■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■□■ お人形本・BOOK総合スレッド 6 ■□■
- 1 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 18:06:59
- お人形関係本もいろいろ増えてきて嬉しいこの頃。
定番のヴォーグ社「わたしのドールブック」シリーズや、
「DollyDolly」「DollyBird」などの雑誌、その他忘れた頃に
突然刊行されるドール関係の本についてマターリ語らうスレッドです。
ホビー雑誌の関連記事についても保守りがてら雑談ドゾー
◎わからないことは質問する前に過去ログで調べてみてね。
◎ドール初心者はこちらへ
初心者用・人形の素朴なQ&A_Part12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1127297046/
【SD用】初心者質問・相談スレッド【29問目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1140452591/
■■■教えて!Blythe part4■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1129082481/
◎人形服製作関連はこちらへ
【楽し】自作ドール服 総合スレ 8着目【難し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1139334605/
過去スレ、関連サイトは>>2-4あたり
- 2 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 18:22:11
- テンプレ修正
◎ドール初心者はこちらへ
初心者用・人形の素朴なQ&A_Part13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1142984183/l50
【SD用】初心者質問・相談スレッド【34問目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157105952/l50
■■■(´・ω・`)教えて!Blythe Part 5■■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1144941235/l50
◎人形服製作関連はこちらへ
【楽し】自作ドール服 総合スレ 9着目【難し】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1148315640/l50
この服も着られるぞ★1/6の服と靴共有情報スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1156333827/l50
- 3 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 18:26:24
- 【過去スレ】
ヴォーグ社出版ドール本について (前身スレ)
http://hobby.2ch.net/doll/kako/959/959267247.html
■□■ お人形本総合スレッド ■□■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1045641875/
■□■ お人形本総合スレッド 2 ■□■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1074102749/
■□■ お人形本総合スレッド 3 ■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1097044587/
■□■ お人形BOOK総合スレッド 4 ■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1120401656/
■□■ お人形本・BOOK総合スレッド 5 ■□■ (前スレ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1141199831/l50
【関連サイト】
日本ヴォーグ社
http://www.tezukuritown.com/shop/
DollyDolly
ttp://www.graphicsha.co.jp/Data/dollydolly.html
DollyBird
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dollybird/
- 4 :前スレ998:2006/09/22(金) 18:31:51
- 勝手に「この服も着られるぞ★1/6の服と靴共有情報スレ」
をテンプレに追加しました。
>>1さん乙ノシ
- 5 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 18:41:42
- 1乙の5ろー
- 6 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 20:16:11
- >1乙華麗
- 7 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 20:18:01
- 前スレ998様
2〜3をありがとうざいます。初心者につき
お任せするべきでした。ごめんなさい。
- 8 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 00:15:53
- Dollybird Vol.8 10月上旬発売
*特集テーマ:ロリータ
今回のDollybirdのテーマはLOLITA(ロリータ)。
少女のココロを残した大人の女性が遊ぶお人形の
世界をLOLITAをキーワードに様々な切り口から総力特集。
定価1800円って値上げした?
- 9 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 00:20:01
- ロリータもう飽き飽きだ…
ヌルー決定。
- 10 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 00:22:56
- ユノ2の誌上通販があるはず
- 11 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 01:47:55
- ユノ2がロリータ特集の一環なの??
- 12 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 11:48:30
- Dollybird ¥300値上げだね、前は¥1500。
- 13 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 13:31:14
- ロリータが「ゴスロリ」「甘ロリ」のロリじゃなく、
もっと根本的な意味でのロリータ(映画のとか)だってなら
激しく期待。前者の意味での「ロリィタ」ならお腹いっぱい。
- 14 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 14:09:41
- >>13
たぶん前者だよorz
- 15 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 14:34:12
- >>8のアオリからして、日本のロリータファッション特集な感じだね。
でもナボコフのロリータ的な特集になると、性的な目線が強いものに
なりそうで微妙かも。
- 16 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 18:15:25
- 映画エコール公開にあわせてのロリータ特集かと思ってた
- 17 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 18:37:25
- むしろエコール特集にしてください。
そしてあの制服の型紙とか載せてください。
…公式で人形写真集とかやってるから無理かorz
- 18 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 23:30:30
- ユノ2でロリータって想像できん
ベビードレスとか着てたらソープ嬢になりそうだ。
- 19 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 17:58:15
- モ森ータ的ロリータはやだな
- 20 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 19:38:22
- エコールの服はアニエスだから無理。
- 21 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 20:02:32
- >19
あれロリータじゃないし。
- 22 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 18:07:00
- アレは、、、なに?まさかパンク?
- 23 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 18:08:53
- 桃リータは
ファッションセンターしまむら的パンクorロリータと
思っている。
- 24 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 21:01:58
- そんな感じ。
- 25 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 23:25:40
- バドの予告、BICに載ったね。
やっぱ普通の意味のロリータ特集っぽい。
エミキュとかベイベとか書いてるし。
エミキュがロリータか否かはさておき、エミキュ好きだからちと嬉しい。
- 26 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 00:09:42
- 「普通」のロリータってナボコフとかゲンズブールとか
アニエスとかのコトだと思ってたけど
現在ではロリータファッションのほうなんだね…
- 27 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 02:40:13
- BICみてきたー
画像2、3、4、とみてエロリータ特集なんだな、と思た。
- 28 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 10:35:54
- BICの画像4の、白ユノ2、ミニSD里6番に見える・・・
ミニ6番は、実はエロ顔だったのかな。
- 29 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 20:10:27
- 前回と今回のドリバドの表紙、手抜きかんが否めません
- 30 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 20:24:58
- >28
画像2は健康系のお色気に見えるんだけど、
画像4まつげの長さと上目遣いがやたらとエロい
巨乳だし
- 31 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 21:01:46
- BICの画像2.3.4はドールショウでのホビジャパブースの
展示物でユノアではなくユノア2ndとかいうやつ。
画像2は荒木メイクで3,4は違う人のメイクだとユノアスレにあった。
それにしても3,4キモイなあ。
- 32 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 21:34:48
- フェイス自体が違う。3.4は以上販売分付属のドリバド限定ヘッド。
- 33 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 21:55:18
- >32
限定と謳う程の魅力が無いですな。
このメイク誰がしたんだろ、お粗末すぎやしませんかねえ。
- 34 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 22:41:03
- ごめんあげてた。
どっちにしろボディが欧米人で顔だけのっぺり日本人っぽいのがミスマッチ・・・。
ドリィフェイスのメイクは太アイラインばっさり睫アホ顔で箱庭の人?
それともドリバドといえばでキョソ?と勝手に予想してみる。
- 35 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:50:02
- >19
その前に桃リタ最初からロリータなんてやってないのに
それをロリータと決めつけるあんたのファッションセンスがシマムラ的発想。
- 36 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:53:31
- >>35
ん?桃リタってロリータじゃなくてしまむら?
- 37 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:28:23
- だから桃リタはロリータじゃないって話w
- 38 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:55:39
- ロッキンロリータモモリータ
って何?ロリータは関係無いの?
- 39 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:58:29
- >>38
だよな?w
- 40 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:59:29
- だーかーらー35は吊り。目をあわせちゃイケマセン。
- 41 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 02:10:57
- あの〜んなの出版社の語呂合わせだとおもうんですけども
- 42 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 10:18:27
- まぁ密林で売れてる順検索すると
ジェニーでもリカで検索してもモモリタのロリータ本が現在堂々一位な訳だがw
モモリタがユーザにあわせてシモジマなのか?、ユーザー自体がシモジマなのか判らんところがなんともはやw
オカダヤで今やってるレシピ展のmomokoチャリティーオクで,モモリタのがスンゲー阿呆値段に急騰してたけど
確かにありゃロリータでも、ゴスでもなかったね。
- 43 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 10:35:00
- だってジェニリカ本、他は悪寒じゃないカジュアルってないもの。
斉藤香織位か?
まあ、桃リタもセンスいいとは思えないけど…
(なんてったって、着せられない寺として悪名高い幼タンをお気に入りなんだもんな…)
- 44 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 11:49:08
- そういえばブラ愛用の芸能人は殆どモモリ信者って聞くから、なんかコネがあるのかもね
タニマチ的人間が何人かいるとか・・だからブラでもモモコでもオクが凄いことになるのかも・・
- 45 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 11:49:10
- シモジマ。。。?
- 46 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 11:50:17
- シモムラだよねぇw
- 47 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 12:31:49
- シマムラで
- 48 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 17:12:15
- 定期的に42のような話題を出してくる人って
やっぱり営業と宣伝活動ですか
- 49 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 17:51:06
- 違うんじゃないの?
この場合シマムラネタの方が先で、ネタ発展してるだけじゃ?
しかし何したか知らんけども、えらい迷惑だろうなぁ作家本人はさ
シモジマ?シモムラシマムラ三段活用激笑える。
- 50 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 18:10:32
- >42
ちなみにその時点での金額をお聞かせ願いたい
最終日にどっかんと来るのはわかってるんですが
- 51 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 20:29:23
- >34
亀だが全然違うと思う。
部度悪の中の人だろ
- 52 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 20:34:19
- 荒木スレではドリィメイクは巨んタマ=部度話ー瑠の中の人って事に落ち着いている。
シマモラシモムラシモジマにフェリシモも混ぜてホスィ
- 53 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 20:41:13
- フェリシモは惜しいな。
- 54 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 20:48:54
- フェリシモは画像マジック
- 55 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 21:54:23
- シモジマは悪寒ではなく店舗用品の定番小売兼卸では?
シモムラが何だか分からない。
- 56 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 22:55:22
- ttp://www.shimamura.gr.jp/
- 57 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 01:49:00
- しまむらバカにすんなお m9(`・ω・´)
- 58 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 06:40:58
- しまむらはテレビ宣伝もしてるよ
シモムラは分からない
- 59 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 07:07:28
- シモムラは検索したら人材派遣と出た。
- 60 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 23:46:16
- またはアベ総理の側近
- 61 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 21:39:15
- >>55
店によっては店舗用品だけじゃなくて造花資材とか、
最近だとスクラップブッキングとか、紙巻いて作るやつ(名前忘れた)とかの趣味系用品も扱ってるお
- 62 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/29(金) 23:59:19
- 入り口に輸入菓子が山積みになってるから、食べ物屋だと思ってた>シモジマ
製菓材料をもとめて別の階に行ったら、クラフト用品ばっかりで驚いた
>61
>紙巻いて作るやつ
クィリングかな
クルリンクラフトって言うのもあるみたい
- 63 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 00:05:19
- シモジマは3mmサテンリボン巻が安い
- 64 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 01:16:29
- どうでもいい。
- 65 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 13:07:50
- >>63
3mmサテンが!
スレチだが有用情報まりがと。
- 66 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 14:39:51
- >>65
ラッピング用だけどね。
- 67 :もしもし、わたし名無しよ:2006/09/30(土) 20:01:24
- ラッピング用リボン、梱包用品店に結構あるよね。
地元にあるパッケージプラザも、近くの手芸店よりずっと沢山リボンの種類置いてたので、
結構重宝してる。
- 68 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 00:42:35
- ドリ鳩もう市場に出てる?
- 69 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/03(火) 23:24:36
- 7&Yから、そろそろ送るよっていうメールが来ていた>ドリバド
6日発売だっけ?そのころには並ぶんじゃないかと
- 70 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 00:09:05
- 密林からはまだ連絡こないよ
- 71 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 00:26:29
- バド7日、DCR4は6日
でも田舎ではあと2週間は並ばないだろうな…
>>70密林はいつも遅くないかな?
- 72 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 01:39:32
- >>69
ありがと
- 73 :sage:2006/10/04(水) 10:04:44
- バド、昨日都内の書店で購入しました。
あれは、ロリータ特集?
ユノア2の特集もあり。誌上販売にはドーリーフェイスっていう別フェイスパーツがついてた。
- 74 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 10:46:55
- 内容はどう?都内組はいいよなー
- 75 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 11:35:35
- レシピも売ってましたよ
- 76 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 18:47:17
- 大阪市内でも、バドとレシピ4両方売ってた。
バドはエミリーテンプルキュートがブラ服、ベイビーがベチ・DD・SD服(関節系詳しくないので違うかも)の
型紙有り。なんかベイビーの既存・新作アイテムの広告に成り下がってた気がする>記事
後は、エコールの記事とロリータファッションジャンルの系列説明とそれに合わせた既存の商品の写真。
桃子・ジェニサイズの型紙なかったから、立ち読みで済ませた。
レシピ4は相変わらずレベル高いです。見てるだけで楽しい。ただ鞄・スーツの型紙を
もっと載せて欲しかった。
- 77 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 19:22:25
- >76
あったのか…
大阪駅前の大きな本屋さん数件探し回ったけれど
見つけられなかったよ…orz
- 78 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 21:56:27
- 新宿まわったけど発見できず…。ドリバ。
馬場いったらうってたのでゲトしてきました。
76さん補足すると、SDとMSDとべちの服でした。DDのは含まれてませんでした。
ユノア2の服の型紙ついてました。
べっちーにロリ服つくりたい人にはよいかも。
ブライスサイズの服もエミリーテンプルキュート?かな。のが載ってました。
値段あがったわりにページは少なくなったような印象。
ユノア2が半分くらいしめてたかんじです。ホビジャに連載中の荒木さんの
球体関節人形を作ろう!のダイジェストはのってませんでした。
- 79 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 22:05:36
- ガブちゃんがモデルのレース編みのバブーシュカやらケープやらがめっちゃ可愛かった(´∀`*)
うちのガブたんに着せてやりたい・・・( ´∀`)σ)´Д`)
- 80 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 22:10:27
- >>77
天王寺MIOの旭屋書店でゲトしました。ドール・手芸関係に力入れてる書店でもないのに
いつも早めの発売なんだよねー。
- 81 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/04(水) 22:17:00
- >80
d明日行ってみるよ
- 82 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 02:22:07
- レシピ展ってもうすぐ終わってしまうけど
無料型紙がいいかんじですた。
カラー印刷だし。
- 83 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 10:01:28
- DDにプチアイもあるのか!
うれしいな〜DDの型紙なんて初じゃないか?
- 84 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 11:46:19
- >>83
78さんはDDは無いって言ってるけど…
- 85 :83:2006/10/05(木) 12:01:12
- >76見てうれしくて
>78が目に入ってなかった…orz
- 86 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 18:23:28
- ドリバド購入@めんたい
何ですか、あの装丁は…
オシャレを目指してるつもりかもしれんが、
読む&保管&使用するのに大変邪魔です。
あんな所に金かけるんなら、型紙をなんとかして欲しい>拡大赤インクウザス
それが解消するなら、あとプラス200円出してもいい。
うにはイラネ。
- 87 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 19:00:54
- うにまだ辞めないのね
最悪にツマンネなのが編集にはわからんのか?
- 88 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 22:00:25
- うには親の敵かなんかか?嫌いだったら見なきゃいい話じゃん。
こんなとこでずーっと粘着攻撃してる意味がわからん。
- 89 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 22:18:12
- しかし、払った代金の幾分かでもうにのために払ってるのかと思うと
腹たつのは確か。
- 90 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 23:00:05
- うみのタソキボンヌ。
初めてのドルイベとか、初めてのオフ会とか、初めてイベントで寺参加とか面白そう。
ずっと前に別の雑誌で、漫画家がドルイベに参加!みたいなやつがあったような…
ぬいぐるみとか文化人形縫ってイベントに参加してた。
- 91 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 23:12:03
- >>90
ウミノタソは連載は趣味日本の方で書いてるからだめじゃね?
前の小鳥タンみたいな単発ものなら分からないけど
- 92 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/05(木) 23:45:55
- あの装丁マジウザス。うちのは購入時すでに皺入ってた。
相変わらずオサレぶってます。
お揃い服のグラビア、ドール雑誌のくせに人形にピント合って
ないって、ふざけてんのかと。
うにもいつも通りしょうもなかった。
ドリバドで自分の為にカスタム講座セッティングして☆と言って
いるようにしか思えない。それくらいググれよ、うに。
- 93 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 09:41:56
- >90
それ青木光恵。
バービー好きらしいが、詳しくもないのに薀蓄語るからうざい
あの人のかく女の子服やイラストはたしかにかわいいんだが、
本人がうざいのと漫画がおもしろくないのがな…
うによりはマシだが。
- 94 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 15:20:56
- >>93
その「かわいい女の子」の絵も最近えれぇ劣化してるからなー。
週刊アスキーにエッセイマンガの連載持ってるけど、ほとんど
殴り描きみたいな絵で。
- 95 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 21:14:24
- 恐ろしくヘニョヘニョなカバーは
中ページのぷちサンパッケージ印刷ページといっしょだよね。
どちらがさきにありきだったのかわからないけど
これトレーシングペーパーじゃだめだったのかなぁ
切り取りたいけどもったいない・・・
- 96 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 21:28:16
- 上からビニールのカバー掛けないと、べろべろになりそうだよね。
明日カバー買いに逝って来ます。
- 97 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 22:46:12
- あの装丁は本当にもう少し何とかならなかったのかと…。
遊び心とかそういうのは分かるし意気込みも感じるんだけど、
同人誌感覚の自己満足で終わってしまってるのが残念でならないよ。
- 98 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/06(金) 23:05:54
- 前、鍵穴のあいた表紙のときってなかったっけ?
近所の本屋、本棚から引き出すときにひっかかったのか、びりびりになっていた。
1回で読み捨ての情報誌じゃないんだから、ある程度の耐久性を考えて欲しい。
- 99 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 00:02:55
- 同人誌作ってるのと同じ気分で作ってそうだ・・・
- 100 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 01:20:36
- 西原理恵の辛口マンガなら読んでみたい。
あと、別にファンじゃないけど庵野モヨコに好きな人形のコーデやカスタムを
して貰いたいな。
なんか人形界のいつものメンバーだとスタイリングとか新鮮じゃないから…
- 101 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 01:30:02
- 明日あたり密林から届くはずなんだ。
どんな装丁なのか楽しみ。
- 102 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 09:38:29
- 笠井あゆみがいいなぁ。
あの耽美な絵できっとおもしろいギャグ入り漫画を描いてくれるに違いない。
和服ドールについてでも、
自分とこのルツの人形についてでもいいから語って欲しい。
- 103 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 11:42:19
- ドリ鳩サイトが更新されてるね
可愛いじゃんBABYロリータ
- 104 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 13:15:50
- >99
確かにね。
内輪で、「キャー、あたしこれ好き、だから、特集しようー!」
みたいな感覚で作っている気がする。
人形好きだけど、あまり専門性のない人が集まっているような。
- 105 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 16:15:55
- だってあれは人形の本、というより
人形というジャンルでお洒落なことする本、でしょ。
- 106 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 16:59:47
- ダサイよりオサレのがいいとは思うが。
- 107 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 18:43:52
- オサレの方がいいのは判るしレイアウトの可愛い鳩が好きだったけどさ…
今号は人形が一切写っていないページが多すぎる。
人間服カタログページはホントにいらん…人形サイズのミニチュアと併載してくれるならいいけど。
- 108 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 18:51:15
- 円ショップでカバー買ってきた!
これでもう破れ気にせず読み放題。
- 109 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 18:56:19
- 面倒くさくてはずしちゃった
しかしカバーどこに保存すりゃいいんだろう・・・?
- 110 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 19:22:09
- >102
笠井さんも人形者だったんだ!
あの人の色使いとか雰囲気とか凄い綺麗だから、素敵なカスタムしてくれそうだね。
漫画の方も繊細・綺麗・超絶ギャグでうにとは正反対なの書いてくれそうw
ちょっと笠井さんのサイト逝ってくるわ。
- 111 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 23:39:08
- >105
どの辺がオサレなのかといつも思うけど・・・
なんか無理無理感が溢れて中途半端なんだよね。
- 112 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:00:48
- ファッションドールはともかく、キャストとかそんなにオサレでもないものを
オサレ仕立てにしようとするから無理矢理感が漂うんじゃないの。
- 113 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:45:54
- また韓弗か・・・
あのサイズはもう某も出してんのになぁ
- 114 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:55:13
- あのサイズ、せっかく某がパクったのにね。
- 115 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 05:03:18
- 洋服紹介ページ、ロリータ衣装道楽に人形付け足した感じだ
あれもBABYばっかだって言って叩かれてたな
- 116 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 11:33:00
- >113
マジレスすると、某の幼は皆限定で、読者が記事を読んで
「この人形欲しい!」と思っても、オク待ちして定価以上積まないと買えない現状。
韓弗なら、海外通販する度胸があればいつでも買える。
その辺の事情も考えてるんじゃないか?
韓弗ダメだったり、幼で読みたかっただけならスルーしてくれ。
- 117 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 12:58:13
- 幼もちゃんとスタンダードやフルチョイスがあれば違ったかもしれないけど。
そこまで某にこだわらない人は安価でいつでもお迎えできるリケを迎えてそう。
リケパーツ売りで3万しないけど、幼を奥で迎えると安くても5万以上かかるしね。
リケと幼は身体のラインが違うから、ぴったりした服だと共有できないけど。
- 118 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 13:30:57
- お人形っは造形が気に入るかどうかっていうのもあるから
お値段だけでは一概に言えないよ。
幼とリケの顔の方向性って違うからね。
- 119 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 15:30:57
- >117
ドリバドに載ってるのはプチAI。
>118
ハゲドウ。
leekeの方が自然にアニメ顔っぽい感じで可愛い。
それに最近李家さん値上げしたからお得感はまず無いな。
- 120 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 18:30:36
- メイクだけは巨ン儲だったが、目がさめた…
今回の鳩のメンバーで巨ンのが1番汚い。
鴨もたいしたことないなーって感じのメイクだった
- 121 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 19:30:04
- じゃ、誰ならいいわけ?
- 122 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 20:19:07
- >>117
プチAIもレートや送料考えたら5万弱するけどね
プチにしたのはスタッフの好みと造型の雰囲気じゃないかと
今回のレースみたいなのはアニメ顔よりああいうリアル系入ってるほうが似合うと思う
- 123 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 21:43:13
- >121
巨ン以外
- 124 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:19:27
- 今日バド立ち読みしたけれどユノ2の居んメイク怖い...
アニメや漫画のヒロインのありえない睫毛をそのまま
再現したみたいで同じヘッドでもメイクでこんなに
怖くなるのかと参考になったよ。
- 125 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 01:12:35
- >120
漏れは鴨メイクがバービーっぽくて一番好みだったな
巨んメイクを見たときはオマケヘッド('A`)イラネとおもったけど、
40cmバービーが作れるんなら( ゚д゚)ホスィと思った
ただ、アイホールなんかをかなり削ってる気がするんだよな
- 126 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 02:45:28
- 鴨カスの削りは顎を短く丸くして、唇の合わせ目を左右伸ばした程度だと思う。
アイメイクはがっつり陰影とアイライン入れているけどアイホールは変えてなさそう。
二重のスジは目頭側をモールドよりちょっと上のほうに描いてある。
122pの荒木メイクのユノ2と顔の角度がほぼ同じなので見比べやすい(鴨モカと荒木クリ)
ドリィは引きつり笑いみたいでそのまま使うのはちょっと・・・。
自分的に今回のバドで好きな記事は水野純子のぺらぺら人形とヴィンブラ開発者インタビュー。
エミキュのブラ服はかわいいと思う。モデルのカスブラは怖い。
BABY服モデルのSDとMSDは人間モデルと比べるとメイクどころかウィッグさえ変えてなくてドール専門誌とは思えない。
- 127 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 03:22:08
- うににはもう何も期待してないけど、
典型的な初心者の間違いカスタム法を書くのは・・・。(マニキュアでメイク、
ネイルリムーバーでメイクはがし)
成分によってはヒビ割れ入るよ。バドも仮にもドール雑誌なら「ネイルリムーバーは
ドールの材質に合わないことがある」と断り書きくらい書いておけよ。
うにの初心者記事は、ある意味微笑ましいと言えなくもないが、編集サイドが初心者の
ミスにまで媚びることないだろう。
- 128 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 12:39:14
- 私も巨んメイク好きだったけど今回のはキモかったな
見開きで座ってこっち向いてるやつ
なんかマツゲだけ目立ってあとは手抜きって感じでバランスが不自然
荒木さんに垂れ目ヘッドおねだりしたのがこの人らしいが
なんだかね
- 129 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 15:41:30
- >127
読んだ瞬間「いっぺん氏んでこい」と思った>マニキュアメイク
内容も、ドリドリのレポをそのまんま絵にした感じだったし
写真だとかぶるからうにに書かせたのかな
オプションヘッド、巨んのおねだり通りに涙袋ぷっくりにしたら
下まぶたの厚みが出過ぎて、あかんベー状態になってる感じがした
他のカスタマーさんも、下まつげの書き方が妙だ
- 130 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 18:20:22
- ドリバド監修ヘッドって要するに巨ン監修ヘッドって事になるのかな?
なんか巨ンたまいろいろでしゃばり過ぎだよなー
- 131 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 19:37:53
- うわぁ〜巨んたんひどいな。
あとカバーは本当にいらない。後グラビアも。
うにの漫画も…
意見送ろうとハガキみたら巨んカスタムユノアプレゼントって…
- 132 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 21:20:52
- えーと、キョンメイクが汚いからユノアが汚い、じゃなくて
ユノアがファッションドール向けの顔じゃないから
カスタマーさんたちが苦労してる、んじゃないの?
他の人のメイクもビミョウってことはさ・・・
- 133 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 21:36:43
- >132
荒木造形にケチをつけるのはちょっとお門違い
巨ンたん乙とか言いたくなるよ。
- 134 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 21:53:58
- 巨ンタマが荒木にリクエストして作らせた顔なのに
メイクが汚いってどういうことよw
- 135 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 21:56:11
- 自分は、巨んタマ以外のメイクは良かったと思うけど。
アメリカのお人形みたい。
- 136 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 23:21:35
- ドリバド、楽しみにしてたけどイマイチで買わなかった。
ロリータ特集、何で人形の本なのに人形にピントがあってないのか、と。
エミキュは大好きなんだけどな。
DCR4買って帰った。
自分自身が着たいと思うような服が一杯で見てるだけで楽しい。
- 137 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 23:53:14
- キョンがせがんで出来た監修ヘッドなのに
なんでキョンメイクが映えない顔になってんの?
顔の造形に合わせてメイクできるのがカスタマ技量だと思ってたけど。
ホントに監修してんのか?
- 138 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 00:08:14
- 監修っていうとまるで巨んが納得いくまで指示を出して作らせたように聞こえるけど、
巨ん「荒木さん、ロリっぽくて目の下が弓なりな子作って!絶対セクシー!」
荒木「おkおk」
程度な気がする。荒木が巨んの指示を受けながら作るとは思えないので、
作成途中を見せたりせずにさくっと荒木のみで完成品を作っちゃったのでは。
- 139 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 00:15:21
- オプションヘッドのあの下睫毛は何なんだ????
びっくりしたよ…
- 140 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 00:31:28
- タ森の安産マーク
- 141 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 14:38:47
- >138
それでもそれなりにかわいくメイクするのが有能なカスタマー
つうかあのメイクでよくドリバド編集者と荒木がおk出したよな〜
荒木はまあ言えない立場かもしれんけど、ドリバド中の人がダメ出し
ぐらいしろよと思った。
- 142 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 19:05:48
- どんな凄いのかと思って密林の箱を開けたら、
期待を裏切らず…本当に凄くて驚いたよ巨ンメイク下睫毛。
個人的にはパパラッチのが好きだな。
…買おうかどうか迷ってるが、プロの皆さんであのメイクだから
自分じゃ絶対ブラクラメイクになる…
バド、紙面でいろいろ新しい試みを仕掛けているんだろうけど、
それらがことごとく裏目に出ているような気がする。特に今回は表紙から滑ってる。
- 143 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 19:22:54
- なんか・・・そういうことについて語る専用のスレはないんですか?
- 144 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 19:28:28
- >143
そういうことってどういうこと?
本の写真や記事の内容について語っているように思えるんだけど。
- 145 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 20:50:08
- >143
バドに文句つける専用スレ?
さすがにそれはイジメだと思うぞ
- 146 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 21:46:35
- 違うよ、きょんに文句つける専。
- 147 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 22:47:02
- 今日やっとDCR4届いたー@通販組
流れを読まず感想。いままででいちばん物量充実してると思った。
いろいろ組み合わせて遊べそうなラインナップでいいね。
作り方ページのドール似顔絵アイコンのユノアがケバいよw
ミリタリー風ロングコートは特攻服になりそうです。
- 148 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 22:58:04
- >>147
私もあのユノア、最初は「これ誰?タミーちゃん?」と??がいっぱいだったよw
リアル系が好きな私はやっぱ関口本が一番好きかも。組み合わせが広がるのも面白い。
私はブライス服作ってるんだけど、今回はモデルの人形も可愛くて萌え萌えでした。
今までそんなに欲しいと思ってなかったニッキも欲しいと思うようになった。トラ猫(?)かわいいー
- 149 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/13(金) 14:33:38
- やっとドリバド買ってきました。
紹介されてる映画が面白そうでした(実際観に行ったら、
小さい女の子が好きな兄さんだらけかもですが)。
人間用だけれど、手芸コーナーでついでに買った「男のシャツの本」
って本も面白かったです。うちの男の子ドールに、シャツの一枚も
縫ってあげたくなりました。
- 150 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/13(金) 17:10:12
- >>149
小学生か?
- 151 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/13(金) 19:12:38
- フイタw
- 152 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 03:12:06
- エコールはわたしも好きだなー。映画はどうか知らないが。
人形はすてきだった。
- 153 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 08:33:48
- >152
レディコミ系の「本当にあった怖い話」の表紙にエコール人形が…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
- 154 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 15:34:50
- >>153
「本怖」はレディコミじゃないよ。
エッチな作風の作品は載ってないです。
それと、この雑誌は昔から創作人形を表紙に使ってるよ。
恋月さんとかいんまさんとか秋山さんとか
- 155 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 17:31:24
- >154
それは失礼しました
エコール人形は季刊エスにもいっぱい出てるね
- 156 :154:2006/10/14(土) 22:38:24
- >>155
どういたしまして
季刊エスは田舎なんで売ってるの見たことない
屋でバックナンバー何冊か落としてるけど
けっこう好きな人には良いよね
- 157 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 23:51:12
- やっとDCR4届いたよ。
オープンマウスにしてるカスタムmomokoに惚れてしまった。
タレントに例えると荒れるかも知れないけど
沢尻エリカに似てるな〜と、ナマイキそうな顔がかわいいなと思った
3が黒っぽくて暗くてわかりにくかったから
今回は明るくて見やすくて良い感じ
- 158 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 00:40:42
- しかしユノアのあのイラストはもう少しどうにかならんかったんか
- 159 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 14:56:27
- あのイラストは確かにキモいねw
でもユノア餅の私は型紙が付いてるだけで十分満足してます
- 160 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 02:06:17
- しかしその型紙も作ってみたけど、
あんまり良くなかった。
ぐだぐだなライン
- 161 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 09:12:30
- 今更だけどドリバド8やっと購入。
BABY・・の型紙だけど、MSDサイズだと1つ足りなくないか??ベチは全部
載ってるのに。
あと、ぷちシリーズのカスタム。あれはシールの方がよかったような・・・
- 162 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 01:32:50
- ドリドリ、明日か〜
- 163 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/28(土) 20:28:00
- リカNO.15の著者紹介の写真を書店で見て棚に戻してしまったのは私だけではないはずだ
作品も微妙だけど
- 164 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/28(土) 20:56:02
- >>163
買ってしまったよ。惰性で…。
内容は最近のオカンアート的だね。
かぎ針編み初心者にはいいかもね。
小学生とかにもいいんじゃないの?内容的に易しい感じだし。
最後のアレがトドメだけどさ…。
- 165 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 03:23:39
- リカ本、小学生の姪に教えるために買ったよ。
今日の午後から遊びに来るので楽しみ。
マリア像はマスキングでもしておくわwww
- 166 :もしもし、わたし名無しよ:2006/10/30(月) 13:04:21
- ドリドリってもう発売なの?
- 167 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/01(水) 15:29:02
- リカ本編み服、ここ見て出てるの知って買ったよ。
オカナートはまりかけの漏れにはありがたいw
皆さん書いてるようにやさしい編み方だけど、
個人的には模様編みの作品が載ってればさらに良かったなと。
マリア像とかアレって何と思ったけど確かに・・・orz
- 168 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/01(水) 18:08:57
- 次が気になる。
ジェニーの番だよね。斎藤香織さんでこないかなあ!
- 169 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/01(水) 22:45:03
- >>167
うん、もうちょっと高度な模様編みのドレスとか見たいよね。
ジェニの4みたいなのをもう一冊。
- 170 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 12:03:24
- ドリィスタイル・マガジンVol.2は
misaki好きにはおもしろいですか?
- 171 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 18:09:45
- いつも思うんだけど、リカジェニ本について。
「重複」のふりがながいつも「じゅうふく」になってる。
新刊の編み服本もそうだったよ。
ぐぐったら間違いではないらしいが、「ちょうふく」の方が
正しい。
子供も見てるのにどうなんだろう。
- 172 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 20:44:45
- >>171
初めて知った
でも言葉は時代によって変化するから別にいいんじゃない?
- 173 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 21:39:52
- ドリィバード、値段上がったんだねorz
でも最近買ってない。
SDかMSDの誌上限定販売!キボンヌ(*´Д`*)
- 174 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 21:46:23
- >>172
それは変化する類の言葉じゃないよ
- 175 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 22:43:17
- 既出も何十年か後にはガイシュツが正しい読み方になるのかな。
- 176 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 23:31:20
- 「こんにちはを」使う人が10人、「こんにちわ」を使う人が1000人いたらどっちが正しいの?
これは読み方ではなく表記が違うパターンだけどさ
もともとはどうであれ使う人が多いのが正しい言葉だと思う
- 177 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 23:32:58
- や、その多数決理論はどうかと。
多少の変化はあっても
ルーツとか意味とかが重要なんじゃないの?
と、まぁすれ違いもいいところだが。
- 178 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 23:50:14
- 昔は蝶々をてふてふと読んでたけど今はちょうちょうだし
正しい読みも変わっていくもんだと思う
スレ違い続けて申し訳ない。
- 179 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 23:55:44
- >170
MISAKI好きなら買っていいと思う。
1st3人のメイクアップしたグラビア8p、1stと丸井と2ndMODSの商品写真、
アップでいろいろなMISAKI写真見られる紙面はいまのところ他にないかと。
グラビアの服=表紙の3人の服の型紙と作り方も付属。
- 180 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 00:14:52
- >173
さすがにバドではボークスが許さないでしょ・・・
思いっきりチョソ贔屓だもん
- 181 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 00:31:47
- >178
知識としては間違いでは。
- 182 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 00:56:48
- 「てふてふ」って書いて「ちょうちょう」って読むんじゃなかったか?
なんか自信無くなってきた・・・
- 183 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 01:14:22
- >181
間違いじゃないよ
- 184 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 01:18:40
- 口語体と文語体
- 185 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 01:31:20
- >>183
>>181
昔は蝶々をてふてふと“読んで″たけど今はちょうちょうだし
戦後、日本は教育改革に伴い、表記もかなりの簡略化がされました。
戦前では『蝶(ちょうちょ)』は『てふてふ』と表記し、
『ちょうちょう』と発音していました
- 186 :もしもし、わたし名無しよ :2006/11/03(金) 01:38:12
- >176
今でも小学校1年生では「こんにちは」って習うよ。
- 187 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 01:57:21
- でも雑誌とか「こんにちわ」 って普通に書いてあるよね
なぜか携帯でも出るし
どこで間違えるんだろう
- 188 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 01:59:13
- 言葉ができたとき(平安くらい)は「てふてふ」と実際に発音していた
発音はどんどん変化していき「ちょうちょう」になったけど表記は変わらなかった
以下>185へ続く
- 189 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 02:00:37
- なんか馬鹿が多いな・・・
- 190 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 02:02:10
- >>189
では正解をどうぞ
- 191 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 03:09:11
- 重複はちょうふくが正しい。
世論も本当は「せろん」が正しい。
新しいも、そもそもは「あらたしい」だった。
ドリドリ、次は初冬みたいなことが書いてあったよね?
12月初めとかかな。
- 192 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 08:24:14
- どうやれば てふ→ちょう に変わるんだろう。
言葉の変化って、時代を超える伝言ゲームみたいだな。
今更だが、>>162の明日に何があったのか気になる。
- 193 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 09:28:26
- スレチだけども。
国語能力が劣化してるから、多数決理論が先行するとどんどん劣化するだろう
と一連のレス見て思ったよ
「こんにちわ」という表記は発音としては間違いではないが日本語文法として
正しくない。
就職試験でこういう類に出遭ったら、真っ先に落とすけどなあ。
「ちょうふく」は中学校の入試問題に出てたような気がする。
- 194 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 11:56:00
- さりげなく自慢ですか
- 195 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 12:02:43
- どこに自慢が???
- 196 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 12:15:55
- >中学校の入試
- 197 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 12:19:59
- そんなもんが自慢???
- 198 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 22:56:58
- 入試問題なんて受験しなくてもどこでも見れるけど…おっと、「見られる」?
- 199 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 23:15:17
- そろそろ本の話しようよ
思いつかないけど
- 200 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/04(土) 02:22:37
- 中学の入試問題なんて今日日電車内で見られるだろ
- 201 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 20:33:33
- リカ本見た@福岡
噂以上のもっさりぶりにウヘアとなり、最後のアレでドン引きした。
誰もアレ止めなかったのかねぇ?
- 202 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 20:40:12
- あれ、毛糸じゃなくてレース糸使って、細かい目で編んだら
もーーちょっとだけマシになったんじゃないかなあ。
色味も、レース糸だとやわらかい感じの色とかあるし。
原色系の毛糸じゃ、どーしてもなあ……まあ最後のページを
見て、ある意味納得はしたんだが。
- 203 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 22:06:45
- リカ本、どれだけすごいんだろうと思って探してみた。
本屋を5件回って、最後の店でようやく見つけて読んでみたら、
最後のページで普通にへこんだ。まりあはおばちゃんか・・・
文化人形のはかわいいかも、と思った
- 204 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 23:31:29
- まりあの人気に嫉妬。
- 205 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/06(月) 01:05:39
- ウヘアとなったがマリアたんを反面教師とすべく、ヴォーグにお布施しましたw
編み物初心者の小学生向けらしいが、小遣いから1500円出し本のとおりに
作る子いるんだろうか・・・ アクリルたわし本とどっこいな色使いだ。
小物コレクションとキッチンスタイル&エプロンコレクションは使えそうとオモタ
- 206 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/06(月) 12:23:04
- >202
激しく同意。
個人的には文化人形カワエエと思ったが、あれ太い糸なんだよね・・・
最初の方のお子様向けなら太い糸推奨OKだが、人形スケールなんだから
細い糸で編むのが普通だろうと。
アレンジすればいいという意見もあるだろうけど、それができない人も
いるし、もうちょっと参考になりそうな色デザインで作ってほしい。
まぁヴォーグに求めちゃいけないんだろうけどさ・・・
- 207 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/06(月) 14:38:09
- >>205
1500円は小学生のお小遣いで買うには高いよね。しかもあの内容。
もちょっと小学生女子に全面的に受けるデザインにすればよかったのに
中途半端にオカン受けまで狙ってるからなー。
昔でてた同じシリーズの編み物のは可愛いコートとかあった気がするのにな。
最後の文化人形は編み物じゃなしに、普通にお洋服でやってほしかった。
マリアは見逃したのでまたチェックしてこなくてはワクワク
- 208 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/06(月) 19:00:22
- 著者の全身コーディネイトがチョト見たい と思ったよ
- 209 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/07(火) 22:53:15
- ドリドリはいつ頃出るの?
前は中身を見て気に入った記事が載ってるとき
だけ買ってたのに、近頃速攻買う自分がこわい。
- 210 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 00:01:24
- リカ本見た・・・
すぐ本棚にもどした・・・
子供にはいいかもしれないけど・・・
- 211 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 00:14:11
- 中学生の頃、小遣いで380円のマンガ雑誌を買っていたが、
同じ頃に出ていたアニメ雑誌が800円くらいで驚愕した。
1500円の子供向け本って、時代が違うなー…。
今の小学生って、小遣い毎月500円とかじゃないんだろうな。
話題のリカ本見に、本屋をジプシーしたんだが見つからないよ。
もとから入ってないのか、売れてるのか謎だ。田舎だから前者だろう。
- 212 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 03:21:41
- 質問させてください。
1/6サイズのチャイナ服が作りたくて、チャイナの型紙が載ってるという
ジェニー(No.7)手づくりドレスレッスン をオクで入札しようか迷っているのですが、
掲載されてるチャイナ服は1点だけなんでしょうか?
ご所持の方いらしたら教えて下さい。
- 213 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 04:50:58
- 1点だけです。作品傾向は普段着、ふりひら、コスプレ系から時代衣装まで幅広い。
他に「リカちゃんno.9 制服と仕事着」に22cmサイズのチャイナがある。長さ違いで2点。
あとはJenny誌94年春号(総集編3収録)にワンピース、上着とパンツ、カンフー着の3点。
ドリドリno.2に胸下で切り替えの入るチャイナウェイトレス風というのが載ってる。
no.7はいろいろな傾向の服を作ってみたいというならお勧めの本。BFもいくつかある。
- 214 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 12:26:58
- >>213
情報ありがとうございます!とても助かりました。
実家にリア小の頃買ったJenny誌94年春号があるはずなので、まずはそれを探してみます。
- 215 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 16:59:22
- >>210
リカジェニ本、今まで全部持ってるから!って
我慢してジェニ16(悪夢のフランス人形編)もジェニ20(参考にもならないヘア編)
も買ってしまったのだけど、今回のでついにコンプリを諦められるかもしれない。
- 216 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 20:23:03
- 今日リカ本見ましたよー。
表紙の文化人形風や中に載ってる着ぐるみ風はめちゃ可愛い。
編み物なら編みつつ頭サイズ合わせればブラ子にもいけるかもー!とか思った。
著者写真は...
コスプレ雑誌のイベントでの写真にもたまにこういう破壊力のある人
載ってるなー、コスプレしてるんだと無理矢理思えば
なんとか乗り切れるかな。と個人的に思う。
- 217 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 21:44:59
- >216
つ"おめかし
- 218 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/09(木) 00:00:48
- ていうか以前は著者の写真って載ってなかったよね?
なんで載せるようになったんだろ
- 219 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/09(木) 00:38:22
- つ「本人の要望により」
じゃないんかね。ドリドリ11のDCR著者インタビューなんて全員猫だったw
- 220 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 15:27:15
- ドリドリ11のDCR著者インタビューで猫画像だった桃リタさんも
ジェニ本で顔写真だしとるよ。
- 221 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 02:20:45
- リカ本書店でチラ見。余裕があるときなら買ってもいいかな、というところかな
編物はしないためサイズだけ参考にして服作りくらいなのであまり食指が動かない。
ドリドリ12は着物特集か。
- 222 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 07:57:12
- >>221
ドリドリ&ドリバドはいつ発売なの?
ドリドリ着物特集か!杏載るかな(0゚・∀・) ワクテカ
- 223 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 08:02:22
- >>222
栗のドリドリ予約ページで少しだけ中が見れるよ。
シュガーコットン(だっけ?)が載ってた気がする。
- 224 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 15:28:21
- >222
ドリドリは「初冬」ってことだから12月上旬なのかなぁ。
- 225 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 12:27:41
- ドリドリ着物やるんだ…
せっかくドリバド買おうと決めたのにまた迷ってしまいそうだorz
- 226 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 07:51:39
- 本格的な着物もいいけど、今度は型紙間違ってないといいね。
ドリの方だっけ、過去に着物の間違った縫い方だか型紙掲載してたの。
素人にはわからない所だったらしいから、余計に気になる。
- 227 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 08:08:07
- 拡大率を減らしてほしいっす。
- 228 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 10:25:48
- 着物なら囲み製図でいいかも。
最近は1/6なら実物大が増えてるんで嬉しい。読者の意見が反映されてるみたいで
もっと大きいドールに関しては…人間用とか某のSD本みたいに別紙にするとかかな
- 229 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 18:34:00
- 別紙いいよねー。使いやすいし本傷つけなくていいし
- 230 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 21:21:18
- 別紙だけ抜く奴とか、引きちぎる奴とかいるからな…
中が見えなくビニールパックされるのも…
- 231 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 22:30:34
- ドリバドの着物は拡大を指示寸でやったにもかかわらず
表示してある寸法と拡大して出来上がった寸法がかなりずれてて
結局作るのをあきらめた覚えがあるよ。
その後買ったドリバドでも拡大したら型紙前と後ろであわなかったりで
かなりいいかげんだった、かんべんして欲しいよ。
- 232 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 00:19:32
- 緑青の市松人形の着物の本買おうかと思ってたんだけど
ドリドリ着物ならちょっと待とうかな。
着物って直線だけど袷とかだとよくわからん部分があるんだな…
- 233 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 00:27:45
- よく「直線縫いだから簡単だよ」とは言うけど、
構造や専門用語がわかんなくて挫折するんだよね…着物。
型紙見ても四角い布ばっかりで、どれが何やら。
- 234 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 01:23:05
- ジェニ本の難しい方の着物の本とか、あの膨大な
型紙の中から、自分が作りたいもののパーツを
拾い出して写したり切り取ったりするだけで、
定番のワンピース一着くらい作れそうなくらい
気力と体力使ったもんなー。
- 235 :もしもし、わたし名無しよ :2006/11/28(火) 08:29:13
- パーツ拾いだしてその上
拡大コピーの手間考えたら挫折するよね
1/6ならまだしもSDサイズの拡大って気が遠くなるw
- 236 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 14:50:49
- SDだと拡大かけているうちに途中が切れて
どこがどこのパーツなのかすらわからなくなる。
型紙原寸大に直すだけでえらい大変な手間で
それでけでおなかいっぱいになっちゃうんだよね。
- 237 :もしもし、わたし名無しよ :2006/11/28(火) 15:13:42
- SDの足袋の型紙もきぼんです。MSDなら尚嬉しい。
- 238 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 15:14:53
- コピー専門店で拡大すれば楽。
- 239 :もしもし、わたし名無しよ :2006/11/28(火) 15:17:19
- 田舎にそんな店ありません。
- 240 :もしもし、わたし名無しよ :2006/11/28(火) 15:28:18
- 人間の型紙みたいに別紙で付けてくれれば一番なのだがねえ。
- 241 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 15:48:21
- そして>226へループw
- 242 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 15:49:16
- あちゃハズカシ〜>229の間違いだorz
- 243 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 17:05:37
- だよね〜人間の実物大のを付けられるんだから
人形用ならもっと簡単なはずなのに
- 244 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 19:59:25
- 単純に価格設定の問題かも?
高くなるくらいならいらない、っていう人もいるかもしれないし
そういうところで値上げしたくないとか。わからんけど。
- 245 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 20:13:52
- >244
でも、人間の実物大型紙が付いた本でも2000円もしない罠。
売れないから単価を上げなくてはならないのかもしれないけど、実物大型紙くらい付けてくれてもとは思う。
毎回毎回でかい人形の型紙ばっかりって事も無いんだから。
- 246 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 20:29:33
- 手芸雑誌に毎号別紙の実物大型紙がついてるけど1000円しないから
それをつけることで劇的に高くなるって事はないと思う
ていうか、いろんな雑誌が売り上げ伸ばすために
お値段据え置きのまま雑貨付録とかつけてる御時世に
実物大型紙で値上げしたら努力が足りないんじゃないか
- 247 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 23:43:20
- 人形本は部数が少ないからかな。
オマケにカレンダーとかドレスのキットとか付いてたら嬉しいな。
- 248 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 00:30:51
- 着物特集はきっと
これみてサイトのお年始画像を用意しなさいというお告げ
何年思い立って思い立っただけだろう・・・期待しています。
- 249 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 11:59:01
- 人形本って、裁縫本より基本的に高い紙使ってるよね。
もうちょい安くてもカラーページ減ってもいいから
実物大の型紙つけて欲しい…
読者ページとかイベントレポートとか
新製品紹介なんてモノクロでもいいのに。
雑誌の新製品紹介なんて
WEBよりどうせ遅い、とっくに知ってるっつーのってな情報ばっかなのに。
- 250 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 12:54:57
- >249
そうそう
雑誌が発売された頃にはもう販売終了してる新製品紹介とかね。意味ナシw
そんなところに金をかけるより実物大型紙つけて欲しいよね。
- 251 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 12:59:36
- >>249
>>250
そして雑誌編集がその通りにすると
「新製品紹介がモノクロなんてケチるな」と言う
- 252 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 13:12:20
- それ言う派だ、自分。
新製品紹介やイベントレポ楽しみにしている。たとえ周回遅れでも。
自作しないけど型紙ページ眺めるのも楽しい。
型紙実物大は本の体裁に影響しそうだな。縮小方眼に印刷してもらって
手作業で拡大ってどうよ。…いや冗談です。
- 253 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 14:00:43
- スカートとか直線着物の型紙なら大きさ書いてあって、
自分で型紙ひけ、でもいいんだけどね…
拡大コピーは1mm位、右と左でサイズ違ったりするから
嫌いだ。
まあ、新製品紹介で広告料もらってるんだろうしね…
雑誌なんて広告料ないとやってけないっていうしな。
- 254 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 17:07:24
- スペシャルトイボックスのダンナはAV監督
- 255 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 17:40:09
- >250
>雑誌が発売された頃にはもう販売終了してる新製品紹介とかね。意味ナシw
せめて限定商品くらいは予約受付中に載せてほしい
- 256 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 18:04:36
- 人形服の「手芸」に特化した集大成本が出ればいいのにな。
人間の服飾本(子供服作りの本とか)みたいに、細かく作り方が載ってて、
色々なドールサイズを網羅した実物大型紙が付いてて。
小物やドールハウスなんかのコーナーもあって。
古い新製品情報は要らないから。内容が充実してれば、高くても買うよ。
- 257 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 20:17:31
- 個人的には韓弗オンリーの型紙載ってる本がほしい・・・
まぁ無理だろうけど。
- 258 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 20:27:48
- >257
欲しいね…小さいの(9センチ)から大きいの(70センチ)まで。
簡単な基本服のだけでもいいから。
- 259 :もしもし、わたし名無しよ :2006/11/29(水) 20:39:21
- 来年プリプの会社から出るミニ球体人形が気になる。
- 260 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 21:14:11
- >258
おぉ同じような人がいて嬉しい。
私はドリドリ派なんだけど、韓弗服はノースリーブばかり載ってるので
不満だ。
- 261 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 22:03:42
- 埒さんの人形好きな人は服に困りそうだよね。
やっぱ色んなサイズの人形の型紙本ホスィ・・・
- 262 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 22:23:44
- 昔の季刊のジェニー誌が理想かな。
初心者も上級者の楽しめていろんな服や小物も載っててワクワクした。
- 263 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 02:24:08
- 内容薄くて間違えたり足りない型紙ついた本を乱発より
濃くて間違えの無い内容の季刊で良いよな。
- 264 :もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 09:58:00
- 出来のいい本なら年に一冊でもいい。
ノースリーブもキャミソールも飽きた。
袖のついてる服の型紙が欲しいな〜
>259
スレ違いだが、実物写真よりかわいかったよ。
素材も作りもPFと違うのに
サイズは多分同じ服使えるっつー
うまいトコついた人形だと思った。
- 265 :もしもし、わたし名無しよ :2006/11/30(木) 10:55:53
- >>264
互換性ありかな。だったら買いかも。ありがとう。
- 266 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 15:30:35
- ドリドリ12の発売日が知りたくてグラフィック社に電話した。
正式な日にちは決まってないが、中旬までに…って言われた。
出来上がり次第店頭に並ぶらしい。
正月着物間に合うかなー。
- 267 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 18:36:15
- >>266
乙!
来週の金曜くらいには出るのかな。
- 268 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 00:21:48
- 12月の中旬(〜20日頃まで)に書店に並ぶのか…
…………今年も無理だ…晴れ着……1週間でなんて絶対無理…orz
- 269 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 15:50:19
- >268
つ旧正月
- 270 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 16:36:57
- >268
つ来年の正月
- 271 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 19:42:54
- 「Quant」の別冊(とおもう)「トルテ」を読まれた方はいらっしゃいますか?
- 272 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 12:23:56
- >>271
読んだ。
プチブライスの画像が説明は無くても
ほぼ全種乗っていて、見てて楽しかった。
人形だけじゃなく、キャラもの好きな人も
ゆるっと楽しめるムックだなと思ったよ。
- 273 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:20:47
- >272
レポートありがとう。
田舎にはまだ入ってこないから尼で探してみる!
- 274 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:33:25
- >>273
それ、ローソンとNEKO-BOOKS限定販売らしいから
尼には入らないんでない?
- 275 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:34:28
- 田舎だけどローソンで買えたよ
- 276 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:41:41
- >274-275
ありがとう!ローソン徘徊してくる!
- 277 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:56:29
- >>276
こんな夜更けに出掛けては駄目よ
明日にしなさい
- 278 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 23:26:45
- かーちゃん・・・
- 279 :276:2006/12/04(月) 21:55:33
- もういい年なのにリアルかーちゃんにも怒られて、外出できなかった。
今日無事買ってきたよ!ありがとう!⊂二二二( ^ω^)二⊃
- 280 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 14:15:33
- タイラーの型紙が載ってる本を探してるんですが、なかなか見つかりませんorz
ご存じの方いらっしゃいますでしょうか??
- 281 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 15:48:11
- つ【アメリカのドール雑誌】
Haute Dollなんかにたまに型紙載ってる。
が、別サイズのドール用のパターンの時もある。
メイクカスタムの方法のこともある。
タイラーの発売元のトナー社がタイラー用の型紙もいくつか出していたが、
何年も前なので今はebayで買うしかないかもしれん。
ドリバドやドリドリのような型紙が沢山本というのは、アメリカではないみたい。
- 282 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 17:30:09
- ドリドリの着物担当はあのマンスジ寺なんだ・・・チョイとビクーリしたw
これを足がかりにして○血ビジネスを思いつかないことを祈るだけだなw
商業誌で着物の薀蓄ご披露できてヨカタねw
これでますます天狗で高い所から物言う態度がデカくなりそうだw
- 283 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 17:52:02
- >282
やはりか…。
一級和裁士とかいう、キラビヤカ〜な単語を堂々出してたから、
悪寒はしてたんだ…
考えすぎだと自分を笑っていたんだがな。
- 284 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 17:54:59
- >283
まんすじメルマガで大絶賛宣伝してますたw
- 285 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 19:08:23
- 正統派でも一級でもなくていいんだよ…
1/6で着物がデフォの人形あるよね。あんなのが作ってみたいんだ。
豪華な正絹お振袖には憧れるが、正直手に余るし。
なんちゃって着物で、ドレスにも変えられるようなのが嬉しいんだが。
マンスジにとっては邪道中の邪道なんだろうがなー
- 286 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 20:27:45
- >>285
杏のことかい?うん、杏の着物は素晴らしいよ。本格仕様。
- 287 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/06(水) 20:53:36
- 普通に作れる着物がいいな。
型紙が間違ってたりしないやつ。
- 288 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 23:55:46
- >285
確かに。
おしゃれ着物カワユス。
- 289 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 00:22:10
- そのなんたらって人、どこの誰なの?
- 290 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 00:44:16
- >>280です。
>>281様、有難う御座いました♪
- 291 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 11:39:26
- ドリドリそろそろ店頭に並ばないかなぁ。
- 292 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 14:09:57
- >289
「ドールドリーム.com イン HIROSHIMA」って小さいドールイベントの主催。
売ってるのはぼったくり着物
(それも着物全部かと思ったら帯だけとかの汚い売り方)
着物薀蓄語るのにドレスを貶し、
しかし着物が売れなくなるとカジュアル服売ろうとしたりして失敗してる。
バックにマルチ商法オヤジがついてるおばさん。
- 293 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 16:05:10
- 自分>>289じゃないけど同じ疑問を持ったので。
>>292
わかりやすいヒント、トンです。
以前お人形のお着物が欲しかった時、商品と価格が釣り合ってないと思いスルーした寺さんだった。
ドリドリ楽しみにしてたのにちょっとガッカリ…
- 294 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 16:36:48
- >292
解説にあるようにマルチとのつながりもあるにもかかわらず
どうしてドリドリに起用されたのかがイマイチよくワカラン
マンスジって世間的には有名寺だったのか?
マルチとつながりが無ければ
少々着物に詳しくて小うるさい着物寺っていう認識しかないんだろうけどw
- 295 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 17:34:36
- まともな着物寺なら、原稿なんか書くより
着物売ったほうがいいだろうけど、
マンスジは着物が売れる確立を待つより
原稿書く=名声=富
の方がいいって思ったんじゃねーの。
着物の薀蓄本出すくらいだから
原稿書きそうって編集部は思ったとか…か?
これ以上は痛スレ向きかな。
- 296 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 21:05:56
- 早速ご本人が直々雑技団にて宣伝していますなw
- 297 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 21:18:33
- これ表紙モロつかってるけどちゃんと編集部に許可もらってんのかな?
グラフィック社って許可でないはずだけどね。
- 298 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 22:59:43
- 緋襦袢が欲しくてアラートかけてたけど、襦袢一枚の値段で
他の寺さんならフルセット買えるんだよね。
いくら柄の正式名称とはいえ、マンスジと商品名に入れたの見て、
呆れてアラート消したよ。
深読みする方がアレだと分かってはいるんだが。
- 299 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 23:34:35
- マンスジの着付けは衣紋抜きすぎでババアくさいんだよね、といつも思う。
- 300 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 23:36:58
- ああ、そういう意味の万筋なのか
- 301 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/07(木) 23:39:49
- >>292
そこだったのか、うちはミニSDしかいないから
残念だなあと思ってたよww
- 302 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 23:47:03
- 着物ドリドリは欲しいが、マンスジの偉そうな蘊蓄は読みたくない。
…予約しないで、立ち読みしてから決めるか…
- 303 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:37:28
-
(i) ◇ (i) ◎ (i) ◇
◇ (i) ◎ (i) ◇ (i)
(i) ◇ (i) ◎ (i) ◇
こういう染め模様があるのかと思った
ああ無知って嫌だなあ
- 304 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 00:38:43
- >299
頭のかたーいおばさんが手がけているから
作法からちょっとでも脱線すると目くじらたてちゃうんだよw
- 305 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 16:37:45
- 1月頃からは、にわか1級和裁士がオクにたくさん登場するんだろうかww
- 306 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 18:11:43
- ヒェー、もう予約しちゃったよ>ドリドリ
田舎だから年末ギリギリにならないと入手できないと思って、焦ってしまった
やっぱり中身見てからにすればヨカータよorz
- 307 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 18:52:42
- BICだと12/13入荷予定になってるね>ドリドリ
- 308 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/09(土) 12:25:44
- >302
ハゲ堂
- 309 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 19:22:00
- 今日の夕方時点では、(秋葉原・神田・新宿)ドリドリ12はまだ入荷してないっす。
- 310 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 21:14:32
- >>309
発売日20日くらいじゃなかったっけ?もう出てるの?
- 311 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/12(火) 21:40:55
- あれ?どっかで13日って読んだなあ
- 312 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 02:37:28
- Dolly*Dolly Vol.12が12月15日頃発売とお知らせいたしま
したが
本日グラフィック社より連絡が入り発行が20日過ぎの発売になる
と連絡がございました。
ってメールが某ショップからきたから延期っぽ
- 313 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 07:22:46
- 正味3日(田舎)で全員の分の晴れ着縫えってか。
無理だよドリドリ…orz
- 314 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/13(水) 08:59:53
- 着物、屋で結構落としまくったつもりだったが
手持ちの人形が多すぎるw
その内、MSD(一人っ子)だけは色とりどりの晴れ着を5着も所有w
ただ・・・・足袋付きで屋出してくれない所がほとんど
つーか足袋付きにしてくれる屋は、大抵禿げしく高騰して手が出ない。
で、いまだ裸足・・・靴下くらい自分で作れよ・・・
- 315 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 10:42:43
- 大丈夫だよ、マンスジ着物って地味だから正月に向かないし…
どっちかっつーと普段着着物だから。
それも豆千代とかと反対な今時じゃない
明治時代とかのいいとこの召使さん風な感じのばっかだもの…
- 316 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 11:55:15
- >>315
数日前からwktkで発売と噂された今日を待ち
>>312のレス見てorzとなったわけだが
あなたのレスのおかげで立ち直れました
- 317 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/13(水) 12:42:38
- ということは振り袖じゃないのか。
- 318 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 19:18:26
- いや、制作が追いつかなくて、
本当は「お正月に人形に着物はいかが?」的な特集が
時期を逃してしまったと推測する。正月に着物の本読むのもいいけどね。
いかに初心者にわかりやすい縫い方と着付けかたが
載っているかどうかで購入を決めよう。
今度は自費出版じゃないから、下手な原稿(ドレス見下し・蘊蓄振りかざし)
書いたら、編集からダメだし食らうだろうし。
もし作れそうなら、豆千代や杏みたいな可愛いキモノを作りたい。
意志はあるんだ。技術と専門用語の理解について行けないだけで…イイワケorz
- 319 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 21:20:09
- つ【ひな祭】
- 320 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 01:36:26
- つ 成人式
- 321 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 07:38:43
- >>315
まんすじ着物は旅館の仲居さんが着ているようなジミーな着物ばかりだよなw
せいぜい年配の料亭女将レベルだw
- 322 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 21:04:35
- マンスジのバックにいる丸血オヤジが
丸血専用ブログでもドリドリ宣伝しているねw
しかも、私の仕事が載っている・・・と大自慢している
(丸血オヤジって着物知識ないのにこの態度はさすがオサーンw)
ちょっとでもマスコミに取り上げられただけでも
大げさ宣伝するのがいかにも丸血にありがちだよなw
こういうの見ていると購買意欲が失せる
- 323 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 00:59:22
- マンスジってオクスレでもイタタで有名なのになんでドリドリは使ったのだろ?
- 324 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 01:18:36
- ドリドリの中の人がマンスジ自費出版した着付け本を手にしたとか
マンスジと○血黒幕がドリドリに自ら売り込みしたとか
見串でドリドリの中の人とお知り合いになったとか
そんな辺りではないのかな?
- 325 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 09:53:27
- あーマンスジ、見串で着物ドールコミュやってるしね。
知識や情報交換もない意味のねー馴れ合いコミュだけどさ
- 326 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 17:22:08
- マンスジってだれ
わかりやすく教えて
- 327 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 19:28:03
- そういや昔見串の日記に子供を病院に連れて行った時
着物着て行ったら着物誉められたとか書いてたなw
- 328 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 22:48:08
- 秋某にマンスジの着物がおいてあるというので、オチしに行ってみた。
振袖セットが2セットあったんだけど、着物の上にドリドリの表紙(たぶん縮小コピー)があった。
うかれすぎでイタイし、許可なくやっちゃまずいんでないの?
- 329 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 22:50:00
- BICでドリドリの中身見られる
製図からやれってか?って感じ
>なんと人間の着物とほぼ同じ作り方で、お人形の着物が仕立てられます。
人形は人間用の型紙で作ると旨く行かないと
リカ本かなんかに載ってた記憶があるんだが
ちゃんと考慮されてるのか?
- 330 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 23:31:18
- >和裁の知識が乏しく不安な方のために型紙つき。
って書いてあるが。
「人間服の比率まんま縮小」と「作り方が同じ」は意味が違うし。
大きい人形なら作り方は人間と同じでもいいけど、
1/6だと袖付け時に針で指を刺すことがあるかも。あと厚みをどう略すかとか。
- 331 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 23:47:46
- 「和裁の知識が乏しく…」って
細かいことだけどもっと上手い言い回しした方がいいよね
- 332 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:40:37
- 今回のドリドリは立ち読みだけで済みそうだなw
>331
ま、ドレスを貶めてても平気な神経しているからなw
- 333 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 01:58:14
- ああ・・・着物縫いたかったから期待してたのに・・・
- 334 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 11:10:20
- 画像1のはプリプ(頭デカは区別つかん)?
けっこう可愛い、買おうかなと思った自分は負けたのかも試練。
- 335 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 14:17:30
- >>331
それ気になった。
和裁は洋裁より偉いとでも言いたげに見えて、感じ悪いよ。
第一、他の号だって型紙ついてるけど
「洋裁の知識が乏しく不安な方のために型紙つき」なんて失礼なこと書かないよね。
ドリドリの表紙持ち出して宣伝しまくる寺の浮かれっぷりとこの無神経な一文で購買意欲が萎えた。
- 336 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 14:42:45
- 普通着物って型紙ないから、それをさすんだろうけど
編集も注意しろよ、と思う…
まあ、SDの着物型紙は他にもあるし、
SD以外のはマンスジじゃないらしいからいいんじゃね。
しかし、マンスジ以外の寺は
誰もドリドリ載りました〜だのあんなに告知してないぞw
自分はmomokoのが見たいので買うが、
しっかりハガキとメールでマンスジいらねと伝えるつもり。
- 337 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/16(土) 16:46:20
- マンズジでもなんでもいいけど
なんていうか、いつも拡大コピーに行く手間が面倒
作り方以前にあれが着物つくる意欲を削ぐ原因でしょう。
- 338 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 17:43:28
- コピーもめんどくさい位なら
着物なんて完成しないんじゃないか…?
まあでも100%の型紙と
200%拡大の型紙載ってたら100%の方先に作るのは確かだw
- 339 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 17:55:17
- >336
マルチ経営セミナーやっているようなのがバックについているから
1行でも自分の所の記事がどこかで掲載されれば
大げさに宣伝しまくるよw
ちなみに、マンスジの女将と騙っているおばさんも
バックの黒幕の経営セミナー受講者
黒幕のオヤジの名前でググるとアヤスイのがバカバカ出てくるw
- 340 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 18:35:35
- 「和裁は難しいと思っている方にもわかりやすい型紙付き」とか
「和裁を敬遠しがちな方でも、この型紙で素敵な着物が作れます!」とか
考えてみましたがどうでしょう。
「知識が乏しい」なんて言葉使われちゃ、購買意欲は落ちるよね。
あのコピー、マンスジが書いたのかBicが書いたのか知らないが。
- 341 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/16(土) 19:32:04
- コピーは面倒くさくない。
拡大が面倒なだけでは?
- 342 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 19:47:26
- 面倒な人は布切るのも面倒なもんだ。
そして面倒なことはしない。
だから、作ったりしないだろうからほっといてあげたら。
- 343 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/16(土) 20:43:37
- いや普〜通に拡大コピーはめんどうだよ〜
- 344 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 21:46:35
- 近所のコンビニで型紙拡大コピーするのはさすがに恥ずかしかったw
- 345 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 21:59:26
- 拡大コピーは欲しい所が欠ける失敗良くやるからなあw
- 346 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 22:07:10
- まぁ原寸は確かに楽だけどね。
じゃあ原寸掲載にして増えたページ分
高くなってもいいですかと言われるとまた微妙。
- 347 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 22:16:53
- 自作しない派の人はそもそも型紙自体イラネだろうし、確かに原寸にして高くなったら不満も出るだろうね。
個人的には別冊とかの扱いで原寸大型紙本の創刊希望。
そして、ちょっとでいいからオビツ60用の型紙が欲しいです…
- 348 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 22:20:26
- ページ増やした所で本のサイズに収まりきる型紙なんて1/6がせいぜいなんだから
別紙でいいのよ
その方がコストもかからないし
- 349 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 23:26:45
- 別紙の方が型紙写しやすくて楽だよね。
- 350 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 01:19:40
- DDのシンプル服でいいから型紙入れてくれたら、
本体買う踏ん切りが付くんだけどな。
MSDと少年SDばかりだから、ぼんきゅっぼんが欲しい。
- 351 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 08:47:44
- 作ろう、作ろうと思って買っても、
結局はパラ見だけなんだから型紙はイラネ。
その分、値段下げてくれればイイ。
- 352 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 08:52:47
- 型紙無くすと値下げできるの?
- 353 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 09:20:04
- ドリドリから型紙作成代?ぽいのが作成者(今回だとマンスジとか)に支払われるんじゃないの?
なんか著作権がからんでそうだから高そうだし
そういうのないと本代も少しは安くなりそう
そう考えると今回のはますます買う気失せてきたな
- 354 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 09:44:36
- 自作する人としない人の温度差が激しいな
- 355 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 13:21:44
- でも型紙付いてると売れるんだよね、実際。
コレクターみたいなのもいるし。
自分も付いてる方が嬉しい方。
いつか死ぬ前に一着くらい作る気になるかもしれんしw
- 356 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 14:22:35
- 「いつか作りたくなったときのために」
型紙は付いてきて欲しいほうだな、自分も。
でも、型紙付いてるその服じゃなくて、
型紙付いてないその隣の服が欲しいんだよ…という事が多いよ。
- 357 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/17(日) 14:58:55
- momokoの場合、後でDCRで型紙出たりするからなあw
好きな服の型紙付いてないと
買う気失せるのは確かだ。
- 358 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 10:23:05
- DCRはいいよね。ああいうの好きだ。
目で見ても楽しいし、
自分ならこの布で縫いたいな〜とか想像するのも楽しい。
ああいうのでオビツ60の出して欲しい…
- 359 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 19:48:26
- >350
私もDDの型紙を待っている一人です。
自作するならバビ系型紙を拡大して補正すると良いのかも?
まだ本体を手に入れていないので補正もできない。
- 360 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 19:58:34
- WTGだっけ、パッケージの紙に基本の型紙ついてるやつ。
あんな感じでいいから、DDに型紙付かないかな。
ペラ紙一枚でいい。
- 361 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 20:33:31
- 自分は韓$服を増やして欲しいよ。
色々なサイズの。
きょう書店員の友人から、ドリドリについて連絡が来た。
午後1時半頃グラフィック社に確認したところ、本の出来上がりが20日、今週末から来週にかけて出荷、だそうだ。
- 362 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 21:37:45
- 年内に入手できればいいやもう。
正月休みに読めればいい。
- 363 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 22:44:02
- >358
オビツ60って★彡と同じだっけ?
アンティークドールっぽいパターンなら★彡で売ってる
高いけど
- 364 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 09:31:16
- ちょっと違うよ。
基本機構は同じの使用だけど、★彡独自のパーツがあるから
体型違ってて★彡の型紙は使えない
- 365 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 15:41:50
- ★彡って、ジェニーをそのままでっかくした構造じゃないの?
それとも、私が想像してるものと別物?
- 366 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 15:51:57
- スターエクセリーナでしょ?
あれは中身はオビツを使って
独自のパーツ使ってジェニーみたいな体型にしてるんだよ…
だから身長も違うし、手足も違う。
- 367 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 18:24:24
- >>366
じゃなくて、☆社の特大ジェニー人形のこと言ってるのでは?
- 368 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 18:24:41
- ★彡のドールといってもいろいろあって、
エクセリーナ、エミリーはジェニーをでっかくしたようなボディ、
プレジールっていうドールは、稼動式のオビツボディだったと思う。
- 369 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 20:22:29
- なんだかその辺はよく分からんが、
小櫃の懐が広そうって事はなんとなくわかった…気がする。
- 370 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 22:02:53
- ほぼ>>368の言う通り
ただ、プレジールのボディはオビツの骨格を一部使ってるけどスター独自のパーツを使ってるので
厳密に言うとオビツ60とは体型が違う
で、スターの型紙を使ってオビツ60用の服作った事あるけどかなり修正が必要だった
特に腕の長さが全然違う
スターの型紙は高いから、その為に買うのはちょっと微妙かも
確かドールブックに基本の型紙が載ってる号があるから図書館でコピーとって試してみるのは良いかもしれない
でもやっぱり60用のパターンが欲しいなぁ
- 371 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 22:46:26
- スターがジェニーの拡大版なら
型紙もジェニ用の拡大で良さげだけど
だめなの?
- 372 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 22:57:05
- >371
1/6ジェニーとは全然ポロポーションが違うよ。
どちらかというとDDに近いかな
- 373 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 22:59:10
- ★って脱いだらすごい子だったんだ…
雑誌にたまに出てる画像なんかだと、清楚なお嬢様ぽく見えてたから。
- 374 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 10:54:46
- >369
オビツのボディは実は結構あちこちで使われてるよ。
アゾン60とハルカが有名だけど、グレーテルとかもいるし
メイドスイッチとかシードリングドールとか一部オビツパーツってのも多い。
最近だとヘッドはフィギュアと同じで体はオビツなんてのあるね。
暴と違って提携多いから…
オビツ60の型紙、けっこう需要あると思うんだけどな。
- 375 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 12:31:55
- ドリドリ、製本ミスで発売延期だそうな。栗メル来た。
発売時期は現在のところ未定。
うーむ、年内は無理か?
- 376 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 13:11:23
- ドリドリ楽しみにしてたけど…今回は何か問題多いな。
マンスジの呪い?
- 377 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 13:18:18
- >>375
そうか、まぁ年末は金ないから漏れ的にはちょうどよかったなw
来年でいいぞー。
- 378 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 21:12:24
- >>375
どこの同人印刷だよwww
- 379 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 21:36:41
- BICのサイトにはドリドリは年明けになるって書いてあるね。
- 380 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 00:28:55
- 今日某に行ったらドリドリ売っていたよ。
アナイスが着物着ている写真が表紙で、
思ったよりもちゃちくないけど表紙なんだからもっと華やかな着物か
もしくはもっと小粋な方が良いなと考えながら手にとって見たし。
ただ、立ち読みできないようにカバーかかってたけど。
- 381 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 00:35:35
- アナイスってどんな人形ですか?
- 382 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 01:22:15
- >>380
どこの某ですか??
明日いけたらみにいってみようかな。
- 383 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 01:54:12
- >381
SD
- 384 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 02:23:25
- >381様
SDの種類ことです。説明不足ですいません
>380様
ららぽです。1/6の本コーナーに一冊だけ置かれてました。
てんすみコーナーには無かったです。
- 385 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 03:00:36
- >>384
どうもですー!
ららぽは遠いから無理なので近場をまわってみます。
- 386 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 07:17:21
- ドリドリ新刊、でこニキ別冊絵本が欠落(?)したとかで出荷停止。
既に販売分は冊子が入って無いから、自分から連絡したら送ってくれるらしい。
でこニキ冊子入りドリドリは何時販売されるんだろうか…
- 387 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 08:19:34
- >>386
だから年明け。焦らず待ってろ。
- 388 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 10:06:46
- ドリドリ通販してたのが届いたよ。
- 389 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 11:25:41
- お、早いな。うちにもドリドリ入荷メル来た。
届くの待ち遠しいよん。
- 390 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 15:52:57
- >>388-389
入荷きたのって尼とか栗ですか?
自分のとこはまだだー。本屋は年明け入荷なのかなー。
- 391 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 17:51:07
- 388だけどグラフィック社の通販です。でこニキの絵本も入ってましたよ。
マンスジ着物って古典的な着物かなって思ってたけど、よく見ると作りはそうじゃないのね。
あれは今風にアレンジ? 個人的には嫌いじゃないけど。
- 392 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 18:05:14
- >391
>今風にアレンジ
kwsk
- 393 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 18:29:47
- >>392
「ドレス感覚で、シルエットと着易さを重視」
らしいよ。おくみとか無いし、おひきずりの裾も省略(アレンジ)で
ドレス風な感じにしてるのかな?
自分着物詳しくないからわからないが。
上の方の書き込みにある、女将な感じではないよ。
- 394 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 21:24:14
- ドリドリグラフィック社の通販が一番早かったんだー。
本屋にはいつ並ぶんだろう。
明日本屋のぞいてみようかな。
- 395 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 21:42:30
- ドリドリ、とりあえず今日の店頭には無かった(激しく地方です)。
- 396 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 22:10:25
- ドリドリ、サポーロの某では今日か明日入荷って言われたそうな。
- 397 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 22:14:45
- mjdk!
じゃあ明日帝都の某とかならおいてあるかな?
ちょっといってくるよノシ
- 398 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 23:00:00
- S玉のS原屋にはもう並んでたよ。
栗で予約しちゃってたから買わなかったけどさー。
- 399 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 23:49:00
- すみません。初心者です。
尼はわかるのですが栗とは何でしょうか?
- 400 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 23:59:51
- ロボクリスというおもちゃ屋さんですよ
- 401 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 00:04:08
- >>400
おまい優しいな
- 402 :392:2006/12/23(土) 00:24:01
- >>393
レスdです。
おくみがないって、1/6ならともかく
SDサイズで、おくみがない着物はヤバいよ。
- 403 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 01:51:42
- おくみは反物だと幅が足りないからで
広幅(洋服地)で作る着物は人間用でもおくみなしで紹介されてたりするけど
ないとなんか物足りないんだよね。
人形用なら一枚裁ちできるから、別パーツにするよりも
ほつれにくいピンタック型で充分なのに面倒を省いたかな?
- 404 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 04:36:26
- >>400様
どうもありがとうございました。
納得しました。
- 405 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 15:01:03
- 武器屋にはなかったのですが、
秋某にドリドリ、ありました。 別冊もちゃんと入ってました。
天使の里もありましたが、あれは写真集でしょうか?
- 406 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/23(土) 17:49:40
- 本屋でドリドリゲットしましたー。
別冊も入ってました。作り方が足りない?とかなのかな。
万筋寺はこの人だったのか…。
上ででてたオクミ無しの着物はまた別の人だと思う。
作り方とかはのってなかった。
万筋寺って昔ドリバドで着物特集した時と一緒だったんだね。
今回はサイズ間違ってないといいんだけど。
おくみとかはちゃんと入ってました。確かにモダン着物ってかんじではなかったなー。
ブライスの写真の着物がかわいかったけどそれはまた別の人だったみたいで
作り方はのってなかった。
体型別の補正っぽいのがないからブライスとか1/6系はもっさりしそう。
SDはまーいいんじゃないのってかんじでした。
着物の他はモモリタ、門さん、関口さんの服とブライスの着物バックの型紙がついてました。
デコニキは別冊で着物(振袖と単衣)の作り方がついてた。
- 407 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 02:47:50
- >>406
マンスジは表紙だから着物の解説は別の人だよ。
バドの着物の人であってるけど。
- 408 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 02:54:59
- 今日コンビニ行ったら、「torte」っていうタイトルの
「SWEETでカワイイおもちゃ・MONO情報マガジン」とやらが
売ってたよ。580円だから買ってみた。
プチブライス特集やおでこちゃん、Misakiとかが
オールカラーで載ってた。
人形以外にも、たまごっちやリラックマや雑貨なども
載っていたけど、お値段の割には割りと良いかと
思ったなあ。
今回創刊号みたいで傾向がどうなるかわからないけど、
お人形本として続いてくれるなら安価だし、いいなと思う。
- 409 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 03:23:18
- torte中々売ってなくてゲットできなかったけど
なんとか買ったよー。
写真かわいかったー。カタログ的なかんじでもっと続いてほしいね。
ドリドリの友禅染難しそうだけどやってみたいなー。
着物の拡大比率が1000%とか500%とかでやる気がうせた…。
自分で紙に引いた方が早そう…。
- 410 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 04:08:57
- ローソン・版元限定発売のトルテですか
- 411 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 11:41:19
- トルテ プチブラスレだったかな?で見たよ
でもうちの近所には売ってない orz
通販もできるけど、送料500円かかるんだよね…
- 412 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 12:37:13
- >411
うちの近所であまってるから代理購入してもいいよ。
メル便だったら80円だし
- 413 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 14:09:44
- うちにもドリドリ届きましたよ@出版社予約
「おうちで友禅」期待してんだけど、
SDはともかく、1/6でも無理ぽ(´・ω:;.:...
柄が好きにできるのはいいけど、設備投資&作業場所考えたら
着物地使った方が早いや。
袷が難しそうだが、今から縫ってみるよノシ
- 414 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 15:46:32
- 尼損、遅いな〜
- 415 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 16:09:42
- 尼まだこないのかー
今回は一月になるとか色々あったもんね
ドリドリ今回はなんか物足りなかったなぁ…
- 416 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 16:19:16
- >409
>着物の拡大比率が1000%とか500%とか
うわぁ......
去年くらいにヴォーグ社から出ていた市松人形の本に
実物大型紙がついてたけど
あれはファッションドールには流用できないんだろうか
- 417 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 18:37:25
- 尼とBK1とどっちがいいのかなあ。
いつも通販するとき迷う
- 418 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/24(日) 20:54:39
- >>400
1000%?500%?マジですか。拡大率聞いただけで('A`)ウヘー
200%すら、ずれて失敗しまくるのに…………
型紙引いたそのまま実物大を付ければいいじゃん。なんでわざわざ縮小して
手間掛けるんだ?
拡大コピーのコツも説明してほしいわ。
- 419 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/24(日) 20:58:48
- 最近の拡大率は異常。ありえない。
- 420 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 21:17:00
- 1000%まじですよ。
だったら直接型紙自体に数字かいとけってかんじ。
アルファベットで数字を当てはめていくんだけど
超みにくいし。
かなり手間かかるですよ…。
ブライスモモコサイズですら拡大250%とかだったし。
拡大しないで作れるようにして欲しいよ。やりにくすぎる。
- 421 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/24(日) 21:25:57
- J本だって実物大だったのに・・・・・・・・
さすがに十二単は型紙のパーツの多さに挫折したけどwwww
- 422 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 22:21:59
- 1000%なんて対応してないコピー機あるのに('A`)
拡大×拡大なんてやったら歪みまくるよね…
- 423 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 22:28:37
- そんな職人的コピー技巧を要求するくらいなら
原寸型紙別売りとかにしたほうがマシだな
- 424 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/24(日) 23:16:19
- 簡単に作れちゃうと寺着物が売れなくなるからワザと小難しくしたのかな
- 425 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 23:18:05
- 結構パソコン普及した事だし
型紙データをCDに収録とか
- 426 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 23:43:39
- PCはあるけど、プリンタが無い
…自分のことだが。
- 427 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 23:54:05
- うちもプリンタ壊れてるー。
新しいの欲しいよう。
寺着物は元々高いから買わないしなぁ。
本買ってお金払ってるからにはもっと使いやすくしてほしいので
アンケート書いてだそうとおもう。
- 428 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 00:11:55
- 実物大型紙つけなくても囲み製図で充分だと思うがなー、なんで実寸書かないんだか
実寸を縮小型紙に書いておけば、拡大コピーしたければコピー、
方眼用紙で引きなおすにも「縮小型紙から実寸を計算」なんて
余計な手間が省けるのに……
- 429 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 00:22:38
- まるでこれで作るなと言わんばかりですね
- 430 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/25(月) 10:24:04
- >>424
多分そんな所だと思われ。あれは故意だよ絶対w
- 431 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 10:39:09
- 前のドリバドの衿が太くて寸法間違ってるSD着物、
マンスジ寺だったのか。どーりで・・・・・・
- 432 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 13:46:13
- 1000%拡大、500%拡大なんて実用性のない型紙なんかいらないよ。
そもそも「和裁は型紙を使わないので…」と言うんだから
実寸そのまま載せておけばいいのに。
編集部員に聞きたい。
あんたらは型紙1000%拡大という苦労をしてまで着物作りたくなるのか?
- 433 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 14:00:34
- 1000%って冗談みたいな数字だなw
>416
ヴォーグのはおととしだね。もうそんなにたったのかー。
今見てみたけど人形の身長が23cm、28cm、32cm、38cm、42cm、52cm、62cmで
それぞれ製図が載ってるから使えないことはないとオモ。作った事はないけどね。
ただしあれで出来るのは「いちまさん風」な振袖なので、
人間用の着物のミニチュアではないよ。杏風の着物が欲しい人には向かない。
- 434 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 14:08:46
- キンコーズって1枚でもコピーとってくれるのかしら。
でも人形本持っていくのハズカシス
- 435 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 15:29:36
- >>434
あそこのコピーは同人さん御用達で、あんな絵やこんな絵が
大量にコピーされるところ(原稿置き忘れも珍しくないらしい)だから、
人形本程度じゃなんとも思われないんでは。
- 436 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 20:04:17
- 市松着物の本でSD少年の浴衣を作った人だけど、
SDは12号のサイズに近くて、身丈とつま下をかなり調節して作ったよ。
(袖丈も男の子用にした)
- 437 :411:2006/12/25(月) 20:07:41
- >>412
ごめんなさい! 書き込みに気付かなかった
ローソンにメールしたら、こっちではおいてる店を把握していないので
ここに聞いてみてちょ、ってところを紹介されたので
そこに聞いてもうちょっと探してみます
申し出てくださってありがとう〜
- 438 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 20:20:04
- 市松着物の本のP12に、
本文では39cm写真では29cmの食い違う表記があるが、
あれは、本文にゆるみを入れるの一文を入れ忘れたそうだ。
編集部に問い合わせしたら、次の版から直すって答えた。
- 439 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 21:42:29
- >>435
勝手に同人御用達にするなよw
アレは季節客だ
夏冬以外は普通にビジネスの客や学生なんかがちゃんと居ます
- 440 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/25(月) 23:11:30
- >433,436
ありがと。
どの本の型紙でも、そのまま流用はできないのか(´・ω・`)
>420
>250%
1/6くらい実寸で載せてくれてもいいのに
- 441 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/26(火) 07:54:14
- ドリドリも1/6は200%だよね。SDは………コピーに失敗し
型紙にたどり着けない。
- 442 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 13:48:09
- 編集部が楽してんじゃね?
本に載せる為に型紙の線を綺麗に書き直す作業があると思うんだが
それを原寸大でやると大変だから縮小して楽してやる為とかね。
- 443 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 14:37:30
- 今回着物ばかりに重点を置いてて、その他があまり見ごたえ
なかった気がする・・・ちんたら説明が長くて、どうせ作らない漏れと
してはorz
ブラのコンテストの申込書なんかいらんと思うし。
だがシャーリーテンプルの本とかブライスカスタム本とか色々出すみたいだね。
- 444 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 14:47:23
- 本格的な着物の作り方もいいんだけどさ、
出来ればあくまでお人形用と割り切った、手間の省けるところは省いた
簡単に作れる着物も載せて欲しかった。
正月用の晴れ着仕立てたかったけど、今からじゃ絶対無理…
- 445 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 16:09:23
- ジェニ服で代用
- 446 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 18:04:00
- >>443
>シャーリーテンプルの本
それもっとkwskお願いします!
シャーリードールの本が出るってこと?それともドリドリの付録?
- 447 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 18:34:14
- 市松の本参考にして李家サイズの着物作ったことあるよ。
ほぼぴったりに作れたと思う。
襦袢は作らず、半襟自作して縫いつけたりの加工はしたけど。でも、市松用だから子供用の仕立てだよね。
- 448 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 22:59:27
- >>442
今日日清書トレースなんてPC作業だから、ついでに拡縮やれば済む話
そんなに手間じゃないよ
- 449 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:14:25
- じゃあやっぱりイヤがらせか……
- 450 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:27:10
- ブラのコンテストの申込書について同意。今号はまだ買ってないが、
以前ドリドリ9にも見開き2Pで載ってたなあ。カラーページ無駄にすんなと。
そういうのこそ白黒ページで充分だ。
- 451 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:34:27
- いつもドリドリ取り扱いのある、都内の大型本屋を覗いてみたけど
まだ入荷してないなあ。 それとも売り切れ?
- 452 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:35:01
- ドリドリno.5のSDサイズの着物の型紙には数値が載ってるし
斜めの線がない長方形の組み合わせだから
布に直接しるし付けで出来そうでよさげ。
あれで作った人はいないのかな。
- 453 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 00:46:19
- >452
あの型紙が間違ってるんじゃなかったっけ。
詳しい人じゃないと気がつかない間違いらしいけど。
本持ってるけど、自分はさっぱりわからん。
発売当時の自作服スレで、少し話題になってた記憶がある。
- 454 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 08:21:13
- >453
型紙より手順がおかしかったように思う。
書いてる通りにしたらどう考えても袖がうまくいかず、自力でなんとかした。
自分の読解力が無くて間違ってただけだったらスマソ。
- 455 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/27(水) 13:27:38
- そういうこと聞くと余計作る気失せるな。スマソ
- 456 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 13:51:28
- >449
そうとしか考えられないよなー
- 457 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 13:54:49
- >454
ドリドリNO.5の型紙で作る気でてきたよ。
no.12の作り方も見ながらやれば、なんとかなりそうな気がしてきた。
ドリドリno.5の着物は写真で見ると襟の幅が広すぎるから
微調整は必要かもだけど。
- 458 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/27(水) 14:27:53
- 着物の襟幅って狭過ぎたり、広過ぎても変だよね。
- 459 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 18:44:26
- >446
来春だったかな?ドリドリ最新刊が今手元にないのでスマソ
付録ではなくグラ○ィック社が出すらしい。後ろの方に宣伝が乗ってた。
ところで別冊のおでこちゃん絵本、最後に型紙載ってたけど
何パーセント拡大すればいいのか・・・?
肝心なこと載せてないのはどういう訳か。
- 460 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 19:14:35
- >>459
200%ってかいてあったような気がする…。
んだけど今出先で手元にないから微妙だお。
- 461 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 19:17:33
- >460
即レスありがとう。
もう一度読み直してみるわ。
- 462 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 19:47:38
- 書いてないようだけど帯巾から計算すると250%のようだ。
- 463 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 22:33:14
- >>459
レスありがとうございます!
シャーリードールの本が出るんですか!嬉しい〜(´∀`*)
シャリドルスキーにとってはかなり嬉しい・・・
- 464 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 22:53:57
- >>463
この本だけのシャーリーオリジナルグッズがいっぱい
シャーリーテンプル手づくりBOOK(仮)
手づくり好きなママとお嬢ちゃんへ!
女の子の為のかわいい服とグッズの本ができます。
来春グラフィック社より発売予定
B5変形判 予価1500円
- 465 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 23:14:16
- >464
それは……人形とあまり関係無さそうな予感。
- 466 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 01:22:07
- シャーリードールの服の型紙くらいなら付いてそうだね。
シャーリーテンプル100%ブックにはシャーリーちゃんの型紙付いてたし。
ところで、シャーリーの生地の通販とかやらんのかね。
シャーリーの生地で人形の服縫いたい。
- 467 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 01:36:07
- >>462
やっと帰宅したので確認したけどpattern×200%ってかいてあるお。
ピンクの字で結構でっかく。
- 468 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 19:35:54
- >467
重ね重ねありがトン!
漏れの目はどうなっているのか・・・orz
韓弗好きとしては今回のドリドリはあかん。
ドルイベレポも持ち込み制限されてるところが多いせいか
あんまり載ってないしねぇ。着物も補正して作れってかorz
- 469 :もしもし、わたし名無しよ :2006/12/28(木) 20:10:16
- ドリドリ買ってきた。
あれは、型紙は使わずにサイズ表を見て裁切りのほうが
いいと思う。
洋裁も和裁も一折習ったのですが
洋服と和服はそもそも概念がまったく違うので
(洋服はボディという立体物をパーツに分けて平面に展開し
また立体的に仕立てるのに対し、和服は36センチ幅10数メートルの
反物を無駄なく余すことなく使い切る)
まったく別物と考えたほうがいいです。
裁断としるしつけを乗り越えれば直線なのでミシンでも簡単に縫えるので
裏無しの単なら人形サイズなら1日で縫うことも可能です。
冬の普段着ならウールの単って手もあるので
頑張ってみてください。
あ、しるしつけは
へらでつかない場合はチャコペーパーとかも
使ってたよ。
- 470 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 23:55:50
- きのうの夜、小人さんが
まで読んだ
- 471 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 20:15:19
- はいほー はいほー
- 472 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 21:24:33
- ドリドリ
柄合わせが必要な布を買っちゃったから
型紙に期待していたのに......のに......orz
模造紙買ってきて線引くか
1000%拡大はどう考えても正気の沙汰じゃない
- 473 :もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 22:12:31
- 製図用でも洋裁用でもいいが方眼紙買ったほうが楽だよ
- 474 : 【大吉】 【596円】 :2007/01/01(月) 14:07:23
- トン
方眼紙か
なんか、夏休みの宿題をやってるような気がしてきたw
- 475 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 23:00:03
- 今回のドリドリに表紙に採用されたからと浮き足立っている
マンスジがメチャクチャウザイよなw
今度は自分のメルマガでアフェリ貼って宣伝している始末w
- 476 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 05:57:07
- ネットで大分前のドリドリを新本で買ったんだけど
ひどい状態のが届いてショックだよorz
昔の本はぼろくてもしようがない?
これなら古本で探すよ…はぁぁ…
- 477 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 06:39:25
- >476
古い本はしょうがない。
書店で取り寄せて状態確認する人がいるが、大概しょうがないと前置き
また取り寄せても、また傷んだ本な事も。
コレクターが大切に保管していたのとは別物だと思うよ。
- 478 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 12:23:43
- 再販がむずかしそうな本だと、古くてもボロくても高いよね。
ガッカリなさんな。
- 479 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 13:11:55
- ドリドリモドリバドも新本のまま1から本屋にあるよ…
代理で買ってきてあげたい
- 480 :green78980 ◆TF6mTPRzbk :2007/01/12(金) 13:41:42
- >479
ほ、欲しいのがあるんですが・・・
捨てアド置いていきますんで、良かったら売ってる所教えて頂けないでしょうか。
行けそうになかったら代理購入お願いしたいです。
#は@に変えてください。
- 481 :479:2007/01/12(金) 13:50:21
- うわ、名前欄にアドレス書いてしまいました。ナンジャコリャー
適当な記号のつもりで♯使ってしまったからトリップ状態になってるし。
もし良かったら、こっちのアドレスにメルください。
- 482 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 13:53:24
- しかも479じゃなくて480です。
連カキコすみません。ほんとごめんなさい。
- 483 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 14:00:02
- きらきらセーラやスイートノンノやドォンのことが載ってる本が欲しいんだけど
ドリドリ5はどうですか?
- 484 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 14:28:10
- 479です。宮崎の片田舎です。
メールしますね
- 485 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 15:18:18
- >483
ドリドリ5、持ってますが、それらのお人形の事をよく知らないので
間違った事を言ってたらすみません。
ポーズ人形やタミーちゃんの写真がいっぱい載ってます。
きらきらセーラなどは載ってない、と思いますが、見落としてたらすみません。
たぶんお望みの物は載ってないかと思います。
- 486 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 18:57:36
- >>477-479
励ましありがとう!
元からボロかったのが気にならないくらい使いまくることにしました。
読んでみたら知りたかったことがたくさん載ってて驚いたよ。
古いのから買っていこうと思ってたけどまずは最新号買うことにする…
- 487 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 03:06:26
- >>483
ドリドリ3に全部載ってるよ。ちび人形特集。1/2pずつだけども実物大。
- 488 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 03:26:17
- 今月末ぐらいに
「妖精のお裁縫・フェアリーソーイング フェルト1枚で作る おとぎの国のきせかえ人形」
ていう本が出るよ。アマゾンには出てないみたいだけど。
自分はこの人の本なつかしいんで、結構うれしい。
- 489 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 04:00:47
- それは四半世紀前にでたグラフ社の?
着せ替え人形と100の洋服まんま再録か新規なのかどっちかなー
- 490 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 13:16:05
- >>485>>487
ありがとー
早速3を注文した
- 491 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 18:11:11
- >>488
楽天で見たけど内容は新しいものっぽいね
お人形は当時の素朴な感じのままだといいなあ
- 492 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 23:05:40
- 水曜日に本屋さんで見たよ。
リカ、ジェニにも着られるサイズだよ。
- 493 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 02:19:43
- おとぎの国のきせかえ人形げと。
基本パターンは1981年グラフ社版と一緒。+新規パターン追加。
パターンは共通ですが、アレンジは前作とは違うものになっていました。
さらに動物の頭が10種。顎が見えるかどうかという巨大なかぶりものでかなりシュールです。
知らない人に解説すると切り方工夫して縫うとこ少なくというママと子供向けお洋服本。
基本型紙に刺繍・レース・リボン・ビーズなどでアレンジを加えてなバリエーションが豊富。
21cmと26cmの針金入りフェルトドール(作り方あり)に着せる服だけど、>>492。
グラビアは童話のキャラクターに扮したさまざまな服を紹介しています。
難を言うと断ち切りギリギリまで型紙が伸びているので写すのが難しいものがいくつかあります。
多くは対称系なので断ち切り側は反転すれば問題ないですが…
著者は前作の人と娘さんの共著となってました。
ひ孫がいるっていま何歳なんだろう
- 494 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 02:35:17
- 断ち切りじゃないですね中綴じ部分ですorz
- 495 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 14:39:04
- >>493
詳しいレポ乙。ありがとうございます。
フェルト人形のお顔は前作と同じ感じですか?
刺繍?手書き?
- 496 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 18:20:32
- 両方ありました。雰囲気は似たような感じです。
- 497 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 18:48:00
- 某のEBminiの子に着物を作ってあげたいのですが、
ドリドリ12にはSDサイズ以外の型紙も載っていますか?
EBminiはリカとベッチーの中間ぐらいの体形です。
作りたい着物のタイプは、街着のような単衣の着物です。
- 498 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 18:52:19
- >>496
重ねてありがとうございます。
早速買いにいって来よう
- 499 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 20:36:47
- >497
SD女/SD13女共有、SD13少年、MSD女、27-29cm、22-23cm
袷・単・長襦袢の縮小型紙(250%から)と寸法表付き。
分類が大雑把&作ってはいないので評価はできないが
作り方はSDサイズを基本としてるのでそのままできるか不明。
(上のほうにでてたけど、もっさりするんじゃないかとか
ミニサイズではこれ読んで作るのと人間用の本見て作るのと大差ないような。
個人的にはリカサイズで大きいなら肩上げ・腰上げをすると
子供らしくて可愛いと思う。横幅広すぎなら数ミリ縫い込めばいいし。
人形グラビアに興味ないんだったら、(着物の作り方だけ見たいなら)
人間用買ったほうがいいかも。
- 500 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 21:00:29
- >>497
miniならリカサイズとほぼ互換だから(特に着物は
調整効くし)、リカ本のNo.5あたりも使えるんじゃないかな。
あれに「みんなで初詣」ってのがあって、着物の型紙(実物大)が
載ってた。
ドリドリのはとにかく拡大しなきゃならないらしいからなあ……
- 501 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 23:36:06
- >>497
ドリドリ12の着物は型紙なしで作るやり方(人間用とほぼ同じ作り方らしい)もある。
が、是非EBminiっ子に人間用と同じような本格着物を!と思っている、
あるいは他に1/3サイズの子用のも作るつもりがある、というのでなければ
>>500タン提案のリカ本No.5をおすすめするよ。
型紙拡大しなくてすむし、作り方もドリドリのよりわかりやすいから。
- 502 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/29(月) 08:20:07
- miniとリカとは身長は近いけど、肩幅とか体型は全く異なるよ。
リカ本からにしても人間用ので構造調べてどこを調整するか想定して
進める方が良いと思う。
- 503 :もしもし、わたし名無しよ:2007/01/29(月) 17:53:37
- >497
すでに型紙が出てる人形で、miniに最も近い体型の人形はベチ。
ベチ着物の型紙載ってる本を探して、そこから改造するのが一番。
今回のドリドリのはおすすめできないが…。
- 504 :497:2007/01/29(月) 20:32:49
- アドバイスたくさんありがとうです。
地方者でドリドリ見た事がないので、
少し憧れもあったのですが、12はあまり
評判よくないみたいですね。
先ずは、リカ本探して勉強してみます。
皆さまの助言を活かして、mini子に可愛い
着物作れるよう、がんばります。
ありがとうございました。
- 505 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 00:23:36
- 我が家の幼SDに服を作ってあげたいのですが、
型紙探しに苦労しています。
ドリバド7にpetite Aiの型紙が載っているのは
見つけたのですが・・幼SD持ちの方、どうされてますか。
互換性のあるドールの型紙でも良いので、
情報頂けますとありがたいです。
- 506 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 01:00:18
- >>505
該当ドール持ってないので正確なことはいえないけど、
DCR3にLDD用のTシャツ、パンツ、ニットワンピが載ってる。
洋書だけど「Fashions for Small Dolls」
7/8/9/10インチサイズの幼児体型人形服の本。18cm-25cmくらいまでカバー。
参考までに。
- 507 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 17:29:26
- >>506
レスありがとうございます。
LLDとサイズが似ているのですね。DCR3は手元にあったので見てみました。
デニムパンツ作ってみたいわー
微妙にサイズが違っていても、頑張って補正します。
洋書の方も興味を持ちました。密林で他に欲しい本もリストアップして、
まとめてポチろうと考え中です。
- 508 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 18:21:05
- 前の前のバドに李家服載ってなかったっけ。
幼には李家が一番体型近い。プチAIは結構違う。
- 509 :もしもし、わたし名無しよ :2007/02/05(月) 19:45:32
- PFと今度プーリップの会社から出る球体関節人形
互換性あるのかな。
ていうあサイズが数センチ違うし無理か。
- 510 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 21:31:37
- ドリドリ10にリケの服が載ってるよ。
基本的な感じのノースリワンピと靴下。
某で売られてる幼用の服、リケも着れるから多分大丈夫だと思う。
(うちにはリケしか居ないので細かいサイズの違いまではわかりません)
そのうち某の型紙本に幼サイズでるんじゃないかな?と待ってたりw
- 511 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 23:00:12
- 奥によくleekの型紙出してる寺さんいるよ
うちの幼の服作るのに重宝してる
- 512 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 23:26:10
- ドリドリとドリバドとか、あのあたりを処分しようとおもうんだけど
4冊ぐらいずつの出品がいいかなあ。
- 513 :505:2007/02/06(火) 00:48:34
- 505です。
李家に関する情報をありがとうございました。
とても参考になります^^
>>508
レスありがとうございます。
検索をしていて、幼SDとプチアイのサイズ比較画像を載せている
サイトを見つけました。仰るとおりプチアイはチョト大きいですね。
>>510
ドリドリ10は所持しておりませんでした。今度さっそくチェックして
みます。
>>511
情報ありがとうございます。オクもチェックしてみようと思います。
一言お礼を申し上げたかったので、レス書きました。
スレ消費すみません。
場所をお借りさせて戴きましたこと、お礼申し上げます。
- 514 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 17:32:35
- >512
まとめて引き取りたいんですが、どこか違うスレででも取引できませんか?
- 515 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/12(月) 18:35:37
- ドリドリ12の着物ページの、
亜やかと野るるって人は、
同一人物なの?
表紙の亜やかって人が、
マンスジだよね?
- 516 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/12(月) 22:24:23
- >514
レスありがとう。
無印おながいスレあたりかなあ。
ドリドリ・ドリバド・別冊とかいろいろあります。
- 517 :514:2007/02/14(水) 17:26:20
- >514です、レスありがとうございます。
それでは、おながいスレに書かせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
- 518 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 18:36:52
- ブラ粕本はいつだろ
- 519 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 20:20:14
- >515
全く別人物
- 520 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/18(日) 02:36:02
- マンスジ、いまだに雑技宣伝bbsで
ドリドリの表紙写真使っているんだけど
あの写真って個人使用してもいいモンなのか?
- 521 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 14:28:17
- ダメに決まってる。
が、出版社は気づいてないか
気づいても小さな事だから…と事を荒立てないだけさ。
- 522 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 16:43:44
- 出版社としても一種の宣伝になると思ってるんじゃない?
- 523 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 16:49:36
- 出版社は思ってても、
カメラマンやデザイナーは苦々しく思ってるだろうなw
名前が出るわけでも
自分のもとに使用料が入るわけでもないのに使われてて。
- 524 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 19:51:53
- でも、マンスジが使っている表紙写真って
ドリドリのロゴすらも載っていない画像だよね
表紙画像の他にも本文の画像(座敷童子みたいな雰囲気の画像)も
文字など一切入っていない状態だし
あれじゃマンスジ自身が撮影したって思われてもおかしくないよね
撮影した本当のカメラマンさんが気の毒だ
- 525 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 11:32:01
- またそろそろ何かお人形本出ないかなー。
SD多めのきぼん。最近韓弗ばかりだったし。
きれいめの子供服みたいな型紙欲しい。
- 526 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 00:54:42
- 今更だけど、ドリドリ12見て、着物作ってみた。
22-23cmの型紙で作ったけど、ブライスでも、大き過ぎる。
22cmの子には、絶対合わないと思う。
七五三の着物みたいでカッコワリィす。
- 527 :もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 11:00:29
- 人形者では少ないかもしれんが
個人サイトは一切見ない人も結構いるよ
- 528 :527:2007/02/25(日) 11:37:11
- ごめん ゴバクしました…orz
- 529 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/04(日) 22:30:22
- ブラのカスタム本、アレンジしやすい基本の型紙とかも載るといいな。
- 530 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/05(月) 02:01:47
- シャーリー手作り本は公式によると「子供服と小物」のようだから人形関係無さそうだね。
ドリドリ13はホビサでは表紙がベチ、特集は「お人形ができるまで」となってる。
- 531 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/06(火) 12:13:18
- べち表紙かー!嬉しい。
お人形ができるまでって事は、ドールメーカーの工場見学レポみたいなのも載るのかな。
wktk
- 532 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 19:33:02
- ブラ粕本はどうなったんだ
- 533 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 20:09:57
- ドリドリ13詳細来たね!
ベチサイズシャーリー服ktkr
特集はベチの他、里SD、みんつく舞台裏、宇山展覧会レポ
発売日4/5のようだ。楽しみ
- 534 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 13:11:38
- ごめん、今ドリドリのサイトってどこ見ればいいの??
- 535 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 15:28:07
- 公式は死んでるのでいつも栗でチェックしてる。
- 536 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 15:59:35
- ありがとう!
- 537 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/31(土) 00:45:42
- お人形ができるまでってフルチョだったのね
タカラトミーあたりの工場レポートかと期待していたのに
- 538 :もしもし、わたし名無しよ:2007/03/31(土) 16:08:49
- >532
粕本は例によって遅れてるらしいよ。
ドリドリ新刊に詳細載るんじゃない?
- 539 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 16:09:42
- >537
漏れも期待してたのにフルチョなんてつまんね。
最近ネタ切れなのかなぁ。前号の着物といい買ったけど
裏切られたような感じのが多い。
- 540 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 16:18:24
- 豚切りすいません。
ドリバドってもう出ないんですか?
- 541 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 17:04:51
- 知らん
年2回刊だし5月までは様子見
- 542 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 17:24:05
- ドリドリとあんまり近いと資金の工面がね
- 543 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 20:34:46
- オビツ60やDDが気になってるんで
そのへんの特集してほしい
というかオビツ60の型紙下さい
- 544 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 22:29:11
- KERAにプリプの型紙があるらしい。
最寄りの本屋で取り扱ってないから
確認できなくて、どなたか
分かる人いませんか?
- 545 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 22:57:23
- プーリップ /-Pullip- 【Vol.82】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1172105788/246-256
KERAマニアックスvol.8ね。
スレ見た感じではセットものではなく、各ブランド単品という感じのようだ
ttp://www.indexcomm.co.jp/kera/mook_02.html
- 546 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/02(月) 23:41:03
- わざわざありがとうございます。
通販で購入してみたいと思います。
- 547 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 08:41:43
- 「ベス」という少女漫画雑誌が、次号(五月発売)で「人形特集」を組むそうな。
四谷シモン氏が対談記事に登場、だそうです。
創刊号から、お人形を修理する店を舞台にした小説も連載されていて、
そっちの方も割と面白いです。
第一話:創作球体関節人形
第二話:テディベア
第三話:ラブドール
…と登場しています。
- 548 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 08:53:56
- 四谷シモン登場・・・!?
霊界からか・・・
- 549 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 09:21:54
- 生きてるぞ
- 550 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 09:43:56
- >547
売れないカス雑誌は大変だな。宣伝乙。
盗撮の件はちゃんと謝ったのか?
- 551 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 12:56:06
- >>543
オビツ60なら、ハルカ公式に、型紙ついてる洋裁本紹介されてなかったっけ?
確かゴスロリ。
>>547
確かそれ、オタク女子を食い物にしようとする雑誌だったよな…?
ラブドールって('A`)
- 552 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 19:59:59
- ブスまだ廃刊になってなかったのか
- 553 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/05(木) 12:12:37
- あれ?ドリドリは今日書店発売日だよめ?
遅れたのかな?
- 554 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/05(木) 20:55:31
- ドリドリ13
書店はまだ入荷してなかったけど、ボークスで売ってたよ。
最初のマンガが激しくデジャヴなんですけど…。
- 555 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/06(金) 04:50:19
- ドリドリ武器屋も売ってたよ。
>>554
マンガっていうか企画的にドリバドのパクだね。
パクより京都限定のフルチョを煽ってるのに萎える。
- 556 :553:2007/04/06(金) 10:09:23
- >>554->>555ありがとー
ここみれないで、都内の大手の書店みたけど無かったよ。
秋葉武器屋でも行ってくる
売り切れでも上の某に行くおノシ
表紙がベチだから楽しみだ
- 557 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/06(金) 20:20:06
- ドリドリの里特集に萎えた。
フルチョに幾ら使ったか計算するのにケーキ代や弁当代加算されてもw
ベチの型紙が可愛かったからいいけど。
- 558 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/07(土) 16:46:15
- 「お人形が出来るまで」って聞いて、
フルチョよりもリカちゃんキャッスルの取材とかペットワークスのデザイン話とか
そっち方面を期待してたんだけどな。
SDでも原型作りとか見せてくれるならいいけどさ。
- 559 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/07(土) 18:04:50
- 出来るまで特集は里とみんつくだから一応セキグチの取材あるんでない?
- 560 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/07(土) 20:25:15
- 里特集はあんなにページ割いて
漫画家でない人の漫画載せるより
普通のライターに取材させて写真たくさん使って
レポートしてくれるほうがよかった。
あとみんつく特集には期待するな。以上。
- 561 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/07(土) 22:27:55
- ドリドリ13
里フルチョ 20ページくらい
シャーリィテンプルベチ販売&型紙4点
みんなでつくるmomoko告知
イベントレポート(ベチ プチブライス)
全体的に内容が薄かった
よかった点は型紙が100%だったことくらいか
ブライスカスタム本(入門編、上級編)、DCR5がでるらしい
- 562 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/07(土) 22:58:34
- >560-561
そうか残念。ベチで注文したんだし、特集はまあいいか……(現在DD13発送待ち
DCR5に期待しよう
型紙、最近は1/6に関しては100%増えてきてるよね。
その辺は嬉しい限り。
- 563 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/07(土) 23:54:06
- DCR5作者でてます?わくわく
- 564 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/07(土) 23:58:35
- DCR5は今回もユノアの型紙あるんだろうか?
ユノアの型紙少ないからホスィ。
- 565 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 00:19:50
- DCR5 ノスタルジック・ベーシック
おか かずみ著
ブラ、モモコ、ベチ、でこニキ、他
- 566 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 00:28:22
- >565
さんきゅーです。うひょーたのしみだー
- 567 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 19:34:50
- あげなヘタレ絵でもイメージ参考になるのかと思た>里フルチョ
ベチの型紙が可愛くて良かった。応用もききそうだ。
- 568 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 21:31:09
- マトリョーシュカが謎
あれは本の宣伝なのかドール扱いなのか
- 569 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 01:20:06
- SDフルチョマンガのデジャブっぷりは異常
まあ人形雑誌二誌で特集して貰えてsigeはご満悦だろうな。
- 570 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 01:38:12
- ヘタレマンガいらねー
- 571 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 09:50:48
- 人に教えてもらって何何できたーてコンセプトはもういいのにな。
メイクをするしない、作業をするしないの違いはあったけど、
流れがそっくりてのは、ちょっとどうかと>SD特集
新ヘッド里ヘッドの写真も、従来の里ヘッドはパーカタ3の画像だし。
新ヘッドくらい、3種そろいぶみで、素ヘッドも出せばいいのに。
- 572 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 10:59:34
- え、デジャブって、ことりちゃんの?
あの企画は好きだったのに、劣化して再利用みたいな感じなんならがっかり。
- 573 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 12:46:34
- ドリドリの里フルチョ特集、
なんか「提灯記事」って言葉が脳裏をよぎる…
- 574 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 18:26:14
- >572
しかも捏造だよ、あのカスタマもっと以前にSD13少年買ってるしフルチョもしてた
ヘタレ絵でもいちおー漫画家らしい、ブライソ出品者スレのヒントでぐぐったら
こんなの出てきてきんもー
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/07077737
- 575 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 19:00:28
- ドリドリフルチョ特集って・・・初めてSD買うって人にしか役にたたない気がする。
今まで惰性で買ってたけど、今回は本当にいらない、って内容だった。
- 576 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 19:02:45
- ユーザーが欲しがっている情報、特集じゃなくって
企業が押し付けたがっている情報誌になってきている気がする。
宣伝ならチラシ作ってただで配ればいいのに。
- 577 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 21:38:05
- >>574 ホントだ!しかもヘタレマンガで自慢してる感まで醸し出しててウザ〜
- 578 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 21:38:58
- ageちゃってスマソ
- 579 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 23:51:13
- >574
21世紀になっても尾崎某の手の平から出られないV系BL+
エロさ丸出しがカッコイイと思ってる品のない自作タイトル+
SD13少年マニア
まるでテンプラのようなコンボに場外KOされた
- 580 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 00:22:11
- ……そんな語るに落ちる特集じゃ、
商品イメージにも影響するのに。
ドリドリ……仁義もなければ能力もないのか。
- 581 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 01:19:04
- >573
提灯記事なら提灯記事らしく、
sigeのドリームトークと新ヘッドの説明だけ
見開きで2ポイントくらいの文字で書き連ねてホスィ
ヘタレマンガは邪魔だ
こまパグ太夫って、
制作過程をヘタレマンガで載せてたやつだ嫁
みつばち周辺はヘタレ絵描きしかいないのか
- 582 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 09:14:22
- 写真も違和感感じたな…欲しかったヘッドあったけどきんもーと思ってしまった
見せ方工夫してほしかった
- 583 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 09:58:11
- ヘタレマンガはいらんからモデルカタログや
写真を充実させて欲しかった。
SDズボンの型紙あったから買ったけど
写真じゃ出来上がりが良くワカラン・・・
本当に提灯記事だとオモ
- 584 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 10:22:21
- DCR5はいち発売ですか?
- 585 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 10:29:27
- SDに関していえば、パーフェクトカタログ見ればいいじゃん、
何を今更・・・・な内容。
あんなの小冊子にしてすみかで50円くらいで売れば?
(ヌースが200円だから、そのくらいが妥当?)
- 586 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 11:56:32
- どんどん企画やデザインが悪くなっていくなあ。
編集者の力不足もさることながら、広告が取れないのかね。
どんどん誌面が劣化していく。
- 587 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 13:35:11
- ドリドリかドリバドか忘れちゃったけど
ブライスの生みの親のインタビュー記事。あれはとても面白かったな。
(何故ブライスの頭が大きいのか、とか)
そういう内容を期待していたので、まさかSDフルチョの特集だとは想像もしてなくてなんかがっかり…
- 588 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 13:57:31
- ドリドリもドリバドもブライスと寒弗の記事が多くてツマンネ
- 589 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 14:22:01
- ただの広告じゃん、フルチョ記事。馬鹿にしてくれるよな。
- 590 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 15:35:13
- オートドールみたいに、原型作ってる現場に潜入とか
リペの手順を写真付きで詳細に紹介してくれるとか、
FDQみたいに人形レビューをやってくれるとか、みたいに、
「可愛いでしょ」「綺麗でしょ」だけじゃなくて、
専門誌らしいもっと突っ込んだ記事を書いて欲しいよ。
以前あった、意匠権や著作権に関してのメーカーインタビューは良かった。
時には批判的な記事もあっていいと思うんだけどねぇ。
ドリドリもドリバドも業界に癒着し杉て、ただの広告塔に成り下がりつつあるな。
ホビー誌は広告載せても、酷評する時はしてるんだが。
- 591 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 15:46:13
- >>590
はじめに広告料ありき、だからでそ
その点では模型誌もおんなじだよ
昔みたいに本音書いてメーカーや大御所に噛み付いて干されるライターなんか今はいないし
- 592 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 16:03:39
- ファミ通みたいだな
- 593 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 16:05:15
- >590
同意だな。
著作権の話は確かに参考になった。あとドリドリかドリバドか忘れたけど
各社ドールのサイズ比較特集がよかった。あれ、更新してくれないかな。
こんな内容なら、個人のブログを回っている方がずっと参考になる。
雑誌は、個人ではできないようなことを特集して欲しい。
今の内容だと、ただなら貰うけど、お金出して買う気にならない。
- 594 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 16:11:24
- ただの販売促進記事みたいだ。>SD特集
ちょっと発見。
型紙Pと掲載Pに相違が・・。
ただの間違いか、sigeの圧力か
気になる・・・。
- 595 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 16:15:03
- ウワサのコンセプトノートというのはのってないんですか?
- 596 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 16:19:11
- ドール雑誌なんて、はっきりいってオタク雑誌なんだから、買っている時点で、
「SDの存在は知っているけど、興味ない」 or 「既に持っている(情報収集済み)」
のどちらかなんじゃないの?どちらにとっても役にたたない特集だな。
- 597 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 16:29:37
- 韓国ドールの特集をやったドリドリへの手打ちとして、
sigeがあんな広告やらせたのかと思った。
だったらもっと里限定の顔を綺麗にアップで撮るとか、
工場におじゃましますとか、工夫せえよ。
SD者だが全然参考にならなかった。
- 598 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 17:10:45
- 488~で話題がでてたフエルト本やっと手に出来た
気がついた時が遅く3月初めぐらいだったのでどこも売り切れていて
楽本の取り寄せをキャンセルされ尼に望みを託していたのでこわかった
前の本で人形との絆を取りもってもらった気がしているので懐かし&嬉しい
488~の人達有り難う、ここ見なかったら絶対本の発売気が付けなかった
- 599 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 17:19:03
- >>591
はじめに広告ありき、は分かるんだけど、
模型誌だって、「もうちょっとここはこうだったらいいのに」っていう書き方は
いまもやってるじゃん?
だからこそ、改造テクなんて記事もありうるんだし。前向きな批判というか。
ドリドリ、ドリバドはそれすら無くなりつつあるからなぁ。
寶富みたいに、明確に改造禁止を表明してる人形は仕方ないにしても、
ドルプラのヘッドのゆがみ修正方法とか、アゾンの安ドレス改造計画なんて記事があっても
いいんじゃまいか?と思うのよ。
- 600 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 17:20:57
- 初心者向けにSDの記事を書くんなら、
黄変とどう向き合う?なんて記事の方がはるかに役に立つよな。
- 601 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 17:23:23
- 手に入りやすい、市販の既製品ドレスでコーディネート、っていうのもやって欲しいなあ
作家さんの美しい服を眺めるのは楽しいけど、誰でも手に入る訳じゃないし
服が作れない人でも楽しめる記事もほすぃ
- 602 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 17:36:27
- >600
お、いいね
・どのくらいで黄変しますか?なぜ黄変するのでしょうか?−黄変の仕組み
・適切な保存環境
・UV肌の効果検証
・どうする、黄変?−予防と対策、ノウハウ一挙公開
<番外編>
・キャストアレルギーについて(何とか大学教授インタビュー)
- 603 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 17:55:46
- >>601
ファッション誌で言うところの、WithとかMoreあたりがやってそうな、
ユニクロで一週間着まわし、みたいな感じだなw
確かに、1/6者とか男性の人形者にはありがたい記事だ。
- 604 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 18:10:23
- かなり昔のドール本に
アゾンの既製服をこんな風にカスタム!てのがあった。あんなのがいい
- 605 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 18:21:12
- いいかも。
寺やってるんだけど、男性のお客さんに
「コーディネートの仕方がわかんないから、単品じゃなくセットで売ってくれ」って
言われることが何度かあった。
そういう人向けに、コーディネート例を載せるといいと思う。
- 606 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 18:29:24
- リカジェニ以外の1/6の型紙が欲しい
どうしてこんなに不遇なんだ
- 607 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 19:45:40
- >606
具体的には? リカジェニバビmomokoブラベチ結構使いまわせそうだけど
今日ドリドリ13届いてやっと薄いの意味が理解できた…
内容もだけど、ページ数も今までで一番薄い気がする。
SD13男の型紙が100%なのは縮小型紙と格闘してきたオーナーには嬉しいだろうけど
何ページも続くとぱっと見無駄に穴埋めしてるような(総ページ数少ないだけに)感がorz
ベチも可愛かったが今回モモリタリカが可愛かったなー
DCR5は6月初旬発売だそう。
- 608 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 20:04:56
- 今回型紙少ないよね。
毎回いろんな種類の人形服の型紙つけて欲しい。
ユノアの型紙がホスィ・・・
- 609 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 20:18:55
- マンガって大抵いらないよね。DOLL本なんだからその分写真がいっぱいあったほうが嬉しい
- 610 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 20:19:20
- そんなに薄かったのか…送料出してまで買わなくてもいいかな…
どっかでオクかトレードに出るのを待とうかな
- 611 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 21:12:33
- >>606ではないが、
1/6胸でっかい素体のシンプルでアレンジ可能な型紙が欲しいよ。
あれはキワモノ扱いなんだろうな…実際そうだが。
いや自分おなごです一応。
- 612 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 21:16:51
- ことりちゃんのマンガは好きだったんだが・・・
今回は立ち読みしてスルーかな。まだ内容見てないけど。
- 613 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 22:05:37
- ドール本に求めてるのは、いろんな種類の型紙か、いろんな写真なんだよな。
イラストや漫画はあんまりいらない。
あっても1〜2Pでいい。
里フルチョ特集なら、もっと写真いっぱいメイク見本いっぱい、里ワノフ写真
いっぱい!がいい。
もうフルチョの仕方なんて今更だよ……
他のドールももう少し画像がほしい。
今ならママチャやパラ箱の21〜23cm素体の子の特集とかも需要あるんじゃ
ないかなあ。
ユノア、ユノ2の特集もしてくりー。
あとはもう「誌上限定ドール」とか「誌上限定ウィッグ」とか?
洋服は作れなくても見て楽しいとか、お人形本ならではの切り口はいっぱいあ
るような気がするんだが。
- 614 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 22:32:53
- >>611
バービーちゃんの着せかえ服じゃだめかな?
今バストの寸法計ってみたら、型紙上で14cmだった。
古本しか無いけど1500円くらいで買えるし(定価900円)
使い回せそうな型紙もあるよ。
今見るとちょっと大味なデザインだけど、アレンジ出来るなら
大丈夫じゃないかな。
- 615 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 22:33:17
- 人形のメンテナンスとか特集してくれないかな。
まあボロッ子スレとかカスタムスレを見ればいいんだけどさ。
少なくともフルチョイス入門よりは面白いと思う。
あと汚い漫画はマジでいらない。ないほうがずっといい。
- 616 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 23:26:29
- 御津罰漫画載せるなら、ドリバドに載せてたウミノ漫画の再録で十分だったのに
- 617 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 00:49:01
- 型紙だけの本が欲しい
- 618 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 03:26:19
- ピュアニーモとかオビツ21とかが出たから
またサイズ比較特集やってほしい。
出来れば男性素体も入れて
- 619 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 10:58:41
- >>613
激しくドウイ
今のドール誌は型紙も写真も中途半端。
いっそのことどちらかで勝負してほしい。
チラ裏だが、今までドリドリ派だったがどうも
ドリバドの方がまだマシな気がしてきた・・・うにはいらないが。
- 620 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 13:49:33
- 質問させて下さい
ドリドリ13のSDの型紙って何種類&どんなタイプの服なのでしょうか?
近所に売っていないので通販に頼るしかないのです…orz
- 621 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 17:30:15
- >620
13SD少年でタンクトップ、猫耳帽子、ストレートパンツ、シャツジャケットの4点セット。
ハードめなカジュアルかな。デニム基調、アメリカンスナップ多めのデザイン。
栗メルマガでブライスカスタム本は5月初旬発売と出たよ
- 622 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 00:53:51
- konozama、ドリドリ13ないね
検索の仕方が悪いんだろうか
近所の本屋にも売ってないorz
- 623 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 01:57:27
- bk1と楽天にはあったよ
- 624 :622:2007/04/12(木) 02:40:12
- まりがとん!
楽天は取り寄せになってたから、bk1で注文したよ
- 625 :620:2007/04/12(木) 08:05:01
- >>621
詳しくありがとう!
男子服はとは珍しい…届くの楽しみでつ
- 626 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/13(金) 00:02:28
- >>623
ヨコだけどありがとう!
出先でスレ見てbk1の実店舗で入手できたよ。
- 627 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/13(金) 11:05:44
- 自分は尼が出るのを待つ。他のついでもあるし。
- 628 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/13(金) 14:52:09
- ドリドリ見てきた。何?あのマンガ。
うぎゃああああーーーおりゃあああーーーっ、やったーーーて感じで
格闘技かと思った。暑苦しい上に汚い。
- 629 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/13(金) 21:49:30
- >>611
ちと古いがドルパファイルスペシャルは持ってる?
応用利くかはわからんが、巨乳向けなパーティドレス×4とボディースーツがあるよ
あとはやっぱりバービーの応用かねえ。
「バービーちゃんの着せ替え服」「バービーの服&小物」は子供向けカジュアル
「バービーモード」「NOSTALGIC Barbie」はフォーマル系
「Vintage Clothing for the FASHION DOLL(洋書)」はvinバビ服再現
単品型紙だとノアドとBICで29cm向け扱ってる
多分胸は合ってもウエストが余ると思うのでダーツを多めに取るとマシかも
- 630 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/15(日) 10:39:59
- ドリドリ、今回はチビチビ人形のページがなかった・・・・
- 631 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 13:02:17
- まじで?今号、欲しいところがない…
- 632 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 13:44:45
- >>630
あのコーナー終了したんじゃなかったっけ?
- 633 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/15(日) 19:54:32
- さすがに1/6化計画はあったなw
思うんだけど、
恋月姫のページ、あれ載せる意味あるの?どうせ買えない人形なのに。
- 634 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 20:34:26
- >632
工工工工工工エエエエエエ!!
次回から買うの止めるか
恋月姫、写真のふいんき(tyはいいんだけどなぁ
型紙載せるとか(互換性に激しく問題がありそうだが)してくれないかな
- 635 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 21:16:28
- 手に入らないからこそ写真だけでも見たいわけで…。
あれなくなったら泣く。
- 636 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 22:03:03
- 姫人形は綺麗だから写真観られるのは嬉しい。
でも、もっと実のある特集いっぱいしてほしいな。
- 637 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 22:34:35
- 姫特集は、夜想だったかケラだったかのがよかったなあ。
季刊エスだっけ?あれに載ってる人形ページは本当に自己満足の域だよ
- 638 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 23:39:31
- SDとか1/6とかの標準的なサイズはその人形用の型紙本が存在しているわけで
チビチビ人形とか変則的なサイズの人形こそ、総合人形雑誌で敢えて取り上げる
意義があるというのに。
- 639 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/16(月) 08:04:49
- しかし、アンティークビスクならともかく
現在生きてる作家の人形が価格未掲載、イメージ写真のみ拝謁可能。
ほぼ入手不可能ってスゴス
- 640 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 21:07:31
- いやあ・・・SDでさえ入手不能もしくはオク値だからね・・・
姫人形がほいほい買える世の中だったらコワス
- 641 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/17(火) 07:57:52
- つーかそもそも姫人形、店で「普通」に売ってないwww
- 642 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/17(火) 11:53:55
- そうだっけ?だいぶまえ表参道の店に行ったとき今いますよーって言われた。
買えない値段だけど。またいきたいなあ佐吉
- 643 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/17(火) 12:10:02
- 佐吉怖い…
- 644 :もしもし、わたし名無しよ :2007/04/17(火) 18:41:47
- 佐吉さんのお目に叶わないと
売ってもらえないというのは伝説でしょうか・・・・?
- 645 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/17(火) 20:00:07
- スレ違い!
恋月スレの過去ログ嫁!
- 646 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 09:09:16
- ドール本なのに、
ヘタレど素人マンガが何ページも誌面を占めるのは何故でつか?
巻頭カラーにする必要性もまったくわかりまてん。
弗服の本も、担当服屋のドール写真集みたいで嫌だお。
と思うワテクシは少数派?
- 647 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 09:57:53
- >>646
編集部にゴルァすべし。
- 648 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 11:51:26
- そー思うヤツは、そんな本、買わないので、ゴルァする権利なす
- 649 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 16:30:15
- ゴメン、立ち読んでたw
- 650 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 11:07:47
- くだらない漫画&ロコツなチョーチン記事を特集されてもってかんじ。
編集の企画能力を疑うわ。
つまらん企画に金積んでるなら読者が求めているだろう各種人形の型紙や、
続々と出る新しいドール達のでかい写真やレビューを毎回充実させてほしいよ。
- 651 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 13:10:58
- 自分も一言いってやりたいのだが、
何これ、いらん、と思った本は買わないから、アンケート葉書もないんだな。
- 652 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 22:12:14
- 今の記事に満足してる人だけが買う→その連中だけが喜んでアンケートを送る→また同じような企画が発生する
- 653 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 23:44:00
- 記事自体に満足は全くしていないが、
型紙1枚が欲しくて買うことはある…高いよね、弗雑誌って…orz
- 654 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 00:31:30
- つ図書館でコピー
- 655 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 11:26:42
- ドール誌までいれてる図書館はあんまりないよ・・・
リカ本、ジェニ本くらいはあるけど
- 656 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 12:07:27
- 図書館は要望出すと案外簡単に入れてくれる。
- 657 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 19:18:41
- ブラ粕本詳細でたね。
田舎にも入るかなあ…
- 658 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 12:15:31
- 図書館に、シリーズになってる本の中の一冊をリクしてみたら、
シリーズ全巻購入して蔵書にしてくれた事がある。
ほんとに案外簡単に入れてくれるから、リクしてみるといいお。
税金が戻ってきた気分になるしね。
- 659 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/25(水) 22:36:02
- 今回は本当によむとこなかった…
次はオビツ60の特集組んでくれないかな…
型紙付けてくれたら二冊買うのに
- 660 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/26(木) 21:05:15
- オビツの1/6の型紙も・・・
リカジェニとか流用って言われてもそんな技術持ってないよ
- 661 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/27(金) 14:14:51
- ドリドリ好きだったんだけど、今回は本当にイマイチだったなあ。
特にSDフルチョ漫画。主要な雑誌は二誌しかないんだから他社の過去企画とかぶりすぎな企画は
控えた方がいいと思うんだがなあ。
あ、サイズ表改訂版の企画はいつでも大歓迎!ドリバで前やったのは企画が良かったのに
誤植の多さが最低レベルだったから。
- 662 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/28(土) 14:07:39
- >658
近くの市立中央図書館にドリドリがあるのは658タソがリクエストしてくれたお蔭なのかな
- 663 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/29(日) 23:29:38
- ドリィスタイル届いたんで簡単にレポ。
全体的に雑誌っぽさがあがったなー。インテグリティ以外の広告も入ったし
MISAKIのグラビアたっぷりなんでMISAKI好きにはお勧めかな。
型紙はMISAKI服が6種、29cmとベチが1種。内訳は
LoveSoundが2種、mod*3が4種、蜜蜂けいとが29cmとベチ。
桜奈のPJ下着セット2種がいい雰囲気なんだが型紙はなし…残念
裏表紙がアマゾンあいかでちょっとびっくりしたw
- 664 :もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 11:38:44
- >663さんレポありがとう
お尋ねしたいのですが、
型紙のベチ服はどんなかんじ?
- 665 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 01:19:37
- バルーンスカートのワンピとエプロンのセット。
ひよこみたいなイメージかな(たまご集めのお手伝いと書いてある
- 666 :664:2007/05/01(火) 12:27:43
- うわぁ ひよこみたいなイメージ ってとこが!
かなり興味沸いたのでちょっと買ってきます
アリガトウ!
- 667 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 00:08:46
- ドリィスタイル2も3と似た感じなのかな?
どんな型紙が載っているのか、詳細がない・・・
- 668 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 00:57:33
- >667
BIC公式にアップされてる内、
画像1の表紙がMISAKI服3種
画像6下右の黒のスーツがFR1種
画像7下左のチェックワンピが29cmバビ1種
DS1は色んなサイズのお人形用があったけど、
2・3はMISAKI中心かな
ちなみにDS3の作れる服は画像2、3、4上、9上左。
- 669 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 08:48:09
- >>668
ありがと、どっちかというとMISAKI以外の型紙がほしかったので
買うのは見送ることにしました
大人しくコーディネイトレシピの新刊待ちしてます
でも内容紹介に対応ドールくらい書いてほしいなー
- 670 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 19:18:43
- なあ、トルテの新刊てまだ出してないよね?自分の行動範囲のローソン気配すらないんだけど、首都圏にあったら悲しいなと思って…
あれってクアントの増刊だから、続刊しないのかなあ?
- 671 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 18:20:26
- 出てないと思うよ〜。
ビーンズの最新号なら発売してるよ
リカ特集でブライス少しだけ出てる
ケーキ人形服などw
- 672 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/06(日) 19:02:55
- ブライスカスタム基礎ノートが尼に来ないなあ…。
- 673 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 06:20:02
- ケーキ服、パラ見したけどあれケーキ風じゃなく本当にケーキで作ってるよね?
ちょっとあれはどうかと…
- 674 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 18:08:24
- SDカスタム(フェイスの削りとメイク)をしてみたいんだけど
既刊で、カスタム講座みたいなのが乗ってる本ってあるかな。
昔のドーリィバードを見ながら削ってると言うブログを見たので
アマゾヌ辺りのバックナンバーの説明欄を色々探してみたんだけど
あまり説明多くなくて、そのBNが何号なのかすら分からなかった。
ここのカスタムスレもいいけど、用語もあまり分からないまったくの初心者なので
初心者向けの画像のついている説明みたいな物をまず見たいなと…
- 675 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 20:02:46
- うみのちかのことりちゃんの号かな…?
ドリィバードno.2にキョンメイクレシピがあるが
人形系検索使ってカスタム講座あるサイト探した方がいいんでない?
- 676 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/07(月) 21:28:08
- SDカスタムなら雑誌よりもサイト回ったほうが情報量多い。
事細かに解説してるサイトさんも結構あるから探してみなされ
- 677 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/08(火) 10:49:46
- >>675-676
ありがとうございます!サイト回って見ます。
ここ見て検索をとりあえず使って見たのですが、
沢山引っかかりすぎて、(検索サイトも色々ありすぎて)
まだこれ!といったサイトに辿りつけていませんが
根気良く見て行こうと思います。
バード2も見てみます。ありがとうございます。
- 678 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 21:18:10
- 今度出るコーディネートレシピの人はどんな傾向の服作ってる人?
ググってもPWのインフォしか出てこないんだけど
momoko者では有名な寺さんなのかな?
- 679 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 23:25:15
- >678
ベッチー祭りにも出てるね
momokoではカフェオレとかママのデザインやってる
サイトと本で名乗ってる名前が違うから仕事量の割に知名度は低い希ガス
- 680 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 00:00:11
- >>679
ありがとう
カフェオレとママの人なら期待できそうでうれしいな
岡熊さんじゃないよね?
着物の人かな?
- 681 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 00:01:28
- 熊さんの方が先にメディアに出てるけどちがうお
でこにきの着物作った人だお
- 682 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 00:14:51
- >>681
ありがとう
じゃあ着物もあるかな
ますます楽しみになってきたよ
- 683 :もしもし、わたし名無しよ :2007/05/20(日) 12:04:12
- 着物あると嬉しいな!
でも拡大率が怖い・・・・・
- 684 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 23:52:44
- >>683
衿〜みやつくち部分だけ原寸大で、あとは作図載せてくれればいいんだけどな。
- 685 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 15:40:15
- 最近、過疎ってるね。ここ。
園異の日記に型紙を雑誌に大放出って書いてあったけど、いつなん
だろか。
- 686 :もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 16:28:49
- レシピ5の表紙出てた。
ttp://www.robochris.jp/SHOP/708633.html
「他」が気になる。ユノアあるのかな。
- 687 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 00:24:58
- いつも表紙に該当ドールの写真載ってるから、
今回はブライス、momoko、べち、でこニキ、MISAKIだと思う。
- 688 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/05(火) 15:05:53
- リカ本13絵本のドレスを持ってる方にお尋ねします。
表紙から他のページがはみ出ているんですが、落丁でしょうか。
それともこういう作りなのかな?
- 689 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/05(火) 15:49:33
- 688です。
×落丁
○乱丁
訂正させて頂きます。
- 690 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/05(火) 17:05:03
- わたしも気になったけど、そういう作りみたい。
- 691 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/05(火) 22:41:56
- 表紙が折り込みになってるやつだよね
そういう本は大きさギリギリで折ってしまうと、
断裁した時に折り目が切り落とされちゃう本が出てくるので
わざと内側で折るようになっています
なので乱丁ではありません
- 692 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/06(水) 10:44:30
- >690-691
レスありがとうございます。
691さん、納得のいく説明ありがとうございました。
なるほどー。
- 693 :もしもし、わたし名無しよ :2007/06/06(水) 11:15:07
- 尼にDCR5来たね。
- 694 :もしもし、わたし名無しよ :2007/06/06(水) 15:52:29
- DCR5の感想を書いてくれるネ申はいませんかね?
- 695 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/06(水) 17:47:05
- まだ書店には入荷してなかった
- 696 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/06(水) 20:23:03
- 栗から発送通知は来たが家に帰れない...orz>DCR5
- 697 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/06(水) 20:46:10
- 昨日、栗から発送通知が来て今日到着予定。
なのに、栗の所の集荷センターまでしか確認できてない。
せめて一日一回位は更新して欲しいよ、メール便。
- 698 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/06(水) 21:29:54
- DCR届いた。載っているのはベチ、Momoko、おでことニッキ、Misaki、ブラ。
ひとつひとつの写真の雰囲気がとてもよかった。
作家さんの作風がよく出てるなと思ったよ。
- 699 :もしもし、わたし名無しよ :2007/06/07(木) 11:09:10
- >698
トンクス。
>697
うちも栗からのメール便が届かないクチ。
メール便じゃ数日かかるって分かってるのに、なんでメールに『お届けは6日です』なんて書くんだろう。
wktkして昨日、待ってしまったよ。
今日は届くかなぁ〜?
- 700 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/09(土) 11:04:38
- 尼に来たから予約したら在庫確保できないてメールが来たよ。
発送が7月になってたんで楽栗のメール便にして尼キャンセルしたよ。いくら送料無料でも遅杉。
ドリドリ13も扱わないし尼は最近いまひとつだな。
- 701 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/09(土) 19:41:57
- >>700
うちの知人がその逆やられた。(楽本で拒否られて尼で注文したクチ)
尼の場合は予約が一定数量が満杯になったら一旦打ち切っちゃうからねー。
ちなみに自分は書店予約なんだが
人形本の場合って大体人形関連扱ってる(ネット)店の方が早く入荷することが多いのかな
- 702 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/09(土) 22:05:03
- 今回写真はほんといいね。上品にかわいい感じだ。
服は地味に欲しかった型紙がある感じ。
ベッツィのコートとかmomokoのライダースとか。
ブライスのはロウウエストのワンピがシンプルだけどかわいいなー作りたい。
Tシャツやニットは小技をきかせてるけど、
型紙自体はよくある感じ…と自分は思った。
- 703 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 11:26:55
- >700
まじですか・・・orz
確定メール?が来るのが遅いんで怪しんでキャンセルしたクチだ。
書店も数箇所回ってみたけどうちの近所にはまだないし。
家人には「発売元HPに発売日書いてあるだろう」と言われるけど
書いてねぇから困ってるのよorz
- 704 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 12:10:50
- 何でグラフィック社って発売日出さないんだろうね。
発売元の情報が一番少ないってどうよ?
- 705 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 17:00:47
- パルコブックセンターが一番早い
- 706 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 18:42:50
- >>698>>702
写真も良かったし、服も良いのが多かったんだが
でも作り方のページがジャーンジャーン(AAry・正誤表同封されているが
>>705
パルコとかは意外と早いよなあ……自分とこは大型チェーンのとこで頼んだけど
今日入荷したんで取りに行ってきた。
- 707 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 21:58:41
- 九州の果てなのでグラフィック社の本は1ヶ月ほど遅れる…
最近はネット本屋で頼むようにしてるよ。
- 708 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 01:28:15
- どげんかせんといかん。
- 709 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 11:36:25
- 6/5にグラフィック社に電凸したら、発売日は決まってないって
言われた。けど、本は出来てますってよくわからん答えを返された。
- 710 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 14:39:04
- >709
終わってるねぇ>グラ社
- 711 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 19:36:11
- >709
原稿は出来てるけど印刷がまだです、ってことじゃないの?
毎回締切大破りだから販売日の確定が出来ないんじゃないかな。
配本の予定もぐだぐだだとか。
- 712 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 21:30:34
- 707だが>708がピンポイントなので絶望した。
やっぱり果てなんだなあ…BKワンありがとう今日届いたよ
- 713 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/12(火) 00:37:31
- >>711
本は出来てるという言い方で、印刷上がってないと受け取るのはおかしいと思う(業界の符丁だったらスマソ)
素直に考えて配本の予定が立ってないとかそういう事なんじゃないの
- 714 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/12(火) 20:24:03
- 刷るだけ刷って、発注も問い合わせも無かったらそのまま古本屋に流すとか
- 715 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/12(火) 23:13:57
- いくらなんでもそりゃないだろ……
自費出版じゃあるまいし
- 716 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/12(火) 23:58:28
- 発売日決まってないのは人形専門店や一部のショップで売り始めるのと
一般の書店に降りるのと時差があるからぼかしてるんじゃない?
- 717 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/13(水) 00:25:53
- なら時差を無くすようつとめれば良いわけで
- 718 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/13(水) 00:57:42
- >>705
パルコBC行って正解だった。dクス
- 719 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/14(木) 00:28:06
- DCR5 スゲェ誤植だね 初版だからかなあ
後から買えばよかった…
- 720 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/15(金) 00:35:06
- 禿同!
今時珍しい程の誤植ぷりに呆れたよ。安い雑誌とかじゃないんだからさ。手にした嬉しさも半減するね。
でも桃子のレギンスの型紙があるので赦そうかな。ありそうで無かったような気がする。
- 721 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/16(土) 14:35:26
- 目次のページは、DCR1とか4の時みたいに、人形毎にわかれている方が
個人的には助かるな。見比べやすいし
アンケート葉書出してみるかな
- 722 :もしもし、わたし名無しよ :2007/06/16(土) 17:20:00
- うーん、いつ頃買えば誤植訂正された版になるのかw
- 723 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/17(日) 10:31:53
- >722
自分もそれを思うとまだ買えずにいるorz
でもあの会社だとそう簡単に直しそうにないしなぁ。
今更な話で恐縮だが、DCR3のでこニキ服を作ろうと思ったんだけど
真っ黒真っ白だと細かい箇所が全然見えないよね。
ピンタックとかレースとかもっとどうなってるのか見たいんだが。
- 724 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/17(日) 15:24:51
- >723
写真ではなく作り方ページのイラスト見たほうが分かりやすいと思う。
レースや布の模様まで書き込んである。ピンタックは手順の数字入ってる部分、
それ以外の模様とかブランケットステッチっぽく見える部分が「もともとの布地」かと
- 725 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/18(月) 00:44:19
- DCR5はなんか作り方のページも説明がおおざっぱな気がするよ
- 726 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/18(月) 00:54:29
- うんうん。写真もあんまり可愛くないしね。
急いだために手抜きしましたって感じ…
- 727 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/18(月) 01:40:19
- DollyBirdはまだかなあ
前のが去年の10月くらいだったから、そろそろかなって思ってるんだけど
今まで大体年二回だったよね?
- 728 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/18(月) 04:27:28
- 今までは大体4〜5月と10〜11月だった
前のは書籍化だかで数減らしたのかどうか知らんが値段アップと変なカバーがなー
値段は仕方ないとしてもあのカバーは金輪際いらん。その分安くしろと。
- 729 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/18(月) 05:02:11
- >>723
誤植は増刷する時に直すもんだから
初版がはけないといつまでたっても直らないんだよねえ…
- 730 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/18(月) 11:48:33
- >724
レスありがとう。
だけどあのブランケットステッチのとことか、
もしかしてHさんのことだから布を作ってる?とか
思ったのよ。レース模様生地にああいうステッチって
普通あるか?細かくてスマソ
- 731 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/19(火) 00:43:41
- >725
同じ思いの人いてよかった。
誉めてる人多いから期待してたけど
正直本の作りが雑な気がしてがっかり。
今までのは見てるだけでもワクワク感あったんだけどね
- 732 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/19(火) 09:47:45
- >725,731
正直私もだよ・・・
すごく期待してたんだけど、パラパラめくってあれ?って感じ。
まず表紙のブライソのカスタムがあんまりかわいくない。
四葉さんとかと違う作風だから仕方ないかも知れないが、地味に
きれいな服を作る方なので、それ相応の見せ方がほしかった。
- 733 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/19(火) 20:22:43
- 中の表紙の集合写真もひどいな
- 734 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/19(火) 23:06:13
- 立ち読みで済ませたが、momoko服とブライスの
襟のついたワンピースセットはかわいかったような気がする…
- 735 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 12:37:22
- >728
去年は10〜11月の分が出てない気がするが・・・
処で先行販売いつもしてたよね。
- 736 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 12:49:15
- DCR買ったけど、どこが誤植なのかわからない…orz
あれか、世界地図の「ユーラシア大陸」が見つからないのと同じか。
服のデザインは割と好きだなー。作るかは微妙だけど。
- 737 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 13:10:10
- >>736正誤表入ってなかった?
カタログ一覧のページ、作り方のページが全部10ページになってたとオモ。
- 738 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 15:30:40
- DCR5の人ブライスあまり好きじゃないのかな、なんか写真が酷い
とりあえず入れとけば売れるだろうって思ったのかな
- 739 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/20(水) 19:38:54
- >738
どっちかっていうと、momokoとベチで有名だよね。
個人的には、クラシックな映画特集みたいので魅せて
ほしかった。前確かドリドリでやってたような。
- 740 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 00:54:57
- そんなに写真酷い?
割と好きなタイプの写真が多かったので、不評にびっくりだ。
で、写真が悪かったとしてもそれは写真家の腕なんでは?
全体の雰囲気というか、トーンが揃ってない気はする。
あと、個人的にでこにきはニットものじゃなくて布帛ものにしてほしかった。
- 741 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/21(木) 12:33:48
- >735
最後に出たのが去年の10月のドリバド8。
写真が酷いというよりも、モデルの選択(てかカスタム?)が微妙と思った。<ブライス
ベチは可愛いの多い。27cmはMISAKIが綺麗だった。
モデルまんまの服作るわけで無し、
個人的には23cm男の子に流用できそうなのが多めで嬉しい。
- 742 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 19:16:15
- momokoDOLLかバービーのサイズで
ロリータ服・ゴスロリ服の型紙が載っている
雑誌又は本があったら教えてください。
よろしくお願いします。
- 743 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 23:10:53
- >>742
ヴォーグのジェニ本No.21が、まるごと一冊ゴスロリ。
momokoボディならほとんどいじらなくても着せられるんじゃ
ないかな(袖の長さ調整くらい?)
バービーはボディサイズが違うから難しいかも。
- 744 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 20:45:54
- >>743
あすいません!なんかバービーとmomokoDOLL(実際見たことない)
が同じサイズなんだと勘違いしてました...
- 745 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 21:27:54
- サイズの違いを学ぶついでにsageも学んでくださいね
- 746 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 22:03:44
- >>745
非常識ですみませんでした
こうでいいんでしょうか
- 747 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 22:16:17
- sageられていないよ
- 748 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 00:40:34
- >>727
なんか8月に出るらしいよ。ソースはユノアスレ
ユノアクルス・ゼロの誌上販売があるとか
- 749 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 11:52:53
- 誌上通販、また荒木ドールなんだ。
荒木に頼りすぎだねえ〜
興味無い自分としては他の特集をもっとやって欲しいんだけど。
- 750 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 15:30:21
- >>748
ユノアクルス・ゼロの誌上通販はホビジャであってドリバドではない。
- 751 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 16:08:18
- >750
HJかドリバド見れって書いてあるから
ドリバド通販の可能性もあるんじゃない?
- 752 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 17:18:55
- >750
ホビジャって、ホビージャパンだよ?わからなかったカナ?
8月号だから、買って読んでね!
- 753 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 19:15:05
- ドリバドってまだ巨んとかが中心でやってるのかなー
無理なオシャレ企画は痛々しいから止めてほしい。
モデルの人間が中心で人形にピントが合ってない写真満載とか見ててイライラする。
- 754 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 20:42:35
- >>753
ロリータの号の時、このスレで人形にピントが合ってないとあって
ドール雑誌なのにまさかだろwと思ってたけど
実際読んだらその通りでビビった。
人間が見たいんじゃないよ、人形が見たいんだよ…
- 755 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/24(日) 21:06:54
- >754
しかもそのピンが合ってるモデルの顔が本のノドにきて、ぶった切られてたwwww
モデルの事務所に抗議されてもおかしくない取扱いで大笑いだった。
次も同じことしたら更に笑うな。
- 756 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 00:30:34
- >>752
ボンヤリしてた。ごめんね。
- 757 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 14:23:01
- ホビージャパン8月号、立ち読みしてきますた!
やっぱりドリバドvol.9(8月発売)で誌上通販って書いてあった。
ホビジャ8月号には組み立ての手順がざっと載ってたけど、ドリバドで通販なら
そっちにも組み立て方は載るよね?
ホビジャ買えって、>>752は中の人か?w
- 758 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 16:02:02
- 某粕玉?のボログを読んだところ、8月のドリバドは古着がテーマだって。
ユノ服の型紙が3点つくらしいのでwktk。
- 759 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 16:38:10
- それは普通のユノ服なのかな?
ユノ2の受注の時には、ユノ2用の型紙が付いてたから、
もしかしたらゼロ用の型紙じゃないかと思った。
- 760 :758:2007/06/25(月) 21:44:13
- ボログには詳細は書かれていなかったんだが
勝手にルシスト用と希望的予想をしているのだが…
- 761 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 21:53:42
- 型紙提供したとおぼしき某寺がユノアっていってたからユノア(ルシスト)だと思うよ。
- 762 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 23:27:21
- ドリバドって守秘義務は無いのかな〜
- 763 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 01:03:21
- 「斉藤恵美子の市松人形着物教室」「古関くに子のビスクドール中級」
発行予定中止の正式なお知らせが・・・
楽しみに待ってたのにとても残念。
http://www.tezukuritown.com/corrigenda/log/eid8.html
- 764 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 02:06:00
- あ〜二冊ともヌゲー楽しみにしてたのに、さんざ待たされたあげく、
中止ですかorz
人用と同じで、ほっこり路線(簡単にすぐできる)にしか投資する気がないんじゃないのか?
リカジェニ服も最近出てないよね?
- 765 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 02:14:14
- 上に同じく私も二冊とも楽しみにしてた。
ビスクの型紙とかもう少し凝ったものが欲しかったから…
やっぱり需要が少なかったのかな。
- 766 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 04:12:07
- 防具のお人形担当ってそもそも今もいるのかな…そろそろ定年なんじゃと思ったり
掲示板では個人的な返答をしないとか名前出さない方針になっちゃったしわからん
斉藤さんの市松本・袷って別のところで出したとか前に見た気がするが
ttp://www.mariashobo.jp/books/review.php?num=7&item=s0726
防具がぽしゃったからこっちで出したのか、こっちで出したから防具がぽしゃったのか
内容的にはどうなのかな。自分は範疇外だけど
ちなみにこのシリーズの30号で単も出している様子
- 767 :もしもし、わたし名無しよ:2007/06/30(土) 06:27:09
- BICのドリィスタイル、グラフィック社から一般書店扱いで発売するみたい。
ホビサのメール見たとき誤植かと思ったが爆のメルマガにもあるんで確定。
爆や尼取り扱いの現行版との違いはカバーくらいなのかな?
次号は11月とあるけどドリドリとは競合…しないか。Misakiと29cmメインだし
- 768 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/01(日) 09:27:42
- >>767
超初心者のための懇切丁寧お裁縫講座が単行本化する可能性が出たわけだ
有難し
- 769 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/02(月) 14:01:51
- >767
どちらかというとドリバドと競合するんじゃ?
編集に巨んが両方とも絡んでるからねえ。
- 770 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/07(土) 22:52:19
- Dolly-Styleもう発売中だったりする?
- 771 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/08(日) 01:26:54
- ビーアイシーから4月に出ている「ドリィスタイルマガジン3号」と
グラフィック社から7月25日発売予定の「ドリィスタイルマガジン3号」があるんだが
別物?
表紙は一緒だけど
- 772 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/08(日) 03:19:50
- グラフィック社HPだと総96頁(カラー72頁・モノクロ32頁)
手元のは表紙込み84ページ(カラー68/モノクロ16)
ただBICのメルマガにはカバーが付く以外に特に記載なし
差分が広告か過去のお針子か新作宣伝か分からんが基本は一緒だと思うよ
ドリドリ14は特集が「ニットはじめました」で表紙はブラ
- 773 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 00:26:12
- どりばど、休刊?
- 774 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 01:44:12
- >>773
先月号のホビジャで8月発売のドリバドのことが書いてあったから、
今頃になって休刊はないと思うんだが。
どこで聞いた話?
- 775 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 02:50:50
- >773
そう思いたくなるほど出ないね。秋と春くらいに出るんじゃなかったっけ?
スパンが長いんだから公式サイトくらい更新して欲しいな。
- 776 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 07:43:01
- >>773
上のほうで8月発売と話題になっていなかった?
- 777 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/27(金) 07:58:51
- ホビジャ9月号によると、ドリバドは9月発売だそうです。
- 778 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/30(月) 10:46:12
- http://item.rakuten.co.jp/book/4480620/
どりばど楽天に出てるよ。
- 779 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/30(月) 15:52:33
- 次はアンティーク特集か。
ロリ特集よりは期待できる…といいなあ。
- 780 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/30(月) 19:58:13
- ttp://www.robochris.jp/SHOP/709185.html
ドリドリは8月にくるね。表紙とかも既出だったらスマン。
- 781 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/30(月) 20:39:10
- >778の
この商品に興味がある人は、こんな商品にも興味をもっています。
見事にバラバラだ
- 782 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/30(月) 21:29:52
- >780
ドリドリ表紙キタ━(゚∀゚)━!!!!!
天野可淡キタ━(゚∀゚)━!!!!!
カナーリ以前から8月発売とは言われていたけれど、
網しか予約取ってないわ、表紙が出ないわでポシャったかと心配していた
- 783 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/31(火) 18:09:15
- んじゃ、ドリドリは8月発売。
ドリバドは9月発売でFAなのかな。
ドリは天野可淡で買う。ニットはドリの影響で悪感寺増えそうな気する。
バドはユノアゼロはデカいからどうもでいいけど、ユノアの型紙のるなら買う。
- 784 :もしもし、わたし名無しよ:2007/07/31(火) 22:44:21
- ドリドリ、密林では8/6になってるね
- 785 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/03(金) 21:40:34
- ホビーサーチだと8月3日になってる
店頭に出てる?
- 786 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 00:49:37
- 可淡、小特集みたい。
営業の人は、大したことないです(つかそんなもんはどうでもいいんじゃ)的な口振りだった。
ニット特集ってので売り込みたいらしい。
- 787 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 15:42:09
- 簡単ニットってことだけど、どの程度なんだろう。
この前のユノアのマフとマフラーくらい大したことないんだったら
買わないなぁ。
- 788 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 15:50:29
- タモ天で売ってた>ドリドリ。
今から読んでみる。
- 789 :788:2007/08/04(土) 16:12:19
- キャミソール、おくるみ、キューピー服…見事な悪寒でした。
立ち読みしてからの購入をオススメします。
- 790 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 16:17:17
- ニットって手編みの方か、もしかして。
Tシャツ生地とか、ああいう伸縮性があるニット布地の
方かと思った…
- 791 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 17:01:09
- この季節に毛糸は暑苦しいなぁ
ニット特集なんて、普通は秋から冬にするもんじゃないの?
- 792 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 17:41:53
- ドリドリ編み物のページが多いよ!
40ページ以上巻頭で特集組むほど要望が多いの?
可淡ページを増やしてほしかった。
- 793 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 18:30:52
- 今から編みもの練習して、秋〜冬にはオクで悪寒味溢れるニットが大量に出回るんだろうか。
- 794 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 19:31:17
- キューピー服のタイトルが
「That'オカンart」だよ
ワロタ
- 795 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 21:30:59
- ドリドリ、確かに悪寒だった。
misakiやバービー、でこニキ、プチブラやら作るサイズに少し困る
もののニット服が載ってると思いきや・・・・
でこニキ、プチブラは悪寒、misakiで唯一あったのがセーター。
ジェニ服のニット見た方が実用的だと思った。
前号以降、内容の質が落ちているような気がする。
- 796 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 23:09:45
- そんなに酷いのか・・・
ニット以外の型紙って載ってましたか?
- 797 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 23:11:18
- マジで!?
毎号買ってるから、密林で予約したけど、そんなにひどいのか〜
編み物服には興味ないので、早まったかなあ…
- 798 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/04(土) 23:28:45
- >>796
ニット以外
・ロッキンモモリタはリカのストレートデニム、タンクトップ、
シャツ、ショートパンツ等の型紙。
・おでこちゃんとニッキはサロペット、タートルネック、ベルボトム
長袖Tシャツ
・momokoはネックレス
でした。
ユノア、SDの型紙はなかったです。
ていうか今回SDやユノアがあんまりのってない。
- 799 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 00:01:15
- >798
トンクス!
ユノア、SDの型紙ないのか・・・立ち読みで済ませて、バックナンバーでも買うかね。
ドリバドの方が内容良さそうだね。
映画特集とかアリス特集は良かったのに。
- 800 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 01:43:29
- ニットには全然期待してないけど可淡のためだけに買う。
最近、微妙にはずした実用に走っていて夢がないなあ、ドリドリ。
斜め上方向に変な夢を追ってるドリバドと、足して二で割って欲しい。
- 801 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 02:07:42
- 可淡写真集、復刊するらしいけど
何か載ってた?>小特集
- 802 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 14:21:19
- >795
トンクス!
さらに教えてチャソで申し訳ないが、かぎ針編みなのでしょうか。
でこニキは嬉しいなぁ。
- 803 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 18:13:20
- >>802
795じゃないけどでこニキはオカンかぎ針です。
ブライスの帽子はSDに使えるかな?
あとTFのネグリジェものってます。
可淡いいなあ〜でもそれだけなら可淡の復刻本買えばいいし…
- 804 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 18:50:25
- TFのネグリジェならユノアにも使えるのでは
- 805 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 20:57:58
- >可淡写真集復刊
ドリドリは読んでないけど、これのこと?
ttp://editions-treville.net/?pid=4267070
- 806 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 22:51:18
- TFのネグリジェは流石にニットじゃないよね?
TF載ってるなら買おうかな。
MSDとユノア持ってるから普通に使えそう。
- 807 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/05(日) 23:40:02
- ネグリジェはニットじゃないよ。
オーソドックスな型だけどなかなか可愛い。
レエス編みのルームシューズ付き。
夢遊病のようにお庭を歩いてるけど…
- 808 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/06(月) 10:17:48
- SDとmomoko好きなので、今回は可淡しか読むとこなさそうだな…
レース編みならまだ楽しめそうだが、ニットはなー
misakiはニットより、スーツかドレス着せたいのに。
- 809 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/06(月) 19:25:56
- >803
ありがとうございます。
でこニキの服ってかぎ針だったのか・・・orz
自分も808さんと同様レース編みなら良かったなと。
現物見てないからなんとも言えないけど、1/6クラスだったら
太い針だと悪寒になりやすいからなぁ・・・
- 810 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/06(月) 21:50:16
- 基礎編みの写真の手が気になって集中して編めない 水虫??
どうして手タレ使わなかったんだろ・・
- 811 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/06(月) 21:58:37
- >805
多分これです
予約始まってたんだ。トンクス!
- 812 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/06(月) 23:33:34
- >>794
「悪寒アート」=「やさしかったおばあちゃんの思い出」
って解釈になってるのにぬるくワロタよ
momokoのニット小物と、ブライスのニットキャップは、適当に応用できなくもないかな?と思った。
あと、森のキャミとかもこもこキャミは、悪寒編みのざっくりっぷりが逆にunaには向いてるかな、と。
ただ、どっちにしても、編み物上級者さんからみれば、
本なんか見なくてもすぐ編める程度の代物だ。
技術的にもデザイン的にも、すげーと思うものは載ってない。
今回のドリドリは、一度も編み物をやった事が無い、編み物超初心者さん向けだと思う。
「縫い物と編み物の違い」とか「編み図の読み方」とか「糸の持ち方かけ方」とか、
編み物の基礎中の基礎にたくさんページを割いてるし。
- 813 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/06(月) 23:58:15
- 表紙の粕ブラがかわいくない
ブライスアンチを増やそうとする陰謀かもw
2号か3号の表紙のスケートデートはかわいかったなあ
- 814 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 12:07:19
- >>812
>縫いものと編み物の違い…
って…w
見ればわかりそうだけどね
まあ、何にしても華麗にスルーできそうです
ここで情報くれたみんな、ありがとー
- 815 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 15:24:17
- >812
そうなのかー。参考になったよありがとう。
個人的には以前のドリバドに載ってたアイリッシュレース編みみたいな
ああいうのをどんどんキボンなんだけど・・・
PetiteAiとも雰囲気合っててかわいかったし。
しかしあれ難しかったよね、なんとか編んだけど。
- 816 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 17:50:24
- >>815
自分もあのレースのケープ編んだよノシ
難易度ちょい高いけど、毎回あのレベルの作品が載るんだったらあの連載楽しみだよ
- 817 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/09(木) 14:02:16
- >816
あのニット作家さんの本好きなので、掲載あった時は躍り上がって喜んだよ。
すごく可愛く編めて良かった。またやって欲しい。
SDサイズのモチーフカーディガンとか。
あの人の本もおすすめだよ。最近出た方じゃなくて、アイリッシュの方ね。
モデルがお人形さんみたいで可愛い。
- 818 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/09(木) 21:23:29
- >812
あのキューピー、帰省するたびにばーちゃんがくれるのとそっくり......orz
表紙のブラ服の型紙まで載せくれるのはいいけど、
いきなりヨーヨーキルトと言われてもわからん
ブライスカスタム基礎ノート上級編が今冬登場予定になってたね
- 819 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/10(金) 23:01:10
- ヨーヨーキルト、最近は楽にできるよう
こんなのが出てるよ。SSサイズなら人形に使えるんじゃ?
ttp://www.mcsquare.co.jp/clover.html
もともとパッチワークもするんでヨーヨーキルトは
端切れがたまるとついつい作ってしまう…
- 820 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/11(土) 21:55:36
- よっぽど上手く利用しないと悪寒になりそう・・・
- 821 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/12(日) 02:13:52
- >>820
カントリーテイストと悪寒トリーテイストは紙一重w
- 822 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/12(日) 22:47:10
- ドリドリ購読をやめられるきっかけになりそうな号だった。
今まで、こんなに型紙少なかった号あったっけ。
- 823 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/13(月) 23:17:28
- >>822
アタシもず〜と購読してたけど初めて購入しなかったよ
真夏に汗だくな状態なのに編み物てミスチョイス
それにドールより編み物の記事に力を入れるてさ
ドール専門誌なのに間違ってると思う。
- 824 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/14(火) 23:58:08
- >>823
自分は通販で買って今日届いた・・・
買わなきゃ良かったと後悔・・・
- 825 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/15(水) 00:04:48
- まあ、秋冬の編み物本は今頃出るけどね…。
タイミングはよくないよね。
イベントレポ楽しみにしてるんだけど、なんか内容薄かったなー。
いつも同じようなのばっかりというか。
- 826 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/16(木) 10:16:34
- イベントレポもつまらなかったね。
取材する人がお人形好きじゃないのかと思うくらい。
この本にこの値段は見合ってないとおも。
- 827 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/16(木) 16:02:55
- 2000円も払って悪寒アートの作り方が知りたかったわけじゃない…
前号も「こんなの特集でやることじゃないよ」「この内容でこの値段かよ」と思ったけど
今号はそれ以上にひどかった。
- 828 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/16(木) 17:44:13
- DCR作家同士のインタブーは良かったよ、
作る人の突っ込んだ話はなかなか聞けないので。
編み物にページ割きすぎ
イベントレポ薄すぎ
- 829 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/16(木) 21:05:26
- 関口さんとおかさんとで、
考え方の違いがはっきりしてて面白かった>インタブー
オカダヤだと10cmから布買えるのがわかったのが一番ありがたかったw
- 830 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 00:57:22
- どりどり集めるのやめる。
ドール本も売りに出したい。
こんな時はおながいスレでいいのかな。
- 831 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 01:22:30
- オクでも古本屋に売るのでもお好きな方法でどうぞ。
- 832 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 15:41:11
- おながいで古本待っているよー
- 833 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 22:29:55
- VdR1を人に見せてもらったんだが内容酷い人がいてびっくりした。
- 834 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 23:48:26
- DCRの1と4ってプチブライス用の型紙何着くらい載ってますか?
- 835 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 00:07:52
- DCR1が5セット
ワンピ・ボレロ・ブーツ、パーカ・スウェットパンツ・タンクトップ、スウェットワンピ・ニット帽
キャミワンピ・ドロワーズ、ジャケット・ハイネック・ハーフパンツ・ブーツ・ベレー帽
DCR4が3セット
オールインワン・前開きワンピ・ヘアバンド、民族風ワンピ・コート・バブーシュカ
半袖パーカ・ブラトップ・サロペット
数から言えば1だけど、5セット中4セットが縮小型紙(200%拡大)なので
全て実物大の4のが気軽かもしれない
- 836 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 01:52:00
- >835様
丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
プチブライスしか持ってないので、購入を迷ってたのですが、
そんなにたくさん載ってるなら、両方共取り寄せます。
帽子とかもあるなんてヌゲーwktk
本当にありがとうでした
- 837 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 19:38:49
- >833
kwsk
- 838 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:05:20
- 豚切りで質問失礼します。
ドリバドvol.3のSDサイズコルセットのパターンが抜けてるんですが
オフィでパターン配布があったというのを密林のレビューで知りました。
が、今オフィにはそれらしきものは見当たらず。
何かご存知の方いらっしゃったら情報いただけませんか?(配布期間が終了した等)
もし配布が終了しているのならホビージャパンにも問い合わせてみようと思っています。
- 839 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:27:59
- バド3は出版社売り切れだし数年経ってるしもう終了したのかも。
とりあえず当時の該当頁だけど(画像はないっぽい)
ttp://web.archive.org/web/20041010213945/http://www.hobbyjapan.co.jp/dollybird/sd.htm
古いアーカイブだから↑のフォームは使わないで
直接問い合わせてみたほうがいいと思う
- 840 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 01:45:33
- >839
早速ありがとうございます!
確かに古いものですし今は配布終了となっているのかもしれませんね。
直接オフィに問い合わせてみます。丁寧なレスどうもありがとうございました!
- 841 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 22:26:17
- 1年くらい前に型紙抜けてるから送ってーってメールしたけど連絡も型紙も来なかったよ・・・orz
- 842 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 22:55:13
- >ドリバドvol.3のSDサイズコルセットのパターンが抜けてるんですが
自分それすら知らなかったよ。
- 843 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 22:55:15
- どっか机の中にしまってたなあ…
今度の休みに探してみる。あったらコピーしてわけるよ。
会社が対応してくれないんならしょうがないよね?
- 844 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 22:57:52
- すみません、あげました。ごめんなさい。
- 845 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 23:48:33
- >>843
mjd
ホビージャパンってサイトに問い合わせメルアド載せてないから
直接電話して問い合わせるしかないんだよね
自分はそれでなんとなく問い合わせないままになっちゃってたんだけど
もし電話して断られたら是非よろしくおながいします
- 846 :もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 23:50:16
- >838
当時配布していたデータPCに残っていたから、フリアド教えてくれたら
データ送るよ データ名は P90dolly.pdf
- 847 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 01:08:01
- >846
838です。まだ問い合わせ自体していなかったのですが、親切にありがとうございます。
お言葉に甘えさせてもらってもいいでしょうか?
もし送っていただけるならお手数ですがメル欄までお願いします。
- 848 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 01:26:04
- http://pds.exblog.jp/pds/1/200709%2F01%2F37%2Fd0117637_1241751.jpg
- 849 :846:2007/09/01(土) 02:14:38
- >838
今しがた送りましたのでご確認下さい
- 850 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 09:31:58
- 846様
便乗で申し訳ないのですが、私にもデータをお譲り頂けないでしょうか?
- 851 :846:2007/09/01(土) 09:56:55
- >850
いいですよ、送りましたのでご確認下さい
- 852 :850:2007/09/01(土) 10:05:33
- >846様
ありがとうございます!ファイル確認させて頂きました。
感謝致します。
- 853 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 20:12:25
- 今日、あるふぉーとのお菓子本発売日だけど買われた方みえますか?
自分は栗で予約して、30日に発送されたんだけどマダコナイヨー
- 854 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 22:11:01
- >846様
便乗で申し訳ないのですが、まだご覧になっていたら、私もお譲りいただけないでしょうか?
そういえばだいぶ前にフォームから請求して、そのまま放置されていたことを
ココを見て思い出しました…orz
- 855 :841:2007/09/01(土) 22:22:42
- >846タマ
便乗で申し訳ないのですが、もし宜しければデータ送ってもらえませんでしょうか・・・?
宜しくお願いします。
- 856 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 23:22:40
- このあとぞくぞくとクレクレが湧くニョガーン
- 857 :846:2007/09/01(土) 23:24:59
- >854.841
今送りましたのでご確認下さい。
これ以上は無理なので便乗はご勘弁下さい
- 858 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 23:29:33
- こっそりどっかのロダに挙げちゃえばいいのに
- 859 :855:2007/09/01(土) 23:30:51
- >846
先程確認いたしました。
ホビジャに連絡取っても梨の礫だったので助かりました。
有難う御座いました!
- 860 :838:2007/09/01(土) 23:49:08
- >846様
838です。先ほどファイルの方確認させて頂きました。
本当にありがとうございました。
スレの皆さん、私用で数レス消費してしまいすみません。
- 861 :854:2007/09/01(土) 23:50:30
- >846様
メール確認しました。
お手数おかけして申し訳ありません。
助かりました。本当にありがとうございました。
- 862 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/02(日) 00:12:02
- >846
送るにしても、画像あげてもらうとかして本買った証拠見てからにしなよ
まぁそれもいくらでも偽造できるけどさ
本も買わずに貰った型紙でオク出しウマーが出てきたらどうすんの
- 863 :846:2007/09/02(日) 00:57:18
- 元々、本も買わずにホビジャに「本買ったけど型紙ない」と請求すれば
貰えた物に目くじらたてる必要ないんじゃないかい?
私はちゃんと買ったんだけど、そのままでオク出ししても叩かれるし
アレンジしてウマー出来る実力あるんならば、いいんじゃないかい
名無しに戻りますので、これ以降の便乗は無視します
でも862心配してくれて。ありがとう!!
- 864 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/02(日) 16:32:12
- 846優しいなあ。
でも、請求したのに放置されてる人がいるって…。
ホビージャパンしっかりしてくれー。
- 865 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/02(日) 17:56:19
- 優しいなぁって、明らかに逆切れしてじゃんw
アタシワルクナイノー シンセツナノー カミアツカイサレタイノー ヨコカラクチダス862ウザー
- 866 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 15:49:56
- あるふぉーと、本屋で見てきたけど、微妙だった。
あれで2625円て高すぎ。1000円くらいでいいだろ。
自分のは予約していてまだ届いてないんだけど、買わなきゃよかったと思った。
- 867 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 21:14:08
- チラ裏
- 868 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 21:21:14
- 参考になった
- 869 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 21:22:08
- 全米が泣いた
- 870 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 13:32:44
- いま見てきた
表紙は凝ってた
でも角度変えても絵は変わらなかった(´・ω・`)
- 871 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 22:00:11
- http://www.amazon.co.jp/Dollybird-Vol-9/dp/4894255030
amazonにドリバドでたね
- 872 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 20:31:28
- この、本屋の片隅にひっそり置き忘れられていたような表紙はいったい......?
- 873 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 20:59:43
- わたしのドールブック期間限定とかでいいから再販してくれないかなあ
なまじ他の巻が置いてあるだけに欲しい巻が絶版になってると
なんともいえない気分になる
- 874 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/05(水) 22:40:27
- >>872
言い得て妙だ。
汚し加工もしてるみたいだし。
- 875 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 07:47:05
- 特集が「アンティーク」だからじゃね?
アンティーク(骨董)風っていうよりは、熟読してヨレヨレの本を
直射日光下に何年置いた?って感じだが。
- 876 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 08:04:32
- 無駄に凝るのがドリバドクオリティw
- 877 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 08:27:36
- 製本に凝るより内容を充実させようぜ!
- 878 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 12:40:16
- >>877
表紙デザインも製本に入るの?
- 879 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 14:57:40
- http://www.barbieinchiba.com/showcase/book/db9.html
bicに内容あぷされてる。
もう発売中なのか。
- 880 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 19:01:44
- >>879
今中身見た。
黒っぽいドレスみたいなのは荒木氏のドールかな?
ブライス持ってないけどブライスのカスタムが
きになるなあ。他に1/6サイズで使えそうな型紙があるのか
気になる。
今日は台風強いから明日仕事の帰りに見てくるか・・・
- 881 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 19:34:36
- ドリバド去年の10月以来ほぼ1年ぶりの新刊なんだね。
中身けっこう面白そうだ。
- 882 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 19:51:45
- >879
画像4の上段のワンピカワユス
型紙つくのかなぁ
- 883 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/06(木) 20:12:12
- 以前は半年に一冊出るくらいのペースだったよね?
売れ行き悪くて年一冊ペースになっちゃったのかな
- 884 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 00:00:48
- ドリとバドの区別があんまりついてないから、
あれ、もう出たの?って感覚だ。欲しい方だけ買うからなぁ。
前のバドって、ツルツル表紙紙が酷評されてたアレだっけ。
- 885 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 00:01:14
- お!いよいよか!
- 886 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 03:10:49
- ツルツルというか「表紙の上に更にトレペカバー」が酷評じゃないかな
表紙写真見えないし皺入ってるし邪魔だし速攻取った
嫌な装丁といえばリカジェニの折りたたんだ表紙も中身が折れやすくて×だな
- 887 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 10:29:07
- ドリバドの水色の表紙で穴があいたやつ
オクで一時期すごく高くなったよね?なにがあったんだろ・・・
- 888 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 13:08:07
- シャーリーテンプルだっけ?
表紙は可愛いけど中身はイマイチだったな。
- 889 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 23:23:27
- バド、p43とp47の完成図のイラストが同じだお。
- 890 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/07(金) 23:32:38
- 「フエルト1枚で作るおとぎの国のきせかえ人形」っていう本が良かった。
基本的に子供でも作れるリカジェニサイズの簡単服を、童話やファンタジーをモチーフにして
多数集めたもので、オリジナルのフエルト人形の作り方も載っている。
びっくりしたのは意外なセンスの良さ。
ダサダサおかんアートになりそうなコンセプト、一枚フエルトを切っただけの
簡素でもっさりした型紙なのに、外国の絵本のように上品にかわいらしくまとまっている。
お人形のお洋服を初めて作ってみたいお子様だけでなく、普通の布帛で簡単服を作る
人にも、装飾の参考になりそうだと思った。
- 891 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 01:45:12
- >>890
このスレ内で9ヶ月前に既出。
つか、元々その前身の「100の洋服」がかなりの評価なんだけど?
- 892 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 03:04:36
- 良いモンの紹介なら別に既出でもイイじゃん
糞本叩きよりよっぽど良い
- 893 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 14:35:58
- バド北
型紙タプーリ(゚∀゚)
蜜蜂けいと...25cmサイズ、29cmサイズ、ベチ用のワンピ各1
久助ユカリ...ブライスサイズのワンピとスカート各1
Little Princess...ユノア用ワンピ2、ブラウス、スカート、ふりふりショーツ
齋藤香織...SDサイズワンピ1、幼SDサイズワンピ2
カオル...ブライスサイズの着物
YURI...ユノゼロサイズのドレス2、見せブラとショーツ、ガーターストッキング(*゚Д゚*)
荒木さんの連載は閉じ込み小冊子風
ユノゼロは抽選
ただし、今回限りじゃないかもよ?と含みを持たせた書き方をしている
振り込み方法は別途連絡
- 894 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 15:21:08
- たのしみだー
別の本と一緒に発送選んじゃってまだこないkonozama。早く届かないかなー。
- 895 :もしもし、わたし名無しよ :2007/09/08(土) 15:28:27
- 単品でたのんでてもまだ来ないよ、尼 (´・ω・`)
- 896 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 15:50:27
- 発送メールも来ないねkonozama。
まあ、待ってりゃそのうち来るだろう。
地元書店には並ばない本だから、大人しく待つよ。
- 897 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 16:39:11
- 自分も単品>>895
隣駅まで行けば買えるのに電車代けちっちまった
初めてのkonozamaか…
早くキテーーーーーーーーーーーー!!!!!
- 898 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 16:45:19
- 楽TENの自分、発送案内は来たから、明日くらいに最寄コンビニに届くかな?
楽しみだ〜♪
本屋の店頭で買えればそれが一番良いんだけどね…田舎だからしょうがない…orz
- 899 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 17:38:29
- konozamaは状態であって尼そのもののことじゃないお
- 900 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 18:04:39
- 尼で一昨日バドとドリドリ頼んだら今日届いたー。
いつもすごい待たされるからあまりの速さにびっくり。
- 901 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 18:20:44
- うちは尼でバドを前に予約したんだけど今日発送メールが来ていた。
尼組の人はもうすぐかも。
- 902 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 18:43:33
- いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
amazon ( ゚д゚) ok
\/| y |\/
これらをくっつけて
( ゚д゚) amazonok
(\/\/
逆から読むとこのざま、というわけだ
( ゚д゚) konozama
(\/\/
amazonは当てにならない、ということだな
(゚д゚ )
(| y |)
- 903 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/08(土) 23:50:26
- それにしてもうにの人形に対するぞんざいな扱いは見ててムカつく。
初カスタムで8体もいっぺんにバラすとかアホか。
- 904 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 01:21:54
- まぁうにのページはゴミだしな
可愛いブライソちゃんが好きな可愛いアタシ☆ミ臭がしてうぜぇ
- 905 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 01:32:56
- うに、なんで無駄にかラーページ占領してるのかと思ったら、
ブライスカスタム講座の前振りなのね
折角、みつばちさんに教えてもらったのに
「化粧品でメイクカスタム」とかほざいてるし
一生ブライスに触るなって感じ
- 906 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 02:59:40
- いまだにうに使ってんのか…
- 907 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 09:56:56
- アキバに今日行く用事があるんだけど、バドは店頭にあるかな。
ここの書き込みみたら早く読みたくなったよ。
型紙たくさんなのは嬉しいね。
- 908 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 12:37:45
- 編集部も注釈入れればいいのに、と思った。>うにカスタム
色素沈殿するとかマニキュア使うと溶けるとか知ってるだろ、編集者
- 909 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 13:01:57
- 読む側がそれだけ知ってりゃ問題無いのでは?と高みの見物。
- 910 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 13:33:52
- >>907
金曜日には武器屋にも某にもあったよ。
- 911 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 16:41:54
- うにのページにびっくりしてここに来たら、
みんな同じことを考えていて笑った。
間違った知識の詰め合わせみたいなマンガ、
素人お嬢さんの自分語りならいいけど、人形専門誌に載せていい内容じゃないよね…
なんで編集者はチェック入れないのかな。
せっかくミツバチさんがまともなカスタム方法の説明してるのに、
色がうすーくしかつかないの!イライラ!本物のメイク道具で付けたらすごい発色良さそう!って、台無しだよ。
今までうにページはどうでもいい無駄ページだと思っていたが
今回はハッキリ害のある内容だと思う。
ああいう失敗はブライスカスタム黎明期に誰もが経験してるけど、
今は知識も蓄積されて初心者も間違えないようにカスタム本も出てるのに、今さら人形雑誌に堂々と書いちゃダメだろう。
うにの連載を続ける気なら、イベントレポみたいな無難なことだけやらせておけよ。
- 912 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 17:07:22
- 買った人はアンケート出して文句言おうよ
- 913 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 17:39:01
- まぁ別にうにのブライスが割れようが腐ろうがどうでもいいが
他の連載に比べてOFのパターンが載るわけでもなし面白いわけでもなし
なんで載せてるのかワカンネ
- 914 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 19:15:45
- 同じく、うにのブライスが割れようが腐ろうがどうでもいいが。
うっかりそれを信じて真似した初心者さんがの人形が、
腐ったり割れたり溶けたりするのは気の毒だ。
まだ本届いてないけど、来たらアンケート出すよ。
- 915 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 21:43:33
- 今日買った。自分はSDしか知らないので、
マニュキア?化粧品?
そんなの使ってもOKなんだ、ブライスは素材が違うのかなー
とマジで思ってしまったよ。
- 916 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 21:49:45
- 読んでないけど、マニキュアをドールのメイクに使うと
滲んでしまうんじゃなかったっけ?
- 917 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 22:18:07
- 聞いたことないがドールによるんでは?
どちらかというと含まれる溶剤が悪影響。
今回のドリバド薄いなーと思って他のと比較してみたら、
ページ数は意外とあった。紙が薄くなったんだな。
(バド5が厚さ13mm、9が10mmなのに20ページ増といった感じ
HJ本誌みたくペラい訳じゃないし、こういうのは歓迎だ
いいかげんドール本置くスペースやばいからw
- 918 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 22:29:49
- ユノア買うお金ないけどハガキ出してもいいのかね
通販とアンケートは違うハガキに欲しいわ
- 919 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/09(日) 23:08:06
- あの葉書はそのままだと通信販売用になってるから、
宛名のユノゼロ通信販売の文字を二重線で消して出せばいいんじゃない?
それで購入意思が無いことは明確になるはず。
切手だってこっち持ちなんだし。
もしそれで通信販売扱いにされたら、ドリバドがおかしい。
- 920 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 02:14:55
- >>916
ブラに使われてるABS樹脂にマニキュア(エナメル塗料)使うと割れる。
滲むのは、ソフビに水性ホビーカラーとかシンナーで溶いてないリキテックスなんか。
- 921 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 03:25:56
- そーゆー事やって割れるのは構わんけど、そうなったとして下手に騒いだら心底呆れる
- 922 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 09:49:38
- 一般人ならともかく、うにってイラストレーターにしては画材の知識が無いよね。
最初は知らなくても仕方ないけど、絵描いてお金貰ってるにしては他力本願な感じ。
ある程度器用に描ける人なら、ドールカスタム始めた時ってネットと画材屋と模型屋徘徊して色々調べない?
イラストレーターならそういうの苦にならないと思うんだけど。
- 923 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 12:05:54
- 尼からドリバ今日来た!
このスレ読んでたから、ユノンよりも特集よりも先にウニ探してしまったよ
マニキュアのことは一応ウニ漫画頁にも、みつばちさんのカスタム講座頁にも
注釈入ってたからまだマシなんだけど、
それより気になったのは「コ○ックで色づけする人もいるんだって」記述
コピ○クって、素体に沈着するんじゃなかった?
>>903
ウニのとばっちりでカスタム手伝わされた人たちカワイソス
- 924 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 19:08:20
- ドリバ読んだ。
自分の知らない世界が広がった気がする。読み応えも型紙も満載で結構満足。
海外アンティーク物って興味なかったけど、面白そうだな。
そしてユノアゼロ、欲しいけどあれが来るわけじゃ無いんだよな…
わかってるんだけど心揺らいでしかたない。
- 925 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 21:50:03
- 今日 尼からバドが来ました!色々な型紙や自分好みの
洋服がたくさん載ってて、最近のドリドリがいまいちで
人形本は買っていなかったから 久しぶりで嬉しかった。
うには相変わらず酷いね・・・。化粧品で云々言っていたのとか
もうここまでくると編集の人もワザと載せていないか?と
思ったよ。
- 926 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 22:01:59
- そのうち、うにまんがで
「マニキュア塗って失敗して除光液パックしたら割れた!エーン」
「子ピックメイクにチャレンジ! あれ、色落ちないよーウエエエエエエン」
……なーんて記事が載らないかな…と。
- 927 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/10(月) 22:32:59
- てかうにメイクのやつ眼尻から頬にかけて殴られた跡みたいで痛々しい
骨董市とか行ってみたくなるような内容で、全体的には結構好きな内容
うに以外な
- 928 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 00:51:18
- うにの人気に嫉妬
幼SDサイズの型紙楽しみだー
リケっこの型紙も欲しいのぅ
- 929 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 12:41:43
- 尼からやっとバドきたのでwktkしながら早速開封
梱包あけてビックリカバー汚NEEEEEEEE!
今日雨降ってるから側溝にでも落とされてのかと一瞬おもっちゃったよ。
前号の評判悪いカバーの方が見た目が可愛いだけマシだなあ
- 930 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 12:49:19
- バド、前に買ったことのある本屋に売ってなかったから店員さんに調べてもらったら
入荷するの忘れられてたっぽい。
あんまり発行の間が空きすぎると忘れられちゃうらしいから、もう少し頻繁に出して欲しい。
あと、別の本屋に電話して入っているか聞いたら、
「なんか表紙が黄ばんでるんですが、本当にこの本をお探しですか?」言われた。
- 931 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 13:28:31
- ↑ウケたw
でも本屋さんもびっくりだろうね
新刊本なのに異様に汚れてるって
- 932 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 17:32:20
- カバーめくると綺麗なんだよ。
カバー折り返しのとこのボタンのカタチに切ってあるところとか凝ってて
すげーなーと思った。
- 933 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 20:54:56
- ほんとだ!
見返しに全然気が付いてなかった!
細かいことしてるねー
- 934 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 21:46:01
- でも、カバーの表がきれいな方がもっと良かった。
- 935 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/11(火) 23:10:21
- >932
でもそのカットのおかげで値段が高くなってるならいらないよ。
もとの値段に戻してほすぃー
- 936 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 08:09:00
- あのカバーいいと思うんだけどな。
特集内容に合ってて。
バドの最近の特集はドリよりずっと充実してると思う。
しかしカラーページの連載企画はドリの方がいい。
恋月姫や宇山あゆみさんの連載と、うにじゃなあ・・・
- 937 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 12:38:13
- なんとなくドリバドって内輪でキャッキャウフフ言いながら作っているイマゲ
今回のは型紙がたくさん載っていたのと荒木綴じ込みページは面白かった
うにはイラネ
- 938 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 18:33:14
- 私もバド今号は満足。型紙も読み物も充実してたし
荒木さんも良かった。
前号みたいなうっすーい内容の号が半年に一度ででるよりも
この濃さで年一度の方が嬉しい。
あとやはりうにh(ry
結構連載長いよね。そろそろ別の企画と交代して欲しい。
あんな内容自分のブログでも作ってやってくれ。
- 939 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 21:27:40
- うにが無ければ、今回は大満足の一冊だったんだな…
- 940 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 21:40:18
- >932
そんな所に金かけるより
中身を充実しろ。
もう二度と買わない、いつも思うけど半額でも高い。
- 941 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 23:03:55
- 値段はそりゃあ高いけど、月刊どころか季刊誌でもないし、
専門誌ならこれくらいはいいかなと思って買ってる。
「発刊時に」リアルタイムな情報載せても、次の月の月刊誌には敵わんし。
買うときは立ち読みしたりして、吟味した方がいいかもね。
- 942 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/12(水) 23:52:04
- まあドリドリよりかはましだわな。
- 943 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/13(木) 00:50:44
- >>940
え わたしに言われても困る
- 944 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/13(木) 01:03:30
- >>943にワロタw カワユス
- 945 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 22:31:47
- 今回のドリバド良いなーと思ったけど、お決まりの誤植が・・・
幼の服の出来上がりイラストが2着共同じだよ。
チェックしてる人居ないのかなぁ?
- 946 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 23:51:35
- >>945
悪いけどガイシュツ
- 947 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/15(土) 17:44:10
- バドやっと買えた〜
荒木さんのユノゼロが美しくて眼福眼福
とりあえず、うにイラネってアンケ出しとくわ
- 948 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/16(日) 12:53:12
- ここでの感想に期待して注文したバド…
型紙期待ハズレだった…
- 949 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/16(日) 21:55:31
- 点数は多いが使えるかというと......
幼SDのベベタイプドレスを作ろうと思ったんだが
アンティークレースありきの型紙になってるから
同じ形のレースを探してこないときついことがわかった
- 950 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/16(日) 22:50:48
- 幼サイズの膝丈くらいのパンツ型紙が欲しいけど、
いつだって男の子服はあとまわしー
- 951 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 01:02:08
- >>950
そんくらいなら個人寺で型紙売ってるよ
- 952 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 04:10:32
- >>950
それくらい自分で作れ
- 953 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 04:13:41
- >>950
レビュー。。。
http://www.amazon.co.jp/Dollybird-Vol-9/dp/4894255030/ref=pd_sim_b_2_img/249-1357535-5526705
- 954 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 09:36:04
- 949>>アレって、テトロンフリルにレース付けたらほぼ同じじゃないかなあ。
確か10p幅とかがあったはず〜。
- 955 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 18:13:36
- DCRの6巻はまた来年くらいに出てくれるのかな。2・3・4は続けざまに出たのに
その後はスローペースだよね。
LOVESOUNDさんにしてもらいたい。
5巻は、出た当初は何故か買う気がしなかったが、最近になって欲しくなった。
表紙が秋っぽいからか?
- 956 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 00:17:43
- >951-953
ありがとうがんばるよ。
- 957 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 12:15:23
- DCR6、KORISU FACTORYさんもいいな
恋日さんはドリバドで連載持ってるから無理かなあ・・・
- 958 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 12:45:49
- 恋日タン監修サイケレトロ路線でDCR作って・・・無理だよね・・・妄想すると楽しいんだけど
- 959 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 20:53:57
- 愛音さんの超絶技巧服でもいいお・・・
- 960 :もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 21:14:18
- 妄想は楽しいねぇ・・・
- 961 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 04:29:45
- 初めて秋冬物をチクヌイしようかと思ってるんだけど、
DCRの中で、長袖、とくに長袖ワンピが多く掲載されてるのって何巻でしょうか?
DCR1だけは持ってるんだけど、長袖は羽織ものが殆どですよね。
ドールはブライスとデコニキです。
- 962 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 16:59:29
- ドリドリのニットキャミ、着せたら案外可愛いかもしれないと思って
かぎ針も棒針も試してみたけど、やっぱり駄目だった
着用画像が無かったのはそのせいか・・・
- 963 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 18:02:01
- >>961
DCR2はブライスお嬢風長袖OP2枚、あとは上着かブラウスだけど長袖メイン。
でこニキはノースリーブのみ。ほぼブラ+リカ+ベチなので流用しやすいかも
DCR3はブライス長袖OP3枚、ただ繊細なOP2枚は200%縮小型紙
でこニキも長袖OPあり。長袖は薄地ピンタック+レースが多いので涼しげなイメージ。
DCR4はブライス長袖OP1枚、あとはジャケットやコートで着まわし系。
でこニキは4種(うち3枚長袖ジャケorトップス)で一番多い。
DCR5はブライス長袖OPなし。ジャケット数枚。半袖多め。
ベッツィーmomoko者なら秋冬お勧めなんだがブラでこは夏系
秋冬メインで考えるなら2か4かな。
- 964 :961:2007/10/01(月) 21:06:29
- >963
dクス!詳しく教えてくれて、本当助かります!
アドバイスどおり、とりあえず2を買って、
コートが作れるようになったら4を買おうかな。がんばるよ!
- 965 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/04(木) 13:33:38
- DCRでmonbonさんが出さないかなあ…
普通の着まわしやすい綺麗服が上手くて、死にそうな超絶技巧を使ってるわけでもなく、上品で着せやすい服なんだよね。
遊びで着物やチャイナもあるし。
- 966 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/05(金) 08:14:21
- 創刊号でリカ特集やってたビーンズプラス、
最新号でジェニー特集やってるよ。
リカのページもあるから、興味のある人は見てみて。
- 967 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/09(火) 09:52:33
- ビ-ンズ+ 2
ジェニーのリペ&ヘアアレンジが可愛かったので買ってしまった
- 968 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/12(金) 16:21:14
- >966
立ち読みwしてきたー
ビーンズプラス、かわいいんだけど特集もどうも薄っぺらい気がして
どうもねぇ・・・
でこニキとか期待したんだけど、そんなの知ってるよ!っていう内容
だらけだったし。
- 969 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/13(土) 08:31:15
- ジェニーの記事もコンプリートジェニーファイルに載ってるようなことだったね。
でもmoofの人が中国の工場に騙されて苦労する裏話とかは、気の毒だけど面白かった。
え、その段階でそんなとんでもないことがあるんだ!みたいな感じで。
- 970 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/15(月) 19:45:27
- リカちゃんのドールブックって15で完結?
次が出るのをwktkしてるんだけど…
そもそもどういう発行ペースで出してるんだろ?
- 971 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/15(月) 22:31:32
- ジェニーも出てないね
もう新刊出ないんだろうか…
- 972 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/15(月) 23:05:17
- ジェニー誌の頃は季刊で年4回(2,5,8,11月の22日) (1989-1994)
休刊になってから年1回+総集編 (1995-96)
さらに年2回+リカちゃん1回を経て (1997)
年2回+リカ2回でジェニー誌と同じペース+復刻版も (1998-2002) この辺が最盛期
年2回+リカちゃん1回に戻りだんだん遅れがちに (2003-05)
そして次回予定は未定の不定期刊に ←今ここ
ドリドリが2002、ドリバドが2003から創刊されたんで
ジェニリカの型紙流用してただけの別のドールメインの人が流れたせいもあると思う。
特にレシピの存在は大きいかも……
ドール服Q&Aの企画にしても結局通らなかったみたいだし
>ジェニー・リカちゃん関連の状況が低下しており、
>お人形の多様化への対応に問題があるなどで
人形本体も微妙なふいんきだから普通の新刊も難しいかもねorz
関係ないがドリィスタイル4が11月発売だって。
表紙写真は爆のブログのが一番大きいかな
- 973 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/15(月) 23:44:11
- あぁ…、やっぱりそうか。
人形本体もジェニからmomokoへ移った人が多いから
本となると更に需要が少なくなるだろうし難しそうだね。
ジェニのモモリタ本は好評だったみたいだから、またやって欲しかったんだけどな。
レシピだと微妙にサイズ合わないんだよね…。
- 974 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/16(火) 01:29:52
- >>972
乙ー。
今は未定なんだorz
リカジェニの本は作り方も型紙もわかりやすいし
好きなんだけどなー。
オクじゃ高騰してるし、出せば売れるものかと思ってたよ。
もうパターンが出尽くした(ネタ切れ)というのも
あるかもね。
- 975 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/16(火) 18:46:21
- >>972
なるほどねー。
最近人形者に復活したのだが、この間、復活しかけた2002年以来久々に立ち寄った大型スーパーのおもちゃ売場から、ジェニーがいなくなっていて、ものすごく悲しくなってしまった。
ジェニー本も、その辺りに出た本の広告ページは、すごく華やかだよね。
ジェニー誌にしても、バラエティーにとんだ作品が多かったようだし。
- 976 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 01:48:12
- キャッスルが独立した会社になってから、ものすごく頑張った企画をどんどん出して
買い物もしやすくなって、ジェニー者の間では人形本体に関してはかえって盛り上がって
きてるんだけどね。
ジェニ者でもボディは可動ボディに変えちゃう人も多いから、他の人形で応用が
効いてしまって、必ずしも「ジェニー本」である必然性が薄いというか・・・
- 977 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 12:10:24
- >>976
人形自作服スレもリカジェニ本の話題が出ているけど、人間用の洋裁本や、小物類はドールハウスのミニチュア本で応用をきかせられるらしい。
型紙の直しも含めた応用力がつけば、気にならなくなるのかもしれないね。
- 978 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 21:22:48
- 予約始まってる>ドリィスタイル4
・特集は着回しとプチサンプルを使ったジオラマ
・蜜蜂さんのお針子教室
・モモリータさんのmomoko用OF
・misakiの新作情報
着回しって、DCRみたいな感じになるのかな?
- 979 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/18(木) 21:14:26
- リカジェニ本は雑誌と違って1冊まるまるお針子本だからなー。
DCRは初心者には厳しすぎるよ。
合本じゃなくて、個別再販してくれないかなー。
- 980 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/20(土) 20:07:09
- 人形関連スレをまわりにまわってこちらにたどり着いたのですが
もしも板違いならすみません。
ドールコーディネートレシピ2を購入したのですが
ブライスの型紙は何パーセント拡大したらプーリップにあいますか?
- 981 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/20(土) 21:57:55
- >980
ブライスとプリプでは体型がかなり違います。
それに作る服のタイプによっても違ってきます。
したがって明確に何%拡大という数字はでてきません。
どうしてもブライスの型紙で作りたいのならば、
とりあえずブライスサイズで仮縫いをして、
そこからかなりの補正をすればできるかもしれません。
自作ドール服スレのほうが詳しい話は聞けるかもしれませんが、
やっぱり同じようなことを言われると思います。
かな〜り補正するのは面倒なので、
補正が出来るぐらいの腕があれば、一から型紙を作ったほうが
早いと自分は思います。
- 982 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/21(日) 11:06:19
- リカ本13「絵本のドレス 手づくり」
を探しています。
出版元も在庫無しで、
ネットの書店・古本屋等出来るかぎり探したのですが
一向に見つからず困っております。
本の切り離し・落書き等無ければ、
中古・古本等でかまいません。
2,000円くらいで譲っていただけませんでしょうか?
譲ってくださる方がいらしゃいましたら、
アドレスのsageのあと@を一つとって
件名に「リカ本のことで」と記入し送信してください。
どうかよろしくお願いいたします。
- 983 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/21(日) 11:30:55
- >>980
自作ドール服スレで今、人間用洋裁本の話題が出ているところだけど、そういう書籍を参考に補正や製図に挑戦するのも一つの方法ではないかと…。
人形服のサイトでも、型紙の原型の作り方を紹介しているとこあるし。
1ミリ方眼紙に写し取ってみると、補正しやすいかもしれないよ。
- 984 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/21(日) 11:36:05
- >982
ここはそういったスレではないので、
こちらへどうぞ↓
*オークションに出してとおながいするスレッド6*
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1146955840/l50#tag737
- 985 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/21(日) 13:50:46
- >>982
ここで聞くより、>>983の奨めているスレに行くか、自作人形服スレのここ2週間位の書き込み読んで図書館に行ってみるか、復刊ドットコムでリクエストするか、Amazonで探してみるかした方がいいと思うよ。
- 986 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/21(日) 13:55:05
- 985です。
>>983じゃなくて、>>984でした。
リカジェニ本探しの旅に逝ってきます。
- 987 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/21(日) 17:35:23
- もうすぐ次スレだね
>>990くらいでいいのかな
- 988 :982:2007/10/21(日) 21:09:39
- >984,985サマ
図書館に行ってみたけれどなく、復刊ドットコムにも投票済みです。
なので>>984さんの勧めているオクスレに逝きました。
- 989 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/22(月) 00:52:44
- 復刊ドットコムより、防具に直接再版希望の手紙出した方が早い気がしないでもない
- 990 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/22(月) 01:05:49
- >980
ブラ=リカちゃんサイズ
プリプ=ジェニーサイズ=momokoサイズだっけか?
細かいことを気にしなければ、
momokoにブラ服を着せられるから
強引に着せるのもありかも
プリプ用の型紙を持ってたら、
そっちをアレンジした方が手っとり早い希ガス
- 991 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/22(月) 01:06:34
- ■□■ お人形本・BOOK総合スレッド ■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1192981732/l50
立てました。
スレッドの番号を入れ忘れましたごめんなさい
勝手ながらブライスの服製作スレも書き足しました。
ほかに何か間違っているかもしれませんがゆるしてください
- 992 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/22(月) 19:58:52
- 遅くなりましたが>>980です。
>>981
とても丁寧なわかり易い説明ありがとうございます。
学生時代を思い出してズボラせずに自分でパターンひくことにします。
>>983
誘導ありがとうございます。
雑誌などとても参考になりました。
1ミリ方眼はすごく便利そうですね、早速使ってみます。
>>990
ムリムリなら着せれなくもないんですね。
プリプ用にの型紙は無いのですが
自分用のパターンをひいてアレンジすることにします、
アドバスイと情報ありかとうございました。
- 993 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 21:50:15
- >>992
遅レス、ごめんなさい。
どういたしまして。
調度ここと向こうとを交互にROMっていた時だったので、参考になればと思って。
私も、人形用の製図に挑戦中なので、お互い頑張ろうね。
- 994 :もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 20:51:59
- 前回復刊されなかった可淡本「Katan doll Retrospective」
豪華版(DVD)は予約数が一定に達したら刊行
普及版は近日予約受付開始になってるけど
予約数にかかわりなく出るのかな?
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)