■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安くない”ヨドバシカメラ”
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 22:16:36
- 最近そう思いません? どうしたのかな?
- 2 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 22:23:50
- 超局地的インフレの影響。
- 3 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 23:31:15
- ヨドバシの50回殴り便器なめさせ事件〜鬼瓦事件に決着!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/tokyo.html
- 4 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 23:40:59
- 倒産が近いよ
- 5 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 16:59:22
- ヨドバシデ49800円、ネットで29800円。 ポイントあってもその差は大きい!!!
- 6 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 23:49:47
- >>5
そんな事書くとヨド厨どもが交渉して値切れなんて書き込むぞ
高くて交渉する気にもならないんだがな
まあ実際家から出ない連中だから何とでも言えるんだろうが
- 7 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 03:36:37
- ヨドバシで値引き交渉ってできるの?
- 8 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 03:47:22
- ヲタの集まるアキハバラ〜♪
キーモイ、カ・メ・ラの店がある♪
いつでも淀んで腐ってる〜♪
暴力ヨドバシカ・メ・ラ♪
- 9 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 06:19:51
- >>1
昔から安くないぞ
- 10 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 12:18:12
- 商品知識皆無
- 11 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 12:59:19
- >>5
ネットと比べたらどこも高いでしょう。
店があるってのは信用出来るよ。
何年か後に壊れた時とか考えたら多少高くてもこっちで買うな。
- 12 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 14:13:57
- つい最近までワンプライスってイメージだったのに、いつから値引き交渉可に戻ったのでしょうか?
- 13 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 14:33:59
- はっきり言って1、2万の違いだったら絶対ヨドバシかビックカメラのほうがいいね。
俺は30万(10%還元)の液晶テレビ(無店舗ネットショップでは26万)買ったけど、
ドット落ちしまくってて速攻交換してもらった。
もし無店舗ショップだったら大変だったよ。
- 14 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 14:57:10
- じゃあビックで買うよってのが増えたからな
- 15 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 15:00:41
- さくらや一筋です!
- 16 :商品知識?:2005/10/09(日) 16:05:18
- あるわけないじゃん
2,3年で辞めるんだから
- 17 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 16:13:27
- ヨドバシは商品知識ないだけでなく店員が臭い
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 03:46:20
- >>17
商品に移ると嫌だな>臭い
- 19 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 21:27:04
- そうn
- 20 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 22:49:05
- >>18
常連客にも移ってたりして
- 21 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 20:30:26
- これからはヨドバシ、ビックをショールーム代わりに使って、購入はネットになるのが王道になるような気が。。。。。
- 22 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 20:33:12
- ヨドcom.は、意外と懐中電灯揃ってるよね。
高いけど。
LEDライトの種類にビックリした。
- 23 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 13:23:24
- DVDソフトとかイオンカルフールのほうが安いね。
スパイダーマン2なんて千円ちょっとで買えたよ。
- 24 :AVおたく:2005/10/23(日) 08:37:43
- ヨドバシがコジマの次に世界一高いのは承知。安いのは山田とネット。
山田は店員がくせがあるのでクロート好みで安いし交渉力を試せる。店員が親切な店はシロート用。
しかし、ヨドバシも1万点に1点安いものがあり、運さえあれば見つけられる。
- 25 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 14:42:45
- >>21
そうですね、既にその兆候はありますから。
ヨドバシ等が生き残るにはやるべきことがたくさんあると思います。
- 26 :目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 08:44:00
-
安いからと価格.comで買った商品の修理はどうするの?
- 27 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 16:19:20
- >>24
ヤマダは品揃えが話にならないくらい少なすぎ。
店舗の陳列棚、都心の店でさえスカスカ。特にPC系。なんだよあれは。
一列に10個くらい陳列できる棚に3個くらいしか陳列してないとか、品物の箱がひとつしか陳列されてないとか。
まあこれはどのみち空き箱なので品揃えにはあまり関係はないのだが、スーパーで商品を山積みにしたり
ヨドで同じ商品の空き箱でタワーを造っているのはそれなりに意味があるんだぞと言いたい。
- 28 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 06:42:30
- ヨドバシポイントって、使うのに上限あるの?
- 29 :目のつけ所が名無しさん:2005/11/28(月) 00:32:47
- >>26
メーカー保証しかないでしょ。
サービスセンターに直接コール。
応対の人がハズレだったら一端切ってまたコール。以下繰り返し。
- 30 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 18:51:25
-
- 31 :目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 13:24:03
- 田舎だからヨド行かないと売ってないものがあるからなあ
DVのスタンダードテープとか
- 32 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 10:08:36
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090995415/
- 33 :竹野 豊(1):2006/03/12(日) 23:03:10
- ヒトイネ
- 34 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 22:11:19
- 全然安く少ない。 デパート価格にポイント付いただけ。 しかもアフター冷たいし。
- 35 :目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 23:36:31
- ヤマダ品揃えが少ないに同意。ずっとうちの近所の店だけかと思ってたら
やっぱナンだね
- 36 :竹野 豊(437):2006/04/21(金) 06:06:08
- ヒトイネ
- 37 :ウザイ:2006/05/09(火) 23:14:14
- ポイントって定価の一割引きじゃん
町の電気屋の方が安いしアフターは電話一本で家まで来るよ
近いのが条件だけど
ヨドバシより、町電がいいよ
- 38 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 20:42:48
- カメラ機材やオプションパーツはすぐに欲しい時に利用している
物がある事が第一条件の消費者もいるんだよ
- 39 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 23:12:17
- ヨドで価格交渉しようとしたら、うちはポイントつけてるんで出来ません。
と冷たくあしらわれたよ。値段はともかくそんなやる気のない店に
投資はできねぇと思ったね。
- 40 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 19:28:12
- ヨドバシって、ポイントで商品買った場合、返品できないって本当???
- 41 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 21:06:30
- ポイントなんてある意味罠だよな。。
ただ自分の現金を預けて引き出せないのと同じだ。
頭の悪い消費者って馬鹿だ。
- 42 :ベスト電器よりは安一:2006/05/13(土) 21:13:21
- 秋葉のヨドバシカメラか最初だけ売れていまはあんまり売れてないからかな?
- 43 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 21:17:53
- yodobashi.comanai
- 44 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 13:13:15
- >>42
ソースは?
と、売上げや利益情報を見ることができるオレからの書込みんぐ
- 45 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 17:42:15
- ベスト電機よりは安いよ
- 46 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 22:52:01
- 以前日経ビジネスに梅田ヨドは年間1000億
売ってるって書いてあったけどミドリ電化潰れるのもしょうがないな
- 47 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 22:34:30
- ヨドバシにはDSあるの??
- 48 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 13:28:36
- >>47
いままでの調査結果だと、
毎週末に入荷&販売してる
N天堂が金曜日の夜に納品してるんじゃないかと思われ
- 49 :目のつけ所が名無しさん:2006/05/28(日) 09:54:58
- >48
錦糸町は、金曜日の夕方に有ったみたいだよ。
お一人様一点限り、転売を禁止します、って張り紙があった。
- 50 :たけ:2006/07/04(火) 00:09:14
- C番出してもらえばいーさ。値引きって奴
- 51 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 00:17:45
- ★ヨドバシカメラ 新宿西口本店
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151588093/
- 52 :かめらなのに:2006/07/12(水) 16:25:18
- この前秋葉の次にできた店でカメラ買おうとして店員にお願いしたらSDじゃないと
不便ですよと言われた、ならなんで人気ランキングの上位はSDカーでないものばかりなんですか?
お勧めならば否定しないでほしいもっとも新製品でランキングには入ってない機種たのんだけどね
頑なにカメラ否定しながらデジカメ売るってよくないですよ。
下見した時にXDとかメモリスティックはSDと比べても遜色ないって言ってくれた人から買えばよかったけど水曜くらいに行ったら居なかったし
あれで富士かオリンパスで考えて買いに行ったのに
- 53 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 22:38:26
- そんなもん勝手に好きなもん買えよカス
- 54 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 12:27:21
- ベスト電器はヨドバシ博多より高いゼ!
- 55 :52:2006/07/17(月) 12:36:40
- メーカーが販売奨励金くれるからだろう
オリンパス・フジ等は変な漫画使ってるがあんな物で客は買わないとおもう、最近SDに変わって来たのが、Nikon・Canonだろう売り場の人間はそれを知ってるから、便利な方がメディアは安い。
- 56 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 15:45:16
- ここのメモリの値段が、よそと比べてどうか調べてから、そういうこと書けよなwww
- 57 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 15:56:29
- 今後SDはカメラ買い換えても使いまわしがききやすい
メモ捨てなんぞ死ぬまでソニを買うのが省資源
- 58 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 16:04:56
- >>56
あれは「デジカメ買いに来た、金はあるけどメモリ価格に疎い中高年」に法外な高額で売りつける罠だよね(怒)
うちの父も約1万で1GBのSDカード売りつけられてきたんで、漏れが返品してきたよ。
面倒だし非常に腹だたしかった。それでノジマでバッファローの1GB:5000円のメモリに買い換えた。
秋葉までいけば2GB:5000円台で買えるお店がいくつかあるが、そんなエネルギーは残ってなかったなー
もうヨドは賢い消費者の敵だね!
- 59 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:31:27
- 秋葉のヨドも「他店より高い場合は...」
のポスターがあるが、SDカードやらDVDメディアに関して言えば
言うだけ無駄なんだろうなぁ。
TVゲーム売り場はレジにかなりの行列で買う気が無くなった。
ポイントがいつまでたっても消費できん
- 60 :目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:42:06
- ニートは臭くてキモイ
特に54みたいな無職の生物
- 61 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:38:28
- 安くしたら給料下がるんで。
http://rikunabi2007.yahoo.co.jp/RN/cgi-bin/KDBG00600.cgi?SEDAI_CD=07&KOKYAKU_ID=0230120001&PAGE=001&MAGIC=
西海持 雅寿(サイカチ マサトシ/28歳)
マルチメディア横浜 家電総合チーム
年収:600万円位
東海大学 教養学部生活学科生活科学課程
松山 蘭子(マツヤマ ランコ/23歳)
マルチメディア横浜 AV総合チーム
年収:400万円位
福岡女学院大学 短期大学部 英語科
橋本幹宏(ハシモトミキヒロ/29歳)
カテゴリマネジメントグループ ファッションカテゴリ担当
年収:600万円位
亜細亜大学 法学部法律学科
- 62 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 01:35:17
- >>59
DVD-Rだけど、横浜では言ったら下げてくれたよ。
でも、最近のヨドバシは値下げしてくれないよね。
タイムサービスとかあるけど。「安くない”ヨドバシカメラ” 」
ってのは、ほかも安くしだしたからそう感じるだけでしょ。
- 63 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 02:09:29
- 安くないならヨドバシに行かなければ良いと思うんだけど....
- 64 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 02:22:04
-
博多ではベスト電気よりヨドバシカメラがやすいよ。
- 65 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 05:07:00
- >>61
なんで家電量販店なんて選ぶんだろうと思ったけど
三流卒でも意外に高給取りなんだね。
需要と供給って香具師なんだろうね。
- 66 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 10:15:32
- いくらなんでも、高給ではないだろ。
- 67 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 13:10:39
- 普通だな
- 68 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:10:10
- いやいや、絶対皆が思っているより良いって。
年収300マソくらいかなって思ってたのに。
- 69 :目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 22:11:22
- 年齢みたら若いしね。
- 70 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 14:40:05
- 高いと思うなら 通販で買いなよ。
その代わり故障したら終わりだぜ.. 藁
- 71 :64:2006/09/18(月) 22:52:14
- 博多はベスト電器が安いよ
- 72 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 01:46:09
- 昨日、価格COM最安で購入した音波ハブラシ壊れた際は、
保障書を持って直接門真の松下電工本社に持って行きました。
当然無償ですが、遠方の場合は送料着払いで送って良いそうです。
とりあえず こんな感じで松下は通販で購入後のメーカー保障は有効でした。
- 73 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 02:07:06
- >>72
あちこちコピぺ大変ですね松下工作員さん
- 74 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 03:00:32
- ヨドバシはウィンドウショッピングするところで実際に買物する店ではないなw
- 75 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 05:36:23
- 俺もサッシ窓枠ごと買っちゃったぜ。
- 76 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 22:16:00
- >>74
ウインドウズショッピングした。
- 77 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 22:41:50
- ヨドは買うところとちゃうでぇ〜
タダで盗るとこでっせぇ〜。
- 78 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 10:25:26
- ヨドヴァシで品定めして、ネットで買うのが王道じゃないのか?
- 79 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 13:12:23
- >72
松下に限らず、製品に保障書は付けていない。
もう一度、確認して意味の違いを覚える方が良い。
- 80 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 19:46:16
- >>79
意味不明。
保証書付いてるよ。
- 81 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 22:36:36
- BLが週末69800円。MBセットだと1万円引き。
でもって10%還元とかなわけだけど、これより安いとこがあったら教えてクレクレ
- 82 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 23:19:26
- 未だに通販で購入した商品の保障について疑問視している香具師がいるから
言ってやるが大手メーカの商品買う分のアフター保障については、
ヨドで買うのも通販で買うのもそれほど差はありません。
これについてはヨドは言い返せない。
客からのクレームをメーカに取次いでるだけだからな。
つまり、ヨドのアフターサービスはメーカが行っているアフターサービスと言うこと。
それ以上でもそれ以下でも無し。
- 83 :目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 03:04:16
- 保証書って、店頭で買ったら販売店の印と日付が押してあって、
通販だとそれがない場合がある。
ま、通販の場合は伝票とかがあれば、それで買った日の証明できれば
1年とかの無償保障がきくんんだろうけど。
- 84 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 04:13:57
- >>50
なんでおまいが4番知ってんだよ!
1番→40分休憩、2番→お手洗い、3番→20分休憩
これ以上言うと殺される
- 85 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 09:40:06
- オレが82をフォローしてやるわ。
客から預かったクレーム品は物流倉庫の片隅にど〜んとあるメーカー別ラックに
放り投げておく。客からの大切な預かり品という意識はナシ。ゴミあつかいよ。
ある程度溜まったら、お電話一発、偉そうにメーカーを呼び引き取りに来させる。
まぁ、カメラ量販はどこでも殿様商売ですからぁ〜!
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 09:51:26
- >>1
ポイントあるからおk
- 87 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 09:19:04
- >>85
だから何で知ってんだよ!
その通りだよ!
- 88 :目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 13:42:38
- オレが担当だからよぉ。
修理品とか返品なんかゴミよ。
昼食後の休憩時間には梱包ダンボールに蹴り入れて遊んでいるわ!
どうせメーカーに渡すもんだからよぉ
オレには関係ねぇわな。
給料安いから会社に対して忠誠心なんかねぇよ、仕事なんか適当よ
文句あるかぁ〜
- 89 :目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 01:35:28
- ビックカメラとヨドバシカメラで両方内定もらいました。
どっちに就職しようかな・・・
- 90 :目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 01:43:41
- そんな、聞くまでもないことを、、、
- 91 :目のつけ所が無しさん:2006/12/05(火) 14:41:05
- >89
偶数日はビック、奇数日はヨドバシにして両方掛け持ちは?
- 92 :目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 18:21:41
- やまーだまーだまーだ不満足〜
- 93 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 20:39:33
- DSLやWii等ゲーム機本体を買うには一番安いと思うが???
どこ行っても対して値引きしてないものに、10%のポイントは大きい
- 94 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 20:40:05
- 俺はゲーム以外はヨドで買わない
- 95 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 21:46:58
- でもこの間空気清浄機がめちゃくちゃ安かったよ
- 96 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/22(月) 23:54:20
- どこで買えば安いんだ?
ヤマダ電機?
- 97 :目のつけ所が名無しさん:2007/01/23(火) 20:31:00
- 高い店は福岡本家のベスト電器!
新宿高島屋ベスト電器はさくらやグループになった話聞いたがちっとも安くないよ!
- 98 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 01:53:53
- 埼玉に住んでいるんだけど、東京のヨドバシカメラは高い!
パソコンが4万円もちがう。
ヤマダで買ったよ。
物価が高い都内で買うのはバカバカしい。
- 99 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 09:08:20
- ipodとデジカメ(3万円以内)が欲しいんだけどどこで買えば安いかな?
当方大阪です
- 100 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 09:27:46
- ヨドはショールーム。
いつもありがとう。
- 101 :目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 14:57:30
- ヨドは価格競争しません
接客・商品知識で対抗します。
というわりに、接客レベル低下中
- 102 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 23:12:43
- >>98
商品によるっしょ。
基本的に都内のほうが安い。
宇都宮店と秋葉店、価格を電話で聞くと
異常なくらい差が出るよ。
試しに訊いてみ?
パソコンとか。
- 103 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/08(木) 00:17:02
- 外付けHDD価格比較
田舎の電光銅 250G15590円
仙台のヨドバシ 250G7590円
- 104 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 16:42:02
- 250G7590円はLABI対策の特売だからなー。
- 105 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 18:02:04
- ヨドバシドットコムで、「本日3月12日(月)スタート!高感度UPの身だしなみSALE」
で、売られているのは東芝のズボンプレッサー。
UPするのは<好>感度だろうに。
カメラやレンズの高感度なら分かるがwww
- 106 :目のつけ所が名無しさん:2007/03/31(土) 18:32:28
- 今、ヨドバシの10000円分のクーポンをBiddersで出品してるんですが、アクセスが2日で8件・・・。
「ヨドバシ」「クーポン」
でBiddersのトップページから検索してくださいませ。
後払いOKですんで。
- 107 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/01(日) 18:49:19
- ヨドバシは本当に高くなったね。
20年以上前は安売り王だったのに、今じゃ見る影無しだ。
交渉してもいい顔はしないし、態度もでかい。
品揃えはどこにも負けないからよく行くけど、買う物決まってて高額商品なら
絶対ヨドじゃ買わないよ。
- 108 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/06(金) 04:21:16
- >>106
ヤフオクに出品しる!
- 109 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/06(金) 18:16:06
- このまえぶつかりそうになった店員がすれちがいざまにチッて舌打ちしやんの
態度でかいってレベルじゃねえな
- 110 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 15:28:48
- 古いパソコン対応のソフトを買いに行ったら
鼻でわらわれた
店員の対応が最悪
- 111 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 07:55:44
- >>109
それは舌打ちの音じゃないかもしれないな。
- 112 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 07:56:14
- >>110
PET-2001用?
- 113 :目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 13:08:56
- >>109
いるいるw
- 114 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 22:33:53
- >>109 あっそれ俺よくキモイ客にやるw
お前がキモかったんじゃね?w
- 115 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 23:15:06
- それでもヤマダやコジマに比べたらまだ安いかも。
ヤマダやコジマは目玉賞品は安いがそれ以外は物足りないし。
- 116 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/14(火) 22:26:59
- デジタルカメラを買いに行ったら、他の店より6000円も高かった。
知らずに買って、返品しに行ったらできないって言われた。
店員の態度も悪かったし、最悪!
もう絶対あの店には行かない!
- 117 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 08:34:54
- 昨日、秋葉原のヨドバシカメラにて価格ドットコムで値段を調べ印刷していったら、そこまでは無理と一蹴された。
他店より一円でも高ければ安くしますってフレーズはどこへやら・・
- 118 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 10:14:18
- 価格.comで出てくるような一坪店に対して、大規模な店舗を
構えてる量販店は対抗して値引きしたりしない。
ヤマダもコジマもビックも、それは同じ。
- 119 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 12:35:33
- >>118
大手量販店で買う安心感と1坪店の不安感(サポート面や潰れそうとか)の違いがあるから
1坪店に対して大規模店は対抗する気がない。
ヤマダ・コジマ・ビック・さくら・ヨドバシもそれは同じという。
だったら「他店よりも高ければ1円でも安くする」「一番安い」「どこよりも安い」
「日本一安い」などと宣伝するなと言いたい。小一時間説教したくなるのは俺だけか
- 120 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 18:12:49
- ヨドバシカメラってほんとここ数年で安く感じなくなった。
むしろ、他の量販店の方が安く感じる。
特に秋葉原のヨドバシカメラは高い。
- 121 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 18:28:51
- どこの量販店も目玉(宣伝)、在庫大量保有商品しか安くないわな。
メーカーヘルパーの態度も悪いし。
そもそも駅前の店が家電を安売りするのは難しいことだよな。。
- 122 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 18:43:05
- ヨドバシカメラに限らず大手量販店は目玉商品で客集めて、他の商品でぼったくるよな。
情報弱者のひとカワイソス。
- 123 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 19:13:55
- 今日、秋葉原のヨドにいってみた。
冷蔵庫とエアコンみたくて5階にいった。
盆休みで人垣で大変なのかと思ってた。
閑古鳥ないてた。
店員が暇そうにレジの中にいた。
- 124 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 10:28:17
- >小一時間説教したくなるのは俺だけか
お前だけじゃない。量販店の店員なら、
「他店より安くするんだろ、価格.comの値段より安くしろ
できねぇんなら、広告でウソついてるってことだろ、店長呼べ!!」
とか言われるのは、よくあることらしい。
- 125 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 22:56:43
- >>124
似たような場面見た事あるw
ヤクザみたいな人がすごい声で怒鳴りだして、
それに気付いた店長なのかフロア担当かなにかがすぐに走ってきてペコペコしてた。
それまで接客してた若そうな店員は半ベソかいて足がガクガク震えてて生まれたての仔馬みたいだった。
かわいそうだったけど不謹慎ながら面白くて顔隠して笑ってたけど。
- 126 :目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 17:25:21
- 一応屋号に「カメラ」と付けているのなら、
カメラ・レンズなんかは他店より安くしとけよ!
高すぎて買う気にならんよ、この店
恥ずかしくないか?屋号から「カメラ」外せ
あ、ビックもな
おまえら、カメラ売るな
- 127 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:37:39
- >>119
だって、あそこ原価より安いこともあるからさ。
無理無理、遠慮なくドットコムで買ってください。
- 128 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 15:18:44
- 久しくヨド行ったら「安い安いヨドバシカメラ」という言葉が店内放送で流れてたよ
安さより品揃の良さと、低下したとは言えヤマダとは雲泥の差の「商品知識豊富な係員が親切丁寧に」対応してくれる事に
純粋に満足してた俺としては、なんか萎えた。
でも田舎じゃ「ヨドバシは凄く安い」と思ってる人多い
俺、地方移住したヘルパーだが、現地の店員もヘルパーも客もそう思ってるっぽい
- 129 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 16:14:09
- 価格.comの一坪店の商品って、不良再生品や返品されたアウトレット品や検査で撥ねられたB級品だろ?
多少高くても大手家電量販店のほうがサポートも返品も安心だと思うが
- 130 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 08:50:40
- 携帯の仕入れとか違うのかな。
どこでも完売の某機種がヨドにあるという書き込みを見て、新宿に遠征w
本当に買えたのには感激。
- 131 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 11:28:03
- 店員の知識しょぼすぎ。
誤案内してるくせに保証はできないとかほざいて、負担するはめになったぞ!!
だいぶ闘ったけど、、、
もう使わない。
- 132 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 04:25:24
- 130>>
リフレッシュ品、ご購入!!
- 133 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 01:04:12
- 淀は本当に高い。
品揃え、接客なんかどうだっていいからもう少し安く‥
でも淀で買いたい。なんでかなσ(^_^;)
- 134 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 01:13:04
- >>80
保証と保障の違いじゃね?
- 135 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 10:27:50
- 淀の品揃いを踏まえれば高価になってしまうのは仕方ない。
売れる物ばかりなら、山田・小島と同じに展示品になるぞ。
- 136 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 23:42:07
- 淀で、値引きってなんですか?言われた。びっくり。
ありえない・・・。
- 137 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 03:24:58
- >>136
ヨドとかビックは、値引きしない代わりにポイント還元が売りで、
値引き交渉が煩わしくていやな人がターゲットなのでは。
- 138 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 12:37:44
- 今日ヨドバシカメラでピンクのノートパソコンを買いました。
ポイント還元とかいろいろ割引があって、11万5千円で買えました。
元の値段より安く買えたのでよかったかな?と思います。
- 139 :目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 13:45:02
- 大きいところはサポートに金かかるからな 本買ってもポイントつくのはうれしいが
- 140 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 06:11:32
- もうすぐ日の出ですよおまいら
- 141 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 06:22:58
- ヨドバシは小物を物色してると店員が距離を置いて貼付いて来る
客を万引き犯扱いか???
- 142 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 09:38:20
- どこの量販店もレジまで商品と共に案内した売り場担当者の売り上げになるので張り付いてくる。
- 143 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 13:05:13
- ヨドバシはゲームやCD売り場の警備員が異常に目を光らせてうざい。万引き防止センサーつけてんだからいいんあそこまでしなくていいんじゃないか?
- 144 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 13:39:33
- >>141
キミだけ
- 145 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 13:56:15
- >>144が関係者ならニ度とヨドバシで買い物せん
- 146 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 14:24:13
- >>145
気分が悪いならよその店で買う方が精神衛生的にもいいと思うぞ。
実際俺もそうしてるし。
- 147 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 14:37:30
- 地方だと品揃え的に選択肢が無いこともあるんだよな
大手家電量販店なんてデカイばっかでシロモノ以外品揃え悪いしなあ
まあ俺はそういう嫌な思いしてないからいいんだけど
- 148 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 15:46:18
- 値段も近隣と横並びで芸が無いなあ
- 149 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 21:22:02
- 千葉駅前は高いし店員の態度も悪い
周りにライバル店もないし黙っていても客が来るからな
日本一最低の接客態度だろ
- 150 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 23:58:42
- 千葉駅前店は最低
- 151 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 08:02:15
- ちょっと尋ね事したら怪訝な顔された
- 152 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 19:24:18
- レシートが領収書と保証書兼ねてるて
領収書として会社に提出したら保証書が手元に残らないんだが?
- 153 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 06:35:19
- あんな接客態度の千葉駅前店潰れてほしい。
- 154 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 06:42:44
- 千葉駅前店最低最悪
- 155 :目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 07:33:37
- 接客はコンビニ以下
- 156 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 00:02:17
- >151
聞いてる内容が変だったんじゃない?
- 157 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 15:30:49
- ネットと店頭のポイント共通化しようと思ったら、新規カード加入時の台紙(に書かれた番号)が無いと出来ないらしい
なんだそりゃ・・そんなの何年も持ってる奴いねぇよ
そもそも、ネットとリアル店舗でポイントが別になってる理由がわからん
- 158 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 04:57:57
- >>157
理由はポイントを分散させておきたいんじゃね?
- 159 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 15:06:05
- カードも作らないし、ポイントもいらないから、現金値引きしろっ!ていうのはアリ?
- 160 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 15:42:15
- >>159
当然アリ。
当然Pと同額の値引きは不可能。
- 161 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 15:47:11
- なんだ、同額は不可能なのね。
- 162 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 17:04:46
- そこで広島市民球場が2009年1月には閉鎖されて跡地になるので、ヨドバシカメラを建てて欲しい。
デオデオと熾烈な競争になるけれど。
ビックはエディオン、ベストと一応の友好関係にあるから、
これが続く限りは、名古屋圏、中国、九州にはあまり出店しないだろうな。
逆にヨドバシはこのエリアに積極進出するのではないかと思う。
広島市民球場跡地に巨艦店作って
以後巨艦店以外作らなくても良いと思う。
現在、巨艦店が存在するのは 東京、大阪、名古屋、札幌、福岡の各圏のみ。
梅田がメインからしたら博多のがらがらブリにびっくりした。
ヨドバシは勝ち組だと思っていたので
- 163 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 17:26:11
- カメラ系が出店するのは基本大都市のターミナル駅前でしょう
- 164 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 20:25:32
- >>160
ポイントいらないから値引きしてポイントで払うのはあり?
- 165 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 20:27:12
- >>157
ヨドカードあればネットとの共通化できたけど
- 166 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 01:19:53
- >>164
値引いてもらった後の金額で購入する際に
すでに貯まっているポイントで支払うってこと?
それなら可能
- 167 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 01:24:23
- 買ったばかりの商品のポイントを、それにあてることはできないんですよね?ポイントもらっても、今度いつ買いに来るかわからないし。
- 168 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 01:26:28
- どういうこと?
ポイントつけない条件で値引いてるのにどこからポイントが発生するんだ?
- 169 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 01:41:57
- まさか値引きじゃなくてポイントでためることにしておいて
買う時に発生するポイントを充当しようとかいってるんじゃないよね・・・
さすがにそんなわけないか
- 170 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 03:13:42
- >>164は貯まってるポイントで支払うという事です
ポイントで買うとポイント付かないのが不満だったもので・・・
- 171 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 09:31:24
- >>170
まぁその分現金で値引きするよりポイントがついたほうが
割がいいということで我慢してください
- 172 :目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 18:46:16
- ポイント10万円分プレゼント企画とかやらないかね
- 173 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 17:00:38
- 昔は送られてくる情報誌に最高10万ポイントのクーポンが入ってたことがあったらしいね。
今はどうなんだろ?
- 174 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 05:07:50
- 安く買いたいやつの集まりだと思うけど
何で決算期の激安時期の話題がないの?
ヨドは3月頭、9月頭が一番おいしいのに
- 175 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 10:48:42
- ヨドバシはポイント率はいいな
製品が高いと意味ないが
- 176 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 22:44:11
- ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/80393245.html
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/80393218.html
など多数で、オープン価格なのに、定価が作られてる。
- 177 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 00:14:38
- ヨドバシって他店より割高なのがほとんどだけど、
モノによってはけっこう安いのもあるので完全に手を切れない。
最近ではEeePCとか、ポイント考えると最安だし。
トミカとかプラレールとかおもちゃ類もかなり安い。
- 178 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 01:39:31
- 修理はメーカー直じゃだめなのかな?ヨドバシカメラ遠いんだよ
- 179 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/10(月) 06:24:09
- 価格コムで良い思いするともう選択肢から消える
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)