■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【緊急】サウンドハウスがクレジットカード情報流出
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/03(木) 19:44:25 ID:XX9CRs/t0
- http://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1555
サウンドハウスニュース
個人情報の流出について 2008/04/03
お客様各位
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。
このたび、弊社が運営するインターネットショッピングサイトで過去に購入されたお客様の情報が
流出している可能性があるとのクレジットカード会社からの指摘を受け、
セキュリティ対策を専門とする第三者機関に調査を依頼したところ、
外部からの不正アクセスよってカード情報を含む個人情報が流出した可能性が高い、との報告がありました。
現在、クレジットカード会社と連携を取りながら対策を協議しており、
該当するお客様に対しては詳細分かり次第、ご連絡致します。
また、ホームページ上でも経過につきましては随時発表させていただきます。
関連スレッド
サウンドハウスがクレジットカード情報流出
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207190877/
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 10:29:34 ID:k2Uof7c10
- この板だけで情報を得ているなら、今のままでいいんじゃないか
その方が幸せ
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 13:01:30 ID:lpjfvari0
- >>179
そういう対応を行うカード会社は機器管理意識が足りないから
考えた方がいいよ。
不正利用があっても金銭的な負担はないからいいやと思う
だろうけど、証明書類に判子突いたり手間は少なからず
かかるからけっこううざいよ?
被害に遭ってからだとカード屋も保険料にしわ寄せがくるから
普通そんな勧めかたはまちがってもしないんだけどね…
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 21:19:02 ID:UVU5b7eB0
- 家人にクレジット会社から、電話きてたといわれたから
カード会社に電話したら、不正使用の確認だったよ。
8日にガンホーで使われてた。
即座に使用禁止措置、新しいカードの発行手続きに以降。
プロバイダーの支払い先変更はクレジット会社がやってくれたけど、
ほかのサイトのパスワード変更するのめんどくさかったわい
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 21:22:33 ID:hW49N5vl0
- http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233^CPH7000
このページの女の子カワユス(*´д`*)
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/10(木) 23:30:34 ID:CyesjeEz0
- URL の処理中にサーバー上でエラーが発生しました。システム管理者に連絡してください。
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 00:18:40 ID:qTfAQ3Ia0
- 対象外メールこねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇ
クレジット会社に電話してみようかな
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 09:30:22 ID:Dkz7Z2Hf0
- なんで客が電話代払うのかね?
どういう神経してるんだろ
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 09:35:58 ID:Ly8Dr8+10
- >>182
やっぱり不正使用の被害も出てるんだね。
ガンホーって行ったらネットゲームかな?
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 11:05:53 ID:eldlczRz0
- 漏れはVISAイーバンクマネーカード使って音屋から買い物したので
今、イーバンクにカード再発行について電話したんだけど
料金が1050円かかるって言われたよ。
音屋のミスで個人情報が漏れたのに、なんで利用者がカード再発行で金払わんといかんのだ?
イーバンクの言い分では、今回の個人情報漏れはサウンドハウスのミスで
イーバンク銀行は関係が無いからだそうだよ。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 11:18:29 ID:fiqRWZWo0
- >>188
音屋はユーザーに負担をかけないと明言している
ゆえに音屋にイーバンクの変更に金がかかるから払ってくれるか問い合わせ(メールなど証拠が残るように)
後は音屋の指示通りに。
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 12:40:39 ID:eldlczRz0
- >>189
ありがとう
音屋に問い合わせメールしてみるよ。
それにしてもカード会社によっては対応が違うものだね。
イーバンク銀行は音屋事件とカード再発行の件について言い出すと
再発行手数料で1050円払えだの、年会費がかかるゴールドカードに
ランクアップしろだの、セールストークだったよ。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 13:09:06 ID:d3XrHEmS0
- >>190
大手はたいてい無料、もしくは後に無料に修正されたからされないとも限らないけどね。
もし音屋が支払いに難色を示すようだったら報告してくれればうれしいw
セゾンは再発行無料、毎月自動支払いになっているもの、切り替え当日までに認証?(カードで購入時にされる確認)が通っているものは自動引継ということだった。
俺が再発行されたカードに対してやることはない感じ。
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 13:13:01 ID:WnvlQY+U0
- >>190
カードなしで大丈夫な期間がある程度あるなら、解約しちゃえば?
音屋は「カード会社に連絡の必要はない」とかあほなこと言っちゃってるから、
「再発行するのはそっちの勝手」とか言い出しかねないなあ。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 16:49:09 ID:Vl80oF78O
- ハッカーセーフとか、完全安全というサイト記述を信用したからこそ正しい個人情報を入力して、
クレジットカード決済もした人は多い。
しかし、サウンドハウスは信用の回復努力を全くしていない。
むしろ、クレジットカード決済は、信用出来ないから3%賄賂の銀行振り込み、代金引換を使用してください。
と言っている。
政治的不安定な国への個人情報全流出。サウンドハウス傘下プレイテック関与の疑いも残る中、
堂々と安全宣言をして営業している事を許してはいけない。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/11(金) 18:23:51 ID:HQfTtmsE0
- それにしても、本家掲示板は工作員大杉だろw
(簡単なソフトを使えば)誰でも情報抜き放題な状態にして放置していた管理者に責任がないとか正気の沙汰とは思えん。
と、なぜか損害賠償について一度書き込んだ後一切書けなくなったのでここでぼやいてみる。
音屋はやることがいちいち中華っぽいんだよなぁ。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 02:25:26 ID:dafkcvOW0
- カード再発行って言っても大変だなぁ。
それぞれの支払いを全部再登録し直さなきゃいけないし、
ガソリン会員カードだと再発行して今まで使って登りつめた優遇ランクが
下がっちゃたりしたらもろ金銭的損害が出ちゃう…
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 07:00:11 ID:5xVqCo9Y0
- 被害者の会で集団訴訟は起こさないの?
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 17:29:36 ID:qe9Fatro0
- 裁判て手間が掛かるからちょっと待て
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 18:09:02 ID:JQPEe6gY0
- うちも個人情報扱う仕事してるから、流出した時の
賠償額みたいなの一般論として教えてもらったりしたけど
最大10万くらいらしいな。
9万人に10万ずつ賠償したら確実につぶれるけど。
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 18:54:53 ID:g7mmCNUh0
- >>19
最近の判例によると最低1万が目安らしい。
ttp://blog.optima-solutions.jp/archives/50971379.html
> 最高裁は、12月14日に、2003年と2004年に発生したYahoo!BBの顧客情報流出に対する
> 損倍賠償請求訴訟(民事訴訟)の上告審に判決を下し、ヤフー側の損害賠償責任が確定
> しました。賠償額は、原告一人あたり11500円になるものと思われます。
>
> 個人情報流出事件の判決をまとめるとこのようになります。
>
> 宇治市事件 一人あたり15,000円
> TBC事件 一人あたり35,000円
> Yahoo!BB事件 一人あたり11,500円
>
> 個人情報流出事件の損害賠償額は、最低でも1万円超えるというのが、
> 一つの水準になったと言えると思います。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 18:55:42 ID:g7mmCNUh0
- 19→198
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 19:25:36 ID:JQPEe6gY0
- >>199
あ、そうなの。
Pマーク講習のとき最大10万て聞いたと思ったけど
1桁まちがえておぼえてたかな。
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 20:16:03 ID:jK1BLAJv0
- >>201
あほ?
最低と最大が同じ意味の言葉だと覚えてるんですか?
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 20:31:43 ID:JQPEe6gY0
- >>202
はあ?そんなわけないだろうが。
小生意気な事言うくらいなら、10万の判決でももってこいやクズが。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 20:56:38 ID:Bf3ILObZ0
- 知識のない俺が察すると
ID:JQPEe6gY0→最大10万
ID:g7mmCNUh0→最低1万
ID:JQPEe6gY0→最大10万だと思ったのに1万なんだね
ID:jK1BLAJv0→最大額の例出てなくね?
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 21:15:11 ID:qe9Fatro0
- ま賠償で音屋終了が妥当だな。
いまののうのうと賄賂セールやってる姿勢にはけじめが必要だな。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 22:16:46 ID:NsO9H1rZ0
- カードの再発行は内部で処理出来るし多くても数千円。
不正利用された場合、場合に寄っては外部機関に頼んだり
調査に数ヶ月かかったりと、ケースによって違うが数万から数百万。
その不正利用が大量に発生したら?
どっちが良いかは分かるよね。
再発行を薦めてこないカード会社は注意。
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/12(土) 23:34:04 ID:qe9Fatro0
- 音屋はもっと注意。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 18:04:53 ID:KVXAhsps0
- 203がバカな事は理解できた
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/13(日) 22:06:07 ID:h+o8aX5b0
- 輸入品買うのにサウンドハウス便利だったのにな、値段も安いし
PC-Successと同じ匂いがしてきた
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 08:43:00 ID:pmzIrVZE0
- 今回のゴタゴタでご迷惑をおかけしたお客様に
ER-4Sが19800円とかで販売してくれないかな?
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 21:16:42 ID:sH7JttZt0
- こういうことがあると必ず乞食がわいてくるね
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 21:33:23 ID:6orjrh730
- 音屋「乞食でないなら3%リベートプログラム(笑)で感謝して今回のは忘れろ!」
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 21:57:23 ID:WOb5zl0n0
- >>211
ER-4S程度で済めばサウンドハウスのほうがお得だww
多分今回はそんなもんじゃすまない。
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/14(月) 23:40:15 ID:4SWUTFZb0
- どのカードで買い物したか忘れたんですが全部停止スンの?
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 00:23:16 ID:WP1OUWSM0
- 同じく。
一応初登録は対象期間外だけど、途中で別のカード使ったからなぁ…
おまえは大丈夫メールが来てないので激しく不安。
音屋に聞いたら漏れたかどうか教えてくれるんですかね?
まぁその回答も信じていいのか判りませんが
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 00:48:48 ID:lnq5nQa00
- >>215
音家に電話したら登録時期を聞かれ、それが2007年1月〜2008年3月に該当していれば
「漏洩した可能性があります」とありがたいお言葉がいただけます。
…結局何も明確になりませんが。
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:04:58 ID:PA020ZOM0
- 5枚カード持っててどれ登録したのか忘れた・・・・。
買ったのは6月くらいに2000円くらいのケーブルだけ・・・。
もうめんどいから被害にあったら確認し次第保障でどうにかしようかな・・・・。
さすがに上限200マソのはネットじゃ使わないことにしてたし大ジョブだろ。
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 01:30:31 ID:pILDE4afO
- うほっ!
昔に買った商品の明細をいま確認したらクレカだった………
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 06:38:05 ID:9LvZberG0
- 3%のリベートだけでなかったことにしそうだね
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 11:21:25 ID:IhUgqVkE0
- 賠償問題まで発展するのかな?
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 11:57:13 ID:nQtoa0zU0
- カード番号変わってから変更してないのでセーフ
ハッカは新規情報持ってくしね
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 14:00:50 ID:fzRbl/Vh0
- 以前買ったもの調べたら、対象期間外かつ代引きだった。一安心。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 16:55:14 ID:k9c2IDXg0
- たとえ対象期間外っていっても、カード情報盗まれるサイトに記録されてる以上
念のために買えておいたほうがいいだろ
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/15(火) 17:44:14 ID:fzRbl/Vh0
- 代引きでカード登録してないから大丈夫。
住所も引っ越し前。
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 09:59:08 ID:49LGi8Ks0
- セゾンって無難な対応するな〜、大手は保障が厚くて安心だわ。
イーバンクとか対応おかしすぎ。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 10:19:36 ID:GUwKscJT0
- 漏れはイーバンクだけど、マジで対応最悪だお
電話したら今回のトラブルは音屋で発生したことだから
イーバンクは関係ないって返答だったお。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 10:37:20 ID:dB4WUd3R0
- イーバンク、プロバイダの引き落とし登録してて、
再発行中に引き落とし日がきて残高不足に。
カード止める前に入金すると何されるかわからないから残高少なくしてた。
でも今はカード止めちゃって何もできないからどうしようか考えてたら
カード再発行停止のメールが着た。
結局振り込んで再スタートしてもらったんだけど、手続き期間3日くらいロスした。
事情察しろよな。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 10:52:15 ID:49LGi8Ks0
- >>226
もう金輪際イーバンクに限らず銀行系のカードは作らないのが吉。
銀行って奴は自分らの運用ミスで破綻しても、税金で補填してもらって、
あげく自分らの給料は見直すこともせず、人様から預かっているお金を引き出すキャッシュカードが
磁気不良かなんかで過失無いのに使えなくなっても1050円取るし、そのくせ、預金に対する利子なんて3年預けた利子が
時間外引き落としで一撃で消えるし、最悪ですよ。
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 02:16:47 ID:dUE8YzwU0
- ここで三異住友VISAとニコス使ったが何も言ってこないよ。
実際に変な請求来てから再発行とかしようと思ってたけど不安になってきた
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★