>826
キッズケータイは安全対策として電源を切っていても一定時間で
自動的に電源が入るようになってる。だから機内ではその機能をOFFにしなくては
いけないの。うっかり誤作動で電源が入るのを防ぐ機能が付いてるわけではないのよ。
- 830 :白ロムさん:2007/12/13(木) 18:05:08 ID:LdXyQnGh0
- ksk
- 831 :白ロムさん:2007/12/13(木) 18:06:08 ID:SzJc3AW30
- ksk
- 832 :白ロムさん:2007/12/13(木) 18:09:52 ID:ZVm8zlOk0
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/02/news101.html
- 833 :白ロムさん:2007/12/13(木) 18:12:05 ID:Je8KpvoW0
- 最近の病院は携帯全然OKだよ
今の携帯で誤作動おこる医療器具なんて使ってたらやばい
- 834 :白ロムさん:2007/12/13(木) 18:13:12 ID:SzJc3AW30
- 飛行機はやばいがな
- 835 :白ロムさん:2007/12/13(木) 21:13:19 ID:dQNyW+6P0
- >>811
あと1年待つぐらいなら、905買おうかな・・・・
ちょうど1年たって907買えるし。。。。。
- 836 :白ロムさん:2007/12/13(木) 21:15:01 ID:dQNyW+6P0
- >>834
やばいというか犯罪
- 837 :白ロムさん:2007/12/13(木) 21:45:55 ID:WKQmijmwO
- >>836
じゃあ、アメリカ人のほとんどは犯罪者なんだ。
国内線なんか電源を切ってる奴の方が圧倒的に少ないよ。
着陸と同時に通話をし始める奴も結構いるぞ。
- 838 :白ロムさん:2007/12/13(木) 21:47:24 ID:Je8KpvoW0
- >>837
だからなんなの?
- 839 :白ロムさん:2007/12/13(木) 22:01:08 ID:bWQo2ihQO
- >>837
お前自分で何言ってんのかわかってねぇだろwww
- 840 :白ロムさん:2007/12/13(木) 22:02:01 ID:Rl35oFYB0
- ●病院で携帯電話を使っちゃいけないってホントなの?
http://rotorua.at.infoseek.co.jp/keitai.html
●医療機器関連各社で構成するペースメーカ協議会・会長の話・・・・影響は『誤作動』というようなニュアンスのものではありません。
ペースメーカー自体は、すでに電磁波に対応した設計がなされており、万一、影響を受けた場合でも回避して正常な動作状態を保ちます。
http://web.archive.org/web/19991006044653/www.watch.impress.co.jp/jijinews/main/okkake/3rd/report.htm
●名古屋の聖霊病院では、5月から個室の病室、面談室や総合受付待合室で携帯電話の使用を許可
http://homepage1.nifty.com/shobo/dates2003/030710.html
●北海道大学病院で携帯電話の使用を解禁
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/news/jihou/jihou0505/614_12.htm
●ペースメーカー友の会が発行する雑誌に『ペースメーカーの上に直接携帯電話を置いて作動させても異常は起きなかった』との記載あり
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/KeitaiByouinAsahi.html
- 841 :白ロムさん:2007/12/13(木) 22:02:36 ID:Rl35oFYB0
- ●フライト中の電子機器使用は本当に危険?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20000726307.html
●米連邦通信委員会は12月15日、機内での携帯電話利用に関する規制の緩和を提案
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/16/news043.html
●上空の飛行機でも携帯電話を利用可に? FCCが規制緩和方針
http://journal.mycom.co.jp/news/2004/12/16/008.html
●航空機での携帯電話利用、2006年以降にも本格化か
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/18/101.html
●航空会社Ryanair、すべての航空機において乗客が携帯電話での通話およびテキスト送受信をできるように
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20218107,00.htm?ref=rss
●日本にも“ブロードバンド飛行機”が就航〜ルフトハンザ便で6月21日から
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/22/3600.html
- 842 :白ロムさん:2007/12/13(木) 22:13:16 ID:Zt1KE0nSO
- 906ダウンロードFONT
・凸版印刷がサイトをオープンします
個別課金500円
・ニューデコメール
フラッシュswfをデコメに挿入できます
・きせかえツール
メール本文までをフラッシュメニューに組み込みます
- 843 :白ロムさん:2007/12/13(木) 22:15:01 ID:SzJc3AW30
- 飛行機の離陸前に携帯のせいで管制塔と連絡できなかったって見たことあるぞおいら
- 844 :白ロムさん:2007/12/13(木) 23:12:34 ID:5VcZWxKW0
- ハゲ信者ってこうまでバカなんだな
- 845 :白ロムさん:2007/12/14(金) 04:25:01 ID:dX9HoCqPO
- >>843
あれは、その後の調査で航空無線のコード破損が原因と判明、
乗客の携帯電話に異常なし、障害を与える電波の発射もなかったと総務省が発表してるよ
- 846 :白ロムさん:2007/12/14(金) 06:49:44 ID:RL88HNmF0
- モッサリ解消されたらそれでよし
- 847 :白ロムさん:2007/12/14(金) 06:57:09 ID:4803EoHPO
- SH-MobileG3は来年冬でしょ
906で全機種7.2Mにはならなくね?
標準装備は907じゃないの
- 848 :白ロムさん:2007/12/14(金) 07:14:10 ID:9Og1qq6pO
- >>837
無事着陸したんなら通話しても支障ないだろwwwww
- 849 :白ロムさん:2007/12/14(金) 07:18:20 ID:jSF09h/MO
- 来年の冬迄は目新しい機種なんて出無ぇよwww
第一キャリアが縛り決めてるのは何の為??
5万以上する機種次から次に出したら一般ユーザーどうなる?
少し頭使えば先見えるだろ
- 850 :白ロムさん:2007/12/14(金) 07:41:35 ID:e2uyUy3FO
- 積んだとしてまたNだけとか
- 851 :白ロムさん:2007/12/14(金) 07:59:40 ID:o4Pw/DEYO
- >>848
着陸しても日本は搭乗中一切の使用はダメだけどね
- 852 :白ロムさん:2007/12/14(金) 09:21:28 ID:Hd1bcLiHO
- 日本人は馬鹿だからね〜
- 853 :白ロムさん:2007/12/14(金) 10:08:06 ID:TetgYrS60
- 自己紹(ry
- 854 :白ロムさん:2007/12/14(金) 13:42:14 ID:XrAbHS8P0
- 家電店の携帯販売担当の派遣さんの間では
906前倒しで夏前に出ることが既定路線になっているらしいよ
- 855 :白ロムさん:2007/12/14(金) 13:45:03 ID:oFnhmmba0
- ほう
つまり907は・・・
- 856 :白ロムさん:2007/12/14(金) 14:02:25 ID:S7SZQnta0
- 904もかなり早かっただろ。それと一緒じゃね?
1月にJATE通過する機種あったりしてw
- 857 :白ロムさん:2007/12/14(金) 14:03:45 ID:CLNn35rS0
- GSMのサイトで大体の形はわかっちゃうからつまんなくなった
- 858 :白ロムさん:2007/12/14(金) 21:06:17 ID:BiY9m61HO
- 通信早くなっても端末自体がもっさりになってたらプラマイゼロだなw
- 859 :白ロムさん:2007/12/15(土) 01:55:07 ID:RZAse6pq0
- 905 705発表の時、辻村2.0がこれからも半年サイクルで新機種投入だと思うって言ってたような気がする。
記憶違いじゃなければ906は夏かぁ
- 860 :白ロムさん:2007/12/15(土) 10:24:39 ID:zgSLMuTeO
- 独り言の多いスレですね
- 861 :白ロムさん:2007/12/15(土) 14:59:56 ID:ssECkgGeO
- 情報サイトみんな無くなっちまったな
- 862 :白ロムさん:2007/12/15(土) 15:15:50 ID:CpxtFlRqO
- 一部のNユーザーのせいで鯖がなくなったのはでかいな
- 863 :白ロムさん:2007/12/15(土) 17:59:15 ID:uqNwoHQj0
- 小さなブログでもあまり情報を持っている人がこなくなっちゃったし。
- 864 :白ロムさん:2007/12/15(土) 18:00:07 ID:AVt3GJEPO
- ドコモ人も記事全部消しちゃったし。
多分もう更新も無いかもね。
- 865 :白ロムさん:2007/12/15(土) 19:16:34 ID:BzfDiunV0
- >>862
あれは奇襲のせいじゃなくて鯖の自爆でしょ。
- 866 :白ロムさん:2007/12/15(土) 20:28:25 ID:roySALAG0
- >>852
馬鹿というか、民度が低いんだよ
隣のどっかの国と同一レベルってことだよ
- 867 :白ロムさん:2007/12/15(土) 20:45:22 ID:agDZwcya0
- ムキになるなクソ寄生虫
- 868 :白ロムさん:2007/12/16(日) 01:23:30 ID:l9PrN/dpO
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。
このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが当たってませんか?
- 869 :白ロムさん:2007/12/16(日) 02:52:05 ID:yQYOzedNO
- 905は見た目が好みじゃないから906待ちだぜ!
906も50400円なんだろーか?
- 870 :白ロムさん:2007/12/16(日) 10:47:58 ID:w8WllHDjO
- 905のデザインのクソさは異常
良いのはiμぐらいだ
- 871 :白ロムさん:2007/12/16(日) 13:31:15 ID:IhlwX0q80
- 分かりやすい使えないのが来てるな
- 872 :白ロムさん:2007/12/16(日) 15:01:08 ID:H85rk+e50
- >>870
iμ?ダサダサじゃん
今時ツートンとかもうオタ脳全開だし
また開けた後ののっぺり配置がカード電卓っぽいし
- 873 :白ロムさん:2007/12/16(日) 15:31:20 ID:iTmoG0vaO
- オタは一般的に人気があるものを嫌うタイプが多いよね
- 874 :白ロムさん:2007/12/16(日) 15:32:32 ID:e8RZNpCi0
- >>872
無理すんなって
- 875 :白ロムさん:2007/12/16(日) 15:42:27 ID:H85rk+e50
- いや、売り上げ見ても支持されて無いの分かるでしょうに・・・
- 876 :白ロムさん:2007/12/16(日) 16:24:51 ID:HeoiUgFo0
- >>875
販売台数で見ると904のときの人気機種並みに売れてるよ
- 877 :白ロムさん:2007/12/16(日) 16:41:27 ID:C6pU4z6W0
- >>875
おっと、W55Tの悪口は(ry
- 878 :白ロムさん:2007/12/16(日) 17:04:20 ID:+/UQVAXCO
- >>877
あのモックを持った感じ、703iμよりも随分厚く感じたんだが
何故?
- 879 :白ロムさん:2007/12/16(日) 17:12:43 ID:ZekBEKlFO
- 情報がだいたい出揃うのはいつ頃だろうか??
- 880 :白ロムさん:2007/12/16(日) 17:16:23 ID:APkHpiHf0
- まだまだ。発売されたばかりなんだから少しぐらい待てよボケ
- 881 :白ロムさん:2007/12/16(日) 18:54:06 ID:El8yiDeZO
- HSUPAは「L705iX、N905iX、P905iX」→「906iの一部機種」→「全907iに標準」って感じかな?
- 882 :白ロムさん:2007/12/16(日) 18:55:19 ID:APkHpiHf0
- HSUPA?
- 883 :白ロムさん:2007/12/16(日) 19:03:37 ID:uB8Gm/Ne0
- >>881
チップの関係で906iの時にNとPが、
そして907iの時に全搭載になるような
- 884 :白ロムさん:2007/12/16(日) 19:11:50 ID:2j8NEnwjO
- >>881
L705iXに載るのはHSDPA7.2だけ。
HSUPAは載らないよ。
既に正式発表済みの機種なんだから公式確認しる。
- 885 :白ロムさん:2007/12/16(日) 19:12:32 ID:+/UQVAXCO
- >>882
High
Speed
Uplink
Packet
Access
(…で正しいよね?)
- 886 :白ロムさん:2007/12/16(日) 19:22:43 ID:APkHpiHf0
- >>885
いやそうじゃなくてHSUPAが載るのはまだまだ先でしょ。早くても906iの一部。
L705iXに関しては>>884の言っている通り。
- 887 :白ロムさん:2007/12/16(日) 20:41:50 ID:o1cZ5/XI0
- 906って、いつ出るんだ?
今までのように年2回のモデルチェンジ可能なのか、新料金体系のもとで・・
- 888 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:05:23 ID:UfRMHlRoO
- >>887
鯖が消える少し前のロードマップでは、iS復活により906の発売は来年度の秋冬だったな。
- 889 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:14:23 ID:wQZr8YEg0
- 新しい料金体系になってからは、年に1回の新製品らしいから、906は来年の冬モデル
- 890 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:26:11 ID:e8RZNpCi0
- ちげーよ馬鹿今更何言ってんだよバカ
906は春夏だろうが馬鹿が
- 891 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:30:11 ID:FiTsv3rBP
- バカっていうやつは、カバなんだぞー。
- 892 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:30:25 ID:u2CXhHnMO
- >>889
そんな事聞いた事ないぞ…?。
そこまで断言するならソースを教えれよ。
今まで通り年2回だろ、すると906は夏だろよ。
でなければ905isが夏に復活するかで906が冬だな。
- 893 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:32:44 ID:X5/j63my0
- ソースが脳内願望だから
どっかの禿並みだ
- 894 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:35:15 ID:APkHpiHf0
- >>888
ガセ
- 895 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:36:12 ID:C6pU4z6W0
- 2010年に合わせて910が出るように調整中
- 896 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:48:05 ID:Z0rudfNa0
- >>892
905シリーズから一気に衣替え。
今までは年二回、新しくなってきていたかもしれないけど
今回からドコモも新方式を取り入れ、今までどおりに物事が進むとは限らない。
ドコモに第3.9世代携帯電話向け機器を納入するNECのモバイル戦略とは
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20363329-2,00.htm
これを見たら1年後とだと思えて仕方ないけどどうだろう。。。
- 897 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:50:05 ID:P63ZJ/mE0
- 906と907で何が違うのだろうか?
通信速度は906で905の2倍になるんだよね?
なぜ、2chでは907までまった方が良いといわれているのだろう?
新型電池が907で搭載される予定なのだろうか?
誰か教えて。
- 898 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:54:22 ID:H85rk+e50
- ファミ割MAX50とかで
長期契約者のメリット無くなったのはなあ。
ポイントサービスとか1ポイントだしガッカリだよほんと
- 899 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:55:03 ID:e8RZNpCi0
- 違う。
906で速くなるのは恐らく一部(NかP)で、
907で全機種速くなるからだ。
- 900 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:56:23 ID:HeoiUgFo0
- >>896
LTEと3Gは完全に別だよー
- 901 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:57:29 ID:41rZ8jq60
- >>878
W55Tはキー側のほんのちょっとしゃくれてる部分が9.9mmらしい
- 902 :白ロムさん:2007/12/16(日) 21:57:58 ID:Z0rudfNa0
- >>897
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
881 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 18:54:06 ID:El8yiDeZO
HSUPAは「L705iX、N905iX、P905iX」→「906iの一部機種」→「全907iに標準」って感じかな?
889 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 21:14:23 ID:wQZr8YEg0
新しい料金体系になってからは、年に1回の新製品らしいから、906は来年の冬モデル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
906で今みたいに全機種全搭載と言う風にならないのは目に見えてるね。
またまばらに優れた機能が散らばり、907くらいでそれらが統合されたものが出てきそう。
次で転送速度が7.2Mbps、2年経てば、転送速度も44Mbpsらしいし。
それに伴って端末も進化してないとならないから906で極端に大きな変化は無いでしょうという予測。
楽しみではあるけど期待はしていないw
「あなたの健康、ケータイが守ります?!」フォトスライドショー(IT‐インターネット)ニュース内フォトスライドショー:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/109998
将来のケータイの新機種の形が少し見えた気がしたw タッチパネル搭載するメーカーもあるらしいし
今回の905で一気に変わりすぎたという印象は誰もが理解しえる事かと。
- 903 :白ロムさん:2007/12/16(日) 22:00:52 ID:Z0rudfNa0
- >>900
あ、了解しました。ごめんなさいw
904>905ほどの劇的な変化が906で起こるとは思わないけどなあ。。。
- 904 :白ロムさん:2007/12/16(日) 22:02:09 ID:C6pU4z6W0
- >>901
今日計ってきたらアソコは6〜7_くらいだった
でも液晶を含む部分はどこも1cmピッタリな感じだったが、本当に何処が9.9mmなのだろうかと
- 905 :白ロムさん:2007/12/16(日) 22:08:34 ID:vawlZ+hSO
- お前等もしつけえなwww来年の冬迄は目新しい機種は出無ぇよww
各キャリアが縛り決めたのも元々出来たバリュー導入もお前等ゆとりやオタクが次次と機種変するから国が少し前に各キャリアに御通達したんだろがwww
縛り決めた以上キャリア優先なのは見え見えだろ粕w少し頭使えば先見えんだろ
- 906 :白ロムさん:2007/12/16(日) 22:09:25 ID:o1cZ5/XI0
- 通信速度はどうでもいい(現状の3.6Mですら生かされてない)から
もっとキー操作をサクサクにして下さい!!
同じ3.6Mbpsでも、携帯のフルブラウザと(その携帯をケーブルでPCにつないだ時の)ブラウザ表示は10倍くらい速度差がある
つまり通信に描画がぜんぜん追い付いてない・・・
まずは3.6Mbpsを生かし切るだけの高速CPUを積んでもらわないと意味なし
- 907 :白ロムさん:2007/12/16(日) 22:12:10 ID:VwogPQzc0
- >>903
それが、横モやニューロに縛られるF、Nユーザーは夏に大進化遂げてるんだよ。
それ以外は冬、という構図がここ数年で出来上がってる。
この2社は、FOMAで長年ソフト供給してきた側に与えられた特権なのかも知れない。
- 908 :白ロムさん:2007/12/16(日) 22:16:38 ID:vawlZ+hSO
- ソースソースってソース求める粕共が
低能な癖に憶測だけで物事知った様な書き込みすんな粕共www
- 909 :白ロムさん:2007/12/16(日) 22:30:47 ID:e8RZNpCi0
- お前シカトされてんだから空気読めよ
空気
↑
これ読める?wwwwwww
省かれ者は黙っとけw
- 910 :白ロムさん:2007/12/16(日) 22:33:17 ID:Z0rudfNa0
- >>907
ありがとん。
個人的にはメーカーを全く問わないので買える時は全体を見て気に入ったのに移ります。
N>P>SH>P(905) と全くメーカーを拘っていませんw
確かに一つのメーカーでの変化ならそかも。
全体的に見て、それらが格段に上がったのは今回を含めて過去に何回かあったわけだし。
- 911 :白ロムさん:2007/12/16(日) 23:02:45 ID:FiTsv3rBP
- >>909
そらきだろ?馬鹿にすんな。
- 912 :白ロムさん:2007/12/16(日) 23:10:38 ID:uB8Gm/Ne0
- 【CEATEC JAPAN 2007】ドコモ山田氏、「Super3G」など次世代通信の展望を語る(2007/10/04)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/36583.html
ドコモでは2008年にもHSDPAとHSUPAを合わせたHSPAを導入する予定で、今回の講演では、
HSPA方式で下り7.2〜14.4Mbps、上り最大5.7Mbpsの通信が実現するとされた。
- 913 :白ロムさん:2007/12/16(日) 23:21:43 ID:3Ksqu8EjO
- 早く欲しい(´∀`)
- 914 :白ロムさん:2007/12/17(月) 00:41:02 ID:x9sXTwuCO
- いつになったら電池が無くなるか充電がいつ完了するかの時間表示の機能を付けてほしい
- 915 :白ロムさん:2007/12/17(月) 00:48:24 ID:c3x02/CfO
- 906の仕事してる者として言います。
905iSは出ません
以前コテハンでSH905i情報を流してた時も散々馬鹿にされましたが事実なんで
auメインの計算機某社がデジカメ携帯を出します@8シリーズから
- 916 :白ロムさん:2007/12/17(月) 00:50:28 ID:c3x02/CfO
- ちなみにLinux陣営です
- 917 :白ロムさん:2007/12/17(月) 01:16:32 ID:jj6G0XH2O
- >>916
おお!マジ?
防水携帯は出さないのかな?
- 918 :白ロムさん:2007/12/17(月) 02:04:44 ID:3oXTlvbzO
- カシオ再来年かよ
開発着手から時間かかりすぎ
- 919 :白ロムさん:2007/12/17(月) 03:20:56 ID:yRibhSubO
- >>915
おお!あんたか!
- 920 :白ロムさん:2007/12/17(月) 04:03:35 ID:jh/u2S6Q0
- >>918
今から企画に着手して、しかもドコモ向け最初の機種であれば
908i(2009年夏モデル)からというのは妥当な線だと思うけど。
907i(2008年冬モデル)は、もう既に各社絶賛開発進行中でしょ。
- 921 :白ロムさん:2007/12/17(月) 05:02:09 ID:EeSTyrXRO
- 8で、ってのは908iじゃなくて8XXiって意味だろ
- 922 :白ロムさん:2007/12/17(月) 09:17:16 ID:pbchp3RlO
- >>921
だな、普通、8シリーズと言ったら、
企画端末のFOMA800系の事だゎな
他のも9シリーズ、7シリーズと呼ぶし
- 923 :白ロムさん:2007/12/17(月) 09:29:27 ID:+CxG9VWB0
- 800系だと、やっぱり何かが足りないんだろうな。
復帰初期のシャープやサンヨーに課されたのと同じように。
さすがにハイスピは標準だろうけど、画面がQVGAとかかも知れない
- 924 :白ロムさん:2007/12/17(月) 10:48:24 ID:g2hkvNaf0
- 8シリーズからって珍しいね。いきなり9は難しいとしても7からだと思ってた。
- 925 :白ロムさん:2007/12/17(月) 11:02:30 ID:ADr+LaUQO
- 8系は、なんか中途半端な端末になりそうな悪寒。
- 926 :白ロムさん:2007/12/17(月) 11:25:57 ID:t0lJYrEhO
- 8シリーズ・・・
完成していたの!?
- 927 :白ロムさん:2007/12/17(月) 12:10:12 ID:zdADL5kYO
- 8シリーズって、キッズケータイだろ
- 928 :白ロムさん:2007/12/17(月) 12:40:52 ID:pbchp3RlO
- 8シリーズ・・・
FOMAより生まれし、ヲタにとって忌むべき存在
それを利用してまで参入しようとするカシオ・・・
僕には分からないよ
- 929 :白ロムさん:2007/12/17(月) 13:30:33 ID:EeSTyrXRO
- >>928
8だからこそできることだってあるだろ
しかもLinux陣営と決まってるなら、
9シリーズもそう遠い話ではないかと=三洋のケースとは違う
- 930 :白ロムさん:2007/12/17(月) 13:41:51 ID:MMcgW+kT0
- 8シリーズに生まれいづるはずの無いEXILIM携帯
まさか、かのような手段で自ら取り込むとはな……
- 931 :白ロムさん:2007/12/17(月) 14:01:58 ID:qGE9Qzke0
- 8シリーズは未知の可能性
D800iDS!!
- 932 :白ロムさん:2007/12/17(月) 14:35:08 ID:lKqZp/Wg0
- >>929
まじれすww
- 933 :スリーセブン:2007/12/17(月) 15:25:43 ID:EjRZYkLZ0
- CA851iかな
- 934 :白ロムさん:2007/12/17(月) 17:52:31 ID:LC/oJOq3O
- >>933
DoCoMo表記ならC8XXi**
- 935 :白ロムさん:2007/12/17(月) 18:25:12 ID:bn+9ZUKb0
- H800iキボン
- 936 :白ロムさん:2007/12/17(月) 18:37:53 ID:MnPM6yU6O
- ペンギン端末のカシオにリナックスとはお似合いだ。
- 937 :白ロムさん:2007/12/17(月) 19:30:49 ID:NofRsGfE0
- >>936
そういやそうだな
- 938 :白ロムさん:2007/12/17(月) 21:11:32 ID:WyVNeWd50
- なんか、情報ある?
- 939 :白ロムさん:2007/12/17(月) 21:33:20 ID:x7UqKP2q0
- SH タッチパネル 二軸 青歯 3.2インチ
N Nμ並の薄さでワンセグ HSUPA
P ワンセグ30フレーム ダブルチューナー
D 画面960×480 フルフェイス
F 指紋センサーがポインティングデバイス 3.2インチ
本当かどうかはわからんが
つかDの960×480ってどういうことだ?
50o以内に収められるように縦に長くするってこと?
- 940 :白ロムさん:2007/12/17(月) 21:40:10 ID:LC/oJOq3O
- >>939
最後が意味不明すぎる…
フルフェイスみた事ないのか…
- 941 :白ロムさん:2007/12/17(月) 22:03:35 ID:41ojZpSr0
- 8シリなら、らくらくホンかもなw
- 942 :白ロムさん:2007/12/17(月) 22:11:16 ID:Yn/NBLPh0
- SHのタッチパネルっていつものあれ?
- 943 :白ロムさん:2007/12/17(月) 22:15:26 ID:ZE2KYN0bO
- 850もあったし、ノキアとかモトローラとかが参入してほしい。
- 944 :白ロムさん:2007/12/17(月) 22:18:59 ID:MMcgW+kT0
- 次スレ
FOMA 906i総合スレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197897504/
- 945 :白ロムさん:2007/12/17(月) 22:49:58 ID:Y55szImt0
- ドコモは新たな世界へと進むべきなのです。そのための906iシリーズです。
- 946 :白ロムさん:2007/12/17(月) 22:54:49 ID:x7UqKP2q0
- >>940
P905iTVは3.5インチで854×480だろうが
だから960×480だとどういうことになるかってことだよ
- 947 :白ロムさん:2007/12/17(月) 23:13:23 ID:YlR2sdFf0
- ツンデレケータイ、キボンヌ。
- 948 :白ロムさん:2007/12/17(月) 23:15:38 ID:rCd8f4xkO
- >>946
どうなるかって縦の比率が大きくなるだけじゃん。
横の幅はディスプレイサイズが出ないとわからんよ。
- 949 :白ロムさん:2007/12/17(月) 23:32:36 ID:LC/oJOq3O
- 何インチかも書いてないからなw
まあ恐らく端末サイズは余り変わらず、
十字キー回りがスライド側に移って全面液晶になるぐらいだろう。
- 950 :白ロムさん:2007/12/18(火) 00:12:56 ID:DbiTiLLFO
- 計算してみたが4.0インチ960×480なら幅50mmにおさまる
まぁここらへんが限界なんじゃないか
- 951 :白ロムさん:2007/12/18(火) 00:53:36 ID:5GzOvJIS0
- >>942
うんにゃ、メイン液晶全体がタッチパネル。
過去の機種だとF900iTみたいな感じ。
- 952 :白ロムさん:2007/12/18(火) 10:47:51 ID:3S3fmYAf0
- 予想外にでかくなる
- 953 :白ロムさん:2007/12/18(火) 10:52:22 ID:rTlLaqPwO
- 燃料電池
- 954 :白ロムさん:2007/12/18(火) 11:35:43 ID:VJzox5mK0
- カシオ来るかー。でもEXILIMケータイだと正直機能的に期待できないんだよな。薄型化のために犠牲になる部分がデカイ。
だからこその8シリーズなのかもしれないが。何かが足りない8シリーズ…W53CAは8シリーズ程度の出来ってことでもあるか。
- 955 :白ロムさん:2007/12/18(火) 12:08:53 ID:H3Oo6ovtO
- >>954
まぁDoCoMo向けの初号機だし、多少の不出来は生暖かい目で見守って下しあ。
早く詳細発表ないかなー。もうauから変わる気満々なんですけど。
- 956 :白ロムさん:2007/12/18(火) 12:11:25 ID:b3FLHUdP0
- ニューロに慣れると他会社にいくら魅力的な端末が出ても変えられないから不便
- 957 :白ロムさん:2007/12/18(火) 13:15:18 ID:qniAYfqkO
- >>929
マジレス吹いたwwwwwwww
- 958 :白ロムさん:2007/12/18(火) 14:34:49 ID:e2W4UakJ0
- 面白くもないケチつけだな
- 959 :白ロムさん:2007/12/18(火) 16:19:12 ID:OA2U4QNn0
- Dがフルフェイスになったら困る
フルフェイスってスライドの意味無いだろ
- 960 :白ロムさん:2007/12/18(火) 16:29:01 ID:Sj91mCndP
- スライドじゃないフルフェイスが想像出来ない。
あーストレートか?
- 961 :白ロムさん:2007/12/18(火) 17:58:31 ID:rTlLaqPwO
- >>929のは人はいまだに意味が分かってない御様子
- 962 :白ロムさん:2007/12/18(火) 18:01:02 ID:Vcjx/thg0
- >>960
・・・・・・・
フルフェイスでストレートだったら
iphoneじゃん。
- 963 :白ロムさん:2007/12/18(火) 19:30:57 ID:Rop5f5/EO
- 本当にCASIOが8シリーズで参入するなら、本物のエリクシムに電話機能をくっつけました、アプリもできませんが撮った写真2MBまでなら即メールに添付して送れますよ、くらい
突き抜けてもいいと思うんだ、8シリーズなんだし。
- 964 :963:2007/12/18(火) 19:40:49 ID:Rop5f5/EO
- エクシリムだった、…orz
- 965 :白ロムさん:2007/12/18(火) 20:16:13 ID:H3Oo6ovtO
- >>963
いいなそれ。喜んで買うよ。
今のDoCoMoにはそれぐらいはっちゃけた端末があってもいい。
- 966 :白ロムさん:2007/12/18(火) 20:36:53 ID:r+RN7/Ov0
- それ韓国のパクリ
- 967 :白ロムさん:2007/12/18(火) 21:34:39 ID:nZ5sEHUs0
- >>963
写真2MBまでならメールに添付して送れますよって・・・
903と703以降なら出来るようになってますが
- 968 :白ロムさん:2007/12/19(水) 00:00:59 ID:xfWTa6FgO
- >>967
井の中の蛙の某キャリアの樫ヲタなんだろ。
察してやれ・・・
- 969 :白ロムさん:2007/12/19(水) 00:20:32 ID:XCozmtvQO
- カシオが出すみたいな話はあるけど防水デジカメ携帯となるとauが圧力かけてくるかも
カシオはシャープ端末のせいでシェア落としてるから必死なんだろうけど
- 970 :白ロムさん:2007/12/19(水) 00:35:52 ID:TmJpKZQWO
- 防水は欲しいな
雨が強い時とか助かる
- 971 :963:2007/12/19(水) 00:48:06 ID:EgTSVlECO
- >>967
いや、そうじゃなくて、エクシリム単体じゃ写真撮っても家に帰ってPCの前に座らないと何も出来ないワケじゃん。
それをFOMAとくっつける事によってその場で誰かにメールで送ってあげたりが可能になるって事で。
- 972 :白ロムさん:2007/12/19(水) 07:47:01 ID:2CJirc270
- 963があいまいな表現ばかりで言いたい事がまったく伝わってない。
理解してもらいたいなら説明するより963を書き直したほうが早いよ
- 973 :白ロムさん:2007/12/19(水) 08:25:47 ID:LGdnNne9O
- >>971
多数ではないだろうけど支持は得られるだろうな。
でもそういうの、キャリアはとても嫌うんだよな。トラフィックの問題とかあるんだろけど、
何よりカメラ機能が主で電話が従なのが気に食わないんだろな。
- 974 :白ロムさん:2007/12/19(水) 09:15:56 ID:wX9rwZIj0
- クソヲタも気に入らないようで、この発作罵倒ぶりだと
元々脳味噌足りない連中でもあるからな
- 975 :白ロムさん:2007/12/19(水) 15:46:06 ID:avIWC8wGO
- 906の目玉はなに?
- 976 :白ロムさん:2007/12/19(水) 16:27:25 ID:0jIVRoFB0
- スピード
- 977 :白ロムさん:2007/12/19(水) 16:29:34 ID:TmJpKZQWO
- パワー
- 978 :白ロムさん:2007/12/19(水) 16:41:19 ID:IkcY5WOK0
- >>975
モノアイ
- 979 :白ロムさん:2007/12/19(水) 17:14:26 ID:vUZiatEDO
- 905以降は末尾奇数のを買ったほうがより進化を感じられていいらしいね。
905→907→909と買い増して行こっと。
- 980 :白ロムさん:2007/12/19(水) 17:57:57 ID:/1arv7XOO
- 俺は兎に角コンパクトかつ優良デザインかつ最新機能が欲しいから
904→906→908で
- 981 :白ロムさん:2007/12/19(水) 18:04:37 ID:EBJw+QHD0
- >>915
まじで?
カシオがau以外に出るなら
すぐにauやめるんだが
- 982 :白ロムさん:2007/12/19(水) 18:18:39 ID:TmJpKZQWO
- 電子手帳は
- 983 :白ロムさん:2007/12/19(水) 18:33:23 ID:LGdnNne9O
- >>981
カシオW-CDMAとかでググって自分で見て納得せい。
- 984 :白ロムさん:2007/12/19(水) 18:35:50 ID:EBJw+QHD0
- >>983
行ってきた
まだauを使わなければならないようです
- 985 :白ロムさん:2007/12/19(水) 18:54:29 ID:syepPlh70
- 全体的に見てiS組の方がデザインはいいよな。
ちょっと905のデザインは個人的に無い。
- 986 :白ロムさん:2007/12/19(水) 18:56:25 ID:EBJw+QHD0
- N905iμのアークラインヒンジ好きだぜ
- 987 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:31:23 ID:W12I0K7a0
- 906
- 988 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:41:57 ID:W12I0K7a0
- 988
- 989 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:43:15 ID:W12I0K7a0
- 989
- 990 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:45:44 ID:W12I0K7a0
- 990
- 991 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:45:55 ID:EBJw+QHD0
- 991
- 992 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:47:18 ID:W12I0K7a0
- 992
- 993 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:49:20 ID:TmJpKZQWO
- 993
- 994 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:49:29 ID:59teBqU1O
- 消費者の我が儘を無くすにはPCと同じように
消費者が携帯をデザイン出来れば解消される。
- 995 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:50:01 ID:W12I0K7a0
- 995
- 996 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:50:11 ID:TmJpKZQWO
- 996
- 997 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:51:15 ID:TmJpKZQWO
- 997
- 998 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:51:34 ID:W12I0K7a0
- FOMA 906i総合スレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197897504/
- 999 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:52:17 ID:O2nkHNPp0
- 1000
- 1000 :白ロムさん:2007/12/19(水) 19:52:19 ID:u4FcJ+Zk0
- ↑>>999
↓>>1001
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
186 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★