5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ンダ■選手協会会長へ意見を申し上げるスレ

1 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 19:13:14 ID:G4motRKL
選手側とオフィシャル側との意見交換をスムーズに進めるため、
そのパイプ役として選手協会なるものがつくられたようです。
また選手側の意見の取りまとめ役として、初代選手協会会長が就任したようですが、
意見収集の方法やオフィシャル側への進言の方法については未定なまま。
そこで、選手協会会長宛てに、意見や提案を申し上げるためのスレッドを立ち上げます。

建設的な提案や意見だけでなく、個人的な不満や苦情などでもok。
但し、オフィシャルの運営にちゃんと反映されていくかどうかは不明です。

2 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/18(火) 21:14:24 ID:oXZkAk0i
自己陶酔のMCイラネ

3 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 08:42:49 ID:mmje58ot
Jに反発してできた団体なのに、やってることがJと同じ
つーか最近はJよりえげつない 煽りかたとか

4 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 09:26:39 ID:nElUbWmK
運営に反映は、ムリポ。
身内で固めた団体に、個人の意見は通らないでしょ。
モンクがあるなら、来るな!って感じじゃないの?

一目でわかるタイマー欲しい。
特定の人だけ長い「1分」に気付いている人も多いはず。

5 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 19:24:48 ID:ZtZT8FVP
タイムキーパーとMCは別々の人がやるという方法もある。
ポイント記録とタイムを計るのは一人でもできるでしょ。
残り時間のアナウンスは、もちろんタイムキーパーが行なう。
MCがやるより安定していて信頼できるからね。

6 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 19:46:57 ID:ZtZT8FVP
上に追加
ラインズマンもストップウォッチを持って計測するべき。
(ジャパンカップではやってたみたいだけど)
本部のカウントと極端に違う場合は協議するべきだし、
犬の乱入などでゲームがストップした時の残り時間の確認用にも使える。

7 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 21:42:04 ID:mvepbbyr
スピーカーは2つで良い
エンドラインにまで置かれると煩いだけ

8 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/19(水) 21:51:05 ID:+J7h/qJ2
フリーのジャッジ二人ですんな 最低三人でしろ

9 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/20(木) 09:04:14 ID:mGtvGkuP
しかしジャッジできるのが二人しかいないからなぁ。。

10 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 12:41:04 ID:aGonHWwq
ジャッジが二人とも全ての項目を採点しているから問題なのでは?
それぞれ項目を分けてジャッジする方がいいと思うよ。
特にキャッチ率なんてフリーを知らなくてもカウントできるわけだから
少なくとも3人以上で、内容の濃いジャッジをしてもらいたいもんだ。
ディフィカルティを見てあげないと、プレーヤーはしんどいよ。

11 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 13:41:58 ID:jArFd7ca
キャッチ率重視らしいけど、その割にはカウントの間違いが多いようだ
やはり一人の人間がすべてを見ようなんて無理なこと
他の団体では考えられないね



12 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/21(金) 22:54:46 ID:aGonHWwq
最近のNの状況を見ていると、数年前のJを見ているような気になる。
MCはやたらと煽りたて、JapanCupを目指して競わせるようにゲーム数を
どんどん増やしていく。
Jがやってきたことを、ただ真似ているように見える。

ということは、Nの行く先もなんとなく見えてしまう。

煽りたてるMCは他団体へと移り、ゲームの進行は淡々として穏やかになった
ものの、ディスタンスしかやらないツマラナイ団体になるのだろうなぁ。

13 :わんにゃん@名無しさん:2007/09/25(火) 19:44:52 ID:Dpc7n3hz
ディスタンスだが、ジャッジの判定が早すぎる
ジャッジングのジェスチャーが犬の視界に入るというのはダメだと思うぞ
特に10ポイントの時は、ジェスチャーが派手すぎるし早すぎる
犬が戻りはじめてジャッジの前を通りすぎてからでも遅すぎることはない

キャッチの動作と同時にキャッチの判定をして、弾いてから慌ててノーキャッチ
の判定に変更しているケースがあるけど、そんなのダメダメ

とにかく犬の動作に障害を与えるようなジャッジングじゃ本末転倒
キャッチの瞬間に大きい声を出すMCはそれ以下

14 :わんにゃん@名無しさん:2007/10/01(月) 19:11:23 ID:kSCNkM0u
いっそのこと激サバは正式種目にしちゃえば?

15 :わんにゃん@名無しさん:2007/10/02(火) 18:29:53 ID:5a8Shqo7
JapanCupのノミネートボーダーラインを20ポイントと予想してる
みたいだけど、これだけ激サバを乱発しておいて、20ポイントに収まるわけ
がない。。。。。
と思っているのは私だけ?

16 :わんにゃん@名無しさん:2007/10/03(水) 20:35:26 ID:WhLAd5Zz
NDAのフリーは何を求めているんだ?
誰か教えてくれ

9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★