■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
///// 近鉄バス 8台目 KN/////
- 1 :池上w:2007/11/05(月) 17:16:49 ID:W11WvLfU
- けいはんなバスホールディングス設立!!
大蓮線(志紀)もついに週一便に。
大堀線、減便&出戸入りついに週一便に。
恩智線、近鉄八尾〜柏村系統は廃止
石切線「新石切駅前〜石切駅前 」 好評!?
南海バス共同で北野田駅前〜多治井循環は…!?
警察病院線は途中停留所がまた増えた。。
とアレやコレやと話題いっぱいの近鉄バス!
次はいつ?新路線開設&おもしろバス大集合祭があるのか?
今後は、堺線、柏原企業団地線、加美線(巽)大堀線(循環)等
更なる廃止路線の解明等を期待しつつ……
そんな近鉄バスのスレッドはまだまだ続く!
(前スレ)
///// 近鉄バス・近鉄観光バス 8台目/////
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1164968456/l50
(関連スレ)
【北は山形】近鉄高速バス【南は鹿児島】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136978137/l50
- 402 :名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 18:08:17 ID:VgvPkhl3
- >>373
一応、京橋乗り入れてるしなあ
- 403 :名74系統 名無し野車庫行:2008/03/30(日) 13:04:42 ID:75n7tycG
- >>401
最後は生駒山上までラストランしてくれたら乗った鴨
- 404 :名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 19:36:41 ID:qd+f7iTH
- 赤井で見送った最終梅田行 6123
あほ席一人と後ろに女性が2名ほどの乗車。
- 405 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 02:22:33 ID:5kBuxdC9
- 最終3本前に乗ったのだが。
諸福時点で30分遅れ。梅田に着いたら60分近く…
それより、ヲタでない客が廃止区間で7〜8人乗っていたのに驚いた。
- 406 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 09:57:47 ID:YvORsADU
- 吉田―花園線、お客乗ってますか?
- 407 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 10:19:11 ID:s5iTeQ6Z
- >>406
只今、吉田下島を通過した、花園行きは3名乗車ですた。
- 408 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 13:07:13 ID:zx12jQu9
- 花園〜吉田は布施か稲田から持ってきた0309が入っとる。
- 409 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 14:07:50 ID:DhaHpEgf
- 0309は石切線開設時に枚岡に来た車じゃないか。
とすると、石切線に新参者が入っているのか。
- 410 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 16:52:12 ID:GNsqTBDd
- >>406
さっき3時頃に駅の近くを通ったら吉田行きに1人しか乗ってなかったww
- 411 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 22:13:19 ID:WkzyCtOn
- さっき、NHKの関西ローカルニュースで近鉄バスの営業所が取材受けていたけど、
外に映っていた道路の柵からして稲田かな?
- 412 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 02:30:54 ID:8hyD8Pqx
- BUS magazineで小さめの近鉄特集が載ってた。
- 413 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 17:40:58 ID:s5DNz6Sy
- >>411
布施かも?
昨日の昼前、入口あたりにカメラが来てた。
- 414 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 10:14:00 ID:XOOSjK8q
- 阪奈線、大東市内の廃止区間、朝と夜だけでも復活せんかな。
朝は登山口とコミバスの回送ついでに浜南口か鴻池新田から営業して
夜はその逆に住道から浜南口まで回送便を営業運転とか、
あるいは、清滝線を枚岡持ちにして、四条畷線四条畷系統と車を共通にして
住道系統をいくらか稲田持ちにしてその回送ついでに浜南口まで営業運転するとか。
清滝線の営業距離より長い回送距離なんて非効率も解消されるだろうし。
- 415 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 17:42:11 ID:E4NEwwVZ
- MIYAKOでさえ阪奈線に見切りをつけたのに
大東市民はしつこいなぁ
バス停に客が居ないからやっていけないので辞めると
書いてあるだろ
そんなにバスを走らせて欲しけりゃ
トモエタクシーにでも頼みに行けよ
- 416 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/03(木) 21:47:38 ID:KCZ9q7ak
- サンライズ号乗りました。
JR以外初めてだったので・・・スゲー飛ばす!
跳ねまくり、寝れない。
- 417 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 10:28:43 ID:tg1TG5wt
- >>415
趣味でやってるオタは生活に影響ないからな。
利用が少ないとはいえ、大東市民にとっては実際に生活の足だったから。
といっても、俺は産大直通が無くなった時点で利用しなくなったので
大きなことは言えないが。
- 418 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 16:32:54 ID:zoR8kHrJ
- そりゃさぁ、朝晩だけでも客満員だったら残ったかもよ
- 419 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 17:13:02 ID:C5FjTP4X
- そんなに阪奈線にこだわるなら、浜南口に引っ越したらええやん。
浜南口もいつまで持つか分からないけど、
大阪市からの補助金欲しさにそう簡単に廃止はしないと思うよ。
- 420 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/04(金) 20:12:33 ID:FrpoY2ok
- 公式の系統図見て思った。
一瞬、花園駅前から石切駅前が一本で繋がってるのかと…。
ttp://www.kintetsu-bus.co.jp/route/keitoulist04.html
石切線同じ深緑色だし、新石切駅前と吉田駅前接近してて、扱いも終点じゃなく並停留所レベルなので。。。
- 421 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 11:38:23 ID:BP03nMkb
- >>420
今年の公式のやる気のなさは異常
- 422 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 09:48:52 ID:G8Z/NYcF
- さっき花園北口に澪擬き居った。
- 423 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 22:40:17 ID:QoweJ8RA
- JR住道の梅田ゆきのりば跡はどうなったんだろう?
南(八尾)方面も北(萱島)方面も同じのりばを使ってて不親切・違和感を感じていたが、
ひとつ乗り場が空いたんだから、これを機にちゃんと分けたんだろうな?
- 424 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/06(日) 23:22:45 ID:ofUOyc/7
- 梅田行き乗り場が八尾行き乗り場になってたよ。
乗り場分けても、まだ乗り間違い多いみたいだねwww
- 425 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/11(金) 23:54:31 ID:e3iTHsCz
- 阪奈線短縮から1週間以上過ぎたけどどんなもんなんかな?
- 426 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 12:21:03 ID:tF3a1dHv
- >>425
平日昼間〜夕方は相変わらずガラガラ。乗客0〜数人って事も変わらず。
休日は平日に比べたら多いけど市バスの半分くらいしか客がいない。
今のままならさらに減便もあり得そう。
住道便が無くなって、遅れが少なくなった。
20分間隔のはずなのに2台続いて来るような事は無くなった感じ。
- 427 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 12:42:32 ID:uhXekYb/
- ようやく東大阪市が、交通空白地とコミュニティバスに関する調査費300万の予算を計上したな。
- 428 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/12(土) 21:43:46 ID:uhXekYb/
- 近鉄バス自ら、空振りでもいいからw 新路線とか宣伝、もっと盛り上げろよw
新路線(花園〜吉田)は、赤十字や石切とかみたいにバスに垂れ幕貼ってるのだろうか?
ただ、バス停立ててボッーと待ってるだけでは、存在感なくて利便性以前に認知さえされないぞ。
- 429 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 03:37:00 ID:os0/iNEU
- >>428
垂れ幕は1週間まえに乗ったときには有った。
朝は数人乗ってたけど昼間は0のバスもある。
専用の回数券2000円で12回乗れるとかがあれば
乗ってもいいんだけど。
- 430 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/13(日) 03:44:10 ID:q5yAfN4p
- イトーヨーカドーの閉店時間後にも走ってたら従業員の足としても使えそうだが
最終が閉店時間よりも早いとは…
まぁ電車通勤してる従業員がどの位居るかは知らんけど。
- 431 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 10:47:56 ID:Au8edEoB
- http://c.2ch.net/test/-/bus/1175943676/i
近鉄バス八尾営業所はこんなウテシばっかりか?
レベル低すぎ
- 432 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 13:48:35 ID:nnmyE7a1
- はたして近鉄バスは、尿素エアロキングを買うのだろうか?
- 433 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 20:44:35 ID:G/UB2gh2
- 吉田線のバス停の路線図、近鉄バスクオリティ発動してるなw
こういう明らかな南北路線でよりによって、なぜ花園を上、吉田を下に書くかなぁ… 一瞬、戸惑うやん。
別に地図じゃないから、北を上にしないといかんわけじゃないし、間違ってはないけどさ。
普通に北を上にすれば良いやんw。
多分、今まで他の路線はほとんど北を上にしてるにも関わらずにさ。
あと(イトーヨーカドー前)(アーバンなんとか前)とか
そのバス停自身には書かれている (←これは意外に思った、ただ例のチラシで書いただけかなと思ったが、
本体にもあるとは。車内放送でも言ってるのか?) のに、路線図には書いてないから、案内にはならんし。
- 434 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 22:36:12 ID:d0nHCnol
- 今日時点で、赤井や諸福のバス停は撤去されていなかった。
大東市の市議会議員選挙で、阪奈線の廃止の対策を訴えていた候補者も
当選したようで、休日の梅田行に限ってはは大東市内で立ち客もでるほど乗車率も良かった。
バス趣味的にも、身近な諸福や新田のお年寄りの切実な嘆きを聞いて、郊外市内直通路線の復活
は希望するところ。休日の朝の梅田行と夕方以降の住道行くらいは残してほしいし、もしかしたら議員の
力でコミバスのバス停に塗り替えられるかも。
- 435 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 22:45:43 ID:d0nHCnol
- それと市バス36は平日減便のあおりで近鉄バスに多少は客が流れてる。
乗り継ぎ割引やICカードのことを考えれば、近鉄で40人乗せてるのは他力本願でもたいしたもん。
感じ。昼間は市バスも20分間隔になってるし、相変わらず京橋で市バスを追いぬかす
光景が見られる。
ただし梅田行に限ったはなし。
- 436 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 23:04:07 ID:blmWxTPZ
- 加島線の阪急バス・市バスは特に議論されるわけでもないのに、
この阪奈線はしょっちゅう無駄な議論が行われてるな
- 437 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 23:10:39 ID:AuIDzsDJ
- >>434
休廃止してないのに撤去するはずないだろボケ!
- 438 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 23:35:44 ID:CBnoqjLU
- >>437
運行のない梅田方面行きのバス停も残っているという事じゃないのかな。
- 439 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/15(火) 23:47:45 ID:d0nHCnol
- 梅田つながりで阪急バスでは梅田ー箕面直通系統が昔から残ってるのが不思議。
- 440 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 01:10:01 ID:4Ttz45N1
- バス停の撤去の話で、フレンドリーの前にある
13生駒登山口行きで週1本しかこなかった住道北口も
そのまままだ撤去されてなかったのは意外でした。
まず乗車する客はいることはなかったんで誰も困らないと思ったんで。
梅田行き方面のバス停は屋根があったり、撤去に手間がかかるのと
利用客が少しはいたので、廃止のお知らせが1〜2月位は貼っておく必要は
あるから暫くは放置されるのでは。
2年前に萱島線の住道郵便局前が廃止されたときも結構長いあいだ
放置されてた記憶があります。
- 441 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 01:20:31 ID:/zuWNR/x
- ただ、近鉄バスクオリティでw
廃止前・住道郵便局前に貼るべきお知らせを住道駅前(北ロータリー)に貼ってたけどなw
- 442 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 10:23:34 ID:u/EYswvL
- 阪奈線住道撤退の本当の理由は、大東市から補助金打ちきられたからって本当?
- 443 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 10:57:40 ID:l/yNApXh
- 補助金なんて一銭も出ていませんが。
- 444 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 16:32:52 ID:3fuiNw23
- 撤去前のバス停を全部撮って記録する猛者はさすがにおらぬか
阪急バスなんかだといるみたいだけど。
- 445 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 17:14:58 ID:nO41nWAv
- >>442
大東市から補助が出てるのは
16生駒登山口行き。
ここ何年も本数は変わってないはず。
- 446 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 18:43:53 ID:l/yNApXh
- 近鉄バスに対して市からの補助金は出てないって。
出ているのは登山口系統を利用して通学している
小中学生に対しての定期券購入費用の補助。
- 447 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 18:53:34 ID:Cz7rm7ys
- どうやったらすでに汚くなった
DS(変色_クリーム色?)をきれいにできますか?
だれかおしえて
- 448 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 18:56:46 ID:/zuWNR/x
- 金剛東に新車が行ってるみたいだけど、いままでの古めの幕車ワンステはどこにいったん?
あれもそのままで、新車は普通車分の代替か?
- 449 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 19:12:15 ID:pXffG8cG
- >>448
その車両かどうかわからんが、布施に355*の代替で幕車のワンステ何両か入ってきてる。
- 450 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 21:24:09 ID:Zqc03ped
- 大東市龍間地区の小中学生はバス定期が全額補助です。
かつて龍間からは休日は生駒山上始発の梅田行きがきてにぎわっていました。
- 451 :名74系統 名無し野車庫行:2008/04/16(水) 22:42:28 ID:3S2+HUwk
- 知り合いの某助役によると、阪奈線の補助金説は正しいみたいだよ。
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)