■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【リサイクル家電横流し】コジマでは絶対に買わない
- 1 :忘れないようにするためにもあえてスレを立てます:2007/12/08(土) 02:01:26
- リサイクル家電:コジマ7万6千台不正 適正処理勧告
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071205k0000e020046000c.html
どんだけ懐に入れてんだよ。
リサイクル料金だけでなく廃家電を横流しして得た利益もあるんだろ?
リサイクル料金を返金するだけでなく、
横流しして得た利益の一部も客に還元すべきじゃないのか?
すべて盗まれたとか、嘘ついてんじゃねぇよ!
- 2 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 02:03:23
- 環境省と経済産業省は5日、大手家電量販店のコジマ(本社・宇都宮市)が、
消費者からリサイクル料金を徴収して引き取りながらメーカーに引き渡していない廃家電が
全国の店舗で7万6745台にのぼると発表した。
両省は同日、家電リサイクル法違反にあたるとして、小島章利社長を呼び、是正勧告をした。
引き渡し義務違反としては過去最大の台数で、不正徴収額はエアコンなど
4品目で2億7000万円にのぼる。リサイクル料金は同社が客に返金を進める。
同社をめぐっては、今年10月に愛知、岐阜両県の10店舗で3066台を適切に
リサイクルしていないことが分かり、両省が是正勧告を行うともに立ち入り検査を実施。
全国226店舗の廃家電の処理状況について同社に報告を求めていた。
報告によると、書類の保存義務のある04年4月以降今年9月までに引き取った372万台のうち、
エアコン5万4537台▽テレビ1万7769台▽冷蔵庫2313台▽洗濯機2126台−−の
不適正処理が判明した。レジでの入金記録はあるが、廃家電を回収した際に発行する
家電リサイクル券(管理票)を紛失するなどし、廃家電がメーカーに適正に回収されたかを
チェックしていなかった。両省は「極めてずさん」としている。
環境省に対して同社は「一部は盗まれた」「ボーナス商戦など売る方で忙しく、
控えの保管に手が回らなかった」などと釈明しているという。
勧告は同社に家電リサイクル券の管理体制を徹底するよう改善を求めるとともに、
廃家電の行方や原因の特定、リサイクル料金の返還状況を報告するよう求めた。
- 3 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 02:03:55
-
◇社長「盗まれた」
コジマの小島章利社長は、是正勧告を受けた後に経済産業省で取材に応じ、
メーカーに引き渡していない廃家電ついて「横流しではないと考えている。
すべて盗難の可能性がある」と述べた。その理由を「夏にエアコンの買い替え需要がピークを迎え、
屋外のコンテナに保管していた廃家電があふれ、放置していた。
施錠を壊されていた例もある」などと説明した。
小島社長は「警察と相談しながら、社内、関係業者を含めて調査していく」とも述べた。
盗難対策として、すべてのコンテナに機械警備システムを取り付けたといい、
店舗の家電リサイクル券の取り扱いなどを管理監督する専門の部署を新設する方針も示した。
- 4 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 02:05:07
- ・家電製品板の関連スレッド
今夜がヤマダ電機 リサイクル家電を横流し
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1175227799/
【エアコンテレビ】家電リサイクル分解してry
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1111689457/
- 5 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 10:30:26
-
44:目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 02:07:11
リサイクル家電の収集運搬を請け負ってる者です(他チェーン店)
リサイクル法で管理されている伝票は回付伝票も含めて、お客さま、
受け取ったお店、指定の集荷場(ここまで私達が運んでます)。>> リサイクル工場へ。
集荷場では受け取りの印を押し、回付伝票として受け取り店へ返却します。
荷受けに行った日、集荷場での受領印、それぞれに日にちも印鑑もあり、
店には収集運搬受領の伝票も残されています。これらは一連の複写であり、
通じて番号が打たれているので、手持ちの控えから受領された集荷場からの
回付がされてない(日にちが空きすぎ)の状態は即把握できます。
お客さまにも控えが残ってますので、番号でいつリサイクル工場へついたかは調べられます。
店側でチェック体性を(故意に)していない証拠といえるでしょう。
受けといて"盗まれた"等は、運んでいる立場からすれば あ り え な い で す。
何万台も累積されるまでほうりっぱなしってのは 大嘘。
システムを分ってない管理職ですね。今までのチェーン店事故は皆そうです。
知らないところでの横流しもすぐに分るんです
- 6 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 11:07:57
- ヌスマレタ
- 7 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 12:35:16
- 【社会】コジマ社長、廃家電行方不明7万台について「横流しではなくて、全て盗まれた」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197078675/
/ ̄\
| |
\_/
__|___
/ \
/ :::─:::::::─\
/ <●>:::::<●> \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /___| |
\ /___ /
- 8 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 13:13:13
- 詐欺行為に罰則はないの?
- 9 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 13:16:31
- 前回、報道あったの何時だ?
- 10 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 14:15:37
- 本来普通の会社なら社長は責任を取って辞めるべきだろうが
この会社は同族経営だから何があってもトップはかわらない。
トップが替わる=潰れる時だけね。
他ライバル社は業務提携しているのにこの会社は一匹狼なのも同族経営だから
大変ですねぇ
- 11 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 14:17:50
- 知り合いの政治家とかに金包んで、
警察に捜査で深く追求しないように政治圧力かけるんだろ
- 12 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 14:34:27
- これは運用システムそのものに問題がある。
経済産業省は業者の良心にだけに頼った仕組みしか作ってない。
家電量販店 → リサイクル料金(゚д゚)ウマー
家電メーカー → リサイクルに関する費用が掛からなくて(゚д゚)ウマー
廃品回収業者 → 海外で転売(゚д゚)ウマー
リサイクル料を払った消費者 → 粗大ゴミが消えて(゚д゚)ウマー
早急に経産省は、リサイクルに関する金を払った消費者が
リサイクル品が適正に処分されているかどうかを確認・追跡できるシステムを導入すべき。
- 13 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 14:42:23
- (株)コジマ 【東証1部:7513】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7513.t&d=t
- 14 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 14:52:01
- お気の毒に7万台も廃家電とはいえ盗まれたのですね
お悔やみ申し上げます。
- 15 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 16:02:21
- 家電リサイクル品に係る管理票の取扱いに関する件
http://www.kojima.net/shop/shopnews/ne002/1205.htm
このたびの一連の家電リサイクル券及び家電リサイクル品につきまして、
不適切な取扱いが生じた原因は、主として家電リサイクル券の取扱いについて
適正な事務管理手続きが実施されていなかったこと及び廃家電の管理、
とりわけ繁忙時における管理が十分に行われていなかったことにより、
盗難を誘発したものと考えております。今般、処理状況が明確とされていなかった
すべての家電リサイクル券にかかる追跡調査を実施いたしましたところ、
平成16年4月から平成19年9月に弊社が取り扱った371万8千台の家電リサイクル品のうち、
76,745台の家電リサイクル品が適正に処理されていなかったことが判明いたしました。
大部分はエアコンでした。
- 16 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 16:27:55
- 数万台一台残らず盗まれたとか池沼でも分かるような嘘を公然とつけるなんて
どんだけ面の皮が厚いんだよ。故意的な 詐 欺 だろ
- 17 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 22:33:14
- 【不祥事で絶対言ってはいけないNGワード】
●NGワード[その1]
「知らなかった、部下がやった」
●NGワード[その2]
「法的には問題がない、法律は守っている」
●NGワード[その3]
「みんなやっている」
●NGワード[その4]
「たいしたことではない」
盗まれたなんて更にNGだな
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 01:53:15
- こんなトップの下で働いているのかよ。
って言うか、こんな事件があったの初めて知った。
うちの店の朝礼は何なんだ(怒)
- 19 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 02:13:14
- やばいよやばいよ!!!
つぶれるまえに脱出しないと!!!
- 20 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 09:33:49
- >12
大手家電チェーン店で扱うリサイクル伝票はオレンジ色。
複写伝票の4番が客の手元に残るはず。(受領証紙なので渡さないといけない)
ちゃんと追跡システムは構築されている。
https://rkc-bu-in3.rkc.aeha.or.jp/plsql/rkc_web/p_kt330080
4番を貰わない消費者と渡さない業者。両方悪い。
俺は運送だけやらせて貰ってる業者だが、この4番が邪魔。
必要ないし、個人情報も書いてある。この束が年間に段ボール箱に10箱以上溜る。
こいつは凄い情報なので(将来の買い替え需要) 他のチェーン店にでも
売り飛ばしてやろうか?なんぞ考えてしまう。
そのうち、こういう不要伝票を売買した事件が出たら、たぶん俺かもしれない。
客に渡せや!!!!! ゴミいらね。
- 21 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 15:08:16
- 環境省と経済産業省が大馬鹿
リサイクル料金は、もとから新品の値段に組み入れろよ
大馬鹿、官僚。まさに屑
こんなアホ法律、だれだって不正かんがえるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 22 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 00:34:15
- コジマは破産に追い込もう
これが正解
- 23 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 00:38:12
- 要らない家電はコジマの駐車場に放置だなwww
- 24 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 00:39:02
- 要らない家電はコジマの駐車場に放置だなwww
盗人が拾って帰るから問題ないやろし
- 25 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 17:27:25
- >>17
“すべて”盗まれたw
- 26 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 23:25:33
- 年末商戦で一番のかき入れ時なのにこんなのが発覚してかなり痛いだろうなwww
毎日客からのクレーム電話殺到で販売どころじゃないだろwww
社員達もノイローゼにならないようにお気をつけて
ボーナス貰ってコレを機に辞めるのが吉か?
ちなみに退職金は馬鹿にしたような額だけどな。本当に!
社長変わった時点でなんとなくいやな予感がしたんだよね。
俺は今思えばこの会社早めに辞めといて本当よかったぁ
- 27 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 05:02:58
- すべて盗まれた(笑)
- 28 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 03:30:31
- 最寄りの家電量販店がコジマなのだが、
店が出来た時に2〜3回ほど行っただけ。
最初は中途半端な現金値引きの店だったけど、
いつのまにかポイント制度を導入してるようだね。
少し行ったところにあるヤマダに完敗状態。
とにかく存在価値を見いだすことが出来ないわ。
- 29 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 00:12:32
- どこでもそんなもんだよ。急に入用になったもの以外は買わない。
- 30 :底値:2007/12/15(土) 09:54:21
- 少し痛い目に合った方がいいな。本部も商品部も全てが無能な会社だから、まともな人がマジでいなくなったし。
- 31 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 10:29:55
- 落とし物サービス特許出願(笑)
こんな無能会社にいてもしょうがないな
もうしらね
- 32 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 10:37:11
- >>21
ヤマダの社長も、同じことを言ってる。
- 33 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 11:56:04
- 無能無能
糞糞糞
- 34 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 12:12:40
- 落し物サービスって・・・笑った
こどもじゃないんだからさぁ、落とさないよ
- 35 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 14:53:37
- 糞公務員どもの天下り先だろ
リサイクル制度なんて
- 36 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 15:32:12
- 生ゴミも駐車場に置いてこよう。
- 37 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 15:42:15
- 新品も万引きしちゃおーっと!
- 38 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 17:04:41
- コジマ終了のお知らせ
- 39 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 17:13:06
- リサイクル法なんか、リサイクルのことなんか一切かんがえていない
役人と販売店が銭ねこばばばっかり考えているだけ。
- 40 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 19:52:04
- まだ潰れてなかったのかよ、コジマwww
- 41 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 20:16:31
- コジマ電気終了のお知らせ
- 42 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 23:27:40
- >>40
そう簡単に潰れるとでも思ってるの?
- 43 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 01:04:27
- ヤマダは今回の件は、まだバレてないの?
- 44 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 20:57:06
- おまえらキモすぎwww
- 45 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 00:00:44
- こーじまっ!
- 46 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 07:09:26
- コジマ、廃家電「委託業者が一部横流し」・大半は不明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071220AT1G1903519122007.html
- 47 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 06:44:20
- 不明WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 48 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 07:59:48
- >43 ノーパンしゃぶしゃぶで対策済
- 49 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 11:52:10
- やっぱり横流しかよ
全部ぬすまれた 笑っちゃうね
- 50 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 17:32:26
- 横流しがばれたら盗まれたと言うのかw
- 51 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 18:41:24
- コジマという名前は胡散臭いやつが多い件
- 52 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 04:45:50
- 小島聖がかわいそう
- 53 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 18:19:27
- もうだめかもわからんね
- 54 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 21:00:34
- ヤマダがあるから困らん。
- 55 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 21:28:59
- 何の根拠もないうちから「廃家電全部盗まれた」とか「社員の仕業かも」的なことを
平気で発言するような奴の処でよく働けるな、現場の士気下げるだけだろ
お前らよくあんな社長のもとに居られるな?プライド無いんか?
- 56 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 23:33:03
- >>54
最終的にヤマダの1人勝ちになれば困るよ
地域にライバル店がいなくなれば競合する必要がなくなる
よって値引きなどする必要がなくなり高い価格で購入せざるをなくなる
- 57 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 07:30:11
- 法律が馬鹿
注意だけでは、抑止力はまったくない
ちかんが減らないのは、刑が甘いからだ
官僚が一番馬鹿
- 58 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 08:58:29
- 冷やし中華始めますた。
- 59 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 08:59:26
- 廃棄家電転売始めました。
- 60 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 14:32:22
- 山田さんだって、どっこいどっこいよ
パワーありすぎて役人もビビッちゃって
見ない、知らない、聞いてないってことにしてるらしいし
- 61 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 16:59:34
- 店員が認知して横流ししてたようなので業務上横領
- 62 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:02:43
- . o 。 . . ______o O 。 。 °
。 ○ o ○ / ィ ○ o ○
o /ニニニ)⌒ヽ o
o (・∀・ )__ ) ○ 。 ○ 。
○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o
。 o o ∠∠______∠_/ / ○
o .|/ |_/ ○ 。 o O 。
o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。
。 ノ / o O
o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○
o (゜Д゜ ) (゜Д゜ ) つ o ° o 。
。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。
__ _ 。 __ _ o o__ _ °
__ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
- 63 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 23:44:13
-
∩___∩
ノ ヽ /⌒)
/⌒) (゚) (゚) |/ /
/ / ( _●_) ミ/ オッパッピー
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
___ / /
(_____ /
\ \
) )
( \
\_)
- 64 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 10:25:48
- リサイクル責任とりました。
社員のボーナスカット、それがこの会社の責任の取り方です。
終わってる!終わってるね!
みんななんで転職しないのですか?
転職したくてもできないのですね。
終わってる!終わってるね!
- 65 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 11:25:14
- 何の根拠もないうちから「廃家電全部盗まれた」とか「社員の仕業かも」的なことを
平気で発言するような奴の処でよく働けるな、現場の士気下げるだけだろ
お前らよくあんな社長のもとに居られるな?プライド無いんか?
- 66 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 14:43:38
- 辞めるに決まってるだろ!
転職先決まったら速攻でおさらばだよ!
- 67 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 14:58:05
- 横流しはほとんどが委託業者の仕業です。
エアコン一台で3000〜5000円になります。
単価安いからひどい奴になると全部横流ししてます。
- 68 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 15:24:42
- 盗まれたのはこの会社経営者の良心です。
- 69 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 17:56:33
- 経営責任、管理責任はいかに。
- 70 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 18:30:31
- そいつがルパンだぁぁぁ〜〜〜〜
- 71 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 22:31:18
- 管理徹底してもやる奴はまたやるよ。
とりあえず業者を整理しないとね。
コジマは見せしめに上げられたみたいなもの。
量販店工事業者、引越しの工事業者ほとんどやってるよ。
工事単価が安すぎる上リサイクルエアコン運搬しても業者には
一円もはいってこない。運搬料を業者にも還元すべきだと思う。
- 72 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 20:49:09
- リサイクル料金はメーカーが負担するようにしろ。
これだと消費者が馬鹿を見るだけではないか。
リサイクル料を払って横流しされていたのであっては話にならない。
- 73 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 21:28:55
- 代わりに商品万引きしちゃえー。
- 74 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 21:32:10
- ttp://ameblo.jp/saohonohina/entry-10062765877.html
- 75 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 08:03:06
- >>72
個人の不法投棄対策には有効だろうけども
リサイクル料そのものは商品価格に反映されるだけかと・・・
- 76 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 15:38:56
- 埼玉のハマヤって業者が仕掛けてる。
http://www.hamaya-corp.co.jp/
堂々と取引先に載ってます。
- 77 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 17:11:42
- 行政が馬鹿だから、はなしにならない
- 78 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 23:58:49
- モノ知りの方に聞きました。
廃家電が盗難・横流しされるずさんな管理 → 大規模店舗立地法違反
産廃許可を持ってない運送会社に委託した量販店 → 廃棄物処理法違反
こじまさんもやまださんもね、
ホントなら勧告どころじゃ済まないそうな・・・
追いこら役人! ちゃんと指導しろ!
- 79 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 10:27:40
- しかし、その恩恵で消費者は安く家電を購入出来ることを忘れるな。
- 80 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 20:45:23
- リサイクル料金払ったのに安いわけがねえw
- 81 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 21:35:34
- 税金泥棒と結託してるな。
- 82 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 08:47:51
- \(^o^)/オワタ
- 83 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 11:30:07
- リサイクルショップ「コジマ」
- 84 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 12:01:44
- これだけ出口が怪しければ、入り口だって怪しいはず
中身だってそうだろ
通常品や目玉品だって、どっから持ってきてるか分かったもんじゃ無い
そもそも新品かどうかさえ怪しいもんだぜ
- 85 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 12:09:30
- 盗難品かもしれんな。
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 18:26:37
- >78 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 23:58:49
モノ知りの方に聞きました。
そのモノシリさんに言っとけ。リサイクル家電の運搬には
運輸大臣(当時の省庁名)認可の業者。
運輸業許可業者。
一般および産業廃棄物運搬許可業者 であれば運べる。
産廃許可だけじゃない。
再資源化という商品なので輸送手段はいっぱいあるのだ。
業者がやりましたという言い訳は、伝票の流れを知っているやつは言わないはず。
いや回付伝票が帰って来ないのだから、自己矛盾な言い訳になってしまうのです。
取られてしまった = リサイクル家電/荷受伝票が帰って来ないのをまったくチェック
してませんでした。
- 87 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 19:18:24
-
返金の連絡キタ人いる?
- 88 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 19:41:51
- リサイクルしてないんだから客に返金するのは当然だな。
間違ってもフトコロに入れちゃいけないよ。
- 89 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 10:24:03
- 返金まだ〜??
- 90 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 10:29:07
- 盗まれたので返金できません。
- 91 :裏電さん:2008/01/07(月) 14:45:41
- コジーエアコン57000台xリサイクル収集運搬料約6000=3億4200万
+エアコン57000台x横流しエアコンそのまま1セット3500円で売れるマル秘=約2億
コジ電エアコンのみ、約5億4200万円
現在5億4200万-返金約9200万=4億5000万
これがリサイクル法?
国が決め、電気屋やメーカーに金が行き
凡人がお金を使う
予定通りリサイクル法=巡回社会
コジ電は、お金を見たら全部ほしくなったのかね?
たぶん、そんな金額みたら誰でも一緒のことする
- 92 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 15:40:11
- リサイクル法なんて利権のために作った法律だからこうなることは分かってたはづ
- 93 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 15:50:35
- 新品の値段に組み入れろ、
このドアホ官僚
- 94 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 17:44:05
- 国税局に査察に入ってもらいましょう。
- 95 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 18:39:32
- 元コジマで国税庁に入ったエリートがいるらしい・・・
- 96 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 20:46:48
- コジマの擁護はしたくないが
エアコン以外は転売しても、儲からないよ
- 97 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 21:00:05
- 【朝日新聞の手口】
(1)朝鮮人、中国人の証言は正しくウソはありえない、という根拠のない大前提で報道し記事を書く。
(2)朝鮮人、中国人の被害者をことさら悲惨に煽情報道して日本人に反論をさせない。
(3)朝鮮人、中国人に都合の悪い記事は、内容と異なる見出しを掲げ印象操作する。
(4)ウソと知っていながら、真実であるかのような報道をする。
(5)朝鮮日報、人民日報、ニューヨークタイムスと結託して、マッチポンプでウソをホントにみせかける。
(6)朝鮮系日本人が記事を書いているのに、さも日本人が書いた記事であるかのように報道する。
★論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
★論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
★編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
東アジアニュース速報+@2ch掲示板(http://news21.2ch.net/news4plus/)
- 98 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 21:07:44
- >86 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 18:26:37
そのモノシリさんに言っとけ。
あっしも気になるので、県庁と市役所に聞きました。
リサイクル家電の運搬には、小売(量販)自身が運ぶほかは、
運輸大臣(当時の省庁名)認可の業者 ⇒ ダメ!
運輸業許可業者 ⇒ ダメ!
一般および産業廃棄物運搬許可業者 ⇒ 小売(量販)の委託ならOK
輸送手段はいっぱいある ⇒ 法律はそうなってない
役人はこんなこと言ってるけど、これがホントなら
よのなか違法業者であふれてるんだけどなあ・・・
- 99 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 22:57:09
- >>96
コジマ乙
- 100 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 22:58:31
- >>90
リサイクル料金まで盗まれたというのか?
- 101 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 08:01:02
- 潔く責任取って辞任しなよ、あき○しクン。
- 102 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 10:44:46
- てっきり辞任するかと思ってたが・・・
びっくり。
- 103 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 10:59:38
- >98
何、役所の馬鹿に聞いてんだよ。
特定家庭用機器再商品化法でも印刷して見せてやれよ。
廃棄物処理法の特例として廃棄物処理法の、許可を受けなくても
特定家庭用機器再商品を運ぶ業種、方法だ。
特定、一般の貨物トラックも、ちゃんと指定場所へ持って来ている。
不可能なら"指定引き取り場所"としても受け取らない。
◯◯県貨物(株 とか ラクダのマークのとか、◯◯引越しセンターとかね。
委託ならOK < これが不明。
委託は当然、委託契約書は必ず居るし、それを理路整然と答えるのが
変な回答だと感じた。
- 104 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 23:22:36
- 分解して砕いてそれぞれ捨てればリサイクルはかからない、
- 105 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 02:19:17
- 家電リサイクル法逐条解説
第50条(一般廃棄物処理業等に係る廃棄物処理法の特例)
「小売業者の委託を受けて特定家庭用機器廃棄物を収集運搬する場合には、産業廃棄物の収集運搬又は一般廃棄物収集運搬のどちらかについて許可を受けていれば、一般廃棄物、産業廃棄物どちらに該当する特定家庭用機器廃棄物の収集運搬ができることとしています。」
経済産業局もそういってたよ。
ホラ、やっぱり許可がないと、小売の委託を受けて運べないんじゃん。
- 106 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 02:26:14
- 持ってくる業者が許可あるかどうか?
指定引取り場所では、そんな確認はしません。
する義務もありません。お客様第一です。
- 107 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 03:23:42
- この会社の経常利益より今回の問題でかかる費用の方が圧倒的になるし、
業績不振もあるのでかなりマイナス。
だから他の法人からも手を出そうとしないんだよ。
もはや、価値よりマイナスを被りかねない事態だからさ!ベストの方が
ウマー身な訳よ。
過疎化が進んだ日本に全国出店のウマー身は、今は無い。
タダの見栄春あきとし。
オリジナル商品でも他社に真似されて、
いよいよ落し物お知らせとかでサービスします
とかしかなくなってきてるし。
同じ延長保障でもたとえば10年後に会社があれば安心できるだろうけど、
会社が無ければ安心できないものね。
だからそれ以外の価値を見出さなきゃ本当に先が見えないのよコジマさん
- 108 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 04:20:25
- 返金されてないだろ
- 109 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 19:19:57
- リサイクルの件でデポにて説明会がありました。
管理徹底し気をひきしめていかないとって感じです。
ただ横流し業者がのうのうと座ってましたよ。
- 110 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 20:41:42
- 業者も家電量販店から仕入れられなくなると
まさに生死が掛かってるから必死だよなw
- 111 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 12:46:53
- どう考えても馬鹿法律
損するのは消費者だけ。
役人に美味しい流れでもあるんじゃねえのか、4ねよ
- 112 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 12:51:27
- は?
- 113 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 13:53:59
- >>111
>役人に美味しい流れでもあるんじゃねえのか
どう考えたら役人に美味しい流れがあるんだ??
教えてくれ。
- 114 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 15:33:37
- 白熱灯の製造禁止並みに馬鹿だよなw
- 115 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 16:58:38
- >>113 天下り企業 なんとか協会は大体天下り企業で働いていないのに
年収1000まそなんてもらっている。
- 116 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 17:45:29
- 114は無知の大馬鹿
- 117 :↑:2008/01/12(土) 18:22:52
- 「馬鹿」としか反論できない救いようのない先天性阿呆が降臨w
- 118 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 19:05:34
- 馬鹿ばっかり
- 119 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 20:20:30
- 違法残業
- 120 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 23:13:15
- 深作店ってまだある?
出入りしてた者だけど店員バカばかり
絶対買わない
こっちが客になることもあるのによー
- 121 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 05:48:36
- 犯人逮捕の吉報は未だでしょうか
- 122 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 07:04:03
- 横流しで安値世界一を目指します
- 123 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 15:26:32
- TV、エアコン2台、冷蔵庫を対象時期にコジマで買い替えたんだけど
1台くらい該当してないかなw もうコジマで家電買わない
- 124 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 19:25:32
- >>123
お前なんぞ買わなくてけっこうでございます。
- 125 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 22:49:35
- コジマで買うやつは馬鹿
- 126 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:41
- 俺はコジマでSONY製パソコン購入したがちょうど一年でDVDドライブがイカれた。
コジマで買った俺も悪いが、SONY製品って良くないの?それともコジマが良くないのか?
教えてくれい
- 127 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 23:39:37
- >>126
お前の運が一番悪い!
- 128 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 17:56:05
- お願いです・・・僕が払ったリサイクル料金かえしてください・・・
- 129 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 18:01:48
- リサイクルの控え券を持って店にいけば?
適正に処理されてない分については返金してもらえるかも?
逆に言えば、適正に処理されていれば返金はされません
- 130 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 19:46:28
- 死ねよ貧乏人
- 131 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 19:52:43
- コジマでは見るだけー
ヤマダでお買い物。
- 132 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 20:40:45
- 現役社員の方に聞きたいんだが・・・
どうやら社長は何の責任もとっていないようだが、社長以下役員誰も
責任とってないの?
リサイクルをどこの部署で管理してるか知らんけど、総務本部とか
営業本部とかあってそれぞれ部長とかいるんでしょ?
- 133 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 20:50:11
- >>132が責任取れ。謝罪しろ。
- 134 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 23:00:16
- 社員のボーナス減給したんだから、それで勘弁してくださいよ。
ま、俺はそんな会社に嫌気さしたんで辞めるけど。
- 135 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 10:43:30
- お客さまの控えとなるべき、家電協会フォーマットのリサイクル券。
本来4番伝票はお客さまへ渡す。
しかしコジマに限らず、幾どのチェーン展開ストアでは渡していない。
と、受け取り場所のねぇさんが言ってた。
この不要な伝票ゴミだけでも相当の量。
リサイクル協会のサイトでは、リサイクルの着時点が分るシステムだが、
お客さまは伝票番号が分らず使えない。
いずれ大きな問題になるでしょう。
問題はどこが最初にやられるかだ。
- 136 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 11:45:01
- リサイクル法
官僚と販売者だけ儲かる法律
4ね、屑日本
- 137 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 11:46:14
- 天下りシステムで官僚は笑いが止まりません
- 138 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 01:07:57
- 潰れても不正したリサイクル料金払ってくれるんでしょ?
社長さん?まさか!それも責任取らないつもりですか?
刑事告訴されるかも知れないですね?
耐震偽装で有名になった、某ヒューザーの社長みたくなっちゃうの?
- 139 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 02:03:53
- 隆死ね!
- 140 :あきとし:2008/01/21(月) 12:25:16
- ボク知らないもん!
ボクのせいじゃないもん!
- 141 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 23:53:00
- 盗まれますた
- 142 :あきとし:2008/01/25(金) 00:08:03
- NHKの会長は何で辞めたんだ?
意味がわからない‥
- 143 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 12:43:41
- 本当にリサイクル料の返還はやってるのか?
音沙汰なしなのだが??
- 144 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 20:55:38
- 返還してるのは行方不明ぶんだけ
- 145 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 00:59:00
- 確認しに店に買い物に来てくれ電池でもいいから
- 146 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 13:26:28
- 消えたリサイクル品問題だがリサイクル料を客に返還するっていってもどうせしないだろ
- 147 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 14:46:39
- 盗まれたなどと被害者ぶっているあたりが最悪。
まさに893商法だ。
- 148 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 17:05:03
- 警察に盗難届けは出してるの?
- 149 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 17:29:55
- 盗まれただけのリサイクルリサイクル伝票が余ってるはず。
客の名前も書いて入るはず。連絡もできるはず。
最後のひとりまで返却すること。
随時報告を何故役所はさせないのか。
行政庁も同罪とみなされてもしかたない。
もしくは、防衛省並みのナァナァ接待漬けされたやつでも居るのか?
壮大な疑獄事件へと伸びるのであった。
- 150 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 17:30:01
- 勧告だけで犯罪なくなるなら、警察いりませんwwwwwwwwwwwwwwww
- 151 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 17:31:48
- リサイクル料金返却するかしないなんて店側の判断でいくらでもどうにかなるだろ!
返却すると見せかけ社員共の昼飯代になっててもおかしくないだろ
- 152 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 17:54:48
- 馬鹿法だな
- 153 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 21:24:22
- 適正にリサイクルされてるか自分で簡単に調べられるぞ
- 154 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 01:25:16
- コジマ本社は転勤できない社員は「辞めさせろ!」っていう方針なの?もし、そうだったら
大変なことになると思うよ。一部の店舗ではクーデター起こす動きもあるらしい。
- 155 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 10:26:01
- >153
排出者に渡すべき受領控えを渡さない。
家電やさんの赤伝票(リサイクル管理標)でいう4番伝票。
なので、客は追跡できないのが通例。
これは大抵の大手家電チェーン店での慣行です。
うちに貯って困ってます。個人情報だしなぁ。
年間に何千人分が貯りますが、よそのチェーン店で買ってくれますか?
次期、買い替えを狙えますよ。
(収集運搬業者)
- 156 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 05:43:32
- 政官財によるリサイクル詐欺
- 157 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 17:28:30
- 右から右から家電が来て〜るぅ〜♪僕は〜それを〜業者へ受け流すぅ〜♪
早く俺が払った金返せよな
- 158 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 17:35:16
- 金返せや ぉら
- 159 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 18:14:30
- 日テレの、タカジンじじいテレビでやっていたな
たしかに、外国で売れるのなら、リサイクルする必要ねえじゃん
この糞法律考えたやつ、出て来い
利権もらぼってんだろ
4ねよ
- 160 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 21:13:52
- 処理業/中古販売業者です。
リサイクル法前には、中古家電のうち、輸出可能なものは
港へ着いた外人さんが大挙して訪れ、買って行ってくれました。
そのためにも関税の通関方法もしっかり勉強し、支所とも仲良くなり
発展途上国との友好、援助業として満足しておりました。
どうにもならない家電や廃棄物は、処分業者さんが引き取りに来てくれました。
うちを通過するのに、売れる、売れないは無関係に処理費として家電やさんから
頂いて降りました。お客さん、電気やさん、外人、処分業者、全ての人に負担が
一番軽く、経費も安く、儲も多いのが昔の話です。
リサイクル法開始以後は、発展途上国には家電が入らない。廃棄物も処理費高騰、
客も処分代がかかるってわけで、いいところ無しです。
誰かが得するシステムなんでしょうが、一極集中しているんじゃないでしょうか?
1:リサイクル法で処理を流す>指定場所で分別処理され、リサイクルされる。
2:リサイクルじゃなく、処分という名目で廃棄物処分業者へ運んでもらう>
粉砕後分別され、結局は品目別にリサイクル処理されてる。(安い)
客は伝票無しで処分ルートへ流せばいいのだが、立場上、店がリサイクルを勧める。
一部の処分業者が違法廃棄とか埋没、海洋投棄なんぞするから、流れ全体が
悪いというレッテルが張られてる。
指定リサイクル工場は、メーカーの委託した民間業者が幾ど。
メーカーは自身でリサイクルしていない。この業者は表では普通の処分業者だという
例が多い。そして大手である。ここらが行政との利権争奪/癒着云々〜。だと思う。
- 161 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 00:10:51
- >>155
ビックは4伝目くれたよ。
- 162 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 09:23:48
- 利権と癒着のゴミ法律
官僚は汚い人間の屑
- 163 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 19:40:37
- 悪いのは官僚じゃなくてコジマだろ・・・
- 164 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 13:22:58
- 抜け穴だらけの法律つくったやつも当然屑
確信犯
- 165 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 12:27:26
- リサイクル伝票の4枚目なんて普通渡すだろ。
店頭持込にせよ、配達の際の引き取りにせよ。
逆に控えを渡さない状況というのが想像できないんだが・・・。
- 166 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 19:04:12
- 組織的犯罪なのに警察はスルー?
- 167 :あきとし:2008/02/10(日) 21:01:42
- ボク悪くないもん!
警察なんか来ないよ!
- 168 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 16:45:24
- 勧告って、いい言葉だねw
- 169 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 17:54:15
- >>160
もうやめちゃったけど、友達で家電を粉々にするのが仕事って奴いた。なんでそんな所(近場)で処理されてるのか?謎だった。
ちゃんとリサイクル券にハンコ押してあったし、その粉々にした家電がどうなったかは知らないみたいだ。
- 170 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 19:23:05
- ん?? 家電リサイクル工場へお勤めだったというだけじゃないか?
なにが言いたいのかわからん。
- 171 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 23:51:55
- 勧告って「ちゃんとしようぜー」と言うようなレベルだろ?
経済産業省も企業を守るだけの組織なんだね。
- 172 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 00:51:08
- >>170
わかりづらくてゴメン要は、メーカーにいったんじゃなく
粉々にして捨てる会社だったのかな?って
言いたい事は結局メーカーは再利用していないんじゃないか?って事
部品や材料を分別するなら普通は分解するでしょう?
粉々って…その会社自体はリサイクルの請負っている事には違いないだろうけど
スルーで
- 173 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 07:04:10
- ちゃんとしよーぜというだけで、年収数千万かwwwwwwwwwwwwwwwwww
4ねばいいのに。
- 174 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 11:30:18
- 粉々に粉砕したものをメーカー指定のリサイクルセンターとかで
全部溶かして、プラとか銅とかスチールとか色んな原料に分けるんじゃないの?
「リサイクル」って例えばコンプレッサーを取りだして
それをもう一度他の何かに利用しようとかそういう事じゃないでしょ。
- 175 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 12:04:10
- >>174
そんな実態なんか見たやつはいない
再生紙だって、嘘だったんだからな
リサイクルといい回収して、実際どうなっているかはわからない
わかっていることは、一般消費者から銭取ることだけだ
これは詐欺に等しい行為
どうせ官僚が法人でもつくって天下るんだろ
くだらねえ国
- 176 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 22:32:50
- >172
自分の地域と知識からだけで応えるね。
メーカーは何もリサイクル工場を構えて、分別し、再利用として電化製品へ還元しているわけじゃない。
製造者の委託により、分解、分別/粉砕から類別に分け、資源化しているのは
地方の大手廃棄物業者!!!(大手金属屋とかの場合もある)
リサイクル工場の看板はあげていても、地場産業として古い業者。
資源化去れたブツは、各々に再資源材料として流通に乗ってるだけ。
電気業界に限らない。
- 177 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 00:01:12
- >>176
なるほどねー。
まあ再利用されているならいいじゃない。
働いていた人間がそんな事言ってたから、リサイクルしてなきゃ問題だけど
- 178 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 02:05:44
- コーーーージマッ!
- 179 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 20:12:45
- やまだよりはいい
- 180 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 20:59:45
- セットでこじあm
- 181 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 03:50:40
- コォージネットコォージネットー!
どりーむボックスコジマぁ〜
36回はコジネットが負担!!
セットでお得インチキプリンタなんてつけません!
本体より高いインク使うなんて、しかもどこにも置いてない!
インチキセット!
●ぁ〜パネットー、ぁパネットぉー後は何も…ちゅーかお疲れ。
買い終えてからコジマに来る。コレ●ぁぱネットで買ったんだけどさー
どういうこと?コレ
- 182 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 01:25:35
- 消耗品小物はウンコ島で
- 183 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 04:34:05
- 詐欺だろ、詐欺
- 184 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 22:28:21
- ♪コジ〜マ電機♪
- 185 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 01:59:52
- ttps://www.kojima.net/information/recycle/
照合汁
- 186 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 05:19:53
- NHKニュースでやってたが、コジマで行方不明になったリサイクル家電は、
全部で7万6000台以上に及ぶらしいよ。
普通は在庫がこれだけ消えたら被害届をだすよな?
- 187 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 07:46:43
- リサイクル品は在庫じゃないです
- 188 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 11:04:12
- リサイクル品は客から有料で預かったものだよな。
さらにひどいな。
- 189 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 12:34:30
- リサイクル料金で儲かる
その商品横流しでさらに儲かる
このザル法つくったやつ死刑にしろ
- 190 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 15:11:41
- リサイクル法が出来たときに、既に感じていたこと。
"おめーら、リサイクルって声高に言っとけば、何でも法案とおっちゃうぜ!!!
受け取って、金もらって、輸出で更に!!! 両方でウマ!!
せめて半分位は協会に残してね。退職金ガポガポ貰うんだからね。
皆で丸く収まるウマウマ法。最高!!! だから何してもバレないようにだけはしようね〜♪」
という官僚交えた魂胆が見え見え法だと思ったよ。
まるごと財布いれたのがコジマだったってことだろ??? タダ(他への)のみせしめじゃないのか?
- 191 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 15:42:10
- 明日近くのコジマで安売りあるんだけど
ケーム機15000位安い&10名様
ちなみに今日開店一時間にいったら600人め位
開店何時間前にいけば間に合う?
- 192 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 17:32:08
- 経産省はリサイクル家電追跡システムを提供しろ。
それが出来なければ家電リサイクル法は廃止。
- 193 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 23:57:57
- リサイクル料は車と同じく最初から本体の価格に入れておけばよい
ただそれだけがなぜわからんのだ?
- 194 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 02:21:22
- コーーーージマッ!
- 195 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 02:39:58
- クーラーなんて鉄くず屋に持っていったら結構な値段で買ってくれるよ。
一般消費者が何も知らないのをいいことに、金取って引き取って
それをまたそういうとこに売って二重商売してんだよな。
- 196 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 02:55:28
- 最近は重量=価格だよね
- 197 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 03:37:28
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ コジマは、わしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 198 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 07:02:16
- >>193
家電も自動車リサイクルも一緒だよ
そんなこと官僚も政治家もわかっているよ
ただ、後払いにしたほうがゴマかしやすいんだろ
だいたい、リサイクルとかいっているけど、現実どうなっているかわからない
信用できないからね
分別ゴミも無意味だと、博士が堂々とテレビでいっているじゃん
この国は、終わっているよ・・・
国民のことを考えているやつなんて1割くらいだろ
- 199 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 17:00:18
- リサイクルたって使えるのは固体の5割前後。
手間を考えると割高でメーカにとっては不便以外何者でもない。
結局最終ユーザが損し、偉いやつが儲け、それ以外何のメリットもない。
俺としては消費者がリサイクル出してその後どうなろうがどうでもいいこった。
ただ銅や鉄などの貴重な資源が中国や北に流出させないという点だけはいい法律だな。
- 200 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 20:06:06
- >199
なんぞ勘違いしてないですか?
リサイクル法は製造者へ科した法です。
リサイクルを目的で引き取りを依頼されたら、ちゃんと受け取れや!!ってのが元。
リサイクル工場はメーカーのリサイクル担当部署がリサイクルしているわけでもない。
製造者の依託を受け、大抵は地元の廃棄物処理会社が"家電リサイクル施設"を
建築し、ここでリサイクルの流れで資源化物として分別、処理されています。
その後は各パーツ毎に分別後は再生資源としての流通へ乗っていくだけです。
中国に出ないとか、挑戦へ出ないとか、無関係です。
電気製品に再利用されているわけではございません。
家電リサイクル > 再資源化して家電に戻る。って勘違いしている人は多いですね。
- 201 :199:2008/03/04(火) 00:10:25
- >>200
そんなこた知っとるわ。それに言うなら、受け取れや、じゃなくて引き渡せや、だろ。
流れで書いただけ。なんにしろスレチだったな、スマソ。
- 202 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 11:59:02
- >貴重な資源が中国や北に流出させないという点だけはいい法律だな。
ここが違うだろって言ってんです。
分解前の状態か、個別の資源化状態かということ。
ちゃんと出続けてますです。
この依託されてる業者ってのが地域、地方でも大手ですよねぇ。
一手に金属収集できてウハウハじゃないんですか??
政治的に政治家、官僚と巧いことやってるな! と。
あの伝票さえ、皆で紛失アボーンさせれば証拠もゼロ。
客への引渡済伝票も、客がバカだから領収書だけだと追跡不能。
皆が儲かるシステムを作為的に作り上げたのでは??と思うのも
考え過ぎとは思えないですな。
- 203 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 12:09:18
- 実際、それをやっている業者が山ほどいるから気にくわない
なにが勧告だ
20年くらいムショにぶちこんでおけ
- 204 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 00:49:03
- ソーデン社が怪しいと思うよ^^
- 205 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 19:38:47
- ああ、そこのトラックが引渡し場所へきたことないな。
丸無げだとおもう。
契約上は受けたところが全部やらないとね。
リ法じゃなく、廃棄物処理法の方が違反となる。
これは講習の場で、コンコンと説教される点だよ。
元/下請けの禁止条項。
ものの流れ、金の流れと査察が入れば即逮捕。
- 206 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 21:53:42
- 昔働いてたが俺がある日配達に行き乾燥機能付洗濯機を引き取ってきた。
それは特に壊れている訳でもなく客が引き取りを頼んだ理由はただ容量が小さいから不要になったってだけだった
内心もったいないとは思ったがリサイクル券を客に渡して回収してきている以上適正に処理すべきと
決められたリサイクル置き場に置きに行ったがたまたま次長に置き場で遭遇。
次長は俺をみるやこれ新しいじゃんと言いだしその廃家電を欲しいと言い出した。
俺は客からリサイクル料貰ってますけど・・・というが次長は俺がどうにかするといい結局家に持って帰った。
本当適当な会社だよ。
- 207 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 22:27:55
-
〓SoftBank 勝手に名義を使われスパボ買い増し
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1191249644/
ソフトバンク店員が詐欺的商法を告発「客も店員も…」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163212574/
【〓SoftBank】顧客情報漏洩?個人情報つき架空請求
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180107242/
【〓SoftBank】ソフトバンク苦情あれこれ Part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203552558/
【こっそり】SoftBankの次の改悪を予想するスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1196198784/
【〓SoftBank】ソフトバンク 被害者の会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1190293298/
- 208 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 23:04:47
- 205だけど、名誉云々の問題があるので、一部だけ補正しておく。
> ものの流れ、金の流れと査察が入れば即逮捕。
法律違反が有れば、ってことね。
まぁ、実際に伝票の名称はソコでも、運送屋が持って来たり
他の産廃業者だったりはズーーッと見てきてるわけでして。
指定引き取り場所の受け付け嬢も証人だし、何しろ収集運搬者の
判子まで入ってるのに、他社の車で持ってきてても受け取ってしまう体性も
どうかと思うがな。
- 209 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:12:00
- 【社会】 コジマがリサイクル料金を受け取り回収した廃家電約7万7000台紛失 1954台不正転売、盗難か不明なのが8271台と経産省など発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204323295/l50
- 210 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:12:26
- >>208
コジマは被害者を装うだろうよw
- 211 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:44:27
- >>206
内部告発汁!文面からするともうコジの人間じゃなさそうだけどな…
結局ウマい事しようとする奴が大事なコト省いたりするから問題なんだろうな
確かに同一メーカーの洗濯機とすり替えても全くわからないだろう、今の伝票だと
真面目にやってるのに、報道で糞みたいに店で罵倒されてる側としたら腹立たしい限りだ。
俺らに金は入ってコネェ!入ってくるのは文句ばっかだ!
あとはもし釣りだったら自粛しましょうね結構ナイーブな問題ですから、
注目している人は多いはずですからね。
- 212 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 01:02:31
- 今はどうだか知らんが、リサイクル券は枚数を随時カウントしてるだろうが仮になくなっても特に問題無かった状態だったな。
引き取る際にリサイクル券を発行してても客はその後引き取られた廃家電をどうするかなんて気に留めないし調査もしないだろ?
引き取ったあと使えそうな廃家電に関しては一時保管し後にオフ○ウス等に売り行けば結構な金になるんだろうな。
- 213 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 11:53:08
- >212
ん?? よくわかりません。
ぶっちゃけ、俺のIDは収集運搬業者/現役です。W
荷受け所から判子おした回付伝票を店に返すが、店に残ってる一番と合わせて
最終チェック。始まって以来何も不正はしたこと無い。どうせバレると危惧すれば
飯の食い上げになるので悪巧みも起こす気にならない。
しかし店の管理が徹底してくるのはいいのだが、2,3番で帰ってきてないのがあるよ〜!!
と、何ヶ月〜何年も前のブツにたいして今更言われても〜???? 確かに受領の俺の判はあるし、
ブツはとっくに引渡し。伝票も返しているのに無いとは如何に???
収集者へは何も残らない伝票システムの現実。クソです。
そいいえば、役所のトラックに、たった二台とか積んで、遠路はるばる三人乗りしてくる公務員。
あいつらお気楽でいいなぁ。
- 214 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 12:16:38
- 客「俺が払ったリサイクル料金返せや」
コジマ「お客様から預かった廃家電は適正な処理をしました」
って言えば返さなくても分からんねwww
- 215 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 18:42:18
- リサイクル法とか最初に言い出したアホは誰なの?
無責任極まりない
島流しにすればいいのに。
- 216 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 22:19:19
- >>214
…客自身がネットで簡単に調べられるんだけど
- 217 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 22:27:08
- それは、バーコードの入った、伝票番号のあるやつを
貰ってればの話。
環境/リサイクル関係の本が、プチベストセラーっぽいんだが。
どれも共通の項があり、
「今の時代、環境とリサイクルを全面にだしとけば、善良な行い、
業であり、また税金の投入も安易です。またニュービジネスのチャンスも
増えるでしょう。是非の非の声も消えうせ、新しいビジネスチャンスが
どんどん生まれるのです。」まさにリサイクル法そのもの。
協会の長は幾らの退職金を手にするのか、是非とも公開してほしいですね。
伝票印刷してんのはどこよ??? 結構いい商売やってんなぁと思う。
- 218 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 15:54:26
- この前ケーズが古川オープンで
古川はヤマダVSケーズ (デンコー)
コジマと電激はカヤの外
山形でも今ケーズがオープン
山形もヤマダVSケーズ (デンコー)
コジマと電激はカヤの外では無く論外
東北も2強時代に コジマ・電激関係者の感想は?
- 219 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 02:17:36
- hello!
Please tell me how can I set up a subdomain to catch all other subdomains?
or is it possible with your hosting service?
thanks
T.E
- 220 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 02:18:35
- 【中国】スター三人、無修正写真流出「セックス・スキャンダル」
02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[?思慧]-37P-
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml
02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[梁雨恩]-40P-
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml
02-09?冠希裸照事件2月7号最新?[??思]-10P-
http://av.idol-photo.com/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml
- 221 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 16:06:38
- 13時30分頃の話です。場所はテックランド名古屋本店
ポイントカードを差し込んだらスロット自体が回らなかったので
急いで2階の店員に伝えた。階段を上がっていく途中に振り返ってスロットを見てみたら
次の客がカードを入れたらしくスロットが回っていた。
若いメガネの店員が駆けつけてきたので上記のことも伝えた。
店員がカギでスロットの機械を開けて点検。俺が入れたカードが引っかかっていない
と言う。スロットが6台あって一番左に入れたのに右側にある機械の中まで
探し出す。しかし、カードはない。
メガネ店員が再び2階に行って10分くらいして1階に下りてきて、もう一度
全てのスロットを開けて点検。しかし、カードはない。
どう対応するのか見ていると、こんなことを言い出した。
「普通はカードを入れて引っかかったなら中にあるはず」と。
これは俺がカードも入れずにクレームをつけている、と言っているのと同じ。
2ちゃんねるに書き込んでおくと俺が言って帰ろうとしても引き止めることもなかった。
一週間ほど前、店に行ったとき一番右側のスロットが故障中で張り紙がしてあった
もともと調子が悪いことは店員も分かっていたはずなのに俺が悪いと言う店員
ヤマダ電機ってこんな店員しかいないようです。
10万円以下の買い物しかしない客はゴミだと思っているのでしょう。
2度と行かないなら関係ないけど、残っていたポイントもパーになりました。
- 222 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 16:34:05
- >>213
もしかしてリサイクル家電は盗まれたのではなく売られてたのか?
有償で横流しされてたとしたらこれは大問題だぞ。
- 223 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 16:08:44
- 問題提起age
- 224 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 22:13:16
- ペテン電機
- 225 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 22:59:23
- これでヤマダ電機の正しさがわかっただろ!
- 226 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 18:16:47
- 「公取委、ヤマダ電機に追加の立ち入り」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3800973.html
- 227 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 12:24:09
- コジマもヤマダも犯罪者だな
- 228 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 12:46:29
- こんな糞法律つくったやつが馬鹿
- 229 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 16:09:17
- てすと
- 230 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 17:27:22
- 典型的なザル法
- 231 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 01:21:48
- 横流しして何が悪いんじゃ?
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/03/14/o_ym_06.jpg
- 232 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 21:56:50
- http://muffin.cocolog-nifty.com/cloudnine/041203_13350001.jpg
可愛い顔
- 233 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 12:37:51
- コジマとヤマダ以外もやってるんだろ?w
- 234 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 20:29:11
- ケーズや旧デンコードーではやってない。リサイクル券の管理が、コジマ、ヤマダと違っている。一緒にしないでほしい。
- 235 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 12:36:22
- 舐めんなよ、コジマ
- 236 :目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 15:06:21
- おれ数年前の引っ越しの時洗濯機×2と冷蔵庫×2をコジマでリサイクルしたんだが
まさかこんなことをしていようとは。。。
更に、先日「世界最高値への挑戦」を確かめに行ってみたが、
ものの見事にその通りの対応だったよ
他店の交渉後の値段には対応しないとか他店のポイントには対抗しないとか
表示が54800円のレンジを5万なら買うよって言っても無反応
決算期以外コジマに行くことはないだろうな
55 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★