■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part9【ブルーレイ】
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/02(水) 09:37:03 ID:TuEwV1PL0
- Blu-ray Discのアニメ等についての専門スレです。
前スレ
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part8【ブルーレイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1206066437/
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part7【ブルーレイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204268348/
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part6【ブルーレイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203391565/
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part1【ブルーレイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201604603/
バンダイビジュアルBlu-ray総合4【抱き合わせ販売】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193854178/
バンダイビジュアルBlu-ray総合3【抱き合わせ商法】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1186635989/
バンダイビジュアル Blu-ray総合【抱合せ商法】 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183253388/
バンダイビジュアル Blu-ray総合【抱き合わせ商法】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1179531903/
Blu-ray/HD DVD発売日一覧 -impress AV Watch-
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/bdhdship/index.htm
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 20:16:22 ID:kdL8A7X60
- 【Blu-ray】サーフズ・アップ
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610449
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 20:18:08 ID:kM4AEHaF0
- >>77
醤油くれ
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 20:31:28 ID:OU3hWmQa0
- >>77
はいはいワロスワロス
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 21:49:02 ID:kbxIufUTO
- >>77
マママママママママママジで!?Σ(@_@;)
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 21:53:53 ID:8VMHLpCP0
- おいおいエイプリルフールはもう終わったんだぜ?
- 83 :77:2008/04/04(金) 21:54:46 ID:76kSxJcP0
- UFOロボグレンダイザーBD-BOX 10月6日発売
の間違いでした、ゴメン
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 21:55:27 ID:fGuAriam0
- ヲイ
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 22:27:13 ID:A76gotOf0
- >>73
落ち着け!ハマーD!
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 23:02:08 ID:Re9v7TTR0
- 30 名前:メロン名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/04/04(金) 22:56:53 ???0
ジェネオンの馬鹿Pとサトミとかいう馬鹿フリーPがラジオで
アニメは画質的にBD化する必要ないっていっていたけど
どんなモニターで見てんねんと
DVDの画質は実写じゃないと意味ないといっていたけど、
そんな映像を見る眼しかないレベルのPがえらそうにいっているかと思ったら
スタッフも客も馬鹿にされているとしか
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/04(金) 23:57:54 ID:7xxrnRNo0
- バジリスクは出ないの?
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 00:24:55 ID:vOQ0x79z0
- >BDのオーサリングにかかるコストは現在のDVDと比較すると1桁上がるとも言われます。
>DVDの実売がせいぜい数千枚、売れないと千枚以下もありえるアニメをBDで出した場合の赤字は誰が補うのでしょう?
1桁上がるって言われても抽象的過ぎてわからんな。
1枚100円掛かってたのが1000円になります、価格への転嫁は900円です
程度の話ならあと900円出してBD買いたいって人は多いだろうし。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 00:30:20 ID:H+2akWWa0
- >>88
前から思ってるんだがそのテンプレはやけに業者よりだな
何でこんなの貼ってるんだ?
・HDで制作されているのになんでBDで出さないの?
→DVD単体→DVD-BOX→BDの順でリリースして
できる限り金を絞りとるためです
はじめからBDで出したらDVDの売り上げだけ損するでしょう?
だと思う。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 00:47:16 ID:nVC7xo590
- 今のBDプレス費用は250円くらいだそうな。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 00:48:18 ID:7yz5jkyq0
- たけえな
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 01:00:37 ID:vOQ0x79z0
- >>90
4800円のSD画質か5000円のHD画質か、って話か。
だったらどう考えても後者だよな。
やっぱりコストの問題じゃなくて>>89が正解なのか…
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 01:04:16 ID:oCMfeHZA0
- そう考えると00ガンダムは後発とはいえBD発売予告してるだけ良心的だな
他のアニメも見習って欲しいよ
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 01:33:54 ID:ADrGC/le0
- >>88
> 1枚100円掛かってたのが1000円になります、価格への転嫁は900円です
> 程度の話ならあと900円出してBD買いたいって人は多いだろうし。
オーサリングコストとプレスコストは全然違うと思うが…
一桁違うってDVDとBDそれぞれのオーサリングコストはいくら位なんでしょ。
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 01:36:39 ID:0WLeQJMpO
- DVDが50円でBDが400円て聞いたことがあるようなないような
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 02:17:43 ID:5eitOhzV0
- 松下はBDプレス1枚1ドル以下にするとかしないとかいってなかった?
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 02:29:03 ID:xjP67HIQ0
- マクロスはこれBDで見たいな
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 02:32:51 ID:7yz5jkyq0
- >>97
ワンセグで観ててよくわからんかったが
真HDだった?
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 04:46:41 ID:IsdkeGjcO
- >98
アプコンorz
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 07:22:48 ID:Q64EBrC8O
- >>97
どのマクロスの事を言っているのかわからんが
とりあえずTV無印と愛覚とプラスは今すぐにでもBD出ないかな。
やっぱ真っ先にくるのはフロンティアかな。
つーかグレンラガンとボトムズペールゼンファイルズはマジで早く来てほしい。
DVD版はグレン6巻、ペルゼンは2巻まで買ったが、
馬鹿馬鹿しくなって買うのやめて既に売り払ったから。
それとバンビは早いとこDVD抱き合わせ劇場アニメBDを単品売りしてください。
値段据え置きでいいから。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 07:23:32 ID:Q64EBrC8O
- >>97
どのマクロスの事を言っているのかわからんが
とりあえずTV無印と愛覚とプラスは今すぐにでもBD出ないかな。
やっぱ真っ先にくるのはフロンティアかな。
つーかグレンラガンとボトムズペールゼンファイルズはマジで早く来てほしい。
DVD版はグレン6巻、ペルゼンは2巻まで買ったが、
馬鹿馬鹿しくなって買うのやめて既に売り払ったから。
それとバンビは早いとこDVD抱き合わせ劇場アニメBDを単品売りしてください。
値段据え置きでいいから。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 07:43:48 ID:5qpKahdm0
- 劇マクはHDリマスタのDVD出してたよな。早くそれをBDにするんだ。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 07:56:37 ID:pd/aknM40
- リマスタ化されたアニメ何があるっけか?と思って検索してたが
去年めっちゃ多いんだな 流石に一年足らずじゃBDで出さないか...
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 10:24:39 ID:2EAVAfTd0
- こじかHD制作だったんだな。BD出すのか?
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 10:45:18 ID:++/hjQ0Y0
- いつかは出すんだろうな。
そこそこ固定ファンがついて売れたようなものは、よっぽど権利関係でグダグダにならない限り出るだろうな。
でも、時期は全く読めんけどw
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 10:49:24 ID:0WLeQJMpO
- ソルティレイだしてくれ
・・DVDBOXでたばっかだけど
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 10:59:26 ID:2EAVAfTd0
- BDで出るとは思えないんだが>こじか
すももとかかみちゅとかいくらでもHD制作ものがあるけどBDで出すなんて話全く知らん。
正直BDで出しても赤字じゃないのかなあ。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 11:06:38 ID:pd/aknM40
- ?
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 13:15:51 ID:ieeCV1AF0
- 「全く知らん」だの、「〜〜じゃないのかなあ」だのとw
ただの一般人である>>107や俺らが何にも知らんってだけの話だわな
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 13:45:58 ID:fT74Ff2N0
- かみちゅは放送時はアプコンだったけど、HD制作との情報源はどこからなんだ?
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 15:06:55 ID:WL6v0ytI0
- エピックもBD出すのにアニプレといったら…
【Blu-ray】音符と昆布
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610673
2008/07/02発売 ESXW-1
税抜\3,809 税込\3,999
【Blu-ray】cherry pie チェリーパイ
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610675
2008/07/02発売 ESXW-3
税抜\3,809 税込\3,999
【Blu-ray】東京の嘘
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610676
2008/07/02発売 ESXW-4
税抜\3,809 税込\3,999
【Blu-ray】WHITE MEXICO ホワイト・メキシコ
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=610674
2008/07/02発売 ESXW-2
税抜\3,809 税込\3,999
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 15:20:19 ID:4xCKtdSo0
- BD再生品質でソニーを圧倒するパナソニック
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/04/news091.html
>BDレコーダーで大きなシェアを握っているのがソニーとパナソニック。
>このうちソニーはNECエレクトロニクスの「EMMA」、パナソニックは自社開発の
>「ユニフィエ」をプラットフォームとして採用している。
>現状、BDビデオの再生画質に関してはユニフィエの方が優れており、
>またハイビジョンをH.264で再圧縮する機能に関しても、
>EMMAは外付けのチップに頼る必要があるなど、性能面で不利な面があるからだ。
>ユニフィエが高画質と言われる理由は、パナソニックオリジナルのクロマアップサンプリング
>(色情報の少ない4:2:0フォーマットの画素を4:4:4に変換する手法)技術が、
>非常に優れた実装になっているためだ。デジタル映像の時代でも、
>これほど変わるものか?というぐらい、この処理は的確で画質向上に寄与する
>(ただしデジタル放送コンテンツでは通常処理となり、一般的なデコーダーと
>画質は変わらない。高画質になるのは市販のBDビデオのみだ)
>音質面でもややパナソニックが優位な傾向が感じられる。こうした事態に
>ソニーも危機感を持っているようで、パナソニック対策を十分に施した製品を
>年末に向けて用意しているようだ。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 15:56:44 ID:Q64EBrC8O
- >>112
H.264自体がパナソニックが生みだした訳だからしょうがないな。
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 16:31:31 ID:pd/aknM40
- アニプレの出さないっぷりはここまで来ると異常だな
最期に出したのは世界遺産だったっけか?
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 16:40:49 ID:8Swbknyw0
- FLAG、買ってやれ
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 17:58:48 ID:0WLeQJMpO
- 現時点ではBD再生能力よりDVDアプコン能力のほうが重要です><
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 18:09:29 ID:2Q2wLkgf0
- 画質、iLinkで圧倒する松下なのにBDレコ売り上げで圧倒される松下
BDレコを買う人間はAVC画質より重視している”機能”が有るんだろうな
さてそれは? 個人的には次の順と予想する
・価格
・互換性
・無駄データ記録
・再生・カット等の機能
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 18:18:46 ID:pd/aknM40
- >>115
買ったのになぁ
ソニーPCLの手が空いてないんだろか
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 18:53:59 ID:1ABTUzIS0
- >>118
だったら松下にオーサリってもらえばいいじゃない!
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:00:42 ID:scjaQJV20
- .hack//G.U. TRI結構売れたんだな。Rootsって平均1万本でたのかな?
2008/04/07付 オリコン DVD総合TOP100 (03/24〜03/30集計分 アニメのみ抽出)
順位/週間枚数/累計/週数/タイトル
**8 16,978 *16,978 **1 .hack//G.U. TRILOGY
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:02:52 ID:aN6+u2xw0
- BD版はどのくらい売れたんだい?
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:07:53 ID:TfY+Jf8d0
- ストレンヂア今頃予約してきた
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:23:51 ID:r5CMwV1H0
- >>114
鉄コン筋クリートはアメリカで出しているから、1作分はすぐに出せるだろうに。
日本でBDを出す=赤字になるのかとでも言いたい。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:29:36 ID:M90lb5Rh0
- .hack//G.UもBD再生環境ある奴なら普通BD版を買うよな
DVDのほうが売れてるってことはまだ再生機を持ってる人
が少ないのかね
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:31:52 ID:k6bRnx3E0
- マクロスFってBDで出るんでしょうか?
ってか、ぜったいBDで出して欲しい(´;ω;`)
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:39:18 ID:scjaQJV20
- >>121
ああ、ごめんなさい。勘違いしてました。DVD版の売り上げですね…。
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 19:39:56 ID:gnmH6GWr0
- >>125
出るよ。
そのうち・・・
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 20:27:06 ID:OfWGsMur0
- マクロスFってぱっと見アプコンだったが
HD放送の局ある?
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 21:27:40 ID:TLIuBOPE0
- 久しぶりにアニメ見たけど、マクロスFのオタク向けキャラはキモイと思ったが。映像はまるで映画。
ガンダム/マクロスから随分進歩してるんだね。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 21:33:49 ID:1ABTUzIS0
- マクロス、アプコンってハナシだけど
なんだか残念だな
明日のギアスはどうだろうか
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 21:47:52 ID:cpo9mCXw0
- >>89
禿同
次からテンプレを変えるべき
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 21:55:58 ID:Z8JRbGRL0
- マクロスだのギアスだの地デジでとってBDに落とせばいいのにさ。
BD一枚600円。当分BD市販ソフトをダビングするのは困難だが、DVD換算で。
メディアで4話納めて3枚、一枚50円で150円。
新作ツタヤで借りるとして6巻×420円で2520円、合計2670円。
BDのほうが効率よくて高画質、1枚に収まる。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:00:40 ID:pd/aknM40
- 来週ストレンヂア 再来週新海か
これ発売したらしばらくアニメ無しか
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:05:50 ID:AoFw9w9q0
- こどもの時間の無修正BD出します。BS11は宣伝です
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:19:20 ID:u/K2D9QA0
- マクロスFだがマグロ饅って、ファースト見て居ないとスルーなんだろうな。
中部日本放送だがアプコンなのか?
地上波で局のロゴ入りなのな。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:24:46 ID:UV/KaMM10
- http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1191919671/670
670 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:43:14 ID:???0
今年の後半にコードギアスのBDが出る
バラ売り全7巻
二期の放送終了と同時に一期BDリリース
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 22:55:39 ID:Zm868dOP0
- はいはい欲しい欲しい
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:20:39 ID:40BKWQ960
- 3巻くらいにまとめろよ。
BDになってもボッタクリ。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:23:06 ID:pXTklGyH0
- >>138
禿同。やっぱオーサリングコスト云々は建前だな。
次スレから>89をテンプレにすべき。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:26:14 ID:2Q2wLkgf0
- 4月以降バンビの新作BDソフトの発表は 4/31、6/31、9/31、11/31
とほぼ隔月で行われるらしいゾ
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:32:07 ID:AMbF3M960
- >>140
それはつまり今後行われないということか(笑
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:34:25 ID:aN6+u2xw0
- 50GBに8話も詰め込んで欲しいの?
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:36:23 ID:Zm868dOP0
- >>140は判っててボケてるのか、どこかで見聞きして気づかず書き込んだのか判断に迷う
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:39:18 ID:/AkceeHYO
- >>141
馬鹿だろ?
突っ込むなら、11月までリリースペースが遅すぎるとこだろ?
あくまで、今発表しないタイトル以外はリリースされないという前提だが。
ありえないぞ。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:40:20 ID:pXTklGyH0
- >>142
つーかDVD時代にも音質・画質考えると2話で十分とか言う人がいたけど
規格上のビットレートから計算してもDVDなら最低4話、BDなら最低6話は余裕のはずでは?
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:42:50 ID:AoFw9w9q0
- BD版は一枚\12800になります
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:44:34 ID:pXTklGyH0
- >>146
まあでも一見安くても枚数揃えると割高になりがちだし
スペースも食うから
多少一枚あたりが高くてもたくさん話数入れてくれた方がいいな
ビットレートが許す限り
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:45:58 ID:R/vlb7gs0
- ぼったくりぼったくりって言うなら金払わなければいいんじゃね?
安くしたらもっと儲かるってわけじゃないんだし値下げする理由がない
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:48:15 ID:pXTklGyH0
- >>148
そこは微妙だな
高いと市場自体がだんだん縮小していくので
長い目で見るとどっちもきつくなっていく可能性はある
洋画や海外市場と価格差が大きいとさらに・・・ね
確かに安ければ売れるというわけでもないので難しいが
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 23:54:12 ID:zm/UcHXU0
- >144
>141が言いたいのはそんなこと関係ないw
西向く侍って知ってるか?w
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:08:24 ID:IxaKEFzoO
- >>150
来年だってあるだろ?
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:10:22 ID:IxaKEFzoO
- 日にちの事かw
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:34:50 ID:jj4JSFo70
- >>142
ユーザのニーズとしては「高画質高音質」、「1枚あたりの収録話数が多い」が出ると思う。
それに「うたわれるもの」見たいに50GB1枚あたりに7話とか収めることが出来ている現状を考えると
何か過剰な映像特典等を付けなければ、収録話数を増やすという選択も出来ると思うんだがな。
まさかと思うが、25GB1枚で出すつもりじゃないかと思いたくなる。それならつじつまも合うが。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:48:18 ID:fb3IIc8L0
- あのさ
ソフト屋はディスクを売ってるんじゃなくて
コンテンツを売ってるんだからさ
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:50:31 ID:FKofVC2t0
- >>154
しかしメディア世代交換のメリットを消費者が実感できないと
何だろうと売れない
CDやDVDの大成功はそのメリットがかなり大きかったから
逆にSACDやDVD-Aはそこがダメで不発に終わった
まあBDはそれなりに成功するだろうが・・・
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 00:56:35 ID:FknZuOuX0
- 結論:只で配りやがれ。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 01:05:41 ID:y59t/A0j0
- 無料配布は独占禁止法に触れるんだ。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 01:06:26 ID:bTK+EvJD0
- >>155
そんなのは幻想。
DVDがVHSと比べて利便性云々というのも、後から
理由付けしただけ。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 01:07:22 ID:FKofVC2t0
- >>158
???
何の理由もなくただ何となく売れた売れないっていいたいの?
意味不明
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 01:19:05 ID:bTK+EvJD0
- >>159
理由はあるよ。
大半の消費者は周りで売れてるものを買っただけ。
持ってるのが当たり前、という空気が醸成されるのが
大事であって、その規格の特長だとかわざわざ理解
して買い物してる連中はごく少数。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 01:29:19 ID:m98xeERr0
- いや、利便性とかで売れたなら鳴かず飛ばずの時期が3年も有った説明が付かないんじゃ?
大体当時はマニア以外にセルソフトを買う習慣は無かったし
で、少なくとも日本じゃPS2がDVDを再生出来る事からマニア以外が”映像を買う”習慣が生
まれたんじゃないかねぇ
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 02:58:53 ID:Th8cMhaj0
- そら安い方が嬉しいけど1クール3万だったとしても
2,3枚組のボックスでいいんだけどなぁ
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 03:35:01 ID:SvqReCtB0
- >>160
その売れた理由の話なのに、売れている物を買ったって
鶏が先か卵が先か…
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 06:04:35 ID:R+JOWswf0
- DVDの売れ行き上位をみると、だいたい1話単価の高いアニメなんだよな
単価が安くて売れたのは、なのはとか一部の例外くらい
べつに単価が安けりゃ売れるわけじゃない
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 07:13:03 ID:mzbrqlI80
- DVDと同発なら一巻に2話とか4話で良いかなぁ
BOX形式での販売なら高画質を維持できるレベルで詰め込んで欲しいかも
00はまあ許せるがイグルーはいくらなんでもとは思う
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 12:37:41 ID:sGRRDRnS0
- >>164
洋画は単価を下げてマーケットを拡大しているので
何とも言えない
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 14:12:02 ID:/wXma1/P0
- マーケット自体が広いハリウッド映画は全世界から薄く広く稼げるが
アニメの市場ははハリウッドに比べれば話にならないくらい小さいのに
コスト自体は高い。
いかんともしがたいよ。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 14:19:07 ID:dew9c6LJ0
- >>164
いやーいま段々売れなくなってきてるからね
業界側は動画共有サイトなどのせいにしているけど
いたずらに単価をつり上げているのも一因だと思う
というか個人的には主要な原因はむしろそっちだと思う
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 14:27:04 ID:/wXma1/P0
- いや、そもそもコンテンツを買うことが普及しているのが一時期の異常な状況なんだと思うよ
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 14:52:20 ID:dew9c6LJ0
- >>169
確かに地方居住者がやむなくDVD買っていた時期もあったろうな
今はレンタル店に割と普通に置いているしね
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 15:00:12 ID:bISf+lZU0
- そもそも無料放送より低画質のものを買いなさいって言われてもな。
向こうに売らない権利があるのと同様
こちらにも買わない権利があるわけで。
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 15:48:07 ID:NWOc0u2K0
- そこでTBSは考えました
放送を糞画質orサイドカットにすれば良いと
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 15:53:33 ID:jYBRhBUT0
- ナルポでさえフルワイドへ移行したというのに・・・ギアスはサイドカットか・・・
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 15:53:56 ID:e9Dx8z++0
- >>172
え?そうだったの?
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 16:27:01 ID:mzbrqlI80
- つまり超手抜きでコスト削減したヤシガニ作品なら低価格で売れると 誰も買わんだろうけど
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 16:35:45 ID:DBX01vKn0
- もう10年経つのか > ヤシガニ
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/06(日) 17:04:33 ID:sKCbu3Z80
- そういえばGUN道は安かったな
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★