■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【SoftBank】ニコニコ動画クライアントを作ろう 1
- 164 :100:2008/01/10(木) 21:26:26 ID:zMsP1OwF0
- 整理したのでアップ
ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0222.lzh
今の最新ソースが全部はいってます。
>クライアント
Nokia UI API(?)を使って バックライトがONになるようにしたので
コンパイルするには、SDK, S60 Platform のインストールが必要になりました。
ttp://www.nokia.co.jp/forum/developer/platform/s60.html#tools
jarのパスを設定する方法
上でダウンロードしたものをインストールしたあと、
netbeansのプロジェクト→プロパティ→ライブラリおよびソース を選択して
↓のjarを追加してください。
C:\S60\devices\S60_3rd_MIDP_SDK_FP2_Beta\lib\j9_23_j9midps60.zip
追加されたら、パッケージのチェックボックスをはずす
- 165 :100:2008/01/10(木) 22:02:44 ID:zMsP1OwF0
- ・上下キーでサムネイル切り替え
・コマンドメニュー(下に表示されるやつ)のstartで動画再生
シミュレーターでの実行画面(写真)
>メニュー
ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0223.jpg
>再生中
ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0224.jpg
- 166 :100:2008/01/10(木) 22:39:19 ID:zMsP1OwF0
- シミュレーターでの実行(動画)
http://nicosb.orz.hm/20080110.3gp
明日からWindowsの常駐ソフトに取り掛かる(予定)
- 167 :100:2008/01/10(木) 22:46:29 ID:zMsP1OwF0
- QuickTimeで再生したら音が出なかったから、音が出るやつ。
http://nicosb.orz.hm/20080110.mp4
- 168 :携帯電話情報通知しません:2008/01/10(木) 22:56:09 ID:nS8tkFpgO
- よくわからないですけど応援してます!!
- 169 :100:2008/01/10(木) 23:57:44 ID:lCxsipEy0
- 応援されても、705NK専用なので(´・ω・`) かもしれないです。
だれかがクライアントを他の機種でも動くようにしてくれるといいんだけど・・・。
- 170 :携帯電話情報通知しません:2008/01/11(金) 00:34:30 ID:c7abjcYYO
- >>9
と朝鮮人が騒いでおります
- 171 :携帯電話情報通知しません:2008/01/11(金) 01:57:13 ID:3xeiXXsIP
- という、相変わらず粘着力抜群なDoCoMoユーザーの出張でした
- 172 :携帯電話情報通知しません:2008/01/11(金) 04:35:27 ID:ow85/SlQ0
- au方式にしてみるとか
ボタン連打しないと見れない方式
まぁユーザーはすげぇ怒るんだろうけどw
通信がネックになるんでしょ?
ユーザー自ら壊しちゃうの?
- 173 :携帯電話情報通知しません:2008/01/11(金) 04:52:27 ID:nIFIbAFH0
- デモ動画なら実機の方がと思ったけど携帯で動画撮影してるんだよねw
- 174 :携帯電話情報通知しません:2008/01/11(金) 09:01:49 ID:c0qiFBk10
- 若槻千夏などのお宝画像・無料モロ動画など見つけました。
http://host.ktai.st/~ktaides/tv/
- 175 :100:2008/01/11(金) 13:09:01 ID:bYyGn0t40
- >携帯で動画撮影
他に動画を撮る機器を持っていなくて、705NKで撮りました。
デモ動画の為にデジカメ買ってこようかな。
- 176 :携帯電話情報通知しません:2008/01/11(金) 20:28:47 ID:c7abjcYYO
- >>171
ごめんauです
- 177 :携帯電話情報通知しません:2008/01/11(金) 21:11:57 ID:hydjXjZ50
- >>172
別に通信がネックなわけではない。
・・・というか技術的なネックは特にないよ。
- 178 :100:2008/01/15(火) 23:57:57 ID:HVOoHpUG0
- 常駐アプリから、ちょっと改造したnicocacheを起動/終了まで出来た。
ソースは、整理して明日アップ。
- 179 :携帯電話情報通知しません:2008/01/16(水) 00:32:47 ID:F1BQ/YcN0
- モツカレー
- 180 :携帯電話情報通知しません:2008/01/16(水) 00:57:20 ID:7ASfauvl0
- 乙
- 181 :100:2008/01/16(水) 20:17:31 ID:t645F2Ad0
- >常駐ソフトとnicocacheを改造した物のソースコード
ttp://nicosb.orz.hm/back/080116v1nicosb.lzh
>実行ファイルだけ
ttp://nicosb.orz.hm/back/080116v1Release.lzh
1.展開して適当な場所に保存
2.nicosb.xmlを開いて、java_homeの値を自分の環境のものに書き換える
3.nicosb.exeを起動
4.ブラウザを起動して「NicoCache プロキシ自動設定」 を参考にproxy設定
ttp://homepage1.nifty.com/asr/tools/nicocache-pac.html
5.ニコニコ動画にアクセスして、適当な動画を再生
6.cacheフォルダにflvがあれば起動成功
コンバート機能とかまだついてないから、動かしても楽しくないです。
- 182 :100:2008/01/22(火) 10:19:18 ID:pB178I5H0
- nicocacheにコンバート機能を追加
ソースコードは、整理して今晩あっぷ
これで個人で使う分には、機能が一式そろったことになります。
- 183 :携帯電話情報通知しません:2008/01/22(火) 12:48:51 ID:lIiEng1N0
- 乙
それじゃあ試してみようか
- 184 :100:2008/01/23(水) 21:17:26 ID:/Yp0SNhf0
- 使える状態に整理するのに時間がかかってます。
試してくれると言ってもらえたのに、すみません
- 185 :100:2008/01/24(木) 01:20:41 ID:MX6tQMkg0
- やっと整理できたのでアップ。
>サーバーのソース一式
ttp://nicosb.orz.hm/back/080124v1nicosb.lzh
動かすには、展開してできたフォルダの \nicosb\server\server\readme.txtを
参照して設定をいじってから nicosb.exe を起動してください。
(apacheの設定をしたことない人だと動かすのは、難しいです。
そのうち簡単にインストールできるバッチを書きます)
- 186 :携帯電話情報通知しません:2008/01/24(木) 02:06:09 ID:eLZ9LmGx0
- 乙
がんばれ
- 187 :100:2008/01/24(木) 21:44:54 ID:MX6tQMkg0
- 乙あり
>クライントとサーバーのソース一式
ttp://nicosb.orz.hm/back/080124v3nicosb.lzh
・必要ソフトに動画変換君が抜けていたので追記
・サーバーの設定ファイルを整理
・クライント(携帯電話側)を起動した時にエラーが発生してしまうのを修正
- 188 :携帯電話情報通知しません:2008/01/24(木) 21:53:49 ID:8q7OVSJ40
- 乙
週末にでも試してみる
- 189 :100:2008/01/24(木) 22:03:47 ID:MX6tQMkg0
- ありがとう。
クライアントは、まだアカウントとパスワード,サーバーURLが
ソース内に埋め込みなので、設定できる画面を追加します。
今晩中にできたらアップします。
- 190 :100:2008/01/25(金) 01:00:34 ID:hKkE2Axr0
- >最新のクライアントとサーバーのソース一式
ttp://nicosb.orz.hm/back/080125v1nicosb.lzh
・クライアントに設定画面を追加 (メニューのsettingを選ぶと表示)
初期値は、テスト用のnicosb.orz.hm への設定になっているので変更する事
初期値)
mail ニコニコ動画に登録しているメールアドレス
password ニコニコ動画に登録しているパスワード
BASE_URL http://自分のサーバーのグローバルIPとかDDNSで設定している名前とか/moviepkg/
- 191 :100:2008/01/25(金) 01:13:54 ID:hKkE2Axr0
- 何かしたクライアントをテスト用にアップしました。
ttp://nicosb.orz.hm/back/080125v1nicosb_patched.lzh
1.ダウンロードして展開して、出てきたjarを705NKにインストールする。
2.NicoSBを起動
3.アクセスポイント選択で、Wで始まるのを選択
(Wで始まるのは定額、Aで始まるのでも動きますが従量制なのでお勧めしません)
動かし方
・上下のキーで動画を切り替え。
・真ん中のキーで動画を選択。
しばらく待っても再生が開始されないものは、
まだ変換されていない動画なので諦めてください。
- 192 :携帯電話情報通知しません:2008/01/25(金) 04:18:15 ID:1egdUKhb0
- 試したけどうまくいかなかった
変換できるときと出来ないときがあって失敗したときはapacheのログに
[flv @ 0x7e0ab4]Unsupported video codec (4)
が出てる
あと変換に成功してファイルにアクセスできても再生できなかった
apacheのログは200になってたのでアクセスは出来てる
あとクライアントの設定画面ののBASE_URLの文字制限が短すぎると思う
- 193 :100:2008/01/25(金) 12:56:35 ID:hKkE2Axr0
- 試し、ありがとう
>携帯動画変換君をニコニコ動画やメタカフェやVeoh対応(VP6)にする
ttp://xucker.jpn.org/pc/keitaidouga_ffmpeg.html
この作業が必要なのを忘れていました。
>使っている ffmpeg
ttp://nicosb.orz.hm/back/080125v1ffmpeg.lzh
>BASE_URLの文字制限
30文字になってました。255に増やします。
- 194 :100:2008/01/25(金) 13:09:21 ID:hKkE2Axr0
- >クライアント
ttp://nicosb.orz.hm/back/080125v2nicosb_patched.lzh
設定画面の入力制限を増やしたもの
- 195 :100:2008/01/25(金) 15:15:29 ID:hKkE2Axr0
- 以前は動画変換君を必要としていたんですが、現在はffmpegしかつかっていないので、
動画変換君のインストールは必要ないようです。
あとでserverフォルダ内にffmpegを置いてffmpegへのパスの設定が必要ないようにします。
- 196 :携帯電話情報通知しません:2008/01/26(土) 03:49:09 ID:cSdVzNtH0
- ファイル変換の方はうまくいったけど
クライアントの再生の方は1度も成功しない
file_cnt1のままでために例外処理がでる
- 197 :100:2008/01/27(日) 23:32:43 ID:H2V+4jv+0
- 出かけていたので返事が遅くなりました、すみません。
>file_cnt1のままで
ファイルがダウンロードできてないみたいですね。
例外のエラーは、HTTPでサーバーにアクセスできない時に、よく発生します。
今のままだと、エラーの原因がわからないので、出力を判りやすいものにかえるつもりです。
ちなみに BASE_URLの初期値のhttp://nicosb.orz.hm/moviepkg/は、
ココ3日のキャッシュがないので何にも再生できません。(わたしが外へ出かけていて、キャッシュがないのが理由)
サーバー間でキャッシュ状況をアレするハイブリッド型にして検索できるようにすれば解決できるけど、後回し。
- 198 :100:2008/01/29(火) 19:48:51 ID:Vd4nVGPl0
- 引っ越しするので nicosb.orz.hm にアクセスできなくなります。
BASE_URLの値をログインにも使う様にしたクライアントと
Windowsでログイン部分も動くように調整したサーバー一式を後でアップ。
テスト用に↓つかってBluetooth経由でPCのapacheにつないで
動かそうと思ったんだけど、複数のHTTP接続をするとhiisiproxyがダメっぽい。
ttp://hiisi-proxy.blogspot.com/
Gateway.javaのconnectingProcess();をスレッド化すれば使えるかな
- 199 :100:2008/01/29(火) 20:06:42 ID:Vd4nVGPl0
- >ソースコード一式
ttp://blog.livedoor.jp/t_furu/080129v1nicosb.lzh
>クライアントだけ
ttp://blog.livedoor.jp/t_furu/nicosb_patche080129v1d.lzh
- 200 : ◆4jniHiisiY :2008/01/29(火) 20:12:04 ID:80M8czPt0
- >>198
Hiisi Suite作者です。
ご指摘のように現状Hiisi Suiteはシングルスレッドでしか動かないです。
というか、プログラミング初心者でマルチスレッド化が可能かすらわからなかったんで、「仕様です」で済ませてますorz
コメントをまともに書いてないですがソースは公開してるので、もし時間があったらどんどん改変してやってください。
- 201 :100:2008/01/29(火) 20:13:59 ID:Vd4nVGPl0
- BASE_URLに設定するURLを変更しました。
1.ネットワークにつながずに機動する(いいえを選択する)
2.メニューのsettingを選ぶ
3.BASE_URL を自分の管理するサーバーに変更
例) http://nicosb.orz.hm/
(元は http://nicosb.orz.hm/moviepkg/に設定していましたが moviepkg/は必要なくなりました)
4.exitして再起動
- 202 :100:2008/01/29(火) 20:40:15 ID:Vd4nVGPl0
- >>200
サーバーがない状態でもテストできるようになるので、スレッド化してみます。
COMポートにたいしてスレッドから非同期で書き込みをして、まともに動くかわからないですが。
このソフトをうまく使うと色々できそうですね。
MP3をPCと青歯経由のhttpで共有とか
- 203 : ◆4jniHiisiY :2008/01/29(火) 20:58:36 ID:80M8czPt0
- >>202
PCにサーバを立てておけばPC上のファイルを携帯端末から見たりできるんですが、
httpだけでストリーミングができないんで、あまり用途がなかったりします。
しかも、MP3は純正のミュージックプレイヤーに関連づけられているためにキャリア版の705NKだと再生、保存すらできません。
今の自分の技術でできるところまではやってしまったんで、
https対応とか、これ以上の改良をするモチベーションがないのが現状です。。。
- 204 :100:2008/01/29(火) 21:16:21 ID:Vd4nVGPl0
- >>203
自前で インデックス取得、MP3を分割、疑似ストリーミング再生のMIDPアプリを作らなきゃいけないんですね。
コレ(nicosb)を流用すれば作れそうですけど、手間かかりますね
- 205 : ◆4jniHiisiY :2008/01/29(火) 21:51:05 ID:80M8czPt0
- >>204
Hiisi Suiteはプロキシ(クライアントは携帯端末のものをつかう)なんで、
ただ単にhttpリクエストとレスポンスをBluetoothに乗せてやりとりしてるだけですが、
ストリーミング的なことをやろうとすると、独自にプロトコルを考えてクライアントも自作することになるんですかね。
もしくはYouTubeアプリみたいにリアルプレーヤーが使えるのでしょうか?
まあ、どちらも原理的には可能なんでしょうけど、それだったらSalling Clickerみたいなリモコンアプリで再生はPC側にやらせるか、
今度出るX02NKでWiFi経由でHome Media Serverとの組み合わせを使った方がいい気がします。
Bluetooth通信ってしょせん近距離通信なんで、
操作性の高いPCから操作すればいいじゃない、ってのが一般的な感覚な気がします。
- 206 :携帯電話情報通知しません:2008/02/06(水) 13:34:15 ID:cVAsUQYQ0
- 922SHにすればいいんじゃね?
- 207 :100:2008/02/06(水) 20:47:05 ID:Q3HTV5RZ0
- まだ自宅の回線がつながらない&本業が忙しいので開発すすめられてません。
Hiisi Suiteは、サーバー側も弄らないとダメなようなので、ちょっと放置中。
>>206
ttp://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20080128_09/003.html
---
※ページ内の各ファイルで、1ファイル1Mバイトまで読み込むことが可能です。
---
ニコニコ動画は見れそうにないけどな。
- 208 :携帯電話情報通知しません:2008/02/08(金) 14:47:06 ID:CjHB6hXuO
- zoome対応のほうが簡単じゃね?
- 209 :携帯電話情報通知しません:2008/02/17(日) 16:33:58 ID:CBeeiIP40 ?2BP(171)
- 影ながら応援してるぜ!
がんばれ
- 210 :携帯電話情報通知しません:2008/02/18(月) 01:20:54 ID:OEmzMJVP0
- >>206
念のために言っとくが922SHはスマートフォンではないよ。
- 211 :携帯電話情報通知しません:2008/02/19(火) 00:17:02 ID:623oKyGE0
- あげ
- 212 :携帯電話情報通知しません:2008/02/19(火) 01:04:03 ID:MpA7Y+36O
- 難しい言葉が飛び交ってさっぱりわかりませんが、がんばってください。
- 213 :100:2008/02/19(火) 16:33:32 ID:V92cTIOe0
- >>209
>>212
ありがとう
今日から開発を再開予定。
回線もきたので今晩には nicosb.orz.cc も使えるようになります。
- 214 :100:2008/02/19(火) 16:50:55 ID:V92cTIOe0
- メモ
S!アプリでストリーミングを実装してるソフトを探しててみつけたサイト
ttp://mob.chaka2.tv/ (携帯電話)
このサイトにある映画予告編のところで配布しているS!アプリ
ストリーミングなのに『大人の事情』をクリア
- 215 :携帯電話情報通知しません:2008/02/19(火) 17:11:08 ID:LLmg/Ie70
- >>214
AQUACASTって会社が4キャリア向けの動画アプリを作ってるんだね
- 216 :100:2008/02/19(火) 19:10:57 ID:V92cTIOe0
- 4キャリア対応じゃないですよ。
DoCoMoとSBの2キャリアに対応してるみたいです
サイトのプレスリリースとか紹介ページには
S!アプリ版の紹介が、なぜか無いけど。
- 217 :携帯電話情報通知しません:2008/02/19(火) 19:25:09 ID:LLmg/Ie70
- >>216
そうですか
動画配信自体はいろいろやってるみたいですね
アプリはその一環?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14410.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13329.html
- 218 :携帯電話情報通知しません:2008/02/20(水) 00:18:51 ID:+LOQozqi0
- >>214
落としてみた感じ,パケラジと同じ方式みたいだね
途中で音がブツブツ途切れる
- 219 :100:2008/02/20(水) 23:45:39 ID:cmRjfV+/0
- >音がブツブツ
S!アプリだと2音同時に鳴らせなかった気がするので
どうしても繋ぎ目でブツブツ聞こえてしまうみたいですね
ttp://nicosb.orz.hm
使えるようになりました。
まだ、コンバートしたキャッシュは無いので何にも再生できませんが。
- 220 :携帯電話情報通知しません:2008/02/29(金) 21:18:39 ID:3cvh5Fo/0
- あげ
- 221 :携帯電話情報通知しません:2008/03/01(土) 21:24:43 ID:i35wdxSzO
- 乙、頑張って
そういえば以前ニコ動に上がってたニコニコバンクって何だったの?
個人で作ってたみたいだけど
- 222 :100:2008/03/02(日) 02:26:33 ID:gvGxSZRI0
- myloに浮気中で全く開発できてません!
だれか引き継いでくれると良いのだけど・・・
>>221
これですよね、ニコニコバンク
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1778545
>>78 ←作者の書き込み。
結局、”大人の事情”を超えられないから手詰まりで飽きたのかも。
- 223 :携帯電話情報通知しません:2008/03/02(日) 11:50:58 ID:oSpxCKTR0
- あ、ずっと待ってるのに。
- 224 :携帯電話情報通知しません:2008/03/03(月) 02:06:56 ID:EpT+sxIG0
- X02NKでopen使えるようになるから実装楽に出来そうだよねーとか言ってみる
- 225 :100:2008/03/03(月) 02:53:29 ID:tqyvmWQW0
- >>224
「open」ってなんですか?
>X02NK
3Gハイスピードが付いてるから、パケットサイズを気にしなくて良さそうなのがいいですね。
>クライアント
ttp://nicosb.orz.hm/back/080303v1nicosb_patched.lzh
メモリが厳しいらしく、画像サイズが240x176の場合は落ちていたので
176x144の画像を中央に表示するように変更したクライアント。
- 226 :携帯電話情報通知しません:2008/03/03(月) 03:18:45 ID:H996V/2iO
- なにかと思ったらX02て
スマートフォンじゃねーかよ
論外だな
- 227 :携帯電話情報通知しません:2008/03/03(月) 16:31:55 ID:ecok8EDW0
- アクアキャスト、携帯向けにワンセグ並みの高画質動画配信
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2803K%2029022008
- 228 :100:2008/03/03(月) 20:36:12 ID:tqyvmWQW0
- S!アプリ版のプレスリリース(?)でたんですね
- 229 :携帯電話情報通知しません:2008/03/03(月) 22:54:26 ID:H996V/2iO
- >>227
これ今までより綺麗に見れる技術を提供するだけ?
この会社がドコモやSBで動画配信はじめるわけじゃないのか?
- 230 :携帯電話情報通知しません:2008/03/06(木) 20:55:25 ID:5syfp/fDO
- ワンセグ並って高画質なのか?
- 231 :携帯電話情報通知しません:2008/03/08(土) 15:22:54 ID:u2kBk4RKO
- 革命スレ上げ
- 232 :携帯電話情報通知しません:2008/03/08(土) 22:07:13 ID:CaVxm/+40
- で、イー・モバイルのEMnetでは、どうなの?
ニコニコ動画クライアント作れるのかな?
それによっては、MNPも検討。
- 233 :携帯電話情報通知しません:2008/03/08(土) 22:21:21 ID:iC3FlgZx0
- >>232
emってMNPできたっけか?
- 234 :携帯電話情報通知しません:2008/03/08(土) 22:30:05 ID:XIAnRjYT0
- イーモバイルなら公式が作ってくれるだろう
- 235 :携帯電話情報通知しません:2008/03/09(日) 00:42:23 ID:umPJLNSF0
- >>233
emへのMNP可能
http://emobile.jp/service/mnp.html
- 236 :携帯電話情報通知しません:2008/03/14(金) 03:00:43 ID:Uz4wQSbW0
- http://www.nicovideo.jp/thumb_watch/sm2494693
↑にリファラーLiedoorクリップに偽装してアクセスしたらニコニコ動画ログインせずに見れるJavascriptが帰ってくる
なにか使えないかなぁ
- 237 :携帯電話情報通知しません:2008/03/14(金) 12:23:08 ID:xJJbQIoN0
- >>236
ログインせずにニコニコ動画が見られるくらいだね。
- 238 :携帯電話情報通知しません:2008/03/14(金) 15:34:55 ID:VU7ILW2l0
- 別にログイン処理は問題にならないからそんなことする必要ないんじゃ
- 239 :携帯電話情報通知しません:2008/03/14(金) 16:28:14 ID:5K3w0ANIP
- >>236
その JavaScript 貼って
- 240 :携帯電話情報通知しません:2008/03/14(金) 20:28:10 ID:fXw40mzx0
- >>236
リファラを送りJavaScriptを取得するPHPファイルを作成して、レン鯖で実験してみました。
すると、プレーヤーは表示されましたが、肝心の動画が取得できませんでした。
(ニコニコ側から「error=invalid_play_key」と返されました。)
皆様はリファラを偽装してJavaScriptを取得・使用した際に、正しく再生されましたでしょうか?
(ニコニコ側で許可されたサイトからでないと、再生できないような気がします…。)
- 241 :携帯電話情報通知しません:2008/03/15(土) 19:26:48 ID:jDZTB4kT0
- >>240
ニコニコ動画から取得するjsに記述されている
thumbPlayKeyが古かったりいじってない?
送られたjsをそのまま吐くだけで再生可能ですよ。
http://labs.isidesystem.net/nico/nologin_view.cgi
http://labs.isidesystem.net/nico/nologin_view.txt
- 242 :携帯電話情報通知しません:2008/03/15(土) 19:41:03 ID:1Dt11rAC0
- ロリ動画保管庫
http://58.xmbs.jp/jsjsrojcjc/
[JSナンパ]や[集団JSにオナ見せ]など、
JS,JCの動画が大量にあります
- 243 :携帯電話情報通知しません:2008/03/15(土) 21:25:47 ID:AyGTj4nk0
- 鍵はなに?
- 244 :240:2008/03/15(土) 23:57:45 ID:8L3rhpUK0
- >>241
レスありがとうございます。
そちらのページでも試させて頂いたのですが、>>240の時と同様に
「error=invalid_play_key」と返されてしまい再生できませんでした。
こちらの環境等の問題だと思われますので、もう少し色々と試してみたいと思います。
一応こちらのテストページも置いておきます。
http://nicowatch.half-moon.org/?videoid=sm9
http://nicowatch.half-moon.org/js.txt
- 245 :携帯電話情報通知しません:2008/03/19(水) 13:20:26 ID:FqWwjidZ0
- 支援age
- 246 :携帯電話情報通知しません:2008/03/19(水) 16:39:42 ID:eYmDgpinO
- もし実現できても
動画視聴はコントロールなしにはありえない方針のSBだから
個人が勝手にニコニコ見れるようなことをしたりすれば
即効でアクセス規制されて見れなくされたりするんだろうな…
- 247 :携帯電話情報通知しません:2008/03/20(木) 13:52:04 ID:op51kLiLO
- トラフィックに負担かけて
定額通話サービスに影響でたらかなわん
もし抜け道ついてニコニコ見るような輩が出たら
SBに報告して判断をあおいでもらおうと思う
- 248 :携帯電話情報通知しません:2008/03/20(木) 14:01:44 ID:0XxZkIiqP
- サービスに影響するほど負荷がかかればすぐに気付くからwwwww
「SBに報告して判断をあおいでもらおうと思う(キリッ)」
ガキが何言ってんだかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 249 :携帯電話情報通知しません:2008/03/25(火) 20:37:13 ID:2bCP6eLaO
- フレー! フレー!
応援してます!
- 250 :携帯電話情報通知しません:2008/03/25(火) 22:39:02 ID:o1qetgupO
- トラフィックに負荷をかけることを
悪怯れもしないような奴らは
おれが潰す
このスレごとSBに報告してやる
- 251 :携帯電話情報通知しません:2008/03/26(水) 13:20:50 ID:Ho3hhQslO
- >>250
で?
- 252 :携帯電話情報通知しません:2008/03/26(水) 13:55:53 ID:EfE/xkJsO
- たまにだが、ぐるっぽ使って見てる
- 253 :携帯電話情報通知しません:2008/03/27(木) 23:01:54 ID:KyQIKheGO
- オワタ…orz
- 254 :100:2008/03/28(金) 02:32:56 ID:s0MYOHcP0
- >オワタ…orz
見てはいるんですけど、違うことやっててネタが無いので
書き込めないです・・・すみません。
- 255 :携帯電話情報通知しません:2008/03/28(金) 22:49:58 ID:BSEsYAyzO
- てか作るなら作るで早くしてくれないかな
これだけみんながんばれ言ってんだからさ
それとももっと応援レスもらわないとやる気にならないの?
- 256 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 06:20:47 ID:EhZI9/ObP
- な、携帯だろ?
- 257 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 11:54:38 ID:ERLdS//h0
- 貢献できるわけでもないのになんとまぁ傲慢な
- 258 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 13:44:03 ID:R4h5KhFgO
- 個人で どうこう出来る レベルなのか?
自分で サーバー立ち上げなきゃ 無理っぽい気がしてならないが…
でも… がんばれ〜! 期待してるよ!
新しく ニコ動みたいなサイトを 立ち上げたら?
俺には 無理だから 先生方 頼みますよ!
- 259 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 15:24:19 ID:hyT9ZO0wO
- 現実的にも技術的にも難しいだろ
仮に実現できてもSBにアクセス規制されて、
努力も水の泡だろうし
SBが回線貸し出すイーモバは24時間無料通話とかはじめるし、
ますますSBのトラフィックコントロールが厳しくなるだろうし
サイトたちあげるにしても、
すでにニコニコやようつべがある中で
どれだけのユーザーや投稿が集まるのか疑問だし
そもそもサイトたちあげても動画をどうやって見るのかて問題の
振り出しに戻ってしまうし
- 260 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 15:40:25 ID:tv+kiQIkO
- でも今回学割の学生流入で流れが変わると思うな
学生はネットコンテンツも重視するし、SBは何も出来ないって悪評広まったらどうなるかな
ただでさえパケホ上限はDoCoMoより高く、DL容量はDoCoMoの30分の1以下の現状でニコニコまで規制したら…
913SHでアプリ作ってた人は自分のIDで複数人が使うの問題になるだろうって言ってたが、アプリに各々のIDとパスを入力する方式は考慮にあったのかな?
すまん、俺のゆとり脳では限界だ
- 261 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 16:48:05 ID:RsZ7LtVP0
- >>259
貸し出したという話は聞かないな
ドコモとまちがえてない?
- 262 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 17:08:06 ID:hyT9ZO0wO
- >>261
イーモバは勘違いしてた
イーモバは基本自社網でエリア外はドコモ網みたいだ
SBは自社の通話定額で逼迫してるから他社の通話定額カバーするのは無理か
そんな余裕あるならとっくにニコモバも開放してるて話か
- 263 :100:2008/03/29(土) 17:54:11 ID:52ychR/L0
- >>255
>それとももっと応援レスもらわないとやる気にならないの?
やる気の無いときに作っても、いい物にはならないからな・・・
ソースコード一式あげるから、開発引き継いでくださると助かります。
>>256
春ですねー。
>>259
SBが回線貸してるのは、ディズニー・モバイルがあります。
MVNO系のサービスが増えてくると、ますます制限されるかもしれないですね
- 264 :100:2008/03/29(土) 18:04:29 ID:52ychR/L0
- >>260
ニコニコ動画のID共有が問題なんじゃなくて、S!アプリを携帯電話にインストールするのに
開発者用のIDが必要なので、そのIDを共有するのが駄目って話だったと思います。
開発したS!アプリを公開しようにも"大人の事情"で許可が下りないので、そこで手詰まり。
- 265 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 19:15:42 ID:R4h5KhFgO
- 実際 ムービーふる で 動画見れるんだよ 何がちがうんだ?
素人には 理解しがたい…
- 266 :携帯電話情報通知しません:2008/03/29(土) 19:53:25 ID:hyT9ZO0wO
- それはしっかりキャリアと示し合わせがついてるからだろう
当然審査も通ってるし提供されてる動画も限られてるし、
トラフィックコントロールは容易だろう
- 267 :携帯電話情報通知しません:2008/03/30(日) 06:36:24 ID:M9xbRsN/0
- 勝手サイトでダウンロードできる容量
DoCoMo SoftBankのWMは携帯コンテンツ使えないので除く
アプリ使用も除く(3キャリアともダウンロードの容量は変わる話になるのでキリがないから除く
DoCoMo ダウンロード10M ストリーミング10M(WMV は無制限フルブラウザのみネットラジオもok) 通常ブラウザ0.1MB フルブラウザ1.2M〜2M メール2M
au ダウンロード1.5M ストリーミング1.5M 通常ブラウザ0.15M PCサイトビューア1M以上 メール3M
SoftBank ダウンロード0.3M ストリーミング(対応サイト無し) 通常ブラウザ0.3M PCサイトブラウザ1M(922SH1ファイル1M)メール0.3M(PCメール1Mパケット定額PCサイトブラウザ使用時と同じ)
- 268 :携帯電話情報通知しません:2008/03/31(月) 01:52:59 ID:AN2yzo0g0
- >>262
言っておくがドコモ網内の発進は従量制で定額は適用外だ
- 269 :携帯電話情報通知しません:2008/03/31(月) 07:26:28 ID:Gxm/1QciO
- 他キャリアが回線借りた場合は
回線使用料がかかるからね
少ないイーモバユーザー同士間に限定しても
他キャリア回線上で無料通話は厳しいかな
ところで他キャリアユーザーに通話した場合にもかかる、
この回線使用料はキャリアの良心に任されていて自由に設定できるんだが
たしかドコモがいちばん安くSBがいちばん高いんだよな
日本の携帯料金は高いというならSBはこちらもいちばん安くすべきだろう
- 270 :携帯電話情報通知しません:2008/03/31(月) 15:26:10 ID:c6FzQkVYO
- ソフバンも やる気になれば 出来るんだよね?
ニワンゴが やる気なければ 話はだいぶ代わるんでしょうけど…
- 271 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/01(火) 02:57:37 ID:cjIzEvK80 ?2BP(1003)
- >>100
Bad Gatewayでアクセスできませんね。
- 272 :携帯電話情報通知しません:2008/04/01(火) 20:28:46 ID:MEh+y3N40
- というか、ニコニコ見れるようになるぐらいなら
今頃みんなOpera使ってるから
- 273 :100:2008/04/02(水) 21:25:20 ID:cGEVCxWn0
- >最新のサーバーとクライアント一式@705NK用
久々に更新
ttp://jasmine.moe.hm/~tsakura/nicosb/back/080402v1nicosb.zip
常駐アプリ内で、NicoCacheを起動する時に "-server" オプションをつけて起動するようにしました。
(この為、jreでは動かなくなりました。jdkが必要です)
このオプションを付けたら、NicoCacheに接続できなくなる現象が減りました。
動かしたい人は、server\readme.txt を参考にしてがんばってください。
>>271
サーバー用のPCがなくて動いてません。
linuxかmacで動くように調整したら復活(予定)です。
- 274 :携帯電話情報通知しません:2008/04/02(水) 21:36:50 ID:+RUN8eNOO
- >>273
それって705NK専用で作ってんの?
そんなマイナー機種用の作ったって意味ないじゃん
- 275 :100:2008/04/02(水) 21:53:17 ID:cGEVCxWn0
- >>274
>マイナー機種用の作ったって意味ないじゃん
705NKなら、簡単にjavaアプリをインストールできるから
ソースコードも入ってるので参考にして、ほかの端末用に自分で作ってみるといいですよ。
- 276 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 05:02:09 ID:YH+OPSjqO
- 一般機種は簡単にアプリ入れられない時点で困ってんのに…
作るなら一般機種用でどうするかを考えてほしい
- 277 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 08:43:03 ID:OLSA8AmK0
- 実際に動くサンプルを公開してくれてるんだし
そこはお前が考えろよ
- 278 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 09:40:23 ID:YH+OPSjqO
- みんなが応援して期待してるのに
肝心なところを丸投げして
自分で考えろとか意味不明
- 279 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 09:53:40 ID:nGdYPkOb0
- これ、食いついたら負けか?
- 280 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 10:12:11 ID:OLSA8AmK0
- >>1 >>2 をよく見ろ
ここは研究&調査スレだ
100が仕様&サンプル&問題点をきっちりレポートしてくれてるんだからよく読め
つか簡単に導入ってのは現時点では厳しいから諦めろ
- 281 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 10:20:00 ID:9wQwsAB30
- 作者の限られたリソースを見込みのない国産端末への公開配布に割いてもらってなんかメリットあるか?
ソース公開されてるんだからコンパイル、アプリゲットに作者登録してテスト用エリアからダウンロードするとか、
まず自分でやってみるべきことがあるだろう。
- 282 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 10:20:10 ID:BPnVn5sD0
- >>279
な、携帯だろ?
- 283 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 10:36:25 ID:ZhzeJkRL0
- ここはネ申向けスレなので一般の方はご遠慮ください
- 284 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 19:27:09 ID:sfPXXGg5O
- >>283
とんでもねぇ〜 わしゃ 神様だ!
- 285 :携帯電話情報通知しません:2008/04/03(木) 21:42:36 ID:T5lB+ziwO
- TV出力したらテレビでニコニコできんの?
- 286 :は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/04/03(木) 22:45:33 ID:7Ehgj1Tk0 ?2BP(1003)
- >>273
いえ、ソース一式が欲しかっただけなので大丈夫です。
- 287 :携帯電話情報通知しません:2008/04/04(金) 06:13:32 ID:3l2qomCoO
- 「みんなが応援して期待してるのに」
みんなが貴方の味方のような言い方、恥ずかしくないのですか?
ここで頑張ってる人達は貴方の為に作ろうとしているのですか?
同じ目的を持った人が集まり、少しずつ話し合っていくこのスレが大好きです!
- 288 :携帯電話情報通知しません:2008/04/04(金) 08:02:24 ID:vOYHK2HEO
- ↑何この基地外
- 289 :100:2008/04/04(金) 11:51:13 ID:Vm6Z3Em00
- >>287
>ここで頑張ってる人達は貴方の為に作ろうとしているのですか?
聖○の一文みたいだw
内部で使っているnicocacheに、コメントを取得して保存する機能を追加。
ソースコードは、整理してからアップ。
コメントって新鮮な方が良いんだろうけど、プロキシ型で作っちゃうと
クライアントの通信が増えてしまうので、コンバートしたときの物を保存して、
パケットに含めようと思います。
- 290 :携帯電話情報通知しません:2008/04/08(火) 06:52:40 ID:pQoE9meNO
- 現段階では 無理?
将来的には?
- 291 :100:2008/04/11(金) 00:26:33 ID:GiHeABVB0
- 仕事が入ってしまったので、まだアップできません。
すみません。
>>290
DoCoMo版は出来ているようなので、”無理”とは言い切れないです。
パケットの形式を変更してメモリを使わない用にするとか大きな変更をすれば可能かもしれません。
- 292 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 11:52:28 ID:3vMzePXBO
- 思うんだがアプリで見るより
auみたいにFLASH LITE 2で見るほうが簡単で現実的だよね?
たしかSB携帯もFLASH LITE 2対応してるはずだよね?
実際ニコモバ運営はやろうと思えば
アプリ審査通らなくても
SBでもauみたいに見れるようにすることはできるはずだよね
それさえも実現していない大人の事情て、
SBのトラフィックへコントロールに加えて
SBは勝手サイトの動画共有サイトそのものを一切許可しないという方針で
ニコモバに圧力かけてるぽいね
となると裏技でアプリかFIASH LITEで見れるようにしても
SBにあっさり規制されちゃいそう
現実的にはFLASH LITEで見れる動画共有サイトを個人で作るくらいしか方法ないかな
SBは個人サイトでも潰しにくるんだろうか…
- 293 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 12:24:32 ID:PPP7v5F10
- SBのFlashLiteには通信制限があったと思います。
AUは無理クリボタン連打で通信制限をごまかしてるけど
通信制限をクリアしないとFlashLiteでの実現は無理なんでないかな。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/flash/lite30/index.html
しかもこれにプラスして
確か3秒間は次の通信を発生されられないんじゃなかったかな・・・
つまり一度の通信150K以内に3秒分の動画SWFを送らないと行かんことになりますね。
多分・・・
- 294 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 12:39:44 ID:wyPjvTeD0
- >>293
>SBのFlashLiteには通信制限があったと思います。
http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/
>つまり一度の通信150K以内に3秒分の動画SWFを送らないと行かんことになりますね。
>>51
- 295 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 12:41:34 ID:wyPjvTeD0
- >>293
あと
>AUは無理クリボタン連打で通信制限をごまかしてるけど
無理やりごまかしてるわけじゃなくて
キー入力時に通信することが出来る という共通仕様
これはどのキャリアも同じ
- 296 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 12:50:32 ID:3vMzePXBO
- やはりSBでもFLASH LITEで見れない理由ないみたいね
やはりSBの圧力か…
- 297 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 13:19:58 ID:wyPjvTeD0
- >>296
Flash方式には何もしてないと思うけど
全キャリアJavaで... → auだけ断念 → Flash
って流れだと思うけど
Javaにしたって、具体的に圧力をかけられたわけじゃなくて
ドワンゴが自由にアプリをアップできる開発環境が無いだけで
仮に作っても、SoftBankかアプリゲットに以来する以外の配布方法が無い
- 298 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 14:08:34 ID:3vMzePXBO
- >>297
現状アプリではSBもauも無理と分かってる以上
auとおなじようにFLASH LITEで見れるようにさえしていないのは
SBからなんらかの圧力がかかってるとしか思えないんだけどな…
- 299 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 16:08:30 ID:PPP7v5F10
- >>294
51にアンカー貼ってるけどなんで?
それJAVAで実装されてるやつで、今の話題はFlashLiteで実装するにはって話しですよね?
JAVAはHSDPA端末になって、3秒間に12回程度に通信可能回数が増えたみたいだけど
FlashLiteの通信もって事ですか??
だったらFlashLiteでも結構なフレームレートと画質を期待できそうですね。
3秒に一回の通信で150Kでデータ量にFlashの容量が含まれる仕様じゃ
いったいドンだけ画像と音声入れられるのかと心配したんですが・・・
- 300 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 16:19:48 ID:wyPjvTeD0
- >>299
>JAVAはHSDPA端末になって、3秒間に12回程度に通信可能回数が増えたみたいだけど
これはSocket通信の話で、HTTPSocketは従来のままです
FlashLiteも同様です
- 301 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 16:20:25 ID:3vMzePXBO
- 3秒に1回で150KBなら十分動画見れるよね
少なくともauにできてSBにできないはずはないんだが
- 302 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 16:35:27 ID:Pvp8hsj00
- >>298
Flash Liteの仕様なんじゃね?
あとAdobe(TM) Flash Lite 2.1 を綴れない奴大杉
- 303 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 16:44:03 ID:PPP7v5F10
- >>301
十分ですか??
320*240のjpgで
http://www.tanomura.co.jp/images/05270001s.jpg
30Kくらいあるんで
3秒分の画像って考えると
320*240のjpg画質だったら
1秒よくて2枚しか画像入らないですよ?
3秒分の音声入れたらそもそも無理じゃないですか?
いや、画質を下げればもっと入ると思うしフレームレートも上がるとは思うんですが・・・
いや、否定的な意見はよくないですね
すみません・・・
出来ると思いたいんだけど、現在サービス提供をFlashでしてないのは
こう言うことなのかなーとちょっと思って・・・
ちなみに、AUとまったく同じ仕様なら出来ると思うんですが
違う仕様ですよ。
AUはFlash内で発生する通信が100Kまでですが
SBはコントロールしてるFlashと内部で発生した通信の量合わせても150までです。
これは多分、一度にメモリーにいられるFlashの容量なんだと勝手に思ってる。
だから、コントロール部分のFlashが50Kに収まれば
100Kは動画部分に使える。
ってことなのかなー。
長文すんませんm( )m
教えてエロイ人!!
- 304 :携帯電話情報通知しません:2008/04/14(月) 16:59:45 ID:3vMzePXBO
- ニコモバの画面て小さいからかなり映像は圧縮してもいいんじゃないかな
実際ニコモバは小さい字幕とか見にくいくらいらしいし
アプリでもそんなに通信容量使ってなかったと思うし
紙芝居になっちゃうだろうけどとりあえず見れるくらいにはできると思うんだけどなぁ
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★