■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
藤井氏の土下座の瞬間を待ち受けるスレ
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 15:33:48 ID:5ut0gEIR0
- 「ただ一つの心配は、BDの方がHD DVDよりいいという可能性は“ゼロではない”ことだ。
本当にどんなにHD DVDより素晴らしいBDが出るのか、私も期待している。
(HD DVDより素晴らしいBDが発売された)その時には土下座して謝りたいが、常識的にはあり得ないと思う。
やはり次世代DVDプレーヤーではやはりコストやスピードの勝負ということになる。ぜひ(すう勢が見えてくる)今年末を期待していただきたい」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060403/116109/?P=4
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 15:40:16 ID:2I7fipuu0
- もう趨勢は見えた頃じゃないかと思うんだが、もしかすると奇跡の逆転劇があるかもしれん
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 17:53:58 ID:kKZJEdu9O
- もう年末か。2006年………あれ?
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 19:47:11 ID:q/aec8ifO
- 原発あぼーんで土下座どころじゃすまない。
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 19:51:25 ID:F4HX+rQ60
- ドォゲェザァーしようぜ
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:43:52 ID:GSJIZM0M0
- もったいない
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 16:55:56 ID:ANnODrTT0
- だがちょっとまって欲しい
このときの言葉をちょっと深く解釈してみると、
結果的に負けてしまったがHD DVDはBDより優れていて素晴らしいのは変えようがない事実なので土下座する必要はない
とか言い出すかもしれん
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:26:22 ID:CY3L7sb20
- 誰がどう評価するかはっきりしない基準で最初から逃げ道を用意してあるわけで、
本人は頭がいいつもりだろうが、客観的に見ればただの負け犬の遠吠え。
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:39:51 ID:EiFxCkGp0
- この前の亀田と同じ状況
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:42:11 ID:ANnODrTT0
- >>2
でも正直この段階から逆転するようなことがあればAV史に残るよな
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 17:48:13 ID:wWxiItpY0
- $99でだめなら、携帯電話みたいに$1プレイヤーとかにして、勝負してはどうか。
- 12 :デジタル至上主義者(VHSデッキとブラウン管テレビ、滅亡迫る):2007/12/06(木) 21:23:52 ID:mEvCbxfu0
- BDvsHD DVDを自分は「第一次世界大戦の東部戦線に例える」
ドイツ軍=BD、ロシア軍=HD DVD
東芝AV家電部門=ロマノフ王朝、藤井氏=ニコライ二世
今年の年末商戦はタンネンベルクの戦いに相当する。間違いなくソフトの販売において
HD DVDは包囲殲滅されて大敗を喫するだろう。
今後レンベルク会戦・ブルシーロフ攻勢などで巻き返すが最後にはロシア革命がおこりBD陣営に
鞍替えするでしょう。
2月革命が土下座、10月革命がBD陣営参入、皇帝一家の最後は藤井氏辞任
戦いはまだ始まったばかりだ
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:40:38 ID:Xo2rmIbIO
- 2007/12/06-18:22 ゲオ、「HD DVD」陣営の米映画会社にBDソフトの発売を要望へ
ビデオレンタル大手のゲオは6日、次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」の
レコーダーが国内で急速に普及している状況を踏まえ、もう一方の次世代DVD規格
「HD DVD」陣営の映画ソフト会社などに対し、BD規格のソフトを発売するよう働き
かけていく意向を明らかにした。BDレコーダー購入者の広がりで、BDソフトのレンタルに
対するニーズが今後一段と高まることが予想されるため。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007120600823
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:02:19 ID:huMjPyg50
- >>11
それは無理
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 09:01:57 ID:T6edswPk0
- なんだかんだ屁理屈言って
結局土下座なんかしないんだろ
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 04:15:50 ID:HgYCDVHn0
- 土下座する前に引責辞任させられる気がする
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 09:52:29 ID:aGRDkQEt0
- そろそろ新しいコメントが聞きたいですね
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 13:01:12 ID:LhYIL64RO
- 藤井氏
「オッパーイ、オッパーイ」
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 14:09:35 ID:pQMLUxvb0
- >>16だな
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 14:39:36 ID:JayxJR8K0
- 東芝の株主はどう思ってるんだ?
やっぱ信じてHD DVD再生機とかレコーダー買ってるんだろうか
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 04:09:35 ID:7hcS0wes0
- http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/07/19022.html
一社だけの方が都合がいいとかわけわからんこと言い出した
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 07:02:07 ID:jB7kTf+b0
- 4ヶ月も前の記事じゃねーかそれw
でも
>当時の発表会場で普段は静かなマスコミ陣から
>異例の拍手が沸いたことを筆者は記憶している。
おまえらみんな土下座が見たくて拍手したんちゃうんかとwww
>ケースイの取材メモ
最初の二つはいいにしても
>・東芝は今後、テレビ、ムービーなどと連携した、新しい
>デジタルレコーダーの用途提案を検討している。
ソニーやパナのTVが前より売れてるみたいねw
東芝のムービーなんか誰が買ってるんだ……
ソニーはとっととL70でムービー層の取り込みに成功したし。
パナも自社はもちろんAVCHDでSD使用なムービーなら他社でもたしか。
もちろんどっちもハイビジョン。
>・年末にはHD DVDレコーダーのラインアップがさらに充実する。
なんか減っちゃってるんですが。
というかまだ出てきてな(ry
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 09:23:26 ID:2uVV25kD0
- >>12
BDvsHD DVDを自分は「ポケモン」にたとえる
ピカチュウ=BD、アーボック=HD DVD
東芝AV家電部門=ロケット団 藤井氏=ニャース 山田=ムサシ 片岡=コジロウ
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 20:21:08 ID:RiO4on8p0
- >>23
かなり古い例えですね。今はロケット団のポケモンはニャース以外は入れ替わりました。
土下座はRD-X7と中級機を発売してからだと思う。しかし投売り状態なのに、
このシェアはいかがなものか。せめてBDの半分ぐらいは欲しい所。
- 25 :デジタル至上主義者(VHSデッキとブラウン管テレビ、滅亡迫る):2007/12/13(木) 20:20:38 ID:y02uh1Vp0
- >>12
太陰暦だと2月革命・10月革命だが3月革命・11月革命の方が一般的だったか?
いずれにせよタンネンベルクは最初の大敗北でしかなくまだまだ戦いは続く。
藤井氏はニコライ二世よりもケレンスキーかも?
でもそれだと短期決戦すぎて面白くない。
- 26 :デジタル至上主義者(VHSデッキとブラウン管テレビ、滅亡迫る):2007/12/13(木) 20:23:27 ID:y02uh1Vp0
- 藤井氏の土下座条件
1、BD搭載のカーAV機器が試作ではなく量産可能で普通に発売される事。
2、レッツノート等のB5ノートPC用の9・5mm厚の超スリム型BDドライブが発売される事。
この二つが実現したら土下座条件が確立したと言えよう。
- 27 :デジタル至上主義者(VHSデッキとブラウン管テレビ、滅亡迫る):2007/12/13(木) 20:29:25 ID:y02uh1Vp0
- まあでも藤井氏自体は結構面白いキャラだと思っている。
やっぱりこういうヒール的なキャラがいてこそ規格争いと言うものは盛り上がる。
次はどんなワンダー発言が出るか楽しみである。
BD陣営には面白発現する人がいなくて正直つまらん。
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 01:39:57 ID:klw3AHFA0
- BD陣営でそれやったら、ただのイジメっこだろwww
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:28:38 ID:QVZgbkqX0
- >>27
よし、左遷喰らったクタをBD陣営のトップに据えるんだ
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:36:31 ID:atHgNydO0
- それはちょっといいかもしんない
- 31 :デジタル至上主義者(VHSデッキとブラウン管テレビ、滅亡迫る):2007/12/15(土) 18:46:11 ID:5CO2VtBO0
- クタしか居ないな。
それはそうと昨日のNHKで次世代DVDの事をやるはずが発砲事件で放映できず。
動く藤井氏が見れたかもしれないのに・・・・・・
次の日がHD DVDレコーダー発売だったので絶好のアピールの機会だったはず。
藤井氏は涙目か?
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 16:33:56 ID:KGFnzDOf0
- いや、クタは危険すぎる
PSPにしろPS3にしろクタが去ったとたん調子が出てきたんだぞ
うかつにBDのトップに据えようものなら確実にBDにブレーキがかかる
クタには悪いがこのまま去ってもらいたい
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 16:58:55 ID:ua7x7ydX0
- もうHD DVD陣営が汚名挽回するチャンスって微塵も残ってないじゃん
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:01:17 ID:h6qTNy0q0
- >>33
いや、汚名挽回は今後も思うが侭だろ
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 10:47:12 ID:IYH5IMaU0
- >>33
汚名は既に貰っているので挽回することは出来ない。
- 36 :デジタル至上主義者(VHSデッキとブラウン管テレビ、滅亡迫る):2007/12/19(水) 21:34:50 ID:vo5ysTCo0
- 松下のBDビデオカメラと日立のBDレコーダーの発売でBD陣営はほぼ出そろったと言える。
後はカーAV用BDの量産確率と発売を2008年に実行。2009年の初めにレッツノートに超スリム型BDドライブを
搭載して藤井氏の土下座条件は達成される。
カーAV用BDを松下が発表しても藤井氏なら「そんな物が量産できると言うのか?量産できてから大口をたたいてほしい」とか
言いかねないから、まず量産化を達成させる事。
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 13:17:58 ID:SO9AMfdK0
- >>36
でも車ってもとの価格が高いからむしろ最初からついてるオプション品は多少高くても量産に影響ないんじゃなかろうか
- 38 :デジタル至上主義者(VHSデッキとブラウン管テレビ、滅亡迫る):2007/12/24(月) 21:56:45 ID:Jo+lZjy80
- >>37
量産できないと藤井氏が噛みつく、噛みつく。
「こんな物はコンセプトモデルであって実用的じゃない。
試作品を無理してただ発売しただけ、やろうと思えばHD DVDだってできます
でも我々は試作品を発売するなんて事はしません」。
とね。
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 22:58:55 ID:LrEWotxL0
- >>38
「ファームアップデートをしないとAVCのリアルタイムエンコードができない商品が試作品でないとでも?」
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 23:50:49 ID:3Nx94H2E0
- >>39
試作品に失礼だろ。
そう言うのは欠陥品というんだ。
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 15:46:14 ID:HJpKgRZm0
- >>26
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/pana.htm
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:42:34 ID:0g5C7g1d0
- 記録型Blu-rayドライブが一気に3万円割れ!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071227/1005747/?P=1
>ソフマップ パソコン総合館では、バッファローの内蔵型ドライブ「BR-H2FB-BK」と、
>アイ・オー・データ機器の内蔵型ドライブ「BRD-AM2S」がともに2万9800円と、
>これまでの半額以下にまで一気に引き下げていた。
- 43 :デジタル至上主義者(VHSデッキとブラウン管テレビ、滅亡迫る):2007/12/28(金) 20:53:03 ID:6eFLWych0
- >>41
藤井氏の事だから「モックアップでしょ?実際に動作してからにして欲しいですね」
実機であると判明→「サンプル品でしょ?実際に発売されてからにして欲しいですね」
発売されると→「超薄型ドライブとは7mm厚の事であって9.5mm厚と言った覚えは無い。これなら
物理的にBDは不・可・能です」
と言うかな?
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:16:50 ID:PW6xBO9D0
- >>43
その前に、7mm厚のHD DVD-RW DL対応ドライブを出す必要があるんだがw
- 45 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2007/12/30(日) 16:20:11 ID:WWcFmZ4n0
- >>44
7mmのスーパーマルチドライブは松下製と言う罠だけどね。
- 46 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2008/01/01(火) 19:42:50 ID:9blly0BN0
- CES2008が今から楽しみである。
- 47 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2008/01/01(火) 21:17:21 ID:9blly0BN0
- CES2008に来る?
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 10:47:37 ID:Xh3n1+3A0
- HD DVD完全終了のお知らせ
米ワーナー・ブラザーズ、高画質DVD規格を「ブルーレイ」に一本化
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT809867920080104
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:09:34 ID:Xh3n1+3A0
- 葬儀スレ 高田馬場斎場です。
【霊前】HD DVD葬儀会場 高田馬場斎場【香典】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199519692/
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:41:35 ID:JxJleC9G0
- ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200708/07/19022.html
HD DVDは今選んでいただいて、決して損のない規格だという自信があります。
以前、私はあるところで「もしHD DVDを選んだユーザーから将来、
『BDよりもHD DVDを選んで失敗した』
という声が高まってきたら、私は土下座をして謝る」と申し上げましたが、
これだけ魅力的なHD DVDがユーザーの方々にご満足いただけないことはないと
確信しております。それだけ私が強い自信を持っているのだということを、
ぜひご理解いただければ幸いです。
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 23:31:02 ID:uouo6B1s0
- 昔、Blu-rayとHD DVDが規格統一しようとして決裂したときに、両陣営とも相手が
譲らなかったとか言っていたけど、真相はどうだったんですか?
業界に詳しい方、教えてください。
- 52 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2008/01/07(月) 20:50:02 ID:So17wRXx0
- タンネンベルクの戦いが終わったと思ったら。
レンベルク会戦やロッズの戦いにおける反撃が開始されるはずだったが・・・・・
もうマズロー湖で大敗を喫したのか?
わが予想よりも早く戦いは終わりそうな気がしてきた・・・・・
- 53 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2008/01/07(月) 20:55:58 ID:So17wRXx0
- 渡米中止か・・・・
またあの面白発言が聞けると思ったのだが。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 21:50:39 ID:nMTNwSkY0
- 藤井氏が土下座飛び越して中央線に飛び込まないか心配になってきた
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:24:11 ID:jOWmKoON0
- まだビデオテープで録画してる俺にはBDなんて10年後の話だな。
それまでは型落ちで安くなったDVDレコーダーが活躍する。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 04:14:44 ID:l/UPMPIg0
- 藤井タソはクタタソなんかに比べればどことなく憎めないキャラなので、得意の詭弁で
あっさりとBlu-ray陣営に寝返ってほしい。
でも、土下座はやりましょうね。約束だから。
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 08:48:45 ID:FwSgsnMR0
- >どことなく憎めないキャラ
俺は基地外マシンPS3を作ったクタは評価してるが、消費者の為に
何の利益ももたらさない糞H何とかを推して来る藤井には早く
自殺して欲しいと思ってるけどね。土下座よりも緊急報道を聞きたい。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:19:51 ID:W4zmYRk10
- >>56
クタは少なくとも技術者としては有能な人間だったけど、藤井って良いところ皆無だろ
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:29:17 ID:dOjYDDu40
- >>57
MSをBDAから遠ざけた功績はもっと評価されていい
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:47:06 ID:ENDj1LVr0
- 東芝、新世代DVD規格争い「負けたと思ってない」
東芝の米国法人、東芝アメリカ家電社の小坂明生社長は6日、米家電見本市会場で会見した。
米映画大手のワーナー・ブラザーズが東芝の推す新世代DVD規格「HD―DVD」陣営から離脱、
対抗規格のブルーレイ・ディスク(BD)の単独支持を表明したことについて
「新世代はHD―DVDがベストだと信じており、負けたとは思っていない」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080107AT2M0700E07012008.html
- 61 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2008/01/08(火) 21:27:54 ID:xZfGUN3Q0
- 藤井氏はニコライ二世ではなく口だけは達者なケレンスキーだったか?
まあそれはともかくだ第一次世界大戦の東部戦線にあてはめるなら修正が必要。
タンネンベルクは2007年の冬ではなく、PS3が発売された後の2006年の冬だったか・・・・・
となると低価格HD DVDプレイヤー発売がレンベルク会戦での反撃、パラマウントHD DVD独占が
ロッズ戦か・・・・
そして、2007年から2008年にかけての冬商戦及びワーナーの離脱表明がマズロー湖の戦いで
実際にワーナーが撤退する6月がゴルリッツ包囲戦だな。
このままだとブルシーロフ攻勢もなく終わってしまいそうだが・・・・・
- 62 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2008/01/08(火) 21:29:39 ID:xZfGUN3Q0
- ユニーバーサルがBDに参入すると即座に勝敗は決する。
少なくともROMでは勝ち目がなくなるね。
となると書き換え型メディアで勝敗を決する事になるがBDよりも安くできるのであろうか?
全てはそこにかかっている。
- 63 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2008/01/08(火) 21:31:13 ID:xZfGUN3Q0
- >>60
そう、戦争は抗戦能力が無くなった時に決するのではなく、負けたと思った時に
決するものだ。東芝が負けたと思っていない限り戦いはまだ続く。
だがそれほど長くは続くまい。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:32:30 ID:pSWJ2r/z0
- http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home
米パラマウント、次世代DVDで「HD−DVD」支持撤回へ−FT紙
1月8日(ブルームバーグ):英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、オンライン版)は8日、
米バイアコムの映画制作子会社パラマウント・ピクチャーズが次世代DVD(デジタル多用途ディスク)規格方式で
東芝が推す「HD−DVD」支持を撤回する見込みだと報じた。
同陣営離脱となれば、対抗する「ブルーレイ・ディスク(BD)」との規格争いが終結する可能性があるという。 \(^o^)/オワタ
この動きは米映画会社ワーナー・ブラザーズ・エンターテインメントが先週、
ソニーなどが推進するBDの単独採用を決めたことに伴うもの。
同紙は事情に詳しい関係者を引用し、パラマウントが昨夏HD−DVDの単独支持を発表し、同陣営に加わったものの、
その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。
- 65 :デジタル至上主義者(2008年度撃滅対象はVHS+DVDプレイヤー):2008/01/08(火) 23:50:32 ID:92hhEFWu0
- 並山、雲丹婆、罠
すべて撤退w
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:18:11 ID:23cbI6HM0
- 任天堂の山内だって「SS、PSが100万台売れたら逆立ちする」って言ってたんだぞ?
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:54:37 ID:eyCefRsI0
- >>62
BDの75%しか容量がないH~に書き換えメディアで勝つる見込みはROM以上にない。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 06:56:33 ID:n2yLknv60
- 藤井のワンダー語録 反論部分追記ヨロ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/toshiba2.htm
・「30GBで十分、コンテンツホルダーも十分だと言っている」 →ハリウッドではユニバーサル以外HD-DVD陣営離脱、一方ブルーレイ陣営
ウォルトディズニー、20世紀フォックス、ソニーピクチャーズ、ワーナー・ブラザーズ
・「ノートPC用のスリム/ウルトラスリムドライブ開発は、BDには間違いなくできない」 →ブルーレイディスクドライブ搭載ノートPC発売済み
・「車載用BDドライブは実現困難」 →試作機発表済み。2008年以降発売予定
・「15GB vs 25GB という対決構図は理解不能。 むしろ 30GB vs 25GBとすべき」 →BD多層化に成功、25GB×8層の200GB学会発表済み
更にTDKが「33.3GB×6層」の200GBの追記型Blu-ray Disc試作済み
・「BDは多層化が間違いなく困難だ」 →8層まで多層化しましたが何か?
・「BDのブ厚いレンズは”戦艦大和”のようなもの。HDDVDの方が新しい技術」
・「ハードコートはいい技術だが、HDDVDには不要。 これを売りにするBDは笑止千万」 →傷ついても研磨不可能、レンタル不可能ぷげら
・「BDの1080p対応は、他に何も無いから出してきただけ。不要。だが将来は考えないでもない」 →他に何もない?容量の時点で負けてるくせにwwwってお前も考えてるのかよ!
・「BD-JAVA?何が優れているというのか分からない。HDiの方が上」 →
・「PCとの親和性についてはBDに比べてはるかに優れている」 →
・「BD+については、まるっきり理解不能。どこのコンテンツ屋さんが使うの?」 →
・「HD DVDが技術的に劣るところ1つも無い!」 →
・「BDが凄くいいときは、土下座して謝ります。でもそんなことはあり得ない」→土下座まだー チンチン
・「2006年の暮れか、2007年の6月には趨勢が決定する」 →
・「HD DVDが年末に売れてしまえば、そこで決まる」 →
・残念ながらソニー、Dell以外ですが、世界の主要メーカー全てがHD DVDをサポートしている→嘘つくな下記参照
ブルーレイ陣営PCメーカー→ソニー、松下、デル、アップル、日立 東芝陣営→東芝一社
・HD DVDのファンが想像以上に増えている。“勝った”とはいいませんが、圧勝の状況
・なぜBDが勝ったといえるのか。正直なところ真意がどこにあるのか、ワンダーしている
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 06:56:52 ID:/LlVRaxo0
- 土下座秒読み
DOGEZA Countdown
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 10:43:21 ID:71t9Df2qO
- 秋のシーテックか左遷される時かな
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 12:13:21 ID:trFIVA+l0
- 実際BDとの統一騒ぎの時に反対したのって誰だろうな。やっぱ山田かな。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 13:41:25 ID:2KO2AhdK0
- MS、XboxのBlu-rayサポート検討も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/09/news033.html
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 14:56:08 ID:mTkeeVi70
- >>60
曙だって負けてない!
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:45:12 ID:sTv6A2ND0
- もうすぐだな
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:15:44 ID:o1i3xkLu0
- 4月の人事で
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:37:17 ID:98yHsW3o0
- まぁ藤井も現場のエンジニアの言うことを真に受けてしまったんだろう
んで、そのエンジニアは言うほどの技術力がなかったってかんじかなw
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:54:59 ID:MCIhjF/N0
- 東芝の得意とするハイエンドハードディスクレコーダーのユーザーを
ブルーレイを採用しなかったせいで他社に持っていかれたのはものすごい失敗だと思うんだが
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:57:17 ID:XHPBtWR80
- 今回のは大きなとこは何処でも陥る官僚体質化と言う病気だろう
10年ちょい前位のソニーを見ている気分だな
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 04:50:15 ID:HRGFq/Ex0
- ただ認めて次の糧にすればいい。
それが大人の特権だ。
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 05:12:17 ID:sG3xX/te0
- 商品化が3年遅れた時点で、HDの負けは決まってたんだよ。
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 09:47:23 ID:kc+Vo9Vn0
- 380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/12(土) 07:18:33 ID:d1ormjsB0
>>376
HD DVDのレコーダーやプレーヤーは全てDVDの再生ができる、しかし
現行DVDを再生できるBDプレーヤーは一部しかありません。
メジャー映画会社の日本支社の取締役が公言している事実なんだから、
反証はあなたがすべきこと
382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/12(土) 07:20:39 ID:d1ormjsB0
>>379
存在しないと主張しているのだから、主張する側が証明すること
それに割合なんてBD機器を製造しているメーカーしかわからないだろ?
385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/01/12(土) 07:22:05 ID:d1ormjsB0
いまのところ、PS3しかできることが証明されてないだろ?
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 11:39:27 ID:vuEvDGeN0
- ユニバーサルにまでBD支持の話が出てきた…
これはもうだめだな
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:32:01 ID:oEDCKBmK0
- さぁここでみなさん、
レッツ、ドゥゲザー!!
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:39:25 ID:z4rtOSML0
- 大事なオリンピック&ボーナス商戦に、
BD非搭載のレコーダーやPCで戦わなければならない東芝。
藤井くん、君の犯した罪は重い!
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 22:16:45 ID:kc+Vo9Vn0
- 抽出 ID:UhleWmS60 (4回)
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 15:45:53 ID:UhleWmS60
HDDVDを生産する分だけ環境負荷が高いだろうが
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 21:24:45 ID:UhleWmS60
アダルトビデオ業界はHDDVDと聞いたが。まだ逆転の余地はあるぞ
544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 21:35:23 ID:UhleWmS60
国内のアダルトはHDDVDでしょ。
564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 21:51:48 ID:UhleWmS60
BD厨ってエロのことしか頭にないみたいだなw
キモチワリイww
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 01:51:15 ID:pVSDjDxd0
- 市場を混乱させた責任も含めて土下座すべき。
その模様が全国ニュースで報道。
それくらい自分がいった言葉には責任を持つべき。
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 11:17:00 ID:IqncBJ1a0
- 土下座まだぁ〜?
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 21:41:04 ID:no6BLu1r0
- 東芝、間もなくHD DVDから撤退か
映画会社や小売業者の離脱を受けて、東芝は向こう数週間のうちにHD DVDフォーマットから
撤退するとみられている。(ロイター)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news077.html
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 22:13:10 ID:BJ/MuoptO
- 「負けではない。うまく共存できた」とか言うんじゃね?
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 22:14:57 ID:Eu4K/7QJ0
- 表に出てる関係で藤井ばかりが標的にされるが、黒幕は山田だぞ。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/15(金) 22:26:57 ID:gqpJ7IC+0
- >>84
だいじょうぶ。それまでにはRD-X7BDとG40/98EBD発売されるよ。今最終テスト段階で出荷寸前。
え、されない・・・・
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 07:55:16 ID:HEPAby3q0
- 米Wal-Martも、次世代DVD規格をBlu-rayに決定
−HD DVDは在庫を販売継続。6月にはBlu-rayのみに
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080216/walmart.htm
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 17:14:22 ID:BSwj5xTR0
- 米ウォルマート:次世代DVDは「ブルーレイ」方式に一本化へ
CNN系列のサイト
Wal-Mart on Blu-ray bandwagon
http://money.cnn.com/2008/02/15/technology/wal-mart_blu-ray/
ロイターも来ました
Wal-Mart to exclusively sell Blu-ray DVDs
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSWEN397220080215
APも来ました
Wal-Mart Picks Blu-Ray Over HD DVD
http://ap.google.com/article/ALeqM5jEDKTW9e_VD7IzPf0KwB0_6xXf_AD8UQTNU80
AFPも・・・
http://afp.google.com/article/ALeqM5jiPuDxp9cHnGhgWAdYOGxNOGAh8Q
IT Mediaも土曜なのに更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/16/news003.html
共同通信はGK!
http://qnet.nishinippon.co.jp/entertainment/showbiz/20080216/20080216_004.shtml
NHKもGK!!
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/v20080216000055_mh.html
M$もついに敗戦と認識の模様
The high-definition format war is over
http://www.msnbc.msn.com/id/23145734/
正式発表きました
Wal-Mart Moving Exclusively Toward Blu-ray Format Movies and Players
http://www.walmartfacts.com/articles/5673.aspx
ついに映画化!?
http://i251.photobucket.com/albums/gg307/gaf-gifs/bluraykill.gif
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:13:49 ID:adTz16Jy0
- 終戦キター!
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:19:48 ID:BJaoPTS90
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ HDDVDが負けたら
/ ⌒(__人__)⌒ \ 土下座でアナルオナヌーしてやる!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
だっておwwwwwwwwwwwwwww
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:23:44 ID:tgu6YBaZ0
- ルー東芝「土下座ーしようぜ!!」
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:35:09 ID:wq+7f//50
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれが今日HD DVDヴァルディアを買って帰り、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ TVをつけたら東芝がHDDVDから撤退していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 妊娠だとかGKだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:41:22 ID:wq+7f//50
- 2008/02/16 17:06 買っちゃった〜!
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/#7399590
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:51:49 ID:LH4/J98u0
- >>98
>これでしばらくは新機種出ても買えません。
ってのが泣けるな。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:12:35 ID:wq+7f//50
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:20:56 ID:wq+7f//50
- (
____)___ __)_
|\ ( / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( \
| \ l⌒/:::::::::::::::::::::::::::::::::丶 )
.\ |(くヽ :::::::::::::::::::::::::::::::| ( )
┌┐( ̄)┌┐ \\ヽ\::::::::::/ ̄ ̄ヽ\) (
/ヽ/  ̄ ̄ ̄ \⌒丶 \\::::\:::::::/ ̄ ̄ ̄ヽ
( ノ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |( / \`‐ '|::::::[| |:::\
| ヽ.| | 0:00'12''47 | |_ .\ |::::: | /)::::::)
ヽ .|└────┘(_) \\::::`───'/:::::/
ヽ .| 「二二二」 ○(_) \\/ ̄ミ 「^^^ヽ
\ \______// \丶─ ~~~~
ヽ ヽ / ジジジ・・・・
\ |
.| |
猛省・・・・!
誠意を持って謝ります。
↑誠意の時間
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:58:32 ID:HEPAby3q0
- NHKまでHDDVD終了のお知らせ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/16/k20080216000104.html
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:57:55 ID:BSwj5xTR0
- 818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2008/02/16(土) 22:36:30 ID:Nxdv1a0I0
安心しろ
よく調べればわかることだが、どのソースも「全面撤退」とは言ってない。
あくまでHDDVD-Videoという一分野からの部分撤退であって、
PC向けのデータメディアとしては継続するだろし、さらなる拡販攻勢を進める
と思う。むしろデータ記録メディアの分野ではBDを圧倒するだろう
場合によっては東芝本体による製造が停止するというだけであって、
子会社やライセンシーによる生産を進めるだけという可能性もある。
WinTelの支援によってPC内臓のドライブの大半がHDDVD対応となれば、
やがて数年後にはVideoだって復活することもあるだろう。
藤井さんには、今後はPCドライブ分野での大攻勢を願いたい。
819 名前: ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 22:37:45 ID:ydlJrv+U0
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:06:05 ID:p1yMHvJ90
- 全面撤退を視野に入れてるという報道はあったよな
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:47:11 ID:54VE/N1qO
- >>103
ほぼ全面撤退で決まりだろw
後は6月の株主総会でワンダーが経営陣から下ろされるだろうな
m9(^Д^)プギャー
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:59:21 ID:lFfjnZ3NO
- 不治胃:「私は確かに土下座すると申し上げた。
しかし、それはHD DVD機より優れたBD機が出た場合だ
よって土下座をこの場で行う理由はない」
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 13:05:47 ID:lFfjnZ3NO
- 不治胃:「嘆かわしいことだが、往々にして
悪貨が良貨を駆逐することは起こりうることなのだ」
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 13:07:38 ID:rgBmdcW70
- まぁ東芝現場社員に向けては土下座すべきだよな
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 13:10:30 ID:P8X9wQB40
- >>108
だな。少なくとも宣伝方法を含む戦略が不味かったのは間違いないしな。
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 13:11:46 ID:7k0jK7pkO
- 武士なら二言は無いな
待っているぜ
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 13:15:07 ID:8YnFAqv30
- 負けたら切腹じゃなかったっけ?
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 13:28:32 ID:jvNjXWY80
- しかし、ワンダーも役員だよね?それが公の場でホントに土下座したら、
逆に拍手もんだと思う。まあ東芝なら、あの発言はなかったことにして
闇に葬ると思うけど、それが逆にこの会社が最後の土俵際で尊敬に値しない
と思われる理由なんだよね。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 14:28:38 ID:3y7beV0m0
- 一部上場企業の役員が公の場でそうゆうこと言うことがおかしい
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 15:13:13 ID:nxBVU+qC0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=TRf6fxUvRik
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 15:30:41 ID:wp94rS9w0
- >>113
やっぱ一部しか上場出来ない企業はダメつーことですね
全部上場出来なかったことに敗因があったようです
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 16:12:53 ID:k5FsmiNK0
- 不覚にもワロタ
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 16:14:02 ID:fTFJCwQS0
- 案外社内向けに土下座して謝ってたりしてな
特にレコ部門の負ったダメージでかいだろうし
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 16:14:49 ID:MinYplKY0
- >>114
ワロタwww
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 16:21:33 ID:8YnFAqv30
- >>114
泣いた
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:37:59 ID:fVPOG/cV0
- >>114
ワーナーショックのときのものか。あまりに的確すぎて泣ける。
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:35:55 ID:haFMTWpI0
- 今週か
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:39:55 ID:H1w8uP6C0
- 藤井
「BDと合体したい・・・」
「ん、キ゛モ゛チ゛イ゛イ゛」
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:42:07 ID:d3wLMNEHO
- 次世代DVD戦争はもはや一つの規格の死を眺める
観察になっちまったな
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:14:21 ID:fcGyqQhv0
- ほらあれだ。
山一の社長と同じでやればいいw
HDDVDは悪くありません!悪いのはわたしなんです。
HDDVDに責任はありません!
そして此処で泣くw
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:44:24 ID:FMWZlq960
- なんか土下座じゃ澄まない状況になってきたな。
HD HVD買った人のクレーム凄そうw
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 20:23:35 ID:V8nI4p5j0
- The Downfall of HD-DVD(JP)
ttp://www.youtube.com/watch?v=TRf6fxUvRik
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2054440
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 20:42:31 ID:iYRjRk4X0
- >>124
映画化決定はしないけど
プロジェクトXはありだな
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 20:50:35 ID:Wwl8DUAM0
- >>127
いや、プロジェクトXは苦労して成功した話。今回のはドラマにもならん。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 20:55:04 ID:bonMTFgM0
- “東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解く
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/16/news011.html
↑の記事が本当であると仮定して書くが、やはり東芝本体と
ワンダー藤井氏の社内カンパニーとは温度差があるのだと
言うことでしょうな。
藤井氏は東芝本体の常務ではあるが、取締役ではない。
社内カンパニーの社長ではあるが、実はそれほど裁量権が無い
のかもしれないですね。
この辺は東芝社内の政治権力地図に関わるので、我々にはよく
判らないところですが。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 10:10:50 ID:sJNgQZRA0
- 今日正式発表があるらしいね
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 10:56:47 ID:OoRpD0YI0
- ねえねえ 土下座まだぁ〜?
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 11:56:01 ID:ymUJ+HBw0
- ワンダーのためにうまい言い訳考えてやろうぜ。
「機器の品質では負けていない、BD陣営の陰謀が(以下略」とか。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 13:53:03 ID:Rja1WTS+0
- あと時間
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 14:37:27 ID:mYSSTJKEO
- 東芝に電話してみた。
藤井さんの土下座発言について聞いてみたら「当方ではそのような発言は把握しておりません」っていわれちゃったw
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 14:41:39 ID:WWwNfKOa0
- 子会社といえTOPの発言を把握してないとはどうゆうことだ?
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:24:33 ID:hhUTPazI0
- 東芝、HD DVD事業について西田社長が会見
−17時より。HD DVDと半導体新工場について
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:26:27 ID:eRhcN2nkO
- レクザでドゲザを見たいもんだ。
録画はソニーのブルーレイでw
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:37:36 ID:HkPKW8dPO
- 藤井さんのコメントまた見たいね。
WBS当分の間チェックしないと。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:48:11 ID:IUCSNsDx0
- でもさ、このご時世、ドゲザで数百オクの損失がチャラになるなら
ドゲザする人、日本に何千人もいると思うけどね。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:50:41 ID:ymUJ+HBw0
- >>139
損失はまったくチャラにならないし、
藤井は単に自分の吐いたツバ飲まされるだけなんだが。
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:53:04 ID:hhUTPazI0
- 藤井の退職金は返品されたHなんとかで十分
- 142 :ワンダー:2008/02/19(火) 15:54:52 ID:c2OsOw010
- 良いBDが出たら土下座すると言ったんであって、
今回の顛末は単に「悪いBDに押し切られた」だけなので
土下座なんてしねえよ、夏
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:55:51 ID:hhUTPazI0
- ミストラルは相変わらずだんまりだなw
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:59:17 ID:bYEiR0NM0
- フジイにSEDの進捗状況きいてくれる記者はおらんかのう
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 15:59:19 ID:VgXOz9okO
- 利根川みたく土下座するんですよね?
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:11:08 ID:PvZaYIUb0
- 半導体新工場を併せて発表する所が小ズルイよな。
あたかも新規投資のためにHDDVD
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:20:43 ID:2/vukHg20
- r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:21:47 ID:2Ob6mKsr0
- 今となってはどうしようもないけど、HD-DVDソフトは全数DVDとのハイブリットディスクにして、「普通のプレーヤーで見れます、専用のならハイビジョンで見れます」って売れば良かったのにね。
そういうユーザー視点の泥臭さが東芝にあればなあ。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:41:13 ID:38YTBFjv0
- 「負けたら土下座する」東芝・次世代DVD発売会見【詳報】
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/disk.aspx?n=MMITea013031032006
「BDは戦艦大和。年内には決着」。東芝DM社藤井社長
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060331/toshiba2.htm
いま明かされる“土下座発言の真相” − 東芝DM社藤井社長 単独インタビュー
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/07/19022.html
ttp://www16.tok2.com/home/dogeza2008tos/603doge01.jpg
ttp://www16.tok2.com/home/dogeza2008tos/603doge02.jpg
ttp://www16.tok2.com/home/dogeza2008tos/603doge03.jpg
ttp://www16.tok2.com/home/dogeza2008tos/603doge04.jpg
ttp://www16.tok2.com/home/dogeza2008tos/603asama01.jpg
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:43:34 ID:bYEiR0NM0
- かぐや発売中止だって
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:02:18 ID:HMJ2jP910
- プレスリリースキタ
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_02/pr_j1903.htm
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 17:55:16 ID:HMJ2jP910
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/toshiba2.htm
撤退の最大の理由について「先月のワーナーによるBDの選択。非常に残念だった」とし、
「今日この時点においても、HD DVD技術への自信は変わらない。しかし、理由やプロセスはともあれ、
結果として市場環境の変化を直視し、変化への対応策を速やかに講じる必要がある」と語り、敗因が技術面ではないことを強調
>>7が的確すぎて吹いた
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:21:31 ID:lZ8Cnl7W0
- 出てくるのは親会社の西田社長ばかりで、いまいち現場に近い人間の顔が見えてこない。。。
もう、こうなった以上は出てくる立場では無いんだろうけど、藤井氏・山田氏・片岡氏の声も聞いてみたい。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 18:22:47 ID:oyRJFlRT0
- >>153
今頃ホテルにでも軟禁されてるんじゃね?
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 19:27:46 ID:+H3aGOmR0
- 藤井はイージス艦にのってるんじゃね
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 19:47:45 ID:qvAG7b+X0
- 漁船の方だろ、親子には助かってもらいたいが藤井は、、、
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:26:19 ID:BG8Yndz40
- 常識で考えてまだ生きてるとは思えない。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:40:06 ID:9S9eGPMV0
- すばらしい空中土下座の例
http://uproda11.2ch-library.com/src/1166083.jpg
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:46:14 ID:8CpuhtG50
- 「試合には負けたが、勝負には勝った(ツモリダ)」、とか言いそうだな
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:56:57 ID:49WgXNon0
- そういや、HDDVDはBDより安くディスク作れるんだったよなぁ〜。あの話はどうなったんだろ?
利ザヤの大きさ狙ってHDDVDの製造設備に投資した工場は今頃涙目じゃ済まないだろうね。
ああ、BDと違って設備投資を抑えられるのがウリでしたっけ。じゃあ大して痛く無いですな。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:51:59 ID:iJu4lKPo0
- HDDVDのメディア高くなってきているらしいぞ。売り切れも続出とか。
もう何のメリットもないな。ベータ、VHD、DCC、そして、、、、。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:16:04 ID:wAZ2KOal0
- ■ 統一交渉不調の経緯
BD側の提示した技術データを評価する東芝技術者が、0.1mm保護層のディスクを量産不可能と強く主張した
統一に意欲を見せる藤井氏と、0.1mm保護層技術に否定的意見しか述べない
東芝技術者代表の意見の方向があまりに異なるため、ソニー・松下側が東芝側の意図を図りかねて混乱した
細かな経緯については、いずれ記事にすることもあるかもしれないが、
山田氏のHD DVD継続の訴えなど各種の理由により東芝は、まとまりかけていた統一案を蹴るという判断を下す。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/avt019.htm
戦犯はワンダー藤井ではなく山田
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 23:30:29 ID:sCHtS3Xq0
- 本当にユーザーを愚弄している。
土下座程度で済む話じゃない。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:00:48 ID:STClORcU0
- >>160
とりあえずメモリーテックは脂肪するんじゃないかな。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:29:34 ID:8JqOvreY0
- ワンダー藤井氏はどこかへ左遷されるのでは・・・となると
土下座の件もうやむやに・・・。
ましてマニア間で本当の戦犯と目される山田・片岡両氏は
陰に隠れて当分表には出てこないのでは・・・。
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:30:13 ID:CvL4NEIn0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 01:17:25 ID:edrryHrX0
- >>164
ヤバイよな。
これから原版作成装置、ディスクの製造装置を入れようとしても、稼働し出すのは年末か?
歩留まりが安定するのにさらに半年くらい?
それまでに、クソニーにがっぽり顧客もってかれるな(w
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:37:50 ID:qiB2bWOc0
- よしとしよう♪
よしとしよう♪
底なし沼の際限なさに
気付かぬ僕ではな〜い♪
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 09:48:35 ID:YHuLCwOt0
- 朝日新聞(2月20日、東京本社13版、3ページ)
東芝の撤退で迷惑を被るのは、規格争いが当分続くと予想してHD-DVD対応機器を
買った消費者だ。東芝の場合、担当役員が「BDの方がいい製品を出したら土下座する」などと
大言壮語してきただけに、こんなに早く撤退を決めるとは予想できなかった購入者が
多いとみられる。
---
大手マスコミにも「土下座」発言を引き合いに出されちゃってますw
「HD-DVD」という表記は正しくないけど、朝日はこう書いているのでそのまま引用。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 10:04:04 ID:Lor9tuA5O
- 朝日新聞っていつもハイフン入れるよな
商品名の誤表記だ
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 22:14:52 ID:6FednnJgO
- >>170
その程度の認識しかされない
規格ということです
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:28:10 ID:bVk1Ig4d0
- ワンダー藤井氏もとにかく土下座問題にきちんと対応しておくべきでしょうね。
大言壮語して都合が悪くなったら逃げるだけ、では余りにも格好悪い。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 01:48:49 ID:bZkG4Gyw0
- HD DVDよりすばらしいBDは出てないから土下座はしないとか言い訳されると
著しくカッコ悪いね。東芝は自らがすばらしくないと考えるBDを支持した
一般peopleを愚弄しとるわけだ。自らの世間からの遊離に気づかず、人を
馬鹿にして暗くて狭い世界で生きていけばいいんだよ。
山田尚志が戦犯だって?こんなのを主席技監に据えて好き放題させてたのは
東芝自身だからな。まあ同じ穴の狢だろ
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 11:16:23 ID:8XAVWZik0
- >大言壮語して都合が悪くなったら逃げるだけ
なんというねらー・・・
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:16:00 ID:8kX9PZ4i0
- しかし、ウチらみたいにそれなりに家電について知ってる人は最初からBD支持だろうけど・・・
一般の家電知らない人達は結構HDDVD買っちゃったりしてるのかな?
我が家は昔から東芝!見たいな人可哀相すぎ。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:29:06 ID:ntdZFMXz0
- いや、HD DVDの国内販売のほとんどはマニアなんじゃないの?
だってプレーヤとレコーダで3万台なんだろ
一般人が買ってたならもう一桁上になってるんじゃないか?
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 13:56:57 ID:zIUsPfl0O
- 大手家電量販店がテレビとセットで事情に疎い老人に売り付けていたらしい
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:27:45 ID:Be/4oPiu0
- まともな企業人なら自殺してるよね。
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:38:43 ID:+lmI1McN0
- エディオン 「HD DVD」をブルーレイに交換
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080221/biz0802211850014-n1.htm
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:46:13 ID:wFi/XnXH0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 頑張って働いて念願の次世代DVD対応レコーダーを手に入れたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / さっそく家に帰って楽しむことにするお!
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
_____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____
\:::::::: |r┬-| ::/ | |
ノ::::::: `ー'´ \ | | 青森県の工場の機器生産 全面的に停止
事業から撤退の方針固める
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:54:44 ID:k4L7sQUQ0
- クレーマー事件といい今回のHD DVDといい
さすがに、これから東芝製品を買おうと思う人はいないだろう
東芝は技術はいいものを持っているんだから
中身だけ作っていればいいんだよね
他のメーカーにOEMすればいいんだよ
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:15:59 ID:hs9oMZD50
- クソワロタ。
ttp://www.cubetype.com/images/diary/20080219.jpg
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:53:14 ID:fPigH5wy0
- 薄型TVに乗り遅れTV事業長期低迷
PC事業は落ち目で
SEDは頓挫、HDDVDは撤退
消費者の目に触れる所で低迷が続くなぁ
一方半導体や発電など余り目立たない分野では上向き
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 01:56:28 ID:FnDBslOY0
- >>182
これも
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up50863.jpg
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 03:05:53 ID:F+FkbR2T0
- ワンダー藤井氏は別に土下座しなくてもいいから今回の結果を総括して
説明する責任があるのではないか。あれだけBDを誹謗中傷してきた
事もあるのできちんと総括すべきでしょう。
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 03:45:31 ID:ezlCf8Le0
- 厚生省にやったみたいに、
HD DVDを買った人・藤井の発言に人格を否定されたと思う人で集まって
東芝を人の輪で囲めばいいんじゃね?
もしやるなら、参加するぜい!
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 06:14:33 ID:3qpH+veS0
- >>181
東芝っていい技術持っているか?
もともとBlu-rayだって保護膜を薄くできないとごねていただろ。
東芝はAVから撤退して白物に専念して欲しい。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 07:40:46 ID:69J0wEXdO
- >>187
レコーダーの編集機能のことを言ってるんじゃね?
技術というか、ソフトウェア開発力だと思うがな。
しかしそのソフトウェアも不安定。
技術のないハードに、練り込みの足りないソフト。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 08:45:41 ID:TDvs8UHe0
- 東芝は重電とか兵器が本業だからな、元々こう言うの向いてないんだよ
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 09:12:51 ID:CIVVR+hE0
- >>189
今の本業は、半導体と原子力〜〜。
インフラ系が得意なのは昔からかわらんな。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 17:19:47 ID:E0jBnQb/0
- このまま土下座しないつもりなのか?
退職してもいいが、その前に土下座しろよ
- 192 :デジタル至上主義者:2008/02/22(金) 21:12:14 ID:AprO8KTc0
- 彼はニコライ二世ではなくロシア革命が生んだピエロ事ケレンスキーだったか・・・・・
- 193 :デジタル至上主義者:2008/02/22(金) 21:23:14 ID:AprO8KTc0
- 山一證券の野澤正平みたいに「社員は悪くありません・・・・全ては私ども経営陣が(以下略の上で号泣)」
をやるかな?
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 21:32:52 ID:lZtNLDRf0
- 土下座する気まるでなさげだな。
ビジネスの世界では当然のことをしたまで、とか言い切りそう。
こういう輩をのさばらせては、信頼が崩壊して、何やっても良いという
風潮が出来てしまいそうで怖い。
徹底的に土下座要求するぞ。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:37:51 ID:AWM8IL2J0
- >何やっても良いという風潮が出来てしまいそうで怖い。
世の中は既にそういう空気が蔓延しているような…。
残念なことです。
ワンダー藤井氏はそんなムーブメント(笑)の先端を行ってますな。
あれだけBDを誹謗中傷した手前、当分は公の場には出てこられない
のでは…。
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 00:48:59 ID:9p7HWS2M0
- 負け戦で傷口が広がる前に撤退を表明したことは評価されるべき。
正に断腸の思いだったでしょう。
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 04:06:53 ID:wueRZbV10
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080222/avt020.htm
こういうの見ると、負けるには負けるなりの理由があるんだなぁと改めて思いますね。
薄膜製造技術の見通しを完全に見誤る。コンテンツ産業対策も、ハリウッドでトントン、日本は無視・・・
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 10:57:27 ID:6q22gUH80
- >>183
一方半導体や発電など余り目立たない分野では上向き?
もはや半導体(東芝の場合汎用メモリーでしか利益出していないから
フラッシュと言うべきか)も追い込まれて、崩壊しそうだよ。
メモリー事業って、バブルみたいなもので、技術的な難易度は低く
極論すれば、お金さえあれば作れる。
誰でも作れるから、すぐに大量供給->販売価格下落->コストを下げるために
微細化増産->価格の下落を繰り返し、投資が回収できなくなり崩壊…。
今の東芝は、この最終段階(ついに盟友サンディスクも逃げ出しそう)。
DRAMバブル崩壊の際、国内企業は今後のメモリー事業は、事業単位ではなく
会社の存続に関わることを懸念し、撤退していったが、他に収益を上げられる
事業も無く、DRAMのうまみを忘れられない東芝は、フラッシュ増産に突き進んだ。
特に、今の社長は選択と集中なんて流行に乗って、派手なパフォーマンス
の道を突き進んだが、この先…。
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:03:42 ID:glW5UNk60
- >>196
かってに無理な勝負を挑んでおいて巻き込んだ消費者を無視して撤退。
誰の傷口を心配してんだよ、おまえは。
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 11:05:36 ID:NeeS9E2/0
- 東芝ヘルパーにHD DVD買わされてしまった人には
土下座すべきだよね。
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:01:38 ID:D8ux0XiQO
- 逃げるなよ藤井〜〜〜
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 12:17:22 ID:EopjFINZ0
- >>196
今まで藤井がどんな事を言ってきたか知らないの?
(最近のTV報道でも流れてるでしょ。)
BD陣営の技術者がどんな気持ちでいたか知ってるの?
藤井があそこまで誹謗中傷とも取れる発言をしなかったら
ここまでAVファンの反発を招く事は無かったよ。
もっと紳士的な対応をすべきだった。
発言の責任を取れ!
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 15:10:31 ID:TD2CSjwl0
- 誹謗中傷とも取れる発言なんて1度もしてないだろ
テキトーなこというなハゲ
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 15:39:09 ID:3Jd18kOm0
- 早く土下座しろ
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:12:38 ID:xBwzrZtX0
- >>203
1.ブルーレイ・ディスクの方が記憶容量が多い?
→映画会社は30GBあれば充分だと言っているが、HD DVDは40〜60GB化も将来的には考えている。また、多層化のために必要なディスク表面のマージンが少ないのはブルーレイ・ディスクの方。すなわち、HD DVDの方が、将来的に容量を増やしやすい構造を持っている。
2.ブルーレイ・ディスクはハードコーティング技術がHD DVDより進んでいる?
→ブルーレイ・ディスクは、ディスク表面のマージンが少ない構造であるため、わざわざ高いハードコーティング技術が必要。記録面から充分な距離があるHD DVDは必要がない。
3.ブルーレイ・ディスクプレーヤーは1080pまで対応している
→ゲーム機であればいざ知らず、家庭用プレーヤーでは1080iで充分。
4.BDジャバは優れてる?
→DVD HDで採用しているiHDと何が違うのかわからない。
5.著作権保護機能はブルーレイ・ディスクの方が上?
→BD+が必要だと考えている映画会社は1社(20世紀FOX)だけ。AACSで充分。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:15:30 ID:xBwzrZtX0
- 「BDに“勝った”とはいいませんが、圧勝の状況」
「HD DVDは60%、BDが40%。台数的には低次元な争いですが、
5月にはHD DVDが7割に迫っている。この状況で、なぜBDが
勝ったといえるのか。正直なところ真意がどこにあるのか、
ワンダーしている」
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 20:31:38 ID:nRxKIgqZ0
- 僕達はあなたの発言、頭の中にワンダーしているのです
- 208 :名無し:2008/02/24(日) 14:50:41 ID:hdaYXCg40
- 戦犯藤井、片岡、山田は、謝罪しろ。
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:08:19 ID:9opkDPjv0
- 藤井って撤退発表後、姿見せたっけ?
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:10:32 ID:72h8F2/o0
- >>209
出てきてないよ
都合が悪くなると出てこない、そうゆう奴なんだよ
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 15:17:28 ID:9opkDPjv0
- 卑怯な奴なんだね
- 212 :名無し:2008/02/24(日) 16:14:51 ID:hdaYXCg40
- 佐藤も謝罪しろ。
藤井氏曰く、百万円でも買いたいのなら、自腹で買い取れ。
ついでにhddvdの隣に写っている姉さんにも責任取らせろ。笑い
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 16:25:20 ID:OSMSqkwy0
- 藤井とかの退職金をHDDVDだけにしたら別に謝罪と賠償は要求しないニダ
あんだけ素晴らしい規格だと豪語していたんだから当人たちもそのほうが満足だろ
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:26:22 ID:Ue+frs7F0
-
藤井さん「打倒BD第一幕」お疲れ様。
しかし、ここで一休みしているヒマは無いと思います。
さっそく北上第五を大至急立ち上げましょう。
もはやムーアの法則についていけなくなった円盤メディアに未来など
ありません。たかが50Gのメディア規格策定に8年を要したことでも
それは明らか。
今後はフラッシュメモリーの大容量化により
「打倒BD第二幕」を目指してさらなる奮闘をお願いしたい。
やがて200GのSDカードが100円で買える時代になればBDは
戦うまでもなく自滅します。
- 215 :名無し:2008/02/24(日) 17:32:51 ID:hdaYXCg40
- 東芝は、無責任。
プレイヤーなんか作ってしまって。
dvd機能は生きるってか。
そりゃー、そうだろうよ。
わざわざ高いdvd機器を買ったもんだ。
誰が、映画ソフト作っているんだよ。
東芝で作っているのか。
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:39:13 ID:Ue+frs7F0
- >>215
メーカーが何かをしてくれるのを待つのではなく、
おまい自身が日本株式会社の国民としてメーカーの発展に対して
どういう貢献ができるかをとにかく考えようぜ。
とにかく、ポストBDとしてフラッシュメモリーの
明るい未来に期待しよう!
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:43:19 ID:Ue+frs7F0
-
佐藤さんは技術者としての良心から0.1などという
高リスクを消費者に負わせることを必死に回避したのだ。
相次ぐ企業の不祥事でも明らかなように、とにかく
売れるためならどんなSpecの表示をしてもいいということには
ならないだろが。
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:49:10 ID:idFvThzP0
- どうみても東芝利権の確保です
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 17:55:04 ID:Ue+frs7F0
-
佐藤さんは技術者としての良心から0.1などという
高リスクを消費者に負わせることを必死に回避したのだ。
心をこめた思い出を-Rメディアや、気合を入れて録画した番組が
0.1などという恐ろしい規格のため1年後にReadエラーを
連発したら消費者の悲しみと怒りは尽きないことを見通していたのだ。
相次ぐ企業の不祥事でも明らかなように、とにかく
売れるためならどんなSpecの表示をしてもいいということには
ならないことはしっかり認識しておくべきだろう。
- 220 :デジタル至上主義者(東芝製BDレコーダーに期待):2008/02/24(日) 17:55:21 ID:8GvTtIoK0
- CES2008で藤井常務が強気のワンダー発言した後に、ワーナーのBD陣営加入が
発表されたら面白かったのに・・・・・
まあそれやったら藤井常務のピエロぶりが悲惨すぎるし、ワーナーが悪者になっちゃいますね(ダブリュー
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:02:49 ID:Ue+frs7F0
-
>>220
おそらくおまいはPanaあたりの工作員だろが、
藤井氏に対する中傷はもうやめようぜ。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 18:31:48 ID:NGD75oi30
- >>221
藤井さんの部下の方ですか?
駄目な上司を持つと部下は大変ですねw
- 223 :デジタル至上主義者(日立製と東芝製BDレコーダーに期待):2008/02/24(日) 19:27:52 ID:8GvTtIoK0
- 東芝ならやってくれる。東芝製BDレコーダーを。
私はRD-160所有者なので東芝には期待しているのだ。
HD DVDだと次は東芝は無いものと思っていた。今年の年末にBDレコーダーが発売されたら
検討の価値はある。
>>221
番組表で録画しているのですが時間がズレても大丈夫な方法ありませんかね?一応30分延長とかしてるんですけど・・・・・
EPEGって番組変更や時間帯の変更にすぐには対処できないのですね。
まあでも動作が遅い以外では満足しておりますよ。
液晶テレビもアクトビラフルストリーミング放送に対応すれば東芝かシャープも購入検討に入ってきます。
もうシャープの20型CRTを処分したい。東芝とシャープの連携でどんな物ができるのか?
メタブレインをこのまま使い続けるのかそれとも65nmのcellを使うのか興味は尽きません。
私は東芝結構好きですよ。ただHD DVDに関しては・・・・・
- 224 :デジタル至上主義者(日立製と東芝製BDレコーダーに期待):2008/02/24(日) 19:28:55 ID:8GvTtIoK0
- RD-E160、今更ながらいい買い物をしたと思っている。
- 225 :デジタル至上主義者(日立製と東芝製BDレコーダーに期待):2008/02/24(日) 19:34:33 ID:8GvTtIoK0
- 私個人としては藤井氏は面白いキャラだと思っている。CES2008で面白発言が
聞けなかったのは残念だ。
次はどんな事を言うのか去年からCESでの動静を期待していたのだ。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 19:51:14 ID:MIM0RnlS0
- タレント・芸人ではないのですから、面白いキャラだけでは困るんです。
ワンダー藤井氏は規格を代表する立場としての重みを持って発言をすべき
でした。
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 21:44:18 ID:TdmkRfr90
- 次回CES2009では、
生まれ変わった藤井氏が
何事もなかったかのようにBD版RDシリーズを発表いたします。
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 02:10:50 ID:aftg2lbI0
- 俺は密かに期待してるんだよ。
HDDVDで敗れ、BD搭載も許されないRDシリーズが、それを逆手にとって光学ドライブ非搭載の最強HDDレコーダーとして復活する日を。
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 02:31:46 ID:CMvdmbZC0
- そして今さらコクーン?と叩かれる
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 09:06:49 ID:7bUG58SXP
- >>229
なんでもかんでも機能を詰め込むことが美徳、でやってきたRDの開発チームには
(機能を削ぎ落とすことで使い勝手を上げてきた)コクーンは絶対作れないと思う。
作ろうとしても絶対似て非なるものにしかならないのは断言できる。
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 11:04:29 ID:TNqtzkqU0
- >>227
製品よりどこを中傷するかのほうが気になるわw
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 20:18:45 ID:qHTgSr0s0
-
HD DVD、3つの敗因
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/25/news012.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/25/news012_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/25/news012_3.html
HD DVDはなぜ負けたのか? 歴史的考察
http://japan.cnet.com/review/news/story/0,3800080055,20367712,00.htm
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:20:13 ID:1UnpfoVP0
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) わたしらは悪くありません! 罠が悪いんですッ!
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ jノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 16:18:42 ID:CJaGWSbm0
-
東芝HD−DVDの真実(上)・ワーナーの変心
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000026022008
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000026022008&cp=2
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 23:52:15 ID:L0sa4X+80
- あれだけ感情にまかせてBDの誹謗中傷をしたのだから、謝罪・土下座は
当然でしょうね。
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 23:54:17 ID:uhH2ym0a0
- 土下座どころか姿すら見せない。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 00:38:19 ID:JYEhe6sQ0
- まじで出てこないねー。
会社が止めてるのかな。
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 08:36:39 ID:uuux2UvOO
- こりゃ地下に潜ったな。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 08:37:26 ID:RYGYbHeo0
- >>237
勝手に会見開いて「BDは素晴らしいメディアだ」って言わないように幽閉されてるんじゃない
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 06:37:43 ID:Y6WNanLl0
- 実直な性格の親戚が東芝に勤めてて、
TV、DVDレコ、ノートPC、ポータブルオーディオなどだけじゃなく
冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど白物も全てここの製品を使ってきたけど
言ったことを守らないようないい加減な幹部がいる
会社のものは金輪際買わないことにした。
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 08:03:33 ID:BsA/InJQ0
- あれだけプロパガンダした張本人が雲隠れしたままって・・・
まさか抹s
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 08:28:12 ID:Eowg30pO0
- まともな企業人なら、もはやこの世に居るまい。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 08:31:24 ID:GDNrEbgn0
- 感情にまかせたのはむしろ片岡。
藤井は悪くないとは言わないがキャラとしてはおもしろいし、もともとがセミコンダクターの人間。
片岡はDVD事業部立ち上げのころからいる人間だし、雑誌で自分は大学で心理学を学んで役に立っているとヌかしてたから、
逆なで発言は本心からのものと思える。
片岡こそ最大の戦犯。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 08:33:43 ID:Eowg30pO0
- >>205
個人的なことだが、この将来的な容量アップ、
3層規格の発表で、XA2買うのやめたわけだが。
だって、問い合わせたら対応できないって言いやがるんだもの。
同一規格内で将来性が無いって言うんだもの。
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 16:34:40 ID:XPLGCKdA0
-
藤井さんお疲れ様。今回は残念ですが
まだまだ最終的な決着は先です。
休んでいるヒマは無いと思います。
今後はフラッシュメモリーの発展によって「打倒BD第二幕」
を進めましょう。
200GのSDカードが500円で買える時代になれば
BDなどはレガシー・メディアに転落し霧消します。
まずそのためには北上と四日市のプラントをいち早く立ち上げる
ことが課題かと思います。
頑張ってください。
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 16:40:37 ID:2pMcmNio0
- ここまで「フジイする」無し
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 17:53:45 ID:CiWRKf3z0
- >>214
>>245
せこい値上げすんなよw
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 19:59:03 ID:VKG+KEDe0
- まあこんな池沼を使い続ける東芝に未来はないな
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 00:14:35 ID:qQV5hhkq0
- 片岡土下座しろ。山田土下座しろ。
藤井もう一回おもしろいこと言え!
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:39:28 ID:YsCXlJYv0
-
消費者の利益ために保護層0.1などという高リスクの規格に拒否を貫いたのは
やはり技術者として持つべき最後の良心だと思う。
これはたとえ「非国民」呼ばわりされても大東亜戦争開戦に反対した
一部の良識ある人間に匹敵するほどの英雄的で立派な行為だろ。
感動だと思う。
窓際族に追い込まれながらもソニーに敢然と挑戦した
ビクターVHS開発の感動ストーリーに匹敵する感動のドラマなのだから
ぜひNHKの「Project X 挑戦者たち」のHD-DVD版を作って至急全国放映してしてほしい!
「窓際族が世界規格を作った VHS・執念の逆転劇」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0107/12/01071205.html
「VHSができれば,忙しい人も皆と同じ番組を見ることができる。家族の風景が変わる」という
思いをひたすら持ち続け,あきらめなかったという。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:41:20 ID:PtfLsQTx0
- >>250
オチが無くてつまらん。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 03:41:30 ID:330I9WPM0
- >>250
いつの時代の美談持ってきてるんだよボケが
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 09:39:20 ID:2F6CFhf30
- 「Project X 挑戦者たち」のHD-DVD版を作って至急全国販売してしてほしい!
だったらうまくオチてたのに
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 15:45:13 ID:f6cn9qhC0
- 早く土下座しろ
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 15:47:12 ID:rzAHbotZ0
- >>1
> 本当にどんなにHD DVDより素晴らしいBDが出るのか、私も期待している。
> (HD DVDより素晴らしいBDが発売された)その時には土下座して謝りたいが、常識的にはあり得ないと思う。
この公約だと「BDは素晴らしいとは私は考えておりません」の一言で済むような気がする。
もちろんその場合、東芝はBD参入しようがない訳だが。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 15:52:22 ID:nVf+lJPJ0
- そうか、東芝のBD参入は藤井の土下座待ちなのか
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 17:10:30 ID:hk/23C2U0
- 東芝は高いライセンス料払ってまで利益の少ないBDに参入するつもりはない
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 18:24:49 ID:r7nn8FAK0
- >>257
別に来なくていい
被爆してろ
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/02(日) 18:41:47 ID:mpZE7S/x0
- HD DVDは今選んでいただいて、決して損のない規格だという自信があります。
以前、私はあるところで「もしHD DVDを選んだユーザーから将来、
『BDよりもHD DVDを選んで失敗した』という声が高まってきたら、
私は土下座をして謝る」と申し上げましたが、
これだけ魅力的なHD DVDがユーザーの方々にご満足いただけないことはないと確信しております。
それだけ私が強い自信を持っているのだということを、ぜひご理解いただければ幸いです。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 04:56:07 ID:2iqCx3nL0
- 藤井が自殺するか、それとも土下座をして生き恥をさらすか。
まっとうな神経なら自殺するよな。
つーか、死んで詫びろ。
あんな大風呂敷を広げたんだ、責任の取り方ってもんがあるだろ。
死ね、死ね、すぐに死ね。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 09:02:46 ID:ZGRZaHqL0
- >>260
まあまあそんな大人気ない、死ね死ねだなんて。一息に頃しちゃつまらないじゃないですかw
やっぱ裸で土下座くらいしてから氏んでもらわないと。つーかまさかこのまま逃げるつもりじゃ
ねーだろうなあ藤井と山田の糞は。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 09:15:20 ID:ZUC4aE1i0
- 彼らには死ね死ね団に入団してもらって、一般戦闘員としてレインボーマンにやられちゃって
もらいましょう。ショッカーで改造してもらって「イー!!」でもオーケーよ。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 09:28:42 ID:ZGRZaHqL0
- ふ、古いw 死ね、死ね、死ね死ね死ね死ね死んじまえーw
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 10:39:54 ID:7IvHv2ez0
- 俺はRD-A1が100万円でも安いというフレーズを聞いて、買ったんだが。
藤井にそう言った友人も連れてきて、一緒に土下座して欲しいよ。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 11:05:27 ID:7MievflmO
- 週刊アスキーの唐沢なをきの漫画でネタにされててワラタ
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:26:56 ID:3fh3glxb0
- DVDプレーヤーとしてはどうなの?
Pen4搭載という贅沢仕様なのかトンデモ仕様なのかわからない名機・・・
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:28:52 ID:3fh3glxb0
- アンカー忘れた >264
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 20:34:47 ID:94V9A/950
- DVD再生に使ってんの?
HD DVDの再生だけに使ってんじゃないの、ペンティアムとか
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/05(水) 23:37:45 ID:DlAiriNC0
- 藤井ビンラディンに賞金をかけろ
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/07(金) 10:58:10 ID:nKezaaAj0
- 先見の明
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080307/crm0803070839001-n1.htm
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 12:00:19 ID:43PT9HZy0
- 保守
は、万全を期す?
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/15(土) 23:53:38 ID:TBp418JN0
- 雲隠れか・・・腑抜け藤井め
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/16(日) 19:01:59 ID:xSzuYA7X0
- 藤井美英の関連検索ワロタ
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 22:18:03 ID:8MlEpYOV0
- HD-DVDはパソコンなどに搭載するドライブも含めると全世界で今年度100万台を超える期待を持っている。来年度は数百万台の出荷を予定している。今年の暮れ、来年の6月には趨勢が決まるだろう。
もちろん、BDの方が規格として優れている可能性がないわけではない。そのときには土下座して謝りたい。しかし、HD-DVDの優位性を信じている。商品の技術、コスト、速さの勝負になると思う。今年の年末を期待してほしい。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 22:37:15 ID:xsKgzviF0
- 藤井はブラジル送りになりました
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 23:00:24 ID:wDXaulc30
- 日本の企業の上ただのアホですか?
土下座すると豪語したことを忘れたのですか?
さっさとやれよ、お前のところの商品を買わねーよ。
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 00:47:52 ID:B+s9Meh30
- 今日掃除機の丸ブラシを買いに行った。
よさげなモノを見つけたが、東芝製だったので、別のにした。
以前ならすんなり買ってたんだろうが…
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 21:59:55 ID:WJJKHeVk0
- だれか藤井に土下座の仕方を教えてやれよ。
藤井は根性なさすぎwwwww
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 22:21:49 ID:ZJazE4RS0
- 藤井マジで出てこないね。もう消されてるんではw
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:09:02 ID:HHprKLhVO
- HD DVDは勝負にこそ敗れたが、規格としてはBDより素晴らしい。
ユーザーも同じ認識であるから藤井さんがドゲサする必要はない。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:16:31 ID:R9uzm3F20
- 藤井は、みずすましで工場を歩きまわされてるよ
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/21(金) 23:19:23 ID:i7y9h4880
- マジレスすると社長は今関係各所に土下座参りしてる
端数に土下座する時間など無い
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 02:01:49 ID:1xHWtiZj0
- 藤井は東芝テクノサーブで白衣の洗濯や製造装置の掃除させられてるよ
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/22(土) 22:41:45 ID:MftLwy2LO
- 藤井原発
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 17:53:18 ID:v7J9lbtX0
- 藤井みじめだな
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 18:08:26 ID:gr9mQjIu0
- 藤井
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 18:17:10 ID:pm0lKwkm0
- 30Gと50Gの差はあっても
確かに、HD DVDの方が
ソフトのクオリティは粒ぞろいで良い。
でも、負けは負け。
しかも、パラ、ユニの作品予定が残ってるのに。
新発売メディアの予定が残ってるのに。
提唱元が真っ先にギブアップこれいかに?
数の理論で撤退するなら、最初から負け。
技術に自信があるなら2年で撤退するな。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 18:23:36 ID:lD7BBUMR0
- 製品寿命もクオリティ。
HD DVDは最悪。
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/23(日) 18:45:40 ID:bdOk70RPO
- >>287
パラマウントやユニバーサルの映画ソフトのクオリティを
Hナントカのクオリティと混同しているお花畑脳イラネ。
パラマウントやユニバーサルは、もうHナントカとは縁を切り、
クオリティを忠実に再現するブルーレイを選択した。
貧相なクオリティのHナントカは、映画ソフトの膨大なデータを
時間的にも質的にも収録・表現できない。
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/24(月) 00:23:44 ID:dbfM9xtZ0
- >>289
結局、2層コスト&歩留まりと
オーサリングが準備出来なかったから
初期BDはMpeg2の1層使ってたんだろ。
>貧相なクオリティのHナントカは、
>映画ソフトの膨大なデータを
>時間的にも質的にも収録・表現できない。
それはワーナーとFOXの1層が
無くなったらの話だね。
それに、パラ&ユニも実際どうなるか
油断しちゃいかんよ。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:11:50 ID:eDFcg2KaO
- い
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/27(木) 20:22:41 ID:IbIBYumV0
- >それはワーナーとFOXの1層が
>無くなったらの話だね。
自分で「初期」と限定しといて何言ってんだお前?w
>それに、パラ&ユニも実際どうなるか
>油断しちゃいかんよ。
どうなるってんだ?w
もう発狂しすぎて自分の言ってることも理解できなくなってんだなww
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 10:13:49 ID:w9enlOAH0
- もう社内的には抹殺されたような物だろ
出世も絶望的だろうし
俺はスルーしたからこう言えるのかもなw
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 20:16:58 ID:g2r1Swmv0
- 藤井とか(反論ありそうだが)クタラギとかは別にもうそれ以上の出世なんて
諦めも早々とつくだろうが…
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 22:28:59 ID:V+/YyxU90
- 今日発売のWinPCで麻倉先生がワンダーを思いっきり切ってるなw
>そんな訳で、藤井氏がの言動があっての華やかな規格戦争であったなあ・・・と
略
>最近どうしているのだろうか。姿を見せないが、みな寂しい思いをしている。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/28(金) 22:40:57 ID:Il4TZYupO
- >>290
必死じゃのうwwwwww
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/29(土) 02:10:28 ID:ScKj9JZK0
- >>295
朝倉センセなら実情を知っているに違いないのだが…
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/31(月) 11:13:16 ID:KI+coPkx0
- 3月いっぱいでHD DVD事業から撤退するんでしょ?
もう土下座する時期だよね?
土下座 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/01(火) 20:13:22 ID:AnUjvAH80
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
_____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____
\:::::::: |r┬-| ::/ | |
ノ::::::: `ー'´ \ | | 油断しちゃいかんよ。
81 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★