■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京都市交通局を語るスレ【北山通 野々神町 岩倉|35】
- 1 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 23:59:55 ID:7c+pmSZG
- 前スレ
京都市交通局を語るスレ【西竹の里町|34】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1187432849/
京都市交通局についてマータリ語ろう
関連スレは>>2-5あたり
- 2 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 00:03:14 ID:7c+pmSZG
- 地下鉄のスレ
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193493707/
嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190701445/
- 3 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 00:08:13 ID:xy7jTX0D
- バスのスレ
〓○〓京阪バススレッド10○〓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1193567439/
【京都】京阪バス大津・山科スレ【滋賀】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1178118747/
_____京都バス 6号車_____
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1185205129/
_____京都バス 6号車_____【続行便】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1191925613/
京阪京都交通スレッド【2|桂駅東口(七条経由)京都駅】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158327621/
【80周年】阪急バス〜家庭的なθ出町の職場〜10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1186372366/
西日本JRバス その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1160921643/
京阪シティバス+京阪宇治バス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144249967/
【京都】セレモニー観光・プリンセスライン
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1125628516/
///// 近鉄バス・近鉄観光バス 8台目/////
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1164968456/
★妄想バス路線 古都・京都編★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117538028/
- 4 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 07:00:15 ID:Tl0Ien8q
- 京都新聞によると、70系統は阪急バスと近鉄バスに委託すると書いてあったけど、どういうこと?一体どっちなんだろう?
- 5 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 13:02:21 ID:8HNER3bS
- あけ
- 6 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 14:11:26 ID:kgkNEdKh
- >>4
両方に分けて委託するという、極めて非効率的なことをするとか・・・
というか、1つの営業所を2つに分けて委託するという非効率的なこと、京都以外にやってる?
本所とと出張所、直営と委託、違う会社への委託を別々の営業所と解釈したら、
京都市バスの営業所の数は、実質的には13にもなるんだよね・・・
- 7 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 14:21:01 ID:O4vBTEtM
- 魑魅魍魎都市京都
- 8 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 18:49:12 ID:0Sjpqxxo
- 前スレ終了age。
新車入り次第あぼーん予想。
5700代の残り。
5800代〜5900代の一部。
カバー付き降車ボタン車が絶滅寸前に。
- 9 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 20:38:38 ID:slDoXVp3
- >>1乙
- 10 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 22:03:30 ID:G1DrDZq1
- 下記の派生スレもどうぞご贔屓に。
京都市交通局を語るスレ【北山通 松ヶ崎橋|35入庫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1193731517/l50
本スレ
京都市交通局を語るスレ【北山通 野々神町 岩倉|35】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1193669995/
の派生スレです。
30分遅れ、やたらと右左折する、が常識だった35系統の想ひ出話や
入庫系統、出庫系統などについてマターリ語りましょう。
- 11 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 22:11:04 ID:/5HlfPRg
- 前スレ>>983
特5系統廃止直前に妙満寺から乗った事あるけど、北稜生の利用は皆無だった
気がする。
- 12 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 23:33:43 ID:i0Sj+LX5
- 新70系統の太秦〜段町が、幻の74系統が走っていた路線だったという事を
何人が気づいているだろうか?
というところで>1乙!
- 13 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 00:01:38 ID:eoGfq1V4
- >>12
そして幻の京都バス84系統も走っていた。今もかな?
- 14 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 00:12:49 ID:eoGfq1V4
- 連投スマソ
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/061213.htm
>>22時台、なんとかしろよこれ・・・
- 15 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 00:19:52 ID:xwEu0HLL
- >13
京都バス・48系統は、激レア系統になる前は1時間1本程度はあったから、
『幻』て言うてやるとかいわいそうやで。www
- 16 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 00:50:22 ID:LpFGwo/d
- >>14
錦林発の最終、九条京阪が代走するからだろう。
京都駅〜錦林を回送するくらいなら、営業運転しとこって事ジャマイカ?
- 17 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 01:18:42 ID:WxkPVIFD
- 205の西賀茂深夜代走って、5系統の回送を兼ねてるの?それとも単純往復?
- 18 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 01:23:35 ID:WxkPVIFD
- 205の西賀茂深夜代走って、5系統の回送を兼ねてるの?それとも単純往復?
- 19 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 01:35:05 ID:+jPZ9jOA
- >>14 >>16
今年の3月までは京都駅到着後回送で錦林まで帰ってたんだけどね
京都駅22時49分発のバスも3月までは代走5系統の送り込みの運用で存在しなかった。
>>17
西賀茂の205系統代走は5系統の回送を兼ねてるのもあるけど、
31四条烏丸止め→回送→京都駅→205代走北大路→西賀茂車庫 というのもある
- 20 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 01:40:50 ID:vXZlWzyX
- 69に対するセットで70ってのと、
もう一つは74があったから70番台を使ったってのも有るかもしれないね。
思いつきで好きな数字を言ったら70だったとか、そんなん勘弁w
- 21 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 08:05:04 ID:eoGfq1V4
- >>20
思いつきだろ。多分。7-10の馬券かも試練。
- 22 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 10:13:48 ID:9c+ZF8Wk
- 市バス専用カードに市バス同士の乗り継ぎ割引が適用されないのはおかしくね?
同じ効力の市バスとくとくカードはちゃんと割引が適用されるのに
- 23 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 13:28:53 ID:6A3tZ9yw
- >>20
同じルートに69があったってのが大きいだろう。
京都市バスは、系統番号に拘っているところあるから。
- 24 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 15:12:18 ID:eoGfq1V4
- >>19
31の四条烏丸止めはそういう運用になったんでつね。
京都駅からはどっち回りの205代走でつか?
>>22
おかしいけどそれが京都市クオリティ。
洛西のバスは他の市バスに「乗り継ぐ」ことを考えた路線じゃないし、
そもそもそういう需要が少ないから適用外になってるんじゃないか?
- 25 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 16:21:08 ID:YvKhZvXr
- >>23
5系統と50系統ってなんかあるんだっけ?
- 26 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 17:21:09 ID:0lVgmbLO
- そこらへんは、戦後の市バス網ができた頃から今のプロトタイプで走ってたので
あんまり関係ない。出来た順。50は北野線の代替だっけ?
まあ当時でも系統番号にこだわってたのもあるけどね。8-48とか、18-58-68とか。
(どっちも、そこまでの番号が埋まってなくとも48とか68とかつけてた)
どっちかというと、そのころできたのが廃止されてしばらくしてから空番が埋まる、
というときに拘ってるみたいだな。
47(37に因む)、24(4-14で下鴨方面)、23(21、22に因む)、57(17に因む)
- 27 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 17:31:07 ID:6A3tZ9yw
- もちろん例外はたくさんあるが、拘ってるっぽいところがある。
下一桁3は、洛西方面行き 23,33,63,73
下一桁4は、河原町通経由 4,14,24,54
下一桁5は、岩倉行き 5,35,65
下一桁6は、千本通経由 6,16,46,66,206
こじ付けかも知れないけど、なにかしらこだわりはあるように思う。
後からできたといえば、20ももともと淀行きだった経緯を考えて付けた番号っぽいからね。
立命館ー三条京阪は、15と51だし。
- 28 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 17:46:16 ID:m1k1QX/i
- 今の20番は横大路過ぎて納所近辺までは京都駅から京阪国道をひたすら南下して淀に向かう
昔の20番の経路をものの見事にトレースしていたり。
- 29 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 18:12:09 ID:6A3tZ9yw
- 後、ブロック系統は必ず西から1,2,3…の順番で付けていく。
東と北がいちばんわかりやすかったかな?
- 30 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 19:04:42 ID:6JoRsgjU
- >>29
そう考えたら、南ブロックも(廃止された系統を含めて)その法則が当てはまるね。
- 31 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 19:11:28 ID:6JoRsgjU
- 連投失礼。
>>22
以前のスレにあった書き込みだけれど、
市バス専用カードは10円券225枚綴りの回数券という扱いだから、という説が。
- 32 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 20:21:12 ID:YpeQnRqP
- >29
北ブロックは、「7」が一度も使用っされないまま「8」に飛んでる。
- 33 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 20:27:09 ID:YpeQnRqP
- >27
> 下一桁4は、河原町通経由 4,14,24,54
洛西の34の前に存在した34・京都駅〜前萩町も、こっちのグループ。
で、「河原町通経由」と言うよりは「下鴨方面」という括りにした方がいいかもしれん。
それから、
28,38:嵐山方面
18,58,78:久世方面
という括りも存在した。
8,48と合わせて、下一桁8は3つのブループに。
- 34 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 20:50:01 ID:JcuxxKc9
- >>33
18・58・68は大宮通経由・上鳥羽方面でくくるんだな。
78は異色。58と久世でくくるのが妥当かもしれんが。
- 35 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 21:31:12 ID:Jb4i1fzX
- 58系統なつかしい。
子供の頃上鳥羽村山町から乗ったことを思い出した。
昔は43号が村山町を経由して落合町⇔吉祥院天満宮から西大路通を通っていたんだよな。
っで、あの狭い旧千本通を交互通行していて、
一度乗っていたときに、互いのバスがすれ違いざまに接触事故を起こしたことまで
思い出したよ。
- 36 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 21:41:51 ID:YpeQnRqP
- >34
そうだ。68もいたな。
18,58,68で括って、そこにオーバーラップする形で58,78で括のが正解だな。
あと、11と先代51の括りもあるね。
11の帷子ノ辻折り返しだった先代51。
- 37 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 21:54:39 ID:6A3tZ9yw
- 先代70は、梅津車庫発大宮通経由の吉祥印天満宮行きだっけ?
これも途中まで71と経路が一緒だったんだよな。
やっぱ番号のこだわりがあるように思える、京都市交通局。
- 38 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 22:47:24 ID:PzlofpXB
- >37
方向幕では「梅津車庫<->塔南高校」だった。
まぁ現存しないバス停だから、そう解釈しても間違いじゃないとは思う。
ちなみに先代80が京都駅八条口<->塔南高校だった。
- 39 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 22:59:37 ID:6A3tZ9yw
- >>38
80は、初代の回送営業系統が元で、山科団地行きになったんだよな。
57も営業回送が元の系統だ。
系統一つにとっても、歴史ありって感じですね。
- 40 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 23:27:53 ID:q+YGshuT
- 山科団地、なつかし〜
- 41 :名74系統 名無し野車庫行:2007/10/31(水) 23:29:24 ID:9c+ZF8Wk
- >>24 >>31
なるほど
- 42 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 01:46:38 ID:Rkz80WiM
- 今日で47・西4廃止から20年経ったな
>>26
43・53系統も忘れてるぞ
- 43 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 06:08:14 ID:uxLjHgks
- >>24
31からのバスは西大路通回りだよ
5からのバスは河原町通回りになる
- 44 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 08:30:29 ID:mfMTw5yJ
- >>26
23を忘れてたが、この系統の元のくくりは
23沓掛・33三ノ宮・63灰方・73西山橋
の右京区西部まとまり。
22とは乙甲の表示をやめた時から。
- 45 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 11:44:54 ID:NSZa6uGZ
- こっちが本スレ?
- 46 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 12:13:56 ID:WANMhqsw
- >>45
間違いなく本スレ
あっちは、スレタイが気に入らなかった奴(松ヶ崎橋厨)が勝手に作った糞スレ
- 47 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 15:24:41 ID:UjwiYHkw
- >>42
昔にも西4ってあったのか。
- 48 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 16:38:57 ID:qByPBX5M
- 下一桁3は、二つの枝系統がある。
洛西系統(23,33,63,73)
久世系統(13,43,53)
今の23は21,22の流れを汲んでるけど、あれは例外だな。
下一桁8も、28,38のグループと8,48のグループと18,58,68,(78)のグループに分かれるね。
下一桁5のグループは5をルーツに、上半分を残した35と、南半分を残した45(と、先代35)がある。
下一桁1,2,9あたりにはあまりそういうのがないね。
痕跡しか残ってない例が17。7の代替部分があるから17になったんだろうけど、肝心の南区は
さらに16に分離(この番号はやっぱり17の一部ってことで付いたんだろう)された。
今の17は昔の7のルートとは完全に無関係。
というか、下一桁7ってロクな末路を辿らないな。先代47なんて32と分けた理由自体不明。
- 49 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 17:31:06 ID:RtoO7S0d
- >>47
先代西4を知らない人がもう一杯いるんだな。
いや、俺も歳をとったもんだ。
あの頃の市バスは、とても魅力的でしたよ、今と違って。
- 50 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 19:26:08 ID:dNJ/TVwy
- >47
特西4も知らないんだろうな。
- 51 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 20:46:39 ID:6ljGXBR0
-
今日の93
「嵐山まで」の方向幕が、「嵯峨小学校前まで」
何かあったのかな?もしかして今月から?
- 52 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 20:48:24 ID:t+U1kapX
- 嘱託の募集始めたな。40名採用だって。
- 53 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 21:55:08 ID:dNJ/TVwy
- >48
> 下一桁1,2,9あたりにはあまりそういうのがないね。
39と49。
そいえば、醍醐関係は連番でグループなってるほうが多かったね。
39,40,41で。
これに39と49のペアがあって、飛んで44。
こうなると64は例外ぽい付番だなぁ、と思ってたら気づいたのが、44との関連性。
- 54 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 22:28:21 ID:BcIgDxAp
- >>51
秋の行楽期に長辻通りが北行き一方通行になるのにあわせての期間限定措置。
- 55 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 22:45:20 ID:snAmNBdx
- >>51
今月いっぱい、臨時経路変更。
臨時の経路変更だけれど、1日2日じゃなくて長期間にわたるから、それに対応するための幕も作っているんだね。
- 56 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 22:54:41 ID:dNJ/TVwy
- >55
年中行事だから、祇園祭対応幕並みの扱いになったんだな。
- 57 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 23:45:15 ID:RJz6UJOQ
- 通勤で北大路BTを使ってるんだけど、ここ最近R小学校が静かになってない?以前なら、
バスの中だと北大路BTのアナウンス前に押しボタン早押し大会、烏丸線だと電車のドアが
開いた途端に改札まで騒ぎながらエスカレーターを全力疾走だったのに。何かあった?
- 58 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/01(木) 23:58:20 ID:kqZoGzZ/
- なんか珍しく良スレになってるな。
2or3桁の系統番号をつけてて、上の桁で方面を括るバス会社っていっぱいあるけど、
下1桁で括ってる会社って結構珍しいかもね。
といいつつ、市バスも80番台と90番台は上の桁で方面括ってたけど…。
- 59 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 00:08:47 ID:ROGdZQ54
- >58
その辺りは歴史が浅いから、思想が変わったんだろう。
80番台は、先代80が八条口から竹田街道を下がってたから、
「京都駅から竹田街道を南下する路線群」という事で、1969年の
市電伏見線代替系統新設の際に81〜83となったんだろうし。
90番台は、79,90を飛ばして唐突な付番の91に始まったけど、
「新丸太町通を走る路線群」となったのは地下鉄開業の改変
以降だからねぇ。
現93はその時の新設だし、92は91甲の系統番号変更で。
ところで今気づいたが、218は路線変更されたせいで、18と
下2ケタが揃ってしまって「大宮通経由で東土川操車場行き」
の系統群を構成してしまった。
誰も意図してなかったんだろうけど、偶然は恐ろしい。
- 60 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 00:51:49 ID:rGNYXH72
- >>57
漏れが知ってる限り二十数年間何も代わらない某小学校のクソガキ@野々神町とは違うよやっぱり。
ちなみに昨日は入学考査。お父様とお母様に手を繋がれたお子様が北8に乗ってらっしゃいました。
- 61 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 01:00:00 ID:Ev/rN7Bu
- >>57
ほっといてくれよ!いい大人が・・・・
所詮、小学生のザレ事だろ? 早押し大会でも、エスカレーターダッシュでも
注意する大人の方が人間失格じゃね〜の? 小学生相手に・・・
小学生相手にしかストレス発散できないのか? この負け組み野朗の大人たち
- 62 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 01:23:33 ID:+FiH8ifO
- >>61
能書き垂れてる暇があったらおめぇが注意しろ
これだからDQNが増えるんだよ
ふざけた事を抜かすんじゃない
- 63 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 01:31:05 ID:OoJa2kL7
- >>61
注意とストレス発散は違うだろ。
あと>>61-62の会話が全くかみ合ってない件。
- 64 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 04:53:06 ID:7cA1Zw/P
- 最近のリフト車は本来の担当系統はもちろんだが、他系統への進出が激しいな。
一昨日、10系統に5939が使われてたし、28系統へ6305。洛西のリフ
ト車なんかは「ふれあい号」のヘッドマークの台座まで取り外されてる。
- 65 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 06:55:09 ID:QEa4kQYi
- バス停の数を減らすとかっていった議論はないんですか?
それと46系統、どうしてああいうルートを走っているんでしょうか?
路線ができた起源とかあると思うんですが。
個人的には
地下鉄の利用を考慮した利用者の生活動線が
考慮されていない路線が多すぎると思います。
1系統の下鴨本通り経由をやめて欲しい
西賀茂ー千北ー北大路BTー賀茂街道ー出町
下鴨本通り界隈の人は
北大路ー下鴨本通りー出町ー今出川ー白川の方が便利では?
あと阪急とか東西線に西賀茂からの路線でつないで欲しい
西賀茂ー千北ー西大路ー西大路御池ー西院
西大路は道が広いし、バス停の数を減らした方が
速くて便利なバスが出来ませんか。
堀川通りもバス停の数を減らして高速化した方がよくないですか
- 66 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 11:15:28 ID:4eAfNMJx
- >>51
11入庫 嵐山・嵯峨校を思い出すな
- 67 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 12:21:28 ID:8qoMUkHO
- 100番台の系統は観光用?
過去には西山高雄行きの104系統や四明獄行きの102系統?もあったみたいだし
- 68 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 12:22:11 ID:7KiTs9kE
- 京福の新駅は、地下鉄と駅名が違う件。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000079-kyt-l26
- 69 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 12:41:33 ID:7KiTs9kE
- >>64
去年まで、リフトバスが原則専属で運用されていた系統の時刻表にも、「リフトバスかノンステry」とか表示されるようになったし、一般のバスと同じ扱いで運用されているんジャマイカ?
- 70 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 13:04:30 ID:UDmZkwqx
- リフト専用便って今や苦情直營の205番ぐらいか。
そういや梅酢痙煩の奴が山越系統に入ってるの見たことあるわ。
- 71 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 14:06:50 ID:7szqBi1b
- >>68
>事業費約6億3000万円のうち、京都市が6億1500万円を負担する
殆んど京都市が出してるじゃんw
- 72 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 15:54:13 ID:OoJa2kL7
- >>68
太秦広隆寺駅があるから、混同を避けるためじゃね?
- 73 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 18:07:04 ID:t3cHOQDL
- 本当にAAはいるのだろうか・・・
もしはいるとしたら京の市バスはトルコンATなのでADG-AA273だろう
ついでに日デRA同時導入
- 74 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 18:16:07 ID:Q3hjTnBa
- >>65
46は先代16の痕跡路線。
先代16は、初期は上賀茂〜四条大宮〜祇園〜藤森だったが、それの区間便である16甲があった。
それが番号変更されたのが今の46。
北部の線の引き方はおそらく、上賀茂方面の人間の国鉄輸送のためにああいうルートになったんだと思う。
1があのルートなのは、市バスの始祖ルート(出町〜植物園)をなくしたくないからだとか……
- 75 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 18:18:39 ID:7KiTs9kE
- 205系統5860号、河原町五条北行きバス停で故障した模様。
いつになく、河原町五条で待っている客が多いとオモタら…。
- 76 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 18:25:17 ID:qAJrZQs1
- 毎日岡崎道から四条烏丸まで203系統を通勤に利用しているが、今朝の運転手は
東山通り・四条通りですれ違う直営系統のバスの運転手殆どに挙手されてた。
確か挙手は同じ営業所のバス同士でしたと思ったが・・ひょっとして俺が乗った運転手
は余程組合や各部署に顔が利く大物なのか?それとも昔同じ営業所に配属されてた同僚
とか?運転、接客はいたって普通でした。
- 77 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 20:21:13 ID:IDHjHi9Q
- 日産ディーゼルは入札停止中。
よって、今年も縦目大増殖か?
- 78 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 22:32:02 ID:qadaJDCL
- >>77
いすゞ・日野が落札≠縦目大増殖 なのが京都市交通局。
昨年みたいに、7割西工なんて可能性も・・・
- 79 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 22:42:18 ID:QW+cAyl4
- >>76
5年ほど前からウテシの営業所移動が頻繁におこなわれてるタメ
10〜20年も一緒に頑張ってきた仲間が「たった1枚の紙切れ」で移動
まあ、民間会社ならあたり前なのだが、ウテシの場合、
早朝(5時〜)・深夜(24時)の変則勤務なわけで、少しはワガママ聞いてちょ!
※ちなみに運転中にハンドルから手を放して、対向バスに手を挙げる行為は
禁止通達が7〜8年前に出てるハズなんだが・・・・こんな些細な規則も
守れない奴ばかりなのが市バスクオリティー
- 80 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 22:42:30 ID:J4qOoWOq
- >>48
77は話題になりませんか。そうですか。
- 81 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 22:55:29 ID:f16hBR8V
- >80
そういえば、70,71,74,76,77で梅津関連の括りと言えなくもないな。
74を入れるのは、かなり強引だし、76もギリギリだけど。(w
- 82 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:07:49 ID:vSxql/mz
- >>81
76は67との括りとの方が強いんじゃないか?
- 83 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:31:53 ID:WS62kZFk
- >82
前後の数字を入れ替えてペアになる、という異例極まりない括り。(w
- 84 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:33:27 ID:OoJa2kL7
- >>83
15,51
- 85 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 23:53:15 ID:iTKG7iwr
- 90番台の系統も全て新丸太町通りを通ってる
- 86 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 00:42:45 ID:4PPR3Xzi
- >>78
トルコンATだからPDG-LV/KVだろうな・・・
BRCハイブリノンステもはいるかしら?
- 87 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 01:08:53 ID:p2taOefP
- 市バスの系統番号、研究してみれば面白いですね。
都バスのように、きちんと系統番号に意味があるのかと思えばそうでもないし、
全く意味がないのかと思えば、なんとなく意味があるようにも思えるし。
- 88 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 01:17:36 ID:Wgqhbv/H
- >87
そこに甲乙丙に特、臨といった枝番も絡んできて複雑怪奇。
差し当たって21と64を調べてみる事をお奨めしよう。
- 89 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 03:31:22 ID:0Q2CKU4z
- >>82
けど、60番台も西の方から北の方へ行く、という括りができるような気も…。
61、66とか。
今では起終点のどっちかは、四条か京都駅のバスばっかりで、需要のなさそうな
ロングラン系統は殆どなくなりましたなぁ
…とギリギリ61、66を知る世代が言ってみるテスト。
>>83
17+5=57?
- 90 :グモエネルギー ◆xcffsIH1nE :2007/11/03(土) 08:50:46 ID:eZc54C5v
- 何年か前の京都の市街地図に、市バスの路線図が載ってた
92系統があったり31系統のルートが違ったり東系統があったり
置いときゃよかったと後悔
- 91 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 09:13:29 ID:FGFmLW7E
- >>61
お前R小の生徒?
どんな教育してんだ?Rはw
- 92 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 11:29:23 ID:JK06TrIf
- >>91
ゴキブRits教育w
- 93 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 11:47:42 ID:90E5ypgC
- >>88
21系統、なつかしす
町並で見た時のうれしさと来たら…
>>89
66系統の深泥池〜五条車庫に乗った事があるが、ほぼ全区間貸切だったのを覚えてる
昔の路線図を見ると、昔を思い出してしまう…国体記念塗装のバスに54で乗車したっけな
- 94 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 11:49:07 ID:bZ9QZbYO
- >>93
五条車庫っていう響きがもう過去のもの
- 95 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 12:03:05 ID:zScjf4Tu
- いまや京都バスの占領下にある岩倉操車場内に「アイドリング・空ふかし厳禁 京都市交通局」をいう立て看板が。
別にちょっとぐらいいいやんって思うけど、このご時世いろいろと厳しいんやろなぁ。
あと、「西賀茂車庫〜岩倉操車場」の回送ルートわざわざ花園橋・修学院道を通って遠回りしてるん?
狐坂経由にしたらかなり時間短縮できるのに…。狐坂、新しくなったとこやし。
1日に数え切れない数の回送がこの区間をばんばん走ってることやし、地球環境にもやさしいのでは…?
前からこのスレで言われてるけど、31と65を統合、経路変更した30系統キボン。
- 96 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 12:26:56 ID:bZ9QZbYO
- >>95
それをいうなら 狸坂
- 97 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 13:05:19 ID:XFFqvres
- >>89
60番台でその括りはできないな。
60…東土川ゆき(南1の前の姿)
63…灰方ゆき
64…小山ゆき(東10の前の姿)
68…地蔵前ゆき
69…桂駅東口ゆき(現存)
- 98 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 13:05:26 ID:tz0vdq69
- ttp://www12.axfc.net/uploader/90/so/Img_4872.jpg.html
前スレに上がってたものを甜菜
- 99 :93:2007/11/03(土) 14:39:29 ID:90E5ypgC
- 懐かしくなって、家の中を漁っていたら、S57年の路線図や94年の京都新聞の路線図が出てきた
うpしたいが、状態がorz
- 100 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 15:28:17 ID:tz0vdq69
- >>99
でもそんなの関係ねえ
- 101 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 16:05:50 ID:F3zH6law
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 102 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 21:44:22 ID:U23MgzTO
- もう一つの基地外板(松ヶ崎野朗)も意外に伸びてるやん!
- 103 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 23:59:09 ID:TPIGtMsp
- age
- 104 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 00:21:28 ID:HsNB2PE7
- 42と43が兄弟系統になるのだが、今の経路図では解り難いよな。
- 105 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 00:30:45 ID:z2c1m+TI
- それなら、13と18も運命的。くっついたり離れたり。
- 106 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 01:11:00 ID:DjW+fibC
- >>105
1981年〜1994年の13と18は、利用者にとっては分かりづらかった。
1981年以前みたいに、13系統は久我操車場〜西大路通〜三条京阪、18系統は久我操車場〜大宮通〜三条京阪という経路を貫き通していれば、もう少し利用者も増えただろうに。
- 107 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 01:18:50 ID:z2c1m+TI
- >>106
結局ややこしかったから、その方針に戻してしまったよね。
13は西大路経由、18は大宮経由。
はっきりいって、この方が絶対にわかりやすいし使いやすいよね。
- 108 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 01:23:14 ID:xe72BFo4
- 18の大循環は、遅れの原因でもあったしねぇ。
循環だった当時の13も、18のような大循環してないのにやたら遅れる系統だった。
三条京阪へ行くのに乗りたくても来なくて、時間に間に合わないので207で四条京阪へ
出て京阪電車に乗った事が何度もあった。
- 109 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 02:11:05 ID:qcENBKSo
- 東土川操車場〜三条京阪って当時たくさん系統ありましたね。
13,18,42,43系統と。それが今は無し。
18が一番ワンマン化が遅かったかな?
- 110 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 08:21:11 ID:V7Cbvhny
- >>64>>69-70
18,78,91,205系統はリフト付き運用が決まっていて、リフト車が必ず使用される。
12,15系統は予備車があるが、31,65系統とともに、リフト車かノンステ車のどちらかの使用となっていて、リフト車が使用できる状態なのに、リフト車を一般系統に使って、ノンステ車を使用することがある。
ちなみに、横大路阪急の18系統用(特18を含む)6514〜16号車と九条直営の205系統用6412〜14号車は予備車があるが、他系統に使われることは無い。
何故だかは不明でつ。
- 111 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 08:25:05 ID:GQBzGnoD
- 18系統でいちばんややこしかったのが、1986〜87年頃だったような。
久我操車場〜大宮通〜四条烏丸と、久我操車場〜西大路通〜四条烏丸と2つの経路が、
大宮側と西大路側を通しで乗れるわけでもないのに同じ18系統だったというのが。
- 112 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 11:56:09 ID:+PUSuowW
- かなり昔のことを知っていらっしゃる方がおられるようなので分かれば教えてください。
84系統が京都駅八条口〜五条車庫前に新設されたときの話ですけど、西工かまぼこボディで前中扉の車両が使われて
いました。
今でこそ前中扉も当たり前ですが、そのころは、前後扉しか見たことがなかったのであのとき小学生の私は、そのバスに
衝撃を受けました。
84系統以外でそのバスを見ることはありませんでした。
なぜ、前中扉のバスが使われていたのでしょうか。
- 113 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 13:34:26 ID:KzKuIu5a
- 消防の頃、一日乗車券で三条京阪から18系統で一周しようとしたら三条京阪に戻らずにみぶに行ってしまって焦ってしまった
今は無き平安遷都1200年記念バスで新呉羽だったのがナツカシス
- 114 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 14:27:27 ID:QH7gNZTv
- なんかスレが最近になくやたら伸びているなと思ったら、昔話だったのか。
昔の市バスはよかったもんなぁ。
訳のわからないことばかりしていて、魅力的だった。
今の市バスのやる事は、予想が出来ていまいち面白くない。
- 115 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 14:44:46 ID:xe72BFo4
- >112
元は、16や洛西ができる前に五条で23,33,63を担当していた当時使われていた
ツーマン車。
ツーマン末期はツーマン対応の前後扉車に置き換えられてツーマン運用から
離脱し、ワンマン改造された。
主に閑散系統に投入されたので、84の他に66でもよく見られた。
また、71で見る事もまれにあった。
ちなみに、前後扉ツーマン車は、前から乗って後ろから降りる方式で、後扉脇
に車掌台があった。
車内放送設備の他、後扉用のドアスイッチも設けられていた。
また、ワンマン運用にも入れるよう運転席に運賃箱も設けられていて、ツーマン
運用時はカバーをかけていた。
- 116 :112:2007/11/04(日) 15:20:44 ID:atXzm82d
- 115さん、ありがとうございました。
いままでの疑問がやっと解けました。ツーマン車といえば国鉄バスの高雄方面行きで1回しか乗った経験がないです。
- 117 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 16:11:32 ID:nlOFiVSb
- >>114
>訳のわからないことばかりしていて、魅力的だった。
ワロタ
- 118 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 16:11:42 ID:R/q2d9Ky
- 何故烏丸の単区間車って、最近はN尺じゃなくてL尺ばっか投入されるんだ?
206系統での混雑ぶりを考えると、九条の様にN尺のほうが最適じゃないのか?
- 119 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 16:14:56 ID:sj7X9076
- >>118
北1での運用を考えてるからじゃないかな?多分
- 120 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 16:57:43 ID:ig76JVTW
- 71系統が好き(はぁと
- 121 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 17:12:03 ID:v/Bwyr1H
- 一サイズ長くなると車庫の坂みたいなトコで腹擦ってまうから。
鴉魔車庫は地下鉄の仮車庫をハズ用に転用したモノらすぃんだが。
- 122 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 18:47:38 ID:5vgYCbaU
- 幕の系統部分の色についてkwsk
循環はオレンジっぽいよね。
- 123 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 19:18:41 ID:zmyzNgZk
- >>122
幕特集してるサイトあるからそっち見れ。
- 124 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 21:30:14 ID:xe72BFo4
- 今回の改変で8が福王子交差点を南下する経路に変わる訳だが、
いつの間に周山街道から双ケ丘方面へ南下できるようになったんだ?
あの辺り長らく行ってないから、交通規制変わったの知らないんだわ。
- 125 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 22:19:40 ID:jOh6SCgX
- 京都市交通局に限らず、路線バスに車掌が乗務していたなんて信じられません。
- 126 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 22:28:59 ID:y25QLVlz
- >>124
京都バス84がそのルートを通っているから、無問題かと思われ。
- 127 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 22:41:16 ID:xe72BFo4
- >126
京都バス84と市バス8の新旧ルートを比較してから、
改めて自分の発言を読み返すこと。
- 128 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 22:57:56 ID:OU028lDT
- >>95
西賀茂車庫〜岩倉間の回送は幡枝葵森線使ったら最速のハズなのだが、漏れも中距離回送に疑問を感じる。
- 129 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 23:55:55 ID:kxvw32rK
- >>121
燃料スロープの出入りで擦る、ってのは前スレなんかで出てたね。
そういえば今日の昼ごろ、北1の後ろの幕がバグって204を出してた。
鷹峰街道を行く204ってw
- 130 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 02:26:45 ID:KrvF+xbK
- >>129
確か北大路通からのアプローチ部以外に坂があったはずやねん。
その坂やわ。
ロングサイズが腹擦る可能性があんの。
- 131 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 02:47:46 ID:MSYgdnp0
- >>130
裏のことかな?
- 132 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 06:35:12 ID:u4wXoWJU
- >>124
周山街道から天神川通への南行はかなり前から出来るようになってるよ。
>>126
京都バスは一条通から天神川通へ曲がるんだよ。
- 133 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 07:42:25 ID:ICV+OoiI
- 観光客が来ても迷惑なだけ。
そろそろ
だ め だ ! 京 都 来 ん な !
キャンペーンが必要だな。
- 134 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 08:19:59 ID:cFNW7vHN
- >>112のカキコ見て、市バス84系統が、松尾橋まで走っていたことを思い出した。
流れをぶった切ってスマソ
- 135 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 08:57:44 ID:Pz2axG4Q
- 市バスの代走すべて挙げましょう
- 136 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 09:39:00 ID:G8GTLTnN
- >>130
バス降り場から車庫の方向かって左側にスロープがある。そこのこと。
地上に出る際、いきなり水平になるので、そこでこする危険性があるのでは。
一度バスの中で爆睡し、目が覚めたら乗ってるバスがそのスロープを登っていたww
- 137 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 11:01:22 ID:KZnvjrmQ
- 今朝見た205に日野BRCノンステが入ってたんだけど、
九条に日野車が転属したの?
- 138 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 11:28:49 ID:HmGjqwOw
- >>137
烏丸か西賀茂の代走かなんかじゃないの?
- 139 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 12:37:33 ID:s6qlp94k
- そいや、ほんの一時期だけ、ブルリCノンステが、九条に配属された事があるな。
真っ昼間にブルリC207が走っていたあの違和感が忘れられん。
- 140 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 12:51:02 ID:ZC9yJ6t/
- >>118他
烏丸はなぜ2006年度分からノンステじゃなくワンステか?
西賀茂はなぜL尺か?どこか擦るとことか曲がりにくいところある?
- 141 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 14:08:24 ID:3wPSJkcV
- 現役運転手さま 教えてください
現在募集中の嘱託運転手は
5年間の嘱託後に
正規職員に採用されることが
ありますと言うことですが
まじめに勤務していれば
5年後に正規職員になれますか?
コネはまったくありませんが
採用試験は合格は無理でしょうか?
約5年前に受験した時は
一次試験は合格しましたが
二次で落ちました。
よろしくお願いします。
- 142 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 14:45:32 ID:ZdlDn643
- >>133
折角一日乗車券持ってるのに直接目的地に行くバスにしか乗れないからな。
乗り換えることができない。もしくは頭にない。
- 143 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 15:41:58 ID:2jv6lrwd
- 最近はどうか知らないけど、一昔前の26系統は古参車ばかり使われてたような気がするけど、
赤字路線なの?
- 144 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 16:15:20 ID:8asj3pIb
- >>143
16系統なんて新車ばっかじゃん。
古参車まわされるから、赤字系統ってわけはないと思うが、
なぜか古参車回されやすい系統ってあるよなw
- 145 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 17:22:08 ID:W11WvLfU
- 近鉄バス路線・観光新スレ
///// 近鉄バス 8台目 KN/////
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194250609/l50
- 146 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 17:53:52 ID:onFfX4+B
- >>142
漏れは遠回りしても、空いてる路線探して乗る。
京都駅に着いたら八条口に出て、大石橋まで歩いて西へ東へ。
四条通の渋滞、何とかならんかなぁ・・・
- 147 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 18:01:58 ID:KrvF+xbK
- 漏れの「閻魔帳」の配置区所・・・
九条(京阪)→苦情(軽犯)
梅津(京阪)→梅酢(軽犯)
錦林→淫淋・烏丸→烏魔
西賀茂→似巣鴨
西賀茂京都バス→似巣狂馬
・・・
- 148 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 19:16:28 ID:HGW4lWOn
- >132
d!
これで、一条通の渋滞も少しはマシなったんだろか。
- 149 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 19:29:07 ID:BKuJqABQ
- どう考えても 8系統は 客が減るような気がするなぁ。
あれは 意外と 201とか46とか10とかの客が、
「8が来たなら8でもいいか」
って感じで、乗ってたバスでしょ。
- 150 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 19:42:38 ID:ZdlDn643
- >>143と>>144がまったくかみ合ってない件について。
- 151 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 20:15:09 ID:PpX1bqtN
- >>149
だから経路を変える訳だよ。
55と被り過ぎでアイデンティティーを放つ為の仕業。
84が廃止されない理由だから、8も廃止はしないという宣言をしてるようなものだ。
そうでないならもっと早くにJRに移管してるだろう。
- 152 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 20:39:44 ID:+9e2fIiv
- >>129-130
烏丸の給油所って、ビブレの西側の出入口付近から見えるとこだよね。
給油するバスは、あそこをかなりの勢いで上ってくる。
でも、バスターミナルの壁だか天井に「燃料スロープ最徐行」みたいな文字がw
>>136はその後どこで降ろしてもらえたのですか?
>>140
西賀茂は上賀茂神社のロータリーが回れないから?かな。
西賀茂が衣笠操車持ってたころは、そこが全体的に斜めだからかと思ってたが、
今は九条のおけいはんが普通に走ってるし。
- 153 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 21:27:03 ID:BKuJqABQ
- >>151
わかりやすく説明してくれ
- 154 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 21:39:17 ID:MSYgdnp0
- >>151
現状は55と8が重複しすぎている。
さらにJRバスも走っているのだから、8廃止になる可能性もあったんだが、
経路変更して、敢えて8の独自路線を作ったあたりをみると、8の廃止はまずないだろう。
ってお話。
- 155 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 22:08:30 ID:BKuJqABQ
- 8廃止の可能性はもともと全くなかった。
>>154は、独自の推測を根拠にするもので、まったく是認することが出来ない。
- 156 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 22:08:59 ID:MSYgdnp0
- 勝手にしろ
- 157 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 22:10:06 ID:BKuJqABQ
- あぁ 勝手にするさ
- 158 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 22:39:09 ID:BIzmEZ7/
- 勝手にするなよ
- 159 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 23:15:58 ID:55OLnE31
- 8系統の経路変更をしても、
・四条烏丸〜北野白梅町間は55系統で、
・千本丸太町〜福王子間は10系統で、
・「四条烏丸−四条大宮間」〜「等持院道・府立体育館前−福王子間」は26系統で、
それぞれカバーできるから、均一区間内(四条烏丸〜福王子間)で市バスの直通がなくなるのは、
「みぶ交通局前−出世稲荷前間」〜「等持院道・府立体育館前−福王子間」だけなんだよね。
さらにこの区間も、JRバスがカバーしているわけだし。(みぶ交通局前は止まらないが)
高雄方面を考えても、8系統が通らなくなる区間のうち、
みぶ交通局前と千本出水〜北野天満宮前間以外はJRバスでカバーできるわけだし。
そう考えれば、地下鉄太秦天神川開業後の経路のほうが、8系統は生きてくると思う。
- 160 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 23:31:38 ID:HGW4lWOn
- >159
それに加えて、右京区役所が移転すれば「区役所系統」としての意義も出てくる訳で。
周山街道沿いからの右京区役所直行路線になる訳だから。
しかし、27と80と84の経路をいじるから、74が復活しないのは残念だ。www
- 161 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 23:39:06 ID:MSYgdnp0
- >>159
しかも「みぶ交通局前」もまもなく交通局じゃなくなるしな。
8は経路変更してもばっちり新交通局に止まるから、結局ほんまに問題ないね。
- 162 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 23:46:05 ID:s6qlp94k
- 秋の観光シーズンの渋滞を見越して、JRが露骨な誘導看板を京都駅に掲示している件。
金閣寺→円町からバス
清水寺、祇園→東福寺から京阪はいいとして
南禅寺、平安神宮→山科で地下鉄はいくらなんでも無理が有り杉!
http://p.pita.st/?m=itqjyt4f
- 163 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 23:51:04 ID:MSYgdnp0
- 普通は烏丸線京都→烏丸御池→東山だよなww
山科とか遠回りすぎ。
- 164 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 00:24:38 ID:b4Yq6F73
- 大阪や神戸からだと京都越えると運賃うpするのでマズー
(特定運賃の区間出るから)
JRは案外それを狙っていたりしてw
京都市内着の乗車券なら京都で降りても山科で降りても一緒だから、
山科から地下鉄に乗って蹴上or東山というのも案外楽かもしれません
- 165 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 00:25:50 ID:xvdSfXV2
- 循環系統以外の終バスの運行時間の遅さの上位3系統って、どの営業所のどの系統?
- 166 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 00:39:40 ID:OXbsbfLS
- >>165
調べた
1位、北1系統玄琢下行き 玄琢発23:38
2位、5系統修学院道行き 一乗寺清水町23:33
2位、37系統西賀茂車庫行き 神光院前23:33
営業所は全部西賀茂
循環系統ベスト3は全て23:44
294系統北大路バスターミナル行き北大路新町発
204系統北大路バスターミナル行き植物園前発
205系統九条車庫行き東寺道発
- 167 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 00:41:58 ID:sET6dkOt
- >>165
上位3系統かどうかは?だが、
特西3の新林公団住宅前発、境谷大橋までが23時50分台
北1の玄琢発、玄琢下までが23時30分台
37の神光院前発、西賀茂車庫行きが23時30分台
だったとオモ。
- 168 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 01:24:22 ID:OXbsbfLS
- 西系統、すっかりわすれてたorz
- 169 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 01:48:04 ID:LBIibBt4
- >>164
山科まで5分。山科駅から地下鉄の乗り場まで3分あれば着く。
場所によりけりだが、京都駅で地下鉄の乗り場まで行くのに5分。
後の行程を考えれば、山科で一日乗車券1200円を買った方が得策かも。
それに山科経由の方が乗り換えや東西線への乗車も比較的楽な希ガス。
>>167
特西3が一番遅いのは正解だろうが、次点は本当に北1か?9は?46は?17は?
民営入れると文句なしに京都バス高野車庫行きだな。24時半杉でもまだ営業中。
昔は市バスでも北4なんかは実相院まで行った後、回送で北大路入庫が24時丁度って運用があったが今は昔。
- 170 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 01:57:50 ID:Y+DMoDf/
- 鴉魔は
・ロングサイズは例の坂で腹を擦るから駄目
・北3は産大生が大量に乗る
・206は東山エリアを狙う観光客が大量に乗る
つまり従前投入されてきたショートのノンステでは積み残しがハセーイし易い。
- 171 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 03:12:13 ID:sET6dkOt
- >>169
9(神光院前)23:26、46(加茂川中学前)23:20、17(塩小路高倉は非掲載なので、七条河原町)23:28と、共に20分台。
七条河原町の時刻からみて、17の塩小路高倉の通過は30分頃だろうし、どのみち北1よりは早い事になる。
- 172 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 05:00:52 ID:wBWdpieK
- >>169
銀河で京都入りする時は大津で降りて山科へ向かい
そこから地下鉄使います。
バスに乗り換えるのも楽。
- 173 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 07:41:51 ID:nidJG5p9
- >>162
東京から新幹線で来る客は、
京都駅で降りても、山科駅で降りても、運賃は同じ。
したがって、
東京→京都→山科→蹴上 の方が
東京→京都→烏丸御池→蹴上 よりいい。
- 174 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 08:34:14 ID:DbsisKty
- >>170
積み残し対策なら今度新車を投入した時に、
烏丸にあるBRCを全て梅津あたりに移動させる方がいいかもな。
206に座れないブルーリボンシティよりエルガの方が幾分よくなる。
- 175 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 08:50:15 ID:DJuuY793
- >>173
> 京都駅で降りても、山科駅で降りても、運賃は同じ。
そのあたりを知らない、というか有効利用してない乗客は多そうな気がする
- 176 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 08:52:47 ID:DJuuY793
- 山科まで逆戻りして東西線で市内へ、というのは裏技っぽいが、
東福寺で京阪に乗り換えるというのは東山方面が目的地の場合は有効。
逆方面の時に東福寺の窓口のショボさに泣くかもしれないw
- 177 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 08:53:24 ID:DbsisKty
- ついでに。
今朝見た鬱な光景。
南2の団子運転。
定刻の50分遅れって…
見事に遅刻だよ、バカヤロー!
- 178 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 09:12:37 ID:Zb6i32p1
- >>162>>164
9月頃、あの掲示の元になるようなポスターが出ていたのだが、
そのポスターは、京阪神エリア以外(岡山・広島とか)にも貼られていた。
どっちかというと、京都市内着の乗車券利用者向けの案内なのかも?
京都駅で改札を出ずに、それぞれの駅へお越しくださいのような感じで。
京都駅で改札を出て、平安神宮・南禅寺方面なら、普通は地下鉄烏丸線→東西線だと思うのだが。
- 179 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 12:52:18 ID:DJuuY793
- >>178d
遠方から来た人向けに、京都駅前の混雑緩和と、
市内のJR駅活用を勧める掲示なら納得です。
逆に京阪には、『東福寺乗り換えで京都駅へ』という掲示があります
‥‥500円券握りしめてバス路線図を必死で見てる人には通用しないんでしょうがね
- 180 :ウテシ一同:2007/11/06(火) 14:08:01 ID:QSqo8Xrq
- 素人が烏丸車庫内(燃料坂道)で腹をスルと言っているが(笑)
「お腹」をスル前に「お尻」をするんだよ....大型2種も無いのに知ったかすんな!
- 181 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 14:13:01 ID:zyXtryZw
- >>180
どうでもいい
- 182 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 14:20:17 ID:LBIibBt4
- 山科も兎も角、太秦や嵯峨嵐山までもその乗車券で行けるのに
あれほどまでにバスが混雑するのは、なぜなのか?
新幹線で京都に着いた開放感からか、さらに乗り換えるということが頭にない
平和な人種が多いんだろうな。おめでてえ話だ。
- 183 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 14:29:10 ID:nidJG5p9
- >>176
でも、京都駅→東福寺→京阪五条って経由しても、
あんまり時間短縮にならんぞ。
- 184 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 15:38:11 ID:sET6dkOt
- >>183
渋滞を穴取ってはいけません。
京都駅〜清水行くのに、バスで1時間以上かかった事あるお。
- 185 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 15:47:25 ID:DJuuY793
- >>183
普段ならね。
五条通を川端から東大路まで歩くのも馬鹿にならんし
でもピークの日は違う。
駅前のバス停出発して烏丸塩小路通過するまでに20−30分かかったりする
しかもギューギューのバスの中で
その間に京阪五条に降り立てるでしょ?
- 186 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 15:54:49 ID:bVOjXZKz
- 川端五条に住んでる俺は
京都から先も電車なら東福寺経由
京都駅だけなら河原町五条からバスかな。
- 187 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 15:59:28 ID:A/IdHBXX
- >>182
京都旅行は日帰りなのか?
普通はホテルに荷物を置いて
観光に行くと思うけど。
- 188 :ウテシ一同:2007/11/06(火) 16:21:49 ID:Mcs5f9kI
- >>181
知ったか野朗池沼君か? それともDQNか?
毎度、毎度、自作自演でスレ伸ばしてうれしいか?笑
毎度、毎度、下らんレスに飽き飽きだよ.........
早く消えてくれ!
- 189 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 16:26:16 ID:gXpCbzuv
- 御免なさい m(__)m 調子にのりすぎました。スミマセン。
- 190 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 16:37:08 ID:nidJG5p9
- 京都駅から清水寺行くより
京都駅から清水駅(愛知)行くほうが早いことがある。
- 191 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 16:38:17 ID:nidJG5p9
- >>188
ちがうすれいけ
- 192 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 16:44:23 ID:bCZggrp1
- >>188
ウテシになりきってんじゃねぇよ!この偽者池沼野郎よぉ〜バ〜カ。
おれ、糞烏〇営業所の全員のウテシに対して中指出して因縁つけてるけど気付かねぇのかよぉ〜まぢで悔しかったら喧嘩売れよぉ〜
ちなみに俺、学園プロレスやってるんだよぉ〜
- 193 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 17:27:17 ID:LvOWcyPk
- この時期の京都駅発は本当に悲惨だからな
206に乗ってipodスイッチ入れたら、東山七条までにアルバム一枚終わったことがある
- 194 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 17:34:32 ID:hQG1ondD
- >>192はよく出現する烏丸廃止厨か?
- 195 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 17:40:46 ID:brIOW2bv
- たぶん池沼氏だと思われます
- 196 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 17:46:22 ID:ZMt27z27
- >>192
いつから養護学校のことを「総合支援学校」って呼ぶようになったの?
キミは 呉○ or 白○?
- 197 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 17:50:10 ID:aSTMXYqz
- >>192
>この偽者池沼野郎よぉ〜バ〜カ。
すまん! 俺は健常者だ.....池沼君のフリをして悪かった
まさか、本物の「池沼」が登場するとはwwwwwwwwwwwww
- 198 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 18:11:27 ID:y7DRBOqA
- もお、いじめてやるな(笑)
- 199 :いけぬま:2007/11/06(火) 18:27:14 ID:nidJG5p9
- いけぬまでつ
- 200 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 20:49:47 ID:6ZWcryNR
- 委託先の京都バスのウテシでも、愛想が悪いし、技術のないのもいるんだね
急に集めたから、質の悪いのが混ざっているのかね。
- 201 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 21:28:53 ID:JFntzPth
- 愛想よくしたら調子のり、からみ、苦情になる
京都の方程式
無愛想で正解
荒い運転も、昔の市バスを思い出させ文句言わせなくすりための裏技
- 202 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 21:31:27 ID:wmIMzXWt
- それは屁理屈やろ〜笑
- 203 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 22:33:02 ID:JpzmdFRx
- 京都市:「洛ナビ」開設 市バスと地下鉄、経路検索簡単に /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20071106ddlk26040605000c.html
京都市はこのほど、市バスと市営地下鉄の経路検索サイト「洛ナビ」を開設した。目的地の観光スポットまで行くバスの系統番号、運賃、所要時間、距離などを調べられる。
また、地球環境への配慮を促すため、乗用車と比較した二酸化炭素(CO2)削減量を表示する。パソコンと携帯電話から利用できる。
出発点と目的地を入力して検索する仕組み。
目的地などを入力するにはバス停や駅名を打ち込むほか、パソコンでは、
▽路線図でバス停・駅をクリックする▽50音からバス停・駅名を検索する▽観光スポットなどのリストから選択する−−方法がある。
リストには市内282カ所の寺社や観光施設などを登録した。
検索したい日も設定でき、自動的に平日・土曜・休日ダイヤが反映される。
優先させる検索条件として、所要時間、運賃、乗り換え回数を選べる。
アドレスはパソコン用(http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/index.html)
▽携帯電話用(http://www.city.kyoto.jp/kotsu/rakunavi/m/index.shtm)。
- 204 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 22:57:39 ID:LBIibBt4
- 京阪が丸太町・四条・五条の駅名変更を実施すると発表したが。
>地下鉄烏丸線に同じ名前の駅があるため、混同する観光客も多かった
ためらしい。早く「鞍馬口」を「上御霊」に改称汁!
ついでに「松ヶ崎駅前」も「松ヶ崎海道町」に戻し、
「松ヶ崎海尻町」を「松ヶ崎駅前」に改称すべし。
- 205 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 23:57:41 ID:+X0wN6fC
- 丸太町京阪前→神宮丸太町京阪前
四条京阪前→祇園四条京阪前
五条京阪前→清水五条京阪前
訳分からんwww
- 206 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 02:40:47 ID:v1HXqSnU
- >>189
ネット弁慶
- 207 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 03:02:33 ID:2Ova7/o8
- >>206
ネット義経は?
- 208 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 04:09:52 ID:J6bq8ygH
- >>205
いや、さすがにそれはないだろうwww
- 209 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 05:23:26 ID:B3xl1ADE
- 新車はUDのOEM車になる模様。NSKなのでますます増殖しますね。
くそーが大量入庫 12月は祭りになりますね。
- 210 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 07:28:02 ID:gmCktv7n
- 祇園四条・清水五条は兎も角、神宮丸太町ってちょっと無理があるような。
さすが京阪。センスが無い。
- 211 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 08:52:12 ID:cwXNg/m/
- 丸太町京大病院前に汁
- 212 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 14:51:46 ID:+AgdLi+t
- つ【聖護院丸太町】
- 213 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 16:26:59 ID:+AgdLi+t
- 取り敢えず・・・
クソーのデーラーと梅酢・苦情辺りを覗いた椰子居るか〜
- 214 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 00:24:55 ID:QRdQLk0V
- クソーのデーラーにはバスはないよ。
12月陸運支局に行けば営業所に散らばる前の新車が拝めるよ!
- 215 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 00:38:41 ID:EKTjd0s3
- 最終バスの話を蒸し返すようだが、54系統もかなり遅かったな。
- 216 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 00:40:46 ID:D4WzL8N7
- 去年の今頃は上鳥羽に似巣鴨の分と苦情の追加分の西工が入って来る頃やったはず。
山科のKIMOに西工がゾロゾロやってきた今年の春ほど衝撃的なモノは無し。
クソーAAが来れば阿含の星祭りならぬ屍公の小便祭wwwww
- 217 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 00:53:28 ID:DlODCfC3
- >>209
それ、確定?入札結果は?
- 218 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 01:08:40 ID:D4WzL8N7
- 入札アウトで交渉妥結の随意なるケースもあらぁし。
松原が総取りした神戸のクソーAAがそうやった。
まぁ、まだやも試練。
今年春の山科奇藻デーラー西工騒動みたいなインパクトがほすぃところw
- 219 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 01:16:02 ID:ubmkdxxQ
- 何やら知らんがこのスレの34がピンクのフェチ板にたってるお
- 220 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 01:31:05 ID:jWxHYRXD
- >>207
居るかもね
- 221 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 02:30:46 ID:SsBzPhps
- >>219
ホントだww
京都市交通局を語るスレ【竹田駅東口 まで|特81】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1194028862/
- 222 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 03:41:23 ID:qmv3CBfc
- 関係ないけど、
【竹田駅東口 まで|特81】
ってまんま南4だよな。
なぜ、こんな運用が復活したんだろ?
こういうところが、市バスの面白さなんだよ。
訳わかんないことをするから。
- 223 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 03:53:08 ID:qmv3CBfc
- >>222
自己解決。
南8が経路変更を行ったからだな。
- 224 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 10:09:34 ID:fHBIoz38
- 北大路バスターミナルに職員の車が駐車してあるけど
高級車が多いね、さすが高級官僚たち
- 225 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 12:09:22 ID:UbNTHFrT
- >>224
ターミナルの中に止めてるのって軽自動車だけでないか?
職員用の駐車場ってパンピーでも見える?
- 226 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 16:08:29 ID:/mJLZqFR
- 31とか65とか、運転下手な奴が多い。
南行の場合、修学院の高架あたりを猛スピードで走るのに、
修学院から一乗寺にかけてバス停で時間調整とか。
- 227 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 19:19:40 ID:8N6HBhJr
- >>209
ってことはエアロスターSがはいるってことね。
京の市バスはトルコンAT採用だから型式はADG-AA273あたりだろうね
- 228 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 19:40:07 ID:fI+cEeeJ
- >215
元はN4のスジだからね。
54:京都駅八条口〜河原町通〜上賀茂神社
だったのを先代6と合わせて
54甲乙:上賀茂神社前〜烏丸通〜四条河原町〜河原町通〜上賀茂神社前
となった時に統合されて、更に
54:上賀茂神社前〜河原町通〜四条河原町
になって以降も残ってた訳で。
- 229 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 20:03:03 ID:OxEJn9Nj
- >>143
最近は知らんけど五条車庫があった当時は新車は201、何年か経って
押し出されて他の系統に回る感じだった。
モノコック車の末期たいがい山越操車(10・26・59)やった記憶が。
例外は4170〜4172(NAVI5)がほぼ66専業、6122〜6124の78用リフト車
の予備車が66に入ってたねぇ。
例外は京ちゃんバスで、同期が201から追い出されても比較的遅くまで
201の運用に入ってた。
だから未だに62**や63**のV8キュービックが201の運用にほぼ専業で就いてる
のが不思議に思う元五条車庫ファン…
>>93
乗ってたのは佛教大学前〜四条大宮ぐらいのもんでしたね。
- 230 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 20:44:46 ID:s5Te+hjE
- >>229
P代やU代のAT車って、特定の系統に入ることが多かったね。
西賀茂:1、北2(晩年は37)、9
梅津:55
五条:50、52
醍醐:80
錦林:5、65
九条:205
烏丸:北3、北4、北5、92
洛西:西1、西2、西3
みたいに。
確かに、五条は201に優先的に新車が入ってたような希ガス。
交通局のお膝元というのが何か関係あるのだろうか。
あと、1990年代前半の横大路も、新車は18と81に優先的に入ってたような希ガス。
18も交通局お膝元というのが関係していたのだろうか。
- 231 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 21:01:49 ID:e+6H2WhX
- 201が五条から梅津に担当変更になる前日、古参車の4150〜4160のいずれかが入ってたらしいね
3にも五条から転属してきた95年式のいすゞ西工が走ってて
これから3にもいすゞ車が入るのかと思いきや最近まで全く入らなかったんだよな
- 232 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 21:37:24 ID:jCZLktdk
- 京都市がHPを刷新 視覚障害者に対応 広報発表も日々更新
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110800168&genre=A2&area=K10
京都市は8日から、市のホームページ(HP)を全面的に刷新した。
9割以上のページを視覚障害者に対応させたほか、日々更新するコーナーを新設。
感染症や食中毒情報を市民の携帯電話などにメールで速報するサービスも始めた。
HPの93%を視覚障害者が閲覧する際に利用する音声読み上げソフトに対応させたほか、
細かな文字が見づらい人向けに、全ページで簡単に文字の大きさを変えられるようにした。
広報発表案件を日々更新する「今日の京都」や、2カ月先までの市内のイベント情報をカレンダー上で確認できるコーナーも新設した。
また、感染症や食中毒などの発生情報を無料で市民の携帯電話やパソコンにメールで速報し、注意を呼び掛ける「みやこ健康・安全ねっと」サービスも始めた。
総事業費は約4000万円。
市のHPは市役所や交通局、区役所などの494課がそれぞれ作成、1日22万4000件のアクセスがあるという。
市広報課は「各課が最新の情報を市民に伝える体制が整った」としている。
- 233 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 21:43:18 ID:+j0DwL8q
- >>230
梅津は24もATがよく入ってた。
201系統のNAVI5は新車就役初日に4170が運用されていたがその後見たことが無い。
- 234 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 21:49:54 ID:7H0BFjUI
- >>233
漏れは24系統と言えば6106号車のイメージがあるな。
- 235 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 21:50:20 ID:fI+cEeeJ
- >229
78専属だったリフト付は、78で運用開始する前に201で乗った事あるよ。
「をを、新車だ!」と思ったもんだ。
- 236 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 23:26:51 ID:QRdQLk0V
- AA車はまずは梅津から入れ替えの模様(12月初旬)西鴨は年明け。
- 237 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 23:30:53 ID:JQIeo34J
- 先日11月3日(土・祝日)の東山三条近辺の東大路通は
渋滞きつかったのでは。
31号から65号になるのが16時台もろ一時間は
遅れてたのでは。
後、よくポケロケ画面のレス入れる人がおられたけど、お休みですかね。
来週、再来週、そして地獄渋滞必死の23日から25日までの週。
カキコ楽しみにしてます。
- 238 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 23:41:17 ID:D4WzL8N7
- 一番手は苦情やなくて何故に梅酢・・・
春の西工KVロングは鶏飯委託分含め苦情と梅酢の山分けやったが、
仮にAAなら前回は西工が回らなかった淫倫や落債にも来るこっちゃし。
で・・・鴉魔の湾棄は違錫か奇藻?
- 239 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 00:44:49 ID:3u85pgxY
- 楽や金にもAAです。委託関連は後回しの模様
- 240 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 01:25:17 ID:iIvOQ1cM
- >>231
そんなこともあったなぁ。
改正で、201が梅津持ち替え確実で、廃車前提のクルマが入ってるんやなぁ、と思った。
紫幕になってから201に分割幕が入るなんて、片手で数えるほどしかなかったもんな。
確かに、201は新車+京ちゃんで統一されてたね。懐かしい。
一方で、山越系統はなぜかボロばっかり。
唯一、50に限っては、ごく稀に当時新車の62番台などが入る時もあった。
- 241 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 02:51:40 ID:xriXa3gU
- 二段窓の西工でないU-LV224Kって26系統で見た後見た覚えがあれへんねんけど。
あれ横大痔か何かに飛ばされたん?
- 242 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 07:19:53 ID:1RfiJVzR
- >>236
梅津はいすゞ、日野、西賀茂は日野のイメージが強いけどね
西賀茂は初の三ふのようね。
- 243 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 07:44:31 ID:6wjcTqBh
- こないだ4系統に日産デ車が入ってますた
- 244 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 09:40:14 ID:E0ymelu1
- 交通局HPリニューアルの件
- 245 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 09:43:38 ID:/AQ7q0pi
- >>244
>>232
- 246 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 19:27:45 ID:M8jcCrop
- リニューアルしてる暇あったら、路線改変の案内を早く載せろよ。
いつもの事ながら、決定事項なのに新聞発表からどんだけ待たせるんだ。
- 247 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 20:08:49 ID:9BdfmO9v
- ttp://www.geocities.jp/ruri91602/Dscf1209-m.JPG
- 248 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 21:52:16 ID:/AQ7q0pi
- あれ、右ハンのままだw
- 249 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 23:28:47 ID:q7iGJE+U
- ところで、座席指定制の11・28・91・93系統とか走らせたらどうだろうと思うのだが。
座席指定料100円なら観光客乗るぞ。おそらく。
>>234
禿同。24系統にしては妙に新しいバスだなと思って見てたのを思い出した。
- 250 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 00:10:27 ID:vm7XRkIA
- 24系統の思い出なら・・・
山陰線で踏み切り塞いで列車と衝突したウテシ「○風」ウテシが
その事故の後、何ヶ月か忘れたけど24号運転していて高原町から
乗った記憶がよみがえった。
- 251 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 02:06:18 ID:KZJavMW3
- >>250
24系統の高原町のバス停と言えば、ローソンの前辺りでしたね!!
- 252 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 03:01:56 ID:sHTLwttN
- 系統によって新車ばかりがまわされたり、古参車ばかり来る系統があるのだが、あれは意図的なモノなのだろうか?
- 253 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 03:10:57 ID:1kyh/kAp
- >>143辺りを読むとなにかわかるかもしれない。わからないかもしれない。
- 254 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 09:42:24 ID:bqALe2hO
- 24系統と言えば方向幕の部分が液晶画面になってたバスが入ってた気がする
ものすごく見づらかったけどw
- 255 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 10:38:00 ID:255uADR5
- 例えば梅酢の本職様向け西工KVは殆どが3系統で見掛けるとか。
- 256 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 12:07:25 ID:9WDY/KPy
- 梅津のふそうCNGノンステは201専属?
(梅津〜壬生の回送途中でガス補給してるのかな?)
反面、委託系統は結構何でもあり。
九条のエルガミオは、主に75系統でたまに16系統…みたいな使い方だが、
突如まれに26系統や50系統に現れる。
もうノンステが走ったことの無い系統ってないのかな?
- 257 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 12:54:34 ID:255uADR5
- >>256
の疑いが高いね。
2005年の蛙とか6398/6399なんかも201専用だたーり。
- 258 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 15:43:47 ID:6CVpmjKs
- エルガの194、195、312〜316号、西工の937号は、何故かほぼ32、80専属だったりする。
- 259 :250:2007/11/10(土) 19:01:39 ID:cU49Evny
- >>251
その通りです
路上駐車が多く高原町でバス降りた後
そのバスが後方側面で駐車中の車のドアミラーこすっていったのを
この目でしかと目撃した事もありました。
- 260 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 19:26:39 ID:KZJavMW3
- >>259
あの通り禿しく走りにくそうだからな。対向車線に路厨がいるとバスは通れない。
- 261 :250:2007/11/10(土) 19:41:38 ID:cU49Evny
- >>260
対向車線どころか同じ進行方向にも路上駐車があり
スキーの回転競技?或いはスラロームてな走りを
要求されてました。
- 262 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 19:47:42 ID:V4O1epY7
- この季節は、時間帯によっては
平日でも普段利用している市民が観光客に締め出される、
まあ、京都に金を落としてくれるのだから致し方ないが
- 263 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 20:05:31 ID:255uADR5
- 立命発着は同じ鶏飯委託なのに12だけ梅酢で他は苦情って・・・
よー分からんわいな。
- 264 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 20:29:22 ID:1kyh/kAp
- 12も59と同じで福王子まで走らせて、そこから天神川BT経由外大行きにしたらいいのにね。
- 265 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 20:33:57 ID:lA6hPraX
- >261
先代16に乗ってて、藤ノ森の東側あたりでそういう状況に出くわした事があるます。
先代16は廃止まで終生大型車だったから、壮絶ですた。
- 266 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 21:02:31 ID:KZJavMW3
- >>261
北5に乗ってて地蔵本町でふと見るとニュッと顔を出した24がいたことが何度もあった。
懐かしい想ひ出だ。
- 267 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 22:08:22 ID:6CVpmjKs
- 今日の71系統緑ランプ、エルガミオ運用に萌え。
- 268 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 22:51:01 ID:5P4cfZ0o
- >>266
叡電に乗っていると、そこでニュッと顔を出した状態のまま
踏み切り待ちしていたのをよく見かけたものです。
- 269 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 23:49:26 ID:qbFDGJ9i
- ttp://ume6233hp3.onushimowaruyonou.com/2857-2412.jpg
- 270 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 00:04:17 ID:ZIKCLvVl
- >269
また随分と懐かしい写真だな。
- 271 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 01:29:27 ID:VSHuTOxq
- >>269
萌え〜GJ!しかも「四条大宮・みぶ」幕なんでかなり前だな。
てか誰かせっかくこのスレなんで35系統の写真持ってない?
持ってたら是非うpおながいしまつ。
- 272 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 06:39:28 ID:6xsBAg6z
- >>269
見られないぞ。
- 273 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 06:55:06 ID:G9Dp0kYF
- 市バスと接触、女性が大けが 北区
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007111000168&genre=C1&area=K1A
10日午前11時50分ごろ、京都市北区紫野西御所田町で、三条京阪行きの市バス=高邊靖浩運転手(40)=と、
北大路通を徒歩で横断していた近くのパートの女性(66)が接触、女性は転倒し頭などに大けがをした。乗客にけが
はなかった。
北署によると、現場は北大路通と堀川通の交差点から西に約30メートル。女性は、信号待ちで停車中の車の間を
横断中に市バスと接触した、という。
- 274 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 07:24:13 ID:yKyCFTAe
- >>273
おばちゃんが横着して横断しようとしたら、右折レーンに進入してきた市バス12にはねられたってところか。
もうちょっと行けば横断歩道があって安全に横断できるのに、それをしようとしない人が多い。
特に身体能力が低下している老人などの中高年層に多いからなぁ・・・。
- 275 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 07:28:03 ID:6xsBAg6z
- >>254
確かに液晶表示は醜かったね。
他に3や32系統によく使われていた希ガス。
あと、6260号車と6261号車ではメーカーが違って、字の色や字体が異なってましたね。
その2台が夜間の205の代走の為に京都駅で2台同時に時間調整で並んで停まっていた時は萌えまつたね。
結局いつ、普通の表示幕に改造されたの?
今の時代なら液晶も大分進化したので、見易いのを導入することは出来ないのかな?
あと急に話変わってスマソが、 冷房車の白熊看板が廃止になったのはいつでつか?
- 276 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 07:38:41 ID:6xsBAg6z
- >>257
2005年の蛙って何のこと?
それはそうと、いすゞキュービックで平成7年度の偏平タイヤアイスト車6268〜72号車と、8年度の6397〜99号車は201系統専用って希ガスるのでつが。
- 277 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 07:46:34 ID:goGBotlO
- >>273
梅津京阪の12系統かな?
- 278 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 07:54:48 ID:6xsBAg6z
- 個人的な意見でスマソが、同じ鶏飯内で51,55系統を梅津に戻し、12系統を九条に転属して、かつてリフト付きバスを共用していて、姉妹系統とも言える15系統と共通運用を再開してほしいなあと思うのは、漏れだけでつかね。
- 279 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 08:25:01 ID:NeHrsIDU
- >>274
それするのって
年寄りと子供だな。
感覚が鈍いというか。
あと、市電に乗りなれた人間も
道路を簡単に渡ろうとする。
前に、豊橋市から修学旅行に来た中学生の一団が
四条河原町のバス停で
降りたバスの前を横切って
道路の反対側に渡るのを見たことある。
バスだけでなく
反対車線の車にもはねられそうだったけど。
- 280 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 09:18:27 ID:xFwniQ92
- JTBキャンブックスの「京都市電が走った街 今昔」の本持ってる人いる?
この本、今読み返すと、「京都市電が走った街」でもあるけど、
「99年京都市バスが走った街」でもあるんだよな。
つい最近買った本のようなつもりだったけど(出てすぐ買った)、
最近とみに読み返し、「ああ、この頃の市バスはよかったなぁ」と思うのは漏れだけ?
幕が紫になる前は正直よく知らないが、紫になってからは、一番輝いていた頃だったと思う。
- 281 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 11:41:32 ID:VSHuTOxq
- いや・・・明らかに白幕の時代の方が京都市交痛局らしかったぞ。
- 282 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 12:24:38 ID:3EbHz36G
- 蛙→エルガ
当たり前田のクラッカーだがここは西工もおるから。
- 283 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 12:59:24 ID:ZIKCLvVl
- >282
カエルといえばCJM系だろ?
- 284 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 13:49:53 ID:Gc8zr5Hl
- >>281
白幕、ホイールが深緑、白熊看板、牛車の柄の緑モケット
あぁ懐かしの市バス
- 285 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 14:37:10 ID:++Yjl7om
- >>271
ttp://www12.axfc.net/uploader/90/so/Img_5085.jpg.html
北行きじゃなくて残念だが
- 286 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 15:15:46 ID:jW9ZhDEA
- ふーん、市バスの写真撮っている人っているんだ。
毎日市バスで通勤しているんだけど、そんな人見たことないな。
- 287 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 15:20:06 ID:yKyCFTAe
- 206 東山通・京都駅
--------------------------------------------------------------------------------
馬町
↑●
清水道
↑●
祇園
↑●
東山三条
--------------------------------------------------------------------------------
15:16現在
100 京都駅
--------------------------------------------------------------------------------
五条坂
↑●
祇園
↑●
神宮道
↑●
動物園前
--------------------------------------------------------------------------------
15:17現在
やっぱり・・・
- 288 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 16:35:51 ID:3EbHz36G
- ポケロケ実況乙!
3台以上の団子禿蛙露醋。
- 289 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 16:41:17 ID:NPxL8D8S
- >>288
この団子1つにバス1台と思ったら大間違い・・・
- 290 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 17:29:22 ID:kq8u3Yp3
- 今日の混雑振りはすごすぎ
博物館で狩野永徳展やってるから七条京阪あたりはバス寿司詰め
100、101、5、206など臨時多数
- 291 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 17:38:43 ID:4VGz5Y8b
- 京都駅から東福寺乗り換えで祇園・清水へ行く観光客は結局おらんのか?
- 292 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 18:51:04 ID:VSHuTOxq
- >>285
ありがとうございます。空き具合といい、4236といい、懐かし杉です。
北向きの幕も再度拝んでみたいものです。
>>290
どさくさに紛れてプリバスも臨時出してたり。観光客はわからんぞ。
- 293 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 19:01:39 ID:Jn0f4hkP
- 俺はポケロケ掲載反対。
スレの流れが止まる。
- 294 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 23:54:11 ID:QrATHeZC
- 今日京都駅から5に乗ったんだけど、入口のカードリーダーに一日乗車券を通してない客大杉
- 295 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 23:54:48 ID:zTVKZgdN
- >>273の事故の負傷者の方、西陣病院に運ばれたかも???
今日の昼過ぎに西陣病院の前を通ったら、
交通局の制服着た管理者クラスと思われる人が玄関先にいた。
直感として事故って負傷者の見舞いか?と思ったんだが、真偽は不明。
- 296 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 00:18:33 ID:i48hv6B4
- >>295
そんなこと書いてどうする‥‥
- 297 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 08:46:31 ID:c0XJO6zf
- バスヲタがおばあちゃんところに行って、
「体当たりなんかして、死バスをいじめるな!」
っていいながら、抗議させたいとか。
- 298 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 13:28:24 ID:jE4Mpw6y
- >>294
多いな。職員のババァが売る時にきちんと案内しないせいだぞ。
まともなウテシだと大抵マイク案内してるが。
結局降りる時に自分の手間が掛かるだけだし言うが勝ち。
- 299 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 13:31:45 ID:j/tft48u
- 本日の入札予定で落札者発表あり。
- 300 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 15:04:28 ID:8SZWcj1Y
- 入札結果発表!
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000006/6531/result2007111.pdf
AA導入説はガセじゃなかったんだね…
エルガCNGも初めてだね
- 301 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 16:32:22 ID:IZDaEOOE
- まさか、西日本車体工業ばかりか?
- 302 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 17:20:34 ID:DGQvpKaQ
- LVのCNG(確か今年からLRのCNGと同じ猿人?)、ってかいすゞのCNGってNSKの車体おkなのか?
- 303 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 17:47:53 ID:uKo7+jIt
- 恐らくAAと鴉魔の湾棄LVはガチで西工やろな。
- 304 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 17:50:34 ID:KHLVI4KX
- ワンステはいすゞですか…
やっぱり西工かな?
- 305 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 17:52:09 ID:KHLVI4KX
- 西工スレにて
460 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2007/11/12(月) 16:10:24 ID:n6JObdnN
西工構内にて狂徒のAAハケーン
しかもテールランプがシビリアンなテールでなく、
位置は同じでエアロスター風?なテールだった…
マジですか
- 306 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 19:25:18 ID:K4dUn3YG
- 型式にたとえたら
ADG-(PDG-?)AA273KAM(西工)=15台
ADG-(PDG-?)AA273MAN(西工)=57台
PDG-LV234L2(西工?J車体?)=8台
PDG-LV234N2(改 J車体)=3台
以上ということか・・・
すべてトルコンAT採用なので・・・
- 307 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 20:06:14 ID:uKo7+jIt
- クソーのPDF見たら盗る根はADG-AA273だてよ。
今回は例年に無い西工大増殖やろね。
やっぱ狂徒屍公はこれでなきゃwwww
- 308 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 23:57:55 ID:TyYXWwcj
- AA273男の入洛は12月5日ごろ 神鳥羽にいたら第一弾の模様
梅酢と苦情の並びはここでしか見られないぞ。
AA273缶の入洛は年明け。
祭だな・・・ マナーを守って見学しろよ(はねられるぞ)
- 309 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 00:40:33 ID:iEYgJVxq
- しかし標準尺(日デふそうのM尺、日野いすゞのN尺)で統一しないのはなんでだろう?
- 310 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 00:46:22 ID:uj+vuJRa
- 西工KVといふ名の春の嵐が吹き荒れて
小便祭といふ名の花を咲かせて都の歳は暮れていく
- 311 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 01:17:49 ID:uj+vuJRa
- >>309
鴉魔→給油用の坂の登りで尻餅腹擦りの危険性蟻
似巣鴨→上賀茂神社の転回場で上手く廻れない
以上の事からショート車しか入れられない。
鹿も鴉魔は東山回りが観光客で毎日ダダ混みの206系統や
京産の学生で糞混みの北3系統なんてのがあるから更に条件が厳しくなる。
つまり鴉魔にはショートの湾棄鹿入れられない。
- 312 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 03:49:27 ID:w1r1MpGv
- 俺のわがままかも試練が、
車両の話題は些かつまらないと感じる。
もっと京都市バス特有の話しないか?
- 313 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 10:03:28 ID:Zbt7VLNz
- 車両もなかなか癖のある京都らしい集まり方をしてると思うんだが
- 314 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 10:46:33 ID:iEYgJVxq
- 去年と比べれば今回の決定は格段に京都らしいな
- 315 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 12:50:25 ID:uj+vuJRa
- 実は入札は9月頭に終っていた件。
屍公の公告書見たらそのやうになっとる。
- 316 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 14:51:41 ID:uj+vuJRa
- >>314
そりゃクソーAAは当然として鴉魔の違巣頭湾棄も西工の可能性があるから
西工が圧倒的多数をとるのが確定的やからね。
- 317 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 15:41:54 ID:BaQsAPfR
-
____________ . ____________
. _[|___________|]_ _[|.___________.|]_
| γ─────ヽ γ──ヽ .| | . . |┏━━━━━━━━━━━┓|
|│ 暴 走 車 | │東 9│.| | . . |┃四条大宮 みぶまで┃201┃|
| ヽ─────-″ ヽ──″ | | . |┗━━━━━━━━━━━┛|
. r]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ||=¶ . r]||゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|lrf-[ l
∩|l || (~)∩ ∩|ll| || |l(~)|/」
∪|| .∧_∧ ||. .||.∪ . ∪|l.l| ∧_∧ ||. |l. l|
|l ( `д´ )] ┌┐ r=====.|| |ll|( ゚ー゚* ) ] ┌┐ r=====|l.||
|| (つ⌒と)|_i二i_lニニl__|| .と彡||| (τ⌒と) |_i二i_lニニl_.|l.||
||______|________|| |ー'`ー‐---:;.,___,.;:-------'|.||
| 二二二二\▽/二二二二l l.| . | ・ ━ ━ ・ l.l|
|:] ――――\/―――― '-| _ . |:] 三三三三\▽/三三三三 '-|
. 日[□□] \/ [□□]日 | | ミ■ [□□] \ / [□□] 日
| l ̄lニl ̄ ̄[ .]= ̄lニl ̄l| .| | 彡| l ̄lニl ̄ ̄[ .]= ̄lニl ̄l |
├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤ | | パッカ.├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤
~~~~~プウァァァァァァァァン プウァン~~~~~ | | パッカ ~~~~~ ~~~~~
ブァンブァンブアアアン! |_|
- 318 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 15:51:13 ID:Zbt7VLNz
- そこは201入庫だろ
- 319 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 16:16:09 ID:7U4xBFFQ
- ____________ . ____________
. _[|___________|]_ _[|.___________.|]_
| γ─────ヽ γ──ヽ .| | . . |┏━━━━━━━━━━━┓|
|│ 暴 走 車 | │東 9│.| | . . |┃四条大宮 みぶ┃201入庫┃|
| ヽ─────-″ ヽ──″ | | . |┗━━━━━━━━━━━┛|
. r]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ||=¶ . r]||゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|lrf-[ l
∩|l || (~)∩ ∩|ll| || |l(~)|/」
∪|| .∧_∧ ||. .||.∪ . ∪|l.l| ∧_∧ ||. |l. l|
|l ( `д´ )] ┌┐ r=====.|| |ll|( ゚ー゚* ) ] ┌┐ r=====|l.||
|| (つ⌒と)|_i二i_lニニl__|| .と彡||| (τ⌒と) |_i二i_lニニl_.|l.||
||______|________|| |ー'`ー‐---:;.,___,.;:-------'|.||
| 二二二二\▽/二二二二l l.| . | ・ ━ ━ ・ l.l|
|:] ――――\/―――― '-| _ . |:] 三三三三\▽/三三三三 '-|
. 日[□□] \/ [□□]日 | | ミ■ [□□] \ / [□□] 日
| l ̄lニl ̄ ̄[ .]= ̄lニl ̄l| .| | 彡| l ̄lニl ̄ ̄[ .]= ̄lニl ̄l |
├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤ | | パッカ.├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤
~~~~~プウァァァァァァァァン プウァン~~~~~ | | パッカ ~~~~~ ~~~~~
ブァンブァンブアアアン! |_|
- 320 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 16:18:05 ID:7U4xBFFQ
- ____________ . ____________
. _[|___________|]_ _[|.___________.|]_
| γ─────ヽ γ──ヽ .| | . . |┏━━━━━━━━━━━┓|
|│ 暴 走 車 | │東 9│.| | . . |┃四条大宮 みぶ入庫┃201┃|
| ヽ─────-″ ヽ──″ | | . |┗━━━━━━━━━━━┛|
. r]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ||=¶ . r]||゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|lrf-[ l
∩|l || (~)∩ ∩|ll| || |l(~)|/」
∪|| .∧_∧ ||. .||.∪ . ∪|l.l| ∧_∧ ||. |l. l|
|l ( `д´ )] ┌┐ r=====.|| |ll|( ゚ー゚* ) ] ┌┐ r=====|l.||
|| (つ⌒と)|_i二i_lニニl__|| .と彡||| (τ⌒と) |_i二i_lニニl_.|l.||
||______|________|| |ー'`ー‐---:;.,___,.;:-------'|.||
| 二二二二\▽/二二二二l l.| . | ・ ━ ━ ・ l.l|
|:] ――――\/―――― '-| _ . |:] 三三三三\▽/三三三三 '-|
. 日[□□] \/ [□□]日 | | ミ■ [□□] \ / [□□] 日
| l ̄lニl ̄ ̄[ .]= ̄lニl ̄l| .| | 彡| l ̄lニl ̄ ̄[ .]= ̄lニl ̄l |
├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤ | | パッカ.├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤
~~~~~プウァァァァァァァァン プウァン~~~~~ | | パッカ ~~~~~ ~~~~~
ブァンブァンブアアアン! |_|
- 321 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 19:43:30 ID:iEYgJVxq
- せっかくだからAA273MAN/KANの京都仕様のAAを(ry
- 322 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 22:13:19 ID:Inlqpm2o
- 市バスダイヤの雑談場はここですか?
- 323 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:10:49 ID:iOoYwavY
- 京阪バスみたいに、前扉を閉めて発車したら自動的に次停留所のアナウンスが流れるシステムに変えればいいのにな。
- 324 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:14:44 ID:PHglodnt
- 臨206が11/16〜12/2まで夜間ライトアップで増発される模様。
一応、ソース。
http://p.pita.st/?bvrkzvak
- 325 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:19:44 ID:iEYgJVxq
- >>323
ミ●●彡総本山もダァ閉めると自動で次の案内するような
- 326 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:20:13 ID:m/qwNtuH
- そもそも、東9と201が並行して走るところは、迂回運転を除けばなかったはず。
東の1・2・3・4・5・7・8・10とは並行して走るところがあったけれど。
- 327 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:34:24 ID:tBaA4zhM
- >326
まぁ東10は四条烏丸始発になって以降だけどな。
- 328 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:40:18 ID:iEYgJVxq
- 今回のADG-AA273*AN・総勢72台が初ションベンだっけ?
- 329 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:47:36 ID:uj+vuJRa
- そ〜で〜す。
年末年始は小便祭でつ。
それも特別仕様のクソーAAで行われ松。
- 330 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 23:57:10 ID:iEYgJVxq
- おk
冷房が気になるな
しかし、AAとかAPって利益はふそうとうdでどう分けるんだろうな?
- 331 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 06:57:41 ID:9QUY78/E
- サーモか電装だろう・・・市バス三ふのサーモ採用だったら90年代の東洋サーモ以来かも
- 332 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 08:29:11 ID:ztnGgLhU
- >>324
うp乙。それにしても増発したって1時間3mしか動かないからなorz
もっと確実に動いて、地下鉄駅に接続する他の系統を増発汁!
たとえば錦林車庫から特発5系統岩倉行き、北大路から特発北8系統北山駅or松ヶ崎駅行とか。
- 333 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 08:50:02 ID:XgIy3xsj
- >>332
銀閣寺から岩倉まで迂回させるなってw
- 334 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 12:02:00 ID:R2EBl2qO
- バス専用レーンとか作られへんのんか
- 335 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 13:00:12 ID:E1AjrNFt
- 今週日曜日にHIMR(6421号車)の65系統を見たんだけど、
レア運用ですか?
- 336 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 14:26:52 ID:vSuiFBzq
- >>335
HIMRの6421,22号車は西賀茂京阪多区間車だから、5,31,65系統で主に使用されるので、普通の運用でつ。
- 337 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 16:35:53 ID:ztnGgLhU
- >>333
いや、案外速いかも試練。今出川通は混雑してるのかどうかしらんが。
5は地獄だし、17とかでぐずぐずしてるより、岩倉か松ヶ崎まで行って
地下鉄の方が楽。そうそう。東天王町特発の内回りの204を臨時で出すのもいいな。
- 338 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 21:28:16 ID:5Mbf8Hm/
- >>337
銀閣寺道〜烏丸今出川の今出川通は、そんなに混まないと思うけれど。
- 339 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 22:02:26 ID:zxcgkJGM
- みんなに聞きたいんだけど、
今年の春の改正で15が九条になったけど、もういすゞの運用には慣れた?
半年以上経ったけど、俺は未だに御池通を走るいすゞに慣れない。
15は日野のイメージが強すぎるからな…。
- 340 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 22:24:48 ID:kXTY1FQ4
- >>339
うdやふそう運用に違和感を感じる。
- 341 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 22:43:31 ID:LIXcWqW3
- 苦情鶏飯になってからどうも違和感を感じるわ。
同じ鶏飯委託の12系統は梅酢やからモノホンの奇喪が来る可能性がある分ましやな。
26系統のクソーには慣れたけど。
- 342 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 22:46:21 ID:6ra6ayrj
- >>336
西賀茂の委託先って京都バスやったと思うけど違うかったっけ?
- 343 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 22:57:11 ID:LIXcWqW3
- 狂徒屍公痛局からハズヲタの皆様方へお知らせです。
12月**日より市内各地でクソーAA祭が開催されます。
沿線の名所旧跡をバックに撮影されると思いますが
拝観客の邪魔にならないよう御協力をお願い致します。
- 344 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 23:33:42 ID:kXTY1FQ4
- あぼーん前兆フラグが立ち始めたか?
裸臭いの5748号、側面、後面の広告が、金属枠を残して取り払われていますた。
- 345 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 01:16:35 ID:APHibzCx
- 羅臭いの5748は一ヵ月後にあぼーん カウントダウン!
年内の羅臭いの新車は3台のみだぞ。
5748 5751 5866
新車よりあぼーん車がどこにプールされるかで別の祭になるか?
- 346 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 01:24:50 ID:cVrTTUFe
- 池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!
池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!
池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!
池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!
池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!
池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!
池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!
池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!池沼!
- 347 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 09:20:23 ID:aXdgEM3b
- >>342
西賀茂の一部は京都バス委託で、委託系統は4・5・31・65・67。
で、かつて西賀茂が持っていた衣笠操車の系統(12・15・51・55・M1)は、すべて京阪バス委託(九条または梅津)に。
- 348 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 12:45:58 ID:dFrssmSj
- 凶吐ハズのスタフは鶏飯ハズシステム構成員の共通フォーマットやからそう見えたのでは?
- 349 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 15:53:45 ID:lDrEicaf
- >>341
日野の65系統も違和感あるよね
- 350 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 16:11:35 ID:D65XnAIS
- >>349
65はもともと日野のイメージが強かったから、
元の姿に戻っただけのように思ってしまう。
- 351 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 16:14:13 ID:Pdd4T+BU
- >>336
4系統や67系統で運用されることはあるの?
- 352 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 16:31:15 ID:sb9wiEmG
- >>350
元の姿に戻ったと言えば、日野の5は錦林時代を彷彿とさせてしっくり来てるよな
- 353 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 16:49:19 ID:Si13VXmF
- >>351
ある。さらに代走の205も。
- 354 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 16:57:14 ID:FVwgtVu9
- >>351
4はたまにある
でも整理券車は岩倉系統に優先して入れるためやはり少ない
67は本数が本数やから見かけたら神認定かな
確か整理券車用のスジがあったと思う
- 355 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 17:41:22 ID:dFrssmSj
- >>350
やぱーり5系統はモノホン奇喪。
梅酢の頃もモノホン奇喪が殆どやたやうな。
淫倫になった時分は何か若返った印象はあったわ。
元醍醐の西工6404とか同じ西工の6248辺りをよく見掛けたような。
- 356 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 18:10:41 ID:Si13VXmF
- 元祖ノンステふそう車の10系統運用も違和感ありあり。
さっき、205系統に乗っていたが、河原町七条〜正面間、追越車線をダラダラと走る委託4系統を、直前を走る17系統とともに内側から抜いて行ったのには萌えた。
正面でまた抜かされたけど。
- 357 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 19:45:34 ID:mPZ4L93P
- 昨日の深夜鴨川の河川敷に行ったら、黒髪でポニーテールの髪型をして、上は黒のダウンベストにセーター、下はな、なんと紙おむつ姿と言う二十代前半の女性が立ったままきばっておむつの中にうんこを漏らしていました。
さすがに私もこれには引いて、その場をあとにしました。
多分岩倉に通院しているメンヘル女だろう。
さすがわ京都、変態の集まりですね(爆w
- 358 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 20:21:03 ID:5iWs0YoA
- なんと言っても違和感があるのは、いすゞキュービック@12・15・51系統でしょうよ。
- 359 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 20:31:19 ID:sb9wiEmG
- >>358
禿同
- 360 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 20:48:26 ID:qndHaWS/
- >>357
お前も京都だろ? それとも滋賀作か?
- 361 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:01:54 ID:Si13VXmF
- >>358
51は慣れたかな。梅津時代もキュービック運用あったから。
>>360
>>357はマルチコピペ。
- 362 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:20:48 ID:lDrEicaf
- >>350
65って烏丸、九条以外で受け持ってた営業所あるの?
- 363 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:25:44 ID:Si13VXmF
- >>362
錦林。
- 364 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:45:59 ID:lDrEicaf
- >>363
d
- 365 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 22:30:37 ID:S9p9HtsR
- >362
高野
- 366 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 22:52:07 ID:dAtH0knt
- >>365
定年した親爺まるだし(笑)
- 367 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 23:36:40 ID:1NljQbeU
- もう一つの板の細々と延びてるが、作者が自作自演してるのか?
涙ぐましい努力だな(笑)
- 368 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 01:20:24 ID:AX9uASyQ
- >>352
やっぱ5系統は日野でしょう。
UDの5系統とかめっちゃ萎えた。
- 369 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 01:34:47 ID:TfieLZ/h
- やっぱ5系統はふそうでしょう。
REの5系統とかめっちゃ萎えた。
- 370 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 01:56:05 ID:+w5Wh0h5
- >>367
喪前も協力してやれよ。
- 371 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 02:49:43 ID:EWheyegw
- やっぱ5系統はRTでしょう。
- 372 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 16:06:14 ID:OnD/qJXZ
- >>342>>347
>>336でつが、京阪じゃなくて京都バスですたね。今日になって思い出して、気付きました。スマソ。逝ってきます。
- 373 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 17:16:11 ID:XH6p0ivm
- >>351
今上賀茂神社を出発した4系統、6422だった
ちなみに、後幕はズレてますw
- 374 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 19:44:46 ID:EvLb+Ojs
- 九条のU-車キュービックに乗ったら、背もたれは登場当初のピンク色生地に御所車模様のはいったものながら、
全ての座面のクッションが赤いモケットで、中の詰め物まで交換されていた車両だった。
でも、超硬かった・・・orz
- 375 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 22:40:12 ID:VSXPwfbk
- 御所車模様もついに絶滅か…
- 376 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 00:56:07 ID:mkiMfdAn
- 15を立法で来させるのやめてくれ!!
棒ッとしてる間に右から左へ受け流してしもたやないか。
- 377 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 00:59:37 ID:c33CqLt0
- そこで青シートに御所車プリントですよw
なんか青に網目模様は京都らしくねぇyo!
- 378 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 10:52:11 ID:EsxAei5V
- 立方体のハイバックシートって新車のときから硬かった。
西工と同じ天龍製なのにね。
- 379 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 11:16:46 ID:91KXpdRB
- 昨日の18時15分頃に三条通を通ったが、恐ろしく空いてたぞ。
東山三条でふいと東山通も見たが、祇園方面まで流れてる感じだった。
さすがに北行の5系統は超満員だったが・・・
まだ 祭 り じゃないのか?
- 380 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 13:58:20 ID:91KXpdRB
- 206 東山通・京都駅
--------------------------------------------------------------------------------
東山三条
↑
東山二条
↑
近衛通
↑
百万遍
--------------------------------------------------------------------------------
13:57現在
- 381 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 13:59:29 ID:91KXpdRB
- 100 平安神宮・銀閣寺
--------------------------------------------------------------------------------
東山三条
↑●
清水道
↑●
東山七条
↑●
七条京阪前
--------------------------------------------------------------------------------
13:58現在
- 382 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 14:10:24 ID:VZByalzL
- 206 京都駅まで
--------------------------------------------------------------------------------
烏丸七条
↑●
七条京阪前
↑
東山七条
↑●
五条坂
--------------------------------------------------------------------------------
14:09現在
- 383 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 14:42:02 ID:91KXpdRB
- ちなみに必ずしも●=バス1台とは限りませんので念のため。
- 384 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 16:16:02 ID:91KXpdRB
- 206 東山通・北大路BT
--------------------------------------------------------------------------------
東山三条
↑●
祇園
↑●
清水道
↑●
馬町
--------------------------------------------------------------------------------
16:15現在
- 385 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 19:04:59 ID:1Dc/fHjn
- 今日の夕方、祇園南行(八坂神社前)男性一人
東山安井に女性(オバちゃん)一人
移動中の五条坂に男性二人
局職員の方が乗客整理のため立ってました。
- 386 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 19:13:29 ID:N/6dib3/
- だから、ポケロケの画像貼り付けるなよ。
なにも面白くないし、ウザイだけ。やめろ。
- 387 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 20:06:42 ID:91KXpdRB
- >>385
つhttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000025846.html
おもてなしキャンペーン
>>386
と思ってるのは喪前だけ
- 388 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 20:17:43 ID:omQZh3K9
- >ポケロケ
面白いとかいうより、道路混雑状況のバロメーターの一つになるかと…
このシーズンになると主な幹線道路が死んでしまうから。
- 389 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 20:41:37 ID:N/6dib3/
- >>387
貼り付けてるのお前だけじゃん。
無駄にスレが伸びるし、今までの話は途切れるし、何もいい事がない。
だいたいポケロケの画像見て、だからなに?って感じ。
もう飽きたしやめろ。
毎年の事だろ。
- 390 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 21:40:24 ID:Zhp8m0Ta
- >>387
いや、俺もウザイと思ってる。携帯とかで見ればわかるからいちいち貼らなくていいよ。
- 391 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 22:13:48 ID:df4982e3
- ポケロケもバス停一個ことになってないから不便じゃ
- 392 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 22:15:23 ID:91KXpdRB
- 漏れはウザいと思ってないので貼っているのですが何か?所詮2chジャマイカ。
まぁ不快な気分にさせたことについては今は反省している。
ところで。
敬老11系統の経路変更の詳細が出ていないが、太秦天神川で切るか、廃止すればいいのにと思うのだが。
地元敬老会とかから要望書が提出されたとか、そういう地元の働きかけはあったのだろうか?
あと同じ三条通を走っている京都バスの路線編成も気になるところだな。
- 393 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 22:19:11 ID:VdaUU2HI
- もう一つの交通局板だが、毎日アイツ一人で自作自演してるのか?
基地外かバカかBか・・・
- 394 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 22:22:58 ID:WMWEWmEJ
- まあ、最後までやらしてやれよ!
こっちは「36」「37」くらいまで延びてるから(笑)
- 395 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 22:56:39 ID:Zhp8m0Ta
- >>392
死ねよ^∀^
- 396 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 23:00:18 ID:kq3+mRuL
- 最近市バスに乗る時はヲタ席の最前席より最後部の席のほうが落ち着くと思うのは俺だけ?
- 397 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 23:00:29 ID:Ikenit1C
- >>395
逝ってよし!
- 398 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 23:01:57 ID:eUa2hFrQ
- 73が2台連なってたな。
30分差はどこに消えたのかと聞きたいw
- 399 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 23:38:25 ID:omQZh3K9
- >>396
ナカーマ
結構最後部の席が座り心地が良いときがある。
- 400 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 23:45:00 ID:ygmy7h2c
- >399
漏れも賛同するが、ただし夏の冷房シーズンのいすゞ車は願い下げだ。
- 401 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 23:47:07 ID:kDoUtIHj
- 今日は12と59が悲惨やった。
12今出川からりっつまで乗ったんだが30分くらい1台も来ず、しかも観光客プラスごきぶりっつの学際でバスめちゃ込み。
しかも恒例の迂回もせず金閣寺道から金閣寺前まで30分以上かかった。
千本北大路から並んでたからやってるだろうと踏んだ俺が甘かった。
運ちゃんに聞いたら「毎年そんなことやってるんですか?」だとのこと。
梅漬違反様、頼むから今年も迂回してください。
- 402 :401:2007/11/17(土) 23:50:40 ID:kDoUtIHj
- ちなみに金閣寺前からりっつまでに満員の客を乗せた59が2台と少し混んでる12とがら空きの12計4台動けずにいたのにワラタ
- 403 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 00:53:28 ID:p3WbuMCH
- >>396
ブルリCの最後部のシートは、個人的にネ申だと思う。
- 404 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 02:58:57 ID:B1mhquAZ
- >>401
金閣寺道から金閣寺前まで30分以上wwwキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
てか迂回ウンコの詳細キボン!小松原経由ってこと?
まぁ今週末はさらに地獄になりますな。あの辺は。
>>403
でも夏の間はエンジンからの熱で背中が熱く、お勧めできない。
烏丸の*344の後ろから二つ目のシートは足が伸ばせてもっとネ申だぜ?
- 405 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 08:41:02 ID:/JnABIsB
- 西工スレにて京市交AAの画像が出てた。
502 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 23:58:51 ID:ghiX9vr3
>>499
正直よく分からん
京都AAは下
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20071117235825.jpg
行き先表示装置は幕式、冷房装置はデンソーの一体型パッケージクーラーの模様。
テールがシビリアンテールとは違うようで…
- 406 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 11:21:12 ID:gRy0xEDX
- リヤランプがエアロスターと同様のを採用
- 407 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 12:25:26 ID:ewHOPzT7
- 今度のダイヤ改正で臨時8系統の経路が気になる
- 408 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 15:00:32 ID:B1mhquAZ
- >>407
臨8は変わらず、四条烏丸始発で四条大宮・西大路四条・太秦天神川経由で出すんじゃないだろうか?
太秦天神川始発でも問題は無い気がするが、阪急沿線からの客を取り込むことや操車を考えると、
四条烏丸始発は動かせない気もする。
- 409 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 15:14:54 ID:p3WbuMCH
- さっき乗った81系統、肥後町で降りようとしたおっさんが、ウテシに文句を言っていた。
降車ボタンが押されてなかったため、ウテシは「通過します」と一言いって通過。
すると、おっさん、「何で通過するの?」
ウテシは「降車ボタンが押されてなかったから」と。
んで、次の西大手筋で現金を投げ入れるようにしておっさんは降りていった。
途中停留所で降りたいならば、普通はボタン押すだろ。
81系統沿線客のクオリティを感じた。
- 410 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 15:24:00 ID:HIVtK9Du
- >>409
京都駅前のC4のりばの惨状を見ればいわずもがな
- 411 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 15:26:33 ID:owldGToG
- >>408
四条大宮発か西大路四条発でもいいんじゃない?
阪急ユーザーは、大宮か西院で接続。
JRユーザー(京都駅方面)は二条もしくは円町で接続。
- 412 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 15:38:36 ID:HIVtK9Du
- >>411
大宮・西院はデータイム特急は通過するぞよ
- 413 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 15:45:30 ID:owldGToG
- >>412
だから、大宮でも西院でもどっちでもいいかと。
桂で特急は準急に接続するし、わざわざ烏丸まで
行く必要はないかと
- 414 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 15:47:52 ID:B1mhquAZ
- >>409
まだ現金で乗ってるだけマシだ。
- 415 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 15:49:11 ID:HIVtK9Du
- >>413
なるほど〜
- 416 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 19:05:46 ID:icr/efq0
- 今日6系統に うdJPの213号車が運用されてたけど、これ珍しいの?
- 417 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 19:35:30 ID:AhP1slzH
- >>404
>てか迂回ウンコの詳細キボン!小松原経由ってこと?
本来は木辻通経由のところを、M1みたいにわら天神経由にするってこと。
このとき金閣寺前と衣笠総門町のバス停は休止になる。
南行の金閣寺道はダブル停車だったかな(?)
- 418 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 19:47:32 ID:fmI1mkYT
- 今日は東山の方は知らないが、上の方では12系統と59系統が凄かったな。
金閣寺方面行きが軒並み団子状態でした。
今の時間帯だと京都駅付近とか九条通りが詰まってるのかな?
- 419 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 21:58:28 ID:B1mhquAZ
- >>417
d
>>418
http://www.jartic.or.jp/
堀川八条〜九条間のみ赤いでつ
- 420 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 22:44:55 ID:EuYhiFhC
- 横大路の系統をすべてまわると京都のメジャーB地区めぐりとなる
サファリパークのバスみたいなもんだ
- 421 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 23:59:10 ID:7wj0RLQZ
- >>417
そういえば前、北行き12がわら天神交差点を左折して北に向かってきたから、
M1のバス停でダメもとで手挙げてみたら12停まったww
客扱いしてくれるのは非常に嬉しかったんだけど、路線免許とかに違反しちゃってるの?ああいう行為って。
- 422 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:20:25 ID:+GVdNkiO
- >>421
路線免許自体はM1が走ってるってことは免許があるってことだし大丈夫なんじゃないかな?
停まっても大丈夫かどうかは交通局内部での問題かと。
直営の時なら絶対停まらなかっただろうな。
- 423 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:29:35 ID:CkADqQ5k
- 昨日二条駅から四条烏丸まで自転車で走ってたらみぶで「臨 時」の幕を出した1176
を発見
どこに行くんだろう?と思ってたらバスは四条大宮を左折して四条通を東へ直進
俺が四条烏丸に着いたのと同時にさっきの1176が「臨 高 雄」の白幕を出して走っていった
それにしてもなぜ四条烏丸操車じゃなくてみぶ操車なんだろ?
- 424 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:51:43 ID:JKZqeKF1
- >>422
12の件、去年なんだよ。去年って西賀茂直営だったような…??
- 425 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:52:28 ID:1OjFt6Hm
- >423
四条烏丸のキャパの問題か。
もしくは、臨時は直営で壬生操車にしているか。
- 426 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:53:00 ID:+GVdNkiO
- >>423
車庫のスペースの関係じゃないか?あとは18など他系統との運用の関係。
- 427 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:55:15 ID:GY5dnq6b
- >>423
1176号は、梅津(直)のバス。
四条烏丸は、日頃梅津(直)が使ってないからジャマイカ?(委託専用になってるとか)
んで、201で常時操車しているみぶを使った、と。
- 428 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:55:23 ID:+GVdNkiO
- >>424
去年のことか。ならまだ12は直営だったな。西賀茂だし良心的だったんじゃないかな?
そうか、「迂回中は各停留所に停車すること」とかそういう指示が出ていたか。
- 429 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:58:33 ID:+GVdNkiO
- >>427
直営もやることが汚いなー。
普段ジジババばかりの長距離路線で費用対効果が小さいからって
さっさと民間に放り出した8系統をこういうシーズンの臨時だけ自分とこでウンコするんだしな〜
ま、単に民間は人が足りないからなのかもしれないが。
- 430 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 00:59:11 ID:i35gC60V
- >>428
ウテシが止まらないといけないバス停だったっけ?と勘違いしただけじゃない?w
- 431 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 01:15:33 ID:uOB7E4jh
- 昨日>>423で出たバスに高雄まで乗ったんだけど、
1176は均一車なので整理券発行機は当然なくカード利用客には手動設定で対応。
LCDモニターは電源が切ってあり、その横には横大路の
18・81みたいな三角表の運賃表が貼ってあった
- 432 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 01:36:47 ID:ppvbgxwx
- 本来迂回しているバスは途中にバス停があっても通過する規定のはず。
- 433 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 02:38:12 ID:/pEaDE7p
- >>432
祇園祭の、宵山絡みの時の夕方からの迂回運転では
迂回ルート上の各停留所でも乗降扱いしていたと思ったんだが・・・
- 434 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 05:12:53 ID:+GVdNkiO
- >>431
LCDをこういう時にこそ使ってアピールすべきだと思うんですけどね。
ところで、次停留所を知らせる放送はどうなってましたか?
停車するのは主要停留所と高雄のみなんですか?
>>432
漏れも>>433氏同様、祇園祭の迂回時には迂回経路上のすべての停留所で乗降扱いしてるので、
12の迂回運行時にもM1の停留所がそもそも停車すべき停留所になってたんじゃないかと思いました。
ただ>>430氏の言う通りの可能性は大いにありますね〜
- 435 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 08:25:31 ID:TWOyxKhe
- >>413
つーか、大宮も西院も廃止すべき駅ですから。
- 436 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 09:53:11 ID:uOB7E4jh
- >>434
車内放送はなくウテシによるアナウンスのみだった
停車停留所は四条大宮と二条駅前の2ヶ所のみ
- 437 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 17:18:25 ID:G7xmjxEn
- おまいら路線や車両だけじゃなく、
たまにはこんなのもネタに語ってみろや。
平成19年度京都市交通事業事務事業評価(平成18年度事業)PDF:885KB
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000026/26306/H19jimuhyouka.pdf
- 438 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 19:03:08 ID:X3SYwT0p
- >>437
難しくてあきましぇーーーん
- 439 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 19:29:47 ID:1OjFt6Hm
- >436
今は千本丸太町からどこ走ってんだ?
昔乗った時は、新丸太町から山越操車場の前を通って高鼻町で周山街道に入ってた。
ちなみにその頃はまだ三条京阪まで定期8が来ていた当時で、三条京阪から御池通
経由で四条大宮まで出ていた。
- 440 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 19:34:05 ID:zqdQ10oe
- >>435
釣り?
- 441 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 19:55:41 ID:QUX+zBJi
- >>437
見れない
- 442 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 22:25:12 ID:ASTcm0WT
- 燃料投下
http://www37.tok2.com/home/bus107/kyotocity/index.html
路線一覧の経由地のセンスがようわからん!( ;゜Д゜)
- 443 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 22:32:17 ID:w+wW5ngD
- >>442
このページを開いたら勝手にJWordがインストールされた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 444 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 22:46:36 ID:p1qg2YZV
- >>439
今もそうだお。
- 445 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 22:52:36 ID:JKZqeKF1
- >>442
何このクソ重い画像のサイト
今時の回線でこんなに画像が重いと思ったのは久々だ
- 446 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 22:56:15 ID:JKZqeKF1
- とおもったら、数百x数百pxで表示されてる画像も、参照元のデータは3568x2376pxだとww
酷すぎるだろw
- 447 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 23:03:16 ID:exaaqTCq
- 妙なサイト使って妙な写真貼り付けた
>>442のセンスが疑われるな
- 448 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/19(月) 23:06:46 ID:1OjFt6Hm
- >445
トクトク自体が重い事が多いが、輪を掛けて重い。
作ったヤツは画像サイズ調整なぞ全くしてないな。
- 449 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 11:39:17 ID:C+gnwmMX
- >>442
一般車のナンバー消してない
- 450 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 12:26:55 ID:6y8i2A8p
- >>442の人気に嫉妬
- 451 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 12:42:57 ID:Bq0HnD+d
- おぉ、さすがは大阪市バスや京阪バスのファンシーンの大問題児不知火号。
相変わらずだなぁ。
池沼か?
- 452 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 14:55:24 ID:AbuX5auL
- いかにも京都を知らずに作ったって感じやね
経由地おかし杉
てか何で歯抜けが多いんだ?
- 453 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 18:00:51 ID:llTPgEeg
- 平日なのに祭り気味か。
京都駅D2乗り場、本数の少なめの208系統が、今、団子で来たのだが。
- 454 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 19:07:36 ID:ajObD9+8
- 東福寺 な・ん・で・JRでいかないの?
新幹線で京都着なら無料だし、大阪・滋賀方面からでもプラス20円くらいだろ
地下鉄なら京都で下車せずに、九条で降りろよ! 207・202もあるんだし
京都駅から208で東福寺とは何考えてるの状態ですな〜
そこまでして交通局は儲けたいのか? 逆に苦情が増えるだけと思うが・・・
- 455 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 19:22:32 ID:6y8i2A8p
- >>454
新幹線は正解。200`以上だと『京都市内』着になるからね
大阪神戸からだと20円じゃ済まないっす
大阪〜京都 540円
大阪〜東福寺 740円
三ノ宮〜京都 1050円
三ノ宮〜東福寺 1280円
- 456 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 19:41:47 ID:llTPgEeg
- >>454
まあ、JR京都駅の構内には、露骨な誘導案内があるけどね。
祇園、清水へは、東福寺から京阪乗換が便利
北野、金閣寺へは、円町からバス乗換が便利
平安神宮、南禅寺へは、山科から地下鉄乗換が便利
と言う看板がデカデカと上がってるし。
市内着の遠距離の切符所持者を意識しているんだろうけど。
- 457 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 19:59:48 ID:B/AyCpCL
- 楽しみぢゃのぉ〜楽しみぢゃのぉ〜
クソーAA祭が
- 458 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 21:52:47 ID:uVi9Qnq0
- >>454
既に平日昼間で
ホームにあふれそうな程の人ですけど…
某高校の下校なんかと重なるし。
- 459 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 00:55:26 ID:Thfj3T8r
- とりあえず観光客は貧相ながらも一応観光地の近くまでいける鉄道網にも注目してもらいたいね。
そういう意味では京都市交は観光客に対してのPRが上手なのだろうか?
- 460 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 01:07:08 ID:oqY6OG7/
- いよいよ秋祭りでつね!!!いつ頃まで開催でしょうか?
- 461 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 01:08:13 ID:0/IOoqx6
- >>455
常識ある人間なら「昼特キップ」を購入! 定価でJR利用する人いる?
- 462 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 01:12:28 ID:aCn9dQIM
- >>458
下校時、3時〜4時に重なるか?
今はライトアップしてるから夕方5時(日の暮れ)ごろから本番だろ
- 463 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 01:14:15 ID:sBNmM+QY
- >>461
いずれにせよプラス20円ではないな
- 464 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 01:18:04 ID:EL87Q/YH
- >>463
擁護するわけではないが.....【20円くらい】と書いてあるぞ(笑)
まァ、人によって「くらい」の個人差は計り知れないしな
- 465 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 01:21:22 ID:z3pyCURy
- >>463 負け
>>464 勝ち
>>465 俺、なんとなく書き込んだ
- 466 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 01:25:04 ID:WOs1+r7y
- >>465
アホ
- 467 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 01:50:33 ID:C/JgnC0E
- 500円の一日乗車券の知名度だけが(コスパのせいか)なぜか異常なんだよな…
ほんとは1200円使ってくれたらだいぶ状況は変わるのに。
そこで何度も既出だけど他鉄道事業者も巻き込んだフリー乗車券の必要性だよな。
俺飛行機で仙台行ったんだけど、京都二日観光乗車券に少しプラスしただけの値段の
仙台まるごとパスの使い勝手のよさは異常だった。当日現地購入可だしフリー区間も広い。
- 468 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 02:14:51 ID:5Zr6TIVK
- まず京都駅前の渋滞から改善せなあかんな。
塩小路通・烏丸通(京都タワー近辺)の完全2車線確保。違法駐車タクシーは排除。等間隔でポリ待機。
おりば・京都バスのりばに交通局職員配置。バスの発車をスムーズに。
あとは、
四条通はトランジットモールの実施。
三条通(河原町〜東山)をバス・タクシー・許可車両のみに。
公共交通機関の機能する観光都市京都にしてほしいものです。
- 469 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 03:59:57 ID:GuuezzUp
- >>433
いま手元で見つかった1995年版の車内に吊ってある迂回のお知らせには
”◎経路変更中は、五条坂・祇園・三条京阪前・河原町丸太町・河原町三条・
河原町五条・烏丸丸太町・烏丸御池・四条烏丸・烏丸五条・堀川御池・四条烏丸・
烏丸五条・堀川御池・四条堀川・川端二条・四条京阪前、で乗降を取り扱い、
他は通過になります。”
とあるんでてっきり迂回経路上では祇園祭の特殊な扱い以外は通過するもんやと
思ってたが、時代は変わったんやねェ…
- 470 :433:2007/11/21(水) 04:58:06 ID:OT6cii22
- >>469
そうなんよ。
以前は何ヵ所かの主要停留所だけで乗降扱いをしていたんだけど、
ここ数年のことかな?迂回ルート上各停留所で乗降客があれば乗降扱いするようになったんは・・・
- 471 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 09:08:20 ID:ngBgwcBW
- 205のリフトバスって車椅子で乗ってる人を見たことがないんだけど
- 472 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 09:12:02 ID:0xWct6uC
- >>467
1500円くらいで京都市内の鉄道・バスすべて利用可というチケットを発売したらどうかなあと思うのだが。
いっそのこと、500円の市バス専用一日乗車券カードは廃止して、
・観光客は1200円の京都観光一日乗車券に誘導する。
・市民向けには、市バス専用一日×6回乗車券(今の500円カードの効力×飛び飛び可で6日)を3000円で発売するとか。
- 473 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 09:59:09 ID:Lol8JWyR
- >>471
78系統で何回かリフトを稼働させているのを見たことがある。
過去には寄せ過ぎてリフトが引き出せなくなった事も…
あと、市バスじゃないけどヤサカバスで車椅子利用者を何度か目撃。
自分が見た限りでは高い確率でワンステが来てたけど。
- 474 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 10:13:51 ID:QAE5b7b8
- 天ぷら油で市バスが走る
ACのCMがよく流れてるな
- 475 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 10:56:16 ID:W5cYXPjS
- 天ぷら油再生油で走るションベンAAハァハァ
- 476 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 12:41:21 ID:vVwpFEVI
- >>469
交通局ニュースを見ると2003年から迂回経路の各停留所でも乗降扱いすろようになったみたい
2002年
経路変更中は五条坂・祇園・三条京阪前(17・32・205は北行のみ停車)・河原町丸太町・河原町三条・
河原町五条・烏丸丸太町・烏丸御池・四条烏丸・烏丸五条・堀川御池・四条堀川・川端二条・四条京阪前
で乗降を取り扱い他は通過になります。
2003年
経路変更中は各停留所で乗降を取り扱います。
- 477 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 12:54:36 ID:xpdEGouB
- バス停の横に停車禁止の枠(消防署の前などにある
信号待ちでも停車させないように)をペイントすべし。
これでバスの発進がスムーズ。
四条烏丸東行き、中信前のバス停では
烏丸通に左折する車が多くバスの発進を著しく阻害している。
広島行ったときに見てこれはいいと思った。
- 478 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 13:16:49 ID:XNUFXaeA
- >>435
オレもこの前、D2のりばの208系統の側が、
かなり列をなしててビックリした。
206系統側の列がびっしりなのは毎度おなじみだが、
208系統の方にあんなに列ができてるのは珍しいな。
- 479 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 14:34:14 ID:oqY6OG7/
- http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=82:P6=001:P1=0003:P2=001371:P5=0001:P7=1:P0=GGWC01:P3=0113
修羅場の悪寒(ノ∀`)アチャー
- 480 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 15:56:57 ID:ngBgwcBW
- >>473
なるほど
使われてるとこは使われてるんだな
そういえば78にリフトバスが入った同じ日に特33が出来た気がする
- 481 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 17:29:56 ID:BlaxdBkn
- >>474
ttp://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/
ttp://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/05
そのcmは07年度地域キャンペーンで
ネットでも見られそうでそのcmにガミオと西工LVノンステが映ってた。
- 482 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 17:40:34 ID:+4yURkAM
- 大石橋を「京都駅八条口南詰」と改名して206の客を202、207に誘導すると
東山方面ー京都駅がスムーズになる。(大石橋から徒歩で八条口へ)
地下鉄「九条」を「新京都」あるいは「東福寺口」として東山方面へのバス
拠点とする。交通局は混雑分散と京都ー九条の地下鉄運賃が入り、一石二鳥
- 483 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 22:35:21 ID:zUcRYbsy
- >>468
交通局の職員を立たせたら京都交通のバス停車を邪魔するのでNGです。
- 484 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 22:35:42 ID:EeFqUaLR
- >>482
> (大石橋から徒歩で八条口へ)
そりゃ無理w
- 485 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 22:38:20 ID:vVwpFEVI
- >>482
特207を復活させればよくね?
- 486 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 22:53:40 ID:69Bs23SC
- >>485
今度は本数をもっと増やした方がいいね
- 487 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 23:53:12 ID:0xWct6uC
- >>482
このルート(大石橋から徒歩または地下鉄で京都駅八条口へ)は、五条坂の停留所で案内掲示されているよ。
100・206が混雑している場合には、202・207で大石橋経由のルートをご利用くださいと。
個人的には、100・206の混雑の一方で、比較的余裕のある202・207が好きなのだけれど。
- 488 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 23:57:56 ID:ylRm6/Uq
- つーか、202・207・208のルートを
大石橋⇔京都駅八条口アバンティ前⇔九条駅前⇔九条車庫前
へ変更できないのだろうか。
こうすれば、南の玄関口も潤うと思うのだが。
京都駅八条口アバンティ前のバスターミナルの閑散っぷりを見るたびに思う。
- 489 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 00:25:02 ID:pWbfLJeT
- >488
特207を知らんのか?
- 490 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 00:33:38 ID:bt4kuLEf
- >>489
知ってるよ。でも今はないじゃん。
全ての循環系統を八条口に通せば、東山界隈へいく観光客を分散できるのではないかと思うのだが。
もちろん市民にも恩恵が出る。西のほうの九条通りから京都駅へ行くバスが78しかないのが、
八条口という制限つきだが京都駅へどのバスに乗ってもいけるようになるのだから、俺自身いい案だと思ったんだけどな。
- 491 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 00:54:33 ID:RVn6XH3W
- >>488
西からだと九条車庫で入庫/交代/時間調整があって
実用性が若干低そうだが、
清水・祗園方面へのアクセスルートと考えれば意外に使い勝手が良いかも
プリンセスライン壊滅しそうだな、と思ったりもして
- 492 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 02:02:10 ID:9gIpliAw
- 自演、ご苦労さま(笑)
- 493 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 02:03:33 ID:bt4kuLEf
- >>492
残念、自演ではありません。
- 494 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 06:52:15 ID:p2bau6uO
- >>488
その案は良いね
交通局のエライ人がここを見ているといいね。
仕事中、2chしていても良いからね
- 495 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 07:19:14 ID:Nw6GYJFF
- >>494
最後の一行ワロスwww
- 496 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 09:06:55 ID:m7DMo/jU
- >>491
京都駅発を考えると結局烏丸中央口側のBTに人が集中してしまいそうだが‥‥
新幹線改札出たところにでも、『東福寺清水寺へはこちらのバス停も利用できます』って
アバンティ前への誘導を大書しておきますか
案外、今熊野あたりの人が京都駅へ行くのが便利になって
一番歓迎するかもしれませんね
- 497 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 09:22:31 ID:jX1/z3Ls
- >>488
八条口アバンティ前をもっと活性化させたいのなら、
いっそのこと、16・19・42・78・81・特81を八条口アバンティ前始発・終着にしてしまうとか。
- 498 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 10:17:46 ID:RKQYmLGB
- >>497
昔それをして、大幅に乗客を減らしてしまった経緯があるから、もうしないだろう。
- 499 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 16:29:41 ID:26faHbVD
- 来月1日から「かわらまち・よるバス」運転開始age
N系統再来の悪寒
- 500 :488:2007/11/22(木) 16:48:07 ID:RKQYmLGB
- >>489
俺の案に対して、特207が成功しなかった例としてあげたのなら、間違い。
特207は完全循環ではなく必ず九条車庫で入庫していたから、西の九条通りからの
恩恵は少なかった。
それに、本数が使えたものではなかったので、利用者が使いたくても使えなかった、というのが原因。
>>499
そんな計画があるんですか。
京都市バスの終バスは早すぎるので、なんとか遅くしてもらいたいと思ってた。
あんまり期待してないけど、これからの展開を見守りたい。
とにかく終バスを遅くしてください。
そうじゃないと、結局自転車や自動車、バイクを使わねばならなくなる。
- 501 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 17:31:24 ID:7UO/zLXZ
- 循環系等の路線が未だに覚えられんorz
分かりやすく解説してくれるサイトとかある?
- 502 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 17:53:17 ID:xYVOu+nz
- >>501
ない
- 503 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 18:12:58 ID:OITVqZm8
- おまいら、漏れのお楽しみ、大石橋をあまりメジャーにしないでおくれよ
- 504 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 18:41:01 ID:fzI5w3vp
- >>503
どういう意味の「お楽しみ」なんだ?
- 505 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 19:22:08 ID:FoVuo8g4
- http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112200067&genre=K1&area=K10
- 506 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 19:39:42 ID:pWbfLJeT
- >498
八条口アバンティ前|19
- 507 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 21:05:27 ID:EcyNr9aP
- 横大路の系統は本数が少ない割りに23時代まで走っているバスがあるねえ
- 508 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 21:07:49 ID:Nw6GYJFF
- >>505
なかなか画期的ですな。0時杉まで走らせるとタクシーとのバトルが面白いんだが。
って直営が運行するんじゃないんだろうな。
- 509 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 21:36:22 ID:8NTk/t0L
- 八条口から東山方面のバスは欲しいね、確かに。
- 510 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 21:45:39 ID:DCNFOWE5
- >>509
八条口の西の方の再開発に合わせて市もいろいろやろうと考えてるみたいだから
もしかしたら八条口・八条口アバンティ前のバス停あたりもテコ入れするかもな。
- 511 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 21:51:01 ID:Nw6GYJFF
- >>509
つプリバス
- 512 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 22:07:56 ID:pWbfLJeT
- >507
大昔は市電の方が市バスより最終が遅かった。
その伝統を引きずって、市電代替系統に由来する路線は最終が遅い。
81もまた然り。
ちなみに、地下鉄竹田延長以前は、81の始発と最終は中書島折り返しで
九条の担当だった。
- 513 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 23:26:53 ID:K8Tra2TG
- 山越東町⇔八条口|25
上賀茂神社⇔八条口|14
天神川⇔八条口|24
新設キボン
- 514 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/22(木) 23:41:45 ID:VMf1pBMC
- 妄想は妄想スレへ
- 515 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 00:18:41 ID:a+3L3ulW
- 誤乗車ありがとうございます
- 516 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 00:37:11 ID:7l86xUz3
- 「かわらまち・よるバス」
をもっと市内各地へ拡充して欲しいな。
せめて全ての系統の四条河原町最終発車時刻を23時半頃にして欲しい。
そうすれば、潜在利用者がたくさん増えると思うのだが。
- 517 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 01:38:19 ID:IlPJAN22
- >>516
ついでに大阪発の最終上り新快速と下り最終京都止まりに接続する
京都駅0時20分発各方面の深夜バスも作ってくれたら神認定。
料金400円位でもいいから。
- 518 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 02:40:59 ID:LtFPPkct
- 四条通の祇園〜四条烏丸間、河原町通の京都市役所前〜四条河原町間は全系統100円運賃にすべき。
〜京都駅まで延長してウンコすればネ申!
- 519 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 07:15:01 ID:kXvpVVFL
- AA車 NSKにてロールアウト!
祭りがそろそろ近づいてきたね。
梅酢と近隣用。
- 520 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 07:58:01 ID:LmnCcvKE
- 今日は京都市内の道路は祭りになりそうな・・・
- 521 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 08:13:58 ID:gqi5w9Wz
- 夜、京都駅から羅生門(自宅付近)までタクシーに乗ることが多い。
紅葉時期は悲惨。しかし21時くらいからはスムーズ
- 522 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 10:16:20 ID:qD317rcl
- >>421
そう思うなら貴様も手を挙げるなよ
- 523 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 13:09:20 ID:HGfT+adO
- 今、ちょっとポケロケ見てみたけれど、まだそんなに祭りにはなってないね。
- 524 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 13:17:52 ID:wTGHFZ2i
- きょう臨時バス走りすぎだなぁ
誰か時刻表upしてクレー 神様お願い
- 525 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 13:59:28 ID:ah6RLq2S
- >>515
ワロタw
- 526 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 15:54:24 ID:HGfT+adO
- そろそろ、祭りになってきたか?
五条坂の100・206京都駅方面のポケロケは、いちいち書かないけれど、ご想像のとおりの状態に。
- 527 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 17:27:55 ID:VeJxuh9r
- 206 東山通・京都駅
--------------------------------------------------------------------------------
五条坂
↑●
東山安井
↑●
知恩院前
↑●
東山仁王門
--------------------------------------------------------------------------------
17:27現在
- 528 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 18:02:58 ID:zY5oi5lY
- 東山シャトルは、今年は方向幕が用意されているんだな。
以前はその場凌ぎの上貼りだったように思うが。
梅津京阪の5940号が運用に付いていた。
- 529 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 19:39:59 ID:jFF6ROXs
- 洛バスの検索見てて思ったんだけど、「西大路花屋町」から「河原町正面」に設定したら205反時計回りが該当して、
ttp://www3.to/tajagat
こんな風に出た。(結果画面のアドレス長すぎたから短縮した)
九条車庫で降りずに乗り通すことって出来たっけ??
- 530 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 19:54:50 ID:KNnkWk4X
- >>529
洛ナビの検索結果か…
確かそれは出来ないな。205は正確には循環系統のバスとは違うし。
- 531 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 00:23:54 ID:GlDw61zt
- 夜8時杉に宝ヶ池の陸橋を南に向かって5系統に乗ってたら・・・
陸橋上ってから下りるまでに北行の5系統に7台出会いますた。
- 532 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 00:49:52 ID:Z7phS1QX
- >>531
陸橋上ってから下りるまでに何分くらいかかったのですか?
夕方6時前に白川通り北上したときは、永観堂前から銀閣寺道までの間で
5台の5系統南行きとすれ違ったな
他の系統も入れると10台以上
- 533 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 01:48:08 ID:By1myA+9
- 京都市バスは何で日デの割合が他の3メーカーに比べて低いの?
- 534 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 02:24:37 ID:GlDw61zt
- >>532
ん?普段通り爆走で15秒ほどですが〜
「臨時」板掲出のは1台のみだったような。暗かったので正確ではないが。
- 535 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 02:25:05 ID:Ag9bzPvd
- >>533
ただ落札していただけなかったからじゃね?
ただし、今回のAAを実質うd車と考えると…
- 536 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 02:56:46 ID:f2CaqkDb
- 今回の新車も方向幕のようだが・・・
ダイヤ改正や、今回の東山シャトル開設の度に方向幕の入れ替えを行っているのは非常
に無駄だと思う。京都市交は他社のように切り継ぎをあまりしないし、巻き数が多い事
業者にとってはLED式は非常に魅力的な筈。
まっ、「見やすい」という利点を重視しているのだろうけどね。
- 537 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 03:22:55 ID:2Pw3vKNr
- フルカラーLEDか有機ELあたりが認可されるといいんだけどね・・・
- 538 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 07:58:43 ID:Lk+yLXBi
- >>536
今の現段階でLEDにすると「循環系統」・「均一区間系統」・「多区間系統」で色分けしている意味が無くなってしまう。
何処かのバスみたいに系統を幕式、行き先をLEDにする方法もあるけど。
- 539 :大阪瓦斯:2007/11/24(土) 08:21:23 ID:MIjVRjlv
- >>538
でも元マヌケーのはLEDなのでこの時点で崩れてしまっている。
- 540 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 10:09:31 ID:YmWRCKT9
- 乗り継ぎ制度の変わった今じゃ、オレンジと青分ける意味はあんまり無いよな…。
- 541 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 11:36:33 ID:zCWa4bdQ
- 京都駅前D2の列がJR3あたりまで伸びていた・・・
- 542 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 12:09:41 ID:/inyIbBb
- 154 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/24(土) 11:47:29 ID:Mgsk+Z26
もはや、JR東福寺駅がパニック状態。
11:38発の電車が到着した時点で、11:26発以前の電車の乗客が多数、ホームから出られずに残っている状態。
↑東福寺駅も大変みたいだね
- 543 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 13:11:06 ID:j4lmGnqQ
- >>451
香具師のサイトの画像重すぎるんじゃ!
この「何でトラ●クスにした?ブリー○仲間おらん様になったわ!」!
ttp://www37.tok2.com/home/bus107/
ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/5321/
- 544 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 13:48:45 ID:GlDw61zt
- こんな日に北8に中型入れるなよー!激混みジャマイカ!
この連休と次の週末は烏丸多区間RMは全車北3でよろし。
- 545 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 17:33:16 ID:FB5+WyNs
- だから206は下京区総合庁舎前から乗れと何度も…
- 546 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 18:18:15 ID:zBDAZ46C
- この前、京都駅で障害者手帳で降りた奴が運転手に「感謝表明ちゃんとせんか!」と怒鳴ってた。
言われた運転手は一応謝ってたみたいだけど・・・
しかし障害者は無料で乗り降りできるのに運転手が感謝表明する義務あるの?
- 547 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 19:04:13 ID:xOm5hHj0
- そんな事するから身障者への偏見が広がっているような気がする。
- 548 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 19:21:06 ID:VwKyBDKF
- 席を譲られて当たり前と思ってる年寄りと同じだな。
- 549 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 19:50:20 ID:bo8VY3TS
- >>546のウテシがもし直営なら…?
- 550 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 19:55:16 ID:FA5ybVIt
- 他のスレより転載
>> 四条烏丸より京都駅にきました
市バスDのりばのカオスぶりには笑うしかありません
- 551 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 21:32:03 ID:LA1/9mun
- 12・46で団子祭発生中
- 552 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 22:36:27 ID:BonZfNVn
- >>546
>>547
障害を持ってるからと言って、甘やかせて育てるとそうなる…。
障害者に対して、偏見を持たずに接しようとして、身障者と関わり、
健常者と分け隔てなく厳しく育てられている身障者がいることを知ると、
逆にそういう人らはどうかと思う。
まぁ、健常者でもDQNはいるしね…。
- 553 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 22:41:28 ID:2Pw3vKNr
- 中途障害者のほうがいい人は多いだろうな。
先天性のだとこんなDQNが増えて困る。
- 554 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 22:47:56 ID:KEfW1C5W
- >>544
北3は契約上大型しか入れれません。
- 555 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 00:36:12 ID:EgaTz5yH
- >>554
そんなこと無い。北3でRMもたまに見掛けるぞ。休校日とか長期休暇中とか。
ちなみに今日は北8大型ばかりだった。
- 556 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 08:07:09 ID:BjngfowB
- 市バス乗車マナーについて一言苦言を呈したい。
最近の年寄りの権利意識過剰にはあきれる。戦時中を生きぬいたたくましさ
はわかるが、バス乗車時列を守らないのはいかがなものは。車内で席がないと
すわっている気の弱そうな女性に寄りかかって睨みつける。あげくに席を空けて
もらっても礼を言わない。立つのが嫌ならタクシーに乗れば良い。若くても席を
必要とする乗客もいる。性格の悪い年寄り程、始末の悪いのはない。修羅場を
見た事もある。四条通走行中の満員バスで70代の女性同士が最前列の席を
めぐって口論。乗務員がマイクで「揉めないで・・」と注意していた。馬鹿馬鹿
こんな人間に教育された奴はロクな大人にならないよ
- 557 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 08:36:00 ID:i9nSfXs7
- >>554
契約を見直して、産大休校日は除外にしたほうがいいような。
- 558 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 09:40:08 ID:mofcPHjI
- >>556
そうだよね。敬老パスや障害者手帳でタダで乗ってるヤツほど常識ないよね。
- 559 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 09:51:00 ID:BAwywO7W
- >>558
「乗せていただいている」という意識を持つ事が肝要です。
生き方がキレイな年寄り、障害者もいますよ。そんな方には
こちらも優しくなれますね。
今日もひどい状況でしょうね。
乗務員各位、馬鹿には毅然とした対応でお願いします
- 560 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 10:36:09 ID:KMF7oKhZ
- >>558
敬老パスはただではないな。
ちなみに、
敬老パスの裏には
住所氏名血液型なんかを書くようになっていて
年よりはなくしたときように
きっちり書くから
迷子札の役割を果たすようになっていたりして。
- 561 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 11:19:38 ID:g3QypIol
- 白幕の臨時205(西大路通り経由)が走ってた
方向幕は「北大路バスターミナル 臨」でダッシュボードに
「金閣寺方面」とか書かれた
- 562 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 11:48:58 ID:RG7TKmkK
- >>556
81系統での話ですか?www
- 563 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 11:58:55 ID:oDYMYpxy
- >>556
そう言えば高校時代に利用した202系統のバスで優先座席に座っていた高校生ぐらいの男性に一言二言注意して無理矢理どかした老夫婦がいたな。
会話内容は聞こえなかったが「そこを空けろ」、「どけ」みたいな感じだった。
まあ降車ボタン悪戯押しする香具師よりはましだけど(運転手が注意しても聞かなかった)
- 564 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 12:00:15 ID:/J2na4wW
- 81系統のりばの無秩序さは異常
- 565 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 12:01:43 ID:y1iZKsuT
- 足が伸ばせるからかも知れんが、ロングシートの優先席に座りにいく工房が割といるな。
しかも携帯堂々と操作してるし。
- 566 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 12:18:37 ID:06LeJegF
- >>556
昨日の昼間に3系統に乗ったときの話。孫二人と祖父母が乗ってた・・・のは
いいんだけど、その孫が二人とも座席の上に立つは窓を開けて手を出すは、
でもその祖父母の両方が注意しなかった。
あまりに見かねて「兄ちゃんらな、危ないやろ。バスではちゃんと座っとかな
あかんやろ。」って注意したら祖父母が「言われたでしょ」やって。
「お前が言わんかい!」といいかけたよ、ほんま。今の年寄りは注意せんのかいな?
- 567 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 12:27:13 ID:EgaTz5yH
- >>565
携帯に堂々と出て大声で話す香具師はDQNジジババの方が若者より圧倒的に多いような希ガス。
- 568 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 12:42:31 ID:RG7TKmkK
- >>564
ですから、観光客から比較的見えにくい位置にC4が設置されてる
あんなもの世界の人が見たら日本がうたがわれる。市交も考えたもんだな、GJ!
- 569 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 13:02:05 ID:EgaTz5yH
- >>568
いや本来柱の西側に配置すべきだろう。降り場をC3の西側にもってきて。
- 570 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 13:11:25 ID:222Ux08x
- いやむしろ、八条口にある71とかの発着場から出発すべきだ。
- 571 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 13:27:05 ID:SDs1kjUr
- >>564
C4は、停車系統が多すぎて、並んでいては乗りたいバスに乗れないから。
- 572 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 13:31:31 ID:RG7TKmkK
- >>571
それは言い訳ですw
- 573 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 13:59:48 ID:5s4y2DCY
- 京都に住むようになってバス停に並ぶことをやめてしまった俺が来ましたよ。
地元では行き先関係なく列になってて、目的でないバスが来た場合は横によけてた。
京都人がいけずなのか、観光客が地元ルールわからずにごちゃってなってるからなのか、
京都で複数系統止まるバス停できちんと列ができているのを見たことがない。
- 574 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 14:08:43 ID:EgaTz5yH
- >>573
間違いなく京都人がマナーを知らないからですwww
仮に停車系統別に並んでたとしてもDQNジジババはおまかいなし。
北大路BTの赤Dのりばの白線は一応系統別に並ばせるために引かれてたんだが
それもジジババにはまったく関係なかったなwww
- 575 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 14:25:16 ID:nJpmXu6r
- 俺は路上駐車のひどいバス停からいつも乗っているんだが、
バスは、バス停にきちんとつけることができず、停車位置がいつもばらばら。
だから乗る系統のバスが近づいてきたら、停車位置を予測する。
大体当たって、自分の目の前に入口のドアがある状態で止まる。
周りのおばはんはチクショーと言う顔をする。
この反応が楽しくて仕方ない。
- 576 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 14:36:08 ID:LPIv2NgZ
- >>573
これが出来ているのは桂駅西口だけかな。
- 577 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 14:38:27 ID:g3QypIol
- 同じ京都市内でも洛西のほうとかははちゃんと並んでパスを待ってるのになぁ
桂駅西口のマナーの良さは異常
さっき8系統に乗ったんだが、高雄の紅葉と北野天満宮の縁日が重なってカオス状態だった
- 578 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 14:40:57 ID:xu8QoKrD
- バス停手前5mくらいの歩道に立っていたおばはんが、自分が乗るバスが来ると
バスの入口付近を並走して、バス停で並んでいる人を抜かしてバスに乗ったのには
唖然とした
- 579 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 15:13:00 ID:KMF7oKhZ
- あのう
観光客で一杯
積み残しが大量発生の乗り場の方が
どう見てもマナー悪いんですが…
詰めないし
おしゃべりして人の流れを止めるし
飛び乗ろうとするし
まあ、もっとマナー悪いのは
京都駅周辺の交通を麻痺させる
タクシーやマイカーのドライバーなんだが。
- 580 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 16:02:50 ID:lCDZYp15
- 100 清水寺・銀閣寺
----------
東山七条
↑●
七条京阪前
↑●
京都駅前
---------
16:01現在
- 581 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 16:05:54 ID:lCDZYp15
- 100 平安神宮・銀閣寺
--------
五条坂
↑●
三十三間堂
↑●
京都駅前
-----------
16:04現在
- 582 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 16:08:21 ID:lCDZYp15
- 100 清水寺・京都駅
------------------
東山三条
↑●
京都会館
↑●
東天王町
↑●
銀閣寺道
---------------
16:07現在
- 583 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 16:24:46 ID:y1iZKsuT
- 81系統にて、亀田1のような風貌(丸坊主)の2人組が、京都駅から乗って、八条口アバンティ前で降りて行った。てか、歩けるだろ。
あと、「バスが小さいから座れへんやんけ」とウテシに難癖付ける○敬持ちの爺もいた。
確かにマヌケー車だったが。
- 584 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 17:08:16 ID:fXyHSiB+
- ほんま年寄りの乗車マナーは悪くなる一方だ
最近は気持ち良くバスを利用した事が無いよ
- 585 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 17:26:45 ID:sk58wc+/
- ウテシに理不尽な文句を言っている年寄りがいて、ずっとバスが止まってたんだけど、
若いにいちゃんが
「ええかげんにせえや。こっちは急いどんねん」
とその年寄りに向っていった。
年寄りはウテシ以外から攻撃されて不意をつかれたのか、戦意喪失してぶつくさいいながら降りていった。
若いにいちゃんGJと思った。
- 586 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 17:36:26 ID:g3QypIol
- 阪急前四条河原町バス停が祭状態
乗客の列は四条通りの横断歩道にまで到達
- 587 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 17:48:59 ID:4rAdJB2y
- >>586
写うp!
- 588 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 17:56:40 ID:y1iZKsuT
- 本日は、東山三条からの地下鉄振替輸送は実施しない模様
ソース・バス車内の無線
- 589 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:15:46 ID:g3QypIol
- >>587
スマソ
もう京都駅まで来てしまっててうp出来ない ○rz
ちなみに俺が四条河原町にいたのが5時35分頃なんだが、
前から4、205、205、205と団子状態でバスがやってきてどのバスも満員
なのに四条河原町から大量に乗って来るので祭状態でした。
- 590 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:26:02 ID:hw+FcVgP
- >>573
整列するって概念がないのかもな
割り込み乗車も毎回一人や二人は居るし
- 591 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:26:25 ID:g3QypIol
- 余りの混雑ぶりに烏丸経由で阪急と地下鉄で京都駅まで行こうとしたら、
38分頃に運よく80が来た。
次は17時42分発なのになんで?と思ったらなんと17時02分発のバスだった
幸い空いてたのでとりあえず烏丸五条まで乗り五条から地下鉄で京都駅まで移動
五条通りの渋滞もなく15分ぐらいで京都駅まで行けた。
地上に出るとさっき四条河原町で見た4、205×3台が塩小路通りの大渋滞に巻き込まれてた
長文スマソ
- 592 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:43:06 ID:/J2na4wW
- >>576
一回西桂坂に用事で行くことがあったんだが、桂駅西口の整列っぷりはすごいな。感動した。
きっちり並んでることに違和感があるくらい。
しかも列の先頭の人が乗りたい系統じゃなかったら左にスッとずれるんだよなw
- 593 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:50:37 ID:xu8QoKrD
- 昔からだが、部活遠征の厨房もマナー悪いよね(学校や部によるのかもしれないけど)
- 594 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:58:41 ID:i9nSfXs7
- いっそのこと、九条通より南の市バスを全部廃止して、
住民が自ら運営する形の「洛南コミュニティバス」にでもしたらどうかと・・・
市にやってもらうのではなく、自分たちで作るというコンセプトで、こういう路線ならばより便利になるのにというのを形にして。
- 595 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 19:30:31 ID:89T7YMwr
- c4をいっそ、B4つのりばにかえたらいいのでは
- 596 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 19:37:00 ID:3ueBYowN
- 年寄りも性質悪いが、団塊のオバハンも性質悪いぞ。
意外と大阪のオバチャン風の方がマナーよくて、上品な奥様風の方が性質悪い。
- 597 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 19:55:40 ID:oJYR4nMB
- 桂は比較的並んでるよね。
京都駅はさり気なく割り込まれるw
- 598 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 19:59:23 ID:/J2na4wW
- >>595
Bのりばの島は占拠されるのかwww
- 599 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 20:10:08 ID:KMF7oKhZ
- >>593
滋賀県内のJRを乗ると
マナー悪い子達が
どの辺に住んでいるかよくわかる。
>>595
81系統は並行して近鉄があるから
乗るのはバスに乗るほうが安い人たち。
じじばばもうざいけど
通勤で利用する京都市職員もけっこうひどい。
- 600 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 20:55:57 ID:g3QypIol
- ごめん
誤爆した ○rz
- 601 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 21:54:36 ID:Z5ASpkmk
- >>591
阪急+地下鉄より安い京阪+JR(東福寺経由)にしようとはしなかったの?
そりゃしないわな・・・。
- 602 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 23:22:14 ID:mofcPHjI
- そんなことはない!障害者だろうが同じ車内にいるんやから同じ客やろが!おまえらが言ってるのは差別だ!
よく現金やバスカードで降りる客には、おおきにと言うくせにオレが身障手帳見せてもシカトしやがるドアホ運転手がいるが、腹たって営業所に電話して「障害者は客ちゃうんか!」と言ってやったら、やはりちゃんとした客やという答えやったぞ。
- 603 :↑:2007/11/25(日) 23:23:28 ID:mofcPHjI
- >>546
>>547
- 604 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 23:30:54 ID:+UvMaOee
- >602
アナタが>546で運転手に意見したお客でつね。
- 605 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 23:39:36 ID:eF+qiMr9
- >>602
相手が障害者でもちゃんと挨拶する運転手いますが何か?
車椅子利用者に対して温かい心で対応してた運転手にあった事ありますが何か?
- 606 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 00:09:59 ID:BNNtmdSu
- >>603-605
池沼に何を言っても無駄という…
- 607 :602:2007/11/26(月) 00:16:01 ID:i7CY/aYr
- >>604
どこにそんな証拠がある?仮にオレが言ったとしても筋は通ってるだろ?障害者だってれっきとした客だから運転手が感謝表明する義務はあるだろ?
>>605
そんなヤツはほんの一部だろ?
- 608 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 00:48:30 ID:8qgVBear
- >>607
逆に、降りる時にお金を払って乗ってる客に対しても、何も言わないウテシもそれなりにいる(直営ウテシ中心に)。
て言うか、京都市バスなんて、これくらいの対応が普通だと思って利用するもんだと思うがね。
神経尖らせ過ぎでは?
- 609 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 01:01:19 ID:XCjs5MTe
- 直営系統の循環路線以外で始発が一番早い路線と終発が一番遅い路線ってどこ?
- 610 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 01:02:40 ID:XCjs5MTe
- 直営系統の循環路線以外で始発が一番早い路線と終発が一番遅い路線ってどこ?
- 611 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 01:17:00 ID:0YqQ6RmY
- >>609-610
おちつけw
直営の循環系統以外では
一番早いのは錦林車庫5時30分発の17系統京都駅行き(錦林)
一番遅いのは玄琢23時3?分発の北1系統玄琢下行き(西賀茂)
だったと思う。
- 612 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 01:57:33 ID:wFTQNWom
- >>607
ってか、手帳持ってんのに運賃請求されたならまだしも、それぐらいでカリカリ言うなよ。
たぶん、手帳云々以前に、乗客の態度として問題は無かったのか??
>そんなヤツはほんの一部だろ?
そういう性悪説な考えで運転手を見てる時点で、>>607は感謝表明される資格無いと思う。
感謝表明はあくまでサービス。いっぺん海外でも行ってみな。価値観変わるから。
- 613 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 01:58:27 ID:wFTQNWom
- ↑
2行目「たぶん」削除。日本語変でした。スマソ。
- 614 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 03:10:52 ID:obvFhNxZ
- C4のりばはマナー云々もあるけど、停留所の位置に地下の換気施設?の壁があるから
場所的に整列乗車しにくいというのもある罠。ちょうどB3のりば(205系統西大路方面)と同じような感じ。
しかしB3は乗車扱い系統が実質1つだから良いが、C4は乗車扱い系統数が多いため整列乗車が難しい。
そして何よりDQNが(ry
- 615 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 03:12:20 ID:WYoiK06a
- >>578
それ、四条河原町西行東停留所のヅラババァじゃねえか?
>>579
それ、金閣寺道南行停留所じゃねえか?
- 616 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 03:52:46 ID:nJtllzfF
- 東山シャトルバスもいいけど京都駅〜四条河原町を結ぶシャトルバスもあってもいいかも
需要はありそうだし
京都駅→河原町七条→七条京阪→川端通→四条河原町→河原町通→京都駅
- 617 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 10:01:09 ID:9dJHNN18
- >>614
C4の取り扱い系統は、16、19、42、78、81・特81、南5と6つ。(81・特81は1つと考えて)
それで、壁があるから、6本も整列乗車のラインを作るのは不可能。
でも、停留所に向かって右側と左側、2つの列を作るのは可能。
バスの本数や利用者数を考えたら、81・特81とそれ以外で分けるのがいいのではないかと。
例えば、81・特81を待つ人は停留所の左側で整列、それ以外の系統を待つ人は停留所の右側で待つという形で。
- 618 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 10:02:16 ID:9dJHNN18
- 平日昼間、C4のりば発の系統の1時間あたり本数
16・・・2本 19・・・1本 42・・・1本 78・・・1本 81・特81・・・3〜4本 南5・・・1本
ちなみに、他ののりばは、
A1 5・・・6本
A2 4・・・3本 17・・・4本 205・・・6本
A3 206・・・4本
B1 9・・・6本
B2 50・・・4本 101・・・2本
B3 205・・・6本
B4 26・・・3本
C1 205・・・12本 208・・・2〜3本
C5 33・特33・・・2本 73・・・2本 75・・・1〜2本
D1 100・・・4〜6本
D2 206・・・8本 208・・・2〜3本
D3 28・・・2〜3本
これを見ると、C4のりば(=南部方面)の「多系統少便型」が際立っているような。
そのあたりを根本的に見直す必要もあると思うのだが。
- 619 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 11:46:23 ID:8LWIzxDS
- >>617
系統別に列をわけなくてもイイと思う。
>>573でもちょっと書いたが、地元では系統に関わらず1列。
違うバスが来たら左にずれてもう1列。
まぁC4ほど路線が多くなかったってのもあるけど、
一応目的地の違う複数系統が止まる停留所だった。
- 620 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 12:31:55 ID:kAvphmmL
- >>607
>障害者だってれっきとした客だから運転手が感謝表明する義務はあるだろ?
話がややこしくなるから、障害者云々はこの際棚上げするとして、
「客だから」という理由で
「運転手が感謝表明する義務がある」という言明。
これは、偏狭な消費者意識がもたらす現代社会の病理だと思う。
冷静に考えて、乗客とバス事業者の契約関係を平たく言えば、
客→事業者:所定の運賃の支払い
事業者→客:目的地までの約款に則った輸送
それで完結。運転手が「ありがとう」と言う言わないは本人の勝手。
消費者の側の過度のお客様意識が、
第一線従事者にストレスを与えていることを考えないは消費者の自己中だ。
- 621 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 15:51:16 ID:BkG5/goW
- >>620
社会のpathologyとは面白い表現です
それはさておき過度のお客様意識は良くないですね
人間性の問題でしょう
- 622 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 16:55:35 ID:hvtysz2n
- >>616
・京都駅〜河原町三条間の河原町通
・京都駅〜四条烏丸間の烏丸通
・京都駅〜祇園間の東山通
・四条烏丸〜祇園間の四条通
以上の区間は全系統を100円均一にする。
これで既存路線に加えシャトルバス走らせたら、間違いなく収入倍増するぜ。
- 623 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 17:08:53 ID:XCjs5MTe
- その分運賃が減収になって、車両の改良費用もかかるので却下
- 624 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 17:36:06 ID:9dJHNN18
- 市民しんぶん12/1号によると、
来年1/16から、南3系統も終日小型バスになるとのこと。
- 625 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 18:10:49 ID:TeCx1dxD
- 今日北大路BTで外人が、扉の外で座り込んで待っていた。
北大路橋の1車線はすごい渋滞になっていた。西行きは府立大学までずっと。
- 626 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 20:11:56 ID:buJL8xKP
- さっき203に乗ったら車内最前にあるバス停表示機の右側に、
6つの丸い穴があったんだけどあれは何?
6240のバスだった
- 627 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 20:47:00 ID:r3vwlbfr
- この週末最混雑時間の5系統の所要時間はどれくらいだったの
- 628 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 22:26:43 ID:Qs5cPpR/
- まぁ、多分ね…>>602あたりはね、障害者手帳を見せただけで運賃を支払わなかったとか…。
そんな部類でしょう?
時折障害者手帳だけ見せて通ろうとする輩がいるからねぇ。
それ以前に、障害者の無料パスの財源は俺たちの税金なのだよ。
無論、ウテシの給料の一部も無料パスの財源に紛れ込んでいる罠。
そういう意味では『乗せてもらっている』という気持ちがないのかね?
てか、障害者の無料パスなんぞやめちまえばいいんだよ。
そうすればウテシもちゃんと挨拶してくれらぁな。
- 629 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 22:46:37 ID:SI0hgiZ2
- 禿同。
そりゃ「客か?」と聞けば「客です」と答える罠。本音と建前も判らんのか?
周囲が助けてくれることを当たり前だと思うなよ。
色んな優遇受けてるのに文句言うな。厚かましい。
- 630 :602:2007/11/26(月) 23:37:49 ID:i7CY/aYr
- >>612
オレは普通に乗ってただけだ。ここは日本やから海外の事は関係ないだろ?
請求されたわけじゃないが運賃を支払わないのは手帳持ってる人の権利だからオレは間違ってない。
>>620
はー?自己中なことした覚えはないが。
>>628
障害者手帳を見せたら無料になるのは、れっきとした権利である。べつに犯罪をおかしてるわけでもないだろ?文句言われる筋合いはない。
それに昨日も言ったが障害者も同じ客だから金払って降りる客と同じふうに扱うべきだろ?
- 631 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 23:49:01 ID:K9MWy7jO
- >>630
はぁ?
- 632 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 23:49:15 ID:/SR8joP6
- >>630
あなたのおっしゃることは多分間違ってないのでしょうが、
「権利」を振りかざすことで周り(スレの住人を含めて)が
どう思うか、もう一度冷静に考えて見られてはいかがですか?
- 633 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 23:54:29 ID:EQVI6IXL
- >630がおもしれぇなぁ。
- 634 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 23:55:45 ID:5y1gUnQT
- いちいちうるせぇな!知障をバスに乗せるなって交通局に言えばいいんじゃね?
課題を変えて
市民新聞に載ってた、市バスの事詳しく教えて?
- 635 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 00:18:32 ID:nr4g0dP4
- AA車は明日NSKにて第一弾ロールアウト!
梅酢と近隣で5台 陸路来るかと思えば船で関西入り予定
- 636 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 00:46:26 ID:O8knWERO
- >>630が基地外にしか見えない件
- 637 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 03:29:27 ID:+R+FIft7
- マジメにレスした分、マジメにキレとくわ。
どーせ世の中でノケ物にされてるから、対等に発言できる匿名掲示板という場だけでも
デカい顔したいんでしょ。好きなだけいばっとけばいいよ。
こんな場でしか偉そうな顔できなくて、障害者ってかわいそうね>>630
- 638 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 07:25:03 ID:xhNX2z+F
- >>623
うーん。そうとも言い切れない気がしますが。
たしかに初期投資は色々と必要ですが、100円なら乗るって人結構多いんジャマイカ?
渋滞のことを考えずに言ってるわけですが。
- 639 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 08:33:09 ID:jGMV44lQ
- >>634
・太秦天神川駅については、既報のとおり、8・11・27・70(新設)・75・80・84が乗り入れ。
・従来からの16・84・臨南5・南8に加えて、70(新設)・南3の計6路線で終日小型バスを運行
- 640 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 09:23:53 ID:Bmp7eJ3+
- >>635
ついに来てしまうのですね。どのあたりの車が廃車になるのか気になるところ
- 641 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 09:34:01 ID:53C5+2Hx
- >>635
もしかして近隣に三菱入るのは6419・6420以来になるのでしょうか?
- 642 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 10:21:10 ID:qwHn7LZ9
- >>630みたいなのがいるから障害者が白い目で見られるんだよ
>>630は日本全国の(善良な)障害者に謝罪と賠償を
まあリアル池沼は論外だけどな
- 643 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 15:42:16 ID:xhNX2z+F
- >>627
往復で4時間がデフォだった模様です。
- 644 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 17:37:25 ID:OTPeQIPF
- >>643
ウテシのトイレが心配
- 645 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 18:36:34 ID:0mUxXpy7
- 東海道新幹線こだま並みだなw
- 646 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 20:05:22 ID:xaSg8ezs
- >障害者も同じ客だから金払って降りる客と同じふうに扱うべきだろ?
体も頭もおかしなやつは新だ方がいいと思うよ
- 647 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 20:23:22 ID:G8Wgbs5M
- 普通にバスに乗ってて自分の降りる番だけありがとうございますとか言われないときって確かにある。
逆に自分だけ言ってくれたときとかもあるんだけど、そのときの間みたいなもんで
差別とかじゃないと思うよ。あんまり気にしないほうがいい。
- 648 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 20:34:23 ID:Gorhgyrn
- >639
京都新聞よりも市民しんぶんよりも公式発表が遅い市交WEBって何よ?
- 649 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 21:50:14 ID:O2k7yLM8
- >>602=>>630
芯小寫や池沼だから料金を払わないなどという馬鹿げたことを言ってる時点で氏ぬべき。
てか、芯小寫や池沼は全員氏ね。それが世の中の恒久平和だ!
- 650 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 22:37:43 ID:0OJBkrW5
- 水戸黄門の印籠のように、手帳をえらそうにみせて降りないでください
決して誇れるものでも、かっこいいものでもないのです
ばかまるだしだな
- 651 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 22:47:27 ID:HZXFWPIx
- 障害者の話はもういいよ…
- 652 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 23:00:49 ID:cjdAmnnJ
- >>602=>>630は日頃からそういう態度だからウテシは礼を言わなかったんじゃない?
日頃の行いが悪い証拠だ。
もう障害者手帳による割引はやめてしまえ。
障害者が外に出やすい社会になってきたのだから、優遇する必要なし。
甘やかしてると>>602みたいな勘違い野郎が生まれてくる。
- 653 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 23:44:35 ID:nr4g0dP4
- アボーン予定
梅酢 5715 5716 5717 5724
近隣 5734 5882 5885
- 654 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 23:46:14 ID:CcC3NEnP
- >>644
やぱーり5番はウテシの途中交代がし易い淫倫っしょw
- 655 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 00:07:54 ID:/vI7S5HI
- >>654
岩倉に着いてもボロボロの汚いトイレ、京都駅で発車待ち中でもポルタのトイレを借りて…。
肩身狭いなぁ。
それにしてもシーズン真っ只中の時5号のウテシには頭が下がるな。
満員で京都駅到着、おりばで客を降ろして、フルアクセルでA1のりばへ、そして満員に客を積んで即発車…。
京都バスウテシお疲れさま。
- 656 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 00:34:31 ID:/7xgD+Ds
- 採用試験の結果は?
- 657 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 01:31:21 ID:dA/s2YQ0
- >>653
梅津5725、5726、5728はまだ残るの?
- 658 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 12:09:46 ID:Yn4TfigC
- 京都駅へ行く、っていう人の流れは変えられないんだよねー。
5系統、東天王町から北では、まずまず走れているんだけどね。
一乗寺以北からは65へ、銀閣寺近辺からは3、17へ積極的に誘導しないと。
- 659 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 12:22:17 ID:JlEgsHlB
- >>658
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 660 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 15:47:36 ID:V+ujepJx
- 銀閣寺からなら
203・102 で今出川駅経由で 京都駅
- 661 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 15:48:27 ID:sb/sNQ1r
- >>626
6240は錦林に来る前は醍醐だったよ
- 662 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 16:38:21 ID:9qBJ7xDy
- >>602の池沼はもう負け宣言したの?
なんにもレスが返ってこないんだけど
- 663 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 16:59:33 ID:7gIj0j0R
- >>662
負けとかもうどうでもいいよ…
うっとうしいだけだから、レス返ってこなくて静かでいいじゃないか。
- 664 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 17:46:06 ID:/vI7S5HI
- 北大路駅前(西行)に停まるバスと停まらないバスはどうやって分けてるんですか?
- 665 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 18:11:03 ID:kEL2XdgF
- >>499
夜間バス、地元運営でGO 河原町三条−京都駅間で1日から
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007112200067&genre=K1&area=K10
京都市の中心部で夜に働く人や食事をする人たちの「足」を便利にしようと、地元の商店関係者などが共同で事業組合「京都まちづくり交通研究所」を設立し、
来月1日から河原町三条−京都駅間を結ぶ夜間バスを運行する。
名称は「かわらまち・よるバス」。
組合が市交通局に委託して走らせる例のない形態となり、地元からは「まちなかの活性化につなげたい」と期待が高まっている。
よるバスは、「河原町三条北」を起点に「四条河原町南」まで計4カ所の停留所を経由した後、京都駅まで直行する。
始発は午後10時で午後11時半発が最終となる。
この時間帯はこれまで既存路線の便数が少なかったが、10分間隔で運行する。
運賃は220円。ダイヤは平日、土曜、休日とも同じ。
京都市が歩行者と公共交通優先のまちづくりを進める「歩いて楽しいまちなか戦略」で、地元の住民や商店関係者らと協議する中から、
利便性向上や放置自転車対策として計画が持ち上がり、交通分野が専門の京都大の中川大教授とともに準備してきた。
同研究所代表で、錦市場で漬物販売店を経営する宇津克美さん(70)は「市に要望して対応を待つだけでなく、自分たちでやってみようと組合を立ち上げた。
今後はバスの運行のほか、駐輪場の問題など交通問題にトータルに取り組んでいきたい」と話している。
- 666 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 18:24:15 ID:DwHZX4wl
- >>664
烏丸以外担当の1と205が停まるが、北3も降車のみ扱う
- 667 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 18:51:57 ID:ryiWEkue
- >>665
1日乗車券で乗れるのかなぁ<かわらまち・よるバス
- 668 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 19:18:43 ID:nhOVmJdE
- 3dayチケットで乗れるのかな?
- 669 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 20:52:06 ID:dA/s2YQ0
- >>665
定期券で乗れるのかな?
と、市内フリー持ちの漏れが言ってみる。
- 670 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 01:19:29 ID:FPUd3gLW
- アボーン情報
梅酢 5725 5726 5890 5910 5916
近隣 5734 5882 5885 5881 5887 5914
苦情 5862 5863 5852 5864 5865 5899
AAの第一弾は12月10日に梅酢、近隣に入庫決定
近隣と梅酢が並ぶ神賭場は祭りになるぞ!
- 671 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 08:52:53 ID:l/9/vlIJ
- 小型バスはまたポンチョが入るのか?
- 672 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 10:35:39 ID:4Ok1k4id
- 201で本来なら循環運転のバスがみぶ止めで来る事があるけど、
何分以上遅れたら循環からみぶ止めになるの?
この前の連休に四条通りで20分以上
201が来なくて、やっと来たと思ったら2台で来るし
- 673 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 13:05:57 ID:qghloEb2
- >>672
今はどうか知らないけど五条の時の201は1行路2週だったから
遅れるのも無理はないかも
北8みたいに2週目は必ずみぶ入庫にするのはどうだろ?
- 674 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 14:04:00 ID:1cVCAFn1
- >>673
じゃ、【201甲・1周目】、【201甲・2周目入庫】の幕が必要だろ
- 675 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 14:39:06 ID:UjqqJsPF
- >>674
今でも入庫幕あるから必要ないじゃん。
- 676 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 14:39:58 ID:c12CtlAt
- >>672-673
今は、一周だけの行路とW運行と両方あるけど、
W運行の時はどんなに遅れてても入庫しない。
北8みたいにすると、西側が使い物にならなくなりそうw
ま、46、55で代用できる範囲の人が多い気がするが。
北8の場合は、循環するものではなく起点と終点が一緒ってだけの話だよね。
- 677 :梅 酢 営業所:2007/11/29(木) 15:52:26 ID:ZWDbNHyN
- >>675
現在入庫幕は2周目突入時スグには出さない・・・甲で言えば百万遍交差点右折手前だ
だから2周目突入(みぶ)時に【201甲・2周目入庫】がいるんでないかい?
はじめから2周目で入庫する車両と、延着・故障・燃料残でループ入庫する車両を
区別するためにも・・・・・素人はすっこんどれ!
- 678 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 15:54:52 ID:9X/qh48P
- >>677
さすが本職ウテシ....恐すぎる(涙)凄っすぎる
- 679 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 16:15:09 ID:UjqqJsPF
- >>677
百万遍から入庫幕で実質上は全く影響ないじゃん。
ただ、北8のように百万遍から先の時刻表には
※印はみぶまでです
という表示が必要になるが。
- 680 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 17:46:31 ID:6tR8O+M6
- 公務員の守秘義務違反。
ここでは、「公務員」について、
形式的には民間企業の社員であっても、国又は地方自治体から公務の委託を受けてその任務にあたるものも
含まれ.....ないの?
- 681 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 17:47:17 ID:Ahc3k9bW
- 「このバスは201系統、東山通を通り祗園・四条大宮・みぶまで参ります。
二条駅方面へは参りませんのでご注意下さい。」
- 682 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 18:38:07 ID:CFLFlxXC
- >>677
Selfウテシごっこするな!?ウテシになりきって下記してる奴って知障だなWWWWW
- 683 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 19:24:40 ID:xZ0gUe0H
- >678
ホンモノの訳ないやん。
内回りの甲が百万遍で右折する訳ないやんか。www
- 684 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 19:39:48 ID:hCFS0LNN
- 84系統は来月1月16日から全便ポンチョで運行。
但し営業所が変わる。
横大路→洛西
- 685 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 20:28:38 ID:etJlRVOo
- >>671
エアロミディMEかポンチョか、どっちが入るか分からないけれど、
今使っているポンチョ7両(リース)は、一般競争入札で入札者がなく入札不成立になったため、随意契約したとのこと。
詳細は、ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000006/6512/h18_zuikei_kekka_simo.pdf の10ページ。
- 686 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 22:02:33 ID:iUqgpdV8
- >>680
京都市交通局職員は公務員ではありません。プチ公務員です。
したがって公務員の守秘義務違反には該当しません。
- 687 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 22:33:53 ID:B+phoC0R
- >>667-669
定期券・回数券・一日乗車券等、市バスに有効な券類・カード類は全てご使用いただけます。
とあった。
ソースは車内広告。
3dayも一日券も定期券も使える模様。
- 688 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 23:09:47 ID:6tR8O+M6
- そんなんでどうやって、京都市交通局とは分離した経営を行うのだ?
どんぶり勘定か?
- 689 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 23:32:31 ID:R3CwibXR
- >>683
右・左、逆なトコが現職らしいんじゃね〜か?笑
ホンモノの訳ないやん → ×
ホンモノ らしいやん → ○
- 690 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 23:49:38 ID:s2+B/Y9U
- 今日白梅町で定期不正乗車した学生に運転手がダッシュして捕まえ金を払わせた。
50系統での出来事
- 691 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 00:33:01 ID:fIjUZI82
- >>690
若い人のウテシですか?
- 692 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 00:40:55 ID:/+aNOPvp
- >>691
それ、俺やわ 氏名コード 78○○△でつ
- 693 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 01:23:17 ID:bt+8CSmO
-
@@臨時急行102系統・臨時快速203系統を新設し、
出町柳駅→立命館大学前の路線の新設を求めます。@@
臨時急行102系統の停車駅
出町柳駅前→(従来と同)→わら天神前→桜木町→立命館大学前
臨時快速203系統の停車駅
出町柳駅前→烏丸今出川→北野白梅町→小松原児童公園前→立命館大学前
- 694 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 01:47:07 ID:WBn9C5+q
- 出町柳から立命館って意外と行きにくいんだな。
それと北大路バスターミナルからも行きにくい。
立命館ってやたら市バスから優遇されてるから、どこのターミナルからでも便利なんだと思ってた。
- 695 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 11:28:44 ID:OfA9ipbe
- >>694
立命館大学前バス停にこだわっているとダメ
- 696 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 12:05:45 ID:viOxyg/A
- 衣笠校前で十分
…いや、俺Ritsちゃうけど
- 697 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 14:04:01 ID:oQ88gecs
- 5系統、いくらなんでもひどすぎ。
さっき、南禅寺永観堂道から北白川別当町まで乗ったけれど、
20分待っても来なくて、来たと思ったら3台連続。
降りるときに振り返ってみたら、4台連続になっていた。
- 698 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 14:16:20 ID:WBn9C5+q
- >>695-696
衣笠校前があったか。
どっちにしても、出町柳からはいけないね。
そんな需要もあまりなさそうだけど。
でも河原町今出川まで歩けば、59があるんだ。
やっぱり立命館は便利だねぇ。
>>697
シーズンの復路の団子は仕方ないね。
東天王町まで歩いて、204に乗ればよかったのに。
- 699 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 15:10:41 ID:OfA9ipbe
- 団子になるのは、ウテシが悪いのではない。
渋滞時には必ずそうなることが交通工学で知られている。
- 700 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 15:47:41 ID:qgeU3iCN
- なんでラッピングバスはツーステップばかりでノンステップのラッピングバスはないの?
- 701 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 16:19:19 ID:3JQMLGV7
- >>699
何でなの?
みんな遅れれば、平行に遅くなるはず…って素人は思うんだろうけど。
以前、TDM施策研究に関わったことがあるんだが、
やっぱり工学系の人らは同じこと言ってたけど、俺にはわからんかったw
ちょっと考えるに、乗降時間の延びとか関係ありそうだが(?)
- 702 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 16:59:37 ID:WBn9C5+q
- >>701
乗降時間の伸びで正解だと思うが。
遅れる→本当はそのバスに乗れなかった人がそのバスに乗れるようになる→乗車率が上がる
乗降に時間がかかる。
一方、後ろのバスは
バス停を通過できる確率が高くなる→乗車率が低い→乗降に時間がかからずスムーズ。
こうやって、団子運転は出来上がっていくんだろうな、と自分なりに考えた。
- 703 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 17:32:44 ID:kn9zL9Q7
- 岩倉発着系統へ提案
・5号・31号の「修学院道」まで/始発の便を日中も設ける。(1時間1本程度)
修学院道到着後は『回送』とし西賀茂車庫へ。現在行っている、「岩倉←『回送』→西賀茂」の効率化。
・65号の廃止
- 704 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 17:44:23 ID:iow1zD5+
- >>702
そういう感覚で良いと思います。
後ろのバスのほうが絶対空いてるしね。
2連3連見つけたら必ず後ろに乗る俺
自車が遅れていて、後続が接近していたら、
停留所で乗車扱いをしなくて良いくらいの
コンセンサスがないと無理でしょうね
- 705 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 19:10:15 ID:sQrp5Y5g
- 67系統赤ランプ、本日は6421号に萌え!
- 706 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 19:47:59 ID:IVNhdW6n
- >>701
お前じゃ理解できないだろ・・・・・偏差値低いから
- 707 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 19:59:21 ID:Ox4mvg2R
- >>702
そんなの常識! 考えるまでも無く!
追加で、ドン臭い(運転に対する反応が鈍い)ウテ氏も数名いるぞ! 団子の先頭がそいつだ!
- 708 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 20:41:32 ID:D5x154to
- >>702
ありがと。そういうことで良いのか。
俺が話し聞いた人は、なんかのコンピュータシミュレーションを使って
実証的に説明してくれて、結果ははっきりわかったんだが、
論理がどうなのかを言わなかったもんで。
>>706
偏差値低くて悪かったね。
ま、キミも「偏差値」とか言ってる時点で世間知らず丸出しだけどさ。
俺は仕事の所属部署の都合でTDM研究に関わっちまっただけ。
- 709 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 21:48:17 ID:Byo31s5L
- >>708
己の悪口に即レス・・・スルーしろよ!単純馬鹿が!ウザイすゥwww
- 710 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 21:56:38 ID:lt+UTv7j
- 701 702 って自作自演くさいね(笑) 一人で「ボケ」と「突っ込み」
- 711 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 22:56:57 ID:AIhhMacr
- コイツいっつもだよ(~_~) 友達いないんだよ
- 712 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 23:36:49 ID:UWoZ29Zo
- 団子になったときは、後ろが追い抜いてってことはしないのかな?
そうすると分散乗車にならない?
- 713 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 23:41:24 ID:l+/+XIXl
- >>712
そんな場面みたことないね。それって、先をゆく混みこみのバスの乗客からは
ヒンシュクものだと思うけど。
- 714 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 23:44:29 ID:XwrT9DJU
- 後で車庫を出たウテシが、先に車庫についてたら、
ぬかされた、前を走ってたウテシが激怒する。
- 715 :名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 23:57:55 ID:WBn9C5+q
- >>710
自演じゃないですよ。
>>714
多分車庫内の休憩所でけんかになると思う。
- 716 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 00:02:22 ID:XwrT9DJU
- 同じ系統で抜かしあうことは、皆無。
異なる系統の場合で、いつも同じダイヤを運転する関係上、お互いのダイヤを知悉していて
先を譲ることはある。
- 717 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 00:08:14 ID:t03vCreM
- 他の系統に譲る、ってのは時々見ますね
同じ系統同士の場合、乗客同士もウテシ同士も
いろいろとややこしくなるので結局団子で進むしかないと‥‥
混んでる先頭のバスに無理矢理乗ろうとする客に、
『後ろのバスが空いてます』くらいの案内はしていい気がするが、
どのくらい後ろに、どれだけ混んでいる(空いている)バスがいるか
分からないことには案内できないよなぁ
- 718 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 01:14:43 ID:+ezytQw1
- 昨日四条河原町に行った時に夜バスの時刻を見ようと阪急前のバス停に行ったんだが、
バス停には夜バスの時刻表の提示がなく、どこにあるのかと思ったら停留所の
端のほうにある柵に夜バスの時刻表がくくりつけてあった。
>>700
つ洛バス
- 719 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 01:46:23 ID:5r7v29UF
- >>712-716
抜かしまくりになれている俺にとっては、不思議。
広島は前の車が同じ行き先で降車客いなければ同じ会社でも追い抜きやるぞ。
その代わり、後ろのバスに乗ろうとするときに、フリー乗降区間のごとく手を挙げる必要がある。
- 720 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 02:03:44 ID:AsCIV52Z
- >>700
ラッピングできる面積がどうこうってのを、どっかで読んだ気がしたんだが…
京都バスは普通に産大のラッピングしてるな。
- 721 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 05:58:07 ID:hafPGLmu
- 和歌山でも見た気がする>同系統追い抜き
ま、和歌山の場合、各方面に散ったバスが戻ってくる拠点は
(南海)和歌山市か(JR)和歌山、の両駅しかないワケなんだが・・・
- 722 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 11:09:16 ID:KdEpCVKM
- >>700
つ洛バス
- 723 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 13:52:55 ID:5SREVsUO
- >>687
をを!レス付いてた。アリガd!!
- 724 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 13:56:36 ID:6/v3rvxu
- 206の東山方面北行きで、千本から来るバスは定刻で京都駅出発。
すぐ後ろには東山折り返しの便。遅れてる。
前を走るバスは定刻なので急ぐこともなくのんびり走ってるのだが、
後ろのバスは遅れを戻すべく前のバスを煽る煽る!
ここで前のバスは後ろを先に行かせるかどうかが問題。
- 725 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 21:19:37 ID:2KtoNlJi
- かわらまち夜バスの方向幕は「京 都 駅 まで」の幕で梅津(京阪委託)担当とみた
- 726 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 22:22:53 ID:CyIEb0Ua
- 204・205・206・9・37・46系統以外は不要です
- 727 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 23:02:42 ID:AsCIV52Z
- >>726は不要です
- 728 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 23:29:30 ID:sK3vjIxr
- かわらまち・よるバス
九条の1260号使用(京阪委託)
行き先幕は白幕「京都駅」
入口右側に「かわらまち・よるバス」のマグネット貼付。
D3のりば付近で降車扱い。
協議会?の人が降りた人に何か配っていた。
- 729 :728:2007/12/01(土) 23:47:59 ID:sK3vjIxr
- ガゾ
http://p.pita.st/?b0xlmix6
- 730 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 01:22:25 ID:hVh2gm9x
- かわらまち・よるバス の車内放送はあるの?
- 731 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 04:32:09 ID:liuELQz2
- かわらまち夜バスってなあに?四条河原町から京都駅への深夜バス?
- 732 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 09:10:17 ID:SPQtMl1F
- >>731
>>665参照。
- 733 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 10:59:06 ID:S8Ct3N84
- よるバスの初便に乗ったけど、河原町三条からはそんなに乗ってなかったが
四条河原町の阪急前から満員に
四条河原町→京都駅と言う需要のあるとこだけに流行りそうな気がする
河原町三条と四条河原町の各乗り場には運営の人がいて乗車人数を数えたり
よるバスのチラシを配布する等してPRしてた。
>>728
D3乗り場で配ってたのは名刺サイズの「よるバス乗車記念証」
名刺の裏にはよるバスの時刻表と路線図が記載
>>730
車内放送はなくウテシによるアナウンスのみだった
- 734 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 15:55:09 ID:mS3QlmJn
- 夜バス成功をきっかけに、全てのバスの終バス延長キボン
- 735 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 17:38:16 ID:i0KhkVou
- よるバス定期化する時は、系統番号はやはり「N205」か?(w
- 736 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 17:46:24 ID:UDLBJw51
- 特西3みたいに特205とか?w
- 737 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 18:14:04 ID:FmFuYFJ+
- AA車 祭り日変更
11日に梅酢、近隣分6台に変更
- 738 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 18:17:39 ID:YmbiMzN+
- >>736
夜205では?
- 739 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 18:26:24 ID:Of7L0IK2
- 73系統洛西行き、15分遅れやと思ったら45分遅れにワロタw
- 740 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 21:12:21 ID:PtWtGlLY
- >>712
尼崎←→三ノ宮 の阪神バスみたいに?
- 741 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 00:15:41 ID:hyAxkpH/
- >>738
Nだろ、伝統的に
- 742 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 14:54:15 ID:R5pGmGDp
- 昨日の20時過ぎ、千本通北行きで
206が4台続いてて見ごたえがあった。
前の2台は入庫だったが…
- 743 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 16:48:59 ID:pSEqY9Df
- テラ団子w
>>739
もはや日常。
- 744 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 17:29:35 ID:I2Wxw5Fj
- 今日の204は外人に占領されてた。
外人臭猛烈・・・
- 745 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 19:42:48 ID:TqEjzQTA
- >741
そうだな。
古来よりの伝統に従うならNだ。
- 746 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 22:38:53 ID:BXxb8YmI
- かわらまち・よるバスの終日運行希望
- 747 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 22:40:57 ID:dpOHglkT
- 市民新聞に改正系統でとるがな。
- 748 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 22:59:43 ID:TqEjzQTA
- >747
ガイシュツ。
- 749 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 23:46:37 ID:10rVqczi
- >>742
千本で4連荘は珍しいし見ごたえあるなぁ〜。道狭いし。
東山206の4連荘や205の4連荘はしょっちゅうあるが。
- 750 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 18:10:11 ID:hv4KBoUz
- 先程の4系統は6421号だったが、ウテシが普通の軽油車の如く、アイストバスもどきをしていた。
止まる度にエンジンスイッチオフ。
確か、HIMRはアイスト機能は無いはずだが。
- 751 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 23:28:35 ID:jRphMnQM
- AA車京都に登場
明日近隣へ顔見せ試験走行
仮ナンバー走行に萌えかも。。。
- 752 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 23:34:07 ID:TO19W2BX
- おっ、待ちに待ったクソーAAのお出ましかw
- 753 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 06:19:04 ID:JGCEgq6w
- >>750
64**のHIMRはあるんじゃない?登場間もない頃、1系統で乗ったことあるけどふつうにアイドリングストップしてたよ。へぇ〜、HIMRにもアイストあるんやと思ったのを覚えてる。
- 754 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 08:35:27 ID:cHJWzxPu
- >>750
確かリアに「アイドリングストップバス」って書いてた希ガス
- 755 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 10:00:29 ID:fmVTgg3c
- アイストってその手の設備を後付けしてもおkなんじゃ?
>>751
kwsk
- 756 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 11:40:38 ID:u725KpeM
- アイスト機能がない車で、アイストをしているとスターターがすぐ痛むと聞いたことがあるが。
- 757 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 11:42:46 ID:KknEQ2Hf
- 70系統運行初日は、何かイベントでもするの?
看板つけたりとか?
- 758 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 14:40:32 ID:xh+KHoDg
- 目立たない場所はしる路線なんで、ありません
- 759 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 15:56:41 ID:+2PtKmA+
- たまに短時間にも関わらず停車するたびにエンジンが切れるバスがあるが、あれは勝手に切れてるの?
- 760 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 20:39:38 ID:LQazJVI9
- >>759
オレも気になる。
トルコンATのアイスト機能ってどういう仕掛けなのか?
エンジンスタートは左足のペダルみたいだけど。
MTのアイストはクラッチ離すとエンジン切れて、
もう一回踏めばエンジン始動…って感じみたいだが。
- 761 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 21:38:22 ID:6QFCi9Vp
- >>760
教えてほしいか? 守秘義務違反になるからやめとこ(笑)
- 762 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 22:15:48 ID:opVibnwE
- >>760
セレクトレバーじゃないの?
例えばだけど、速度0+ブレーキON+Nレンジでエンジン停止、
Dレンジに入れるとエンジンスタート、のようなロジックなら簡単
- 763 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 23:06:09 ID:YD5oQd0K
- >>762
バカ丸出し(笑) お前池沼だろ? 免許あるの?
- 764 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 00:36:53 ID:Xpt8nVjx
- トルコンのアイドリングストップはマイクで『ストップ』ゆーたらエンジンが止まるんやで
- 765 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 00:45:34 ID:kXNdxKNz
- ペダルだよ、ペダル。
- 766 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 00:57:29 ID:kXNdxKNz
- >>758
あの人が看板作ってるかもw
- 767 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:00:29 ID:DUr7gocn
- >>765
ATで「アクセル」と「ブレーキペダル」しかないのにどーすんだよ?笑
知らないくせに知ったかすんな!この池沼がァ ボケえ〜 泣かすぞ!
- 768 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:02:40 ID:kXNdxKNz
- >>767
無知なのは、あんたの方でしょ。
ATだけど、3つペダルがあるヨン。
- 769 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:03:36 ID:a8c5O2JZ
- AA車 明日は梅酢へ顔見せ
全面幕は 【京都市バス】 で走行。
本日見た人いるかな?
- 770 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:35:29 ID:gbNnFAtE
- >>767
かっこ悪杉www
- 771 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:54:58 ID:oVnqd5cz
- >>768
>>770
自作自演で2回も書き込まんでも(ワザワザID変えて)ええがな(笑)
それに俺は現役だから3つ目のペダルくらい毎日踏んでるよ
しかし3つ目はアイドリングSTOPには直接関係ないんだがな
だから767で説明してみろと言ったんだが・・・
早よ説明してみろや! この知ったかが・・・
話、変えるなよ どのペダルをど〜したらエンジンがスタート・ストップするか
答えてみ〜や この池沼が〜〜
- 772 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:58:22 ID:b3mUBCYL
-
いじめてやるな 差別はやめよう 障害者も人です
- 773 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 01:59:32 ID:mFp86JLD
- >>771
必死すぎw
- 774 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 02:01:20 ID:rG9W9iFf
- >>770
>>773
日本語の不自由な障害者の知ったか書き込みはご遠慮ください
- 775 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 02:03:07 ID:2l4FGUGG
- >>773
必死すぎw
- 776 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 02:05:20 ID:2WI6yiGq
- メルヘン現役 と 基地外池沼 が 争っております
みなさんアホ2名はスルー願います
- 777 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 02:09:36 ID:2WI6yiGq
- >>762
AT車で、いちいちセレクトレバーをN⇔Dにする意味がわからん
AT車の意味がないのでは?
- 778 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 02:11:56 ID:2l4FGUGG
- すみません>>762は原チャ免許しか所持しておりませんので(笑)
- 779 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 09:01:09 ID:CvZLFsb5
- >>762だが荒れる原因になったんならスマン
普通免許(非二種)しか持っておりませんw
AT車でツーペダルを前提にエンジンストップする条件を一つ考えてみたまで
実車がこうだとは書いてないつもりです。
- 780 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 14:09:03 ID:6x/sRQ5C
- >>779
言い訳必死だなwwww
- 781 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 14:26:37 ID:ZBl0TY5T
- 京都市バスの話しようぜ。
- 782 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 16:40:21 ID:mbJ4ZjMN
- それより今日都市バスの話しようぜ。
- 783 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 18:42:26 ID:e3Po2NZQ
- 今日田中大久保町の交差点で火災発生のため、東鞍馬口通りが一部通行止めとなったため、204は北大路通りに変更されました。
3・65は不明。
北大路通りを走る204に乗った。
- 784 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 21:13:40 ID:2W7TcCgC
- マジか? 現役の烏丸所属の俺ですら204の幕で北大路通を走行したことないぞ
お前は1日に何回(何時間)バスに乗車してるんだ?
運転士(1日・8時間)より搭乗時間が長いんだろうな〜笑〜
- 785 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 21:53:02 ID:qu3kVpDD
- 市バス全線乗車しようと試みた事がある。洛西地区で挫折した
昨年夏の土日は朝7時〜11時頃、14時〜18時、ビールを
飲んでもから1時間くらい乗り回しの生活。帰りは終バス。201。
高雄と藤森神社が印象的。同じウテシに会うと恥ずかしい
- 786 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 22:17:45 ID:MHRZs965
- >785
今は洛西、昔は醍醐の東系統が全線制覇の難所だったな。
難敵番付で特東2と特東4が東の横綱なら、臨西5が西の横綱か?
- 787 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 22:33:56 ID:EhhUJBWd
- オートマのアイドリングストップバスは>>759の言うとおり、
止まると勝手にエンジン切れる。
そんでスタートの時左足のペダル(というよりスイッチだな)。
エンジン切りたくないときは、左足スイッチ持続かメインスイッチオフw
ちなみに、タクシーの車種で(コンフォートだったかな?)
>>762のような仕掛けで「アイドリングストップ機構」と称するものがある。
- 788 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 22:53:18 ID:qu3kVpDD
- >>786
洛西はコツコツ乗るしかないね
一気に潰すのは難しい
特33も4本しかないので組み合わせに苦労した。
乗り潰しで「久世橋通り東詰」でバスを待つ機会
多い。20系統淀もバス停わからず途中から便宜乗車
- 789 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 23:47:55 ID:zM8eP20A
- やっぱ最後は、夜間しかない特西3で締めるの?
- 790 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 00:25:44 ID:73qPrVgX
- >>783
(;´Д`)…ハァハァ kwskおながいしまつ。
正経路〜高野〜一乗寺地蔵本町〜高原町〜正経路?
正経路〜一乗寺木ノ本町〜上終町〜正経路?
迂回運行中は全停留所に停車?
- 791 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 00:43:53 ID:I07IIcHT
- >789
漏れは66を五条車庫前から乗車して締めくくろうと思ってたが、
つまらない理由で乗ってしまい目論見は崩れた。www
- 792 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 01:22:08 ID:gOy36jiu
- 車内ボタンも光ってない、
バス停にも誰もいない、
のに、電車のように
すべての停留所にいちいち停まってドアあける運転手うざい。
あれはマニュアルどおりってこと?
ダイヤが遅れてるのに・・時間優先しろよ。
- 793 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 01:32:16 ID:OL7aLodS
- >>792
おくれる = 超過勤務(民間で言う残業)→ 給与が増える(笑)
納得しましたか?
・・・・マルコウ(時間どうり)で頑張って走っても一銭にもならないって事
交通局は、民間で言う「仕事の出来る奴」が損をする会社なんだよ
- 794 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 01:34:11 ID:OL7aLodS
- だから真面目な新人もスグ、悪に染まるのだお
- 795 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 02:02:08 ID:irRW9FTq
- どおり、な
- 796 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 07:05:04 ID:oG171aSv
- >>789
難易度高いね
>>791
いつの間にかなくなった五条車庫、高野車庫、八条車庫
- 797 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 10:42:18 ID:ocus2wig
- 火災で経路変更ハァハァ
- 798 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 15:15:10 ID:VwOP8E/H
- 北野車庫、上堀川車庫、
- 799 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 15:19:53 ID:GDGpl2jc
- 市では10月末までに申告のあった103人の詳細を調査。
休暇を取得できる親族の 範囲を勘違いしていた・・・・
勘違い? ハァ〜? 喪休を取得する際に担当の係りに相談すればいいだけだろ?
規定は規定で何年も前から決まってるんだから・・・詐欺師ですな
民間なら勘違い違いではスミマセン! 勘違いでなんでも処理する公務員!乙
- 800 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 17:07:43 ID:ZH3sqA7T
- >>190
正経路 高野〜田中大久保町〜高原町〜伊織町〜上終町
臨時経路 高野〜一乗寺地蔵本町〜一条寺梅ノ木町〜上終町
一条寺木ノ本町はバス停の位置の関係で無停車。
- 801 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 17:08:37 ID:ZH3sqA7T
- ↑>>190→>>790
- 802 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 21:23:58 ID:vCBaCi2/
- >796
八条は洛西開設と入れ替わりに廃止。
八条のふそうが丸ごと移動したから、昔の洛西はふそうだけだった。
- 803 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 23:14:02 ID:lWkdr0RX
- さぁ来週火曜日からAA祭が始まるよ〜
朝9時に神賭場集合!
- 804 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 00:03:52 ID:Qt4JLDe0
- >>788
そういや淀停留所も淀駅工事の関係か、ここ数年しょっちゅう停留所が移動しているな。
確かもともとは淀の踏切手前(現在の宇治バス「京阪淀」よりも東寄り)の道路上で転回していたのが
いつの間にやら競馬場ゲート前にあるロータリー(シャトルバス「淀競馬場」)まで行って転回するようになり
ロータリーを使って転回するようになり、そして今では「京阪淀駅」(淀駅前・区役所淀出張所前)にバス停が
移転し、そこで転回するようになってる。※「京阪淀」と「京阪淀駅」は停留所が数百メートル離れています。
京都市バス最南端で地味な場所ながら、なかなかネタは豊富なのですw
- 805 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 00:08:03 ID:UVXKQqu2
- >>804
阪急バスのサントリー直通バスも移設してる?
- 806 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 00:09:13 ID:8giG7EdW
- 交通局は、太秦天神川駅開業日に同時移転ですか?
右京区役所も同時移転ですか?
- 807 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 00:12:14 ID:nDTNQxUc
- >804
> 確かもともとは淀の踏切手前(現在の宇治バス「京阪淀」よりも東寄り)の道路上で転回
先代20が走っていた頃は踏切越えてからバス停で、競馬開催日だけ踏切手前だった。
- 808 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 00:16:03 ID:Qt4JLDe0
- >>805
阪急のサントリーシャトルは「京阪淀」の場所のままですね。
あと、競馬開催日はこれまで通り「京阪淀」の場所で乗降扱い。
それから>>804を訂正orz
以前は踏切を渡ってすぐぐらいの場所に停留所があって、競馬開催日は踏切手前の「京阪淀」の場所で
乗降扱いだったような気がする。もうなんか記憶が曖昧でスマソ
- 809 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 00:16:06 ID:xJKQ7562
- >>806
駅は1月開通だが、総合庁舎は年度内いっぱいまでかかる。
区役所の引っ越しは新年度早々になるらしい。
聞きにいったから間違いない。
交通局は白根
- 810 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 00:21:21 ID:9Kjt13KY
- 交通局も区役所も一緒
- 811 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 00:22:50 ID:lPGh9QXY
- 区役所 → 日本通運
交通局 → 赤帽
- 812 :790:2007/12/08(土) 00:23:51 ID:tEoLwKVG
- >>800
やはり後者でしたか。dでつ。
- 813 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 09:05:56 ID:d0BEFs03
- >>804
>>807
このような事は横大路営業所の一存で決めるのでしょうか?
それにしても詳しいですね。
淀は均一区間で500円券で乗車出来るのが不思議です
- 814 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 10:19:05 ID:Qt4JLDe0
- >>813
淀の移設は京阪高架工事に関連してのものだろうから横大路営業所がどうこうしたっていう
ものではないかと。
>それにしても詳しいですね
淀住民ですから・・・。でも20系統は走ってるのを見るだけで全く乗らんorz
- 815 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 10:40:02 ID:d0BEFs03
- >>814
確かに京阪で桃山へ出た方が早いね。
20系統も京都駅行きなら使えたでしょう?
- 816 :名74系統名無し野車庫行:2007/12/08(土) 10:44:31 ID:PYqWxG6T
- >>815
昔は京都駅まで逝ってたんだが・・・20系統
- 817 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 11:18:11 ID:d0BEFs03
- >>816
整理券車だったね
淀ー京都駅なら京阪、近鉄の方が早いでしょう?
- 818 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 11:45:16 ID:moPQYRIt
- 市内フリー持ちの漏れには、20系統は競馬観戦への貴重な足でございます。
- 819 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 12:24:35 ID:UlphO+4s
- >>818
本数が少なすぎて使えないよ
- 820 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 17:33:27 ID:NHQlDwpw
- 淀に市バス乗り継ぎで逝ける事を知らなかった関東在住の漏れが通過しました
- 821 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 18:05:06 ID:3Jb+/TmA
- >>803
kwsk
- 822 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 18:13:19 ID:moPQYRIt
- 特81車内、優先座席の横の荷物置場(タイヤの上)にビールの空き缶があってワロタww
バス内でビールっておい…。
- 823 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 22:23:50 ID:Qt4JLDe0
- >>822
この間202系統の車内でも座席下にワンカップのカラが置いてあったorz
- 824 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 00:58:26 ID:oUEtP1X/
- 近隣アボーン車
5734 5881 5882 5883 5884 5885
5886 5887 5914
- 825 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 12:18:20 ID:F/3qW6Om
- 来年こそ錦林は烏丸と吸収合併は免れないだろ。
- 826 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 20:07:45 ID:IHmx45LY
- 12月に入っても観光客は相変わらず多いな
今日の11時頃だが京都駅で100系統に乗ろうとする客が
乗り場からA・B乗り場へ渡る横断歩道のとこまで列が延びてた
- 827 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 17:17:01 ID:2r3Cv5dV
- 先日北野白梅町で205の運転手がちゃんと並んでいる学生を無視して間から入り込もうとするくそばばーたちの前に止めて学生が乗ろうとしたら混んでるから次のに乗れといっていた。
いよいよ明日か・・・
今日はまだ近隣の5800台は走っていた。
- 828 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 17:47:38 ID:W0buIIin
- >>827
で、結局そのくそばばーと学生はどうなったんだ?
- 829 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 19:00:07 ID:2r3Cv5dV
- くそばばーは乗れたが学生は次のバス←このバスもかなり混んでいた
- 830 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 19:43:53 ID:g+EaUEOb
- 明日の新車祭行く人いる?
- 831 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 21:40:53 ID:CTWiWHqy
- AA祭第一弾明日だけど、ナンバーはつかないよ。
AA車見たければ9時に髪賭場へ
公共の場所だから、くれぐれも事故のないように!
- 832 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 21:59:21 ID:TPhITtry
- 204→錦林
206→梅津・西賀茂共管
北1→西賀茂
北3・北8→京都バス移管
来月の再編はこれを行えばベストだな
- 833 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 22:26:48 ID:1jR8+zQW
- DQNババァには一喝!漏れも列に割り込もうとしたババァに一喝してことあるぜ。
バツの悪そうな顔しながら後ろに回ったなwww
- 834 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 01:15:34 ID:mpFT3bko
- >>827
京都のバス乗車マナーはほんとにひどいね。特に年寄り。
西大路四条で同じ目にあったことあるよ。結局205系統3台待ったかな。
年寄りに怒るのもなんだか・・・であきらめたけど、大学生の
方が逆にマナーいいね。
- 835 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 02:19:21 ID:yrzYKc0u
- >>834
なんか、年長者なんだから譲って当然みたいな空気あるよな
- 836 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 07:22:21 ID:1QJXnLdZ
- >>835
最近の年寄りの性格の悪さには驚いている。割り込み、席争い、あげくに
席を変わって貰っても礼も言わない。私は絶対に年寄りには席を代わらない
体が不自由な人には代わるが。
今の無機質で物質主義、損得感情が露骨な奴が多い日本に誰がした、年寄りだ。
自分だけが可愛い、自分さえよければいい、という風潮が強い。こんな馬鹿人種
に席を代わる必要などない。
- 837 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 11:32:24 ID:DdfXWuZd
- >>833
していることは正しいが、あなたまで周囲に年寄り苛めるDQN扱いされたら元も子もないので・・
>>834
>大学生の方が逆にマナーいいね。
大学生は別の地方から来ている人が結構多いからね。
田舎は今でもそういうのは守れてる・・・はずだし。
>>836
そういう年寄り連中が今の世代や学級崩壊っ子の親や爺婆だったりするから、
諸悪の根源であるかもね。
まあそういうのはDQN同様ごく一部だろうけど。
実際漏れがよく乗る(乗ってた)ルートは列乱しがあっても、
席譲れば必ず丁重にお礼してくれたからね、その方々。
- 838 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 12:00:56 ID:DdfXWuZd
- ↑ごめ、荒れる原因になりそうだったな・・・
スレチ&過激文章スマソ
- 839 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 12:04:48 ID:B/rat79s
- 9日の夜9時ごろ、松尾橋付近の3番のバスにパトカー数台来てたけどどないしたんやろ?
- 840 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 15:43:32 ID:ryjMWsBY
- 祭り報告マダー?
- 841 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 18:24:50 ID:gIXjUS+F
- >>837
じゃあどう年寄りを一喝すればいいのか詳しく。
穏やかに言ったところで付け上がるだけだ。
- 842 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 21:36:46 ID:Dsc79eKf
- 今日の午前中、陸運に「京都市バス」幕の西工新車が何台かいたよ。
列に並んでて、まだナンバーはなかった。
- 843 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 22:20:52 ID:ryjMWsBY
- 西工ふそうAA祭り来たか!
- 844 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 23:34:54 ID:+O6EC6QJ
-
春の嵐は西工KV、暮れの時はずれの桜はクソーAA。
さぁいよいよ
狂徒屍公初の小便に在ります
クソーAA祭の幕が切って落とされます
- 845 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 23:37:43 ID:CoYfGGww
- 明日ナンバー交付
形式写真撮るなら神賭場しかないよ。
午後に近隣と梅酢に入庫
公共バスで希望ナンバーやってるところってあるのかな?
昔4219(死に行く)って市バスがあったよね。
- 846 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 23:59:12 ID:nFzesw01
- 12系統って観光路線?遅すぎ・・
- 847 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 00:04:57 ID:ryjMWsBY
- >>845
4219…確か日野車だったとオモ。
- 848 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 00:34:59 ID:KX925A3t
- >847
4209と合わせて日野だったね。
4209はEEドライブのAT車で醍醐配置。
デビュー半年で1号線・川田道でトレーラーにカマ掘られてメーカー送りの大修繕。
- 849 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 00:37:35 ID:mDgYFn6I
- 市バスの車検・整備って全て竹田でやってんの?
- 850 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 00:43:57 ID:IvkjMzQQ
- >>841
>>837です
まぁ、3回に1回程度注意するってことでつ。
別に注意するのは自由やけど、年寄りもひところししてる世の中やから、
>>841が杖で目刺されたりしない様、願ってるだけやで
命あっての物だねって訳で、誤解させてスマソm(_ _)m
- 851 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 08:27:29 ID:Z7zvOH78
- >>848
4209、たしか東9系統だったような。新聞に写真入りで出てたな。
>>850
周囲の目はその年寄りに白い目だったので、一番前で15分間並んでた漏れが
代わりに一喝してやった。「ちょっとすんません。後ろ並んではりますやん。」ってね。
- 852 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 08:48:12 ID:3p7gtHAo
- >>845
大阪の市バスでは、守口がらみの転属(「大阪」と「なにわ」の間でナンバープレートの付け替えを伴う)の時のみ、
希望ナンバーで、従来と同じナンバーを取っている。
- 853 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 11:40:00 ID:YhCtIVdc
- >>845
尾道やったかとってる罠
横浜もワールドの時だけ2002取得
公営かどうか微妙やが山東町が湖国に委託してる車は滋賀200あ310
- 854 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 11:42:14 ID:YhCtIVdc
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1196696612/55-57
中古バススレより京都市らしき車が山口で見つかったとの事
- 855 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 12:59:43 ID:1ViKKfJ1
- >>848
醍醐…と言えば、車庫あぼーんとともに、10年も使わずにあぼーんした中型車があったな。
- 856 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 13:08:20 ID:1ViKKfJ1
- 梅津5910ドナドナ間近です。
車体看板全て撤去済。枠のみ。
- 857 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 13:24:28 ID:EzVtGleP
- >>854
セーフティウィンドウわざわざ埋めたのだろうか…。
確かに窓配置が京都市っぽいけど…。
- 858 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 16:11:55 ID:3K1L5yeQ
- 太秦天神川の方向幕ハケーン
- 859 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 21:16:17 ID:R4es+sA/
- AA車 6両が入庫しましたね。
近隣5734 5882
梅酢5716 5717 5724 5915がアボーン
アボーン車は、大阪某所に疎開中
中国に売却??
明日もAA祭第二弾
- 860 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 21:49:50 ID:Dj91+QDL
- 北九州市営(まだあるよ〜)も路線は希望ナンバー
とは言え最近は新車導入はないが・・・
- 861 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 23:43:49 ID:5IZ7dmWw
- >>849
竹田以外やったらどこでするねん
- 862 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 23:54:43 ID:KQLgESTA
- 今日近隣に11時20分ごろいた人はこの中にいますか
- 863 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 01:06:31 ID:wRW7Muz5
- >>862
淫倫車庫に ク ソ ー A A が 回 着 し た のをゲトしたとかw
- 864 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 05:43:37 ID:2zZRDbsB
- 高速鉄道女性運転士・T中H菜さんに萌え〜。
- 865 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 07:23:40 ID:TQ+ol4kL
- 16系統は大きなバスになっていたね。
御土居バス停ってヒトの家の敷地に椅子が置いてある
許されるのですかね?
河原町十条経由の時代は乗りゴタエあったのにな。
16系統を四条河原町まで延長する話も消えたね。
- 866 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 07:27:26 ID:TQ+ol4kL
- バスに乗り間違えて苦情車庫で降ろされた観光客が「16系統東寺、京都駅」
の表示を見て「コレ京都駅に行くんだって・・」と言いながら乗って行った。
十条通り、羅生門、八条油小路経由で京都駅にムカウ観光客の運命やいかに。
- 867 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 07:32:48 ID:DsquyqVI
- 205待つ余裕なんて…ないわなあ
- 868 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 08:24:29 ID:jhUAOK/D
- >>866
観光客だから行き先幕に京都駅ってあったら乗っただけじゃない。
それに205が京都駅を経由するというのは、けーたいで検索するか
バス停の時刻表を見ない限りわからないと思うよ
- 869 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 09:21:47 ID:L8m6LxHp
- >>866
いーんじゃねーの?
九条車庫と京都駅の位置関係なんか分かってないだろうし
そのへんの人に聞けば、205に乗るとか、ちょっと歩けば地下鉄駅があるとか
教えて貰えると思うけどな
- 870 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 10:25:30 ID:In/y1XDN
- >>866
観光客は悪いがもっとよく見ろと、、、
だがその判りにくさが凶徒クオなんだよな、、、
- 871 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 11:44:31 ID:s1hmyq3f
- 新車走ってるね
3系統で1684を確認
- 872 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 13:04:53 ID:JPUAXwWi
- >>864
昔は車掌されてましたよね!一日二回乗ったことありまつ。
もちろんストーカーではありません。
>>866
まぁ半周して16系統沿線のドキュソ振りを見るのもコアな京都が見られて悪くないぞwww
- 873 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 13:52:53 ID:lOiW5HJQ
- >>866の観光客には最高の京都観光になったかとw
まさに苦情車庫w
- 874 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 16:43:38 ID:RmsOhckA
- 3系統で新車乗れた。
新車独特のニオイが良いね。
エンジン音がいすゞ日野よりもだいぶ静かで車内も快適。
テールランプ以外にも運転席直後に小さい固定窓があるあたりも三菱っぽい。
- 875 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 17:18:50 ID:lV2IUm/Q
- 201にも新車
- 876 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 17:48:46 ID:wRW7Muz5
- >>872
16系統で巡る洛南ドキュソゾーンwww
- 877 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 17:50:47 ID:wRW7Muz5
- >>872
ついでにIDがうd車
- 878 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 18:41:18 ID:6U6udwA8
- 202北行き(いわゆる乙)車内で西大路駅から乗車した客がウテシに「東福寺行きますか」
と聞いた。その返答に耳を疑った。
「少し時間がかかるけど行きます」何故、反対側から同じ202に乗るように言わないの?
- 879 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 18:58:36 ID:EUf6s6TS
- >>878
昔の4コマ漫画のキップくんみたいだなww
新宿から代々木行くのに「時間が掛かりますが、行きますよ」と言って山手線の外回りの列車を案内したネタがあったが。
- 880 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 22:38:07 ID:nkmkKyPb
- >>878
南生きに乗って苦情車庫で降ろされるよりはマシじゃねーの
と思ったり
- 881 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 23:04:15 ID:lV2IUm/Q
- 16系統と言えば最後まで旧タイプの音声合成放送が聞けたような
今のは「次は○○ ○○ です」と停留所名を言った後に間が空くけど、
旧タイプは「次は○○ ○○です」と途切れずに言ってるので聞きやすかった。
九条、五条、洛西がこのタイプの音声合成が流れてた
- 882 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 23:29:16 ID:rKdpi9M9
- >>881
確か放送案内が更新されたのに16系統だけ旧タイプだった時期があったような…
後は更新前の洛西では「次は」の部分だけが烏丸と同じになった時期もあった記憶がある。
- 883 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 23:35:00 ID:gJ55Uep8
- 明日も近隣梅酢に新車入庫
入庫即時運用みたいだね。
- 884 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 23:50:33 ID:tizExdyc
- 昨日今日でどこに何台配置されたのですか??
- 885 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 00:00:47 ID:O+pAKrmz
- 203系統での運用を目撃。
ナンバーは1688
- 886 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 01:43:08 ID:iAj6YZlg
- 12日 近隣に4台 梅酢に2台
14日 近隣に4台 梅酢に2台
軽やかなUDエンジン音だね
- 887 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 11:44:33 ID:DDd8OveV
- そういや今月のおふたいむは16系統特集なんだが、DQNについては書かれてないなwww
個人的には六孫王神社について何も触れられて無かったのが意外だったが。
>>878
そういう案内ができる能力が無いもんで(´・ω・`)
- 888 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 12:57:18 ID:CD6s8JR5
- 今年は錦林と梅津しか新車入らんの?
- 889 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 13:08:04 ID:1P+ByBjT
- >>888
今の所梅酢と淫倫に入ってるだけでもうじき苦情にも回ってくるさw
鴉魔は個別枠、似巣鴨は尺の少し短いのが来るから。
- 890 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 13:21:14 ID:/ssv7h91
- >>887
同じ202でも、今日の運ちゃんは機転がきいていたな。
五条坂から四条烏丸に行こうとして、207と間違って乗った一日券持ちの観光客が、異変に気付いたのが熊野付近。
運ちゃんは、「河原町丸太町で降りて、交差点を右に曲がって、サークルK過ぎてすぐのバス停から、3番に乗って」と案内していた。
- 891 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 14:18:34 ID:LtOrt76h
- >>890
へぇ、それは凄い。
そういや、金閣寺道から北行き205に乗ろうとした観光客が「祇園行きますか」と聞いたら
「四条河原町で降りて徒歩」って案内してたな…。
どうかんがえても12で直通だろ。
- 892 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 15:26:55 ID:/ssv7h91
- 新車に乗ったお。
出口の所の名板がUDと西工で、ハンドルが三菱のマーク?だった。OEM車だからだろうけど。
あと、入口から後ろ半分の座席の背もたれが、昨年度の西工KVより、全体的に低い感じがした。
- 893 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 17:34:51 ID:8dw/WPbV
- 今日B系統で新車に乗ったがモーター音はかなり静かだった。ちょっと高い音。
- 894 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 18:10:20 ID:q76QX5us
- >>891
四条河原町から三条京阪回りでも良ければな>12系統
普通の足なら四条河原町から歩く方が早いんじゃないの?
12系統がすぐ来るかどうかも分からんしなぁ
- 895 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 20:19:46 ID:6KMHOnq3
- 金閣寺道から西院まで行って、阪急乗車。
阪急で河原町駅下車、徒歩。
これが本命。
- 896 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 20:54:52 ID:/ssv7h91
- >>895
右も左も解らぬ観光客なら、梅田方面に乗車してしまうリスクあり。
- 897 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:04:33 ID:6KMHOnq3
- >>896
実際に、西院駅に行って見てみろ。
- 898 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:04:49 ID:Dl/p6l8e
- 京都市に深入りするより大阪に行ったほうがいいかもな
- 899 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:08:57 ID:/ssv7h91
- >>897
西院は上下線が別れた相対ホームであることは知っている。だが、方向がまともに解らん人間は、ホームが上下に別れていても間違いますわ。
- 900 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:17:13 ID:6KMHOnq3
- >>899
kwsk
- 901 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:27:08 ID:tNAMtN4I
- >>895
市バス専用カードだとどうしてもバスで乗り通ししたくなるんだよな。
- 902 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:28:27 ID:6KMHOnq3
- 千本北大路まで歩いて、206というのが、いちばんいいかも。
- 903 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:35:54 ID:LFliRZPh
- >>891
俺はその運転手の応答で、まともだと思うが。
一昔前なら
「知らん!」
か
「このバスは行かん!」
で終わりだったからな。
市バス(直営)の接客態度も向上したもんだ。
- 904 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:53:18 ID:/ssv7h91
- >>900
まず、改札を入って最初にホームに繋がる階段が上下共用になっている。
地下に降りてからそれぞれのホームに別れる訳だけど、地下だと地上と違って方向感覚が狂いやすい。
それに、間違う人は、ろくに案内板も見てないだろうし、電車を乗り間違える危険性を充分に秘めている。
だから、多少時間が掛かっても、直通があれば、そっちを勧めるのが無難じゃないかと。
- 905 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:57:38 ID:U1ueaXY7
- 歯ァ〜?
- 906 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 22:04:51 ID:/ssv7h91
- >>905
金閣寺道で、205にとっさに乗っているわけだ。時点で、どこへ行ってもいきあたりばったりの行動になる。
- 907 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 22:24:16 ID:cr4hs6Kl
- 新車報告よろ
みたままで
- 908 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 22:26:00 ID:o4Fz2t7j
- おれが運転した感じの感想でもいいかな?
- 909 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 22:30:16 ID:cr4hs6Kl
- 車番 所属など
- 910 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 22:36:00 ID:/ssv7h91
- >>909
自身目撃分のみ
1683 1684…梅津(直)
1686…梅津(京阪・多区間)
1687…錦林
- 911 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 00:31:27 ID:vVm041ky
- 1683 梅津直営
1684 梅津直営
1685 梅津京阪(多区)
1686 梅津京阪(単多)
1687 錦林
1688 錦林
1691 梅津直営
1692 梅津京阪
1693 梅津京阪(単多)
1694 錦林
1695 錦林
1696 錦林
AA車は、トルクがあって粘りあるエンジンだね。エンジン音も静か。
アイドリングストップのペダルをみなさん乗ったときに確認してね。
銀色のペダルがあって左足で踏むようになっているよ。
- 912 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 00:36:46 ID:U7JTy3AK
- 洛西マダー?
- 913 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 00:39:31 ID:vVm041ky
- >>889
尺の短いのは横大路と西賀茂にAAの別形式
カラスはいすゞNSKのワンステ
CNGはいすゞJバス
羅臭いには、ポンチョの予定
- 914 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 00:44:28 ID:vVm041ky
- 羅臭いは来週の予定
ホントの祭りは12月21日!
- 915 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 01:04:31 ID:8PtgONNY
- >>913
鴉魔の湾棄LVは西工ってマジ出束?
- 916 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 01:54:41 ID:2TJY8+Lx
- (ノ∀`)アチャー 土地柄www
つttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000116-san-soci
>>903
旧き良き昔のお話でつね。あの時代はよかった。
- 917 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 02:05:49 ID:8PtgONNY
- >>916
あれこそ清々しき屍公直營ウテシのお言葉ですかw
- 918 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 10:53:33 ID:kIgiLtyJ
- >>903
知らん、にヮロタ。
デパートで「帽子は何階に売っているの?」
店員「知らん」
病院総合受付で「舌の下側が腫れて痛いが何科を受診すればいいの?」
店員「知らん」
鮨屋のカウンターで「軽く〆た鯖の前にあっさりしたヒカリ物を何か握って」
板前「思いつかない」
ウテシの「知らん」はこんな次元。昔はプロ意識皆無だったのかね
国鉄職員ですら「知らん」はなかったよ
- 919 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 12:49:03 ID:GaOnu2Kf
- >>918
国鉄の名誉のために言っておくと、
営業職種の人らは、聞かれたことに即答できないことは恥だ!
という意識をもっていた人は結構いたみたいよ。
それが民営化以降は自分の管轄以外のことは知らん人が増えた。
民営化によって、よっぽど官僚的組織になったwという愚痴は置いといて…
それと、「プロ意識」という言葉を何の定義もせずに持ち出すのは疑問。
運転手に要求されるのは、運転のプロであって接客のプロではないやろ。
「知らん」は面白すぎるけど…
- 920 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 13:25:13 ID:4KGO175V
- >>919
ワソマソカーの接客は運転士がするんだぜ
- 921 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 14:29:54 ID:RYaEcZuA
- >>920
ツーマン時代から運転士していた直営の運転士が>>903みたいな対応をしていたのだろうな。
なんせそういう運転士は運転するのが、俺の仕事だ、みたいに思ってただろうから。
ただ、そういう運転士の方が運転が上手くて定時運転もしていたのでプロ意識は高かったように思う。
今の運転士は、運転が少し下手で定時運転もあまり意識していない。
ただ接客は丁寧。
どっちが本物のプロなのか、判断は難しいところだが、俺は前者の方が好きだな。
いかにも市バスという感じもしたし。
- 922 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 14:45:25 ID:2TJY8+Lx
- 急発進急ブレーキ急転回、これこそが死バスクオリティ!!
お客様だって?所詮話す荷物荷物!!
麻雀で負けが込んで来た際には経路無視で暴走も当たり前!
(・∀・)イイ!
- 923 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 16:31:28 ID:nkwRQvZf
- それなんて醍醐w
- 924 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 18:29:19 ID:D4PKXPiy
- 今日も1日、アホが自作自演ですな・・・おもろな
- 925 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 18:42:14 ID:QU4LWScg
- 最近歩行者信号が赤だと、車のほうはまだ青なのに止まる運転手多すぎじゃない?
後ろの車にも迷惑だし、時間遅れてるのに、そこまで神経質になるなって言いたい。
- 926 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 18:59:15 ID:3AuvJ9Hr
- >>925
じゃ、事故して免職になったらお前が面倒みてくれるのか?家族共々・・・
- 927 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 19:02:54 ID:E2JIeXW5
- 2種の教習でそう習う
- 928 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 19:30:43 ID:C905mv5k
- >>927
また痛い奴が復活したのか?笑
2種の実習どうりにしてれば事故してもOKって事なのね・・・あァ〜そ〜ですか
- 929 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 21:56:55 ID:xEUKLep3
- >>928
>2種の実習どうりにしてれば事故してもOK
誰もそんな事言ってないかと。
そういや昔は間引き運転なんかもよくあったな・・・
実家最寄りの路線が1時間に2本程度の路線で間引きされてたもんだから冬や雨の日はキツかったorz
今やったら大問題だが昔は市民も穏やかなもんで「また間引きやわ」程度の愚痴で済んでたんだよな。
昔は時刻表も本数の多い系統だと「2〜15分間隔」なんていう大まかな表示だったし。
小さい頃、久我の操車場で発車時刻になっても始発のバスが来ないので母親が詰所に聞きに行ったら
中では麻雀が行われていてその数分後に始発の18系統が出てきたなんて言う凄い話も
今となっては懐かしい思い出・・・。
- 930 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 23:01:58 ID:FP9G6PUb
- 今日のよるバスは、6274号だった。
前の停留所表示機(ドットのやつ)は「京都駅」と表示されていた。
- 931 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 23:41:34 ID:aJlZ2JpK
- >>925
クレーマー&プロ市民対策
最近トロ連内で猛威を振るうチンタラノロピカルウィルスかとw
- 932 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 23:42:31 ID:2TJY8+Lx
- >>930
アナウンスは肉声と書かれていたが、そういう表示が出るように設定できるんやな。
- 933 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 00:45:29 ID:YSco8VVU
- >>918 デパ地下のバイトをしてますが、八百屋で魚の事を聞く不思議な人がたまにいますよ
当然こちらは答えられないから鬼の首を取ったようにいやみを言って去ってゆきますが。
- 934 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 01:39:09 ID:tX2cL6sC
- >>932
でも、アナウンスは肉声。
走行中は表示無し。ドアを開けている時だけ「京都駅」と表示される。
方向幕と連動しているの鴨。
- 935 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 09:50:54 ID:hFoOcwDR
- >>929
久我付近に住んでたのかぁ〜笑 じゃ、日本語が不自由であたりまえだなwww
だいたい伏見区でも西京区でも長岡でも向日にも属さない僻地で
京都市民ヅラされてもな〜 このんで変な地域に住んでるんだからwww
- 936 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 09:54:21 ID:VB9FQdMa
- 確かに京の歌でも「十条すぎたらとどめ刺す」と言うからな
十条以南は街じゃないわな
- 937 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 11:17:31 ID:i1Pok8Za
- 久我は東土川だね
- 938 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 11:59:39 ID:2i13Pcjh
- 東土川とか黒ちゃんかよw
- 939 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 15:11:25 ID:5gsYlQVk
- >>903>>921ほか
懐かしいねぇ。
観光客が前扉ノックして、「○○行くには何番?」って聞いてたのに、
ウテシが答えられなくて、前に座ってた漏れが変わりに案内したこともあったっけ。
昔は営業所間の異動が少なかったためか、自所系統以外は、とことん知らんウテシが多かったな。
>>928
伝説かと思ってたけど、麻雀遅延の目撃情報はこのスレ35にして初では??
九条が17持ってた時代とかは、折返ではなく始発なのに錦林出る時点で6分延やったし…。
- 940 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 16:11:12 ID:i1Pok8Za
- 職員小屋のあるのはどこ?
北白川仕伏町、久我操車場、松尾橋、上加茂神社くらいか?
- 941 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 16:19:33 ID:W+hdn6le
- 昔は山科の栗栖野にも誘導員の職員小屋があった。
- 942 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 18:04:54 ID:tX2cL6sC
- 京都駅等で、後ろにバスがあったりして、やむなく一旦行き過ぎて、バックで戻って乗り場入線をする事がある。
しかし、後扉車の感覚が残っているのか、ノンステ等のバスでは中途半端な位置で止まり、柵の所で扉を開けてしまう運ちゃんがいるな。
客がかなり乗りにくそうだった。
- 943 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 21:13:45 ID:P5Dr9qiv
- >>942
うるさいな。嫌やったらタクシーで逝けや。
- 944 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 21:24:23 ID:2i13Pcjh
- >>943
おまえ意味不明
- 945 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 21:26:45 ID:6TA7qOMo
- 昔は山科北花山の石塚町にも誘導員の職員小屋があった。
- 946 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 21:59:43 ID:VCMXshGO
- >>945
回数券くらい売っていたの?
- 947 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 23:12:51 ID:tGCqHzq2
- 撃ってたよ!山科だもん 回数券以外にも 覚○剤やチ。カも
- 948 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 00:35:46 ID:OCaqVC+1
- そろそろ、次スレタイ議論の季節だお。
- 949 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 00:51:27 ID:3wBy0zr+
- 多区間車でLCDモニターに運賃表が表示されるが、二段になると禿しく見にくいな。
二段になるのは、8・11・28・29・31〜65・33・73・北8くらいか?
>>942
マジレスすると、始発ならウテシが気を利かせるべきだろうな。
京阪ですら山科駅ではきちんと乗り場の柵がない所に停めるぞ。
でも町中なんかだと、乗る方に扉を合わせると、降りる方が柵の部分にかかる…orz
ノンステを意識して柵が造られたわけじゃないので。
>>948
【岩倉操車場|36】か?当時の方向幕がどんな表示だったのかしらんが。
今回と岩倉だとかぶるので【修学院道|36】でもいいな。
- 950 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 01:26:23 ID:XEAm2F7I
- 立命館車庫の隅の小屋は何があるん?
- 951 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 01:27:21 ID:Bk8RyFPy
- ポットと急須はあったはず
- 952 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 01:33:47 ID:tfSuPbEq
- 36系統は北5の前身系統だね。
当時を知っている人は少ないだろうな。
今風だったら「烏丸通 一乗寺木ノ本町 岩倉│36」なんだろうか?
- 953 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 02:04:44 ID:XUV261FO
- 36があった当時は小さい幕で、系統番号も左だったのでは?
36|烏丸通 岩倉
(烏丸通は緑字)のようなものだったような。
- 954 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 12:33:29 ID:tfSuPbEq
- >>953
烏丸線開業と同時になくなったんじゃなかったっけ?
だとすると大型幕もあったはず。
- 955 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 12:39:53 ID:yy8R8iTz
- ちなみに北5系統は
白川通 岩倉 │ 北5
だったな。
- 956 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 15:06:54 ID:jQ8GckRr
- 昨日の夜、三哲のシャッターをおっちゃんが閉めたな〜と思ったら、
直後に回送が・・・w慌てておっちゃん戻ってきてシャッター開。
あそこで夜明かすバスってあるの?
- 957 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 19:02:06 ID:+YJpHgwm
- 最近の民間委託で街中の白ダンプと同じで「バスの持ち込み(自家用)」してる奴が
何人かいるんだよ・・・・まさか知らなかったの?
毎日、違う車庫で仕事もらって、最後は三哲に駐車(留置)してるんだよ
- 958 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 21:01:50 ID:4Ty5qZWE
- >>929
「雨が降ったらお休みで」を忠実に実行して入試の日に2時間の間引きをした某営業所に万歳
- 959 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 21:24:26 ID:gyGxVCH9
- >>940
小屋って何?
操車場の建物のこと?
それとも>>941のいうような旗振り職員の小屋?
>>942
北大路バスターミナルの場合は、
前扉を合わせないとドアが開かないらしい。
そんなわけで始発や烏丸持ちの系統でも、ノンステなんかだと、
曲がりくねって乗り込まなきゃならない。
- 960 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 22:06:38 ID:AaSFSlhB
- >>959
旗振り小屋の事です
- 961 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 22:49:30 ID:1UA2iHbP
- あれって 毎日人件費に10000円ぐらいかかってるよねぇ。
路線によっては、赤字の要因になるような気がするんだけど、仕方ないのかねぇ。
いまでも京阪バスでは 何個かやってるっけ。
- 962 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 22:54:07 ID:zJGrR1//
- >>959
北大路BTで前扉をあわす → × (まあ、イイ線いってるんだがな)
オタ基地の知ったかはやめてください。迷惑です。
- 963 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 22:59:40 ID:1UA2iHbP
- >>962
もともと このスレは、オタ同士が知ったかぶりし合う板だ。
文句あるか。
- 964 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 23:02:12 ID:AaSFSlhB
- そうだ、そうだ
- 965 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/17(月) 23:04:51 ID:fooIyU9o
- 明日は新車車検4台
- 966 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 00:11:37 ID:HmZrzhlQ
- >>963
>>964
またまた自作自演 ご苦労様ァ
- 967 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 01:16:03 ID:x5aLQuR6
- >>954
おっしゃる通り、烏丸線開業で京都駅前〜烏丸車庫間が廃止され、北5系統になりました。
どなたか正確な方向幕をご存じじゃないですかねぇ?
>>958
kwsk
- 968 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 01:23:34 ID:myGkH7ND
- 次スレは初代の36系統で。
千本通 祇園 |36|か、
千本通 上賀茂神社|36|で良いか?
- 969 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 01:55:18 ID:GQUGZFY/
- 初代より2代目の方が特徴があっていいとおもうのだが。
北5の前身系統でもあったわけだし。
- 970 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 03:47:19 ID:GTIS1iii
- >>969
同意。>>968やと(特に下段)現46系統と変わらないしな。
- 971 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 08:58:27 ID:w4b+JCyw
- 西工スレより
646 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 01:25:15 ID:mSaxyK82
>>644
狂吐はAA273KAN/MANのみ
LVワンステはまだ確認されていない模様。
- 972 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 14:09:00 ID:x5aLQuR6
- >>968
実はそれは二代目。
>>969
実はそれは三代目。そして漏れも三代目スレタイに同意。
- 973 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 15:45:48 ID:WHwaK/2P
- 烏丸通 岩倉|36
と言う流れかな?
- 974 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 17:31:03 ID:kRBpll0+
- >>972
西大路九条|36
とか?さすがにこれをリアルに乗ってた人は無料乗車券組なんかねえ
(先々代16の発展版、現在の43のおそらく原型)
この時代のルートは変なの多くて、変遷を見てると面白い。
まあここは、烏丸車庫 岩倉|36だろうけど、正確な記述がわからん……
いっそ終端しか書いてなかったであろう、京都駅⇔岩倉にするとか?
- 975 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 18:16:14 ID:pXQ+uXlA
- あんまり古すぎると、わからない人が多いだろうから、
原則として、昭和56年5月28日(地下鉄烏丸線開業の前日)以降に存在した系統にするというのでどうかと・・・
該当がなければ、もう少しさかのぼってもいいけれど。
- 976 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 20:01:03 ID:JdYBUQzI
- 俺も、烏丸線開業で北5になったイメージが強いから、岩倉〜京都駅の36にしてほしい。
- 977 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 20:03:35 ID:Bt+m60/Y
- やっぱり、手動幕の両矢印表記で「36|岩倉<->京都駅」は?
同じ岩倉〜京都駅の路線でも、5は過ぎた後だし65は現行幕で良いだろうから。
- 978 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 22:05:57 ID:x5aLQuR6
- >>977
おそらくだが【36|岩倉<-烏丸車庫->京都駅】だったんちゃうかな?
36は青地に白字。烏丸車庫は緑字で、本来<->の上部に表示。
65はそこまでスレが進んだ時には既にあぼーんされてそうだがw
- 979 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 23:23:47 ID:Bt+m60/Y
- あぁ、言いたいイメージ判る。
矢印の間にあった経由地の小文字、いったい何人が見ていたんだか?と思うくらい小さかった。(w
スレタイ字数制限を考えたら、パッと見たままの小文字抜きが現実的かと。
- 980 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 23:57:15 ID:AqyDj5sP
- 次スレッド、まだ?
後、ICOCAいらないはバルサンしますの語句を追加で。
- 981 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 01:03:38 ID:Ycaj/8ke
- >>979
でも往年の烏丸車庫は入れたい気分ですねw
【36|岩倉<-烏丸車庫->京都駅】でいきませんか?みなさん。
- 982 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 01:39:34 ID:Kx99JeqC
- >>981
それに賛成しまっせ。
でも、文字数入ったっけ?次スレ立つまでは減速しなきゃな…。
- 983 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 01:43:55 ID:EHZb0UPn
-
15系統の運転手用の大雑把な時刻表に
赤で大きく「注意!誤走行多発路線!注意!」と書かれてあった・・・
京都市バスは、誤走行が多発してるの・・?w
- 984 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 02:58:06 ID:Ycaj/8ke
- >>982
文字数制限に引っかかるか微妙な所ですね。やってみないと分かりません。
>>983
あんなに分かり易い経路なのに間違うのか?15と12と51がごっちゃになるってことか?
- 985 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 07:59:03 ID:vLAPAgV/
- >>983
立命付近と烏丸御池〜四条河原町付近なら間違う可能性蟻鴨。
- 986 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 08:39:42 ID:WKb8rzV2
- >>981
36と岩倉の間の縦線を半角にして、
京都市交通局を語るスレ【36|岩倉<-烏丸車庫->京都駅】
なら、ぎりぎり48バイト。
じゃあ、これでスレ立ててみます。
- 987 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 08:44:41 ID:WKb8rzV2
- >>986訂正
それだと、49バイトだった。
ならば、矢印の-を省いて、
京都市交通局を語るスレ【36|岩倉<烏丸車庫>京都駅】
出たててみます。
- 988 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 08:56:54 ID:WKb8rzV2
- お待たせしました。次スレの用意ができました。
京都市交通局を語るスレ【36|岩倉-烏丸車庫-京都駅】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1198022011/l50
スレタイに半角の < や > を使うと、内部処理で(?)文字数オーバーしてしまうようなので、
岩倉と烏丸車庫の間、烏丸車庫と京都駅の間を、いずれも - にさせていただきました。
- 989 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 09:02:19 ID:wzgeW0dC
- ほな埋め立てにICOCA。
- 990 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 12:15:10 ID:vLAPAgV/
- 西賀茂営業所
↓
- 991 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 13:48:04 ID:Kx99JeqC
- 梅津営業所
- 992 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 14:24:33 ID:/Jeaqt6E
- 烏丸営業所
- 993 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 15:05:50 ID:vLAPAgV/
- 九条営業所
- 994 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 15:11:27 ID:y0CYIKEp
- 伝説の醍醐営業所
- 995 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 16:00:07 ID:m4wbehi5
- 洛西営業所
- 996 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 16:57:58 ID:vLAPAgV/
- 錦林出張所
- 997 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 17:25:48 ID:kGE6DaPL
- 横大路営業所
- 998 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 17:27:19 ID:Kx99JeqC
- 五条営業所
- 999 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 17:31:30 ID:ksp9I1CB
- 北野営業所
- 1000 :名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 17:33:29 ID:kGE6DaPL
- 1000なら四条烏丸市バスセンター復活!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)