■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part20【飛騨】
- 1 :774RR:2008/01/28(月) 12:28:05 ID:wFBXfvSq
- 岐阜の道・食べ物・お勧めスポットなどいろいろ語ろう。
ツーリングの参考に
美濃の峠 http://www.gifukoku.go.jp/mino/
飛騨の峠 http://www.takayama-nh.go.jp/touge/index.htm
中部の道の駅 http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/michinoeki.html
オフの話題はこちらへ
【美濃】岐阜県ツーリングオフ part2 【飛騨】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1196560422
- 2 :774RR:2008/01/28(月) 12:34:38 ID:5ligjhqI
- >>1
モツカレ‐
- 3 :774RR:2008/01/28(月) 12:52:44 ID:2hnVl6B3
- ,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
- 4 :774RR:2008/01/29(火) 03:08:59 ID:4hj5fz2h
- さむい
- 5 :774RR:2008/01/29(火) 09:14:10 ID:mimtm1Wh
- /"lヽ
( ,人) ___ ___ ____
| | / ___ \ ◎ (___) (____ )
| | (__/ \ \ / /
| | \ \_ ______ __/ \_
\ノ ノ/ \__) (_____) (___/^\___)
〜(__人_) 〜
- 6 :774RR:2008/01/29(火) 11:08:33 ID:jPdPv2U2
- 朝から元気だなw
- 7 :774RR:2008/01/29(火) 19:27:13 ID:MGIhmGC+
- また落ちそうだな
- 8 :774RR:2008/01/29(火) 19:57:55 ID:lAd1jMqM
- 走る
- 9 :774RR:2008/01/29(火) 20:07:49 ID:rJkzuE3u
- このクソ寒いのにツーリングの話題なんてあるんだろうか……
- 10 :774RR:2008/01/29(火) 20:52:40 ID:3/7S3dEc
- じゃあ今週末岩屋でコーヒーミーティングな
- 11 :774RR:2008/01/29(火) 21:11:30 ID:n+yDMSG2
- 今週末なんて寒すぎて凍結してるぜ?
- 12 :774RR:2008/01/30(水) 00:26:06 ID:StAhj0xb
- また落とそうぜ。
- 13 :774RR:2008/01/30(水) 11:18:53 ID:HSagi42G
- このクソ寒い中に伊勢神宮までツーリングしてきたよ。
牡蠣ウマーだった。
- 14 :774RR:2008/01/30(水) 17:27:05 ID:kpP8GDMT
- 畜生!高山はいつになればバイクに乗れるんだ!!
- 15 :774RR:2008/01/30(水) 20:48:15 ID:MZU79Zbv
- つ[チェーン]
- 16 :774RR:2008/01/30(水) 20:54:49 ID:8fG8Xxem
- >>14
オフ車なもんで今でも乗ってます
- 17 :774RR:2008/01/30(水) 22:59:24 ID:OBCmWq7M
- >>14
市内で見るのは郵便と銀行のカブだけだが・・・本当に走っているのか?
- 18 :774RR:2008/02/01(金) 23:13:06 ID:mVb64eFw
- また落ちちゃうぞ〜
- 19 :774RR:2008/02/02(土) 21:06:35 ID:scFZh3Yf
- 対向の一眼ライトを見ると「うは、クソ寒い中バイク乙!」と一瞬思うが原付ばかりだな。
珍がコタツで丸まってるのはいいんだが。
- 20 :774RR:2008/02/02(土) 22:51:19 ID:5uygFK1u
- 月曜に滋賀に行こうと思ってるのですが、どこかオヌヌメのトコありますか?
- 21 :774RR:2008/02/02(土) 23:27:28 ID:Ok41qmzV
- 雄琴・・・
- 22 :774RR:2008/02/02(土) 23:36:19 ID:QIV0gPjK
- バイクのついでに女にも乗って・・・
- 23 :20:2008/02/03(日) 00:22:06 ID:acHe2dk5
- 雪なので南に行きますね\(^o^)/
- 24 :774RR:2008/02/03(日) 13:47:45 ID:4HzTC+SR
- 滋賀 一押し
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=8069
撒水しているので、凍結の心配は殆ど無し。
頭から爪先まで完全防水必携w
- 25 :774RR:2008/02/04(月) 01:54:49 ID:7JWZI1A/
- >>668
もちろん ア ナ ル セ ッ ク ス よ 〜。
- 26 :774RR:2008/02/04(月) 14:37:31 ID:MUuipKxm
- >>25
一体どこのスレへのつもりでの誤爆なんだ?
- 27 :774RR:2008/02/06(水) 00:00:36 ID:Leeg5aOQ
- あげとく
- 28 :774RR:2008/02/06(水) 13:03:16 ID:Nnen7KoA
- 昭和村で足湯 オフ
2月9日(土)道の駅昭和村 駐車場 19:30〜集合
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1196560422/313
- 29 :774RR:2008/02/06(水) 16:13:41 ID:z1WMTBXh
- こっちに貼る必要はないんじゃない?
オフ関係の話すると直ぐ(#゚Д゚)ゴルァ!!する人いるから
- 30 :774RR:2008/02/06(水) 16:18:51 ID:GOfAZOad
- 告知と誘導くらいはいいんじゃないか?
- 31 :774RR:2008/02/06(水) 17:10:50 ID:7Ki1zqZ9
- これだけ過疎ってると
多少のゴルァがあったところで・・・
- 32 :774RR:2008/02/06(水) 21:03:35 ID:1+mHwuy+
- 話題が無いなら春まで落とせよ
- 33 :774RR:2008/02/07(木) 06:55:34 ID:5RYW6Eno ?2BP(5076)
- ██████
- 34 :774RR:2008/02/07(木) 22:03:01 ID:3rALTYlV
- 御坂峠までいけますか?
- 35 :774RR:2008/02/07(木) 22:20:19 ID:8T4u3NL1
- 迷わず行けよ行けば(ry
車種は何でしょうか?
- 36 :774RR:2008/02/08(金) 01:43:03 ID:s0LplwG2
- >>35
KLX又はジムニーです
- 37 :774RR:2008/02/08(金) 08:47:56 ID:HsXN8BCE
- >>36
いける。根拠はないけど絶対いける。ただ無理はしちゃいかん。
- 38 :774RR:2008/02/08(金) 09:52:16 ID:s0LplwG2
- >>37
よっしゃ、いってくる
- 39 :774RR:2008/02/08(金) 19:03:41 ID:1IZ7Mz0i
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 40 :774RR:2008/02/09(土) 12:48:06 ID:zDNrcsFe
- 雪積もりだした・・・どっか行こうとおもってたのに@岐阜市
- 41 :774RR:2008/02/09(土) 13:29:49 ID:N4z9kaW2
- 早起きして走ってきた俺は勝ち組・・・
- 42 :774RR:2008/02/09(土) 18:59:40 ID:mkPXQR0W
- 何でしょうこの殺人的な積雪は@関
- 43 :774RR:2008/02/09(土) 20:34:51 ID:QfbmjSrV
- 岐阜の漫画喫茶・ネットカフェ事情
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1202261467/
情報お願いします。
- 44 :774RR:2008/02/10(日) 08:57:00 ID:Bqb7FWHn
- 雪がすごい…
もしかして岐阜ってバイクは不便なのかなぁ…
軽でも良いので、激しく車を欲しくなったよ。
(;´Д`)
- 45 :774RR:2008/02/10(日) 09:49:17 ID:jZ9kcQ+Z
- ここまで降るのはまれですよ。
- 46 :774RR:2008/02/10(日) 17:27:24 ID:fP7fTPpb
- 雪はともかく、バイクだけでの生活は不便なのは事実だろう。
- 47 :774RR:2008/02/10(日) 17:33:15 ID:TapNocvz
- 住む場所によるんじゃね?
- 48 :774RR:2008/02/10(日) 21:59:46 ID:UytUEjNX
- この程度の雪は珍しくない
岐阜市で、20〜40cmレベルの積雪が年2,3回くらいはある
今年も特に雪が少ないよ
若狭湾から入ってきた寒気が伊吹山地にぶつかって降雪となるので
標高が低い割には西濃地区・岐阜地区は雪が多い
東濃は山間部でも少ない
- 49 :774RR:2008/02/11(月) 03:05:46 ID:LAewfkS7
- ジムニーを一家に一台!
- 50 :774RR:2008/02/11(月) 10:14:17 ID:wEjdsWSa
- スレ違いだが、
岐阜に来て、ジムニーが多いなぁと思った。
ここでは、人気なのかな?
- 51 :774RR:2008/02/11(月) 10:20:52 ID:I2ImlyK6
- 必然です
- 52 :774RR:2008/02/11(月) 10:40:43 ID:UxyEg2Ra
- 雪国はどこも多いね
- 53 :774RR:2008/02/11(月) 21:52:02 ID:pIpRqWwy
- ぷちぷち、ぷちぷち、ぷちぷち、プチ。
堤防はとってもナイスな蟲収集場所。ぴかぴかバイクも蟲で
デコレーション。最高ーーーーーーー
- 54 :774RR:2008/02/12(火) 13:27:20 ID:A/JW2qcC
- 平野部なら4WDじゃ無くても良いけど最低限スタッドレスタイヤは装着してね。
どうでも無いところでスリップしていて他の車に迷惑だから。
- 55 :774RR:2008/02/12(火) 17:48:59 ID:Ts1XZBeA
- 俺のトラックはフルタイム8WDだから安心だ
- 56 :774RR:2008/02/12(火) 22:06:04 ID:l7ud8hW0
- すみませんが、誰か岐阜市周辺でチタンのパイプを切断してくれる工場を知っている方みえますか?
みえたら、教えて頂けませんか?
お願いします。
- 57 :774RR:2008/02/12(火) 23:47:05 ID:uXER98La
- >>56
パイプカッター買うのが早いんじゃない?
径が大きくなければ、そんなに高価なものでもないし。
- 58 :774RR:2008/02/13(水) 04:56:41 ID:lrx7xQ9j
- チタンってグラインダーで切れないの?
- 59 :774RR:2008/02/13(水) 09:09:35 ID:XAtH0KQk
- >>58
切れねぇこたぁないだろ。
こけたら路面との摩擦で穴空くし。
砥石の磨耗が激しそうだけど...orz
- 60 :774RR:2008/02/13(水) 12:48:55 ID:3fpv2LFC
- ウチの会社で鉄、ステン、アルミなら切断できるけどなぁ。
チタンの切断って難しいのか?
- 61 :774RR:2008/02/13(水) 16:00:15 ID:ZpkBwma7
- 眼鏡作るときチタンフレームは加工が難しいとか言われたな
- 62 :56:2008/02/13(水) 20:32:15 ID:5lVwg5Xk
- グラインダーは自宅にあるのですが、チタンの場合はグラインダーうまく切れないと聞いたものですから…
- 63 :774RR:2008/02/13(水) 21:28:35 ID:ZSnTPfE5
- 仕事柄ベルトグラインダーでチタンを研磨してるけど、鉄に比べるとペーパーの
切れ味が落ちるのが格段に早い。火花も出まくる。肉厚にもよるけど単に切断する
だけなら多めに切断用の砥石を用意すれば何とかなるかと。その切り口をさらに研磨
するなら──頑張れ。
- 64 :774RR:2008/02/13(水) 21:39:50 ID:kDr0htEB
- うちの職場も鉄アルミステンは加工するけどチタンはしたことない。
やっぱり硬いのかねえ
- 65 :774RR:2008/02/13(水) 21:57:06 ID:rv+9Rpi6
- 21号、各務原付近にあるカワサキ店にGTRが2台展示してあった
車で通りかかった時、信号待ちで丁度見える位置に止まっただけなので
店名とかは確認できなかったけど、分かる人いますか?
- 66 :774RR:2008/02/13(水) 22:01:50 ID:byFMtk68
- RSオオワキだろ
- 67 :774RR:2008/02/13(水) 22:16:44 ID:oSAaY+2E
- チタンは比強度が高いだけで、単純に考えると鉄やステンより弱いですよ。
加工しづらいのは純チタン以外は靭性が極端に低いため。
うる覚えで書いてみたけどwikiでも調べればくあしく書いてるんじゃないかなw
>>65
最近顔出してないが、GTR2台も置いてるのか…羽振りイイなぁ
今度ちびニンジャが出たら行ってみるつもりw
- 68 :774RR:2008/02/13(水) 22:29:43 ID:rv+9Rpi6
- >>66
ありがとう。
今日は用事があったので、お店に行かなかったけど
買うつもりはないけど、今度GTR見てきますw
- 69 :774RR:2008/02/13(水) 22:52:35 ID:byFMtk68
- >>68
礼には及ばんよ
あの店には数回行ったことがあるが
雰囲気は悪くないな
むしろ好きな方かも
しかし、kwsk店だというのが最大の難点だ
国産バイクはkwskだけは新車も中古も買ったことがないし
多分この後も買うことはないだろう現在BM海苔
会話上手なオッサンに丸め込まれてハンコ押してこないようにな
- 70 :56:2008/02/13(水) 23:12:15 ID:5lVwg5Xk
- 皆様ありがとうございます。
綺麗に仕上げしたいので、遠方の工場でもネットで探して聞いてみます。
ありがとうございました。
- 71 :774RR:2008/02/14(木) 19:53:38 ID:opZldXze
- >69
貴様は岐阜人の風上にもおけん
- 72 :774RR:2008/02/14(木) 22:02:03 ID:eeSwB0qv
- 岐阜とカワサキは仲良しw
- 73 :774RR:2008/02/14(木) 22:17:20 ID:NEFnZ8Sp
- 各務原の川重の社員ってやっぱ社員価格で買えたりするの?
- 74 :774RR:2008/02/14(木) 22:21:14 ID:sayrRR0N
- >>73
買えません。
だから、っていうことはないだろーが
どこのメーカーのバイクで通勤しようと自由。
『俺はカワサキしか乗らんから』とか抜かしてる奴は
100%馬鹿にしか見えない奴以外見たことがないから
いまだに俺の中でのカワサキのイメージは地を這うどころじゃないぐらいに低い。
- 75 :774RR:2008/02/14(木) 22:37:59 ID:NEFnZ8Sp
- なるほど。
自社製品を買うメリットがない代わりに他社製品買ってもデメリットはないわけか。
- 76 :774RR:2008/02/14(木) 22:53:34 ID:3CRGmtnz
- >>74
うはwwwww
ベクトル(力の向き)が違うだけで珍走DQNと痛さは変わらんよな
俺の会社に出入りしてる馬鹿のトラック乗りもそのクチだ
盛りの付いた馬鹿猫みたいに子供作るばっかでバイクに乗るどころじゃない癖して
ウチの会社のバイク通勤してる奴等を妬んでるのかやたら敵愾心むき出しで絡んでてさあ
で、バイク買おうよ、とかウチの気のいい連中が誘ってんのに『俺はカワサキしか乗らん』とかってwwwww
真剣に頭の不自由な奴だとこっちもホントに気の毒になってくるよ
- 77 :774RR:2008/02/14(木) 22:55:52 ID:MnEM64u9
- >>73
条件を満たせば結果的に少し安く買えます。
(あまりこういうトコロで言わない方が良いのかな?)
通勤バイクのメーカーは不問だけど、kwskじゃないと燃料費が支給されない。
ま、もともと大きな金額ではないけどw
>『俺はカワサキしか乗らんから』とか抜かしてる奴は
確かに変な人が多いよねぇ…
さらに言うと製品じゃなくてメーカーやブランドで物選びする人、みんなね。
価値観がどっかズレてると思う。
- 78 :774RR:2008/02/14(木) 23:16:20 ID:yJMB0v/i
- 川重岐阜でいすゞのバスを作っていた頃はいすゞ車が社割で買えたそうで、
川重社員の親戚がジェミニに乗ってた。
バイクの話は聞いたことないな。
- 79 :774RR:2008/02/15(金) 09:28:19 ID:XCK+j8+d
- 県道16号、ゲートが破壊されています。
犬山側は相変わらずのV字です。
- 80 :774RR:2008/02/15(金) 09:53:36 ID:jYmkI+gq
- 多治見側からならクリアできそうな気もするが、行き方わからんぽ
- 81 :774RR:2008/02/15(金) 12:50:34 ID:f3KYUoK8
- 午後から行ってみるかな
- 82 :81:2008/02/15(金) 16:49:19 ID:f3KYUoK8
- 多治見側から攻略を試みました。
オフ車ということもあって、すんなり行けました。
東海自然歩道を走らなきゃいけないのがちょっとね…
- 83 :774RR:2008/02/15(金) 17:04:09 ID:5Hzgi52D
- あぁ、あそこ曲がると行けるのね!
- 84 :774RR:2008/02/15(金) 23:26:48 ID:mbB5umNb
- >>74 >>77
ごめん、俺(川崎複数所有)って変だったんだ…
気づかせてくれてありがとう
- 85 :81:2008/02/16(土) 14:19:45 ID:KIaLDd9R
- とりあえず適当に県道16号の動画編集してみました。
行かれる方の参考になれば幸いです。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/bike10768.wmv.html no.1
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/bike10769.wmv.html no.2
- 86 :774RR:2008/02/16(土) 14:40:48 ID:88Qr8YEP
- 乙
- 87 :774RR:2008/02/16(土) 16:50:01 ID:N7P8/BT+
- 多治見側からクリアしたら次は犬山側からどうぞw
- 88 :774RR:2008/02/16(土) 23:54:35 ID:k1+fFKiu
- 猿投の林道も頼む
- 89 :774RR:2008/02/17(日) 09:51:59 ID:Cc7OJlcs
- 多度〜養老の林道も頼む
- 90 :774RR:2008/02/17(日) 11:05:47 ID:beioRTjt
- >>87
そんな奴は、あいつとあいつしか居ないw
- 91 :ガソリン税の印象操作:2008/02/18(月) 17:18:22 ID:jOorUpzB
- 〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓
マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。
暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。
税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。
暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。
TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。
コピペお願いしますm(_ _)m
- 92 :774RR:2008/02/19(火) 07:31:50 ID:xo332bd8
- 昼から16号行こうかな
- 93 :774RR:2008/02/19(火) 10:06:06 ID:+cFjGVKS
- 日曜に緑色の帽子を、落としてきたから、見つけたら拾ってきてくれ。
- 94 :774RR:2008/02/19(火) 17:02:54 ID:xo332bd8
- 16号行ってきました。
>>93
帽子はなかったけどウエストポーチならありました。
守り神?のAraiのメットは、以前は横になっていたのに今日は生首のように立っていました。
- 95 :774RR:2008/02/19(火) 18:39:44 ID:5DFK126v
- まったり気味に流して気持ちの良いワインディングで
みなさんのオススメがあったら
教えてもらえませんか?
ちなみにオンロードです
- 96 :774RR:2008/02/19(火) 18:48:13 ID:+cFjGVKS
- >>94
ありがとう。
しゃあ何処へやったかな?途中で汗かいたから、とってポケットへ入れたんだが…。
白のフルヘルは、守り神だなんて知らんから、蹴飛ばして転がって、逆さになったままのはずなんだが?
ま・さ・か?
- 97 :774RR:2008/02/19(火) 20:01:01 ID:H/RzjgB+
- >>95美濃?飛騨?どの辺りかを教えて。
- 98 :774RR:2008/02/19(火) 20:15:19 ID:5DFK126v
- 美濃のあたりです
- 99 :774RR:2008/02/19(火) 20:30:21 ID:H/RzjgB+
- 可児の広見家具(廃業?)から東進して土岐に至るこの道がお気に入りです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F23%2F52.499&lon=137%2F7%2F36.29&layer=0&ac=21214&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4
- 100 :95:2008/02/19(火) 20:55:23 ID:5DFK126v
- >>99
ありがとうございます。
今地図で確認しました。
県道84号線 土岐可児線てやつですね。
近くのゴルフ場に行ったことあるので(ゴルフやりに)
特に迷わず行けそうです。
ところで八百津町の県道83号線ってどうですか?
地図の張り方わからなくてスイマセン・・・
- 101 :774RR:2008/02/19(火) 22:00:18 ID:y7sD+4kQ
- 83号は御嵩-八百津ならバイクでなら余裕で通れるが4輪だときついかもレベル
八百津-白川は走ったことないがオンロードバイクでもきついとか
- 102 :774RR:2008/02/19(火) 23:04:14 ID:8k13KeFa
- >>八百津-白川は走ったことないがオンロードバイクでもきついとか
多少狭い区間とか凸凹した区間はあるが別に普通に通れるよ。
- 103 :774RR:2008/02/21(木) 23:43:36 ID:cApO94CR
- age
- 104 :774RR:2008/02/22(金) 01:14:50 ID:UGGCmTcd
- >>100
土岐可児線は地元車多いから気をつけて
- 105 :774RR:2008/02/24(日) 02:02:11 ID:PDRkjVO0
- あげ
- 106 :774RR:2008/02/25(月) 21:30:56 ID:EpVCELNX
- 最近、乗っていますか?私は乗っていません><
- 107 :774RR:2008/02/25(月) 21:37:34 ID:W9/XATbb
- 1ヶ月乗ってない。
セル回るかな・・・
- 108 :774RR:2008/02/25(月) 22:18:21 ID:GcCQgZMi
- >>106
昼間はわりと乗ってます。
今日16号へ行く途中遊び場を見つけました。
トラッカーみたくグルグル回って遊びました。
http://img.wazamono.jp/touring6/src/1203945329058.jpg
- 109 :774RR:2008/02/25(月) 22:57:13 ID:MyPPemcj
- >>108
多治見側ですか?
- 110 :774RR:2008/02/25(月) 23:55:31 ID:GcCQgZMi
- >>109
そうです。
- 111 :774RR:2008/02/26(火) 21:50:07 ID:1zDzwrfH
- >>108
おもしろそうだね。
花粉が本格化する前に行ってみるよ。
- 112 :108:2008/02/27(水) 02:35:40 ID:xOtEQ6t9
- >>111
写真よりも狭く感じるので広々と遊べないです。
ゴミの不法投棄がされているのが残念です。
また、所有者がハッキリしないのでなんかあったらなんかなりそうです。
でも楽しいですよw
- 113 :774RR:2008/02/27(水) 11:40:07 ID:1zAvGZ2p
- 廻り過ぎて、O字谷を作らないよう注意すること。
- 114 :774RR:2008/02/27(水) 21:27:01 ID:9Yw3RHxt
- 昭和村で足湯 オフ
3月1日(土)道の駅昭和村 駐車場 19:30〜集合
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1196560422/432
- 115 :774RR:2008/02/28(木) 17:14:03 ID:xlOfeOxK
- 岩屋の状況ってどう?普通に走れるかいな。
明日岩屋通ってラスカル行ったのち、下ってこようと思うのだが。
- 116 :774RR:2008/02/28(木) 23:13:37 ID:cKyZRg1L
- 50ccの原チャリならおkじゃね?
- 117 :774RR:2008/02/29(金) 06:20:35 ID:D/zm3k4j
- 岩屋〜ラスカル間って通れるのか?
せせらぎ街道も除雪は完璧とは言えなかったと思う。
- 118 :774RR:2008/02/29(金) 12:00:47 ID:SQDTlyNK
- >>115
まだ無理なんじゃね?って、もう出かけた後か。
http://www.pascal.furusatokiyomi.jp/blog1/sb.cgi?cid=9
- 119 :774RR:2008/03/01(土) 01:15:06 ID:TngoDkr5
- >>115の行方を知るものは誰もいない
- 120 :774RR:2008/03/01(土) 01:38:37 ID:TYBJjxuv
- いやいや、「ラ」スカルに行ったんだよな?
ぐぐってみた…
ttp://local.goo.ne.jp/gifu/shopID_nttbis-21-10479/
>>115は岩屋から大垣に行ったのか?
このルートかな?
ttp://route.maps.goo.ne.jp/route/routemap.htm?ENC=ncsu49MAP6AwxQZjxdjz1lGBaJgh6OaPCLlkpYNMznPDOaDd5jzy8BXXrZ7HBFVB
- 121 :115:2008/03/02(日) 08:18:15 ID:N+sn6ho1
- みなさんありがとうございます。マシンはリッター。
岩屋に近づくにつれ路肩に雪が目立ち始め、岩屋の日陰部分からは
轍状態になり、雪のない部分を行けるとこまで行こうと思いましたが、
いよいよ轍部分にも雪が現れ、おいおいと思いながらUターンできる場所で
最深の注意を払ってUターンし帰りました。
R41-R256-岩屋-R256-R156で下って帰ってきました。
そこそこ楽しかったです。ありがとうございました。
- 122 :774RR:2008/03/02(日) 10:22:19 ID:bU9nQ1Aa
- ちぇっ!!生きてんのかよ…
おつかれさん。無事でなにより。
- 123 :108:2008/03/02(日) 19:08:48 ID:3TgDwIR6
- 以前晒した遊び場の近くにもう一つ遊び場を見つけました。
しかし墓地や神社から近いので秘密にしておきます。
あと、16号ループも見つけました。
- 124 :774RR:2008/03/02(日) 19:28:13 ID:eKa7sr4y
- 入鹿池周辺をメインに遊んでるグループもいるみたいだし
俺が知らないだけでダートは多いんだろうなあ。
近いうちに行ってみよ。
- 125 :774RR :2008/03/02(日) 22:39:48 ID:hSxESV9Q
- >>115氏
予想の範囲で今度の週末の岩屋はイケそうですか?
- 126 :774RR:2008/03/03(月) 00:09:07 ID:3UjhFfs6
- >>124
入鹿池周辺は大縣神社の裏山も入るんかな?
ウチから入鹿池のアクセス悪いんでなかなか…あ、16号経由でいいのかw
- 127 :774RR:2008/03/03(月) 01:21:51 ID:3UjhFfs6
- それと裏山からの夜景がきれい、だと思います。
昼しか行ったことないんでわかりませんw
- 128 :774RR:2008/03/03(月) 07:08:32 ID:XPijjqJA
- どこか岐阜地区で8の字練習できるところしらニャい?
- 129 :774RR:2008/03/03(月) 13:53:04 ID:+uDpyHpW
- 押して歩く8の字?
それとも乗ってやる8の字?
- 130 :774RR:2008/03/03(月) 13:55:46 ID:0x//YSst
- それとも万年筆で書く8の字?
それとも筆で書く8の字?
- 131 :774RR:2008/03/03(月) 14:16:36 ID:DAipeFaK
- 彼女とホテルでプレイする8の字?
それとも駅南でやる寂しい8の字?
- 132 :774RR:2008/03/03(月) 15:13:16 ID:JRQz3Nn1
- >>128
箱リトル君が練習したところ。バーブハウスのオフに行けば場所が聞けるかも。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1196560422/463
- 133 :774RR:2008/03/03(月) 17:20:45 ID:+uDpyHpW
- >>128は練習するバイクに乗れる免許持ってるんだよな?
それとも、一緒に誰かが行って練習するの?
- 134 :774RR:2008/03/03(月) 22:13:03 ID:eXTzcrO6
- >>125
>>115氏じゃないけど今日ほぼ同じルートいってきますた
途中で雨がポツポツしてきたのでダムまで行って引き返しちゃったんだけど
ごく一部で路上に溶け残った雪がありましたが通過する分には問題ない感じでしたよ〜
ただ明日から寒いみたいだから週末はどうかな?
- 135 :125:2008/03/04(火) 18:36:39 ID:nugdHq1E
- >134氏
ありがとです。
とりあえず今週末行ってみます。
缶コーヒでも飲みに。
- 136 :774RR:2008/03/04(火) 22:53:39 ID:Xq5ZZtkz
- >>135
日曜に行ってきたけど
石碑側からの最初の右コーナーでそこだけ道路上に雪が思いっきり残ってた
車のタイヤ通ってる所以外は、雪がカチカチになっている感じだったよ
砂利も枯葉も無かったんでそこ以外は気持ちいい
- 137 :774RR:2008/03/05(水) 21:00:56 ID:mYVdVwLG
- こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| − ,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
|
- 138 :774RR:2008/03/05(水) 21:26:38 ID:t+cEkSDK
- すきすきすきすきすきっすきっIKKOさん
- 139 :125:2008/03/06(木) 18:32:31 ID:jPQoDWZ/
- 136氏
ありがとです。
土曜日昼頃行ってみます。
- 140 :774RR:2008/03/06(木) 23:10:33 ID:s6wNUQ6m
- 来月のCIRZは4/5(土)道の駅ふじはし
http://www.bikeguide.jp/meeting/cirz_yokoku208.html
俺は仕事なんで行けませんが
- 141 :774RR:2008/03/07(金) 01:17:02 ID:BZdSFRPh
- 岐阜市内でコンデンサーを売ってるような電気部品店ってないでしょうか?
バッテリーレスキットを自作しようと思っています。
- 142 :774RR:2008/03/07(金) 09:20:08 ID:z/uZ7HyQ
- 岐阜市内にはないと思う
大須か美濃加茂か小田井
- 143 :774RR:2008/03/07(金) 20:53:08 ID:n4htjGEr
- 明日どこかに走りに行こうと思ってるんですが、
郡上〜金山間の256号は通行可能っすかね?
- 144 :774RR:2008/03/07(金) 20:56:48 ID:76MRx7YP
- R256は余裕。堀越峠にも雪はない。
- 145 :774RR:2008/03/07(金) 21:18:33 ID:n4htjGEr
- よ〜し、明日は岐阜市→郡上→金山→関と走っちゃうぞ!
- 146 :774RR:2008/03/07(金) 21:38:35 ID:rQBtgTo+
- 関に楽しめるようなコースはあるかい?
- 147 :774RR:2008/03/07(金) 22:58:35 ID:uRjvJRAz
- オフ車で迫間の段差をピョンピry・・・
強いて言うならr63r85?
R41使わないツーリングルートなだけだが
- 148 :774RR:2008/03/07(金) 23:26:32 ID:OVZp1chB
- >>140
浜名湖周辺在住のおいらは、泊まりツーを組んでみようか?
この時期ならパスカル方面も雪解けしてますかね?
- 149 :774RR:2008/03/07(金) 23:51:47 ID:iXlzWhzc
- 今は洞戸や板取も関市なんでしょ
- 150 :774RR:2008/03/08(土) 00:03:04 ID:C5zeeTyX
- 板取で思い出したけど、板取川温泉は暫く休業するからね。
http://www.itadori-kankou.jp/
- 151 :774RR:2008/03/08(土) 01:33:32 ID:GutUKQjz
- 千本桜楽しみだがね
- 152 :774RR:2008/03/08(土) 09:37:54 ID:jeDc5YTa
- 板取〜郡上間は通れるのかね?
- 153 :774RR:2008/03/08(土) 13:00:50 ID:gkyGLkn+
- せせらぎ街道はまだ暫く止め説いた方が吉。
車でもスタッドレスタイヤとタイヤチェーン必要。
除雪はしても、融雪剤を撒かないようなので、日陰はアイスバーン。
晴れても気温が上がらないので、日陰はなかなか溶けないのよ。
- 154 :774RR:2008/03/08(土) 18:40:45 ID:C0aHITPt
- 今日は上願坂に走りに行ったけど、お猿さんが大量にいました
- 155 : ◆.XvGiFLoVE :2008/03/08(土) 20:56:41 ID:jeDc5YTa
- 山走る時は気をつけましょうね!
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1204977310086.jpg
ttp://img.wazamono.jp/touring6/src/1204977166680.jpg
- 156 :774RR:2008/03/08(土) 21:02:44 ID:N8WBMeYY
- すげー!よーやるわ!
- 157 :774RR:2008/03/08(土) 21:24:56 ID:aHtdLnVA
- キヨシ、アホやw
- 158 :774RR:2008/03/08(土) 21:41:42 ID:jeDc5YTa
- コーナーを抜けたらアイスバーンが用意されてたんです。。。
直線+惰性で止まれる距離+車が来なかった ため助かりましたが、
Uターンできんわ、空転して進まんわ大変でしたよ。
歩いて道の先を見に行ったら残り50メートルほどで終わっていたので
足を補助輪のようにして抜けましたw
まだまだ山の北側は危険ですねー
- 159 :774RR:2008/03/08(土) 22:04:34 ID:OzzJ+w6S
- 明日ツーリング行こうと思ってたのだが、
それ見たらいきたなくなったがやw
- 160 :774RR:2008/03/09(日) 01:08:45 ID:NxM1ixey
- >>155
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 161 :774RR:2008/03/09(日) 01:21:41 ID:NDCnonlw
- 合成かと思った
岐阜ってこんな(素敵な)アフォばかりやねw
- 162 :774RR:2008/03/09(日) 03:43:31 ID:A3RpajN1
- >>161
去年の4月頃に根尾の方へR418から抜けた時の事だけど
尾並坂峠を越えて下りに入って最初のコーナーを曲がった先から
いきなり半溶けのまま凍った道に変わったことがある。
流石にあの時はあせったよ…なんせ下りの峠道。
僅かに舗装の出てる部分を狙って2/3速のみを使用して下った。
- 163 :774RR:2008/03/09(日) 14:48:23 ID:LfmOF3O8
- 4月から岐阜の大学に行くことになったのですが岐阜にもバイクで走って楽しめるようなワインディングロードなどはありますでしょうか??
バイクを楽しめる環境かちょっとドキドキワクワクしとります。
- 164 :774RR:2008/03/09(日) 14:55:36 ID:gpOMUymm
- 山道ならばいくらでも
- 165 :774RR:2008/03/09(日) 17:07:15 ID:KGn4vroR
- >>163
合格オメ!とりあえず、せせらぎ街道お勧め。今の時期は無理だけどね。
- 166 :774RR:2008/03/09(日) 20:04:53 ID:tDMn7fLT
- 俺も岐阜大生だけど岐大にはバイクサークルないから
いつも本巣あたりを一人でツーリング
- 167 :163:2008/03/09(日) 20:24:09 ID:tvR04k0J
- >>164
そうなんですかかなりわくわくしてますw
>>165
レスどうもです、ちょいとぐぐってみました。せせらぎ面白そうですねライダー丼も食ってみたいですw
>>166
本巣ですかちょいとしらべてみます、いつか機会があれば一緒にツーリングでも^^
調べてみたら岐阜は山道たくさんあってなかなかよさそうですね
あ〜岐阜にいくのがまた楽しみになってきたw
- 168 :774RR:2008/03/09(日) 20:29:25 ID:s5rdJJxg
- バカ短か
- 169 :774RR:2008/03/09(日) 20:34:16 ID:+W2cgIsO
- >>167
157号超おすすめ
- 170 :774RR:2008/03/09(日) 20:40:28 ID:CfANjnxj
- >>163
岐阜はええとこやで、はよ来や〜て。
ひとえに岐阜の大学と言っても、それぞれ良い所がありますからねぇ。
名城だったりすると土岐〜曽木の辺りも気持ち良いし、もし何だったら酷道もあるし・・・
- 171 :774RR:2008/03/09(日) 20:54:16 ID:jZx8laJL
- >>163
まだ見てるかな?
とりあえず上願坂が1番近いと思うから来てね
- 172 :774RR:2008/03/09(日) 21:08:14 ID:0AYUoMP5
- 定番の岩屋ダムは押さえておこう
- 173 :774RR:2008/03/09(日) 21:24:21 ID:b92dyGpB
- >>163
意外と走る場所ないから1年で飽きるよ
- 174 :774RR:2008/03/09(日) 22:42:43 ID:xuazl68q
- 16号に行って来ました。
楽しかったけどグルグル場はわからずじまいでした。
次はいつ行けるのかな…花粉め〜><
- 175 :774RR:2008/03/10(月) 06:47:31 ID:X3fm3oO3
- 大学四年間で一番走った国道は22号だな。毎週末深夜に走ってた。
- 176 :774RR:2008/03/10(月) 15:02:36 ID:D8gY/yG7
- 岐大に行くのなら、金華山ドライブウェイでDQNを煽りにおいで
毎週末はワンボックスやらDQNセダンやらがトロトロ山道登ってるからw
- 177 :774RR:2008/03/10(月) 18:46:44 ID:I03rwxe6
- 誰かRSおおわきの伊勢ツーいく?
- 178 :774RR:2008/03/10(月) 22:16:50 ID:/Wo8hk2U
- 岐阜で土曜or日曜に大型二輪の卒検受けられるのはマジオくらいですか?
- 179 :774RR:2008/03/10(月) 22:30:22 ID:gzSai+19
- >>178
他にもある
- 180 :774RR:2008/03/10(月) 22:39:50 ID:gzSai+19
- 一宮、聖徳、那加 どこでもやってるでしょ??
- 181 :774RR:2008/03/13(木) 08:10:58 ID:CvJ64FqU
- あ
- 182 :774RR:2008/03/13(木) 08:44:01 ID:xvYvsFN5
- 金華山ドライブウェイは日曜の朝7時くらいって
混んでますか?
- 183 :774RR:2008/03/13(木) 10:33:57 ID:IoBWiJwS
- 全然混んでない。登山者がいるので注意。
- 184 :774RR:2008/03/13(木) 11:14:53 ID:+/5xRPaz
- 昔は賑やかだったのにねぇ・・・2スト全盛の頃なんてそりゃもう。
- 185 :774RR:2008/03/13(木) 13:49:07 ID:JvO4+0y3
- 登山のじーさんばーさんやランニングしてるおっちゃんが道の真ん中を堂々と歩いているので注意
ちなみに登山者はエンジン音が聞こえても退こうとしない場合が多い(単純にじーさんばーさんだから動きが遅いだけかもしれんが)
ので、ブラインドの先には人が居るものと思って走りましょう
- 186 :774RR:2008/03/13(木) 16:21:16 ID:6u22kHTT
- 再掲載 また〜り、金華山ドライブウェイ オフ 3月16日(日)開催
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1196560422/507
車の数よりも歩行者の数の方が多いので、全線徐行で。
- 187 :774RR:2008/03/13(木) 21:31:06 ID:icMESqMm
- >>182
金華山に朝一で行くのは止めた方がいいよ。基本的に朝昼はじーさんばーさん、ロードバイク等多い。
歩行者が居なくなるのはやっぱ夜かな。夜なら車もライト点いてるし。
- 188 :774RR:2008/03/14(金) 04:16:59 ID:n5vCk+bp
- >>187
夜は夜で夜景を見に来るカップルの車が多くね?
山道走りなれてないドライバーがでかいワンボックスとかに乗ってるせいで遅いし
悪質なヤツだとセンターはみだして走ってたりするし……
平日のたそがれ時なら大丈夫かもしれん
- 189 :774RR:2008/03/14(金) 08:39:29 ID:LHXoZ8Ih
- カップルが多くてもいいジャマイカ
別に遅くてもいいジャマイカ
オマイの山ではないのだろ?
飛ばしてるアホ共が多かったから
ああいう風にキャッツアイが埋め込まれたんだろ?
流石にはみ出してるのは困るがな…
- 190 :774RR:2008/03/14(金) 10:29:22 ID:n5vCk+bp
- 走りに行きたい人にとっちゃ結構問題だと思うんだが
我が物顔で展望台付近に道まではみだして路駐してたり、タバコ投げ捨てる車は良くない……
展望台駐車場で大音量で頭悪そうに音楽垂れ流してるのとかも、全部脳の病気の方が運転してると思って諦めるしかないのか
走りたい人は藤橋方面へ行ってみると良いかも
- 191 :774RR:2008/03/14(金) 19:00:39 ID:1Tt2Wxxa
- >走りに行きたい人にとっちゃ結構問題だと思うんだが
こういう事を言ってる時点で目糞鼻糞だと思うんだが
そもそもあそこはバイクや車が暴走していい場所ではない
そういう事には気付かないの?それとも気付かない振り?
我が物顔で走りたいからカップルや路駐は邪魔っってことでしょ?
普通に展望台に来てる一般人からしたらどっちも同じDQN
まずは一般の人の視点で考えようよ。
- 192 :774RR:2008/03/14(金) 19:56:08 ID:n5vCk+bp
- 暴走行為を助長する発言があったことは認める
確かにあの道で飛ばすのは車だろうがバイクだろうがバカのやることだ
あんな道でかっ飛ばそうなんて考えるやつは死ねばいい
普通に制限速度域で走るだけで危険予知やらコーナリングやら安全なライン取りやら学べるからそういう意味で言ったまで
前走車がゴミを投げ捨てるかもしれないとか、センター割ってコーナーに飛び込んでくるバカが居るかもしれないとか、
ブラインドの先に堂々と路駐してる車がいるかもしれないとか、そういう意味では練習になるかもしれんが
それとも、そういう公道での練習は止めて教習所でやれって言いますかい?
- 193 :774RR:2008/03/14(金) 20:23:24 ID:Dnpdk/xz
- ばーか
- 194 :774RR:2008/03/14(金) 20:37:10 ID:PKbqAw1a
- それ以前に、金華山は練習走行をしに行くような場所ではない。
ハイキング、景色を楽しむ者が行く、憩いの場所。
カーブの先に止まっている車や、ハイキングの歩行者をラバーコーン代わりにするつもりか!?
制限速度で走れば良い? 違うだろ。
公道で走るなとは言わないが、あそこはそう言う場所ではないことを理解して欲しい。
- 195 :774RR:2008/03/14(金) 21:03:50 ID:AUzSqQ/c
- >>192
変な事書き過ぎ!!
金華山の側に住んでいて攻めるのが好きでガキっぽい
って知られている立場の人間からすると迷惑千万
『あーきっとこの人だ』って思われたらどうすんだゴラァ
2ちゃんのオフに来れなくなったらオレは俺は。。。 つづく
- 196 :774RR:2008/03/14(金) 21:20:21 ID:hH81t8P5
- てかマジレスすると昔は小排気量には使えた。
んだが、今は道路に例の加工がしてあり走れたもんじゃない。
- 197 :774RR:2008/03/14(金) 21:44:01 ID:rufmEy/T
- 金華山は仕事中にぶらーと社用車で寄り道するくらいだから詳しい事は知らないが。
あんなに道路の真ん中を歩行者が平然と歩いてるドライブウェイは初めてだってのが印象だなぁ。岐阜って山も自然も豊富なイメージがあるけど、あの山にはちゃんとしたハイキングコースって無いのか?バイクは避けれるかもしれないけど、車からしたらあの歩行者達は恐すぎる。
- 198 :774RR:2008/03/14(金) 21:54:46 ID:/bXDumJS
- >>194
同意
山歩きジジババが邪魔だとか、走りにくくなった
とか言ってる奴が多いが、あそこは市民の憩いの森だ
ハイカーが優先だと思う
「ドライブウェイ」だが、車やバイクは通行させてもらってる、くらいの謙虚な気持ちで
>>197
ハイキングコースだらけやん
山頂へ行く登山道だけでも10コースくらいあるはず
その登山道も、ハイカーが多すぎて、荒れて困ってんだよ
- 199 :774RR:2008/03/14(金) 21:57:13 ID:hH81t8P5
- >>197
瞑想の小道、若者には馬ノ背コースってのある。
あとなんだっけな・・・んな感じに豊富。
- 200 :774RR:2008/03/14(金) 22:07:05 ID:rufmEy/T
- それだけコースが豊富なのに何故あの人達は山の土じゃなくアスファルトの上を歩くんだ?
- 201 :774RR:2008/03/14(金) 22:08:20 ID:uzCGDUAz
- 土の上を歩くと靴が汚れたりするからじゃね?w
登山家じゃないから、あくまで散歩のついでに楽しんでるってレベルなんじゃまいかね。
- 202 :774RR:2008/03/14(金) 22:23:38 ID:AUzSqQ/c
- >>196->>201 ・゚・(ノД`)
- 203 :774RR:2008/03/14(金) 22:33:48 ID:PKbqAw1a
- 足腰が弱くなると、階段や砂利道は歩きづらくなるんだよ。
そうなると、必然的に段差のない舗装路を歩くことになる。
変だと言う輩もいるかとは思うが、みんなが慣れ親しんでいる、そう言う場所なんだよ。
市内の中心部にあるし、独特の場所としか言いようがない。
他に走る場所はいっぱいあるのだから、あそこは歩行者に譲ってやれ。
- 204 :774RR:2008/03/14(金) 22:45:20 ID:uzCGDUAz
- 路面状態とか考えるとあそこは走るような道じゃないしな。
砂や落石で転倒して死んだら笑いもの以外なにものでもない。
今の時期は厳しいが、せせらぎ街道でも行ったほうがよっぽどwww
ツーリングスレなんだしそろそろ高山の何処が雪解けで開通したとかそういう話題はにゃーのか?w
ライダー丼でも食べに行きたいお年頃なんだがwww
- 205 :774RR:2008/03/14(金) 22:46:12 ID:AUzSqQ/c
- 156は白川村までドライですよ!
- 206 :774RR:2008/03/14(金) 22:53:53 ID:uzCGDUAz
- >>205
そうなのかw
この間知り合いの車で高山まで行こうとしたとき、大日岳のあたりで積雪+凍結で足止め食らって引き返してきたから高山の春はまだまだだと思ってたぜw
白川から高山に抜ける天生峠はどうよ?
って、分からんわなwww
- 207 :774RR:2008/03/14(金) 23:01:06 ID:AUzSqQ/c
- >>206
え〜 岐阜〜白鳥あたりと荘川ICから白川村は大丈夫です。
大日岳あたりはわかりませんw
- 208 :774RR:2008/03/14(金) 23:06:18 ID:uzCGDUAz
- >>207
ちょうど足止め食らったあたりは暗黒地帯ってことかいwww
岐阜からなら、白鳥で高速乗って荘川までで行けるってコトだな。
あとせせらぎ街道どんなもんか誰かわかりゃせんかね?
- 209 :774RR:2008/03/15(土) 02:59:12 ID:vLWuXWtN
- 阿保かお前ら
アスファルトより土や砂のほうが足腰に負担こねーんだよ
アスファルトはタイヤが走るとこだ
歩いてるやつはDQNと同じ自己チュー
- 210 :774RR:2008/03/15(土) 09:51:11 ID:szr6uPp2
- 山中峠はまだ無理かな?
あそこの景色がすきなんだよね。
でもスキー場だしなあ・・・
- 211 :774RR:2008/03/15(土) 12:25:30 ID:2WQ0Xg0e
- これからウイングヒルズ白鳥リゾートへバイクで行ってみる!
- 212 :774RR:2008/03/15(土) 12:44:24 ID:Xt0y7HAa
- 今日はスキー場、人多そうたよ。
朝は、かなりの車が高速北上していた。
- 213 :774RR:2008/03/15(土) 17:39:16 ID:l+ami2xx
- >>211の消息はどうなったんだろう、、
- 214 :774RR:2008/03/15(土) 21:39:25 ID:2WQ0Xg0e
- 檜峠は遠いのでやめて 藤橋に行ってました
- 215 :774RR:2008/03/15(土) 21:40:04 ID:2WQ0Xg0e
- こっちの漢字でしたね
X 檜峠
○ 桧峠
- 216 :774RR:2008/03/17(月) 23:24:38 ID:oamiE5im
- >>206
天生峠は、5月末までは冬季通行止。
その後も、しばしば補修のため通行止んなるよ
- 217 :774RR:2008/03/17(月) 23:27:22 ID:IuVv+/A3
- >>216
うひゃー…
梅雨前にふらっとあの眺めを楽しみに行きたかったが無理かぁ
thx
- 218 :774RR:2008/03/18(火) 20:14:58 ID:K8SM+Z/t
- R41は、もう全線大丈夫かな?
- 219 :774RR:2008/03/19(水) 09:56:02 ID:HdX5MFYS
- http://takayama-41nh.jp/index.html
ココ見ると、宮峠周辺は昼前後(今日)凍結の予想
になってるね。
まぁ今日は雨の予報だから寒いだろうけど
一日中晴れの日は大丈夫でないかな。
- 220 :774RR:2008/03/19(水) 18:59:36 ID:z85oG0Ly
- 高山〜神岡間はもうOKだぜ。他はしらね
- 221 :774RR:2008/03/20(木) 14:03:18 ID:RlCFE6tK
- 宮峠〜下呂もよほどのことが無ければ大丈夫。
融雪剤をいっぱい撒くので、−4℃でも路面は濡れていた。
ぬるぬるで滑りやすいけど。
- 222 :774RR:2008/03/20(木) 19:28:51 ID:Kfy2qGwh
- 飛騨の国道41号なら
http://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/
ここのライブカメラが便利
- 223 :774RR:2008/03/21(金) 20:26:11 ID:bkdHP4pc
- 今夜10時過ぎに16号行きまつ
- 224 :774RR:2008/03/21(金) 23:25:23 ID:bkdHP4pc
- 帰宅。やっぱり夜の林道は怖いです><
- 225 :774RR:2008/03/21(金) 23:36:36 ID:dWgknarH
- 乙
あんまり無茶すんねぃw
- 226 :774RR:2008/03/22(土) 01:32:10 ID:zzK3iZWY
- あの辺が昔なんの場所か知ってて、夜に行ったのか?
- 227 :774RR:2008/03/22(土) 13:30:48 ID:qOQewHgo
- 墓場?
- 228 :774RR:2008/03/22(土) 14:15:48 ID:5Vgg0r+N
- 帰宅した>>223のバイクには無数の手の跡がついていたのであった
- 229 :774RR:2008/03/22(土) 18:25:32 ID:qOQewHgo
- なんか酷い・・・
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%B2%90%E9%98%9C/%E6%9D%B1%E6%BF%83
- 230 :774RR:2008/03/22(土) 18:49:08 ID:/oAVDv9D
- 2.名古屋名物味噌カツ、きしめんを岐阜のもののように自慢する。
これに関してはどうだかな…名古屋も目糞鼻糞だしw
名古屋名物の中に一体幾つ本当に名古屋発祥があるんだろう
といっても名古屋に限らず、全国にこういう類の話はあるから仕方ない
県外出身の俺は普通に「今は岐阜に住んでるよ」と言えるんだけど
地元の人ってそんなに恥ずかしいことなの?
それよりもさ
中濃の3.可児市民は名古屋へ 美濃加茂市民は岐阜へ 名鉄とJRの境で生活圏が変わる
これおかしくね?
JRって確か美濃大田までどころか高山まで行ってるだろ?
因みに俺はイカリソースの中濃が好きだ
- 231 :774RR:2008/03/22(土) 19:41:03 ID:m92LJeiT
- 岐阜のこと知らん他県の奴が書いてるな
ほとんど間違ってるじゃねーか
自虐ネタで書いとけば面白いと思ってるのかも知れんが、全然笑えんし
ツッコんでたらキリが無い
- 232 :774RR:2008/03/22(土) 20:49:27 ID:J+BT9AUV
- 俺は以前関東に住んでいた(12年間)けど、
出身地を聞かれる度に『名古屋の隣の岐阜』と答えてた。
そう答えないと、岐阜ってどこ?って聞かれるから。
まぁ関東の人からすると、名古屋だろうが岐阜だろうが同じ中部の田舎としかみてなかったよね。
- 233 :774RR:2008/03/22(土) 20:54:28 ID:4K+QzDjO
- (´ι _` )アッソ
- 234 :774RR:2008/03/22(土) 21:48:55 ID:4598XcTB
- 逆に関東とか九州とか何県あるかしらん
- 235 :774RR:2008/03/22(土) 22:18:53 ID:w/T2VDnT
- 美濃加茂に住んでるけど名古屋へ行く機会の方が断然多いんだが。
クルマならR41を走るだけだし、電車の場合は可児から名鉄か鵜沼で乗り換える。
- 236 :774RR:2008/03/22(土) 23:30:31 ID:/Dqjnwqp
- 突発(16号その他諸々を走る)
主催者:KLX(のろま)
日時:3月23日
集合場所:多治見市内19号沿いにあるセブンイレブン
集合時間:10:00
集合10:00
出発10:30
16号周辺で遊ぶ
昼食(ともえらーめん)12:30〜13:00
16号周辺で遊ぶ
解散17:00(予定)
参加条件:16号のV字区間を走れそうなバイクである事
昼食はおにぎり等持参していただくと、昼食時間が短縮できたくさん遊べます。
夕方から天気が下り坂なので早めに切り上げるかもです。心配な人は要雨具。
主催者はへたれでのろまなので煽らないでください><;
ではお待ちしています!
- 237 :774RR :2008/03/23(日) 09:07:15 ID:K299wLCd
- 子守りがなければ行ってみたかった。
- 238 :774RR:2008/03/23(日) 11:55:19 ID:nk/f5/iT
- >>237
お前は俺かw
っていうか、お礼外で初めて子守で行けないと書いた人を見た
- 239 :774RR:2008/03/23(日) 12:26:58 ID:nk/f5/iT
- お礼外→俺以外だったよ・・・orz
- 240 :237:2008/03/23(日) 17:20:14 ID:K299wLCd
- 「お礼外」わかったよ。
同じ釜の飯だからな。
今ミッション終了。1日おわた!
もう呑むしかねえ。
- 241 :774RR:2008/03/25(火) 08:35:57 ID:SjBtTrTz
- あ
- 242 :774RR:2008/03/27(木) 16:04:51 ID:tlyCRuPD
- 暖かいな〜と思い薄着で出かけたら夜寒くてシヌかとおもた
- 243 :774RR:2008/03/27(木) 16:22:54 ID:1Qz/Zgqs
- シネばよかったのに
- 244 :774RR:2008/03/27(木) 21:43:22 ID:SfNNJzER
- ノシ
- 245 :774RR:2008/03/28(金) 04:19:34 ID:NkqaX2K4
- モンキー盗まれた
- 246 :774RR:2008/03/28(金) 09:11:02 ID:tNlSlQuk
- >245
お気の毒に
- 247 :774RR:2008/03/28(金) 10:56:00 ID:fPQdorAh
- オクの監視と
あとはガキの可能性もあるから、
乗り捨て対策で場所やら特徴晒して
前後者でそれぞれ1台ずつ見つけたことある
- 248 :774RR:2008/03/28(金) 16:12:54 ID:PK6RAV8q
- モンキーの写真あったら業物さんどこのロダにうpしてみ。
できれば市町村名くらい晒してくれ、
すんでる地域だったら気にしてみるわ
- 249 :774RR:2008/03/28(金) 17:02:07 ID:lNs5vTjF
- ライダー丼は4月からなのねぇ…
折角行ったのに食べれなんだ
- 250 :774RR:2008/03/28(金) 18:46:38 ID:bafse9i6
- そろそろ岩屋どうなん?
九頭竜は?
タイヤ替えたから、皮むきしたい
せせらぎはペース上がりすぎるからかんべんな
- 251 :774RR:2008/03/28(金) 22:25:30 ID:A8/yXe7f
- 岩屋は走れることは走れるけど、まだ路面温度低めだからタイヤしっかり暖めてからじゃないと吹っ飛ぶ。石碑手前のコーナー気をつけて。
九頭竜は明日オフ会で通過するみたいだからそちらで聞いてみてください。
- 252 :774RR:2008/03/28(金) 22:33:23 ID:W4eFAJdE
- 九頭竜も雪溶け流れるけど、大丈夫だよ
ただ、油坂の旧道はまだ通れない
つか、キャンプ場作ってるから、もう走れなくなりそう
- 253 :774RR:2008/03/28(金) 23:14:49 ID:8QxgFkIn
- キャンプ場?
どんな感じのキャンプ場でしたか?
- 254 :245:2008/03/29(土) 04:03:19 ID:+HzX202F
- >>247-248
ありがとう
場所は関市よりの岐阜市です
タンクの色が紺色、サイドカバーが真っ白、リアサスが赤色、ミラーが左右ついてません
マフラーはボンバーがついてます
かなりぼろい6vモンキーです
- 255 :774RR:2008/03/29(土) 20:38:53 ID:tvOq78FZ
- 油坂走れんのか?!
ああ・・・きちょうな・・・
- 256 :774RR:2008/03/29(土) 20:42:25 ID:r/MSBDMJ
- あの油坂峠が廃道だと・・・!?
塩撒いてあるだろうし行きたいが行けない
- 257 :774RR:2008/03/29(土) 20:59:33 ID:QYeFU0vC
- 廃道とかじゃないんだけどね
トンネルの岐阜側に砂防ダム作ってたじゃん
そのちょっと下で馴らしてたところにコテージ並んでた
夏休みの早朝とかにガキがうろつきだすかと思えば走れないよ
- 258 :774RR:2008/03/29(土) 20:59:54 ID:QYeFU0vC
- あ、ちなみに今は工事のダンプで泥だらけ
- 259 :774RR:2008/03/29(土) 21:05:06 ID:r/MSBDMJ
- なるほふぉ そういうことだったのか
よく考えたら早とちりしすぎですね俺
- 260 :774RR:2008/03/29(土) 21:20:56 ID:mfHyzYKs
- コテージか…なんか高規格のが出来そうだな
- 261 :774RR:2008/03/31(月) 21:05:33 ID:TBE+Uxpe
- 岐阜、大垣とか西濃辺りで持ち込みタイヤ交換してくれるところ知りませんか?
タイヤ屋でも車屋でもよくて多少遠くてもOK。
自分でホイール外して持ち込むので、組み換えだけして欲しいのです。
某バイクショップに聞いたら前後で1万円って言われてしまい、
廃タイヤ込みで5000円くらいでできないかなと。
いつもお願いしていたところでできなくなっちゃいました・・・
- 262 :774RR:2008/03/31(月) 21:42:20 ID:M7/W5tZi
- ビーグル畳んじゃったからなあ
- 263 :774RR :2008/03/31(月) 22:01:28 ID:4kL9cTg/
- やってくれるお店がみつかるといいね。
- 264 :774RR:2008/04/01(火) 01:12:36 ID:x1T2Voov
- ビーグルは一宮に移転でしょ?
去年はくるまやファイブって名前でやってたけど・・・
おじさんは健在でした。
- 265 :774RR:2008/04/01(火) 01:54:34 ID:kXaLIKFs
- 関西から東北方面に抜けるためにせっかくだから岐阜通るんですけど、もう白川郷まで安全に行けますかね?
車種Vmaxなんですが
- 266 :774RR:2008/04/01(火) 05:08:22 ID:phjcMnhk
- 寒いと思ったら軽く雪つもってる@飛騨
- 267 :774RR:2008/04/01(火) 10:20:17 ID:kXaLIKFs
- 積雪か〜やめとこう…
とんです
- 268 :774RR:2008/04/01(火) 12:16:44 ID:rfn4s9Mj
- 昨日の夜はしかたねえよ
- 269 :774RR:2008/04/01(火) 12:28:21 ID:slvgFZy/
- 四月に雪が降ることもある。
- 270 :774RR:2008/04/01(火) 15:56:28 ID:F4p7Mtip
- >>254
各務原だが、気にしとくわ。
- 271 :774RR:2008/04/01(火) 17:53:24 ID:uIDFZoLT
- >>270
ありがとう
少しづつ直していこうと思ってたのになぁ
今はつけようと買ったミラーが家に…
- 272 :774RR:2008/04/01(火) 19:15:24 ID:XNWnneo7
- 本巣市寄りの岐阜市在住なオイラも注意してるよ。
うちの近所、最近また珍走増えてきた・・・
- 273 :774RR:2008/04/01(火) 19:56:25 ID:uIDFZoLT
- 実は最近家族も車上荒らしにあってる
駐車場うろうろする明らかにおかしいシルバーのステージアみる
あと何故か最近警察をよくみる
治安悪くなってきたんだろうかね
- 274 :774RR:2008/04/02(水) 23:03:52 ID:/m3A9ds8
- 先々週、本屋の帰りにフラっと3時間掛けて白川郷まで行ってた。
道には雪は無かったけど、日陰はやっぱし寒かった。
気温が高ければ行けるんじゃないかな。
- 275 :774RR:2008/04/02(水) 23:05:43 ID:lfvUhL0I
- 塩だらけ
- 276 :774RR:2008/04/04(金) 06:21:53 ID:KjWyA81o
- >261
いつも、お願いしていた所は?
1万円と提示されたバイク屋は?
その情報も出さないで、教えて欲しいはないのではないだろうか?
バイク屋さんは、一見さんのタイヤ交換は嫌がりますよ。ベアリング
とかが逝かれている場合、費用を請求しずらいですから。すべて、
払う気持ちがあうなら、滋賀県のメカニックハウスをお勧めします。
安さだけでしたら、名古屋とか大阪の量販店です。季節柄、タイヤ
交換工賃無料とか、在庫処分とかありますよ。
で、駄目駄目なのは、オートパレスケン(gooでも出ている)
私の会社の友人が、セローを買ったのだけど、ボラれていました。
(だから、レッドバロンを勧めたのに、、、)
新車で買うと、老いる高官2割引とかという話だったそうですが、
老いる高官だけで3千円も取られたそうです。
# 精嚢地方のボリボリバイク屋しか紹介できずすみません。
- 277 :774RR:2008/04/04(金) 09:49:26 ID:bmKikRow
- 金塊帰ってきたのか
どーすんだろ
- 278 :774RR:2008/04/04(金) 22:48:08 ID:omjcjXib
- >>277
しばらくは、ばらばらのまんま展示。
後に宿難の面だかに加工するつもりらしい。
今朝の中日新聞朝刊より
- 279 :774RR:2008/04/05(土) 09:23:47 ID:R5+8EsDh
- 中山道 落合宿〜妻吾宿 オフ ※寺尾ヶ原千本桜オフと日程を変更です。
全線舗装路ですが、一部急傾斜、急カーブあり。
4月6日(日) 10:00 道の駅 志野・織部 集合
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1196560422/642
- 280 :774RR:2008/04/05(土) 11:43:58 ID:uF56xVFt
- 今日はバイク日和だなぁ( ´∀`)
只今道の駅藤橋でキャッチ中〜
- 281 :774RR:2008/04/05(土) 13:45:44 ID:apGZs8OE
- 金津園ツーリング開催してくれ
- 282 :774RR:2008/04/05(土) 22:34:24 ID:lgsNaLbN
- ちょっと教えてください。
金華山のふもとにはトンネルが4つくらいありますが原付(スクータ)での
通行は可能でしょうか?
- 283 :774RR:2008/04/06(日) 18:21:28 ID:mgQ3UdlM
- 明日からの雨でどうなるか心配だな…桜
今日も比較的風が強いし…@岐阜
- 284 :774RR:2008/04/06(日) 21:35:53 ID:Frx9mF9x
- バイク用品店のバイクセブンが四月二十四日に名古屋に
オープンするみたいですね。
消費者としては選択肢が増えてありがたい限り。
しかし、これだけ一極集中化してて、価格競争も起きないし
潰れてく店がないのも凄いですね。
- 285 :774RR:2008/04/06(日) 23:21:26 ID:xGn7jHVn
- R303が滋賀方面工事中で通行止めになってて氏んだ。
- 286 :774RR:2008/04/06(日) 23:54:47 ID:laW/DZE1
- >>285
八草トンネルの先?
期間はわかります?
新道作ってるから旧道はもう使わないってことかな?
冬眠明けの掃除を省くために・・・
- 287 :774RR:2008/04/07(月) 00:01:28 ID:xGn7jHVn
- 確か川上トンネルの先だったと思う。15日までと書いてあった。
お陰で琵琶湖行きがパーになったよ。
- 288 :774RR:2008/04/07(月) 09:42:39 ID:U6HtqKSI
- >>282
大丈夫だと思う。
- 289 :774RR:2008/04/08(火) 00:14:13 ID:3XG2ROWK
- GWに、せせらぎ街道→158高山→41神岡→奥飛騨温泉郷ってコース
走ろうと思うんですが。さすがにもう路面とかは大丈夫
でしょうか。
装備は3シーズンジャケットを予定してますが、高山の方は
まだ寒いですかね。。
- 290 :774RR:2008/04/08(火) 00:22:04 ID:cuyLHemX
- 時間と天気次第
日中暖かい時は高山なら28℃とか平地と変わらない気温になるけど、
早朝のせせらぎ、奥飛騨ならGWでも一桁気温もあり得る
- 291 :774RR:2008/04/08(火) 00:46:37 ID:Z3LzQQdb
- そう、まだ朝晩は寒いけど路面は大丈夫。
- 292 :774RR:2008/04/08(火) 00:54:02 ID:1v4W1Asx
- 去年は4月28日に雪が降ったんだよね
- 293 :774RR:2008/04/08(火) 01:00:22 ID:7QU0WI12
- だから去年は荘川桜見逃した
GWに咲かなくて、5/10だかに開いて雨降って1日2日で終わった
バスで来て朝からブルーシートで宴会しやがるから、
いつ咲くかわからんのはいいんだけど
- 294 :774RR:2008/04/08(火) 09:32:12 ID:8NnM6dvw
- 岐阜市内の桜は半分散ったねぇ・・・。
- 295 :774RR:2008/04/08(火) 09:57:32 ID:ER/HMCnm
- 去年は、確か鳥に蕾の次点で啄ばまれたんじゃなかったっけか?
それで花が激減して、見所があっという間に過ぎ去ったみたいなこといわれた気がする
おかげで俺も行った時には既に葉桜…orz
- 296 :774RR:2008/04/08(火) 11:02:14 ID:LpYduMtj
- GWの最初と最後に2度も回ったけど、まだ咲いてなかったな
次の週末まで持ってくれ・・・と思ったけど、無理だった
山の桜は平気で2、3週間ずれるから怖いけど、それがまた魅力でもある
- 297 :774RR:2008/04/09(水) 10:31:58 ID:UPU1MqMF
- 去年のGWに平湯でキャンプしたんだが朝起きたらテントの壁が軽く凍るくらい寒かった。
もちろん雪も降ったし水道の蛇口被ねっても何にも出てこない、あるのはツララ一本。
でもテント片付けて出発する頃にはちょっと熱いくらいだったからビックリした。
- 298 :774RR:2008/04/09(水) 16:26:56 ID:ArNq3R5E
- あっちの連中に言わせると、
山だって別に暑くないわけじゃなくて気温は上がるんだけど
夜とか明け方がとにかく下がるんだ、っていうね
- 299 :774RR:2008/04/10(木) 12:48:10 ID:fWYrZJfm
- 内陸性気候じゃな
- 300 :289:2008/04/10(木) 14:41:34 ID:j0h98aOl
- アドバイスありがとうございます。
- 301 :774RR:2008/04/10(木) 14:59:36 ID:fWYrZJfm
- ちょい教えて
白川から高山へ抜ける360ってどんな感じ?
路面とか道幅とかRとか
今度知人がこっちくるから初めて使おうと思ってるんだけど
ちなみ3人ともリッター
- 302 :774RR:2008/04/10(木) 15:02:04 ID:fWYrZJfm
- ゴメもう一箇所
梓川から野麦峠、県道26から39もどんなん?
- 303 :774RR:2008/04/10(木) 15:17:34 ID:NJAlSIKt
- 5月末まで通行止だから気にすんな
- 304 :774RR:2008/04/10(木) 16:06:16 ID:fWYrZJfm
- 予定では6月中旬ぐらいのつもりなんだよ
- 305 :774RR:2008/04/10(木) 16:39:38 ID:tC5fAycE
- ンじゃ雨でがけ崩れだ
- 306 :774RR:2008/04/10(木) 16:50:36 ID:gjJM9ymU
- >>300
毎年GWにせせらぎ経由で平湯行って温泉初めにしてるよ
朝方のせせらぎは確かに寒いけど、高山まで行けば暖かくなるし
とにかく平湯は温泉が硫黄臭いから、ウェアも一通り持ってるけど、
洗濯が面倒だからGジャン+パーカで行ってる
もちろん天気の良い日狙っていくんだけど
土日祝日はまずネズミやってるんで、平日休めれば平日行きたいところ
- 307 :774RR:2008/04/10(木) 21:13:27 ID:Adw0o83m
- >>301
R360は1.5から2車線で路面状況はよくない。天生峠から東は特にヘアピン多し。
26号は普通に走れる、39号は野麦峠から西は狭くヘアピンが多い。R360は開通
している期間が短いくらい、いずれにしても昨日まで通れても翌日には通行止め
の危険性あり。景色のいいポイントはあるけど、リッターで『走って』楽しい道では
ないと思う。
- 308 :774RR:2008/04/10(木) 21:16:23 ID:3tqP3Nms
- ベテランのリッター乗りの人はリーンアウトで走るのが楽しいと言ってた
俺はやっとやっと通りました 正直少し辛かった
- 309 :774RR:2008/04/11(金) 07:00:51 ID:UFDSGlzn
- 去年のGW長野側から野麦峠、VFR800で走ったけど、楽しくなかった。
道中すれ違ったマシンは、SKYWAVE650、一台だけだったよ。
大竹しのぶみたいに、あー飛騨が見える!!
という景色もなかった。
峠の上野休憩所に、茶店があり、大竹しのぶの銅像が建ってた。
マシンとともに、記念撮影してきた。
- 310 :774RR:2008/04/11(金) 09:58:16 ID:ZINlRzp4
- やたら寒かったって記憶しか無いw
- 311 :774RR:2008/04/11(金) 11:19:23 ID:V6cC8OKG
- 教えてください。
13日の日曜日に名古屋発で郡上インター経由、せせらぎ街道通過で高山までのツーリングを予定しています。
郡上インター付近の桜が見たいのと、せせらぎの残雪を見たいと思っています。
ここ数日の桜と残雪の情報をお持ちでしたら是非教えてください。
お願いします。
- 312 :774RR:2008/04/11(金) 12:58:32 ID:tZaI1yfe
- 寺尾ヶ原千本桜 オフ ご案内
4月12日(土) 10:00 道の駅 むげ川集合
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1196560422/651
- 313 :774RR:2008/04/11(金) 13:00:20 ID:eA11Ne3e
- なんでも、2chで聴く癖を辞めてくれ!!
自分で情報は、探し出せ!!
今回限り聞き先を教えてやる。
岐阜地方気象台 気象観測のテレホンサービス.予警報 058-271-4203
パスカル清見 (代) 0576-69-2323
- 314 :774RR:2008/04/11(金) 14:21:43 ID:ScQndZrg
- ツンデレか?
いいんじゃまいか。スレチとは思わないが。
路面の積雪量じゃなくて、雪景色が見られるかを聞いているようにも思えるが。
- 315 :774RR:2008/04/11(金) 14:47:15 ID:lg4n7h6p
- 岩屋ダムってバイク乗りが集まったりしてますか?
- 316 :774RR:2008/04/11(金) 14:49:17 ID:zZJqxXZU
- 走り屋が好き勝手に走ってコケてる。
- 317 :774RR:2008/04/11(金) 15:10:40 ID:V6cC8OKG
- >>313 参考に致します。 有難うございます。
>>314 仰るとおり、雪を見たいと思っています。 バイクでソロで行くか、
桜と雪が一日で見られるなら足が弱くなって篭りがちになった親父を車に乗せて
行こうかと迷っています。 神岡の伏方が里ですが、日帰りでは高山往復くらいしか
出来そうに無いのでせせらぎ街道がそろそろ良い時期かと思って相談させて頂きました。
- 318 :774RR:2008/04/11(金) 15:21:25 ID:eA11Ne3e
- >317
今年は、行かないかもしれないけど、
毎年、今頃せせらぎで、高山に行く。
帰りは、一気に高速。
気温は、20°くらいアルのに、坂本峠付近は、1m以上の残雪。
不思議な気分になれるヨ。
路面は、もちろんOK。
桜は、わからんが、せせらぎの様子なら、パスカルに電話するのが一番。
- 319 :774RR:2008/04/11(金) 16:38:17 ID:fwmyyLVX
- パスカルのblogでいーじゃん
郡上の桜と雪って今週の頭ぐらいにネタにしてたよ
週末がどうなるかは知らん
- 320 :774RR:2008/04/11(金) 18:24:27 ID:5E0uJdsq
- >315
先月行ったけど俺ひとりだった
平日だったけど
- 321 :301:2008/04/11(金) 19:46:23 ID:3HK2Rec6
- オマイらありがとう
ルート変更を考えマフ
- 322 :311:2008/04/12(土) 17:25:04 ID:Vs8o/1+S
- >>318-319
有難う御座います。
明日行ってきます。 助かりました。 m(_ _)m
- 323 :774RR:2008/04/12(土) 21:38:10 ID:7CDYjSO4
- 今日、スパー美輝の帰りR41号八百津あたりの
交番のまえでおまわりさんに呼び止められて
免許証見せろっていわれた
数十年ぶりだったで感動した
ので記念カキコ
- 324 :774RR:2008/04/12(土) 23:10:56 ID:qb7kr62t
- しゃぼん玉行ってきた。南の海よりも品揃えが豊富すぎてwktkしますね。駐車場で空ぶかししてる奴等は死ねばいいのに。
- 325 :774RR:2008/04/12(土) 23:14:05 ID:OkdasAkL
- バイク用品店はどうしてもDQNが溜まるからな('A`)
駐車場でパフォーマンス(笑)してる連中はほら、2chでいう中二病みたいなもんだ。
- 326 :774RR:2008/04/12(土) 23:24:21 ID:/EtTi5S9
- >>316 >>320
そうか、サンクス
もうすぐこっちを離れるんだが昔世話になった奴が
よく走りに行ってたから気になってな…
みなさん安全運転で楽しいバイク生活を送ってください
- 327 :774RR:2008/04/12(土) 23:28:38 ID:ZeI5LCmh
- >>324
しゃぼん玉でワクワクなら、ライコとか行ったらショック死だな
- 328 :774RR:2008/04/13(日) 00:05:52 ID:ixsT+GMm
- 今日現在
郡上八幡の桜は、街中は散りかけ。
八幡城の上の方はつぼみ硬し。
寺尾の千本桜は散り始め。2〜3日で見納めかも。
- 329 :774RR:2008/04/13(日) 09:40:41 ID:ckgYd+Eq
- 散り加減の桜吹雪が風情あるんだよな
- 330 :774RR:2008/04/13(日) 18:28:41 ID:9O9wl1y2
- >>325
パフォーマンスって何?
ハッピ着て踊るの?
- 331 :774RR:2008/04/13(日) 20:03:33 ID:WSr/Jzyz
- ツーリング行ってきたけどあちこちでネズミ捕りやってましたね。思わず笑顔で敬礼しました。
思いっきり睨まれました。
- 332 :774RR:2008/04/13(日) 20:19:38 ID:UpeQ2Sr/
- >>323
R41の八百津区間で呼び止められたとは、
光栄なことですね。
- 333 :774RR:2008/04/13(日) 21:05:07 ID:nb84p0eA
- >>323
>>332
R41の八百津区間というと、八百津せんべいの店がコッソリある辺りか!?
、、、って、川辺の交番じゃないかと。。。
- 334 :774RR:2008/04/13(日) 23:21:22 ID:VlvZaIQM
- >>280
あの時私もキャッチ会場にいましたw
- 335 :774RR:2008/04/14(月) 01:47:18 ID:Rpv5vrad
- 俺もいました
- 336 :323:2008/04/14(月) 20:30:46 ID:hu1f7/ii
- >333さんの
おっしゃるとおり川辺の交番でした地図で確認
八百津とはだいぶ離れていましたねスマソ
- 337 :774RR:2008/04/14(月) 21:36:09 ID:QBTYJ3cM
- 道路情報
4/16 八草トンネル解禁!(予定)
- 338 :774RR:2008/04/15(火) 03:04:26 ID:6MMoJ3S5
- そろそろ琵琶湖に抜けれるのか、良かった!
- 339 :774RR:2008/04/15(火) 12:05:24 ID:gTcFoo4A
- 今月末26日にツーリングに出ようと計画しているのですが
道の駅「飛山」あたりを中心にしてお勧めのスポットありますか?
それともそこらでうろうろしてるよりは下呂まで走ったほうが楽しいでしょうか?
- 340 :774RR:2008/04/15(火) 13:55:34 ID:mXxBkdva
- 今年はスタンプラリーって北陸道開通まで待って七月から
開始なんですね。
- 341 :774RR:2008/04/15(火) 14:20:20 ID:zvDpmKjG
- >>339
どこが出発地かで、何キロ範囲内かで変わる。
岩屋へ行くか、下呂迷物のトマト丼を食べに行くか。
- 342 :774RR:2008/04/15(火) 14:25:44 ID:IjHU23JW
- 鮭のめるなら日本で唯一の地ウォッカ
- 343 :774RR:2008/04/15(火) 14:28:26 ID:zjFYzrZR
- トマト丼は微妙すぎるw
- 344 :774RR:2008/04/15(火) 15:52:03 ID:ZluywOA5
- >>343
きっと旨い・・・はず。
まだ食べたことないけど。
その内、オフでトマト丼食べに行くんだ。w
- 345 :774RR:2008/04/15(火) 16:10:34 ID:zjFYzrZR
- ネタにしてたが俺も食べてみたくなってきたよ
今度行ってみようかな・・・
- 346 :339:2008/04/15(火) 16:13:14 ID:gTcFoo4A
- レスありがとう
愛知の一宮から出発です
岩屋って走り屋さんがうじゃうじゃいるのでしょうか?
いまだ一度も行ったことがありませんがどんなところなのでしょうか?
- 347 :774RR:2008/04/15(火) 16:37:00 ID:zjFYzrZR
- 残念だが平日しかいったことない
1回もバイクとすれ違わなかったよ 休日だと一杯いると思う
- 348 :774RR:2008/04/15(火) 16:45:49 ID:/6pRA1Dx
- >>346
この前の週末に岩屋行ったけど桜がちょうど満開だったよ。
平日はガラガラだけど週末はシーズンが始まったから結構バイク来るね。
景色は良いと思うよ
ダムも変わった造りだし。
- 349 :774RR:2008/04/15(火) 17:59:01 ID:THCF9FL7
- 岩屋は来るけど、駐車場はあんまり停まってない、つまり止まらず走り抜ける組が多い
なんでかというと、休憩所兼便所の位置がヘアピン直後でもあるし、意識して無いと気づき難い事もあるし
一宮からならそんなに距離も時間もかからないから、岩屋まで足を伸ばして、
岩屋で周回に飽きたら北上して温泉でも良いし、もっと奥行ってパスカル清美でも良いし
ねずみと事故には注意してちょ
- 350 :774RR:2008/04/15(火) 19:52:13 ID:pJ6lIEQQ
- んじゃ今週土曜は岩屋に集合な。俺はいつもどおり行くよん
- 351 :774RR:2008/04/15(火) 20:12:41 ID:bxcn6Quf
- >>339
地ウォッカ作ってるとこは酒蔵の見学もできたぞ。日本酒うめぇぇぇぇぇぇぇだった
あと温泉が好きなら南飛騨温泉とかいって5つくらい風呂入ってこい
- 352 :774RR:2008/04/15(火) 21:32:27 ID:mXxBkdva
- >>339の人気に嫉妬。
お前ら、親切で良い奴過ぎるぜ。
- 353 :774RR:2008/04/15(火) 22:32:53 ID:CFp6xti/
- トマト丼はビミョー。。。話のネタにはなると思うわれ
つ ttp://www.okuhida.co.jp/
- 354 :774RR:2008/04/15(火) 22:53:37 ID:CsGTbI1X
- オレはたぶんおkだな
- 355 :774RR:2008/04/15(火) 23:43:46 ID:+MTV9C+Z
- このスレ、ネタが無いからな
ちょっと燃料投下すればこんなもんだな
- 356 :774RR:2008/04/16(水) 15:44:05 ID:MjgJ+Lrh
- トマト丼は去年、街BBSに紹介されていて菅○庵に行ってみたが後悔した。
- 357 :774RR:2008/04/17(木) 00:20:22 ID:L2coLQ0r
- トマト丼。
トマトも牛丼も結構美味しいのに、
混ざってると何であんな味になるんだろう・・・・・・って感じだった。
71 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★