■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ7 【(+д+)マズー】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 09:23:09 ID:VVI+qDTS0
- SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
美味いのでも不味いのでも強烈なの晒してみれ。
既出も大歓迎なので情報おながいします。
前スレ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ6 【(+д+)マズー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161807384/
Part V http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131253373/
Part IV http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105104292/
Part III http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1082689181/
Part II http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1043299701/
Part I http://hobby2.2ch.net/car/kako/1033/10333/1033303408.html
まとめサイト http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
画像うpろだ ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
まとめサイト(携帯) http://sapamichi.web.fc2.com/
ドラなびSAPA情報 http://www.nexco.ne.jp/sapa/
携帯用SAPA情報検索 http://www.hinavi.jp/mobile/sapa/
道の駅 http://www.michi-no-eki.net/Riyosha/R-001.php
テンプレはこちらをお使いください。↓
【場所】道、SAPA、【上り】【下り】【不明】、道の駅の場合は【都道府県名】
【品目】
【値段】円
【品評】(゚д゚)ウマー(´д`)フツー(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【総評&一口コメント】
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:41:21 ID:ZGHsmPUe0
- 今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:44:39 ID:uykJ1Tb90
- ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) |
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ | 1さんそれすっげーわかりますわ(微笑)
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 11:59:09 ID:b2o0Slor0
- >1乙
>>3
なんでグロゆきwwwwwwウブリャァァァアアァァ!!!
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 21:24:45 ID:iRmx24j70
- >2
なんて古き良き時代の2get・・・
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:24:51 ID:+miqxr6t0
- 落ちそうなので保守
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:44:38 ID:zBg9b72f0
- 【場所】関越道 上り 谷川岳PA
【品目】モツ煮定食
【値段】620円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 よく煮込まれているからか、ちょっと濃い目の味付け。
味噌汁の具は、なめこ、お豆腐、お麩。お茶碗でなくどんぶりのご飯。
【総評&一口コメント】 定番の一品、PAで一番人気らしい。持ち帰り用にレトルトパックもある。
まとめサイト見たら特選(゚д゚)ウマーも納得だけど、590円から値上げしたっぽいね。
大盛りは820円か850円だったような気がするがうろ覚え。
谷川岳丼(590円)と迷ったから、今度行ったらそっち食ってみる。
- 8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:40:47 ID:GLK3tCC20
- 保守
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:47:23 ID:icI0w1f00
- 【場所】中国自動車道 赤松PA【下り】
【品目】 きつねうどん
【値段】370円
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
あげがかなり甘い。好みの問題だと思うが、少しくどさを感じる。
逆にうどんつゆはやや塩辛い。
バランスが今一かな。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070528004520.jpg
【場所】中国自動車道 赤松PA【下り】
【品目】 赤松コロッケ
【値段】150円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ここのPAの名物みたい。具はジャガイモの中に牛肉、玉葱が入っている。
具にペッパーが程よく使われていて、肉と野菜の風味を引き出している。
かなりハイレベルな調合だと思いました。
また、揚げ加減も絶妙で、サクサクっとした衣に仕上がっていました。
多分ラードを使っているのでしょうね。
【総評&一口コメント】
AM10:00の段階で午前の部が売り切れました。
店内で食べるときは刻みキャベツがサービスされます。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070528004604.jpg
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:39:27 ID:L/8qawP00
- コロッケが美味そうで、この時間なのに食べたくなってきたじゃないかw
下りか…
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 18:41:02 ID:8yzYIUlP0
- 【場所】道の駅はしかみ【青森県】
【品目】せんべい汁
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鶏肉・ねぎ・ごぼうなど具沢山の汁に南部(八戸)せんべいが入った郷土料理。
【総評&一口コメント】
外の軽食コーナーで注文。漬け物付。写真は↓。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070528183248.jpg
- 12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 23:37:49 ID:i3qgp8ib0
- 何か食べたわけじゃないのだけど、東名港北PA(上り)に週末の夜に寄り道した。
ま、トイレに行きたかったぐらいだったんだけど、なんであのPAってやたら混んでるんだろ。
別に広さがあるわけでも食べ物が豊富なわけでもないのに。
「揚げたい焼き(150円)」ってのが少し気になったのだけどな。。。。
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:37:40 ID:izqPW5q50
- >>12
ETCの早朝夜間割か深夜割待ちでもやってるんじゃない?
0時過ぎて東京料金所通過すれば3割引ってのは大きいよ。
- 14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:02:18 ID:XEUv5Mum0
- >11
その「せんべい」というのは一般的にいうせんべいなの?
すいとんみたいにも見えるんだけど
- 15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:33:49 ID:Au+NUJUK0
- >>14
南部せんべいを知っててその質問?
まあ、せんべい汁でぐぐるといいよ。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 15:34:25 ID:H5NXjiZj0
- まとめサイトの更新久々にキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
nanacy7743乙!
しかし前スレ(Part6)のログ590までしか読めねぇ・・・
1000まで持ってる奴、不測の事態に備えてキープしとけ。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/1161807384.html
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 16:13:11 ID:C7P7S7hJO
- 名古屋市東警察署は25日、愛知県青少年保護育成条例違反の疑いで同県名古屋市、
竹石圭佑容疑者(20)を逮捕した。
調べでは、竹石容疑者は4月下旬ごろ、名古屋市のホテルで県内に住む18歳未満の少女に数回、わいせつな行為をした疑い。東警察署は余罪があるとみて追求する方針。
- 18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:24:31 ID:q6kIDu4k0
- 更新乙です。
おかしいところがあったので書いておきます。
R2西広島バイパス 佐方SAの天ぷらそばがR2尾道バイパス 尾道西PA(下り)に移ってないです。
中央道、談合坂下りに新しく追加したやつのフォントカラーがおかしくなっているようです。
その他のドライブインかなやのかにめしが\150ではなく\1000です。
>>16
今は1001までちゃんと読めるぽいですよ。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 02:10:52 ID:e3L0XeEk0
- まとめサイトの中の人の更新乙です。
訂正箇所の報告をしておきます。
名阪国道伊賀SA(下り)のトンカツセットは上りの間違いですね。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/meihan.html
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:12:46 ID:gEvq2ZKu0
- 【場所】長野自動車道 姥捨SA【上り】
【品目】焼き鯖寿司
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
甘辛のたれで焼いた鯖寿司が香ばしくてウマー。焼きすぎるとボソボソしそうな鯖だけど丁度いい焼き(炙り)具合でした。
棒寿司タイプで自分で切り分けるんですが量的にはそれほど大きすぎず女性でも一本いけるんではないだおるか。
脂ののる頃にもう一度試してみたくなりました。
【総評&一口コメント】
おみやげ売り場のレジ横に山積みされていてつい。
他にも鯖寿司、あともう一種類ありましたがそちらもレジのおばさんによると評判がいいらしいです。
手軽さという意味では一本を切り分けて食べる手間があるので×
しかし添付のプラナイフ(ギザギザ付いてる)で巻いてあるラップごと簡単に切れたので自分はまたリピートしてみます。
前スレで群馬から京都へ向かう途中同じ姥捨SAのソースカツ丼レポしたものです。
その時レス付けてくれた人、ありがとう。
オヤジの49日に向かう途だったのであたたかいレスにホロリとしました。
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:22:10 ID:e3L0XeEk0
- 【場所】道の駅 針T.R.S【奈良県】
【品目】 バニラソフト
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
テラスママのシューハウスという店で購入。
甘味とミルク風味の強いソフトでした。
やや温度が高めなのか、ドロっとした仕上がりになりました。
もう少し硬めの方が好みです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070601212120.jpg
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 01:29:00 ID:YULBrme00
- 画像アップローダー荒らされまくってるな
カワイソス
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 02:02:23 ID:leZCOynp0
- >>22
このタイプのうpろだは弱いんだよねえ・・・
俺も以前使ってたが
- 24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 22:16:24 ID:C0guzfln0
- >15
南部せんべい自体しらなかったのでぐぐってみました
なんか美味そうなせんべいが何種類も出てきた
食べに行きたいけど青森県か('A`)
- 25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 02:01:07 ID:OR6whrOD0
- >>23
俺もつかってて荒されまくったので閉鎖しちゃったよ。
今は何が良いか物色中。
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:08:57 ID:VF6X4ju40
- せんべい汁の歌ってあったよね。
「せいべ〜ぃ じるじるっ♪」ってやつ
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 17:07:54 ID:3LDnuKWV0
- >>24
岩手でも売ってるよ。
胡麻やピーナツくらいなら南東北や北関東でも手に入るかも。
せんべい汁に入れるやつは青森のそれこそ南部くらいまで行かないと買えないな
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 19:26:36 ID:wWDw77wW0
- >>26
知るかそんなもんw
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:27:27 ID:G/uTnRMIO
- 【場所】上河内SA【栃木県】
【品目】 野菜ひもかわ
【値段】500円
【品評】(゚〜゚)フツー
【味、理由を詳しく】
名古屋駅のきしめんクオリティを思い浮べたが、俺にはちょっと麺が柔らかすぎた。
汁と付け合わせがにはまぁまぁ満足。
しか東毛桐生付近の名物が北栃木で出るとは思わなかった。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:22:04 ID:g8jiF03n0
- 【場所】道の駅 ふたかみパーク當麻【奈良県】
【品目】 釜飯
【値段】750円
【品評】 (+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
注文すると、「今から準備しますので25分かかりますがいいですか?」と言われる。
了解して席につくと、固形燃料一人鍋方式で25分待たされる。
具は人参・タケノコ(恐らく水煮)・鶏肉・シメジ・シイタケを確認。
種類はともかく、具の量が少なすぎ。
ご飯の味付けも薄めで、食べれないことはないけどかなり不満。
わざわざ待ってまで食うほどではないと思われ。
一緒に出てきた味噌汁・奈良漬(瓜の古漬け)はおいしかった。
【総評&一口コメント】
ふたかみパーク當麻の駐車場は妙に狭い。
5ナンバーフルサイズの俺の車で、レーン中央に駐車すると、
左右の車とかちあって、ドアから出れない。(2ドアというのもありますが)
ローカルネタだが、大和郡山の三の丸駐車場より狭い幅っす。
軽・コンパクトもしくはセラで逝くことをお勧めします。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:08:17 ID:oLwn/JTi0
- >30
セラって・・・またマイナーな上に古い車をw
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 16:33:08 ID:Hlp3Is/60
- (´-`).。oO(屋根開けて這い出すか・・・・
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:34:25 ID:xPXhNMr+0
- >>31
天井のガラスルーフが透けているので「スケセラ」と呼ばれ、小さい車体が「ミニセラ」と呼ばれ
ボディカラーが青だったので「ブルセラ」と呼ばれた俺の車・・・
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:37:11 ID:pCzNRPkj0
- このスレ独自のステッカー作ったらおもしろそうだ
メニューに貼れる「この飯( ゜Д゜)ウマー @2ちゃんねる車板」みたいなの
(+д+)マス゛ーは営業妨害になりそうだけど
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:50:00 ID:oLwn/JTi0
- いや、どんなシールだろうが勝手に貼ったらマズーいだろ
- 36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:33:57 ID:AwXFAB5H0
- 夏場に乗るもんじゃないな>セラ
- 37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 06:39:56 ID:nbl5CJ9b0
- この車は(゚д゚)ウマーな飯を探しています
ステッカーの方が車に貼るだけだし、問題ないと思う。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:33:01 ID:6whQqaK+0
- リアルで「2ちゃんねらーが乗っています」のステッカー貼ってる車見たけど
ちょっとなぁ…>>37みたいなのなら良さそうだけど狙われそうだ
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:46:17 ID:WoVW7U+T0
- >>38
うまい棒をダッシュボードに置けない俺は小心者
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:17:18 ID:9XsXkCxH0
- >>38
近くの駐車場にいつも止めてある車に貼ってあってワロタ
「@2ちゃんねる 車板」って書いてあった
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:46:58 ID:2GHCUVeu0
- >40
「逝ってよし」ステッカー貼っとけ
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:22:30 ID:0hZzJZW60
- 車板の板看か・・・。
個人的には中古車板か車メ板の板看がお勧め。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:56:44 ID:wgva32uw0
- 作ってみた
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1181296443219218.ZiN8Zk
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:17:34 ID:o/qRQX8B0
- >>43
GJw
早速保存しますた。
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:04:01 ID:h/BT029Q0
- >>43
うはwww
次スレ>1に追加でいいよw
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:29:23 ID:cASWUr9L0
- >>43
おおエロい人よ...
勝手言って何ですが高解像度版を烈しくキボン
- 47 :43:2007/06/08(金) 21:20:17 ID:wgva32uw0
- >>46
さっきのやつを少しサイズを大きくしてみました
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1181304529497997.z3wD3w
FLASHで作ったやつをパブリッシュしてJPEGで書き出しているので画質はこれが最高(100)
サイズは変えられるんですけどこれ以上解像度を上げる方法が解りませんorz
助けてエロい人!
- 48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:24:40 ID:cASWUr9L0
- >>47
ぬぉぉ激しくエロい人よ...
まぢでthx、これで充分満足。極めてナイスです。
勝手におながいして申し訳ナス...
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:52:10 ID:mMJiUjzw0
- >>47
Flashなら、8000x8000までのBMPで出力できたような。
というかぶっちゃけSWFやWMF、EMFあるいはEPSなんかでいいのでは。
こういうのはベクトルデータのほうが便利だよ。
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:08:31 ID:AD1rqU5B0
- 【場所】荒神の里・笠そば処【奈良県桜井市笠】
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kasasoba/
【品目】 ねぎそば
【値段】小500円・大800円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070609020639.jpg
【味、理由を詳しく】
笠地方特産の冷たい蕎麦にたっぷりのネギと生卵・山葵・蕎麦つゆをぶっかけで頂く。
蕎麦はシコシコと強い歯ごたえがしていい感じ。
つゆもぬかりなく、蕎麦のうまさを支えている。
ただ、卵が効いているので、つゆ本来の香りや山葵の風味が消されている気がする。
本当に蕎麦だけのうまさを堪能したければ、ざるのほうがいいかもしれない。
最後に蕎麦湯で締めてごちそうさま。
【総評&一口コメント】
写真は大になります。
かなり量が多いので、普通の人はこれだけで十分おなかいっぱいになるかも。
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:09:33 ID:AD1rqU5B0
- 【場所】荒神の里・笠そば処【奈良県桜井市笠】
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kasasoba/
【品目】 かやくご飯
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070609020711.jpg
【味、理由を詳しく】
そばだけでは物足りない人に、丁寧な薄味を施したかやくご飯がお勧め。
地元の野菜を使ったオカンの味。
【総評&一口コメント】
ほとんどの客が、そばにプラスしてかやくご飯を注文していました。
店の人によると、昼過ぎには品切れになることが多いそうです。
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:51:46 ID:VGO4BaA30
- >>50-51は道の駅?
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:31:28 ID:ByzMFKsz0
- >52
ぐぐってみたけどちがうんじゃないかなぁ
ttp://www2.mahoroba.ne.jp/~kasasoba/
- 54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:03:47 ID:ByzMFKsz0
- >47氏
俺も保存させてもらいました
昨晩フォトプリント用紙に早速印刷したんですが円形にきれいに切り取る
ことが出来なかったので四角いのも作ってみました
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070610090051.jpg
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:04:20 ID:dZwg++5g0
- >>54
四角なら下の部分を丼風にして、上の余白にウマーとか文字入れるのもいいかも
勿論、漏れにそんなスキルは無い。
あとは頼むw
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:39:19 ID:ByzMFKsz0
- >55
54だけど俺にもそんなスキルはないw
やってみるけどあてにしないでくれ
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:03:38 ID:ByzMFKsz0
- 丼状にして右にスペースを作るところまでは出来たんだが、顔文字の大きさ
にあわせて「ウマー」の文字が入れれなかったorz
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070610210132.jpg
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:08:34 ID:2LAU2lgl0
- 何かオサレなことになってるな
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:17:39 ID:sgjcTsLa0
- 頭に温泉マークみたいな湯気をつけるとかは?
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:18:41 ID:ByzMFKsz0
- ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070610211742.jpg
文字入れれたがあまりウマーくはない
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:22:51 ID:ByzMFKsz0
- >59
付け加えるなら湯気よりも丼を持つ手を付け加えたいな。
出来るだけ元の絵のシンプルさを損なわないようにしたい
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:41:55 ID:ByzMFKsz0
- ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070610213823.jpg
”ウマー”の文字を全角から半角にして文字サイズを大きくして、右側の余白を
無くしたらさっきより良くなったと思う。>57の画像は削除しておきました
- 63 :55:2007/06/10(日) 21:53:12 ID:dZwg++5g0
- 思いつきで書いただけなのに、本当にやってくれたのねw
乙です(゚д゚)ウマー
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 10:24:53 ID:12X1H6az0
- 保守
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:05:07 ID:OMbsEiWd0
- 【場所】道の駅 八千代 (千葉)
【品目】おにぎり
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
2個入りでシャケと塩こぶが入ったやつ。別の種類のは普通。
こいつだけやたらうまい!白飯おにぎりに海苔
飯好きにはたまらない一品。
【値段】忘れた。2個入りで数百円。
【総評&一口コメント】
ここは野菜もうまいよー。朝採らしく鮮度が良い。
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 14:09:02 ID:X8KFEpsdO
- 道の駅じゃないけど…平気かな?
【場所】
山形県月山新道R112沿い寒河江ダム
【品目】 骨付きビーフ
【値段】 大中小と値段設定有り325〜1025円
【品評】 (゚Д゚)ウマー
【味・理由詳しく】
焼き目が香ばしく厚みがあり、タレが醤油味でしつこくない。
噛むと肉汁がお口いっぱいに広がり、肉好きにはたまらない感じでした。
食べやすいように、ひとくち大に切ってあります。串付き
持ち帰り用にケースと袋もあります。
【総評・コメント】
山形牛をリーズナブルな値段でお腹いっぱい食べられます。
寒河江ダムの駐車場内売店横(駐車場側)に骨付きビーフの屋台での販売でした。
そこはソフトクリームも美味しいと有名なところで、帰郷の際 寒河江ダムの
噴水を見に行った時見つけました。 大を3枚買って帰りの車中食べた。
ただ、肉の臭いが車に充満するので 窓を開けた方がよい。
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 16:04:20 ID:hb4StcbE0
- >>66
そこは数年前道の駅だった所かな
大3枚とはブルジョア杉…いいなぁ
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/13(水) 21:00:05 ID:C7IcrcP60
- >>62
リサイズしてHPに貼り付けていいです?
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:38:36 ID:v2zR39Ic0
- >68
>62に作り直した者だけど俺はOKです
>43氏が良ければ問題ないっす
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:44:48 ID:X8KFEpsdO
- >>66
月山新道R112沿いには道の駅あさひ、米の粉ドライブイン、寒河江ダム
道の駅寒河江と4ヶ所ありました。 それぞれ特徴が。
自分的には二つの道の駅より米の粉ドライブインや寒河江ダムの方がよかったです。
是非!
- 71 :68:2007/06/13(水) 22:08:55 ID:C7IcrcP60
- >>69
どうもです。
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 03:06:26 ID:dKNYEI650
- まとめサイト更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
- 73 :43:2007/06/14(木) 22:10:48 ID:55+sgesg0
- 久々に来てみたらなんかすごいことにw
>>62氏
いいですね〜 丼は思いつかなかった。確かに丸いやつをきれいに切るのは難しいかも。
>>68氏
無問題。
元の丸いやつ(熊出没注意のパクリ)
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070614215431.jpg
おまけ
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070614215742.jpg
回りの文字の配列が上手くいかないorz
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:17:42 ID:r4GYbQvK0
- >>73
下のマークの元ネタどっかのサイトでたくさん見たがなんだっけ
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:28:20 ID:55+sgesg0
- >>74
攻殻機動隊の笑い男マーク
- 76 : ◆SAOsushiOk :2007/06/15(金) 01:46:03 ID:8Kuvay2n0
- 「サービスエリアお寿司Ok」トリップ記念カキコ
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:02:20 ID:mqVtkrBa0
- 【場所】西名阪自動車道 天理PA【下り】
【品目】 牛めし
【値段】並350円・大480円
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】 何の変哲もない松屋の牛めし。
【総評&一口コメント】
わざわざ立ち寄って食べる必要もないが、旅先での地雷を避けたい人はいいんじゃないか?
天理PAは下り側だけ24時間営業っす。
【場所】西名阪自動車道 天理PA【上り】
【品目】 牛丼
【値段】単品500円/うどんセット・そばセット650円
【品評】強烈(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
バラ肉の油脂の処理がされてなく、丼の底までテカテカしている。
肉の量が少なく、味付けが薄いのに、
牛肉から出ている脂肪類だけで胸焼けがする。
餅は餅屋じゃないが、牛丼は牛丼屋の方に軍配が上がった感じ。
【総評&一口コメント】
うどんセット・そばセットはそれぞれ150円増しで素うどん・素そばがつく。
>nanacy7743様、お疲れ様です。若干の訂正を。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/nishimeihan.html
天理PAの「メロンパン」と「夕張メロンパン」は別物だったりします。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/1131253373.html#a296
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/1161807384.html#a235
メロンパンは普通のメロンパン。
夕張メロンは中にクリームが入っています。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:18:56 ID:8Kuvay2n0
- >>77
上りと下りでそんなに中身が違うのか…
ある意味悲惨
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 08:42:45 ID:MoFJWyXy0
- >>73
I'm searching SA PA MICHINOEKI for a tasty food.
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:27:29 ID:3bAvvXYM0
- 【場所】道の駅 八王子滝山 【東京】
【品目】ジェラート アイスクリーム
【値段】250〜300円位
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】甘さがしつこくない。食った後に喉が乾かない程度で牛乳(素材)の味がよくわかる。毎日手作りしているらしい
【総評&一口コメント】
ちょっと駐車場が狭い。道の駅なのに・・・・
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:50:29 ID:a1fb11bt0
- いつも情報だけもらってるので感謝のつもりで。
>>43氏のおまけを元に、>>79氏のテキストへ変更。
地味にトレースしてベクタデータ化、(゚д゚)ウマーを派手に、(+д+)マズーも帽子の柄として加えてみましたw
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070616114402.jpg
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:35:31 ID:GhogJD1f0
- 【場所】そばの郷・らっせぃみさと
【品目】 天ざるそば
【値段】1100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
そばは、二八そばで大変食べやすい味です。麺の固さもあって食べ応えのある麺です。
そば以上に美味しいのがこの天ぷら。
さつまいも、ちくわ、山ウド、しいたけ、タマネギのかき揚げの5種類です。
しかも、天つゆでなくて抹茶塩というのがミソ。
とくにタマネギのかき揚げとこの塩がとってもあっていて、タマネギの甘さを引き出してくれます。
【総評&一口コメント】
250円増しで定食にもできます。今日は、ご飯、お新香、煮物、冷や奴がつくようでした。
ホワイトボードに書いてあるので、日によって献立がかわるのかもしれません。
天ざるそばだけでもボリュームありまくりなので、定食にするとちとしんどいかも
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070616202723.jpg
- 83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:37:41 ID:GhogJD1f0
- 都道府県を入れ忘れました。
【場所】そばの郷・らっせぃみさと 【岐阜県】です。
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:43:57 ID:Md/OOPit0
- >>82
頑張ってる人?
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:44:23 ID:GhogJD1f0
- 【品目】 じゃがいもドーナツ
【値段】100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
じゃがいもが幾ばくか混ぜ込んであるドーナツです。
そのためか、普通のドーナツにはない不思議な弾力があります。
味は、じゃがいもの甘みがほんの〜りします。
少し焦げていましたがそこはご愛敬ということで。
手のひらサイズなのですが、じゃがいものせいかボリュームがあるように感じます。
【総評&一口コメント】
無料でお茶を出してもらえました。
このお茶も、渋みがあって(゚д゚)ウマーです。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070616203859.jpg
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:47:13 ID:GhogJD1f0
- >>84
岐阜県の道の駅スタンプラリーをがんばってます。
今度は、場所を入れ忘れてら
じゃがいもドーナツは
【場所】道の駅 茶の里東白川【岐阜県】
です。
ぼけぼけで スマソ
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:26:38 ID:hp8e0QQD0
- >>75
ども
- 88 : ◆/SMX/o6RLE :2007/06/16(土) 23:26:49 ID:KIAN5/LB0
- >>82
らっせいの蕎麦はマジウマスだよね。
ヲレも以前レポさせてもらったけどまた食いたい代物だ。
しかし名古屋から大阪に引越しをしたうえに、東濃へ行くことも無くなったので
次はいつ食べられることやらか・・・・・・・・
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 15:08:23 ID:Wmf4gQtB0
- 超乗り遅れた感満載ですが...>>43氏ベースのあれ投下。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617150520.png
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617150543.png
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:17:52 ID:juoFgJH50
- >>89
どこかでこのステッカー作ってくれないかな?
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:59:38 ID:Wmf4gQtB0
- >>90
ベクターデータ(wmf)も一緒に固めて
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6609.zip.html
にuploadしました。必要ならどうぞ。
- 92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:56:15 ID:LePG9H+y0
- ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070617185441.jpg
ウマー文字無しバージョンを車に取り付けてみました。
車種はWishです
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:41:46 ID:ShQWg0Jt0
- 中々オサレかもしれないw
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:13:23 ID:cvizMV+j0
- 【場所】名阪国道上野PA【下りのみ】
(別名 伊賀上野SA・七本木SAなど)
名阪国道大内〜白樫間
【品目】どて焼定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070618001130.jpg
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
PA内の食堂タンタンにて。注文してから1分以内に出てくる定番メニュー。
大皿に盛られたどて焼は、柔らかくクタクタに煮込まれている。味噌による味付け具合も中庸でよい。
大きめの丼に盛られた豚汁も、具が柔らかくなるまで煮込んである。
ご飯は大・中・小から選べ、中で1.5合くらい(茶碗に軽め3杯程度)。
どて焼、豚汁、ご飯のどれも量が多いので大食漢には有難い。
どて焼は持ち帰り可。酒のつまみにちょうどよし。
【総評&一口コメント】
上野PAは、駐車場とトイレの部分が北勢国道事務所の管轄。店と自販機コーナーは民間。
(以上は北勢国道事務所に凸電して確認。)
「名阪国道」の項目に入れるか、「その他」に入れるかはまとめサイトの人にお任せします。
別名が多いのは、エリア内のショップや自販機コーナーの看板に古い名称が残っているせいもある。
ここでは北勢国道事務所の表記に従い、上野PAでお願いします。
ttp://www.chubu-its.jp/office/hokusei/romen/d/index_d.htm
上野PAの他にも名阪国道沿いには、
「伊賀SA」「道の駅いが」「伊賀ドライブイン」「伊賀食堂」「名阪上野ドライブイン」等
似た名前の施設が多いが、すべて別物です。詳しくは名阪国道スレのテンプレにあります。
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:31:02 ID:bcWlVvMf0
- >>92
そこ塞いじゃっていいの!?w ま、運転に余り影響ないと思うけど。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 06:54:27 ID:Yivz31VxO
- 右の三角窓は室内からだとその存在自体解らないほど死角になってるので問題はありません
左は一応見通せるので塞がない方がいいかもしれません
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:12:48 ID:gg1v9YOL0
- 良いステッカ〜ですね♪
自分の車にもつけてみようかと☆
張ってみてもいいですかぁ〜??
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:19:54 ID:xrSScY2X0
- >>97
ぜひ貼った様子を見てみたいw
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 11:40:30 ID:gg1v9YOL0
- 今日は雨だからぁ〜(;;)
また次回晴れた☆天気のイイ日に張りますね〜♪
あのステッカーってどうやって作ったんですかぁ〜?
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:26:20 ID:5vc0lN2O0
- ステッカー、すげー貼りたいけど、会社の連中に白い目で見られること確実。
あー、弾けてー
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:05:37 ID:NGwvX7zvO
- >>100
マグネットにして出かけるときだけ貼るとかどうよ?
他にも吸盤付けてリアガラスの内側からとか……。
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:03:16 ID:elAjJATa0
- >99
もしかして>92へのレスかな?>92は俺だけどあれは厚手のプリンター紙に印刷して
窓の形に切り取り内張り外して中から押さえつけてあるだけだよ
インクジェット用マグネット紙も持ってるけど以前試したらあまりくっつきが良くなかった
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:08:18 ID:Fh5IGkHv0
- >>102
インクジェット用マグネット紙って、薄いゴム磁石だから磁力弱いよね…。
アレ使う位なら、インクジェット用ラベルにプリントして、
普通のゴム磁石に貼り付けた方が数倍いいよね…('A`)
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:23:27 ID:OSEScniy0
- >>94
どて焼って初めて見たけど、ホルモンの煮込み?
トン汁の器でかすぎて逆にせこく見えるんですが・・w
- 105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:05:08 ID:3mJtpnFH0
- インクジェットで印刷したものって日光に当てるとすぐ色あせるよな。
カー用品の透明なUVカットのフィルム張ってたらOKなんだろうか?
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:58:09 ID:pGqBRSBw0
- >105
すっぴんよりは結構保つよ。
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:18:15 ID:GlBlI9nnO
- >>104
牛すじを煮込んだものだよ
あそこのはマジで旨い♪
量的にも全然ショボくないよ!
持ち帰りにはネギはかけられないそうです!
鮮度が落ちるからだとかw
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:41:17 ID:FP6FFa/b0
- どて焼き(どて煮)だけど、
牛筋onlyは関西風。
牛筋+ホルモンは名古屋風と聞いたことある。
>管理人さん
北陸自動車道・杉津PA(上り)のコロッケは(゚д゚)ウマーです。
訂正おながいしまつ。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/hokuriku.html
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 13:13:16 ID:JakTIX5B0
- >>100,102,103,105,106
インクジェット用ラベル+ゴム磁石+UVカットフィルムな製品があったw
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JP-MAGP5
やっぱりみんな考えることは同じなのか……
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:19:13 ID:Fh5IGkHv0
- >>107
でも、多少鮮度落ちてもいいからネギを載せて欲しい気がするなぁ〜。
生卵とかと違って腐敗のリスクは少ないはずだし…。
>>109
これ(・∀・)イイ! 今度買おうかな!?
で、GWに大井川鉄道を見に行った時のメシを今更ながらレポってみる(汗)
【場所】道の駅 川根温泉
【品目】炭ラーメン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070619200605.jpg
【値段】確か500円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】麺に炭を練り込んである普通の醤油ラーメン…。
麺の食感は悪くなかったが、スープに油が多くてイマイチ…。
友人が頼んだのを少し分けてもらったんだが、これは頼まないで正解だったかも。
実は、↓の肉丼と(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしてたので
【品目】豚丼+冷や奴
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070619200605.jpg
【値段】確か630円 (豚丼) 確か200円(冷や奴)
【品評】(´д`)フツー (豚丼) (+д+)マズー (冷や奴)
【味、理由を詳しく】豚丼はマジで(´д`)フツーとしかいい様がない…。
飯の量が取り立てて多いわけでもないし、肉の味付けも可もなく不可もなく。
これで、肉の味付けがもう少し自分好みだったり(少し甘めの方が好み。ここのはしょっぱい感じ)
飯の量がもう少し多ければ(゚д゚)ウマー評価になったかも知れない。ちょっと残念。
で、冷や奴は、地元の水で作った豆腐を使ったおいしい豆腐との触れ込みだったのだが、
どう見ても、工場で大量生産された充填豆腐を盛りつけただけ…。豆腐の味もイマイチ。
これで200円はボッタクリだろ!!ヽ(`Д´)ノ
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:23:26 ID:Fh5IGkHv0
- ごめん、写真間違えた…orz 豚丼と冷や奴はこっちね。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070619200623.jpg
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:43:18 ID:WpfzGVj30
- >>110
そんな豆腐だったら100円・・・いや50円までだなあ、出せるのはw
- 113 :110:2007/06/20(水) 02:47:23 ID:FXNoHV9o0
- >>112
多分、仕入れ原価30円もしないような豆腐だったよ…orz
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 05:16:32 ID:xvfELP5M0
- >>107
さんくす
それなら食ったことあるわ
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 09:42:31 ID:9IY9cWD30
- 道の駅♪ 岐阜:美○の焼きおにぎり前に食べたんですけどぉ〜☆
レンジでチン★って感じで美味しくなかったデス。
焼きおにぎり♪の美味しいトコあれば教えてくださ〜い☆
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:37:21 ID:2yGOIE7Z0
- なぜ伏せる。事なかれ主義乙
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:32:35 ID:X2DuPNxJO
- >115
美並か?
もう少したつと美濃にも新設の道の駅が出来るけどまだやってないはず
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:50:12 ID:+mNGhIV20
- 【場所】磐梯自動車道、下り 磐梯山SA
【品目】ざるそば
【値段】忘れた…
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
3年前なので商品名すらあやふやなんだけど…
前日の夜に兵庫県を出発しずっと一人で走ってたときに昼食に食べた。
初めて見る磐梯山を前に、「こんなに遠くまで来たんだな」と
感慨にふけりつつすする蕎麦は最高!
麺のコシとか舌触りとか、とにかくおいしかった。
今もあるのかな…
- 119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 17:34:51 ID:J06uNBeo0
- >>109
こっちのがちょっと厚い
ttp://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/product.cgi?prcd=28839&viewf=1
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:40:13 ID:JtNqIHJz0
- 【場所】伊勢湾岸自動車道刈谷PA WEST TOWN(下りエリア)
【品目】柿安 「牛めし」
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
黒毛和牛の牛すじとしらたき、たまねぎがくたくたになるまで煮込んであり
すじ肉とは思えないほど柔らかく美味い肉だった
見た目より量もあり最後に器の底に溜まっていた脂がちょっとくどかったのが
ちょっと難点かな
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620192228.jpg
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620192256.jpg
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:43:04 ID:JtNqIHJz0
- 【場所】伊勢湾岸自動車道刈谷PA WEST TOWN(下りエリア)
【品目】 天や「天重 みそ汁付」
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ここは揚げたてをうたっており注文を受けてから揚げ始めるみたいです
衣がちょっと薄い気がしますが味はいいので良しとします
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620192549.jpg
- 122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 19:50:30 ID:JtNqIHJz0
- 【場所】伊勢湾岸自動車道刈谷PA MID TOWN(ハイウエイオアシス)
【品目】黒船「芋きんつば」
【値段】一個160円写真4個入り560円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
上手に焼いた焼き芋のような自然な甘味でとても美味いです
あずきのきんつばは好きでは無いのですがこれなら何個でもいけます
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070620192821.jpg
ちなみに刈谷PAは上下線とも共有している状態で三つの建物が間隔を開けて
並んでいます。上下線どちらからでも行けますが反対側に行こうと思うと
結構歩かないと行けません
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:58:38 ID:cab9SoxV0
- 【場所】西名阪道 香芝SA【上り】
【品目】 ミニ牛すじ丼
【値段】400円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
具は牛すじをコンニャクと共に醤油で甘辛く煮込んでいる。
一見するとご飯(大きい目の茶碗1杯分)の割に具が少ないと思ったのだがさにあらず。
とても味付けが濃いので米が不足した。
後味に爽やかな辛さが残るおいしい丼だった。
【総評&一口コメント】
スナックコーナーです。
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:08:20 ID:xrxEBByB0
- 保守
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:49:27 ID:WzBXZfGf0
- ほしゅ
- 126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 00:02:21 ID:VOqrvlE70
- 【場所】北陸自動車道 越中境PA【上り・米原方面】
【品目】 名物たら汁
【値段】490円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
当地の名物料理。タラの切り身をざっくり入れた味噌汁。
魚の出汁を生かすために味噌は薄めにしている。
今日は夏の割には気温が低かったが、たら汁を食べて温まることができました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070623000102.jpg
- 127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:07:48 ID:WEDC6R+M0
- ほしゅ
- 128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 06:49:09 ID:LZZIpj/UO
- たら汁美味いよね
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 06:37:13 ID:B3+ilRyL0
- 保守
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:24:55 ID:JcAe+PXi0
- こんにちわぁ〜♪
今日も暑いですねぇ。。
そろそろ海の季節ですよね☆
海岸線付近でオススメ♪な道の駅★ってありますかぁ〜??
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:23:07 ID:qO1hWdvu0
- >>130
さようならぁ〜♪
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:13:07 ID:6dfibh/P0
- >130
俺は道の駅能生をすすめる
広大な敷地と展望台から見る海は凄く開放的な気分になれるよ
建物の中には美味い飯屋も入ってるしね
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 07:55:08 ID:WgxAcq4x0
- こんにちは。お初です。
ふらふらしてると流れてきました。
ちょっと質問!!SAとPAってどこで分かれるんですか?
PAの大きいのがSAと思えばいいんですか?
教えてくださいませ。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:52:40 ID:bhPKb7oc0
- 【場所】道の駅飯高駅【三重県】
【品目】 松阪牛弁当@レストラン
【値段】1500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
泣く子も黙る松阪牛のすき焼き重と、
温泉玉子・赤だし・漬物・デザート(梅餡ういろうとフルーツ2つ)でした。
肉質は良く、脂肪分が少ないはずだが、「肉、食ってるぞ」という手ごたえ。
味付けは甘さ控えめで好感が持てた。
聞けば和田金の肉とのこと。うまいはずだ。
赤だし・温泉玉子他はあくまでオマケ程度なのだが、
デザートのういろうの中に込められた梅餡が新感覚でした。
【総評&一口コメント】
すき焼きの重だけなら、土産なんかのショッピングコーナーにて900円で持ち帰りできる。
ネームは同様に「松阪牛弁当」。価格は900円で数量限定なり。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070626085130.jpg
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:21:55 ID:2s5xg43D0
- >>133
http://www.google.co.jp/
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:07:56 ID:A/dokAXQ0
- そういえば>121見て思い出したんだけど、券売機の方は赤だし付ってなっていた
のを消して味噌汁付に書き換えてあったんだけど、他県から来た人は「赤だし
ってなんだろう?」って思うのかな?
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:04:03 ID:KvXI+JPs0
- >>136
石川県在住の俺は>>134見て「赤だしってなんだろう?」って思った。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:54:29 ID:kjz4Qt+o0
- 赤だしと赤味噌のみそ汁が違うもんだと言う事は、一部地域にしか知られてないって。
http://www.ichibiki.co.jp/akadashi/index.html
たまに飲むと美味い。が、毎日はイヤ。
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 02:30:28 ID:EsztxJDc0
- 相談があります。
いろいろなところに行ってご当地ものを食べてみたいのですが、どうも
店の前に行くと、カレーとかとんかつ定食とか食べたくなってしまいます。
ここは我慢してご当地ものを食べてみるべきでしょうか? そもそも魚とか
野菜とかあまり好きじゃないし orz
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:04:28 ID:YT0VF1EK0
- かわいそうに。今までよほどろくな魚や野菜を喰ったことがないんだな・・・
- 141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 07:12:11 ID:4pGIsqfv0
- 「名物に美味いもの無し」とも言うけどな... ご当地名物で失敗した時ほど、切ない瞬間は無いな...
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 07:18:54 ID:YEDJDqf90
- 【場所】伊勢湾岸自動車道刈谷PA WEST TOWN(下り側)
【品目】とり天ざるきしめん@大吉
【値段】880円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
注文受けてから天ぷらを揚げるので、できたてのあつあつが食べられます。
鳥の天ぷらは柔らかく、ナゲットを想像してもらうとわかりやすいかも。
きしめんは個人的にはもうちょっとコシがあった方がよかったかなと思った。
ちなみに、天ぷらの量がきしめんと同じぐらいに盛られてるので、
2人の時は1人天ぷらのないのを注文する事をすすめます。
他の天ぷら付きのやつも天ぷらの量が結構あるようです。
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:58:43 ID:ygLBQ97q0
- 近年突然名物になったものも食いたくはないな
注文して食って失笑、値段に怒!ってパターンが多い
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:39:19 ID:rgI5Qclh0
- ほしゅ
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:05:44 ID:hAYDnGmU0
- >>142
従業員乙
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 07:59:01 ID:9OIS/9/XO
- >145
>142はちょっと前に俺が報告したのに習って報告しただけじゃないか?
てんぷら関係は揚げたてを出すから時間がかかりますみたいな事が券売機の所に書いてあるよ
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 08:20:37 ID:A8xAC6gU0
- >>146
あそこの券売機は買うだけで券出さずに待つだけでいいっていう便利さがあるけど、
購入手順がわかりやすく書いてないから、どうやって買えばいいのか困ってる人を結構見かけるね。
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:10:52 ID:V7DHi3ed0
- >>139
正直な所、SAPAではきついかも知れない。
カレーとかとんかつの方がましな時もある。
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:32:25 ID:SsUAQmFC0
- >>139
我慢してまで食う事はないと思うけど。好きなモノ食べるのが一番かと。
>>148
んだね。道の駅ならご当地のモノで(゚д゚)ウマー出来る事も多いけど、
SA/PAでは、余程の名物でないとキツイよね…。
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:38:18 ID:nve+HqjH0
- >>139
どーせ原価削るの為に中国産の野菜とかつかってるだろーから
あんま気にスンナ、本当にご当地しかたべらんねーもんなんて…
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:26:31 ID:FDKKXLrF0
- 北陸道のSAだったか...
売店のワゴンにワカメやら貝類やらの乾物の袋がどっさり山盛りで売ってての。
見た感じ近所の漁港で揚がったものが直売されているような、素朴なパッケージで。
裏のシール見たら「中国産」...
近くの港で揚がったシロモノかも知れないけどさw
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:59:22 ID:5xE0bMcN0
- >>151
>裏のシール見たら「中国産」...
あるある。漏れもドライブ先で、カーチャンの土産に干し椎茸を買うかと思って、
なんとなく裏のシールを見たら「中国産」…(;´Д`)
もう6年位前の事だが、あれは未だに忘れられんw
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 04:32:22 ID:1bII32nU0
- みやげ物専門の企画業者がいるからね。コピー、パッケージ迄は
地元っぽいけれど製造は外注丸投げガ普通だから。
まだ、地元業者の名前が書いてある店か、道の駅で買った方が良い
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:24:13 ID:QVANSS4T0
- 【場所】西名阪道 香芝SA【下り】 スナックコーナー
【品目】 男爵コロッケ
【値段】100円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
ジャガイモの風味がとても強いポテトコロッケ。
プレーンゆえに、イモの良し悪しで差が出る。
ここのイモは良い方だと思うが、個人的好みとしてタネに胡椒がかかっていたり、
塩味がついているとなおよし。
ウスターソースの味だけで食べるのはちょっと寂しい。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:14:33 ID:SnHs/gEO0
- >>154
芋に下味付いてなかったって事?
- 156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:26:54 ID:VwKfHMhJ0
- >>146-147
自演乙w
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:11:08 ID:VzMr5p/R0
- >>149
カレーやうどんでさえ地雷のことがあるからこのスレの存在意義は大きい
兵庫県南西部ではおにぎりが地雷だったからなw
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:38:47 ID:whvfB/qK0
- でもまあ、(゚д゚)ウマーなものもあるよね。
それもSAじゃなく、PAも頑張ってるところは頑張ってる。中国道の安富PAの猪肉うどん、美味かったなあ・・・
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:34:07 ID:rLfOkGUP0
- >>157
おにぎりが地雷って…(;´Д`)
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:09:31 ID:WA1WKVjM0
- >>157
その地雷なおにぎりに吹き飛ばされてみたい・・・
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:36:46 ID:vyWVhQLB0
- どこにあるメニューでも場所によって当たりはずれがアルヨね
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:08:45 ID:Vol5BDgT0
- SAPAって、ラーメンは地雷率高いよなw
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:42:45 ID:BuZ8rrQw0
- 中央高速 諏訪湖SA上りの軽食コーナーで、
ワサビの茎とシジミの佃煮の乗ったお茶漬けが久々感動した美味さだった。
今までの、お気に入りは。
中国道 美東SA下りの軽食コーナーの貝汁定食、
山陽道、宮島SA上りレストランの同じく貝汁定食、アナゴ飯。
なぜ東日本には貝汁定食が無いんだろうな、豚汁定食も好きだけど。
さあ明日も1100キロ走るぞ!
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:03:49 ID:1cPjnthe0
- 【場所】北陸自動車道杉津PA【上り】
【品目】 夕張キングメロンパン
【値段】147円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通のメロンパンと違い、中に夕張キングメロンのクリームを仕込んでいる。
これがモチモチとしていてうまく、やみつきになる。
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:38:51 ID:5ad/kOhi0
- http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-39,GGLD:ja&q=%e9%a6%ac%e9%b9%bf%e5%85%84%e5%bc%9f
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 04:19:53 ID:Qj44Dsyq0
- >>164
(中にメロン味の餡が入っている)関西のメロンパンを連想した
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:01:09 ID:ydgr5EtQ0
- 天ぷらうどんの天ぷらに地域性があって良いと思うがな、材料は地物かどうかは解らんが
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:26:56 ID:W9SyW37b0
- 普通の天ぷらは業務用だろ
最初から衣もついてる
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:32:54 ID:Y6/FeJBC0
- ほしゅ
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:56:04 ID:di4RDbvJ0
- 【場所】東名富士川SA上り
【品目】えびうどん?
【値段】630円?
【品評】(´д`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
桜海老の掻揚の載ったうどんだが掻揚もつゆも特徴のない、
まあどこででも食べられるような代物。
【総評&一口コメント】
道の駅富士川楽座の掻揚とは別物なので富士川楽座が営業中なら
無条件でそっちオススメ。というかまとめサイトの富士川の掻揚関係
ごっちゃになってる希ガス
【場所】中央道談合坂SA下り
【品目】キーマカレー
【値段】700円
【品評】ヤヤ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
本場インドカレーをうたい文句にしているが程よくスパイシーで
過剰な期待をしなければ十分満足できる味かと。
ナン3種類とライスの何れかを選べるのもちょっと親切。
ただ、ライスを頼んだ場合ちょっとカレーが足りなくなるかも
しれないので注意。
- 171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:24:21 ID:d/5jQ5IrO
- 横川の峠の釜飯は上りと下りどっちが旨い?
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:45:39 ID:xodHaVpb0
- 上りだけじゃなかった?
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:40:10 ID:ZXo+eD570
- 【場所】道の駅 あいの土山【滋賀県】
【品目】 抹茶ソフト
【値段】400円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
やや苦めの抹茶風味が強いソフト。
味もさることながら、ここのソフトは駅長からコーンをもらって自分で作らなくてはならない。
可能な限り多めに入れることも可能なので、チャレンジャーが後を絶たない。
【総評&一口コメント】
駅長が制服で出迎えてくれたり、駅に備え付けの雑記帳に何か書き込むと、
駅長が赤ペンで返事をしてくれたり、何ともほのぼのとしたいい道の駅でした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070703163838.jpg
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:40:41 ID:W5jT+uhg0
- >>171
>>172の通り上りだけだから注意な。
釜飯だけど日によっては遅い時間だと売り切れるw
下りはだるま弁当が買えるおw
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:19:25 ID:Sb1uVtMn0
- >>174
上りは山下りの方
下りは山登りの方
という理解でok?
・・・なんだ結局軽井沢に行くときにR18を通っても高速を通っても
どちらにせよ釜飯にはありつけなかったのかorz
R18のおぎのやドライブインは7/20まで改装工事休業中、
おぎのや本店は営業が朝10時以降でやってなかった
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:31:28 ID:XFXpPbyQ0
- >>173
野○ソみたいでワロス
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:45:09 ID:LMoDx+n40
- 散々既出かもしらんけど。
【場所】名神高速道、桂川PA、【下り】大阪方面行き
【品目】 豚汁定食
【値段】680円
【品評】ギザ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
このスレで何度か登場してる豚汁。
ダシが利いてて汁を飲みきるまで具が残ってるくらい具沢山。
小鉢も、きちんと箸休めになる。
【総評&一口コメント】
ボリュームもあって男向けかな?立地的に大津SAのすぐ後なので、トラック・商用車ドライバーが多い。
定食についてくる香物は売店で購入できるようです。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 02:54:14 ID:Sy5/Ue/a0
- >>173
スーパーのフードコートでバイトしてたからその手は楽勝なので、レジのおねいさんが
驚くくらいに盛り上げたが、その後腹の調子が悪くなったのは自分です。
土山は無料で飲めるお茶も(゚д゚)ウマー
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:35:05 ID:L+M0fqCp0
- >>178
そういやソフトクリームって、普通のアイスクリームより
食べた後にお腹が冷える気がしない!? なんで何だろ!?
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:47:40 ID:CmwW6H+E0
- 【場所】名神伊吹PA【下り】
【品目】 ソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070705084644.jpg
【値段】260円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ややキャラメル風味が入った甘いソフトクリーム。
ポイントはその量。器用なぐるぐる巻きで丈がtallに仕上がっています。
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:58:35 ID:s7mHJZF80
- 伊吹PAナツカシス〜
大昔”ここはラーメンが旨いPA”って宣伝していて、ラーメン注文後色々なトッピングがセルフで入れ放題だったな〜
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:27:20 ID:1skBOkyV0
- 伊吹PAのラーメンって、長浜将軍ラーメンかな。
あれは(゚д゚)ウマーだよね。臭みの残るスープがまたたまらん。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:34:36 ID:pUrNgm8y0
- ソフトクリームは一人で逝った時も食べるの?
漏れは一人だと抵抗が^^;
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:41:39 ID:/Eowq7c/0
- >>183
俺のこともお前のこともだれも見ていないから安心して味わえ
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:44:39 ID:iKN8EuHl0
- 俺が見ていてやろう。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:55:35 ID:FS7wnNQE0
- 伊吹PAって上下線ともウマイもの多いよな。
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:14:19 ID:Gn5Bhc7Y0
- 速弁の情報が全然無いみたいだけど、此処の人たちから見れば論外ってこと?
食べたこと無いけど、風呂敷に包んでたり高級感はあったな。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:32:33 ID:iAtTjWAF0
- >>187
価格が(1150〜3500円@中日本)だからねぇ・・・
住人がBグル板と同じ匂いがする、このスレでは人柱が建ちにくいのかとw
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:21:14 ID:PcrmrzHY0
- 数千円出すならちょっと洒落た店にでも行くわ。
- 190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:22:32 ID:Ed6A3Q7+0
- SAで1000円も出して弁当買うくらいならレストランへ行くな。
- 191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:40:49 ID:sIeU8kgX0
- 普通にホカ弁かオリジンが有ればいいと思ふ
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:44:51 ID:/6vnMK3g0
- ホカ弁ならオリジンかな。
でも関東しかないんじゃない?
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 06:30:37 ID:vuvLcgnh0
- 便利だろうけど、高速のSA/PAでホカ弁とかオリジンは食いたくないなぁw
そんなわけで、既にSAにある吉野家とかもなんとなく避けちゃう俺。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:28:14 ID:kMhzGqvL0
- 【場所】中国道 赤松PA【下り】
【品目】 味噌ラーメン
【値段】480円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
味噌とニンニクの香りがかなり強かった。
味そのものは社員食堂あたりで食べるレベルで可もなく不可もなく。
業務用のラーメンスープに味噌やニンニク粉末を追加して風味を出したものと思われ。
チャーシューはバラ肉の薄切りでした。豚の脂身が好みの漏れとしては高評価。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070707132734.jpg
【総評&一口コメント】
よくも悪くもおばちゃん手作り系の食堂で、
長距離虎のウテシがたくさん食べにきていました。
伊吹PA下りみたいな感じだと思えばいいかと。
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:40:54 ID:kMhzGqvL0
- ★★★★まとめサイトの中の人へ★★★★
まとめサイトの道の駅ですが、作成時よりも増えてきています。
近畿ではこれだけになります。
大阪府5 しらとりの郷・羽曳野 (大阪府羽曳野市)
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/habikino/index.html
兵庫県27 丹波おばあちゃんの里 (兵庫県丹波市春日町)
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h27_tanbaobaachan/index.html
兵庫県28 但馬のまほろば (兵庫県朝来市山東町)
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h28_tajimanomahoroba/index.html
兵庫県29 ようか但馬蔵 (兵庫県養父市八鹿町)
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h29_youkatajimanokura/index.html
大変だと思いますが、メンテナンスよろしくお願いします。
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:11:07 ID:tkorocTu0
- >>175
そんな時は佐久IC前のおぎのやドライブインに池。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:27:11 ID:v5L4lxmj0
- 【場所】伊勢湾岸自動車道 ハイウエイオアシス刈谷 WESTTOWNエリア
【品目】 「天や」鶏竜田揚丼
【値段】580円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
衣はパリっとあがっていて肉も熱々ウマーです
丼というには見た目ちょっとおしゃれな感じになってます
ただ、一つ言うなら個人的には竜田揚げというと衣は白っぽい感じの方が
もっと竜田揚げっぽい感じがする。正直から揚げと区別がつかなかった
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070707210349.jpg
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:36:34 ID:v5L4lxmj0
- 書き忘れましたが写真の味噌汁は追加注文100円です
この前行ったときからちょっとしか経ってないのに券売機がタッチパネルの物に
変わってた(゚Д゚)
場所もお茶とかがある中央辺りだったのが窓際になってました
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:16:46 ID:h+mgWFMW0
- 【場所】名神高速道路 尾張一宮PA【下り】
【品目】カツ丼
【値段】650円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
品はカツ丼に小鉢、赤だし、漬物。650円にしては満足する量。
カツをその場で揚げているのか出来立てで他の所より美味いと思う。
いつもカラ揚げ定食頼んでるけど今回はカツ丼を頼んでみた。
東名の美合PA下り、少し前までラーメンのダシがアゴダシで美味かったのに(´・ω・`)
反対の赤塚PA上り、定食類でご飯大盛りは死ぬかと思った。味はビミョー(;´Д`)
- 200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:17:21 ID:W43tPxaj0
- 【場所】道の駅さかい【福井県】
【品目】 ランチ
【値段】800円
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
メインは野菜炒め。
豚肉とピーマンと茄子をカレー味で炒めていて(゚д゚)ウマーでした。
油っこくなくていくらでも食べれる感じ。
きゅうりとツナ?の酢の物はお酢が甘めで食べやすかったです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708031634.jpg
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:30:52 ID:pz/fiYGn0
- 【場所】中央自動車道 談合坂SA【下り】 スナックコーナー 食のサミット
【品目】カツ丼
【値段】670円(本来は味噌汁と漬物付きで700円だが、味噌汁抜きで注文の為30円引き)
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
食券を買うとすぐに厨房にオーダーが入る為か、カツ丼でもそれほど待たされないのは良い。
だが、デフォルトでつゆだく状態なのがちょっと…。しかも、つゆの味が濃くてかなり甘め。
人によっては(゚д゚)ウマー評価になるかも知れないが、俺的には(´д`)フツーかな…。
【品目】豚汁
【値段】330円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
煮詰まり過ぎてて滅茶苦茶しょっぱい!! なので、水で汁を薄めて食べた。
更に、使ってる豚肉がバラ肉とかではなくて、3mmくらいの厚みのある肉。
しかもその肉がかなり煮くずれしてる。そして、肉に脂身が付いてなかった。
豚汁に使う豚肉で、脂身が付いてないのは正直どうかと思うのだが…。
あ、野菜の量はかなり多め。その点はかなり良かったんだけど。
トータルで考えると(+д+)マズー評価。ここでは二度と豚汁は頼みたくない。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070708083346.jpg
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 15:05:35 ID:XixkVcCo0
- >201
なんだか写真で見てもどろっとしてそうなくらい煮詰まってる感じがするね
豚汁に外れなし説が崩れ去った瞬間だな
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 17:35:34 ID:JzRAh1ZO0
- 場所】長野自動車道 梓川SA【上り】
【品目】安曇野ラーメン
【値段】650円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
久々に地雷踏みました。
山菜とチャーシューの乗った塩ラーメン。
山菜が安曇野を思わせているのだろうが、どうみても瓶詰めの山菜。
ラーメンの、麺、スープ共、SAレベルで考えてもレベルが低い。チャーシューは、まあ美味かった。
これでこの値段は高いよ。
【総評&一口コメント】
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 19:42:11 ID:L9PaVDz00
- >>201
豚汁、漬け麺の漬け汁かと思った!
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:04:14 ID:Iq5neoKK0
- >>201
煮詰まりすぎて脂身が溶けちゃった後なんでね?<豚汁
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:19:15 ID:7UdBtLhJ0
- >>203
安曇野だけに水はいい(はず)なのにな もったいないラーメンだこりゃ
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:17:55 ID:jZXJR20+0
- スレ違いでスマンが、2ちゃん関連グッズが売っているのは浜名湖SA?
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:55:27 ID:nExf4JfG0
- 【場所】道の駅 沼南 (千葉)
【品目】竹の子おこわ
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
出来たてだったのでホカホカもっちりで( ゚Д゚)ウマー
味の加減も薄すぎず濃すぎずで丁度よい。ボリュームも満足できる。
天気のいい日は、手賀沼岸の遊歩道のベンチに座って食うのをお勧め。
【値段】失念。 (300円程度だったかと)
【品目】おにぎり(シャケ・梅)
【品評】('A`)フツー
【味、理由を詳しく】
こちらも出来たてだったが、ちょっと米が柔らかかった。
あと具が小さい。
梅干の奴は、「さては具を入れ忘れたなー」と思ったら、最後の一口で
突然ちっちゃい梅干しが出てきたので、種ごと噛み砕いてしまった。
【値段】失念。 (二百数十円程度かと)
【総評&一口コメント】
お土産に買った餅を焼いて食ったら激しく( ゚Д゚)ウマーかった
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:02:11 ID:UcIZ19dv0
- 【場所】(奈良県)道の駅・吉野路 大淀iセンター
【品目】 梨ソフト
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070709140125.jpg
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
御当地名物の梨をソフトクリームにしたものらしいです
ほのかに甘く、そして梨の香りがプーンときました
梨ソフト自体が珍しいので、立ち寄った際は是非ご賞味くだされ
【総評&一口コメント】
夏の終わりから梨フェアとかやるみたいっす
農産物の即売所は、俺が地元民なら買ってるだろうなぁというくらい、
安くて魅力的でした
余談ながら、ここは昔の学校を髣髴とさせる木造建築ですが、
床がピカピカに磨かれていて、とても気持ちよかったです
- 210 :201:2007/07/09(月) 18:44:14 ID:caCPw7qG0
- >>204
確かにつけ麺のつけ汁っぽくも見えるねw
>>205
いや、最初から脂身の付いてない肉っぽかった…。
脂身そのものはそんな簡単に溶けないし(脂身の中の脂は出るけど)
長時煮込んだ豚の角煮ですら、多少は脂身が残ってる事を考えると、
脂身のない肉使ってる可能性の方が高いかと。つか、クズ肉かも!?(汗)
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:00:14 ID:YE5yQ8DR0
- まとめの中の人へ
東名高速 鮎沢PA上りのアメリカンドッグ(手作り)が抜けているようです。
更新履歴には載っていましたが、反映されていないようです。
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 21:12:18 ID:uvC7Ix8J0
- 【場所】西名阪自動車道 香芝SA【上り】@スナックコーナー
【品目】 ホワイトカレー
【値段】550円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
冷凍ものをチンしたドライカレーに野菜たっぷりのホワイトソースがかかっている。
ソースにもカレー風味がうっすら。ご飯のカレー味とホワイトソースの味がバラパラで、
口の中に入れても一向に調和しない。
妙に後味の悪い一品ですた。
【総評&一口コメント】
普通のカレーはおいしそうだった。奇策に溺れたかorz
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 08:00:45 ID:0bAgSmMMO
- ホワイトカレーってなんか中途半端だよな。
どっち付かずって感じで。
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:05:16 ID:9TJIYp170
- まとめサイトの方
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/nishimeihan.html
天理PA(上り)の
メンチカツ(\147)の方、リンクか本辛カレーパンになっています。
調べたところ、メンチカツは2行上の(\150)の投稿のみですから、
こっちは削除でいいと思われます。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 17:11:38 ID:/TGjKzVJ0
- >>183
ソフトクリームは問題なしでしょ
レストランでしか食べられないメニューのほうが抵抗がある
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:43:51 ID:4SMVtM+D0
- 中国産とか使ってそう・・・
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:00:53 ID:phpFqDes0
- 【場所】東名阪道 御在所SA【上り】
【品目】 カレーうどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070713010008.jpg
【値段】500円
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
めんはよくある冷凍麺。ルーはやや辛口で、ダシのパンチが弱い。
カレーライスやカレースープ用のルーでうどんを食べている感じ。
牛肉のバラがたくさんあるのは嬉しいが、やや塩がきつい。
ルーはそこそこいい感じなので、カレーライスにするといいかも。
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:30:22 ID:w1LF0FByO
- ソフトクリームのレポートなんかいらないよ〜
得意気に写真まで撮っちゃってご苦労様です(・_・)ノ
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 18:35:39 ID:kJe2gC+g0
- >>184
私はあなたを見てます
良い歳したおっさん・アンチャンがソフトクリームなめてるのは微笑ましい
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:41:09 ID:chDSgavp0
- >>218 どっちかというとオマイの方がいらないけどね
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 22:31:59 ID:CXUhKQVr0
- 【場所】湖北みずどりステーション【滋賀県】
【品目】 小鮎の天ぷら
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
琵琶湖の小鮎をその場で天ぷらにしてくれる実演販売のコーナーで買いました。
揚げたてだとアッサリしていて、塩だけで十分おいしい。
サクサクといただけますた。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070714223115.jpg
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:32:19 ID:tcqjev/70
- まとめサイト管理人様
道の駅兵庫県・あおがき のざるそばセットは特選(゚д゚)ウマーになると思います。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/michinoeki6.html
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:35:01 ID:Lyh1IRzP0
- 舞鶴港とれとれセンターはボッタクリに注意
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:46:08 ID:tcqjev/70
- >>223
kwsk
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:51:10 ID:aueHiR0B0
- ずんだ餅の売ってる道の駅って宮城県以外にありますか?
東京から近い道の駅での販売情報をだれか教えてください。
おながいします。
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 05:00:18 ID:xucnpvW+0
- >>225
A.通販
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:52:29 ID:IZWt204P0
- >>225
SAなら福島に入ると売ってそうな気もするけど確認してない
下手するとガソリン代の方が送料よりもかかりそうだ。
ttp://zundasaryo.com/html/home.html
ここ見ると大丸と羽田空港で買えるそうだよ
自作した方が美味そうだけど…
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 14:07:13 ID:Ac5HECnQ0
- >>226,>>227
ありがとうございます。
ドライブがてら、ずんだの売ってそうな福島か栃木あたりの道の駅に行って来ます。
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 16:42:40 ID:egCerEM90
- 【場所】道の駅・あゆの里矢田川【兵庫県】
【品目】 鮎の炭火焼き
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
矢田川で獲れた鮎の塩焼き。
新鮮な大振りの鮎は、小細工なしに塩焼きにするのが一番うまい。
【総評&一口コメント】
店内には鮎のなれ寿司や鮎のかまぼこなんかもあり、お土産にすることもできるけど、
季節が許せばやっぱり塩焼きがお勧めです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070715164114.jpg
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:17:45 ID:TeFi7RfH0
- 【場所】道の駅ごか【茨城県】
【品目】鴨ハンバーグ定食
【値段】750円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
小さめの鴨ハンバーグに、から揚げが3つ付いてくる。
付け合せは、コーンとポテト。
あと、ごはん、味噌汁、キュウリの漬物。
鴨ハンバーグは、食感がぼそぼそしている。
ポン酢ソースがすっぱい。
付け合せのコーンが不味い。
から揚げはうまかった。
【総評&一口コメント】
結構文句かいてるけど、鴨ハンバーグ自体はそれほど不味くないです。
ポン酢ソースが好きならどうぞ。
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:17:13 ID:F8keIRXWO
- まとめサイト参考にさせていただいてます。
あと、入浴施設の有無も加えていただければ言う事なしなんだけどなぁ〜ナンテ
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:33:52 ID:X74wMpqt0
- 風呂の有無なんてすぐ調べられるじゃないか
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:20:12 ID:F8keIRXWO
- それもそーだね
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:55:05 ID:Lw89ghj20
- >>232
「ちなみにここは?入浴施設があって、〜な感じですた」みたいな
入った人の感想位はあってもいいかもね
まとめの人が大変になるから、 あくまでもスレ内の参考程度な感じで
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:04:46 ID:ByhzeFdH0
- 初めまして。
千葉-新潟間の高速道路や栃木、福島、新潟の道の駅で
皆様お勧めのご飯等はありますか?
知ってる方ご教授お願い致します。
- 236 :235:2007/07/16(月) 11:09:19 ID:ByhzeFdH0
- 連スレ申し訳ございません。
お勧めのSA/PA/道の駅を教えて頂けると幸いです。
今月新潟まで行こうと思っているのですが…
女一人だと危険ですか?(>_<")
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:24:14 ID:Pij+JvIX0
- >>236
NPOの方ですか?
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 11:25:22 ID:bL7GY83RO
- 危険ですね( ̄□||||!!
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:33:45 ID:0JbLgpnr0
- せっかくまとめサイト作ってくれてるのに・・・
- 240 :235:2007/07/16(月) 12:45:35 ID:ByhzeFdH0
- 一般人です。
すいません><。
まとめサイト見てみたのですが…
その中で特におすすめはないものかと思いまして…
ありがとうございました><
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:53:54 ID:Pij+JvIX0
- >>240
詳しくないけど、ボランティアセンターみたいなサイトが
そのうち立ち上がるだろうから、
現場が何を求めてるかしっかり確認してから
お出かけになることを強く推奨。
的はずれな物資持ってこられても
むこうも迷惑だろうからね。
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:54:34 ID:XUveB1QM0
- >>236
移動は明るいうちに、宿泊はある程度ちゃんとしたところであれば、そんなに
危険ではないでしょう。道中、千葉よりははるかに安全ですよ。
新潟、ちょっと行きづらい状況ですね。別の意味で危険かもしれません。
最低でも1週間ぐらい様子を見たほうがいいのではないでしょうか?
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:38:48 ID:rJ6sPoHG0
- >>235
自分も千葉だからお供します!
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:50:34 ID:4bDfkpKmO
- >>243
危険そのものキタコレ
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:04:04 ID:PawY6Pki0
- 【場所】名阪国道、高峰SA【上り】【奈良県】
【品目】醤油ラーメン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070716200323.jpg
【値段】700円
(ラーメン系全メニュー・玉子トッピング+100円・チャーシュートッピング+150円・玉子&チャーシュートッピング+250円)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
東京の人気店、麺屋武蔵の山田某がプロデュースしたとかで、行ってみた。
新宿武蔵とは異なる風味の豚骨醤油ラーメン。
豚骨ベースのスープにマー油が浮いている。
このマー油、鰹の風味が強く、このラーメンの風味をマー油だけで決定している。
恐らくはマー油に削り節を大量に付加しているのだろう。
逆に言えば、豚骨は弱め。
麺は太麺。武蔵と同じ。
かなり鰹風味が強いので驚きましたが、(゚д゚)ウマーでやんした。
【総評&一口コメント】
客入り悪かったっす。昼食時で俺以外に1組(2人だけ)。場所が悪いのでしょうか?
あと、バイトのおばちゃんが不慣れで、ゆがいた麺を引き上げるタイミングを間違い、
2回ほど没に。店主?に教えられながらの作業であったが、声が客席に筒抜けで興ざめ。
もう少し見えないところで研修をきっちりしておいたほうがいいだろうに。
- 246 : ◆accord.WGQ :2007/07/16(月) 21:40:16 ID:xlPqpraw0
- 【場所】道の駅かつやま【山梨県】
【品目】ブルーベリーソフトクリーム
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1644.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
好みなのでしょうが、もうちょっと酸味がほしいです。
【値段】250円
【総評&一口コメント】
目の前が湖畔の公園なので、晴れた日に食べると
もっとおいしいんでしょうね。
【場所】中央自動車道 談合坂SA 上り
【品目】富士桜ポーク
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1645.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
山梨県の銘柄豚「フジザクラポーク」だそうです。
濃厚でやわらかく、とてもおいしかったです。
【値段】500円
【総評&一口コメント】
おすすめは「甲州麦芽ビーフ」なのだそうですが、
1000円という価格に躊躇してこちらにしましたw
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:14:22 ID:+8NG3WhL0
- 【場所】屏風山PA(上り)
【品目】豚汁定食
【値段】560円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
特に変わったところの無い、普通の豚汁。
【総評&一口コメント】
もう少し豚汁の具が多いとうれしかった。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070716231253.jpg
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:17:03 ID:+8NG3WhL0
- 【場所】小黒川PA(下り)
【品目】馬か丼
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
馬肉の臭みがよく抑えられており、柔らかく煮込んであった。
【総評&一口コメント】
ほかのメニューも含め、見本の写真がどれも美味そうで、
食欲をそそられた。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070716231328.jpg
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:08:44 ID:DxPkVpui0
- おまえら何勝手に>>235が新潟まで災害復旧のボランティアに行くと思ってるわけ?
そんなこと一言も言ってねえじゃん
思い込みって怖いですねwwwwwwwwwwwwwwwww
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:54:50 ID:TA0GpqxW0
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwww
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:57:24 ID:G5ZAeliK0
- >>245
高峰はinもoutも命がけだから客が入らないのかな?
>>246
ポークの焦げ加減はこんなものですか?
画像はまとめサイトの編集の都合もあるので、
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
にうpしといた方がいいかと。
>>248
コンニャクに味が染みていて(゚д゚)ウマーそうでつね。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:03:18 ID:szvxcbkdO
- >>250
乙であります!
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:37:23 ID:lcz8d75w0
- 出雲崎の道の駅の食事うまかったんだけどな。この夏は無理かな orz
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 16:59:56 ID:6GcAj3dH0
- >>240
女アピールイラネ
利用者はみんな荒くれ者のトラック運ちゃんばかりだとでも?
てか「危険ですか?」って言ってる時点でわかってない。
危険かもしれないと思うならやらない方が身の為だよ。
慣れない場所で車トラブったりしたら周りにも迷惑だし助けを求めてるうちに
危険な目に遭わないとも限らない。
まぁ、女の子だったら>>243みたいな奴が助けてくれるかもな。
車中泊するなら駐車場の収容台数と立地に注意。
規模が大きくても混んでたりすると車も多くなって落ち着かない。
夜間しょっちゅうトイレに行くのは念の為避ける。
田舎でも、暇なDQNの溜まり場になってるような場所からはさっさと移動。
いろいろと自信がないなら道の駅はお薦めできない。高速使った方がいいよ。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 20:11:06 ID:5cZYG+mN0
- 大阪出張に逝ってきたので報告。
【場所】阪神高速(16号大阪港線) 朝潮橋PA【上りのみ】
【品目】とり唐揚げ定食
【値段】700円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
唐揚げ、千切りキャベツ、ミニ素うどん、五目御飯。
唐揚げは普通のトリカラ(多分冷凍もの)。 マズーではないが、寂しい感じ。
よかったのはうどん。大阪で食べれる普通においしいおつゆのうどん。
粉末スープを使っている外道な店以外なら、
大阪のうどんって大抵あたりになりますよネ。
五目御飯はお醤油の香りがふんわりしていて良かったです。
【総評&一口コメント】
朝潮橋PAは、大阪港の夜景を見ながらお食事ができます。
ロケーションは非常によさげなので、もう少し料理が凝っていると
いいスポットになりそうな気がします。
- 256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:20:37 ID:J38x1ud20
- >>249
嫌味で言ってるのわからなかった?
こんな時期に新潟に遊びに行くなんて言ってんだよこいつ、嫌味の一つも言いたくなるよ。
しかも思いっきり「女」をアピールして、「親切」を期待してるし。
人間として最低だよこいつ。
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:34:42 ID:b7Fwhcac0
- >248
小布施の桜丼も似たような感じだけどあちらはかなり癖のある味だった
正直マズーです
- 258 :246 ◆accord.WGQ :2007/07/17(火) 22:09:59 ID:R136kFNZ0
- >>251
そちらにアップしてきますた。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:51:07 ID:b4OSapxD0
- >>256
おまえのそのひね曲がった性格の方が最悪
おまえ死んだ方が良い
ってかおまえ死ねよ死んじゃえよ
つーか、明日車で事故って死ぬ
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:55:01 ID:vv+lST2H0
- >>259
お前は今すぐ死ね^^
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:57:37 ID:SnSURhoB0
- >>235の釣りに反応している皆さん
もうやめような
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 06:28:10 ID:I0AdVzjEO
- おめさんたちーネットで喧嘩すんなやー
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:08:18 ID:YUsD2OhX0
- 浜名湖SAの一部がリニューアルされたみたいだけど誰か行った?
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:44:41 ID:pe9LxP280
- 【場所】ドライブイン・リバーサイド大扇
京都府相楽郡笠置町R163沿い
【品目】うなぎ丼
【値段】840円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
底面積の大きい丼に、油の乗った大きめの鰻が4〜5切れ。
柔らかく焼かれていて、やや甘めのタレで頂く。
ご飯は伊賀米のコシヒカリで、これもふんわりと炊かれている。
特筆すべきは水の旨さで、店内の掲示によると特殊処理をされていて、
カルキ、雑菌類がないとのこと。確かにお冷やそのものが柔らかくておいしい。
この水を調理、炊飯にも用いているとのことで、ご飯のおいしさにも納得しました。
【総評&一口コメント】
名阪国道スレで話題に上がっていたうなぎ丼です。
(゚д゚)ウマーの評判通りのおいしさに一同マン足。
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:48:27 ID:nyMs3Fmn0
- >>263
上り線と下り線の境目付近にスタバとドナテロウズができた。
一昨日の夕方寄ったらスタバは外まで行列が出来ていた。
スタバなんてそんな珍しいもんじゃないだろうに・・・・・。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:59:28 ID:atRyFGZr0
- 【長野県】 道の駅アルプス安曇野ほりがねの里
【品目】 大人のソフト
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 ソフトクリームに珈琲パウダーがかかったものに、
別添えのエスプレッソコーヒーをかけて頂く形式。
ソフト、コーヒー、単体でも美味しいが、
一緒に合わせても美味しい。
当然ながら、コーヒーは温かいので、注いだら早めに食べることをお勧めする。
【総評&一口コメント】
食堂でのメニューなので、早めに来訪しないと営業終了時刻になるので注意。
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:06:09 ID:IWReqKnr0
- >>262
おめさんはこんげんとこでなにしてがーや
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:46:48 ID:I0AdVzjEO
- >>267
なにね?
なにゆーてっかきこえねかったわね。
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:59:47 ID:2DHVwx2p0
- >>265
自分だったら自販機とスタバならスタバに行くけどな w
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:46:14 ID:Elsa7ORH0
- フラペチーノとか甘いコーヒー風飲料を飲みたい時はスタバ
コーヒーを飲みたい時は自販機
住み分けの問題というか、田舎じゃまだスタバ珍しいのかな
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 02:55:59 ID:xIsrpGvd0
- 【場所】紀の川万葉の里【和歌山県】
【品目】 ラーメン+姿すし
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070719025504.jpg
【値段】800円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ラーメンはごく丁寧に作られた醤油ラーメン。
柔らかめのスープでどんどん飲める。(体には悪そうだが)
安心して食べれる「うまい食堂」のクオリティーがある。
特筆すべきは姿すし(鯖の寿司)で、夏なのに酢と塩が弱め。
だから鯖の味が前面に出てくる。
やや生臭いくらいなので、生魚が苦手な人は避けたほうがいいかもです。
【総評&一口コメント】
開店と同時に入りました。最初は過去ログで出てきたチャーハンを頼む予定でしたが、
酢メシの香りに誘われてフラフラっと。においに釣られて大正解。
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 15:10:01 ID:QxTPJR6P0
- 肉厚で旨そうなサバだな
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:24:27 ID:Ai0j3SvA0
- ┌┐ ┌────┐
││ └───┐│
┌─┘└─┐ ┌┐ ┌┘│
│┌──┐│ │└┘┌┘ ┌──────────────┐
└┘ ┌┘│ └┐┌┘ └──────────────┘
┌┘┌┘ │└┐
┌┘┌┘ └┐│
└─┘ └┘
/:::::::: ヽ ! / | ;;;;;;;\
/:::::::::: r';; ;;ヽ |llllll| 〈 r―-、 ;;;;;;;;;;ヽ
/::::::: |!!;; O;;!〉 ||||| | |;;;; o ;;;| ;;;;;;;ヽ
l::::::::: `ー-‐' / |ヽ_______,、 ヽ_ _,! ;;;;;;;;l
|:::::: | | ~ | || || | |、 ;;;;;|
|:::::: | ー |/`ー'`ー' Vー' | ;;;;|
|::::::: | | ;;;;;;|
ヽ:::::::: | | ;;;;;/
ヽ.:::::::::::::::::::::::::::: i | /~⌒!⌒) | | ;;;;;;ノ
\:::::::::::::::::::::::: | | /  ̄l ̄| | | ;;;;;;;;/
| | / ! | | |
| | __ /| _ _ ∧_ .| |
| | | | | | |||| |
ヽ  ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:43:39 ID:pPU0VPNU0
- 【場所】パークイン丹生ヶ丘【福井県】
【品目】 モロヘイヤソフトクリーム
【値段】200円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ベースとなるクリームの甘さと、モロヘイヤの苦味が同時に口の中を刺激してくる。
期待通りの不思議な感覚でした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070720004259.jpg
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 17:46:50 ID:rZpCxZzI0
- 【場所】農匠の郷やくの(京都府)
【品目】お茶菓子@温泉施設
【値段】無料
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
道の駅夜久野の温泉施設を利用すると和菓子がもらえます。
「葛饅頭」と「銀つば」でした。
入浴後、畳の休憩施設で、これまたサービスのお茶と一緒に頂きました。
葛饅頭は、抹茶の餡を葛で包んでいます。葛のプリプリとした食感がなんともいえず(゚д゚)ウマーでした。
銀つばは地元丹波小豆を使用して、甘さ控えめに仕上げている。
【総評&一口コメント】
お湯そのものは月並みだけれど、このようなサービスは嬉しいですね。
入浴料金は600円くらいでした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070721174555.jpg
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:29:02 ID:kEs84Fl60
- 【場所】龍神【和歌山県】
【品目】龍神柚子シャーベット
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070722002718.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070722002758.jpg
【値段】200円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
柚子の酸味がいっぱいで、さわやか(゚д゚)ウマーでした。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:22:15 ID:CkY3OVuY0
- >>276
酸味があるのはリフレッシュできていいな。
ドライブにもってこいかも。
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:19:44 ID:WPqPww0G0
- 【場所】道の駅 鴨川オーシャンパーク
【品目】 さざえ丼、海鮮スパゲッティ
【値段】さざえ丼900円、スパゲティ800円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
さざえ丼:
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/1131253373.html#a81
の書き込みを見て注文した。
値段が安くなっているのでなんだろなーと思っていたが
サザエはフニャフニャだし、アジの南蛮漬けも付いていない。
恐らく過去のものとは全くの別物と推定。
海鮮スパゲティ:
子供の希望で注文。
多分、冷凍品を加熱した麺に市販のレトルトソースをかけただけ。
麺もソースもサイゼリヤに全く適っていない。
具として小エビ、ミニホタテ、イカが入っていたが、地物ではありえない味だった。たぶん輸入冷凍物。
【総評&一口コメント】
周辺に海鮮ものを出す食事処、地物を買える土産屋はいくらでもあるので、敢えてここを選ぶ理由はないと思いました。
千葉県内の他の道の駅と比べても全体的に寂れており、客足が渋かった印象があります。
個人的には当面行かない。
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:57:04 ID:1B9A9svw0
- 【場所】中央道 諏訪湖SA【下り】
【品目】アメリカンドッグ
【値段】280円
【品評】まあ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
以前アド街ック天国に3箇所紹介されたアメリカンドッグの
うちの一つ。(他2つは東名日本坂PA下りと駒門PA上り)
ここは他の2つと違い手作りではないんだが、
ソーセージが違うらしい。確かにちょっと違った味わい。
【総評&一口コメント】
味的にはまあうまい、と言う程度でした。
ちょっと高いかなあ。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:06:44 ID:1B9A9svw0
- 【場所】道の駅 さかきた【長野県】
【品目】おしぼりうどん
【値段】650円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通のざるうどんですが、つけ汁が辛味大根をおろした汁のみ、
と言う長野県独特の食べ方です。これだけだとものすごく辛いので、
お好みで鰹節、ねぎ、信州味噌を加えます。
醤油ベースのつけ汁とはまた違った、素朴な味わいでした。
さっぱりしていて夏場にお勧め。
【総評&一口コメント】
ここの道の駅は営業時間が短いのでご注意を。
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:13:40 ID:1B9A9svw0
- 【場所】関越道 谷川岳PA
【品目】谷川岳丼
【値段】590円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
豚ばら肉薄切りの天ぷら、舞茸の天ぷら、それからピーマン、
人参の炒め物2切れづつ?が乗った丼。甘辛いタレが掛かっていて、
食べだしたら箸が止まらなくなった。
ここの書き込みを見て食べてみましたが、大当たり!
【総評&一口コメント】
安くてボリュームもあってグーです。
難点は、注文受けてから手作りする為少し時間が掛かる事。
急ぎの場合はご注意を。
- 282 :281:2007/07/22(日) 21:14:46 ID:1B9A9svw0
- ↑書き忘れましたが上りです。
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:23:46 ID:1B9A9svw0
- 【場所】道の駅 ごか【茨城県】
【品目】鴨ハンバーグ定食
【値段】780円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
地元産の鴨ハンバーグ、鶏肉の竜田揚げ?3つの定食。
上の方でが書いたレポを見て食べに行きました。
まあフツーかな、という感想。
メニューの写真よりもハンバーグが小さくてちとガッカリ。
【総評&一口コメント】
味は悪くないので、もうちょっと安かったらウマーでも
良いかも。竜田揚げが3つついてるのはオトク!と思ったが
ハンバーグの小ささを見て納得しました。
下手したらお子様ランチか?と思うくらいだったし。
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:39:23 ID:zI2O4W720
- 半年前のだけど一応投稿。
【場所】名神自動車道、桂川SA、【上り】
【品目】豚ちゃん定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723003611.jpg
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ご飯、豚汁(小)、豚の天ぷら、豚キムチ、サラダに付け合わせのヒジキと香の物。
【総評&一口コメント】
みそ汁は例の豚汁定食と同じものが食べられるのでこちらもお勧め。
豚キムチの野菜は歯ごたえがある炒め方なので生玉ねぎ辛いのが苦手な人は注意。
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:40:23 ID:zI2O4W720
- これも2月頃のヤツ
【場所】阪和自動車道、印南SA、【上り】
【品目】めはり
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723003701.jpg
【値段】330円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
味付きおにぎりに海苔の代わりに高菜を巻いたもの。
菜がちと固いが普通にうまい。
【総評&一口コメント】
付け合わせの蜂蜜梅干しがまた甘酸っぱくて(゚д゚)ウマー
【場所】阪和自動車道、印南SA、【上り】
【品目】優糖星
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
持ち帰りミニトマト一パック。トマトとは思えないほど甘くて(゚д゚)ウマー
【総評&一口コメント】
売店で売っていて試食ができる。
あんな甘いトマト初めて。
しかし食ったのは2月なので今現在売っているかどうかはわからない。
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:47:50 ID:zI2O4W720
- 今度は5月に九州行ったときのヤツ
【場所】中国自動車道、壇ノ浦PA、【下り】
【品目】お米コロッケ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723004327.jpg
【値段】150円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ジャガイモの代わりにご飯を使ったコロッケ。
4種類くらいあって自分はビーフコロッケ、ツレはカレーコロッケを食べた。
【総評&一口コメント】
おにぎりコロッケといった感じ。
また見つけたらたぶん買う。
一方、変わりものの苦手なツレは「微妙」と難色を示していた。
【場所】九州自動車道、北熊本SA、【上り】
【品目】すずかぜ御膳
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723004650.jpg
【値段】1200円
【品評】(°д°)ウマー
【味、理由を詳しく】
かやくご飯に茶そば、卵豆腐、エビ天、うなぎ、漬け物。
天ぷらはカレー塩で食べる。
【総評&一口コメント】
熊本全日空ホテルのレストラン。
うまいけど熊本らしさはあまりなかった。
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 00:54:55 ID:zI2O4W720
- これも5月の九州帰りのヤツ。
【場所】山陽自動車道、小谷SA、【上り】
【品目】サーモン丼セット
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723004906.jpg
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
サーモンマリネの乗った丼に春巻き、スープ、中国茶。
【総評&一口コメント】
ここ来たらもう一度これ食べたい。
油っこいので油もの苦手な人は気持ち悪くなりそうなので注意。
ここのレストランは夜10時近くまで営業しているせいか
かなり夜遅く(9時過ぎ)だったのに行列していた。
今回はとりあえずここまで。
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 01:23:21 ID:ugTnIl0/0
- 【場所】奈良県 道の駅 宇陀路大宇陀
【品目】 ブルーベリーソフトクリーム
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
大宇陀特産のブルーベリーを使ったソフトクリーム。
酸味は押さえ目にして甘さを引き出し、香りは強く演出している。
種が残っていて、プチプチとした食感を楽しませてくれる。
【値段】300円
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070723012228.jpg
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:32:20 ID:aZih7Bee0
- 【場所】伊勢湾岸自動車道 湾岸長島PA【上り】
【品目】 天ぷらきしめん
【値段】500円
【品評】(´д`)フツー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070724113141.jpg
【味、理由を詳しく】
めんは普通の冷凍きしめんと比べても薄っぺらくコシがない。
野菜のかき揚げはうまい。
つゆは塩味・醤油が濃いため、かき揚げの油に負けず、いい具合。
【総評&一口コメント】
麺以外はウマーだと思う。
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:39:36 ID:7/EV5dLa0
- 【場所】ようか但馬蔵(兵庫県)
【品目】 八鹿豚のカツ丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070725003731.jpg
【値段】1000円
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
カツはさくっとしておいしかった。何故かは知らないが、衣がはずれてしまう。。。
揚げ方なのか、私の箸の調子が出てないのか(^^;;;
たまごはかちっとした卵とじって感じでした。
私はもうちょいとろとろのほうが好きかな。
だしは濃いめ。カツの肉、味付けともども満足です。
【総評&一口コメント】
食堂で接客してくれた方は道の駅めぐりが趣味らしく、
長期休暇の際は全国の道の駅を食べ歩いてらっしゃるとのこと。
いくつかの(゚д゚)ウマーメニューを教えてもらいました。
このスレのこと、ご存知かなぁ・・・
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:43:53 ID:i5QJ3oLU0
- >>245
失敗したのをコソーリ出さないだけ
まだ良心的とも言えるんじゃないかな?
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 14:26:05 ID:CkMFL3sW0
- 【場所】名阪国道 高峰SA(下り)
【品目】 コロッケ
【値段】120円
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
過去ログ見て行くも、保温器から時間がたったのが出てきた。
サクサク感が失われていてウマーとはいえないものでした。
イモに濃い味がついていてこの部分はウマでした。
【総評&一口コメント】
SA内に「高峰名物」と書いてあるのにちょっと看板倒れでがっかり。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070726142517.jpg
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:40:33 ID:pyrto6Ca0
- 【場所】道の駅いながわ【兵庫県】
【品目】 ざるそば
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070727113936.jpg
【値段】730円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
地元猪名川産のそば粉のみを使った十割そばが食べられる。
つなぎを使わないそばは、独特の粘りと風味で舌を楽しませてくれる。
減点はつゆが今一だったこと。麺がいいだけに残念。
【総評&一口コメント】
最初に出てきたそば茶
最後に出てきたそば湯
ともに(゚д゚)ウマーでした。
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:48:13 ID:LXKPBsDa0
- >>290
右下のお椀に入ってるのはお汁粉か?
- 295 :290:2007/07/28(土) 00:21:29 ID:j/YM6xvL0
- >>293
いながわの蕎麦はツユが(ry
地元産が底をつくと、よそから仕入れるみたいっすよ。
それでも国内産に限定してるらしいっすが。
>>294
トロロ昆布のおすましでした。
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 02:17:06 ID:uDNGuvE00
- 【場所】道の駅水の郷日高川 龍游【和歌山県】
【品目】夏限定定食
【値段】1100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鮎の唐揚げ・肉じゃが・サラダ・味噌汁・ご飯。
鮎は揚げたてのアツアツを骨ごと頂く。
内臓は除かれていたので、頭からバリバリとイけました。
「鮎は内臓がうまいんや」という方も一度は食べてみるといいかも。
漏れも内臓好き好き派でしたが、こーゆー食べ方もありかなと感心した次第です。
肉じゃがはやや甘め。ジャガイモの風味が強くてよかったです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070728021613.jpg
【総評&一口コメント】
ここは田舎の道の駅という感じで、注文うけてから3人ほどのオバサマが
きゃっきゃと言いながら調理なさっていました。
厨房の遠慮ない会話が筒抜けでワロス
うち1人がピンクの電話の声が高いほうと同じ音声でしたので、店内によく通る。
鮎の唐揚げに時間がかかっていましたから、
田舎主婦クオリティーを存分に楽しめました。
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:55:23 ID:lQyUB9ZqO
- >>296定食にしては高杉ないか?
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 17:56:33 ID:Zi+fXVvF0
- 天然鮎なら妥当
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:37:51 ID:Pn9t+SQD0
- 一つは塩焼きにしてほしかったなぁ
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 18:46:29 ID:Gz0gy0zH0
- >>299
塩焼きにすると魚の味がわかってしまうから店的には却下でしょう。
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 00:08:01 ID:DYjkSVEH0
- 【場所】名阪国道、高峰SA【上り】【奈良県】
【品目】ラーメン定食
【値段】850円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ラーメン、ご飯、唐揚げの3点セット。
ラーメンは醤油、味噌、塩、辛とんこつの4種類から選べる。
ラーメンは既に報告があるので割愛して、ご飯はフツー。
しかし、唐揚げがウマー。
外はカリッと中はジューシー。肉汁がたれそうなほどうまい。
【総評&一口コメント】
ここのラーメンって意外と固いんだよな。普通に麺をすすったら汁が服に…orz。
- 302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:37 ID:2PCqqG+d0
- あゆってどうやって食べるのですか? 大骨、小骨がたくさんあって食べづらい。
全部食べる? 大骨だけ食べない? 小骨も食べない?
- 303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:31:24 ID:fmHJdnAq0
- >>302
あゆの喰い方は長瀬に聞け
つーか、ゆとり晒しage
- 304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:08 ID:5pFHSOla0
- >>301
それだけのセットで850円はお手軽だな
- 305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:45:08 ID:ZdRqWfgQ0
- >>303
長瀬は悪の改造人間と戦い続けた正義の味方だぞ。
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 16:11:29 ID:SM/pkePe0
- 鮎って頭から骨ごといけるんでしたっけ?
- 307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:25 ID:BLclBq880
- じっちゃが釣ってきた鮎を、炭火で焼いて頭から全部食って育った俺
- 308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:05:49 ID:AN/59VXr0
- >>307
おまいとケンカしたら俺が骨折しそうだわw
- 309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:54 ID:fdeoAR4YO
- 【場所】伊勢自動車道下り嬉野PA
【品目】そばセット
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマ-
【味、理由を詳しく】
セットには御飯・卵焼き・漬物が付く。卵焼きにはダシと大根おろしが添えられ、
注文を受けてから作られる。そばの具は山菜・かまぼこ・椎茸・鰹節とまずまず。
御飯にはしそふりかけがふってあったりと、どれも味自体は普通なのだがコスト
パフォーマンスを高く感じて評価しました。
次回、上りのタコ焼きを・・・
- 310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:58:47 ID:B8v1d7St0
- 【場所】道の駅 びわ湖大橋米プラザ【滋賀県】
【品目】ステーキ丼セット
【値段】1300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
肉は大振りのステーキ。近江牛かどうかは不明(確認ワスレマスタ)。
中がほんのり赤く残る程度に柔らかく焼かれている。
薄味のほんのり甘いタレもマッチしている。
米は近江米コシヒカリ100%です。
大きめの丼で、おなか一杯になりますた。
【総評&一口コメント】
コストパフォーマンスはいいと思います。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070729195756.jpg
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 21:30:35 ID:FPdJ59dB0
- >>306
鮎の骨って確か骨酒に使うんだったっけ?
あ、岩魚だったかな?
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:26:14 ID:SumLWC7W0
- 【場所】道央自動車道【上り】砂川パーキングエリア
【品目】 醤油チャーシューメン
【値段】700円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
休日の昼時で(といっても1時半ごろだが)けっこう客が入っていた。
10分ほど待って出てきたのは、誰がどう見ても「生茹で」の麺。おまけに
ほぐされてもいないらしく、麺をつまんで引っ張ると、一塊で動く。
メンマは味も素っ気もなく、うたい文句の「うまいチャーシュー」は
3枚重ねて食っても普通に頬張れる薄さ。うまみも感じ取れない。
スープも業務用を薄めたと思われる、貧相な味。
このラーメンで一番旨かったのは、刻んだネギ・・・という一品。
【総評&一口コメント】
ぜひとも北海道にお立ち寄りの際は、お試しあれ。ちなみに、ここの
「豚豚(とんとん)定食」は本当に旨い。とんかつと豚汁のセットメニューなり。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:58:43 ID:majCTUy00
- 【場所】西名阪自動車道 香芝SA【上り】
【品目】 黒米カレー
【値段】550円@スナックコーナー
750円@レストラン(小鉢つき)
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070730075738.jpg
【味、理由を詳しく】
私はスナックコーナーで食べた。レストランコーナーもカレーそのものは同じとのこと。
香ばしく炊き上げた黒米を、店独自のルーで食べる。
黒米カレーにおいて、黒米は炊き方の指定をされている
(「奈良うまいもの」という自治体主催の企画があり、そこでレシピを作成しています)ので、
店による違いはあまりないみたい。
http://www.pref.nara.jp/norinbu/umaimono/index.html
香芝のカレーにおいて特筆すべきは、結構辛いルーにある。
「甘口・中辛・辛口」等、辛さを選べるカレーならまだしも、
客が指定できない単一カレーの辛さとしては、つき抜けたレベル。
辛党としては嬉しいことこの上なし。
辛さの中にも濃厚な味わいを感じることができる、なかなかハイレベルなルーでした。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 11:14:16 ID:WsycJV5Y0
- 【場所】道の駅 しらとりの郷・羽曳野 【大阪府】
【品目】高菜とじゃこの和風仕立て(スパゲティ)
【値段】790円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
ファミレスで食べるのと大して変わらない。
和風ソースの味が濃く、高菜とじゃこの風味が消されてしまっている。
パスタはアルデンテを超えてなんかぐにゃぐにゃしていた。
冷めないようにするためか、お皿があらかじめ温められていた。
【場所】道の駅 しらとりの郷・羽曳野 【大阪府】
【品目】ソーセージポテトのグラタン
【値段】650円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
やっぱりファミレスで食べるのと大して変わらない。
【総評&一口コメント】
上記の料理は、商工物産館の隣にある『ぱんろ〜ど』という店で食べた。
地元の人がやっている店、というよりも、ファミレスが道の駅内にお店を出した、という感じ。
他にレストランは無く、パンと珈琲だけのスナックコーナーが、商工物産館の中にある。
新しく出来た道の駅ということで、どんなもんかと期待していたが、大したことはなかった。
ファーマーズマーケットの野菜も、種類は多いがそんなに安くないし、
農協が間に入って売っているので、生産者の顔が見えてこない。単なる農協のスーパーという感じ。
特産品も、なぜか吉野の葛が売っていたりと、これといった特徴は無し。
すべての店には定休日があり(木曜日)、その日は広い敷地がトイレと自販機だけの寂れた空間になる。
道の駅としての魅力は、『近つ飛鳥の里・太子』や『かなん』の方が遙かに上だと思う。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:19:14 ID:Db1skfOd0
- 大阪府の道の駅ってまともな食事を食べられるところがほとんどないのは
何か理由があるのですか? 食べ物にはうるさい人が多いところなのに。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 15:39:15 ID:HG4V3yub0
- その「うるさい人」は地元の道の駅なんか見向きもしないからかと。
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:16:32 ID:d3X7/3fc0
- 道の駅白根に行ってみるといいよw
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:53:35 ID:KFcmxQvq0
- >>315
うるさいだけで、うまい物がわからない人たちだから。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:43:57 ID:VmvHLFzt0
- 【場所】亀八食堂 (三重県亀山市布気町1799・三重県道565号線沿い)
【品目】 焼肉
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ウンコー板でおなじみの亀山トラックドライバーの憩いの場。
ビリカラのオリジナル亀味噌でおいしく頂く三重風焼肉。
【総評&一口コメント】
おすすめの頼み方(1人前)は、
豚・550円
ホルモンA・550円
ご飯大・200円
うどん・100円
これを人数分注文するとよし。量の調節はご飯とうどんで。
ホルモンAを別のホルモンに替えてもよし。ただし、豚肉を牛肉に替えるのはお勧めしない。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731004311.jpg
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 07:23:35 ID:zfvIXGRn0
- これはドライブインですらなさそうだが…
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:46:10 ID:K711sOpS0
- >315
大阪の人が、遊びに行って食べるならもっと遠くだからだろ。
大阪の人は確かにうるさい。
まずいと思ったらすぐ店に文句言うし言いふらす。
それ故に、大阪にはうまい店が多い。というかまずい店はすぐ潰れるというのが正しい。
関東に引っ越して実感した。
こっちの人おとなしー
- 322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:08:27 ID:RGnZwjjM0
- 関東で言いふらして歩いたらDQNと言われるわな
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:29:00 ID:WVhwI0uZ0
- 関東でも、オバちゃん情報網では普通に「あの店最悪なのよ」とか、いくらでも情報は入る。
問題は、オバちゃん情報網ゆえに、その情報の伝達範囲がご近所を越えられない所か。
ご近所の総スカン食らっても、それ以外から来る一見の客(主に男)だけで
しばらくやっていける所が多い。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:31:04 ID:sQ14RYVZO
- タコ焼きやお好み焼きみたいなジャンクフード文化の地区に
味のわかる人間がいるわけないだろ
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:38:50 ID:Wq/YecZQ0
- 何でも醤油かけまくりで、出汁の味覚が発達していない地域に味のわかる人間が
いるわけないだろ
どじょう屋でどじょうの味を醤油で殺してたお
寿司屋で卵頼んでゲロ出そうになったおw
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:11:01 ID:K711sOpS0
- >324-325
東京は東京で、店がたくさんあるから、うまいものもたくさんある。ハズレもたくさんある。
大阪は、あんまりハズレがない印象。そしてコスパが高い。
高級料理って関西、っていうか京都の味だよな
おれも含めて東西の味覚のケンカはよそでやろうぜ?
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:06:49 ID:wCtdbMnh0
- >>324
>>325
どちらも間違い
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:16:52 ID:RGnZwjjM0
- たまたままずい店に入っちまうと、
その地域全体の印象が悪くなるということもあるがな
- 329 :325:2007/07/31(火) 17:33:35 ID:JGzxDCvf0
- 漏れが入ったどじょう屋さん、駒方の関東人が多く来る関東人が好きなお店だと言う事だったよ
お昼で1人前が3000円チョイくらいのとこね〜
卵は大森駅前の寿司が美味しいお店だったお
実際卵以外は京都の寿司は太刀打ち出来ないな〜
んでも、美味しいもの今までイロイロ食べてきたけど、
新井HOのきときと寿司に勝る寿司は未だかつて食べた事無いお
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:51:08 ID:OusLVDBA0
- > 新井HOのきときと寿司に勝る寿司は未だかつて食べた事無いお
(;´Д`)ハァハァ
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:08:39 ID:F8N5sD1n0
- 富山あたりには高レベルな回転すし屋が多いからね。
番や、きときと寿司、すし食いねぇ、etc
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 18:15:17 ID:RGnZwjjM0
- 仙台あたりの回転寿司も、都内の「普通の」寿司屋を撃沈できるよなあ
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:53:57 ID:QnTAFqnv0
- 境港の回転寿司も相当なものだった
- 334 : ◆accord.WGQ :2007/07/31(火) 22:04:25 ID:7qGkqJmK0
- 【場所】道の駅象潟「ねむの丘」【秋田県】
【品目】象潟産天然岩ガキ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731214544.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
濃厚でプリプリ。全国から注文が相次ぐのも納得です。
【値段】400円
【総評&一口コメント】
解禁日と1日の漁獲量が決められているので、
この時期しか食べられない貴重な岩ガキです。
これが食べられることにただただ感謝。
【場所】道の駅象潟「ねむの丘」【秋田県】
【品目】ねむの花ソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731214651.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
バニラのようでいて、ほんのりと花の香りがします。
【値段】200円
【総評&一口コメント】
これが、例えば「いちごソフト」とか「巨峰ソフト」とかなら
味について書けるのですが、「ねむの花を使った何か」を
他に食べたことがないのでうまく説明ができませんw
- 335 : ◆accord.WGQ :2007/07/31(火) 22:05:53 ID:7qGkqJmK0
- 【場所】道の駅象潟「ねむの丘」【秋田県】
【品目】サザエ串&比内地鶏つくね
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731214804.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
太平洋側のサザエより遙かに味が濃厚で甘いです。
あと、鶏のそれがギャグに思えるつくねの歯ごたえ。
【値段】サザエ350円 / つくね100円
【総評&一口コメント】
ビールがほしくなりますが、あちこちで平然と売っています。
商売としては正しいけれど、道の駅でそれをやっていいのかw
この日(7/28)は「きさかた「港」海の幸まつり」というイベントで、
特設バーベキュースペースで買ったカキを焼いて食べられました。
素人には焼き加減がわからないので焼いたもの↓を買いましたが、
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070731220029.jpg
撮影を忘れたことに気付いたのは食べた後でした。
人間、煩悩に抗うのはいかに難しいか。
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:15:56 ID:HUeHDNMY0
- >334
岩ガキはマジおいしいですよね。
毎年夏の帰省の一番の楽しみです。
遊佐のふらっと、酒田海鮮市場等でも食べられるので、
あの辺り行かれる方は是非!
- 337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:14:57 ID:/zbfLIb40
- 【場所】能勢【大阪府】
【品目】 能勢プリン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070801181251.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070801181318.jpg
【値段】1個300円・3個セット870円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
売店で買いました。地元産の鶏卵が濃厚でした。
甘さは控えめに仕上がっています。
やや高価でしたが、十分満足できる質でした。
【総評&一口コメント】
nanacy7743様、まとめサイトの「能勢」の字が違います。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:33:22 ID:XCYZQqYT0
- こんな本がでますた。
http://www.mapple.co.jp/news/news.asp?id=229&TGTPATH=%2E%2E%2Fshared%2Fpdf%2Fnews%2F229%2Eswf
最近のエリアガイドは正直、機能していないのでこれ一冊あれば重宝すると思います。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:10:45 ID:dmNR8M9+0
- 【場所】道の駅・吉野路 上北山【奈良県】
【品目】 とんかつ定食
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
カツの揚げ方がいいですね。
過去ログの評判通り、外はカリッと、中はしっとりと揚がっています。
キャベツもめちゃ大盛りでよかった。
ご飯もおいしいけど、おかずと比べて量が少ない。
大食漢の俺としては、おかわりできると嬉しい。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802000723.jpg
【総評&一口コメント】
職場体験と称して、地元の中学生の女の子が1人、人生修行をしていました。
俺が中学のときはそんなイベントなかったので、ちょっとうらやましいと思ったりして。
慣れないのか、給仕や接客においてすらやたらとギクシャクしていたのが、
自分の初バイトの頃を想起させられて、微笑ましく思った。
普段、家の手伝いとかしていても、見知らぬ人相手だと緊張する品。
いつごろから職場体験なんか始めたのだろう・・・。
約三十路の俺のときはそんなのなかった。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:43:30 ID:u4gWeBjC0
-
地元の中学生の女の子
ちょっとうらやましい
ギクシャク
勃起させられて
見知らぬ人相手だと緊張する品。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:28:46 ID:bvg/JtJz0
- >>338
さっそく購入しました
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:59:14 ID:mb7VNCfS0
- 今年も北海道回ったので報告します。
【場所】道の駅 おといねっぷ【北海道】
【品目】ざるそば
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802215245.jpg
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
音威子府といえば駅の立ち食いそばが有名ですが、今回紹介するのは冷たいざるそば。
色が黒いのはそばの実を殻ごと挽くからで、見た目のインパクトと、しっかりとしたコシと
歯ごたえが特徴。好みは分かれるかもしれませんが、自分は旨いと思います。
【総評&一口コメント】
ちなみに道の駅のすぐそば(歩いて1分程度)にJR音威子府駅があります。
温かいそばを食べたければそっちがお薦め。安くて早いです。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:00:20 ID:mb7VNCfS0
- 【場所】道の駅 ピア21しほろ【北海道】
【品目】タンシチュー
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802215501.jpg
【値段】1200円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ここは士幌牛のステーキが有名ですが、その分値段も高め。
肉は食いたいけど値段がちょっと…という方にお薦めなのがこれ。
牛タンは意外とボリュームがあり、柔らかくて(゚д゚)ウマー
これにライスとサラダが付いてこの値段はお得だと思います。
【総評&一口コメント】
プリンも有名らしいので次に行った時は食べてみたいと思います。
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:02:23 ID:mb7VNCfS0
- 【場所】道の駅 名水の郷きょうごく【北海道】
【品目】羊蹄のふきだし湧水
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070802215648.jpg
【値段】0円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
建物のすぐ裏がふきだし公園になっており、日本の名水百選にも選ばれた湧き水が
1日約8万トンの勢いで湧き出しているため、いつもポリタンクを持った人達が集まっています。
温度は一年を通じてほぼ変わらず、冷たくておいしい水が飲み放題。特に暑い日には(゚д゚)ウマー
【総評&一口コメント】
公園内には小川や池があり、天気のいい日には羊蹄山が見えるので休憩には最高。
近くに来た時は寄っておいて損はない駅です。
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 22:15:53 ID:dhkggqJ+0
- >>343
これで1200円!?激安っすな
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:50:12 ID:FJyWugwO0
- 【場所】農匠の郷やくの(京都府)
【品目】黒豆ソフトクリーム
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
丹波黒豆の香りと味が濃厚。豆臭さがそのまま残っていて、とてもおいしい。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070803124920.jpg
【総評&一口コメント】
オッチャン、もう少し上手にまいてくれ。崩れそうだよぉ。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 01:01:54 ID:WJo1EdX90
- 【場所】伊勢湾岸 刈谷HOセントラルプラザ2F
【品目】丸(ウァン) 豚まん
【値段】160円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
豚が非常にジューシー。皮ももっちりと確かな味。
これに比べたらコンビニの高級肉まんなんかゴミ。
ただし食後は口が豚臭さ全開になるので注意。
ttp://www.marutenn.co.jp/wan/index.html
【総評&一口コメント】
名阪関ドライブイン等にも出店している。
俺としては関のが更にあんがやわらかくて好き。
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:32:42 ID:qzQwCTFb0
- 【場所】道の駅・こんぜの里りっとう【滋賀県】
【品目】 こんちゃんラーメン
【値段】600円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
いのししの肉を使った味噌ラーメン。
薬味のネギ・モヤシ・メンマ・しし肉等、具は多めで有難い。
がしかし、スープの味は薄すぎ、肉はボソボソでウマーとはいえない代物でした。
スープは粉末スープを湯で溶いただけっぽかったし。
【総評&一口コメント】
素直に「しし丼」にしとけばよかったorz
次回リベンジします。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070804213204.jpg
【場所】道の駅・こんぜの里りっとう【滋賀県】
【品目】 麦茶@食堂
【値段】無料
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
麦の香りがとても強い麦茶。よく冷えてて文句なく(゚д゚)ウマー。
【総評&一口コメント】
売店で、「滋賀県産麦茶」なるものを売っていたので、ひょっとしてそれかも。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:52:21 ID:knDsm3CL0
- 【場所】道の駅 杉の湯川上【奈良県】
【品目】かけうどん
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
あっさりだけれどもしっかり風味の利いた鰹だしがうまい。
うどんのは柔らかくもなく固くもなく。好みがあるだろうけれども、俺はこれでちょうどいいと感じた。
あと、柚子七味が掛け放題です。
【総評&一口コメント】
所詮道の駅だから、と思って注文したが、いい意味で期待を裏切ってくれた。
隣には午前11時〜午後2時までだが、日帰り入浴できる温泉があるので、
温泉に入ったついでにここで昼飯を食って帰るのがいいと思う。
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 13:14:28 ID:sgg5McGc0
- >>349
せっかく川上まで行くのなら山鳩湯がおぬぬめ
【場所】西名阪道 香芝SA【上り】
【品目】 吉野うどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070805131302.jpg
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマーだが好み分かれそう
【味、理由を詳しく】
吉野名物葛うどんを、葛あんかけをしたつゆで仕上げている。
小麦粉に葛粉を加えて作ったうどんは艶々としてなめらかな食感。
そしてコシがかなり強い。
具は椎茸、錦糸玉子、そして何と焼き鳥。
つゆにおろし生姜と紫蘇をきかせて
焼き鳥の臭みを消している。
一口目は妙な感覚だったが、次第に生姜がきいてきて
(゚д゚)ウマカラーに感じました。
強い生姜風味をどう捉えるかで好き嫌いが出そう。
【総評&一口コメント】
スナックコーナーです。
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:52:27 ID:Jmk/wUpL0
- >>350
山鳩湯、お湯は良いし雰囲気も良いんだけど、湯船が深杉でゆっくり浸かることが出来ないだよ。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 01:37:43 ID:dnPb+2bP0
- >>350
あんかけうどんにはショウガが付きものだと思ってたんだが・・・( ゚д゚ )
( ゚д゚ )違うのか!?( ゚д゚ )
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 02:26:56 ID:Yno7VrLp0
- 【場所】中国自動車道真庭PA【下り】
【品目】 鯖寿司
【値段】850円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
岡山山間部の名物の一つである鯖の押し寿司を試してみた。
鯖はかなり肉厚。
塩薄め、酢も薄めに調理しているため、魚の味わいが強く主張してくる。
特徴としては、米に砂糖を加えてやや甘めに炊いてある点。
醤油をつけるとちょうどよかったが、人によってはこれがダメポイントになるかも。
【総評&一口コメント】
ショッピングコーナーで買いました。
カットされているので車内でつまむのもいいかも。
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 16:59:50 ID:bLJx4Gm10
- 【場所】道の駅 南房パラダイス【千葉県】
【品目】海鮮かき揚丼
【値段】1,000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
エビ、イカ、貝柱などがふんだんに入ったかき揚が丼の上にドーン!と乗ってくる
しかも、かき揚の厚さのほうがその下の米飯の層より分厚い・・・
見た目はちょっとくどそうに思えたが、意外とあっさり食べられる
丼の他、カニの足入りの味噌汁と漬物の小皿がつくのみだがどちらも味はなかなか
【総評&一口コメント】
ちょっと観光地価格っぽいwけれど
レストランのキャパに余裕があるためマターリできるのも好印象、館山・白浜方面の穴場
まだ試していないが、「里見豚の角煮定食」(950円)など他のメニューにも惹かれる
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:25:00 ID:xJdKQWej0
- >>352
あんかけうどんには山葵じゃないの?
- 356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:08:43 ID:cV7/NF3B0
- 先日、諏訪湖のさくら丼を食した。
うーん、イマイチ。
うまいとの評判を聞き期待してたががっかり。
まとめサイトを見るに、天狗になって味が落ちたのか。
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:00:22 ID:xBEvsfh6O
- >356
昔は美味しかったんだよ
質が落ちたのははなまるで紹介されてからじゃないのかな
最後に行った時は肉がすじばっててとても食えたものじゃなかった
長野方面に行ったときは遠回りになっても寄って食べていたお気に入りだけに残念なメニュー
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:44:33 ID:HdXgr6HW0
- 【場所】道の駅・丹波おばあちゃんの里【兵庫県丹波市春日町】
【品目】 惣菜パン各種
【値段】ほとんど110円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
レストランのない駅であるが、物産売り場の中のかなりの面積を惣菜パン売り場で占めています。
生地はしっとりとしていておいしく、どのパンも味付けはおとなしめです。
値段が安いのでお勧め。
車内に持ち込んで走りながら食べてます。
- 359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:55:27 ID:xBEvsfh6O
- ただ今刈谷PAですき焼き丼待ち
帰ったら報告する
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 21:01:18 ID:npHNMqZm0
- 【場所】ハイウエイオアシス刈谷ウエストタウン
【品目】すき焼き丼温玉付
【値段】780円
【品評】(゚д゚)ウマー (甘口評価)
【味、理由を詳しく】
最初見た時あまり美味そうに見えなかったので「これは地雷踏んだか!?」と思ったが
思いの他美味しく食べれました。新型券売機解りにくすぎ!このメニュー探すの苦労しました
あれは何とかならんもんか・・・
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070807203508.jpg
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070807203839.jpg
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070807203807.jpg
【場所】ハイウエイオアシス刈谷(ミッドタウン?)
【品目】ヤマサの焼きたてちくわ
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】(゚д゚)ウマーだけど焼きたてじゃなかった
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070807204141.jpg
以前三重県の方へ行ったときどこのSAかは忘れましたが注文受けてから焼き始めてくれた所
があったんですが、それを期待してたら外れでした。待たされても目の前で焼いてくれた方が
より美味く感じると思うんだけどな。みるみる狐色に焼きあがっていくのをみてると食欲も
沸いてくるし
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 22:56:48 ID:fPslJ4Ih0
- ほしゅ
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:02:49 ID:mZQoi1Ay0
- 【道の駅】しみず(和歌山県)
【品目】 トンカツ定食
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
トンカツは衣サクサク、中の肉はジューシーです。
大きさは並。厚さはやや厚め。肉質は軟らかくて良い。
ソースは濃口のどろっとしたやつに、カラシをきかせている。
キャベツが大盛りで、好印象でした。
【総評&一口コメント】
昼食時にも関わらず、寂しいくらいに客イナス。
潰れた和束の駅と同じ臭いがするっす。
料理のレベルは高いと思うので、近隣の人、食べてやってくだされ。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070809000148.jpg
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 09:13:00 ID:OSqJ/x6l0
- 【道の駅】パスカル清見(岐阜県)
【品目】飛騨清美サイダー
【値段】150円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
いわゆる地サイダーものです。容量は360mlで炭酸はややきつめ、
そしてうれしいのが甘さが控え目なところ。自分のような中年にはコンビニ
で売ってる500ペットだと有り余る、甘さもくどいのが多いので飲みきり
という意味ではその存在は大きい。が、これでこの値段だとどうかな?
ということで、1ランク下げさせてもらいました。
【総評&一口コメント】
毎度買ってからああそうか、と思うことにキャップがきついw
ハンカチを滑り止めにして強引に開けるといのは儀式かな?
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:58:16 ID:aqDkiSna0
- 【道の駅】ごか(茨城県)
【品目】 なまず丼
【値段】850円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
白身魚のてんぷらです。他の白身魚のてんぷらとの違いはすごく微妙。
ほとんどの人は区別がつかないと思う。気持ち淡水魚の味がする。
なまずって高いのかなあ。二口大のてんぷらが三切れ。あと人参、ピーマン
のてんぷらが乗っています。まあ、ウマーだからよしとするか。
【総評&一口コメント】
すなっくコーナーではなく、レストランの方です。このメニューはラジオで
紹介されたようですね。
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 20:06:39 ID:UdR36Mh+0
- >>357
そうそう。注文が多くなって肉の供給が追いつかなくなったのか
硬くてすじっぽい肉が混入するようになった。
俺が食べたときは肉が十枚くらい乗っててまとも肉7:すじっぽい3くらいの割合だった。
いまはもっとひどいのかも試練。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:03:13 ID:5QCvmjrd0
- 最近のスタンプラリーで訪れたとこからいくつかピックアップ。
【道の駅】ひない(秋田県)
【品目】 比内地鶏ラーメン
【値段】920円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
スープもコシのある麺もグッドだが胡椒をまぶした比内地鶏がおいしい。
(写真)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070809235424.jpg
【総評&一口コメント】
一日の数量限定の味噌ラーメンも気になるところ。
【道の駅】虹の湖(青森県)
【品目】 バニラソフト
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
濃厚なバニラ,久々においしいソフトを食べた気がする。
(写真)
食いかけでスマソ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070809235748.jpg
【総評&一口コメント】
閉館時間が17時と早めなので,寄るならお早めに。
- 367 :366:2007/08/10(金) 00:03:53 ID:k7Na46O50
- 【道の駅】石鳥谷(岩手県)
【品目】 たろしざるうどん
【値段】580円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
コシのあるうどん,稲庭うどんみたいな感じ。
石鳥谷名物みたいだが"たろし"の意味は不明w
(写真)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070809235950.jpg
【総評&一口コメント】
お金に余裕があれば酒匠ラーメンを食べてみたい。
ちなみにここは漬け物食い放題です。
【道の駅】区界高原(岩手県)
【品目】 ダールラーメン
【値段】650円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
安い割りに具沢山のあんかけラーメン。注文してから5分くらいで出来てきた。
あんは熱いので火傷注意!
(写真)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070810000108.jpg
【総評&一口コメント】
お金の余裕ある方は短角牛のステーキなんかがおすすめかと。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 00:05:16 ID:O8ItM08O0
- ほぼ野菜喰いなので地場漬物テンコ盛りとか地場野菜サラダテンコ盛りとか無いかなぁ・・
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 07:01:14 ID:dsuiyvEZ0
- >>367
最初たしろざるうどんと読んでしまったw
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 12:57:34 ID:ryvqEm4g0
- >>368
では次のようなのはいかが?
【道の駅】八王子滝山(東京都)
【品目】 冷やし中華
【値段】850円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
麺の歯ごたえがいい! コシがある。ゴマだれ。トッピングは、トマト、
たまねぎ、きゅうり、(以上生)、もやし、ブロッコリなと野菜がたっぷり。
あと半熟の卵とチャーシュー。
麺は1.5人分だそうです。食べ応えあり。
【総評&一口コメント】
ここは野菜のメニューが豊富です。地元の野菜をたっぷり使ったカレーとか
あります。
- 371 :368:2007/08/10(金) 20:36:02 ID:9X1vpAXi0
- >>370
THX.
お盆の混む時期過ぎたら行ってみますです
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:15:05 ID:iPH1mDLj0
- 【場所】道の駅・こんぜの里りっとう【滋賀県】
【品目】 しし丼
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
過去ログで見るに、肉は固いと予想していたのだが、やわらかかった。
しっかりした感じの食感で食べ応えがある。
前回のラーメンでしくじったイノシシということでビビっていたのだが、
濃厚な肉といった感じでおいしかった。
ただ、筋が多かった。
味付けは全体的に濃いめで(醤油とダシ)、
ご飯にも味がしみこんでてなかなかいい具合だった。
過去ログと違って、僕の食べたのはつゆだくっぽかった。
【総評&一口コメント】
こんちゃんラーメンは、脂身のないパサパサの肉だったけど、
しし丼は脂肪の多いしっとり肉。
使い分けているのかな。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070810231247.jpg
【場所】道の駅・こんぜの里りっとう【滋賀県】
【品目】 マフィン
【値段】126円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
売店で販売してたのでお土産に購入しました。
生地がしっとりフワフワとしていてとてもおいしかったっす。
抹茶とプレーンを試したのですが、どちらも甘味が強かった。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070810231329.jpg
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 23:42:44 ID:w77EosuiO
- >365
俺が最後に行ったときは十割筋肉だった
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:12:37 ID:+/mWXvjx0
- 【場所】荒神の里・笠そば処【奈良県桜井市笠】
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kasasoba/
【品目】 そば寒天
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070811091106.jpg
【味、理由を詳しく】
蕎麦を寒天で固めたおやつ。
羊羹のように甘めに味付けしています。
【総評&一口コメント】
寒天の上に載っている桜の花の塩漬けがちょっと微妙。
俺はいけましたが、ダメな人も多いかも。
【場所】荒神の里・笠そば処【奈良県桜井市笠】
http://www2.mahoroba.ne.jp/~kasasoba/
【品目】 梅とじそば
【値段】小600円・大800円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070811091131.jpg
【味、理由を詳しく】
地元笠でとれた蕎麦を卵と梅干で温かく頂く。
蕎麦はシコシコと腰が強くて大変(゚д゚)ウマー
卵のトロトロ加減がちょうどよくて(゚д゚)ウマー
梅の香りがアクセントで(゚д゚)ウマーでした。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:19:45 ID:JmXGCL590
- >>374
そこ、ツーリングスポットとしては有名だけど、SAPAでも道の駅併設でもないただのそば屋
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:00:20 ID:1DpfR9rR0
- >>372
いのししは元気に走り回っているから、筋肉質で脂肪が少ない。
豚とはちょっと違う香りがするんだよね。
ダメな人はダメみたい。
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:12:34 ID:XW9aABg20
- 店で食えるのなんて殆どイノブタだろ
イノシシはすげー高いぞ
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:01:37 ID:/y51m6lH0
- 【場所】北陸自動車道 杉津PA【上り】
【品目】 メロンパン
【値段】147円
【品評】めちゃ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
車内に持ち込むと、メロンパンの香りが充満し、いい気分になる。
市販のメロンパンと比較すると、強い香りが特徴でした。
SAPAのパンとしては、かなーりハイレベルだと思いました。
【総評&一口コメント】
わざわざこれのために立ち寄ってもいいと思えるメロンパンでした。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:50:31 ID:4xiNy3Fb0
-
【道の駅】立田ふれあいの里(愛知県)
【品目】レンコン蒲焼き丼
【値段】450円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
レンコンのすり身と海苔を一緒に揚げた物を蒲焼風のたれ(丼つゆ)に潜らせた物が2個乗っている。
【総評&一口コメント】
たれ(丼つゆ)が甘すぎてご飯には会わない。
甘露煮等でご飯を食べれる方は、それなりに食せるかもしれませんが。
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:42:08 ID:Oh3F3ASDO
- 近日、近所に出来た道の駅はにゅうのメニューを試してみる。
運営がスーパーらしいからスーパーの惣菜盛り合わせの悪感がしてならない。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:51:34 ID:3gwGBOir0
- 羽生なんか名物も殆ど無いから道の駅も厳しいよなぁ
田山花袋と藍染めじゃコアな客しか呼べないだろうし。
・・後者は主婦向け実践コースとかやれば良いかも
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:54:55 ID:UShRasAq0
- >>366
ラーメン高すぎ
美味くて当たり前だろ
この値段なら
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:09:55 ID:kv+t8W4k0
- 【場所】中国自動車道 加西SA【下り】
【品目】天ぷらもちむぎ麺
【値段】630円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
もちむぎ麺は、そばを太くして、餅みたいな歯ごたえにした感じ。
うどんでもなければそばでもない麺と、関東風のように茶色くて甘いだしのバランスが悪い。
【総評&一口コメント】
もちむぎ麺は名物らしいので、珍しさを楽しむだけなら食べてもいいんじゃないかな。
- 384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:13:07 ID:kv+t8W4k0
- 【場所】中国自動車道 西宮名塩SA【上り】
【品目】塩ラーメン
【値段】500円(だったかな?)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通の塩ラーメン。
麺は粉っぽくて微妙だが、スープがうまい。ネギ油の香り?が食欲をそそる。
味にうるさい母親が完食した。
【場所】中国自動車道 西宮名塩SA【上り】
【品目】えび天うどん
【値段】550円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
普通の天ぷらうどん。
だしは関西風で、風味はそれほど無いが、味は悪くない。
うどんの固さもちょうどいい。
えび天は、衣がちょっと多かった。
【総評&一口コメント】
西宮名塩SAのスナックコーナーは、登りも下りも、スナックコーナーにしては頑張っていると思う。
飯を食うならオススメ。ただし混むことが多い。
- 385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:21:19 ID:kv+t8W4k0
- >>383の天ぷらもちむぎ麺はスナックコーナーです。
【場所】道の駅 掛合の里【島根県】 (掛合と書いて「かけや」と読む)
【品目】和牛カレー
【値段】800円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
島根の和牛が入ったカレー。
和牛のブロックを煮込んだものか、と思いきや、焼肉用の肉が載っているだけだった。
カツカレーのカツの代わりに焼肉用の肉が載っているのを想像してもらえればいいです。
【総評&一口コメント】
岡山の某ドライブインでカレーうどんを頼んだとき以来の衝撃でした。
(うどんが皿に盛られ、ランプみたいなのに入ったカレーと一緒に出てきた)
味はそこそこいけるので、ネタとしてどうぞ。
ちなみに、この道の駅のレストランは、値段の割にはボリュームがあるので、
お腹が空いているときはいいかもしれません。
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 08:47:03 ID:QyAJM6VK0
- 西宮名塩SA【上り】でトンコツラーメン食べたけど
(+д+)マズー だったよ。
『うまかっちゃん』食べてるみたいな気がした。
店員もあいそ悪くて二度と食べるかと。それからは
名塩ではトイレ休憩のみとなりました。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:09:54 ID:H0kYoYtS0
- 品評のところは結局独断だから、複数の意見がほしいよね。
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:24:06 ID:0F/Px3jEO
- 【場所】道の駅とよさか【新潟県】
【品目】天玉そば
【値段】380円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ごく普通の立ち食いそばなのだが、俺の中では今まで食べたPASA道の駅のそばで一番。
【総評&一口コメント】
そばの汁をすすりながらオニギリを食べるとさらにGOOD
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 20:53:58 ID:x0g/ZlHZ0
- >>388
おっ!自分もお気に入りの道の駅です。
盆休暇は、あの道の駅のベンチや所々で、テントを張って寝ている人も多いですね。
よく、ベンチでごろ寝できるなと関心しますけど、あそこは暑い!
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 23:19:53 ID:xhrvo6ot0
- 【場所】名阪国道 伊賀ドライブイン
http://ajimiya.co.jp/igadora/
【品目】 きつねうどん
【値段】250円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
麺は太麺。こしはないが小麦粉の香りが強くていい。
ダシは昆布と鰹が効いた薄味。
揚げはうすっぺらい。業務スーパーあたりで買えそうなやつ。
いい意味で普通のうどんでした。
この値段でまともなきつねうどんが食べられることに意義がある。
【総評&一口コメント】
場所は名阪国道伊賀インター降りてすぐ。
近隣に《道の駅いが》と《伊賀SA》を抱える激戦区。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 09:42:28 ID:eZfi4rbs0
- >>388
>そばの汁をすすりながらオニギリを食べるとさらにGOOD
そそられるなぁコレ
- 392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:19:42 ID:5+Ot153o0
- >390
HPみたら行きたくなってきた
- 393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:33:37 ID:/u1uzXsb0
- 【場所】伊勢道 安濃SA【下り】
【品目】かき揚げうどん
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
関西風の出汁で食べさせるうどん、やっぱうどんは関西風だよなと思わせる、風味よし。
かき揚げも値段の割にはえらく本格的で野菜や、海老も大きいのが使われていて、
うどん屋で食べたら7〜800円取られるんじゃないかと思った。
うどんもいい腰してますたw
【総評&一口コメント】
併設されてるレストランの方では無く、スナックコーナーの方で食べますた。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 05:11:42 ID:zJnSJZCFO
- >>393
えーマジ?
自分も食べましたが、あのだし汁は化調丸出しやったけどなぁ〜
うどんは、加ト吉の冷凍うどんの方がよっぽどウマイ♪
あれで500円は高いなぁ〜ってか、美味しいうどん食べた事ないんだね…可哀想(泣)
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:10:03 ID:jy0mlrNp0
- はいはい報告しる報告しる
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 07:48:43 ID:GjFYxRAY0
- >>394
あーはいはい貧乏舌で悪ぅございましたね。
一度本物を食べさせてくださいね。
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:16:51 ID:9f+5cslL0
- >>394
俺も食ったが、うまかった記憶がある。
食の好き好きに、上下なんてないと思う。
ブラインドテストしたら化調入りの方が、料亭のプロが作った味噌汁に勝ったりする。
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:46:43 ID:yVA0gBPi0
- 安濃SAって何で入口すぐにスナックコーナーがあるのだろう
他と比べると人の出入りが気になり落ちつけない
化調使っても気にしないが そもそもSAPAの麺類に期待していないので不味くなければいい
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 15:05:39 ID:jomjRqvY0
- じゃあ出汁にこだわったものを一つ
【場所】道の駅 岡部 埼玉県
【品目】 ラーメンセット(半チャーハン)
【値段】800円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 ラーメンはしょう油ラーメン。特筆すべきは出汁が
煮干出汁。煮干のほのかな香りを感じる。ラーメンで煮干出汁をちゃんと
取っているところは珍しいと思う。季節柄熱いラーメンはちょっときついが。
【総評&一口コメント】レストランのほうではなく、ラーメン専門店秋桜
(コスモス)の方です。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:59:42 ID:XANaD/100
- 【場所】富山県北陸自動車道 小矢部川SA【下り】
【品目】氷見牛カレー
【値段】1000円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
レストランの品で、サラダも付いてきます。
氷見牛は大きめで柔らかく、なかなか美味い。しかし、カレーの味が普通というか、そんなに美味く無いというか。
値段も高いし、あまり強くプッシュは出来ないかな。
【総評&一口コメント】
次食べることは無いかな。値段がねえ・・・
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:24:56 ID:0zmQhTQA0
- 【場所】道の駅 おがち 秋田県
【品目】 牛乳 自販機
【値段】100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】牛乳のビンの自販機・・・。
暑くて道の駅の建物内は、居られないくらい。
ふと、見つけた牛乳の自販機・・・渋い!
牛乳は、ビンで飲んでこそ!牛乳だ!
ちなみに、コインシャワーありますので、湯上りの一杯も擬似体験できます。
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:55:45 ID:+PTA+z080
- >>401
確かヨーグルトとかも入ってたよね
あれはちょっと嬉しいw
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:45:47 ID:IdBt/V1Z0
- 【場所】琵琶湖大橋米プラザ【滋賀県】
【品目】かつ丼セット
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817094428.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070817094512.jpg
【値段】850円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
まず、かなり量が多かったです。
とろとろ卵がカツとご飯にからんでとてもおいしかった。
カツはやわらかかったしサクサクに揚がってました。
ちょいおだし濃かったかな、甘めの味付けでした。
【総評&一口コメント】
2枚目の写真は付け出しの皿のアップですが、
近江名物の赤い蒟蒻とフツーの昆布巻きとダシ巻き玉子です。
ダシ巻きは「米」の焼印が押されていて、テリーマンを連想しましたです。
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:44:43 ID:bAW9T94p0
- 【場所】道の駅 きらら あじす【山口県】
【品目】かぼちゃソフト
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
特産の「くりまさる」というブランドかぼちゃを使ったソフト。
かぼちゃの味がほのかに、じゃなくてしっかりとします。
ソフトというより、上品なスイーツと言いたくなる位
味わい深いソフトでした。
【品目】かぼちゃコロッケ
【値段】110円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
こちらもかぼちゃの味がしっかりと残っているコロッケ。
ソフトと同じ場所で売ってます。
ほのかな甘みがたまらないので、ソースをつけずにそのまま
食べたほうがうまい!
(そのせいか、ソースはくれませんでした)
【総評&一口コメント】
山口宇部空港から15分位でこの道の駅に着きます。
うまいものが多いので、宇部空港でレンタカー借りたら
ぜひ寄って見て下さいな。
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:48:12 ID:pANwBofB0
- >>404
宇部に美味いもの・・・・・
まさかラーメンのことか?w
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:22:16 ID:k/cFZOGbO
- うべかもつ
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 10:39:23 ID:ccVLcQRM0
- 【場所】山陽自動車道 沼田PA【下り】
【品目】お好み焼き 肉玉そば入り
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
過去にも(゚д゚)ウマーと言われてますが、高速で焼きたてのお好み焼きが食えるとは思いませんでした。
注文を受けたらおばちゃんが目の前の狭い鉄板でせっせと焼いてくれます。
広島市内のお好み焼き屋さんにも負けない味ですよ。
【総評&一口コメント】
エビとかイカとかモチとかのトッピングもあると最高!
そうなると沼田PAを完全なお好み焼き屋にする必要があるけどw
ビールが欲しいとこだけど、高速だからそれは我慢
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:06:47 ID:7F28gwoK0
- 場所】道の駅おばあちゃん市山岡(岐阜)
【品目】おふくろ定食
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ご飯がおこわ、ちらし寿司、炊き込みご飯のどれかを選べる。
炊き込みご飯はご飯がちょっとべちょっとしてた。
寿司はちょっと甘めな味付けだった。
天麩羅、味噌田楽、煮物、だし巻き卵、ところ天、味噌汁、漬物がついている。
てんぷらは野菜数種類だけど揚げたて、煮物はなすの揚げびたしや卯の花など
数種類の盛り合わせ。
おかずについては味はよくて、これだけついて600円は安いと思った。
【値段】¥600
【総評&一口コメント】
巨大な水車が目印。(←ぱっと見観覧車かと思った)
売店にあったお持ち帰りの「みょうが寿司」もうまかった。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:26:02 ID:MWzTk/pfO
- うべかもつ
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 09:54:10 ID:BGeTqUPz0
- 【場所】道の駅 大和路へぐり【奈良県】
【品目】 親子丼
【値段】650円
【品評】めちゃ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
たまごトロトロ、鶏肉やんわり。おだしも効いててとてもおいしかったです。
ネギの香りが強めで、ずっと口に残ります。
ネギ好きにはタマランチ。
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:09:37 ID:e9lONis20
- >403
テリーマンw
スレ違いになるけどなんであいつはアメリカの超人なのに漢字で米と書いて
あったんだろうな
>408
あの観覧車・・・もとい水車はかなり迫力あるね
その道の駅へ行くまでの道のりの景色も良かった
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:18:17 ID:sV5uS0Hs0
- 【場所】山陽自動車道 福山SA【上り】
【品目】尾道ラーメンセット
【値段】790円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
ラーメンと半チャーハンと餃子のセットなのだが、チャーハンと餃子はレンジでチンしただけの物。
食えたものじゃない。あと尾道ラーメンの背脂が異常に少なくて美味しくなかった。
【総評&一口コメント】
チャーハンと餃子は別のものに・・・というか下りのSAを見習ってくれ。
【場所】山陽自動車道 福山SA【下り】
【品目】尾道ラーメンセット
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ラーメンと海老ワンタン揚げとライスのセットです。海老ワンタンの海老がプリプリしてめちゃくちゃ美味かった。
ラーメンも背脂がたっぷり入っていてスープまで全部飲み干しました。
【総評&一口コメント】
海老ワンタンは多分冷凍物、ラーメンも業務用の物だとは思いますが、バランスが取れていて満足しました。
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:18:07 ID:vU7RG37P0
- nanacy7743様
更新お疲れ様です。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/rireki.html
↑を見るに、東名阪道御在所SAの松阪牛焼肉丼は「上り側」「特選(゚д゚)ウマー」ですが、
下り側(゚д゚)ウマーになっています。
同様に伊勢うどんも「上り側」です。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/higashimeihan.html
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:22:07 ID:4cZ1Te0S0
- 【場所】フレッシュあさご(兵庫県)
【品目】 朝来名物・本岩津ねぎ焼きせんべい
【値段】中525円/大1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
岩津ねぎの香りと甘味を封じ込めたおせんべいです。
ねぎそのものの味わいを楽しめます。
パッケージによると、フレッシュあさごオリジナル商品みたい。
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:02:33 ID:qhaDmW700
- 最近はあんまり関東からフラッと行ける(゚д゚)ウマーなネタが出てこないですね…orz
漏れも探してもいるが、なかなか見つからん
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:53:50 ID:KbMRSr7r0
- 伊勢うどんって大好きです。
うどんは腰を重要視する人が多いけど、自分はどっちかって言うと、柔らかいうどんが好き。
スーパーのうどんでもいける口です。
逆に、さぬきうどんってそんなに好きじゃなかったな。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 00:16:10 ID:/atYpobq0
- 伊勢うどんも讃岐うどんも好きな俺っておちゃめ?
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:52:20 ID:3qhRqquJ0
- 伊勢うどんって汁が独特でウマイって聞くが・・・どうなの?
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 06:17:23 ID:n/7EN8tm0
- あれは汁というよりつゆと言った方がいいな。
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:36:42 ID:IDN5A9y90
- >>419
しるとつゆをどう区別したらよいか、ずっと悩んでいるオレがいる......
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:15:29 ID:SQWU6D0z0
- しる、は広義に「だし汁」の意味を含み、比較的薄いもの。
つゆ、は「だし汁」としての意味は含まず、主につけ汁として用いる濃いものをさす、らしい。
個人的な感覚では、
麺よりも水面が上にある・・・汁
面よりも水面が下にある、あるいは別の器・・・つゆ
かな?w
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 13:14:55 ID:vNdlynL90
- 伊勢うどんはタレって感じか
しる つゆ だしと言うよりは醤油だれ
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:50:45 ID:YC00Lxoq0
- 伊勢うどんはタレだね。
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:07:56 ID:5M9V5+KL0
- 加須うどんの胡麻味噌も汁というには濃いな
農家の自家製だとさらに粘度が上がってる家もあるな
こっちはヅケって感じ
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:01:52 ID:jpQwYRGm0
- か、かすうどん?
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:20:34 ID:+EAdbf7k0
- 【場所】道の駅 しらとりの郷・羽曳野 【大阪府】
【品目】茄子とミートソースのタルティーマ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070825011845.jpg
【値段】160円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
駅の中にテナントとして入っている「ぱんろーど」という店で購入。
フランスパンを半分に切り、なすとミートソースを載せている。
ミートソースは、肉・トマト・ニンニクが濃厚。
冷めていたせいか、あまりうまくはなかった。
【場所】道の駅 しらとりの郷・羽曳野 【大阪府】
【品目】石窯焼きくりーむぱん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070825011925.jpg
【値段】120円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
これも上と同様「ぱんろーど」で購入。
クリームはミルキーな風味が強かった。
パン生地もフンワリと焼かれていてうまい。
石窯の御利益がいかほどかは不明。
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:43:16 ID:bGQyINch0
- 【場所】中央自動車道 石川【下り】
【品目】 生姜焼き定食
【値段】750円 ご飯大盛は+50円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】なんか、缶詰のような肉でがっかり。
まさかこんなにひどい生姜焼きが世の中に存在しているとは!!
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:54:30 ID:nzaw2YbJ0
- >>425
読みは「カゾ」だ。
同じ粉物だったら行田のフライのほうがいいな、俺は。
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:25:22 ID:I7OM8MnP0
- でぶやにもでたゼリーフライか
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:45:59 ID:IaxZbzyU0
- B-1グランプリin富士宮でゼリーフライ食べた。
野菜コロッケ風揚げ物。
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:33:06 ID:z4T4xMO+0
- >>428
道の駅庄和のカプセルハウスにふらいの店あったなあ。
庄和って(゚д゚)ウマーな経験がないから利用しようと思わないけどw
- 432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:31:56 ID:z0KI2WkK0
- 道の駅ならはのすいとんはどうですか?
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:46:35 ID:2px4LKoM0
- 【場所】 中央自動車道 談合坂SA【下り】
【品目】 牛丼
【値段】 700円
【品評】 (+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
肉が少ない。そして、肉が筋っぽくて固い。
タマネギは結構美味かったんだけど、これで700円はねぇ…
【総評&一口コメント】
(+д+)マズーなメシこれSAPAのメシ!って感じがしたのは俺だけだろうか?
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:47:36 ID:2px4LKoM0
- >>433
×(+д+)マズーなメシこれSAPAのメシ!
↓
○(+д+)マズーなメシこそSAPAのメシ!
- 435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:30:40 ID:ObyHZVtt0
- >>432
自分で行ってレポートして下さい。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 05:46:07 ID:vVbWi+Je0
- 【場所】上信越自動車道道 新井PA
【品目】きときと寿司
【値段】1皿120〜
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
値段相応、
シャリや仕事が・・・(+д+)
寿司としては(゚д゚)フツー
【総評&一口コメント】
特選(゚д゚)ウマーだったので期待していたが、
安さが売りの回転寿司より、ネタが良くてその分値段が高い。
一般の寿司屋より安いが、その分職人仕事が低い。
ネタ代+米代みたいな感じ。
【場所】長野自動車道 姨捨SA【下り】
【品目】 冷し長いもかき揚げそば
【値段】 1000円
【品評】 (゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
長芋がシャキシャキで衣がサクサクで絶妙。
蕎麦自体も手打ち風でウマーでした。
【総評&一口コメント】
特製ソースカツ丼や長いものかき揚丼では、
ちょっと重いかなあー(ボリュームがある)
という人におすすめ。
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:12:47 ID:nSMw1wJY0
- >>432
4年前に喰ったときはまあまあウマー、ちょっとボリュームが物足りないかなという印象。
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:16:30 ID:GsK+CLZo0
- >437
早速ありがとうございます。
よく日帰りで3県縦断ドライブとか行くので、道の駅に良く立ち寄るんですが
時間が惜しくて食事はしないんです。あと、一人レストランはちょっと抵抗がw
今度勇気を出して食べてきます。
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:20:07 ID:hkwOft5v0
- 【道の駅】ちくさ(兵庫県)
【品目】 とんかつ定食
【値段】900円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
肉厚のとんかつをデミグラスソースで食べました。
肉のボリュームがあり、食べ応えが強かった。
また、特筆すべきはご飯の(゚д゚)ウマーなこと。
地元で採れた米を、きれいな水でふんわり炊いているそうです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070827001928.jpg
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:51:37 ID:xJzSLo+20
- 【場所】関越道【下り】上里SA
【品目】上里名物「かつトースト」
【値段】500円
【品評】超(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
名前そのまま、あつあつこんがりトーストでとんかつを挟んだ一品。
やや甘ソースとサクサクの歯ごたえの”みみ付きトースト”がとんかつの脂っこさを見事に包み込む。
八枚切りトーストが6分割されているので、運転しながらでもw食べやすい。
【総評&一口コメント】
既出ですがとっても(゚д゚)ウマーなのでw
冷めるとパンのみみが硬くなってしまうのでお早めにお召し上がりください。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:38:14 ID:sU05FV8h0
- 【場所】西名阪自動車道 香芝SA(上り) スナックコーナー
【品目】 カレー
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
過去ログを見て食べに行く。
噂どおり、ルーはかなり辛口で、食べ進んで行くと汗が出る。
具は牛肉の薄切り、野菜(玉葱・人参・ジャガイモ)のコマ切れを確認。
具がもう少し大きいと好みなのだが。
評判どおりの辛口ルーに満足しました。
【総評&一口コメント】
本当は黒米カレーが食べたかったのですが、
売り切れていたのでこちらになりました。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:00:59 ID:owweGgSu0
- 【場所】東北自動車道 佐野SA(上り)
【品目】 ふわふわマンゴーパフェ
【値段】450円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
バニラソフトの上にマンゴーソースがかけてあり、
さらにマンゴージュースをカキ氷状にしたものが、
てんこ盛りになっている。
マンゴーのカキ氷とソフトクリームの相性が抜群で、
通常のソフトクーリムよりも150円高いが、その価値は充分にあると思う。
【総評&一口コメント】
あまりの暑さに冷たいものが欲しくて買ったら大当たりですた。
二人分はあろうかと思うほどかなり量が多くて大満足。
ソフトクリームの入ってない「ふわふわマンゴー」もあったけど、
絶対的にこちらをお勧めします。
ただ期間限定っぽかったのでお早めに。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:28:37 ID:2bNOM7Lx0
- 【場所】道の駅・能勢(くりの郷)【大阪府】
【品目】 おばちゃんカレー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070829152800.jpg
【値段】630円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
具がたくさん入った素朴な家庭のカレー。
量がかなり多くて、コストパフォーマンス高いと思いました。
残念なことに、ルーが甘口で、カレーの風味が弱かったです。
甘口好きにはいいかもしれない。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:27:10 ID:fjqOHnjJ0
- >>354のかき揚げ丼食ってきた。
確かに美味かったよ。
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:15:33 ID:fjjqLc0z0
- >>443
>ルーが甘口で、カレーの風味が弱かった
そこまで含めてこそ「おばちゃん」のカレーじゃね?
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:42:20 ID:hS9PXYH50
- それは言える、自分の価値観と違いのあるものを即否定じゃ人生つまらんよな。
あと、業務用の冷食を「悪」の様に言う人がいるけど、そんなに悪い物でもないんじゃないのかな?
便利な場所で食事が出きるんだから、感謝しないと。
専門店ならともかく、期待しすぎるのも迷惑なんじゃないのか?
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:59:27 ID:P7y9UW7h0
- 野暮ったくて家庭らしいまさしくおばちゃんカレー
激しく食いたい 食らいたい
- 448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:40:27 ID:8VBGUxlx0
- 【場所】道の駅 針T.R.S【奈良県】
【品目】 ミックスソフト
【値段】300円
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
抹茶とバニラのミックスソフト。
抹茶苦さに対して甘味がまさっている感じがする。
もう少し抹茶が強くてもいいかな。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830103945.jpg
- 449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:16:56 ID:yEd2zy1j0
- >>439 美味しそうなんだけど、そのソースはデフォで掛かってるの!?
ちょっとソースの量が多すぎる気がするんだがw
>>445 >そこまで含めてこそ「おばちゃん」のカレーじゃね?
そんな感じがするねw ちなみに俺はカーチャンが既に他界してるため、
443のおばちゃんカレーのようなカレーを5年位は食べてない。
なんつ〜か、自分でカレー作っても、どうもおばちゃんっぽくならんのよねw
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:27:13 ID:vgS7+ndz0
- 8/27,28と岐阜に行ってきました。
【場所】道の駅 飛騨たかね工房(岐阜県)
【品目】五平餅
【値段】150円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
甘いお味噌がいい感じだったのですが、
食べててボロッとなった事と、
裏面にお味噌が殆ど付いてなかったよ orz
よってフツー。味噌がシッカリ付いていたらウマー。
大きさもフツーです。(道の駅 平成 と同サイズかな?)
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830222114.jpg
【場所】道の駅 飛騨たかね工房(岐阜県)
【品目】飛騨牛串焼き
【値段】300円
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
結構な時間焼いていた様だったが、肉はヤワラカー。
タレ自体が薄めで肉の味を引き出していた・・・と思う。
大きさは、串の太さで判断して下さい。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830222132.jpg
※ 共に注文後焼き始めるので、5分程度待ちます。
- 451 :450:2007/08/30(木) 22:28:29 ID:vgS7+ndz0
- 【場所】道の駅 ひだ朝日村(岐阜県)
【品目】よもぎうどん(ざるうどん)
【値段】740円
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
よもぎ自体はウッスラと風味のみといった感じ。
しょうがが強いので特にそう感じたのかも。
うどんはモチモチしててウマー。
ざるだと氷で引き締まった感じがします。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830222146.jpg
+50円でご飯と自家製漬物付
あと、うどんは普通の白いのもあります。
バリエーションは、かけ、月見、山かけ、煮込み、
ざる、カレー、山菜天ぷらがあります。
写真はウッカリ薬味としょうがをぶち込んでしまったところ orz
鶉の卵は使い忘れました。
- 452 :450:2007/08/30(木) 22:30:00 ID:vgS7+ndz0
- 【場所】道の駅 ななもり清見(岐阜県)
【品目】飛騨牛コロッケ
【値段】200円
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
飛騨牛は写真でも良く分からない位、小さいのが入っています。
お肉の味は・・・分かりません(笑)
コロッケは芋を細かく磨り潰したタイプでフワフワしてて、衣はサクサクでした。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830222159.jpg
【場所】道の駅 パスカル清見(岐阜県)
【品目】ラベンダーソフト
【値段】300円
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ラベンダーの香りがほのかに感じるアッサリしたソフト。
濃厚なソフトを期待する人には物足りないかも。
私はアッサリ派なので満足。
コーンの中までたっぷり入っていました。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830222221.jpg
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:31:02 ID:YkxiwwuW0
- >>450
上のウマソー
- 454 :450:2007/08/30(木) 22:32:21 ID:vgS7+ndz0
- 【場所】道の駅 明宝(岐阜県)
【品目】フランクフルト
【値段】150円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
できたてだったらウマーなのだろうが、11:00時点で保温器にタップリ入っていました。
よって微妙にハリのないフランクだったので、あえてフツー。
【場所】道の駅 明宝(岐阜県)
【品目】ハムフライ
【値段】100円
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
11:00時点で保温器に同じくタップリ入っていました。
が、衣がアクセントになっているのか、こっちはウマーでした。
【場所】道の駅 美濃白川(岐阜県)
【品目】白川茶ソフトクリーム
【値段】200円
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
色の割にはお茶の風味はシッカリとしていました。
こちらのソフトもアッサリとしていてウマー。
こちらもコーンの中までたっぷり入っていました。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830222431.jpg
説明が下手で申し訳ないが、駐車場から建物を見て右手前の小さな売店にあります。
(中部 道の駅の写真の白い車の位置に本当は建物がある)
奥の店内には抹茶ソフトを売っているので注意。
- 455 :450:2007/08/30(木) 22:41:12 ID:vgS7+ndz0
- おまけ 8/6分
【場所】道の駅 玉露の里(静岡県)
【品目】玉露ソフトクリーム
【値段】確か300円
【品評】(´д`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
美濃白川のお茶ソフトよりお茶の風味なし。
玉露の葉をふり掛けると葉がアクセントにはなる。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830224019.jpg
この道の駅は蕎麦等を食べられる建物と、玉露ソフトを食べられる建物が
川を挟んで建っています。
いじょ
- 456 :450:2007/08/30(木) 23:26:51 ID:vgS7+ndz0
- ここって半年前とかの情報でも写真だけとかなら
載せてもいいのでしょうかね?
タイミング失ってしまった物が2つあるのですが。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:14:24 ID:8RX6dARL0
- >>456
別に気にせずインプレ付きでいいんでない?
新しくなってたら誰かツッコミ入れるだろうし、
季節商品だったらまた出てくるさ。
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 09:28:42 ID:Ix0SNacG0
- >>456
非常に乙です
写真があると(゚д゚)ウマーそうなのが良くわかりますな
飛騨牛コロッケは、岐阜に行くと必ずと言っていいほど食べます
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 09:51:22 ID:d0CUrBLy0
- 俺は岐阜といったら明宝のハムフライだな
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:18:02 ID:wkvTj3zJ0
- 俺は岐阜と言ったら飛騨のみたらしだんごだな。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:10:16 ID:SIXGdPt+0
- 俺は岐阜といったら、嫁のトーちゃんの田舎だな
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:39:44 ID:Fzzy96Fs0
- きいてねえよw
吹いたじゃまいか。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:58:59 ID:+1Mxi0/f0
- ひだ朝日村に売ってる漬物ステーキおすすめ。
漬物だから味濃いけど(゚д゚)ウマーですよ。
- 464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:42:49 ID:hDX8KZp10
- つ、漬け物ステーキ!?
- 465 :439:2007/08/31(金) 21:39:34 ID:+N6K37H80
- >>449
ソースはデフォでかかっていますよ。
薄味のデミソースだから気にならなかったデス。
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:41:48 ID:+N6K37H80
- 漬物ステーキ、ぐぐったら出てきた。
飛騨のオリジナル食らしい。
ステーキというより、焼いた漬物を卵でとじたって感じ。
http://www.hidatsuke.com/recipe/
道の駅でも食べれるのかなぁ。
- 467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:01:01 ID:+apNWEzJ0
- 地場の大豆で作った豆腐ステーキなんて道の駅にあればなぁ
売れるというか食べたい
- 468 :450:2007/09/01(土) 01:18:53 ID:OfYx3wzy0
- 岐阜県は道の駅が多くて羨ましいです。
どこか行く時にはいつも利用させて頂いているので、微力ながらお手伝い。
今回は雑談の中でウマーとなっていたラベンダーソフトが気になりまして。
化調センサーも無ければ味に拘りがある訳でもないので、
ロクな説明が出来ない分、違った切り口から評価してます。
ウマー評価で写真の無い場合は、出来るだけ撮るようにしたいと思います。
私の住まいが東京都の南端なので、気軽に行けないのが難点ですが orz
>466
ひだ朝日村のメニューには無かったので、お土産かと思われます。
>467
地場の大豆か知りませんが、豆腐ステーキは単品であるようです。
ひだ朝日村(\420)
お言葉に甘えさせて頂いて おまけ 2007/02/04 分
【場所】道の駅 あしがくぼ(埼玉県)
【品目】つみっこ汁
【値段】確か600円
【品評】(゚Д゚)ウマー なのだが・・・
【味、理由を詳しく】
大根、にんじん、長ネギ、ごぼう等の入ったすいとん。
椎茸入り五目となっているが、殆ど切干大根のおやきと
お新香が付いてこの値段でした。
鍋からお椀に移し、ねぎとゴマをふり掛け頂きます。
・・・となっている理由は意外と量があり、最初は熱くてウマーですが
半分以上減った辺りからヌルくなっていった為。
あと作る時間は少々かかりました(10分位)
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070901011529.jpg
- 469 :450:2007/09/01(土) 01:20:10 ID:OfYx3wzy0
- メモを紛失してしまって価格と名前が不鮮明です。申し訳ない。
2007/06/30 分
(写真左)
【場所】道の駅 滝山(東京都)
【品目】八王子ラーメン
【値段】確か650円
【品評】(´д`)ビミョー
【味、理由を詳しく】
ほんのり甘いたまねぎがのって、そこが特徴なのでしょうが、
ラーメン自体があまり美味しくない。
丼が大きいせいかと思うが、冷めるのが非常に早い。
アッサリ目のスープでしたが、ヌルくて飲む気にはなれなかった。
私的にヌルいスープのラーメンは好きではないので道の駅判定でビミョー。
ラーメン屋だったら間違いなくマズー。
(写真右)
【場所】道の駅 滝山(東京都)
【品目】(名前忘れました)
【値段】確か200円
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
このミニ丼、ご飯は温かいのを冷ました感じですが、
上の鳥肉とたまねぎが非常に冷えていてウマー。
温かくてもいいのでは?と思ったが、作り置きする為だろう。
でも普通サイズだったら飽きそうだ。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070901011603.jpg
これで手持ちは無くなりました。
- 470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:17:07 ID:meZuesao0
- 【場所】道の駅淡河【兵庫県】
【品目】ざるそば
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
地元産の蕎麦粉のみを用いた十割蕎麦が食べられる。
蕎麦は十割にしては、コシが強くて、ポソポソと切れることはない。
蕎麦つゆもおいしかった。やや濃い目のつゆでした。
薬味は葱・ワサビ。黒豆納豆でした。
ただし、葱とワサビがしょぼかった。
葱は浅葱みたいな香りの弱いもの。ワサビはチューブの練りワサビっぽかった。
蕎麦のレベルはとても高いだけに惜しいところ。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070901021628.jpg
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:43:40 ID:r413PPv90
- 最近関東が少ないので報告
【場所】東北道 蓮田SA 【下り】
【品目】ひれかつ中華
【値段】1050円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ごはんの上にカツを乗っけて、そのまわりに
とろみをつけた野菜中華あんがかかっている。
要するにカツ+中華丼、カツカレーの中華丼バージョン。
ありそうで無かったメニュー、でしょうか?
ここのレストランはカツカレーが特選ウマー評価だけど、
それの紹介文(カツがうまい)と同様、乗っかっているカツが揚げたてでうまい!
かかっているあんはレトルトか手作りかは不明でしたが、
ひょっとしたら手作りかも。ちと高めだがかなり腹が膨れる一品です。
【総評&一口コメント】
ここのレストランは中華メニューがんばってます。
ほかのメニューも試してみたい。
- 472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:50:32 ID:r413PPv90
- 【場所】道の駅 きたかわべ【埼玉県】
【品目】ざるそば
【値段】550円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
とにかく歯ごたえがあるそばで、
まるでうどんか?と思うくらい。
ここのレストラン入り口でそばを打っていて、
打ちたてが味わえます。
【総評&一口コメント】
そば打ちが注文数に追いつかなくなると、
一時的に注文ができなくなります。
混雑時に来店した場合、運が悪いと
食べられないかも。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:54:54 ID:lzRyCIkx0
- >>469
八王子滝山ならこの2品でしょ
【品目】おっぺしおやき
【値段】500円
【品評】激しく(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】売り切れるんで確実にゲトしたいなら午前中に行くべし
【品目】おからドーナッツ
【値段】315円
【品評】これまた(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】甘さひかえめなんで、たらふく食うべし。
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:42:25 ID:2WH+ftBc0
- 【場所】道の駅 「伊勢本街道 御杖」 【奈良県】
【品目】カレーうどん
【値段】ごめん、失念しました
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
絵に描いたようなカレー+うどん。
味もカレー+うどん。でも気分的に(+д+)マズー
【総評&一口コメント】
道の駅内にある温泉施設「姫石の湯」内にある、
スナックコーナーで食べました。
私の見ている前で、おばちゃんが作っていたのですが、
まず、ゆでたうどんをお椀に入れて、そこに徐にカレーライス用のカレーを掛けました。
そしてそこにかけうどんのだしをお玉で入れて完成。
せめてカレーとだしをちょっと混ぜてから出して欲しかった・・・。
施設内には他にレストランもあって、
値段は多少割高ですが、同じようなメニューが並んでいました。
そっちで食べれば良かったと後悔。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 03:19:27 ID:G0ig5buD0
- >>468
汁ばっかりで具が少なそうに見える
汁だけで腹いっぱいになりそう
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:35:35 ID:zRaoJirg0
- 【場所】ハイウエイオアシス刈谷(ミッドタウン内ヤマサのちくわ)
【品目】オアシスパック(名前はうろ覚えです)
【値段】250円
【品評】冷めてたけどボリュームも有って(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
一口サイズの五種類くらいのはんぺん類がたこ焼きのように乗っています
この量で250円なら文句無いでしょう。色んな味も楽しめるのでおやつ
にするならかなりおすすめです。出来立てだったらもっと美味しかったんだろうな
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:36:59 ID:zRaoJirg0
- >476の写真を貼り忘れました
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070902202735.jpg
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:40:34 ID:YcDRLEeQ0
- 【場所】道の駅はにゅう【埼玉県】
【品目】肉ニラ炒め定食
【値段】780円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
普通の定食屋で出て失望しないって感じの味つけ。
野菜の新鮮さが救い。
中華系メニューと統一されて出てくるスープがぬるかった。
【画像】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070902202004.jpg
【総評&一口コメント】
地元に出来た道の駅なので行ってみました。
メニューを見渡しても名物と呼べるものが無かったのであえてこれを。
ま、羽生ごとき関東平野のど真ん中の片田舎に名物なんて無いんですが、
端から期待はしてませんでしたが、これほどまでにひどいとは思わなかった。
味的にはまだ食えるほうなの(´д`)フツーで評価させてもらってますが、名物メニューを
考えるか、行田のフライ・ゼリーフライを売るとか、加須のうどんでも強引に売らないと
だめな雰囲気が。
【場所】道の駅はにゅう 【埼玉県】
【品目】いがまんじゅう
【値段】\120
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
普通のつぶあん饅頭の周りに赤飯をくっつけた埼玉北部〜中部に伝わる饅頭。
独特な触感が好き嫌いが分かれそうですが(饅頭と赤飯を一緒に食うような感触)
【画像】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070902202052.jpg
【総評&一口コメント】
定食を食った後に口直し目的で購入
普通の饅頭+赤飯のもち米が不思議な触感をかもし出す。
田舎饅頭とか素朴な味が好きなら。
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:45:56 ID:ckIrKlnO0
- >>478
その饅頭は赤飯くっ付け杉@地元民
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:23:37 ID:YcDRLEeQ0
- >>479
もうすこしうっすら付けるよな。
パートのオバハンどもが以下に適当に仕事してるかが分かる。
不味くは無いけど。
この道の駅、なぜか田舎教師最中を売ろうとしない。
三田々谷のきやっせのこぶし花ビールも売ればいいのに。
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:33:36 ID:k7A9bF3N0
- >>477
うわあこういうの好き好き
- 482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:53:00 ID:PkAxlPMe0
- 【場所】常磐道四倉PA(上り線) レストラン「よつくら亭」
【品目】魚フライ定食
【値段】たしか\850
【品評】(゚д゚)オナカイッパイウマー
【味、理由を詳しく】
普通の魚フライ定食だけど、食べるたびに中身が違うので日替わりかも。
この日はイワシとアジだったけど、時期によってはカキだったり白身の魚だったりした事もある。
【画像】
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
【総評&一口コメント】
大ぶりな魚のフライがドカンドカンドカンで食べ応えがある。魚は地元小名浜港産らしい。
ひじきの小鉢と、魚のアラを使った味噌汁がいい味。
ご飯も盛りが良いので、とにかくガッツリ食べたい人にいいと思います。
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:10:11 ID:TLUAqJ6T0
- >>482
美味そうだけど、その画像の貼り方はいただけないw
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:33:26 ID:KyIPTBqV0
- >>482の画像は
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070902224918.jpg
これかと。
まとめサイトの都合も考えて早々に援護射撃。
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 06:48:37 ID:o789xnp+0
- >>477
はんぺんっていうと紀文の白いはんぺんしか思い浮かばない西日本人だが、
こういうのもはんぺんっていうの?
こっちでいう天ぷらみたいなもんかな
- 486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 08:00:31 ID:QIfQMhsy0
- >>485
いわゆる揚げ半ってやつかな。
こっちでは普通に見かけるよ。
紀文のやつは白はんぺんとか紀文のはんぺんって呼んでる。
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 16:54:18 ID:4vhNfV370
- 横川の釜飯はパッケージがうまいの?
レストランのも同じだろうけど。
つか全部経営おぎのやみたいだけど。
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:33:05 ID:K4JMeL+G0
- 【場所】道の駅 あいお【山口県】
【品目】 えびフライカレー
【値段】850円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 揚げたての大きな海老フライが2匹ホクホク。
夏野菜の素揚げが彩りよく食欲をそそる(ま、これはどこでもあるけど)。
カレーは普通においしー。ごはんもおいし−(ま、これは田舎はどこでもそだけど)。
【総評&一口コメント】
車エビ養殖で有名なとこらしい。ケチってない感じ。
小さな道の駅で、外観からはうどん、そばとかしかないのかぁ・・・だったので、
ギャップが味を増進したかもしれん。
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:24:14 ID:4+Cgd+FU0
- 【場所】道の駅 宇陀路 室生【奈良県】
【品目】 洋梨シュークリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070904012247.jpg
【値段】220円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
注文してから作り初めてくれました。
っていっても、作りおきのシューに洋梨のクリームと生クリームを注入しただけですけどね。
カナーリ大ぶりのシュークリームで、甘さは控えめ。
洋梨の果肉がたっぷり入っている洋梨クリームは食べごたえ十分。
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 07:36:55 ID:5rVU3QxK0
- >>488
乙、西日本の情報少ないんで頑張ってください
画像があればより嬉しいんだが
- 491 :488:2007/09/04(火) 13:50:49 ID:OVfAC2VN0
- >>490
頑張りたいけどもう東京に戻って来た
画像なし・・・ごめん
- 492 :488:2007/09/04(火) 14:20:49 ID:OVfAC2VN0
- おわびに最近ネタもひとつ載せとく。
【場所】道の駅 シーサイド高浜【福井県】
【品目】 エビと青菜のクリームソースパスタ(とかなんとか?)
【値段】1880円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
ソースはうまかったが、エビがちょっと。。。あのエビにしては高い。
【総評&一口コメント】
ツレと何品かをわけた。地元素材を活かしたイタリアンを期待してたが、ちょと違ったらしい。
地元の若い女のコグループ狙いなのか?いろいろ微妙。3、4人で分けると楽しいだろう。
「ドルツェ盛り合わせ」840円は値段/味、満足。
一人向けセットメニューもあった。夜10時まで開いてるんで寄った。
注:別にエビが好物ではない。
- 493 :488:2007/09/05(水) 18:26:41 ID:0jUSjxzR0
- あわわ、↑ドルツェだって→○ドルチェ ケーキ、パンナコッタ等4品盛り合わせ
おわびに・・・ってか最近のをもひとつ書いていい?
【場所】道の駅 上平【富山県】
【品目】 イワナ/飛騨牛すしセット、イワナ/赤カブすしセット(みたいな)
【値段】1400円、 1000円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
イワナ、飛騨牛、赤カブの鮨のうち一番おいしかったのは赤カブ。
【総評&一口コメント】
小鉢と汁がついてたかな。
やはりイワナは塩焼き、牛は串焼きなどの方がうまいかも。
- 494 :488:2007/09/05(水) 18:39:46 ID:0jUSjxzR0
- そうだそうだ、串焼き・・・続けてゴメン。
【場所】道の駅 桜の郷 荘川【岐阜県】
【品目】 飛騨牛串焼き
【値段】200円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
外で焼いてるのって匂いだけ〜とかあるが、これは違う。うまい。さすが飛騨牛パワー。
肉自体がうまい。
【総評&一口コメント】
角切りが4個刺さってたかな?200円は安い。
注)注文してから焼く。 七味が置いてあるのでお好みで。
- 495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 18:44:41 ID:ZztBCRZC0
- ひさしぶり上り桂川PAで豚汁(単品)を食った
やっぱ冬のほうが美味しく感じるなぁ 今も美味しいんだけどね
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:24:42 ID:fi0Ct8s/0
- 【場所】名阪国道上野PA【下りのみ】
(別名 伊賀上野SA・七本木SAなど)
名阪国道大内〜白樫間
【品目】スタミナ味噌ラーメン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070906112302.jpg
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
麺は細麺。スープはどこかで食べたことのあるような塩が濃い味噌ラーメンのスープ。
袋麺のスープに近い気がするが、何かは忘れたorz
ここまでは低レベルなのだが、凄いのは具の量と質。
これでもかというくらい大量の白菜・人参・もやし・ニラ・玉葱あたりの野菜と、
豚肉&ホルモン。圧倒的に多いのだが、具は別にしっかりと調理されていて、
味付けもいい感じでした。タカノツメをきかせて炒めていました。
B級グルメっぽくて好きです。
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:39:29 ID:u8PIajwW0
- 【場所】中央道駒ケ岳SA【上り】@レストラン
【品目】 カツサンド
【値段】680円
【品評】多くて(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070907003849.jpg
【味、理由を詳しく】
4枚切り食パンサイズの分厚いパンで、そのパンと同じ位の厚さのソースカツをはさんでいる。
ソースカツはここのSAの自慢の一品だけあって、厚い肉だけど柔らかく、ソースも程よくきいていてniceです。
量はかなり多めで、朝食として食べるにはてこずる。
ボリューム満点のおいしさを堪能しました。
【総評&一口コメント】
100円追加でドリンクバーがついてきます。
コーヒー・紅茶・オレンジジュース・アップルジュース・ウーロン茶・・・そして
フルーツとヨーグルトのデザートが頂き放題になります。
特にデザートはうまかったです。
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:55:42 ID:DuU7gcel0
- >>495
桂川の豚汁は本当に具の味が染み出してきておいしいですよね。
特に寒い冬場は温まって(・∀・)イイ!
単品、復活しているみたいで嬉しいっす。以前見たときは、定食のみだったものですから。
さて本日は1泊2日で伊根に泊まってます。
【場所】舟屋の里 伊根【京都府】
【品目】 かんぱち刺身定食
【値段】1800円
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070908005156.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
プリプリと脂の乗ったカンパチの造りが贅沢に味わえる定食。
素材がいいので、何も言う事なくモクモクと頂きました。
ひじき、素麺、味噌汁などのサブの皿や碗も丁寧に調理されていましたよ。
【総評&一口コメント】
「レストラン舟屋」という名のレストランで食べました。
ここは通常の室内の席以外に、伊根湾と舟屋の風景を楽しめるテラス席があります。
適当な気温のときはテラスで食べるといいと思いました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070908005250.jpg
*明日、伊根を出発するときも何か食べてきますね。
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:04:30 ID:L5+arr6B0
- >>498
1800円で不味かったら詐欺だな
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:58:01 ID:E9CDnwDPO
- >>264
うはっw俺加茂在住なんだけど、
ここでバイトしてるよw
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:21:06 ID:4wDu0GnX0
- 刺身少ないYO!
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:26:52 ID:MHJPVJzH0
- 【場所】舟屋の里 伊根【京都府】
【品目】 刺身盛り合わせ定食
【値段】1500円
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070909132431.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
お造りはカンパチ・湯びきした鯛・イカ・有頭子もちぼたんえび。
昨日同様に(゚д゚)ウマーでした。
特に海老は頭も子どもも楽しめてちょっと得した気分でした。
>>501
俺は貧乏性なのか、これでもご飯が足りなかったです(#/__)/
刺身も含めておかず余りまくりング
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:52:46 ID:rSo+53/G0
- >>502
これが980円だったら神だな
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:13:41 ID:FrAclxS+0
- >>496
それマジ美味そうだな。値段も良心的だし。
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 16:14:41 ID:ronLTLSK0
- >>502
1200円あたりが妥当な線かなぁ
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:30:43 ID:NtYh8dkx0
- >>498
確かに「適当な気温のときはテラスで・・・」はありだが、
この前行ったとき室内タバコ臭くてテラス出たら・・・暑くてムリだった。
スルーしてよそに行ってしまったよ。タバコ・・・フゥ・・・マタイツカ〜
- 507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:10:21 ID:mokL1b5i0
- >>502
高えな〜
刺身ちょっとしかないよ
高え
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:45:22 ID:rqT6LBY+0
- 【場所】名阪国道 高峰SA【上り】
【品目】とんこつカレー
【値段】500円
【品評】びみょう
【味、理由を詳しく】
ラーメン屋でカレーを注文してみた。
ルーはやや辛口のこってりしたもの。
とんこつの効果がどこにあるのか分からなかった。
とんこつによってコクが出ているのかな?
残念なことにルーの中に具が一切なかった。
肉も野菜も入っていない。溶け込んでいる気配もなし。
ラーメン用のチャーシューが一切れそえられていただけでした。
そしてダメダメなのは米。べちゃっとしていてカレーにあわない。
炊くのを失敗しただけかもしれないけど。
- 509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 09:15:26 ID:8dc+YINT0
- >>498
俺も単品が無くなったと思って行ったので見た時は嬉しかったよ
贅沢なめしだなぁ
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:25:45 ID:rDZbwaAT0
- 2月に行ったのだけど、まだあると思うので…
【場所】道の駅 吉野路大塔【奈良県】
【品目】黒米カレー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911132035.jpg
【値段】800円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
黒米入りご飯にカレー。1日限定10食。
ご飯はうっすら味ついてそれなりにうまいが、カレーが不味いので台無し。
サラダ付き。
注文を受けてから出てくるまでの時間を考慮するに、
ご飯に予め暖めてあるカレー(レトルト?)をよそっているだけの
ような気がする。
写真のブルーベリージュース(別売り値段失念)は比較的うまかった。
【総評&一口コメント】
良くある喫茶店の手抜きメニュー系の味だけど、これで800円は高すぎる。
ツレが一緒に食べたカツカレー(800円)も不味かったらしい。
因みに先月向かいの郷土館で郷土料理(1300円くらい)を食べたら
ここのメシとは比べものにならないくらいうまかったが、スレ違いなのでレポは省略。
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:29:56 ID:rDZbwaAT0
- 6月末に食べたものです。既になかったらごめんなさい。
【場所】西名阪自動車道、香芝SA、【上り】
【品目】あすかルビー苺ソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911132806.jpg
【値段】280円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
SA限定メニュー。
ジェラートかと思うほど果汁たっぷりで、種のつぶつぶした触感もある。
いかにも「苺つぶして混ぜました」といった感じの味だった。
【総評&一口コメント】
ミックスを食べていたツレがうまさのあまり感動していた。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:37:43 ID:rDZbwaAT0
- 【場所】道の駅 宿場町ひらふく【兵庫県】
【品目】しかコロッケ定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911133239.jpg
【値段】780円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ご飯、みそ汁、鹿肉コロッケ、目玉焼き、サラダ、小鉢。
コロッケは肉たっぷりでスパイシー。
鹿肉自体にクセがないので肉の希少性の割に味にインパクトはないが、コロッケとしては普通にうまい。
しかも量も多くこの値段なら満足。
【総評&一口コメント】
食べる前にうっかり撮りわすれたorz
食いかけ写真で失礼。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:43:37 ID:rDZbwaAT0
- >>512の一週間後くらい(7月下旬)に行ったもの。
【場所】道の駅 草津【滋賀県】
【品目】ベジカフェご飯セット
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911134143.jpg
【値段】800円
【品評】まあまあ(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
五穀とろろご飯にみそ汁、蓮根のはさみ揚げ、若鶏の照り焼き、サラダ。
かなりボリューム多い。
全体的に旨かったが照り焼きだけちょっと微妙だった。
でも値段分は満足いくのでウマー。
【総評&一口コメント】
ご飯うまいのでおかずナシの五穀とろろご飯セットでもいいかも。
別メニューのおにぎりがうまそうて気になった。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 13:58:03 ID:rDZbwaAT0
- そういえば7月に若狭丹後方面回った時にレストラン伊根でメシ食ったの思い出した。
【場所】道の駅 舟屋の里伊根【京都府】
【品目】舟屋定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911134522.jpg
【値段】2000円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
刺身、煮魚、小鉢(ひじき煮物)、ご飯、味噌汁、お新香、お茶。
それなりに量も多くご飯が美味しかった。
今まで甘エビ嫌いで食べられなかっけどここのは食べられた。うまいと思った。
他のおかずについては元々刺身と煮魚自体それほど好きではないのでうまいとも
まずいとも言えない。
【総評&一口コメント】
悪くはないが2000円は高すぎ(;´Д`)
有名な店でテレビの取材が何度も来ているらしくサイン色紙が何枚か貼ってあった。
朝丘雪路と大村崑のサインが印象的だった。
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:16:06 ID:rDZbwaAT0
- 淡河・三木方面に行った時のヤツ
【場所】道の駅 淡河【兵庫県】
【品目】ざるそば
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911140651.jpg
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
かなりコシのあるざるそばに付け合わせの黒豆納豆。
蕎麦はしこしこ(゚д゚)ウマー。付け合わせもうまい。
【総評&一口コメント】
まったく期待しないで行ったら予想以上にうまくてびっくりした。
蕎麦はコシがあるのにそれなりに味もある。又来たら食べたい。
個人的には青垣やいながわの蕎麦より好みかも。
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 14:17:14 ID:rDZbwaAT0
- >>515続き
全部一気に書き込もうとしたら改行大杉言われた。
【場所】道の駅みき【兵庫県】
【品目】神戸メリケンコロッケ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911141133.jpg
【値段】100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
味も見た目も普通のコロッケ。サクサクウマー。
【総評&一口コメント】
作りおきを切らしていたのか注文を受けてから揚げてくれた。
注文をとるおばちゃんがかなりキャラ立ってたw
【場所】道の駅みき【兵庫県】
【品目】みき山マロン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070911141240.jpg
【値段】1個270円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
サクサクのマロンパイ栗たっぷり
見た目の割には中身満載でお腹にたまる。
【総評&一口コメント】
道の駅の売店(シェルブール)で売っていた。
自分で好きなだけ取ってパック詰めできる。
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:29:56 ID:z8Z9RDtR0
- 【場所】上信越道 横川SA、【上り】スナックコーナー
【品目】ソースカツ重
【値段】780円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
中農とかウスターソース系の酸味の利いた味を想像してたが
実にまろやかで、どっちかっていうと新潟のタレカツ丼系の甘辛味系統
【総評&一口コメント】
一緒についてくるトン汁もおいしいです。
ごはんがちょっと上げ底になってて少なめなのが残念。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 18:37:21 ID:LGVUmbYd0
- >>512
珍しい肉食えて、小鉢付きでこの値段はいいね
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:04:59 ID:7OLHIrFr0
- 伊根って、確か駅舎の前で魚の干物つくってるんだよねw
あれ、焼いたら美味いだろうなあ。
- 520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:19:17 ID:61jBwu/00
- >>513
ボリュームあってうまそー
盛り方も美味しそうだね
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:31:50 ID:GGdyxYQG0
- >>512
フライ・コロッケの類は表面からだと中身がわからんので、むしろ1口食って断面が見えるようにしてから
撮ったほうがわかりやすくていいのかもしれないw
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:41:12 ID:QOgwUegD0
- >>510
カレーって誰が作っても美味しく出来る料理の一つだろ。
それが不味いって・・・、実は腐ってたとかw
- 523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:21:05 ID:6LmWRYAo0
- いーや
普通に業務用レトルトだろ
ラーメン類もたいがい業務用スープ
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 17:46:24 ID:Rm90ND1F0
- 何故レトルト=即マズイなのか理解できんのだが・・・
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:06:30 ID:vutiAS6l0
- レトルトでもカレーは美味いぞ
ラーメンは駄目だが…
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:46:53 ID:rbYssCIU0
- 四国の道の駅の情報ない?
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:35:14 ID:wvyrwz8Z0
- LEEとかレトルトでも美味いよね
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:36:37 ID:AH8tITDJ0
- 四国といえばうどんアイス@滝宮だな
超こってりでいってみよう
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:37:51 ID:J7CN5EBn0
- SB直営店よりSBレトルトの方が美味いくらい
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:58:20 ID:579qXvMF0
- レトルトはみんな同じ匂いがする
その匂いが好きじゃないから美味く感じない
チキンのスープ系レトルトはうまかった
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 05:11:44 ID:XAPVb0dh0
- 【場所】道の駅・伊勢本街道御杖(奈良県)
【品目】大和鶏乃親子丼@レストラン山桜
【値段】950円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
奈良県はその昔食用鶏の大産地だったらしく、その看板を復活させようと
県が音頭をとってPRしているらしい。
肉はかなり強い風味があり、おいしい。玉子も味が濃い。
卵の硬さもちょうどよく、ふんわりと鶏肉に絡んでいる。
程よい味付けで(゚д゚)ウマーでした。
【総評&一口コメント】
値段は高いのですが、量も多いです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070913051106.jpg
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 06:09:55 ID:CuKYw8Jq0
- 高杉
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:47:47 ID:9yw6cRUM0
- >>502
俺も食ったけど、おかずあまりまくりだった。
味はよかった、味は・・・
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:13:01 ID:vQBNOpUs0
- 【場所】山陽自動車道竜野西SA【上り】
【品目】 塩味ソフト
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
塩味のついたソフトクリームとつぶあんが1つのコーンに同居。
口にした瞬間、クリームから塩味がするけど、しばらくして強い甘味を感じるようになる。
恐らく塩が効いているからこそ感じる甘さなのだろう。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070914181219.jpg
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:59:51 ID:XKUQ6Wyg0
- 道の駅で車中泊、寝る前に酒飲んでたらまずいですか?
もちろん翌日さめてから出発ですが。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:10:31 ID:oXF5oVSG0
- >>535
検査されたらアウトだぞ.
前日の飲酒が云々てニュース多いだろーが.
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:50:55 ID:kmwPOC8R0
- >>536
検査されても検出されなかったり基準値以内であれば問題ないよ。
もちろん本人が「醒めた」と思っていても検査で引っかかればアウトだけど。
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:15:23 ID:z2c5zmWq0
- >>537
ちなみに酔いには個人差があるから、基準値内とは言え、
正常な運転に支障が出る場合もあるからな。事故ったらアウトだぞ。
- 539 :535:2007/09/14(金) 21:24:26 ID:BYjhTI1/0
- >536
>537
>538
(;´Д`)
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:04:57 ID:dOnoNK3x0
- >>535
一般的な体型で一般的な体質で、通常の体調であれば
ビール1本なら2〜3時間で完全分解できる。
飲む量と体調、寝る時間によるとしか言えない
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:07:16 ID:0RZ49vZC0
- しかし>>535には運転者が飲むとは一言も書いてないという罠が!
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:01:36 ID:z2c5zmWq0
- ちなみに今年の道交法改正で更なる厳罰化決定済みだから。
http://www.ask.or.jp/ddd_topicks.html
後席シートベルト着用義務化と合わせてお気をつけて。
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:38:43 ID:fQD6dogd0
- >535
酒を呑む予定があるのならカーショップに行ってアルコール検知器かって持っていくことを勧めとくよ。
精度は目安程度かもしれないけど、安いのなら2-3000円程度からあるから。
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:50:09 ID:lEftZr850
- ホムセンとか鈍器に逝くと980円であるな〜
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:24:04 ID:C/I6V3pT0
- 売ってるんだ!
- 546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:42:07 ID:c9qTuLd40
- >>542
お、救護義務違反重くなったな
これで飲酒時の逃げ得もなくなるか
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:33:53 ID:Tl7Rvxdj0
- 書こうかどうか迷っています。
ある道の駅の食事なんですが、なにやら香料の匂いがするんです。
洗剤か化粧品の香料の匂いじゃないかと思うんですけど。
どこの道の駅かさらしても問題ないですかね?
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:55:15 ID:Ew5XEpGu0
- >>547
その道の駅に直接クレームを言った方がいいのでは!?
どんな回答をするのか気になるところ。洗剤だか化粧品だかの臭いがする
料理なんて、美味い不味いの問題ではない。野放しにしちゃいかん。
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:48:54 ID:1aIKrPw10
- そうだな・・・もし被害者でも出たらと思うと。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:08:47 ID:iD2puxWY0
- ソフトクリームの画像などいらねえ
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 19:22:20 ID:z//VPm+N0
- >>535
フツーにそれやってまつ。まずいのかな・・・
一晩寝れば大抵酔いは覚めてるけど。
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:50:18 ID:WEGUAYJp0
- >>551
全部の道の駅が24時間利用可能ではない地方に行くとDQN対策で夜は閉鎖されるところもある。
寝る前に缶ビール飲むと警官が夜中に尋問に来て追い出されそうになると困る。
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:29:48 ID:ervDwNLs0
- >>547
まあそれでも食う人は食うだろうから伏字でも晒しちゃえよ
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:05:08 ID:v/2lHfUM0
- 駐車場とトイレが24時間利用可能なことが道の駅の条件ではなかったのか…
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:21:02 ID:ZMu/F8wQ0
- 泊まれないところはそういう注意書きがあるだろ
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:21:49 ID:WEGUAYJp0
- >>554
週末ごとにDQNが集まりレ○プ事件まで起こしたら夜間閉鎖も仕方ないと思う。
夜になると人のいる車は追い出されポールとチェーンで出入り口が閉じられ翌朝まで出られない。
あまりにもみっともないので場所は聞かないでくれ。
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:37:09 ID:h91ckpMO0
- >>552
それ、「飲んでしまったので覚めるまでここで寝ています」と素直に言うしかないような
まあ、道の駅に独りでいるんだったら「なんで飲むんだYO!」とツッコまれるのがオチだが...
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 03:03:59 ID:bwtdDM9l0
- 夜間に駐車場が閉鎖になる道の駅なんてある?
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 03:14:54 ID:wNzJcoL30
- 駐車場とトイレが24時間利用可能
てのが道の駅の最低条件のハズなんだけどな
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 03:39:43 ID:DTV9oSnP0
- 漏れの家から一番近い道の駅は週末の夜中だけ閉鎖されまつ。
珍走対策かと。
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 05:56:06 ID:1/Tcf+ac0
- 【場所】東海北陸道 関SA(上り)
【品目】天ぷらうどん
【値段】500円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
所謂関東系の「うどん」この辺りは関東系なのね、
色がどす黒いわりに出汁が効いてなくて鰹の風味なんてしやしない、
汁は一滴も飲まなかった。
天ぷらも揚げてからかなーり時間が経ってる感じでブヨブヨのマズマズ
化調入りでもいいから「うどん」は関西風がいいわ。
【総評&一口コメント】
朝の5時頃とは言え、いくらなんでも酷すぎる、オートレストランの「うどん」自販機の方がまだ旨いw
まぁ、なんつーか、うちの母の味に近いというか、懐かしい味だったけどねw
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:53:06 ID:yXimS9nu0
- 利用可能なんだが明かりが消えているトイレがある。
スイッチを探したがわからなかったことがある orz
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:48:37 ID:azlzr7QE0
- 【場所】道の駅 大和路へぐり【奈良県】
【品目】 天ぷら定食
【値段】780円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
小さい海老天2匹+多目の野菜天。
煮物、漬物、味噌汁を確認。
野菜そのものはおいしいが、揚げ方がぺちゃっとしていて
どう見ても素人調理、ありがとうごz・・・(ry
天つゆもでき合いっぽくて、やたら塩辛い。
テーブルひっくり返すほどではないにしろ、わざわざ頼もうとは思わないレベルでした。
- 564 :内赤RS ◆R.LTDJZcC. :2007/09/17(月) 10:43:33 ID:XQBRHwMg0
- 【場所】中央道 双葉SA【下り】
【品目】 カツカレー
【値段】690円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
カツは作り置きかな?サックリ感はないけどボリュームが有り柔らかい。
ルーの一口目のしょっぱさと、心持ちルーの少なさで(´д`)フツー評価です。
最後の方はご飯とルーのかかってないカツだけになっちゃいましたw
付け合わせは福神漬とラッキョウが三つ。
もいっちょ。
【場所】関越道 上里SA【上り】
【品目】 カツカレー(大盛
【値段】780円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
カツはサックリしてますがボリュームがいまいち。
カレーそのものはいたって普通の味でした。
大盛でちょうど良いくらいだったので、普通盛りだと
男性には物足りないかもしれません。
ちなみに普通盛りは680円。
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:43:18 ID:N8W2a4f70
- お弁当はスレ違いですか?
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:06:54 ID:AjLRsG/r0
- >>565
いえいえどうぞどうぞ
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:10:30 ID:1O7zjYnI0
- >>566
まずは「いや俺が」だろう
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:37:26 ID:AjLRsG/r0
- >>567
サイマーだから道の駅の美味しい物食べられなくてスーパーの値引き弁当ばかりなんだorz
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:23:15 ID:0wATpL/P0
- >>567
意味が解らない
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:50:46 ID:B8xRHLJH0
- >>1のドラなびPC版が10月4日でお役御免だそうです
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:45:09 ID:Ap+VtSKK0
- >569
ダチョウ倶楽部のネタだろ
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 01:37:48 ID:6nGk4RR30
- 【場所】東名高速 東郷PA(上り)
【品目】 アイボクミルク
【値段】80円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
お隣の愛知牧場で作られた牛乳。
癖の少ないホモ牛乳です。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070919013654.jpg
【総評&一口コメント】
これとは別にノンホモ牛乳(1000mlで850円くらい)も売っています。
量が多いので購入しませんでしたが、本来はこちらの方を飲むべきだと思います。
東郷PA上り線は、通用口が解放されていて愛知牧場まで歩いていけます。
逆に下界からもPAの食堂を利用できます。
近くに名鉄黒笹駅がありますので、名古屋市内へのアクセス便利。
矢場まで台湾ラーメンを食べに出ました(謎)
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 08:23:56 ID:ZM1R2dPoP
- 矢場まで行ってきたなら 矢場トンも行けるなあ
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:09:49 ID:1lSGPfln0
- >>572
愛知牧場のソフトクリームはおいしかった。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:05:48 ID:6DRmEsCp0
- >>572氏
次回は、あいぼくカフェオーレ お試しあれ
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:59:47 ID:pIBgi9V70
- 【場所】道の駅伊東マリンタウン【静岡県】
【品目】干物バイキング(朝食)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070920235734.jpg
【値段】600円位だったかな?
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
焼きおにぎりと一口大に切った干物。
干物は種類が多い上に食べ放題。
好きな干物を選んで自分で七輪で焼いて食べるスタイル。
焼きおにぎりは見ての通り冷凍食品そのまんまだけど、
七輪で焼いた干物は(゚д゚)ウマーですた。
【総評&一口コメント】
行ったのは去年の10月初旬。
年中営業している訳ではなく確か7月〜10月中旬頃までの
期間限定と言っていた。道の駅の食堂ではなく、
テナントで入っている鮮魚店独自の営業らしい。
朝6:30位から営業開始だったけど7時の時点でかなりの行列だった。
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:36:36 ID:fW8QPWx30
- 【場所】志原海岸【和歌山県】
【品目】 造り盛り合わせ定食
【値段】1350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
勝浦港から毎朝新鮮な魚が届くそう。
この定食は、その魚介類のお造りの盛り合わせ(メバチマグロ・甘イカ・かんぱち)1100円に
定食250円をつけた状態です。
刺身はおいしかったけれども、もう少し量が欲しかった。
定食は味噌汁、冷奴、煮物、ご飯、お漬物でした。
小タコと焼き豆腐の煮物が酒と味醂で甘めの味付けで、めちゃうまでした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070921213543.jpg
- 578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:55:09 ID:lCjcfZu20
- 【場所】あおがき(兵庫県)
【品目】 カレーライス
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070922105427.jpg
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
辛さは中辛って書いてたけど辛くなかった。
人参とじゃがいもと豆…がいっぱい入ってた。
具だくさんでよかった。
量も多くておなかいっぱいになった。
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:35:13 ID:adopr7HA0
- 保守緊急浮上age
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:33:59 ID:At6wjork0
- ageなくても保守は出来るんでヨロ
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:56:49 ID:fY2CKDqZ0
- 空ageするくらいなら食ってくればいいのに
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 10:17:36 ID:dRlyVGIn0
- 【場所】道の駅・宇陀路室生【奈良県】
【品目】 たんぽぽコーヒー
【値段】160円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
黒糖の甘さが強くて飲みにくい、水っぽいのに甘い!
ただ黒糖を普通に食べれる人は問題ないと思う。ちょっとだけコーヒーの味がした気ガス。
【総評&一口コメント】
タンポポの根を煎じた飲み物で、
コーヒーの成分は0って書いてた…orz
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070924101637.jpg
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:23:10 ID:7hF43kb20
- >>582
たんぽぽコーヒーは、カフェイン摂っちゃいけない妊婦が
何とかしてそれっぽい茶を飲みたくて代用する飲み物だね。
たんぽぽの苦味をコーヒーのつもりで飲む、哀愁漂う飲み物。
まぁ、好きな人もいるらしいけど。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:34:11 ID:omxECD1r0
- 【場所】中央道 談合坂SA
【品目】 談合坂ラーメン
【値段】630円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
麺がほぐれてない、スープがぬるい、ホウレンソウのアクが強すぎ。
【総評&一口コメント】
「ラーメン」ではなく、わざわざ「談合坂ラーメン」などと称しているので、
オリジナル系かと思いきや、さにあらず...化調たっぷり業務用スープでした。
具も前述の通りホウレンソウのアク抜きをしていないらしくひどい物です。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:48:50 ID:J8YhafSt0
- タンポポコーヒーといえば、シャコタンブギのコマチャン
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:35:15 ID:kSt5gQm10
- 【場所】道の駅・宿場町ひらふく【兵庫県】
【品目】 鹿肉コロッケ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070925173434.jpg
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
鹿肉を、玉葱たっぷりの餡にあわせている。
味付けは塩味が強い。肉はコロで入っていました。
【値段】150円
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:28:29 ID:tqNstt6/0
- 【場所】道の駅吉野路上北山(奈良県)
【品目】 牛丼
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
肉は甘くて柔らかく調理されていて、
玉ねぎにもちゃんと味がしみこんでておいしかったです。
ややつゆだく気味でした。
ご飯が柔らかかったので、つゆ少なめでもいいかも。
【総評&一口コメント】
道中の下北山村でこんなのを発見しました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070927002726.jpg
ツチノコらしいです。あんましかわいくn(ry
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:02:27 ID:MMb6A+Pl0
- どら弁って凝ってるとは思うけど少し高いね
- 589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:06:35 ID:QE8KFjl70
- >>587
それ、夜になると目の部分が光るんだぜ
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:03:06 ID:+JBvPctZO
- 今日の1時頃、東郷SAにSAPAステッカー貼ったキャラバンに男4人組で来てたやついる?
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:19:32 ID:Fcs6kqoi0
- >>587
大明神なのになんかご利益なさそうでワロタ
こういう、狙ってないのに間抜けな感じになってるの好きだ。
奈良遠いけどいつかこれ見に行ってみたいw
>>589
まじっすかwかっけえええええええeeeeee!!
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:55:22 ID:rkIes0ff0
- 南東北の道の駅で食事と景色が美味しい所を教えて頂きませんか。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:57:01 ID:rkIes0ff0
- ちなみに今まで福島の大部分と山形の田沢・たかはた、宮城の七ヶ宿は
寄ったことがあります。
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:21:41 ID:KHN2anOx0
- >>592
まとめサイト
- 595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:17:29 ID:rkIes0ff0
- ドライブの時は食事は滅多にとらないのですが
先週寄った道の駅はなわの伊達鶏そぼろ弁当は、某SL駅弁を思わせる編み籠に入っていて
そぼろと伊達鶏の照り焼きが乗ったご飯に、煮物・酢の物・漬物・ミニトマト1個が入っていて840円でした。
値段が少し高い気もするのですが美味しいので良しとしておきました。
道の駅はなわには3、4回寄りましたがそぼろ弁当に出会うタイミングがどうも微妙です。
正午前に行った時は1つもなく、15時頃に行った時は5つほどありましたw
最近気になるのは道の駅喜多の郷のラーメン丼ですねw
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:36:29 ID:gZkha8B+0
- 【場所】道の駅・あらい(新潟県)
【品目】 きときと寿司
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
たかが回転寿司とあなどることなかれ。さすがに日本海側だけあって、
ネタの鮮度がいいので、安いネタでもおいしく頂ける。
マイナス点としては、職人が下手。
米はボロボロ崩れてくるし、ワサビの量はマチマチだし・・・。
太平洋側住人(なごやんデス)だと、
大枚はたいて食べる寿司と同じクオリティーのネタ(だけ)がくるくるしているのだから、
通りがかれば立ち寄ってもいいでしょう。
ポイントは高速からそのままアクセスできる点。
上信越道を御利用の際は是非に。
【総評&一口コメント】
近くでやっていた蕎麦の店も気になる。
おいしそうなツユの香りが漂っていました。
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:10:43 ID:n+Qy6qu20
- マジレスするとにぎりは舌の上でシャリが崩れるのが最強のにぎり
強く掴んじゃいやだぉ。
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:17:32 ID:gZkha8B+0
- >>597
そのシャリの硬さですが、指でリフトした瞬間に崩れてしまうものも多々ありでした。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:54:26 ID:kMO8w5x90
- 【場所】道の駅 河北(山形県)
【品目】冷たい肉そば
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070928232249.jpg
【値段】730円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
この辺りの独特な食べ方ということで注文してみました。
肉は鶏肉で、だしも鶏肉ベースですが冷たいというのが変わっています。
味はややあっさりめですが、鶏肉は歯ごたえがあり味が染みていてコクのある風味でした。
ただ、思ったより肉の量が少ないのが気になりましたが、あまり多いとくどくなるのかな?
添え物として紅花豆腐が付いていました。
レストランは最上川のほとりにあって眺めは良かったです。
まぁ、肉そば自体は町内にお店が結構ある(値段も少し安い)ので、そちらでも。。。
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 00:28:10 ID:ZVDS5KEe0
- 【場所】道の駅うずしお【兵庫県】
【品目】 道の駅・駅弁
【値段】1575円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
メニューは海鮮丼、うどん、鯛のしゃぶしゃぶ、蛸と野菜の天ぷら、淡路玉葱のサラダ、びわゼリー、漬物。
魚介類はプリプリとしていて、さすがは海沿いの地域だと感心しました。
海鮮丼も鯛シャブも肉厚の魚、蛸も大ぶりで、うまい。
サラダのドレッシングも淡路島の玉葱ドレッシング。玉葱の甘味が出ていていい感じでした。
かなりボリュームがあるので、普通の女性では完食は難しいかもしれません。
【総評&一口コメント】
地場の名産をこれでもかと使った贅沢なメニューだと感じました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070929002646.jpg
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:13:22 ID:pKVILi4N0
- >>596
確かに握りは下手だよねw
ただ、ネタが良いから悪い点が帳消しされるって感じw
お勧めネタとかをメインで注文してたら握りたてを俺の前から放流するようになりやがったw
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:56:07 ID:KdOLSpGB0
- きときとって、フツーのチェーン店だよね?
そんな美味いの?
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:57:28 ID:UN80PuPu0
- >>602
港が近くにあって行きのいいネタが手に入る地方のチェーン店は侮れんよ。
- 604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:43:06 ID:LHBDMYDI0
- >>602はよっぽどの食通か、逆に富山に縁がない人だな。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 07:26:57 ID:98Z6VHU00
- 富山ってどこ?
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:03:17 ID:2L4hDJWa0
- >>605
不覚にもワロタw
モレは東海地方住まいだから当然知ってるけどね。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 08:45:40 ID:kFUz7aA50
- 日本一小さい村、愛知県富山村の面積は34.78平方キロメートルで、
東京ドームに換算すると約749個分になる。
富山村は、愛知県の東北端にあり、長野県・静岡県と接する人口219人、
面積約35kuの気候温暖な本土でいちばん小さな村です。
- 608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:02:37 ID:HfyYGa6X0
- >>607
富山村は隣の豊根村に吸収合併されて今はなくなりましたが。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:16:36 ID:yEgzCh8p0
- w
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:40:52 ID:98Z6VHU00
- これで富山がどういうところか判りました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1160837
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:54:36 ID:U+HqaPJ10
- >>605
中国語では富士山のことです
- 612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:36:24 ID:FymXZl5k0
- 【場所】関越道 上里SA(下り)
【品目】 もちもちかぼちゃ万十
【値段】160円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
名前通りのモチモチした餅の中に、こしあんとカボチャが入っている
そんなに甘すぎず、モチの塩気がアクセントとなり美味しい
買いたては少しあったかくなってた
【総評&一口コメント】
何個入りかのパック販売もしていた
他にも栗まんなど数種類のまんじゅうがあった
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070930172038.jpg
【場所】上信越道 東部湯の丸SA(上り)
【品目】山菜おこわ
【値段】430円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
モチモチのおこわの醤油味、そして山菜の塩味がほどよくて美味しかった
【総評&一口コメント】
他に栗おこわもある。そんな量があるわけではないので、男性は小腹が減った時に食べるのがいいかも
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070930172255.jpg
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:23:23 ID:XJ0ABNkN0
- 食べたい
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:28:39 ID:TjyiENcn0
- こんな夜更けに見てはいけない物を見たから急に腹が減ってきて・・・
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:40:30 ID:By53yB9C0
- 【場所】吉野路 大塔【奈良県】
【品目】 わさびソフトクリーム
【値段】250円
【品評】激烈(+д+)マズー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001093916.jpg
【味、理由を詳しく】
スジャータのソフトアイスでし。
ニッチ狙いで注文するも、ソフトにワサビはあわなかったよぉ。
________________________________________________________________________________________
よくできているんです。本当にワサビの感覚が再現されているんです。
ワサビの鼻を刺す刺激と辛味は十分でした。
ワサビ好きなら(゚д゚)ウマー判定になるかもしれません。
しかし、ソフトのコーンでたっぷりワサビを食べている感覚についていけず、
リタイアと相成りました。
【総評&一口コメント】
道の駅の敷地にある、おみやげ屋「こんごう」で買いました。
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:19:35 ID:HMbETSfi0
- >>615
静岡では普通に売ってるぞ。
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:01:50 ID:iyO9K/mA0
- 【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円 フランクフルト 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
天ぷらうどん 1,000円 カツサンド 1,000円 ホットドッグ 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
とんかつ弁当1,500円 F1弁当 10,000円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:45:24 ID:6H2Vrjl90
- >>617
なにこのボッタぶり
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:07:48 ID:JTUi5kCR0
- 凄い馬鹿だw
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:12:31 ID:dUq0fXJn0
- トヨタが主催するとカレーパンまで高級になるのか?(笑)
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:58:10 ID:TjyiENcn0
- 1枚100円て・・・いったいどんな大きさのクッキーなんだ?
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:43:32 ID:ANf7fPDL0
- >>617
てんぷらうどんが1000円??
さすがにコラじゃないのか??
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:33:23 ID:wfE99akz0
- >>617
一方、鈴鹿サーキットでは・・・
伊勢鶏チキンカツ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p02.jpg
国産うなぎ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p05.jpg
塩豚カルビ&唐揚げ弁当 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p04.jpg
8耐幕の内御膳 800円
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p01.jpg
http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/8tai-box.html
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:43:38 ID:JuXZXsUj0
- すれ違い
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:50:09 ID:vJl8oEqN0
- 【場所】関越自動車道 三芳PA【下り】
【品目】「まい泉」 朝定食
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001214107.jpg
【味、理由を詳しく】
ご飯に味噌汁、漬け物(壷漬け)、焼き鮭と大根おろし。
串カツは先の方から玉葱、肉、玉葱、肉だった。
朝6時〜11時限定。
軽く朝食を食べていきたい人におすすめ。
【場所】関越自動車道【下り】
【品目】サンドセット
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001214332.jpg
【味、理由を詳しく】
カツサンド3切れ、サラダ、ゆで卵。
飲み物は珈琲、紅茶を選べる。
朝6時からの数量限定販売。
脂っこいのが苦手な女性なんかにおすすめ。
【総評&一口コメント】
さすが「まい泉」。朝早くに来て食べた甲斐があった。
朝食なら、スナックコーナーより「まい泉」で食べた方が、
値段もそんなに変わらないし、お得だと思う。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:01:40 ID:vJl8oEqN0
- 【場所】中央自動車道【下り】
【品目】山菜きしめん
【値段】480円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001215303.jpg
【味、理由を詳しく】
その名の通り、山菜入りのきしめん。
【総評&一口コメント】
上に乗っている鰹節から出汁と香りが出て、乙な味に仕上がっている。
逆に言えば、これが無かったら(´д`)フツー
【場所】中央自動車道【下り】
【品目】担々麺
【値段】620円
【品評】(´д`)フツー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001215341.jpg
【味、理由を詳しく】
ピリ辛の担々麺。
白髪ねぎが乗っている。
【総評&一口コメント】
俺的には(´д`)フツーだったが、一口食べた母が、「不味い」と言って食べるのを止めた。
母曰く「全てが美味しくない」のだそうな。
なので一応評価は(´д`)フツーということで、他の人のレポ希望。
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:11:05 ID:vJl8oEqN0
- 【場所】道の駅 マキノ追坂峠【滋賀県】
【品目】モーニングセット
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
パンとサラダ、ゆで卵、飲み物(珈琲、紅茶など)の付いた、朝限定のセット。
パンは同施設内のパン工房で焼かれた、お米で作った粉を使って焼かれたパン
(一斤500円)を使っていて、もちもちとした食感と、耳の部分のサクサク感が、
峠の朝のすがすがしい雰囲気を演出している、ような気がするw
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001220436.jpg
【総評&一口コメント】
500円という値段は、モーニングセットにしては高いかもしれないが、
パンの味、厚さ、サラダの量などを加味すれば、納得の値段。
パンも美味しいけれども、サラダの野菜(特にトマト)も、冷たくて甘くて美味しかったです。
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:17:55 ID:/ImUjYET0
- 道路上で色々な物が売られてるのですね
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:31:02 ID:TjyiENcn0
- モーニングセットにしては豪華だな。
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:38:27 ID:n3kmFeza0
- >>626
どこのSA?PA?
- 631 :がま蛙:2007/10/01(月) 23:29:42 ID:+SQMnrq90
- 【場所】館山自動車道・市原SA【下り】
【品目】あさり丼
【値段】650円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
あさりが椎茸としらたきとあんかけになってご飯にのっています。
見た目は褐色で醤油辛そうなのですが、味付けはちょっと甘めの醤油味であっさりした感じ。
こってり豚汁との相性もGood!
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001230942.jpg
【総評&一口コメント】
こちらのあさり丼はスナックコーナーです。
レストランにもあさり関連メニューがありますが価格帯は高め。
【場所】道の駅鴨川オーシャンパーク【千葉県鴨川市】
【品目】さざえ丼
【値段】900円
【品評】(゚д゚)ウマーなのだが…ものたりない
【味、理由を詳しく】
さざえ入り巨大卵とじが乗っかっている、いわば「さざえ版天津丼」。
さざえのコリコリした歯ごたえは(゚д゚)ウマーなのだが、さざえはたった6切れ。
これではほとんどタマネギ天津丼さざえ風味なのが残念。
ほかに赤だし味噌汁と枇杷ゼリーつき。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001232146.jpg
【総評&一口コメント】
お値段がもう少し高くなってもいいので、さざえたっぷりにしてもらいたい。
あと店舗の広さの割りに店員が不足しています。品物が出てくるまで30分かかります。
景色はいいので、お時間に余裕のある方はごゆっくりどうぞ。
- 632 :がま蛙:2007/10/02(火) 00:04:44 ID:+SQMnrq90
- 【場所】道の駅ごか 茨城県五霞町
【品目】なまず天丼 温そばセット (セットは、うどんorそばを冷or温で選択可)
【値段】850円(+150円)
【品評】(゚д゚)ウマー だがそばが超(+д+)マズー …セットにしなきゃよかった
【味、理由を詳しく】
なまずは白身で柔らかホクホク。遠くでわずかに川魚特有の土臭さがわずかに残っているが、
サクサクのコロモとタレによってほとんど気づかないレベル。
ピーマン茄子人参の天ぷらも美味。野菜の天ぷらがこんなに旨いとは!
ここは茨城県特産品種のそばをつかったそばも名物だが、セットのそばはそれとは違う。
注文の際にも「セットのそばは特産品種そばとは違う」と一応いわれるが
出てきたそばは、業務用の冷凍そばを暖めただけ。しかもその前に寄ったトイレの石鹸と同じにおいが…
まさかセットとはいえそばがここまで酷いとは思わず。+150円とはいえ、がっかり。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071001233506.jpg
【総評&一口コメント】
おそばが好きな方は、特産そば粉を使用した「手打ちざるそば」650円があります。
なまず天と野菜天「なまず天ぷら・単品」650円と組み合わせると、素敵な「なまず天ざるセット」になりますw
【場所】道の駅ごか 茨城県五霞町
【品目】地酒の大吟醸酒粕ジェラート (カップorコーン 選択可能)
【値段】300円
【品評】ヽ(゚∀゚)ノ!! (゚д゚)ウマーい!(゚д゚)ウマー過ぎる!
【味、理由を詳しく】
地酒(名前失念)の酒粕を練りこんだジェラート。たっぷり2玉で300円はお得感いっぱい。
手に持った瞬間から日本酒の香りがプンプン香り食欲をそそる逸品。
ひと口食べて笑いがこみ上げてくるヽ(゚∀゚)ノ!!
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー。旨い、旨過ぎる。容器まで舐めちゃいました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071002000254.jpg
【総評&一口コメント】
販売のおばちゃんもすこぶる陽気です。きっと酒粕の香りで酔っているのでしょう。
酒粕ジェラートは完全に「大人の贅沢品」ですが、そのほかのも数種類のジェラートもあります。
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:29:41 ID:NoB4NahU0
- それって食べてから車の運転して大丈夫なんですか?
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:00:55 ID:4zjDonA30
- >>617-622
こういう事らしい<弁当の法外な値段
【F1】富士スピードウェイ、F1の5年契約を「契約年限は未定」と訂正=F1日本GP
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191164265/310
310 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/01(月) 00:55:26 ID:CtSK8lRv0
>>291
俺が静岡第一テレビのニュースで見たのは、
小山町の饅頭屋のケースなんだけど
地元開催なので出店しようと思ったら、
出店料として1ブース70万円、
そして売上金額の25%を富士SW側に納めると言う
きつ過ぎる条件。
F1というなど言葉使用も使用料が発生。
弁当屋、せめて
採算ベースくらいには乗せてあげないと。
どう考えても販売価格の半分は搾取なんだから。
あと、別口だけど弁当搬入用自動車の入出場にも、高額な料金が設定されているそうな。
スレチすまそ。
逝ってくる。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:26:40 ID:n54Z5HSJ0
- これが無駄を無くそうとするTOYOTAのやり方かw
- 636 :626:2007/10/02(火) 07:37:22 ID:+wMH3bVv0
- >>630
ごめん、肝心なところを書き忘れた。
>>626は、中央道駒ヶ岳SA 下り です。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:33:56 ID:8945X/W+0
- SAPAや道の駅じゃないけど
「亀八食堂」は既出?
今度、行こうと友達同士で盛り上がってるが
評判を聞きたいです、おながいします。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:10:42 ID:pSqcTNhQ0
- >>634
> あと、別口だけど弁当搬入用自動車の入出場にも、高額な料金が設定されているそうな。
これにあきれた。
ほんとせこすぎ。
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:31:25 ID:nd+2g2xS0
- >>637
このスレ内を亀八食堂で検索しる
せめて自分でこのくらいしてから質問しようね
逝ったら「持ち帰り味噌」が復活してるかどうか報告してくれ
以上スレチでした
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:52:46 ID:58ogLmnq0
- >625
ちょwww
朝定食でその量、しかも揚げ物つきwww
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:29:30 ID:OlJ2Vswd0
- 前にうんこ味?のホルモン食ってから
ホルモンは食べられなくなった 頼む時は豚と牛バラとうどん
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:38:57 ID:nkUCx00y0
- うんこ味ってどんな味?
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:49:30 ID:OlJ2Vswd0
- >>642
なんというか苦さと口の中にうんこの臭いがひろがった
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 14:06:36 ID:nkUCx00y0
- うんこって苦いんだ (´・ω・`)
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:10:13 ID:EY9TxISX0
- 【場所】名神高速道 伊吹PA【下り】
【品目】 きしめん
【値段】200円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
醤油が濃い名古屋風味のきしめん。おつゆは真っ黒だけど風味は上々。
揚げと大量のかつおぶしが入っています。
【総評&一口コメント】
値段が驚異的でお勧め。
関ヶ原より西だけれども関西だしではない。
ちょうどこのあたりが東西の境目か?
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071003010932.jpg
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:27:22 ID:WaHBxkvl0
- 関が原がうどんスープの東西の境目だと
昔のナイトスクープでやってたな。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:45:15 ID:76VRedCj0
- でも、やんだは「うんこうめー!」っていってたぞ。
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:28:44 ID:HgAxEeqg0
- 意外とオタ率高い?
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:26:25 ID:rI4NNpw50
- >>648
二 度 と く ん な ! !
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 22:52:44 ID:qw74ldcQ0
- >>649
そうはいうがな大佐
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:47:03 ID:XcjF/BhY0
- 【場所】大和路へぐり(奈良県)
【品目】 満月うどん
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ルックスは野菜たっぷりの八宝菜のようなあんかけうどん。
硬焼きそばや皿ウドンのあんかけをもう少し水っぽくした感じ。
具は鶏肉・タコ・えび・白菜・ネギ・玉葱・人参・シメジ・椎茸を確認。
そこに生玉子をおとして満月。
味のほうは生姜を強くきかせているので、辛いながらもあっさりとしている。
喉がスースーし、体も温まるので風邪の時に食べるのがベストか。
【総評&一口コメント】
一日30品目だっけ・・・これ一品で結構達成できるのかも。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071005004621.jpg
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:54:30 ID:9kEpfbuWO
- 佐野SAの『山芋カレー』は不味い・・・カレーとの相性が悪いよアレ・・・
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:20:50 ID:0MajzUvE0
- >>651
画像が凄くきれいだな
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:36:32 ID:MMAAHbsp0
- >>651
すごく・・・・綺麗です・・・・(*´д`*) 何のデジカメ?
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:19:46 ID:vfXMtExB0
- http://www.narakko.com/gourmet/K70059.html
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:12:57 ID:zDePOwD70
- なんだ、プロの引用か
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:23:00 ID:m87FCMY00
- 引用と言うより盗用だな
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:27:11 ID:CFAyHPzV0
- 【場所】道の駅・宇陀路室生【奈良県】
【品目】 レディースランチ
【値段】1450円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
内容は
・肉料理(ハンバーグのキノコソース)or魚料理
・サラダとスープ
・ライスorパン
・コーヒーor紅茶
・デザート(栗のシュークリーム)
肉料理を選びました。
厚みのあるハンバーグに洋風のキノコソース(洋酒の香りが結構強かった)がマッチしていてとてもおいしかった。
あと、季節限定の栗のシュークリームは程よい甘さでよかったです。
生地の間にスライスした栗がはさんであります。
ご飯の量が少なめで、その点がちょっと不満でした。
男の人でも注文できるのかは不明です。
お子様ランチは小学生までとメニューに書いてあったけど、こっちは何もなかったし、頼めるかもしれません。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071006102458.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071006102539.jpg
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:03:27 ID:pLZIFYnIO
- >>641
多分豚のホルモンの事だなw
あれはウンコ味
牛ホルモンはそんな事ないよ〜
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 11:08:31 ID:Gt2BqoVQ0
- >>659
それってホルモンA・Bどっち?
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:37:19 ID:0I9nUJkd0
- 【場所】中央道八ヶ岳PA【上り】
【品目】 生姜焼定食
【値段】800円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
地元の特産品?らしき、フジザクラポーク使用。
生姜焼きにしては少し厚めに切った肉に、
濃くて甘め(でも少しピリ辛でもある)のタレで味付けされてます。
キャベツの千切り、ポテトサラダもついて、ご飯が進む一品。
味噌汁は具沢山の豚汁。汁より具の方が多いので、腹持ちが良いです。
単品で豚汁をオーダーすると小180円、大300円ですので、
お買い得感があります。
【総評&一口コメント】
注文してから作り始める上、座席数が少ない軽食コーナーのお店なので、
お急ぎの方、また混雑時はご注意を。
なお、軽食コーナーの食券販売機はEdyでの支払いも可能です。
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 15:57:25 ID:u/C7TxF+0
- 【場所】道の駅・どんぐりの里いなぶ【愛知県】
【品目】 りんごカスタードクリーム
【値段】120円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
やっぱりパンは焼きたてが美味い。やわらかくて良い。
11時30分に焼き上がるということで、少し待って購入。
カスタードクリームはやや甘めだが、りんごも美味しかったので気になるほどではなかった。
ちょっとした行列ができたので、やはり有名なのだろう。
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:37:12 ID:MGbE5sVZ0
- まとめサイトの更新はどのくらいの頻度で行われているのですか?
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 19:59:29 ID:O3hvUVWl0
- 【場所】道の駅イノブータンランドすさみ【和歌山県】
【品目】 柚香ちゃん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071009195840.jpg
【値段】150円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
古座川町平井で採れた柚子のドリンクです。
果肉の酸っぱさと皮の苦味が程よくマッチしていて
後味爽やかに飲めます。
ドライブ中の気分転換になります。
【総評&一口コメント】
ゆかちゃんと読みます。
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:24:19 ID:I9zTz1z70
- >>658
道の駅にそんなお洒落なランチがあるんだな
ちょっと高い気がするけど
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:42:14 ID:VhBsZXj60
- 【場所】中国自動車道 社PA【下り】
【品目】 名物へそうどん
【値段】600円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
やまかけうどんの真ん中に梅干が乗っており、“へそ”を連想させる。
で、この梅干がいいアクセントになってます。
山芋の淡白な味に飽きてきたとき、梅干を齧ると食が進みます。
【総評&一口コメント】
兵庫県西脇市は日本列島の真ん中ということで、日本のへそと呼んでおり、そこからこの名前が付いたようです。
社PAは西脇市の近くですが、西脇市では無かったりします。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:15:45 ID:lff8AU1/0
- >>658
室生のレストランはねえ、一人では入りにくいのよ、雰囲気が。
俺はもっぱらデザート持ち帰り専門だわ。
>>665
高いかな?
ファミレスでデザートつけてハンバーグ定食食っても1000円ぐらいするし、まともな肉と調理なら値段的にはこんなもんじゃね?
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 06:44:12 ID:B7fhui8n0
- 東日本はハイウェイウォーカーなんてあるんだな。
毎回SA・PAのご飯載せてるし、他の地域版も出て欲しいもんだな。
ttp://hww.jp/
- 669 :637:2007/10/10(水) 11:55:53 ID:W1MosYhG0
- >>639
昨日行って来ました「亀八食堂」
まぁまぁ美味しかったです。
ちょっと調理を失敗しました。
最後うどん投入後 火を止めなかった為に焦げ気味になっちゃって
ちょっと苦かった.......orz
今度(行くかどうかわかんないけど)は焦げない様にします。
そんでもって お尋ねの お持ち帰り味噌は
入り口に告知版がたっており
「当分の間販売は中止します」となってました
以上報告でした。
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:44:41 ID:jjCuv6my0
- >>667
行きつけの喫茶店でハンバーグランチ大盛り(丼飯、手のひらサイズのハンバーグ、サラダ、ポタージュスープ)これに食後のコーヒーついて680円なもんで・・・
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:51:13 ID:3JCn/h+80
- 亀八食堂の持ち帰り味噌、地元民か常連さんらしき人たちが入れ物持参で買いに来てるのをちょくちょく目撃するなぁ。
タッパー持参でお願いしてみれば?
ところで、ホルモンAとBの違いってなんなのでしょ?
豚+ホルモンAが基本、としか知らないからこれしか注文した事無い....
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:15:50 ID:pYdf1kjq0
- >>671
部位とかよく分からんので何ともいえないが、ホルモンBの方がAより硬い。
Bはコリコリとした感じ。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 02:01:39 ID:ge/Xkz190
- ★☆★☆nanacy7743様★☆★☆
更新お疲れ様です
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/michinoeki6.html
伊勢本街道 御杖の「あまご姿寿司」の画像リンクがおかしいです。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/hokuriku.html
北陸道杉津PA上りのコロッケは(゚д゚)ウマーです。
色の変更お願いします。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/nishimeihan.html
香芝SA上りの「豚汁うどん(単品\280、ミニカレーセット\650)」は
天理PA上りの間違いです。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/nishimeihan.html
天理PA上りの「メンチカツ」が青と緑の2つあるのと、
緑の左側の*のリンク先がカレーパンになってます。
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:44:42 ID:CsYRQCHg0
- 【場所】曽爾高原ファームガーデン【奈良県曽爾村】
【品目】 曽爾高原ビール(ピルスナー)
【値段】525円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
曽爾村で売っている地ビールです。
すすきを見たついでにお土産として購入しました。
ドイツのマイスター直伝の製法で作っているそうです。
色は濃い茶色。
苦味が強いのですが、尾を引かず、アッサリ目の味わいでした。
「苦いが軽い」って感じです。
炭酸が弱くパンチに欠けてます。この辺が好みではなかったです。
売店では保冷包装をしてくれて、風味落ちに気を配ってくれました。
レストランでも飲めますが、飲酒運転は厳禁でおながい。
【総評&一口コメント】
すすきはいい具合でしたが、以前訪れたときと比べて、他の植物が混ざる割合が高くなってきてるorz
すっかり観光地化して、人がたくさん入り込むから、種が服についてきたりするんでしょうな。
売店の食卓机を脚立がわりに、土足で乗ってた団塊カメラマンに鉄槌を(謎)
併設している温泉はヌルヌルの湯でとても(・∀・)イイ!
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:51:54 ID:CyZaujWE0
- >>674
曽爾高原ファームガーデン、俺も温泉目当てによく行くけど、あそこ道の駅じゃないよね。
そんなのまでこのスレの範囲に含んだら、まとめサイトの人大変じゃない?
紹介したい気持ちは分かるけど、暴走はいかんよ。
それはさておき、
【場所】阪神高速4号湾岸線 泉大津PA【下り】
【品目】ミックスグリル定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071012135024.jpg
【値段】1000円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
PA内のレストラン「祭」にて。
チキン、ハンバーグ、ソーセージのグリル。味付けはトマトソース。
付け合わせはジャガイモとブロッコリー。
ご飯と味噌汁、漬け物。
料理の下の部分(鉄の皿に触れているところ)だけ焦げていたところを見ると、
全部の料理を調理した後、皿に乗せてグリルに放り込んで温めているのではないかと思われ。
不味くはない。
ただし味噌汁は若干塩辛く感じた。
【総評&一口コメント】
この量とこの味で1000円なら、まあ妥当じゃないだろうか。
ここのレストランはまあまあ頑張ってる方だと思う。
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:13:10 ID:nOD+Js/w0
- >>675
道の駅やSAPA以外でも収録できるように「その他」カテがあり、
「花はす公園」や「しおかぜの里 角島」のようなただの観光地も投稿されているわけだ。
まとめサイトの管理人であるおまえがとやかく言う事ではないがな。
それはさておき
【場所】北陸自動車道 呉羽PA【上り】
【品目】 キッチンnorioなめらかシュークリーム
【値段】150円
【品評】(´д`)フツー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071012181036.jpg
【味、理由を詳しく】
注文すると、冷蔵庫から冷たいものが出てきたorz
中のクリームは淡白でおいしかったが、シューがパサついていた。
過去ログのように、詰めたてを食べてみたかったです。
【総評&一口コメント】
クリームは、セブイレのとろりんシューのような感じで、とてもおいしかった。
次に行くときは作りたてだといいな。
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:13:54 ID:nOD+Js/w0
- (誤)まとめサイトの管理人であるおまえがとやかく言う事ではないがな。
(正)まとめサイトの管理人でないおまえがとやかく言う事ではないがな。
- 678 :675:2007/10/13(土) 00:26:33 ID:dSMMWJf/0
- >>676
>まとめサイトの管理人であるおまえがとやかく言う事ではない
そう言われると反論できないな・・・。
このスレのタイトルが「SAPA道の駅のメシ」で、「SA、PA、道の駅のメシを語」る場である以上は、
それに乗っ取った投稿をすべきだと俺は思うし、だから>>675を書いたんだが、
このスレにいる他の人たちが、所謂「観光地」のメシの投稿も容認するのであれば、
俺はもう何も言わんよ。
それはさておき、
【場所】阪神高速4号湾岸線 泉大津PA【下り】
【品目】ちらし寿司
【値段】980円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
PA内のレストラン「祭」のメニュー。
ちらし寿司とお吸い物のセット。
【総評&一口コメント】
ちらし寿司は6種くらいの具が乗っている。
あと、見た目以上にご飯の量が多いので、小食の人は油断しないように。
お吸い物は塩辛くなかったですw
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:40:18 ID:0tQEgn460
- おおむね>>675に同意
観光地メシも情報としてはありがたいが、ここはスレタイ通りのがいいと思う
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:25:52 ID:k0Y3TzBT0
- 民間ドライブインやそれに準じる施設があってもいいんじゃないかということで
そちらにイッピョウ
阪神高速のPAをまとめてみました。
まとめサイトの参考にどぞ。
尼崎ミニPA(3号神戸線上り・大阪市内方面行)
京橋PA(3号神戸線・上下共通)
泉大津PA・海側(4号湾岸線上り・大阪市内方面行)
泉大津PA・陸側(4号湾岸線下り・りんくう方面行)
中島PA(5号湾岸線下り・神戸方面行)
白川PA(7号北神戸線上り・西行き)
白川PA(7号北神戸線下り・東行き)
前開PA(7号北神戸線上り・西行き)
前開PA(7号北神戸線下り・東行き)
森小路ミニPA(12号守口線上り・環状線方面行)
三宅ミニPA(14号松原線上り・大阪市内方面行)
湊町PA(15号堺線上り・環状線方面行)
朝潮橋PA(16号大阪港線上り・環状線方面行)
弁天町ミニPA(17号西大阪線上り・堺方面行)
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:19:58 ID:Fi1DytXz0
- 一般のドライブインまで入れると際限なくなるからスレタイの範囲でいいんじゃないのか。
ただ道の駅の横にあって、道の駅とは関係のない店をどう扱うか難しいところだがw
ex.道の駅伊吹の里の横にある伊吹そば店とか。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:33:53 ID:V1TnVb7w0
- そこらは空気を読んで投稿、ということでお願いしたい。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:23:15 ID:9dtj1lnA0
- >>675でも>>676でもいいが、
空気よめない投稿といやごとはどちらもうんざり。
ただのレストランとか投稿するのも愚の骨頂だし、
いちいち反応しているのもアフォすぎる。
無視しておけばいいだけなのにね。
扱いをどうするかは、nanacy7743氏にお任せします。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:53:29 ID:4BK23nhQ0
- 無視してると容認してると思われかねない。
スレの趣旨にそぐわないときに一言言うくらいはいいんじゃないか?
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:30:16 ID:9dtj1lnA0
- http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/other.html
スレの趣旨にそぐわないって判断が難しいから言ってるの。
それともあれですか、「俺様基準」ですか。
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:39:52 ID:yvIXwrdg0
- 道の駅として認められる要件には
> 地域側施設の設置者
> 市町村または市町村に代わり得る公的な団体
というのがあるから(http://www.mlit.go.jp/road/station/road-station_outl.html)、
少なくとも民間のドライブインや観光施設は明らかにスレ違いだな
- 687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:52:10 ID:0D2RX7uw0
- 民間ドライブインが駅に昇格している例もあれば,
公的団体がやっている観光施設もあるし,
SAPAなんてほとんど民間だろうに.
道の駅≠民間ドライブインってのは自明なわけで,
それを含めても、民間ドライブインなどを
許容するか否かというのが論点なのでは?
許容派は「今まで許容してきた歴史」を根拠にするし,
非寛容派は「許容してたらきりがない」というところか.
とりあえずおまいら
頭冷して何か食ってこい!
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:53:20 ID:fIPaBIZw0
- >>684
という理屈で荒らしに絡んでいってよけいgdgdにしているケースが
2ちゃん登場以前から限りなく繰り返されてきたことですが。
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:00:47 ID:jfsSbcYJ0
- http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/other.html
一番下の「カンガルー死体」ワロタw
ドライブインや観光地のメシのレポするスレってないの?
あるんだったらここでやらなくても、そっちでやればいいじゃん
>>687
許容してきた、っつーか気付かなかっただけじゃね?w
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:21:45 ID:G2zlWZAVP
- >>689
ない。
ということで作っちゃえばよくね?
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:56:58 ID:Kv5Yv68L0
- >>690
あっという間に落ちそうw。
てかドライブインはともかくとして、観光地のメシレポスレは他の板にありそう。
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:31:53 ID:n+4HD/P00
- SAPAと道の駅のメシについて語るスレなんだから、ドライブインはスレ違いだろう。
ドライブインまで含めたら○○食堂とか何でもありになってしまうよ。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:02:58 ID:uqUJBi9m0
- 民間ドライブイン入れてもいいんじゃね?
今までそれでやってこれているわけだし。
【場所】くつき新本陣【滋賀県】
【品目】 バイキング
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
昼食時間(11:00〜15:00)にはバイキングが選べます。
数多くのオカズからよりどりみどり。
種類も多いし、なかなか食べ尽くせないくらい。
(゚д゚)ウマーな思いができました。
【総評&一口コメント】
カメラのメモリが一杯になって写真3枚しか撮れなかったので、
メイン料理の皿(焼き魚・簡単な肉料理など)、主食の皿(ご飯・冷しうどん・カレー・味噌汁等)、
ドリンクの皿(コーヒー・オレンジジュース等)が抜けています。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071015105907.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071015105942.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071015110018.jpg
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 11:33:07 ID:kanvPnKm0
- 空気や文字の読めないヤツは可哀想である。
スレの趣旨は>>1に書いている以上でも以下でも無い。
これまでも、ただのドライブインの場合は一言注意があったり、
無視されたりしているが、その事実を無視して「書き込みがあった
から良いんだ」なんて、大した理論武装ですね。
まとめサイトは、別にこのスレの法でも何でも無く、スレの一名無しが
個人の裁量で出てきた情報を集約してくれているだけだぞ。
取捨選択はサイトの中の人の自由だ。スレの方針とは関係無い。
とてもありがたいサイトなんだけど、サイト原理主義者が出てくるとウザい。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:21:47 ID:vEkBkMrg0
- 吉野家みたいなチェーン店でも、店によって味が違うそうだから、
あっちの吉野家よりこっちの吉野家の方がおいしいとかいう話がでてきたら
ちょっとうっとうしいな。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:54:01 ID:gkhsQ3ST0
- 駐車場付きの飯屋なら何でもオッケーってことになるのか?
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 13:58:33 ID:PjGzLsJi0
- >>693
議論の最中に一般の店のレポなんて
なんて大物なんだwwww
と思ったら、道の駅でした。
【場所】道の駅 くつき新本陣【滋賀県】 ですね。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:57:22 ID:hEJYKg2b0
- レポしている人が唯一神なんだし、
他人の投稿に関してgdgd言う前に
何か報告したらどうよ。
俺としては一般の店を入れると対象が広すぎるので反対。
ただし民間ドライブインは類似施設ということでいいんじゃないかという立場。
「ドライブイン」と名乗っているところに限定するのが条件で。
【場所】道の駅 八王子滝山【東京都】
【品目】 八農菜ベジタブルカレー
【値段】730円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
野菜のカレーなのですが、野菜が新鮮。
特徴としては野菜を別鍋で炒めて最後にルーをかけるので
煮崩れしていなく、個々の野菜の味わいが引き立つ点。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 17:39:06 ID:y9rNyoij0
- 【場所】千葉県 館山道 市原SA【下り】
【品目】鮭といくらの親子丼&蕎麦セット
【値段】1100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鮭といくらの親子丼はみずみずしくて美味しかった。が、子供の量がちょっと少ないかな
というよりはご飯の量が多いのかもしれないw
蕎麦はコシがあり、そばつゆも塩辛くなくグッド
味噌汁にはアサリが3つ入っていて、あさりダシが出ててすごくよかった
【総評&一口コメント】
正式名称あってると思うけど、とにかく鮭いくら丼と蕎麦のセットです
レストラン太平洋の中にあります
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071015173611.jpg
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:54:30 ID:VfkqLkMs0
- 今迄SAPAのメシはマズくて高い!っつーイメージだったけど
ココのコレなら(゚д゚)ウマーorやっぱり(+д+)マズー
てな意見を読めるのがこのスレだしまとめサイトだと思ってる
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:13:24 ID:6U7fa/bo0
- 【場所】西名阪自動車道 天理PA【上り】
【品目】 夕張メロンパン
【値段】147円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 外の皮はしっとりとした緑色。
中のパンはフカフカの淡いオレンジ。
で、どちらもメロンの香りがプ〜ンと。
とどめはさらに内側にメとても濃いメロンクリーム。
【総評&一口コメント】
メロンクリームというか、メロン餡というか・・・こいつにやられました。
香りよし、味よしで絶品っす。
【場所】西名阪自動車道 天理PA【上り】
【品目】 メロンパン
【値段】147円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
外皮が白いアバタ状のオーソドックスなやつ。
ただ、外の焼きは控えめでしっとりとしている。
中のパンは緑色で芳醇なメロンの香りが。
【総評&一口コメント】
天理PAのメロンパンは東名海老名SAと同じ<<ぽるとがる>>製です。
メロンパンも夕張メロンもどちらもおいしい。
観察しているとメロンパンだけを買って帰る客が多かったです。
2つを食べ比べることを激しくお勧めします。幸せになるよ。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:02:39 ID:GCpRU5600
- 【場所】東北自動車道 上河内SA【下り】
【品目】餃子コロッケ
【値段】300円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
見た目は「少し大きめタワラ型コロッケ」。
中身は普通のポテトコロッケで、どうやら餃子が1個入ってる模様。
買うタイミングにもよるだろうけど、けっこう表面サクサクで食感は良い。
味はヒネリ無し。コロッケに少しのニラとニンニクを入れたらこの味以外ないだろって感じ。
【総評&一口コメント】
まずくは無いのよ。ただ正直「普通のコロッケ」と大差ない味なんですよね。
それでお値段300円は割高感があります。新製品って書いてありましたけど…釣られちゃったかな?
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:43:46 ID:tjqF6Vun0
- 道の駅ならはのレストラン関係者が見ていたら、要望があります。
すいとんを売りにしているようですが、特産のトマトを使ったメニューも作ってみては?
私はイタリアンが好きなのでそっち系で何か新メニュー案ありませんか?
パスタやピザ、スープ類など
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:25:26 ID:Jrvq2Rce0
- >>703
建設的要望だし、ここで書くだけでなく、
道の駅にある御意見箱みたいなところに投書してみては?
トマトならトマトラーメンもありますよ
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 02:46:09 ID:e20/OPrl0
- トイレのみの無人PAなのでこのスレには関係ないかもしれんが
東海環状自動車道の五斗蒔(ごとまき)PAが12月16日に完成します
http://www.c-nexco.co.jp/info/sapa/071016131815_1.html
- 706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 03:31:07 ID:EoI5CKg60
- うんこを食せともうされるか
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 05:59:34 ID:RKD2fo7z0
- >>703
完熟生トマトもぎ取り売り
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:59:00 ID:fABhRylz0
- >>703
トマトすいとん
郷土料理とイタリアンのコラボレーション!
ならはの隣のコンビニが手作り弁当とかいろいろあって
やたらとポテンシャル高かった
土産になるような物は置いてなかったけど。
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:50:01 ID:3X2blLxX0
- ならはのトマト製品の土産物に力を入れているのは感じられるが
今まで買ったトマトケーキとトマトクッキーはいかんせん(ry
併設の日帰り風呂はまだ入ったことはないけど、風呂上りに
キンキンに冷えたトマトを丸かじりなんかいかがなものか。もうあったらスマン
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:13:04 ID:6UlCJEJ/0
- 【場所】道の駅 飯高駅(三重県)
【品目】まつさか地鶏雑炊
【値段】700円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鶏肉がコリコリしてて(゚д゚)ウマーですた。
雑炊の味はうすい塩味で、それを濃いダシで頂く感じ。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071019001226.jpg
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 23:05:53 ID:hyiUY33W0
- 【場所】佐賀関(大分県)
【品目】 寿司盛り合わせ
【値段】800円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ここの道の駅は板さんが寿司職人だそうで、そのためカナーリ本格的な料理が出てくる。
握り・太巻きあわせて8個の寿司の盛り合わせ。
ネタもご飯も握り方も寿司屋クオリティー。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 07:50:15 ID:1mJBT6oB0
- >>711
握ってくれて\800なら激安だな。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:43:13 ID:jDgy+Amj0
- >>711
やっぱり海のそばは魚がうまいよな。ウラヤマシス@長野市
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 02:00:05 ID:5EP7Dnbg0
- >>713
信州はそばとかうまいよな。ウラヤマシス
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:43:34 ID:Pu+IhdKP0
- 【場所】遊YOUさろん東城(広島県庄原市、旧比婆郡東城町)
【品目】比婆牛丼
【値段】1100円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
ご飯の上に刻みキャベツを敷いてその上にたまねぎと一緒に炒めた牛肉が載ってるので
牛丼と言うより焼肉丼ですな。
肉の量は多めで味も良いけど味付けが濃い目なのでバランス的にもう少しご飯が欲しい所。
付け合せは味噌汁と漬物とお茶だけなのでコストパフォーマンスもイマイチ。
【総評&一口コメント】
ここは地元名産の比婆牛を使ったステーキハウスがあるんだけど
確かコースで5000円、セットで3800円からなので予算的には手をだせなかった。
レストランの方には和風ステーキ定食ってのが有るけどこれでも1700円だし…
あと売店でスタミナ焼きと言う名前(だったかな?)で冷凍された味付け牛肉が
300g1500円で販売されています。
- 716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:59:11 ID:Pu+IhdKP0
- 【場所】クロスロードみつぎ(広島県尾道市、旧御調郡御調町)
【品目】ハンバーグランチ
【値段】1000円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
150gのハンバーグとサラダ、ライスまたはパン、スープまたは味噌汁、ワンドリンクのセット。
ハンバーグ(ソースは和風と洋風の選択)は可も不可もない味。
特筆すべきは付け合せの野菜の種類と量の多さで茹でたもの、素揚げのもの、天ぷらと有って
量的にハンバーグより多い位野菜たっぷりなので食の細い人にはちょっと厳しいかも。
あとハンバーグのソースは薄味だったけど付け合せの野菜は塩味が強かったのが残念。
【総評&一口コメント】
ステーキやパスタがメインメニューの洋食レストランなのにスープが中華風の卵スープなのは
如何なものかと。
- 717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:22:50 ID:/85ATaa+0
- 【場所】道の駅・宇陀路 大宇陀【奈良県】
【品目】 宇陀豚かつとじ定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071021122158.jpg
【値段】1150円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
トンカツはちょい筋っぽいとこもあったけど柔らくてボリュームある。
卵とじのダシ汁の風味が弱く、塩がきつめ。
塩で食べている感じ。
ダシ汁がやや多く、そのために衣が水分を吸い込み、、
衣がはずれちゃって食べにくかった。
ご飯はふっくらおいしかった。
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:50:07 ID:I4hhifDs0
- 【場所】福島県 道の駅にしあいづ
【品目】楓 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071021234022.jpg
【値段】2000円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
真ん中の甘酢のから揚げ、天ぷら、甘露煮、小鉢、こづゆ、デザートまで一通り付いています。
薬膳料理ですが、病人食だとか薄味だとかではなく普通の味付けでした。
これまで数回会津地方に遠征していますが、こづゆ初体験
【総評&一口コメント】
から揚げ右の黒い寒天のようなものは何だったのかは今でも謎
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:28:57 ID:MpVkYl+a0
- これで2000円は微妙に高いね・・・
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:04:41 ID:2pMkc6oM0
- 【道の駅】東近江市あいとうマーガレットステーション【滋賀県】
【品目】 ジェラート(まろん)
【値段】シングル280円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
大変に栗が濃いジェラートでした。
喉の奥から鼻まで栗の風味がプ〜ンとしています。
【総評&一口コメント】
メニューは季節に応じて変化し、
年間で100種類以上のジェラートがでているらしいです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071023090411.jpg
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:32:39 ID:od+2vkKB0
- >>703
イタリアンに向いているトマトは、普通のトマトと違うのではなかった?
細長い小ぶりのトマトだったと思うのだが。
勘違いならスマソ
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:41:58 ID:mBS5AHhJ0
- >>721
俺もよく知らんけど、細長くて酸っぱい奴のことだな?
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:55:34 ID:BHXAFjAq0
- 【場所】道の駅 つちゆ【福島県】
【品目】 きのこ汁
【値段】300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
どんぶり一杯分くらいたっぷりで、具沢山。
大きなナメコや黒くて大きなアミガサダケ、白舞茸などがたっぷり。
大振りでこれまたたっぷり入っている大根にも味がしっかりしみ込んでいてうまい。
【総評&一口コメント】
物が物だけにおそらく季節限定、かな?お好みで七味をどうぞ。温もります。
売り場とはちょっと離れた所に眺めの良いテラス席が。
好天に恵まれ、こちらできのこ満喫しました。風と気温次第ですがおすすめ。
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:58:33 ID:jd6bg1BwO
- ほす
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:43:21 ID:xL7LXVQ90
- スギヒラタケ〜♪
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 17:08:56 ID:TY/+H+QJ0
- 【場所】西名阪自動車道 香芝SA【上り】@スナックコーナー
【品目】 豚汁焼魚定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071025170812.jpg
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
具が一杯の豚汁に、肉厚の焼鯖とコロッケがつく。
豚汁の肉は改善されていたのか、過去ログみたいなベーコンは入っていなかった。
白味噌仕立てで、あっさりと(゚д゚)ウマーでした。
鯖はやや焦げ気味の焼き加減がちょっとどうかと思うけど、脂が乗りまくっていました。
【総評&一口コメント】
焼魚抜きの「豚汁定食」もありました。
そちらの値段は若干安めだったように記憶しています。
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 02:17:34 ID:Rp3m+lLA0
- >726 コロッケうまそう( ̄¬ ̄)ジュル・・・
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:13:17 ID:rCjSyenO0
- 【場所】サーモンパーク千歳 (北海道)
【品目】 鮭コロッケ[味噌味]
【値段】120円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
味噌味の鮭と野菜をジャガイモに混ぜたコロッケ
ちゃんちゃん焼きのイメージで
鮭についた味噌味がアクセントになってる
【総評&一口コメント】
別に塩味の鮭コロッケもありました
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:54:34 ID:qOdS6KBp0
- 【場所】道の駅・大和路へぐり【奈良県】
【品目】 梅わかめうどん
【値段】400円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
運ばれてくるやいなや強い昆布の香りがして食欲を刺激する。
めんはコシが中くらいのうどん。
具はたくさんのワカメと梅干1個。
梅干は昔風の酸っぱいやつ。
好みとしては蜂蜜梅なんだけどなぁ。
【総評&一口コメント】
だしのうまさが光った。
この調子だと麺類や丼類は期待していいかも。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 16:57:13 ID:iFBdV/eF0
- >>720
あそこのジェラートは有名やね。
土日には並んで買う人がいるくらい盛況だし。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:20:11 ID:+ObAPzAn0
- 【場所】 栃木県 道の駅 どまんなかたぬま
【品目】 天丼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071029191134.jpg
【品評】 (´д`)フツー
【値段】 1000円
【味、理由を詳しく】
天ぷらは揚げたてサクサクでうまいと思ったが、
たれが少なく途中で飽きるので評価は普通。
付属のメロンは意外と甘くてうまかった。
【総評&一口コメント】
エビ・キス・カボチャ・アスパラ・マイタケ・なすの天ぷらが乗っかっていてネタには満足できる。
ボリュームがあるので、お腹が空いたときには良いと思います。
タレがちょっと少ないので、注文時に多めにかけてもらうようにすると良いかもしれない。
たれの味は良いのでタレがもう少しかかっていたら(゚д゚)ウマー でした。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:47:28 ID:uTKkr8c40
- 【場所】道の駅 なかじまロマン峠(石川県)
【品目】月見とろろうどん定食
【値段】870円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
卵ととろろが入ってるせいもあると思いますが、だしは少々薄めです。
濃い味付けが好きな方には物足りないかもしれませんが、
後から塩辛くなってくることもなく、丁度良かったです。
めんは緑色で、この付近でしか取れない中島菜というものを練り込んであるそうです。
最初は多少、何か独特の香りがすると思いましたが、
すぐに気にならなくなりました。
【総評&一口コメント】
中島菜の入らない普通のめんだと50円安くなりますが、
中島菜なしでは普通のうどん定食です。
(まぁ、中島菜入りでも普通の味ですがw)
食べる機会があれば
ぜひ緑色の中島菜入りめんを試してみてください。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071029194505.jpg
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:48:57 ID:uTKkr8c40
- 【場所】道の駅 親不知ピアパーク(新潟)
【品目】たら汁定食
【値段】1100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
どんぶりにどーんと入ったぶつ切りのたら。
評判どおりうまかった。
たらの身そのものはだしに出てしまっているのでそれ程でもないが、
その代わりに汁がとてもおいしかった。
【総評&一口コメント】
たら汁単品は650円なので
定食よりも単品のがお得な気がしないでもない。
しかし、
この地方に来ると良く見かけるたら汁。
前々から食べてみたいと思っていたが、
やっと食べることができたので満足です。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071029194548.jpg
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:28:38 ID:OzvkK8SF0
- 【場所】中央道上り 虎渓山PA【岐阜県】
【品目】ソースカツ丼&ミニソバ(うどん)セット
【値段】750円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
とにかくカツがやわらかく、味もよい。
超半熟目玉焼きも乗っかっておりますので、
最初は無視して食べて、後半カツと絡めたり楽しんで食べれます。
ミニソバ(うどん)もまた、熱々でたまりません。
超半熟卵が苦手な方や、むしろジャマと思う方は
真っ先に卵だけソバに移してしまえば、食べやすいと思います。
僕が何となくやってみて、割と良いと思った食べ方です。
【総評&一口コメント】
他にも旨そうな物があるんですが、ここに寄ると無条件で食べてしまう。
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_3/081330805.html
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:54:17 ID:xiOpWMRA0
- >734
なかなかマイナーなPAの情報をアリガd
機会が有れば寄ってみまつ。
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:51:37 ID:XW/xrGvD0
- >>734
リンク先にある鍋焼きラーメンめちゃ美味そうなんでつが・・・
これからの季節、鍋焼きが美味いよね〜。。。
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:30:16 ID:TZW9teLq0
- 【場所】瀞峡街道 熊野川【和歌山県】
【品目】 茶がゆ定食
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071030202923.jpg
【味、理由を詳しく】
熊野の郷土料理の茶がゆ、めはり寿司、漬物、煮物のセットでした。
茶がゆは地元の番茶で粥を炊いたものです。
お茶の香りが爽やかで、味付けはアッサリしています。
でも、米が適度に立っていて、なかなかいい具合。
めはリ寿司の高菜は何故か味噌の味がしました(大抵は塩漬け高菜だと思います)。
やや濃い目の塩加減です。
煮物はあっさり甘めの薄味で、特に大根に味が染み込んでいてとてもうまい!
漬物は古漬けで、かなり塩辛い田舎風。
漬物単独だと辛すぎて×ですが、薄味の粥との相性は抜群だと思いました。
お粥に白菜のつけものを落とし、沢庵で掻き込むとちょうどいいです(笑)
【総評&一口コメント】
地元のおばさん(orおばあさん)の手作り感あふれる店でした。
2人くらいで切り盛りしていて、席は10ほど。
食事のメニューは「茶がゆ定食」と「めはり定食」しかないし、
ドリンクはコーヒーのみ、
デザートはバニラソフトと草もちだけという感じの小さいところでした。
それでも豪華絢爛なSAPAや観光地の大型ドライブインでは味わえない、
おばちゃんたちの心のこもったサービスを楽しめるところだと思います。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 09:34:06 ID:U6toz2Za0
- >>736
にんにく味噌も、キュウリに付けて食べたりすると激ウマでした
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 22:43:11 ID:8TA82lG40
- >>734
ここの蕎麦は( ゚Д゚)ウマーだよな。
自分も好きでよく食べる
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:19:02 ID:pYPaIlRdO
- 【場所】東海北陸自動車道上り ひるがのSA
【品目】豚キムチ丼
【値段】530円
【品評】(゚д゚)ウマ-
【味、理由を詳しく】しょうが焼き用の豚肉と大根・キャベツ・白菜など地元野菜を
使ったキムチからなる豚キムチ炒めのどんぶり。野菜が旨く、肉の量もしっかりあって
(゚д゚)ウマ-でした。写真無くてスマソ。
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:30:41 ID:Q20SePnB0
- >>740
上り下りどっち?
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 06:57:58 ID:iDpl78Kh0
- >>741
一行目をよく見るんだ
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:22:59 ID:S4sjwRs80
- >>739
たまたま閉店直後に行ったら店のおばちゃんが残飯を
野良猫に食わせてた。
どうも何匹か居着いてるみたいで
全部もの凄い太ってるのな。良いもん食い過ぎ。
猫の居着いてるSAとかPA多いと思ってたけど。
こんな事情があるのかいね・・・。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 19:29:33 ID:T5r4HdfH0
- そういえば東海北陸道の全線開通が遅れるみたいですね。
クビを長くして待ってたのに。。。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:44:58 ID:5ANm18Xu0
- >>743
SAPAにぬこを捨てていくろくでなしが多いからってのもあると思うが…
まぁ、外から入り込んだ野良もいるんだろうけど
人間向けの食べ物をぬこにあげると、まず間違いなく病気になるから
決して良い事ではないけどね
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:55:20 ID:iU21qkG00
- 上り守谷SA三郷側トイレの前に猫がいたのを見たことがある。市街近いから普通に野良かも知れんが
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:50:01 ID:eRhYc6qi0
- 【場所】旭川ラベンダーヒルズ(北海道)
ttp://www.e-okhotsk.com/asahikawa/
【品目】 サーモンとホタテの山かけ
【値段】680円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鮭とホタテのやまかけ丼はボリューム満点でした
さらに毛蟹汁とドリンクバー&サラダバーもついています
安価でおなか一杯になれてハッピー☆◆○★□▼
【総評&一口コメント】
道の駅じゃなくてごめんぽ
掲載の是非はまとめサイトの方にお任せしますm(__)m
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:49:40 ID:nKZBQxs50
- 【場所】道の駅 杉の湯川上【奈良県】
【品目】山菜うどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071103114803.jpg
【値段】400円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
めんはコシが強かった。
冷凍麺ではないみたい。
手打ちではなさそうだが生麺をゆでていた。
特筆すべきはダシ。
昆布と鰹の風味がとても強かった。特に鰹がいい香りを出してた。
このツユだけで食べる価値ありと思った。
具の山菜はやたら繊維が多かったくらいで、特に印象なし。
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:04:58 ID:RIyywJUn0
- >>748
外に面したカウンターのところ?
前は冷凍麺使ってたけどなぁ。
ダシも、まぁ旨ければ問題ないけど。
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:55:17 ID:KWCGKyfl0
- 普通に今でも冷凍麺じゃないの?
まあ、美味けりゃ冷凍でも別にかまわんけど。
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:15:14 ID:Q+BriJEJ0
- 【場所】道の駅・九頭竜【福井県】
【品目】 舞茸おこわ@物産販売所
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071105001320.jpg
【値段】400円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
野菜や物産の販売所の中にある惣菜コーナーで入手しました。
地元特産の昇竜舞茸(店頭では結構なお値段で売られていました)を使ったおこわです。
舞茸はコリコリとしていて香りが(・∀・)イイ!
ごくごく薄い塩味だけの味付けなので、もち米の甘さと舞茸の風味が生きています。
【総評&一口コメント】
物産販売所で購入して、うどん・そばコーナーに持ち込んで食べることができるそうです。
【場所】道の駅・九頭竜【福井県】
【品目】 舞茸そば(温)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071105001320.jpg
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
おこわ同様に舞茸は薄味で煮られていてうまかった。
そばの麺が変わり種で、とてもモッチリしている。
汁のダシは薄く、やや塩味が強い、北陸ではよくある味付けです。
【総評&一口コメント】
表で恐竜親子が吼えてたり、
電車の駅と道の駅が同じ敷地に同居していたり、
特徴のある駅でした。
九頭竜ダムの紅葉は素晴らしかった。
近くに「穴馬神社」なんてのもあるので、アナ党はどうぞ。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071105001401.jpg
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:22:09 ID:NNvggGdM0
- >>751
二年ほど前にそこの舞茸そば食ったなー。確かに美味かった。
そういやそこに清水國明監修の食品売ってなかったっけ・・・詳細忘れちゃったけど。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:41:30 ID:Q+BriJEJ0
- >>752
清水國明監修の食品って何だろう。
一時間以上うろうろしていたんですが、見つからなかったなぁ。
時期が違うけどとうもろこしもうまいという話を聞きました。
次行くなら夏かな・・・。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:27:33 ID:AkbgXz2l0
- >>746
去年ぐらいまでは佐野SA(下り)にも野良猫がいたなぁ・・・。
スナックコーナーの前にはちゃんとエサ皿も置いてあったが、
SA内の改修工事を期に猫は見なくなった(´・ω・`)
あと千葉東金道路の野呂PA(下り)のベンチにも野良猫がいる。
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:35:52 ID:NNvggGdM0
- >>753
舞茸かなんかの加工品だったような・・・二年も前で忘れちゃった・・・。
流石にもう置いてないのかなー。
>>754
岸和田SA(下り)の野良は酷い、数多すぎ。
「餌やるな」の看板出ていたくらいだしな。
絶対捨て猫混じってるわ。それと周辺が臭いこと臭いこと・・・
あれ見たら猫がカワイイなんて感情は吹っ飛ぶ。
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:09:56 ID:LBBO8UBP0
- 今月の地域別じゃらんに道の駅の特集が載ってるみたいだよ。
北海道、関西だけ特集組んでないから、そこ以外の地域のやつな。
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 09:46:02 ID:Tu1D5t+c0
- >>754
中井PAの野良猫軍団、元気かなあ・・・
前にそこで例のアレ踏んで靴洗うの大変だったんだよな
- 758 :754:2007/11/05(月) 09:47:09 ID:Tu1D5t+c0
- 言い忘れてたけど中井PA(下り)です、念のため
- 759 :757:2007/11/05(月) 09:47:48 ID:Tu1D5t+c0
- 名前間違えた
754→757だった
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:21:25 ID:cw5DiTZQ0
- 【場所】神戸淡路鳴門道【上り】淡路SA
【品目】すじこんうどん
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071105211004.jpg
【値段】590円 ※以前の投稿時より10円値上がりしています
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
すじこん(牛すじとこんにゃく)、それに温泉卵の入ったうどん。
すじこんは甘めの味付け。牛すじからダシが出て、うどんのつゆが非常に美味しくなっています。
【総評&一口コメント】
温泉卵をお箸で割ってかるく混ぜて食べれば、すき焼き風のうどんに早変わり。
最初は別々に食し、終わりごろに卵を割って別の味を楽しむのが通かと。
【場所】神戸淡路鳴門道【上り】淡路SA
【品目】明石焼
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071105211214.jpg
【値段】350円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
一般的な所謂「明石焼」。
おそらく冷凍ものの明石焼に、うどんのお出汁を掛けているのだと思われ。
従って味は至って普通。
【総評&一口コメント】
明石焼を名乗るなら、紅ショウガが付いていて欲しいところ。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:19:10 ID:6MQiIlT90
- >>760さん
一般的と言うなら明石焼は出汁は別皿でつけて食うし紅生姜はついていないと思うよ
何か先入観があったのでしょうかね
ちなみに別に知る必要はないけど地元では明石焼は玉子焼、すじこんはぼっかけと言います
淡路SAなら地元の表現のメニューにして欲しいと思う
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 02:39:38 ID:/siWLoA/0
- >>760
最初からダシに放り込まれてる明石焼き(たまご焼き)なんてないぞ!w
ただのたこ焼きをダシに放り込んだだけかと思われwww
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:38:27 ID:DlsUnWym0
- 明石のお膝元なのにえらい紛い物を売ってるんだなw
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:05:40 ID:zmscp6y/0
- たしか水曜どうでしょうの対決列島で
三木SAのも最初からダシ入りの明石焼だったような。
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:30:11 ID:ShT0plHk0
- 【場所】道の駅・紀の川万葉の里(和歌山県)
【品目】 きつねうどん
【値段】420円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071106212927.jpg
【味、理由を詳しく】
麺はこしがあってよかった。あげさんは少し甘くていい感じ。
おだしはちょい濃いめに思った、けど全体的においしかった。
【総評&一口コメント】
話それるけど、トイレが大変奇麗だった。
とても気持ちよく出発することができたよ。
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:57:36 ID:nCCCkqIi0
- 関西の方は安いうどんでもちゃんとしてていいなぁ
こっちは安いのはフニャフニャなゆでうどんを温めたやつだったりするしなぁ
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 08:41:29 ID:+2DAFP6H0
- 立ち食いでもそこそこうまいもんなぁ>関西のうどん
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:13:14 ID:SFUyL4wP0
- 【場所】吉野路 黒滝【奈良県】
【品目】 串こんにゃく
【値段】100円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
串にさした大きめのピリ辛こんにゃくを醤油ベースのダシで長時間煮込んでいる。
おつゆの香りとコンニャクの辛味がさわやかにマッチしていてとてもうまい。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071109011246.jpg
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:08:58 ID:/G6XVekt0
- 【場所】国道2号線姫路バイパス・姫路SA
【品目】 ざるそば
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071110120807.jpg
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
戸隠の7割蕎麦は、細いながらもコシがしっかりしています。
メンツユは、関西では珍しく鰹風味が前面に出るマイルドな感じでした。
蕎麦とのマッチングもよかったです。
【総評&一口コメント】
まとめサイトでは「姫路PA」となっていますが、正式名称は「姫路SA」です。
ttp://www.kyokai-kinki.or.jp/info/doro/service.html
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:52:56 ID:qpCK8V+80
- うどんとか蕎麦って、安価な食べ物じゃないのか?
_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ 違うのか?
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 01:36:15 ID:UJNDYVLC0
- >>770
誰に対してのレスなのかな? アンカーはつけようね
あなたにとっての安価を具体的に示めさなきゃ
ただの(ry
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:01:12 ID:YpD3LRK00
- >>770
うどんや蕎麦は安価な食べ物だよ。
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 03:12:52 ID:Nkua7Xf/0
- >>771
俺から見たらおまえもただの(ry
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 03:27:37 ID:3/xx4yLr0
- >>771は
“安価”と“アンカー”をかけてるの?
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:19:24 ID:+D3No7ht0
- >>770
おまえも俺から見たら安価な食べ物だぜ
やらないか?
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:47:48 ID:7Xo8ItCY0
- >>770
ピンきりだよ
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:30:34 ID:oELwNliz0
- >>769
ついでに言うと、「姫路サービスエリア」ではなく、
「姫路サービスエリヤ」ですw
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:59:24 ID:7Xo8ItCY0
- 姫路サービスエリア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
確かに「姫路サービスエリヤ」だわwww
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:53:17 ID:s8IoDplP0
- 蕎麦の美味さが分かりませんorz
そば粉の匂いがするのがいいんですか? なに食べても変わらないと思うんだけど・・・
昔、ざる蕎麦で美味いの一度だけ分かったけど、あの時は不味い奴と美味い奴を一緒に食べたし。。。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:35:20 ID:2+iszh8Z0
- >>779
嗅覚が悪い奴には蕎麦の旨い不味いはわからんよ
あと煙草を吸ってるのは論外
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:54:53 ID:rqccJ2+w0
- >754
ネコは改修工事の人柱になったのか?
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:00:18 ID:YpD3LRK00
- >>781
何故、猫が人柱になれると思うんだ?
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:14:54 ID:QADNjHFr0
- 猫柱カワイソス
化け猫が出そう
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 16:37:22 ID:FT2RwVeS0
- 【場所】阪神高速 京橋PA 海上明珠 楽善園【兵庫県】
【品目】あっさり塩ラーメン
【値段】 ¥400
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
量はちょい少なめだが、お手軽。味は可もなく不可もなく。
本格的な味を求める場合は高速降りてすぐの南京町に
寄るほうがいいかと。このほかのメニューは下記リンク参照。
ttp://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/kyobashi_1f_menu.html
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:46:51 ID:S2tcW72m0
- 【場所】能勢【大阪府】
【品目】 おろしカツ定食
【値段】735円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
衣サクサクのトンカツには、あっさりと酸味が効いたソースと大根おろしがかかっている。
何より嬉しいのは大量のキャベツ(とプロッコリー)サラダ。
トンカツより多いくらい。
さっぱりとヘルシー。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071112234610.jpg
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:58:20 ID:eVZiPMFD0
- >>779
鼻が普通なら新蕎麦の季節のざるそば食って。
まともな蕎麦と、安い乾麺食べ比べとか。
もし鼻が弱いなら蕎麦掻を食ってみると
違いが分かりやすいかも。
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:32:43 ID:cL390/ho0
- 【場所】道の駅・水の郷日高川 龍游(和歌山県)
【品目】めはり寿司
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071114123158.jpg
【値段】2個で300円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
高菜ご飯を高菜で巻いたもの。紀伊半島ではそこここで食べることができる。
今回のはやや大きめのサイズで、食べ応えは十分だったが、ご飯も巻いている高菜も薄味。
もう少し塩がきいているほうが好みなのだが・・・。
【総評&一口コメント】
本来は塩味が濃い目だと思うのですが、
最近の梅干同様に健康志向ゆえの変化でしょうか。
【場所】道の駅・水の郷日高川 龍游(和歌山県)
【品目】とんこつラーメン
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071114123158.jpg
【値段】600円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
麺はふにゃふにゃ。スープは薄めの白色トンコツなのだが、背油のパンチは効いている。
【総評&一口コメント】
背油がなかったら、マズー評価になっていたかもしれません。
道の駅やSAPAでラーメンをつくるときは、業務用スープを用いつつ、
アレンジをきかせて客に業務用スープを意識させないことが胆だと思うのですが、
龍游のやつは、もうすこし工夫が必要だと思われ。
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:42:07 ID:/BeWWL7S0
- >787
SAPA道の駅のラーメンは地雷率高いと思うよ
所詮は社食や学食程度だろうし
いけてる専門店のようなクオリティは要求できないね
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:22:57 ID:zm8N6+DL0
- >>787
画像が見てるだけでお腹いっぱいになりそうだw
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:18:47 ID:IyN3wtuQ0
- 道の駅 吉野ヶ里
すごいところにある、誰も来ないような場所にあったw
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:07:40 ID:eEHK5WAp0
- >>787
めはり寿司は作る店によって全然味付け違うから。
塩気の全然無いめはり寿司もあったし。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:34:16 ID:EDZX9N7y0
- >>787
めはりは本来は林業従事者の弁当として、
木から降りずに食べることができるってやつだから、
昔のおにぎり同様、腐敗対策で塩辛いのが本来なのかな?
そう言えば、知り合いのみなべ出身者曰く、
「蜂蜜梅なんて邪道。梅干1個でご飯2杯おかわりできる酸っぱいのが王道」と。
まあ時代の推移なんでしょうな。
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:33:38 ID:PpSZ6Kvf0
- > 「蜂蜜梅なんて邪道。梅干1個でご飯2杯おかわりできる酸っぱいのが王道」
そうそう・・・・・
酸っぱくてしょっからくて。
それこそ、じ〜っと見てるだけで出てくる唾液で飯が喰えるようなのよな〜
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:50:02 ID:KFQCwJ5D0
- 中井のカツ丼食ってきたんだけど、けっこう辛いってか味濃いめなのね(´・ω・`)
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 00:39:08 ID:S+b0kYQ90
- 【場所】道の駅 宇陀路大宇陀(奈良県)
【品目】 宇陀牛焼肉定食
【値段】1450円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
肉は宇陀牛の恐らくはバラ肉です。
鉄板の下には固形燃料が据え付けられていて、
温かいまま食べることができるのですが・・・。
硬い肉をさらに焼きすぎているため(これは最初から)、
かなり硬くなってしまっていた。
しかも固形燃料で加熱されるともうコリコリに(汗)
焼肉のタレは濃い目でした。
最初はいいのですが、煮詰まってくるとかなり辛くなります。
値段の割には・・・という感じでした。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071118003817.jpg
【総評&一口コメント】
隣の人が食べているステーキ丼っぽいのはおいしそうでした。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:56:58 ID:vln7ea2p0
- >>795
半分火が通った状態から温めるならまだ分かるんだけど、
火が通りきってるやつを温めたらパサパサになるよね・・・
道の駅は当たり外れが結構あるので怖い。
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:33:36 ID:pAWwowDT0
- >>795
宇陀路大宇陀は値段がなあ・・・。
あれでいつも尻込みしてるよ。
もうちょい安くてもいいと思うんだが。
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:02:08 ID:sgKr5WtL0
- >>795
隣の芝生……
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:29:27 ID:rVBjD2+R0
- 宇陀路大宇陀の近所にある和菓子屋の六方焼は美味い。
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:35:48 ID:Fy+O9V/10
- 一年ぶりの道の駅おふくレポ
【場所】山口県 道の駅おふく(レストラン部)
【品目】きつねうどん
【品評】(゜д゜)マアマア
【味、理由を詳しく】
いりこ出汁のうどんにきつねあげが載った物
【値段】500円
【総評&一口コメント】
去年食べたのと良きにつけ悪しきにつけ変わってませんでした
(上に乗ってる物が違うだけで基本的に一緒)
製麺所で茹でてある丸麺です
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071119002843.jpg
【場所】山口県 道の駅おふく(物品販売コーナー)
【品目】うめ大福餅
【品評】(゚∀゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
小豆こしあんの大福の真ん中に甘露煮うめ
【値段】158円だったかな
【総評&一口コメント】
普通の大福っちゃ大福なんですが、すっぱめの甘露煮うめがツボ
美味かった
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071119003325.jpg
- 801 :800:2007/11/19(月) 00:36:36 ID:Fy+O9V/10
- 【場所】山口県 道の駅おふく(シャーベットコーナー)
【品目】なしシャーベット
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
秋芳の新高梨を使ったシャーベットだそうで、甘いんだけどすっきり(果糖の甘さ?)
【値段】504円
【総評&一口コメント】
ナシを使ってるってハッキリ分かる口当たり(少しザラザラする)で美味かったです
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071119003410.jpg
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 03:02:22 ID:4v0mJ+6L0
- 【場所】 常磐道 守谷SA(下り) スナックコーナー
【品目】 もつ煮込み定食
【品評】(゚Д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
煮込み具合、味、塩加減ともに普通においしかった。
PA,SAの食事で値段を加味すると(゚Д゚)ウマーな方だと思う。
【値段】 600円
【総評&一口コメント】
もつ煮込み、御飯、みそ汁、お新香で600円。
もつ煮込みの量は十分だが、サラダのような野菜系が付けば良いと思った。
食べ終わってから写真を撮ることを忘れたことに気づいたorz
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:36:47 ID:MflumZQT0
- >800
半額(゚∀゚)ウマー
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:02:51 ID:rVBjD2+R0
- >>800
一瞬山口県で御福餅売ってるのかと思ったw
- 805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:42:19 ID:R9JSNpz70
- 明日常磐道通るんだけど、
試して欲しいものあったらリクエストどうぞ。
常磐道って未開の地的な感じだからな〜
ちょっとは開拓しないとな。
あっ、納豆クレープだけはカンベンなw
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:37:43 ID:CaLqIwhQ0
- >805
友部S.A.下り線なら、ほかにも納豆シリーズがてんこ盛りだぞ。
納豆ドッグとかはどうだ?
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 23:04:08 ID:WH8oUuTe0
- >>801
値段間違ってないかい?
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:11:53 ID:aHOifQhZ0
- >>806
納豆ドック! そんなのあるのか、試してみるか・・・・
って!! 納豆かよ!!
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 07:32:30 ID:YZmh3HiG0
- 地元だがそれはないと思った。友部SA
常磐道走るなら今の時期はアンコウだ。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 20:00:21 ID:v/cu8TFB0
- 道の駅「農匠の郷やくの」を運営する第三セクター会社「やくのふる里公社」が破産
・・・黒豆ソフトうまかったのになぁ・・・
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 21:25:04 ID:w27K3ZnM0
- >809
この間友部S.A.に寄ったら花マルテレビか何かで紹介されたとかで
放送された時の写真まであったぞ。
- 812 :800:2007/11/20(火) 23:50:50 ID:la6Le7440
- >>807
220円です・・・スマソ
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:50:52 ID:tIpeQnJS0
- >>810
やくの荘、温泉施設、一部レストランのみ休館してるそうだから
黒豆ソフトは大丈夫ジャマイカ?
施設によって管理者が違うようだから廃駅は免れてるみたい。
というか廃駅にでもなったら「茶処和束」に続いて2駅目になっちゃうし(しかも京都ばっかり)
京都人としては残念無念だったんだが、とりあえずよかった。
でも、潰れる前に温泉入っておきたかったなぁ。
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:54:23 ID:Tys6k0C60
- 初めてスタンプラリーで夜久野に行ったとき、
間違って隣のドライブインでスタンプ探し回ってた俺が来ましたよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~nousyou/
を見るに、結構たくさんの施設が閉鎖されてるな
(施設名を順番にクリックしていけば分かる)
黒豆ソフトは確か温泉のところで食べることができたはずなので、もうないかもな。
漏れ的には夜久野マルシェが生き残ってるのが幸い。
ここの十割蕎麦や黒豆蕎麦はうまかったし、
黒豆きなこソフトだったかな・・・そんな(゚д゚)ウマーなソフトもあったぞ。
詳しく覚えていないのでレポにならんでスマソ
もし機会があれば、行ってやってくだされ。
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 03:19:49 ID:Rt0MDY1B0
- >>814
俺も夜久野ドライブインの中を探し回った一人だw
あそこのドライブインは「但馬蔵」と同じ系列の会社というのが皮肉だけど。
そんな解りにくい場所にある上、閉鎖になった施設は駐車場から便利悪かったからな。
ふつうはマルシェと野菜即売場しか立ち寄らんぞ。
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:18:05 ID:C2MS3AGj0
- 納豆ドッグは意外といけたが
納豆クレープは...
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:30:24 ID:jiJd9x+Z0
- 次は納豆掛けご飯を試すんだ。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:05:51 ID:gsG+elQ50
- >>805 だけど、結局帰りが遅くなり、お店が閉まっていたので
レストラン(上り友部SA)でローズカツ定食を食べてしまいましたorz
もしかしたらガイシュツかもしれんが後でうpする予定。
土曜日にまた常磐道乗るので、その時こそ納豆ドック試してくるぜb
>>816
納豆クレープ食べたことあるのか〜
で、どうだったの?
>>817
どうせならご飯掛け納豆なんてどうよ?
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:15:14 ID:rHdKJgbn0
- 【場所】名阪上野ドライブイン(名阪国道大内IC)
【品目】 ホルモン焼飯
【値段】780円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ホルモン・野菜・卵がたっぷりの炒飯。
ホルモンのうまみは健在ながらも、塩胡椒中心のアッサリ目の味つけ。
ホル定のような臭いがないので、仕事中の昼食に食べてもおk
お約束の貝汁もついてくる。
【総評&一口コメント】
ドライブイン内の「おすみ」です。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071122221429.jpg
- 820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:57:00 ID:zblIE6bj0
- 見た目の割りに高いなw
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:24:19 ID:mFHbaSOO0
- なんか常磐道の話題が上がっていたので一つ
【場所】常磐道 友部SA【下り】
【品目】すいとん
【値段】350円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
けんちん汁に小麦粉の団子が入っていると思いねぇ。
具は白菜、ごぼう、にんじん、大根、しいたけ、豚肉ってところか。
刻みねぎが自由なのがうれしい。
【総評&一口コメント】
夏場はやっていなかったので、冬季限定と思われる。
寒い朝はこういうのがうれしいやね。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071123221909.jpg
ちなみに上りで納豆クレープを食ったが・・・
クワナキャヨカッタ・・・orz
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:01:16 ID:Y/H2tqrF0
- >>819
どうみても450円
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:05:38 ID:bjJ1+xVK0
- (´-`).。oO(おすみに行くとやっぱりホル定大が欲しくなるよな
名阪国道上で勤務時間内だと五月橋or伊賀ドラがいいな
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 17:12:59 ID:MfbNCvze0
- >>819
ホルモン焼きみたいな味付けホルモン入りって感じ?
見た目わかりにくいけどいいチャーハンだと思った
普通のチャーハンも美味しいんじゃなかろうか
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 19:09:05 ID:r50pqamb0
- つーかそれでホントに780円??
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:31:58 ID:YK+VtNHB0
- 時々沸いてくる「高い高い」厨テラウザス
君達が貧民なのはよく分かったから、
さっさとコスパ高いエサを見つけてきてね。
それはさておき、
【道の駅】パークイン丹生ヶ丘【福井県】
【品目】 かぼちゃポタージュ
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071125003036.jpg
【値段】300円
【品評】ちょい(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
市販のポタージュスープの素に、
小菊かぼちゃをすり下ろしたものを「これでもか」というぐらい大量に入れています。
強烈に濃いかぼちゃ味でした。
寒いときに飲むと温まります。
【総評&一口コメント】
もう雪降ってるしwww
- 827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:33:41 ID:ev1tpIRF0
- 【場所】 常磐道 友部SA(上り) レストラン
【品目】 オーズカツ定食
【品評】 (´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
まぁふつーにトンカツだった。
もう少し脂がのっていればウマーレベルだったと思う。
量的には多いので、食べていると飽きるので普通の評価にした。
【値段】 スマン忘れた...
【総評&一口コメント】
レシートも一緒に写真を撮れば値段は後でも...とか思っていたら写真のできが最悪orz
1200円位だったと思います。
レストランの照明が落とし気味で携帯では辛かったみただと言い訳することにする。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071125002551.jpg
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 00:38:16 ID:ev1tpIRF0
- 【場所】 常磐道 守谷SA(上り) レストラン
【品目】 納豆メンチ
【品評】 (´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
味がメンチ+納豆だった。
まずいことはないが、別段変わった物でもない気がしたので(´д`)フツーの評価にした
温かいために納豆のにおいが鼻につく。
納豆好きにも嫌いな人にもたまらない一品だと思う。
【値段】 1000円
【総評&一口コメント】
納豆系を食べることがノルマかと思ってしまい突っ走ってしまったorz
クレープは無かったから食べなかったけどw
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071125002621.jpg
>>827の品目は正しくはローズカツ定食です。 間違ってスマソ
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 03:12:39 ID:thvLAL6X0
- >>826
相手する方が荒れる元だから黙ってるがよろし。
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 07:07:57 ID:xvVPC2eK0
- >>828
薔薇の花でも入ってるの?<ローズカツ
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:05:45 ID:EVKrGU3K0
- >>830
スマン、また間違ったようだ...
ローズポークカツ定食だった
ローズポークは茨城県産の豚肉らしいよ。
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:42:03 ID:thvLAL6X0
- タフィーもあきれとったわw
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:52:50 ID:cgC2tAc50
- >>826
持ち帰って外で飲みたい感じだね
これからの季節いいだろうなぁ
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 03:06:42 ID:xXOiwazl0
- 【場所】東北道、上河内SA【下り】
【品目】あぶり焼きチャーシュー
【値段】普通のラーメン安かった円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】 至極あっさり、チャーシューがよろしい。チャーシュー麺だと肉多すぎ
【総評&一口コメント】 24時間だし食券だし・・・
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 07:09:39 ID:+zJtRFiR0
- >>826
かぼちゃはすりおろしたりしないだろ・・・ 裏ごししたとか書きなさい。
人を煽る前に自分も知識を。
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:01:18 ID:CgU1Digg0
- ドラなびの代わりっぽいやつ貼っておく
東日本ttp://www.driveplaza.com/dp/SapaTop
中日本ttp://www.c-exis.co.jp/index.html
西日本ttp://www.w-holdings.co.jp/
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 10:00:53 ID:qg58Ztvv0
- そういや浜名湖SAのうな重値上がりしていたよ
うな重の竹 \2400→\2500
ちなみに松は\2900→\3000
いつの間に・・・
手が空いていたらでいいので修正よろ
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:01:07 ID:slIypNXq0
- >>828
どう見ても600円www
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:41:13 ID:4LcQeUWk0
- >838
あはは、確かにwww
1000円ならマズーにすべきだw
ボッタクリ商売テラウザスwwwww
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:00:03 ID:85AZUclg0
- レストランだしコーヒーでもつけるなら1000円でもいいかもしれんが
なしだからなぁ まぁ800円かな
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:05:26 ID:U5aRdiJ70
- 飯ではないが道の駅相馬で買ったキウイフルーツ7個100円が甘くて美味かった
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:11:31 ID:mTwXuqNI0
- >>841
安いなそれ。
ジュースにしたいね。
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:01:28 ID:GRF6UtuA0
- ここはSAPAなんかのメニューに値段つけるスレか?
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 14:38:25 ID:3RkgHfZt0
- 【道の駅】あさご(兵庫県)
【品目】 鹿肉定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071128143634.jpg
【値段】950円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鹿の焼肉定食。鹿肉はキメが細かくて独特の風味を感じる。野趣とでも言おうか。
醤油ベースのタレが効いているので臭くはない。
野菜やご飯も多いので、飽きることなく食べることができる。
【総評&一口コメント】
そう言えば同じ兵庫県の道の駅ひらふくにも鹿肉の料理があった。
兵庫の田舎は普通に鹿を食うのか?
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:47:38 ID:wk7se4Jp0
- >>844
これは(゚д゚)ウマーそうですな。
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:34:59 ID:E5KSrNvs0
- 鹿って意外にあっさりしてるよな。
前に道の駅黒滝(奈良県吉野郡下市)で
鹿肉売ってたから買って家で調理したが癖が無くてうまかったな。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:34:27 ID:cTxIWmpP0
- ∧_∧
( ´Д`) シカー
____/ /
σ/∴∵/ |
( _しか |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ)
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:46:39 ID:800h4FP50
- うまーしかー?
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:04:57 ID:ERflgbLz0
- いえいえ、陛下、これは馬でございます。
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 02:11:29 ID:Rcb8JAYK0
- いいえ、ケフィアです
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 07:02:12 ID:7M2ApzWq0
- 久弥じゃん
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:50:02 ID:ACQZMs/20
- >>844
「ひらふく」のある兵庫県佐用町のしか肉コロッケ誕生秘話。
ttp://www.hm.h555.net/~sayou/sikakorokketokusyuu.html
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:11:55 ID:0qUCxc5a0
- >>851
「くぜ」って誰だよ
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 03:00:48 ID:omCmOnJz0
- 今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:50:42 ID:u0Vj6TFf0
- 【場所】道の駅・おくとろ【和歌山県】
【品目】じゃばらシャーベット
【値段】200円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
じゃばらは柚子やカボスの仲間で昔から北山村に自生していた柑橘類。
調査の結果、新種ということが判明。また、花粉症等のアレルギーにも効果ありとのこと。
村おこしの一環として、北山村ではじゃばら製品を続々とリリースしているのだが、
こいつもその中の1つ。
味は、苦くて酸っぱい。 濃いのになぜか後味爽やか。
胃の中に入ってから数時間後のゲップにもジャバラの香りがした。
【総評&一口コメント】
冷凍庫から出した直後はカチンコチンで、
食べられるようになるまで40分ほど車内に放置した次第。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071130074945.jpg
- 856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:05:59 ID:Tum/1ywp0
- 手作り系のシャーベットとかアイスってやたらに固いよな。
かといって溶かしても程良く柔らかくならずに一気に液体になっちゃう感じだし。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:32:19 ID:vNtZbc2V0
- 【場所】 道の駅 カモンパーク新湊 (富山県射水市・R8号沿い)
【品目】 白エビバーガー
【値段】 250円
【品評】 (゚д゚)ウマー
【画像】 http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071201161949.jpg
【味、理由を詳しく】
フードコーナーで販売しています.
富山県のご当地メニュー白エビの掻き揚げをライ麦パンと特性タルタルソース,
キャベツでサンドしたご当地バーガー.
冷蔵庫のストックをレンジでチンされて出てくるんで,かき揚げのサクサク感は
全く無いですが,特性タルタルソースと相まって,白エビ特有のほのかな甘みが
より一層引き立ち,食欲をそそります.
大きさは小振りなビックマックってところ,100円マックのこのご時世,少々高めな
お値段かもしれませんが,量を考えるとコストパフォーマンスは悪くないと思います.
ちなみに,ココのレストランの「白エビかき揚げ丼」が某国営放送の
全国B級グルメ選手権で1位になったとか・・
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:48:39 ID:Tum/1ywp0
- これはうまそうだなー、食いに行きたいが片道半日以上かかっちまう・・・
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:12:47 ID:oUC2PVnw0
- 白エビのから揚げはつまみに最高だな。
富山住んでたときは良く食ってたよ。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:13:42 ID:GLuH1aQs0
- >>858
うまいよーまじで。白エビバーガー。
なんて煽ってみるw
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:05:55 ID:P6/h+tUc0
- >>849
そのネタ、一般的にわかるんか? 項羽と劉邦とかに出てきたっけ?
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:20:00 ID:k/6X1g4p0
- >857
んん〜?こんなの売ってたのか!二回ほどいったことあるのに気づかなかった
まあ、そこへ寄った時はいつも満腹の時だったのも悪いのかも
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:32:10 ID:0T3jCMq60
- >>861
少なくとも横山先生の作品にはあった
…ってか、普通に高校行ってりゃ一度くらい歴史で聞いたり自分で調べたりしなかったか?
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 17:50:16 ID:5EFZ+Cdq0
- 横山先生って誰だよw
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:30:05 ID:ywsmqT2/0
- >>864
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%85%89%E8%BC%9D
これだから自分で調べようとしないゆとりは・・・
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:42:40 ID:nQyDHv5J0
- うわ、キモっ(;^ω^)…。
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:14:00 ID:Oxj+cMWE0
- >>861
マジレスすると出てきた
項羽と劉邦の2巻の後半に趙高が自分が丞相になったから(だったっけ?)
自分の権威を試すために鹿一頭を秦の帝の前に出して「コレは馬です」っつったのね
その時に「コレは鹿だ」っつった臣下を趙高は処刑したって話なんだけど
詳しくはマンガを参照汁
- 868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:54:33 ID:GEQarrlP0
- 東日本のスレはどこですか?
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 23:40:43 ID:fNYTMgYb0
- (´Д`)ハァ…
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:15:13 ID:spN8dy450
- (゚Д゚ )ウッ!
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 00:26:25 ID:9pIDXOWX0
- ( ゚Д゚ )ハッ!
- 872 :867:2007/12/03(月) 00:47:40 ID:BFE4ima0O
- ごめん間違えた4巻だった
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:18:52 ID:Q5wGDD1u0
- 【場所】東名阪自動車道・御在所SA【上り】
【品目】 肉うどん
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
牛肉はよくある甘辛く炊いたものではなくて、あっさりとした塩味でおいしかった。
麺はこしがあった。つゆはちょい濃いめ。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071203011811.jpg
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 13:29:21 ID:6IhZygSU0
- 【場所】道の駅 ようか但馬蔵【兵庫県】
【品目】 但馬牛そぼろ丼
【値段】1000円
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
地元名産の泣く子も黙る但馬牛のそぼろは、かなり濃く甘辛の味付けがなされている。
玉子はあっさりふわふわ。
肉は味付けが濃すぎて、素材のよさが死んでいると思う。
何度もお水をおかわりするくらい濃かった。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071204132804.jpg
【総評&一口コメント】
駅のふいんき←なぜか(ry はかなりいい感じ。
一般的な公営の駅と違い、民間or第三セクターの運営っぽい。
俗っぽくもあるのだが、店員の接客マナーやレストランのムードも洗練されている。
それだけに残念な味でした。
他のメニューに期待します。
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:50:43 ID:+SiDCoD/0
- あんまり美味いそぼろって食った記憶がないな。
というか、弁当に入れてるのが主で外食でわざわざ食わないってのが真相だがw
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:20:13 ID:xQNx4VEb0
- 【場所】西名阪道・天理PA・上り(松原方面)
【品目】 プレミアムメロンパン
【値段】210円
【品評】(゚д゚)ウマーなものの・・・・・・
【味、理由を詳しく】
富良野産のレッドメロン果汁を仕込んだ生地が、北海道産練乳が原料のクリームを包んでいるメロンパンの亜種。
この冬の新作らしい。
クリームにもメロン風味がついている。
確かに(゚д゚)ウマーなのだが、過去ログでも掲載されている「夕張メロンパン」との差別化が今一歩。
価格を考えても、夕張メロンパンの方がお勧めだなぁ。
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:36:06 ID:+LS3/IvQ0
- 【場所】道の駅・あおがき【兵庫県】
【品目】 手打ちざるそばセット
【値段】800円(大盛りは950円)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
そばは手打ちのニ八そば。コシが強くていい。
あえてザルだけで勝負する食堂こだわりの逸品。
つゆはカツオベースのあっさり系。
おにぎりは丹波青垣産コシヒカリ。
野菜天はサクッと揚がっていてハイレベル。
油でべちゃっとしていなくて、(・∀・)イイ!具合。
おばちゃんの腕がいいのか、レシピがいいのか・・・。
【総評&一口コメント】
過去ログの評判通りのおいしさ。
天ぷらのレベルはとても高いので、
もう少し量を増やして天ぷら単品でリリースしてほしいと思いました。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071208113512.jpg
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:27:14 ID:smsiX7PJ0
- >877
おにぎりうまそう( ̄¬ ̄)ジュル・・・
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:02:58 ID:MkY8SjxL0
- 【場所】東名高速道路 港北PA【下り】
【品目】はまぽーく丼
【値段】800円
【品評】(゚д゚)フツー
【味、理由を詳しく】
何の変哲もない豚丼だが、肉が冷めていたのと油がギトギトだったのがマイナス点・・・。
具だくさんの豚汁が付いてくるのは良かった。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:28:47 ID:xDngGE4+0
- 丼で肉が冷めてるなんて最悪だと思うが・・・
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 04:37:33 ID:aQh4Nq640
- だなw
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 10:08:18 ID:PaxysEnv0
- 普通の豚丼で肉冷たい・油ギトギトなら間違いなくマズーだよなあ・・・
なぜフツーなんだろうか。豚汁で相殺?
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:33:27 ID:x0DsqaHZ0
- 中央・諏訪湖でたまにはさくら丼じゃなくて、馬刺し定食にしてみようと思ったら
タマネギもショウガもやたらとカラーイ(´・ω・`) そういう時に限って野沢菜までイマイチですた。。
タマネギはしっかり水にさらして頂戴よ>厨房の人
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:48:52 ID:xDngGE4+0
- うん、それはテンプレに沿って書いた方がいいと思うぞw
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:59:38 ID:dip4iiLg0
- >>883
たまねぎはしっかり水に晒したら、栄養も流れて残骸になるから、
難しいところだと思う。
- 886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 13:14:40 ID:q363j1E20
- 道の駅五霞の食堂はうまかったよ。
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:00:43 ID:OeHSe3N10
- >>877
もう何年も行っていないけどあれは美味かった。内容は変わっていないようだけど
大盛りは前は無かったように思う。それはいいね。
写真撮れなかったけど少し前の事をついでに書く。(+д+)マズー発言だけだけど。
ちょっときつい言葉になってるけど、、どっちも度々寄るところなんだ 良くなって欲しい
【場所】加古川バイパス(兵庫県)明石SA【下り】のレストランの方
【品目】生姜焼き定食
【値段】777円 だったかな?
【品評】(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
生姜が全くきいていない 自分の好みだけど甘みがきつすぎる これを生姜焼き?って
つくった人に話しが聞きたいよ おかしいと思う ご飯が進まない味でした
【総評&一口コメント】
フードコートの方で唐揚定食食えば良かった 480円
姫路SAの生姜焼きはいいと思う
【場所】道の駅三木【兵庫県】
【品目】天ぷらそば
【値段】530円
【品評】激(+д+)マズー 最低だった
【味、理由を詳しく】 [総評&一口コメント】
麺は湯どうしの駅そばレベルよりはまし 駅そばとかは出汁がよければいいと思う自分としては問題ないし
この値段だし 海老天が二匹乗っていって見た目は普通 でも出汁が異常に不味すぎた
関西では(と書いて反発されるかも知れないけど関西は出汁を食うと個人では思っているから)
これは許せないと思った たまたまなのかも知れない 何回か食ったセット物のうどんの出汁で不味く感じた
記憶ないし 味見してるのか?責任者は してるとは思えない 本当に酷かった
- 888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:17:38 ID:DqHY5M/D0
- その天ぷらそばはむしろ怖いもの見たさで食ってみたくなるな・・・
というか安っ!!w
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 12:59:20 ID:dsReM5g30
- 【場所】道の駅・草津(滋賀県)
【品目】あおばなソフト
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071210125819.jpg
【値段】スタンダード250円・ミニサイズ150円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
草津市の花でもあるあおばな(正式名「大帽子花」・ツユクサの変種)の粉末が入っているソフトクリーム。
独特の風味(やや苦い)を感じるものの、粉末が足りないのか、パニラがぼやけたようにしか感じられない。
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 20:57:37 ID:F5BlVJfE0
- >>887
明石SAは加古川バイパスじゃなくて第二神明な。
唐揚定食はやめとけ。とにかく固い!
あんなまずい唐揚食ったことがない。
コンビニ弁当のほうがよっぽどマシ。
あそこはレストランもフードコートもロクなもんがないな。
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 23:59:07 ID:OeHSe3N10
- >>890
ご指摘ありがとう。第二神明。
かたいかどうかは時によって全く違うよ
たまにまともな時もある。味噌汁は必ず不味いがw
\480ですぐ出てくるクイックさを俺はかっているだけ
俺コンビニ弁当は避けているので比較はできない
- 892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 02:47:27 ID:o+dyxKng0
- SA/PAの食べ物は不味いのがデフォだから、
たまに並レベルのやつが出てくるとおいしく感じるんだよ。
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:51:24 ID:nmI3hstU0
- >>892
お前はそんなにSA/PAで食事取ってんのかw
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:10:04 ID:KiQ98naV0
- そりゃデフォって言い切っているのだからたくさん食っているのだろう。
美味いものには満足できないマゾと見たw
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:43:24 ID:EmvPo2uz0
- 飯屋なら運ちゃんの言うことが一番間違いない
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:35:22 ID:9S0nGCm20
- 運ちゃんは大抵塩辛いのが好み
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:18:11 ID:7kzR4G0K0
- 【場所】名神道 草津PA【下り】
【品目】 鯖の煮付け定食 だったと思う
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
鯖の煮付け 小鉢(煮豆) ご飯 味噌汁
【総評&一口コメント】
シンプルにおいしい 鯖の大きさも満足
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 14:25:11 ID:Ool1fr5e0
- 東名と名神は「・・高速」じゃまいか?
自動車道はこれら2つ以外の高速に使う呼称だ。
うまいならいっかwww
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:08:37 ID:/PKRWY840
- >>898
ttp://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_01a_05.html
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:35:15 ID:oHBynY220
- 【道の駅】しみず(和歌山県)
【品目】 地鶏親子丼
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
地鶏の肉がかなりたくさん入っていた。
味は濃すぎず薄すぎずでちょうどよかった。
卵のトロトロ度もちょうどよかった。(柔らかめが好みデス)
値段は張るが、うまいのでよしとしよう。
【総評&一口コメント】
過去ログに「客なし」と書いてましたが、今回も客イナス。
俺一人で大きなフロア独り占め(NHKのTVの音だけがこだまするぅ)ってところが寂しいですね。
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 13:28:10 ID:QReY8KdW0
- >>896
荷の上げ下げを伴う虎海苔ならそうだろうが、
タクや海コンもか?
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 20:06:33 ID:pulfQDBu0
- 馬鹿、トラッカーはハードな仕事だから、甘いものも食べるんだよ。
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 12:11:26 ID:f9+MbnvF0
- >895
問題なのは、運ちゃんが止まっているからといって旨いわけでは無いってことだなwww
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 14:56:48 ID:AnSQ6HQ50
- 運ちゃんが駐まってるつっても、
・店の場所が良い
・駐車場が使いやすい
・居心地が良い
・酒飲んでも通報それない
辺りの理由もあるからな
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 20:07:19 ID:4dtTUWG+0
- 新潟の道の駅、越後一振の関はトラック一杯とまってるよね。
あそこのたら汁試してみたいんだけど、運ちゃんみると引いてしまう(汗)
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:55:07 ID:CtfaL2G80
- なんで引くのか良くわからん
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:45:11 ID:tVEjanvq0
- >>905
ずいぶん前にこちらにあげたけど、うまかったですよ。
あそこの食堂は持ち込みが可能なので、たら汁を頼んで富山で買ったます寿司と一緒に食べました。
機会があったら勇気を出して入ってみてください(^^;
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:37:57 ID:vtXJPSlO0
- >>906
タイプだからだろ。
男の純情察してやれよ。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:01:37 ID:ltTHCVmp0
- 【場所】杉の湯川上【奈良県】
【品目】 カレーうどん
【値段】500円
【品評】(+д+)ビミョー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071215115952.jpg
【味、理由を詳しく】
麺は冷凍だがコシがあってモッチリしていて好きなタイプでした。
ショックが大きかったのは、器に麺を入れておだしを1/3くらい入れてから
残りをカレーライス用のルーで満たしておたまでかき混ぜていたことだ。
要するにカレー+うどん。
カレーは辛口で濃い味(ライス用だから当たり前か・・)。
が、逆を言えばダシの風味をまったく感じず。
【総評&一口コメント】
カレーうどんと言えば、通常のうどん用のつゆで、
カレー粉をとくものだと思っていたのだが、
道の駅なんかの簡易食堂でその手間を求めるのは無理なのかorz
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 14:04:50 ID:0z6m59z30
- なんか自殺行為としか思えんのだがw
その心意気は立派だが。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 16:10:01 ID:OLSpXb//0
- ライス用カレーを薄めてうどんつゆにするのは良くある
西じゃ違うみたいだね
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:52:21 ID:76JVID570
- 昔の明石SAのカレーうどんも酷かったなあ。
今も変わらずかな。
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:32:18 ID:1Qf5zsQU0
- (´-`).。oOつゆ入れてからカレーを入れてるのでマシかも
どことは言わないがカレーかけてからうどんつゆを入れてるのもあった
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:17:34 ID:l3Jd8mbv0
- 自分が体験した「SA、PA、道の駅のメシ」の感想であれば
是非テンプレに乗っ取って書いて欲しいのだが
ただ批判するだけの人は俺はここには要らんと思う
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:46:25 ID:/S/zspuA0
- テンプレだけってのもつまらんし
程々にやっていけばいいんじゃね?
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:02:19 ID:rOaL+fUZ0
- >914のような文句タレこそ
ここには要らんと思う
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 10:15:45 ID:Zu1s9Iiy0
- >>916
そうか。じゃあもうレポはせずにROM専に戻るよ。
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:02:31 ID:weHhPO+T0
- >>917
まあ、そう言わないで・・・批判がある場合は万人受けしないのだろうと理解してるよ。
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:26:37 ID:BQ8GiulJ0
- そりゃまあ、味覚は好みの問題だから、
自分が美味いと思ったのをけちょんけちょんに貶されたら
誰だって頭に来るわな。
俺も投稿したのが貶されたことあるけど、
それが具体的にどこがどう駄目、って書いてなくて、単に「マズイ」だけだったから
スルーしたよ。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 16:18:15 ID:T8m4QT390
- >通常のうどん用のつゆでカレー粉をとく
そっちを初めて聞いたぞ。高級なのってそうなん?
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:17:53 ID:/S/zspuA0
- >>917
気にしすぎた方が負けよ〜
気楽に、気楽に
- 922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:34:45 ID:vAzYddGu0
- >>920
普通の蕎麦屋で頼むと溶いているな。
社食や立ち食いだとうどんにカレーのっけるだけでかき混ぜすらしない。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:50:27 ID:/S/zspuA0
- 普通の蕎麦屋でもカレーうどんの美味い店ってなかなか無いよねー。
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:05:07 ID:weHhPO+T0
- カレーうどんは食べ方が難しいな。
余程上手く食べないとツユが服に飛んで気が付いたら・・・って。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:26:00 ID:vSRJMbyg0
- ご当地物食えよ
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:01:37 ID:/S/zspuA0
- まあ、いいジャマイカw
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 00:55:04 ID:SwkK5PdE0
- 【場所】名神 多賀SA【上り】のスナックコーナ
【品目】 豚汁定食
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071217005350.jpg
【値段】700円
【品評】(・_・)ビミョウ
【味、理由を詳しく】
豚汁は豚肉と蓮根・牛蒡・大根・人参などの根菜類に蒟蒻あたりが加わって具沢山。
味噌は薄めだが豚汁独特の味わいを感じることができる。
ただし煮込んでいる時間が短いのか、それぞれの具は硬めの状態でした。
ご飯ともども量が多いですし、選択制の小鉢(温泉玉子をchoiceしました)もまずまず。
しかし残念なことに、焼き鯖は許しがたく、表面がスポンジ状態になってしまい、噛み切るのに難儀しました。
どのような火の通し方をしたらこうなるのか問い詰めたい。
小さいしカスカスだし・・・。
メインの豚汁がまあまあだったのでビミョウ判定にしましたが、鯖一発で印象下がりまくり。
【総評&一口コメント】
施設内を改装中でして、以前の賑わいのあるスナックコーナーではなくなっています。
今しばらくの辛抱か・・・それとも菩提寺・黒丸で済ますのが安牌か。
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:53:30 ID:eoIOjlJM0
- すき屋のとん汁鮭定食の方がよさそうだな。
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:41:26 ID:+ltIwEJd0
- Conomity冬号をもらってきました
千葉県方面の方はさんこうにして下さい
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071217213907.jpg
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:13:21 ID:TPQXu4gHO
- どんだけ潜ってんだよ
ageるぞ
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:41:34 ID:0tmU9c4B0
- >927
そろそろ菩提寺上りのカキフリャアの季節だがや
今年も浦村牡蠣かのぅ
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:01:40 ID:pzcHAbNo0
- 久しぶりに浜名湖SA寄ったらスナックコーナー新しくなってるね
椅子とか机とかきれいになってる食ってないので味は知らない
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 15:35:19 ID:YyvLG+Pk0
- 【場所】道の駅 大和路へぐり(奈良県)
【品目】 抹茶ソフトクリーム
【値段】250円
【品評】(゚д゚)ニガウマー
【味、理由を詳しく】
かなり苦くて抹茶風味が強かった。
【総評&一口コメント】
表のたこ焼き売っているところで買った。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 21:07:24 ID:22lzhILk0
- 【場所】道の駅河野【福井県】
【品目】 かに丼
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071221210430.jpg
【味、理由を詳しく】
ご飯が見えないぐらいぎっしりとカニの身が敷き詰められています。
そして、甲羅の中にはカニ味噌がo(^o^)o
値段から察するに、恐らくは冷凍ものだと思うのですが(違ってたらスンマソン)、
身は水っぽいこともなく、スカスカでもなく、程よく水分(カニのダシ)を含んでいますw
下手な観光施設真っ青のクオリティーの高さだと思いますた。
【総評&一口コメント】
カニの種類に疎いので、何枚か甲羅の写真をとってきました。
甲羅の直径は10cm〜15cmってところです。
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071221210507.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071221210539.jpg
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:05:33 ID:xVSf9JGd0
- >>934
今はカニ味噌ついてるの?
数年前に食った時はなかった・・・orz
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:34:32 ID:3GkaoqNz0
- >934
これはうまそうだな
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 13:22:55 ID:v+8Ig7XZ0
- >>934
二枚目(`・ω・´)
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 15:33:02 ID:lhNiLv+c0
- >>934
これは美味そうですね。
豪華だなあ。
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:16:28 ID:9stNLh290
- 【場所】福島県 道の駅南相馬
【品目】ふるさと膳 B
【値段】1300円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
この辺の季節の名物の鮭とイクラを混ぜ込んだご飯と、これも名産のホッキ貝をメインにした和食膳。
少しお値段高めですけれど品目も考えられていてバランスもいいかと思います。
個人的に鮭とイクラは大好物なので、それを寒い時期に嬉しい温かいご飯に混ぜたと来たら(ry
千切りショウガが入っていることで臭みも抑えられています。生臭いのが苦手という人も食べられるかもしれません。
本当は直売所の鮭はらこ弁当(650円くらい)を目当てに行ったけど無かったのでこれを食堂で。
ホッキ貝のフライもプリプリで美味しい。付け合せの生野菜も殺人的量の道の駅ならはより少なめで良し。
ふるさと膳 AとBで鮭とホッキ貝のご飯と揚げ物がシャッフルされているので、
鮭フェチの私は膳Aの鮭チーズ揚げも一緒に食べたかった。
ttp://ranobe.com/up/src/up246968.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up246969.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up246970.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up246971.jpg
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:28:48 ID:dZ1ebsYU0
- >>939
壁|-`).。oO(ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!してえ)
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 11:49:05 ID:Hyw7l9XD0
- >940
壁|-`).。oO(ヽ(´Д`)ノホッキアゲ!くらいにしておけ)
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 15:13:48 ID:UT/oon0h0
- 壁|-`).。oO(ヽ( ゚Д゚)ノホッケ揚ゲ!じゃだめかな……)
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:31:49 ID:2RopBiHe0
- 壁|-`).。oO(ヽ(;´Д`)ノニョッキクレ!は邪道かな)
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:55:12 ID:eH/ABFNS0
- 【場所】佐賀関(大分県)
【品目】 親子丼
【値段】500円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
ダシがいいのか、いやらしくない程度にしっかりと味がついている。
卵の硬さはやや硬め。肉はホクホクと柔らかめの仕上がり。
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:17:10 ID:P1iJ3ytM0
- >>944
遠いっ!
半熟じゅくじゅくの親子丼はあまり好きじゃないが、固めはいいなぁ、うまそう。
- 946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 15:25:43 ID:g3rdnJ1K0
- >934
おおっ!?まじで美味そう
俺、そこに何度も行ったことあるけどソフトクリームしか食ったこと無いよ
蟹丼っても安っぽい蟹の身がちょろっとのってるだけだと思ってたからなぁ
かにみそまで味わえるんならかなりお得なんじゃないかな
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:36:32 ID:WZeP+xdo0
- 【場所】埼玉県 道の駅おがわまち
【品目】忠七めし(ちゅうしちめし)
【値段】1,260円
【品評】(´д`)フツー
【味、理由を詳しく】
日本五大名飯のひとつ。
出汁でいただくお茶漬けみたいなものです。
右上の小皿の刻みネギ、刻み柚子、わさびをお好みで。
海苔の香りも良くてあっさり系の出汁で悪くはないのですが、
コストパフォーマンス的にやや難ありと見て(´д`)フツー
何故かロールキャベツが付いてました。あとは野菜と公魚の天ぷら。
お昼時だったのに、他には家族連れ一組だけでした。
そのせいか、今月いっぱいで閉店だそうです。
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 20:40:53 ID:WZeP+xdo0
- あ、画像を貼り忘れた。
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071224202352.jpg
- 949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:01:04 ID:DilUtnwi0
- >>947
これは高いとおも
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:07:01 ID:qplUt4Y80
- >>947
忠七めしも日本五大名飯も知らなかったので検索してみたけど深川めしとごもくめし以外は初耳だった
名物として売るのなら飯、汁、お新香のみでいいからそれなりの価格で提供して欲しいと個人的には思う
写真を見る限りではそれをその値段では食いたいと思わない
報告乙彼 ウマー以外の報告も貴重だ ありがとう
- 951 :947-948:2007/12/25(火) 07:08:15 ID:tJtwc1Hm0
- ちょっと補足
ご飯の量はお茶碗に2杯半くらいあったので、
量としては満足ですた。1日限定15食。
ついているものはその時(季節?)によって変わるようです。
ちなみに日本五大名飯は以下の通り。聞いた事は無くはないかも。
・忠七めし (埼玉・小川町)
・深川めし (東京・深川)
・さよりめし(岐阜・山岳地方)
・かやくめし(大阪・難波)
・うずめめし(島根・津和野町)
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:53:44 ID:rxJSucsi0
- nanacy7743様
価格改定されました。
西名阪自動車道・天理PA上り・メロンパン\147→\160
夕張メロンパン\147→\160
まとめサイトへの反映お願いしますm(__)m
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 13:31:35 ID:clfltn2E0
- >>951
深川めしとうずめめししか知らん
日本五大名飯って単語も初めて聞いたw
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 21:14:30 ID:2e6HStpr0
- 俺も
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:28:32 ID:DilUtnwi0
- 大阪は炊き込みご飯もかやくめしって言う
アレとは違うんだろうか
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:03:22 ID:fvWTOg6n0
- >>947
あそこのレストラン閉店しちゃうんだ・・・
まだ道の駅自体が珍しかった10年前くらいに入ったことがあります。
もともとマイナーな所な上、今はバイパスがあるから素通りのクルマはほとんど来ないですからね。。。
- 957 : ◆SOARERv4LE :2007/12/26(水) 00:21:40 ID:3+ZmYCaf0
- 【場所】東浦ターミナルパーク【兵庫県】
【品目】たけやん@自販機
【値段】1本130円・2本250円
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
淡路島名産の竹ちくわが自販機で買えます
魚肉がジューシーで、噛むとじわっときます
味付けはやや塩が強めです
【総評&一口コメント】
SAPAの土産物コーナーではここより安価に入手できます。
まあ道の駅自体が高速バスターミナルを兼ねているので、
バス内のビールのおともに是非
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071226001915.jpg
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071226001932.jpg
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 11:51:35 ID:Mh4r24Gu0
- >955
炊き込みご飯のことだよ。
全国どこでもあるものなのに、なぜか大阪のが名飯扱いされてる。
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 00:18:44 ID:dnf6Stcj0
- 【場所】道の駅・宇陀路室生【奈良県】
【品目】 ソフトクリーム
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071228001800.jpg
【値段】250円
【品評】(゜д゜)ウマー
【味、理由を詳しく】
めっちゃ濃厚でバニラっていうよりはミルクって感じ。
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 10:09:10 ID:juKDpPmj0
- 新スレは980でいい?
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 16:15:07 ID:YD5C+P3c0
- >>951
「かやくめし」って「加薬めし」なんだな。
子どもの頃から「火薬めし」と思ってた。
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:21:04 ID:m+OfnHdp0
- >>959
室生は菓子類が美味いな。
ずいぶん前にシュークリームを食べたがなかなか美味だった。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:23:06 ID:GNKLWU5+0
- 【場所】播磨いちのみや(兵庫県)
【品目】 三田屋コロッケ
【値段】130円
【品評】(゚д゚)ウマー
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20071230212225.jpg
【味、理由を詳しく】
三田牛を使った甘味の強いコロッケ。
甘味のもとは、たっぷりのジャガイモに砂糖と思われ。
牛肉はミンチではなくて、小さい賽の目状のものが入っている。
肉の量はやや少なめ。
肉よりはジャガイモの味わいがうまかったです。
あと、粗めのパン粉が独特の食感を作っていました。
【総評&一口コメント】
売店にはこれとは別に、\80のコロッケがあります。
そちらは地元の肉屋さんのプロデュースだそうです。
今回は売り切れていたので次の機会に食べ比べします。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 15:18:56 ID:WswdyUMl0
- NEXCO東日本 新メニューコンテスト
ネット投票もできるお
http://contest.driveplaza.com/
皆さんよいお年を♪
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 15:30:13 ID:6nlbjKCzO
- 日本五大名阪
名阪国道・名阪スポーツランド・名阪健康ランド…あと2つw
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:48:20 ID:vjylXN7R0
- 今年どこのメシが一番美味かったですか?
- 967 : 【凶】 【175円】 :2008/01/01(火) 03:41:15 ID:CkaBovd10
- あけおめこ
とよろ
>>966
印象に残っているのは中央道駒ヶ岳SAのソースカツサンドかな。
ボリュームが凄いし、ソースがうまいw
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 07:56:09 ID:nGYrP09h0
- >>966
飯じゃなけど梓川のワサビソフトとリンゴソフト
厨房のおっちゃんとおばちゃんがソフトを巻けないからって
丼一杯のソフトが出てきた
- 969 :omikujidama:2008/01/01(火) 12:03:49 ID:THztpg2S0
- あ
- 970 : 【豚】 【970円】 :2008/01/01(火) 12:30:05 ID:TmGiPlqE0
- !omikuji !dama だよ。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 13:28:36 ID:C3TX/1dp0
- >>968
ちょwww新年早々ワラタww
- 972 :!omikuji!dama:2008/01/02(水) 12:00:22 ID:9qX8lX8j0
- .>965
名阪上野ドライブイン・名阪茶屋w
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:01:25 ID:9qX8lX8j0
- 1日だけなのねんorz
- 974 :!omikuji !dama:2008/01/02(水) 19:31:59 ID:iyKAL/9h0
- アッー
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:09:23 ID:7xMW3ef+0
- 次スレ用のテンプレを作ってみた。御意見よろしくおながいします。
主な変更点はNEXCO関係のリンクです。
SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
美味いのでも不味いのでも強烈なの晒してみれ。
既出も大歓迎なので情報おながいします。
前スレ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ7 【(+д+)マズー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1179966189/
PartVI http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1161807384/
Part V http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131253373/
Part IV http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105104292/
Part III http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1082689181/
Part II http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1043299701/
Part I http://hobby2.2ch.net/car/kako/1033/10333/1033303408.html
まとめサイト http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
画像うpろだ ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
NEXCO東日本 http://www.driveplaza.com/
NEXCO中日本 http://kousokubiyori.jp/
NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/sapa/
携帯用SAPA情報検索 http://www.hinavi.jp/mobile/sapa/
道の駅 http://www.michi-no-eki.net/Riyosha/R-001.php
- 976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 10:10:01 ID:7xMW3ef+0
- テンプレはこちらをお使いください。↓
【場所】道・SAPA・【上り】【下り】【不明】、道の駅の場合は【都道府県名】
【品目】
【値段】円
【品評】(゚д゚)ウマー(´д`)フツー(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【総評&一口コメント】
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:18:41 ID:qNq6YYND0
- >>975-976
テンプレは>>1に入れたほうがよいかと
SAPA情報のリンクや過去スレ一覧は>>2に移動でいいんじゃね?
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:04:43 ID:XWQLAv4e0
- スレ立ては980?
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 15:21:55 ID:Ei/gYRbj0
- >>975
携帯用SAPA情報検索も今月31にもって閉鎖になるみたい
http://www.nexco.ne.jp/mobile/close.php
なので
<携帯用>
NEXCO東日本 http://m.driveplaza.com/
NEXCO中日本 http://kousokubiyori.jp/
NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/mobile/
とか
NEXCO東日本 http://www.driveplaza.com/ (携帯・http://m.driveplaza.com/)
NEXCO中日本 http://kousokubiyori.jp/ (携帯PC共通)
NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/sapa/(携帯・http://www.w-nexco.co.jp/mobile/)
を提案します。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:07:36 ID:7xMW3ef+0
- 新規スレッド建てられませんでしたorz
誰かお願いします。
一応こんな感じで手直ししてみました。
____________________________________________________________
SA、PA、道の駅のメシを語ってみれ、
美味いのでも不味いのでも強烈なの晒してみれ。
既出も大歓迎なので情報おながいします。
投稿テンプレはこちらをお使いください。↓
【場所】道・SAPA・【上り】【下り】【不明】、道の駅の場合は【都道府県名】
【品目】
【値段】円
【品評】(゚д゚)ウマー(´д`)フツー(+д+)マズー
【味、理由を詳しく】
【総評&一口コメント】
前スレ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ7 【(+д+)マズー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1179966189/
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:09:05 ID:7xMW3ef+0
- PartVI http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1161807384/
Part V http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131253373/
Part IV http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105104292/
Part III http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1082689181/
Part II http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1043299701/
Part I http://hobby2.2ch.net/car/kako/1033/10333/1033303408.html
まとめサイト http://members.at.infoseek.co.jp/nanacy7743/
画像うpろだ ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
まとめサイト(携帯) http://sapamichi.web.fc2.com/
<PC用>
NEXCO東日本 http://www.driveplaza.com/
NEXCO中日本 http://kousokubiyori.jp/
NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/sapa/
<携帯用>
NEXCO東日本 http://m.driveplaza.com/
NEXCO中日本 http://kousokubiyori.jp/
NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/mobile/
道の駅 http://www.michi-no-eki.net/Riyosha/R-001.php
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:09:40 ID:7xMW3ef+0
- 関連スレ
【運輸・交通板】全国メシのうまいSA,PA,道の駅 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1185379404/
【B級グルメ板】高速SAでおまいが旨いと思うのあげてね〜Part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1056245624/
【国内旅行板】お勧めサービスエリア・道の駅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/986617367/
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:10:29 ID:7xMW3ef+0
- 以上になります。
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:56:26 ID:XWQLAv4e0
- 立ててみる
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:00:00 ID:XWQLAv4e0
- 立てたよ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ8 【(+д+)マズー】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199368653/l50
- 986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:08:55 ID:/vjY0a2v0
- 年末に食べたものを1つ
【場所】根来さくらの里【和歌山県】
【品目】 おからドーナツ
【値段】263円(4個)
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
豆乳とおからを原料にした小さなドーナツです。
無加糖とのことですが、ほんのり甘かった。
大豆そのものの味なのでしょう。
生地がもっちりしていて、
量が少ない割には、「食ったぞ」という感覚が強い。
(もしゃもしゃ噛むから?)
食後の腹もちも大変良かった。
【総評&一口コメント】
野菜とか扱っている売店で買いました。
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:23:40 ID:XWQLAv4e0
- 【場所】北陸道 上り 賤ヶ岳SA
【品目】 もちっこプリン
【値段】150円
【品評】(゚д゚)ウマーー
【味、理由を詳しく】
もちの中にカスタードクリームがはいっているんですがこれが意外にうまい
温かいほうが美味いんじゃないかと思ったんだが温めずそのままわたされたんで
食べたが冷たくてもいけます
【総評&一口コメント】
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080103231152.jpg
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:25:00 ID:XWQLAv4e0
- 貼り忘れ
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080103231307.jpg
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:30:48 ID:XWQLAv4e0
- 【場所】道の駅河野【福井県】
【品目】 かに丼
【値段】1000円
【品評】(゚д゚)ウマー
家族4人で敦賀の魚市場行ったあと4人ともこれ食べましたが、全員高評価でした
蟹は恐らく足折れの売り物にならない越前かにとかをつかっているんじゃないかと
思います。これで1000円なら文句内でしょう
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080103231417.jpg
ttp://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080103231400.jpg
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:32:58 ID:XWQLAv4e0
- 賤ヶ岳SAでたこ天ってのも食べてウマーだったんだけど値段を失念した
300円くらだったと思うんだけど・・・
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:41:11 ID:/vjY0a2v0
- このスレと主旨が近いので貼っておきます。
藤原かんいちの「高速道路全上下線走破各SAPA停車の旅!」
ttp://naviblog.mapple.net/sapameguri/
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:49:29 ID:48NNaf4m0
- 【場所】笠そば(奈良県桜井市)
【品目】 荒神そば
【値段】500円(小)・800円(大)
http://nanacy7743.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080103234817.jpg
【品評】(゚д゚)ウマー
【味、理由を詳しく】
過去ログを見てドライブがてら行ってみた。
冷たいそばに大根おろし・味付け椎茸・葱・ワサビ・鰹節が載ってて、
つゆをぶっ掛けて食べます。
そばはコシが強くて食べこたえがありました。
具で特筆すべきは椎茸で、しつこくはないんですが、濃く味付けされていまして、
噛めば椎茸のダシがじんわりと染み出してきます。
そばつゆも丁寧に作られていて、そばの味を引き立てています。
最後にそば湯もついてきましたが、
そばを湯掻いたときのドロドロエキスがふんだんに感じられてよかったです。
【総評&一口コメント】
正確にはそば屋というよりは、農協がやっている地産地消施設みたいですね。
途中のアクセス路が狭く急坂になっていて、かなり不安になりました。
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:08:51 ID:uobNlnXW0
- >>989
( ̄¬ ̄)ジュル・・・
足折れカニなら質的に十分だね。
1000円は安い。
>>991
俺もリタイアしたらこんな旅をしてみたい。
40年ほど先になるかw
次スレ
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ8 【(+д+)マズー】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199368653/l50
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 07:56:56 ID:DbpiLHOo0
- >989に追記と訂正
かにみそは冷たいので、蟹の身の上にのせて食べた方が美味いです
訂正
× 文句内
○ 文句無い
- 995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:59:24 ID:55H0thS70
- dat落ち阻止
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:12:37 ID:5jXJ63M60
- 何度スレ違いと指摘されようとも投稿してくる笠そば関係者必死だなw
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:23:26 ID:503CKMa/O
- DAT落ち阻止してる間にうめようぜwもう残り少ないんだし
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:26:43 ID:JMXS8Q9Y0
-
ヘ ヘ
/ ・ ・ヽ
彡\ |
彡 (. .) ノノノ
/ つ∪___ パンパン
し'⌒∪  ̄l┴l パンパン
'""~~
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:27:10 ID:JMXS8Q9Y0
- 【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ8 【(+д+)マズー】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199368653/l50
- 1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:27:52 ID:JMXS8Q9Y0
- 1000なら石油価格超高騰!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
362 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)