■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part12
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:24:44 ID:LZKOyYL80
- アニソンを聴くのにお気に入りのヘッドホン,イヤホンについて語ってください。
特に「この曲を聴くにはこのヘッドホン,イヤホンが合う」等の相性話も歓迎します。
アニメ・特撮・ゲーム・映画やドラマのOP/ED曲、
さらにインディーズ系、同人音楽を聴いて聴いて聴きまくる人の
ヘッドホン・イヤホンを語る独立スレです。
アニオタキモイと思っても生暖かい目でお願いします。
一般的な音質面の話題も歓迎ですが、
目的がアニソン用途であることは常にご意識を。
前スレ
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193667760/
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:25:40 ID:LZKOyYL80
- 過去スレ
【アニソンを聴く】ヘッドホンイヤホンを語ろう
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1118325885/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1135613719/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1142965663/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1153850916/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1159435590/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161435422/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174864069/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180176654/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1185728063/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190442197/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでテンプレのつもり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:26:48 ID:LZKOyYL80
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから参考資料のつもり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近そうでもないですが一時期荒れたのでA900LTDは独立スレがあります↓
【アニソン】audio-technica ATH-A900LTD【エロ本】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1161177566/
あと、ちょくちょくネタが被りますがエロゲ用途はこちら↓(18歳未満立入禁止)
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188999606/
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:27:39 ID:LZKOyYL80
- (参考)
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188868179/
5千円未満:X122, HP830, K26P
1万円未満:PortaPro, ATH-A500, SE-M870, K81DJ, SBC-HP1000
2万円未満:DJ1PRO, ATH-A900, DR150, AKG K271s K501 K181DJ
3万円未満:TriPort, HD580, HD595, Proline750, HD25-1, K601, ATH-AD1000, DT990PRO(旧式)
それ以上 :HD650, RS-1, STAX, PROline2500, ATH-W1000, K701, SR-325i, DT880
低音大好き:ATH-PRO5, MDR-Z900(旧式), Triport, HD25-1
プロフェッショナル気分:MDR-CD900ST, MDR-7506
万能型:ATH-A500/A900/AD1000, HD595, DR150
ロック&ポップス:GRADO
透明で繊細:STAX
ポータブル:Sennheiser PXシリーズ, AKG K26P K81DJ K181DJ, HD25-1
映画鑑賞向き:SE-A1000, MDR-XDシリーズ
外用ゴツめ:ATH-PRO5シリーズ, ATH-PRO700, Z900(旧式), DJ1PRO
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:28:29 ID:LZKOyYL80
- (参考)
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン3 より
・開放型ヘッドホン…音漏れが酷い。遮音性皆無。ドアを開けっ放しの場合隣の部屋まで喘ぎ声が聞こえる可能性有
HP1000 12k〜14k 艶っぽいエロ声ならこれ。ただし低音が重いので、BGMが入るとマスクされてしまうかも
HD595 22k〜25k まったりとした音で声に力がある。お姐声。装着感では定評がある
K601 30k〜45k 上品なお嬢様声。繊細できれいな高音が特徴。打ち込み系が苦手。
K701 45k〜80k シルクのように繊細で滑らかな音。概ねフラットで無難に鳴らしてくれる。音場が広い。
RS-1 70k〜80k ダイナミック型の中では中音域の艶は屈指。ただし装着感・見た目はあまり良くない
STAXΛ系 40k〜100k 透明感のあるロリ声になる。力強さはないが、声の綺麗さは抜群
・密閉型ヘッドホン…音漏れは少ない。遮音性はそこそこ。エロゲをするのにはお勧め
ATH-SX1 14k〜20k 声に特化した音質。声が前面に出てきて、聞き疲れも少ない。声のみ聞くのならお勧め
ATH-A900 14k〜20k スレ最頻出。無難な選択肢。若干声がキンキンすることもある
ATH-W1000 35k〜50k エロい。A900よりもキンキンするのが抑えられているが多少耳につくかも
K271s 17k〜22k ロリ声。高音寄りだが音が柔らかいため、耳につきにくい
DJ1PRO 19k〜23k BGMやエロゲソングを聴くのにはお勧め。声はあまり良くない
AH-D2000 23k〜28k D5000の下位機種だが、ボーカル表現だけ考えれば遜色ない。作りはややチープか
AH-D5000 48k〜60k 非常に柔らかい音質。透明感もあり、ボーカルの艶も充分。ただ刺激は少ないかも
・開放型イヤホン…音漏れは少なめ。遮音性はあまりない。安価なものが多い
・カナル型イヤホン…音漏れ皆無。遮音性抜群。ノックされたり、インターホン鳴らされたりしても気づかないことがよくある
ER-4S 24k〜30k 声の細部まで聞き取れるためフェラ音がエロい。タッチノイズが非常に気になる
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:29:14 ID:LZKOyYL80
- あっしが書けるのはこんなとこです。他に参考資料あればよろ
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:33:51 ID:LZKOyYL80
- ごめん>3の900LTDスレ移転前のだった
【アニソン】audio-technica ATH-A900LTD【エロ本】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1161177566/
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:39:02 ID:6YN6yiK70
- AD2000追加してくれよー
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 21:43:17 ID:LZKOyYL80
- >4-5はどっちも甜菜なんだよね。最近の話題頻度から言えばedition9も入るだろし
HD580とかK501とかX122とか既に現行製品じゃないし
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:01:13 ID:LZKOyYL80
- >1に追加した文言は、
個人的には最近の一般化にブレーキをかけるつもりで書いたのだけど、
前スレ996のように受け取る人もいて失敗した模様
一般的な音質面の話題も禁止とは言いませんが、そこはアニソンスレですから、
あくまで目的がアニソン用途であることは意識して語ってください
くらいのつもりだった。勝手に追加して悪かったので、次スレの時は元に戻すなり検討してくらさい
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:18:44 ID:N6JEq6E/0
- これ追加していいかな?
音楽の録音の「質」に興味にある人は
↓おもにエロゲ関係なら
もえげーサウンド6
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1132487275/l50
↓アニメの主題歌・キャラソンなら
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★7
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193567632/l50
を、のぞいてみるといいでせう。
ただし、難しい専門用語が飛び交う
ちょっとお固めなスレなのでご注意を。
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:51:06 ID:k4fPegHl0
- 現在の構成
ONKYO SE-150PCI
└CEC AMP3300R(&CEC CD3300)→DENON CX-101
├CEC HD51
│ ├ATH-AD1000
│ └MDR-CD900ST
└STAX べーしす2
とりあえず、今月中に、SR-007Aを買う予定(ドライバも)。
で、諸兄に相談なんだけど、DA53ってどうよ。
CDPがCD3300無印(Rじゃない)なので、そっちのDAC強化もかねて検討してるんだけど、
思い切ってDAC1とかまで上げてしまう方が良いんだろうか。
CEC社員乙ってのは自分でも思う。
蛇足ながら、無期限貸し出し中のHD580を含めた、比較をちょっと。
中の人はクラ厨で、かつHPAがHD"51"なので、そこら辺をさっ引いてください。
AD1000:良くも悪くもオーテクの音。ややハイよりにアクセントあり。
CD900ST:常用は無理。ただし”ちょっと大きめの音量で聴く”チュパ音は絶品。
HD580:小編成の生録ソースには良い。エロゲ「Quartett!」専用(弦が美しい)。電子音系は大の苦手。
BasicSystemII:コンデンサ型の良さを知るには十二分な性能。上に伸びる声とかブレス、あと弦楽器を聴きたいなら是非。
番外編 借りたことのある機種を記憶だけで書いてみる
SR-007
+SRM-717:同じSTAXでも、虫かご系とはだいぶ違った音を出す。ボーカルが綺麗
+SRM-727:個人的には嫌い。ブーミー
- 13 :12:2007/11/29(木) 23:05:18 ID:k4fPegHl0
- 最後の行、727じゃなくて007でした。ハイ
727欲しいぜ!
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:11:22 ID:N6JEq6E/0
- 諸兄って、
オレはまだ20過ぎたばかりなんですが・・・・・・
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:15:57 ID:pLiPR2kG0
- ,..-⌒`、 ,,..-⌒ヽ
( ノ /'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ,、彡ノ
ヽ / ノノノ ノ ノノ ;ヾヽ;ヽ
_(ー/ ノノ ノ ノノ ノ ヽ ヽノヽ
( ー / ヽ ,,..- '´ ̄  ̄  ̄ ヽノノ)
( ヾ_ ,lヽ/ ⌒ ⌒ |−))
(,.. 彡|:::::::::: (●) (<) ,|彡 )
ヽ三 'ヽ:::::::::::::: *\___/* |三) )
``-'´ ヽ:::::::::::::::. \/ ノ -'´´
/´ヽ- - -- - - ヘ\
/ / `''ー○-'´ Y |
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:29:26 ID:1eGTtvcN0
- >>12
一つ確認したいんだけど、アニソン用にSR-007A買うの?
主にどんなアニソン聴くのか知らないけど。
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:33:59 ID:k4fPegHl0
- いやさすがに、007Aはクラ用ですw
PCとCDPからのデジタルアウトをまとめて受けれ、かつ汎用性があるDACを買おうかなと。
持ってるHP全部、打ち込み系音源に不向きってのが問題ですなー
元気のいいHPも一つ買うかなあ
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:38:31 ID:N6JEq6E/0
- >>16
12は自分でクラ厨って言ってんじゃん。
スレ違い。
スルーしる!
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:40:13 ID:1eGTtvcN0
- >>17
アニソンスレでクラ用のヘッドホンというのも微妙だねw
それはともかくDA53はデジタルアウトをまとめて受けれ、かつ汎用性があるDACとしては十分だと思うよ。
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:46:43 ID:XKucnKWx0
- >>9
まだ脇が甘い。
>4の中には現行ではないK26Pも含まれている。既に後継K414Pにとって変わっている
ちなみにリストに無いK24PはK412Pにとって変わっているが何故無いんだ
K81DJだって普通はK518DJにとって変わっている(K81DJは楽器店くらいしか売っていない)
HD25-1だってバリエーションがある
ポータブルにKOSSのポタプロが無いのはあえてですか
犬やDENONのヘッドホンが抜け落ちているのもあえてですか
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:49:49 ID:k4fPegHl0
- ぬう
どうやら、余計なこと書きすぎたようですねorz=3
ようするに、「(CDだけでなくPCを視野に入れた場合のDACとして)DA53ってどうよ?」ってのが本題です。
>>18
クラ厨でかつオタクで悪いかコンチキチョー!
「世界ノ全テ」のサントラと、ピアノverのCDが出たとき、本気で泣いて喜んだ筋金入りだぜ!
>>19
ふむふむ
機能と価格を併せて考えると、ほかに競合機種がないので、資金に余裕ができ次第買うことに決めました。
またCECの機材が増えるのかw
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:02:38 ID:N6JEq6E/0
- >>21
安物遣いはスレ違いですかそうですか・・・・・
って流れになるのがイヤなんだよ。
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:09:11 ID:on93UHFL0
- 安かろうが高かろうがアニソンに良いと思ったヘッドホンなら関係ねーよ
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:24:39 ID:DDlOTSnR0
- STAXとかも買ったけど、5k以下のk24Pとかでも十分楽しめるからねー
- 25 :12:2007/11/30(金) 00:36:38 ID:NzHfjCo+0
- >>22
SR-007とかの話題は前スレでも散々出てたけど…
それに、>>12でクラ厨って表現したのは、別にクラシックが好き!と言いたいのではなくて、
「クラシック音楽(といっても千差万別だけど)のような音を好む傾向にあるので、
そのことを脳内補正して比較レビュー?を読んでね」
っていう意味だったんだけどね。文脈を汲んで欲しかったところ。
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:46:58 ID:1vjgTOeQ0
- あれだそもそもここアニソンすれだからクラどうこう言われてもってのがあるんじゃね?
クラ好きなのはそれでいいがねw
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:54:41 ID:c50TCjdl0
- 乙位置
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:40:10 ID:41fHyLxk0
- やっぱりSTAXはエロゲソングには向いてないか・・・
初の高級ヘッドフォンをSTAXにしようと思ったけどやめとこうかな
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:44:31 ID:/1wyrb8Z0
- そんなの人によるとしか…
俺は404も007も好んで使ってるしね。まずはCD持って試聴だ!
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 02:26:15 ID:EksOwVMb0
- >>14
お兄ちゃんって呼ばれるより、お姉さんにあらボクかわいいわねとかなんとか言われたいのだと主張されたいわけですねw
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 05:07:26 ID:YD1RdwBG0
- おれはおねいさんにあらあらうふふっていわれたい。よくわらかん。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 05:11:53 ID:6YKXl0Ji0
- >>31
暁乙。
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 10:47:47 ID:C3wAyd+P0
- //゙}
_〈 : ル'_
, :´,-、Y,-、: : ヽ、
. /: :/ 二二二\: : ヽ.
/: : :/´:!: : :. ! : .!:`ヽ: : ハ
!: : :斗┼x: :.|:x┼-、|: : : l
. } : : ト,ィテミー┴ィテ_! : : :{
ハ: : 代{::::リ {::::リ刈: : :リ
{リ : : lo¨´┌'┐`¨ol: : ハ:} 謝罪をもとめます
. Vヘ、ゝ ゝ-' ,イ : :ル'
,へ《`≧ュ=ェ≦´》ィ'´〉
{ソ ,-‐-くuu_r‐`-、 ソ}
L(_(つヽ '"と)_)_」
〈__/ __ __ V__〉
. /´ { (● `)__(´ ●) }`\
`ー-∧ ゝr'´▼`ヽ-' ∧-一'´
| `ト ゝ_个_ィ イ |
L__」 L__」
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 12:36:04 ID:oiAVczFSO
- だが、断る!!
- 35 :12:2007/11/30(金) 20:58:16 ID:NzHfjCo+0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『Pure SACDハイブリッド盤を探しに出かけた
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにかmarantz SA8001を注文してた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 絵ウリアンだとかkonozamaだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/(^o^)\ナンテコッタイ SR-007A購入資金がwww
まあ、SACD再生環境なかったし、良しとしよう…
PS3とAVアンプでも良かったんじゃないの?とか今になって悩み始めたけど、きっといいのさ!PS3持ってないしね。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 21:45:36 ID:ztRPPyh00
- DAC買うより良かったんじゃね?
おめ
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 21:46:10 ID:pb4R3A9i0
- A900のランクアップとしてW1000か、
DJ用ヘッドホン集めの一環としてHD25-1Uか、
初高級イヤホンとして、最近安くなったSCL4を買うか。
はたまた、T50RPを買ってショボーンしてみるか。
全部、一気にポチりたいけど時期が時期だけにダメなんだよなー。
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 22:17:49 ID:sAdIEQp40
- 今後もアニソンにはRS-1を付けてグラッドゥ!!することをオススメしたい
グラッドゥ!!
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:01:28 ID:qNwzVvCd0
- 変態だー
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:16:48 ID:SblsPsuN0
- 音泉はAKGなんですか?
ttp://onsen.ag/popup/hayate.html
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:45:27 ID:dM0pVbOL0
- 月初恒例、俺用メモ。今月はライブもあるし色々と買うモノが多いぜ。
12/12 angela /宝箱-TREASURE BOX-
12/19 THE IDOLM@STER-アイドルマスター-Christmas for you!
CD OVA 星の海のアムリ キャラ盤Vol.1 アムリとやっちゃおうよ!
eufonius/フルアルバム
12/24 田村ゆかり 2007 Summer*Sweet Milky Way*with*Pinkle Party*2006 Winter
12/29 TVアニメーション「ひぐらしのなく頃に解」〜character case book〜 Vol.1 羽入Link古手梨花
今月はアイマスの曲聴くヘッドホンを1つ用意したいんだわ。2万くらいまでで考えてるんだが
明るく聴けるのがいいなー。グラド入門で、SR225とかいってみようかな。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:47:11 ID:L1BMMpWD0
- >>40
いいえ、見た目30代女性によるラジオ番組です。
声優の顔は、絶対見ない方がいいというこった。
マジレスするとK171Sに見えなくもないような。
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:04:32 ID:ZAZkSkkS0
- 12月24日に声優ライブって開き直り杉だろw
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:07:51 ID:RIRxhzdu0
- ちょっと質問。
Suaraとかのしっとり声を気持ち良く聞くのに、ヘッドホンを買おうと思ってる。
というか、AKGの701を買うつもりなんだが、問題はHPAなんだ。
ヴォーカルを綺麗に聴かしてくれるHPAって何処のがいい?
価格は10万前後位でお願い。 出きれば石がいい
目星的にはムジカHPA100とかインターシティHD-1LEとか。
なかなか試聴出来ないので悩むわ。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:13:59 ID:SEawTftf0
- >Suaraとかのしっとり声
えええ
pure聴いて、めっちゃ乾いた声の人だと思ったんだが
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:24:55 ID:RIRxhzdu0
- pureまだ買えてないんだよー。
まぁ女性ヴォーカルメインのHAPって事でヨロ。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 04:25:50 ID:RIRxhzdu0
- あぁ...氏のう。 orz
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 05:22:00 ID:keiypLAN0
- >>44
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1662360
くだらないものだけど丁度うpしたのでHD-1L推しておく。
Suara繋がりかなと思ったけど、なんか俺ウザかったらスマン
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 07:03:42 ID:fvPgPrb00
- >>44
とにかくボーカルだけが良ければいいならBCLという選択肢もある。
簡単に言うと音が繊細で広く響き渡るHPA。
10万前後のHPAの中では一番ボーカルが張り出してはっきり聴こえた。
ただし力感の無い音でノリが非常に悪く、人によってはただのあっさりした薄い音になりかねないので
どんなジャンルのアニソンでも聴く人にはとても勧められない。
試聴必須です。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 12:07:15 ID:83GjpDuH0
- 前スレで
>アニメキャラ、エロゲキャラのプリント施したオーディオ機器出せばバカウレ。
ってあったけどいちよう出たねティアナのHPが。
まぁいらんけど
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 12:22:13 ID:o7jAYh0m0
- >>50
俺が言ったのはHPAとかDACとかCDPとかスピーカーとか四角いもののつもりだったんだが。
んでどれよ。画像かURL位貼ってくれ。
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 13:17:34 ID:RplGPAd/0
- ttp://www.movic.jp/index.php?ctrl=sheet&code=5196
>>50じゃないけどこんなの見つけた
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 15:56:17 ID:83GjpDuH0
- >>51
スターズ分隊とライトニング分隊のロゴだったスマン
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 16:55:27 ID:Sg0O7ehY0
- ヘッドホンだとさ、周囲からは見えるのに着けてる本人には見えないという欠点が。痛車なんかも同じか
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 18:35:16 ID:kJCHpXM10
- ボーカルが微妙とか言われがちなDJ1PROだが初音ミクはどうだろう?
と思って聞いてみたら普通のボーカル曲よりはなんとなくよく聞こえる不思議
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 18:40:51 ID:aEkbfyZb0
- AN24補正が標準搭載だからね、初音ミクは。
Adaptive Negi Pattern Harmonized Algorithm Processing
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 18:48:30 ID:RjcvQBa70
- __________
l|| .| ||l ゴウン
i|| !_________||l ゴウン
l|| \ 〃ノハヽ 〃ノハヽ\
l|| \ (゚ヮ^*从三川*^ヮ゚) \
i|| ゴウン\゙'〜〜〜〜〜〜'゙ \ ヽ
l|| ゴウン \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
i|| .!|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l
l|| .!|| ||i
_______
==|===i´ i´######i´ i´======∀==∀=====|=
. Yl | |#######| |:::| 〃ノハヽ Y
. ||l . | |#######| |:::| (゚ヮ^*从 ||
. ||l . | |#######| |:::| (U U) ||
. ||l . | `―――'.. |:::| U U ||
. || ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙ 。 : ||
. || : ||
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:56:05 ID:Yz1rTFSI0
- HFI-780が届いたらレポるぞくそどもー(^o^)/
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:58:17 ID:bYYAbamh0
- いいからレポしろ
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 23:50:51 ID:b1Sp3nbV0
- AD2000の次に買うなら何が良いだろう
4〜5万円以上の高級機限定で
温かみとボーカルの艶に定評のあるHD650に少し惹かれてるけど
使い分けできるのだろうか・・・
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 00:31:11 ID:DuQArM6R0
- HD650( ・∀・)イイ!!
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 00:47:16 ID:RA2LIYCv0
- ケーブル変えたりめんどくさそう
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 00:50:04 ID:/KdY4eBy0
- HD650はティンダーリアの種とだんご大家族専用機になりつつある・・・
生演奏やヴォーカル中心の曲じゃないと物足りないよ。
合唱曲なんか聴くとため息でちゃうくらい良いけど。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 00:53:21 ID:uFvmjKpl0
- HD650はつまらんな。
俺なら今話題のPFR-V1を買う。
キャラが被ることもないし。
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 01:24:05 ID:J60xz3Ge0
- PFR-V1は装着感が人を選ぶ
音質的には悪くないとは思うけど、HD650やAD2000と張り合えるかは微妙
俺は装着感はそれほど気にならないけれど、この冬越すまでは利用頻度低そうだ
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 01:27:26 ID:4USdsGdP0
- >>60
使い分けに関しては問題ないでしょ。
バランス取れてていい感じだと思うよ。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:09:40 ID:xJkFSjMA0
- お、K701&BCLは、まさに俺が前やってた組み合わせだ。
すごく澄んだ音だったと思う。若干寒色寄りでさっぱりしすぎてた…かな。
でも、透明度って点では、他よりアタマ1つ抜けてる。
いまはK701&HD-1Lのいわゆる無難タッグ。あっさり薄味なK701がほんの少しだけ
暖かみが増し力強くなる。色々と幅広く聴こうとするなら、この組み合わせはイイかも。
固有の色がないと言われると否定できないwあらゆる意味でかなりニュートラル。
ボーカルだけに特化すれば、どちらも悪くない選択だと思うが、使い勝手のよさは
やっぱHD-1Lかな。hpa100は触ったことないや。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:10:32 ID:zin7ghpv0
- PFR-V1といえばアキバ淀で外人さんが興味津々な感じでデジカメで撮影しててなんか和んだ
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:10:47 ID:x+JzlFqo0
- Lynx L22→m902→HD650+Zuは(・∀・)イイ!!よ
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:17:35 ID:s+QzgkTh0
- Zuケーブル買うくらいなら別のヘッドホン買った方がいいと思うんだ・・・あの値段見ると
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 02:27:12 ID:CdMjJxBN0
- 土曜深夜からしおんの王が始まるまでの間、ヘッドホンでアニソン聴く時間が一週間の中で一番至福の時になってるよ…
この時が一番静かで明日も休みだから気分的に余裕があっていい。
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 09:48:00 ID:cG+FaoAo0
- 俺は寒い日曜日の朝に聞くのが好きだ
空気が澄んでるし
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 11:38:09 ID:fPEnJMOA0
- Pure SACD盤届いたー
SA8001まだ届かねー orz
とりあえずCDで聴いてるけど、ちょっと低音が耳につくね。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 11:49:28 ID:/9Y0jooP0
- 暇だしテキトーに
中司雅美(中山マミ)の「わたしのつばさ」(おジャ魔女主題歌)は、
RORAND系のヘッドホンが良さそうな感じ。
五條真由美の「DANZEN!ふたりはプリキュア」
SR-325iとかか、あとW1000。アニメはアレだけど、曲はしっかりしてるんだZE!
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:00:18 ID:cG+FaoAo0
- このロリry
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:12:18 ID:HkfmGODn0
- 中司雅美(中山マミ)の「わたしのつばさ」は名曲と言わざるを得ない
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:37:26 ID:/9Y0jooP0
- 今更聞き返してみると、、おジャ魔女EDは結構いい曲が多いかも試練
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1502200
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:38:20 ID:cG+FaoAo0
- 最近ステレオ病にかかった
何か左右の音の違いに違和感がある
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 14:29:48 ID:xJkFSjMA0
- 痛オーディオ入門として、やっつけで作ってみた。
ヘッドホン他、高級機材に何か貼る勇気はまだないw
http://mg24live.net/up2/s/up1196573229117.jpg
http://mg24live.net/up2/s/up1196573255735.jpg
DenDACになのは、エヴァのステッカー+α
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 14:35:43 ID:kz5nZhUV0
- 小学生の使う消しゴムがこんな感じ
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 15:07:37 ID:/9Y0jooP0
- >>79
ホントにやっつけだな。
痛車や痛単車だったら、切り絵のステッカーを貼ってるヤツの方が格好いいと思うな。
オレは。
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 15:21:44 ID:BW+ppfKv0
- やっつけ過ぎて吹いたwww
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 15:36:08 ID:EJV90jzP0
- 痛単車じゃなくて痛車な
バイク板やアニステ関連の人たちは痛単車って言わない
アフィblogと出版物がらみの人たちが使ってるだけなんで
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 15:39:33 ID:/9Y0jooP0
- す、すごいトリビア・・・・です。
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 15:46:44 ID:8XJZZ3z20
- 今日初めてのヘッドホンQZ99が届きますた
明日コンタクトレンズ買ってきます…orz
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 15:57:24 ID:fPEnJMOA0
- あるあるwww
メガネだと厳しいよね。
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 16:01:39 ID:8XJZZ3z20
- >>86
宣伝文句からある程度予想してたけどまさかここまでとは…
メガネだとどうも若干音漏れしてるみたいだし
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 19:13:07 ID:qRFLjvn90
- 何故初めてのヘッドホンにイヤーマフを選ぶんだ・・・w
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 19:23:26 ID:/9Y0jooP0
- 真の漢だからさ!
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 19:31:57 ID:wLaH3osSO
- HD555ってどうなの?
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 19:53:02 ID:BW+ppfKv0
- たっくんはオルフェノク!!
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 20:35:20 ID:xJkFSjMA0
- ファイズ好きな俺としては、E9のシリアルNo.555は欲しかったな・・・。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 22:19:47 ID:8XJZZ3z20
- >>88
遮音性と音漏れしにくいオーバーヘッドをさがしていたらたどり着いたのさ…
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:12:46 ID:qu+xEYdO0
- ELEGAってどこで買うの?
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:35:11 ID:SRdsPOXW0
- ワイヤレスで音漏れがまったくないヘッドホンあったら紹介してくれ
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:13:52 ID:FpzW9bIJ0
- >>94
ttp://www.jah.ne.jp/~avcpj/tuuhan/avcelega.html
ここじゃないの?
萌えるヘッドホン読本に載ってるモデルは無いみたいだけど。
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 00:37:52 ID:1KXJXFzZ0
- 音屋で買えるぞw
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:14:13 ID:HoX248v20
- AKG K240 とか ATH A900 とか1万円台のヘッドホン買おうかと思ってるんだけど
PC直結でも2〜3000円のヘッドホンとの明らかな違いは感じられますか?
音源って大切ですよね?
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:26:03 ID:s/eizorg0
- >>98
違いは十分体感できる
PCを音源にするなら、サウンドカード、DAC、HPA等上流への投資は後からでもおk
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:32:18 ID:ovhqaAri0
- >>98
オンボード→300円のスピーカー→ATH-900
が俺のスタートだったけど、その時めちゃくちゃ感動した
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 10:43:10 ID:HoX248v20
- >>99
>>100
レス早!!
ありがとう!!今日ヨドバシ梅田でヘッドホン見てきます。
安心して買えそうです。サウンドカードも後ほど考えていきたいと思います!
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 14:21:57 ID:U8lNeqek0
- 5000円のヘッドホン→W1000より
オンボ直結→オンボの光-Dr.DACにしたときのほうが感動した
つーかW1000に失礼でした
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 14:33:06 ID:hPpHKFJg0
- ASIOとlilith導入したら音質がめちゃくちゃよくなってワロタ
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 14:48:11 ID:CW7mfMuT0
- W1000て、くせが強すぎてそんなにいいヘッドホンって気がしない。
でもあのつんざくような高音が好きな人もいるんだろうなあ。
自分にゃ向いてなかったよ、残念。
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 14:49:26 ID:hPpHKFJg0
- つうかなんだよこれ。WindowsMediaPlayerでずっと聞いてたのがばかばかしくなった。
W1000に失礼でした。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:50:57 ID:RW/xt6uf0
- なんかある度に激変激変いってそうな人だね
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 18:23:14 ID:a28MWCkS0
- >>102
その気持ち分かるわw
俺の場合はSBDMSXにした時だったけど、5000円のイヤホンからDJ1PROにした時よか感動した
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:05:53 ID:Er/OKLGQ0
- DACスレに誘導してくれ
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:12:43 ID:YuibHdUs0
- 【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183778232/
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:17:58 ID:RWai+vbo0
- MDR-RF5000K使ってるやついない?
使ってるやついたら感想ください
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 20:54:37 ID:9zfXW4Pp0
- SONYのヘッドホンはなぁ・・・・・
SA系は、スカキンだし、
Z900HDはイマイチ使いどころが分からないし。
(SONYタイマーは関係なしに)あんまりいいイメージ無いな。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:20:53 ID:fSsYhgPF0
- >>107
うーん、俺は逆かな
PCオンボ→安スピーカ(アンプ)→5000円のヘッドホン
から
PCオンボ→安スピーカ(アンプ)→Proline2500
と、ヘッドホンを変えた時は音の違いに感動
PC(USB)→SBDMSX→Proline2500
では、無音部分の「サー」というノイズがサッパリ無くなったのと
低音の割れが減ったとかで満足
PC(USB)→SBDMSX→HD53R Ver.8.0→Proline2500
では、違いがサッパリ分からない自分の糞耳に涙しました
ついでにチラ裏。Proline2500はボーカルがちょっと遠い印象があり
広がりのある曲、低音ヴォンヴォンのインスト部分を楽しむには向いてても
ボーカルを純粋に楽しむには不向きかも。
コミネリサの「宇宙に咲く」やAliProの「春蚕」の出だしは綺麗に鳴らすけど
ボーカル部分は、もっと近い方が好み。
それと高音の一部にチョッピリ、ザラついた感じがあるのと
「創聖のアクエリオン」の
「『セ』かいのは『ジ』まりのひ いの『チ』のきのしたで く『ジ』らた『チ』の」と
いわゆるサ行の痛さが耳に付くかも。 上流を整えたら刺さらなくなるんかなぁ。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:28:21 ID:9WgGgF930
- >>111
んなこたーないと思うけどね。
CD900STとかピンポイントで最高だけどね。
まああれはソニータイマーないけどねw
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:43:41 ID:BSbrJHEu0
- >>113
>あれはソニータイマーないけどねw
kwsk
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:51:23 ID:MvEY2RUe0
- >>112
サ行の痛みはよくわからないけど上流(というかトラポ)整えれば音が刺さって痛い感覚はなくなる傾向にあると思う。
それでもPCトラポは厳しいかな。RMEの高級オーディオカードでも耳に刺さる感覚はなくならないし。
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 21:55:15 ID:1KXJXFzZ0
- SA系は3機種全部持ってる分解能厨の俺向けですよ
K601より低音でないからなにかと重宝している
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:02:34 ID:3253zkzG0
- >>114
MDR-CD900STには保証期間が存在しない。
購入直後から故障修理はすべて有償だ。
だからソニータイマーを装備する必要がない。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:02:37 ID:oDqPnv350
- >>114
CD900STは、耐久性だけは文句の付けようがない名機。
音楽を聴くのではなく音を聞くためのHPだけどね。
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:04:51 ID:DFP+ZFVo0
- CD900STの青い奴を試聴してみたい。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 22:10:34 ID:F0deWdDK0
- CD900STはホビー用途じゃないからな。
故障せず安定した音を出し続けられないと業務に支障が出る。
信頼性の問題だよな。あれを供給し続けられるソニーは正直すごいと思う。
ま、あの音を好みで聴くかどうかは人それぞれだけど、
いいヘッドホンであることに違いはない。
生真面目すぎる性格だけどなw
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:23:34 ID:CFrfnZO40
- 2万前後で女性ボーカルが綺麗に出てノリのよいヘッドホン・イヤホンありませんかね?
ノリのよさで検索するとDJ1PROが有名みたいですが、頭の形と合ってないのか痛みがあります。
また音が遠く聴こえるような気がしていまいち合いませんでした。
聴くのはもってけセーラー服、ふぃぎゅ@、きしめんなど電波系と純愛エロゲのOPで比較的ノリの良いものです。
オーバーヘッド・カナルなど形状は問いません。よろしくお願いします。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:51:06 ID:9zfXW4Pp0
- >>121
もってけ、ふぃぎゅ@にはPRO700がおk。
と書こうと思ったが、装着感が悪いのはダめなんだよな・・・
とりあえず、
A900かRoland系か。DJ1PROよりはノリが悪くなるかも知れないが
ボーカルがよく(「良く」ではない)聞こえるようになる。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 23:57:14 ID:rs3XdV1f0
- DJ1PROのボーカルをマトモにして、なおかつテンションはできるだけ
維持できるような機種って、なかなか見つからないよね。
DJX-1かK181DJ、もしくはグラドどれかか・・・あまり期待できないが
ゾネがDJ系の上位機種出してくれるのを待つ、とか?
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:19:56 ID:h14bbbg90
- >>123
それよか、PRO700のクセ無くし&性能を上げた密閉型のヘッドホンが欲しい。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:29:09 ID:w3Ox1yqu0
- >>123
SR-325i
HFI-2200
DT880edition2005
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:30:49 ID:w3Ox1yqu0
- RH-300とかもいいかも
廃人日記にHFI-780きてるけどアニソン合いそうだな
自分も届いたら簡単にレポるわ
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:34:26 ID:x/Mr0Hs20
- >>121
ATH-EM9Dなんかどうだろう。
耳掛けイヤホンにしては意外と締まった低音がガンガンに出てノリが良い。
高域はそんな伸びないけどボーカルははっきり耳に飛び込んでくる。
イヤホンのくせにやたら抜けが良くて音に立体感がある。本当にこれは開放型の音です。
これでアニソン聴くと凄く楽しいよ。e9のサブ機としてずっと使ってるくらい俺は好き。
- 128 :121:2007/12/04(火) 00:42:02 ID:63570DiR0
- >>122
PRO700は仰るとおり装着感が良くないですね。音はそこそこいいと思うのですが。
A900はシャリシャリ感が合いませんでした。Rolandはよく知らないので調べてみます。
>>123
DJX-1はためごろう氏のサイトで見かけました。なかなかよさそうなのでこれも候補にしてみます。
K181DJは装着感が良くないと随所で見かけるので躊躇しますね…
GRADOは10分でギブアップしました。
>>125
他の方へのレスですが、これらもなかなか評判がいいようですね。高いですが。
いつかは手を出したいですね。
>>126
RH-300は…ざっと調べるとRolandでしょうか。もう少し詳しく調べます。
>>127
耳かけは今まで手を出したことがないです。これを機に手を出してみましょうか。
耳かけの開放型は珍しいですね。
短時間に多くのレスをありがとうございます。これらを候補にしてみます。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 00:52:10 ID:h14bbbg90
- >>128
RH-300、RH-A30(Roland)は
早い話がA900+(中)低音だ。
A900が合わないなら敬遠した方が無難。
あと、DJ用は全て、ノリのよさと引き替えに、装着感に難があると思ってた方がいい。
用途上仕方ないことだが。
- 130 :121:2007/12/04(火) 01:13:11 ID:63570DiR0
- >>129
そうなのですか。ご忠告ありがとうございます。
ノリのよさと装着感を両立するのは難しいようですね。DJ用以外でももう少し探してみます。
もう一つだけお聞きしたいのですが、カナル型を室内で使っている方いらっしゃいますか?
やはりオーバーヘッドに比べて使い勝手は悪くなってしまうのでしょうか。
というのも先ほど勧めていただいたものを廃人氏のサイトで探すうちにE4Cが目に入り、
結構いいかなと勝手に思ったのですが室内で音が聞こえないと不便なものなのですかね?
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:25:49 ID:63570DiR0
- よく考えたらスレ違いな気がするので後半は撤回します。
スレ汚しすいませんでした。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 01:44:43 ID:fqpjwVQ6O
- おりゃー親の小言を無視するためにER6使ってるから困ったことなんてないぞ
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 10:04:15 ID:e1Mos2Zo0
- 耳鼻科で耳垢取ってもらってきた
取る前より音が鮮明に聞こえるぜ
お前らもたまには耳垢取るといいぞ
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 12:12:33 ID:+5rt4yHu0
- やっぱ膝枕で…
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 14:24:14 ID:JLAlxEuZO
- 膝枕で耳掃除してくれる店があったようななかったような
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 14:38:57 ID:e1Mos2Zo0
- >>135
山本耳かき店でググれ
でも、本当に酷い奴は耳鼻科にあるような機材じゃないと取るのが難しい
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 14:48:22 ID:LYzO1Prc0
- 毎日耳掃除してる人が耳鼻科に行ってもとってもらう耳垢ないよね?
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 15:11:52 ID:l2RqqW350
- 俺もそうだ。
粉状の乾燥したのじゃなく、コールタールの様な耳垢というよりは耳体液。
少しでも熱出すと豊富に分泌され耳が詰まる、しかもすぐに化膿する。
風邪ひくたびに耳鼻科通いだぜ。
住環境の事情でヘッドフォン使用してるが、本当は向いてないんだよな・・・
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 16:31:19 ID:5tVOjzTe0
- 俺アメ耳だから欝だ・・・
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 16:37:24 ID:EAF9Zh+J0
- 耳掃除してても真夏になると熱で溶けた耳垢が耳からたれてくるw
知り合いに指摘されたときは\(^o^)/
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 16:38:10 ID:3ed6+Nz90
- 穴から変な汁・・・
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 17:11:40 ID:suGMV4bjO
- 舞乙Zweiのボーカルベスト買ってきた。
平野の連続リリースの最後のが出てたがこっちはスルー。平野ってこのスレだと
あまり名前挙がらない気がするんだが、聴いてる人はいるのかな?
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:15:35 ID:ESzHUyNj0
- 平野ってアニソンとは違う方向に
走ってる感じがして、俺はあんまり好きじゃない
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 18:57:56 ID:LYzO1Prc0
- まあ確かにいわゆる「アニソンっぽい」曲はあまりないからね<平野
録音状態にも言及したいけどまた不毛な議論になりそうだし止めとく。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 19:31:16 ID:h14bbbg90
- 平野か・・・
声の太さが好きじゃない。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:41:16 ID:C8y4ymwRO
- こなたは好きだ
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 20:47:18 ID:22cA5FNF0
- >>142
>舞乙Zweiのボーカルベスト買ってきた。
そんなん出たんだ
明日買って来よう
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:46:25 ID:7e/XUUFVO
- イヤホンからヘッドホンに変えようと思うのですが、HD650にしようかK701にするかで迷っています。
よく聴くのは女性ボーカルの明るめの曲です。
ちなみに今使っているのは、オーテクのck7です、ヨロシクお願いします。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 22:46:48 ID:e1Mos2Zo0
- >>142
俺はゼーガペインのDVDで流れてた曲を聴くためにそれ買ったぜ
舞乙は見たことがない
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 23:01:31 ID:L/wWExW00
- >>148
明るめの曲ならK701の方がいいか
HD650はやや低音寄りで曲が少し暗く聴こえる
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 02:21:00 ID:zd2aHt340
- >>148
CK7からのランクアップだと、
W1000やSR-325iにいったほうが、違和感少なくていいような気がするが。
明るい曲をメインで聴くなら、なおさら。
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 03:21:31 ID:xDkJnLUZO
- 値段は1万円前後で>>121氏と同じ条件でオススメありますか?
今は3000イェン程度のイヤホンで聴いています
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 07:35:14 ID:zd2aHt340
- >>152
イヤホンならメタパナ。
電子音の鮮やかさなら、DJ1PROにひけをとらない。
きしめんなどを聞きたいなら。
ヘッドホンならポタプロ(KSC75も)。
低音の量が多い機種としては、ボーカルの繊細さがウリ(K181DJのような)
ふいぎゅ@を聞きたいなら
って、あんまり安物のことは知らんけどな。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 11:07:19 ID:jF369AweO
- >>152
やや低音に癖があるがRH300もいいよ
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 15:17:58 ID:nn+gHgc30
- 彡
|( 'A`) ヨッコラセックス
|( v)v
 ̄l77
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 20:28:34 ID:xDkJnLUZO
- >>153-154
ありがとうございます。
今使っているEX55ではある程度音量を上げると音が割れ、特に高音域の割れが酷いので低音ズンドコより高音域が伸びるタイプを探します。
メタパナにポタプロ、RH300…。ググって検討してみます。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:03:13 ID:zd2aHt340
- >>156
EX55は持ってないから知らんけど、
プレーヤーのイコライザーを、デフォルトに戻してみたら?
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:22:29 ID:26mCPnvl0
- EX50はEQなしでも音割れる仕様だったなあ
今聞いたら頭痛がするかもしれん
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:44:18 ID:di1SXRbt0
- 今ソニーの1500円くらいのイヤホン使ってるんだが
昨日エイデン名駅店でイヤホンの視聴をしたら世界が一変した
とりあえず、ネットで調べた結果ATH-EM9Rを買おうか迷ってる。
予算は一万くらいだ。
用途はアニソンというか、東方のサントラがメインだと思う。
これ以外でお勧めの耳かけや、注意点あったら教えてもらいたい。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:48:05 ID:zd2aHt340
- >>159
耳掛けは音漏れがするので外では使いにくい。
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:02:16 ID:7TiWvok70
- Catch Me Catch Youはガチで名曲
というチラ裏
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:23:58 ID:qSSkkCnu0
- それはmegの黒歴史(ry
いや、全然悪い曲じゃないけどな。
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:28:00 ID:AGQKo7nF0
- カードキャプターさくらの曲は全部名曲
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 00:29:23 ID:oDb2tn8E0
- 耳掛けはカッコワルい。
DQNかオタしか使ってないよね。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:28:37 ID:6ui0tSV00
- 耳かけは耳に突っ込まなくてもいいところ以外は
いいとこないな
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:36:03 ID:W1mKNaPS0
- コミケ控えているつーに、DJ1PRO買っちゃった…('A`)
旧型の展示処分が7.8kだった
ave;newが合うのはよく言われるけど、fripSideも結構良いかも
せなせなとかかなり強烈だw
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:47:42 ID:pKxlPysa0
- >>166
コミケならDJ1PROつけててもあまり気にされないなw
コミケって何気に高級ヘッドホンの見本市だから、
さりげなくチェックしながら歩くと楽しいよね。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:25:59 ID:oDb2tn8E0
- そういう所でしか事故主張できないキモオタ乙。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:34:44 ID:lDPxMRiNO
- >>157
プレイヤーはiPodですが、曲をitunesから移す時にイコライザをオフとしていても音が割れることがあります。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:38:24 ID:t5mSoPPy0
- DJ1PROがあると並んでいる最中の耳暖まりそうだよな
そこまで寒くは無いか
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:40:17 ID:FqfVCbZC0
- 15Kで買った俺からすれば複雑だ…
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:58:22 ID:t5mSoPPy0
- 新品だから良いじゃん
- 173 :166:2007/12/06(木) 03:42:48 ID:W1mKNaPS0
- 定評通りノリノリな曲が合いますなw
>>167
通常の外用はER-6iでつ
ギリギリ外でも使えるサイズだとは思うけど
>170
確かに耳が暖かいですねw
コミケはただでさえ荷物が多いのでDJ1PRO持って行ってさらに荷物を増やしたくないです…(汗
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 08:59:53 ID:6ui0tSV00
- >>169
ドンシャリだから仕方がない
諦めろ
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 10:28:18 ID:oup+fZ1h0
- コミケは晴れてりゃ普通に900ST付けて行く。
雨天ならE500か10pro。900STのが好みだから晴れて欲しい。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 10:31:02 ID:l/DSSo660
- 夏コミでは待機列にA900LTD着けてる人がいた。ノーマルのA900もいた
俺はHD25-1着けてたキモメン
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 11:31:29 ID:F7+fbP3tO
- 今のヘッドホンも前に使っていたイヤホンも
ことごとく右側の方が、ノイズが入るようになったりして壊れていくのってなんでなんでしょう?
今使っていたヤツは1万以上したのに…
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 11:40:28 ID:UfvUym+/0
- アンプから直流ながれてるとか
詳しい人じゃないのであてずっぽうだがw
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 11:46:37 ID:35f+FevF0
- 耳かけって一番中途半端じゃん。
音質を求めているわけでもなく、遮音性を求めてるわけでもなく、あれで何がしたいのかわからない。
ファッション目的だというならわかるけど。
DJ1PROの旧型安く売ってるところ都内に残ってないかなあ・・・
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 11:58:04 ID:AgDuwH/A0
- >>179
耳かけ派の俺なんだが、オーソドックスのやつは耳にフィットしない・・・。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 14:48:52 ID:pKxlPysa0
- >>177
プレイヤーorアンプ側に問題はないの?
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 15:01:20 ID:F7+fbP3tO
- >>178>>181
ないと思います。あまり使ってないイヤホンなら問題なかったので
と言ってもgigabeatなので……
なんか右側がバリバリ音するんですよね…
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 15:10:13 ID:pKxlPysa0
- 使ってるうちに壊れるっていうとケーブル断線かね?
うちの妹はPDAPから出たケーブルがその場で180度ターンするように
使ってたから、半年足らずで断線させてたよ。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 15:37:37 ID:F7+fbP3tO
- あぁ…ケーブルかもです……
何処にいくでも持ち歩いてるから、からまりまくりまくりで
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 19:00:35 ID:8fHC6kqh0
- >>179
ジョギングするときとかいいんじゃね?
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 20:24:56 ID:zgUMA8u60
- >>182
俺も青山ギガビ使ってたけど片側だけ音が変になってイヤフォンとかだと右側だけドライバが熱持つようになった。
ギガビ自体が悪い可能性もあるぞ。
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 20:34:33 ID:PZclTmm90
- / / / i i ヽ
/ / /./ / | i |`i ,
/ i ./ /_././ー | | i, | i, ,
i / / ー/"// | ! i,ー+、i. i
| i :! /i / !/ |.! .i | `i、i. |
| | : / |/ ,__ |/ | | |`|、 |
| :| : | _,.=''''二=、 / _レ .| i|: .|
.| 丿 ./ /:::::O::i =-=、 |/.|: |
|/,| i/i !::::::;;;:::::::i /::::Oヽヽ | i !
.. || .| ||! ヽrーフノ .i:::::;;;;:::::i ! ! / | |
/ .|ヽ| |..ヽ...  ̄ ヽrー-ノ | // | .|
. / | | i |::::::::::::::: , `''''" // i | .!
.i | | i|、:::::::::: .:::::::::"/ | | i
ヽ } ii .| i |ヽ ::::::::::: !: / i|.i 、
ヽ |i .i | : |::::ヽ、 r  ̄ ヽ / /: |.|| }ノ
\ // | /| ::. i:::::::::::> 、 ` ノ _,,.=": / i/ .| ノ
`ヽ、i:::|,:,=-<-=" ` -ーr-=-_''"::::::/._r`ヾ ,|/
> ' ~ ̄/~`r- 、 / `r-r''ヽ ` `v"
/ /`'''''''''' ̄ ̄ ̄`'''-ヽ` `,
/ / | `,
/ ,.='" ヽ ヽ
/ r'" ヽ `,
./ / ヽ |
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 22:15:56 ID:AGQKo7nF0
- http://www.fkc.natsu.gs/hosi/niji/src/1196454085003.jpg
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 23:01:44 ID:W1mKNaPS0
- >>182
直流が出ている場合すぐは壊れない
使っているとそのうちドライバがオーバーヒートして壊れる
テスターかオシロスコープでもありゃわかるが
普通の人はそんな物持っていないよなぁ・・・
もしくは単に断線か
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 01:32:43 ID:mPvJryoN0
- >>186>>189
どうもです!壊れてるかどうかはちよっと分かりそうもないので…
三年ぐらい使ってて愛着もあるのでヘッドホンを新しくして頑張ってみます。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 14:59:21 ID:KkytM+g/0
- o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 20:17:13 ID:GSumI6DMO
- A900Tiなかなか良さそうじゃない。このスレに購入者は現れるかな?
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 20:23:49 ID:RihxGzAB0
- 今日大谷育江さんのアルバム聞いてて思った、この人に付いていこうと
DJ1PROで聞いてるとロリ過ぎて興奮しちゃうので
その他で非常に合うHPなんかありますかね?
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 21:43:40 ID:eTjWjz/e0
- >>192
W1000を買うからイラネ。
ネタとしては悪く無さそうだが。
>>193
Meにアルバムの名前をterch!terch!
ググッテモ、ヨクワカンナインダYO!
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 22:09:34 ID:RihxGzAB0
- うはww間違えたww國府田マリ子さんだったwwwwどうしたんだ俺・・・
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 22:17:02 ID:ZEYMHrGv0
- A900ti買ったよ。オーテクらしい高域中域。低音も不満はない。何よりもサ行のささりを
感じないのがいいな。まだエージングしてないけどね・・。今水樹聞いてる。
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 22:27:36 ID:FGZ6c9Hx0
- kotokoの曲は音場の広いイヤホン・ヘッドホンで聴くと最高に(・∀・)イイ!!
中高音が綺麗に出せると本当に(・∀・)イイ!!
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 22:47:13 ID:71ipg5Mq0
- >>197
何のヘッドホン使って聞いてるの?
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 23:51:57 ID:8hnT9DUrO
- 今iPodで水樹奈々、アクエリオン、バンブーブレード、KOTOKO、坂本真綾を
パワープレイ中の私にカナルのオススメをお願いします。
予算は5万円位までならなんとか
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 23:54:21 ID:Fgin6QJC0
- 10pro
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 23:54:23 ID:xKmX45Kt0
- E4でいーよん
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 23:54:36 ID:ZEYMHrGv0
- >>199
10PROかSE530
- 203 :199:2007/12/08(土) 00:12:18 ID:NihcZodwO
- >>200-202
ありがとうございます。
10proてボーカル綺麗に聴こえますかね?
SE530て低音キツ過ぎないでしょうか?
先入観だけの質問でスミマセン。
参考にして何とか試聴して来たいと思います。
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 00:19:23 ID:rELhJ9TO0
- >>203
SE530はボーカルが聞きやすい。低音多い。10PRO低音よりバランス?ボーカルはSE530より聞きにくい。
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 00:35:52 ID:SCcvVL0y0
- sage
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 02:52:59 ID:YUwTN9Fy0
- 國府田マリ子ってCD音悪かった覚えがあるんだが
最近出してるCDは買ってないからわかんないけど
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 03:06:56 ID:N2LJls3X0
- アニソンは基本音質悪いのが多いけど、
SuaraのPureだけは別次元の高音質
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 03:12:17 ID:y5+ILOlP0
- でも、Suaraはこのみじゃないんだ
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 03:15:54 ID:i95vprQu0
- わかる。歌はうまいのかも知れんけど声質がどうも好きになれないんだ。
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 03:26:12 ID:NtAOew3A0
- 荒れる元だからこの発言だけにしとくけど
A900Ti買った
LTDと傾向似てるから買い逃した人は買ってみてもいいかもね
個人的にはやや弦楽器が目立つかまぼこ
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 05:20:58 ID:NndurCXKO
- MDR-Z600はアニソン等を聴くのに向いてますか?
具体的にはふぃぎゅ@、パンチラオブジョイトイ、某動画サイトから抽出した初音ミク詰め合わせです。
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 07:35:59 ID:y5+ILOlP0
- パンチラ(ryはGRADOのヘッドホンで聴くと、名実ともに変態になれそうだな。
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 10:11:12 ID:ZWRXo7kb0
- 今TriportIEを使ってるんですが、もうちょっと高音よりのイヤホンに替えよう
と思っています。岡崎律子さんやみとせのりこさん、後アイマスの楽曲に適し
たお勧めはありませんか?
大体同価格帯か1クラス上辺りまでの音漏れしにくのをお願いします。
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 11:12:05 ID:6ea0G86nO
- >>213
ep720,ER-6…ヴォーカル重視
CK9…BGM重視
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 11:31:44 ID:ZWRXo7kb0
- >>214
thx
ちょうど秋葉に行くんでその辺りを中心に見てきます。
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 12:46:40 ID:przadF+s0
- SRS-3000を買うかK701プラス安物ヘッドフォンアンプを買うか迷っています。
I’veとか坂本真綾とかをよく聞きます。
お店で視聴したのですがどちらも良くて余計迷ってしまいました。
アドバイスよろしくお願いします。
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 12:48:16 ID:HkZc3Sie0
- ならどっちでもいいんじゃねえの?
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 12:49:20 ID:qEWIPDVZ0
- >>216
どっちでもいいんじゃね?
- 219 :216:2007/12/08(土) 12:55:00 ID:przadF+s0
- なんかSTAXは取り扱いに注意しないといけない、とか
K701はアンプに力を入れなくてはいけない、とか聞いたので…
気になっていたSTAXを買うことにします。ありがとうございました。
…でもK701の方がかっこいいよなぁ・・・誰に見せるわけではないけど。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 12:56:15 ID:Dm/8YIef0
- >216
予算的に可能ならSR-404 + SRM-300はどうですか?
SRS-3000ではなくてこの組み合わせなら迷いも断ち切れると思う。
そうでなければ上で指摘されてるように、SRS-3000か、K701 + HPA、
どちらでもいいのでは。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 13:38:02 ID:X9lhCIcW0
- >>214
ep720でヴォーカルなんてきけねぇだよ。冷たすぎ。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 14:09:08 ID:G7gYLjBL0
- ipod用の5proを自転車に巻き込んでご臨終してもうたんで別のイヤホン買おうと思ってるんだけど
聞く曲が東方系ばっかなんだけどこれ向きのおすすめイヤホンってありますか?
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 14:26:34 ID:6ea0G86nO
- >>221
スマソ。クリアな感じが上の歌手には合うと思ったが、
艶はあまり出ないからそもそもヴォーカルには合わないな
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 14:53:51 ID:7GwUpOle0
- HP830を使っていたのだが、壊れてしまった……
次は思い切ってそこそこいいやつ買おうと思ってる、予算は2万前後
DJ1PROが予算的にも一番いいかなと思うんだが、ヴォーカルが気になるのと、装着感が悪いと聞くので不安だ
その2点はどんな感じ?
HP830の装着感も悪いが……それより酷いとなぁ…
環境としてはUCA202とか使って聴いてる
他にもおすすめあったら教えてくれると助かる
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:10:55 ID:VPlYNrT40
- ボーカルを艶っぽくすることが最優先事項ならDJ1PROはやめた方がいい。
明るくて元気なボーカルがいいならDJ1PROはピッタリ。アニソン聴く用途ならかなりお勧めできる。
側圧はちょっと強いけど装着感はなかなかいいよ。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:17:43 ID:XrLSP+i30
- ちょっと癖があるのと、色気がないんだよね<DJ1PROのボーカル
そっちを求めるならハッキリ系でSX1、マッタリ系でHD595あたりだろうか
アッサリ系でK530というのもありそうだけど、AKGならK601まで逝きたいな
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:24:04 ID:HRtvm1DwO
- 艶のあるボーカルならHP-1000でいいんじゃないか
最近値段下がってるし、性能的にも5000円クラスからのステップアップにはちょうどいい
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:49:12 ID:7GwUpOle0
- >>225-227
うーm、悩む悩む……しばらく自分なりに色々と調べてみたが普通にJ-POPも聴きたいとか思ったり
ネットで14000円で売ってて、想像していたよりも安かったATH-SX1にしようかな…
素人意見で悪いが、価格的にHP830から変えて劣化することはまずないと思うしね
いろいろな意見ありがとう、ATH-SX1買うことにするよ
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:51:31 ID:6DpGx5/+0
- DJ1PROはハマる曲には最高だけど癖が強いから
メインのヘッドホンにはおすすめしない
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 17:23:50 ID:TpJxtnI80
- HP830使ってたならDJ1PROが一番違和感無いと思うが
とDJ1PROとHP830とHP1000を持ってる俺が言ってみる
ちなみにHP1000はキャラ全く違うから止めたほうがいい、HP1000はゆったりした曲を聴くのに向いてる
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 17:35:19 ID:0eVqYgie0
- HP1000の方が広がり感があって自然に聞こえる
人工的な曲ならDJ1PROの方が密室感あって良い
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 18:24:00 ID:7GwUpOle0
- >>230
そうなのか…
コードの脱着、付属品の豪華さとかもあって迷うな
SX1買うとか言っておいて、やっぱDJ1PROも欲しいとか思ってる
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 19:13:16 ID:IzSPLRUT0
- >>228
ノリのよさという点で劣化する。
つか、かまぼこだし。>SX1
J-POPで特に誰のを聞くかによるけど、
SX-1買うぐらいなら、A900かRH-300系を買った方が無難かと。
- 234 :213:2007/12/08(土) 20:20:56 ID:ZWRXo7kb0
- 秋葉淀で店員つかまえて1時間以上とっかえひっかえ試聴した挙句
結局 3Studio にしちゃいました。
低音の呪縛から抜けられない…
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 22:07:59 ID:G2ixcpGo0
- PX200からレベルアップするには何がいいかな?
カナルでもヘッドホンでもいいけど外でも使えるやつで
PXは大分気に入っているので音は同じ傾向で
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 22:48:25 ID:N2LJls3X0
- 秋葉淀ってプレイヤーとかいいのかな?
横浜淀は音質悪すぎて視聴しても参考にならんかった
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:17:14 ID:ZWRXo7kb0
- >>236
もちこみを使いました
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:38:02 ID:1lnr+q8e0
- >>235
A900、DT660 、K271studioあたりで
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:39:33 ID:fwjc9pEQ0
- 外で使うにはさすがにデカすぎ内科医
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:49:05 ID:1lnr+q8e0
- >>239
えっ?俺は普通に外で使ってるけど変かな・・・orz
小さめでっていうならHD25を勧めたいけど傾向が違う気がするし
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 01:03:31 ID:9M8vn7OZ0
- A900は浮きまくりだな。相当なイケメンでも厳しいとオモ
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 01:19:21 ID:2PRCdM1c0
- ハウジングが丸みを帯びて大きいものは鏡を見ると愕然とするものが多い気がする。
室内で使うときでももK701とか見た目はいいんだが結局俺みたいなブサ男がつけるとorz
やはりこの世はイケメソ有利に働くのか
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 01:31:44 ID:+COuDdrE0
- ATH-AD400から1万円程の物に買い換えたいのですが、
堀江由衣とか田村ゆかり、坂本真綾あたりを聴くのにおすすめなのありますか?
DJ1-PROは一応持ってるのですが側圧がきついし装着感が不満です。
できればAD系のような装着感の物をお願いします。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 01:42:15 ID:0rQ8inw50
- ATH-M50、ATH-A900、ATH-SX1で迷ってる
音の傾向からいってこの三機種までは絞れたんだが…何がおすすめ?
できれば理由も教えてくれると、参考になって助かる
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 01:45:55 ID:bpDI6D4N0
- >244
候補が全部テクニカならテクニカスレで聞いた方が早い気もするぞ
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 01:46:56 ID:0rQ8inw50
- >>245
そうだな、マルチになってしまうがテクニカスレで聞いてみるよ悪かった
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 02:10:42 ID:AUQ8FNXs0
- >>243
A900
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 06:24:47 ID:67hTj8xVO
- 古いモデルであるMDR-Zシリーズと最新のEX90のようなカナル、どちらが音質が良いの?
価格帯が同じものだと決めかねる…orz
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 06:37:18 ID:7LcX1D6X0
- PCパーツなんかと一緒にしてないか?
ヘッドフォンはよっぽどの技術革新がなきゃ数年たった位でゴミにはならんだろ。
数年前のヘッドフォンがゴミになるようなそんな技術もないしなw
あと同価格帯なら俺はヘッドフォンの方が上だと思う。俺はね。
これは人によって違うと思うけど。荒れそうだから深くは触れない。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 08:34:06 ID:ZM+PEgXf0
- >>243
素直に、
ドンシャリ好きならA700、そうでもないならA900にいけばいいんじゃね?
- 251 :154:2007/12/09(日) 11:54:39 ID:oD8KJCoa0
- 俺も249の意見に賛成。
むしろMDR-Z900なんか今でも新品で手に入るなら欲しいくらいだ。
2万くらいまでの価格帯ならカナルとヘッドフォンならヘッドフォンの方がいいと思う辺りもな。
それ以上になると、優秀なカラル型もあるので難しくなるけど。
ただ、鳴り方でいえばやはりヘッドフォンの方が好みではあるけどね。
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 11:56:38 ID:oD8KJCoa0
- しまった...別スレの名前で書いちまった... orz
カナル型をアナルニ突っ込んで逝って来ます。
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 11:58:15 ID:Ob6qYZpn0
- 周りが静かで外出時に使わないなら開放型の音質が一番いいと思う。
電車内等や外出時に使うならカナル型がいいのではなかろうか。
これも個人の好み。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 12:11:12 ID:0uzX8nFt0
- 後半は好みというよりマナーだな。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 14:41:04 ID:ajX4Hn/E0
- 普段聞いてるのは電波から菅野、Liaなど…
タッチのノイズが少なめで遮音性音漏れ防止ともに抜群なカナル
探してる。ER-4Sがいいかなと思ったんだがタッチのノイズがやや気になる。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 14:50:10 ID:AUQ8FNXs0
- 逆に考えるんだ
タッチノイズが出ないような歩き方をすればいいのだと
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 15:25:36 ID:cXllmDCB0
- ER-4Sのおかげで歩き方がスマートになりました (22歳大学生)
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 15:28:26 ID:d+Yrasai0
- ER-4Sをつけてからは周りからの注目を浴びれるようになりました(24歳OL)
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 15:35:28 ID:EjSh/H/L0
- こはるびよりサウンドトラック録音良すぎワロタ。
W1000が明るい音をかなり鮮やかに鳴らしてくれてトリップ状態になる。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 15:59:13 ID:zqoUr2RM0
- へ・ん・た・い〜♪ですか〜♪
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 16:10:05 ID:bSGYO1Oo0
- >>255
タッチノイズは多めだが、慣れれば許せるようになるかもしれない。
これは、自分で試すしかないな。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 16:13:26 ID:9zP7+hST0
- >>255
ER-6はタッチノイズ少なめ。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 17:24:24 ID:ajX4Hn/E0
- Dj1PROをつけていくという選択しもあるが
値段もそこそこのER6でいくことにする
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 19:14:54 ID:rb87nKmw0
- >>249
すくなくとも、オーテクの開放型に関しては、旧モデルと新モデルの音質差は大きく、
新モデルのほうがよくなってるとおもう
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:06:35 ID:WofmsdGnO
- >264
毎年コロコロとモデルチェンジする密閉型が全然代わり映えしないのに比べれば、
AD7→700→2000は確かに進歩を感じたな。木製シリーズも最初の二つくらいは前より良くなったって評判だった
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:12:56 ID:0EnQwvMB0
- 密閉はATH-A9XからA900でかなり進歩したと思う
というかA9Xが酷すぎだった
高音がめちゃくちゃ突き刺さる
初めての1万超えヘッドホンだったので記念にとっておいてあるけどねw
使いもしないのに最近イヤパッド交換した
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 22:30:20 ID:zaButZ5I0
- >>毎年コロコロとモデルチェンジする密閉型
いや、限定モデルの追加があるだけでモデルチェンジは全く・・・
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 05:45:47 ID:UOc7nYUg0
- オーテクの開放型は、AD1000/AD2000でようやく海外メーカーと渡り合える音質になった
それ以前のオーテク開放型はクソみたいな音質
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 16:50:07 ID:dcDyngBA0
- 今日久しぶりに安いヘッドフォン(nakamichi)を聴いてきた
ドンシャリでシンバルがおもちゃみたいな音がするっつーか割れる
変なEQかけたような変な音
酷い
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 18:12:26 ID:zR3Tz7X30
- スパイラルの裏返しだよね。
「こんな音で満足してたのかあ。でもアレだな、いまのよりももっと高いHP買うと
いま聴いてるのがバカらしくなるくらいなんだろうな」
と以下ループ。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 19:57:50 ID:wtFZmnHo0
- オーディオだけにあらずの話だけど、上に行かないと下がわからない
一寸づついいものにステップアップしてると気付きにくいけど
ふと振り返るとよく解る、ああこんなに差があったんだなって
そしてまた地道に登っていくんだよ
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 21:46:09 ID:a73qXE7E0
- |:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./| '. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.ヽ:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧\:.:.:.',
|:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: , ′ l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ∨.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ \:.'.
|:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ/ / |:.:.:.:.:.:.:./:.:.| y'.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.∧ ヘ.
|:.:.:.:./.:.:.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \,′ !:.:.:.:.:.:/|:.:./,/ '.:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:/.:.:./.:./.:.:.:.:.:.:.:.:./ /` ‐-‐'|:.:.:./ |ァ'´ |:.:| :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.i.:.:./.:.:.: '.:.:.:.:.:.:.:/ ,/ |:.:.:/ ′ }.:.| :.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
|:.:.|:./.: rヘ|:.:.:.:.:.:/:.| 三三三三三 |:./ 三三三 ハ|:.:.:.:.|:.:.:.| :.:.:.:|
|:.:.l〃.:{ |:.:.:.:./.:.:.| l.' .i.:.:.i.:.:.:∧ :.:|ヽ :.:|
|:.:./.:.:.:.\|:.:.:/.:.:.:.:| ' |:.:.||:.:/ :.:.| '.:.:l
|:./.:.:.:.:.:.:. !:./.:.:.:.:.:.'、 ,.ー--、 }.:.:|レ′ ∨ V
|/.:.:.:.:.:.:.:.:V '´  ̄`ヽ.、 ´`¨¨{. |_. '.:.:.:.|
/.:.:.:.:.:.:.:./ ヘ ` . __. -r1 |:.:.:.:.:.:.:.:.| どこまで〜
:.:.:.:.:.:.:, ' '. \ | _. -┴ー──┴┐
:.:.:.:.:./ | \ r' | -──────i'
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:11:02 ID:dcDyngBA0
- 約5万円以降は好みって感じだね
いろいろ使い分けられる
上も下もない
STAXは別格だが
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:19:46 ID:FeM+8FcO0
- STAX製品は、職人が手間かけて手作りしてるしな。
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:21:49 ID:XNa4pZro0
- オーテクだって職人というかちゃんとした技術者が作ってるぞ。
馬鹿にするな。
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:28:27 ID:rs06mp2w0
- >>274
見方次第では手間賃が高い・・・
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:31:03 ID:lp5xCjGK0
- ボンボン新製品出すところは買いたくない
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:32:55 ID:rs06mp2w0
- 革を替えただけで新製品というのも・・・
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:52:09 ID:AgApUxEj0
- ども、PX使ってるって書いた人です
今日新宿でいろいろ聞いてきた
とりあえずK181DJを聞いてみたかったんだけどなく
しかたないからいろいろ聞いてたら
K271s,K171s,HD25-1,HD205あたりが気に入った
ep720とかck9も聞いてみたけどカナルは耳が痛いね・・・向いてないみたい
てわけで外で使うならk171sかなーと思った
外用でK518DJも考えたけど、なんかいまいちな気が
電車の騒音をある程度抑えたいんですけどどうですかね?
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:02:18 ID:jHc13kLN0
- >>279
10Pro。
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:30:43 ID:5zT6wQrqO
- >>278
SR-007をSTAXに送れば数万円でAに変更することが出来るのは良心的だと思った。
オーテクもA900からtiにアップグレードするときは新品購入より遥かに安くなるみたいなサービスが有ればいいんだけど。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:48:28 ID:kDKEfZew0
- >>281
町工場じゃないんだからそんな・・・
ドライバーとケーブルとハウジングが違うので全く別のモデルだし
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 21:09:32 ID:LcYf9L110
- ドライバーとケーブルとハウジングの組み合わせでラインナップを
体裁付けているだけとも言える。
まあ、限定商法とパズルのように単純な組み合わせでラインナップ
を作っているように見えるのは批判されるべきでしょう。
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 21:23:36 ID:7fMCgN5X0
- プレーヤー側ではけっこうアップグレードサービスってあるけどね
ヘッドホンは形状的に厳しいね。あるとしたら下取りか?
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 22:33:32 ID:qtT/AIyZ0
- まあ、この辺でアニソン話に戻りましょうや
SR-007で聞く東方妖々夢は最高。
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 02:18:32 ID:lw9tCLj20
- バイト代入ったらはじめての大型ヘッドホン買うんだ。
もうすぐだから待っててA900Ti(`・ω・´)
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 02:20:32 ID:OFbdMnSt0
- 限定品か・・・
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 04:15:46 ID:P+JNpir+0
- >>286
A900Tiを選んだ理由を
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 04:16:51 ID:ad3dBoeq0
- この様相じゃATH-CK10が出たこの数日間はオーテクスレめっちゃ荒れそうだなw
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 04:29:09 ID:tDiqN4yp0
- オーディオテクニカの製品って高いのは音質いいの?
値段高くても音場が狭いとか高音がきついとかいうレビュー見ると手を出せないんだが・・・。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 05:42:16 ID:eioruybK0
- 中堅機のAD1000使ってるけど、
音場はともかく、高音は好みによるし、モデル間の違いも大きい。
高音がすっと出るのが欲しければSTAXがいいと思うよ。
音場はなぁ…w
HPでも音場がそれなりに広いものもあるけど、やっぱり限界がある。
素直にアンプとスピーカー買った方が良い。
小型のブックシェルフSP2本でニアフィールドだ!
でも、HPに慣れると、あの独特な音の広がりが癖になったりするんだぜ。それが良いか悪いかはともかく。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 06:12:16 ID:73teeXDL0
- DJ1PRO + ttp://www.senakablog.com/archives/sound/senasena_short.mp3
耳がおかしくなりそうだw
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 07:13:22 ID:CL7H3hBJ0
- >>290
ATH-W1000の美しさは別格
外観の話だけど
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 07:37:38 ID:fkct9lB10
- >>292
出だしから耳壊れるかとオモタw
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 08:03:14 ID:lokvpJOJ0
- >>292
下手に合いの手を入れなきゃ、そこそこ良かったんだけどな。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 08:56:02 ID:OFbdMnSt0
- >>290
AD2000で聴くアニソンはいい
あと、音場が狭い(広い空間で近距離から演奏されてる感じ)のはオーテクの個性です
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 10:05:04 ID:2zakxd4y0
- A900LTDよりも広くて立体感あるヘッドホンてどんなのがある?(´・ω・`)
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 10:47:50 ID:iUAPoIFc0
- >>297
同程度以上の価格の開放型なら、大抵広がりは良さそうだけど。
A900LTD自体が他と比較して、それほど立体感に勝るHPでは無いと思う。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 11:27:09 ID:zCUFDIp80
- オーテクは開放と密閉、どっちがいんだろな。
室内では。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 11:30:43 ID:OFbdMnSt0
- オーテクの開放型は音漏れ少ないほうだから
好きな機種でいいと思うね
俺AD2000でエロゲするし
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 11:41:42 ID:Z1DVQKbn0
- >>292
fullverは何処で手に入りますか?
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 12:16:24 ID:fkct9lB10
- >>299
生活ノイズを無くしたいなら密閉だけど、
基本的には開放型をオススメしたい。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 15:01:57 ID:CQgpXKuE0
- >297
オーテク以外で900LTDより音場が狭いのを捜す方が難しいかも
開放型は無論として、密閉型でも手持ちのK271s、DJ1PRO、SA5000、Triportや、
ヘタすりゃカナル型と比べても、900LTDの音は耳の側に固まって聞こえる
音場の広さは特に重要でないアニソンも多いし、別に悪いわけじゃないと思うけどね
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 15:21:11 ID:XILC+2UpO
- オーテクは全部音場狭いな。左右2点から別々に鳴る感じで、音がくっつかない。
最近、W1000が置物になってるわ。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 15:38:56 ID:9gdWN4PPO
- コード邪魔だからワイヤレスタイプの買おうと思うんだけど何かオススメない?
ただヘッドフォンみたいな大きい奴はなしで……
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:04:42 ID:q4OPxfME0
- ワイヤレスのイヤホンってこと?
ワイヤレスにすると受信するところとそれのバッテリー必要だから、
結局でかくなりそうだが。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:13:21 ID:9gdWN4PPO
- そうそうワイヤレスのイヤホン。結局、大きくなるのか…それでもコードがない分マシかな…
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:20:57 ID:H3YW5orJO
- >>305
Ety8マジオススメ
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:22:08 ID:YWRLoLlN0
- オーテクはM50が一番良いだろ
コストパフォーマンス良いし、A900買うならM50だな
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:26:31 ID:cu9JKx/qO
- M50って音場広い方なのか?
使ってるがそんな感じはしないな
もしかして糞耳ですかね…
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:45:53 ID:9gdWN4PPO
- >>308
ググって見たけど…高いよwいや、ワイヤレスイヤホンだと高くても仕方ないのかな?
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 17:54:10 ID:lw9tCLj20
- >>288
ATH-A900の付け心地が良かったので、同じ形のTiならフィットすると思いました。
型番が900なのでこれの上位機種はまだあるみたいですが、これ以上のものだと値段も高いし…
通常の中価格帯のものを買って上が気になるなら、限定版を1つ持つのも良いかな
といった感じで900Tiを候補にしました。まぁ肝心の音はまだ聴いてないんですが…
近々試聴しに行きたいと思っています。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 18:49:15 ID:lokvpJOJ0
- >>299
開放:温かめの曲に
密閉:冷ための曲に
つか、好みじゃね?
>>301
ゲーマーズ等。
frip好きならアルバム買っとけ。
>>303
一般的なDJ用と同等ぐらいじゃないの?
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:54:01 ID:I+EDunF/0
- >299>313
AD2000とW1000を比べると、前者の方が音がややぼやけて作ってある希ガス
密閉だと明瞭さ重視で響きはハウジングに任せる音作りで、
これが本来の志向かと思うが、開放でそれやると昔のAD7みたいな痛音になるから、
試行錯誤してAD2000くらいのバランスにしたのかなと思われ
アニソンでは開放型の方が用途は広いと思うが、ボーカルが味気ない印象があるのが微妙
>313
狭い普通広いの3段階なら「狭い」だな。あと細かいことはしらん
AD2000は定位がはっきりしないせいで不思議な立体感はある。たぶんドライバがでかいから?
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 01:12:01 ID:syhOFW5G0
-
〃ノハヽ
川*^ヮ゚) ぶぉーん
( つ¶つ¶
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
( ,, ´∀`)
(,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 11:28:49 ID:ut9LX5DV0
- 開放型で悩むなー
オーテクのAD1000とAKGの530で
アニソンとエロゲの共用は基本だか、どれがいんだろ
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:04:15 ID:W1xgvvQg0
- エロゲは声に艶があって打ち込みが得意なのがいいと思うね
俺は
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:13:54 ID:yl7IUKBlO
- >>317
その両立って難しそうだな。e9くらいしか思いつかん。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:52:23 ID:sstSy0Eg0
- W5000もいいぞ。100点+100点というよりは、
90点+85点で結局上位に勝ち残るって感じだが。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 15:23:32 ID:89lVnlyW0
- やっぱアニソン好きはエロゲーやる人が多いよな。
仲間が多くて安心した。
年末調整で税金が戻ってくるからいいの探してみるかな。
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 15:24:59 ID:3t6HQzTO0
- 今年はタイムリープで年越しするぜ
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 15:25:46 ID:HqmgHlUj0
- エロゲはイヤホンが一番良いと思うんだ
片方はずしてカーチャンの足音を警戒しながらplay
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 15:47:07 ID:X9eyb9QQ0
- (^∀^)ゲラゲラ
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 16:36:08 ID:W1xgvvQg0
- >>322
このチキン野郎
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 16:39:34 ID:G7bEK//k0
- 開放型ヘッドホンで大音量プレイに決まってるだろ、、、
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 16:41:15 ID:e/LOR/Qg0
- カーチャンに成長したところを見せてやらんと。
スレ違いになるのでここで止めておこ。
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 20:21:37 ID:M74zA0bk0
- SA5000でShe See Love(RiMIX版)は、どーなんだろな。
下手に低音が出ないぶんよさそうだし、結構、自然に聞けそうな・・・・。
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 20:25:17 ID:LSJs6hIL0
- 俺念能力者かもしれん!
エロゲ中は半径3mの円が使えてるんだ!マジだ!
信じてくれ!
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 20:28:39 ID:M74zA0bk0
- 日本語か、銅鑼語でおk。
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 20:47:58 ID:HqmgHlUj0
- 俺は半径8mの足音を家族かそうでないものか判断できる
たまにできなくて困る
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 21:06:06 ID:DcwYnEH60
- >>328
半径3mじゃ手遅れじゃね?
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 21:24:00 ID:35Zrm6vk0
- 俺なんて誰がオナニーしてるか分かるぜ?このスレの奴ら全員だ。
ってことでクラスの奴ら全員に0時頃にいっせいに
今オナニーしてるだろ。外から丸見えだよ。
ってメール出したことあるが反応が面白かったw
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:31:26 ID:W1xgvvQg0
- 残念半勃起で少しムラムラしていただけだ
フヒヒ
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:32:24 ID:yhpnK5PL0
- 何だ変態紳士かw
一発抜いてこいよ
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:57:36 ID:W1xgvvQg0
- ばっ、ばかにするなぁ・・・!
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:58:55 ID:35Zrm6vk0
- >>335
褒め言葉だろ。
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:38:47 ID:M74zA0bk0
- >>335
ほら、もっと の力を抜くんだ
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:41:12 ID:W1xgvvQg0
- うぐぅ、いじわるー
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 23:52:49 ID:X9eyb9QQ0
- (^∀^)ゲラゲラ
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 01:10:10 ID:erUio/q20
- アマゾンのATH-W1000、何故だか一気に4千円も値上げした
価格comで出てる値段と違うわw
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 01:22:40 ID:PeCjYJln0
- SR-404とSA5000はどっちが低音出ますか?
低音出る方買おうと思ってます。
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 01:54:40 ID:MsJ3yXrp0
- 404
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 02:39:51 ID:fCK8w0rl0
- わかったから落ち着けって
γ ⌒⌒ヽ
/ ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ
/_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒)
. | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
. | } \./:::::::(_人_):::::::: i' |
. ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ
/ く 、_/っ/ \ . . \
| \--一'' \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 05:52:46 ID:sml5UXF70
- どう聴いても404
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 06:47:40 ID:llrxvmZg0
- >>341
SA5000→音遠い、低音でない?
SR-404→刺激なし、勢い無い
値段が値段だし、試聴しないと絶対後悔するぜ?
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 08:26:40 ID:ssXLzdvcO
- >>345
低音皆無という訳じゃないな。ちゃんとローエンドまで低音は感じられる。
個人的にはSA5000の堅い低音は好みだけど、量的には404の方が出てる。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 09:03:55 ID:MsJ3yXrp0
- やっぱ冬の朝は空気が澄んでていいねえ
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:23:39 ID:llrxvmZg0
-
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:46:21 ID:h0egeFgm0
- ↑空気が澄みすぎて、レスが見えない
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 11:09:25 ID:O4pJZ46J0
- ここで突然GRADO RS-1を勧めるぜほおおおおおおおおおおおおおおお!!
グラッドゥ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 11:25:58 ID:PF5fY3LO0
- よーしおじさん生活費削って、そこそこいいヘッドホン買っちゃうぞー
3万台の密閉型でお勧めのやつ教えてくんろ!
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 11:31:47 ID:5pmYmx+W0
- >>351
音の好みとか良く聴くアーティストぐらい書いてけろ
あと、価格帯的に案外選択肢が少ないと先に言っておく
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:57:53 ID:KDKN8InuO
- >>351
W1000
と、エスパーレスしてみるテスト
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 13:04:04 ID:gF4zRmwv0
- >>351
今なら何でもそこそこ無難に聴けるA900Tiという選択肢もある。
ただしヘッドホン使い分けて楽しむような人には向かんと思う。
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:36:53 ID:e6jIBsRd0
- >>351
W1000がアニソン向きとは思えん。
今、3万台密閉型を始めて買う人なら、A900Tiが一番いい選択だと思うなー
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 15:34:30 ID:aCRgpDJ80
- >>355
ぬるい音が好きなんだな。
>>351
用途別に。装着感無視。
初音ミク(元気系) DJ1PRO
MOSAIC.WAV系 W1000
声優・キャラソン系 K181DJ
Suara系 なにそれ?
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 15:48:42 ID:pZmHul0f0
- めろきゅあをHQ-1900で聴いている
軽くて適度の圧力で耳を押さえてくれるので電車でも使えそうです。
K81DJより感度は良くポータブル機の音量をあまり上げること無く使えるし
K26Pに代えて使えそうです。
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 16:32:39 ID:O4pJZ46J0
- >>351
AH-D200000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
SR-225!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
ほあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:33:07 ID:3IZnoLt90
- >>358
5、6発抜いて落ち着け
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:37:47 ID:YhNB0aDs0
- >>358
それって西暦何万年ごろに発売予定ですか?
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 02:52:03 ID:gZ56SM6p0
- 質問させてくれ
今はSE530をメインに使っているのだが、
家用に素敵なオーバーヘッドのヘッドホンを一つ持っておこうと思うんだ。
予算は5マソ前後。
音については、サ行の時に耳が痛くならないのを希望。
ここで聞くんだから当たり前かもしれんが、
聞く曲はアニソンメイン。
最近のアニメのOP、EDなんかをよく聞く。記憶の海とか大好きだな。
気になってるのはHD650なんだけど、期待できるかどうか、
あるいは、ほかにもっとイイのあるぜってのがあったら教えてくれ。
よろしく頼む。
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 03:13:44 ID:ZI4ZrS9x0
- まずはヘッドホンアンプを買った方がいいぞ。
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 03:23:51 ID:cZTzQR750
- >>361
AD2000かHD850が無難
要試聴
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 03:24:35 ID:cZTzQR750
- HD650な
暗がりでよく見てなかった
- 365 :361:2007/12/16(日) 03:50:50 ID:gZ56SM6p0
- 早速のレス、マジさんくす!
>>362
ヘッドホンアンプか……考えたことはあるんだけど、
国内で何かイイのって買える?
クレジットとか持ってないし、海外のを買うのってちょっと怖いんだよな。
>>363
ありがとう。
また店に出向いて聴いてみるよ。
あと部屋の明かりはつけろよw
目ぇ悪くなんぜ?ww
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 04:01:14 ID:td8Pq8qJ0
- 俺はひとまずヘッドホン買って、それで不満だったらヘッドホンアンプ買う方がいいと思う。
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 05:20:04 ID:Efs1i0rO0
- まずはオーディオIFとDACからだな
FF800とScarlatti DACか中古でelgar plusかっとけば大丈夫
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 05:36:40 ID:+anm10mq0
- で聴く曲はもってけ!かw
- 369 :361:2007/12/16(日) 06:10:04 ID:gZ56SM6p0
- みんなマジさんくす。
>>366
ありがと
俺はその予定なんだが……
ってかヘッドホンなんてプラグ部をミニミニに変換して
パソのイヤホンジャックに突っ込んだらおkじゃないの?
ぜんぜん違うものなんかな?
>>367
名前見て何するモノかすら分からんかったので
適当にググってみたけど何この価格www
正直言ってこういう装置の存在は知ってても
使い方が全く分からんから安価なものを買うにしても
もうちょっと勉強してからだな〜。
と、ネタに真剣に考えさせられてみる
>>368
俺はもってけ持ってね〜w
……すまん、死んでくる。
いや、MP3ならいくらで入手できr(ry
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 06:15:51 ID:HSENv7uk0
- >>367もネタだろうが
>ってかヘッドホンなんてプラグ部をミニミニに変換して
>パソのイヤホンジャックに突っ込んだらおkじゃないの?
もネタにしか見えないが・・・
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 06:40:58 ID:Ub+KMdJf0
- >>369
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( _●_) ミ < 通報したクマ
彡、 |∪| 、` \_______
(ぃ9. ヽノ ../
./ /、
/ ∧_二つ n_____n
/ / ノ ' ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ i ● ●l、 < 通報したクマ
./ /~\ .\ ,メ、. (__●.) ヾ \_______
/ / > ) (ぃ9 .U '
/ ノ / / ./ .∧つ ○_○
./ / / ./ ./ .\ (・(エ)・) クマ-
../ . / ( ヽ、 / /⌒~~> .) ゚( )−
(_ _) \_ _つ (_) .\__つ / >
- 372 :369:2007/12/16(日) 06:58:10 ID:gZ56SM6p0
- >>370
ごめん、結構マジで言ってたw
音にハマり出したのが結構最近なもんで、正直よくわかってないのよ。
でも、そんくらい変わるってことなのね。
としたらそっちを先に改革するのもありか……。
またそういうのを、いじってそうな知り合いに聞いてみよう。
さんくす。
>>371
うそ〜ん
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 07:06:41 ID:Ub+KMdJf0
- >>372
ネタに(ry
ま、ここはDownload版じゃないし、下手にP2Pの利用宣言はしない方がいいってことよ。
個人のHPとかだったら特にそうだな。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 07:13:18 ID:Ev7YX2by0
- 今ならニコニコから取るんだろ
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:25:36 ID:A2+xb+HZO
- 買わない奴は死ねば良いねん
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:52:53 ID:cZTzQR750
- そういうお前らは今年何枚買った?
俺は140枚
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:03:36 ID:SSGbueftO
- >>376
10枚くらい。
CDレンタルしてHDDにコピーするのがメイン。
P2Pやニコニコ同様グレーゾーンです><
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:05:46 ID:9b/l/Tv/0
- 何枚買ったっていっても自慢にもならんしなぁ
2桁は余裕で越えてるはずだが
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:10:09 ID:Ub+KMdJf0
- 買ったCDの大半が、音系同人ということにビックリした。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:13:28 ID:SwrgqsTX0
- 現時点では100枚くらいかなあ?コミケがあるからあと30枚くらい増えると思うけど。
買ってもイメージ化して全部ダンボール詰めにしてるから数えるのめんどい。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 12:51:55 ID:4UjmbnIo0
- >>372
HD650は非常に無難で名機の一つだけど、低音の出し方が合わないっていう人もいる。
刺激的な音が好きならSR-325やRS-1あたりも視聴したほうがいい。
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 12:56:46 ID:hp4sGBzX0
- HD650はZuケーブルとm902の組み合わせでいったら幅広く使える気がするけど
コストがw
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:07:29 ID:td8Pq8qJ0
- さすがにMP3メインでそれはもったいないだろ。
せめてサウンドカードなりUSBオーディオなり買ったほうが良いとは思うけど。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:12:04 ID:A2+xb+HZO
- 50枚は買った
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:28:38 ID:mmGGuJ0U0
- >>369
俺は
PC(オンボード)→デスクトップ用スピーカ(アンプ内臓)→HP
だったけど、USBオーディオを買って
PC→SBDMUSX→HP
に、変えてみた。
USBオーディオに変えたところ、劇的にノイズが減ったよ。
常に「サー」ってノイズが聴こえてたのが完全に消えて
低音で割れなくなって、籠ったりボヤけた感じがだいぶ減った。
そこで調子に乗ってアンプを買い
PC→SBDMUSX→HD53R Ver.8.00→HP
に変えてみたが、高インピのHPの音量をとるには有効
低インピのHPでは、音の違いが分からなかった・・・
良い耳の持ち主なら、機材を揃える意味もあるんだろうけど
自分の耳に自信が無い場合は、試聴してからの方が無難かと
あるいは、中途半端に安物を買わず
最初から10万オーバーを買えって事かもしれんが・・・
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:47:46 ID:FuLwvlrJ0
- >ってかヘッドホンなんてプラグ部をミニミニに変換して
>パソのイヤホンジャックに突っ込んだらおkじゃないの?
PCのミニジャックにヘッドホン端子さすのがむしろ普通じゃないの?
俺だってe9買ってもしばらくはそうやって聴いてたし。
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:43:00 ID:Ra+TnE3Z0
- 買っておいたCDがオクで高騰すると出して新しい機器を買う俺はオーヲタ寄りなんだろうな
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:49:52 ID:zUzZB0R60
- 俺は逆だ
データだけならCDのイメージをリッピングしとけばじゅうぶんなんだが
ケース持ってないとなんかイヤだ
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 15:56:32 ID:Efs1i0rO0
- 最近はCDあまり買わなくなったな
昔は洋楽邦楽アニソン・アニメサントラいろいろ買ってたが、
いまはアニソン・アニメサントラ・クラシック・ジャズ・ワールドミュージックしか買ってない
洋楽邦楽を聴かなくなった分、買う枚数が大幅に減った
夏コミで買ったCDまだ聞き終わってないわけだがどうしよう
冬コミまでにまにあわんwww
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 17:33:17 ID:Ev7YX2by0
- 会場内で待っている間に聴けば良いじゃんか
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 17:49:26 ID:Ra+TnE3Z0
- 夏コミの待機列でA900付けてるやつがいた
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:29:51 ID:4UjmbnIo0
- 夏にクーラーも利いてない外で密閉型大型ハウジングHPを着けてるのか。
冬なら逆に暖かくて良いけど。
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:41:16 ID:cZTzQR750
- >>391
これは恥ずかしい
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:43:55 ID:1fNhZnDx0
- >>388
おまおれ
今年買ったCDは432枚 Σ゚゚(дノ)ノ
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:49:00 ID:fh7jRQ0/0
- 一枚1000円でも43万円wwwすげぇ・・・
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 20:34:13 ID:tdxbJH3/0
- アニメDVD約700枚、CD約2000枚・・・・・あんまり、考えたくない。
今月だけでCD6枚、暮れまでに2枚購入予定。
で、年末にD5000購入予定(気に入ったので)
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 20:36:09 ID:2YYP/pBn0
- >>396
つーかDVDとかCDとか基本レンタルで2回以上鑑賞したもののみ購入、
こういう選択してたらオーディオ機器のグレードがすべて1つか2つ上がるよね
いや俺もなので言うのだが
- 398 :369:2007/12/16(日) 22:53:09 ID:gZ56SM6p0
- みんなさんくす!
勉強になったよ。
とりあえず俺はHPから買おうかなと思う。
音の出口が一番変わるんじゃないかと思って……w
挙げてもらったいくつかの機種をまた視聴してくるよ。
ありがとな〜〜!!
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:26:24 ID:cZTzQR750
- そんな何千枚ものCD何処にしまうんだ?
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:32:22 ID:HSENv7uk0
- >>399
心の中さ。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:37:32 ID:g6UXXIkU0
- 天井に届くくらいの、背の高いラックになら1000枚位収まるよ。高さ2300×横800位。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 23:51:50 ID:KK8qIN+C0
- >>361
家用で5万ならSTAXのSRS-2050Aも買えるねぇ。
ヘッドホンアンプ付きだし、おすすめだよ。
てか、このアンプが無いと鳴らないわけだが。
- 403 :361:2007/12/17(月) 00:31:51 ID:rtjgESsg0
- >>402
STAXすか。
コンデンサ型ってのにはすげぇ興味はあるけど(高音が美しいと聞くので)、
田舎なもんで視聴できる店があるかが心配……
それなりの近くにあるjoshinにあったら考えてみるよ。
なんかSTAXってったら10マソを平気で超えるやつばっかだと思ってたw
さんくす
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 01:01:25 ID:bit5zZwi0
- >>403
一応、SRS-005AとSR-001MK2はさらに安いけど
どちらもイヤホン型なんでより試聴必須なのね。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 01:18:09 ID:JGChl18G0
- Ω2以外は割安に感じる>STAX
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 01:22:59 ID:WG59LAQ70
- STAXはヘッドホンアンプに相当するものも込みであることを考えると
たしかに割安だと思う
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 01:24:27 ID:1d3YDeqM0
- ヘッホンアンプって高いしな。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 01:29:09 ID:3stluabx0
- 金が余っているなら別だが、そうでないならアニソンにSTAXはやめとけ。
特にクラシックにおいて非常に高い評価を受けているわけで、ポップスやアニソンを
聞く目的なら薦められない。
という毎スレ毎スレ繰り返されるテンプレのような助言。
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 01:29:27 ID:1TXUYSp00
- 普通に最高値圏のヘッドホンアンプも10万円くらいだしね
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 01:45:06 ID:4ewFWcsF0
- アニソンならオーテクとゾネが一番だよ
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 02:01:43 ID:y+ntk79E0
- まぁSTAXでも買って涙目になるといいぉぉぉぉぉおおおおおお。
高い物がいい音だと思い込む輩多いからな。
- 412 :403:2007/12/17(月) 02:24:40 ID:rtjgESsg0
- >>404
ありがと
店員張り付いてても気にせず聴きまくってみるお
>>408
アニソンには合わんのか?
まぁ、とりあえず視聴できないまま
ポチったりはしないつもりだから、多分だいじょぶよw
ありがとな
>>411
おまいなんでそんなドSなんだwww
でも高い商品にものすごいハズレってそんなに無くない?
カナル型ヘッドホンのなら、
いくつかの会社のフラッグシップ品持ってるけど、
どれも俺は好きだぜ?
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 02:29:55 ID:4ewFWcsF0
- >>412
STAXはソースを選ぶよ。>>403が電波ソングとか激しい打ち込み曲が好きなら微妙
その代わり、アコースティックな曲やバラードはたまらん
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 02:38:17 ID:FAAI1ZkV0
- むしろソースを選ぶのはゾネ(DJ1PRO)だろう
低音が強烈すぎて他が埋もれる
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 03:24:29 ID:KaNB3vSo0
- STAXの視聴するには、CDPもそれなりの奴を使ってないと、
視聴環境がしょぼいCDP使ってたらSTAXのよさがわからない
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 08:22:31 ID:gLmZYtWJO
- >>415
SE-80PCI→STAX Signatureでもってけセーラー服聴いてる俺涙目w
DJ1PRO・K181DJ・ES7・HD595・Proline2500持ってるけど、STAXでアニソン聴く時間が一番長いわ
DJ1PROは低音が物足りない。K181DJ並にあればメインになったとは思うんだけど
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 10:01:33 ID:1YulTZ200
- 学生だがSTAXはSRS-4040A持ってるぜ
合う音楽にはたまらない音色だな
さすがにΩUは手が出せないが
後持ってるのはHD650、K701、ATH-AD2000、PROline2500、
MDR-SA5000、W1000、A900Ti、A900、DJ1PRO、HD25-1、ER-4Sぐらいか
バイト代半分以上ヘッドホンに使ってるな・・・ アンプもValveX-SEとm902買ってしまったし
次はGRADOのRS-1だな・・・そして最後はedition9とΩUだな・・・
なんというヘッドホンスパイラル(;´Д`)
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 10:17:02 ID:IhKj1qNz0
- >>417
学生だったら、収入=可処分所得だからリッチだな
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 12:47:43 ID:DUa3B4Ze0
- ヘッドホンいっぱい持ってる人って使い分けてるの?
俺使い分けるつもりでHD650とDJ1PRO買ったけど、
結局かたっぽつけたらずっとそれで聴いちゃってる。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 12:52:55 ID:3stluabx0
- 別の日にもう片方のHPをつけたら、それも一種の使い分けだ罠
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 14:00:01 ID:kVVEqS5t0
- メインはSR-404(時々SR-007に交代)で疲れた時はK601、が時期的な使い分け
ピアノ曲でW1000、男歌でDJ1PRO、玉置成美でHD650とかが曲的な使い分け。俺はこんな感じ
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 17:08:23 ID:/eUNTGoe0
- AD2000とA900しか持ってない
つまりAD2000以外の選択肢はないわけだ
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 17:23:00 ID:u6T3kB9E0
- パソコンにSTAX繋いでるとかあり得ねーだろwwww
馬鹿じゃねーのw 耳糞つまり過ぎだろwwwww
腹筋こわえそぅぅぅぅぅぅwwwwwwwww
- 424 :gate214.bunbun.ne.jp佐賀 ◆SAGA.YdawI :2007/12/17(月) 17:24:03 ID:p/uw4geI0
- こんにちは。
ヘッドホンアンプとヘッドホンを買おうと思っているのですが
どう組み合わせて買えばいいのかサッパリです。
・長時間装着していても疲れない、耳を痛めない
・原音を忠実に再現してくれる、変に色付けはしない
・でもサ行聞いても耳痛くならない
・ボーカル表現に強い
・出来れば10万以内で予算は納めたい
DJ1PROでも買えばいいんですかね?
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 17:44:42 ID:u6T3kB9E0
- 何処をどう読めば、その条件でDJ1PROになるんだよwww
腹筋返せwwwwww
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 17:47:19 ID:6RqeUbON0
- 希望してる音と逆じゃん
K701とかA900Ti辺りでいいんじゃない?
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:01:15 ID:O1KuAtuN0
- >424
K601と適当な石アンプ
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:24:51 ID:p/uw4geI0
- な、なんだよ。笑うなよぅ
K701とK601とA900Tiですか・・
色が気に入ったのでK601を購入したいと思います。
でも密閉型も欲しいのでA900Tiも購入しようと思います。
アンプはAT-HA25Dぐらいで良いでしょうか。
しかしアンプは高い!高すぎる!
10万で納めようと思うのがそもそもの間違いだよな・・・
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:27:44 ID:lFb7VIJB0
- >>428
>笑うなよぅ
スレタイを読んでから言ってるの?
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:29:15 ID:DUa3B4Ze0
- >>428
だってDJ1PROってその書いてある条件と真逆の性能じゃないかw
まあ下手に安いアンプ買うくらいだったら、
ヘッドホンだけ買ってまた改めてアンプ買うってのもアリじゃない?
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:33:46 ID:p/uw4geI0
- >>429
アニソンヘッドホンイヤホンを騙ろうPart12
>>430
それもそうですよね。今回はヘッドホンだけの購入にしておきます。
回答していただいた方、ありがとうございました。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:35:43 ID:4ewFWcsF0
- >>431
HA400が2500円だからかっとこう
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 18:45:23 ID:p/uw4geI0
- なんという安さ・・・
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:19:02 ID:1YulTZ200
- HA400はヘッドホン端子が4つもあるから
その後性能の高いアンプ買ってヘッドホンも
増えていったとしてもエージング用として
使えるので買っておいていいと思うよ
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:21:53 ID:p/uw4geI0
- なるほど。エージングか、勉強になりました。
これ以上邪魔すると本当に怒らせてしまいそうなので
ここらで退散させていただきます。
回答者の方々、本当にありがとうございました。失礼します。
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:02:48 ID:dH95Ipbf0
- A900よりM50を進める俺
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:47:19 ID:u6T3kB9E0
- 悪い事はいわねぇ、オーテクのHPAはやめておけ。
地雷すぎるるるるるるぅぅぅぅぅぅ!
HA400は一個くらいあってもいいと思う。安いし。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:05:36 ID:weYIOJCHO
- お店で使ってるHA50とかHA60とか良く試聴で聞くけど別に普通だったけどな
良いところもないが
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:07:37 ID:IhKj1qNz0
- >>437
おまえ、頭が悪そうにみえるぞ
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:08:43 ID:yGAP7OD/0
- 適当な値段でそこそこまともなヘッドホンアンプって
テクニカしか出してないじゃん
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:11:21 ID:5bJcANWY0
- いまA900LTDとHD595で水樹とかゆかりん聴いてて、
そろそろ毛色の違うヘッドホンが欲しいなと思いK601を狙ってるのですが
赤毛で聴く声優サウンドはどんな感じなのでしょうか。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:20:32 ID:lFb7VIJB0
- >>441
赤毛は、声に関してはKINGオブ無難な気がする。
なんか特徴あったっけ?
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:25:41 ID:u6T3kB9E0
- 60は持ってないけど、20と25はウンコそのものだな。
HA400の方が5倍くらい幸せ。
まぁ ウンコ5倍も食わされても嬉かねーけどどどどwwwww
>439
実際に頭わりぃもぉぉぉぉぉぉぉんん!!!!!wwwww
エロゲのし過ぎかもぉぉぉwwwwwwww
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:30:25 ID:gP7RRaYN0
- >441
優しく撫でるような感じ
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:55:36 ID:cBVugxr+0
- >>441
K601はA900LTDに比べ、声が遠ーーーーーーーーーーい!!(オーバー過ぎるが)
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:27:37 ID:N8Li0sPn0
- CD900STからの乗り換えを考えているんですがAD1000ってどうですか?
同価格帯の開放型で解像度の高そうなヘッドホンはありませんかね。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:50:36 ID:kg6saY/L0
- >>446
K601、HD595、AD1000あたりから好きなの選べばいいんじゃないかな。
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:52:30 ID:mEjI4VSG0
- 解像度という事ならSRS-2050Aあたりもよさそうだが。
価格はギリギリでAD1000と同じ40000円台。
ただし、このスレで散々いわれているとおり、STAXのHPは使い道を選ぶので注意。
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:56:46 ID:kg6saY/L0
- いやAD1000は3万もしないくらいで買えるって・・・。SRS-2050Aはちょうど4万くらいか。
それに使い道を選ぶのはSR-007だよ。SR-404は何でも無難にこなせる。
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:57:47 ID:bamtQDQJ0
- >>443
お前頭悪そうに見えるぞ
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:05:56 ID:obMDhtUj0
- 解像度の高さならMDR-SA5000をあげたいが予算がちょっとオーバーか
>>447であげたどれかが無難かな〜
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:17:19 ID:tVMaNnLb0
- >>451
一番丈夫なのはAD1000
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 01:03:16 ID:/0dHorWe0
- 毛色の違うヘッドホンAURVANA Live!が届いた。
一言 快適です。最後の果実とか聴いているが声もギターの弦も良く聴こえてきます。
バランスが良くて高域はやや押さえ気味ですが低域はしっかり聴こえます。
何より側圧が適度なことで長時間の装着が気にならない程装着感が良いです。
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 01:11:26 ID:r0VUTydq0
- STAXでMOSAIC.WAV(打ち込み系で電波ソング)とかも気持ちよく聞けてるんだけどな。
どう合わないのかを詳しく教えて欲しいのだが。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 01:15:14 ID:tVMaNnLb0
- >>453
フォスターのOEMだったりして
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 01:23:02 ID:f8jVQK5u0
- >>453
ほう
これは面白そうなHPだ。。。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 01:23:02 ID:zIDC/zId0
- >>454
I'veやave;newだって気持ち良く聴けてるな
SR-007は苦手かもしれんが
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 01:37:58 ID:gwbGx2uD0
- >>454
合わないというより、その価格でそれ聴くんだったら同じ値段でもっと得意に鳴らすものがあるってことじゃないかな。
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 01:54:52 ID:obMDhtUj0
- 俺なら女性シンガーPOPSはRS-1だな〜
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 03:38:31 ID:PJiQjExE0
- >>459
ちょっと聞く分には賛成だが、長時間つけてると耳がいたい...スポンジどうにかならんか?
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 06:04:30 ID:vlKC5ih40
- >>454
詳しくも何も、
>気持ちよく聞けてる(刺激やキツさがない)
が全てだと思う。
- 462 :403:2007/12/18(火) 06:36:28 ID:nP+Pu8zb0
- 亀ですまん
謎のレポートに追われて……orz
ってか存在を完全に忘れてたもんなぁw
レスくれたみんなマジさんくす。参考にするよ
今度の休みにでも戦いに行ってくる。
世話になった。もしかしたらまた世話になるざ
ありがとな ノシ
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 06:48:22 ID:VRiuUXBX0
- , 、 , 、
/ `ヽ '´ ヽ
r―-' 、 i i `ー┐
」 、_ヽ_- ニニ -_く i ノト、
/ zァ' /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、、ト、i
ヽ、 y'/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.:.:ヽ、:iヽヽハ、
/`/.:.:.:.:|.:.:.|.:.:.ト、:.:\:ヽi、:!:|:ヽi:.ij、ヽ
弋'.:.:!:!.:.|!.:.||\\ゝ-―トi|:.!.:.リ.:|:.!.:|
/!.:.:|:|、j|ゝ|ト ` 一ィ7丞ト、!.:ム.:!:.|.:l
/.:ト、.:Y´,r丞ト、 !j之ダi/ i:|/!/
. /.:.:i:リi、」入弍リ} 、 ` ̄´ ,i_ノ:i/´
i.:.|/|i |:{ ヽ ^´ __ _ /!::l.:.:| あなたに食べさせるものはありません
ヽ{ ヽ.!.:lーヘ、 Y ノ /::!::j:.:.l
\ |.:.!::::::::: > 、 __ ィ !_:/|/.:./
!.:.!∧ :::iノ7|ー '´ ト, V.:./
_ノマ-――‐- 、 !.:.、ヽ/ { ' _/ ノ:ノ、
r´ 、`、 レ――- 、 `ヽ /ヽiヽ廴__ !` ´/  ̄ ノ::\
〈 r 、 ヽr' `ヽ ヽ:::ヽ/::〈 | /jヽ /i`ヽ:::ヽ
7 /  ̄ `、 ン´:::::::::::V/:::::::`_´::::::|::::::::::::::i
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 11:52:22 ID:IyESeMpm0
- http://alice.biglobe.ne.jp/ap/Spiel?id=18458
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 21:35:00 ID:vlKC5ih40
- ひま
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 21:40:07 ID:NWwf5kxqO
- 女性ボーカルを主に聴く、低音重視だったらどの機種がお薦めかな?
予算は15000円で室内用、できれば密閉型
こちらで調べた感じ、A900やM50あたりになるのかな?
どなたかアドバイス頼む
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 21:50:01 ID:RGjjE7CT0
- >>466
ATH-M50はお勧め。
ワイドレンジで明るく、空間的な分離が非常に良い。解像度ならW5000クラスにも匹敵するヘッドホン。
基本的に切れが良くてシャープな音だけど、刺さるような硬い感じは全くしない。
ボーカルはきめ細かくて女性ボーカルにピッタリ。
めちゃくちゃコストパフォーマンスが高いヘッドホンだと思う。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:03:01 ID:IyESeMpm0
- >>466
ATH-M50かうならRH-A30で
てかPortaProでw
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:23:10 ID:tVMaNnLb0
- >>467
褒めすぎですよ
実態は良くて900クラス(A900Tiは除く)の音ですが
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:29:10 ID:ij6BwPr30
- >>467
HPB2008ワロタ
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:30:02 ID:RGjjE7CT0
- >>469
ヘッドフォンブック2008の受け取りだから。それに解像度の評価がW5000、AD2000クラスと同等というのは本当。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:31:21 ID:tVMaNnLb0
- ってことは、あの本(立ち読みはした)の受け売り・・・
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:34:46 ID:tVMaNnLb0
- >>471
W5000、AD2000、M50を持ってるんですが(あとA系限定とか他社のとか色々)
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:43:04 ID:BA52W/Cv0
- 数値化すると辻褄合わせが大変だな
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 22:58:39 ID:vlKC5ih40
- >>466
一般的に低音重視のヘッドホンだと、ボーカルも低音に引っ張られて
元より低くに鳴る傾向があるから注意な。
- 476 :466:2007/12/18(火) 23:35:41 ID:NWwf5kxqO
- うーむ、悩むなぁ
初めて一万円台のヘッドフォン買うからなぁ…
M50買ってみるよ
色々な意見ありがとう
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:46:58 ID:tVMaNnLb0
- >>476
>M50買ってみるよ
ローランドのRH-300(オーテクOEM)はM50と同じドライバーらしく(先に出たのはRH-300)
装着感とか使い勝手でこちらを選択する手も
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:47:26 ID:f8jVQK5u0
- >>471
釣りかよw
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:55:55 ID:p+UyyN8K0
- ヘッドホンブック2008による解像度の評価で有名どころを挙げてみた。
SR-001MK2 解像度4
ER-4S 解像度5
ATH-ESW9 解像度3.5
HD 25-1 U 解像度5
ATH-A900Ti 解像度5
AH-D5000 解像度5
MDR-CD900ST 解像度4
K271 Studio 解像度4
ATH-W1000 解像度4
HP-DX1000 解像度5
ATH-W5000 解像度5
SR325i 解像度3
K701 解像度5
ATH-AD2000 解像度5
HD595 解像度4
SRS-2050A 解像度5
MDR-SA5000 解像度4.3
HD650 解像度4
GS1000 解像度5
あとM50の解像度評価は確かに5だった。
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 00:09:44 ID:CmfxA1e00
- >>479
暇人乙
しかし並べてみると、如何に意味の無いことが・・・
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 00:17:57 ID:sj2Lz1Lt0
- 廃人の評価みたいなもんだろ
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 00:27:16 ID:jiGMxjqn0
- ヘッドホンブック2008の評価はともかく
萌えるヘッドホン読本の解像度の評価はよく分からなかった
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 01:23:13 ID:70qHHSdq0
- 音楽を楽しく聴くのに怪幼女とか関係ないことをSR325i(とHPB2008)が教えてくれたぜ!!!!!!!!
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 01:46:24 ID:/tlHlPu+0
- 高域がガチャガチャなるのが高解像度評価されてんじゃないの?
もっとまともなシステムで解像度評価やりなおしたほうがいい
- 485 :454:2007/12/19(水) 02:21:32 ID:15AL6PJO0
- >>457,458,461
なるほど。ありがとう。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 03:04:27 ID:i1Tv1u0Z0
- >>479
とりあえず、HD650とHD595の解像度が同じとか言ってる時点で、眉唾なんですがw
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 08:06:03 ID:7Lwx4+qU0
- >>479
SR325iの解像度が低めなのも、違和感があるな・・・
少なくともW1000と同等だと思うのだが
HD650の解像度低めなのもおかしいな
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 10:29:20 ID:Iva95iCn0
- HD650の解像感はこのリスト中じゃ最高なんだがくそ耳だと聞き分けられないんだろうね
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 10:31:47 ID:sj2Lz1Lt0
- 個人的にはER-4S、2050Aみたいなスッキリしたやつが解像度高く感じる
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 10:35:01 ID:w7H26G49O
- >>489
単純に低音が出てないだけじゃね?
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:36:08 ID:0Myb35p+0
- >>488
それはない
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 14:13:02 ID:M4O7U4y60
- >>488
(´●ω●`)あまり私を嘗めない方がいい
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 14:30:44 ID:cD57SEiD0
- ER-4Sは16000Hzから高音完全殺しの密閉だから注意。
おまけに、日本は生産国より1万ほど実売価格が上げられてるボッタクり糞イヤホン
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 14:43:31 ID:ifejFZM+0
- STAXやEtyは(厨)信者を刺激すると面倒だから、やめてくれ……。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 15:02:52 ID:Jwfy/fat0
- ヘッドホンブックにゾネホン載ってないの?
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 15:04:12 ID:9Y6ik/hVO
- 牧野とユーフォニアス買ってきた。今度の牧野は萌えソングだゾ!
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 16:05:55 ID:1DXHFko+O
- >>493
4SはBA型のシングルドライバだしな。どうしても超高域は犠牲になる
とはいってもheadroomの計測だとデュアルドライバの5proもトリプルドライバのE500も高域ガタガタで出てないんだよな
スペック上ではもっと伸びてるのにちょっと不思議。せっかくのトリプルドライバなんだから高域もちゃんと伸びてると思ったのに
計測上ならEX90とかのほうが上まで伸びてるし、こっちのほうが性能高そうだな。
そういえば5proもM男補正で日本価格のほうが1万近く高かった希ガス
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 16:19:53 ID:Bm3ooMvL0
- >>497
何釣りにマジレスしてんの
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 17:45:10 ID:4OgFHSv60
- HD650を使っていて、音の傾向は気に入ってるんだけどボーカルが遠いことに不満を感じている、
そんなアニソンオタにHD595は合いそうですか?
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 18:17:39 ID:XF5qZ9rTO
- 今だ!500ゲットーズザー
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 18:36:24 ID:o84jS45z0
- >>496
そんなに萌えるような声でもないと感じるオレは、
相当ペドな歌手の声に慣れてしまったのだろうか。
>>499
ボーカルが遠いのが気になるなら、オーテクとかローランドのヘッドホンを買えばよい。
禅から乗り換えだと、音が冷たすぎるかも知れないが。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 18:42:35 ID:o84jS45z0
- なぜだ・・・・なぜだ・・・牧野由衣がHQNに見えてきた・・・・
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 19:31:12 ID:r9/HcuVh0
- ポタ用にヘッドホン買う予定ですけど
SE530 と ATH-ESW9だとどっちがいいかな?
装着方式の違いがあるので一概にどっちがいいとは
言えないかと思いますが・・・
よく聴く曲
栗林みな実,Sound Horizon,ALI PROJECT,アイマス系
使用環境
ipod 5G(RockBox) Lossless + Tomahawkで使う予定
ちなみにカナルは一度も使ったことありません。
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 20:01:11 ID:/tlHlPu+0
- >>499
AD2000あたりが音が近くていいんじゃねぇの?
- 505 :499:2007/12/19(水) 21:35:06 ID:4OgFHSv60
- >>501
>>504
レスありがとう。
やっぱりボーカルの近さを求めるとオーテクあたりになるんですね。
個人的に理想は、禅のような柔らかい音でボーカルが近いなんだけど、
まあボーカル用にひとつ、オーテクも買ってみようかなあ。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 22:11:58 ID:r4Nxlk2M0
- オーテクの密閉型ヘッドホン買うくらいなら、もうちょっと予算出してSTAXの安いモデルでも買った方がいいと思うけどなぁ・・・
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:00:18 ID:WUc2glTc0
- STAXなんて404かΩ2位じゃないと微妙だろ。。
404が一番好きだけど
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:32:27 ID:JqQC02I20
- 2050Aでも普通に静電型らしい生々しさは出ると思うぞ
404ほど緊張感がないので打ち込み系には逆に許容範囲が広い感もあるし
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:40:23 ID:sj2Lz1Lt0
- 2050Aでも音場や透明感は素晴らしい品
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:01:31 ID:73wiraBz0
- ここにいる皆さんの方が的確なアドバイスもらえそうなのでお願いします
【予算】2万前後
【使用機器】NW-A808
【よく聴くジャンル】いわずもがなですね hiphopも好きですw
【重視する音域】(高・中・低等)ノリがいい物をお願いします
【使用場所】 (室内外等)室外 電車の中です
【希望の形状】 カナル?
【期待すること】
今BOSEのOEを使ってて、音的には結構気に入ってるんですが、アニソンという事もあり音漏れしてないかな・・・
等とても心配になって、音量を下げがちになってしまいます。
そこでカナル型の音漏れしなさそうな奴なら、好きな音量で聞けそうなので質問させていただきました
アニソンと言っても様々だと思うので、川田まみやKOTOKOなど比較的テンポの良い歌が好きなので
ノリのいい物を教えていただけたらな・・と思います。宜しくお願いします
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:21:01 ID:daKbXfB60
- このスレ的にCK10ってどうなん?
俺はアニソンはほぼ聴かない(サントラとかが多い)んだが、
音の傾向的にアニソンとかなり相性がいい気がしてるんだが
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:26:25 ID:565Tuxlh0
- CK10に存在価値が見出せない 高音重視なら素直にER-4Sでいいじゃない
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:34:05 ID:58x2I++U0
- >>510
両方足は出るがいいものだE4Cか5PRO。妥協して3スタもいいかもね。
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 00:40:31 ID:jPTVAJna0
- >>510
E4c(SCL4)だな。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 01:07:42 ID:ccsQdl6T0
- 確かに川田まみにe4cは合いそうだな
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 02:03:51 ID:R9ePL9Z50
- E4cはアニソン全般に合う
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 02:06:36 ID:Sx5YyI/20
- >>515
灼眼のシャナとかハヤテで使われいる曲は強烈な低音って感じだけれど、
この人の曲って全般的にそんな感じなの?
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 02:07:39 ID:565Tuxlh0
- >>517
というかI'veが基本的にそういう音作りだから
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 07:05:28 ID:8d/mGJ+s0
- オーテクスレでEVAホンの発送通知報告が・・・
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 08:06:32 ID:X4i9GGMN0
- 声優の歌ばっか聴く俺が、SR-007A買うことを決意をした。
さっそく貯金生活に入る。。。しばらくかけそば食って暮らすぞ。
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 09:08:25 ID:QDhvOI2g0
- >>520
で、ヘッドホン買ってもドライバーユニットも買わないといけないことを知らずに聞けないとか
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 10:34:09 ID:jPTVAJna0
- 流石に実機見たことあればそれはないだろwww
あんなでかいプラグどこにさすんだよwwww
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 11:02:25 ID:q5djgiBg0
- E4Gのイヤーサポート無くしちゃって、俺涙目
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 11:22:39 ID:R9ePL9Z50
- Gにはそんなの付いてるんだ
ソニーっぽいね
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 11:25:55 ID:q5djgiBg0
- 眼鏡のツルみたいなもんなんだけど
耳にひっかけられるのでタッチノイズが低減できるのと
コードの接続部がイヤーサポートで固定されるので、断線防止にもなるので
俺にとっては必需品だったんだ・・・ただ、外れやすいので無くしやすいんだよな
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 11:31:38 ID:R9ePL9Z50
- >>525
それはE2c系に付けるべきだな
これ断線しまくるじゃん
使ってないけど
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 13:31:55 ID:V82wSCDn0
- >>523
よう、俺。
通勤途中のどこかで落としたorz
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 14:17:54 ID:wY3v9K8x0
- >>520
おめでとう! ってまだ決意しただけかw
ここでは音が近いやつのほうが人気あるけど、音場型のSR-007も好きだぜ
404と数日ごとに交互に使ってる。eufoniusとかsuaraとかシモツキンばっかりだけどな
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 14:31:09 ID:CM2T3Wl9O
- >>520
そういえば007は報告あるけど、007Aとアニソンの相性は一度も話題になってないな
期待
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 14:43:15 ID:Sx5YyI/20
- スタックス製品の場合、どんなプレイヤーを使ったらいいんだろうか?
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 17:52:22 ID:X4i9GGMN0
- 4040Aはいま愛用してるんで、次はコレかなって思い007Aを選んだ。
いや、まだ全然購入のメドは立ってねえけど。。。ドライバは007tAの予定。
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 19:47:38 ID:QDhvOI2g0
- E4Gのイヤーサポート拾っちゃって、俺歓喜
- 533 :510:2007/12/20(木) 19:51:36 ID:TOnz5HoU0
- >>513-514
ありがとうございます。SHUREはE2cを使った事があり、3ヶ月で断線→修理→3ヶ月くらいで皮膜割れを起こして
あまり良い印象無いですね・・・。E4Cではそんな事は無いんでしょうか・・・。
とりあえず3スタとE4cどちらかゆっくり考えて見ますね。
ありがとうございました。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 20:29:09 ID:R9ePL9Z50
- >>533
E4c使って1年半になるが
皮膜割れや断線は全くない
頑丈すぎ
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 20:50:41 ID:IeIp+Uwp0
- >529
まだ発売してないんだからレポがあるわけもないw
イヤパッドが人工革→天然革になっただけで、基本的な傾向が変わるわきゃないとは思うが
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 21:34:57 ID:jPTVAJna0
- 中身がまったく一緒だしな。
後色も違うぞ!
凄く微妙です・・・
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 21:36:26 ID:u1QPNw6z0
- これから新しく買う人にはいいんじゃない
- 538 :510:2007/12/20(木) 22:55:28 ID:TOnz5HoU0
- >>534
音屋が思いのほか安かったので買ってみます!
情報ありがとうございます
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 23:01:12 ID:R9ePL9Z50
- 音屋ってまだE4c在庫あったのかw
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 23:04:54 ID:R9ePL9Z50
- >>538
白は黄ばむから
それが嫌なら黒を買ったほうがいいと思うよ
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 02:59:41 ID:qbD26aGT0
- 【予算】1万~
【使用機器】iPod touch,nano
【よく聴くジャンル】アニソン、JPop、Rock
【重視する音域】低音ドスドスでも篭らない
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドホン
この前カナル型のFX300を買ったんですが家で聞くには物足りなく感じました。
1万円台と3万円台ではどのくらい音質は違うのでしょうか。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 03:04:09 ID:Up8Ys9NY0
- 一万円台前半と後半の間くらいに壁があるきがするなぁ。
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 03:08:46 ID:ab9lfPNr0
- >>541
HD25-1はどうでしょう。低音の締りが良くてどのアニソンも楽しめてます
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 06:44:36 ID:mKqFPtNJ0
- >>541
SA5000(4万円台)と1万円後半代では、細かい音の聞き取りやすさに結構差があるけど、
ノリ重視のSR-325i(3万円台)とだと、ちょっと良くなった気がするかなぁ・・・って程度。
細かいことは気にしなくていいから、K181DJ。
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 10:34:38 ID:bVGkWTBoO
- アニソン用に5PROかE4c買おうと思うけど、E4cはボーカルのサ行かすれませんか?
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 10:36:33 ID:QbUBcuFF0
- かすれます
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 10:54:04 ID:/2oy4wOx0
- ボーカルはよくもわるくもないな
繋ぐ機種にもよるけど
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 10:59:27 ID:H+2o4NRuO
- >>545
そこでCK10ですよ
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 11:10:11 ID:/2oy4wOx0
- 清春乙
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 11:42:31 ID:bVGkWTBoO
- ボーカルかすれるのは嫌いなんだよ 気になるし
CK10は低音少ないからダメだな
やっぱり5PROにしよかな
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 11:47:29 ID:ab9lfPNr0
- 低音なら5EBマジお勧め
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:01:30 ID:bVGkWTBoO
- >>551
5EBは候補に入れてなかったよ でも高音も欲しいから5PROかな
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:21:44 ID:xhCoKzOSO
- DJ1PRO持ってる奴に聞きたいんだが眼鏡かけたまま付けると厳しい?
最近忙しくて試聴しに行く暇がなくて
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:47:57 ID:A1jQwhXA0
- >>553
全然平気
側圧強いけどパッドがやらかめ
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 13:04:27 ID:H+2o4NRuO
- >>553
メガネと顔によっては隙間から低音が抜けてくから注意
俺の場合メガネかけたままだとローエンドがほとんど出なくなってしょんぼり直人になった
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 13:13:11 ID:xhCoKzOSO
- ありがとうお前ら
HD595しかなくて他のヘッドホンも欲しくなったからクリスマスに一人で買ってくるわ
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 17:13:17 ID:NhGp9M+a0
- >>556
細いメタルなら良いけど、太目のセルとかだと耳の下側がスカスカ気味。
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:50:59 ID:NRgb3l010
- こんばんみ。1万前後くらいでオススメ(カナル型)ってのを教えていただきたいです。
水樹奈々さんをよく聞きます。東方アレンジとか電波ソングも聞きます。
ちなみに今はMDR-EX32SPを使ってますw
主に通勤中の電車内、使用機器はiPod nanoです。
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:54:40 ID:+k0qHPBy0
- いっちゃ悪いが、そのソースじゃ大部分が糞音質だから
粗を見ないで済むE2Cあたりで楽しく聴くのがいいんじゃね
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:56:21 ID:NRgb3l010
- >>559
レスサンクスです。
確かにソースは・・・ググってみいますね。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:03:34 ID:NxQdw/Ys0
- ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:12:47 ID:TEN6RXJH0
- 無視できない悪録音をわざわざ選んだかのようなソースだ。
しかも電車の中ときたら、>>559の言うようにE2Cにもう一票。
しかし何をググるのやら・・・
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:26:41 ID:gYgsu5xg0
- 2週間前に買った10proの装着(Shure挿し)がようやく慣れてきたので、冬コミの往復が楽しみ。
アニソン聴いて戦地に行って、ほくほくになったところでアニソン聴いて帰宅…
あぁ…オタクって楽しいなあ
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:42:11 ID:+k0qHPBy0
- MDR-EX32SPというのは、良く知らないけど
値段差からして、音質に期待していたほど違いがないという可能性もあるから気をつけてな。
とはいえ、あまり高いものだと録音の粗がね…。
>>563
もみくちゃにされて断線しないようになー
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 20:00:05 ID:TEN6RXJH0
- スレ違いだが10Proは断線に強いよー
http://www.m-audio.jp/layout/imgview.php?i=/images/global/product_pics/th_dejp/UE_Cable_Big_JP.jpg
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 20:20:45 ID:NRgb3l010
- >>562
ぇ、あぁ、いやE2Cってのをぐぐろうかなってw
>>564
ソニーのやつです安いやつ。
お気遣いありがとうございまっす
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 21:19:56 ID:mKqFPtNJ0
- >>563
かわいいものに対して(素直に)「かわいい」と言えるのが、オタクの特徴の1つだ。
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 23:41:55 ID:yU7C+OqQ0
- ゆかりんのライブDVD買ってきたんだ。こいつは3枚組で収録135+121+97分。
いまから再生して、全部見終わる頃にはもう朝だぜ!
PCの17インチモニタなんかより、もっとデカくてきれいな画面で見てえorz。。。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:37:36 ID:tnRBTPy10
- まー、そこそこの音質でいいから大画面でPVとか、ライブDVDを見てみたいわな。
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:48:49 ID:0exyP+HX0
- 大画面ってどれくらい以上?
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 01:04:54 ID:dbOAbbHD0
- スレ違い
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 07:38:16 ID:X6V1ndEj0
- PCに37インチHDMI接続で繋いでDVD見ているオタクがいそうですね
そんな時ヘッドホンはなに使っているのかな
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 09:19:59 ID:tnRBTPy10
- 「こころむすび」がもう発売されてんじゃんか。買って来なきゃ!
TERRA〜。
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 22:36:26 ID:tnRBTPy10
- 挙げる?
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:09:57 ID:XUbuL3r/0
- SDJukeboxというかなりマイナーなソフトを使ってるんだがアニソンやゲームソングのCD情報がうまく収集できない…
iTunesとかSonicStageにかえたらいちいち自分で曲名を打ち込まなくても良くなるかな?
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:10:46 ID:XUbuL3r/0
- 書き込んでから気付いたがここヘッドホンスレだったぜ
スレ汚しスマソ
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 06:58:28 ID:v0xnyvrr0
- 安くて良いイヤホンってない?
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 07:30:29 ID:6Aadn38V0
- SHE9500、SHE9501なんてどう?
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 11:05:06 ID:7Nebqxpm0
- CX300
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 11:28:37 ID:muNTpNzZO
- >>577
MX500、CX300、MDR-E931、K314P、AH-C350、ATH-CK5、ATH-CK6、HP-FX77、MDR-E888LP、EP-630、MDR-EX51
ここらへんが有名かな?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 17:04:19 ID:8ixV8Xin0
- 微妙に罠も含まれてるあたりワロタ
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 17:43:31 ID:Klr/rFkF0
- 安くて、1kHzあたりと同程度のレベルで
100Hz以下まで出るイヤホンとかありませんか?
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 18:40:48 ID:sKPmBsC90
- カタログとにらめっこでもしてろボケ。
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 18:53:25 ID:7Nebqxpm0
- >>582
the plug(笑
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 19:10:30 ID:5KjH4zJH0
- 漏れの環境
RCA→CA-S3→D-112ELTD
↑
PS3→光→DAC1→XLR→SRS-4040A
PC→同軸→↑↓
ヘッドフォン端子→HD650、K701
こんな感じ
まだローン残ってるw
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 19:35:10 ID:Imjsa5710
- まあ安いモノ買って、次にもう少し高いのを買って、、みたいにしていくくらいなら
初めから購買能力を超えたモノをカードでポンと買ったほうが得かもね。
PS3でBD版Airを再生して音声はHPAに繋ぎRS-1で聴きつつ映像を有機ELで見たいなあ。
現実はPCのDVDドライブ→SoundBlasterDAにW1000直挿し&液晶ディスプレイ鑑賞w
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:50:02 ID:v0xnyvrr0
- CX300はジャンルを問わず低価格帯では大人気だね。
自分はRX500っていうニコニコで人気の安物のヘッドホン使ってるんだけど、
装着感があるからイヤホンのほうがいいかもしれない。
特に眼鏡っこは。
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:53:07 ID:muNTpNzZO
- >>587
RX500は装着感が良いから、ニコニコで売れてるんだと思われ
アレなら長時間付けても楽だと思うからね
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:54:52 ID:v0xnyvrr0
- >RX500は装着感が良いから、ニコニコで売れてるんだと思われ
まあそうなんだけどね
イヤホンには到底及ばないと感じたよ。
音質はヘッドホンのほうが良いんだろうけどね。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 02:51:26 ID:13CZ23bz0
- そういえば、ヘッドホンやイヤホンが苦手としている
音の場を表現するのに長けているモノって高いものじゃないと存在しない?
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 09:16:47 ID:jIi3337i0
- 音が遠くなるのでオーテクでいいです
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 09:17:08 ID:4bbsOpoh0
- SA5000を聴いてみればいろいろ分かるさ。
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 12:30:20 ID:NycB5ts/O
- 両国に着いたぞ。今日はほっちゃんのライブだー
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 13:43:06 ID:HyhowUBH0
- >>593
行くの早過ぎだろー
俺は風呂に浸かってマッタリしてから行くわ
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 00:47:42 ID:TlrwcQrd0
- やっぱり枡席は糞だったorz
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 02:03:58 ID:wr26HDsK0
- 桝席は跳びにくいせいか、盛り上がりに欠けてたね。
両国はもうこりごり、次回はフォーラムかパシフィコでお願い。
それと、次のアルバムが、恋する天気図レベルの録音でありますように。
と、スレ違いもいい所ですね、すまそ。
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 06:07:16 ID:3XKvwdwsO
- 枡席は大変そうだったね。遠くても2階席のが暴れやすかったかも。
まぁ堀江オタ達が元気そうで良かったよ。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 10:47:00 ID:WDFQzU6t0
- お前らコアだなw
声優の声っていうのはゆったり楽しむもんだと思ってたよw
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 12:10:02 ID:6nzsRlVTO
- おやじ乙
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 12:35:14 ID:WDFQzU6t0
- >おやじ乙
俺20だからオヤジじゃないけど、
壮年であることはオタクであることよりはマシだと思うぞw
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 13:05:16 ID:bE8ha6gNO
- アニソンのためにER-6i買ってデフォのイヤホンと併用してたんだが、先日デフォの方が断線。
正直ER-6iだけじゃ心細いから、もう一つ買いたいんだがこの中だと何がいいかな?住人オススメも教えてくれ。
候補(今のところ)
ゼンハイザー PMX70 Sport
SHURE E2
くらい。
スタイル重視でいくか、音重視でいくか・・・
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 19:23:30 ID:V6p+w1Wp0
- せめて予算くらい書こうぜ
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 23:17:08 ID:y7y1vf0e0
- >>601
その候補だと予算は10K前後とみていいのかな?。だとしたらCX400やEMP2とか
もいかが?。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 00:36:22 ID:JvbUsRvy0
- ライブで飛び跳ねて、家ではSTAXでゆったりと。
それが俺の楽しみ方。オーディオオタである以前に
やっぱり自分は、声優オタなんだなって思う瞬間。
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 01:28:27 ID:XaaPsW46O
- スマン。確かに予算は一万以下です
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 01:54:41 ID:bvtk2JFB0
- ビクターがまた木のヘッドフォン出すそうだよ
振動板が木らしいよ
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 02:00:29 ID:izptn71F0
- なんかもう、どうせサンホラや東方アレンジみたいな打ち込みや
声優モノみたいな録音がよくないものしか聞かないんだから
安物イヤホンで満足してればいいような気がしてきた。
打ち込みや声優系統を多く聴く人で、
高いヘッドホン買って満足してる方とか多いのでしょうか?
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 02:24:51 ID:nl/Yjax/0
- そのまま安いので聴いてればいいよ。
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 03:45:07 ID:P3Txtl8nO
- 安いので満足できるなら高いの買わないよな
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 03:47:09 ID:pZpqHj19O
- ATH-ESW9に合うアニソンってここの住人的にはなんだと思う?
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 03:55:13 ID:YF+CEXt80
- SA5000で、Mintjamを聴いてるオレが通りますよ。
アコースティックな曲なら、GRADOよりも聴き疲れしなくて聴きやすいかも。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 04:03:59 ID:N1Cn2Zpp0
- オーテクのヘッドホンを店で試聴したけれど、音場が狭くて篭ったように聞こえる。
1万2000円くらいのをいくつか聴いた。
他のメーカーのも聴いてみたけれど、やはりそう感じる。
聴いたのは全て密閉型。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 04:21:53 ID:NZdZap+I0
- >>612
ここはお前の日記帳じゃない
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 06:03:30 ID:7ePZWa1x0
- オーテクの音場が狭いのなんて何を今更。
あれで篭ってるっていうなら禅とかも無理だろうしゾネホンくらいしかないな
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 06:15:04 ID:trE4MZ2K0
- 12000円だろ? どれもいい物とは思えんな。
その価格でうだうだ言うヤツは何を高望みしてるんだ?
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 07:05:17 ID:y+YO5ia10
- >>612は「1万2000円程度の密閉型は篭っていると感じた」なのに
わざわざオーテクが悪いみたいな書き方をする悪質な嵐だな
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 07:56:51 ID:YF+CEXt80
- アニソンに関係ない時点で(ry
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 10:53:49 ID:HoYg/4X0O
- >>610
ヘッドホンに曲を合わすんじゃない。
曲にヘッドホンを合わすんだ。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:26:02 ID:N1Cn2Zpp0
- >>616
書き方が悪くてスマン。
他のメーカーの密閉型には音場の良い物で音色のクリアな物があった。
海外メーカーの8000円くらいのが、音色のクリアさや音場や解像度でオーテクの1万3000円のとか上回っていた。
本当は2万円以上のものとかも試聴したかったが、この店では無理だった。
今度は別の店で2万円以上のを試聴してくるつもり。
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:39:02 ID:eUMNT4Gl0
- >>619
比較した機種って何?
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:42:24 ID:v9Ch0P6P0
- オーテクに音場を求めるのは酷
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:47:36 ID:N1Cn2Zpp0
- 機種までは覚えていない。とにかく沢山あったものを聴いて来た。
海外メーカーとかよく知らんので型番はよく分からない。
この2万円未満の価格帯では海外メーカーのほうが個人的には良い音だなと感じた。
何故、オーテクのだけ酷評したかというと、これだけが値段が高い割りに音が今一で気になってメーカー名を見たんだ。
勿論、エージングが進んでいない可能性もあるのかも知れない。
俺は、KOTOKO系の音が好きでこういうのを上手く鳴らせる機種を探しているんだ。
結構試聴は楽しいかも。
良い物に出会えたら、7万円以内であれば室内用として買おうと考えている。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:49:05 ID:pZpqHj19O
- >>618
いやそうなんだけどさ、人からもらっちゃって。さすがに埃被せるのもなんだし、普段は打ち込み系しか聴かないもんで、何かオススメの曲ないかなぁと思って聴いたんだ。
うん、すまない。自分で色々買って探してみるよ。
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 15:04:07 ID:amk+tHkD0
- 七万出せるならW5000でも視聴してみればいいんじゃね
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 15:30:38 ID:cq3gxiur0
- KOTOKO系ならULTRASONEのDJ1PROとかどうだ?
電子音は得意だけどボーカルは人工的に鳴らす機種だ。
ボーカルが元から人工的な愛撫サウンドには向いてると思うな。
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 15:53:45 ID:dtMu5dYlO
- 海外メーカーの8000円の密閉で音がクリアでまともな奴ってなんかある?
しかも2万以上のヘッドホンが視聴できないような店にも置いてあるような物。
パッと考えた限りではHD215くらいしか思いつかんのだが。
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 17:57:24 ID:EDgTXRnB0
- >>626
これなんかお勧めだよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1702%5ERP15MC%5E%5E
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 18:42:02 ID:RlSavDnC0
- ID:N1Cn2Zpp0の意図が分からん。
KOTOKO系の音がよく聴ける機種を探してるなら最初にそう質問すりゃいいし、
自分が試聴して良かった機種を勧めたいなら型番を覚えてきて書くだろうし、
ただオーテクを叩きたいだけならオーテクスレにいけばいいし…。
マジでただ試聴の感想を書きたかっただけなのか…?
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 18:47:18 ID:yWQzig+d0
- >>628
世間ではそろそろ冬休みみたいですよ
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 18:49:32 ID:bddY5dwN0
- そうそう。
613も言ってるけど、チラシの裏に書いておけ!だな。
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 19:17:55 ID:Q4GAs3b80
- >>ID:N1Cn2Zpp0
○○円の〜とかじゃなく具体的な機種名で書いてくれないとまともなレスつくはず無いと思うんだけど
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 19:19:40 ID:EDgTXRnB0
- >>631
なんでしつこく続けようとするんだ?
スルーしとけ
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 19:53:06 ID:bddY5dwN0
- >>623
超遅レス。
オーテクの得意分野。
グラド、ゾネ、STAX、赤毛、米屋、禅などでは、イマイチよく聞けない曲でかつ、ボーカル曲。
というと、音楽的にはかなりマイナーな方になっちゃうかなー。
(あえて、声優曲は除いてみるテスト)
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 19:54:08 ID:bE8CjdyZ0
- 〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい冬休み冬休み
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 20:54:10 ID:z2bWR50K0
- 高級ヘッドホンで何か買うか迷ったら、SR-404と予算、好みに合ったドライバユニット買えばいいと思う。
まず誰が買っても後悔することはない。俺自身は今のところ世界一のヘッドホンだと思ってる。
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:03:18 ID:v9Ch0P6P0
- >>635
アンチSTAX乙
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:13:52 ID:pwZuBc4a0
- >>635
ドライバによる傾向の違いをkwsk
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:18:04 ID:JvbUsRvy0
- ヒマそうだな、たまには男ボーカルの話をしようか?
Climax Jumpを最高クヲリティで聴けるヘッドホンを探そうぜ
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:27:35 ID:z2bWR50K0
- >>637
ドライバは予算に合わせて買えばいいと思うけどね。俺は石のドライバの方がノリが良いから好きだけど。
SR-404が世界一というのはオーバーかもしれない、というか俺の好みだけど、この音が嫌いって人はまずいないと思う。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:32:11 ID:bddY5dwN0
- 〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい冬休み冬休み
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:32:16 ID:pwZuBc4a0
- >>639
STAXはまるでわからんのでね
727Aに404をつなげるのとか邪道なのかと思って
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:39:15 ID:z2bWR50K0
- >>641
727A買う予算があるならそれでいいんじゃない?
俺は323Aで満足してるけど、お金に余裕ができたら727A購入も考えてる。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:40:52 ID:MIB5h1b70
- >>639
俺はSR-404あんまり好きじゃなかったな。
買った後期待して聴いたら確かにいいんだけどなんだかなぁ・・・ってなった。
逆にΩ2は凄く好きだけど。まあ俺からしたらSR-404が万人受けするとはとても思えない。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:49:25 ID:a4n5xRAz0
- 4040A買ったけど、音が繊細すぎてどうも・・・・・・・。
個人的に分離が良くて多少ドンシャリ傾向の音が好きなの忘れてた・・・・・。
いや、凄く良いと思うよ・・・・・404。
今は、自分の好みに合うHPを物色中。
だが、一度404聴いてしまうと、これが基準になりつつ有るので
最近は停滞してる。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:49:51 ID:FNJCjJGn0
- >>639
SRM-300→SR-404の人?
頼むからヘッドホン初心者をSTAXへ引っ張り込むのはやめてくれないか
STAXには力強さが余り無いからそれなりに人を選ぶよ
特に国産の普及価格帯のヘッドホンからの乗り換えだとつまらない音に感じるかもしれない
自分はインナーイヤータイプの奴以外一通り散々試聴して4040A買ったけど、無責任に嫌いな人ってまず居ないとは言えないと思う
>>641
邪道ではないです
2〜3曲試聴した程度ですが、727Aに繋ぐと少し派手目に鳴るように感じました
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:54:18 ID:t7nUnEaX0
- アンチSTAXとアンチEtyウゼー
- 647 :645:2007/12/26(水) 21:54:47 ID:FNJCjJGn0
- 文章継ぎ足そうとして、中途半端なところで書き込んでしまいましたorz
無責任に”嫌いな人ってまず居ないと思う”と言うのはどうかとおもいます。
で
あと、300→404の人では無かったみたいですね。
申し訳ありません。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 21:58:19 ID:z2bWR50K0
- >>645
>STAXには力強さが余り無いからそれなりに人を選ぶよ
そう、自分はこの言い方が一番引っかかってるんだよ。
確かにSR-007の音はひたすら繊細で力強さをあまり感じなかった。
けどSR-404は低音がガンガンに出てダイナミック型ヘッドホンと同等か、それ以上にノリが良い。
そんなにSR-404って力感無いかな?ドライバにもよると思うけど。
- 649 :645:2007/12/26(水) 22:45:21 ID:FNJCjJGn0
- >>648
SR-404に関してはSRM-300以上の現行ドライバ全てで試聴しましたけど、
どれも量感有る方ではないかと。
試聴した時のドライバごとの低音の感想は
007tAが最も低音の量が多い
727Aは007tAより低音の量は少ないが、スピード感がありやや刺激的
300は727Aを少し大人しくした感じ(低音はやや多かったかも)
006tAは低音の量は普通、少し柔らかい低音
感じ方は人それぞれだと思いますが、極薄い膜を振動させて音を出す構造上、量感が有る方では無いでしょう
自分はSRS−4040Aで聴いててもう少し力強さが欲しいなとHD650やHFI−2200ULEに交換したりすることが結構あります
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 23:22:35 ID:bddY5dwN0
- つまりだな、合わないヤツにはスタッ糞なんだよ?おk?
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 23:42:14 ID:pwZuBc4a0
- >>645
thx
すぐ買うつもりではないがとりあえずアンプからそろえるつもり
ΩUも聴きたいしね
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:04:48 ID:usHcAsNX0
- 635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 20:54:10 ID:z2bWR50K0
まず誰が買っても後悔することはない。俺自身は今のところ世界一のヘッドホンだと思ってる。
639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 21:27:35 ID:z2bWR50K0
SR-404が世界一というのはオーバーかもしれない、
というか俺の好みだけど、この音が嫌いって人はまずいないと思う。
648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 21:58:19 ID:z2bWR50K0
けどSR-404は低音がガンガンに出てダイナミック型ヘッドホンと同等か、
それ以上にノリが良い。
↑
クッチーって呼ばれてません?
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:25:04 ID:A6VqouIV0
- お前も同類だ禿げ
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:30:36 ID:GtTfGr550
- 褒めすぎたかもしれないけど、SR-404買って損したと思う人はいないんじゃないかな。
もちろん誰にとってもベストなわけは無いけど、アニソン聴く上で重要なボーカルとノリの良さを両立してるまれなヘッドホンだと思う。
そういう意味ではe9でも悪いわけじゃないけど、SR-404の方が万人受けする音だと思うし、e9買うよりずっと安く済む。
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:32:03 ID:og3cenuW0
- e9が3.5万円ならすぐ買いに行くんだけどね
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:40:56 ID:vA+WTf4j0
- 価格とのバランスが優れてるからいいな>404
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:52:21 ID:Ze86gQz00
- STAX大好きな俺にも、これはいい加減押しつけがましいと思うんだ。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:53:30 ID:+wEPZ/Le0
- K601に力強さを足したようなヘッドホンて何かありますか??
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:56:02 ID:anAeIdOM0
- >658
K701がまさにそんな感じ
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:58:30 ID:A6VqouIV0
- 654(笑)に言わせりゃ、STAX+例のドライバなんだろな(ゲラゲラ)
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 01:00:23 ID:gV8tn9o/0
- なんだかしらんが荒れ気味だな・・。STAXねぇ・・。好きなヘッドホンで
好きな音楽でも聴いてマッタリしようぜ。
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 01:03:31 ID:Zm5Y/uMU0
- SR-404はSTAXの代名詞なの?
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 01:10:53 ID:XxsAV9+kO
- 404そんなにノリ良いかなあ?
高音はまるで刺激を感じないし、低音も耳に圧力をかけてくるような出方ではない
音の明るさからノリ良いとも感じるけど、それよりも繊細な感じが目立つ
個人的には音の明るさ目当てならES7の方がよりアニソン向きだと思った
それよりもDenDACとアニソンの相性が絶望的に悪い件について話そうぜ
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 01:17:54 ID:wwHl/b1J0
- スタックスか・・・一度埼玉県に試聴に行こうかな。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 01:19:06 ID:wwHl/b1J0
- >>663
デンダックとの相性は使用するヘッドホンやイヤホンによっても違うんじゃないの?
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 03:17:12 ID:e93kwNdz0
- >>663
ヴォーカルものには(HD650+denDAC)が個人的に最高なのでモウマンタイ
K181DJつなげてもそれはそれでそれなりにノリよく聴ける
つーかどのヘッドホンを買えばスレに来ている例のSTAX馬鹿誰か引き取ってくれよマジで
10proとあの馬鹿構成を一緒に考えるとか頭おかしいぞ
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 05:14:26 ID:q6X1Cit/0
- 頭がおかしいのは
上のオーテク云々すらをスルーできないあんたらだよ
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 05:50:56 ID:jq7CZUga0
- Pioneerのヘッドホンってどうなの?
ちょっとほしいのがあるんだけど
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 06:36:19 ID:A6VqouIV0
- >>667
バカだな、荒らすアホは叩いて黙らせないとダメなんだよ。
おまえも叩いてもらいたいのかwwwwwwwwwww
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 08:36:11 ID:UdPHnZmo0
- >>667
自己紹介文はいらないよ。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 09:24:04 ID:gEwymzCk0
- なんか荒れてるなぁ…
もうすぐ冬コミなんだしまったりいこうぜ
ところでお前ら冬コミには何のヘッドホンイヤホンしていくんだぜ?
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 09:40:34 ID:cmDU79a4O
- ER6しか持ってないぜ!
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 10:34:04 ID:t3L2TXIFO
- 4040Aで聴く田村ゆかりが世界一ィィ!
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 10:42:48 ID:cskOOR/0O
- >>672
耳も音も寒そうだなw
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 10:53:22 ID:vA+WTf4j0
- E9がアニソンには一番合うな
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 16:20:22 ID:2HZZhXaf0
- 今 Ipod + iBasso D1 + SHE9501 で常用してるんだけど
インナーイヤー、カナル系で着け心地が良くて音漏れがあんまりしない奴教えて
よく聴くのはSound Horizon 霜月はるかとか民族音楽っぽいのなんで中高音重視がいいのかな?
予算は2万ぐらいまででお願いします。
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 21:12:57 ID:QueqK+36O
- アルバナでいいんじゃないかな
着け心地優先ならclx9
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:06:39 ID:4sYRuPgd0
- >>676
ER-4Sでいいんでない?
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:21:53 ID:usHcAsNX0
- >>676
ER-4S&E4Cでも良いんだけど、耳の穴が細いと痛くなるから
(自分は30分が限界)中高音重視ならCK9が良いと思う。
今、5PRO1年使ってるが、未だに上手く装着出来ずチップを探してる所。
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:36:52 ID:ZWwNL+P60
- >>676
http://www.bauxar.com/EarPhoneM/?PHPSESSID=656cad21347876392363d87952253e05
これで
あとはER-6、とかep720
ER-4Sは青キノコなら付け心地がかなりいいと思う
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:20:12 ID:xIlfZVcQ0
- 突然ですが、ここで問題です。
問1)坂本真綾のアルバムを聴くのに、最も適してると思われる機種を
下の一覧から理由と共に述べよ。
RS-1(MS-PRO)・AD2000・HD650
とりあえず、手持ちのだと
4040A・・・バラード系は悪くないが、柔らかすぎる音が
激しい曲には合わない。
MS-2・・・ノリはいいが全体的に見て音が硬い、荒い。
もう少しまろやかさ、艶が欲しい。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:33:36 ID:nhzz6wZG0
- 激しい曲にもそこそこ合っててボーカルがほどほどに柔らかいAD2000なんかいいんじゃないかな。
でもSR-404が何でもこなすタイプのヘッドホンだから、それと使い分けるヘッドホンが欲しいならHD650がよさげ。
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:47:53 ID:uQo3UaBt0
- SR-404が何でもこなすなんて初めて聴いたな
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:57:01 ID:qaR3fcwz0
- SR-404とHD650を使い分けても被るがな
SR-404とe9が正解
だけどSR-404の値段で買えるe9は無い
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 02:07:30 ID:yOUN4M3w0
- なんでもこなすという点ではE9
これ以外いらね
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 02:08:03 ID:xIlfZVcQ0
- たぶん>682は404と似た万能型で、もう少し力強さが欲しい場合の
使い分けとしてHD650と言ったんじゃないかな?(404が万能かどうかは別として)
個人的には、使い分けならキャラが被らないAD2000の方がいい気がする。
E9・・・確かに憧れるけど、視聴もなしに、いきなり17万はさすがに無理っすorz
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 02:27:53 ID:9IGyIeb00
- E9って消去法的にアニソン向きと言われてるだけで、ある意味最も使い所に困る
ヘッドホンじゃないかと思うんだ。
何でも聴けるというのは、単にその人がE9を気に入ってるということであって
たまに出てくる、404でメタルでも何でも聴けるっていうのと同じようなモンかと。
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 02:31:43 ID:AdVm+YLh0
- ナイトメアの曲もアニソンだよな?
俺はクレイモアのOPとネウロのOPとデスノートのEDが好きだ。
こういう曲を上手く鳴らせるイヤホンを教えてください。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 04:04:50 ID:uQo3UaBt0
- >>687
いやいや・・w
普通に向いてると思うよ
そりゃこの先もっと向いているのが出てくるかもしれないし
わたしゃPS-1なんてものは聴いたことないけどね
好みはもちろんあるだろうが
全体的にハリのある実体感のある力強い音
質の高い締まった低音
この2つだけでも十分アニソン向きだと思う(全部カバーするって意味じゃないよ
どこかのキチガイさんが404と廉価ドライバーをオールマイティと称するのとは別の話だと思う
これの他にもうひとつ選べっていうならHD650かRS-1かな
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 04:46:06 ID:1JyBWBss0
- ボーカルが明るく鳴らないということで
オーテク以外は糞。
Edition9?あれは、ボーカルじゃなくて曲を聴くためのヘッドホンだろ?
というオレは、ロリコンも末期症状なのでした。
- 691 :676:2007/12/28(金) 09:11:27 ID:0Gy/gN2n0
- 青キノコって別売りのアクセか何かですかね?
ER-4Sが一番名前が出てる機種みたいなんだけど予定してた予算を5000円くらい超えちゃうんで
CK9あたりを検討してみます。ありがとう。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 09:47:07 ID:v6U9ChU50
- >>691
ER-4Sが高いんならep720は?15k程度
トランスデューサーはER-4系と一緒だし
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 10:19:05 ID:1Uj0dX3jO
- >>690
202〜404とかK501〜701もロリっぽくならないか?
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 10:19:57 ID:coGetJ1fO
- e9って声優の歌…というかボーカル主体で聴く場合は地雷じゃないか?
アイマスなんかは冗談じゃないレベルだったぞ。
- 695 :676:2007/12/28(金) 12:43:01 ID:0Gy/gN2n0
- >>692
ep720をググってみたんだけどER-4Sに似た音でかなり評判が良さそうですね。
ちょっとこれをポチってみます。
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 13:13:02 ID:+X7BeMom0
- 俺もep720気になったんだけど、装着感はどう?
ER-4Sは1時間ぐらいで耳が痛くなるんで、それが解消されるなら欲しい
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 14:05:07 ID:uQo3UaBt0
- >>694
何と比べていってるのかは知らないが
さすがにそこまでひどくは無い
DJ1PROあたりしかゾネ使ったこと無いならそう思うかもしれないな
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 14:24:00 ID:1JyBWBss0
- >>693
落ち着きすぎ
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:10:12 ID:ov91Cf160
- >>698
お米屋さんの淑女っぷりが最高な俺を怒らせた
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 19:01:41 ID:/2EZKrwK0
- e9が嫌いな人って普段ヘッドホン何使ってますか?
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:33:44 ID:Fq6kVTdq0
- e9 e9って言いたいだけだろ? 死ねカス。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:36:49 ID:yOUN4M3w0
- E9最強
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:44:06 ID:uQo3UaBt0
- F1最強 でいいよ
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:46:04 ID:g3ueGJRf0
- ここでE7最強。
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:57:49 ID:2usI2OTj0
- e9も悪くないけど、e9買う予算があるならSR-404+ドライバ買ったほうがいいと思うけどな。
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:59:22 ID:IElOFlzs0
- 全然違う音だし。
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:02:42 ID:2usI2OTj0
- それはそうだけどSR-404の方が絶対守備範囲広いし万人に好かれる音だから。
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:03:39 ID:g3ueGJRf0
- STAXの話だすと荒れる恐れがあるんだが・・・。STAXが悪いわけではないんだけどね。
それにSTAXが万人ウケはしないと思うぞw
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:08:21 ID:b2sfbydJ0
- >>708
STAXというかSR-007は万人受けしないだろうね。
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:17:00 ID:RJ1XOEkz0
- よく自信満々に言えるなあ。
個人的には低音の強みがあるe9の方が守備範囲は広いと思う。
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:17:28 ID:7L9T+m1q0
- >>708
そうだな、>>705>>707みたいな見たいな事を言い出す奴が荒れる原因になってるだけで
STAXというかコンデンサ型のヘッドホンもありだと思う
ただ、どうして「絶対」とか自分の主観だけでそういう言葉平気で使えるのかねぇ・・・
(まして専用スレでもないところで
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:32:11 ID:FLrojoFQ0
- STAX信者ウザい。どう考えてもE9のほうが万人向けだろう
特定のジャンルではいいけど、アニソンの大半はE9のが合う
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:33:00 ID:b2sfbydJ0
- SR-404の話をすると、すぐにSTAXがどうとか言う人が出てくるけどそれが俺には理解できんよ。
SR-404とSR-007の音質をひとくくりに語る意味がよくわからない・・・
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:44:58 ID:7L9T+m1q0
- >>712
だからその「どう考えても」ってのが主観なんだよ
STAX房と同じレベルに自分を落とすだけだからやめなさい
まあ師匠でも聞いて落ち着け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1398560
- 715 :510:2007/12/29(土) 00:59:23 ID:HrAL5esx0
- こーの手をはなさなーいで♪きーみから伝わるこーの思いが♪
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:59:56 ID:HrAL5esx0
- 名前欄スマン
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 01:52:34 ID:WcAagKf80
- 4070を挙げないで、一くくりにSTAXのアニソン性能を決め付けるな。と言いたい所だが…
E9と4070は被るから、使いこなし的にSR-404をSTAXのメイン機に据える人が多いのだろうか。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:13:39 ID:5eoiDjoK0
- STAX使いもE9使いも自己主張が過ぎるよ。この流れもいい加減うんざりだ。
まだ続ける、やり合うつもりならガチでやってくれ。
再生環境とソースも晒して、何が良くて何がダメかはっきり書いて
白黒つけて下さいよ。どうせ両方持ってる人が多数なんでしょ?
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:15:36 ID:eh7dJInS0
- STAXスレでアニメの話厳禁なのも頷ける流れだ。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:15:39 ID:bjvJXKsD0
- e9は長時間使用は頭痛くなる
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:31:54 ID:Fgl0aLwQ0
- >>717
そうなるのはここがアニソンスレだからでは?もちろんクラシック聞く人もいるんだろうけど。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:37:46 ID:iKxHQerd0
- アニソン聴くのにSR-404以上にお気に入りのヘッドホンについて語ればいいんじゃね?
それがないってことはSR-404が最高なんだろう。
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:57:44 ID:pvF3JcDF0
- どっからどう見てもedition9のほうがアニソンに向いてます。STAX信者は本当にありがとうございました。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 02:58:36 ID:LCVmg7xr0
- アニソン聴くにしても俺はSR-404よりΩ2のほうがずっと好きだな。
つうかSR-404がアニソンに向くといわれる理由が分からん。E9やらRS-1のほうが
よほど合うと思う。
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 04:44:58 ID:7E+kCq8J0
- アニソンにはSTAXが合う!
や、e9だろ常識的に考えて
常識的に考えてとかおかしいだろ常識的に考えて
今北産業の人用
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 06:00:20 ID:VgLqLlfP0
- アニソンつっても金朋聴くのとSuara聴くのじゃ違うだろ
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:06:26 ID:Bvrs+FAPO
- e9で聴く堀江由衣は最悪。それだけで俺にとってe9の価値はゼロ。
向いてる向いてないなんて、個々の判断に任せるからどうでもいい。
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:49:37 ID:Cl0+mJpy0
- 堀江由衣は最悪、まで読んだ
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:55:55 ID:NBZCtOQ20
- おまえらe9持ち過ぎ。
明らかに持ってないやつも混じってるだろ
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 11:48:19 ID:uAadsyz20
- SR-007は髪の毛が挟まると実力の半分も発揮できないからボサ髪が多いアニヲタには向かん。丸坊主か、最低限スポーツ刈り
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:01:33 ID:sFAvu8C80
- まあね、実際ハチ公前なんて中学生が入れ食い状態
それこそ5Kも出せばやらせてくれるよw
まあ大金と言えば大金なんだがw厨房だしww
処女すら20kでやれるぞ!マジで激安だね
7月きっちりにこの手の中学生がでてくるよ毎年w
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:48:34 ID:i49ooGzq0
- アニヲタはボサ髪の奴も多いけど、短髪の奴も多いでしょ。髪にこだわり無い奴多いから。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:37:47 ID:7L9T+m1q0
- >>718
むしろ両方持ってないか
2040かDJ1PROあたり持ってるやつが脳内論争しているだけに見える
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:59:11 ID:7SMoBqzkO
- コミケ会場だが、高級ヘッドホンしてる人は見ないなぁ
インナーイヤーはさすがに把握しきれないが
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:35:08 ID:iG4SBF0z0
- >>734
あんな込み合う上に帰りの荷物がどっさり増える場所にヘッドホンなんて持っていけんて
インナーイヤーならSHUREでもUEでもEtyでもかなりの数見ることが出来ると思うけどな
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:50:29 ID:vcTReB1L0
- 高級ヘッドホンでアニソンを聴く人が多いスレですね。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:56:58 ID:e1FdLR3C0
- もう俺アニソンはAD2000とE4Cで文句ないですよ。
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:27:16 ID:kIqFYLfV0
- >>733
もちろん両方持ってて自分の中で確信したから言ってる。
e9バランス化も試してみたけど、それでもアニソンを満遍なく聴くならSR-404の方が好み。
別にe9の音が悪いわけじゃないし、値段が高過ぎるとも思ってない。
ノリの良さでe9にかなうヘッドホンはないと思うし、肉感的でリアルなボーカルも自分好み。e9は大好きです。
SR-404の良いところは、まずひたすら明瞭で鮮やかボーカル。
e9ほどではないけど、タイトな低音が刻むリズム感で結構ノリが良い。低音の量に関しては、e9より出てると思う。
音の分離感でもe9に劣らない。音場は狭いけど、音抜けが良くて広がる感じがするから全然気にならない。
SR-404というヘッドホンが安価(というか普通の値段)で手に入る日本に生まれたことは素晴らしいと思うよ。
海外だとSRS-4040が日本円にして20万以上というアホな値段で売ってるし。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:51:53 ID:uFFswnH80
- またSR-404の奴か
まるで宗教だな
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:58:28 ID:WdyENVJi0
- >>729
客層の悪いヘッドフォンですね。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:25:56 ID:FLrojoFQ0
- SR-404持ちもE9持ちも自己主張が激しすぎるからなw
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:32:03 ID:kPUtNZbh0
- 404の人はΩに対しても自己主張しなければならんのが大変灘
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:49:11 ID:C7/0tUT5O
- E9と404の人は、萌成分が不足気味だから、
もっと摂取したほうがいいのさー。
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 18:59:36 ID:Q+QlRuNP0
- 信者になるのは別にかまわない。その人の好みの問題だから。
でも、自分の神様(この場合404)を他人も神様扱いしないと気がすまない
みたいにいちいち布教するのはやめてほしい。
STAXには何の罪もないが、STAXを執拗にすすめてくる人の書き込みはなんか不気味なんだよ。
「絶対」とか「確信」とか連発されると、笑うのを通り越して怖い。
昔近所に住んでいた某宗教のおばさんを思い出すよ。
「入信すれば、あなたも絶対幸せになれるんですよ!」
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:46:01 ID:kIqFYLfV0
- >>743
言われてみると確かに俺はいわゆる萌アニメは見ないな・・・
一応アニメは一通りチェックして、良いと思った曲は全部買ったり借りたりしてるけど。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:58:21 ID:PESKE6Pj0
- 上下前後の立体感を求めないならオーテクの密閉型がいいぜ。割と安くで手に入るし。
ATH-A900Ti使ってるが、バランスもフラットで割とジャンルを問わず使える。
音場は「Vo&ドラム系の低音」が「頭内音場」で、「その他」が「ユニット〜ユニットの外側」かな。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:45:49 ID:9xGbiBH10
- >>738
偉そうに語りたいなら、まず
SR404&使用ドライバーとe9を晒すんだな
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:53:41 ID:C7/0tUT5O
- >>747
カルシウム足りてないなー
晒せと言って、晒したら反論出来なくなるベ?
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:59:01 ID:nGWXuPej0
- てか、ここ最近STAXを無条件で薦めてる奴って、信者を装った安置なんじゃねーの?
この空気でああいう薦め方って、普通逆効果って分かりそうなもんだがw
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:02:08 ID:s/CrOV/x0
- >749
300+404の人と言えばもう定番のアンチSTAXだよ
ずーっとアニソンにSTAXはアワネって主張してたけど途中から作戦を切り換えた
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:03:32 ID:C7/0tUT5O
- 空気が読めなかったりするのが、オタクの恐いところ
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:06:38 ID:/F6PLn4d0
- 303は駄目かね?404よりボーカル向きだと、どっかのサイトで
見た気がしたで、こっちにしたんだけど(クラシックシステム2)
でも、普段はSA8400にHD580直付けで聴いてますよ。
取り扱いが楽でいい。HD53使ってた時は甘かったHD580が
パワフリャに鳴ってます。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:06:59 ID:BDhjQbb80
- なんかE9信者と404信者が争っているときに
一方的に404側だけ批判する人たち見ると
何だかなぁという気分になるよ
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:07:16 ID:5eoiDjoK0
- まえのE9晒しのせいで、所有機から例のひと以外もほとんど特定できるから困るw
その404+某ドライバのひとはDAC64使ってるんだろ。機材うpったのにも関わらず
この言われようだ。もう実際に持ってるだけでは何の意味も持たないだろう。
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:16:17 ID:kIqFYLfV0
- 別に晒すのはいいんだけど、430KBくらいの画像ファイルをアップできるところないかな?
ヘッドホンナビにアップしようとしたけどたぶんサイズ制限に引っかかってアップできなかった。
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:21:37 ID:mGlHFHK60
- >>755
拡張子がjpg以外とか大文字とかになってるだけっぽいw
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:29:46 ID:kIqFYLfV0
- >>756
ご指摘ありがとうございます、その通りでした。
ヘドナビの画像掲示板にアップしてみた。
SR-404とバランスe9を聴き比べて自分の中ではヘッドホンスパイラルは終わった。
SR-404がアニソン聴くのにベストヘッドホンというのが自分の結論。
もちろん誰にとってもSR-404がベストなわけはないけど、これ買って損したと思う人はいないと思うよ。
今オーテクスレでW5000の話で盛り上がってるけど、こういうの見ると本当に音に関する感性は人それぞれだと思い知らされる。
自分はW5000は使い物にならないと思って、すぐ売却してしまったんだけど、やっぱり好きな人は好きみたいだ。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:31:02 ID:kIqFYLfV0
- あとSRM-300はDAC64だと音量調整がやりにくすぎて売却してしまった。音に文句はなかったんだけど。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:49:57 ID:mGlHFHK60
- すっげぇでけぇw
こんなにでかいのかw
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:53:23 ID:BDhjQbb80
- さて、次はE9信者の反撃のターンですね。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:55:25 ID:RJ1XOEkz0
- もうそういうくだらん事いいから。
>>757
E9のノーマルとバランス聴き比べてどうだった?
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:56:13 ID:AywaoamU0
- もうSR-404、RS-1、edition9が三種の神器ってことでおkですか?
>>724
俺もΩ2の方が好きだな
SR-404と比べると音は遠いが、音場が広いから余裕があって聴いてて安心感みたいなものがある
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:02:43 ID:kIqFYLfV0
- >>761
正直なところとくに差は感じない。細部の変化で思うところはあるんだけど、自信は無くてはっきりそうだと言えないかな。
ただHeadRoomのバランスアンプは気に入った。m902よりさらに音の輪郭が鮮明になるところが凄くいい。
でもコストパフォーマンスは非常に悪いと思うけど。
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:09:00 ID:BDhjQbb80
- 710 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/12/29(土) 00:17:00 ID:RJ1XOEkz0
よく自信満々に言えるなあ。
個人的には低音の強みがあるe9の方が守備範囲は広いと思う。
761 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/12/29(土) 21:55:25 ID:RJ1XOEkz0
もうそういうくだらん事いいから。
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:17:46 ID:PESKE6Pj0
- ここで
UST最強
と言ってみるテスト。
いや、ホントは聴いた事ないんだけどさw
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:40:47 ID:xjnZK4rOO
- >>765
USTは試聴できればなあ。レビュそろっているとはいえ、さすがに5万円は怖いわ
エロゲスレのほうのインプレ見て興味持ったけど、未だに踏み出せずにいる
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:48:49 ID:/F6PLn4d0
- 自分の事は置いといて・・・・・・。
「本当に音に関する感性は人それぞれだと思い知らされる」と言って
「自分はW5000は使い物にならない」と結論出しておきながら
「(404)買って損したと思う人はいないと思うよ」と言い切る>>757の
精神を疑う。
「人それぞれ」なら、404に対しても「使い物にならないと」言う人が
居る可能性は容易に想像可能だろう。
結論:壊れた脳に、どんな高級機を使っても無駄。
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:53:35 ID:bJggeERf0
- >>787
自分でも言ってるけどそんなの「人の好み」だろ
しかも1括りにアニソンって言っても
ヴォーカル重視したものから、ノリの良い曲まで様々ある
一般的にSTAXにはノリ重視の曲には向かないと言われてるのに
それを否定するのが「俺は好きだから」じゃ誰も賛同しないと思うよ?
それに自分の好みをおおげさにしつこく言うやつってうざいと思わないか?
思うならそろそろ自重してくれ
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 22:56:22 ID:PESKE6Pj0
- >>767
一つ問う。
「〜だと思うよ」は言い切りなんだろうか?
単なる推量では?
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:03:01 ID:+MoEJNca0
- なんでこうもヘッドフォンスレは荒れるんだろうねw
俺が言える台詞じゃないけどw
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:06:16 ID:kIqFYLfV0
- >>767
完璧なヘッドホンなんてなくて、どのヘッドホンにも長所、短所はあるんだけど、
W5000はバランスが極端だから、人によっては短所が極端に表面化してしまうんだと思ってる。
そのケースになると、それだけでW5000が嫌いになってしまう。自分の場合はまさにそれだった(低音不足、平面音場など)。
SR-404の場合、音場が狭いのが一番の弱点だと思うけど、それだけでSR-404を極端に嫌いになることは考えにくい。
これは、どれだけヘッドホンのことを好きになるか、というポジティブな考え方ではなくて、
どれだけヘッドホンのことを嫌いになるか、というネガティブな視点で考えた場合だけど。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:07:00 ID:vN9KdeK10
- 写真うpという要求に応えてもそこだけはスルーされるんだねぇ
やはり『テロリスト』の要求に応えても無駄ということか
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:09:06 ID:/F6PLn4d0
- >>758
なんだ、いつものSRM-300+404の人か。
だったら納得。
新しいドライバーユニットに替えたのね。あれだけ300+404を押しておきながら。
もうね。必死になって自己暗示をかけようとしてるとしか思えんよ。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:16:29 ID:/F6PLn4d0
- >>771
>それだけでSR-404を極端に嫌いになることは考えにくい。
ヲタク思想丸出しなんですけど。
曰く
京アニ作品を極端に嫌いになることは考えにくい。
ガイナ作品を極端に嫌いになることは考えにくい。
どんなに自己弁護しても、これと同じ。
「人それぞれ」なんだから。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:16:32 ID:kIqFYLfV0
- >>773
今でもSRM-300とSR-404の組み合わせは個人的には一押しだよ。その辺は予算によりけり。
ただしSRM-300は、DAC64など出力が大きいDACと組み合わせると、ボリュームつまみを少しひねっただけで
音量がはねあがってしまって音量調整が凄くやりづらいから、その点は注意した方がいい。
SRM-323Aは音量の上がり幅がかなりゆるやかで音量調整はやりやすい。
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:18:12 ID:vN9KdeK10
- >>774
つーか人それぞれだと本気で思っているなら
別に他人の「おすすめ」に難癖つける必要ないじゃん
- 777 :前レスのは>>757だった('A`):2007/12/29(土) 23:23:22 ID:bJggeERf0
- >>772
写真あげたら何言ってもいいとか思ってるとしたら考え直したほうがいいよ
「俺は個人的にはこう思う」ですむ話を絶対基準語るから荒れるんだから
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:23:54 ID:+MoEJNca0
- DAC64+717+404の組み合わせだけどボリューム1〜1.5で聞いてる…
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:25:50 ID:u8rZKV3/O
- >>776
>>777
つーか必死すぎだ
あげくにW5000批判までしてるし
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:26:03 ID:vN9KdeK10
- >>777
それですむ話なら最初から写真うpを要求する必要なし
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:29:41 ID:/F6PLn4d0
- >>775
いや、だからさ。今度ドライバーを727A当たりに替えたら
次は727A+404以外の組み合わせが最高。それ以外は考えられない・・・になるんでしょ?
もう、ゲンナリするほど容易に想像できるよ。
もう、薄っぺらい。機材とか感想以前に人間として。
まぁ、今後も書き込まれるんだろうし、すぐ特定出来るだろうからスルーするわ。
>>776
ID:kIqFYLfV0が、300+404時代から、どんだけウザく書き込んでるか知ってます?
しかも、ここだけじゃなく、複数のHP関連スレで。
アンチでなければ、「おすすめ」じゃなく「押しつけ」
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:33:59 ID:kPUtNZbh0
- 簡単に最強だとかベストだとかいえて羨ましい俺スピカメイン派
電源だとか改造だとかにはあまり興味のない俺でも
そう言えるのは一生かかってもムリポ
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:35:15 ID:kIqFYLfV0
- >>781
727A買ってみてよほど気に入らなかったらそうなるだろうね。
ただSR-404の場合、ドライバユニットは予算、好みに合わせて選べばそれでいいと思う。
SR-007はSTAXが推奨してるドライバ(727A、007tA)使った方がいいかな。
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:37:37 ID:Q+QlRuNP0
- kIqFYLfV0は毎回自分が書き込むたびにこれだけ荒れるのをおかしいと思わないのかね?
KY能力低そうなのは見てると判るけど、それにしたって、ねぇ。
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:39:51 ID:npVi+ofz0
- 最近DJ1PROを買い、電波でヒャッホゥ直人を堪能してたんだが
もう少しボーカルをよく聞きたくなってきた。
とにかくボーカルに艶のある密閉型がほしい
最近話題のATH-A900Tiを買ったら幸せになれるだろうか?
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:47:48 ID:v6YKmXX80
- >>785
このスレの雰囲気だと
試聴しろとしか言えないな
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:48:04 ID:bJggeERf0
- >>784
STAXスレでの所業は知らないけど(あっちでも嫌われてたのか?
いつものあの人だったんだね、もうほっとこうよ
>>785
同系統でならPRO750がなかなかいいよ
ヴォーカルも結構いい上にゾネらしさもちゃんとあるから
A900Tiではおとなしすぎるように感じるんじゃないか?
そういうので使い分けするなら開放型だけどAKGのK601もお勧め
エロゲするなら薦めんw
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 23:51:15 ID:kIqFYLfV0
- >>785
密閉型で高めの女性ボーカルを色っぽく聴きたいならA900Tiは良い選択だと思うよ。
W1000ほど強烈ではないけど高音は鮮明で、聴き疲れしない無難なバランスにまとまってる。
低音もそこそこ出るからノリも悪くない、積極的に良いというわけでもないが。
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:02:56 ID:pvF3JcDF0
- さてそろそろまとめようか。
edition9 VS SR-404 の言い争いで問題なのは、アニソンに合うヘッドホンは何かという
話題を超えて、ただの自分の好きな音晒しになっているということだ。
「この特徴・観点からアニソンに合う」という意見ではなく、「○○のヘッドホンは最高」といった風に
スレの話題から離れた意地の張り合いになっている。もちろんアニソンにも様々な種類があって
アニソン全般に合うなんていうヘッドホンが存在しないのは周知のことだが、ドンシャリでボーカルが前に
出るというのがアニソンに合うべき音質の基本事項であろう。
そういったアニソンの音の傾向に最も合うヘッドホンは何かという話からそれて、喧嘩を売られた
一方の信者が見当違いな言動を撒き散らし紛糾しているのが現状。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:16:13 ID:DmO+YxyH0
- >>757
改めてみると凄い環境だな。総額200万くらいか?
e9がどんな音で鳴るのか聞いてみたいわ。
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:18:28 ID:7WsHIo1W0
- >>790
また沸かれると迷惑だからスルーしとこうぜ
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:29:46 ID:xkwMFMkC0
- >>786
W1000とA900は視聴したけどA900Tiは取り扱ってなかった…
>>787
長時間装着したいんですがPRO700もDJ1PROと装着間は同じ感じなんだろうか?
ついでにK601はAD700があるのでそれで十分だと思っている。
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:32:46 ID:mJ+SFzDB0
- >789
>ドンシャリでボーカルが前に
>出るというのがアニソンに合うべき音質の基本事項であろう。
何をしてアニソンと言ってるか分からんが、このスレが対象としている曲で
それから外れる物も多いと思うが。
>自分の好きな音晒しになっている
それこそ千差万別いえるアニソンの定義を勝手に定めてる時点で、
おまえさんもその傾向があるようだがw
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:33:42 ID:TS/t9ruR0
- >>792
A900Ti持ってるけど、他にまともなヘッドフォンはYAMAHAのHP-1しか持ってない俺は役に立たないよな…
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:37:53 ID:wn49LJuz0
- ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ./:i: :.: i: :/:.:i:.:.|:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:|ヽヽ:.:.:| ┏┓┏┓┏┓
┃┃ ┏┛┗━┓┃┃ ┃┃┏┛┗┓┏┛┗━┓ レl:!:.:./l::|:.:/レl:j、:j、::|::l:|:|:.:|:.:/l l l:.:.:.! ┃┃┃┃┃┃
┃┗━┓┗┓┏┓┃┗┛ ┃┃┃┏┓┃┗┓┏┓┃┏━ 'ヘ/:.:l::l:.:l'莎 ヘト忝レ::l::ム/ 'v l |:.:. '.,━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┏━┛ ┃┃┗┛ ┃┃┗┛┃┃ ┃┃┃┃┃ .|:.: :⊥ヽl ¨ , ゙ー' |/イ/ \|:.:.:.:.'. , ┃┃┃┃┃┃┃
┃┃ ┃┃ ┏┛┃ ┃┃ ┃┃┃┃┗━ .l/ `l\ ‐ イ l/`llY  ̄\ :.:.:.',. ━┛┗┛┗┛┗┛
┃┗━┓ ┃┃ ┏━┛┏┛ ┏┛┃ ┗┛┃┃ / / lノ l¬≠ i lj.! ∧:.:.:.:', ┏┓┏┓┏┓
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗┛ / />.> | 〒__/ く | \: :i ┗┛┗┛┗┛
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:39:15 ID:ejMOCsLa0
- >>794
そのYAMAHA HP-1を俺によこせw
本スレですらレトロヘッドフォンって話題にならないよね・・・
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 00:43:44 ID:TS/t9ruR0
- >>796
だが断る。
つーか、今根元(左ヘッドフォン側)の銅線が断線してて右からしか音が出ないんだ…
どうにかして直そうかとは思うんだけど。
オーディオ専門店に持って行ったら直してもらえるかね?
一応ハンダとハンダごては有るんだけど、ヘタなことして性能下げたらあれだからさ。
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:18:01 ID:c0wkNQm0O
- このスレでゾネでオススメってDJ1?DJ1 Pro?
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:27:58 ID:Tjv4STXF0
- このスレで話題になるゾネホンはDJ1 Pro、e9で他のはほとんど話題にならないな。
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 03:00:24 ID:sp6zG/ov0
- >>799
プロリン(旧)2500持ってるよ|ω・`)
クマの話題もたまに見た気がする
ただE9とその他ゾネ製品じゃレベルが違いすぎて何ともいえないと思うけど
なかなかこれで聞くのは楽しいよ
意外と女性ヴォーカルも合うし
>>798
DJ1無印は本スレですら忘れられがちなんだ
察しろ
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:20:52 ID:+CP2ngW60
- 404・E9辺りは荒れる元になる旨を、次スレからテンプレに入れたほうがいいかもね
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 09:59:52 ID:e3G5hSW70
- 予言してやる。年明けからSTAXの新製品SR-007Aの話題でこのスレは荒れるぜ。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:10:48 ID:MuzrXcws0
- Proline2500はごちゃごちゃしてるアニソンだと声が埋もれて('A`)
ヴォーカル中心のアニソンなら楽しめるからDJ1PROと使い分けてる
あと、2500のサ行がかすれるのが気になったらHD595使ったりとか
なんつーか使い分けが前提のヘッドホンだと思った
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:42:03 ID:iZdfMlVY0
- >>802
ID:kIqFYLfV0の人がマンセーしそうだな。SR-007A最高とかいって。
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:47:03 ID:d7j+mgQf0
- あの人は何買ってもマンセーするだろうよw
ただ、価格が低い物や周りの評価が微妙なもの意外でな
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:13:38 ID:92yDW5z90
- それは無い。SR-007Aはとくに興味ないし、もちろん買う予定も無い。
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:42:58 ID:Rfm1p+FU0
- >>805
話題にするから、また空気読まずに沸いてきちゃったじゃねーか。
>>806
あなたに空気読むことをお願いしても無駄だということはよくわかりました。
代わりに、お願いですからコテかトリつけてくれませんか。
そうすればこのスレの人たちも少しは平穏を取り戻せます。
心からのお願いです。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:52:01 ID:JG0AkM940
- >>800,803
おれも持ってるー そして同じ不満も抱えてるー
低音と音場感に不満は無いんだけど、ボーカルが若干遠い
インストなら悪くないし、「宇宙に咲く」とか
ボーカルが目立ってる曲は良いんだけど
「真赤な誓い」とか男ボーカル+音多めだと
インスト部分に喰われて、ボーカルの迫力が・・・
それと「アクエリオン」とかでサ行の音が耳に痛い
もっともこれは上流整えると軽減されるらしいけど・・・
> ドンシャリでボーカルが前に出る
これに当てはまる5万以下のHPってある?
シャリはいらんから、低音が効いて
ボーカルが前に出るHPが欲しい
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:24:20 ID:92yDW5z90
- >>808
AD2000などどうかな?
強いて言えば低音寄りのノリが良い系だけど、ボーカルもそこそこ前に出てきてうまく両立してると思う。
ただし試着は必須。イヤーパッドが薄いから、人によってはドライバと耳が接触してかなり不快感がある。自分はもろそれに当てはまった。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:53:03 ID:sp6zG/ov0
- >>809
消えろカス
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 16:26:26 ID:h8HktNP80
- ID:92yDW5z90は現実では影で嫌われていそうです><
空気読んで消えたほうがいい。
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 17:05:37 ID:SI6E0NlQ0
- ショク〜ン!
もっと、しかくい頭をまぁるくするんだ。
おk?
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 17:16:02 ID:HOlZ4yGn0
- 質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?
回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。
回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね〜
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:00:03 ID:BhcQa3Rz0
- >>811
空気読めてないんじゃなくて単純に子供なだけ。
社会経験も足りてないし本人もきっとそれをわかっている。
普通の人にとっては当たり前のことでも本人にはそれができないとか
何か障害でも持ってるんじゃないの。
だからこんなところで一生懸命書き込んでいるのかと。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:46:06 ID:SI6E0NlQ0
- >>814
ねぇねぇ〜、空気読めるんならスレタイぐらい読めるよね?
ここはID:92yDW5z90を叩くスレじゃないぜ?
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:46:30 ID:d7j+mgQf0
- 高校生だったときはI've最高!とか思ってたけど久しぶりに聞いてみたらガッカリ…
ボーカルが埋もれて聞えないし色々と酷いな。
ポータブルMD(MDLP4)+付属イヤホンで聞いてたからわかんなかったのかもしれない
いい環境に慣れると戻れないってのを改めて実感したよ…
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:28:08 ID:z7DLpZxU0
- >>816
俺がいる。俺は高校の頃はソニーのMDウォークマン+付属イヤホンだったが
HD650使うようになって、愛撫は低音ブリブリ唸っててとても聴けないw
愛撫用にDJ1PRO買っちまったよw
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:34:11 ID:JG0AkM940
- >>809
AD2000は試聴すらしたこと無いけど
癖が少ないって意見が多いのかな
ゾネ系の、癖が強くてハマレば強いが
合わない人には徹底して合わないのとは対照的だなぁ
で、「Virgin's high!」とかみたいに
ズンドコ+女性ボーカルに向いてるHPってどんなの?
低音ズンドコとボーカル前方の両立は難しいのかねぇ
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:40:56 ID:Cy6qbS3P0
- AD2000のいいところってまずヴォーカルが聞きやすい。適度な低音。あまり痛くない高域って所か。
ノリのよさをあるしね。ただ使い分けにはあまり向いてなさそう。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:41:40 ID:Cy6qbS3P0
- む。ノリのよさをあるしね・・・=ノリのよさもあるしね。
俺日本語でおk
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:47:10 ID:MuzrXcws0
- 試聴だけど、米屋のDT770なんかは低音出てヴォーカルが前に出ると感じた
ヴォーカルが前に出てるProline2500っぽい音で高音のシャリつきも2500以上
米屋は全体的に低音もヴォーカルも両立してるの多いから聞いてみると良いかも
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:57:03 ID:JG0AkM940
- >>819
聞きやすいヴォーカルと
痛くない高域は魅力だなぁ
ズンドコを有る程度妥協すると
この辺になってくるんでしょうかねぇ
>>821
すんげー惹かれます
DJX-1所有者なんですが
DT770、990、Proline750、2500で迷った挙句
DJX-1と使い分けできそうな2500に走ったモンで・・・
高音のシャリつきが2500以上ってのが怖いけど
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:09:24 ID:ba/WX5tY0
- DT770持ってるけど基本的にボーカルが前に出るとは思えん。
声の高周波成分は確かに出るけど中心となる1kHz前後はあんまりだな。
それでも聴いてて楽しいんだけど。
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:11:10 ID:92yDW5z90
- >>818
>ズンドコ+女性ボーカルに向いてるHPってどんなの?
>低音ズンドコとボーカル前方の両立は難しいのかねぇ
そういうヘッドホンは極々限られてしまうと思う。
予算5万を大幅に上回ってしまうけども、SRM-300 + SR-404の組み合わせが個人的な一番のお勧め。
「Virgin's high!」」、「JOINT」などの曲は、低音のズンドコが前に出てきてボーカルが引っ込みぎみになりやすいけど、
SR-404は疾走感があってノリが良い中で、女性ボーカルを明瞭に奏でてくれる貴重なヘッドホンだと思う。
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:20:35 ID:5876AMF70
- さすがの俺もため息ついた
- 826 :825:2007/12/30(日) 23:22:09 ID:5876AMF70
- さすがに、の間違いか。
825含めてスルーしてくれ。
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:24:26 ID:SI6E0NlQ0
- ああ〜、もう、めんどくせ。
今回のアルバムも
佐藤万葉(声:佐倉紗織)でガマンしなきゃいけないのか。
>>818
痛さをガマンしなきゃならんが、SR-325iという選択肢もあるけどな。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:26:46 ID:O4r7MZfI0
- ID:92yDW5z90は貴重な年末年始の休日を潰してまで笑いのネタ提供してくれてるんだろ。むしろ皆で感謝するべき。
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:31:50 ID:92yDW5z90
- 別に俺を叩くのはいいんだ。でも代わりの意見を聞いてみたいという気持ちはある。
「Virgin's high!」」、「JOINT」など、ズンドコ低音と女性ボーカルのアニソンに合うと思うヘッドホンは何だと思う?
それについて何の意見も述べずに俺を叩くだけって何をしたいのかよくわからないよ・・・
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:38:54 ID:Cy6qbS3P0
- >>829
上の方のレスを見てくるといい。STAXのSR-404でな・・・。荒れた。E9もしかり・・・。
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:41:45 ID:JG0AkM940
- >>824
さすがに5万以上はチト・・・
予算が許せば、Edition9の方に手を伸ばして見たいけど
さすがに怖くて気軽に取り扱えないだろうしなぁ
>>827
おお!変態紳士ですね
装着感を我慢できれば、SR-325iってのもありですかぁ
でも、DJX-1ですら2時間くらいで要・休憩だしなぁ
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:57:20 ID:HNbGFEEa0
- しかしほんとにグラドの装着感は何とかならんかなぁ。
明るめのノリのいい曲を聞くにはとてもいいのだが1時間とかけていられないよ・・・
万能型って話のK701でも買おうかなぁ
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:06:21 ID:ur6DVpa20
- >>832
俺はGRADOの装着感が最高で何時間でもかけてられるんだけど、駄目な人って何が駄目なの?
側圧はヘッドバンド手でグイッてやれば変えられるからそれが問題じゃないっぽいけど・・・
やっぱりあのドライバ保護してるガサガサが耳に当たって痛いの?
325iは重さの問題もあるっぽいね。
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:17:43 ID:9r7o9dgJ0
- >833
これは俺の耳の形状が悪いだけかもしれないが、耳の外骨?が圧迫されて痛いんだ。
試聴したときには全然痛くなかったけど、家で30分ぐらい聞いてると痛いことに気づいた。
すっぽり包み込むような形状の方が俺にはよさげ。
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:21:47 ID:pwiGoiXh0
- >>833
同士よwww
でも325iはバランス調節が難しいよな
RS-1なら6時間はつけてられる
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:29:23 ID:rLG7pSvx0
- >>832
K701も頭頂部が痛くなる人がいるらしいので注意な。
それが問題なければ装着感は結構良いほうだと思う。
あとは
HPAがないとちょっときつい
音が多少遠い(音場が広い?)
音が柔らかくて、刺激を求めるにはちょっと向いていない
とかあるが、決して悪くないHPだと思うぜ。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:51:04 ID:Yghixul00
- >>836
確実にA900Tiより良いだろうな。
そのうち買ってみようかな。開放型の高級機種持ってないし。
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:06:39 ID:J9/flQhF0
- K701は俺のイチオシだぜ!4040Aや、RS-1、HD650と渡り歩いてきて
結局ここに落ち着いた。おしとやかだけど、明るめで爽やかな音色。
それと、包み込まれるような音場表現がたまらない(*´Д`)
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:53:37 ID:Q33vXcF30
- A900Tiの女性ボーカルもなかなか良いよ。中高音が鮮明でオーテクらしく芯の通った実体感がある。
でもW1000、W5000のような刺さるような高音のきつさは感じない程度にうまく抑えられている。
ただ低音はボワつき気味で量感もそれほどないからノリの良さはいまいちだけど。
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:55:13 ID:Ci4/yk+E0
- >>839
そう、低音がね・・・
なんであんなにでるんだよ
改善するのは音場だけでいいよ・・・
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 02:58:57 ID:Q33vXcF30
- >>840
あんなにってほど低音の量は出てないと思うんだけど。そのおかげか随分クリアな感じ。
音場はWシリーズと違ってちゃんと立体感があるから申し分ないけど。
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 03:17:36 ID:u7AZb0mQ0
- ATH-900TiとK701を買おうと思っているのですが、3,4万でよさげなアンプってないでしょうか?
Pure -AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-ってのを購入したので、いい音で聴いてみたいです。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 03:21:02 ID:Mcp+eeyw0
- >>842
ヘッドホン片方にして
マランツのSACDプレイヤー買って直挿し。
なおかつpureもSACD版にする。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 03:44:51 ID:u7AZb0mQ0
- >>843
レスありがとう
SACDプレーヤーって高いなぁ
Pureのほうは一応SACD版を購入しました。
いま使ってるMDコンポからアンプに繋ごうとしてるのですが、下手にアンプ買うより
こういう高いプレーヤー直挿しのほうがいいのでしょうか?
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 09:10:12 ID:jeH7sKKZO
- 3〜4万のHPAを買うぐらいなら、プレーヤーの方がいい。
マランツのプレーヤーはヘッドホン関係の部分は他社よりも良い。
俺も大抵マラのSA-15S1にヘッドホン直刺しでPure聴いてるけど
SACDプレーヤー買って良かったなと痛感www
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 09:20:48 ID:mwKi0Pdu0
- 今HD650を使っていまして、
Sound Horizonや丹下桜を聴くのには満足しているのですが
KOTOKOや佐倉紗織、電波ソングを聞くとき、ちょっと暗く聴こえます。
HD650と使い分けができて、これらの曲を楽しく聴けるヘッドホンは何になるでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします!!
予算は5万円までです。家で聴くので開放型でも大丈夫です。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:42:52 ID:Yghixul00
- >>846
使い分けるならW1000とかW5000あたりが良いかと。
いや、どちらも持ってないけどさ、高音がしっかりしてるらしいし。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 12:19:43 ID:0K8rwr350
- >>844
MDコンポ使っているなら、ちゃんとしたプレイヤーにすると音楽の楽しみが増えると思うよ。
俺もアニソン用に色々買ってるうちに、ジャズやクラシックも楽しく聞けるようになった。
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 12:21:18 ID:ur6DVpa20
- 持ってないヘッドフォンをすすめる奴ってすごいよな・・・
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 13:21:47 ID:HCnxdM4/0
- W1000餅だが、これで聴く佐倉紗織は最高。
チャラチャラした金属的なあの明るい音がさらに鮮やかに聞こえる。
ave;new作品にはかなり合うんじゃないかと。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:24:57 ID:b8Vi8UFWO
- victcrのRX300とかどう思うよ?
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:28:04 ID:0K8rwr350
- >>851
1000円台・・・
としか思わない。
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:55:01 ID:b8Vi8UFWO
- >>852
兄に遅れたクリスマスプレゼントとして送りたいんだが
オレの金が2000円までしか許してくれないんだ…
victcrのRX300・ソニーMDR-XD100・200
ATH-T22店内ので今年中に送りたいんだ
オマイラなら何にするよ?
俺も今からググってくる
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:58:41 ID:v4GrUete0
- >>853
いやがらせですか?
贈らないのが良いかと
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 15:59:32 ID:b8Vi8UFWO
- >>854
そんな酷いのか…
他のものにするかな
サンクス
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:00:48 ID:JOOec4C30
- 俺が兄だったらお手製のヘッドホンアンプとかくれたら号泣
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:03:44 ID:b8Vi8UFWO
- 値段見たら泣けてくる
SE-MJ5ってのはどうなんだ?
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:05:08 ID:b8Vi8UFWO
- >>857
失礼
SE-MJ5 Ploneer Monitor rtyleってのはどうなんだ?
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:05:48 ID:I/FDSwTL0
- 2000円ってw
イヤパッドも買えないじゃないかw
飯でも奢ってやれば?
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:08:23 ID:0K8rwr350
- 2000円だったらCDプレゼントされた方がうれしいな
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:10:16 ID:b8Vi8UFWO
- 決めた
今から焼酎買ってきて一緒に飲むわ
ここまで付き合ってくれてありがとう
また金を貯めてリベンジにくるわ
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:12:42 ID:v4GrUete0
- >>858
なんの気兼ねも無く買える価格帯の物は・・・
贈呈用なら一万ぐらいのにしたほうが良いと思われ(マニアは兎も角、普通の人には高級品かと)
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:12:44 ID:ur6DVpa20
- おにーちゃん。私がプレゼントはぁと
がいいぞ。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:14:20 ID:iav4yjRC0
- 861の兄は幸せ者だな
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:17:12 ID:JOOec4C30
- りぞんべだー
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:23:01 ID:u7AZb0mQ0
- >>845>>848
マランツのプレーヤーを参考に、SACDプレーヤー購入を検討してみます。
また、候補のヘッドホンのほうは開放型と密閉型の2種類ですが、限定ということもあって先にA900Tiを購入します。
多分K701もそのうち買ってしまうのだろうなぁ…
アンプのほうはプレーヤーやヘッドホンを買って、不満がでてきたら購入してみようかと思います。
高いヘッドホンやアンプなどは初めて購入するので、色々と悩みながら決めたいと思います。
ありがとうございました。
- 867 :846:2007/12/31(月) 16:29:45 ID:mwKi0Pdu0
- アドバイスくださった方、ありがとうございます!!
すこし足を伸ばしてそれらのヘッドホンを試聴できる店を探してみます。
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:53:17 ID:Vsea4F2wP
- >867
DJ1PROも楽しいから試してみて
HD650とは違うタイプだし
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 17:27:56 ID:juIJMyZz0
- >>734
今日もコミケに行ってきたけど、HD600とPRO700を見かけた・・・。
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 17:41:07 ID:b8Vi8UFWO
- リベンジが早すぎるだろうが
家に帰ったら臨時収入があったんだ
ATH-FC700はどうだろうか?
近所の酒屋さんしまってたよ
コンビニなんてねー(ry
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 17:46:47 ID:juIJMyZz0
- 臨時収入=バイトの稼ぎであって、小遣いなんて言わないよな?
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 20:02:14 ID:iMKA4Se30
- >>870
そもそも兄貴のプレゼントにヘッドホンを選んだ理由はなんなのよ?
もし兄貴が音楽好きだからってことなら、その価格帯のヘッドホン貰っても
プレゼントとしては嬉しいが、正直使い道がないと思われ。
ATH-FC700の値段からすると予算は4000円くらいだろうから、
どっちみちクリスマスは過ぎてるんだから、今日でなくても
酒買って来て一緒に飲んだほうがいいと思うよ。
つうか酒飲める年齢の兄弟がクリスマスプレゼントって、
漏れの家じゃ想像出来ないんだが・・・
あ、一言も弟だとは書いてないな・・・兄貴ウラヤマシス
>>871
きっと小学校の頃から貯めていたブタさん貯金箱を
割ったんだよ兄貴のために・゚・(ノД`)・゚・。。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 20:33:56 ID:v4GrUete0
- >>870
やっぱ贈り物なら業務用のMDR-CD900STとか、なんらかの由来があるのが良いと・・・
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 20:49:14 ID:mwKi0Pdu0
- >>868
はい!アドバイスありがとうございます!
こちらも候補にいれさせてもらいます。
すこし調べてみたのですが、電波ソングに向いているみたいですね!
見た目も個人的に好きなので、これにするかもしれません。
それでは皆さん、良いお年を!
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 22:59:23 ID:r3QCoOXs0
- >>866
良いSACDプレーヤーなら
P S 3 ( 2 0 G B )
という選択肢もある。
ただし本体動作音が大きいのでヘッドホン聴きが前提で。
BDも観れるよ。
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:07:16 ID:Yghixul00
- >>875
おまけにDVDのアップコンバーター機能(要アップデート)は超高級DVDプレイヤーに引けを取らない性能という。
もうね、PS3はゲーム機じゃないよ、AV機器だよ。
ソフトラインナップのショボさがそれを物語ってる。
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:16:10 ID:L/CQA8XC0
- PS3重くね?
あとTVもしょぼかったら駄目だし
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:20:58 ID:pJA8zlt/0
- >>875
なぜ20G限定?
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:27:24 ID:v4GrUete0
- >>878
上位の60GもSACDとか使えるが
新型の最近発売されたのは色々と省かれているので
SACDが使えないのです。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:32:55 ID:oAT8swt60
- 最近発売されたのは40Gで、60Gは無線LANもSACDもあるはず。
でも年始はPS3じゃなくてW5000を買う予定。
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:37:45 ID:r3QCoOXs0
- >>878
いやだってAV機器として使うなら無線LANいらないし
60GBも必要ないので安い方が良いかと。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 23:56:53 ID:pClyyvDr0
- AV機器として見た場合でも、うpでーとに回線を繋ぐ必要があるから
無線LANがないと余計な配線がうざいだろ
よって20G版はない
- 883 : 【末吉】 【1237円】 :2008/01/01(火) 01:14:57 ID:hfk/RVpC0
- あけおめ。
コミケで買ってきたヘッドホン娘マグカップで茶をすすりつつ、HD650でまったりアニソン聴いて年越し。
>>882
有線LAN繋ぐのうざいと言われればそれまでだが、20GB版はPS3のラインナップの中では最も音質が
良いと言われている。HiViでも記事になってた。
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:31:05 ID:uEqn9Wqy0
- >>883
どういう理屈だそれ
DenDACの原音超えネタと同じ?
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:41:31 ID:ReixVwir0
- >>884
>どういう理屈
たしかPS3は国内生産品と台湾企業のASUSTeKの中国工場製の2種類(新型以前の話)があったはず
国内生産品とASUSTeKとで色々差があるとか
- 886 :842:2008/01/01(火) 01:42:32 ID:pi2tTS840
- あけましておめでとうございます。
年越しそばも食べれずバイトとは悲しいです。
帰ってきて一息ついたので、SACDプレーヤーを色々調べてみました。
マランツSA7001かデノンDCD-1500AEのどちらかにしようと思います。
来月10万ほどバイト代入るので、プレーヤーとヘッドホン買います(`・ω・´)
アドバイスありがとうございました。
そして今年もよろしくです。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 01:54:20 ID:hfk/RVpC0
- >>884
HiViではパーツと構造が微妙に異なるからだと説明されていた。
SONYのかないまるも、どこかでそんなことを書いていたような記憶。
20GB版は無線LAN回路が載っていないだけでなく、メディアスロットが無い。
回路的、構造的にそれが音質的には有利に働くらしい。
新型(40GB版)は搭載電源が違うので、20/60GB版グループとはまた異なる音質だそうな。
というか、20GBが音質良いというのはAV板のPS3総合スレではずいぶん前から言われていたよ。
この話はあんまり引っ張ってもスレ違いなので、このくらいで止めた方がいいかな?
興味がある人はコチラでどうぞ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198496258/l50
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 02:02:32 ID:uEqn9Wqy0
- >>887
へえ、やっぱDenDACと一緒だな
シンプル伊豆(ryか
>>885
ノイズだとさ
http://blog.so-net.ne.jp/pj_en_ten-os_golb/2006-12-20-1
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 02:53:06 ID:uKZS3ARe0
- >>888
そこには使わなきゃいいって書いてるけど
というか実際20Gと60Gで音を比べたやつがいるとは思えないんだけどな
トランスポートとして突き詰めるなら、余計な機能を排除するのは当たり前のことだけどね
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 07:56:00 ID:IU/6bDRY0
- >ID:uEqn9Wqy0
アンチSONY?
少なくとも付加回路が少ないというのは音質・特性面で有利に働くというのは電気的に矛盾しない
判る差があるかはともかく、そういうことなら20GByte版の方が音質が良い可能性があると言うことを
否定するにはそれなりの材料を持ってこないと
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 08:37:21 ID:mlf4bswV0
- あけおめことよろ。
なんだ、新年早々から擦れ違いか。
まぁ、「アキバトラー」でも聴いて熱くなってろや。
- 892 : 【大吉】 【554円】 :2008/01/01(火) 16:56:06 ID:irtCF5JR0
- >>890
>>888は>>887の説明で納得してるんじゃないか?
シンプルイズベストってやつかな、とか言ってるし。
- 893 : 【だん吉】 【67円】 :2008/01/01(火) 20:29:21 ID:mlf4bswV0
- もういっちょ!
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 21:05:57 ID:XBNfm+nr0
- 機材なんて聞けりゃいいと思ってた厨ですが
このスレので進められたヘッドフォン使ってみたら
天地がひっくり返ったような感動を得ることができました。
今まですんませんですた。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 21:24:49 ID:qqSddDYY0
- >>894
気をつけないとこれからたいへんだよ
泥沼が待っているかもよ
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 00:23:56 ID:W4Ia48cm0
- 電車通学してるんで遮音性に優れたイヤホンが欲しいんだけど
どんな物を買ったら良いのか悩んでます
友達に聞いたら
「アニソン如きにイヤホンなんて関係ねーし勿体ねーだろwww
あんなのキモイだけだしそもそも音楽として成立してないだろあれはw
(という具合に延々とアニソン叩きが続く・・・)
・・・まぁE2Cでも買っとけばいいんじゃね?
遮音性は高いし音質レベルもアニソンくらいにゃ丁度良いだろ」
って言われたんだけどどうなんでしょう?
正直かなりムカついたけど
音楽に詳しいっぽいから信憑性は高そうには思えます
イヤホンに疎い自分では判断が難しいので
通学・通勤に適したイヤホンに詳しい方がいらしたらアドバイスをお願いします
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 00:30:05 ID:KS0/MK6z0
- >>896
とりあえずこのレビュー呼んでみそ。
http://www.h-navi.net/e2.php
で、お金があれば↓のが良いと思う。
http://www.h-navi.net/se210.htm
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 00:43:16 ID:GZ21nxtb0
- >>897
遮音性ならER-6i/ER-4P/ER-4S(3段フランジ、ep720/ep730も?)あたりが最高
地下鉄、飛行機でもほとんど音量上げずに聴けるはず
それより、良く聴く曲と、予算は?
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 01:41:12 ID:pm9efI8EO
- >>896
その友人にPureを聴かせてたいw
でもアドバイスは確かに妥当。
予算が許すならランクアップしてSCL4(E4の後継モデル)の方がお勧め。
- 900 :!omikuji !dama:2008/01/02(水) 01:47:05 ID:EcpmJdQf0
- 友達の好きな物そこまで貶せるのは、本当に友達なのか怪しいところだな。
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 01:48:20 ID:hyFMas5f0
- 反論できひんのでそ
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 01:53:44 ID:Qnru+ioU0
- >>896
音楽性低いって言われて納得するならそれ買っとけよ
そうじゃないと思うならSE510でも買えばよろし
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 02:53:51 ID:9j6n6DFc0
- アニメ・エロゲソングならER-4Sでいいんじゃね?
そっち系の定番だし。
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 03:06:04 ID:4vQftDAX0
- その友達、実は隠れヲタであわてて隠したため貶してしまった説
遮音性かー、個人的にはアニソンにゃメタパナしかないと思ってるんだがね
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:22:33 ID:eX4OhAOX0
- >音楽として成立してない
アニソンは、ソイツが考える普通からはずれてるのが素敵なんだよ、わかってねーな。
電波ソング好きの一言でした。
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:34:01 ID:op+lruI00
- そういや俺アニソンは聴くけど電波ソングなるものを聴いたこと無いや
具体的なアーティスト名が知りたいっす
もってけセーラー服も電波ですか?
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:44:35 ID:eX4OhAOX0
- >>906
MOSAIC.WAV 電波度MAX。アニメの主題歌も歌うけど、できれば主題歌のc/wを聴いて欲しい。
U かわいい系電波。ゆかりんが電波ソングを歌ってる感じ。
UNDER17 すでに解散。歌手はモモーイ。ロックっぽい。
佐倉紗織 微妙に電波。キンキラリン。
上に行くほど電波。下の方はライトなオタでもなじみやすいか。
もってけは、電波ソングとしてはかなりライトな方。
つか、俺の好みだw
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:04:45 ID:op+lruI00
- 詳しくありがとう
ググってみたけどかなりディープな感じですね
曲名を見ただけで頭痛がw
佐倉紗織あたりを買ってみようかと
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:30:28 ID:4CCDh8Db0
- その友達とやらに音楽は楽しめればいいんだよ!と言ってGradoを耳に接着してやりたい。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:44:09 ID:VvyuJEIs0
- >>908
MOSAICはアニメ「ぽてまよ」の主題歌「片道キャッチボール」しか持ってないんだが
昔のNAMCOのゲーム曲っぽいふいんきで、軽快なリズムでシンセの音がアラレのように
畳み掛けてきて心地いいのでおすすめ。
てか俺MOSAICを電波だとは思ってなかったんだけど、ぽてまよは例外なのかな?
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:55:36 ID:eX4OhAOX0
- >>910
公式HP逝ってみよう。
エロゲの方が本業。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:17:45 ID:1QZgXn2/0
- MOSAICはあまり好きじゃなかったが、不覚にも電気の恋人聞いて泣いてしまってから好きになった。
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 13:26:21 ID:GZ21nxtb0
- >>898です
アンカー間違えた
正しくは>>896へのレスです
すみません
>>906
I've - KOTOKO / さくらんぼキッス(TGL / 戯画)
I've - KOTOKO / きゅるるんキッスでジャンボ!!(TGL / 戯画)
fripSide NAO Project - nao / せな★せな@Surprise!!(せなか:オタロードBlog)
fripSide NAO Project - nao / こんいろ∞トキメキ!! (ハムハムソフト)
自分が好きな物を上げただけだがw
さくらんぼキッス以外は視聴できるので聴いてみれば?
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 14:20:57 ID:jUH1ZGVN0
- 電波ソングといったらこれしかないだろ
ttp://www.geocities.jp/sindousatuki/machinegun-high.html
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 16:19:52 ID:jP5xURSX0
- >914を先に試聴してしまったせいか
>913が極めて普通の歌に聞こえる・・・
- 916 :897です:2008/01/02(水) 17:58:27 ID:W4Ia48cm0
- >>898
予算は1万5千円くらいでよく聞く歌は
それでも明日はやってくる ゆずれない願い
無想歌 clover
innocent starter ETERNALBLAZE
永遠の花 Love Destiny
終わらない季節 風の翼
水色時代 pure snow
いとおしい人のために ドリームシフト
1st Priority 暁ノ空ヲ翔ル
ハレ晴レユカイ God knows
緋色の空 radiance
プリズム/空の欠片(電脳コイル) YOU GET TO BURNING
翼はPleasure Line Shining Days
明日の笑顔のために 明日のblue wing
明日へのBrilliant road Give a reason
闇を越えて dis-
LOVE SOMEBODY 輪舞 -revolution-.
ひぐらしの鳴く頃に 嘆きの森
Catch You Catch Me プラチナ
勇気の神様 夢は終わらない
鳥の詩 For フルーツバスケット
嵐の中で輝いて/eternal wind/Realize/暁の車 などのガンダム系の歌
約束はいらない/奇跡の海/スピカ などの坂本真綾系の歌
agony/re-sub きれいな旋律 Shooting star などのKOTOKO系の歌
っていう感じです
あと色んなレスありがとうございます
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:07:13 ID:UNjyPklS0
- >>896ジャネーノ?
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:09:03 ID:w6TtLsJB0
- >>916
君とは良い友達になれそうだ
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:10:24 ID:pgtaO/Ln0
- >>918
そう思うなら何か薦めてやれ
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 18:10:37 ID:W4Ia48cm0
- >>917
ごめん間違えた・・・
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:45:27 ID:eX4OhAOX0
- 坂本真綾系と、ガンダム+KOTOKO系を分けるとアドバイスしやすそう・・・・
といっても、自分は1万以上のイヤホンを持ってないしなー。
今度、SCL4でも買おうかな。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:24:48 ID:RDyUCjHJ0
- 今更だが、友人が好きなアニソンってジャンルをそこまでバカにするそいつの聴いてる「音楽」とやらを聞いてみたいもんだ。
あゆとかB’zだったら大爆笑、盗作小僧のオレンジレンジだったら笑い死ぬ。
洋楽だとしても「JーPOPばっか聴いてるあいつらと違ってハイセンスな俺様テラカッコヨス」と勘違いしてるんだろうよ。
俺の予想ではJ-HIPHOPに1000点。
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:28:49 ID:zWR5twab0
- お前も同類項やん。
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:30:38 ID:KS0/MK6z0
- >>922
クラシックとか、オーケストラは?
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:43:17 ID:GHZ8LxdO0
- >>922
背伸びしたい年頃なんだよ、わかってやれよ。
お前にも似たような経験あるだろ?
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:45:53 ID:O9ilKp9Z0
- >>922
ロックとかメタルは?
ちなみに俺はメタルからアニソンに惹かれた男
アニメタルもセックスマシンガンズも好き
JAM ProjectとかってJ-POP?
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:51:32 ID:jP5xURSX0
- まあ確かにあらゆる音楽ジャンルの中でアニソンだけが不当に蔑視されている気はするね
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:56:40 ID:9KONRUJW0
- 最近は当たり前のようにランキング入ってるけどな。今日のデイリーは2位らきすた、3位電王
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 22:58:44 ID:DPZpcR2A0
- プリキュア5のOPとか凄いテンションあがる
- 930 :910:2008/01/02(水) 23:52:13 ID:h3dAyWdo0
- >>911
ありゃホントだ。同人も多いのね。
今度機会があったら聞いてみます。情報thx♪
>>914
うはw一瞬三石のエクセルサーガ思い出した。
こういう系統も好きだわ
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:11:25 ID:85YRJnIM0
- そもそもアニソンってジャンルとは呼べないよな、色々あるし。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:13:23 ID:ojBNylXm0
- あ〜ぃとゆぅ〜なのぉ〜忠誠心〜
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:23:06 ID:1RWNR1nQ0
- >>916
その辺の曲目、外ではER-4Sで聞いてるけど、家がSTAX中心な耳の持ち主なんで当てになりませんな、自分。
ちなみにER-4Sの遮音性と分解能と低音の無さは文句無しです。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:24:32 ID:kXJmqjR40
- どこが?
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:32:18 ID:pgyvteBK0
- >>931
色々あるのは他のジャンルもそうだけど、
確かにアニメの主題歌がJ-POPだったりはしそうだよね。
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:33:50 ID:WQvcnf7x0
- >916
全体的にはER-6推奨の傾向かと思われるが林原&奥井には微妙
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:35:39 ID:yzj4TZJp0
- 予算15kならep720で良いのでは?
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:47:40 ID:+N9Z8Dog0
- >>916
15kならCK9にも手が届きそう。
遮音性は上記の他のに劣るけど、音量上げすぎなければ
問題ない感じ。
- 939 :938:2008/01/03(木) 00:52:20 ID:+N9Z8Dog0
- 音量は関係ないや><
地下鉄とかじゃなければ問題ないレベルだと思う。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 01:31:22 ID:1RWNR1nQ0
- あー、値段見てなかった。
密林でも
SE110-J 10,620
ER-6I 14,200
Super.fi 3 Studio 13,230
ATH-CK9 13,716
ですな。
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 12:31:43 ID:lldfkHAp0
- HFI-780とアニソンの相性ってどうなんだろ?
ゾネスレでDJ1PROと比べてボーカルが艶っぽく、前へ出てくるっていうレポもあったけど・・・
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 13:52:56 ID:q+iDhqDw0
- 4万5千円以下で
鳥の詩とRe-sublimity、shooting starを最高音質で聴きたい俺には
HD595、AD1000、AD2000のどれがお薦め?
毎日5時間被りっぱなしに耐えうる、装着感の良さげなので絞ったら上記3つ位になったんだが
(HD650は300Ωと高インピなので除外)
HPA持って無いし、安いHPAは無音時のサーノイズが心配だし。ま、必要としてもHA400が限界。
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:18:29 ID:Dk7gw1Cg0
- >>942
HPAなくてもHD650はなんとかなる
なんとかなりにくいのはAKGとかベイヤーだったりする
まあHA400あれば聞けるしHD650お勧めするけど
AD2000でもいいんじゃない
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:18:55 ID:xXu7ZimS0
- >>942
それだったらA900Tiのが良いような気がする
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:22:50 ID:r/t5aj6Q0
- >>942
今の環境と感じてる不満点は?
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:28:44 ID:s/OPuxQU0
- >>942
その中ならAD2000かな
ちなみにHD650は高インピだけどipodでも鳴らせるから心配はいらない
でも音がI'veには合わないだろうし、オーテクのが無難
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:38:17 ID:Dk7gw1Cg0
- >>946
意外と聞けたりするよ
さらに鳥の詩に限れば相性は最高だと思ってる
無難にいくならAD2000でもいいと思うけどね
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:11:15 ID:y89mY183O
- 候補にないけどW1000と言ってみる
- 949 :896:2008/01/03(木) 16:35:41 ID:j59thbFZ0
- 今までに上がったものを自分なりにまとめてみました(かなり曖昧だけど・・・)
E2C 無難らしい
SE21 E2Cより良いらしい
SCL4 バランス型で高評価らしい
ER-6 林原&奥井には微妙
ER-6i/ER-4P/ER-4S 遮音性なら最高。アニソン向けらしい
ep720 ER系と似てる?
CK9 遮音性は上記の他のに劣るけど、音量上げすぎなければ
問題ない感じ。
候補としては通学に使うんで
SE21 SCL4 ER-6i/ER-4P/ER-4S
のどれかにしようと思います
でももう少しイヤホンの違いに詳しい人がいたら教えてもらいたいです
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:40:35 ID:z3+JjTOq0
- 何様w
さっさと視聴しにいけって
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:48:55 ID:N7ooyprc0
- >>949
wwwwwwwwwwww
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:01:14 ID:lOCeU9ih0
- 主に電波聞いてて
カナル型 1万円付近 軽いドンシャリ
のものが欲しいんだが
E2Cあたりが無難なのか?
昨日 今日とレビュー見てきたが
なんか混乱してきてよくわからなくなってきたorz
個人的にAurvanaは良さそうだと思ったけどフラットらしいし
視聴するのが一番いいんだろうが田舎だから不可能
今使ってるイヤホンはSUMEARなんだが・・・
誰か助言を orz
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:04:07 ID:U/fFFMUR0
- だからなんで今更E2cなんだ・・・
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:21:25 ID:6SyIg40L0
- >>952
いまさらE2cはないだろ。
電波がメインならメタパナが一番いいと思う。
ちょっとドンシャリすぎる気もするが、イヤーピース変えればおさまるから大丈夫。
- 955 :942:2008/01/03(木) 17:52:07 ID:6DG2YZDx0
- A900TiやW1000は密閉型だからなー
夏場の長時間使用は耳が蒸れそう。ま、使ったことないけどw。ちょっと検討してみる
> 今の環境と感じてる不満点は?
今はSB Live! 5.1にAD500直結
装着感は快適
ボーカルも聴きやすいし、長時間でも聴き疲れなし。
でも立体感がもうちょい。耳の近くで鳴ってる感じは迫力あって好きなんだけど。
テクノサウンドが立体的に駆け抜けていく疾走感がもっと欲しくて
で、ナイスなヘッドフォンとSE-200PCI買って、直結する予定
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:13:02 ID:ZM/116fn0
- SE-200PCIにはヘッドフォン端子ないぞw
とりあえずHA400買っとけ
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:25:07 ID:cE1eDIuH0
- その環境でHA400買ってもせいぜい手元にボリュームが置けるだけだよ
ボードをSE-90PCIに変えてHA400かAMP800につないだほうがいいだろう
SB Liveじゃショボ過ぎると思うよ
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:43:01 ID:lOCeU9ih0
- >>954
助言ありです
とりあえず近くの電気屋突っ走ってみたけどなかったから
隣駅まで行ってみたが1万だったorz
ネットで買うことにします
- 959 :942:2008/01/03(木) 19:06:50 ID:6DG2YZDx0
- 今使ってるSB Liveにもヘッドフォン端子ないけど、
LINE OUT(フロントL/RでもリアL/Rでも)直結で
十分過ぎる音量出てるから、HPA買う必要性が微妙
HA400だとサウンドカードRCA-標準フォン-ステレオミニヘッドフォンと
変換づくしなのが萎えるお
といってAT-HA20に1万注ぎ込む意欲も沸かないし
SE-200PCIに直結でなんとかw
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:33:46 ID:4CRc+XFR0
- >>955
俺最近AD500からHD595に変えたんだが、ボーカルの聴きやすさと聴き疲れのしにくさ
立体感は良くなったけどやはりというか疾走感は落ちる
その辺のとこアンプでなんとかできればとも思うけどAD2000の方が無難な気がする
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:52:26 ID:xC5B9qyD0
- >>959
ラインアウトはもともと10000Ω入力のアンプに繋ぐことを想定して設計してある
→そこに数十Ωのヘッドホンを繋ぐと想定の100倍以上の電流が流れる
→回路マズー
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:17:19 ID:M2jXCreD0
- 圧縮音源を聞く場合、いくらほどのヘッドホンで十分ですかね?
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:12:19 ID:AkJ15EfP0
- >>962
いくらでもいいんじゃね?自分が良い!と思ったものを買うのが一番いいよ。
もし候補があるならあげてみて意見を求めればよいと思う。
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:14:56 ID:/4zCkb8x0
- >>962
いくらかけてもOKだが、アンプを忘れずに。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:19:02 ID:smtJIstz0
- >>962
今はいくらのもの使っているの?
例えば今は数千円のものだとして、
1万円のものを買って向上を体感できたならもっと上でも感じられるかも。
逆に大差ないと思ったらそれで終わり。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:27:12 ID:W4OCB99c0
- >942>955
アンプ込み45000円ならSRS-2050A推奨
Lia声は綺麗に伸びるし、力感はないが立体感と疾走感はあるぞ
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:40:06 ID:vESYUAzH0
- 外出用にER-6i買って以降
ATH-A900>自宅用
DJ1PRO>視聴機で安かった
ER-4P>イヤッ(ry
SRS-2050A>保証付き中古で安かった
泥沼に進んでいる気が…('A`)
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:40:58 ID:fNOVrwJV0
- >>967
全部売り払って一番好みの系統で最上クラスのやつを買うと幸せになれるかもしれんぜ
昔の俺がそうだったからな
そのあと結局またスパイラルしたけど気にするな
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:13:17 ID:lejIUvKd0
- >>968
俺もだAD2000,2050A,HD600,HD25とか持ってたけど
殆ど売ってしまってA900LTDとRS-1だけを手元に残してる。
2つとも音場が狭いのが難点かな。
で、最近はHPAスパイラル。
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:18:46 ID:HjERGZm+0
- 音場が狭いのはアニソンとかJ-POPではむしろ利点では?
ただし立体感ないのはただの欠点だと思うけど。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:22:24 ID:lr4Dc59R0
- 音場が広くないとだめなのはクラシックとかジャズだからなぁ。
アニソンとかポップス、一般的な洋楽なんかはあんまり関係ないっしょ。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:25:35 ID:u5GD8GCV0
- DTMやったことないからわからないけど、いわゆる打ち込みで音場情報を入れる作業ってあるの?
単純に複数の音を並べるだけ?
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:30:06 ID:sBu2CEt20
- >>950
そんなド素人に視聴させても無駄
何かの違いを感じ取れても結局どれがいいのかわからずに終わるのがオチ
(そもそも多種類の視聴ができる店すら知らなそうw)
いい加減その程度に絞ったんならどれでも好きに買っときゃいいよ
キモオタが聞くアニソンなんてそこら辺のイヤホンで十分だしな
はっきり言ってここの住人のレベルもたかが知れてるし
ここで聞いてもあんま実りねぇぞw
しかしこういうアニソン聞くような素人が高い金払ってイヤホン買うんだから
ホントにボロい商売だよなこれってwww
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:34:25 ID:lr4Dc59R0
- >>973
「キモオタ」とか発言する方はこのスレに近寄らない方がいいと思う。
普通に気分を害するだけだろうから。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:35:21 ID:u5GD8GCV0
- >>973
視聴に行く前にこういうスレやレビューサイト読んだだけでそこに書いてあるように聞えてくるしな
それ以外にも値札みただけで上位のものが良く聞えてスパイラル
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:36:27 ID:ZG7zghmo0
- まぁちょっと視聴したくらいじゃどっちがいいかとかわからないのはそうかも
1日貸し切りで自分の環境で好きな曲で聞き比べできたら一番だけど
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:39:09 ID:lr4Dc59R0
- なんの前情報も無く試聴してみて気に入ったやつを買うのがいいのかもしれん。
まぁこれも、田舎に住んでて近場にまともな製品を置いてる店が無い人間(俺)にはできんがな。
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:02:37 ID:C112C6gG0
- >>977
田舎の悩みだよな…家電店に行ったら軒並みオーテクしか置いてない。
- 979 :962:2008/01/04(金) 01:14:14 ID:v4bEiYoh0
- みなさんレスありがとうございます。
>>963
候補はまだ視聴してないので今の時点ではありません。
ほどよく低音が出て、音に広がりがあり、高音がこもらないような機種が欲しいですが、贅沢ですかね?・・・
>>964
ダイナミック型よりもコンデンサ型?の方がいいんですか?
>>965
ヘッドホンは今回初めて買います。イヤホンは最近FX300を購入しましたが微妙ですね・・・
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:46:23 ID:uAwiDh120
- >>973
後半は余計だったでしょうか。
好きなジャンルの音楽以外音楽じゃないとか言うタイプの人でしょうか。
一体どんなお子ちゃまでしょうか。
あなたの人としてのレベルもこんなんじゃ高が知れてるでしょうか。
大人だったらもっと心にゆ☆と☆り持つべきだょ。
子供なら時間はまだゆっくりあるでしょうか。
音楽の本質をもうちょっと考えた方がいいですょ。
- 981 :942:2008/01/04(金) 02:28:17 ID:iI1q87Iu0
- AD2000が無難て意見多ス
AD1000と比べてかなり違うの?
>>961
やべーー
どうりで大音量出るわけだ
HA400の入力インピが100kΩもあるのが不思議だったけど納得
回路焦げる前にHA400買っとこ
>>966
画像見て、スピーカーじゃん・・・て思たらヘッドフォンっっ
重そう・・・て思たら295g
立体感と疾走感があると言われると気になる
- 982 :942:2008/01/04(金) 02:55:42 ID:iI1q87Iu0
- ファイターきたーーー
>>922
に反応したB'zファンかクラシックファンと見た
昨今のアニソン・エロゲソングのクオリティはとても高いから
922じゃないが俺的にも
昨今のアニソン >>> (聴くだけ時間の無駄の壁) >>> 昨今のオリコン
だな
ま、鳥の詩と同じくらいJupiterも好きだが
紅白は中村中の友達の詩だけピンポイントで見た。やっぱ感動。
ここ1、2年でまともなJPOPてあれだけだろ
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 03:22:26 ID:lr4Dc59R0
- >>978
いや、どのメーカーもまんべんなく置いてあるんだ。
低 価 格 モ デ ル
だけ。
一万円以上の製品は見たことないorz
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 03:34:16 ID:ihQGQaBo0
- つーかここアニソン系の雑談スレでもあるんだからさ
質問繰り返すのは少し自重しないか?
そういうスレもあるんだからね
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:52:33 ID:sBu2CEt20
- そういやド素人向けのスレが無いな
アドバイスしようにも質問する本人の基礎知識が足り無さ過ぎて返答に困るね
まぁアニソン聞いてるような奴はたいていド素人だけどな
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:59:05 ID:ponKYxZV0
- NANAちゃんのツアーファイナル行ってきたぜ!
腕を振り上げて筋肉痛。
ヘッドフォンでゆったり聞くのもいいけどライブはライブで楽しいなぁ。
次は7月だってさ。
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:13:06 ID:TsLRvm170
- >>985
ど素人は購入相談スレでいいんじゃないか?
購入相談スレで女性ヴォーカルって書いてるやつは大抵アニソン
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 13:15:39 ID:wCKFL0iT0
- _,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ なんかもう必死でしょ
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
/ `ヽ、 `/
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:33:41 ID:9ZtVaBuh0
- 水樹のライブ=日本で一番ウルトラオレンジが消費される日
そんなイメージ。
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 16:35:51 ID:A+Gq4Y8f0
- 今年も、地味にイイ歌手を発掘するわ・・・・
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:58:01 ID:0tW521Ol0
- >>985
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198565338/
・質問用テンプレ
【予算】
【使用機器】
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
音域以外は馬鹿でも書ける
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:38:28 ID:sBu2CEt20
- 【よく聴くジャンル】なんてキモ過ぎて(恥かしくて)書けないよね
アニソンなんてwww
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 19:40:40 ID:1zPscGnw0
- そうだね。やっぱりエロゲソングと書かないと大人じゃないよね
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:09:14 ID:cOHuYAHZO
- そうそう、俺もアニソンよりエロゲソングの方が割合高いわ。
PULLTOPのボーカル曲ははずれ無いし、マジオヌヌメ。
うたのかんづめマジ最高。
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 20:22:52 ID:UL6XbDSR0
- 最近はd2bがヘビーローテーション。
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:11:59 ID:dVEVTPuL0
- 【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199448596/
次スレ建てました。
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:15:11 ID:ponKYxZV0
- エロゲソンのCDは忘れた頃に出たりして買いそびれることが多いなぁ。
エロゲソングはテクノポップみたいのが多いからヘッドフォンを合わせるのに困らない?
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 23:25:59 ID:dVEVTPuL0
- 合わせるというほどヘッドホンをたくさん持ってる人はわずかでは?
深く考えずに自分が好きなヘッドホンで聞くって感じで。
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:01:06 ID:Sd6Wo6gB0
- 埋め
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:01:51 ID:lAo64JgD0
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★