■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆おすすめの掃除機 part17
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:13:43 ?2BP(105)
- 家庭用掃除機全般の話題を取り扱います。
・あらゆる状況でベストと言える掃除機など存在しません。
・質問の際は的を絞ってなるべく具体的に。
・機種選定等で助言が欲しい時は使用環境や条件をできるだけ詳しく。
・長短を指摘する時は叩いたりマンセーしたりせず根拠を示し事実のみを淡々と。
・煽り荒らし自演マンセー厨等は華麗にスルー、反応した時点で同罪です。
・使用レポート大歓迎
・情報の選別はあなたの仕事です。
・過去スレ、関連スレ等は>>2-10辺り
・前スレ
☆おすすめの掃除機 part16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183542832/
人気ランキング(週間、閲覧数ベース)
http://kakaku.com/ranking/itemview/souzi.htm
売り上げランキング(週間水曜〜火曜)
http://atk.jp/top30cleaner
- 2 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:15:33
- ■過去スレ
16 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183542832/
15 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178492870/
14 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1173696439/
13 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1169611249/
12 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164858861/
11 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1159793956/
10 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1155106097/
9 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1142955238/
8 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1135679920/
7 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1125653888/
6 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115445373/
5 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1099911646/
4 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060341636/
3 http://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10368/1036811565.html ←2?
2 http://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10368/1036811565.html
1 ttp://choco.2ch.net/kaden/kako/993/993565086.html
- 3 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:16:28
- [国内メーカー公式]
三洋電機 http://www.sanyo-cleaner.com/
シャープ http://www.sharp.co.jp/products/menu/living/cleaner/
東芝 http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/
松下電器産業 http://national.jp/product/house_hold/vacuum/
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/
ツインバード http://www.twinbird.jp/
[海外メーカー公式]
Electrolux (エレクトロラックス)
http://www.electrolux.co.jp/household/products/Elux.html (日本法人)
http://www.electrolux.co.uk/node138.asp?segment=Home%20Cleaning (英国法人)
Lux Japan (ラックス・ジャパン)
http://www.luxjapan.jp/
Miele (ミーレ)
ttp://www.miele.co.jp/ (日本法人)
ttp://www.miele.co.uk/ (英国法人)
Dyson (ダイソン)
ttp://www.dyson.co.jp/ (日本法人)
ttp://www.dyson.co.uk/ (英国法人)
Numatic (ニュマティック) ※Henry(ヘンリー)シリーズの開発元
ttp://www.numatic.com/ (代表)
Karcher (ケルヒャー)
ttp://www.karcher.de/jp/toppage.htm (日本法人)
ttp://www.karcher.de/ (独法人)
[その他]
HenryHouse (Numatic社製Henryシリーズの通販サイト/※業者)
ttp://henryhouse.jp/
- 4 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:17:09
- ■関連スレ
ハンディ掃除機のおすすめを!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1096837408/
【しょうじき】自走式掃除機発売 2【ぎもんだが】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1161346068/
排気が綺麗&高ダストピックアップ率な掃除機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139847513/
水フィルター掃除機 スチームクリーナー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060936801/
【dyson】 ダイソンはうるさいだけの糞掃除機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1175424012/
【紙パック限定】おすすめの掃除機を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188041827/
【掃除機】サイクロン vs 紙パック★第3R
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158038320/
スティック型・たて型掃除機 PART2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168478482/
サイクロン掃除機を隠している人の数>
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146314134/
- 5 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:22:38
- ・最近話題の新製品
【9月19日】日立、捕塵率99.999%で排気がきれいな掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/19/1345.html
【8月23日】東芝、オゾンで内部を脱臭する「タイフーンロボXP」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/23/1231.html
【8月20日】三菱、フィルターの手入れが10年間不要の新型「LAQURLI」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/20/1197.html
【7月11日】日立、床面の状態に応じて運転を切り替える掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/11/1035.html
【7月9日】三洋、空気清浄機にもなるサイクロン掃除機「airsis」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/09/1019.html
・話題に上がる機種のレビュー
【7月10日】【レビュー】日立「CV-PK8」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/10/1022.html
【6月26日】【レビュー】ナショナル「MC-R7000JX」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/05/1001.html
【5月16日】【レビュー】ナショナル「MC-P7000JX」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/05/16/802.html
【11月14日】【新技術】日立 掃除機「パワースター きれい宣言 CV-PK500」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/14/146.html
- 6 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:23:09
- ■吸引仕事率について
国内メーカーが宣伝でよく使う「吸引仕事率」
実はこれは掃除機の実際的な性能とはあまり関係なく
数値トリック的な要素が強い
詳しくはJIS規格の計測方法の項を見るべし、特に計測装置のページ
ttp://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html
ここで「JIS規格名称からJISを検索」に「電気掃除機」と入れて検索
吸引仕事率は「吸い込みの仕事量に対する電力効率」ではないし
当然「ゴミを吸い取る能力を数値化した物」でもない
「吸気の流量」と「吸気の真空度」と定数を掛け合わせた物で
広告等ではその機体が出せる最大値が使われる
実際の性能と乖離している例を以下に挙げる
・抵抗の高い高性能フィルターを通すと流量が減り吸引仕事率は下がる
一時は吸引仕事率を稼ぐためにフィルターの目を粗くしたり
吸気の一部をフィルターを通さずに排気したりしていた
・真空度が高すぎるとノズルが地面に吸い付くため
わざとノズルの接地面と地面の間に大きな隙間を作ったりする
(ノズルは吸引仕事率の測定では使用されない)
- 7 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:24:22
- ■掃除機の性能の構成要素
>>1にもあるが「あらゆる状況でベストな掃除機」はありえない
個々の要求と制約によって選択肢は大きく変わる
選択肢を絞り込む際は
価格やデザインと言った要素ごとにポイントを割り振って
明確に比べられるようにすると解りやすい
以下に指標となりそうな要素を列挙してみる
可搬性(重量、サイズ):階の移動の有無、使用者の体力、散らかり具合
取り回し:狭いフロア(通路等)の多寡、散らかり具合
操作部重量(ホース+パイプ+ヘッド):使用者の体力、高所清掃の有無
ヘッド交換の容易さ:掃除機の使用対象(床以外にも頻繁に使うかどうかetc)
ヘッドの形状:用途に合ったヘッドの有無、パワーブラシの駆動方式(タービンor電動)
補塵性能(フィルタの性能,フィルタ交換/洗浄の可否,気密性):アレルゲン対策の要否と優先度
メンテナンス性:紙パック/カップ容量、サイクロンはこまめなメンテが必要
駆動音:同居人&近所への配慮の要否、使用時間帯、音の好み
消臭機能(排気の綺麗さとは無関係):精神衛生上の要否
イニシャルコスト(初期投資額):掃除機本体の価格
ランニングコスト(維持費):消耗品の点数・交換頻度・入手性
デザイン、収納性、堅牢性、他
- 8 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:24:54
- ■海外メーカーと国内メーカー
よく海外(欧州)メーカーと国内メーカーの比較になるが
大まかな目安は以下の通り
松下の新型等もあるため今後この図式がどうなるかは不明
国内メーカー
○使用者の利便性を考えた設計(リモコンとかノズル着脱とか)
○多機能(消臭機能、LED、ゴミ検知センサー、他)
×詐欺に近い広告戦略(吸引仕事率、マイナスイオン、余計な機能の付加、等)
×広告戦略に引きずられた性能向上の形骸化(最近やや改善傾向か?)
−日本人の体格と生活様式に最適化された設計
(小さく軽いが華奢で集塵容量は少ない、小さく低効率だが多機能なノズル、等)
海外メーカー
○掃除機本来の性能(ゴミを確実に拾って確実に濾過する、含アレルゲン対策)
×機械に合わせろ思考(リモコン無し、ノズル交換が面倒、等)
×輸送費と中間マージンのおかげで高値
−欧米人の体格と生活様式に最適化された設計
(重く大きいが堅牢で集塵容量は大きい、高性能だが大きく重いノズル、等)
※サイクロンは考慮の対象に含めない
- 9 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:25:26 ?2BP(105)
- テンプレは以上です。
それではどうぞ。
- 10 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 13:51:34
- _______ _______________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ▲
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ‖
(:::::::::::人ノヽノヽノヽ人::::::::::::::::) ‖
(:::::::::::/ \::::::::::::) ‖
(:::::::::::/ \:::::::) ‖
(::::::::::/ ヽ:::::) ‖
(:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;, ,;;;;;;;;;;;;;, |::::::). ‖
|::::┏━━━┓ ┏━━━┓::::::| . ‖
|::=ロ <●>┣ナ┫<●> ロ=::::| ‖
/|::/ヽ .// ヽ ./ ヽ:|ヽ. ‖
.| |/ ` ̄ ̄´/ ` ̄ ̄´ | | 全頭高24センチ以上
| | / | | ‖
ヽ| / |ノ. ‖
\ ( o ⌒ o ) / ‖
|\ :::::::::|::|::::::::: /| ‖
| \ / ̄ ̄\ / | ‖
\ (────) ./ ‖
\ \__/ / ‖
\ ´ ─ ` / ▼
___/.|\_____/|\___ ____________
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 11 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 20:37:43
- >1
乙
- 12 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 01:05:26
- >>1
乙カレー
- 13 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 09:14:32
- あら、勃っちゃったのね。フフ・・・
- 14 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 13:17:08 愛
- >>1
乙
- 15 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 13:57:57
- 目立のクルッとブラシは、使用後に毛が邪魔でハメにくい・・・
あれで萎えて、M菱にした
- 16 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 08:03:32
- 本体は排気に工夫されてて、ヘッドが簡素って機種ないかなー
ミラクルジェット使うから、無駄に金かかったヘッドいらないんだよなー
- 17 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 15:43:39
- 昭和の遺産みたいなボロ掃除機(学生時代のもらいもん)をいい加減
廃棄して新しいものを買おうと思ってご相談。
収納と掃除感覚の関係で、ちょっとしたときにさっと掃除できるコードレス
縦型を考えてるんですが、メイン1台としてはコードレスタイプは弱いです
かね?1LDKフローリングでリビングには2x2mほどの化繊絨毯敷いてます。
日曜しか休日がなくて、週1の掃除だと髪の毛や埃がたまるですよね。。
仕事行く前や帰ってから数分でもぱぱっと気がついたときに手にとって
掃除できる奴を探してます。
予算は2万まで、パワー重視、サイズやデザインは基本的に不問、
音も結構防音しっかりしてる建物なので常識の範囲内ならおk
という条件でお勧めを教えてください。よろしく。
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 18:34:36
- >>17
俺も似たような状況で充電式の縦型と悩んだけど
結局、クイックルワイパー+1万円台前半の横型掃除機にした。
参考にならんと思うけど選択のポイント
・普段はクイックルワイパーで掃除
・クイックルワイパーで隙間、高所(エアコンやら換気扇)は無理なので吸引用に掃除機
・紙パックのが楽そう (縦型はほぼサイクロンだから内部部品の清掃面倒そう)
・店頭で触った感触でなぜか保守的になってしまった
・横型も意外とコンパクトじゃん
スティック型・たて型掃除機のスレもあるよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168478482/
- 19 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 11:37:36
- 3年ぐらい前に購入しました日立のたつまきサイクロンなるものを使ってきましたが
クチコミなどで見られるような同様の悩みのため紙パック式の新しい物を買おうと思っております
サイクロンの仕様以外に日立独特(?)の左右に動きすぎるヘッドにも不満を持っています
そこでお尋ねしたいのですが、三菱や東芝などのヘッドの操作性はいかがでしょうか?
お願いします
- 20 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 13:01:21
- >>18
サンクス。縦型スレ見てきました。縦型もメイン機で使えるクオリティだと
結構大型&コード電源必須だなあ。悩ましい。
俺もずっとワイパー&コロコロメインできちんと掃除するときに引っ張り掃除機、
って感じなんだけど、肝心の掃除機引っ張り出して定期的に掃除するモチベが
保てないのよね(´ρ`)
まあ掃除機の問題じゃなくて俺の意識改革の問題だな( ´ー`)y-~~ 教えてもらった
情報もとにもうちょい検討してみます。返信ありがd
- 21 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 16:21:44
- >>19
松下の上位機種ならごつくて重くしっかりしたヘッドだよ。
- 22 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 11:57:00
- ペットがいるのですがおすすめの紙パック式掃除機はありますか
- 23 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 12:20:51
- >>22
サンヨーの安いはどうだろう。
ヘッドが軽くて便利そうだが。
- 24 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 15:05:50
- 普通にコードがついている横型で小さいので充分だよ。
そのかわりヘッドはちゃんとモーターが付いているのがいい。
2、3か月前にナショナルの小さいのを買ったけれど
じゅうたんもフローリングも弱で良く吸う。
強で排気の勢いで吸ってないほこりをまき散らすくらいなら
窓に排気を出しつつ弱で掃除した方が効果があるよ。
1LDKなら普段はまめにコロコロ、クイックルしつつ
じゅうたんの奥に潜んだホコリは1週間に一度掃除機がけで完璧だと思う。
- 25 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 16:21:47
- 縦型はコードが短く、取り回しに不便なことが多い。
- 26 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 16:26:50
- >>22
これは?
ttp://review.kakaku.com/review/21306010502/ReviewCD=83130/
毛が絡みにくくて、ペット買ってる人に好評ぽい
ただこれは旧機種だし高い奴だから布団ローラーが要らないなら
33Jあたりで良いかも
紙パックも使えるし
- 27 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 17:48:59
- 残尿の55に付いてるふとんローラーはSCS-ATP10だから
残尿なら33かSC-MR8H買って、SCS-ATP10より性能のいいSCS-ATP20を別に買った方がいい
http://www.e-life-sanyo.com/cleaner/cleaner_futon/scs_atp.html
- 28 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 01:47:32 還 ?2BP(1515)
- 掃除機は慎重に選ばないとね
- 29 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 02:19:33
- 縦型も持ってるけど、もう何ヵ月も使ってない(笑)
ハンドクリーナー代わりになればと思ったのだが。
コードが邪魔、しかも中途半端に短い、コードを巻くのが面倒など、不満が多数ある。
- 30 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 09:51:13
- 家電製品レビュー
日立「パワースター CV-PL10」〜床質に合わせてパワーを変える紙パック式掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/01/1361.html
- 31 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 10:47:58
- 布団用ヘッドでお勧めある?
東芝純正のは高いよ…
- 32 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 13:35:01
- >>31
特別布団用というわけではないけど、万能ミラクルJETおすすめ。
布団でもはりつかず、強力な吸い込み。
吸引力を落としたりおもちゃギミック搭載なふとん用ヘッドなんて買うのバカらしいよ。
- 33 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 14:25:03
- 価格コム 十日ぶりに55Jの値が下がってる♪
>>27
激しく同意なんだけど、55だけ車輪がソフトで静かだって
チラシに書いてあったんだよね。
うち、マンソンでフローリングだからさ
やっぱゴロゴロ音は少しでも抑えたい。
しかし値が下がったと言っても、この店では注文したくないなあ
いつもの店が最安値出すまでもうちょっと待つかぁ・・・・
- 34 :31:2007/10/01(月) 16:26:09
- >>32
東芝のより高いじゃんwww
でも、物自体は良さげな雰囲気だね。
ありがとう。
候補にしときます。
- 35 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 17:24:46
- airsisのレビュー
http://kakaku.com/magazine/036/p01.html
- 36 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 17:52:06
- ブラシが付いてると床がすべすべになるよね。
- 37 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 22:15:18
- そりゃー、もう。
あるとないとでは雲泥の差ですよ!
単なる吸引力だけではうまく掃除できない。
こ す ら な い と
- 38 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 00:36:36
- ふとんとんローラーでおk
- 39 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 02:09:48
- >>30
紙パック式の本命キタコレ
- 40 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 02:58:46
- >>30
よく見たらPK10にあったナノ波長LEDがなくなってるね。
青く光るのがカッコ良かったのに・・・
- 41 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 04:14:44
- ここでのダイソンの評価ってどれくらい?
使ってる俺って勝ち組なのかな?
- 42 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 08:59:59
- >>41
たかだか数万で買えるものを持ってるから勝ち組とかいう思考回路が
負け組。
ダイソン専門スレ以外での評価は「信者用掃除機」ってところでしょ。
俺個人の意見ではダイソンの掃除機は吸引力とその持続性に特化しすぎて
逆に使いづらい、ってところ。オーバースペック、というか逆に強すぎる吸引力
のせいで使用が限られすぎる。
一軒家で欧米スタイルの住宅暮らしなら使えるかもしれんが、日本の住宅
事情にはマッチしてないかと。
同じ値段かそれ以下でもっと痒いところに手が届く機能が付いて吸引能力も
十二分な掃除機はいっぱいあるから、信者以外はそっち行くかと。
- 43 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 11:00:30
- マジレス超乙
まぁ一般人は、TVCMで何となくダイソンが良さげだと思っちゃうんじゃない?
うちのおかんがそんな感じだったよw
「掃除機買おうと思う」
「ダイソンがよく吸うらしいやん」
「あんなのはダメだ〜!!」
- 44 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 13:16:26
- 現在アパートで一人暮らし、1K、7.5畳ほどの部屋に住んでいます。
使用している掃除機がえらい昔のものでして、もうほとんど吸引してくれないので買い換えたいのですが
予算1万以内でのオススメって何でしょうか?
スティックタイプのものでも吸引力は十分なのでしょうか?
部屋ほほとんどカーペット、一部フローリング、普通の掃除機をしまうスペースは有ります。
紙パックや駆動音には特に抵抗はありません。
- 45 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 13:25:00
- つクイックルワイパー
- 46 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 13:44:31
- >>44
クイックルワイパー + 普通の横型掃除機
が無難な選択かと。
部屋のごちゃごちゃ具合次第だけど
スティック、縦型は、掃除機の構造上重量物を動かすことになるので
基本的に取り回ししにくいと思います。(店頭で実際に触ってみましょう。)
カタログ上の吸い込み能力の傾向も、縦型は最高のものでも横型の半分程度。
総合的に考えて割高感があります。
- 47 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 13:53:01
- >>45-46
ほむほむ、ありがとう。やっぱスティックタイプは割高なのね。
価格.comでSHARPのEC-KP5Fが安いからこれ検討してみるわ。イエローしか在庫ないけども・・・
- 48 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 15:44:11
- >>42-43
吸引力に特化してんなら別にいいよ
うちチンチラがいて砂撒き散らすから普通の掃除機じゃ間に合わないのよね
クイックルワイパー並みに床磨いてもらわないと細かな微粒子みたいなの残ってしまうし
- 49 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 18:29:54
- >>41
ダイソンの良いところ
なにこれ!?日本の家屋じゃつかえねー!!!
と思っても、速攻ヤフオクで売っぱらって
日本製の良い掃除機を新品で買えること
これマジ
- 50 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 18:33:19
- >>48
サンヨーはヘッドにクイックルワイパーを巻き付けて
から拭き掃除ができて、その紙もそのまま掃除機の中に
吸い込めて、良いとか言うけど
ヘッドに巻き付けるのに床に紙を敷いてヘッドを乗せて
ボタン押してクルリンと言う作業が面倒かどうかで
価値が分かれる気がする。
テレビで見た限りじゃ、いちいちクイックルワイパーを
専用のスティック(名称わからん)に貼り付ける作業よりは
簡単でよさげだったよ。
- 51 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/03(水) 14:35:44
- ダイソンって紅の紋章が張り付いて工作してるだけだからなぁ
買ってみたけどがっかりするだけだ
CMのおかげでさっさとオクで捌けて被害が最小で済んだよ
- 52 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/03(水) 18:07:40
- >>51
粘着営業ご苦労さん
- 53 :(*゚ー゚) :2007/10/03(水) 18:44:14
- 紅の紋章は俺がやっつけました。
だから安心してシャープ買ってもいいよ。
- 54 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/03(水) 18:55:28
- >>53
あんたのほうがボコボコにされてるじゃん。
見っとも無いよ。
- 55 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 16:29:34
- 掃除機
- 56 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 23:34:49
- ヘンリー君 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
やじうまミニレビュー
日本育児「Little Henry」
〜子供用の小さくてかわいい“掃除機ヘンリー”
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/05/1395.html
- 57 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 00:02:03
- ヘンリー君の鼻にチンポ突っ込みたい
- 58 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 00:25:50
- アッー!ものすごい吸引力ぅぅぅ〜〜〜〜
- 59 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 01:01:09
- 今、強と清とかいうオンボロの掃除機使ってますが
全く吸ってくれず、しかも最近ハウスダストのアレルギーになったのか
自分の部屋にいると鼻の調子が悪くなる事に気が付いて掃除機を探してます。
床は全てカーペットであと布団なんかも全然埃が取れてないと思うので思い切り吸い出してやりたいです。
3万円位でおすすめありますか?
安いなら安いだけ嬉しいです。
- 60 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 02:54:16
- >>59
日立の紙パック式 CV-PK8がベスト
大手家電量販店で29800円(10%還元)くらい。
通販だと更に安くなるはず。
- 61 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/09(火) 09:50:55
- >>59
別口で3万くらい用意して空気清浄機もセットで買ったら良いよ
- 62 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/09(火) 15:10:17
- ねぇねぇおじちゃん
紙パック式の掃除機で、紙パックをパタパタ動かす機能って
あったほうが断然いい?
教えておじちゃん
(´・ω・`)
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 63 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/09(火) 18:19:56
- >>62
すぐに目詰まりするので同じ。
- 64 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 01:51:50
- 奮発してダイソンの一番いいやつを買ったんだが、吸引力最低…
10年以上使って吸引力落ちてしまった掃除機より吸引力ない…
マジでだまされたってカンジだよ
ダイソン買ってマジデダイソン害に合ったよ
相談しに電話したけど、
対応悪いし
楽天市場を通して通販で買ったんだが
販売元最悪
やっぱ電化製品はきちんと足を運べる場所で買うべきだね…
それにしても、ダイソンかったら掃除が少しは楽になるかと思ったら
全然…10年つかった掃除機を倉庫から取り出してきてかけ直さないとホコリがとれない
ぼったくりだよね
あ〜掃除するたびに憂鬱だよ
金返してほしい…
- 65 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 02:36:33
- >>64
我慢して使い続けるしかないんじゃないの?
- 66 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 04:34:59
- >>64
オクに出したら、それなりで売れないか?
- 67 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 08:24:57
- >64
ミラクルジェットをつけたら、吸引力…というか掃除効率?もちっとはマシになるって
話だよ。
- 68 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 09:48:51
- >>64
ちなみにボディー下に貼ってあるシリアルシールに
記載してある吸込み仕事率と消費電力は何ワットですか?
- 69 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 10:23:22
- >>64の人気に嫉妬
- 70 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 22:40:07
- >>68
ダイソンって吸込み仕事率190Wぐらいじゃなかった?その程度ならセントラル
クリーナーや業務用バキュームクリーナー買うわ。やっぱり吸込み仕事率500W
以上の紙パック式国産掃除機に慣れちゃうと他は使えないな。
- 71 :64:2007/10/10(水) 23:00:03
- 皆さんたくさんコメントありがとう
本体自体は吸引力すごいんだけど
専用ノズルつけると吸引力半減するんだよね…
んで、今日きづいたんだが
トップの部分についてるジェットブラシってあれって吸引力の力で回ってるんだね
トップの横になんだか編み目があったんだ…
そこにホコリがたまるのを除去していたときたまたまふさいだら
ジェットブラシが止まったよ
ちなみに、その編み目を手でふさいでみるとジェットブラシは止まるけど
吸引力が強くなったよ
ジェットブラシいらないようなきがするんだが…
そのせいで吸引力落ちてるんだったら意味なくないか?
あのジェットブラシってたしかplusからついてるんだよね?
その前の型のダイソンはplusより吸引力どうなんだろう…
使ってる人教えてください
たとえばDC12またはDC08の方
>>67
ダイソン買う人は結構な人がミラクルジェットつけてるよね
自分も買うことにしてるよ
本体ばかり力いれてるダイソンだけど
ノズルの種類増やす前に、性能を良くして欲しいよね
>>68
消費電力1100w
吸い込み仕事率は225w
でした
- 72 :64:2007/10/10(水) 23:01:12
- 自分買って1・2度使って吸引力がスゴイと聞いていたのに全然よくないし
小さな紙切れすら吸い取れないから
ダイソンに引き取ってもらって検証してもらった
でも、どこもおかしくないんだと…
正常ですと言われ、ア然ぶっこいたよ
これで正常なのかと…
んでも納得いかないから中身全部取っ替えてもらったけど
やっぱ吸引力かわらずダメだった…
ミラクルジェット様に頼ることにします
長文&連レススマソ
- 73 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 10:02:44
- ミラクルジェットってそんなに優秀なヘッドなの?
- 74 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 12:41:57
- 信者専用ヘッドだから信者専用本体との相性は抜群
- 75 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 14:28:34
- ウルトラサイレンサーアップグレードZ3372
ってのをお使いの方はいらっしゃいますか?
カカクコムでも楽天でも口コミが全然ないです
5万弱のようだし、あの赤が結構好きな色なので
性能がまあまあよければ買ってみようかと思っているんですが
- 76 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 15:13:32
- ミラクルジェットは、吸引力が低めな掃除機でもきちんとゴミが吸えるようになる
という意味では、大変優秀なヘッドだと思うよ。
こまめちゃん+ミラクルジェットとか、ダイソン+ミラクルジェットとかの組み合わせが
結構多いよね。
でも、国産の、ヘッドに凝ってる高級機を使ってる場合は、ミラクルジェットをわざわざ
使う意味は殆どない。
- 77 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 18:14:39
- ただミラクルジェットの方向の最新ヘッドはないものかと思うね。
各社ちょっといい価格帯以上はみなブラシ式で。廉価機は工夫のかけらも無い吸い口で。
昔のパワーブラシ機使ってた頃、ブラシに毛が絡まりーのホコリが細部に詰まりーのでこいつの掃除はいつもイライラだった。
最新のは改善されてんのかね。
- 78 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 10:07:13
- すんません、アドバイスください。
見れば見るほど価格コムとか、頭がこんがらがってます。
三菱の掃除機使って15年。
なんだかイヤ〜なニオイが排気からします。
そろそろ買い替え時か・・・
狭くて物がごちゃついている。
なのに畳、カーペット、フローリング全部あり。
幼児がいて、菓子とかこぼしまくり汚しまくり。
予算4万前後まで出せそう。
布団のダニも吸いたいので吸引力がしっかりしてると嬉しい。
なにしろ収納がそんなにないので、できれば小さければ。
紙パック式が希望。
・・・あぁーもうなんでも変わらないかな?どれ買ってもそこそこ満足ですかね?
ここ1ヶ月、悩んでる。んで臭いので掃除機かける頻度激減。
また、15年使うのかと思うとウジウジしてます。
- 79 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 10:16:35
- 物がごちゃついてる家なら、サンヨーの、ヘッドがくるっと回る奴がいいのでは。
サイクロン式と紙パック式と両方使えるものにして、食べこぼしを吸う時には紙パック
ではなくサイクロンにし、ゴミをすぐに捨てるのが、臭わなくなるコツです。
食べこぼしを紙パックにためてたら、新品だって臭うようになるよ。
- 80 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 11:31:33
- thx!です。
早速、価格コムで調べてきます。
サイクロンってめんどくさそうだと敬遠してたけど
確かに食べこぼしカスを、何日も掃除機の中に入れっぱなしって
不潔だったです。
- 81 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 21:37:01
- スレの流れ的に紙パック式よりもサイクロン(コンバチブル)。
サイクロンなら三洋か三菱にしておけば無難かと思われ。
- 82 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 10:17:07
- 良いものを探してるならこれを見てから決めよう
10/20くらいに店頭発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/19/047/index.html
- 83 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 13:33:45
- 五月にMC-P770JS買ってずっと使ってきたが
やっと紙パック交換の点滅がたまに起きるようになった。
結構持つもんだが排気も臭うし吸引力も低下するから
次からはもうちょい頻繁に交換しようと思う。
- 84 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 16:37:09
- 日立のPK-500を見にビックカメラに行ったんだけど
60,000以上したよ(TT)
価格.comでは、36,000円ぐらいなのに。。。。
- 85 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 18:29:23
- 私の弟が前に一人えっちしてて
それを偶然見つけてしまった。
「わ、まじでオナニーしてたの?」って聞いたら、
そんなことはしてないってえらい剣幕で怒るから
「じゃあ、その手についてる白いのは何? 精液じゃん」って言ったら
弟が「いいえ、ケフィアです」って言い張った。
「じゃあ、飲んでみてよ。体にいいんでしょ?」って言ったら
弟、喜んで精液飲んでた。
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 21:37:37
- 悔しいけど............................ウケタ
- 87 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 21:53:56
- 一軒家用に新しい掃除機を買おうと
検討中なのですがお勧めはありますか?
予算5万円
和室が一室とほかはほぼフローリング張りです。
- 88 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 23:40:26
- DC12にしておけば無難かと思われ。
- 89 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 00:53:18
- >>84
ビックカメラは高いお
- 90 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 02:37:56
- ダイソンだけはやめておいたほうがいいよ
高い買い物しても、掃除がかえって大変になるし
あまりにも吸引力がわるいのにおどろいてしまうよ
あの爆音ので吸引力がいいようにおもわせてるのか…
爆音のくせに吸引力なし…
何のための爆音なんだかいまだに分からない
つかうたびに吸引力の悪さに怒りがこみ上げる今日この頃だ
ダイソンだけはやめておけ大損かくだけだ
ダイソンの名の由来をしってるか?
大損=ダイソンなんだ
- 91 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 14:33:16
- このスレやカタログ、レビューを見て決めかねていたのですが
三洋マラソンサイクロンにしました。
なかなかいいですね、これ。クイックルも使えるし
壁際のゴミ吸いもいいし隙間にも有効だし。
買ってよかったです。
- 92 :87:2007/10/15(月) 17:13:38
- >>88
ダイソンですか
う〜ん、ダイソンは友人が買って使えないって言ってたんで
回避してたんですがちょっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 93 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 19:44:21
- >>90
一応、ダイソン社に通報しといた。
- 94 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 08:02:18
- びゃあ゛ぁ゛ぁ゛やめ゛ひぇ゛ぇ゛ぇ
- 95 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 08:06:33
- >>91
うわぁ良いな
33Jですか?55Jですか?
良かったら、いくらで買ったか教えて下さい。
参考にしたいです。
- 96 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 14:45:32
- >>76
うちは某国産+ミラクルジェット(布団とカーテン専用)
- 97 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 15:24:30
- おすすめはやっぱミーレかな。
- 98 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 17:47:15
- 私もミーレ好き。
- 99 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 19:14:55
- ミーレ好きって痛いチュプが多いねw
ろくに家事の知恵も技術も無いのに、計画性なしにミーハー気分で
機械だけ良いものを欲しがるタイプ。
お前には使いこなせねーよみたいなチュプには豚に真珠なのにw
- 100 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 19:22:01
- 果たしてミーレが万人に良いものかどうかは判らんが、痛チュプが好む傾向は確かに強いな。
- 101 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 19:23:29
- チュプってなに?
- 102 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:02
- pk-500結構いいよ。
楽天とか結構値崩れしてるよ。
完了品だし、バグは少ないんじゃないの?
- 103 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 20:26:21
- 掃除機でバグはまぁないだろうなwwww
- 104 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 05:42:36
- ああ、PK500買ったんだが
事前に掃除機買うよ宣言したら、「ダイソンがいいらしい」 by母
買ったら買ったで「ダイソンにすればよかったのに」 by弟
なにこの洗脳w
そんなにテレビCMやってたっけか
自分はあんまりTV観ないんで分からんのだけど
- 105 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 07:59:54
- 結果知ってるんじゃね
パック式のクリーンさはパック新品最初だけのクリーンな計測値だというのを
国産、海外とも使用末期までの計測値の変化を出してこないしね。
- 106 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 08:23:22
- だったら大したもんだが
うちの家族はイメージでしか喋ってないw
- 107 :91:2007/10/17(水) 10:21:30
- >>95
あまり安くなかったけど、前のが壊れて動かなくなったので
急いで新しいのが欲しかったから、近所のコジマで4.3万位で買いました。
私は55の方にしましたが、上でも誰か言ってるように33でもいいと思います。
うちには布団ローラーなかったから丁度いいやって思ったけど、あくまでおまけ的な
ものですから・・・。
- 108 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 12:27:48
- >>104
使用感はどうですか?
- 109 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 18:05:45
- >>108
お、今ちょうど掃除してたとこw
今までは93年製のNationalほうき型のを使ってたもんで比較のしようがないんだが
排気が綺麗スレにも書いたような気がするけど、床はツルツルになるね。
うちはほとんどフローリングなので非常に気分がよいw
でも、ふくロールブラシは、ガタガタガタうるさい。
元からついてるブラシはそんなにうるさくない。
双方の効果の違いはよく分からないのだけども、
床のキズ防止のために、一応ふくロールブラシにしてる。
狭いところとかは、いまいち小回りが効かない。もっさりした感じw
でもほうき型と比べてだから、こんなものなのかもなぁ。
- 110 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 19:45:09
- ヘッドの小回りで言ったらサンヨーの逆立ちパワーブラシが最高じゃね?
展示品触ってみたが、結構軽いし小回り効いて良かった。
33Jと55Jには乾クイックルが使え、airsisには湿クイックルが使えるのがポイント高い。
実勢価格からコスパを考えても33Jは優秀だな。
- 111 :109:2007/10/17(水) 20:50:35
- あーごめん
小回りというのは本体とホースの取り回しのことね。
例えば脱衣場みたいな、スペースに限りがあるところでは動かしにくいなぁ、と。
本体の置場に困るw
ちなみにPK500のヘッドもよく動くよ。
前後に余裕がある場所に本体置いて、狭いとこを掃除する分には問題なし。
- 112 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 22:28:14
- PK500と、33Jや55Jだと、ヘッドの小回りに関しては桁が違うと思うよ。
33J&55Jの圧倒的勝利だ。
- 113 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 22:38:55
- PL10ががくんと下がったぞ
ttp://kakaku.com/item/21303010629/
- 114 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 22:39:40
- ‘掃除機をかける’という作業がストレスなく出来るという事は非常に重要。
三洋の33Jと55Jが絶賛されるというのもうなずける。
- 115 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 22:48:42
- シャープでVX2とAX1を発表したけど、
ここでは話題にもなってませんね。
- 116 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 23:29:50
- >>109
価格が下がってきている今は買い時かもしれませんね。
うちもほとんどフローリングなので、購入しようと思います。
本当はPK10と迷っているのですが、「拭くロールブラシ」が付いていないんですよね。
ありがとうございました。
- 117 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 23:34:18
- >>113
PL10の卸価格はPK10より安いって本当?
本当なら価格が下がって納得できるのだが。
- 118 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 16:19:26
- >>117
卸価格は知らないけどLは去年モデルだよ。
KからLになったのが今年モデルだと。
PK10
メーカー希望小売価格:オープン 発売日:2006年 8月 1日
PL10
メーカー希望小売価格:オープン 発売日:2007年 7月28日
- 119 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 20:18:14
- PL10とPK500だったらどちらが良いですかね。
対象はほとんどフローリングで、後は絨毯と畳がちょっとと言った環境です。
8ヶ月の子供がいるので、ハウスダストの吸引が強力なら良いです。
- 120 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 22:24:01
- >>118
- 121 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 00:46:54
- >>119
PK500に決まってるだろ
- 122 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 01:38:41
- スイブルスイーパーってどうですか?
- 123 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 10:23:28
- >>121
具体的な長所はなんですか?
- 124 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 10:54:29
- 圧倒的な排気浄化性能に決まってるだろ。
フローリング専用ブラシも付属している。
- 125 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 08:42:34
- ナショのMC-P700Jを買おうと思ってるんですが、
おおよそ紙パックの交換周期ってどのくらいになるんでしょうか?
フロア、絨毯とかの8畳×5くらいを掃除する感じで、
毎日掃除するペースなのですが・・(´・ω・)
- 126 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 09:58:16
- >>125
おまいんちにねこがいるやらいないやら
おまいの抜け毛が気になるやら気にならないやら
- 127 :125:2007/10/20(土) 10:25:30
- ペットはいません。
抜け毛も特に気にならないです。
たしかに、条件によってかなり変動しますよね・・。スイマセン(´ー`)
- 128 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 11:44:54
- >>125
3ヶ月くらいは余裕で持ちそうだけど、途中で多少は臭ってくるかも・・・
- 129 :95:2007/10/20(土) 11:51:07
- >>107
ありがとうございます。やっぱり店頭だと良い値段ですねw
でも良いなあ うちもそろそろ限界・・・と言うか自分が限界w
まだ安くなりそうだけど買っちゃおうかなあ
うちも布団ローラーないから55Jにしようと思ってるんですよね。
33J買って55J付属のよりワンランク上の布団ローラーを
別に買うと言うのもありかもしれないけど、車輪も55の方がソフトで
静からしいし、やっぱり55だなあ 欲しいなあ
- 130 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 16:23:26
- >>124
排気浄化性能ならairsis。
- 131 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 16:56:04
- 日立PK9/10/500が排気を真上にバヒューンだったら即買いしてるのに・・・!
- 132 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 18:25:13
- CV-PL系てPK500の後継機だよね、新型が出ても今の価格が底値?
一月くらい前から変動無い気がするが、これ以上は下がらんかな
- 133 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 22:54:06
- >>131
うん。買ってから思った。
排気が使ってると足に吹きかかるんだわ。
あの程度の角度なら、床のゴミも舞い上げてるかも。
まぁ、今のところは悪くないけど。
- 134 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 07:57:41
- ECカレントって掃除機の送料2000円!!
高っ
- 135 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 13:04:22
- >>134
キャンペーン中だし送料無料だろ、キャンペーン外でも本州なら1000円
何処から2000円なんて出てくるんだ
- 136 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:14:32
- http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t50033703
オークションに出てるこういう掃除機ってどうなの?
安かろう悪かろうな商品なのかなやっぱ。
- 137 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 00:00:00
- なんたるゴミ・・・
- 138 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 00:07:10
- サイクロン、サイクロン、やほやほー♪
- 139 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 01:10:27
- 二世帯住宅なので掃除機3台あるんですが
ミーレ、ダイソン、某、国産品と比較すると
総てにおいてミーレの圧勝です。
祖母は耳が遠いので音のうるさいダイソンでも快適に使っていますが・・。
ミーレの作動音は完璧だと思います。窓を閉めると外から音は聞こえませんから。
- 140 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 15:09:34
- >窓を閉めると外から音は聞こえませんから。
( ^∀^)ゲラゲラ
それ、窓ガラスの性能が良いんじゃね?ww
- 141 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 15:31:42
- ミーレの本体から出る音はドライヤーの音程度だし
ブラシの吸引音の方が大きく感じる掃除機だから
窓を閉めたら本当に聞こえませんよ。
- 142 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 16:59:57
- 99 目のつけ所が名無しさん sage 2007/10/16(火) 19:14:55
ミーレ好きって痛いチュプが多いねw
ろくに家事の知恵も技術も無いのに、計画性なしにミーハー気分で
機械だけ良いものを欲しがるタイプ。
お前には使いこなせねーよみたいなチュプには豚に真珠なのにw
100 目のつけ所が名無しさん sage 2007/10/16(火) 19:22:01
果たしてミーレが万人に良いものかどうかは判らんが、痛チュプが好む傾向は確かに強いな。
101 目のつけ所が名無しさん sage 2007/10/16(火) 19:23:29
チュプってなに?
- 143 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 17:08:37
- >>142
最近のミーレは価格も安くなってるので
必死に対抗しなくても良いと思いますけど
- 144 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 19:06:51
- 価格は関係ないと思う。
そういう思い上がりっぷりが痛いんじゃないかな?
- 145 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 19:15:07
- なんでミーレが思い上がりなのw?
値段も性能も国産品と大して変わらないのに。
ヤマギワで静かな掃除機はどれですかと店員さんに聞いて
ただ勧められて買っただけで
別に信者でもないんだけど。
- 146 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 19:33:59
- ミーレの名前を出すだけで
ベンツ系のスレみたくなるんだね。
- 147 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 21:39:38
- ドイツの科学は世界一ィィィ!
- 148 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 21:44:28
- スメルキラー(笑)
- 149 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 00:10:55
- (笑)
↑
オヤジ臭いな
- 150 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 01:06:09
- オマエも(笑)
- 151 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 03:32:54
- ミーレは悪く無いでしょ。ミーレ販売店はAEGやエレクトロラックスも置いてる
ところが多いが、ミーレの寿命は20年、AEGやエレクトロラックスは4~5年って
言うし。値段はどっちも大差無いのにね。
- 152 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 03:48:32
- ミーレの自慢できる所は今では国産品より静かと言うくらいで
スペックは普通でしょ。
何だろね。この特別扱い。
未だに嫉妬している他メーカーの団塊組の仕業だろうか!?
- 153 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 03:58:31
- 分かった。図式的には
紙パックで静音のミーレVSサイクロンの爆音ダイソン
ってワケで
ダイソン詐欺にあったアフォが嫉妬してるんだろう。
- 154 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 07:32:35
- >>145
>値段も性能も国産品と大して変わらないのに。
性能も←これはないわ。
- 155 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 14:16:34
- ×これはないわ。
○これは無いわ。
- 156 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 14:47:39
- この場合、
性能は全くダメ
性能はそこそこ優秀
のどっちなの? 上側かな♪
- 157 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 18:42:15
- >>145
ミーレが思い上がってるんじゃなくて
ミーレ信者が思い上がってるようなw
- 158 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 19:50:33
- なんでたかが掃除機ごときでこんなにも必死になれるの?
- 159 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 20:42:05
- 別に必死でもないんじゃない? 日本全国に何千人かいるユーザーのうち
何パーセントかが入れ替わって書き込めばそれなりの数になるだけで。
そゆ計算ができないと、必死とか言うんだろうけど。
- 160 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 20:45:23
- 頻度の問題じゃなくて内容な
- 161 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 20:51:07
- ジャスコイオンカードのご優待クーポン?11月分に
33Hが24,800円で・・・まだそんなに在庫があったんだ。
布団ローラーもオマケでついてるって。
33Jにしようかと思ってたけど・・・どうしようかな・・・
- 162 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 05:03:16
- ミーレを買っとけば間違いないよ。
だって欠点がないんだから。音だって国産の半分くらいの静けさ。
その代わり、嫉妬する他メーカー信者に理由無く叩かれるけどw
間違ってもダイソンを買ってはダメ。ドキュソだからっw
- 163 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 09:56:14
- >>158
掃除機スレで掃除機の話をするのは当たり前。
- 164 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 11:52:04
- 掃除機に何万もだせん
1万以内の買ってきます
- 165 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 12:30:19
- 1万円 台 のにした方が幸せー、だよ?
- 166 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 13:25:37
- >>164
そう言う人はこっちのスレの方が良いと思う
ハンディ掃除機のおすすめを!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1096837408/
- 167 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 15:58:35
- >>162
ブランド信仰の本質は、とどのつまりこの程度のこと。
- 168 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 09:50:48
- >>158とか>>162とかミーレ信者のカキコを読んでると、
痛いし香ばしいしKYと思ったw
- 169 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 21:35:02
- 掃除機に何万も金かけるんだったら、ヘルスに何回か行った方が人生楽しいと思うんだが。
- 170 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 22:35:27
- >>169
でも部屋きれいにならないじゃん
- 171 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 10:30:58
- ダイソン3年ぶりのフルモデルチェンジ
ダイソン、「完全メンテフリー」のサイクロン掃除機「DC22」
ダイソン株式会社は、「完全メンテナンスフリー」のサイクロン式掃除機
「DC22」シリーズ4機種を11月中旬以降、順次発売する。
ダイソンの掃除機の中でもフラッグシップに位置する機種。
前機種のDC12から約3年ぶりのフルモデルチェンジとなる。
ダイソンはイギリスの企業だが、DC22は世界に先駆けて日本で発表された。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/26/1493.html
- 172 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 11:31:05
- あのダイソンのキチガイ的な音は改善されてるのだろうか?
- 173 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 14:28:58
- そもそもダイソンって現地イギリスで売れてるのかに?
- 174 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 14:39:17
- イギリスじゃそんなに。
- 175 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 15:08:57
- 欧州で目に付くのはミーレだった
- 176 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 15:31:04
- 冬仕様のエゲレスの住宅と
夏仕様の日本の住宅じゃ
条件が違いすぎ
- 177 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 15:37:14
- 日本の住宅が夏仕様ってwww
いつの時代の話だよ。
- 178 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 16:54:25
- 本国ですら売れてないものをありがたがる日本の一部消費者って・・・
- 179 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 20:04:01
- >>172
音はデカイままで今回のモデルはDC12に比べ本体の大きさが大きくなってる
そしてトップモデルは値段も10万近い
ただメンテフリーになった
- 180 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 22:38:49
- 意味ない。
- 181 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 08:36:23
- 1年に一回が7年に一回で良くなったってだけだという見方もできるね、もともとメンテナンス殆ど手間がかからないから微妙
ヘッドが選択できてモーターヘッドなら高さが薄くなったのとヘッド構造が変わりヘッド先端からタービン吸い込み口までの距離が短くなった
もちろん回転停止安全機構つき
- 182 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 19:09:32
- ダイソンの話しはスレ違いじゃね?
あんな爆音機、人に勧められるか?
- 183 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 02:43:54
- 無理です。
でも信者化したら盲目なので、大損したと気付くまで放置します。
- 184 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 10:15:42
- カス
- 185 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 19:06:11
- ダイソンは耳の不自由な老人向き
- 186 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 21:09:20
- 大損=騒音おばさん
- 187 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 22:35:28
- 金のあるやつはダイソン、オキシジェンを買え
無いやつは国産買って比較するな、他を知らなければ幸せだ
- 188 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 22:45:31
- 信者用に隔離スレあんだから出てくるな!
- 189 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 22:55:32
- >>187
「他を知らなければ幸せだ 」ってw
ダイソン信者にそれ言ってあげなよ
- 190 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 22:55:52
- 以前このスレとカカクコムで三菱のある機種が大人気だったので
買ってみたけど重いし吸引力ないし
すぐ壊れたしで散々だった
- 191 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 23:05:18
- >>190
よかったら型番教えて。
今日三菱買ってしまった。
- 192 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 23:14:01
- >>191
TC-BD10P
- 193 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 23:30:26
- >>192
サンクス。
どうやら違っていたようだけど著しく不安。
- 194 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 14:09:49
- じゅうたんについてる犬の毛も楽に取れる掃除機でいいのありますか?
メーカー問いません。予算3マソまで。
- 195 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 15:21:35
- >>194
どんな掃除機でもいいのならブラシを考えた方がいいのでは?
お勧めなのはミラクルジェット↓
http://www.miraclejet.jp/
- 196 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 16:28:07
- >>195
ミラクルジェットは愛用していて良い製品だと思うが
動物の毛に重点を置くなら標準でついてきている回転ブラシヘッドが優秀なメーカーか
ペットの毛専用回転ブラシヘッドがあるメーカーが良いと思う
- 197 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 17:21:24
- >>194
残尿の33
- 198 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 17:24:02
- >>196
ペットの毛専用回転ブラシヘッドで検索してみるとダイソンばっかりヒットしますね。
でもダイソンってかなり評判悪いみたいだから買うきになれない。。。
- 199 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 17:33:25
- 値段や使い勝手、紙パック使用など、いろいろ調べてみたらナショナルのMC-P700Jしかみあたらない。
これ使ってる人感想聞かせてください。
- 200 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 20:06:38
- 普通に三洋のコンバチ機にしとけば幸せだと思うが。
- 201 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 20:18:31
- なんか掃除機って違いがよくわかんね
同じ価格帯でメーカーによってそれほど優劣ってないよな?
みんな似たり寄ったりの機能付いてるし、スペック評見ても大きな違いないし
デザインで選んで良いような気もする。
- 202 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 21:54:47
- パック式だけなら国産で十分だし一万どころか数千円でかたがつくような分野だったのが
ダイソンの登場によってあまり注目浴びなかったミーレまで注目を浴びて
それまで海外生産が主流だたものが急に国内に切り替わったからね
今が一番面白い時期じゃないかな?
- 203 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 08:11:39
- とりあえず拭き掃除が面倒なんで、エアシス買ってみるよ
- 204 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 09:08:48
- MC-P700J使ってるけど、無難にいいよ
- 205 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 11:46:48
- 無難に?無難にいい程度なの?高いでしょ?紙パックも高いでしょ?いいなぁ〜金持ち〜。
- 206 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 12:12:42
- P2XDからの買い足しだけど、P2XDよりイマイチな部分もあるから
無難にって言わせてもらた
- 207 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 13:16:36
- MC-P700J、自分も使ってる。
15年ぶりに買い替えたので、最近のは知らない。
だから感動がいちいち大袈裟なんだけど、
すごーくイイ!
日立と迷ったけど、こっちにして良かった。(まぁ、日立を買ってても後悔はしてないだろうけど)
ハウスダストランプで、掃除機のかけ方がすっかり変わった。
ダニとかを吸うのに、「ゆっくりかければいい」とは知ってたけど具体的にランプが消えるまでってわかるし。
なにより掃除大嫌い、から、大好き。部屋片付けて毎日掃除機かけてる。
この変化が自分でも意外だった。
今までは掃除がキライなのではなくて、掃除機がキライだったのね。
壊れなかったので、我慢して使い続けてた。
今回、排気のニオイに耐え切れなくなって買い替えました。
- 208 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 16:48:27
- 毎日掃除機かけるとかすげーよな
男だからか、掃除機新しくしてもそこまでには絶対なれねー
いや、実家の母親もやってねー、、、掃除機あんのにほうき使ってたりするしw
漏れは今夏の買い換えと同時に週に1-2回くらいはするようにしてるが、、、それも掃除機というよりダニさされがひどかったからだしな('A`)
- 209 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 17:40:52
- >203
エアシス、高すぎるけど、でも実は現行の掃除機の中で最強なのではなかろうか…
と思っている。
買ったらレポして下され。
- 210 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 18:01:31
- エアシス高すぎる印象だけど、もう6万円台半ばになってるんだよね
半額セール早すぎ…
http://kakaku.com/item/21306010625/
- 211 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 18:03:52
- >207
いいなぁ〜。ダストランプ消えるのって、どのくらい、ゆっくりかけるの?
- 212 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 19:56:45
- エアシスが最強なのは事実だろ。
使い勝手の良さ。集塵性能、排気性能。
- 213 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 20:56:04
- いや、最強なのに半額になるのが早すぎて悲しいなー、と
- 214 :207:2007/10/30(火) 23:48:50
- >どのくらい、ゆっくりかけるの?
うちはホコリっぽい方だと思います。
加えて、掃除機買い替え検討中は掃除機かけてなかった。(10日くらい)
初めてカーペットや和室にかけたときは
まず、進もうとすると既に点灯。1、2秒で消える。んで少し位置をずらすと再び点灯。1、2秒で(ry
結局、「幼児が寝転がって、集中してゆっくりミニカーを動かしているくらい」の速さです。
毎日かけている今は、消えている時間も増えてきて多少掃除機をかけている時間が少なくなりました。
年少男児がいるのですが、買い替え前は鼻を痒がって、頻繁に鼻をほじっていましたが
今はほとんど、全くと言っていいほどしません。
きっと、掃除上手な奥さんはランプに頼らなくても、ゆっくりきちんとかけてるんだろうな。
- 215 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 00:09:48
- 214さん、ありがとうございます。
うちもミニカー好き幼児がいるので、よく分かりました!
欲しいなぁ〜。でも紙パックも高いでしょう。金持ちだなぁ。
- 216 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 03:33:16
- >>214
ダストピックアップ率の良い掃除機と使えば時短出来そうだな
- 217 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 17:10:15
- 購入相談です
フローリングと畳だけの一軒家、最近バリアフリー化のために畳>フローリングに張り替えたら、
やたらとホコリが目立つようになりました。
フローリングは、ドライのワイパーで拭いた後に掃除機がけをほぼ毎朝していますが結構床面にホコリが残ります。
特に壁際は掃除機では吸いきれません。
ベッドはありますが足下の高さが20cmくらいあるのでそれほど苦労はありません。
紙パックで、なるべく静か、壁際に強く、引き戸のVレールもそのまま掃除できるような掃除機を教えてください
- 218 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 17:24:09
- あなたの家庭環境の条件だけじゃなくてさ、
自分がどこまで調べたのか、過去ログ読んだのか、そして
そこから生まれた疑問は何なのかをハッキリ書いてくれよ。
そこまで希望が細かかったら、何機種かに絞れてるはずだろ?
そこまで住人にさせる気かよ?
人におんぶで抱っこの只の教えてチャンは、どうせ後だし条件や
グダグダ迷ったりで教えても無駄だし。
- 219 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 17:29:04
- >>217
>紙パックで、なるべく静か、壁際に強く、引き戸のVレールもそのまま掃除できるような掃除機を教えてください
M菱のTC-BG12P/TC-BG10Pしかねーだろボケ
- 220 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 18:06:09
- >>219
ちりとりとほうきですることにします。ありがとうございました
- 221 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 18:14:35
- >217
サンヨーから選ぶしか。
壁際の実力は、他社製を圧倒してるよ。
- 222 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 18:20:21
- フローリングにしたからホコリが目立つようになっただけ
ホコリが増えたわけではないので気にしないことです
- 223 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 21:00:12
- 大きな声じゃ言えないんだけど(叩かれるから)
フローリングかけるなら、ミーレがいいよ
クイックルしなくても、埃が気にならない位。かけた後サラッとする。付属の家具用ブラシやカーテン用ノズルも、かなり使えるよ。
- 224 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 23:53:40
- お願いします。
サンヨーのエアシス。
ナショナルのMC‐R7000JX。
のサイクロン式で迷っています。
家に六ヶ月の赤が居るので排気が綺麗で音が静か、パワーがあるのが良いな。と思っています。
使っている方、感想お願いします。
ちなみに、空気清浄器はあります。
- 225 :目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 23:54:28
- お願いします。
サンヨーのエアシス。
ナショナルのMC‐R7000JX。
のサイクロン式で迷っています。
家に六ヶ月の赤が居るので排気が綺麗で音が静か、パワーがあるのが良いな。と思っています。
使っている方、感想お願いします。
ちなみに、空気清浄器はあります。
- 226 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:02:39
- 赤って何?
- 227 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:06:15
- たぶん赤兎馬のことだね
- 228 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:15:22
- 赤兎馬こそ何?
- 229 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:15:45
- 2ch用語の中でも反吐がでるほどいやな言葉No1だな
しかも鬼女板で♀が平気で使ってる神経が理解できない
- 230 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:18:32
- >>228
芋焼酎
- 231 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:29:25
- >>225
えあしすかっとけ。
取り合えずの欠点は重いぐらいだ。
- 232 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:36:25
- >225
エアシスが良いんじゃない?
ヘッドの取り回しが良くて使いやすいよ。
店頭で試してみると分かると思うけど。
- 233 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:51:09
- >>231>>232サン ありがとうございます。
エアシスの購入に します。
- 234 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 00:53:54
- >>228
三国志にでてくる呂布の馬
一日千里駆ける赤毛の名馬
- 235 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 03:20:10
- >>217
クイックルワイパーは掃除機のあとの方がよくないか?
- 236 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 04:31:24
- 先に掃除機かけると排気でほこり撒き上げられるせいか、単独クイックルに及ばないらしいぜ?
- 237 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 05:12:42
- フローリングは「ワイパー先にかけて掃除機は後」という書き込みを最近見たばかりだな
236氏の言うとおり、掃除機がホコリを巻き上げてダメらしい
ためしてガッテン:最新版! 『ハウスダスト』一掃大作戦
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050511.html
- 238 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 05:37:36
- >>223
独り言の声がでかいんですけど。
- 239 :217:2007/11/01(木) 08:44:54
- >>218-223
厳しいご意見サンクス、いろいろ見ているとかえってわけかわになってしまって
比較対象は三菱TC-BG12Por10P、松下MC-P700J、日立CV-PL10or9、三洋SC-XW33あたりですね
三菱はカタログでは静かな感じですが、ブラシのイオン化をうたってないのが気になってます。
絨毯はないのでフローリングで掃除機をかけたときの静かさと性能を重視してます。
>>235-237
先に掃除機(低性能)をホコリをまきあげないように手で持ってかけてもいまいちふきあげ切れていない
>でワイパーで拭く>ホコリが集まる>掃除機で吸う
と手間がかかるというのが個人的な理由です。朝20分ぐらいで掃除を済ませているので
これを掃除機がけだけで済ませられれがうれしいですね
- 240 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 09:27:00
- >いろいろ見ているとかえってわけかわになってしまって
意味不明
- 241 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 09:36:19
- ミーレは上方排気で埃の舞いあげがなく、掃除機だけでスッキリ〜!
- 242 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 09:36:58
- ミーレって安く売ってるとこあるの?
- 243 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 09:42:18
- 自分に合うものを、自分で見て探して下さい。
私は、こちらで頂いた情報が家電屋巡る時に、多いに役立ちました。今さらですが、ありがとうございました。
- 244 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 09:51:01
- Yahoo!オクとかだと、安く買えるよ。
- 245 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 10:49:51
- >239
なぜ迷うのかがわからない。
その候補の中で、静かさで突出しているものはないと思う。
残りの、「壁際に強く、引き戸のVレールもそのまま掃除できる」という要求を満たすのは
三洋のしかないじゃん。
とかいうと工作員?とか思うかも知れないけど、実際に店頭に行って見てごらんよ。
他社製のよりも壁際に強いことは構造を一目みりゃわかる。
壁際にぴったりくっついて、左右に動かして掃除できるのは、今では三洋のだけだから。
ヘッドをひっくりかえして立てて、Vレールの上で前後させれば、あらかた綺麗になるし。
(濡れたゴミ、こびりついたものは難しいだろうと思うけど)
三洋のは、ついでにワイパーのドライシートを使って拭き掃除できるけど、それはまあ
オマケ機能に過ぎないかな。
ウェットシートが使えるエアシスは、その機能がかなり役立ちそうだけどね。
- 246 :217:2007/11/01(木) 12:03:38
- >>243,245
サンクス
三洋のギミックはいいアイディアだと思います。ただ実機で見たら日立や三菱と性能差はなさそうな気も・・・
でもやっぱ三洋にいってみようと思います。
- 247 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 12:44:33
- ぐだぐが言ってないで三洋買えよぼけ
- 248 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 12:50:36
- ぐたぐが とか そんな言い方はしないでね。あなたはとっても優しい人なんだから
- 249 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 13:04:37
- >246
実際に壁際のゴミ取り実験してみなかったの?
あと、日経トレンディだったかな、比較記事で壁際のゴミ取りとかの性能比較してる
記事があったけど、やっぱり三洋が群を抜いてたよ。
あと、壁際にぴったりくっつくのも大事なんだけど、そのまま左右に滑らせることが
出来るというのはもっと大事。掃除の効率が全く違ってくるから。
つーかなぜ、ああいうフレキシブルに動かせるヘッドが三洋のしかないのか…
他社も昔はもっとよく動くもの作ってたハズなのにさ。
- 250 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 13:56:10
- 先日、新聞の折り込みにあったジャパネットだと
サンヨーの22Jが、市販よりはおまけ付きでお得ぽい。
でも音デシベルが33や55より大きめぽいから
値段を優先する人だけ、お勧めかな?
自分は価格コムで55J値下がり待ち
- 251 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 19:09:08
- 三洋のヘッドをdyson DC12に取り付ける方法を教えてください。
- 252 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 20:22:13
- >>249
最近なんか掃除機が退化してる気がするね>他社も昔はもっとよく動くもの作ってたハズ
- 253 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 04:08:27
- >>245
もうスルーでおk
>>218の予言的中w
>人におんぶで抱っこの只の教えてチャンは、どうせ後だし条件や
>グダグダ迷ったりで教えても無駄だし。
- 254 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 10:55:50
- いままでフローリングのみのクイックルだけだったので
ラグを敷いたので必要になり、
掃除機について正直こんなに真剣に考えた事なかったくらい悩み
ログ読んでサンヨーにしようとまでは決めたんですが
吸込仕事率 620W(紙パックのみ)と、520W(サイクロン併用)
ではどのくらい違うのかで迷ってます
ラグの中のホコリがきちんと吸えれば22Jにしようと思うんですが
サイクロンって吸わないイメージが強くて
- 255 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 11:00:59
- ラグの中のほこりをとりたいなら、タービンブラシじゃダメなんでは。
33Jが無難だと思う。
- 256 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 11:34:53
- レストンです
なるほどパワーブラシじゃなきゃだめか
そうすると2マン7千円コース、、、
高いけど必需品だからしかたないよなあ
ぽちってきます
- 257 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 13:14:34
- サンヨーの33か55にしようかと思ってたんだけど
SC-JT10Fが激安っぽくて心傾いてるんだが
何かマズーなところってある?
そこらのレビュー見る限りでは吸い込みも問題なさそうだけど
- 258 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 15:18:48
- >>257
ヘッドが違うから使い勝手が違いそうな気がする。
- 259 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 20:08:10
- >>258
ひっくり返すと隙間が簡単に掃除できる、
以外のヘッド性能は変わらないように見えるんだけど、どうなんだろ?
- 260 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 04:51:49
- ひっくり返すと隙間が簡単に掃除できる
↑
これが神性能のひとつなのでは?
- 261 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 08:24:24
- ただあそこまで無駄な吸引が多いと見せかけの埃だけ吸い込み?
ふき取り?だけで、肝心のダストピックアップ率が悪そうだけど。
- 262 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 12:38:48
- http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183542832/883
883 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 21:28:40
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf
で信頼できるデータが出てるよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149962549/
の引用だけど
>糸ごみ除去率
>日立 100%
>三菱 100%
>ダイソン 100%
>松下 100%
>松下紙パック 100%
>砂ごみ除去率(じゅうたん上)
>日立 29%
>三菱 38%
>ダイソン 50%
>松下 49%
>松下紙パック 42%
>ごみ40g吸い込み後の吸引仕事率低下
>ダイソン 無し
>その他 21−33%低下
>排気のクリーン度(粒径5マイクロm以上の粒子の数)
>日立 0
>三菱 0
>ダイソン 0
>松下 0
>松下紙パック 40個/リットル
以下略
※一応言っておくとpdfのURLは国民生活センターのやつだから心配無用
- 263 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 15:00:10
- ナショナル MC-P700J
購入して1ヶ月半。満足です。
特にハウスダストセンサーですが、10年前に買った掃除機で適当にかけていた私には
今までの掃除機のかけ方ではだめだったんだ、と感動でした。
あと片道で往復分のゴミが取れる「Wドライブノズル」がついていて、それをOFFにしてしまうと、
音は静かだけど、かなり掃除時間がかかってしまう…
短時間で掃除を済ませたい自分にはあってよかった機能でした。
紙パックはかなり排気を綺麗にしてくれていると思います。
あと以前の掃除機&紙パックでは、空気清浄機の前でかける赤点灯をして作動していたけど、
この掃除機だと、点灯はしなくなった。
排気はしているけど、細かい埃などブロックされているのですね。
短所は、紙パックの値段の高さと、Wドライブノイズの汚れの付き方かな?
紙パックは卸値も高いみたいだし、値段は仕方なく諦め気味。
Wドライブノズルに関しては、吸った糸くず、埃が綿状になってブラシにくっつく。
説明書には、はさみで切ってくださいと書いてあったが、今のところ手で取のぞいている。
ちょいメンドクサイ。
この掃除機を買ってから、鼻のむずむずなくなったので
結構効果があるとは思います。買って満足です。
- 264 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:18:04
- で?
- 265 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:22:10
- コンコーディア買ったけど紙パック3150円で昔と同じだったけど
中身のフイルターが1つ少なくされていた
- 266 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:26:38
- ほほぅ
- 267 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:53:14
- >>266
うん だからね 使い切ったら普通の掃除機に買い換えるよ
じゅうたんの部屋も少なくなったしさ
何より紙パックのセット内容の中身を変えるなんて汚い
- 268 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 20:45:20
- シャープのEC-BT6使ってる人いたら感想聞かせてホスィ
- 269 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 21:07:42
- >>265
な、何でそんな掃除機使ってんの??
ヤフオク相場は数千円なのに紙パック3150円って・・・・・・・・
- 270 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 21:37:54
- >>269
今までの掃除機は、2〜3年で壊れてしまうものばかりだった
これは、頑丈で吸引力がすごかったから購入
けど今はフローリングが多い家に引っ越したので吸引力は普通でいい
このままコンコーディア使っててもいいけど、
紙パックの中身を減らす「せこさ」がイヤらしいからもう使わない。
あと、どこでも売ってないので宅配の送料500円かかるから
紙パックは結局、3650円になる。
- 271 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 22:58:46
- ハウスダスト(ダニ)アレルギー持ちなのですが
今CV-PK500とCV-PK8のどちらを購入するか悩んでいます
両者には2万ほどの価格差があるのですが、それだけ
排気のきれいさに差があるのでしょうか?
- 272 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 23:35:28
- 赤ん坊が気管支炎で入院したので(>_<)急遽買い換える事にしました。
排気のクリーンさ重視ですと
日立のPK500とナショナルの700JX
どちらが良いと思われますでしょうか?
- 273 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 23:38:17
- >>272
サンヨー
- 274 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 23:43:27
- 残尿便器エアシス
- 275 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 08:36:44
- >>272
綺麗さなら
掃除後に空気清浄できるサンヨーのエアリスじゃ?
- 276 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 08:56:38
- 胴衣
- 277 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 14:19:57
- 数年前に買った掃除機は紙パック不要でいいと思ったのですが、いざ実際に
使ってみると、フィルターの掃除がとてもたいへんで、しかも直ぐに吸引力が
落ちてしまいます
今度買い替えようと思うんですが、お手入れが簡単で、しかも吸引力が持続する
掃除機といえばどんなものがあるんでしょうか?
紙パック有り無し、またどんな方式のでもかまいません
宜しくお願いしますm(_ _)m
- 278 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 15:02:00
- ○年お手入れ不要ってのが主流になりつつある筈だが・・・
教えてチャンは(ry
- 279 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 15:54:41
- >>277
紙パックとサイクロンもどき両方できるのは
三菱とサンヨー
サンヨーは10年お手入れ不要を売りにしてるけど
実際どうなるかは10年後にならないと判らんね。
- 280 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 15:59:03
- ○年後は修理に出すから
自分でお手入れは不要
- 281 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 16:16:48
- >>271
日立のサイトで見ると
捕じん率99.999%と除菌除去率:99.92%の差みたいだね
- 282 :277:2007/11/04(日) 16:33:07
- >>279
どうも有り難う御座いますm(_ _)m
その辺を参考して調べてみます
- 283 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 18:37:19
- ノズルからホース、本体、紙パックの総てが
スケルトンだったらミジンコみたいで面白そうだし売れそうなんだけど
無理かな?
- 284 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 19:48:42
- 猫飼ってるんで、絨毯から猫の毛とか吸える掃除機欲しいんですけど
とにかく吸引力が高く、それほど重くない掃除機ってありますでしょうか?
ダイソンは12コンプリートで痛い目みたので勘弁してください
- 285 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 19:53:20
- >>284
>ダイソンは12コンプリートで痛い目みたので勘弁してください
わざわざageてまで・・・アンチダイソン工作員か?
具体的に説明してみろ。
とりあえずダイソン社に通報しとくわ
- 286 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 19:59:54
- アンチダイソン工作員ってなんですか?
ダイソンはいらないので勧めないで下さいと言う意味で書いたのですが
- 287 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:00:37
- >>284
ミーレのキャット&ドッグがお勧め。ターボブラシは絨毯でもフローリングでもスイスイ。
パックの容量が4.0Lの大容量なのでゴミ捨て回数が少なくてラクチン。
本体の音もドライヤー並で静か。
今の値段は国産の上位機種より安い。
でもちょい重い。
- 288 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:03:07
- あーそれです、ターボブラシが付いてるやつが欲しいですね
ダイソンのDC12コンプリートは親にプレゼントした物なんですが
全く吸わない上に重いので、今はSHARPのEC-BT3ってのを使ってます
吸引力はあるんですがターボブラシじゃないと言いますか
ターボブラシがまわらないので多分壊れてるんだと思います
- 289 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:04:02
- だから重いの嫌なんだって言ってるんですが。
- 290 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:05:16
- アンチダイソン&ミーレ工作員かw
- 291 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:05:18
- 重いのは確かに嫌ですが、ちゃんと猫の毛を吸ってくれれば
多少の重さは我慢します
でも重い上に吸わないと言うのはもう勘弁して欲しいです
高い買い物なので
- 292 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:13:16
- >>286
常駐乙ね。はい一匹目。
小屋ん中に篭ってねぇでたまには外に出て人様と会話しようよ。
- 293 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:15:10
- キャット&ドッグの最安は4万5千円くらいかな?
少し高いですが、絶対に後悔しない掃除機。
欠点を一つ上げると
2ちゃんで「ミーレ」と書くだけで
必ず嫉妬されて信者扱いされるくらいかな。
- 294 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:18:01
- S4560 キャット&ドッグ ですか?
7万もするのでさすがにいらないです。見るからに重そうですし
なによりダイソンと同じ臭いがしますので、申し訳ないですが敬遠させていただきます
- 295 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:20:40
- キャット&ドッグと言えばS526
- 296 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:23:33
- >>295
同意。
名機。
- 297 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:23:59
- ミーレがダイソンと同じ臭い?
オイオイw
ベンツと族車を一緒にしないでよ
- 298 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:27:01
- ベンツと族車って同じニオイがするな
- 299 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:28:34
- やっぱり嫉妬が凄いね。
- 300 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:51:38
- 何に嫉妬するのかわからない・・・
ミーレ信者は自意識過剰な人が多いのでしょうか・・・?
- 301 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:54:49
- ヨーロッパではミーレに敵無し。
- 302 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:58:31
- >キャット&ドッグの最安は4万5千円くらいかな?
>2ちゃんで「ミーレ」と書くだけで必ず嫉妬されて信者扱いされるくらいかな。
三洋airsisの最安は6万4千円くらいなのに、信者も機種も全く叩かれない不思議。
ミーレ好きには>>293みたいな状況把握能力が低い痛い奴がいるから叩かれる。
- 303 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:21
- S526の方ですか?S548 シルバーマジックは何故かありました
よく吸うとの事ですがやたら重いです
ちなみにダイソンはDC12コンプリートでplusでは無い奴です
むかつくほど全く吸いません
- 304 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:33
- >>283
本体だけならPK500の展示品にスケルトンのあるから打ってもらえば?
無理だと思うけど。
- 305 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:01:36
- ミーレだ・ダイソンだ・オキシジェンだ・と騒いでいる様ですが、
掃除機の構造を良く知らない方が多い様ですね。
そもそも現在の掃除機のゴミの取り方は『目詰まりさせる事により
ゴミと空気を分別している』という事なのです。
これはサイクロン式でも紙パック式でも同じです。
どちらにしても大切な所は最後のもっとも目の細かいフィルター部分
なのです。ここが、パウダー状の微粒子で目詰まりすれば、
どんな掃除機でも必ず吸引力が落ちるのです。
従って、吸引力の落ちない掃除機ほど、目詰まりをおこしていない、
つまり『微粒子を素通りさせている掃除機』という事になるのです。
皮肉な事に、吸引力がすぐに落ちてしまう掃除機ほど、細かいゴミまで
外部に漏らさない掃除機といえるのです。
各メーカーは吸引力が落ちない様に見せかけようと、必死にあの手この手を使っておりますが、構造上、無理であることを消費者は知っておく必要があるのです。
特にアレルギーなどで困っている方、吸引力の落ちない掃除機は買ってはいけませんよ
- 306 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:03:45
- >>302
>三洋airsisの最安は6万4千円くらいなのに、信者も機種も全く叩かれない不思議。
誰にも相手にされてないだけ。
- 307 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:07:07
- ちなみにS548 シルバーマジック
ですが、紙パックが3つで4500円もするので後悔してるとのこと
- 308 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:11:48
- >>307
五個入り×3=15パック
1パック4Lだから国産品より安いんだけど何か?
- 309 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:16:31
- ちなみにダイソン
0.7Lで満タン。
- 310 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:31:01
- 1.5L〜の平均的な国産紙パックの5枚入り価格が約1000円。
4Lの紙パック5枚入りで1500円。
どっちが得か猿でも分かりそうだが。
- 311 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:49:59
- そんなにありませんよ
3枚か5枚かは曖昧ですがそれで4500円です
5枚入りのを3パック買えば13500円です
通販生活だったかな?
- 312 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:59:44
- >>311
良く調べろ馬鹿
- 313 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 23:05:14
- >5枚入りのを3パック買えば13500円です
数年ぶりのDQN発言に感動した!ありがとう!
- 314 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 23:26:02
- >>305
突っ込みどころ満載だなwww
- 315 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 23:50:01
- 普通に考えてシャープのサイクロンだろ
- 316 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 00:03:39
- >>315
フィルターのお掃除がんばってね。
絡んだ髪の毛も根気よく。
- 317 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 00:09:51
- 掃除は好きだけど
掃除機の掃除はしたくないな。
ってことでサイクロンは論外
- 318 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 00:34:36
- とりあえずおまいら愛機と添い寝でもしてろwww
- 319 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 01:15:31
- >>318
ダイソンのイビキが凄くて添い寝できません。
- 320 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 02:56:10
- >>306
エアシスの話はよく出てるじゃん。
ミーレ厨の被害妄想は程々にね。
- 321 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 04:04:08
- エアシス買うヤツは三葉虫
- 322 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 05:37:21
- エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
エアシス買うヤツは三葉虫
- 323 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 07:01:39
- >>306に同意かな
空気清浄機付きったって、どのくらいきれいになるかは
アレルギーとか喘息持ちの人じゃないとわからないだろうし
普通の人はそこまで必要性を感じないからねー。
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
- 324 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 08:17:24
- 掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし
- 325 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 08:39:21
- >>309
ちなみにタタカレナイと書かれた
三洋airsisも同じ容量0.7Lで国産似非サイクロンも似たり寄ったり。
国産紙パックも1.5−2.0L
紙パックにしても吸引力低下とダストピックアップ低下が容量50%も
吸えば顕著に出るし、何より2年目ぐらいから脱臭能力が落ちて臭いも
きつくなる。その点を考慮すると、容積換算は50%未満で計算した方が
正しい。
Mieleもペット飼ってるところには勧めない。
ゴミ溜めた時の臭い辛くねぇ?新品当初はマシだけど・・・
DYSONにしてもMieleと似たような重さのDC08シリーズなら2.0Lだけど
重いね。容量重視で重い機種にするか、重さ重視で容量少ないモデルに
するか。今度のDC22はチョイ重で2.0Lらしいが値段高い。今のところ
全メーカ両立は難しい。
- 326 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 08:41:44
- >>323
花粉症の人からすると
「掃除する時にベランダとか窓とか開けて換気すりゃ良い事だし 」
ざぁけんじゃねぇ!!!!!!
と叫びたくなるな
- 327 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 08:54:02
- マスクすりゃいいじゃん。
きれいな空気を吸いたきゃ
マ ス ク す り ゃ い い じ ゃ ん
頭 使 え ば 良 い じ ゃ ん 。
- 328 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 08:58:14
- 室内でマスクって…あほか
- 329 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 09:02:38
- まぁ実際、喘息持ちなので掃除機かけるときはマスクしてるけどね
- 330 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 09:42:54
- >>327
まぬけやな
マスクだけじゃ駄目
ゴーグルも必要
しかもアレルゲン物質は外気と共に部屋に入り堆積する
掃除する意味が半減、肝心のアレルゲン除去が出来ない
24時間マスク、ゴーグル生活なんてできねぇ
掃除の基本は排気の綺麗な掃除機プラス空気清浄機全開
- 331 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 12:30:07
- 部屋の換気に窓を開けるとかダメなの?。
窓を開けた後は掃除?。
- 332 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 14:07:05
- 外出るのも難儀な虚弱、相手にすんな。
- 333 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 16:03:24
- >>326
モチツケ
だから>>323はアレルギー持ちじゃなきゃわからんつってるし
そもそもサンヨーのエアシスはそう言う換気が逆効果な
花粉症の人達用に開発されたんだしさ
必要な人には良い商品だろう。
しかし一般ピーポーには猫に小判なんだよ。
- 334 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 16:05:57
- ミーレ>ダイソン>エアシス
- 335 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 16:45:32
- エアシスのヘッドの小回りとか、ウェットシート可能とか加味すると、使い勝手は
ミーレやダイソンよりは上だろうという気がする。
- 336 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 18:09:04
- 禿同
- 337 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 18:36:26
- >>335
ウェットシートを床に広げてくるっと巻き取って
と言う作業が果たして楽なのか面倒なのか・・・
毎日ウェットシートを専用器具に貼り付ける作業を考えれば
楽なのかな
エアシス買う人はアレ持ちが多いだろうから
ウェットシートは必須だろうし・・・うーん
でもうちは要らないな
- 338 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 18:57:38
- >>330
病的レベルの人間は別擦れ立ててそっち行けよ。
虚弱体質で窓も開けられないヤツと同一のテーマで語れるか!
こっちは外からダイレクトに部屋に突入してくる犬と猫と
泥まみれのガキと格闘してるってのに。
- 339 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 19:07:12
- この時期から「花粉症」とか言ってるヤツは精○病に近いんじゃね?
- 340 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 19:42:06
- >>339
花粉はおはなだけじゃないんだよ・・・(^−^)
- 341 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 20:49:20
- 花粉症が春だけと思ってるなんて…
- 342 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 20:57:30
- VX-1を小型化したAX1の発売により高等教育を履修した人の
購入選択肢がまた一つ増えたと言えよう。
しかしこの型番はAP2後継機の消滅を意味するものであるなら
それはたいへん悲しいことである。
名機AP2の復活はBP2の復活と同様に高学歴層が期待するところでもあるのだ。
- 343 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 21:08:15
- 掃除に学歴を持ち出して来たよw
- 344 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 21:53:37
- モニターキャンペーン
http://www.e-life-sanyo.com/monitor/campaign/SC-XD1/index.html
フローリングで
- 345 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 22:13:12
- 三洋の33Jと55Jで迷っているのですがこの二つの機種の違いってなんですか?
メーカーHP見ても大きな違いは内容に思うのですがそれで一万円近く差がでるのでしょうか
- 346 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 22:41:30
- >>345
「アトピットII」が付属してるかしてないかの差だけ
- 347 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 22:48:16
- airsis燃料投下すればいいのかな?
・掃除機&クイックルがめんどい人は同時に出来る
・分散排気&上方排気でほとんど埃を舞い上げない
・ゴミ捨てるときはセットしたティッシュでくるんだ状態になるので埃舞い上がらず
・空気清浄機並みの集塵率
とそんなところか。
花粉症やハウスダストアレルギー、それに伴う喘息、家で鼻がよく詰まる人にお勧め。
- 348 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:10:33
- >>346
嘘つき氏ね!
- 349 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:20:42
- なんでたかが掃除機ごときでこんなにも必死になれるの?
- 350 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:21:23
- >>348
SC-XW33J(W)
吸込仕事率★530W(紙パック時540W)(新測定基準)
サイクロン式(紙パック式対応)
ゴミプレス方式
パワーブラシ
カチッと伸縮樹脂パイプ
ふわっと排気
SC-XW55J(N)
吸込仕事率★540W(紙パック時550W)(新測定基準)
サイクロン式(紙パック式対応)
ゴミプレス方式
パワーブラシ
カチッと伸縮樹脂パイプ
ふわっと排気
アトピットII付き
で、どこが嘘つきだって?
ああ、仕事率が10W違ったか
あと色も違うか、すまんすまん
- 351 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:25:57
- >>350
付属品は?
- 352 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 00:06:54
- はぁ〜
ミーレもう1台買うとするかな。
- 353 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 00:18:56
- 国産買うくらいなら、ミーレのシルバーマジックを買い増ししたほうが断然いいな俺は。
- 354 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 01:12:34
- >>345
店頭でもらったパンフ(チラシ?)によると
55Jだけ車輪がソフトの静穏設計らしい。
あとは布団ローラーとかの付属品が違うくらいかなあ?
車輪の違いがどれくらいかは謎なので
店頭で実際に店員に聞いたり、出来れば実物を
比べると良いと思うです。
- 355 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 01:35:32
- その布団ローラーが「アトピットII」だね
あと地味に「ペット臭ブロックフィルター」が付いてる>55J
- 356 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 02:14:42
- 匂いが気になるなら
数百円の芳香剤を置いた方が効果的。
- 357 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 03:09:52
- 芳香剤が臭いんだよw
- 358 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 06:33:10
- だったら無臭の消臭剤でいいじゃん
- 359 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 14:55:21
- >>355
あれ?ペット臭ブロックフィルタは33Jにはついてないっけ?
- 360 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 15:48:46
- Ag+ゼオライト消臭、酵素除菌+アレルブロック
だからついてないね
>257だけど33J今日届いたよ
ラグ向けにはちょいとパワー不足だけど
このスレで絶賛のヘッドは堪能したー
ソファの後ろとか感動物よw
メーカー乙なのかもだけど釣られてよかった
- 361 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 15:50:46
- >>360
>256だったスマソ
- 362 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 16:16:06
- 赤ちゃんがいる場合ってHEPAってのが付いてた方がいいのかな…
- 363 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 16:16:54
- 赤ちゃんに聞いて下さい。
- 364 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 16:28:48
- ( ゚д゚)
- 365 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 16:32:29
- ( ゚д゚)ウッウー
- 366 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 16:34:14
- 赤ちゃんが産まれて今日退院したのですが
予算4万円でお勧めはどのあたりでしょうか?
よろしくお願いします。
- 367 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 16:36:00
- タイミング考えろ
- 368 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 16:58:35
- 赤ちゃん向けに条件を整理してみる
排気クリーンで集塵率高
音は静か
紙パックでなるべく静かなやつって感じかな
ミーレが4万5千であるね
- 369 :362:2007/11/06(火) 17:07:13
- >>368
HEPAは気にしない事にする。ありがと
- 370 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:17:38
- VC-PW7Eってどう?使ってる人いない?
- 371 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:41:19
- ミーレ>ダイソン=エアシス
- 372 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:37:31
- サンヨーのヘッド絶賛というか、昔はああいうヘッドが当たり前だったような気が
するんだがなあ…
うちに、ぺったり床について薄くなる&くるくる回って縦に出来るシャープ製掃除機の
ヘッドがある。
今はもうなさそうだから、本体捨ててヘッドだけ取っておいてあるんだけど、あれを
買った頃には、ヘッドにモーター組み込んでる松下以外は、大抵そういうヘッドだった。
…あ、そうか。
パワーブラシだけどくるくる回る、というのはやっぱりそれなりに技術革新なのかな。
- 373 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:51:37
- サンヨーのは
SC-XW33と55は通常の掃除機のあとに
クイックルワイパーをくるくる巻き取ってから拭き
エアシスはウェットタイプを巻き取ってぞうきん掛けが
できる点がポイント高いと思う。
- 374 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:36:19
- サンヨーのは値引率が高いのがポイント高いと思う
エアシス新製品なのに、もう6〜7万円台で買えるし
- 375 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 20:41:55
- >>368>>371付近に
またミーレ信者が湧いてるようですな。
- 376 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 20:44:02
- サンヨーのはどこ行っても安売りしてるからな
- 377 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 20:58:54
- サンヨーすぐ安くなるのは、どうしてなんですか?
関係ないけど、故障時の対応は、こちらが恐縮する位、親切で感動した事があるよ。
- 378 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 21:30:18
- 確かな基礎学力、豊かな教養を身につけた人の選択肢は
以下の機種に限定される。
DC05 DC08 DC12 BP1 BP2 AP1 AP2 VX1 VX2 AX1
それに対し低学歴層はSaikuron、紙パック式などを好む傾向にある。
- 379 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 21:32:54
- >>378
(=゚ω゚)ノぃょぅ 久しぶり
元気そうで安心したよ。
- 380 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:16:16
- 旧帝(旧七帝国大学)
○北海道大学
○東北大学(旧制第二高等学校)
○東京大学(旧制第一高等学校)
○名古屋大学
○京都大学
○大阪大学
○九州大学
東大理V=京大医>阪大医=東北大医≧名古屋大医=九州大医≧北海道大医>>>駅弁医(山形大医、筑波大医、熊本大医、金沢大医、新潟大医 等)
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>東大理T>>>東大理U
これが現実。
- 381 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:40:14
- ダイソンのダメなとこは?
- 382 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:41:14
- クイックル巻き取りつつ吸い取るって手間かける意味あんのかね
ふつうにワイパーすればいい気がするけど
- 383 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:46:51
- >>382
掃除機をかけ終わって掃除機を仕舞って、ワイパーを取り出して
紙を貼り付けると言う手間を省いて
掃除機をそのままワイパーに出来るのが楽なんじゃないかな?
実際に使ったことがないから想像でしかないが・・・・
- 384 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:55:19
- >>380
成功者は学歴に関係なくミーレだと思うよ。
- 385 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:15:17
- >>377
メーカーとして発言力(販売店への力)が弱いんだろうねぇ
目立たない良いモノを作ってるんだけど幸薄いメーカー
倒産のうわさが絶えないとか赤字がすごいとか、弱みが多いから仕方ないのかな
- 386 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:33:34
- >>381
いっぱいあるけど
吸わない
うるさい
が筆頭では
吸わない掃除機って映らないテレビだよね
- 387 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:34:51
- http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010550/
俺の予言どおりの結果だなw
あの構造では夏場はムリ。
- 388 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:40:41
- 「国民生活センター」の報告書です。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf
これを読むと、必ずしもダイソンが優れているとはいえないことがよくわかります。
むしろ紙パック式あたりが優れているところもあり、価格に見合った製品とはいえないように思います。
特に排気がすごいってことはそれだけで下に落ちている埃や空気中の埃を舞い上げているわけで、健康に悪そう。
78dbという騒音も飛び抜けているし、小回りが悪く、回転ブラシを床から離しても回り続けるなどいかにも米英のおおざっぱな製品らしさが現れているように感じました。
私もこれを読むまで興味がありましたが、ダイソンは買いじゃないです。
- 389 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:41:30
- ちなみに「国民生活センター」へはダイソン購入者の苦情がやたらと多いそうです
- 390 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:45:30
- 車やバイクのエンジン音よりうるさいって
ある意味貴重では?
- 391 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:47:04
- 土建屋さんに良く似合う(いい意味で)
- 392 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:47:06
- ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:|
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ /
彡ゝ `'' " |ミミミ' ‐'"ひi,;'´ ,ィ;;ァ'
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ーシ' |、ニ'
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |'
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. |
:\ヽ, ヽ / `t‐一'
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ
::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´
\、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_
〃`゙ー、;;;;\\ /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
- 393 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:50:21
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )<>>384って・・・
- 394 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:51:44
- 麻呂を怒らすなよ
- 395 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:58:31
- >>389
ソース希望
- 396 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:59:58
- >>381
>>386
ダイソンは日本製のと違ってホースがグニャグニャ柔らかすぎて
使い勝手が悪いらしい。
- 397 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 00:06:42
- >>396
>悪いらしい。
脳内で語ってんじゃねーよ
- 398 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 00:11:14
- ダイソンのホースちぎれたよw
保証きくんかな?
- 399 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 00:17:53
- 大損のダメなところ
・爆音
・吸わない
・重い
・価格と性能が比例しない
・超排気で埃をぶっ放す
・ホースがフニャフニャ
・持つ所が太くて違和感
・たちの悪い信者が多い(CMに刷り込まれた洗脳者)
- 400 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 00:21:28
- 大損の排気は、熱風の扇風機みたいなもんだよ
しかも埃臭い
- 401 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 05:10:02
- ダイソンって良い所が何一つ無いのに
そこそこ売れてるってのが謎。
- 402 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 05:48:42
- ミーハーなおバカちゃんのお陰
- 403 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 06:42:19
- ダイソン
国内全メーカの工作員敵に回してるから
捏造、中傷、嘘、すごいな
ダイソン指名で叩いてるね
そんなに高級市場でおいしい所取られてるのが痛いのか
それとも以前ホームページでメーカー名直で能力の無さ
バラサレタのを恨んでるのか
どちらにしても、かえってダイソン凄いと思わせる要因の一つ
- 404 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 07:21:46
- >どちらにしても、かえってダイソン凄いと思わせる要因の一つ
ぶはははは!
- 405 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 10:44:21
- なぜダイソンが売れるのかというと実際ゴミがよくとれるからだろ。
そして排気も綺麗だし臭いもない。使い勝手至上主義の国内メーカー
が目を付けなかった所で勝負して売れてるんだからいいんじゃないの。
ダイソンが無かったらCVPK500やエアシスなんか世の中に出なかったはず。
ダイソンは本国イギリスでは50%のシェア取ってるって、
日本はアメリカに次ぐ3番目の市場だって。台数シェア5%金額シェア14%。
今年はもっといくかもな。
2ちゃんだと>>173-175みたいなミーレ嘘つき自演工作員によって
だいぶたたかれているけど。
- 406 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 10:54:21
-
ダメソン 集塵容量0.7L うるさい 吸引力無し
ミーレ 集塵容量4.5L 静か 吸引力有り
- 407 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 11:03:40
- >>405
イギリスは日本のように優秀な電化製品に恵まれてないからね。
そう言うお国事情も考慮しないと
- 408 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 11:35:00
- 大損のダメなところ
・爆音
・吸わない
・重い
・価格と性能が比例しない
・超排気で埃をぶっ放す
・ホースがフニャフニャ
・持つ所が太くて違和感
・たちの悪い信者が多い(CMに刷り込まれた洗脳者) >>403>>405
- 409 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 12:09:59
- 集塵容量4.5Lって意味あんの?
いつまでもゴミ溜めておきたいってこと?
- 410 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 12:31:41
- 毎回ホコリまみれになりつつゴミ捨てすんのと
たまにパッケを換えればいいだけのとの違いだよ
結局は国産のがいいと思うけどなあ
- 411 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 14:09:56
- ミーレ大容量でも臭わないし、排気も綺麗だからいいよ。パック交換時に最終フィルターも交換出来るし、国産機より経費は安く使えるよ。
特別な機能はないけど、当たり前の事をきちんとやってくれるシンプルな掃除機だと思います。
- 412 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 14:25:00
- >>411
妄想は別のところでやってくれ
臭わない・・・耳鼻科で検査してもらえ、病気の可能性が高いぞ!
- 413 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 14:55:15
- >>410
同意
日本に限っては国産が一番だね。
せっかく日本にいるのに外国物を使う気が知れないや。
舶来品マンセーな年寄りが多いのかな?
- 414 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 15:32:32
- >>201
センサー付は使った感じが全然違う
- 415 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 15:33:33
- >ミーレ大容量でも臭わないし、
こいつ、真性のアホだ・・・
- 416 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 15:41:44
- ミーレ使ってみれば分かるのに。どっちがアホかw
- 417 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 15:51:32
- よほどの大邸宅じゃないと必要ないような
つーか無駄に高いよ!
- 418 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 15:56:54
- 国産の新機能を追い掛けるミーハータイプとミーレ買うタイプでは、話が噛み合う訳がないw お互い聞き流しましょう
- 419 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 16:12:14
- 至言を貼っとく
607 名前: (名前は掃除されました) Mail: 投稿日: 2007/11/03(土) 23:39:36 ID: RHc50Pli
団地生活はなにかと忙しく気を使うことが多い。
低所得者としての鬱憤もたまる一方。
だから掃除機を選ぶ目も厳しくなる。
狭い中で、畳、フローリング、絨毯、マット、ラグを軽く吸い付かずキレイにゴミと毛を吸い取ってくれないと困る。
近所迷惑を考えて運転音は静かでなくてはならない。
狭い部屋に臭いがこもるのは嫌だから、臭い対策したヤツがいい。
床に林立する家具の間をすり抜ける機動性も重要。
本体にキズがついても落ち込まない程度の値段。
だから国産のパワーブラシ付き紙パック中級品が一番だ。
掃除機のベンツなんていらないし買えない。
だから掃除機のカローラで充分だ。
ご清聴ありがとうございました。
- 420 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 16:24:29
- カローラで間に合う人は、カローラでいいんじゃない?
- 421 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 18:31:28
- >>415
きっと買ったばかりで使い込んでないんだよ。
浮かれてカキコしてんだろ。
6ヵ月後、1年後のコメントを追って見たいな。
- 422 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 19:13:56
- >>418
国民が国産品を好むのは極めて自然。
ミーレだダイソンだと言う方がミーハーだろ。
- 423 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 19:18:11
- >>406
ダイソンが吸引力無し、ミーレが吸引力あり
って何を根拠にこんなことほざいてんの?
- 424 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 19:22:00
- >>421
1年後には壊れてニオイ所じゃないw
- 425 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 21:28:03
- ミーレに限らず国産紙パックでもダイソンでも
メンテナンスをしてる掃除機は臭わないよ。
- 426 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 22:18:30
- 紙パック掃除機のメンテナンスっていったい何?
- 427 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:12
- >>425
幻想語ってんじゃねぇ
!
国産でフィルター定期交換サイクル指定してる機種どれだよ
Mieleは排気フィルターにアクティブエアクリーンフィルター
使用モデルが臭い対策のフィルターを交換できてよさそうに
思うだろうが、プレモーターフィルター通過で排気ダクトにこび
り付くんだよ。長年使い込んでから評価しろ。
- 428 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 23:09:34
- あの流速で臭いになっている気体を
どう処理するのやら・・・
大容量=ゴミを長期間溜め込むわけで
夏場だと無理。
- 429 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 23:16:45
- ミーレのパックは数年前から「紙」じゃない事くらいは知ってる?
- 430 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 23:29:01
- >>429
まさか、気体が通る穴がないとでも思っているのですか?w
- 431 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 00:06:39
- お前らミーレ以上の掃除機使ってんなら
お前らが使う掃除機のメーカーと商品名くらい言ってみろよ!
亀田みたいにガタガタガタガタ因縁つけやがって!
- 432 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 00:19:48
- 亀田は因縁つけられた側だよなぁ
いつもと同じこといってるだけなのに、突然マスコミが手のひら返して因縁つけ始めて
- 433 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 00:40:02
- 皆さんが お使いになられてるのは カローラなんです。だからミーレがベンツに見えるらしくて、色々とおっしゃってるようです。 確に家の車はベンツですが、ミーレは単に性能のいい掃除機ってだけですよ。
- 434 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 01:02:11
- ミーレの神パックの中に毒ガスを入れて
神パックを通して吸えば毒ガスがなくなっているらしいねw
- 435 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 01:17:37
- 勘違いもそこまでくると病気だね
- 436 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 01:18:16
- >>435は>>433へのレス
- 437 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 01:56:18
- 親がクイーンエリザベス2世号で旅行した時に
船内で赤いミーレの掃除機が10台くらい並んでる写真を撮って来た。
- 438 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 02:15:02
- 何がしたかったのかしら…
多分その親馬鹿なんじゃないの?
清掃道具の写真撮るなんて恥知らず。日本の恥だわ…
- 439 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 02:20:22
- ネカマも恥
- 440 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 02:36:38
- kakaku.comにいるキチガイダイソン女と
話し方のリズムが同じだな。
- 441 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 02:49:32
- ま、豪華客船にはダイソンは存在しないだろう
- 442 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 05:20:03
- 乗った事ないくせにw
- 443 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 06:51:47
- >>441
イギリスの船ならダイソンかヘンリー君かと思っちゃうけど
ヨーロッパで評判が良い掃除機ってどこの国のなんだろ?
豪華客船なら欧州で一番の掃除機を使ってるのかな
- 444 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 08:57:01
- ヨーロッパで人気があるのはエレクトロラックスです。
みんなミーレ工作員の宣伝に乗りすぎだよ。
ミーレ買うぐらいだったら排気フィルターを水洗いできる
オキシジェンを買うね。
- 445 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 09:11:45
- >>435
>>433は>>419を見て書いてるんだよ。
- 446 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 09:40:06
- オキシジェンって見た目が安っぽい。
国産品の2万代って感じ。
運転音もミーレの方が全然静かだし何が良いの?
- 447 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 10:27:25
- ミーレは興味あったけどココ読むとなんだかな
自分で価値を見いだせなくて
ブランド至上主義の軽薄な人が買うって事がわかりました
- 448 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 10:34:29
- ミーレがブランド至上主義?
日本ではマイナーな家電メーカーな筈なんだけど。
- 449 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 11:03:04
- >>448
通販生活で高値で売ってるから
女性には知名度ある程度あるんです
- 450 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 11:26:07
- ミーレがブランドだと思うのは、使ってない人。
国産機と比べたら、掃除機としては、とても地味なものだと思います。
機能は地味だけど、しっかり働くので、気に入ってます。
- 451 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 11:37:22
- 俺はヤマ○ワセールで3万円台で国産と大して変わらないし
紙パック容量が多く、静かならと思って適当にミーレ買った。
どこの国の物かも知らなかったよ。
でもこれがブランドなんだ?
5万の時計も20万クラスのテレビでもブランドも糞も無いのに
こんな値段でブランドだの信者だの必死になってどーすんの?
みんな大丈夫か?
- 452 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 12:04:49
- 定期的に排気フィルターを交換しないといけない
ミーレ買うぐらいだったら水で洗えるオキシジェン買うな。
- 453 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 12:11:49
- ミーレもオキシジェンも両方買っとけよw
- 454 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 12:28:26
- ミーレ S4210 吸込仕事率 170W
エレクトロラックス ウルトラサイレンサー 吸込仕事率 214W
エレクトロラックス エルゴスペース 吸込仕事率 218W
エレクトロラックス オキシジェン 吸込仕事率 262W
フローリングばかりで吸込仕事率重視なら国産買った方がいいな。
- 455 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 12:38:27
- 出た出たw吸込仕事率厨
着眼点がガキだなw
- 456 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 12:51:20
- 排気のきれいな国産掃除機がなかった時代ならともかく、今はいくつか出てるんだから
ヘッドの使い勝手からしても外国産をわざわざ選ぶ意味はないと思う。
- 457 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 13:15:00
- >>455
なんでガキなのかわからん
一番大事なところじゃんよ
吸わなくてもいい掃除機が欲しいのか?
- 458 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 14:15:06
- >>457
確かに同じぐらいのダストピックアップ能力のヘッドなら
吸引仕事率も重要だね。
吸引仕事率の測定条件にはゴミパック未装着での吸引テストだから
たとえ同じヘッド使用でも、パックの目の粗さで吸引力は変わるけどね。
Mieleの方が実際の吸込みが良いならパックがスカスカかもな
- 459 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 15:19:36
- >>449
通販生活自体、そんなにメジャーなの?
テレビのCMか書店でしか見た事がないわ。
- 460 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 16:05:02
- ミーレはふつう4万台後半からだよね
たまたま3万だったら選択肢にはいるかもだけど
同様に使える他のが2万、3万であるなら
差額はなによ
こういうのをブランド信仰っていうんだよ
- 461 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 19:34:37
- ご自分が使ったことのない掃除機について、あれこれ言われても、何の参考にもならないので‥。
- 462 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 20:31:51
- ミーレの高級機種で念入りに掃除機かけた後、ナショナルのハウスダスト発見センサー付きの掃除機かけてみたいなぁ。
センサーが反応するかしないか実験してみたい。
- 463 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 20:36:51
- その場合は対照実験としてナショナルでかけた後、ナショナルでかけて
センサーが反応するかしないかも確認する必要がある。
それを何回か繰り返して有意な違いが出るかどうか、だな。
- 464 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 21:42:09
- >>459
あたまわるいなあw
- 465 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 23:01:41
- >>460
デザインだったり色だったり付加価値はそれぞれあるでしょ。
俺は質感で決めたけど。
国産の本体のプラスチック部分はたぶん軽量化を図る為に柔らかめ?の安っぽいプラで
しかも塗装品。
ミーレの本体はABS樹脂という硬質プラスチックでピカピカ艶があり
強度がある分重いと言う事だったけど、これが充分な選択要素だったよ。
- 466 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 23:43:25
- デザインだったり色だったり付加価値はそれぞれあるよな。
俺はゴミが見えるので決めたけど。
国産の本体のプラスチック部分はたぶん軽量化を図る為に柔らかめ?の安っぽいプラで
しかも塗装品。
ミーレの本体はABS樹脂という硬質プラスチックでピカピカ艶があり
強度がある分重いと言う事だったけど、
ダイソンのクリアビンはポリカーボネイトというプラスチックの中でも最も高価で
最も強度のある素材でできているんだ。しかも吸っているゴミが見えるんだ。
これが充分な選択要素だったよ。
- 467 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 23:50:37
- >ポリカーボネイトというプラスチックの中でも最も高価
安いんですよw
- 468 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 23:53:00
- ポリカーボネイトの利点
エンジニアリングプラスチックスの中でも平均して高い物性を示す樹脂であり、
かつ透明性をもつために光学用途に使用することもでき、その物性に比べて安価であり、
自動車など輸送車両、電気電子、光学、医療機器などに広く用いられている。
- 469 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:05:03
- 透明の樹脂では最安。
さすがダイソンw素材は中国産並。
- 470 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:35:55
- 2台持ってるが、ダイソンはお世辞にも成型技術が優れているとはいえない。
持ってないやつは店頭展示品を見れば直ぐにわかるよ。
サイクロン機構のパンチメッシュもバリが見れるし、成型の射出痕も綺麗に
出てしまってる。判り易い所だとタービンブラシを見てみると良いよ。
しかし、まぁなんだ、そんな所に目をつぶっても良いと思わせる飛びぬけた
長所が有るから、良い商品と感じてる。
Miele、Electroluxにしても重しヘッドは無骨だし、デザイン古典的だけど、
各種フィルター交換機能と国際基準のダストピックアップ率と言った長所が
有るから、良い商品なんだろうね。
俺的には国産の見た目が超綺麗、ガイド音声機能で凄いんだけど、どう
贔屓目に見ても肝心の機能が駄目なんで良い商品に見えない。
- 471 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:44:25
- ダイソンの素材はABS樹脂とポリカーボネイトだね。
- 472 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:46:20
- そこまで言わせるダイソンの長所とは?教えて下さい。 ちなみに私はミーレ持ちです。国産に気が向かなかったのは、同じような理由です。
- 473 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 01:01:20
- 質問いいでしょうか??
小さいパン屋を経営してるんですが、工場で使えるような掃除機は何がいいしょうか??
業務用は大きくて使いづらいし、粉を吸い取るぐらいなので家庭用で十分なのです。
そういうのでいいのがあったらメーカーを含め、是非教えてください!!
- 474 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 01:34:00
- 粉塵爆発しないよね。
- 475 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 01:49:47
- ダイソンだと爆発しそうだ・・・。
- 476 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 02:18:09
- いい加減こっちでやれや新参者の糞野郎ども
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139847513/
- 477 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 02:44:12
- >>476
引っ込んでろウスラハゲ!
- 478 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 02:57:54
- ウスラハゲ‥とは、うっすら禿げてる人の事ですか?鳥の名前に有りそうで、ちょっと面白いですねw
- 479 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 03:23:18
- 通販生活を好んで読んで「あれがイイこれがイイ」と言ってる人は、
宣伝・噂・他人の意見に流されやすい傾向が強い。
しかし一度信じると妄信的で、自論が薄っぺらいミーハーが多い。
- 480 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 03:29:11
- 自論が濃すぎるキモヲタよりマシ。
- 481 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 03:42:57
- >480
自己紹介乙
- 482 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 03:48:48
- キモヲタだらけできもいなぁw
- 483 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 09:33:10
- どうだろう。ここは掃除機持ち寄ってオフというのは。
- 484 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 09:50:21
- ワロス
ハンター×ハンターにそんなキャラいたなぁ
- 485 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 10:13:18
- >>473
床はタイルかな?
ヨドバシ行って、粉吸わせてもらってはどうだろうか?
- 486 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 10:16:52
- 馬鹿か。総ての掃除機で吸えるに決まってんだろ。
- 487 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 10:22:43
- じゃなんでもいいってことか…
- 488 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 10:23:13
- 素直に業務用でも使った方がいいと思う。
でかいと言っても家庭用より背が高いだけ。
ゴミは沢山はいる。乾湿両用なんてのもある。
- 489 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 10:37:44
- >粉を吸い取るぐらいなので家庭用で十分なのです。
どれくらいの粉を吸い取るのか分からない
床は何なのか分からない
紙パック式なのかそうでないのか分からない
排気性能は重視するのか分からない
>>473
いったいどうやってアドバイスできる?
- 490 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 10:50:47
- 衛生面を考えると排気性能はポイント高いかな
すった粉は毎回捨てた方がいいだろうし
- 491 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 10:51:35
- 15年くらい前、某大手食品会社で昔働いてたけど、
完全に家庭用だった。紙パックだったけど紙パックの替えが無くて
パックを取り出しいちいち別の袋に捨ててた。
今ではサイクロンがあるからダイソンを買っておけば問題ないと思う。
容量0.7Lだから手間はパックを取り出し、いちいち別の袋に捨てるのと同じか
それ以上の無駄な作業だけどね。
- 492 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:14:44
- 工場とかでダイソン以外だとパックとかも頻繁に買わなきゃいけなくなるし
(パックだからといって手は汚れないとは限らんしな)
何より機関部への埃の進入が防げないからかなり短命になる
倉庫の床でダイソン使って確認した
- 493 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:20:01
- ただ排気が上に出るヤツじゃないと粉ちらがりまくりだろね
- 494 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:22:59
- ダイソンもプラスからは上方排気
- 495 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:27:13
- 海外で出してるスティックタイプのバケモンみたいなやつなら最適なんだろうけどなぁ
- 496 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:38:03
- 工場で小麦粉程度なら音も吸引力も関係ないし
リサイクルショップで適当な中古サイクロン買ったらどうだ?
さすがにダイソンはもったいない気がする。
- 497 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:44:53
- >>473
あちこちのサイトでレビューを見る限りでは、少なくともダイソンは無理ぽいね。
小麦粉を完璧に吸い取れる掃除機なんてあるんだろうか?
強いて挙げるなら空気清浄機付きの三洋のエアシスか?
- 498 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:54:20
- ムリに家庭用で探すより業務用でいいじゃないか
- 499 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 12:17:28
- パン工場にエアシスかよw
小麦粉がフィルターに目詰まりして
そうとうモーターに負担がかかりそう。
- 500 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 12:18:51
- >>498
同意
毎日毎日、粉を吸い取ると言うのは一般家庭のゴミとは意味合いが違う。
家庭用を業務用の代替に使ったら
しょっちゅう分解掃除しないと短期間で使い物にならなくなるんじゃないかな?
- 501 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 14:24:06
- いっそのこと吸わないで吹き飛ばせば
- 502 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 17:08:04
- >>473
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/01/25/378.html
これでどう?
細かいダスト排気漏れがあるが、フィルター目詰まりしないから向いてないか?
安いし。
- 503 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 19:24:19
- とにかく、松下のごみセンサーに感動。
みーれより私に合っている。
- 504 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 19:50:31
- ナショのゴミセンサー掃除して反応しなくなった部屋は、直後はやっぱり反応しないの?
欲しくて、家電でデモ機使ってみたら、いつまでもランプが消えないもので‥躊躇してるんですが
- 505 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 20:46:40
- 大損もやっと化けの皮がはがれてきたな
洗脳されてたヒステリック低脳ババアも買っては見たが絶望したんだろう
- 506 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 21:40:08
- >>504前スレにいくつかレスがあった、その内2つだけコピペするね。
905 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 01:02:44
>> 894
一応センサー付使ってるので参考になれば
購入当初、センサーはおまけ程度のものだろうと思って
その性能にはあまり期待してなかったんだけど、実際使ってみるとかなりいい。
今まで4〜5日に1回だったのが、
1〜2日に1回かけるようになった。
ただカーペットは、センサーがほとんど付かなくり
終わったと思っても、再度かけると再び反応する事が多いので、
ある程度でやめるべきではある。(肉眼で見える程のゴミは残らない。)
自分は結構気になるので、少々時間がかかる。
でも、フローリングはささっと終わる。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183542832/905
- 507 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 21:40:41
- >>504
961 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:41:32
9年前に買った掃除機があまり仕事をしなくなったので、
PK500と悩んだあげくナショナルの7000シリーズ(紙パック)を買いました
いつも掃除機は15分位で終らせていたのですが、
どこを掃除してもセンサーが反応して倍以上の時間を費やしました
特にカーペットはやれどもやれどもセンサーが反応し途中で諦めました
ランプが点いたり消えたりするので精神的にすごく綺麗になったのでは?と思えます
(実際に間違いなく綺麗になっていると思います)
横着な私にはセンサーが役立っています
ヤマダ店頭では79800円 P10%で頑張っても65000円でした
結局ネットショップで長期保証込み55000円で買いました
乱文スミマセン
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183542832/961
- 508 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 22:37:00
- ゴミセンサーは、たしか3段階に反応レベル調整できるよね。
神経質者用と、凡人用と、大雑把人間用と選べるはず。
- 509 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 22:37:15
- >>507
それだけ時間効率が落ちたって事でOK
もっと能率の良い掃除機買ったほうが良いような気がする
- 510 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 23:27:59
- 人それぞれ性格によるんじゃない?
センサーが好きな人は好きだろうし
センサーに頼って五感を衰えさせたくない人は
別の掃除機にすれば良いんだし
でもダイソンだけは無いねw
- 511 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 23:38:05
- センサーに頼らなくても見た目で綺麗かどうか大体分かるじゃん。
- 512 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 00:09:11
- >>511
http://ch.panasonic.co.jp/index.html?contents=00704
ここにある動画の1分50秒あたりをまずは見てくれ
- 513 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 00:14:29
- 肉眼では見えないハウスダストセンサーなんだよ
- 514 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 00:45:49
- >>512>>513
まず、あんな大量のハウスダストは沈殿していない。
その動画を見て感動しちゃうヤツは○○商法で騙されるタイプ。
- 515 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 06:32:08
- ダイソンのCMでもそうだけど
騙す様なプレゼンは非常に悪質。詐欺と同じ。
- 516 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 06:38:42
- 高等教育を履修した人が購入するクリーナー
root12 Cyclone DC08
root6 Cyclone DC12
dual Cyclone DC05
mono Cyclone AP1 AP2 BP1 BP2 VX1 VX2 AX1
教養の欠落した人たちが購入するクリーナー
Saikuron式
紙パック式
- 517 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 06:59:22
- >>512
あのマット特殊なやつだよね。
一般家庭ではまず見ない、スケスケスカスカのやつ。
量販店のデモにも置いてあるから見たことがある。
まるっきり一般家庭とかけ離れた、パナ商品説明専用特殊マット。
あれ見てだまされるやつ、眼科医って視力検査受ける方が、掃除機より先だろ
- 518 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 07:18:16
- >>516
逆だと思うよw
- 519 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 07:21:31
- >>516
ニコニコ動画でダイソンに対する世間の声でも聞いて見なさい
- 520 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 08:56:20
- そう言えば誰がどこのスレで言ってたからわかわんけど
ナショのセンサーでダイソンDC12、東芝の105XP、三菱のAG10の
排気部分の所につけたけど一応センサー反応しなかったよwwww
もちろん排気出す方のやつはブラシを動かしてゴミを吸ってる状態でね
安物は調べてないからわかんね
- 521 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 09:01:29
- >>520
ダイソンはゴミ捨ての時反応しまくりだけどな。
- 522 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 11:27:46
- 男やもめの一人暮らしなんでちょっと遅くに掃除機をかけたいんだけど
それが許されるほど静音性に優れた掃除機ってありませんよね?
- 523 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 11:36:10
- >>522
ミーレがいいよ
- 524 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 12:12:45
- 最近のマンションは防音もいいからそれほど神経質にならなくてすむよ
一軒家でもむこう3軒くらい聞こえる掃除機もあるね
- 525 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 12:20:53
- >>523
紙パックの入手性と絨毯敷きを考えると
パワーブラシ付きで何かありませんかね?
- 526 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 12:21:41
- P2XDと700J使ってるけど・・・
細かい話は省くけど、ゴミセンサーは便利だよ。
個人的にはもうセンサー無しには戻れないと思う。
- 527 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 12:30:25
- >>525
ミーレのキャット&ドッグはターブブラシが付属してますよ。
紙パックも4L×5枚+フィルター2枚で1500円でネットで簡単に買えます。
- 528 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 13:16:14
- >>527
キャット&ドッグS4560なら
集塵容量3.5Lで大きい国産1.5Lなんかと比較にならない
吸引仕事率170W見せ掛けの国産600Wなんて無意味
HEPAじゃなくても国産よりすごいアクティブエアクリーンフィルター
安定感バッチリの重量6.8kg
インテンシブクリーン・プラス/5枚
スーパーエアクリーンフィルター/1枚
モーター保護フィルター/1枚
で1500円安い
逃がさんパック(M型Vタイプ)(3枚入) AMC-HC10 なんて
3枚のみで1050円高!
使用50時間に交換のアクティブエアクリーンフィルター SF-AAC50
だって3000でお釣りがくるほど安い
国産なら交換できない!メーカー修理で1万コース高!
だからMieleなら維持費だって格安でお勧め
- 529 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 13:27:13
- 三菱もサンヨーも
ティッシュペーパーだけでおk
- 530 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 13:33:31
- >>528
エアクリーンフィルターも替えないといけないんですか?
あとモーターブラシじゃない上に吸引仕事率170Wって
本当に600Wより吸引力強いの?
素直に静圧表記してくれればいいのにな
- 531 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 13:52:04
- ミーレを持ってない人に説明するのめんどいな。
スペックが幾ら良くても総合的に名機って少ないから直ぐに史上から姿を消す。
使ってみりゃ一目瞭然なんだけど。
- 532 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 14:13:05
- 600Wだろうがゆっくりかけないとダニが残るぞ
仕事率にこだわる奴って強力な掃除機なら
床なでるだけで綺麗になるとか誤解してるだろ
- 533 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 15:08:01
- >>532
そう思っていないからモーター付きのパワーブラシが
付いていた方がいいと思っています。
- 534 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 15:17:24
- 本家のミーレは200Vでパワーが倍だけどねw
- 535 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 15:36:06
- 要望は容量より、静かさなんだからさ
ミーレは静かだってのはいいけど、他に選択肢ないのかな
ヘッドとか小回りとか値段とか選べる様に
で、国産で、より静かなのってのは?
- 536 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 15:39:52
- 国産が標準パワーで300Wなんだから
それで十分静かだと思うぞ。
- 537 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 16:19:06
- デンコードーでは紙パック式を薦められるお
- 538 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 17:01:54
- 結局吸引力が良くて排気が綺麗でうるさくない、ベストな掃除機ってなんなのよ
- 539 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 17:07:08
- 結局どっか我慢してるよね
洗濯機とか目覚ましい進化してるのに
冷蔵庫ももういいっちゅうねんてくらいなのに
日進月歩
メーカーさんには努力してほしい分野第一位だと思う
- 540 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 17:12:24
- カーペットを敷かなくなってから性能よりも使いやすさ優先になった。
軽さ、静かさ、排気方法、フローリングにヘッドが優しく当たる・・・等々。
- 541 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 17:13:04
- まあ、それも性能のうちだけど。
- 542 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 17:46:30
- >>533
で、パワーブラシがあるからって
なでるだけで終わってるのか?
- 543 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 20:31:24
- 国産掃除機の静粛性No.1はシャープECVX2だろう。
しかし前モデルECVX1の評判は芳しくないし(フィルターのお手入れ等)
新しく発売されたばかりで値段も高い。そして重い。(本体:4.7Kg)
と言うことですすめづらい。
他にすすめられるのは三菱の紙パックだ。国産の中ではモーターの音が静か。
手ごろなところでTCBG8P。ラク走パワーブラシのTCBG10Pといったところか。
- 544 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 20:41:37
- フィルターの手入れを苦にしないのなら
シャープECBX6という選択肢もある。
- 545 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 22:15:26
- >>543
三菱BG8P使ってるけど、まあ満足してる。
自走式パワーブラシは楽だし掃除が楽しくなる。
絨毯に付いたフェレットの毛もよく取れる。
ヘッドの動きもいいし、壁際のゴミもよく取れる。
モーターの音質は静かな方だが、パワーノズルの音が意外に大きい。
排気の臭い対策はしてるが、かすかに臭う時があるので完全ではない。
決して「最強掃除機」ではないが、使い勝手のいい掃除機だ。
- 546 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 00:03:55
- BG8は糞 買うなら10か12だろ。
- 547 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 00:31:51
- 掃除機本体の重さを言う人が多いけど
そんなに不便か?
持ち歩いてんの?
- 548 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 00:46:26
- airsis厨から。
>>473
>>499
粉や埃はマイナスイオンで結合させて一つ一つを大きくして、
こいつの機能の一つ「3ギュギュッとはしからプレス」で隅から詰めてくから吸引力もある程度持続する。
で、詰まってきたらきたで安全装置が働いて勝手に吸引力下げてくれるから、そこまでモーターの負担にはならない。
あと、停止時に自動でフィルターからゴミを落としてくれるからそうそう詰まるものではない。
また、上方排気と分散排気で排気によって粉が再度舞い上がりにくいことも付け加えておく。
http://www.sanyo.co.jp/airsis/html/index.html
>>538
airsis
とりあえず「排気が綺麗」から。
吸引力や騒音に関しては、国産ならどこも似たり寄ったり。
とりあえずairsisを強でかけながら2,3メートルぐらい離れた場所からの会話は可能だった。
あとは自分の使いやすいヘッドや機能、運転時の音が高音低音であるかとか、
いろいろと店頭で選べばOK
- 549 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 00:49:26
- >>547
部屋数が多かったり、階の移動が多い場合は頻繁に持つことになり、
それだけでも人によっては重労働になる。
階段の掃除とかも場合によっては持ったままやらないといけなくなる。
その場合に3kg前後のをもつか5kg前後のを持つかで負担は大きく変わると思うがどうだろうか?
- 550 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 00:56:01
- >>549
2階建て以上の人は、階数分掃除機を買って
各階に置いている人が多いんじゃないかな?
最初は一台で頑張って、徐々に掃除機を増やすとか
安いのを一気に買って値切るとか、方法は人それぞれだけど
階段はフローリングならクイックルワイパーだけでなんとかなるし
- 551 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 01:50:57
- 体力の無いジーさんバーさんはコンパクトな国産
田舎の若者はダイソン
都会のセレブはミーレ
虚弱体質はオキシジェンや国産上位機種
- 552 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 04:21:50
- >>550
排気臭の問題で紙パックのローテーション期間は早くしたいし
スペースが邪魔だよ。
全く別用途の掃除機なら話は別だが・・・
- 553 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 05:21:30
- 紙パックなんて、ゴミの容量関係なしに2〜3ヶ月に一度必ず替えてる。
5個入りパックが丁度一年で使い終わる感じ。
年間1000円程度で、本体のダメージを軽減できれば
最終的に得だと思う。
- 554 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 08:33:29
- リビング(フローリング)掃除用にエルゴラピードを購入し、1年使いました。
もう限界です、使い物にならなくて。そこで相談なのですが、
20000円くらいの紙パック式で電動モーターブラシのヘッド、壁際の砂も吸えて、
布団やカーテンにも掃除機がかけられるヘッドがついてるものでよいものはどれですか?
ミニチュアダックスがいます。
- 555 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 09:53:29
- 20000円くらいの掃除機がダメで
また20000円くらいの掃除機に買い替えるって発想がダメダメだなぁ・・・
- 556 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 10:22:55
- >553
ふつうにCycloneCleanerを購入すれば済む話ですね。
わざわざ紙パック式など買わなくても。
確かな基礎学力を身につけた人たちが所有するクリーナー
root12 Cyclone DC08
root6 Cyclone DC12
dual Cyclone DC05
mono Cyclone AP1 AP2 BP1 BP2 VX1 VX2 AX1
ゆとり知能層が所有するクリーナー
Saikuron式
紙パック式
- 557 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 10:32:49
- サイクロンは旋盤で遊んでた頃重宝したな。
産業用のだけどね。
でも大きいゴミを吸うのにはいいがチリとか苦手だし
家庭用にはちょっとねえ。
- 558 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 10:52:54
- >>556
ダイソンのゴミ捨て年間何回?
ゴミを捨てて容器を洗って装着する時間は?
それを労働換算すると幾らになると思う?
ちなみにミーレ4Lだと多くても年間3回。ゴミにも触れず、一瞬で終わるゴミ捨てのみ。
確かな基礎学力を身につけてるならどっちがお利口か分かるよね。
- 559 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 10:55:09
- >>556
紙パック代がいらないからお得〜!
と思ってるヤツは知恵遅の猿と同じだな
- 560 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 11:15:42
- ミーレ 使ってよかったこと
小さな家具用ブラシの存在。あれがあればハンディクリーナなどなくてよい。
家具用ブラシを数個購入し、トイレもあれでやりました。
使って悪かったこと。
意外と吸塵しなくて終わった後のスッキリがいま一つ。
花粉症が悪化した。
ヘッドに、よく紙ゴミがつまって「ギャッぎゃぎゃっギャグあー」となる。
そして、ヘッドから紙ごみを取り出すのが大変。
ワイヤーハンガーを一個潰して、それにあたらせたけど、本当にあのヘッドだけは死んでほしかった。
よく紙ゴミを落とす癖がある自分。あのヘッドはだめだった。
松下使ってよかったこと
紙ごみ強い!クシャクシャのレシートやピラピラのセロファン紙などをガンガン吸う。
ヘッドしなない。
吸塵力最高。ごみセンサーのおかげで仕上がりグッド。
(一回の吸塵力が小さくても、ゴミの有無を知らせてくれるから、数回かけると最高の仕上がり。)
- 561 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 11:16:55
- 悪かったこと
なんでもすう。紙パック捨てる時に、一本丸ごとの歯ブラシが出てきてびっくり。
(いったい、いつの間に・・。)
あと、すぐにごみパックがいっぱいになる。
(小さいからなんだねえ)
ひとつ思った。
掃除機も、消耗品だってこと。
確かにミーレは、酷使にも強かった。
だけど、仕事の方向性が違う。
自分を守るために仕事をしなくなる。それはドイツ人の国民性から来ているに違いない。
一方松下。
我が身を捨てて、主人を守ろうとする愛いやつ。
寿命が短くても、こいつを使おうと思ったよ。
以上、結婚7年目でミーレから松下に買い替えた人のチラ裏。
- 562 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 11:32:08
- 結局ミーレの良かったのは小さいブラシだけなんだ
で吸塵しないんだ、ふうん
ミニブラシならたいてい付いてるしね
ヘッドてのはつくづく重要だね
>>554
フローリングにはクイックルでいいんでね?
ウエット使えばぴかぴかだし
ンHKの「最初にクイックル、後掃除機」てのを見て
掃除機いらないじゃん…と思ったよ
- 563 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 11:38:58
- 松下の何を買ったのか言えない所が
素晴らしいね。
- 564 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 11:47:04
- >>560>>561
結婚7年目なら20代後〜だよね。
それとも30オーバーかな。
その割に文章力と内容がドイヒーすぎw
- 565 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:02:56
- ごみを4Lも溜め込んで臭い空気周囲に撒き散らしてんじゃねーよミレ厨
- 566 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:04:14
- ミレ厨w
- 567 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:06:04
- >>565
お前の糞より良い香りだよ
掃除機用の消臭カプセル入れてるから
- 568 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:07:23
- >>558
そいつはそもそも知能のないテープレコーダーで反論しても同じレスが返るだけです
しばらく見なかったのにまた沸いたな
- 569 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:12:16
- 臭いは変わっても有害なガス撒き散らしてんのは変わらないだろ
毒ガスにいい匂いつけたら問題ないのか?
- 570 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:13:09
- あ、今気付いた。
容量0.7Lで頻繁にゴミ捨てしなきゃならないダイソンは
掃除機用の消臭剤も直ぐに捨てる事になるのか!
ど〜りでダイソン使ってるヤツ臭ぇと思ったよ。
掃除機をかけるたびに良い香り。
紙パックで良かった〜w
- 571 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:16:09
- 香水の類って西欧の風呂入らない不潔な連中が体臭ごまかす為に開発したんだよな
- 572 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:17:52
- >>569
最近の掃除機用の消臭剤をネットで調べてごらん。おじさん。
- 573 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:21:09
- 森の生活 消臭・抗菌剤は
屋久島の森林の空気とほぼ一致するように配分されているんだお
- 574 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:24:15
- 4Lに近いごみの層を突破して吹き出てくる風はさぞかしいい匂いなんだろうな
>最近の掃除機用の消臭剤
そんなもんが絶対だと思ってるうちはまだまだよw
- 575 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:27:44
- >>574
ウチは半分程度で交換してるよ。紙パック代なんて安いから。
だからずっといい匂いだよ。
ぶっちゃけ掃除機用の消臭剤 のこと知らなかったでしょ〜wおじさんは。
- 576 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:28:34
- 掃除機から有害なガスが出ているとすれば
そのゴミが存在していたところも有害ってことになるよね?
そんな危険な場所にいて大丈夫?
みんな561さんのように、掃除機が主人を守ってくれないと
生き長らえることも出来ない危険地域に住んでいるの?
- 577 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:29:39
- >屋久島の森林の空気
森林の空気に抗菌剤なんか入ってるかよ馬鹿w
普通森いうたら細菌だらけだ
なんであれなにかを殺すって事は毒も同然なんだよ
たかが細菌殺す程度とかたかをくくる奴もいるが
あんたらみたいなセレブ気取りは何に対しても抵抗力が低いつてのは自覚しとけよ
- 578 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:31:19
- 抗菌剤なんか入ってねーよ馬〜〜〜鹿w
- 579 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:31:52
- >>473です。
いろいろありがとうございました。参考にさせていただきます。
で、また質問なんですが、結局、家庭用と業務用の違いって何なんですか??
集塵容量とコードの長さ意外に何かあるんでしょうか??
- 580 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:32:22
- 一例として、花粉症というのは環境が潔癖すぎて
人間の抵抗力が弱まったのが原因だからな
- 581 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:33:41
- >森の生活 消臭・抗菌剤
- 582 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:37:59
- >>577
>なんであれなにかを殺すって事は毒も同然なんだよ
↑
この辺焦り過ぎw
ハイハイハイ「毒」ですねw毒ガス毎日吸ってますよ〜w
- 583 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:42:55
- わかればよろしいw
- 584 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:43:30
- 森の生活は消臭タイプや抗菌剤タイプと色々あって
掃除器用には抗菌剤は入っていませんよ。
- 585 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:44:58
- どっちにしろ意味なくね?
- 586 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:45:02
- >>583
お前が何も分かっていない。
- 587 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:47:37
- ミーレ使ってるセレブで花粉症でないやつは
体は貧乏人のままという事なのかな?
- 588 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:51:24
- >>579
耐久性じゃね?
- 589 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:56:17
- >>587
ミーレ厨とか馬鹿とか貧乏人とか・・
最終的にはそんな低俗な単語しか出ないんだね。大人なのに。
- 590 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:07:40
- 臭い匂いってのは覆い隠して誤魔化すものじゃなくて
原因を探しだして取り除くものでしょ
ウンコの匂いが漂ってきたら元を捜し出して捨てるべきで
香水ウンコに吹き付けて誤魔化すのは問題の解決にはならない
- 591 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:22:18
- >>590
じゃあ、石鹸、シャンプーの香りも不要だと?
- 592 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:23:03
- いっその事ゴキブリの卵でも入れとけば中で繁殖してゴミ食べてくれるから一石二鳥じゃね?
匂いなんか芳香剤入れとけば平気なんだから
- 593 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:28:48
- 重要なのは汚物を取り除いたかどうかであって
匂いのあるなしじゃない
- 594 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:29:58
- >>591
横レスですが、だれも洗剤の話なんかしてないよw
高い買い物けなされて必死なのはわかるけど
- 595 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:33:15
- >ミーレで花粉症悪化した
とか言う前に、歯ブラシ一本吸ってても気が付かない掃除の仕方をなんとかしろよ!
丸めたレシート吸うから、いい掃除機とか‥そういう問題かよ!
- 596 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:36:54
- >>591
我が家の愛機
ミーレ掃除機 S4560 CAT&DOGが
世界的に権威のある工業製品デザイン賞である、ドイツハノーバーデザイン賞を受賞したので
こんな糞スレで何を言われ様が知ったこっちゃありませ〜〜んw
- 597 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:41:53
- 皆様方の掃除機。
何か賞をとりまして?
オホホホホ!
- 598 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 13:44:41
- 床に賞が落ちてる家にはミーレ
- 599 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 14:01:26
- ドイツハノーバーデザイン賞は
ドイツ・ハノーバー工業デザイン協会(iF design award)が実施している
世界のすぐれた工業デザインを対象に選定している
世界でもっとも権威のある国際デザイン賞。
そこで賞を取った掃除機のゴミパックの匂いって・・・
あ〜〜セレブ臭だわ〜〜〜。
- 600 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 14:32:53
- うちもミーレですが‥臭いって言うけど、臭わないよ。パックが紙じゃないからじゃない?国産みたく臭くならない。結構使ったから、買い換えてもいいかなと、家電で国産のデモ機みたけど、デモ機の方が埃臭くてやめたw
- 601 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 14:45:10
- 世界的な賞をとれるのはミーレくらいでしょ。
ちなみにダイソンは・・・調べてみたらダイソンも賞を取ってたみたいね。
価格.com - プロダクトアワード2006部門賞掃除機部門
金賞 ナショナルMC-P600JX 評価ポイント:3389ポイント
銀賞 ダイソンDC12 plus complete 評価ポイント:3346ポイント
「銀賞」とは残念!もう一歩で金賞だったのにっw
ポイント的には接戦だわw タッチの差ね!
- 602 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 15:29:38
- このスレを見ていたら加齢臭が漂ってきそうですね
- 603 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 15:34:12
- 掃除機で無臭を競うなら未だマシだが、・・・
ゴミ匂いの消臭剤芳香剤で性能を誇るのは、掃除機として終わってると思う。
昭和の末期ごろならまだしも、平成の世になって20年近くになろうというのに、
一体何時の人?
- 604 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 15:35:41
- Mieleの設計思想は20年だったかな
それじゃ昭和末期の考えでもOKじゃない
- 605 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 15:39:23
- ミーレも所詮バキュームカーって事よ
- 606 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 15:48:21
- 箒と塵取りがメインで掃除していた時代はハウスダストアレルギーは
ほとんどなかったが、紙パック掃除機が普及しだしてから患者が急増。
紙パックに何か月もかけてたっぷり詰め込んだゴミの塊の中を通過する
排気を部屋中に巻き散らすのが原因。
当日ゴミは当日捨てるのが基本。
よってCycloneCleaner以外を選択する人は教育の基本理念が欠落している
と思いますね。
- 607 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 16:01:22
- サイクロンねぇ‥
- 608 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 16:03:16
- >>606
そんな昔じゃ、アレルギー自体の認識知名が無かっただけなんでは
- 609 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 16:29:43
- >>606
ニコ動でその持論を言えば世界中から注目を浴びれるよ。
あ、でもヤメてくれ。日本人の恥だから。
- 610 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 16:32:49
- アレルギー科の医師の話では、アレルギーを起こす素因として、少なくとも3世代前からの体質遺伝が証明されているそうだよ。
- 611 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 16:35:01
- サイクロンだけは選択肢に無いな。
汚らしいし。馬鹿みたいな騒音だし。
- 612 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 16:42:56
- ダイソンで毎日掃除して毎日ゴミ捨て作業してるヤツって
精神的な病気だろ。極度の潔癖性。
外出も出来ない引き蘢りのニートでなきゃ
毎日は掃除できないよW
- 613 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 16:44:24
- サイクロンは‥ねぇ‥
- 614 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 17:21:56
- なんでニコ厨がこんなところにいるんだよw
- 615 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 18:26:00
- >>555さん 私は>>554です。
エルゴラはサイクロンです。今回希望は「紙パック式」です。これが重要。
希望1:20000円くらい。
希望2:電動モーターブラシのヘッド
希望3:壁際の砂もきれいに吸える。
希望4:布団やカーテンにも掃除機がかけられるヘッドがついてる。
お願いしますm(__)m
- 616 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 18:36:35
- サイクロン サイクロン ヤホヤホー♪
- 617 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 19:29:10
- バーイセコ!バーイセコ!バーイセコ!バーイセコ!
あいうぉんとぅらいまいばいせーこぉー
- 618 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 19:48:40
- >>615
予算がショボイくせに欲張りすぎだ
希望3までなら満たすなら、残尿のSC-MR8H http://kakaku.com/item/21306010584/
これのヘッドはこのスレでも評判の33と同じ
布団用のヘッドは別途で買え
何かウザイから以後書き込まないように!
ザッツ・オール!!!
- 619 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 20:01:30
- >>136
購入=死亡フラグ 死ぬほど後悔しました。ネタにはいいかもw
- 620 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 20:07:23
- >>618
これが最後の質問だから簡便。
CV-PK8より総合的にいい?SC-MR8HとCV-PK8に点数つけてほしい!
- 621 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 20:22:47
- >>615の希望4
ふとん、カーテン用に売ってる
100円ショップのプラスチックのネットを試してほしい
- 622 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 20:42:15
- >>620
CV-PK8のヘッドは上位機種と違ってスーパー自走じゃないし
今時、手元ブラシも無い糞下位機種だぞ
買うならSC-MR8H
ザッツ・オール!!
- 623 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 20:56:40
- もうちょっと出して33にすればいいのに。
- 624 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 21:11:14
- >>615その予算だとこれかな
The持吸力マラソンサイクロン SC-XW22J
ttp://kakaku.com/item/21306010624/
メーカーサイト
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/sc/SC-XW22J_L/index.html
今なら紙パックやおまけのローラーとか付くからこっちがお得だと思う
ttp://www.japanet.co.jp/shopping/index.html
ジャパネットは普段は割高ぽいけど
たまーに市販物よりおまけ付きで良いセットを出すんだよね。
- 625 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 23:26:16
- airsisが6万切ったぞ。
- 626 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 23:47:53
- 予算二万で際黒んという触れ込みのフィルター式なんか、俺なら買わない
パック式にするよ
- 627 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 00:22:58
- このスレを見る限り車の掃除には
1万円程度の紙パック式掃除機でも十分だな
車だとドア開けないと掃除しづらいし
ノズルを直接当てて掃除する事が多いからな
- 628 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 01:10:42
- 車の掃除は専用の作れば売れそうだよな
車いじりする連中に
あいつら何万でもポンポン出すから
- 629 :615:2007/11/12(月) 03:03:21
- サイクロンにするならもう少し予算上げて33にするけど、
1回目のチャレンジで失敗してるから「紙パック」でいきたい。
>>618ありがとね。あなたの意見どおりにします。購入先は>>624です。
お世話になりました。
ザッツ・オール!!w
- 630 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 04:05:34
- ミーレの紙じゃないPPPのダストパックって特許でも取ってるのかな?
- 631 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 08:44:17
- ダイソンマニアって10年くらい前にサンヨーのジェットターンに飛びついた人間と
同じ臭いがする。
- 632 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 08:55:39
- >>631
あれは似非サイクロンより酷かった。
全社に広がる前に、あっという間に廃れた酷い汚染拡大商品。
似非サイクロンは一体何時になったら駆逐されるのか。
唯一無二のサイクロンがダイソンだけとは家電王国日本での現状とは悲しいね。
- 633 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 09:31:59
- >>632
高い特許料払ってダイソンサイクロンにしなくても
日本は日本で充分良い製品を作っていると思うけどね。
- 634 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 13:46:09
- サイクロン式が紙パック式に取って代わる事は無いと確定済みだから、
今更サイクロンに傾く必然性も必要も無い。
コンパクトで軽量、静音、低価格の国産の専売特許と言える手法は
ダイソンには太刀打ちできない。
- 635 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 14:48:04
- >>630
既存フィルターをフィルターとして使っただけで
特許になるわけもなく・・・
- 636 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 15:23:40
- >>635
素材をアレンジするだけで特許は申請できるよ。
- 637 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 16:14:01
- >>634
にも関わらずSaikuronを売り続ける国内メーカーの矛盾ぷり迷走ぷり。
- 638 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 16:44:34
- うちはサイクロンのフィルター掃除に紙パック式使ってるからなw
- 639 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:00:19
- >サイクロン式が紙パック式に取って代わる事は無いと確定済みだから、
自分のような低学歴の脳内で確定済みだからといって、それを一般化
されても困りますね。
>今更サイクロンに傾く必然性も必要も無い。
高学歴がCycloneCleanerを購入するのに時間変数は無関係ですよ。
>コンパクトで軽量、静音、低価格の国産の専売特許と言える手法は
>ダイソンには太刀打ちできない。
最後にダイソンを持ち上げる意味がわかりませんが??
- 640 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:32:30
- >633
そのとおりですね。
Joh Nagai氏がプロデュースしたAP、BPシリーズは国内市場最高と言われ
購入した人はづっと使い続けています。ユーザー満足度は非常に高い。
同時期に発売されていた日立竜巻Saikuronなどは粗大ゴミ収集場所
に山積みですね。販売台数の8割が1年経過後粗大ゴミになる。ゴミをとる
ために買ったのにそれ自体がゴミとなってしまったという凄絶なパラドクス
に電通の凄みを感じました。
低学歴というものはこれほど簡単に電通にハメられてしまうものかと。
日本の低学歴に次から次へと竜巻Saikuronを購入させた電通。さすが
低脳番組を量産し恥じらいもなく公共の電波で流している愚民政策の成果ですね。
国内メイカーがVX1で4世代ぶりにBP2の後継機monoCycloneを復活させましたが
くだらないフィルタ掃除メカを付けるなど低学歴向けにチューニングが施されている分
価格が倍になっていますね。寂しいことです。
最近発売されたAX1が真のBP2の後継かと期待しましたが、フィルタ掃除メカは
外されていませんでした。非常に残念です。
- 641 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:34:37
- コンパクトで軽量とか低価格とか国産全部がそうなわけでもないしな
あきらかに失敗作のVXとかダイソンより高いのに、半年も持たないとかふざけてるだろ
- 642 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:35:51
- サイクロンって書けよ在日
- 643 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:51:02
- >>640
低学歴とか愚民政策とかムカつくワード満載なのに
否定出来ないのは日立竜巻Saikuronを買ってしまった弱み
語る必要もないだろうがあれは酷かった、、、日本の電化製品に裏切られたのは屈辱的
しかも捨てるのさえ金がかかるという
あああああああ
- 644 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:59:35
- 白痴の細工論が前回暴れたときより明らかにサイクロン派が減っている
- 645 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 01:18:43
- >>640
低学歴の細工論の戯言なんて
いままでさんざん論破されてきたわけだがw
- 646 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 01:21:24
- >>639
実際、去年も今年も紙パック式の販売数は圧勝してるじゃん。
- 647 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 02:49:16
- http://family.web-areas.com/?eid=483411
大損レポート。これが詐欺掃除機の真実だ!
- 648 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 11:03:01
- ダイソン信者ってさ、
3.4年前までは何使ってたのw?
人生の大半は紙パック人生だったんじゃないの?
洗脳って怖いねぇw
- 649 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 11:57:17
- アンチダイソンもいい加減うざいよ!!
- 650 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 12:06:16
- ウンチダイソンはいい加減うるさいよ!!
- 651 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 12:18:07
- 一般に基礎学力の弱い層は“ダイソン”という単語だけで思考停止してしまうんです。
性能を検証することもせず。
そうでもしないと電通に騙されて紙パック掃除機を買ってしまったという愚行を
正当化することができないわけです。
- 652 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 12:32:13
- 基礎学力の弱い馬鹿は思い込みが激しいのです。
- 653 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 13:42:40
- イギリスのダイソンの批評。
http://uk.search.yahoo.com/search?p=Dyson+A+noisy+cleaner&fr=yfp-t-501&ei=UTF-8&rd=r1
本国でも評判が悪い事が分かってホッとしました。
騒音は人類共通なんだなW
- 654 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 15:58:11
- 騒音というには大げさすぎ
- 655 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 16:39:39
- じゃあ爆音
- 656 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 16:48:17
- ダイソン(笑)
- 657 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 17:18:33
- ダイソン持ちの友達に我が家のミーレを使わせてみました。
「静かすぎて掃除をした気にならない」
だそうです。
- 658 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:05:58
- ミレ厨のに痛チュプはダイソンが敵なんだね
こいつぁとんだスィーツ脳だなwwww
- 659 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:16:46
- ダイソン持ちの友達に我が家のオキシジェンを使わせてみました。
「部屋の空気が綺麗になりすぎて、まるで草原にいる様」
だそうです
- 660 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:18:42
- ダイソン持ちの友達に我が家のジェットターンを使わせてみました。
「ウチの掃除機と同じだわ!」
だそうです
- 661 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:31:09
- なんだその胡散臭い詐欺CMみたいな台詞wwwwwww
- 662 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:33:20
- ミーレ持ちの友達に、我が家の国産機を使わせてみました!
「オモチャみたいで、壊してしまいそうだわ」
だそうですw
- 663 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:33:49
- 掃除した気にならないじゃなくて掃除してねーんだろ?
- 664 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:36:08
- ミーレのニャワーンは世界一の掃除機。
- 665 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:37:04
- 掃除機壊せるなんてミーレ信者はどんなゴリラなんだよ
- 666 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:38:20
- ダイソン持ちの友達に我が家のジェット機を操縦させてみました。
「音がウチの掃除機と同じだわ!」
だそうです w
- 667 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:43:27
- ミーレは大量のユダヤの人々を殺戮して研究した末
生まれた掃除機です
持ってるとユダヤ資本に睨まれて破滅へと追い込まれます
- 668 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:48:11
- ダイソン厨ってミーレだけに食いつくな。
そんなに静かな掃除機がうらやましいのかな?
- 669 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:49:59
- >>667
ナチスと日本の関係を学んで見なさいそん
- 670 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:53:44
- ミーレ信者もダイソンだけに食いつくだろ
ダイソンの人気に嫉妬しすぎ
- 671 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:54:14
- ニャワーンなんて浮かれてるバカがいますがドイツでは猫はあまり見かけません
何故か?
迫害の対象だからです
飼っていると「あいつは共産主義のおフェラ豚だ」とまで言われよなよなネオナチに狩られます
- 672 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:56:56
- ニャワーンは鳴き声じゃないんだいそん
- 673 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:05:26
- 実際の掃除機市場で誰も相手にされないミーレ。
家電量販店の片隅で埃をかぶっているミーレ。
無料で宣伝できるからってネットの掲示板で宣伝してないで
テレビCMでもしてみろ。
- 674 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:06:18
- ナチは戦略上、日本と組みましたが
裏では当時の国民党に武器売って邪魔してました
一般のドイツ人に至っては日本人はアジアグークで一まとめにされて常に嘲笑の対象です
来日までしてくれるダイソン氏はまだマシな方みたいですが、ミーレの経営者は?
- 675 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:09:22
- 掃除機スレで全ての相談者に強烈にミーレだけをすすめる
ミーレ信者うざすぎ
- 676 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:12:16
- 掃除機しんどい
- 677 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:12:17
- 蔑まされてるうえ二十年前の設計の掃除機高くで買わされて有り難がるなんて完全思考停止ですね
日本人なら新技術に金払いましょうよ
- 678 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:18:24
- >>675
じゃぁ他に何薦める?
- 679 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:21:05
- >>677
ダイソンの思想も止まったままじゃん
- 680 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:24:55
- >>678
ダイソンしかないだろ、ボケ!!
- 681 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:27:48
- ダイソンなんて勧めたら訴えられちゃうじゃん。
こんな不良品。
- 682 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:30:07
- ダイソン厨って
感情を抑えきれずにすぐに人格が崩壊しちゃって
汚い言葉を使いますね。
- 683 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:33:17
- ダイソンvsミーレスレ誰か立ててきてくれ
- 684 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:38:04
- 国産メーカーの、次々と新機能を売りにして購買欲を誘うところが嫌い。
掃除機捨てるのにもお金かかるし、レジ袋まで削減する時代なんだから、安心して長く使えるっていう所に力を注いで欲しい。
そういう国産メーカーの掃除機、ありますか?
- 685 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:38:51
- >>683
ミーレvsダイソンスレだろ
- 686 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:42:09
- >>684
日本人は新製品、新発売、新技術とかに騙されやすいからね。
ま、騙されて金出す人はそれでも満足なんだろうけど。
- 687 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:50:50
- 丈夫で長持ち
排気が綺麗
音が静か
吸引力も良い
集塵容量も多い
デザインに無駄が無い
紙パック代がお得
これでしょ?お勧めは。
- 688 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:58:16
- 日本という国が新技術開発の道を忘れたらあっという間に経済大国から転落しますよ?
自分達の足元が何で支えられてるか知っといたほうがいいんじゃない?
- 689 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 20:04:43
- 軽量
駆動性
収納性
イニシャルコスト
も入れとけ
- 690 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 20:07:55
- 収納性 ?
しまう(隠す)必然性はゴミが丸見えの掃除機だけでしょ。
- 691 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 20:14:01
- 臭いゴミがいっぱいたまった掃除機も隠すにこしたことはない。
- 692 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 20:17:02
- >>691
なら、あなたも隠れる必要がありますね。
- 693 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 20:21:21
- あなたも早く自慢の大きな紙パックの中へ
- 694 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 20:21:38
- だしっぱが許されるのはヘンリー君だけだと思う
- 695 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 20:27:40
- ヘンリー君はダイソンよりうるさいですね。あまり話題にはならないけど。
- 696 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 20:39:32
- どうしてイギリスの掃除機はうるさいんだろうか?
- 697 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:01:55
- ロック発祥の地だからじゃね?
- 698 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:29:23
- >ロック発祥の地
"聴く"掃除機!なら誰も文句は言えない。
- 699 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:45:13
- >>697>>698
ワロスw
- 700 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 07:30:06
- >>666
サウジアラビアのアルワリード王子?
- 701 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 15:44:24
- >>695
イギリス物で静かな掃除機などあるわけがない。
でもヘンリー君は可愛いから許すw
- 702 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 19:09:30
- センサー付きのが欲しかった私に、夫が買ってくれたのがミーレの猫犬。
「うちに猫も犬も居ないのに!」と反撃。
「センサーばっか気にして、掃除が終わらなくなる!お前には向かない!」と夫。
本当はミーレの方が安いから‥紙パックの値段聞いて、ビビってたもの‥。でも
毎日使って、2ヶ月弱で大きなパックがいっぱいになり、ビックリしました。
今までは、国産で1ヶ月位で交換だったのに。
大きなものを吸ってしまったかと、思わずバックを開けて見てしまった。細かい綿ゴミ?ばかり‥。
今までも毎日掃除機かけてたのに!こんなに違うの? 今日は夫に優しくします
- 703 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 19:40:30
- 大損のダメなところ
・爆音
・吸わない
・重い
・価格と性能が比例しない
・超排気で埃をぶっ放す
・ホースがフニャフニャ
・持つ所が太くて違和感
・たちの悪い信者が多い(CMに刷り込まれた洗脳者=50過ぎたおばはん)
- 704 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 20:30:15
- >>702
うっせーデーーーブww
- 705 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 21:18:18
- >>704
小学生に掃除機の お話分かるかな〜?
書き取りドリルして寝ようね
- 706 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 21:33:54
- 国産1ヶ月、ミーレ2ヶ月ってそんなに驚く話じゃないしな
- 707 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 22:20:51
- >>703
久々に見たな。毎日唱えてないと駄目じゃないか!
最近サボって布教活動手を抜いたな。
罰として、日立の掃除機10台ノルマ追加な。
- 708 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 22:25:46
- 大損のダメなところ?
・爆音
▼DC22で音のうるさくないモーターを選択可能
・吸わない
▼国産より吸引仕事率は低いがダストピックアップ率最強クラス
・重い
▼DC12は4キロ、DC22も4.8〜4.9キロで国産の同クラスのサイクロンと大差ない
・価格と性能が比例しない
▼DC22は7年間メンテナンスフリー、変わらない吸引力、こんなのダイソンだけ
・超排気で埃をぶっ放す
▼DC22は完全な上方排気で全く心配なし
・ホースがフニャフニャ
▼DC22で改善され潰れにくくなっている
・持つ所が太くて違和感
▼意味不明、個人的な感想を一般化するな
・たちの悪い信者が多い(CMに刷り込まれた洗脳者=50過ぎたおばはん)
▼2ちゃんで必死にマルチ投稿するアンチはもっとたちが悪い
- 709 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 22:35:46
- 霊感商法
- 710 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 23:41:30
- なんだかんだホザいてもダイソンが最強だというのは事実。
ダイソン⇒最強の掃除機である
最強の掃除機⇒ダイソン
つまりダイソンが最強の掃除機であるという事は必要十分条件が成り立つわけ。
あのさ紙パックでゴミを捕捉するなんてすごく原始的だと思わないか?
- 711 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 23:51:51
- 手動でゴミ箱にワサーって空けてるほうが原始的に思う
- 712 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 00:02:19
- >>657
やっぱりダイソン厨は爆音で掃除した気分になってたんだwww
- 713 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 00:09:10
- 痛車乗りも爆音大好きだし
- 714 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 01:59:35
- 大損のダメなところ
・爆音
・吸わない
・重い
・価格と性能が比例しない
・超排気で埃をぶっ放す
・ホースがフニャフニャ
・持つ所が太くて違和感
・たちの悪い信者が多い(CMに刷り込まれた洗脳者=50過ぎたおばはん)
- 715 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 02:03:48
- 大損使ってる家は公害レベルの爆音でわかります。
ああ、この家はモラルがないのだと
- 716 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 02:22:54
- おい工作員、これ本当なのか?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/21303010396/SortID=6801544/
や
ttp://tabemono.info/report/report_1_180_11.html
国産最強と思ってたのに裏切られた気分だ
- 717 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 06:40:08
- >710
主力販売機種にモーターヘッドモデルが無い
リモコンが乾電池式
- 718 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 07:36:37
- だからモーターの性能に大した差がないのに
消費電力抑えたまま吸い込み仕事率を上げるにはあとはフィルターを甘くするしかないんだよ
なんでダイソンが新機種まで低いままだと思っていたんだ
- 719 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 07:42:21
- >>716
ちょっとまてそこ変な掃除機薦めてるぞ
- 720 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 08:56:57
- >>717
新製品DC22でモーターヘッドが追加されたよ。
リモコンが乾電池というのも断線が無くて良い
と言うメリットもある。
- 721 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 12:55:45
- >>706
ミーレって、ゴミパック馬鹿でかいんでしょ?4リットル?
なのに、2ヶ月で交換って、そんなに吸うの?
そんなにいい掃除機なの?興味沸き
- 722 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 12:57:41
- >>721
自演乙
- 723 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 13:10:11
- >>721
普通なら、そんなに吸う?より
そんなに汚い家なのか?だと思う。
>>722に同意
- 724 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 13:38:41
- >>723
国産で1ヶ月、ミーレで2ヶ月で交換が普通
‥‥ってあったから、倍以上吸うのかと思ったのですが
- 725 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 17:37:36
- だからミーレ厨はバカって言われるんだよ
- 726 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 17:59:15
- 724です。私はミーレ持ってないので、聞いただけです。ここで聞いた事がバカでした。
- 727 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 07:22:55
- ダイソンのダメな所
▼ダストピックアップ率が低い
- 728 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 07:31:03
- >>727
>>262
- 729 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 12:35:21
- ダイソンのダメな所
▼タービンノズルで壁際が吸えない
- 730 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 12:52:13
- 安い掃除機使ってるヤシが、ヤッカミ根性丸出しw ワロス
- 731 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 13:25:11
- 秋葉原の電気店数店で一番のお勧めは?と聞いたら
オキシジェンとミーレと答える人が圧勝。
ダイソンを勧める店員はいませんでした。
ダイソンは新型が発表されたので、現行品を勧める事は出来ないらしい。
- 732 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 13:35:52
- 電気屋は高いの売りつけるのがご商売だから
- 733 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 14:05:13
- > 新型が発表されたので、現行品を勧める事は出来ないらしい。
どのメーカーだって同じだろうが。なんならそうじゃないメーカーを挙げてみろや。
- 734 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 14:06:38
- >>731
頭悪そうなカモにはそう答えます。
- 735 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 14:21:56
- 結論的にダイソンは買わない方が良いってこと。
ま、ここにいる馬鹿はダイソン厨ばかりだけどっW
- 736 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 14:22:47
- >>733
知恵遅かな?
- 737 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 14:30:32
- 大損中のイタイ所は
自分が「カモ」にされた事に気付いていないと言う事。
明らかにダイソン掃除機を買ってからスレを見て世間の声を聞いて
焦ってるクチW
- 738 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 14:38:57
- 子供のアレルギーが分かり、家電にダイソンを買いに行きました。店員さんに、「子供さんのアレルギーは善くなるかもしれませんが、お母さんがアレルギーになる可能性は高いです」と言われて止めました。親切な店員さんだったと、感謝しています。
- 739 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 14:49:53
- >>736
答えるもん答えずにただ罵倒だけよこしても、単なる逃げでしかないな。
- 740 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 14:54:41
- ミーレも新型出てるじゃん。
- 741 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 15:02:19
- >>733>>739
てめぇである程度調べてから反論しろよ。ジジィ!
- 742 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 15:16:52
- >>741
なんだ。例のババアに反論できないクズがネガティブ工作してるだけか。
勘違いするなよ。調べて答える責任は貴様にある。
>>740が貴様の発言かどうか分からんが、ミーレのお勧めは新型・旧型どっちだ?
大方ミーレという名を聞いただけで満足ってオチじゃないのか?
尤も>>731自体、本当か嘘か分からんのだけどな。
- 743 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 15:45:59
- >>731
オキシジェンは花粉症とかアレルギーの人には評判が良いらしいね。
でもどこのサイトか忘れたけど(価格コムじゃないことは確か)
日立のどれかの掃除機も同じレベルの排気?とかで
オキシジェンじゃなくても良いかもみたいな事が書かれてあったよ。
うちは興味ないからウロ読みでスマソ。
- 744 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 15:47:30
- >>738
アレルギーでダイソンなんて聞いた事がない。
親切な店員で良かったね。
- 745 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 16:24:36
- >>744
家電に詳しい方なら、それが常識みたいですねw
何も知らず、ダイソンのアレルギーのヤツ買おうと思ってて。店員に助けられましたw
- 746 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 18:16:29
- オキシジェンw
あれぐらい価格comで評判悪い代物もないだろ
- 747 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 19:27:15
- 歴代ミーレの中でS526 は名機とされている。
なのに今では3.5〜4万前後で買える。でももう在庫はないか??
- 748 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 19:50:11
- 在庫あってもいらないから。
- 749 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 19:56:33
- でかい重たい邪魔
ミーレとオキシジェン
- 750 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 19:59:25
- ミーレ・シルバーマジック。
名機。
現在買うことができる掃除機の中では最強と思われ。
- 751 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 20:10:47
- 具体的に
- 752 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 20:12:21
- S526が一番売れたタイプ。
- 753 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 20:17:14
- ダイソンは負け組w
- 754 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 00:21:58
- 眞鍋かをりはブログでダイソン絶賛してるなw
- 755 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 00:57:30
- ともさかりえ も絶賛してたよ‥。
- 756 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 02:15:56
- CM取りたいんだろうね♪
- 757 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 02:30:40
- じゃあダイソンは勝ち組
- 758 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 06:09:09
- うるさい掃除機を家庭で使って何がいいんだろう。
- 759 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 07:15:10
- ミーレ静かだよミーレ
- 760 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 07:48:37
- ミーレ臭いよミーレ
- 761 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 11:05:50
- ミーレの新しいパックは防毒マスクなみで
シンナーの臭いも封じる優れもの。
- 762 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 11:49:40
- ミーレでかいよミーレ
- 763 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 11:58:31
- チビや家の狭いヤツには国産の小さい掃除機しかないだろな
- 764 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 12:04:19
- 昔見た週間金曜日の影響で
国産掃除機に不安がよぎります
三洋のエアシスとダイソンのDC22どちらがいいんでしょう?
(ノω・、)
- 765 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 12:32:22
- ダイソン(笑)
- 766 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 12:35:19
- ダイソン(笑)(笑)
- 767 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:15:02
- >>763
やっぱりミーレって大きいんですね。
普通のマンション住まいのうちには無理だな〜。
ありがとうございました。
- 768 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:22:24
- ミーレ叩きで大きさしか言えないとは・・・。
縦に置いたら国産よりスペースいらないのにねぇ
- 769 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:30:41
- >>767
便所部屋に住んでるとは可哀想にw
- 770 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:45:51
- ミーレ買ったけど参ったなぁ〜〜〜!
大きすぎて置き場所が無いんだもん。
だって縦に置いたら本体は「ティッシュの箱」の大きさに匹敵するんだぜ。
こんな大きい掃除機は置けネェよ〜〜〜。
- 771 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:49:13
- じゃあうんこ掃除機ごとゴミにポイだ
- 772 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:53:39
- ゴミにポイだ
ゴミにポイだ
ゴミにポイだ
ゴミにポイだ
ゴミにポイだ
ゴミにポイだ
- 773 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:54:48
- ダイソン=巻きグソ掃除機
- 774 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:57:35
- 巻きグソンって臭いよね?
- 775 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:58:31
- でかぶつ掃除機
- 776 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:59:33
- 常時立てて使ってろ
- 777 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 14:02:13
- でかぶつ掃除機 =初期のダイソン
- 778 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 14:08:23
- ミーレが大きい理由。
付属ノズルが本体に総て収納されている。
集塵容量約4L分のスペースがある。
一般的な国産品の2倍に近いABS樹脂で形成されている。
- 779 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 14:09:54
- デカさの言い訳
- 780 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 14:14:01
- ま、デカイと言ってるヤツは現物を一度も見た事無いんだろうな。
そんなヤツが掃除機を語るなよ。
- 781 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 14:18:33
- ふつうの2階建て一軒家に住んでたらミーレくらいの大きさでちょうどいいんだろうね
うちみたいな公団2LDKなら大きいけど
- 782 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 14:42:40
- 本体が小さくても
ホース管に付属ノズルがくっついて
手で持つ部分が重くなってる方がバカらしいデザインと思うな。
ま、重くならない様に国産品はペラペラのポリプロピレン製にしてあるけど。
それに立って歩けるスペースの後ろに本体がある訳だから
大きい小さいは関係ない。
- 783 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 14:55:32
- デブ向け
- 784 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 15:03:13
- デブは掃除しないんじゃね?
- 785 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 16:46:35
- 老眼で脳神経もやられていて、手先も不自由なアルツハイマーな奴は
無駄に馬鹿でかい外国製じゃないと扱えないだろうなw
- 786 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 17:05:00
- これまで読んでも、無駄に馬鹿デカイとか書いてる >>785の 老眼と視神経が心配‥
- 787 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 17:07:12
- 理解力も心配‥
- 788 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 17:48:37
- 数センチの差で馬鹿デカイか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんか気持悪いヤツが潜伏してるな・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 789 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 18:37:33
- >>788
車でも数センチの差でデカい小さいを議論するんだぜ
掃除機のサイズで数センチ変わったらえらく使用感が変わる
- 790 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 18:46:41
- 変わんねーよ馬鹿
ノズルじゃなくて本体だぞ!!
- 791 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 18:46:57
- デカイデカイ言うけど、
ホースは、しなやかで軽いし、本体との接続部で360゚回せるし、立てて使うことも出来る。使用感は群を抜いてますよ。
- 792 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 19:25:18
- >>790
そんなバリアフリーの家に住んでいる訳じゃないんだよ
小さくて軽いは正義
- 793 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 19:53:02
- あと容量デカイってのもキモいよな
排泄物そんな溜め込むなよ、ものぐさ過ぎるだろ
- 794 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 20:08:07
- >>793
お前の胃袋よりは小さいだろ
- 795 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 20:13:25
- 排泄物だとよw
>>793の部屋には糞が転がってんのか??
- 796 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 20:23:50
- どーでもいいけど
お前らの「おすすめの掃除機」を言ってみろ。
文句だけなら誰でも言えるぞ。
- 797 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 20:27:13
- ダストパックが大きいのは、その辺の掃除機より吸いとる量が多いからね。
交換頻度は、そんなに変わらないよ。
使ってみれば、分かるんだけどなぁ。
- 798 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 20:34:50
- >>796
ミーレ・シルバーマジック
- 799 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 20:37:47
- >>798
素晴らしい名機。文句のつけどころ無し。
はい、次↓
- 800 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 20:53:16
- ショック!!
ミーレを買おうかと思っていたけれど諦めるしかないね。
>>763に感謝!!
- 801 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 20:55:43
- >>789
激しく同意するお
- 802 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:00:49
- >>800
何を買うんだよ?言えよ。
- 803 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:04:21
- >>802
ほ? ミーレにしようと思ってたから他を考えてなかった。
これから考えるよ。
- 804 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:07:30
- マトモな人間なら
ミーレかオキシジェン
それ以外は行きつけの大型電気店の特売セール品でOK
明日の朝刊の折り込みチラシを楽しみにな。
旧式ダイソンは在庫処分で激安だぞ。
- 805 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:10:07
- ミーレ・シルバーマジック、オキシジェンを上回る性能の国産ていつになったら出てくるんだろうね。
たつまきサイクロン(w とか作ってるメイカーに期待しても無駄かなw
- 806 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:11:53
-
マンション住まいでミーレは買ったらいかんぜよ
- 807 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:12:05
- …エアシスはどうなのさ。
ヘッドの使い勝手を加味したら、外国製なんぞぶっちぎりなんじゃなかろうか。
- 808 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:23:12
- 高級住宅街でダイソンを買ったらいかんぜよ
- 809 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:34:10
- 確かにミーレは大きいよね。
マンションで使うなって。っていうのは良い助言かも。
- 810 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:40:24
- 助言w
馬鹿には考える頭が無いのかな?
国産品の方が場所を取る掃除機が多いのにね。
- 811 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:42:44
- アンチミーレの人間的レベルの低さは
家電スレの中でダントツな件。
- 812 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:51:27
- ミーレ買うぐらいなら業務用でもよくね?
- 813 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:59:05
- 大きさを気にしてるヤツって
下層階級の生活レベルって感じだな。
洗濯機も冷蔵庫も小型を選んでるんだろうな。
風呂も体育座りで便所も激狭か。可哀想に。
- 814 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 22:08:34
- 掃除機ごときで上流面W
- 815 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 22:11:59
- 掃除機の話しをするのに
家が小さいとか
ボロマンションとか
そんな糞下層に合わせて話せるかよw
- 816 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:12:07
- ミーレ
【パンフに日本の一般集合住宅向けではありません。】
って書けばいいのに・・・・・・。
- 817 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:26:10
- 貧困下層集合住宅済みのDQNは国産も買えないんじゃないの?
- 818 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:26:29
- はなししw
- 819 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:33:47
- つーかさ、2万で
臭いしない
よく吸う
モーターヘッド
フィルタ手入れが簡単なサイクロン
ってあるの?
客の要望が高いんだが@千葉
- 820 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:36:25
- エアシスにゴミセンサー付けば文句なしなんだが
- 821 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:39:41
- dyson DC22
W292×D397 ×H255mm
ミーレS4560 Cat&Dog
W253×D428×H228mm
オキシジェン
W300 x D405 x H257mm
さてさて。ミーレってそんなにデカイかな?
- 822 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:46:50
- 数センチの差が一体どんな影響をもたらすのだろうかな?
- 823 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:49:29
- 体積的にはミーレが一番小さいw
- 824 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:55:10
-
体積的には ミ ー レ が 一 番 小 さ い w
- 825 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:56:20
- 日本に上流階級なんていない
- 826 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:00:41
- >>825
年収3000万ある俺は中流家庭だと思っててるよ。
- 827 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:03:02
- 儲の態度は未隷厨が一番でかい
- 828 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:03:54
- ミーレはマンション向きじゃないのか・・・・・・
- 829 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:05:32
- >>828
そのネタが通用しない事に気付やハゲ。
- 830 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:08:32
- しかしダイソンはミーレよりデカイし爆音だし吸引力無し値段も高いし買う馬鹿いるんか?
- 831 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:08:48
- >思っててるよ
日本語でOK
- 832 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:11:43
- >日本語でOK
じじいが無理して
ちゃねらー語使うなハゲ。
- 833 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:14:07
- >>763の言ってることは本当なんだね。
ミーレは日本には適してないんだね。
- 834 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:15:15
- 指摘されてキレる年収3000万W
- 835 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:16:44
- ミーレ使用者及び社員は、どうして汚い言葉ばかり使うのかな?
- 836 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:19:12
- 普通、先進国でいい額稼いでる奴が今の時間にネット弁慶してねーよw
- 837 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 00:23:00
- >>836
いや。それより2chなんてやらないw
- 838 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 07:34:12
- 横幅が25センチ以上の掃除機は国産でも死ぬ程あるのに
ミーレだけが大きいと騒がれる謎。
集塵容量も最大で作動音も最小限にも関わらず
ミーレだけが騒がれる謎。
さすが2ちゃんだ。
- 839 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 10:36:43
- ミーレ儲も値段に対するプラシーボ効果で他より上とか言い出すから
- 840 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 11:44:16
- 花粉とほこりアレルギーの義母がいて、近々赤ん坊も産まれるので排気がきれいな掃除機の購入を検討しています。
外国製の話題が多いですけど、サンヨーのエアシス、どうでしょうか。
定価の半分くらいに安くなってきましたね。
- 841 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 12:03:23
- エアシスは本体がミーレよりも大きい上に
集じん容積はたったの 0.7Lだよ。
苦労するからヤメなさい。
- 842 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 12:12:05
- >>763みたいなキチガイが出てくるからミーレが悪く言われる。
- 843 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 12:15:46
- >>842
このスレで「キチガイ」発言したのお前が初めてだぞ。
- 844 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 12:19:55
- >>843
この17スレ目でさえ、とっくの昔に既出ですよ。
↓
>>172
>>440
- 845 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 12:25:22
- ミーレの容量は魅力だけど
ヘッドの優秀さと持ちやすさを考えるとエアシスも捨てがたい
妊婦さんだから軽くて動かしやすくあまり無理な体勢にならなくてすむやつ
となると?
- 846 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 14:03:34
- >>763がキチガイかどうかはわからないが、
ミーレを購入しようとしている者の購買意欲を削いだのは事実だな。
- 847 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 14:19:43
- 前後の流れを読め。age
- 848 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 16:58:15
- >840
ヘッドの優秀さを考えれば、断然エアシスだと思う。
実物を見て動かしてみたら、即座に決断できると思うよ。
ヨドバシとかには、ミーレもダイソンwも日立の排気が綺麗なやつもエアシスも
揃ってるから、見に行って比べてみると良いんじゃない。
- 849 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 16:59:16
- あと、子供の離乳食が始まったら、食べこぼしみたいなゴミも増えるので、ゴミは
毎回捨てる方が良いです。
1ヶ月もためこんだらものすごいことになりますから
- 850 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 18:09:43
- >>849
凄い事ってなんですか?
- 851 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 18:21:21
- >>830
機種によるだろ
クラス分けすると
オキシジェン
シルバーマジック
DC22
DC08
エアシス
キャド&ドック
DC12Plus
その他国産
じゃね
- 852 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 18:45:06
- >>840
エアシスも国産の中で見れば悪くは無いけど
重いよ5.4kg
国産の上位クラスも重いけどその中でも、頭ひとつ抜けてる。
東芝のタイフーンロボVC-90XPで4.8kg
重いと評判のダイソンDC12Plusで4.0kg
ティッシュセットで10年間フィルター掃除不要となってるけどこれも誇大広告
ティッシュは目が粗く本当にフィルター掃除の原因なる細かいダストはスルーだから掃除10年間不要は無理
今のところフィルター掃除、交換不要機種はダイソンのDC22くらいだけど値段がDC22は高すぎ
6万も出せば型落ちした空気清浄機と高性能上位掃除機が買えるから別々に検討しては
- 853 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 19:26:07
- 840です。いろんなご意見をありがとうございます。
エアシス、確かに重そうなんですよね。
2階と1階で使うし、義母は力がないし、自分も今は妊婦→のちに赤子を抱えて掃除機、
となりそうなので、躊躇してます。アレルギーにはいいのかなと思うのですが。
日立の排気がきれいな商品も気になっていますが、紙パック式がいいのでしょうか。
三菱の排気が上向きで窓を閉めたままでも使えるというのも気になっています。
古い家なので、いちおう、ダイキンの空気清浄機があり(乾燥するのであまり使ってないのですが・・)
あと東芝の空気清浄機能つきのエアコンも設置する予定でいます。
- 854 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 20:57:37
- >>853
スレ的には違うのだが、
エアコンの空気清浄機の機能はアレルギーダストには効き目薄いと思われる。
エアコンの取り付け位置は床上2.2M以上
アレルギー物質が主に漂う層床上0.3Mには効果薄く、床置き空気清浄機が適している。
特に赤ちゃんハイハイなので掃除機で沈下したダストを吸いとり、空気清浄機で床上を吸うのがよろしい。
国産限定なら空気の綺麗さなら
サイクロンのエアシス
紙パックのCV−PK500
がスレ的にはお勧め
- 855 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:11:56
- >>853
エアシスは、気になりますよね
うちも買おうか悩んでたり・・
軽くて排気きれいで静かでごみがたくさん入る掃除機って
難しいですよねw
あと古いですが気になったページ乗せておきます
http://tabemono.info/
あ〜でも機能が劣ってもサイクロンいいですね;^^
- 856 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:47:13
- 日立のCV-PK500は排気がきれいということで評判がいいですね。
気になるのですが、日立のHPでは見つけられず、生産終了商品ですか??
上位機種が発売されたということなんでしょうが、最新モデルよりもPK500が支持が高い理由はなんでしょうか?
- 857 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 22:59:10
- >>853
ティッシュ一枚でフィルター出来るのは
三菱と三洋
ウェットペーパーやドライペーパーで
クイックルワイパーできるのは三洋のエアシスだけ
ワイパー機能が欲しいなら三洋
そんなの(゚听)イラネなら日立でもいいかもしれないが
サイクロンもどきの方がこまめに捨てるだろうから
衛生的には良いんじゃないかな
紙パックだとついつい満杯になるまで放置して
ダニを繁殖しかねない。
- 858 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 01:11:41
- >>856
値段の問題じゃないですか。
かといってCV-PK500を今買うのは、在庫がもう僅かなのでおすすめできません。
500の底値は9月の末でした。
お急ぎなら仕方ないですが、PK700とPK800の値段が落ち着く来年春以降をお勧めします。
ちなみに、500はふとん用のヘッドが付属品であります。
700はなかったのでは?800は電動の最新のふとん用ヘッドが付属です。
- 859 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 01:25:29
- >>858の補足です。
うちではCV-PK10を型落ちで購入して約二ヶ月になりますが、
かなり満足しております。三面ブルットエンジンというのがありますので
コードを引っ張るたびに紙パックのほこりをたたき落として、
吸引力がなかなか落ちません。今も最初についてた一枚目の紙パックです。
臭いはパックにゴミがたまったせいか、少しは感じるようになりました。
自分は一応鼻炎もちで、前の掃除機を使ってたときはすぐくしゃみが出ましたが、
今はそんなこともないですね。
鼻炎の自分が大丈夫なのでアレルギーのないひとにはおすすめできます。
欠点は紙パックが高いのと音が大きめということです。
- 860 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 01:52:54
- >>858
失礼
PK700→PL700
PK800→PL800
の間違えでした。
- 861 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 08:30:00
- うがー!A-priceは何を考えてるんだ!?
なんで1円プラスするんだお!!!>SC-XW55J
1円でも安く買いたい消費者心理を逆なでる店からは絶対に買わない!
- 862 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 11:03:14
- 853&856です。
857さん 858さん ありがとうございます。
紙パックだと確かに交換ランプがつくまで放置しちゃいますね。
ダニは紙パックの中で死んでると思ってましたが、粉砕されたゴミの再飛散も気になり、衛生的ではないですよね。
サイクロンはまだ使ったことがないのですがこまめにゴミ捨てという意味では良さそうですね。
古くて広い家で鼻炎対策と赤子のアレルギー予防もあるので、義父母も資金協力してくれるため、
無駄に高くなければ(高いだけで効果がなかったり逆効果ならば悲しいので。)
値段にはこだわらずいい製品を買いたいと思っています。
エアシスのCM見てるとかなり魅力的な製品に思えてしまいます。誇大広告じゃないといいなぁ。
日立は布団用ヘッド付属というのも人気の要因なのでしょうか。ダニ対策に必要かもしれませんよね。
PK500は店頭で見つけられなかったので、日立の最新モデルも候補に入れます。
購入は、できれば年内にと思っています。
- 863 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 11:22:16
- >>862
布団ローラーならエアシスも付属してる
ふとんローラー、ワニブラシ、馬毛ブラシ、カチッとそのままブラシ、
花王クイックルワーパーウエットシート(10枚入り)
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/sc/SC-XD1_W/index.html
- 864 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 13:40:54
- test
- 865 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 19:44:28
- 実家に三菱TC-AF10Pがあったんだけど、ありゃ名機だな。
ヘッドはこれでもかというほどギュルギュル回るし、猫の毛とか吸いまくるし、フィルタの手入れは全然いらないし、臭くないし、安いし、
最高じゃね?
感動ついでにTC-AG10P注文しちゃったよ。
AF10Pはティッシュと一緒にゴミを捨てるときにホコリが舞い上がらないように慎重に処理しなければならないのが唯一贅沢な欠点だったのだが、
AG10Pはそれさえもクリアしてるっぽいし。
- 866 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 20:04:46
- ダイソン使いの俺が言うのもなんだが、DC22モータヘッドだけはやめとけ。
粉末ゴミがタービンヘッドより取れない、ブラシが通った後の縞模様が残る。
タービンヘッド仕様ならDC12PlusかDC08TにオプションでDC22用のタービンヘッド購入が安くてよい。
- 867 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 21:44:36
- >>866
ん〜。DC22MH買おうと思ってたのですが問題ありですか、、、。
現在DC08T DC12使ってるんですが
DC12のタービンヘッドと比べてDC22のそれの出来はどうですか?
別途買う価値つうもんありますかね。
- 868 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 21:53:18
- それ以前にダイソンはホースがダメダメ。
そういや未来創造堂のゲストもホースのこと言ってたっけな。
- 869 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 22:27:05
- >>867
別にたいした違いは無いよ
DC12Plus後期タービンヘッドとの違いは
1..吸引ネットのガードの追加
2.底面サイドの吸引溝が1本から2本へ
3.タービンブラシおゴムブレードの高さが低くなった(DC12Plusのゴムブレードの段が付いているところまでになった)
DC12Plusからなら買い足す必要は無いと思う。
※DC12Plus前期と後期の差はゴムブレードの幅が広くなった。
※DC12とDC12Plusとの差は底面のフェルトがローラーになって上記の追加項目がある。
DC12からなら底面がローラーになったから買っても良いかもね。
ナイロンブラシ使ってるヘッドすべてにいえるが、ローラーのブラシが接触する面にフッ素プレート貼り付ければイオンブラシ
出来上がりだから、ダイソンでもイオン化できるて気持ち良い感じかもね。
ダイソンのホースはやわらかくて駄目駄目との指摘もあるが、DC12Plusでも後期と前期で硬さが違う。
DC22ならモータヘッドとタービンヘッドでさらに硬さが変わる。ダイソンの微妙なところは同一モデルでも
時期により違う。最近注意しないといけないのはオークションに店頭モックアップサンプルのパーツを出品して
いると思われる物が多数あり、強度等改善前の品ばかりだから注意が必要かな
- 870 :867:2007/11/19(月) 23:14:09
- >>869
早速のレスどうもありがとうございます。
12と22ではヘッドの差はあまりないですか、、、。ヘッドは、フェルト剥がれたので、
ダイソンに電話してローラ式の対策品に交換してもらいました。
>ローラーのブラシが接触する面にフッ素プレート貼り付ければ
フッ素プレートというのはどんなものなのでしょうか?これをブラシの接触する面→ブラシの先付近につければ良いのでしょうか?
教えてチャンですみません。
- 871 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:16:48
- >>862
エアシスお勧め。
サイクロンと紙パックのことは他参照。
メリット
・排気が分散して上方に出るからゴミが舞わなくて済む。
・排気が綺麗。
・クイックルワイパーが使えるため、吸いながら拭くことが出来る。
・SANYOお得意のヘッドスキルにより隅の掃除がかなり楽。
デメリット
・5.4kgと他より多少重い。両手で抱えるように持てば気にはならないかな。
・ちょっとでもティッシュのセットを失敗するとフィルターがゴミだらけ。
人による
・集塵容量が0.7Lと小さいため、こまめにゴミを捨てることになる。
・吸い込み【中】なら公称44dBの窓コンと同程度の大きさ
と、男視点でそんな感じ。
- 872 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:36:02
-
エアシスってCycloneとSaikuronのどちらのサイクロン方式でしょうか?
本当に遠心分離してるのでしょうか?
何だかフィルターに頼っている方式のような気がするのですが
詳しい方是非、解説お願い致します
- 873 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:42:59
- >>872
ダイソンのサイクロンはたぶん特許物で
日本では一社しか使えないんじゃなかったかな
少なくともサンヨーじゃないことは確か
ダイソンとエアシスを比較した人のブログとかが
ネット上にいくつも出てるから検索してみそ
- 874 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:44:21
- >>873
thx
- 875 :872:2007/11/19(月) 23:58:56
-
ちょっと簡単に調べて見たが、やっぱりエアシスは偽サイクロンの
Saikuronのようでしたorz
あまり評判もよくなさそうなので検討からは外そうと思います
でもダイソンは音や材質、強度など不満な点が多くあり選択したくありません
やっぱりシャープしか選択しが残らないのかな…
- 876 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 00:02:04
- >>870
ニチアス 「カグスベール」 フッ素樹脂製
ttp://www.rakuten.co.jp/zakkaz/461411/466773/464583/
こいつをブラシが接触する程度の高さに調整してヘッドの内側に貼り付ける
するとナイロンブラシと擦れイオンを発生
ブラシ+
フッ素−
−イオン放出
この原理は松下が述べてるし、松下の安いイオンブラシは内側にフッ素樹脂プレートが貼り付けてある
- 877 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 01:04:47
- root Cyclone DC08 DC12 DC22
dual Cyclone DC05
mono Cyclone AP1 AP2 BP1 BP2 VX1 VX2 AX1
確かな基礎学力があり一般教養を履修した人は
全員上記のクリーナーのどれかを利用しています。
知性は大切ですね。こういうところで確実に差が出ます。
○価学会の家庭はほとんどがSaikuronか紙パックだそうです。
実にわかりやすいですね。
- 878 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 11:18:56
- ↑
ヒサモトはダイソン派w
- 879 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 12:34:38
- >>877
DC22は core separator 搭載ですよ。サイクロンが3層になった。
- 880 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 13:03:36
- >>865
三菱かサンヨーが候補だったんですが
髪の毛が絡まりにくい(全然絡まないわけじゃないらしいけど)と言うので
サンヨーに傾いているですが、三菱はどうでしょう?
腰まである髪なので、ブラシ部分にグルグル巻き込んで絡まると
取るのが大変なんです。
もし三菱も絡まりにくいとか取りやすいなら、あとは値段で
決めようと思うんですが・・・・
- 881 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 13:17:39
- 国産で本当のサイクロン方式を採用しているのが
シャープだけなのは辛いよな
- 882 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 13:22:35
- >>880
日立のCV-PK10を使ってますが、絡んで大変なんてことは
一度もないです。
ちなみにPK500のヘッドもPK10と同じものです。
PL10、PL700、PL800あたりはヘッドが更に進化したようです。
ちなみに髪の長さは肩までですね。
腰まであるロングヘアだとメーカーに確認したほうがいいでしょうね。
- 883 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 13:31:39
- >>880
882です。補足なんですがPK10とPK500のブラシはヘッドから簡単に
取り外しできるので手入れは簡単です。
PL10、PL700、PL800も取り外しができます。
ちなみに上記の機種には髪の毛などの対策として「からまん機能」という機能を
導入してるようです。
- 884 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 13:33:34
- うちのはサンヨーだけど
多分いずれにしても長い髪の毛はムリポ
ブラシ部分はからみにくいんだけど、両端にボビンのよに巻き付いてる
掃除の後、はさみで切って吸い込ませてるよ
- 885 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 13:43:43
- >>882-884
速レスありがとうございます。
さすがに長すぎるのは無理ですか・・・
でもハサミで切って吸い込めるならすごい楽ですね。
882さんの日立も含めて、もう一度検討してみます。
なによりも予算ですよね(トホホ
- 886 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 14:15:10
- 日立のCV-PL10の購入でほとんど決定してるんですが
購入する店舗で本当に悩んでいます。
価格ドット最安値で約3万円、近所の大手量販で5万円のポイント3%。
せめて価格の5千円+以内ぐらいならとか
その上で長期保障なら即買いだったんだけど。
みなさんはどこで購入されてます?
- 887 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 14:31:41
- >>886
882です。私はPK10購入はあまりにも他より安かったので
価格コムの最安値店で購入しましたが、博打的な要素は大ですね。
二ヶ月以上になりますが、幸い今はなんともありません。
お住まいはどちらなんでしょうか?
私は大阪在住なのでネットで家電を購入するときはJoshin webを使っています。
ここは対応がしっかりしてるので、いつも安心ですよ。
ちなみにPL10は今日現在で41800円の10%ポイントです。
長期保証は5年で5%です。
ここは金、土の夜十時以降にナイトセールをよくするので、それも要チェックです。
確か先週あたりは期間限定で3万円台半ばだったと思います。
以上一度ごらんになってはいかがですか。
- 888 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 15:05:12
- 初期不良以外は心配しなかったからなあ
長期つけても、自分で壊しちゃったのは対象外になる店が多いし
価格comで買っちまったよ
- 889 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 15:23:36
- >881
東芝も初代はCycloneでしたし、サンヨーも2世代Cycloneでした。
しかし電通の企画で日立たつまきSaikuronがB層に爆発的ヒット。
爾来、掃除機は2年で買い替えさせたほうが儲かるということで
どのメイカーもSaikuron化しました。
次の電通の企画は紙パックへの回帰。これまたB層の心をつかむ。
低学歴をターゲットとした企画に外れはない。もう笑いが止まらないと
電通担当者は言っていますね。
- 890 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 15:53:41
- 国産メーカーの優秀な製造技術でダイソン方式のCyclone技術を
取り入れた掃除機があれば即買いなんだけどなぁ
dual Cycloneタイプで結構ですのでどこか国産メーカーの人宜しくお願い致します
- 891 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 16:22:05
- >890
パテントの問題だっつってんだろヴァーカ
- 892 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 16:29:35
- >>890
>>881
- 893 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 16:48:58
- >>880
三菱も絡まりにくいですよ。
仮に絡まっても取り外してハサミを入れやすい溝があります。
- 894 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 22:30:00
- >>890
あと数年でデュアルサイクロンの特許も切れる時期じゃないかな。
そうなれば国産サイクロン、中国サイクロンかなり使えるサイクロンが増加すると思われる。
- 895 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 22:57:08
- 家電板初カキコなんでスレチかもしれないが質問
アパートのフローリングの部屋に電気毛布+カーペットを置いたので、主にそれ(ダニとか?)&ついでに周りの掃除用に掃除機購入を考えてます。
あまり安物ではダメと言われたんですけど、かといって高いものを買う必要もないと思うのですがお勧めはありますか?
予算ですが一万円弱ですませたいなと思ってます。
- 896 :895:2007/11/20(火) 22:58:38
- 補足
あまり大きい部屋ではないのでハンディタイプを考えてます
- 897 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:54
- >>896
紙パック不要をうたってるのは余程ケチでもない限りお薦めできない。
HITACHI こまめちゃんあたりは如何?
ちなみにダニ取り目的ならハンディはすべてゴミと考えた方が良い。
目的を小出しにするとレス付かないよ。
充電が良いんですけど、とか始まると。。
- 898 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 23:20:13
- >>895
ハンディ掃除機のおすすめを!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1096837408/
スティック型・たて型掃除機 PART2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168478482/
- 899 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 23:26:13
- >>897>>898
助言&誘導サンクス
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:52:15
- パテント??
じゃあなぜシャープは製品出しているの?
ダイソンが基本特許を日本に持っていても、日本の家電業界は過去
掃除機関係全体で粗く5000件以上の出願、2500件の登録特許が存在
しているある。
サイクロン部分以外のホースや制御や表示等の技術でダイソンに
侵害指摘できる特許は持っていても不思議は無い。
クロス契約する戦略とれば平気ではないの?
1996年以降シャープがかなりサイクロン技術の特許出しているね。
外国からは、コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス
エヌ ヴィ社、ノートトライ リミテッド社、ダイソン社がいい加減
な検索だが各1件だけ出願。
サイクロン関連特許(出願ベース)約200件中・・・大損だいじょうぶ?
チラ裏失礼。
- 901 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 00:11:15
- ダイソンが持つサイクロン技術が使えれば、フィルター掃除に
無駄な金を使った複雑な機構が入らなくなるんだがな
- 902 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 00:52:19
- この前久しぶりにダイソンのCM見たけど、謳い文句が全く変わってなくて吹いたw
んで、このスレ覗いたら相変わらずダイソンダイソンとスイーツの如く話してる連中がいるんだな・・・
何も知らない人はとりあえず「国民生活センター ダイソン」でググっとけ。
悪いことは言わん。頻繁に掃除をしてゴミもいっぱい捕りたければ
ネットで二万円台、普通の家電屋で三万前後のティッシュフィルターが一番賢い選択だよ。
- 903 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 00:57:11
- 5分毎にティッシュフィルター交換してフィルター目詰まり掃除するのが
面倒なので遠慮する
- 904 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 01:06:29
- >>903
5分毎って…w
どんだけ神経質なんだよ。
フィルターなんて強制振動で目詰まりなくすから滅多に掃除なんていらないよ。
ティッシュ取って捨てるだけなのに。
吸引力が弱くて喧しいだけのダイソンと比べてどちらが掃除機本来の目的をかなえているのか良く考えてみろよ。
- 905 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 01:23:15
- 国民生活センターレポート
「板床上の小麦粉をきれいに吸い込めない銘柄があった」(これはダイソン機のみ)
「掃除機のノズルを持ち上げたときにブラシの回転を停止させる安全機構のない銘柄があった」(これもダイソン機のみ)
「水洗い後のフィルターを使用した場合、フィルターの乾燥が十分でないため、フィルターに含まれる水分がモーター部分にまで入り込む可能性があった」(これは2モデルあり、その1つがダイソン機)
「伸縮パイプの操作がスムーズでなく、強い力で縮めると手指を挟む危険性のあるものがあった」(これもダイソン機のみ)
「騒音の表示がなく、JIS基準値(70dB)や他の掃除機に比べ78dBとかなり大きな騒音が発生する銘柄があった」(これもダイソン機)
「フィルターやダストケースの手入れや分解、組み立てがしづらい銘柄があった」(紙パック方式以外の機種は、なんらかの形で該当するが、ダイソン機も指摘されている)
「吸込み仕事率を測定した結果、どの銘柄も表示値に対する許容範囲(−10%以内)に満たなかった」(これは全機種が該当)
ダイソン買うやつは情報弱者だろ
- 906 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 01:44:09
- >>905
毎度毎度何年も前の都合の良い情報を一部だけ切り取りアップするなよ。
古すぎ
鮮度の高いやつ、メーカーはどこでも良いから頼む
- 907 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 01:45:39
- >>904
現実を知らないって幸せだな
カタログ抱いて寝てろ
- 908 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 02:13:25
- わざわざ高い買い物したんだから擁護したい気持ちもわからないでもないが、
ここで何も知ら人たちを騙すのは良くないよ。>ダイソン厨
- 909 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 07:30:15
- >何も知ら人
日本語でOK、中流マン
- 910 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 08:53:42
- 都合の良い情報を一部だけ切り取りアップするのは、十分「騙す」行為。
- 911 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 10:27:32
- 上流階級はいいよなー。
轟音のダイソンを使っても近所迷惑にならないからさ。
ぜんそくと花粉症に悩んで氏ねよ。
文句あるなら国民生活センターに電話しろよw
「いつまでダイソンに都合の悪い情報を流してるんですかー?」ってなw
- 912 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 10:56:43
- あれが実は国産に都合の悪い結果が出されてると読み取れない人は幸せだなw
- 913 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 13:01:24
- >>912
ゆとり教育のなせる業ってやつかな
- 914 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 13:07:48
- 日立、三菱は特に酷かったから
日立にしてみれば即刻削除してもらいたいデータだろうな。
健闘してた松下だが吸引力の低下だけは根本となるゴミ分離能力が構造的に低く、所詮詰まるということで今じゃ紙パックに回帰してるしな。
- 915 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 13:24:44
- 紙パックが要らなくてフィルターが詰まらない掃除機なら
何でもいいから早く作れ
- 916 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 14:28:50
- >>915
排気でガンガン埃を撒き散らしても良いなら
いつでも実現可能w
- 917 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 15:36:05
- >>915
既にあるだろ。
一体何が不満なのかわからん。
- 918 :915:2007/11/21(水) 15:39:40
- >>917
どこにある?
どれがそうなんだ?
- 919 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 16:06:06
- >>918
TC-AG12P、TC-AG10Pとかエアシスがそうじゃん。
このレベルで不満な奴ってどれだけ花粉とか埃に神経質なのかと。
- 920 :915:2007/11/21(水) 16:26:41
- >>919
両方ともフィルタ詰まりまくりで頻繁に手入れしないと
吸引力がまるで駄目になるじゃん
- 921 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 16:33:53
- >>920
誰がそんなこと言ったの?
吸引力が少しでも弱くなったらティッシュ交換するだけで十分だぞ?
- 922 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 16:35:16
- 5分毎にティッシュフィルター交換してフィルター目詰まり掃除するのが
面倒なので遠慮する
- 923 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 16:37:33
- 以降ループでヨロ
- 924 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 16:38:30
- >>920
そうだな
フィルターが詰まらない機種といえば
ゴミ分離能力99%のあれしかないな。でも魅力に欠けるし・・・
これだけ各社が性能競っているのに1機種のみとはさびしいです。
- 925 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 16:40:42
- >>922
だからフィルター目詰まり掃除不要なんだってば。
ティッシュをゴミと一緒に捨てて交換するだけ。
結局、その程度の面倒で悩んでるわけ?
あほらしくない?
- 926 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 16:44:28
- ティッシュのような目の粗いものでフィルターになっていると
勘違いしてる奴見ると痛々しいのw
- 927 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 16:49:56
- >>926
別にフィルターはティッシュだけじゃないのだが。もしやティッシュだけと思っていた?そっちのほうが痛いよw
粒の大きなものを手軽に処理するのには結構有効な手段だと思うが?
- 928 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:03:31
- ティッシュを抜けてくる細かい粉末ゴミがフィルターに詰まるから
皆手を焼いてる事に気付かないとは…
これじゃまともな掃除機を求めてもいつになる事やらトホホ
- 929 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:17:11
- サンヨー、エアシスじゃなくて33使ってるけど、レバーみたいなのジコジコ何度か
したら、細かい粉末ゴミもスッキリ落ちるよ。
ゴミ捨て5回に1回ぐらいやってる。
- 930 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:24:11
- ゴミ捨て5回に1回フィルター掃除w
面倒くさいな
あほらし!
- 931 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:28:21
- >>928
だからそれは掃除機内で逐一自動掃除で落としているからほぼ解決済みなんだってば。
それで手を焼いているレビューは見たことないぞ。
いつまでも神の掃除機を求めて悩んでろよw
- 932 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:37:00
- 自動掃除で完全に落ちると信じてる奴を見ると痛々しいw
- 933 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:47:35
- >>932
んー。
吸引力がそれで落ちてくるなら問題だが、そうじゃないなら完全に自動掃除できてなくても大丈夫なんじゃないの?
一体何が不満なんですか?
- 934 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:48:58
- 吸引力がそれで確実に落ちて使い物にならないから
- 935 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:50:42
- 上位機種なら、レバーをジコジコするのを掃除機が自動でやってくれるんじゃないの?
紙パック機でも、たまにフィルターを掃除してたけど、あれに比べるとレバーギコギコ
だけで済むのは楽だよ。
- 936 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 17:52:33
- >>934
落ちてないし、十分使えてますが何か?
結局、あんたはいちゃもん付けたいだけなんだろw
- 937 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 19:16:40
- 肝心の経年変化によるゴミの堆積かで取れが悪くなって2年目後半3年目には確実に
クリーニング機構では追いつかなくなる。その点はフィルター新品交換しか対策が無い
自動クリーニング機構とフィルター面積拡大は直近の問題に気が付かれにくくしているだけ
実際、掃除機の交換サイクルをメーカーは3年程度と見ている。
6年間パーツ在庫保証していても生産終了4年目ぐらいの上位掃除機のモータヘッドの在庫
が無いことが多い。
もともと上記機種は生産台数も少ないし、国内メーカーはモデルチェンジが激しいから特に顕著
- 938 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 19:28:08
- >>937
じゃあ3万のAG12Pみたいな最新機種を3年おきに買えばいいんでね?
10万のDC22を9年使うより賢いと思うが。
ま、ダイソン使いがそこまで物持ち良いはずないだろうがw
- 939 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 20:25:07
- >>929-930
最新の33は10年間お手入れ不要じゃなかったっけ?
- 940 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 20:31:44
- >>938
その機種排気クリーン度悪くないか
紙パックモデルだと「粒子径1μm以上の微細じんを約99.9%捕じん」と明記しているが
サイクロンモデルだと明記していない、よほど悪いのか?
紙パックの性能も悪すぎいまどき0.3が最低クラスなのに。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/ag/kinou02_b.html
各社10年間フィルター掃除不要の掃除対象面積とサイクルを明記していないところが怪しすぎ。
三洋ーがエアシスで「3LDK(24畳相当)を毎日掃除して、ゴミ捨てした場合」と明記。
いいかえればダストボックスに溜めるな!ということ。しかも、フローリングか畳か絨毯か不明。
ttp://www.sanyo.co.jp/airsis/product/index.html
24畳狭いな。空気清浄機の換算値だと24畳39平米。
固定資産税の絡みもあり、一軒家の場合は120平米から130平米が多い。
4倍前後の面積と見ることが出来る。となると10年/4=2.5年
フローリングが少なく絨毯&カーペットが多いとさらに耐久年数が悪化。
さすがに毎日掃除はしないとしてそれを割り引いて、いいとこ2年から3年が限度
排気性能が良い国産機だと6万前後、そんなモデル2年毎に買い替えなんて不経済すぎ。
旧モデルで4万以下、旧モデルならダイソンも似たようなもの。ダイソンは無理に勧めないが、国産サイクロンは駄目すぎだろ。
- 941 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 21:32:58
- ダイソン。得に高いとは思わないけど。
ダイソンと国産の差って5万とか6万?大した差じゃないだろ。
俺は自宅で使う掃除機も自分の会社の経費で落としてるので高いとか実感ないが。
ダイソンが高い高いとか言ってるヤツって自宅の電気代等光熱費、クルマとかも給料から
払ってるんだろうね(もちろんクルマは希望ナンバー(w 後付ルームミラー(w 付の60回払い(w ね。
- 942 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 21:46:16
- >>941
ええー会社の社長ーっ!!
社長が2ちゃんって、なんか悲しいね。
そんな低脳社長の部下でなくてよかったよ。ホッ
- 943 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:06:08
- とにかく音がしない小型掃除機ないですか?
できればハンディタイプがいいです。
- 944 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:07:33
- >>943
こっちな
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1096837408/
- 945 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:20:32
- 国産のフィルター手入れ不要の奴は総て埃素通しだから詰まりません
- 946 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:57:42
- >>942
それよりも社長が掃除機に拘ってるところを突っ込んでやらないと。
本当の貴族は掃除機なんて手にしません。
家政婦にやらせるか、業者呼びます。
- 947 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 23:59:47
- 出来の悪い釣りだけど、こういう板だと有効なのかも
- 948 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 07:59:29
- 現在Nationalの掃除機を使っています。
カーペット二部屋とリビングですが、
カーペットの髪の毛等ゴミが全く吸わないので買い換えをしようと思います。
マンションなので重さは気になりません。
小さな子供がいてアレルギー体質なので埃がまかない、
あと布団もよく掃除機かけます。
何か良い掃除機はありますか?
紙パックでもサイクロンでも構いません。
よろしくお願いします。
- 949 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 08:30:50
- ダイソンの今やってるCM、あれタイフーンロボだろ w w w
ttp://typhoon-robo.jp/typhoon-robo/function/aerofine_function_1.htm
- 950 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 10:00:13
- >>948
このスレでは何を言っても直接的・間接的にDC22を勧めてきますので、注意してください。
ダイソンは間違いなく地雷です。
- 951 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 10:15:11
- >>948
このスレでは何を言っても直接的・間接的にダイソン以外を勧めてきますので、注意してください。
国産サイクロンは間違いなく地雷です。
- 952 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 10:33:06
- あぁ〜
結局何買っていいのかワカランなー
- 953 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 10:59:08
- >>948
選択
紙パック
毎月、紙パックを交換できる人なら 「日立プレミアムクリーンCV−PL800」
電動布団吸込みヘッド付。他社国産とは一味違う0.3マイクロメートル99.999%の捕じん率。
参考までに他社のクリーン度だが
松下MC−P7000JXで粒子径0.5マイクロメートル以上の微細じんを約99.9%補じん。
三菱のTC−BG12Pで1.0マイクロメートル以上の微細じんを約99.9%捕じん。
サイクロン
フィルターの掃除なんか出来ないし掃除機の買い替えを5年以上しない人なら「ダイソンDC22」+「回転ブラシの6.5倍の集塵力ミラクルジェット」
フィルターの掃除なんか出来ないが掃除機は2年毎に買い換えるひとなら「空間清浄サイクロンairsis」布団吸込みヘッド(アトピットII)付。
1年に1回程度のフィルターの掃除ぐらいならできる人なら「ダイソンDC12Plus」+「回転ブラシの6.5倍の集塵力ミラクルジェット」
国産でも布団用にミラクルジェットはお勧め
- 954 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 11:27:02
- >>948 さん
すみません。今は、ナショナルの何をお使いですか?
近々、購入を検討していて実機を操作してみて好感触の
ナショナルの掃除機(MC-P700J)を買おうと思っていましたが・・・
- 955 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 12:04:27
- 紙パックや偽サイクロンのフィルターのように
空気の通り道で捕じんするタイプは捕じん率が高ければ高い程
吸引力の落ち込みが早いので避けたい
0.3マイクロメートルぐらいの粉塵はフィルターに付くと自動じゃ落とせないし
手動でゴシゴシやってもなかなか落ちないので苦労しているのが現実だ
- 956 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 16:28:25
- >>955
比較実験でもしたのか?
すごいねーきみ
- 957 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 16:59:47
- >>956
馬鹿?
そんなこと誰もが知っている常識だよ
- 958 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 19:19:29
- 今価格com見たら、3年前に発売になった三洋の掃除機が突然1位になってるんだけどなぜ?
- 959 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 20:05:35
- >>958
閲覧回数が多いだけ
- 960 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 21:25:45
- >>958
名機だからと思われ。
三洋の使い勝手の良さは今更(ry
- 961 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 21:29:43
- >>960
迷機の間違いだろ。
コードレスじゃMC-B10Pがベストバイ
- 962 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 22:54:42
- >>948
排気で埃を巻き上げたくなければairsisで。
- 963 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 23:17:59
- コードレス、昔はSC-JP1とMC-B10Pが同じくらい人気あったけど(コードレス掃除機の
スレで)、最近はB10Pの話ばかりだよね。
不思議だ。
- 964 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 00:21:48
- ダイソンはゴミを捨てるときに病気になりますよ。
みんなどこで捨ててるのやら。
排気で埃を巻き上げるとかそんなレベルじゃないw
- 965 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 00:22:32
- 日立なんかだと紙パックにシールが付いてるよね。
- 966 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 00:42:31
- <<965
PL10から付いてるね。
これまでガムテープで封するひとが多かったからかな。
- 967 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 03:24:22
- 捨てるときにだけ病気なら
捨て終ったら平気じゃない
国産なんかあの煙みたいなレベルの埃を常時放出してるんだから
- 968 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 04:58:59
- ここのスレ見てから掃除機買ってよかったです!初めは、今の時代はサイクロンだろ!って思ってサイクロン式を買おうとしてたけど、ここ見てたら紙パック式が欲しくなって、東芝の紙パック式のを買いました!2万ぐらいでした。
これ買ってよかったです!
- 969 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 05:01:25
- 紙パック業者がいじらしい。。
- 970 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 07:00:50
- >>968
東芝って
ここ見てたら東芝は無いだろ
工作員認定
- 971 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 07:03:57
- サンヨーの排気循環式を使ってます。
- 972 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 07:15:48
- >>964
そんな時に紙パックが有効なのさ
ダストピックアップとか目詰まり能力低下とかそんなの関係ない!
ホース直でノズルレス、低吸引力になっても紙パック一杯になるまで使えてOK。
ただし排気は汚いので、外でやる。
紙パックを以前より多く使うようになるから、ダストピックアップ率の違いを実感できる。
- 973 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 15:52:52
- 日立の最新機種CV−RS1をどう思いますか?
ジョーシンに行ったらすごく進められて本当に悩んでします。
アドバイスいただけたらなと思います。
よろしくお願いします。
- 974 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:21:24
- >>973
まだまだ高いだけ。今買うのは賢くない。
- 975 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:33:44
- >>973
排気性能は悪くないが、ダイソン以外のサイクロンはやめとけ
素直にCV-PL800買っとけ
- 976 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:41:14
- 紙パック式の掃除機買うなら高くても必ず純正の紙パックを買う事
安い紙パックはフィルターの目詰まりや吸引力の低下等故障の原因に
なるので要注意
臭いもマシになりますので忘れないように
- 977 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:45:46
- \25000〜\35000 位の掃除機でオススメある?
- 978 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 17:19:51
- >>977
そのぐらいの値段の掃除機なら純正紙パックの値段が一番安い掃除機を
買うのが正解
モータヘッドで軽くて取り回しの良さそうな物を売り場で探しましょう
- 979 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 17:32:31
- >>973
あの楔型のやつね。
日立は紙パックに非常に力を注いでるから
PL700、PL800くらいがいいよ。
この二つならPL800がお得だけど。
- 980 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 17:40:39
- >>973
1枚700円の紙パック3枚2100円も忘れずに買いましょう
- 981 :980:2007/11/23(金) 17:46:30
- >>973
お金に余裕があるなら1枚700円の紙パック3枚2100円を20set(42000円)買えば
1年間は持つと思います
- 982 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 18:06:36
- >>981
そんなにいらないよ〜
ドンだけ潔癖なんだよw
2〜3ヶ月に一枚も使えば十分。
うちは一枚で3ヶ月以上もつよ。
- 983 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 18:09:24
- >>971
一時期売れたねジェットターン。
- 984 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 18:21:12
- >>975
冗談を言うのはやめましょう。その方はまじめに聞かれているじゃないですか。
あなたは冗談で言ってるつもりでもその方が本当にダイソンなんて買ってしまったらどうするんですか。
スレ見直せばわかるけどダイソンだけは絶対にやめておけ!というのが常識でありこのスレの結論だろうに。
- 985 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 18:22:09
- >>975
冗談を言うのはやめましょう。その方はまじめに聞かれているじゃないですか。
あなたは冗談で言ってるつもりでもその方が本当にダイソンなんて買ってしまったらどうするんですか。
スレ見直せばわかるけどダイソンだけは絶対にやめておけ!というのが常識でありこのスレの結論だろうに。
- 986 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 18:45:02
- マヌケっぷりさらしてるな
2連で誤爆するな
- 987 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 19:06:57
- >>984-985
なに焦ってんだデブ
- 988 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 20:48:04
- >>987
デブって…苦笑
会った事もないのに…そんなに焦るなよ。冷静に考えてせめてアホとかにしなよ。小学生の喧嘩じゃないんだしさ。
- 989 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 21:51:14
- ぶっちゃけ、ダイソンってヨーロッパでの評価はどうなんだろうね。
- 990 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 22:06:20
- >>989
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183346245/
こっちで好きなだけ語れ
- 991 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 22:40:40
- ヨーロッパなんか掃除機持ってるのは一部の金持ちだけだろ
持ってるだけでブルジョアだよ
- 992 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 22:46:49
- いつの時代のヨーロッパだよ
- 993 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 22:55:33
- アレルギー対策などのために掃除機買い替えを考えていた者ですが、
電器屋で見てきた感想です。
1.エアシスは重いしまだまだ高いですね。個人的にサイクロンはまだ信用しきれないし、
クイックルワイパー機能なども要らないため却下。
2.人気の日立のPK500は見つからず。最新モデル?のPL800は7万くらいしますね。
PL700のほうは6万くらい。この1万の差は、布団ヘッド付属かどうかとわずかなパワーの違いでしょうか??
排気がきれいなのがとても魅力ですが、持ってみると結構重い・・・
3.松下のほうが日立製より、少し軽いですね。排気については日立のほうが良さそうですが・・・
気になっているのは日立のPL800です。しかし「排気がきれいで捕じん率99.999%」というのは、2千円以上する高級紙パックを使用した場合のことなのでしょうか。
安い紙パックも取り付けられるようですが、そうなるともしかすると排気のきれいさや、アレルギー対策は期待できなくなるのでしょうか。
- 994 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 22:58:51
- >>988
どう考えてもデブよりアホのほうが失礼だと思うんだが・・釣られたか
- 995 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 23:09:18
- あれ、ミーレ信者はどうしたの?
この展開だったら来るはずでは
- 996 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 23:16:07
- >>993
詳しいことはわからないけど、今の紙パック掃除機の紙パックは
完全な機能部品としてのフィルターです。
高級機種になればなるほど紙パックの性能は重要です。
- 997 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 23:23:47
- がえ
- 998 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 00:09:23
- >>993
日立のGP-2000FS 3枚入りで\2000やね。
使ってないから知らないけど、多分ちょっとぐらい性能は落ちるんじゃね?
それでもULPAフィルターあるからほとんど問題ないレベルだと思うけどね。
私は紙パックのランニングコストが嫌でairsisにした人ですのでぶっちゃけよくわからない。
- 999 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 00:36:10
- >>993
アレルギー対策で高級機買って紙パックを惜しむってのは本末転倒ですよ。
ちなみに布団掃除を主な目的の一つにしているなら、
掃除機にかける金で高密度繊維の防ダニ布団とカバー買って
換気しながら隅々まで掃除する方が効果的。
- 1000 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 00:40:03
- 億千万
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★