■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ナイスなヘッドホン part97
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:14:40 ID:0GP7Z9vD0
- HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なヘッドホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!
前スレ
ナイスなヘッドホン part96
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192784739/
■ヘッドホン購入の相談はこちらでどうぞ。必ずテンプレを読んだ上で質問を。
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193752658/
■ヘッドホンアンプ購入の相談はこちらでどうぞ。必ずテンプレを読んだ上で質問を。
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191266328/
■ヘッドホン・イヤホン(゚听)イラネ、щ(゜ロ゜щ)クレクレという方はこちらでどうぞ。必ずルールを読んだ上で書き込みを。
イヤホン・ヘッドホン交換・売買スレ Part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1193226152/
■ヘッドホンを使う際の上流オーディオ機器の設置方法、アクセサリーに関する相談はこちらでどうぞ。テンプレはありません。
組合わせのヘッドホンシステム 一聴目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1171766194/
メーカーや販売店へのリンク、関連スレなどは>>2-15あたりです。
質問等は必ず>>2-15のテンプレをよく読み、自分に合ったスレへ行ってしましょう。
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:16:36 ID:0GP7Z9vD0
- ■過去ログ、まとめサイト
ヘッドホンナビ-2ちゃんねる過去ログ
http://www.h-navi.net/2ch.htm
ヘッドホンスレ - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
ヘッドホンスレ/ナイスなヘッドフォンアンプ - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/724.html
■レビューサイト
-国内サイト-
HEADPHONES-NAVI http://www.h-navi.net/
「ヘッドホン紹介ページ」 http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/bbsitake/
Homer-C http://www.homerc.net/
さいたまAudio http://saitama-audio.com/
He&Biのヘッドホンサイト(通称:廃人) http://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
コンデンサ型ヘッドホン用アンプを紹介してみるページ http://kgss.hp.infoseek.co.jp/
粗忽ヘッドホン http://www.geocities.jp/mister_terch/index.html
-海外サイト-
HeadRoom http://www.headphone.com/
HeadWize http://www.headwize.com/
GoodCans.com http://www.goodcans.com/
Head-Fi http://www.head-fi.org/forums/
AudioREVIEW http://www.audioreview.com/Headphones/PLS_2750crx.aspx
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:18:06 ID:0GP7Z9vD0
- ■関連スレッド [ 質問は必ず自分の目的に合ったスレッドでお願いします ]
-価格別-
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4 (100円前後で買えるヘッドホン/イヤホン)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
低価格でナイスなヘッドホン 36台目 (実売1万円以下のヘッドホン)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193552647/
1万円台のヘッドホン Part29 (実売1万円〜2万円のヘッドホン)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1183038838/
高級ヘッドホンスレ 3機目 (実売10万円以上のヘッドホン)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1157759108/
-形状別-
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1177048109/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188440521/
カナル型イヤホンのスレでつPart18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194788185/
ナイスなカナル型ヘッドホン part27
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192934933/
コードレスヘッドフォン総合スレ Part.8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192520664/
リアルサラウンドヘッドホン 三個
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1167131528/
ヘッドフォン型mp3プレイヤー!Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1128088654/
ヘッドフォン型MP3プレイヤー
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118363057/
ナイスな骨伝導ヘッドフォン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1107888185/
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:19:33 ID:0GP7Z9vD0
- -メーカー別-
AKG ヘッドホンスレ Part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194796656/
【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194071814/
ヘッドホンは beyerdynamic DT3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1170854274/
BOSEのヘッドホン TriPortシリーズ Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1187102700/
【QC2】BOSE QuietComfortシリーズ Part6【QC3】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1185709681/
【デノン】DENONのヘッドホン【デンオン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189084658/
【ER】Etymoticのイヤホン part27【カナル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193156549/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193776727/
KOSS イヤホン・ヘッドフォン総合スレEpisodeY
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1178431379/
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192277442/
SHUREのイヤホンを語るスレ Part28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194190924/
【ソニー】 ソニーのヘッドホン 7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1179465349/
STAX スタックス SR-037
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1193749782/
【究極の耳】 Ultimate Ears - Part20 【ブタパナ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194011084/
ULTRASONEのヘッドホン part17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195132549/
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:21:18 ID:0GP7Z9vD0
- -用途別-
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part55
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1193726420/
ノイズキャンセルヘッドホン総合スレ 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194967460/
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第13章
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177221240/
デザイン重視のヘッドフォン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1052753980/
デザインの良いポータブルヘッドホン Part1
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171194069/
音漏れの心配のないイヤホン/ヘッドホンを教えて
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1139134496/
頭内定位を解消するナイスなイヤホン・ヘッドホン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1116168054/
低音がすばらしいヘッドホンPart3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194542178/
ナイスな低音を鼓膜に響かすヘッドホン part1
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1152420660/
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193667760/
【アニソン】ポタ用ヘッドホンイヤホンを語ろう
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1179413050/
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188999606/
テクノ聴きはどんなヘッドホンを使っているか
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1170605567/
プログレッシャーが使うヘッドホンのあれこれ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1134739055/
メタラー愛用のイヤホン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1158419565/
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:23:07 ID:0GP7Z9vD0
- -その他関連スレ1-
【オープン】最強の開放型へッドフォン【エアー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1103543750/
最強の密閉型へッドフォン Part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1157928972/
ナイスなヘッドホンアンプ43台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193991742/
ξ低価格でナイスなヘッドホンアンプ 11台目ξ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188556803/
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 2台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191820220/
真空管ヘッドホンアンプ愛好会
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1150549631/
【フジヤ系】バランス駆動アンプ【フジヤ系】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1186079782/
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194680534/
ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合 Part8
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1193548155/
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1188095303/
【定位】FPSに最適な5.1chヘッドフォン Part1
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140344197/
【ワイヤレス】バーチャルサラウンドヘッドホン 11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194642383/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193558050/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193558050/
◆◆◆◆ 耳に優しいヘッドホン ◆◆◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1047561630/
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:25:02 ID:0GP7Z9vD0
- -その他関連スレ2-
********おすすめ!ヘッドフォン!!Part7********
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1188815901/
【Aging】エージング・エイジング議論・検証スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1174095727/
要らないポータブルAVを交換or譲渡 Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1143733873/
いらないAV機器くれ/やるスレッド3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1147593573/
買って良かったと思えるイヤホンを1つ挙げるなら?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1112286209/
【第三の波】ナイスなバーチカルイヤホン2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1155040457/
安ヘッドホン改造スレpart2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1157609319/
【もっと】イヤホン改造スレ【ナイスに】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1118901441/
電車で見たヘッドホン・イヤホン報告スレ 4車両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188042647/
こんなヘッドホンはいやだ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1141532232/
【耳が】★☆ヘッドホン難聴☆★【聴こえない】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1157354844/
【聴覚】イヤホンの大音量、1日90分以上で聴力に悪影響と
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1161489737/
†=【女の子】-ヘッドホン総合スレ-【女の子】=†
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1156730859/
ヘッドホン(ヘッドフォン)してる女の子 Part3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1178154577/
ごついヘッドフォンつけてる女の子ってかわいいよね
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122299580/
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:26:19 ID:0GP7Z9vD0
- ■国内ヘッドホン主要メーカー
Aiwa http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
ASHIDAVOX http://www.ashida.co.jp/
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/
DENON http://denon.jp/products/headphone.html
ELEGA http://www.jah.ne.jp/~avcpj/tuuhan/avcelega.html
FOSTEX http://www.fostex.jp/recording/recording.html
Nakamichi http://www.nakamichi.co.jp/audio/spk300tyz.htm
Panasonic http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/0000115.html
Pioneer http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
SONY http://www.sony.jp/products/headphone/
STAX http://www.stax.co.jp/index-J.html
TAKET http://www.taket.jp/japanese/about2/about2.html
TEAC http://www.teac.co.jp/av/all_prod/accessory/acce_main.html
VESTAX http://www.vestax.jp/products/accessories/headphone.html
Victor http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/index.html
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:28:23 ID:0GP7Z9vD0
- ■海外ヘッドホン主要メーカー+国内代理店、日本法人1
AKG http://www.akg-acoustics.com/
国内代理店1:ハーマンインターナショナル株式会社 http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/index.html
国内代理店2:株式会社オールアクセス http://www.allaccess.co.jp/AKG_K_2.html
Alessandro http://www.alessandro-products.com/main.html
国内代理店:あぽろん株式会社 http://www.apollonmusic.com/Alessandro/products.htm
Bang&Olufsen http://www.bang-olufsen.com/
日本法人:バング&オルフセン株式会社 http://www.bang-olufsen.com/japan/
BEHRINGER http://www.behringer.com/
日本法人:BEHRINGER Japan K.K. http://www.behringer.com/index.cfm?lang=JPN
beyerdynamic http://www.beyerdynamic.com/cms/Home.1.0.html
国内代理店:ティアック株式会社 http://www.tascam.jp/list.php?mode=10&c2code=12
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:30:21 ID:0GP7Z9vD0
- ■海外ヘッドホン主要メーカー+国内代理店、日本法人2
BOSE http://www.bose.com/
日本法人:ボーズ株式会社 http://www.bose.co.jp/
ERGO http://www.precide.ch/
国内代理店:有限会社インタースペース http://www.inter-spc.co.jp/main.html
Etymotic Research http://www.etymotic.com/
国内代理店1:有限会社イーディオ http://www.aedio.co.jp/
国内代理店2:株式会社サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/
Grado http://www.gradolabs.com/
国内代理店:ナイコム株式会社 http://www.knicom.co.jp/index1.html#Grado
IXOS http://www.ixos.co.uk/
国内代理店:株式会社ハイ・ファイ・ジャパン http://www.hifijapan.co.jp/ixos-mos.htm
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:33:17 ID:0GP7Z9vD0
- ■海外ヘッドホン主要メーカー+国内代理店、日本法人3
KOSS http://www.koss.com/
国内代理店:ティアック株式会社 http://www.tascam.jp/list.php?mode=10&c2code=11
SENNHEISER http://www.sennheiser.com/
国内代理店:ゼネラル通商株式会社 http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/
Sensaphonics http://www.sensaphonics.com/
日本法人:センサフォニクス・ジャパン株式会社 http://www.sensaphonics.jp/lineup/
SHURE http://www.shure.com/
国内代理店:ヒビノ株式会社 http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/earphones/
ULTRASONE http://www.ultrasone.com/
国内代理店:株式会社タイムロード http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/
Westone http://www.westone.com/
輸入元&業務用向け国内販売店:ミックスウェーブ株式会社 http://www.mixwave.co.jp/audio/westone.html
一般消費者向け国内販売店:株式会社パトラ http://www.patra-inc.co.jp/patra/westone.html
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:35:27 ID:0GP7Z9vD0
- ■ヘッドホン関連品国内主要オンライン販売店
Amazon http://www.amazon.co.jp/
avac http://www.rakuten.co.jp/avac/
AVスポットフジ http://www.rakuten.ne.jp/gold/avfuji/
e-onkyo http://www.e-onkyo.com/
あぽろん http://www.apollonmusic.com/c_menu/headphone/headphones.htm
エアリー http://www.airy.co.jp/
エイプラン http://www.aaa-plan.jp/
家電のタンタンショップ http://www.tantan.co.jp/
敬光堂 http://www.keikodo.co.jp/l
電脳音楽生活 http://www.comeon.co.jp/shop/shop.htm
サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/
シマムセン http://www.shimamusen.co.jp/shop/enter.html
フジヤエービック デジタルスタイルショップ http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/
ビックカメラ http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/index.jsp
ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/enjoy/more/cm/cat_1045/35770387.html
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 08:36:58 ID:0GP7Z9vD0
- ■その他ヘッドホン関連参考用ページ
ヘッドホンナビの掲示板一覧 http://www.h-navi.net/bbs/subback.html
価格.com http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/headphones.htm
BUYRAKU http://www.buyraku.com/hardware/searchresult~1,204.html
coneco.net http://www.coneco.net/idx/01801054.html
Headphile http://headphile.com/
Moon Audio http://www.moon-audio.com/
オーディオ銘機賞2008を受賞したヘッドホン関連機器
http://61.115.203.84/products/aea2008/
【 特 別 賞 】
・audio-technica ATH-A900Ti
ビジュアルグランプリ2007SUMMERを受賞したヘッドホン関連機器
http://www.visualgrandprix.com/vgp2007_summer/result/each-j.html
【 入賞 】
・audio-technica ATH-ANC7
・PANASONIC RP-HC500
・BOSE QuietComfort 3
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 09:08:21 ID:Fu9loL6v0
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 10:46:23 ID:VpmEefL60
それならS900がいいよ
やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:23:21 ID:pB4S1QRs0
- >>14
そろそろ本気で邪魔だなあ。このコピペ。
いい営業妨害だよな。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:26:39 ID:USOP/7bj0
- >>15
そいつにはかかわるな・・。S900をNGにいれとけばおk
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 21:45:31 ID:pB4S1QRs0
- や、スレ住人ならともかく、ヘッドホン探しに来たROM向けのコメントだよ。
うっかりまともなコメントだと思う奴がいるかもだし。
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 23:03:07 ID:fLoqC8YxO
- >>1乙
('ω'*)
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 01:20:01 ID:QntKpdD50
- んーむ…AURVN-XFIが気になる。
面白い商品だとは思うけど後一歩踏み出せない。
どうすっかなー
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:18:03 ID:TFPVzW6V0
- >19>
お勧めは出来ないかなあ。機能を楽しめる人ならまあ。
電池の出し入れが硬すぎて泣けるだけでも相当アレ……爪割るかもだぞ。
元の音が電源オンでも1万円クラスまで届かない、7〜8000円クラスなんでなあ。せめてもう一つ上なら…。
まあ、NCの宿命とはいえるかもだが、これがNC入れるとさらに音場が狭く…。
んで、肝心のX-Fiが音色を変えるので…音場は改善するんだけど…。
NCはホワイトノイズでるけど比較的優秀だと思う、ただ、電車だと声拾ってうざいことも。
装着感は良いね。音はBOSE意識したような弱ドンシャリ。
端的に言うと、すべてにおいてQC2の半額。装着感はQCより若干重いけど良い感じ。
遮音性はもともと高い。
家で使うならいいかもだが家でNC必要な環境って限られるよね…。
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 18:09:02 ID:RESGaUmO0
-
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:33:02 ID:/ALi0LFG0
- >>1
乙
でもterchってなんだよwwwwwwwwwwww
>>22
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:43:52 ID:3CJj+uF70
- >>22
セルフ乙
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:50:45 ID:1gj8Sgi10
- ヘッドホンを購入しようと思っています
よく聞くジャンルは、ロック、メタル、ジャズ、クラシック、つーか大体です
たまに音楽制作やります。
予算は2万までです
上記の条件でお勧めのヘッドホンはありますか?よろしくお願いします
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 19:54:41 ID:GSVST2C40
- 本スレの初心者ホイホイ能力はすげぇなぁw
- 26 :24:2007/11/17(土) 20:21:23 ID:1gj8Sgi10
- うお、購入相談スレが別にあったのか
スマソ
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 21:19:17 ID:TFPVzW6V0
- >>24
クラシック入るならK271sとかじゃね?
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:21:50 ID:kdDtQVluO
- >>24
K181DJで。
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 22:39:46 ID:hc3hVyf60
- >>1
乙で〜す。
>>22
(w)
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 23:10:05 ID:QntKpdD50
- >>20
おお、詳細thx
尼で値段がどんどん下がってるのが印象的だ。
昨日は25kだったのが23kとかになってたな。
んー、サラウンドとかマジでなるなら面白そうだし買ってみますわ。
とか思って同じ値段帯の見回ってたらSCRH-00006が目に留まった。
つけてるだけでちょいヲタ臭が漂いそうだ。
けど色合い的には斬新で良い気がする…来年まで売れ残ってたら買ってみよう。
- 31 :770親父のコネ:2007/11/19(月) 00:07:58 ID:GS38ucOf0
- やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 00:15:16 ID:ahpAzyza0
- まだS900厨いるのかよ・・。視聴してきたけど1万の価値ないとおもうけどなぁ。
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 00:19:48 ID:YxhvZ35G0
- >>32
俺はもう見えんぞ
NGリストに入れておけ
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 00:29:00 ID:aCqr1dwl0
- >>30
サラウンドと言うよりは音場変化だね。確実に広くなるよ。
ちなみに頭内定位は残るタイプ。
まあ、様子見しててもいいかも。装着感だとliveで十分だし…w
ちなみに音はliveのがいいです…。
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 15:49:07 ID:Bz6cTHA6O
- オーディオアクセサリーかなんかの雑誌、ヘッドホン特集やってた
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 16:01:35 ID:fV3l0S5r0
- まあ別にS900なんか絶対買わないからNGにしてもしなくてもどっちでもいいんだけど
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 16:46:01 ID:aT3bWFkJ0
- やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 20:28:12 ID:MzZUfYgq0
- >>37
残念ながら、いくら君がネガティブキャンペーンを張っても無駄。
ある程度のお金出して買うものには、意外とシビアで、
ネット、ましてや2chでの戯言など誰も信じないから。
ネットで駄目だしされ様が、良いものは売れるし、
ネットで絶賛されようが、駄目なものは売れない。
HP-S900はどっちかな?
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 21:17:31 ID:YyGQimlp0
- >>36
やっぱNGしといた方がいいね。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 00:05:56 ID:YxhvZ35G0
- >>36
だったらすればいい
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 00:07:12 ID:dch3JjnT0
- >>38
アンチや社員と言うより
ただのレス乞食、構ってちゃんだからほっといとこう
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 10:36:54 ID:I36b7WDT0
- >>40
いやだからどうでも良いってば
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 14:54:07 ID:f9/0swUU0
- 禅スレには爆撃するのにグラドスレやHPアンプスレには爆撃しないんだよね。
その辺ちょっと考えると、何が狙いか解るな。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 21:30:15 ID:6mwMckMB0
- >>42
見えるだけで邪魔って話だろ
頭の悪い内容のないレス繰り返すなよ
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 22:19:12 ID:Q1oMqO260
- >>43
君の考える「狙い」とやらが聞きたいw
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 15:14:21 ID:F6ubOVt+0
- 最近ゾネホンに興味あるんですが、どんな傾向ですか?
以前ドンシャリ系っぽい書き込みを見ました。
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 16:19:04 ID:5pH/P22u0
- やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。
イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが
音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。
高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。
このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 21:36:32 ID:1pUfRlgd0
- 俺の好きなBeyerスレが984レスで落とされてしまったよ
まさか1000前で急に落とされるとは思ってなかったからダウンロードし損ねてしまったわい
おお悲し・・・
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:00:41 ID:oVw5MoFU0
- あれほんとだ
新スレたてテラ
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 22:54:31 ID:OkxZkj9I0
- 980超えると落ちやすくなるからな
24時間レスがないくらいで落ちるんじゃなかろうか
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:08:06 ID:eWePPPR60
- ヘッドホン(スピーカー)を聞き分けられるだろうか
DLKEYはHP
A http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon5804.zip.html
B http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon5805.zip.html
C http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon5806.zip.html
C-1VLから
どれかがHD-1l→proline2500 or gs1000
どれかがL-68A→NS-1000M
あまりにも分かりやすかったのでスピーカーも入れてみました。
それでも簡単過ぎたかも。
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:11:15 ID:YvPE9xze0
- Proline2500もGS1000も聞いたことがないと聞き分けできなくね
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:21:46 ID:RNklSEui0
- AとBではBが高音が鋭いので
B:proline2500
A:GS1000
かな。両方とも持ってないHPだけどw
音場が異質なCが明らかにスピーカー。
これって粗忽さんみたいにバイノーラルマイク+R09で録音?
- 54 :51:2007/11/22(木) 00:27:54 ID:eWePPPR60
- >>53
R09ですけど、バイノーラルマイクではなくて内蔵マイクを使ってます。
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:38:52 ID:RNklSEui0
- >>54
内蔵マイクにしては、割と上手く撮ってるね。この方法では低音が抜けてしまうけれど。
いや、俺もR09でHPの音撮りしたことあるものだから。
で「このノイズの出方は多分R09だろうな」と思ったw
今はPCM-D50を買おうかと思案中。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 00:43:43 ID:BMxkfCPw0
- >>55
PCM-D50かぁ・・・
物欲は刺激されるが冷静に考えると使い道があまりないんだよな・・・
演奏とか録音したらだめぽだし
- 57 :770親父のコネ:2007/11/22(木) 00:45:08 ID:mYrfF7e10
- やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。
イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが
音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。
高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。
このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:43:30 ID:bSikHIH+0
- >>51
Bはえらく歪っぽいね。
Cがスピーカーっつか左右の音が混ざって自然に聴こえる。
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 14:57:23 ID:xis9tmcY0
- >>51
Cは音量からして違うのでスピーカーだな、というショボい判断。
AよりもBの方が音の情報量は多い気がする。
ちなみに聴き取り環境はSE-U33GX→MDR-7506。老人耳。
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:34:05 ID:8A4FQ+mc0
- USTヘッドホン内部
http://www.geocities.jp/mister_terch/EXH313OPEN.jpg
ホントにパッシブ素子っぽいね
粗忽さんGJ
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 22:53:19 ID:tn8RJ8A40
- >>60
なにこれ?電気的にどうなってんの?
無知な俺に教えてくれ。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:06:04 ID:CGlm4ymv0
- >>61
コイルが直列に入っているとするとLPFになっているのかと。
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/23(金) 23:54:49 ID:6l0hWhox0
- つまり痛い音(高い音)を無理矢理全て遮断してしまうことで聴き易くしているだけということか。
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:04:11 ID:70J0uRM90
- パッシブ素子とはどういったものか
それをヘッドホンに組み込めるのか
>>63のどのへんがパッシブ素子とわかるものなのか
誰か無知な俺に解説を頼む
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:20:11 ID:55PWv0s/0
- >>64
パッシブ素子 = 受動素子 : コイル、キャパシタ、抵抗などのこと
アクティブ素子 = 能動素子 : トランジスタ、FET、真空管などのこと
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 00:25:05 ID:T7qGRKBf0
- >>60はパッシブ素子ではなくパッシブイコライザと言いたかったんだと思われ
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 01:16:12 ID:NhU3sbo20
- パッシブ素子 = 受動素子 : 電源なしで動作するやつ コンデンサーとか抵抗とか
アクティブ素子 = 能動素子 : 電源ないと動かないやつ。オペアンプとか
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 02:29:42 ID:UKqqZqDW0
- 写真見た感じだけだと凄くチャチなんだけど。
値段に見合うだけのモノなの?
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 02:36:23 ID:orzbwj1q0
- ヘッドバンドはA55なんだよね
で、ハウジングの色はA100Ti
OEM品だからどんなユニットを使ってるかはわからないね
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 03:09:35 ID:IOvTBBq/0
- 素人がちょっといじった旧型ヘッドホンに何万も払う人ってww
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 03:19:43 ID:JXRwprBp0
- 廃人は音質の評価5にしてるし悪くはないんじゃね
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 03:29:41 ID:mQXxlFgv0
- USTは駄目な人には本当に駄目だと思う。
俺は面白みの無い音に感じたな。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 03:35:01 ID:uFaQjDi50
- Ω2やE9でもダメな人はダメだからな
粗忽の人もどうでもいい音ならわざわざ分解までせんだろうし
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 04:15:46 ID:NhU3sbo20
- やっぱオカルトじゃねーかプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!
って流れにならないのは何故・・・
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 06:22:45 ID:v03eU1Xd0
- LPF使ってるんなら全然オカルトじゃないだろ。
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 08:09:49 ID:+7E46u4z0
- >>60
配線が分からないな
黒がボイスコイルへ行っているようだが、もう一本が見えない
白からコイルを通じてボイスコイルへ行っているとしたら、向こう側のコイルは何なのだ?
白からコイル二つを通じて見えないところでボイスコイルへ行っているのか?
しかし、コイルを二つにする意味がわからないし、わざわざ銅箔みたいなのへ配線する意味も分からない。
コイルを入れることで、高域のインピーダンスが上がり高域の出力が下がるが、
その反面、その帯域の逆起電力が抑制されてダンピングが落ちる。
そのために、ダンピング不足によって響きが増すようなことになるんじゃないかな。
ふつう、高域の響きが増すと空気感みたいな感じが増えて音場が広がったように感じることが多い。
つまり、ノーマルより、高域が抑えられ刺激が少なくなるが、空気感(ホール感)のような響きが付いた
少し不自然な音になると推測
まあそれにしても、
これだけで何万円も高くなるのはありえないな。
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 08:53:58 ID:+7E46u4z0
- >>76
面白い推測を思いついた。
不安定な銅箔にコイルが乗っているから、ヘッドホンの出す音でコイルが振れて
リアクタンスが微妙に変化し特性が動的に変るから、多彩な音?になる。
というのはどうだろうか??
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 09:20:26 ID:UGDCQbt90
- 先日ネットでソニーのMDR-Z500DJを購入しました
実売が6000-7000円クラスの中では トップレベルの音質だと思います
実売1万円前後で試聴したものと比べても遜色がないと思いました
良い買い物が出来て嬉しいです
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 09:40:18 ID:s23SS6sH0
- 何この価格コムのレビューみたいな文章
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 09:43:01 ID:T7qGRKBf0
- >>77
銅箔がCになってるんかね。
配線は相当不安定だね・・
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 11:44:16 ID:+C+lRwxd0
- UST技術=パッシブイコライザ?
BOSE IEの根っこにくっついている小箱とか、ヘッドホンムジカライザーを小さくしてドライバ部分に埋め込んだ、と
ヘッドホンムジカライザーも本か箱にしか見えないブツだけどw
http://www.resonance-chip.com/column'02.06.20.htm
↑ムジカライザー+レゾナンスチップ…ある意味狂気の組み合わせ
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 12:37:58 ID:RnTiXRSP0
- >>79
ヘッドフォンってスレタイだけ見て書き込みしたんだろw
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:11:15 ID:pNAfTDil0
- >>78
それはまだいろいろ経験が少ないから1万クラスの質と差があることを理解できないだけ。
1万だともう少し細かく鳴ってくれないと不満が出るよ。要らん反発食うからその言い方はやめとこうぜ。
はっきり言うと、K414pやT-7M、RP15MCとか同じ値段帯で同クラスのレベルよ。
ただまあ、使いやすいし楽しいのは理解するしおれも好きだけどな、Z500DJ。
側圧はヘッドバンド広げると調節できるぜ。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:33:03 ID:RnTiXRSP0
- >>83
何でレスしてんだよw
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:37:26 ID:pNAfTDil0
- >>84
他の機種も気になってもらってこっち側にきてもらうために決まってるじゃないかw
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 13:53:53 ID:z7g1q8xI0
- 釣りかと存知まするぞ隊長
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 15:56:30 ID:AhJ3UVNG0
- 価格コムのレビューは、SONYというだけで、評価がワンランクUPする。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 16:22:06 ID:P++tiXF/0
- USTだのムジカだのマイナスイオンだのパワーストーンだの
こういう「特効薬系アイテム」はいつまでたっても滅びんな
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 18:09:17 ID:BJ0zlUdA0
- >>88
モノが何であれ本当に糞なら2chで購入者が発狂するだろう(トリポやD777みたいに
胡散臭さだけでオカルトだの言ってるやつはその主張自体がまずオカルトだよ
ムジカだって高いほうは結構音いいぞ
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 18:17:20 ID:pNAfTDil0
- CPがつりあうかどうかは置いといて、USTは好きな奴いると思うけどね。
何も言わずに聞かせたら欲しがるやつ出ると思うよ。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 21:29:21 ID:3KyiF9cp0
- UST欲しいけどあの値段は出せない
A900+1万くらいの値段なら買うけど
- 92 :770親父のコネ:2007/11/24(土) 21:53:48 ID:M+C6cm2m0
- Elliottさん 2007年11月24日 02:33 [102022]
デザイン 5
高音の音質 5
低音の音質 5
フィット感 5
外音遮断性 5
音漏れ防止 5
携帯性 5
満足度 5
HP-S900のレビュー
音質は全般的に過去のVictor製品と似た傾向で、S550の低音の篭りが解消された感じです。また通常小型ヘッドフォンでは音割れしがちな箇所もきちんと再生できます。
フィット感は非常に軽く(というか本体自体軽い)圧迫も少ないですが、ずれたりせず、遮音性も良好です。
「蒸れにくい」というのは話半分に受け取っていましたが、確かに意外なほどに蒸れません。とりあえず連続で2・3時間着けていても、耳が痛くなったり蒸れたりしないので、長時間連続で使われる方に特にオススメです。
価格は絶対的にみれば高いですが、少なくとも価格相応の完成度はあると思います。Boseやaudio-technicaの2万円前後のポータブルヘッドホンを検討する余裕のある方でしたら、とりあえず聴いてみて損はないかと。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった 0人 / 評価者数 0人
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:33:04 ID:+Zrw9nFo0
- 参考になった 0人
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:35:55 ID:bEsVmWyn0
- オール5とかアホスw
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:39:23 ID:X0+tVXBM0
- 92が見えないがw大体はわかった・・。
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 22:41:53 ID:+C+lRwxd0
- >>>92
自演乙
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/24(土) 23:55:55 ID:islsra//0
- >>92俺も見えないけどwなんとなくワカタ
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:11:47 ID:APVFG9FS0
- JBLのRef-420は日本じゃまだ出ないのかな・・・・ もうずーっと待ってんだけど
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:41:17 ID:OonAzpIi0
- >>98
そんなに欲しいなら輸入しちゃえばいいじゃない。
つーかすっげぇ変態だなデザイン。
ちょっと欲しいかも。
んで調べてて見つけたんだけどphilipsのSHP 9000 8900ってどうなん?誰か持ってない?
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 01:36:42 ID:mhmc/C+q0
- 313ゲットしたけどあれだな
エロゲにかなり使える
あとA900よりATH-SX1の弦楽器特化版っぽい
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 02:52:33 ID:X/6x+BDS0
- 俺もエロゲとアニメはSX1だな
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:52:26 ID:5YBGOYuS0
- 2050AってHD580より上?
- 103 :51:2007/11/25(日) 13:08:14 ID:KM9e0ByY0
- すっかり答え出すの忘れてたので、今更ながら発表
A→GS-1000
B→Proline2500
C→NS-1000m
こんな感じでした。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 13:20:20 ID:yMwq315w0
- >>91
60の写真の通り自分でやれば、材料買っても300円以下でできそう
コイルっていっても、銅線手作業で巻いただけっぽいし
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 13:36:21 ID:5YBGOYuS0
- すみません。ここは低価格むけだったんですね。他所で聞きます。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 16:06:43 ID:OonAzpIi0
- >>105
高級ヘッドホンスレ 3機目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1157759108/
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 17:31:49 ID:YLMaje2fO
- ピュア板からの出張が多い日だ
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:40:37 ID:mL9AW3LS0
- 萌えるヘッドホン読本が買えねえ・・・
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:41:52 ID:nzHgYEQJ0
- なぜそれをここで言う
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 20:46:01 ID:DopODZ7w0
- 粗忽さん、CREATIVE Aurvana Live!買ったのは今月じゃないのか?w
年が変わって11ヶ月も経つのに西暦を間違える人って珍しいな。
>>108
先週火曜日の時点でなら秋葉原のメロンブックスに結構山積みされてたが、
数日経った今はどうか分からん。初動遅すぎでんがな。
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:08:07 ID:mL9AW3LS0
- >>110
東海圏なんだ・・・名古屋のとらのあなもメロンブックスも次期入荷予定は未定www
ヤフオクで2000円で売られてたけど3600円まで膨らんでたw無理だww
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:19:21 ID:1Gq9yLRS0
- >>111
フジヤエービックでは在庫が残ってるか確認した?もう遅いかもしれないけど。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:25:55 ID:mL9AW3LS0
- >>112
名古屋にそんな店ある?通販?
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:35:43 ID:1Gq9yLRS0
- >>113
http://avic.livedoor.biz/archives/50843037.html
ごめん、ここなんだけども今確認すると11/24で完売とのこと・・・
メロンブックスはわからないけど、とらのあなは以前在庫切れの商品でも
電話で確認したら実は在庫があった、なんてことがあったから駄目もとで電話するのもいいかも。
どうして欲しいなら多少高くてもヤフオクに出てるやつを落札するのも手だと思う。
それかきっぱり諦めるのもいいんじゃない。お金が大事だよ。
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 21:41:44 ID:mL9AW3LS0
- >>114
そうか・・・
こんどとらのあなに電話してみるよ。ありがとうw
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:13:56 ID:29MXjTA40
- また再販掛かるような気もする。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:21:04 ID:OonAzpIi0
- 何で本スレでやってんだw
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 23:32:10 ID:rBk28q4T0
- ナイスな萌えるヘッド本スレ part97
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:33:31 ID:sf2cruWz0
- 一昨日あたりメロンブックス通販覗いたら売り切れてて絶望したが、
30分おきくらいで見に行ってたら再販かかって速攻でポチった。
24時間かからないで届いたよ。( ´ー`)y-~~
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:49:37 ID:Frbvsytx0
- また再入荷してくれないかな・・・
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 10:39:25 ID:aVtrEuVb0
- あんなきもい本の話なんか持ってくんじゃねーよ。
STAXスレで荒れまくって排除されたからってこっちに逃げてくるな。
アニオタみたいなのが一般のスレでも受け入れられるとかいう勘違いうぜーんだよ。
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 13:59:45 ID:kAqbuiArO
- まあ確かにアニソンスレとかそっち系のスレがすでにあるわな
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:10:52 ID:FCcyjy8l0
- まあ嫌な話ならスルーするのも大事だよ
いちいち突っかかると余計うぜーことになるしね
あの本なんかはどうでも良いけどもう少し寛容になった方が良いよ
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:26:48 ID:kAqbuiArO
- >>123
君が突っ掛かってうざいよ
どうでもいいならそれこそスルーしようぜ
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:58:28 ID:TPiys7QT0
- 流れ的にスルーになってなかったような。
ああいうのに寛容になってもつけあがるだけ。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:02:51 ID:X73mOpZe0
- まあ、若干スレ違いだからね。
ヘッドホン購入のきっかけになってくれればいいと思うけれどもな。
漏れもヘッドホン絵書いたら、興味持ってくれた人でたよ。
修羅道に一人落とし込んだ感じだw
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:20:12 ID:FCcyjy8l0
- 愚羅道の間違いじゃないのか?w
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:27:37 ID:X73mOpZe0
- 書いたのはテクニカだから変態紳士への誘いじゃないよw
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:22:52 ID:yuhyba5h0
- こないだクラシックのコンサート行ってきた
やっぱ生はいなーと思った
生の音に近づこうと技術者は頑張ってるのかなぁと思った
今までクラは敷居が高いイメージがあったけど
これを機会に聞いてみようかな・・・
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:51:42 ID:X73mOpZe0
- >>129
唱歌や盆踊りぐらい身近に思うといいかも。
アレが敷居が高いとか思う人はいまいて。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:07:46 ID:yuhyba5h0
- >>130
何から聞けばいいんだよ?ってのもありますね、同じ楽曲でも
指揮者と楽団で違ったりするからその辺がとっつきにくいというか・・・
行ったのは宇野功芳って人の第九だったんで
そこから集めていけばいいのかなぁと
演奏に参加してた友人によると結構有名な人らしいし
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:11:23 ID:wBRJ6DF60
- 宇野功芳か・・・・・・・・。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:18:30 ID:X73mOpZe0
- や、ほら、クラシックのコンサート言うとなんか七面倒な気がするけど
音楽のライブって言うといきなり分かりやすくなると思う。
演奏者が違うのはアーティストによるアレンジ違いとか思えばいいんじゃね?
ポピュラーやクリスマスソングとかみんな違うのと一緒で。
まあ、好みと楽しかったところを詳しい人に聞けば楽しそうな曲教えてくれるんじゃないかな。
派手なのがいいのかおとなしいのがいいのかもあると思うし、仕事疲れのときは弦楽4重奏とか
小編成でまったりもいいかも。
俺?
クラシックは展覧会の絵ぐらいしか自力ではほとんど聞きませんw
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 03:21:02 ID:Ob+CZjwc0
- ここ一般のスレ…?
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 04:54:43 ID:m9C5WeX10
- とりあえずアニソンアニソンの終わっちゃってる層と一般層
どっちに近いかと言われれば後者だろ。
STAXスレで「アニソンにもジャンルがある!!」とか熱弁してる奴見てきもいと思いました。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 05:49:38 ID:/aV3Wrlc0
- アニソンが悪いというか萌え系が悪いんだろうな。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 10:23:20 ID:9ljagIOp0
- っていうかさ、俺らすでに一般層じゃないって自覚しようよ。
普通5万円あったらその金でヘッドホン買おうとか思わないんだからw
- 138 :ヘッドホン所持数58個:2007/11/27(火) 10:58:33 ID:2brCAoL70
- 今回ビクターのHP-S900を手に入れたので手持ちのDAP用ヘッドホンとの比較を含め
レポートしますね。
私はオーディオの知識はあまりなく、クラシックやジャズ等のアコースティック音
楽を聴くことが多く(耳当たりの良い音楽に偏りがち)、個人的な偏った意見です
ので気に入らない方はスルーして下さい。
比較したヘッドホン:AH-D1000 ATH-ESW9 HP-S900 TriportAE
いずれも室内の静かな場所で、据え置きのアンプにつないで比較しました。
複数楽器の分離感:D1000>ESW9>Triport>S900
音の位置の明確さ:D1000>ESW9>Triport>S900
鮮やかさ:ESW9>D-1000>Triport>S900
力強さ:Triport>ESW9>D1000>S900
繊細さ:D1000>ESW9>S900>Triport
篭り感:S900>Triport>ESW9>D1000(篭りの強い順)
装着感:Triport>S900>D1000>ESW9(装着感の良い順)
遮音性:Triport>S900>ESW9>D1000
コンパクトさ:S900>ESW9>Triport>D1000
うーん、地雷だったかな〜。一番の印象は「低音よりのフラットな音質」「柔らかく
優しい音だけれども、高音の抜けが悪く眠たい感じ」でした。
S900は鳴らし込むと良くなるなどという書き込みもありましたので、50時間程度は鳴
らし込んだのですが…。ESW9は鳴らし込んでかなり変わってきましたが、これはそれ
ほど大きな変化は感じられません(若干高音の抜けが良くなった程度)。
ただ、J-POP等でよく見かける、製作の時点ですでにかなりのドンシャリになっている
CDであればS900が最も気持ちよく聞ける場合もありますし(個人的に電子楽器はかな
り聞きやすい)、電車内等の騒音が大きい環境ではあまり篭り感も気にならず、とに
かく小さく軽く装着感もなかなか良いので今後も使える場面は出てくると思います。
ただ、自宅や職場の休憩室などあまり騒音のない場所ではD1000が一番好みです。
長文失礼しました。
- 139 :ヘッドホン所持数58個:2007/11/27(火) 11:22:40 ID:2brCAoL70
- やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。
イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが
音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。
高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。
このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 13:29:02 ID:iW9QQvz2O
- >>137
だからって勝手に同列に語られたら迷惑だろ
アニオタスレもあるんだし素直にそっちでやろうや
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 14:10:10 ID:6AVsKTPr0
- >>137
うわ、すんごい説得力あるわw
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 18:37:41 ID:Ob+CZjwc0
- 30秒間爆笑した
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:49:13 ID:wVn3xpWL0
- >>137
なんだろう…
「ヘッドホンに1万円以上かけられるかよw」って思ってた頃を思い出した。
そんな私はER-4PとSRS-2050Aで変人道突入中です。
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 00:50:29 ID:lUAzobnE0
- >>137は「HPに何万もかける、一般層とは違う俺」に酔ってるだけの、痛い自意識過剰馬鹿。
そんな馬鹿に感心してる>>141は救いようのない大馬鹿。
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:12:22 ID:BYHaVt0P0
- >>144
名無しさん┃】【┃Dolby、まで読んだ。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:29:08 ID:m0LBGjui0
- >>145
その反応している時点で全部読んでそうだな
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:56:06 ID:RbtJJvLc0
- とりあえず>>144がなかなかの中二病だとわかった
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:16:17 ID:kS7n0dS/0
- >>144
とりあえずマジレスすると、数万のヘッドホンを筆頭に10個以上も持っていることと
アニオタは同列に思われても不思議じゃないってことだな。
どっちも痛いのは、趣味の話を始めると、一般に分からない単語を羅列して熱く語る点。
金銭的理由などヘッドホンオタのが年齢層が高いんで、まだ説明が巧いやつが多い可能性はある。
ただ、ピュア病やケーブル教に入信したりすると、もはや人間として問題が出てくる奴もいるから注意。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:39:48 ID:lUAzobnE0
- >>148
>数万のヘッドホンを筆頭に10個以上も持っていることと
>アニオタは同列に思われても不思議じゃないってことだな。
まあHPヲタだろうとアニヲタだろうとキモい奴はキモいだろうな。
少なくとも無関係なスレでマンガやアニメのセリフやAAを貼る奴は問答無用でキモヲタだな。
死んだほうがいい。
何かに凝って、それに金をかける人間など無数に存在する。
HPマニアなどその中のほんの一つに過ぎん。
それをたかが5万の金をHPに使うだけで「俺ら既に一般層じゃない」とは片腹痛い。
あの馬鹿が如何に狭い世間で生きているか窺い知れるというものだ。(笑)
言いたかったのはこういうことだ。
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 02:47:12 ID:DxQFnWEa0
- \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 03:00:44 ID:QOvUIDBh0
- >>149
他人に理解されなくてもいい
良くも悪くもそういうこと
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 03:04:20 ID:lUAzobnE0
- >>150
2ちゃんオリジナルの言いまわしやAAは別だ。
まあ使い過ぎるのは問題だとは思うが。
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 03:39:49 ID:lUAzobnE0
- >>151
無関係なスレにマンガやアニメのセリフ(大抵はどうしようもない駄文)やAA貼るキモヲタのように、
リアル社会で余りにもその場を無視した言動や頑なな態度をとると、
「他人に理解されなくてもいい」だけでは済まんわな。
自分が周囲に不快感を与えていることに気づかない奴は当然理解などされないし、
場合によってはいじめの対象になったりもするだろうな。
2ちゃんなどそのまんまだ。
俺の書き込みを不快に思ってる奴もいるようだしw
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 03:42:01 ID:/JtYUDL10
- なんかいろいろ不快
普通にヘッドホンの話しようぜ!
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 04:00:40 ID:Mypoqb8c0
- 30代過ぎると153みたいになってしまうのか・・・・・
そうでもなかったら153のお先真っ暗だな。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 04:10:38 ID:kS7n0dS/0
- >>153
単純にあんたの言い方が悪いんだと思うよ。
趣味やる場合は一般性も大事にしようぜって話を回りくどくややこしくするから。
でもやっぱヘッドホン5万が普通とか思ったらそれは一般人じゃないと思うw
嘘だと思うなら無作為に100人に聞いてみろ。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 05:48:30 ID:NLREcceA0
- >>148
あのさあ、オーディオ病と混同させて相対的にアニオタの話を薄めようとする意図が見えているんで賛成できないなあ。
要するに性的異常者の雰囲気がアニオタにあるからおかしく見られるんでしょ。幼女趣味とか。
オーオタはタダの浪費者だからその辺を一緒にされても困るな。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 06:17:34 ID:DxQFnWEa0
- 10万人の宮崎勤思い出した
まあ言ってもどちらも偏見には変わりないがな
オーオタでも雰囲気がアレな人もいるし変な人も多い
逆に最近はアニオタでも普通っぽい人もいる
端から見たら大して変わらん
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 06:38:33 ID:Mypoqb8c0
- オーヲタもアニヲタも、「引き籠もって」1人でやる趣味じゃねーの?
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 07:43:39 ID:1vBK6g2Q0
- 5~50歳まで可能なボクはロリコンですか?
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 07:44:52 ID:1vBK6g2Q0
- ていうかおまえらヘッドホンスレで何やってんのw
馬鹿レッテル貼りが飛び交うのなら話戻せ
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 07:59:31 ID:Mypoqb8c0
- >>160
いいや、早撃ちマック
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 08:06:38 ID:1vBK6g2Q0
- Rolandの新しいのってどうなのよ
>>162
この前そんなのいたな
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:02:34 ID:ZkeajD280
- >>156
「オーオタとアニオタどっちがきもいと思いますか?」って無作為選択100人に聞いてこいよw
断言してもいいが圧倒的な偏りが出るぜw
秋葉とかにいる兄オタ特集番組でも狙ったかのようにクソきもいのが選ばれる。
アニメとかまったくみないような奴はそんなのみて「アニオタ=きもい」が植えつけられるし
意識誘導にきずいてる一般人でもきもくないと否定しようとは思わんよw
アニオタ=きもいはもはや常識なんだよw
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:08:53 ID:ZqslTBYP0
- なんとなく、>>164はキモい。
「きずいてる」って表現はワザと?
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:25:45 ID:2H7uKF590
- >>165
ID見たら似すぎていて、一瞬あからさまな自演かと思ったジャマイカw
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:32:19 ID:/JtYUDL10
- もういいってこの話は
- 168 :スイーツ:2007/11/28(水) 12:33:29 ID:SdjBjoOeO
- 2ちゃんねるを見てる時点で、オーディオ・アニメ関係なしに、
キモいことに気付きなさい!
根暗どもが。
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:35:22 ID:BYHaVt0P0
- >>168
スイーツ(笑)、まで読んだ。
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:57:42 ID:/oQr69K70
- オクにHE60/HEV70が出てるな。
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:28:42 ID:B1FoSKg70
- ピコピコパコパコスコスコギンギン
ビニール本!
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:50:14 ID:m0LBGjui0
- >>167
キモオタ君が排除されそうで一人で発狂してるんだろ
そのうちどっかいくからほっとけ
オタは自分のブログと専用スレから出てくるな
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:27:36 ID:EJSGLEBE0
- お前等はヘッドホンオタの世界に入ってるわけだからヘッドホンについて語れよ
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:32:47 ID:2H7uKF590
- ヘッドホン娘本から、ココまでネタを引っ張れるのもオタの粘着質を良く現しているなw
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:10:15 ID:qCyVgq800
- 必死なヤツに反応してる椰子とかさ。
人格を使い分けたりしないの?
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:20:07 ID:DxQFnWEa0
- 人格を使い分けたりしないの?(笑)
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:24:01 ID:qCyVgq800
- つまんねぇ反応だな。
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:24:16 ID:ZkeajD280
- >>173
ヘッドホンオタ兼アニオタが2,3人いるみたい・・・
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:25:34 ID:/JtYUDL10
- お前らもう反応すんな・・・
この書き込みにも
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:34:13 ID:Kkevk2CP0
- >>179
はい
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:55:15 ID:13eHB1E70
- みんな基地害
おれも基地害
うひゃひゃ
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:40:06 ID:5DjflAbe0
- ハイルドライバーのヘッドフォン、もっと出ねぇかな。
A.M.T.より軽めの奴。
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 20:31:01 ID:6hPZRI3b0
- ついにここもTAKET知らんド素人が出入りする場所になったか
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:00:02 ID:N7cgYo9V0
- 玄人の>>183さん、そのTAKETの出来はどんな評価?
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:09:45 ID:4Rg5GXXd0
- >>183
俺も知らんかった
kwsk
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:17:24 ID:KDNIoJcn0
- >>185
コレ
http://taket.jp/japanese/j.html
装着感など全く考えていないようなデザインが素敵だw
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:21:54 ID:9be/ZFyl0
- これって結局もう売られてるんだっけか。
長らく開発中だった記憶が。
キワモノすぎるのかレビューも少ないというか皆無なんだよなぁ。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:23:41 ID:zkqfPEv+0
- 大した音ではないという記憶が
希薄な音がするらしい
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:53:39 ID:6wbg7wx10
- 前の機種のと今の機種のと二回かな試聴したけれどいい音してるよ
音場広めの美音系
赤毛とスタクス足して二で割って中域の厚み足した感じかな
低域はちょっと軽め
前高かったから今の値段であの音なら安いと思うけれどね
ただめっさ軽くて、アーム折れやすくて作りがちょっと、、、だが
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:55:34 ID:0DVoQBaV0
- TAKET、AVフェスタの際には聞いてるが、毎回大きく音が変わってる気がする。でもあまり評価変わらん気する。
なんか独特の空気感みたいなものはあるが、何か軽くて非常に大きく好き嫌い出る音。
数万ならまだ出す人もいるかもだが、この値段だと相当にニッチと思われる。
ドラムのキックががんがんくる強い音楽とかならせるとあまり思えない。
装着感は軽い。だがこれも毎回変わる。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 23:20:05 ID:mxXfYItq0
- うお、今こんな価格なのかw
たしか20万超えてた気がするが
よっぽど売ry
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:31:27 ID:jEaA0nuB0
- アルテック・ランシングからヘッドホン5種
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071129/minfo2.htm
丁度2万円届かないくらいのコンパクトなヘッドホンが欲しかったから
買ってみようかと思ってる。 ボリューム付きってのが気になるが
どうだろうか・・・
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:37:34 ID:AxKYn8XN0
- アルテックっつーからもうちっと渋めの物かと思いきや……。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:43:05 ID:bKi3HLRF0
- UHP-304はなかなかかっこいいけどどれもビミョーだな
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:45:02 ID:LM0f4vu60
- 密閉型のやつってノイズキャンセルだのSRSだのって部分に金掛かってるんじゃないのか
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:13:52 ID:hHEAE28O0
- JBLといいALTECといい、もうなんだか・・・
もうちょいマシなのを出してくれ
でもUHP 304は面白そうなんで買っちゃうかもしれんけど
(Reference 410も名前に釣られて買ってしまった orz)
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 01:26:24 ID:AgVqAqZ40
- デザインが・・・
アルテックって今どっかの傘下なん?
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 06:18:36 ID:ccZ9eQFy0
-
/ ̄ ̄ ̄\
| Sh |
|/ ̄ ̄~\|
┃ \|||/#┃
[|# (・) (・) |]
| ┐・・┌ | だからソフトバンクはダメなんだよ!
\ ◎ /
(/ ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
__
)[_|_](_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
- 199 :ヘッドホン所持数58個:2007/11/30(金) 11:39:33 ID:y65zEOSx0
- Elliottさん 2007年11月24日 02:33 [102022]
デザイン 5
高音の音質 5
低音の音質 5
フィット感 5
外音遮断性 5
音漏れ防止 5
携帯性 5
満足度 5
HP-S900のレビュー
音質は全般的に過去のVictor製品と似た傾向で、S550の低音の篭りが解消された感じです。また通常小型ヘッドフォンでは音割れしがちな箇所もきちんと再生できます。
フィット感は非常に軽く(というか本体自体軽い)圧迫も少ないですが、ずれたりせず、遮音性も良好です。
「蒸れにくい」というのは話半分に受け取っていましたが、確かに意外なほどに蒸れません。とりあえず連続で2・3時間着けていても、耳が痛くなったり蒸れたりしないので、長時間連続で使われる方に特にオススメです。
価格は絶対的にみれば高いですが、少なくとも価格相応の完成度はあると思います。Boseやaudio-technicaの2万円前後のポータブルヘッドホンを検討する余裕のある方でしたら、とりあえず聴いてみて損はないかと。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった 0人 / 評価者数 0人
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 16:06:18 ID:T+cgRwmlO
- 今だ!200ゲットーズザー
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 18:28:22 ID:xeQMy1610
- >>196
所詮ヘッドホンなんてって事だろ
ハヤリなんでとりあえず出しとくだけ
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:55:14 ID:m/3920rZ0
- ピタッピタッとコンパイルしていく時代なんだな。
GGだけ!
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 23:41:35 ID:fy5t+QdA0
- 新HFIシリーズ買ったやつはいませんかー?
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:13:17 ID:1ZSCY78l0
- だれかONKYOのMHP-AV1 使ってる奴いる??
感想を聞きたいんだが・・・
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/03(月) 15:15:51 ID:R/teiHwn0
- テンプレを百回読み直して来てね
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 10:19:54 ID:MXbPBy0z0
- >>197
JBLと同じでAltecという会社自体はもうとっくに無くなってる
ブランド名だけがハーマンインターナショナルというホールディング
カンパニーの傘下として残っているだけ
なので製品も基本的にどっかのOEM
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 19:29:24 ID:46qdpCiq0
- ヨドバシでHD595聴いてきたけどこれいいじゃん。
HD580よりいい!ついでだから半分断線したHD650聞いてきたけど
半分でもこっちのほうがいいってわかってワロタ。
おまけでSTAX聴いてきたら2050Aでも圧倒的大差で音がよかった。
絹のような音だった。多分10時間聞いても聞き疲れない。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 00:33:03 ID:N5WGgmMU0
- ヨドバシでESW9聴いてオーテクらしからぬ比較的深くて柔らかめの気持ちいい音だったんで、ニッシンパルで買ってきた。
で、今聴いてみてるんだが、なんか硬いですよ?
こりゃひょっとして相当鳴らさないとデモ機みたいな音は出ないってことかな?
締まりはあって気持ちい音ではあるんだけど、なんか深みが足りない。
まあ気長に付き合ってみるか…。
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 00:34:16 ID:P6j60oxL0
- 試聴の通りの音が聴けるわけ無いでしょう
あらゆる環境が違うのに
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 00:38:26 ID:qyweXkJt0
- クラシックはESW9、それ以外はES7…こんな感じでいいんじゃね?
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 01:22:49 ID:KY9ljsIp0
- >>209
まあ、そりゃそうなんだが。新品とじゃ駆動時間も全然違うしね。
>>210
基本CD900ST好みなんで他の買ってないw
ちょっと遊び心出してESW9を買ってみたわけです。
試聴した感じじゃCD900STとは全然キャラが違う印象だったんだけど、
買ってきてみるとわりと似てるような気がしなくもない…_| ̄|○
というわけで慣らし中。とりあえず1週間は放置してみるか…。
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 11:20:18 ID:tamxOJGe0
- 他のスレのレポとか見ると結構変わるみたいだから希望通りの音になるといいね
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 13:59:53 ID:jF369AweO
- 変わるというか
なにかとエージングを言い訳にする奴が沸く
自分の耳が慣れてくるってのもあるんだろうけど
- 214 :211:2007/12/05(水) 21:42:42 ID:3C5oO9/r0
- >>212
ありがと。
さすがに試聴機と全然違ったので、鳴らせば変わると信じて音出したまましばらく放置してみます。
まあ、何も考えないで聴けば新品状態でも十分にいい機種だと思うけどね、ESW9は。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:43:49 ID:w8DPOo6r0
- 耳慣れだろうがなんだろうが本人が良けりゃそれでいいとは思うがね
エージングを言い訳にするんなら50時間くらいが限度だろうというのが俺意見
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:44:09 ID:aTnt+mJC0
- なんでメガネっこご用達ヘッドフォンスレがないの
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 21:46:01 ID:7Yqak7jJ0
- >>216
立てたら?たしかに俺も常時メガネかけてて、
密閉型とかだとイヤーパッドとメガネフレームが干渉して違和感あるひと
そういう需要はありそうな気もする。でも俺はたてませんがね
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:47:49 ID:LDslh/8q0
- >>216
イヤホンか耳かけにしろ、の一言で終わるから
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:58:09 ID:RECLtbx30
- 俺は時東ぁみだ。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 22:58:55 ID:ocfkgcAq0
- 俺はメガネかけてるけどヘッドフォン装着で気になったことはないな。
耳を覆うタイプでも。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:03:50 ID:BtCl01ai0
- >>220はきっとparasite使い。
ttp://www.parasite-eyewear.com/en-home.php
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/05(水) 23:21:53 ID:/QLxPs9e0
- >>218
音よりもメガネの都合を優先するようではイカン。
正しくは、「メガネをはずせ」だ。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 01:01:27 ID:qSSkkCnu0
- >>219
賞味期限切れの婆乙!
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:12:39 ID:fZ56wPXU0
- コンタクトレンズで全て解決でしょ?
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:21:38 ID:YYpCqwXC0
- コンタクトは一日中してると目が疲れてくる
夜にヘッドホンしてDVDを見るときなんかは、メガネと軽い装着感のヘッドホンが楽でいい
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:22:16 ID:knV+Y1rl0
- 音質重視ならメガネのフレームはチタンだ
さらに額にレゾナスチップを貼る
これでオーケイ
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:25:56 ID:zgUMA8u60
- >>226
古田乙
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 02:55:42 ID:Xk0k8V+J0
- >>226
あとクライオ処理もしとくと低域がビシッと決まるよ
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 03:26:41 ID:knV+Y1rl0
- もちろんだ
おれなんか部屋ごと−190℃以下で冷却してる
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 11:16:06 ID:l/DSSo660
- ヘッドフォンのハウジングを作ろうと思うんだけど、プラ部分はパテを使えばいいの?
模型とか作ったこと無いからよくわからん
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 12:16:26 ID:LritoaDEO
- ゆとり???
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 13:57:14 ID:n2ZSw76ZO
- >>219
(°Д)°
>>213
氏ね
- 233 :220:2007/12/06(木) 22:54:09 ID:Z6fLp9Nr0
- >>221
俺は寄生虫なんぞ使ってないよ。ぶー。
ふつーのメタルフレームなんだな、これが。
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 03:08:20 ID:61TkKtFz0
- このスレも偉い過疎ったな
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 09:52:49 ID:CvHVeDBa0
- 今時ヘッドホンごときに必死になんてならんのよもう
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 10:00:48 ID:2GQiMsaC0
- iPod便乗のヘッドホンブームも終わったってことだよ。
一般層の一部に万出せる奴がちょこちょこ出てきたり、
高額ヘッドホンを馬鹿する奴が激減しただけ
結果的によしとしようや。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 10:02:27 ID:nSsNDLkD0
- 来年ゼンハイザの新フラグシップが出るといいね
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:34:23 ID:zijkDas90
- 過疎ってるのは毎度のことじゃないの?
新製品が出たらまたその話題が出ると思う訳だが。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 11:36:39 ID:NByrmLA30
- 高めのヘッドホンの話題が中心になるから
低価格・1万台スレより書き込み少ないのはいつものことだと思う
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 12:54:05 ID:nHeEpwAX0
- ATH-M50届いたけど、いいね
今までイヤホンで聴いてたから格の違いを見せつけられたわ
でもこれで1万3千レベルなんだよなー
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 15:04:35 ID:UjJv4kFg0
- M-Audioがヘッドホン出すみたい
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 16:13:59 ID:XOSA98AA0
- >>237
並行輸入で10万いってもいいから結構切実に欲しい。
HD650じゃちょっと基本性能が足りない・・・
単体で聴くだけなら十分だけどE9やらΩ2やらと使い分けようとすると
そこが気になって使えないんだよな。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 16:29:40 ID:nSsNDLkD0
- 今の禅ならオルフェウス再販とか出来るレベルだと思うんだけど
もしそれっぽいのを出したら盛り上がるだろうな
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 22:04:08 ID:xKmX45Kt0
- この際だから、禅にSTAX買い取ってもらったら面白そうなんだが
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 23:07:28 ID:1GIiIxPZ0
- むしろSTAXにオルフェイウスを(ry
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 23:08:34 ID:1GIiIxPZ0
- フェイ>フェ
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 23:15:41 ID:ZEYMHrGv0
- オルフェイウス・・・。すごいパチもんだなw
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 00:10:52 ID:4lcS8s4l0
- 中国のパチモン オルフェイウス 定価7万円
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 00:13:59 ID:yJ/qs4PX0
- 呼ばれて飛び出て(ry
ttp://www.head-direct.com/product_detail.php?p=22
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 00:49:08 ID:X9lhCIcW0
- >>249
これか。
ttp://cgim.audiogon.com/i/vs/i/f/1196139423.jpg
もっと安くなきゃ意味ないじゃんw
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 01:19:51 ID:xfFEmWaB0
- まずメリディアンに目が行ってしまった
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 01:23:53 ID:OEemfocq0
- >>248
中国の人件費ならやりそうだがw
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 02:06:01 ID:yBvsV1lU0
- >>248
それってやっぱり聴いた1〜2時間後に口から泡吹いて即s(ry
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 02:17:54 ID:aibNVreF0
- 鉛入りケーブルに因る中毒症状ですょ。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 02:51:22 ID:CvkVI0ua0
- ド(ry
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 15:09:18 ID:t178B8GY0
- クリエイティブ社のヘッドホン
ttp://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=437&subcategory=438
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 16:27:33 ID:j7sTBKwW0
- これは_
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 19:14:08 ID:5Q/am4K50
- >>220
同じく
まー頭の形によるでしょ
おれの場合は宇宙人チックなんでね
頭の横幅が、耳より上の高さで広く、目の高さのあたりで狭まってて
眼鏡のフレームがくびれ部分にちょうど嵌る格好になる
ヘッドホン掛けても耳当てでフレームが押される感じはしないアルよ
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 02:53:58 ID:IO0+NxQo0
- >>256
アルバナLive!は惜しんだよな。
軽くて緩い装着具合がずば抜けて快適で、しかも耳覆い型でも極力小さめ。
レンジも広くて高音の抜けや解像度も申し分ないし、低音の沈み込みも量感も十分。
しかもバランスが自然なので、中音が上ずったり引っ込んで聞えることもない。
しかし.....
音が柔らかい!!特に低音は甘い!!
AKGの中高音とBEYERの低音を合わせてみた感じのオイシさなんだけど、
一音一音に力や粒立ちの良さがなく、キレとかスピード、元気さという楽しさが味わえない。
味わえないと感じるのは、ただ単に自分の好みの問題だけかも。
自分はイヤホンだったらBA型よりダイナミック型が好み。低音の支えと音圧が欲しいタイプ。
BA型のような「美音系」が好みという人には、アルバナLive!は直球ストレートなイイ音かもしれない。
1万円ぽっきりで買えることを考えると、火が付けば大ヒットの予感。
あっ、パソコン関連メーカーだから、永久に火は付かないかな。
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 02:58:33 ID:eiW9w7sX0
- >>259
諭吉さん二枚で少女を買ったどらチャンでさんは、まで読んだ。
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 03:05:31 ID:78dB6wRu0
- >>259
ヘッドホンに一万円近くも出すような人を騙せるのかどうか。
本当に良い機種なら、どんなに2chで叩かれようともチャンと売れるから大丈夫だよ。
逆にいくらマンセーしようとも駄目なものは全く見向きもされないヘッドホンマニアの厳しさ。
- 262 :259:2007/12/09(日) 05:46:55 ID:IO0+NxQo0
- >>261
せっかくレスいただいたのですが、言われている意味がよく分かりません。
アルバナLive!に関して言えば、どちら(良い機種?ダメなもの?)とおっしゃっているのでしょうか。
ちなみに自分は、「あと一歩で良い機種に成り得たかもしれない、ダメな機種」だと思って書いたのですが。
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 06:38:25 ID:++XqE2jR0
- >>262
キニスンナ
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 10:40:55 ID:NqPZ3fht0
- Aurvana Live!は普通に良い機種だけどね。
コンパクト・軽量なのに、狭いながら音場感もある。
少々ドンシャリだが、キツイ音も出さないので、聴き疲れにはめっぽう強い。
主にポップスを聴く人にはピッタリだろう。
ポータブル機種として考えれば、これを駄目とか言ったら
世に出たポータブル機種の大半が駄目になる。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 16:37:49 ID:qGK0IKUc0
- >>264
たしかにポータブル機で屋外使用だったら、AURVANA Live!は造りの点でベストの選択の一つ。
>>259の『音が柔らかい』 や、>>264の『キツイ音も出さないので聴き疲れにはめっぽう強い』 に全く同意。
音量上げるとそれなりに音圧も出るし、サ行の掠れが無く本当に聴きやすい。良い音だと思うな。
電車内はちゃんと音量下げるよ。
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 16:39:11 ID:7LcX1D6X0
- レス読んでる限りではD1000っぽい印象を受けるな。
つーか一万円台スレの話題だよなw
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 16:46:47 ID:jFrtn93e0
- アルバナといえばこっちは日本で売ってくんないのかな
ttp://www.gadgetsmonkey.com/wp-content/uploads/2007/07/creative-aurvana-dj-headphones.jpg
ttp://sg.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=438&product=16336
このデザインはちょっと気になる
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 16:56:18 ID:EVQJfYdh0
- >>266
あそこあまり動かないからなぁ・・・
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 16:59:08 ID:qGK0IKUc0
- >>266
D1000より重心が下に下がった感じ。D1000の音の軽さはなくなるが、サ行の掠れも無くなる。
低音の幅広さと量感は、AURVANA Live!が大分多い。でも籠った感じがしない。
付け心地はD1000といい勝負。どっちも至極快適。AURVANA Live!の方がやや軽くずれ難いかな。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 17:16:53 ID:CcFqhPDf0
- D1000通販で頼んでたった今届きました
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 18:36:04 ID:p/PIX/+m0
- デノンはあまり話題にならなかったけど意外とみんな持ってるの?
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 02:36:08 ID:d3FVQGnf0
- 今年の4~6月は結構話題に登りました
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 06:26:48 ID:v+sNYP/u0
- 一発屋だったかな。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 09:03:49 ID:nS4Hq2BU0
- アメリカではD2000が大人気
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 13:53:08 ID:mtXapJdD0
- 嘘っぽいな・・・。
ソースは?
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 14:09:30 ID:nS4Hq2BU0
- アメリカって言ってもHead-Fi(ヘッドホンBBS)だけどw
普通の人に聞いたらデノン知っててもAVレシーバー会社としてしか知らないだろうと思う
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 14:20:21 ID:7NIKM6DK0
- アメリカで人気ってなったらまた日本でも人気になるんだろうか
PUFFYみたいにw
- 278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 16:08:17 ID:G3Rsb1f+Q
- PUFFYは元々人気だったろうに
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 16:41:19 ID:v+sNYP/u0
- 名無しさん@八周年 sage New! 2007/12/10(月) 13:09:54 ID:xkDCI5nx0
(_ _ )
ヽノ) 全部パートやりました。よろしくお願いします
ll
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 19:11:58 ID:ciGnydEf0
- 浦和レッズのバス到着映像で、阿部がS900使ってたな
「やべぇーHP-S900めっちゃ良かった!!」とか逝ってんのかなw
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:11:08 ID:Q7ymJ0390
- 阿部はMFだけどな
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:12:07 ID:Q7ymJ0390
- あ・・・DFで登録は・・・だ
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 23:22:55 ID:ciGnydEf0
- >>281-282
???(?_?)?
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:17:58 ID:H4p8kY450
- ところで、みんな「ヘッドフォンブック2008」の話題
出さないね。明日出るから、まだ知らない人も多いかもだけど。
みんなは買うの?
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:20:09 ID:Z0kPxVH10
- >>284
初めて知ったわ。それって毎年でてるの?
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:29:49 ID:H4p8kY450
- 284です。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07195727
多分、今年が初。
「CDジャーナル」とか出してる出版社だから、
そこそこ信憑性はあると思う。
実は書店で仕事してるから事前に知ってたんだけど、
あまりに話題になってないから、「大丈夫かな?」って
心配してたところです(汗)
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 00:41:03 ID:xgW9PElY0
- >>286
d、いいこと聞いた。
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 01:56:59 ID:1rIKFo2p0
- なんかこの前の働きマン思い出した
前例となるデータが無いから宣伝とか初版も少ないんだろうな
立ち読みして良ければ買ってみよう
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 02:53:01 ID:jHc13kLN0
- >>288
テレビとかマンガとか見て、知った風な口をきくタイプの人間かw
お前がその本買ったらもってないヘッドフォンをあたかも持ってますって感じで購入相談スレとかでオススメしそうだなw
ってことでその本のせいでヘッドフォン関連スレが一荒れしそうな予感w
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 03:07:31 ID:P34j1oui0
- と知ったかが申しております
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 03:14:00 ID:jHc13kLN0
- >>290
いや、そんなの言わなくても皆分かるだろw
俺が言いたいのはそういうことじゃなくて俺とか>>268みたいな奴が買ったら危なそうwってことだ。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 03:17:09 ID:47+JPRmD0
- お前もかよw
まあそんなことにはならないし雑誌の情報なんか鵜呑みにする奴なんかいないから
安心していいと思うよ
- 293 :291:2007/12/11(火) 10:36:00 ID:/e/6Ytj+0
- 今仕事サボって10時開店の本屋でヘッドフォンブック2008買ってきたw
駅前のワンフロアの小さな本屋だけど二冊置いてあったよ。
今トイレに篭もって読んでるw
10Proの評価が5proより低くかったり
相変わらずCD900STの評価が異様に高かったりするけど。
ヘッドフォンを見て勃起するような人間には良いグラビア本だと思うw
equationがあってちょっとだけ感動した。
あと325iがゴミのように扱われてるw
ヘッドフォンアンプについてもいくつか載ってるね。
1500円は微妙w
つーか新しい微妙な機種多すぎ。
仕事に戻ります。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 10:59:28 ID:UkwtPdP50
- ちょっとグラッドゥをゴミ扱いしていると聞いて
購入してくる
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 11:25:52 ID:+RJAdIGk0
- いや、点数だけだよ。レビューはありふれた、見た目と装着感は・・・でもGRADOサウンドが・・・って結論のもの。
GS1000は点数も高かった。装着感以外w
買わないで立ち読みでいいよこんな本。
RS-1載ってないから買う価値無いw
オーテクとかの新製品の宣伝用だよ。
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 11:26:50 ID:SbxS8mD70
- そういう雑誌って見れば見るほどしがらみが見えてくるからなあ
海外のブランドとか貶しても怖くないからそうなるんだろうな
グラビア本ってのには納得したw
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 14:37:14 ID:W577g5P90
- つまりあれか。
萌え読本のがまだマトモ?
あれも再版しないからなあ…。
オークションですごいことになってるぜ。
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 14:42:11 ID:NEgks7E10
- この金額www
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 14:44:19 ID:Z0kPxVH10
- 高いと思ってスルーした俺涙目w
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 15:11:09 ID:pPUTkzj60
- 26kとかあほかwww
ヘッドホン一本買えるわwww
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 15:49:37 ID:hTOzv/9L0
- >>295
新製品が出たんなら、その辺載せると思うんだが普通じゃないのか?
あと、HD650やK701と比べてるんだろうから325iの点を上にあげらんない部分もあるんじゃね?
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 16:05:55 ID:nvdGVaoM0
- 読本は結構まともだった。
全機種いいところを紹介してあるって感じで批判がないのがいい。
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 16:47:44 ID:eydJUZNgO
- 潜水艦のソナー員ってどんなヘッドホン使ってるのかね
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 16:48:58 ID:Sg9EsuoP0
- 批判がないのは良い点じゃないだろ
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 16:49:29 ID:FwwWOqCL0
- >>301
ほかの安物とかもっと点高いんだぜ?w
あとHD650とかK701は思ったほど点数高くないw
読めば異常さが分かるよw
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 16:51:42 ID:KCpHqeRu0
- 俺も買ってきた
広告料たくさん払ったところが高評価って典型
そういうの前提にしたうえで見るなら楽しいw
購入等の参考にはまったくならないな
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 17:10:22 ID:7+TjH6IA0
- >>304
そうか?紹介本としてはありだろ。
なんでも叩きゃいいって風潮がある中で、こういうプラス志向の本は貴重。
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 17:59:24 ID:C0gc5vpz0
- そんなん2chだけ>なんでも叩きゃいいって風潮
おそらく日本で初めてのヘッドホン本ってのは評価したい。
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 19:27:06 ID:PQ/9JtLe0
- 最初のヘッドホンにA900を買ってヘッドホンスパイラルにはまりそうだったのでそれは避けたかったので
A900を買った翌月に思い切って最高峰って言われてるHD650を買ったのですが
凄い満足してるのに今はSTAXのΩが非常に気になって仕方がないのですがどうすればよいでしょうか?
こんなことなら安いヘッドホンから順番にスパイラルのほうが良かったのかもorz
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 19:36:49 ID:c+BWS2l2O
- 悪いがただのおバカさんにしか見えんww病気だよ、それ。少し考え直せ…。
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 19:43:38 ID:QFjgYgja0
- 恋だよ、恋しろよ。
- 312 :284:2007/12/11(火) 20:43:33 ID:H4p8kY450
- 話題を振ったということもあり、自分も
購入してみました。
>308
>おそらく日本で初めてのヘッドホン本ってのは評価したい。
これに同意。それ以上でも以下でもない。
鵜呑みにするのは危険だが、ここまで多くの機種が
掲載されただけでも、参考資料になるのでは?
- 313 :284:2007/12/11(火) 20:57:30 ID:H4p8kY450
- 連投スマン。調べたら、こんなのが昔あったらしい。
これが真の初?
http://www.hifido.co.jp/KW/G7002/J/0-50/C05-22604-49029-60/
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 21:06:11 ID:nkRoT+H5O
- 先月あたりもヘッドホンやヘッドホンアンプの特集の雑誌あったよ
丸々一冊ヘッドホン特集じゃないと思ったけど
だいたいの機種は載ってたと思った(^^;
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 21:15:53 ID:47+JPRmD0
- 昔っからこういう本はあるよ
ただこれはヘッドホンの特集ってだけでヘッドホン専門誌ではない
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 21:51:50 ID:9x2ZoPX00
- 今日ハードオフでNAPOLEXのCTX-1 MKUってヘッドフォンをジャンクで525円で買ってきたんですけど誰かなんか知ってる人いませんか?
GRADOチックな概観に一目ぼれして確保しましたw
ちょっと調べたら30年位前?のヘッドフォンみたいですけど明らかに未使用でした。
先月くらいにも同じ店でSONYの同じくらいの年代のDR-30ってヘッドフォンも840円で買ったんだけどこういうのどこから流れてくるんだろう・・・
どちらもジャンクコーナーのゴミの中に埋もれてましたw
ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590388.jpg
ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590389.jpg
ちなみに音は音場を広くしてヴォーカルしか聴こえなくなった劣化MS-PROって感じです。
低音が全く出ないラジオみたいな音w
でもこれはこれで凄い面白い。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 22:05:29 ID:47+JPRmD0
- >>316
俺CTX-1の無印持ってる
ナポレックスは70年代のヘッドホンの有名メーカーで静電型が特に有名
もう会社は無くなってて同名の車用品メーカーのナポレックスとはおそらく無関係
CTX-1の定価は当時15,000円前後で現在の5万円相当
元々はバイノーラル録音用に開発されたヘッドホンらしい
本来バイノーラル録音のアナログ盤が付属する
ものすごいナローだけど人の声を聞くには持ってこいだし曲を聴くのにしても不思議と良い、と思う
ソースとの相性が合うとものすごい良く聴こえるから未だに使ってる
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 22:47:37 ID:9x2ZoPX00
- >>317
凄い参考になりました。ありがとう。
音のほうも自分もそんな印象。
ナローだけど今の安物ヘッドフォンのナローさとは全く違うので面白いです。
ヘッドフォンブックもどうせならレビュー無しで良いのでこういう今までに出た古いヘッドフォンとか載せまくってくれたら面白いのにw
自分たちで作るしかないのかな。ヘッドフォンデータベース。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:10:04 ID:XbQPJKiC0
- >>286
池袋の2、3の書店で探したけど見つからなかったので
結局amazonでぽちった。
実は昨日今日でここの人結構買ってるでしょ?
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:31:27 ID:7LXf0gDH0
- >>319
単にマイナーなだけだろ
2,3探してなかっただけで何いってんだか・・・
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:35:57 ID:N7GQRbRS0
- 池袋ってジュンク堂とかでかい書店けっこうあるだろ
そのどこにもないってのはさすがにないんじゃね?
こんな発売直後に売り切れになるほど売れるとは思えないし・・・
まあジュンク堂は俺なら広すぎて逆に探せない^^;
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/12(水) 22:50:44 ID:XbQPJKiC0
- >>320
ウザイ
>>321
東側だけど、そういえばジュンク堂行ってなかった。
ま、欲しい人はネットで買っちゃった方が早いかも。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 00:13:14 ID:gQ7Jqces0
- >>322
いちいち妄想書いてないで最初からそうしとけよ
チラ裏すぎ
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 00:17:36 ID:KvQd8aw10
- 噂の本見てきたけどレビューいらねえな
>>322
探しきれてなかっただけじゃないのか
池袋ぐらいなら結構そこそこあるだろ
調布にもあったぐらいだし
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 00:19:13 ID:2TmTbiOE0
- >>322
ヘッドホンオタがうじゃうじゃいるわけじゃあるまいし
勘違いしすぎじゃね?
オタはこれだからキモい
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 00:26:43 ID:Gnmek9Xg0
- >>317
ナポレックスの静電型かぁ。 古い静電型興味あるな。
おれもヤフヲクで マイクロの静電型買った。
ヘッドホンmx-2とドライバーがMP-1。
この機種について詳しいこと知ってる人いる?
電源とか切られてたから、 通電はできてないし、
音も当然聴いてない。
明日、修理予定。
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 10:35:39 ID:yo9CD2zK0
- ヘッドホンナビが見れないんだが……
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 10:47:51 ID:zkDyTL4C0
- ドメイン更新忘れてるとか?
前もあったよなw
- 329 :284:2007/12/13(木) 13:00:26 ID:zyAGwDjX0
- 事前に注文書が来てたので、それに書いたら
その通りの数来たよ。
「書かなかったら来ない」っていう可能性も
多少ありえるけど、大型のお店で入荷しないのも
ちょっと考えにくいよね。
まあこう言うと立場がないけど、
ネットで探すほうが早いかもね(汗)
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:10:11 ID:RQFtnWeB0
- >>329
偏向レビューの糞雑誌なんて気が向いたら見ておいてやるかって程度でしょ
いい加減宣伝しつこいよ
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:16:42 ID:lhk7mONF0
- たしかに宣伝に見えるな
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:21:53 ID:lgzsQgL50
- だな284が書き込まなければ話題にすらならなかっただろう。俺はお布施しちまった・・・
仕事中サボって買いに行ったのにw
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:22:26 ID:dLURbkbF0
- 俺は新宿で買ったな。
2冊あったうちの片割れ。
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 13:30:31 ID:0vwa345y0
- 商売として出版してる雑誌と
完全に趣味でしかないオーディオユーザーとでは
そもそもベクトルが違うから、そういう雑誌は案外役に立たない気がする
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 16:10:00 ID:uzkxRwRy0
- どらなんとかがこの手の本出すとかなんとか噂なかったっけ?
鳴り方スタイルとかあったら確実だなwイラネ
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 16:50:29 ID:4xjPRKhv0
- 鳴り方スタイル…やめてくれw
あいつのスワヒリ語は理解不能だから、原稿チェック時に100%リライトだろうけどなw
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 20:32:29 ID:krynht5JO
- おまいら
そんな記事で右往左往しているのか。
糞耳だねぇ〜
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 21:54:52 ID:CM0sUaQG0
- >>337
どらさまおはようございます
自宅警備並びに価格警備いつもご苦労様です
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:38:25 ID:GKd9rSHn0
- ttp://www.avfesta.com/avf08/syutten/10.html
開催日が例年と変わったAVFESTAにTAKETがまた出るようだが、この紹介文はいかがなものか
つかあの爺さんhead-fi見てんのかよw
ここには例年オーテクが出ていたのだけれど、今年は出ないみたいだね、、
他にも期待していたところがちょこちょこ出ていなくて残念
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/13(木) 22:43:46 ID:35Zrm6vk0
- 去年行ったけど全然面白くなかった。
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 03:54:04 ID:y8KkXiYK0
- ヘドナビ消滅?
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 03:57:00 ID:6Y8d2iGB0
- またか
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 05:03:53 ID:DFxoKCiC0
- 正直あんなクズサイトなくなってもいいよ。
ロクに管理しないサイトなんてゴミだゴミ。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 05:20:23 ID:4mUpta1x0
- ドメインの更新忘れてるなw
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 09:37:32 ID:q+NBEO/70
- といって廃人とこは偏ってるしな
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 09:46:28 ID:qRmHFDqW0
- 2chの過去ログ以倉庫以外は価値のないサイトでした
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 11:17:49 ID:FE4o03Lk0
- >>345
つかヘドナビも偏ってるだろ。
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 11:19:07 ID:6Y8d2iGB0
- どこも人間がやってるから偏るのは仕方ないな
自分と似たサイトを探すしかない
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 11:43:12 ID:xSMcVAMe0
- ヘドナビのレビューはどうでもいいけど、
メーカーやショップのリンク集として便利だったから復活キボン
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 11:51:19 ID:8IYdE7Uu0
- >>349
このスレのテンプレでいいんじゃね?
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 12:50:32 ID:cWxN5S8DO
- >>345
あんだけ網羅してて片寄ってるとか
どんだけヘッドホンもってるんだか
粗忽とあそこ見てでてないヘッドホンが見たきゃ
自分でレビューサイト作ったほうが早いだろうな
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 12:53:40 ID:zcVztvBI0
- >>351
レビューの評価が偏ってるって話だったんじゃないの?
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 13:03:38 ID:2+Y7zjAq0
- >>351
「所持してる機種が」じゃなくて、「音質評価が」だろ。
実はHD580と同じドライバ使いまわしで基本性能が低く、
小手先の帯域調整で音を良く聞こえさせてる事が露見したこの時期に
未だにHD650マンセーって…。
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 13:10:04 ID:OZd5RW7i0
- まだ言っているよ、この無知丸出し。
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 13:20:23 ID:cWxN5S8DO
- >>353
どこを縦読み?
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 13:31:50 ID:rquBcjoI0
- >>353
あれだけ禅の機種持ってる割にはHD580,600に手を出していないところを見ると、
どっかでドライバが同じってのを知ったからじゃね?と邪推してみる
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 16:03:12 ID:2+Y7zjAq0
- >>354-355
お前たちが図星を突かれて悔しいのは分かった。
半額の廉価品と同じドライバをそのまま使ってる粗悪品を買ってしまったんだもんな。
同情するよ。
>>356
以前日記で、先にHD650を買ってしまったから
ただの下位機種には食指が向かないような事を公言していたぞ。
- 358 :名無しさん:2007/12/14(金) 16:13:06 ID:k0GoUW75O
- >>357
そんな事をいったらAKGやオーテクはどうなる?
これらのメーカーの上位機種はドライバの基本構造をほんの微量いじっただけだぜ。それで新ドライバとか謳ってる糞よりはましだろ。
更にドライバ以外のパーツがHD650と下位では異なる。
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 16:23:16 ID:SyykU5JZ0
- AKGはK501以降劣化気味
って言うかまだ禅アンチに釣られてんのかよ…
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 16:37:32 ID:A/PbB4vEO
- いろんなサイトで絶賛されてるから奮発して650にしたのにドライバが580と同じだったなんて・・・
もう死んだほうがましだorz
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 16:52:58 ID:6Y8d2iGB0
- >>360
言われなければ「さすがHD650は違うね!」だったんだろうにね
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:17:14 ID:xRx4+Iv+O
- ドライバが同じなんてGRADOじゃ日常茶飯事だぜ!
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:40:45 ID:xSMcVAMe0
- >>353
>小手先の帯域調整で音を良く聞こえさせてる事が露見したこの時期に
音が良くなってるのならそれでいいんじゃね。
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:51:18 ID:oDLQ21WH0
- HD580を使ってる俺としてはなんかHD580の性能が悪いと言われているみたいで悲しい
HD650の値段と相対的に考えてって事とは分かってるけど
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 18:13:07 ID:bVKowPvj0
- >>360
マジかよと思って禅スレ見たけど、部品が一緒とか違うとか言い争ってるけど正解はどちらだろう。
580の壊れやすさと評判ほど音が良くなくて650はレビューだけ見てスルーしてたけど
580とは明らかに違うと書かれてたと思うんだけどなぁ
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 18:35:00 ID:HhyOMGPB0
- ドライバだけで音が決まると思ってる人はペットボトルSPでも使ってればいいよ
ヘッドホンスレだけど
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 18:39:28 ID:zdhWW/lP0
- アウトドアに限らずATH-SQ5は凄い
M50より好きかも
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 19:01:41 ID:Yx28OmIg0
- イヤーパッド変えただけでも相当音変わるからなあ
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:00:15 ID:zcVztvBI0
- >>367みたいに流れを読まずに唐突に下位機種のマンセー書き込みがされることがあるけどなんなんだろう。
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:10:26 ID:bVKowPvj0
- >>366
ドライバはヘッドホンの心臓部だと思うんだが
同社比で大きな変化がガワ変えただけで起きるものなのか?
600と580ではドライバが同じでさほど違いがないとの評価じゃなかったっけ
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:32:58 ID:W0JVKcS00
- >>369みたいにいかにも主導権握ってますみたいな書き込みがされることがあるけどなんなんだろう。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:36:12 ID:zcVztvBI0
- >>371
タダの自治厨じゃねぇの??ほっとけよw
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:47:43 ID:6Y8d2iGB0
- 高級機マンセーして下位機種pgrのがうざいな
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:02:34 ID:vK+fs/N20
- HD580+ハウジングの変更で音場感上昇=HD600
HD600+ケーブル変更でHD650か?
- 375 :名無しさん:2007/12/14(金) 21:20:36 ID:k0GoUW75O
- >>374
寿司屋で2ちゃんもあれだが、そんなに気になるならHD650買えば?
最近持ってもないのにアンチがドライバドライバと呪文のように唱えてるね。
今なら45000円とかなりお買い得だよ?!
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:59:49 ID:pOeJRQYY0
- ttp://raku-navi.s10.xrea.com/
ヘドナビ死すともFSKは死せず
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:08:27 ID:uXkzEAbc0
- ドライバといったら、米屋のDT770/880/990もドライバは確か同じだよね。
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:14:27 ID:SAtSDrWm0
- >>376
ナンじゃこりゃw
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:19:27 ID:jfBmCQ4j0
- >>378
今は(ちょっとだけ)綺麗になったらしいよ、そこ。
ttp://lay-line.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/fsk_550b.html
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:40:20 ID:uXkzEAbc0
- けどCD-6ってもう売ってないんでしょ('A`)
欲しかったよ…
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:45:05 ID:pOeJRQYY0
- 今日のタモリ倶楽部は秋葉のダイナでオーディオ特集なのか、、
ってスレチだが
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 23:48:08 ID:zcVztvBI0
- >>381
サンキュー。数年ぶりにテレビの電源入れてみるよ。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:00:52 ID:h1wATDE/0
- >>370
スピーカーのセッティングで迷ったことない?
少しいじっただけで音がだいぶ変わるよね。
この経験をした奴なら、ドライバが同じなら音が同じとはとても言えないはず。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:17:48 ID:duBRkVM60
- >>383
スピーカーぐらいにエンクロージャーの作りが変わってくると、そういうものだと納得できるけど
HD580を分解した物と、HD650の中をグリル越しに見た物に大きな差があるようにも見えず、
それで大きく違うとされてるのが単純に不思議に思っただけ。
ゾネだと同じユニットでも密閉・開放と違いがあるようだけど、禅では同じ開放型だし。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:18:25 ID:TyBcjB6P0
- ちょっタモリ倶楽部・・・
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:18:51 ID:L8uNffcc0
- やべぇぇタモリ
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:20:26 ID:Dl0J2FyB0
- タモリ倶楽部をみるんだ!!
ダイナミックオーディオがでてるぞ
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:20:57 ID:twaqwrqa0
- 4040Aktkr!!
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:21:39 ID:wfs0DPNy0
- タモリもヘッドフォンとか聞くんだな
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:21:59 ID:jDrJM1ggO
- スタッークスッ!タモリ!
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:22:35 ID:xQ8YKNiK0
- 結局staxだけか
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:22:43 ID:tR9dJZyi0
- ヘッドフォンもう終わりかよwwwwwwwwww
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:23:04 ID:TyBcjB6P0
- ダイナは1階以外怖くて入ったことねぇ orz
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:25:25 ID:xQ8YKNiK0
- 聞くのは松浦あやかよ
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:25:44 ID:SlVaKbhX0
- 最上階から順々に降りたこと合ったけど、ありゃもう別次元だな。
そもそもあれらを詰め込んだとしても置くスペース無いし。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:53:30 ID:IvU8/Psi0
- ダイナは中古センターでしか店員と話したことねぇ。。
前に1Fにいた人ほんとよかったよね
まだダイナにいるんだっけか?
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:53:59 ID:k3b5Wbb/0
- 東さんも川又さんも変わってないなー、ある意味安心したw
機材は相変わらず異次元だしやってることは変わってないんだけど、
あの世界は正直普通の人には”おかしな”空間だからなぁ。
富貴のとんかつ弁当食いながらビール空けながら
『今月も売れませんでしたオーディオって斜陽産業?』
なんて毎月ミーティングしてたのが懐かしいwww
あれから何年経つんだろう…5555に五十嵐さんがいないのがらしいというか残念というか。
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:55:03 ID:tR9dJZyi0
- つーかああいう番組は体と心と財布に良くないw
最初のSTAXが激安に感じるw
明日E9買いに出かけちゃいそうだw
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 00:58:27 ID:sJu0j9H70
- 見逃したーー
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:03:44 ID:twaqwrqa0
- 最後の無指向性すげえ良さそうだった
音の広がりとか半端無いんだろうなあ
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:06:06 ID:IvU8/Psi0
- オーディオフィジックスとかMBLとかの無指向性は普通の指向性スピーカーより部屋の影響受けにくいのがいいね
かっちりした定位はしないんだが、音の広がりはいい
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:08:10 ID:k3b5Wbb/0
- そういや反省会は川又店長のフロアで開催だけど、
その後のメシ・ビール付きミーティングは大抵東さんのフロアだったんだよな。
いまさらになって考えるに、よくあんな高価な機材のある場所でメシなんか食えたもんだと。
富貴のとんかつ弁当は毎月うまいからいいんだけど。
その前の成績発表さえなけりゃなぁw
川又店長と東さんはいつもなんとか黒だったけど、その他みんなは毎月ヤバかった。
特に下のフロアになるにつれ、赤か?赤か?ってプレッシャーは毎月あったし。
でも当時はヘッドホンはやってなかったな、残念。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:12:26 ID:tbj9N0Wg0
- 402
関係者うぜえよ。だれもきいてねぇっつーのw
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:30:01 ID:EviWlOpp0
- >>403
落ち着け
いちいち突っかかってるおまいも総統にウザいから
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:46:56 ID:Q9ZzDXAA0
- 「ガミラスに下品な男はいらない」
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 02:31:53 ID:01Vd+PZd0
- >>403は実に真っ当な意見だな
それにいちいち突っかかる>>404はいったい何が気に入らないんだろう?
実に不可解だなw
>>405
氏ねクソキモヲタ
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 02:51:16 ID:JNP3S0Uz0
- >>405
「馬鹿め」と言ってやれ。
>>406
よせよ、同属嫌悪は。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 05:19:39 ID:O4pJZ46J0
- 民度低すぎだお前ら
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 05:30:08 ID:tR9dJZyi0
- 敬語で相手を尊重しつつ内心は腹の探り合いしてるような所とかよりよっぽど健全だろw
- 410 :デスラー総統:2007/12/15(土) 05:35:26 ID:W190WERfO
- 「デスラー砲発射」
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 05:42:12 ID:skHTQkPt0
- ヤマトのmodカセット発掘したくなってきた
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 10:01:36 ID:O4pJZ46J0
- 音屋にASHIDAVOXのが4機種入荷してるね
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 10:38:17 ID:W40+LdQO0
- 【オーディオ銘機賞】
関連機器
DENON AH-D5000 デノンコンシューマーマーケティング ヘッドホン
DENON AH-D2000 デノンコンシューマーマーケティング ヘッドホン
RATOC REX-WHP2 ラトックシステムズ ヘッドホン
SENNHEISER HD25-1II ゼネラル通商 ヘッドホン
SHURE SE530 ヒビノ ヘッドホン
SONY PFR-V1 ソニーマーケティング ヘッドホン
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 10:41:55 ID:1NydAjTd0
- >>412
実質1機種ではないか。
今年の締めホンはコイツにするか……。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 10:47:14 ID:gY38vvgN0
- >>413
俺DENON厨なんだけど今金が無くてD1000買ったんだけどほんとはD2000狙ってたんだ
次にD2000にステップうpして違いは感じられる?
D5000に特攻するべきなのかな?
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 10:55:35 ID:twaqwrqa0
- >>415
なんで>>413に聞くのかわからんがそもそも5000、2000とは完全に別物なので違いは大きいと思う
傾向は似てるから2000買ったら1000は外用になると思う
ちなみに俺は5000にした
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 11:03:44 ID:gY38vvgN0
- >>416
おぉ そうですか
そうであれば財布と相談して決めますわ
dクス
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:03:04 ID:bub91tfK0
- ヘッドホンで断線が起きたので新しいものを買おうと思うのですが、
できれば、コードの交換もできる機種が欲しいのですが何か無いでしょうか。
コードレスヘッドホンは考えていないので何か良いものがありましたら教えてください。
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 13:47:17 ID:XA3pmbd+0
- 断線した機種によっては半田で治せる
って言うか気合で分解して直そう、オーディオの世界がひろがりんぐ
コード交換はHD600/650かK240Sくらいじゃね?後はRP21とか
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 13:51:35 ID:tR9dJZyi0
- >>418
いっぱいありすぎでその情報じゃお勧めなんてできない
それとも交換できるヘッドフォン、イヤフォンは
ULTRASONE:DJ1PRO、PROLINEシリーズ、PROシリーズ、HFI-2200
AKG:K181DJ、K141S、K171S、K240S、K271S
SENNHEISER:HD25-1、HD25SP、HD580、HD600、HD650
FOSTEX:T20RPmk2n、T40RPmk2n、T50RP
Goldring:DR150
Equation:RP-15MC、RP-21、RP-22X
UltimateEars:3 Studio、5PRO、5EB、10PRO
M-Audio:IE-10、IE-20XB、IE-30、IE-40
です。
とかって全部羅列しろってか?w
そんなめんどくさいことするわけねぇだろwアフォかw
なめんま。
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:00:11 ID:kqu/I/Fg0
- >>418
2万円以上のヘッドホンならたいてい丈夫に作られててそうそう断線しないから
好きなのを買え
>>420
ツンデレ乙
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:11:37 ID:lngsB0qY0
- 網羅しすぎでワロタ
- 423 :418:2007/12/15(土) 14:40:23 ID:bub91tfK0
- >>420
ありがとうございます。
ですがどれも高いですね・・・
1万以下なら買おうと思ったのですが・・・
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:46:06 ID:tR9dJZyi0
- Stanton:DJ PRO 2000、DJ PRO 1000 MKII S
Pioneer:SE-MONITOR 10R、SE-MONITOR 8
NUMARK:PHX
RELOOP:RH-3500 Pro ltd.
M-audioもQ40もあったけど教えてやらねぇ。
ってキリが無いのでやめます。
調べてて見つけたんだけど海外だとHD660売ってるのなw
ttp://www.superlux.com.tw/en/earphone/show_product.php?id=1
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:47:11 ID:tR9dJZyi0
- >>423
なら最初から予算とかかいとけよぅ・・・
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:49:42 ID:08pNYhL70
- D1000からD5000にステップアップした者だが、
初めのうちはD5000に感動してたんだが、
自分、頭のサイズが小さいんで、D1000の方がしっくりくる。
まぁ、アレだ、全部買うべし。
D1000→D5000→D2000よりD1000→D2000→D5000の方が無難じゃない?
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 14:59:48 ID:O4pJZ46J0
- スタントンとM-AUDIOのもだな
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 15:00:11 ID:O4pJZ46J0
- ってもう書かれてたか
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 16:25:38 ID:jmAgehar0
- 今日D5000とD2000試聴してきたんだが、
1650+P-1で聞くと、結構違い分かるね。
分離はD2000でも十分だと思ったが、D5000はさらに濃厚で深い。
その分、D2000の方が軽く感じられるので、ボーカル(声が前にくる物)は
合ってるかも知れない。
D5000とHD650の聴き比べがDENONのHPスレに有ったが
自分も同じ様な感想でビックリ。
D5000の方欲しくなってしまったよ。
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 16:33:13 ID:IvU8/Psi0
- http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189084658/475
これかな
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 16:40:29 ID:jmAgehar0
- >>430
そう、それ。
HD650に対する評価は若干違うが、D5000については同意。
ボリューム感があるのにマイルドってのが気に入った。
- 432 :418:2007/12/15(土) 18:28:04 ID:bub91tfK0
- >>420
ありがとうございます。
SE-MONITOR 8が安かったのでこれにします。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:29:43 ID:nlOXzbUc0
- >>365
Head-fiでゼンハイザーにメールで聞いてた人が何人かいるけど
どの人も違うものであると返事が来たそうだ。少なくともメーカーは
違う物と言ってる。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:40:00 ID:5YuhR7yA0
- ヘドナビ落ちてる?アクセスしたらウイルス入ったんだがw
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:41:45 ID:eoqauWU10
- アクセスできないってのは327くらいで既出だが
ウィルス入ったってのはいったいどこクリックしたんだよw
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:43:29 ID:5YuhR7yA0
- 何もクリックしてない
勝手に入った。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:47:15 ID:dVOISj6xO
- >>436
痴漢の言い訳連想して吹いたw
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:47:55 ID:lngsB0qY0
- 何をしてウィルスに感染したと判断してるのか
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:50:15 ID:5YuhR7yA0
- ページ開いたままにしてると
virus identified exploit
コイツが
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:51:46 ID:tR9dJZyi0
- >>432
音が悪くてもモニタ用で音がつまらなくても俺は責任持たないぜ?
オススメを書いたんじゃなくてケーブルが交換できるヘッドフォン書いただけだからな。
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:11:27 ID:DKqoKT8H0
- 音の解像度ってどういうことでしょうか?
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:19:09 ID:ss9+r2Dw0
- 街の遊撃手 みたいなもん
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 20:31:30 ID:3IZnoLt90
- ドライブ能力というわけか
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:05:24 ID:IvU8/Psi0
- ジェミニ乙
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:07:13 ID:TW4ATQ4y0
- 加齢のにおいがします
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:40:04 ID:W8cSXimn0
- 単位時間辺りの情報密度と
それを微細に再生する能力
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:48:15 ID:eYJm+ryW0
- >>441
その言葉を使った人に聞いてみれば?
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:50:53 ID:tR9dJZyi0
- このスレを解像度で抽出して>>259しか出ないことに感動した。
皆ちゃんと使ってないんだな。
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:12:40 ID:0lsEzxve0
- xinのとこでもウィルス拾ったw
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:39:02 ID:4T+1Y4e60
- >>446
なるほど
では、解像度と分解能の違いは何でしょうか?
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:44:22 ID:aCRgpDJ80
- 450は荒らしのほかならない
よって>>450は腹を切って死ぬべきである。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:45:28 ID:eYJm+ryW0
- >>450
解像度と分解能は同義語だから同じだよ。
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:51:17 ID:4T+1Y4e60
- >>451-452
では、解像度と分解能と情報量は同じでFAですか?
解像力と云う言葉もあったりしますが…
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:53:24 ID:aCRgpDJ80
- >>453
ちょっと便所に行こうか。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:53:45 ID:IvU8/Psi0
- >>450
ttp://www.digitalside.net/audioword.htm
>>448
解像度が高いっていうとなんかそれだけで音がいいっていう印象もたれがちだから俺は解像度っていう単語は使わないな
それよりは音の数が多いとか、情報量が多い、細かい音がよく聞こえると書く
分解能は音と音が分離していて一つ一つの音を聞き分けのが容易いという意味で俺は使うかな
音のエッジが立っていると聞き分けはいいんだが、逆にキツイこともある
適度に音がにじんでいるほうが音場が広くなるしいいという人も居るね
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:54:06 ID:zPvdJGyc0
- 解像度=工作員が宣伝する為の売り文句
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 22:57:24 ID:ss9+r2Dw0
- 月一くらいでやんないと気が済まないのか……。
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 23:00:58 ID:eYJm+ryW0
- >>453
解像度(分解能)と情報量は言葉の意味が違う。
それはともかく解像度という言葉を使った人に何故聞かないんだ?
どうしても聞けない理由があるの?
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 23:03:11 ID:tR9dJZyi0
- >>457
前回の不定期解像度ミーティングは以下の日時に開催されたみたいだw
ナイスなヘッドホン part95
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189425076/429
429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 07:36:48 ID:e4+4z1Fi0
解像度ってなんですか?
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 23:10:52 ID:tR9dJZyi0
- ナイスなヘッドホン part93
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183296864/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 22:21:45 ID:i3PwWu3e0
解像度ってなに?
↓の書き込み以降も超盛り上がってるw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183296864/459
459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 19:55:31 ID:S5FcOBQL0
>>456
へー。
で、解像度ってなんですか?
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 23:27:09 ID:zPvdJGyc0
- 情報量(笑)ってなんですか?
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 23:30:18 ID:lngsB0qY0
- 結局反応する住民が荒らしてるってのに気づこうぜ
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 23:45:49 ID:eYJm+ryW0
- >>461
俺は女性ボーカルやシンバルなどの高音が最後の余韻まで伸びてる時に情報量が高いと思うけどな。
とはいえ最後のちょっとした余韻だから微々たる差といえばそうなんだが。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:09:28 ID:HSENv7uk0
- ID:eYJm+ryW0はなんでマジレスしてんだ?
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:17:02 ID:kXO/tDqC0
- >>464
ヘッドホンの音について述べるのに、何で解像度という言葉を使うのか、俺はすごく不思議に思うんだよ。
雑誌などで評論家が書く場合だったら、しょせん商売だからわかるんだけどね。
どのヘッドホン買えばいいかここで聞けスレなんかでも、よく解像度という言葉を見かけるけど不思議でしょうがない。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:24:17 ID:bDEF89I80
- >>465
よし、じゃあ君の思う所の標準化するべき、解像度に相当する単語を述べてもらおうじゃないか!
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:29:55 ID:kXO/tDqC0
- >>466
商売人みたく無理に解像度という言葉を使う必要ないじゃない。
ここは2ちゃんなんだし、自分の思ったことをそのまま書けばいいと思うんだ(商売が絡んでくるとそれができない)。
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 00:37:10 ID:rVblukAb0
- 「解像度」という言葉を雑誌のライターのように使いたいという
素直な思いがあるんだろう。
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 01:02:07 ID:zKrwIcu50
- 解像度って何度でも使えるものすごく高性能な釣り餌だなw
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 04:33:51 ID:1wRBNk8l0
- いちいち荒れまくるとか民度低すぎだろこの板
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 04:49:49 ID:ZzMHnQci0
- 荒れまくってるようには見えんが、、
荒れてんの?
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 04:52:19 ID:A1r3YNVO0
- >>467
表現が雑誌に準じている事と思った事を思ったままかけるかどうかなんてぜんぜん別の話だろ
中学生並みの回答で終わらせるなよ
ツマンネ
>>470
ネタないからわざわざ煽ってもこれじゃあな
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 04:59:02 ID:ucKbMaUL0
- >>471
原音厨を呼んできますのでしばしお待ちを
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 05:31:46 ID:A+k4XO6r0
- 解像度ってそんなに難しい言葉なの?
細かな音が聴こえるか否かってだけの話でしょ。
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 06:09:43 ID:rVblukAb0
- かっこつけた言葉の割に厳密な(データで示せるような)定義がない。
光学なら解像度って言葉でもきっちりした定義があるんだけどね。
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 07:13:47 ID:Vhj0SQFk0
- >>474
ちがいまっすー
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 07:21:09 ID:A+k4XO6r0
- >>476
え?違うの?僕はそういう意味で使ってたんだけど。
じゃあ解像度ってどういう意味なの?
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 09:58:36 ID:eaRh2g8d0
- >>477
>>474は間違いではない。
ようするにe9みたいに音がシャープで微細な音まで聴き取れるようなヘッドホンを解像度が高いというんだよ。
現行ならe9が解像度最高のヘッドホンだから、それを基準に考えるとわかりやすい。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:13:21 ID:WHu5nm2s0
- そんなネタで俺達がクマー!
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:30:21 ID:eaRh2g8d0
- じゃあ現行でe9より解像度が高いヘッドホン言ってみろよ。ないだろ?
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:33:08 ID:pAWjOp2I0
- どこに突っ込まれてるか分かってない>>480かわいいよ
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:55:03 ID:uzOsPAzh0
- 音がいい=解像度が高い
音が悪い=解像度が低い
でいいじゃんもう
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:03:00 ID:JVKjZ8Mo0
- 本当にアホばかりのスレですね。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 11:45:52 ID:QgeKMy9E0
- 解像度が高いってのは音の粒が細かいってことだろが
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 12:00:41 ID:O6Va2vM60
- >>480
SA5000なんかはいわゆる解像度「だけ」なら上なんじゃないの?
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:48:57 ID:o/4QQ8z90
- 解像度なんてどうでもいいよ。
大事なのは俺が好きかどうかだ。
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:54:29 ID:+Jf4p1Cs0
- いいや問題はおれがスキかどうかだね!!!
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:59:32 ID:Ub+KMdJf0
- こらァーッ!!!
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:04:50 ID:O6Va2vM60
- 例えばベンチのDAC1にSA5000挿して楽しいかって言われたら…
どーなんだ?楽しいのか?だんだん楽しい気がしてきた!?ふしぎ!
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:25:11 ID:sYi5RJMC0
- でもSA5000って面白そう
実際聞いたら投げ出しそうだけどw
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:26:01 ID:BWbq//xU0
- ヘドナビ死んでるのか・・・過去スレチェックにいろいろ使わせてもらってたんだが
復活しないのかねぇ
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:26:08 ID:J3W7zndZ0
- ワシのヘッドホンは108kHzまで再生できるぞ
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 14:32:25 ID:q8b051Eh0
- 私のヘッドホンのf特は530000です。
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 15:12:29 ID:QgeKMy9E0
- 俺のBAなんて16kまでだぞ!
結局は楽しめたらおk、自己満足の世界だ。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 15:30:15 ID:PfkCelwN0
- >>492
SA5000の売り文句は110kHzの再生力じゃなかったっけ?
聴覚上20kも聞こえない人も多々いるのにこんなところ再生して違いが出ますよって
ある意味オカルト文句だよな
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:23:41 ID:tdxbJH3/0
- 自分今年40歳だけど、例のチェッカー使うと
右は12K、左は14Kまでしか聞こえない。
健康診断等の聴力検査の場合、高音は8Kだから
異常なしとされるけど。
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:37:07 ID:Ra+TnE3Z0
- 20歳だが40〜19.5kまできこえる。19750だと半々くらい…
環境はLynxL22→DAC1→SRS-4040A
16kくらいだと耳障りなほど聞えるのに、年取るとこれがきこえなくなるのか
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:41:39 ID:XezKlTtO0
- 聴感上音として聴こえなくても実際振動はしてるわけでそこら辺で違いが出てくるんじゃね?
LPFとか使って20kHz以上の高域削った音と元ソースじゃかなり違うよ。CDとSACDも。
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:49:26 ID:p2tcFUlI0
- >>498
っ思い込み
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:19:37 ID:HSENv7uk0
- >>493
フリーザ様こんなところで何やってるんですかw
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 21:35:59 ID:8S4xcg/c0
- >>497
高音には異常に強いのに低音はダメなんだな
18でも俺は26-15000kぐらいまでしかどうやっても聴きとれね。
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 21:44:37 ID:Ra+TnE3Z0
- >>501
すごいじゃないか
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 21:44:49 ID:HSENv7uk0
- >>497
20で既にその環境かよ・・・
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:01:39 ID:pAWjOp2I0
- 24歳で 25〜16900ぐらい
しかしこれぐらい高い音ってどういう楽器に含まれてるんだろうか
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:06:18 ID:H9VcCK4q0
- 18で20-20000だ。ただ室内ノイズを消せるカナルでこの数値。
倍音云々ってよく聞くけど、可聴域外のそれをぶった切った音源とそうでない音源でブラインドテストして、
差を見いだせるのかどうか解らない。
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:09:54 ID:XezKlTtO0
- >>503
俺も20だけど総額は結構いっちゃってるよ・・・
ヘッドホン自体は3つしかないけどアンプも3つw
いい加減に1つ売ろうかな・・・
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:12:14 ID:Zjgh4XbZ0
- >>501
15000kってイルカをはるかに凌ぐ凄さだなw
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:20:46 ID:n40SAu830
- そこそこの密閉型が欲しいんだけど、A900Ti買ってりゃいいかな。
ロック・パンク・エモ・ジャズなんかを聴くんだけど。
ヘドホンアンプは悪評満載のHD53です。
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:21:50 ID:cjePMCQO0
- エモいいねーエモいいねー
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 00:23:18 ID:c/bus9kU0
- >>508
ゾネの750PROいこうぜ
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 09:55:35 ID:FNyu5Ree0
- >>501
電子レンジがうるさくてしょうがないろう
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 10:16:27 ID:isCck2vs0
- ゾネは合う人には合うだろうが、そうじゃない人には厳しいぜ
まあ使い分け前提なら買ってもいいとは思うが
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 13:34:31 ID:B/M3OnDj0
- ところで、おまいらが考える偏ってない音質評価をしている、音質評価が当てになる
ヘッドホンのサイト・ブログってどこ?
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 16:30:16 ID:VJ7gFmsb0
- ここがベストって所はない。
複数のサイトで共通の評価を受けているファクターを抽出し、そこから音質を推測する。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 16:46:11 ID:4ewFWcsF0
- >>513
自分のサイト
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 19:10:42 ID:O1KuAtuN0
- 評価は全て主観でしかないから、偏ってない所なんてあるわけない
だから複数読み比べて判断するのがレビューの読み方だと思ってる
複数というのは、一機種について複数のレビュアーの意見を捜すのと、
同じレビュアーの他機種の評価と見比べるのと両方ね
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 20:38:04 ID:bamtQDQJ0
- >>513
そうね
価格.comのどらちゃんでという人が
至極正当評価してますょ
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:51:06 ID:2EGZJKj90
- そうは思えないな。どらチャンでは試聴だけで判断するような輩だぞ。
特に低価格帯の商品に関してはヒドい。
あと、どらチャンでに対する正当な非難(試聴だけでモノ言うなとか)
にも紳士に受け取ろうとしない。
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:52:07 ID:cjePMCQO0
- どらチャンという単語が会話にあまりにも不釣合いで面白い
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 21:56:21 ID:i64IiTBG0
- 参考にしてない意見だけどなw
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:00:49 ID:tyPwW4bi0
- >>520
というか小学生以下の文章でしょ・・・アレ
読めないし、読む気も起こらない
2chでもたまに暴れて基地害みたいなこともいってるし
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:02:35 ID:XK9hxvhX0
- >>517-521
悪いけど続きは本スレでやってね。
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:10:59 ID:6hicWWUG0
- 顔に被って来る凸型が確りと音場感ですょ
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:13:26 ID:cjePMCQO0
- ょ
これがうぜえ
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:26:02 ID:P49WsBuz0
- NGにしちゃえ
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:29:41 ID:2EGZJKj90
- オールジャンル聴いて、ロックがメインなんだけど、2万5000円までで
AH-D2000ってどうかな?
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:43:18 ID:dxFUyFGs0
- >>526
音が優しすぎる希ガス
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:48:06 ID:2EGZJKj90
- >>527
なるほ、オススメある?
HD25は低域だけ出過ぎってイメージあるし・・・
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 22:49:59 ID:4ewFWcsF0
- イメージ?
とりあえず視聴池
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:01:08 ID:CMjnJ6Gu0
- ヘドナビふかーつ
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:03:48 ID:2EGZJKj90
- いや、行きたいけど博多までは行きだけで何千円かかることか・・・
田舎で行きたくても行けない。それに学生(ry
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:07:27 ID:RVlupmkc0
- >>531
HD25でいいんじゃね?
DJX-1みたいに低音ですぎってわけじゃないし
ロックメインならなおさら
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:10:34 ID:DHITEm7VO
- これからは、『ょ』が流行るるのょ。
>>518
ハハ、彼処で試聴のみで騒ぐのはアンチの方でしたょ。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:12:52 ID:RVlupmkc0
-
でたよ、必死に携帯からレスする基地外どら
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:18:16 ID:2EGZJKj90
- う〜んやっぱロックはHD25オンリーか・・
ジャズがそこそこ聴けたらいいけど・・
あと、HD25-1Uってのがあるんだけど、コレはHD25の後継ぎと考えておk?
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:19:16 ID:6hicWWUG0
- モノホンキタ━━━━━('ё')━━━━━!!!
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 23:24:41 ID:cjePMCQO0
- K181DJ
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:03:58 ID:Mvfr7LIU0
- さすが本物は違う・・・
スレの空気を一瞬で変える破壊力を持っている
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:07:15 ID:X3LUyNFt0
- K181DJよさげだね!5Pro好きには良さそうだ!
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:08:34 ID:bamtQDQJ0
- 本物が来てて吹いた
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:29:36 ID:6tq4F6TX0
- いちおう誘導
どらちゃんで について語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196872125/
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:44:15 ID:IKEXkb2G0
- AKG K-701 4万円切ったのでポチりました
http://www.shop-online.jp/happyc/
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 00:55:56 ID:2i0PLU7d0
- >>542
宣伝の方法が下手だなぁ。
まず最初に一行目だけで興味を誘っといて
話題が集まったところでさりげなくURLを貼るのがうまくやる方法。
つーかK701なんていらないからもっと他のHPも取扱えや。そしたら使ってやるから。
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 04:10:22 ID:jENzUqh40
- >>535
2はほぼ同じと思っていい、布製パット付がおまけでついて値上がりしてる
オールジャンルならHD25はおすすめしないなぁ
クラシックとか映画とか響きや奥行きがなくてつまらんよ、家で使うには装着感イマイチだし
俺もロックメインだけどその辺不満で結局2台体制になった
ロックと外で使うのに最適だから無駄にはならないからいいけど
どうしても1台で済ませるならおすすめしない
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 06:00:08 ID:CgLmn7Vh0
- >>542
AKG K-701が安いなあ。
>>543
K701が安いと何か都合の悪い事でもありそうだなw
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 06:13:30 ID:Nur3isj00
- >>545
いや>>542はどう見てもおかしいなあ
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 09:12:22 ID:hVs/3uR60
- >>546
つ 単発
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 13:17:42 ID:FFV6MW3d0
- 542は意味ないだろ。
オールアクセスなら正規で4万台だってのに並行輸入であの値段とかもう。
第一、K-701とか書くような宣伝につられるだけ無駄。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 13:39:26 ID:9R+apGIj0
- 正規だと46800が一番安いのかな?
それなら約7000円の差があるからCD2枚買ったほうが幸せだと思うけど。
壊れた場合の保証が怖いけどね
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 15:14:10 ID:ekkPQxml0
- 今、音屋なら43800円。
そもそも、この差額をけちる様なやつには宝の持ち腐れになるだろう。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 16:31:48 ID:WpzPGyMJ0
- 2年使ってるけどまだ異常ないよ
ケーブル引っ張ったりしなけりゃ、そうそう壊れることもないんじゃないかと思うけど
正規品じゃないと、代理店で修理受け持ってくれなかったりするのかな?
そうだとしたら、心配な人は正規品買った方がいいかもね
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 18:10:51 ID:YuTgaYrr0
- >>550
音屋は並行じゃなかったか?
基本的にヘッドホンは壊れたらあきらめる消耗品じゃないの?
第一そんなに壊れるもんでもないし。
まあ10万越えとかのクラスなら保障も欲しいだろうがこれくらいなら
保障なしで多少なりとも安けりゃ安いほうがいいと俺は思うけどな。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 19:37:59 ID:CgLmn7Vh0
- そういえばK701はゴムひもが切れそうで怖いな・・・
あのゴムひもは止めにして頂きたい。
お寿司みたいにバネにすれば良いのに
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 20:04:48 ID:WpzPGyMJ0
- 確かに
まだ自分のは平気だけど
長年使ってると、ゴム伸びそうだよなアレ
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 20:34:16 ID:tVMaNnLb0
- >>553
寿司は金属好きだからな〜
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 20:46:14 ID:OPwtw82q0
- >>554
この前手に入れた中古K240DFのゴムは機能していません
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:21:06 ID:Nur3isj00
- >>556
俺のDFは無問題
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:44:22 ID:pjH4OxSm0
- ゴムひもはK501の時も嫌がられてたけど、伸びたとか切れたとかいう報告は
皆無だった。
俺のK501も買ってから3年くらいは経ってるけどまったく弱っていない。
K701も同様なので、安心して使えばよいと思う。
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 07:11:10 ID:MWw7cxUu0
- >>557
中の薄いパッドの内側がボロボロに崩れてる程古いDFでしたwww
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:33:57 ID:JqQC02I20
- 俺のDFも買って3年になるが全く問題がない。かなり古いなそれはw
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 01:41:34 ID:6USqi9T/0
- >>559
それはもう古いとかいう以前に保存状況に問題があったんじゃ
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 01:55:25 ID:MRqYZevI0
- 加水分解か、>>559は多汗症なのね…
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 02:28:45 ID:hsMDJd2D0
- いや、K240 Sextettとかの情報見る限り4年とかで崩れ始めるらしい
DFは紙張ってあるから分解しなくても良かったけど他のK240だったらと考えると…
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 09:17:22 ID:/CzWo8Lc0
- ウレタンなら特別な保存方法とらない限り
時間経過で必ずくずれてくる
汗が多いとか関係なく空気中の水分で分解するから
消耗品って考えたほうがいいんじゃね
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 09:19:01 ID:qw+0hDsS0
- ウレタンが熟れたん?
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 09:43:40 ID:fUdodNqj0
- ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 13:33:51 ID:8UxUvA350
- >535
DT770オヌヌメ
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 19:46:09 ID:NAB2bf790
- ,...::::::::::::::::::..、
/::ノ」Lヾミ、;;;;;;;;;:\ ━━┓┃┃
/::::::| フ「\ 三 / i::| ┃ ━━━━━━━━
|::::::/ ,r==-、ii.r==.|::| ┃ ┃┃┃
|::::::ト{=;・;=j i,=;・;=|:| 。 ┛
ト、::| !、__/ !、_,リ ゚ 。
L ゙゛ (.,,' ≦ 三
゙l! 、 /ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
,ト、 \/≧ 三 ==-
/ヽ.ヽ \-ァ, ≧=- 。
ヽ ヽ `>イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 19:56:28 ID:q53/plbT0
- K181DJじゃだめなのですか
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:32:28 ID:34/BSZVI0
- r-、
i" ̄`、
,:=┴ー-=i,,_
/ \
_,,,;-ー"-x, ,,,;=-+, ,/~ ̄`ヽ、
/ `i /" i / `i''==ニ''ーx,,,_
___,i || '' i, `x, \
_,,,,x=''''"~ ̄ ̄~| ,,,,, ,,==、 i, \ \
/",,x-'" { / `i { ● i, i, ヽ
,i / `i |● | ノ ノ i, | i,
| i, } `=='" - `ー" | | i,
| i, `i, '~ ,、 | | |
| i, i, ,、 /vi, | | |
.| ヽ ヽ, ノ::i, ノ>::;ヽ | | |
.| i, {`'ー"i;;;;::::`+-+=''V:;;::::Mヽ、 / | |
| ヽ }, ヽ,lr;;:::`"~::;::;i`:;;</ `-イ | |
.| ヽ ヽ `ー==='''"~ / | |
| | | | `i, / | |
i_,/し'`-' ` x, ,,x='" | , !
`ー=''" } i |、,/
`" '
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:38:14 ID:4nu6sn4U0
- 一週間日本の極寒地まで出張なんだけど皆なら何のヘッドフォンをお供させる????
もうK181DJのつもりだけど皆はどうするのか気になったので。
スプーのAA貼られるより雑談の方がマシでしょ?w
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:40:29 ID:q53/plbT0
- おれもK181DJ
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:44:47 ID:hsMDJd2D0
- Shure E4c、移動中はこれに限る
スプーそんなに嫌いかw
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:45:25 ID:om7Bo2HP0
- >>571
激同。オレもK181DJ以外は考えられん。
キックにあわせて思わず首を振っちゃうヘッドホン。
もしも極寒地じゃなくて暑い所に行くなら5EB。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 22:51:20 ID:6USqi9T/0
- >>571
ほんとに寒いとこだと皮パッドは付けたときひんやりするから俺は布のが良いな
でも外で使えるHPで布パッドって少ないよね
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 23:03:13 ID:34/BSZVI0
- >>571
K181DJは気温が氷点下に近くても、耳たぶがジンジンしてくるのが素敵だわな。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 23:34:09 ID:4nu6sn4U0
- 何でK181DJこんな大人気なんだw
>>576
明日の気温調べたら最高気温が氷点下だったw
K181DJで意味あるか不安になってきたw
ちゃんとした耳当てのほうがいいのかなぁ。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 23:58:10 ID:6OHy4SQp0
- 耐久温度だいじょうぶなもんなのか?
ヘッドホンよりプレイヤーが心配なところだがw
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 07:42:18 ID:LnVBeNNI0
- >>578
プレイヤーが結露しまくって大変なんだけど
服から出した瞬間「プツッ」
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 17:04:06 ID:530rU3Ub0
- 友達にお前そんなにヘッドホンばっかり買ってどうすんの?って聞かれたらなんて答えてる?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 17:09:59 ID:ab9lfPNr0
- お前そんなに服ばっかり買ってどうすんの?
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 17:23:24 ID:YbBkn7tO0
- 貧乏人乙wwwwwwww
とか言うのは終わってるから音楽を最大限に引き出して聞きたいとか言う
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 17:41:21 ID:3r5Hpf9pO
- だって好きなんやもん、って言うかな。結局はそういう事だし
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:07:44 ID:nUka3KGr0
- 人それぞれ価値を見出せないものが必ずある。
そしてオーディオに金をかけることに理解を示してくれる数は少ないことを理解している。
だからじぶんから高級HP集めてることを言い出すことはないし話の展開上そういう話になっても
熱くならないようにしてる。
ちなみに今大学生でバイトしてDAC64とかも買ったんだけどたまに親が一人暮らしの様子見来るときとかは
オーディオ機器全部押入れに隠します。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:12:15 ID:3r5Hpf9pO
- >>584
まあ趣味に金は掛かるものなんだけどね
俺の周りでもレコードコレクターと時計マニアは理解があったな。やっぱりそいつらもなんでそこまで?ってよく言われてるからかもしれんけど
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:12:20 ID:ab9lfPNr0
- >>584
俺はDAC64見られてもなんも言われなかったな
どうせなんだかわからんし
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 18:51:46 ID:4xKRzAe00
- エージングで音は大して変わらない
また一つFSKの爺さんの言うことが確かめられたな
ttp://www.geocities.jp/mister_terch/zakki05aging.html
ttp://raku-navi.s10.xrea.com/
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:01:27 ID:H9yLQV0P0
- 妻が休みの日用の服をプレゼントしてくれるんだけどなんか高いのばっかり買ってくれるんだよね・・・。
もちろんありがたいことで嬉しいことなんだがチラッと思っちまう。
「休みの日の服なんかユニクロでいいから電源ケーブル買ってくれないかな・・・」
ってね。いや、口が裂けてもそんなこと言わないけどね。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:03:41 ID:YbBkn7tO0
- でも一緒に外出する時はユニクロ着て欲しくないだろwww
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:09:17 ID:530rU3Ub0
- え、でもおれスキニーとかユニクロだぜ・・・
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:17:44 ID:VvlLDXKK0
- >>588
↓こんなんでいいと?www
妻「はい、あなた。TUNAMI GPXよ。この電源ケーブルを付けると低音がモリモリでるわよ。
エッ? もっさりしてる? 待ってあなた、それは早計だわ。じっくりエージングを待ちましょう。」
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:19:50 ID:530rU3Ub0
- こんな妻はさすがにwwwwwwww
素敵じゃないか
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 19:33:50 ID:z/feCzUa0
- 妻は妻で「CD聴くぐらいラジカセでいいから、いい服着てくれないかな…」って思ってるんだよ。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 20:58:49 ID:AwhPtg7g0
- >>584
俺はそういうときに周りに説明してるなあ。
まず、質とかどうこう以前にバランスが派手に違うとか、情報量が違うとか。
気分や体調、格好によっても、合う合わないがあるし、その日に使うものは変わってくるとか。
だからって買いすぎなんだけどね、って言うのは踏まえた上でだがw
で、単にそういっても分からなくて当たり前だと思ってるからたとえ話を使うよ。
同じラーメンでもあっさりが好きな人こってりが好きな人では好きなものが違う。
その日の体調で食いたい飯は変わってくるし、美味しいものは変わってくる。
情報量については出汁の話をする。塩味でごまかすのが安物。薄味で出汁が利いてるのが高級品。
もちろん、B級グルメ探したり、牛丼が食べたくなる事だってあるよね、と。
まあ、毎日聞く音楽だから、そういう楽しみ方もあるんだーとかいう話。
外に持ち歩くものなら服に合う合わないあるしね。iPod商売が始まるまでは女性は苦労したらしいよ。
以前知人が、ヘッドホンは主に黒と銀なんで、淡色のファッションには確実にあわねえって泣いてた。
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 20:59:43 ID:AwhPtg7g0
- ぎゃあ。
アンカー>>580じゃねえかorz
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 21:32:57 ID:ZDd2189m0
- 俺はそういう時はあまり触れられないように適当に茶を濁したり、
「まあ趣味何ってたいがいそんなもんじゃないかな」とか言って逃げてる
どうせ理解されるわけないんだから話を違う方向に持っていこうとするなあ
どうせまじめに答えても引かれるだけだし ('A`)
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 22:05:02 ID:VvlLDXKK0
- 1万5千のイヤホンぐらいでドン引きされるんだもん・・・。
5万オーバーのヘッドホンやら金銀プラチナ合金線の話なんかしようもんならハブられる。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 22:12:57 ID:hEdJWSLH0
- まあホントの値段は教えないな
全部1万円もしないよって言ってる
安っぽいつくりなのが逆に助かってるw
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 22:43:44 ID:Up8Ys9NY0
- >>584
バカだな。アレな抱き枕カバーの抱き枕とか部屋に置いとけばオーディオのことなんてほっといて家族会議始まるぜ?
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 22:47:52 ID:AwhPtg7g0
- 俺は価格の説明までするよ。もともと耳かけ&イヤホンの値段帯が安いことから出来た風潮だしねえ。
最近はそれなりにするのも売れてるみたいだし、コーナーも客も格段に増えた気がする。
安いってのがただ悪いって言うんじゃなくて、その辺の価格帯にならされたから、常識として5千円以上は
全部高く思うだけでしょ。
まあ、何万もするの買えとは言わないけど、この辺がこう変わるとか言って6000〜1万5千ぐらいは薦め
ていい気も。
色っぽい音がするとか言う錯覚もたれるのもアレなので、実際の演奏って別に妙にに色っぽくはないよねと
言うと納得してもらえるかもしれない。で、そっから情報量の話に振るとか。
まあ、熱く語るというよりは様子見ながらだけどね。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:20:23 ID:Z5IfYjYi0
- ヘドナビの情報欄に載ってるイヤホンをクリスマスプレゼントで奥さんにあげればおk
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 00:51:21 ID:0exyP+HX0
- ギャハハw
これって
ttp://japanese.engadget.com/2007/12/17/idiamond-ear-70/
これのパクリじゃんw
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-ain30w/index.asp
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 03:14:11 ID:p70h88Xi0
- >>602
エレコムさん、深夜残業ご苦労様です。
私はこれのパクリだと思っていましたw
http://japanese.engadget.com/2007/04/14/philips-swarovski-active-crystals-headphones/
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 06:46:12 ID:xuZ92JhO0
- >>600
ウザがられてることにきづけてないんじゃないかと心配になるよ。
「情報量」←この言葉なんか相手がオーオタだとわかってはじめて使える
んじゃねーか? 一般人にとってオーディオにおける「情報量」という言葉が
馴染みのないものであるという認識皆無。○ターン目に「情報量」
を使うって決めてるだけで様子見もクソもない。
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 06:52:37 ID:Cv8xM2OO0
- 今まで聞こえなかった音が聞こえたときは感動したりするんだ
くらいは言うかな
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 07:14:11 ID:2CKlk9/B0
- >>604
でもほら、出汁って言うと分かると思うんだがどうよ。
料理と一緒で、隠し味や下味とかそういうのが音楽にもあるんだけどそういうあたりも聞けるとか。
それに子供は分かり易い味を好むってのと、素人のドンシャリ色付け好み傾向ってのは全く同じだろ?
そこは相手に分かる言葉で説明するデスよ。
音がどうこうって先に話して判ってもらえるとか思ってないし、何の前触れも説明もなしに情報量とか
いきなり話してわかるなんて初めから思ってないから安心汁。
ただ、相手が何かの専門家のほうが話し易いってのはある。どこの世界も似たような部分はあるもんだからな。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 08:09:58 ID:7VJ46bEM0
- 興味ない奴にやたら説明するのはKYのやること
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 08:25:57 ID:vsKtvvFD0
- 俺が一番わかりやすく安物との差を感じたのはドラムだ
ドラムがドラムの音っぽく聞こえるには最低1万円クラスぐらいはほしい
安いヘッドホンはドラムがドラムの音じゃない
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 08:30:53 ID:Gzaj6zrM0
- おれも最初はドラムにびびったな・・・
そのつぎはギターの歪んだパワーコードの音が一弦一弦ちゃんと聴こえたことに驚いた・・・
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 09:47:34 ID:WFeUsK000
- 興味ない人に無理に説明するからオタきめぇってなると思うんだがなぁ。
理解してもらおうと語り始めたらアウトだぞ。適当に話し逸らしとけ。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 11:55:38 ID:2CKlk9/B0
- 話し乗ってこなかったらそりゃあ止めるだろ普通w
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 12:02:55 ID:tnRBTPy10
- フツーじゃないのがオタ
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 15:15:28 ID:J9xn4lOP0
- KY・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ
それにしても、珊瑚を傷つけたK.Yって誰だ
― ジャーナリスト宣言 朝日新聞
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 18:48:31 ID:lDygeV97O
- >>607
興味が無い奴はそもそもここに来ない。
思考力の足らん奴だな。
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 18:52:10 ID:tnRBTPy10
- あのぅ....
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 19:09:31 ID:2m5e3Yhe0
- 思考力が足りない人にはなりたくないな……。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 19:13:57 ID:Gzaj6zrM0
- これはさすがに頭が悪いとしか・・・
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 19:31:00 ID:3B91DKb70
- 釣りだろwww
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 19:32:11 ID:Gzaj6zrM0
- いやきっとまじだろwwww
そんでID変わったらまたのこのこと出てくるタイプ
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 19:33:55 ID:SgNndmP00
- ふと立ち寄ったスポーツショップでスノーボードの値段をみてビックリした
たかが板で50kとか70kって…
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 20:11:16 ID:Cnp6ZbvT0
- >>620
たかがヘッドホンに〜って言ってほしいんだな
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:10:30 ID:QwRc31wF0
- >>620
ましな方じゃないの?
ヘッドフォンは各メーカー一通り揃えたら満足、するはず
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:32:57 ID:29iB6ICG0
- HPで音はかなり変わるということを伝えたいという姿勢が書き込みからもわかる奴いるな・・・。
勉強は本当は楽しいことだと熱弁するラサール石井
自分が特に熱い人間ってわけでもないことを熱弁する松岡修三
自分のように冷めた人間からするとうざいことこの上ない。
そんな普及活動なんてしなくて自分ひとりで楽しんでネットに書き込んで
運良くオーオタとリアルで会えたときだけ熱くなる、じゃ駄目なんか?
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:45:55 ID:dqKWmFIP0
- 冷めた人間にしては熱弁だな
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:48:16 ID:Z5IfYjYi0
- まさに三寒四温
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:49:44 ID:FfjyOw1l0
- どんな時にオーオタとリアルで会えるんだ?
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:50:29 ID:Gzaj6zrM0
- 自分、冷めた人間ですから(笑)
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:52:32 ID:U5DoaEDl0
- >>626
電車乗ってるときにE9とかL3000とかHD650とかしてる香具師に声かけてみたらいいんでないの?
HD650は見たことあるぞ。
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:55:01 ID:FfjyOw1l0
- 外でe9、HD650つけてる奴は見たことあるがな・・・
あれは自分の目を疑った。でもシャイな俺は話しかけることなんてできない。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 21:57:56 ID:tnRBTPy10
- 相手が公園のベンチで座ってれば(ry
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 22:15:06 ID:b5CmHiAf0
- HD650ってそいつ音楽聴いてたのか?w
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 22:40:01 ID:Z5IfYjYi0
- ウホッ!いいヘッドホン・・・
電車内で外人さんがカスタムモールドのイヤホンつけてたのは見たことがあるな
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:26:33 ID:eRECh86d0
- >>629
E9は別にOKじゃね?大きさだってその辺のDJヘッドフォンとそんなに変わらないじゃん。
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:32:18 ID:iNLD1CC90
- >>633
E9はむしろ小さいほうだよ
だが、反射ry
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 01:03:18 ID:491/wMK+0
- >>626
担任がオーオタ
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 01:14:19 ID:7ygj9Fxi0
- 就活で面接に行った社長さんがオーヲタだったな
話し盛り上がって、それだけではないだろうがw受かった
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 16:30:48 ID:aGx37Dzp0
- >>626
A&Vフェスタ行けばいくらでも会えるだろう
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 17:12:08 ID:8ixV8Xin0
- オーディオ専門店に行くだけでも
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 17:56:24 ID:IwPxqqqE0
- 都内の駅で一度L3000をつけてるオッサンを見たな…
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 18:51:55 ID:uAsWTYOE0
- ヘッドホンブックってメーカーから金もらった乞食が書いてるんだって?
自腹でレビューしている廃人の方が余程、信憑性があるな。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 18:55:31 ID:lAI2uCfo0
- 乞食じゃなくてそれが仕事だからね
広告費をたくさん出してくれたメーカーが良く書かれるのは
どんなAV機器雑誌だってそうだよ
仕方ない
でも直接メーカーから記者がもらってるわけではないだろうと思う
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 19:44:06 ID:7ygj9Fxi0
- >自腹で
塩にyahoo以外のアフィを貼るのを禁止されているにもかかわらず
堂々とどれだけ儲かったとか書いていて何を今更・・
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 19:48:24 ID:CHWD36H+0
- >>642
本人によると
>誤解があるかもしれないので今更ながら説明しておくと、本サイトでアフィリエイトプログラムを利用するのは
>geocitiesの規約に反しない。本サイトはアップグレードしていて、利用規約の特約に該当するため。
との事だが、実際どーなの?規約は
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 20:07:13 ID:pQtL10sw0
- これPs3でつかっているひといますか??
ttp://www.dosv-net.com/DH740G/dosv_dh740g.index.htm
3000円で売っているのでPS3用に買うか検討中なんですが
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 20:16:07 ID:Mqbw62P20
- JUSTerwwwww
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 20:23:13 ID:eRECh86d0
- >>644
何でこのスレで聞いたの?
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 20:33:22 ID:zkEC1k0x0
- >>644
低価格スレかサラウンドスレにでも行ったほうがいいんじゃね
それでも持ってるやつがいるかどうか怪しいが
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 21:14:05 ID:xPoRXDP20
- >>643
ま、その通りなんじゃね?
プニル2なら、Konozamaの検索ボタン付いてるからわざわざ廃人経由でアフィるなんてめんどくさいだけだからやってないな
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 21:17:17 ID:1lt/wHze0
- そのsleipnirのAmazon検索ボタンもアフィのURLにクエリが出るがw
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 21:34:01 ID:KgsSw0nf0
- >>643
アフィに関してはYahooが提供しているものの利用に限られる。
Amazonはその1つなのでOK。音屋はNG。
ちなみに廃人が「アップグレードしていて特約に」とか言ってるけど、
現時点で有料・無料のどのコースであろうとアフィに関するサービスの
違いは皆無なので、これは何のことを差しているのか不明。
そういやたまに隠しページがどうのこうの、って言ってるけど、
あれもジオの禁止事項なんだよな。
まあ個人的には勝手にやれば、という感じ。どうせアフィ利用しないし。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 21:45:53 ID:CHWD36H+0
- >>650
>6. 隠しページまたは隠しイメージ(Yahoo!ジオシティーズの同一ホームページのいずれからもリンク
> していないもの)の作成。
> ※ただし、Yahoo!ジオシティーズが提供するツールで作成したページまたはページディレクトリな
> どに登録されているページおよびCGIプログラムが作成したページは除くものとします。
>禁止事項に関する特約
>ジオプラス、ジオライトまたはYahoo! BB会員は、以下に該当する場合を除き、商品またはサービス
>の宣伝、販売ならびに、販売を主な目的とした紹介を目的として、Yahoo!ジオシティーズを利用する
>ことができるものとします。
これ見る限り引っかかりそうなのは倉庫の隠し壁紙ぐらいじゃね?
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:02:41 ID:Pv2IhX7C0
- なんだ、つまり>>642と>>650は知ったかか。恥ずかしいやつらだな。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:15:17 ID:7Nebqxpm0
- 逆だろ、知らないことにして
廃人をコテンパンに叩きたかったんだろ、
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:59:01 ID:M5P7wfl40
- 廃人氏なみに情報提供してから叩くやつは叩けよ。アフィでこっちが被害被るわけでもないのに
ウダウダいってんなって話だ。
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 00:35:43 ID:ENC9d9xB0
- 肉雄はすっかりやる気なくしたようだね
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 08:05:53 ID:bW200MG+0
- ナビも肉雄もダウンか。長期に続いているサイトって少ないな。
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 00:19:37 ID:NhFg0Ulz0
- 本人が満足したらそれでおしまいだからな。
誰かにレビューを褒めて欲しいってだけで高いヘッドホンを幾つも買いあさり続ける酔狂な人間は、まあいないだろう。
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 01:14:37 ID:Nv4Rfyek0
- 俺もあと30台で100台達成だからできたらレビュー本をコミケに出すぜ
インレスとかまで詳細にレビューしてやんよ
廃人はスレ転載の糞ったれまとめブログでもないしまぁ個人的に恨みでもない限り
アフィ云々はチラシの裏でしょ
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 02:12:08 ID:ccuIfmYe0
- >>655
肉雄?
>>657
2ちゃんねるだからやる気なくしやすいってのもあるかと
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 02:21:34 ID:5jh3FtLI0
- >>658
萌えるヘッドホン・実写版つくってよ。
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 03:42:38 ID:Nv4Rfyek0
- >>659
://www.h-kingdom.org/
ここの人
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 04:00:25 ID:oSnlcEf4O
- >>658
俺は半年くらい前に70本達成したけど、
それ以降はスピーカーに転向したよ。
ヘッドホンは70本以上買ってみてオーディオテクニカが一番音が良かったんで、
転向後もM50、ESW9、A900Tiは買ったがね。
冬のボーナスはテレビ、PC、次世代ゲーム機、プリメインに費やした。
まあヘッドホン100本というのは凄いことだとは思うが、あまり意味無いような気もする。
俺はそこまで続かなかったし、長期に渡って情熱を維持してるサイトが少ないのは理解できるな。
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 04:09:29 ID:KqBKZuRL0
- >>658
晒してくれたら出来る限り行く。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 05:32:13 ID:fq0C3Bn50
- 何処にいっても社員ばっかし・・・
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 08:46:24 ID:PD/xmb1+0
- >>640
どっかのヘッドホンサイト管理人が、ヘッドホンブック執筆したって
書いてたね。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 13:09:15 ID:SVFza0Cd0
- >>665
三昧氏だよ
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 23:03:31 ID:oj2POkUA0
- 読売の今日の朝刊に、ビクターが振動板が木の“イヤーヘッドホン”を2月に出すとかあったけど、どこにも情報無いね。
なんか、予想市場価格が一万円台とかで。。。 てか、“イヤホン”なのかな?
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 23:16:01 ID:8h2FsSKO0
- ウドコーンの親戚か?
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 00:43:51 ID:+sv/nQVq0
- >>669
DX3がなくなったがそれの後継かな?
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 06:10:02 ID:jUnLLGSU0
- 各メーカースレを覗くとたかが数万のおもちゃにアイデンティティを見出す醜悪な輩の多いこと・・・・
民度低すぎだ罠
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 06:30:49 ID:Q7LM2u3l0
- それをいったら携帯スレなど悲惨。
あれは商売臭が強すぎだがw
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 07:30:02 ID:PE+CJ0bl0
- >>667
読んでみた
振動板が木ってのは興味深いな
一般的なものより高価って事だから、イヤホンなのかね?
ヘッドホンなら一万円台なんてざらにあるし
イヤホンならインナーイヤー〜と、ヘッドホンならヘッドホンと
明確に表記してくれればわかんのにね
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 08:37:25 ID:oijmvIlF0
- >>670
値段が数千万したとしても、家庭でのオーディオ機器はオモチャな稀ガス
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 09:17:59 ID:LJSpW+Nq0
- >>670
酷すぎワラタ
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 09:37:08 ID:QSQ7rMzd0
- GRADO板の「世界がもう少しGRADOになれば平和に」ってのはワラタw
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 10:24:18 ID:v9Ch0P6P0
- 音なんてそれぞれの個性として考えればいいのに、どうしても優劣付けたがるヤツがいるからなw
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 13:04:05 ID:kJKUWNBV0
- >>672
残念、カナルだった
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071226/victor.htm?ref=rss
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:27:09 ID:2L7J0AEt0
- ±dbは分からんが、8 Hz〜25,000 Hzは結構広いな
ウッドコーンのスピーカーの柔らかさとかが出るならかなり欲しい
ただ外枠の木は目立つようにもう少し明るい色でも良かったような
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 14:37:38 ID:NZdZap+I0
- >>676
性能差はあるからな
まあ、「どっちかは好みの問題」という場合もあるけど
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 00:49:42 ID:mZndteVi0
- 寝る前に暇なのでネタ振り。
そろそろ帰省シーズンですね。
このスレにいるような人なら移動中はカナルとかでも帰省等のお供にオーバーヘッドのを連れて里帰りする人も多いと思う。
帰省先の環境や持ち運べる機材も限定される状況であなたは何を選ぶ?
あと>>571の状況でK181DJ選んで持って来てるんだけど、
札幌は暖かいです。耳当てなんて必要ありませんでした。寒いのはもっと北のほうらしい。
無知が恥ずかしい・・・
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 05:52:45 ID:zQRV9MHS0
- 立体音響ってすごいねヘッドホンで聴くと
音が360°から聞こえてきて本当にそこに存在するみたいだぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1425841
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 06:45:39 ID:rVF4XLgm0
- >>681
あちこちあるなよ
ニコ厨お前はホント役立たずの脳無し馬鹿だな
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 06:46:54 ID:rVF4XLgm0
- >>681
あちこち貼るなよ
ニコ厨お前はホント役立たずの脳無し馬鹿だな
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 11:17:15 ID:hCq7OVio0
- >>682
連投するお前も脳無し馬鹿だなw
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 12:26:07 ID:JICy1Bba0
- どうでもいい
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 12:31:10 ID:vA+WTf4j0
- >>681
いつのネタだよ…
こういうやつがアニソンしか聞かないのに高級ヘッドフォンかって必死になってるんだろうな
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 12:52:09 ID:euG6zKoo0
- アニソンしか聞かないのに高級ヘッドホン買ってすみません。
ほんとすみません。
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 13:17:19 ID:7iDGiWUq0
- このスレではマイナーなJBLの410を買った。
ナイスかどうかエロい人教えて。
個人的には、低中音はまあまあだけどちょっとこもった感じが
しないでもなく、全体的に小ぶりなので、おっさんの頭にはちと
小さい。
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 13:18:12 ID:e93kwNdz0
- >>682=>>683
おまえが必死なせいで見ちゃったじゃないか
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 15:30:31 ID:zQRV9MHS0
- >>681
ニコニコが今見れないのでyoutubeのやつ
http://www.youtube.com/watch?v=wT1XuB95qMk
↑ヘッドホンで聞いてみな、マジですごいから!
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 15:47:41 ID:QU6IxZkZ0
- これって昔流行ったバイノーラルとは違うの?
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 18:26:09 ID:cSb5Lr110
- 【社会】 自転車「携帯使用しながらの運転は×」「ヘッドホンした状態も×」「不必要なベルも×」…警察庁懇談会が提言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198724372/l50
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 21:31:45 ID:7jokz5tz0
- HP-DX1000買った
触れ込みどおり音場良好でクリア、楽器の響きがウマー
楽器そのものはわりとくっきりしてるけど響が豊かって感じ
密閉特有っぽいこもり感は少しある
とはいえ今まで開放型しか使ったことのない者の感覚なので
良好なのかもしれないしそうじゃないのかもしれないしで分からん
高音域は普通に質は高いと思うけど特に印象はなし
中音域も質は高いと思うけど特に印象はなし
低音域はなかなかよく制動されててハリがある
ウッドベースとかドラムのタムとかたまんねー
うちにあるヘッドホンの中では一番制動されてる希ガス
音場の広さ、低音の制動がよく変な癖がないので
わりといろいろ使えそう
中でも低音の制動のよさで打ち込み、
音場と響きのよさでオーケストラ、
きれいに発声してすっと伸びるボーカルなんかに向いてると思う
耳をすませばのサントラのカントリーロードのボーカルがヤバス
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:22:07 ID:0V9f3OOZ0
- そういえばチャリンコでヘッドホンしてる必死なブサオタがいたよな
バカっぽい頭を曝け出すのはバカの勝手だが、ああゆう目障りなゴミは社会に放置できないって事だな
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:25:58 ID:je0AryV90
- なんだおれだってちゃりんこでヘッドホン使うぞこのやろー。
ちゃりでだって音楽ききてえんだよー
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:33:32 ID:AN+CDqmU0
- >>694
どうした?
なんか嫌な事でもあったか?
もし良ければオジサンが話聴いてやるぞ?
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:34:58 ID:je0AryV90
- そんなことよりむかつくのはブサオタのヘアピンかな・・・
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:49:58 ID:euG6zKoo0
- チャリでヘッドホン付ける奴は一度轢かれてしまえばいい
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:51:47 ID:xw/7fIzn0
- チャリンコの教則か何かが改正されて、ヘッドホン・イヤホン装着も
駄目になったと聞いたけど。
傘サシながらも駄目って言われたが…
土砂降りの日は逆に急いで帰りたくなるんだよな。
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:54:41 ID:4W2A55Es0
- チャリでヘッドホンしてる必死なブサオタ>>696が更に必死です><
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:57:28 ID:0V9f3OOZ0
- なんだしょうもない音楽聴くために、周囲の安全と気分を害してよいと思ってるのか?
注意力散漫なバカがながら運転すると大迷惑なんだよ。
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:59:02 ID:AN+CDqmU0
- >>700
いや、俺もチャリホナーは単独自爆すればいいと思ってる
0V9f3OOZ0、カナルスレでもスピーカーがどうのこうの言ってて機嫌悪そうだったから
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:01:12 ID:0V9f3OOZ0
- 小学校で一々教えてもらわないと、常識もマナーも身につけられないのか?
どこまでバカなんだよ
法律以前の話だろ
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:03:05 ID:99ZjejSZ0
- >>702
機嫌悪いじゃなくて頭の悪いレスしかできない人なんだろう
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:03:05 ID:aM+j4kyyO
- >>698
そんなカス轢いてしまったドライバーの身にもなってみろ
てめえの安全さえ他人任せにするカスはまとめて樹海行け
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:11:31 ID:3bIVbvxT0
- そろそろID:0V9f3OOZ0はNGの方向で
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:13:44 ID:QU6IxZkZ0
- こんなとこで息巻いてほんとにバカだな
黙って使ってりゃ良いものを
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:13:59 ID:AOol/C460
- いや明らかに正論
チャリバカは消えてなくなるべき
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:22:19 ID:99ZjejSZ0
- >>708
スレチな話題をしつこく続けるお前も消えてなくなるべき
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:24:46 ID:AOol/C460
- 徹底糾弾してバカにバカを自覚させて何が悪い?
ポータブルユーザー多いだろ
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:36:01 ID:aM+j4kyyO
- チャリでHPバカや無灯火バカよく聞いとけ
世の中精神が正常なドライバーばかりじゃねえぞ
どうしてもそうしたいんならいつ肉片になってもいい覚悟でやるんだな
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:42:57 ID:vA+WTf4j0
- HPして事故って死ぬのはいいんだけど、車乗ってる人がかわいそうだな
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:45:25 ID:Y7hTOJBo0
- いつまでやるんですか?
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:46:16 ID:BOTtSV4I0
- / ̄ ̄\
< ´・ \ ニヤニヤ
| 3 ) 丶
< 、・ \
\__/∪ _∪)
U U
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:58:07 ID:HcuNqWly0
- :-)
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:11:57 ID:J5zsjTH/0
- ここがヘッドホン総合スレだと思ってたから>>692を貼ったんだ…
正直すまんかった
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:16:55 ID:Q7aB7bh90
- ポータブル板のほうで電車内でのイヤホン、ヘッドホン使用マナーとかのスレの歴史があって
最近は自転車での使用を前提としたスレしかなかったからテンプレから外してた
基本的にポータブル板のほうでやるべき話題でAV板でやることじゃないな
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:32:22 ID:ZWwNL+P60
- どうでもいいけどいちいちヲタを持ち出して叩いてスレを掻き乱すのやめろボケ
気持ち悪すぎる
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:38:52 ID:IKdZ9gOz0
- 誘導
スレ違いです自転車の話題は荒れるので下の専用スレでどうぞ
以後自転車に関する発言は内容に関わらずスルーお願いします
ヘッドホンを使用しての自転車マナー向上スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1166530715/
自転車/バイク等でのイヤホンのより安全な使用法
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1162813359/
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:48:02 ID:uQo3UaBt0
- >>718
自己嫌悪でも繰り返しとけ
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:52:19 ID:REddq/l90
- ヘッドホンマナー∈ナイスなヘッドホ
本来言うまでもなく守るべき、最低限のマナーだな。
マナーの守れないやつはヘッドホンを使う権利を剥奪すべき
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:54:24 ID:1Crik3ed0
- な、なんの記号だったか忘れちゃったよう・・・
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:58:28 ID:uQo3UaBt0
- >>722
>>719
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:03:43 ID:zIy75Hqy0
- >>722
クックルのくちばしだろ。
そういえばここ数年クックルみてないなw
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:04:53 ID:FjJ2+Ay30
- ヘッドホンの取説に使うなってちゃんと書いているのに延々とバカみたいだね。
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:05:29 ID:dR66XIWn0
- ∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:28:21 ID:1JyBWBss0
- ↑すんごい久しぶりに見た気がする
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 01:40:56 ID:ptEhgbJ30
- | |
| ‖ ノノノノ -__
| ‖ (゚∈゚* ) ─_____ ___
|∧ 从ノ (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(>>726  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
| \つ-つ \,__,ノ ノ
| | ) / / ≡=
| | / ノ ____
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:47:14 ID:UxjaKxKm0
- 量販店でのSONY SA系の試聴機破損率は異常
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 03:30:58 ID:GlkQu67G0
- >>726→>>728の流れで懐かしい気分になったぜ
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:29:28 ID:9aLu4pcS0
- SteelSeries Siberia Neckband
ttp://steelseries.jp/?p=307
これってヘッドホン的にはどうなのよ?
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:43:26 ID:mGlHFHK60
- >>731
プロフェッショナルゲーマー(笑)じゃないので分かりません。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:38:34 ID:qnUTgtSX0
- テンプレの関連スレ見ろ
ゲーマー用のスレは板が違う
- 734 :731:2007/12/31(月) 06:53:29 ID:/TQoDqVK0
- DJ要因の見方してくれる良いスレないかな。
関連になかったもんで投げ書きしてしまったorz
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 07:17:34 ID:fQaQYUez0
- 開放型がDJに使えるわけねーだろwwwwwガムテープで穴塞いでろよwwwww
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 19:48:43 ID:UTcpy9El0
- どうでもいいこと発見した
Yahooのトップページの
ロゴの隣の鐘クリックしたら
音が鳴る
そんだけ
けっこうイイ音
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 20:24:35 ID:IebYca0Z0
- >>736
すげえ、大発見だ!
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 20:51:02 ID:JobH9CTk0
- >>736
モニターに焼酎吹いたぞ
どうしてくれるw
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 20:59:27 ID:Kv/IAOGg0
- >>736
これは気付かなかったw
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 21:28:23 ID:zMOpfWZb0
- >>736
108回鳴らすと怖い顔と大音量で脅かしたりするんじゃないか?
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 21:36:55 ID:ur6DVpa20
- >>740
108回鳴らしたけど何の変化も無かったよ?
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 21:39:22 ID:6H2kt2B40
- >>741
鳴らしたのか・・・
まあ、乙と言っておこうw
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 21:41:18 ID:UTcpy9El0
- ID:d4ExMjKQ0 はいったいどんなヘッドホンを・・・
おまえら,今すぐyahooトップページのロゴの鐘をクリックしてみろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199073057/
6 : 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2007/12/31(月) 12:53:03 ID:5WMaPhPe0
101回叩くと凄いことに
21 : 番組の途中ですがアフィ禁止です(長屋):2007/12/31(月) 12:58:40 ID:so2kkqya0
>>6
108回だよ
あと連打しすぎて「ゴゴゴゴン…」みたいな状態になってると
多分カウントされないから適度にゆっくりと
43 : 番組の途中ですがアフィ禁止です(中部地方):2007/12/31(月) 13:39:11 ID:d4ExMjKQ0
これはいい暇つぶしになる
53 : 番組の途中ですがアフィ禁止です(中部地方):2007/12/31(月) 13:46:53 ID:d4ExMjKQ0
鳴らしまくってたらヘッドホンがモノラルになった・・・買ったばかりなのに(つд∩)
75 : 番組の途中ですがアフィ禁止です(中部地方):2007/12/31(月) 14:43:29 ID:d4ExMjKQ0
ヤフー死ねクソ!二度と使わねーよボケ
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 21:52:09 ID:ur6DVpa20
- >>742
しまったw
途中少し連打してしまったw
>>743のようにゆっくりやると何かあるのかもしれない。
>>743
ケーブルがちゃんと刺さってないゾネホンじゃね?w
- 745 : 【694円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 11:27:40 ID:xcV4/aJD0
- omikuji
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:13:13 ID:vva6E6RA0
- 次の方Headphone of the year2007を決めてください。
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:25:09 ID:61pXHk/+0
- 10pro
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:25:30 ID:PKX9LSU30
- 色々な意味でSR-404に決定!
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:25:45 ID:9bgovEfe0
- 無難に行けばデノンのD5000じゃね?
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:27:17 ID:ak2SNE9B0
- 007Aらしいよ
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 23:51:05 ID:cWX2Vq4J0
- エロい人には怒られそうだけど007Aってあんま新機種って感じがしない
やっぱりD5000が妥当だと思うよ
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:04:03 ID:N4m9l3qh0
- 本当に新しいものという意味ではD5000
失敗作っぽいが話題性部門でV1
ことしは密閉ならDX1000クラス、開放ならHD650クラス以上で新製品が出ることを祈るよ。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 02:41:08 ID:yqj9GMp00
- スマン、低音スレにも書いたが情報少ないみたいなんでこっちでも人柱報告。
以下コピペですまんが情報まで。
出たばっかりのALTEC UHP304買ってみた。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/29/news091.html
これすげえよ、まじで。
KOSS以来の衝撃だった。 スタイリッシュな外観からは想像出来ない低音の量感。
このマッシヴな音聴いたら、原音忠実とかどうでも良くなるくらい楽しくなってくる。
ちなみに、ALTECのヘッドフォンて日本上陸して間もないようで、
売ってるとこ少ない。丸紅に問い合わせてようやく見つけた。
最近はヨドバシで取り寄せ、現品あるのはビックカメラと秋葉原のオノデンくらいかも。
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 03:32:07 ID:LU+MvhGpO
- ナイスじゃない社員乙
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 04:16:03 ID:5xauLK9B0
- 007Aはいいけどタイミング的に2008年モデルという気が
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 04:41:46 ID:dxG/+URb0
- >>753
UHP336ってUEのカナルに形が似てるな
OEMかな?
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 05:01:21 ID:yqj9GMp00
- 100均で売ってるおもちゃみたいな作りなくせに最狂のボッタクリ価格だけれども、
音はかなり個性的で楽しいよ。
(ここの住人はうるさいので「音良い」とは言わない)
低音スレにインプレ書いた。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 05:10:05 ID:dxG/+URb0
- それってここに宣伝で書くヘッドホンではないような気がするんだが
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 05:44:56 ID:KFEn+mkv0
- >>757
お前さんは実にバカだな
304買う気が失せたわ
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 09:30:57 ID:QQMpbDzb0
- V1は失敗ってほどでは無いと思うけどね。
好き嫌いはあるとは思うんだけど。
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 14:30:43 ID:DI6Zk2tp0
- UHP336の見た目がまんまUEだな。ヘッドホンじゃないけどさ。
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:38:25 ID:hmi/uSvr0
- UHP306はMetro fi. 2、UHP336はfi. 3 studioだな
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 21:24:34 ID:sHuZeW6j0
- 開発協力って言ってるけど、実質OEMなんじゃね?
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:12:35 ID:HxXbom+W0
- USTの話題ってどこでしたらいいの?
ピュア板?
オカルト板?
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 00:15:26 ID:9jZr3q350
- USTヘッドホン専用スレ作ってみたらどうでしょ?
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 04:20:27 ID:9hi+OvEm0
- >>764
ここですればいいが
ただ煽りたいだけならチラシの裏に書いてろ
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 06:12:18 ID:OL5T6jU/0
- >>765 >>766
オカ板に立ててそっちでやって下さい
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 06:24:04 ID:KJJcnD/d0
- オカ板をバカにするな!
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:07:54 ID:KUUglL6D0
- ヘッドホン買おうかと思っとるんやけど、
15k〜20kでCP最高なヘッドホンって何?
できれば少し低域寄りでオールジャンル鳴らせるのがいいかも
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:27:42 ID:P1ZtrWm90
- MS-1かATH-SX1
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:12:54 ID:KJJcnD/d0
- >>769
ここざっと見て来い
1万円台のヘッドホン Part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195650622/
BEYERっぽいが格好いいな
ttp://www.h-navi.net/a/read.php/bbs/1174477259/425
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:14:00 ID:zx8Xhane0
- >>769
ATH-M50でも買っとけ
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 17:34:04 ID:KUUglL6D0
- みんなれすありがとう。>>771の所に質問してきました。
少し低域寄りって言うよりは結構低音寄りでそこそこ高音が出るって言った方が
自分に合ってるかもしれんので改めました。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:00:35 ID:QUunwEpD0
- http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590427.jpg
さっきDX1000の中開けて写真撮りました。この吸音材減らしたほうがよさそうだと思うんですが
どう思いますか? せっかく木のハウジングなのに吸音やりすぎてないかなこれ。
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:06:37 ID:Ng59rUVn0
- まあ改造しても十中八九バランス悪い音になるだろうな
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:08:33 ID:FIfqlbkH0
- やるしかないでしょ
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:16:29 ID:KJJcnD/d0
- 好きにいじれ
コイズミ無線なんかでいろんな吸音材売ってるよ
大体が安いんで物、量ともに色々試すとよいかと
ティッシュでも吸音材になるぞ
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:11:15 ID:da3Eq3XL0
- グラスウールいっちゃえよw
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:30:56 ID:oNrLm9ot0
- W1000、W5000、R10はどうなんだろうね。
木のハウジングってきれいな響きを目的として使われるんだろうからもう
吸音材無しでいいじゃん。YOUハウジング鳴らしちゃいなよ。
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:40:25 ID:a9NVqYOx0
- まだ開いただけだろ?やめとけって。無くして良いなら初めから入れんだろ。
完全に元に戻せてそれを計測で確認出来る訳でなし
他人は興味本位で好き勝手言うけど、お金をドブにすてるオナニー。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:42:58 ID:hhj14Iku0
- 個人的にヘッドホンで使われるぐらいの木材の量ではほとんど響きとして出ない気がするけれどね
反対にたくさん木を使おうとするとハウジング内がせばまって嫌な反射音が増えるんじゃないかと
吸音材取るとさらに低音が増えて、木にもよるだろうが高音がキンついてくると予想
あと当然だがカーボンフェルトとか導電性のあるものを使う時は気をつけてな
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 00:48:17 ID:+yfnUwVX0
- 大理石のヘッドホンマダー?
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:02:46 ID:5ihBj0/t0
- 去年の12月10日にパナソニックから発売した、アウトドアヘッドホンRP-HTR70を購入しようか悩んでいます。
もし使用した事がある方がいたら、音質や音漏れがどうなのか教えてくださると助かります。
クチコミとか探しても全然ないので…
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:07:49 ID:hhj14Iku0
- >>783
下のスレ池
低価格でナイスなヘッドホン 37台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196612031/
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part57
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1197668453/
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 01:11:06 ID:5ihBj0/t0
- >>784
ありがとうございます。
見てきます。
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 05:42:11 ID:xRcvGJ/C0
- >>774
あくまで俺たちは素人で作った側はプロ。
いじるのが良くなるより悪くなる確率の方が遥かに高いと思わない?
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 06:28:53 ID:oNrLm9ot0
- 大げさに考えすぎじゃねーか?たかが吸音材だぞ?
取り除くのも入れなおすのも簡単じゃねーか。
あとメーカーを信用しすぎ。メーカーが一番努力する点は
いかにコストを低く抑えられるかを考えることなんだから。
一台200万以上するDACやCDPでも抵抗は一本50円のDALE金皮さえ使ってくれなかったり
400万のDACでも音質にむちゃくちゃ影響あるIV変換のオペアンプは安物、OPA627なんてとんでもない。
スピーカでもクロスオーバーに使っていると紹介してるフィルムコンデンサーの値段とスピーカー自身の値段を照らし合わせれば
どんだけケチかわかるぞ。タンノイあたりを見ると一本300万以下は千円以下のものを
それ以上の数台の最高級機でのみ3千円くらいのフィルムコンが使われてる。
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 06:41:42 ID:hhj14Iku0
- 今後オク等で売らないって決めてるならいいと思うけれどね
W1000だったか木のハウジングにドリルで穴開けたアホがいたが、
それに比べりゃ吸音材くらいよかろ
787がいうように元に戻せるしね
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 07:52:42 ID:DDWitrVH0
- >>774
なんか内部は綺麗な作りだなあ・・・
いつもGRADO見てるせいかもしれないけど。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:06:01 ID:a9NVqYOx0
- 使用する部品の選定は全く関係ない。
その部品を使用してどうなるかを客観的に得られる上で物作りしてるから。
そういった部分に掛かったコストをドブに捨てようとしている。
元に戻せるかどうかは写真じゃ判らない。
元に戻せそうなら遊んでもよいかもしれないが、怪我するのが他人だからといって無責任すぎ。
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:07:36 ID:atTnhBni0
- 自己責任で ぜひやってくれ
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:23:15 ID:3cI7UiGf0
- >>790
無責任もくそも開けた時点で自己責任
吸音材が元に戻せるかどうかも分かってないやつが口出しすることじゃないよ
素人なら最初から黙ってればいい
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:28:24 ID:a9NVqYOx0
- これはひどい。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:35:24 ID:is7gX6j1O
- 790は何でそんなに止めさせたいんだろう
よく判ってもいないのに一丁前に保護者きどりとか笑えるw
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:42:34 ID:iTCaQHhj0
- 心の貧しい違いの分かる男が一杯居るんですねw
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:46:46 ID:WLw4aupx0
- 開けた時点で覚悟はしてるんだろうけど
あんまり無謀な改造はやめとけって言うのが普通じゃね?
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:51:48 ID:RwTUcQqK0
- TVと違って感電するわけじゃないし、別にいいだろ
どっかのサイトでなんかのヘッドホンの吸音材抜いた記事をあげてた奴いたっけな
と思ったが、ぐぐったら逆に吸音材入れた例↓だったかもしれない。まあ勝手に汁
http://ueno.cool.ne.jp/yas_fuku/AV_TMP/headphone_a100.htm
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 09:22:38 ID:PZocKS220
- 吸音材変更くらいならわかるがドライバーユニットにレゾナンスチップ貼る行為は
そのHPのもつ音を完全否定してるみたいでマジで理解できない。
実際アコリバの水晶チップをドライバーに貼ったことあるけど水晶チップの音しかしなかった。
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:44:58 ID:+yfnUwVX0
- ヘッドホンごと液体窒素で冷やすよりマシじゃね?
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 11:45:16 ID:u15Oz+Kg0
- メーカーが巨額を投資してプロが試聴を繰り返して決めたバランスだからな
いじれば音は変わるし、しばらくは変わった事を楽しめるかもしれんが
そのうち強調した部分の音色が耳についてグダグダになる予感。
特に音響トランデューサーの様な構造的に単純な機械は、
パーツ個々のバランスが重要なので、単純にアレを変えれば全体が良くなるなんて事はありえない。
しかし、まぁ高い勉強代だと思ってブチ壊してみるのも一興。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 12:53:07 ID:TmBXHGsD0
- メーカーが繰り返し試聴して選定したパーツとか信じてる奴いるんだ・・・。
安くて使えるパーツなんてすくないんだからその中から適当に選んで、
思いついた手法を取り入れてみてくみ上げてできた音を試聴を繰り返した結果
としてるのがほとんどだっつーの。
DX1000なんてまさにそう。本当に試聴繰り返してれば中帯域の耳障りな音も修正してるよ。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 13:33:03 ID:da3Eq3XL0
- ヘッドホンじゃないが、NS-1000Mとかスピーカーだと吸音材抜いて低音出してる人は結構いたりする
有る程度わかって分解してるなら吸音材調整くらいやってみると良いと思う
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 13:55:20 ID:RwTUcQqK0
- 良し悪し以前に、おまいら他人の改造資格まで語れるなんで偉い奴らでつね
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 14:42:44 ID:IQB15fxR0
- 改造するのは自由にすればいいが
弄って戻せないのを隠してオクに流すのはやめてくれ
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:10:11 ID:SK2jCQAs0
- 今日の読売新聞の別誌にヘッドフォン特集あるけど
オーディオテクニカの奴が良いらしいねー
本当でしょうか?
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:13:06 ID:trlzdZkb0
- >>805
オーテクは当たり外れがあるから機種ごとに選んだ方がいい
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:50:49 ID:2/eclEnc0
- 全く逆で無難だと思う。ソニー、ビクターなど他の国産より。
あとは好み次第
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:01:46 ID:eESJ09Y70
- >>805
絶賛されてた機種名書いてくれw
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:08:59 ID:RwTUcQqK0
- 俺も機種を越えて「テクニカの音」っていう傾向があると思うな。あとは好み
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:10:33 ID:kBsdc06s0
- ソニーは開放型イヤホン全般とEX90がナイス。MDR-CD系も最高。
でも、肝心のMDR-SA系が微妙・・・ 開発の人間が変わったのかな?
オーテクは安い機種がダメダメw イヤホンも癖があってイマイチw
でも、\1万以上のヘッドホンにはハズレが無い。
ビクターは今の所DX1000以外はアレw
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 16:49:31 ID:pxl5v8bD0
- >>805
これですね、スレ的に詰らないですが、取りあえず順位だけ抜粋
1位 ATH-SJ3
2位 ATH-SJ5
3位 ATH-ON3
4位 HP-RX500
5位 ATH-FC700
6位 RP-HTX7
7位 TriPort OE
8位 ATH-T22
9位 HP-S550
10位 HP-RX300
11月下旬集計、ランキングは、さくらや、ビックカメラの販売数量をもとに、独自に集計
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:27:32 ID:kBsdc06s0
- >>811
TriPort OEなんて\2万以上するのにそんなに売れているのかw
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:00:01 ID:HdxM4bsR0
- SJはまあ、慣れない人には聞きやすくていいかも。だが、HX-5000やD333のがお勧めできる。
ON3はそんなよくないっていうか、装着すら辛い人もいるな。小型欲しいならHTR70いってほしいところだ。
あれはFC700とも十分勝負できると思う。俺はD333LW薦めたいけどな。
RX300やT22買うなら別の買ったほうがいいねえ。
でもまあ、耳掛けが衰退したんで、その分華やかにはなってる気がするな。
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:09:50 ID:zv4OvAyd0
- >>811
完全に一般人に売れている順だな。
少しでもヘッドホンを知っている奴なら、
まず間違いなく買わない機種のオンパレード。
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:51:48 ID:2E7R/w8Z0
- HPの煙草臭を消す良い方法を教エロ ファブリーズじゃだめぽい
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:52:09 ID:WULNPnf70
- >>814
ごめん俺トリポなんだ・・・ノーマルだけど
あー、D2000かD5000がほしいなー
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 19:13:05 ID:5BN/hnPo0
- 俺一昨日ATH-M50買ったばかりwww不人気機種wwwwwww
まあ満足してるけど。
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:02:11 ID:dQ00MhZo0
- >>811
売れてるもの=イイもの ではない典型的なランキングですね。
オーディオや映像など、コストパフォーマンス以上に質や好みが重要な選択ポイントとなるものは、
売れ筋ランキングを参考に手を出してはいけませんね。結局満足せず新しいものを買い足すことになるのが常。
そんな自分も最初は売れ筋を参考にしたため、ヘッドホン・スパイラルに堕ち入ったのだった。
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:09:37 ID:XTBW4Zcd0
- 俺もきっかけは、売れ筋と評されたATH-FC7から落ちていったなぁ。
その後E2cで感動して、ヘッドホンイヤホン両方に散財する日々が始まった。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:15:25 ID:kdTcxWKj0
- >>818
CP・CPとここでも言われるけど
一般的にはとりあえずわかりやすく安くて音がいい(+見た目も重要)のが売れるからね
基本的に1万円以上ヘッドホンに出そうと考えるのはある程度こだわってる人であって
この時点ですでにかなり狭い市場だと思うよ
最近DAPの流行で盛り上がりつつあると言われてるけども、みんな安いの買ってるんだろうな
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:18:56 ID:J1LiwUaqO
- 母からのお下がりでYAMAHA HP-1を使っていた俺は高級機種にしか興味無かったなぁ。
当時10万円ほどしたらしいから。今でも綺麗な音を出してくれる。
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 21:41:56 ID:u1yGCojC0
- >>821
10万って、中古買ったの?
HP-1は発売当時の標準価格で11000円。
30年前とはいえ今の10万円までは行かんのでは。
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 21:43:28 ID:zv4OvAyd0
- >>816
TriPortは賛否両論があるけど、個人的には外用としては無しではないな。
騒音の中では低音がかき消されやすいんで、ある程度低音過多気味のほうが有利だし、
あの装着感はポータブル用としては素晴らしいと思う。
ただし、2万円の音質かと問われると、かなり疑問な悪寒。
しかも外用にしてはケーブルの長さと太さに疑問を感じるし。
「そこまでやったら、最後までしっかりやれよ」と思わせる部分も多い一品。
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:04:50 ID:WULNPnf70
- >>823
HP初心者+田舎+有名だからこれにしてみたんだけどねw
遮音性、装着感はかなり満足してるけどスレ見てると他のが欲しく・・・若干飽きもきてるし
外で使わないしバランスのいい(or 中高音の出る)HPとやらが聞いてみたいお年頃
視聴できない環境は悲しい・・・都会がうらやましい・・・
チラシの裏ですねしつれいします
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 22:24:58 ID:zv4OvAyd0
- >>824
極めて無難なアドバイスになるが、ATH-A900がオススメ。
こなれた価格とバランスの良い音質は永遠の名機。
どんな音源も無難に鳴らす抜群のバランス感覚。
ヘッドホン好きを語るのならATH-A900は最低でも視聴するべし。
通販で最安値を狙えば15000円前後なんで、買っても損はしないと思われ。
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 01:04:52 ID:mMxpz73F0
- A900だったらA500持ってればいいよ
15kならM50とかRH-300いったほうが幸せな希ガス
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 01:38:29 ID:DlUCHnhu0
- >>825
中の下ランクのベストオブ中途半端ヘッドホンだろ
最初に買えばその中途半端さは分かりにくいが
何を聴くにも最高のパフォーマンスが発揮できない
そういう意味では確かに名を残すね
悪い意味で
>>826
A500買っちゃうとそこで終わりそうになるよな
こっちは1台あってもいいと思うわ
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 05:32:17 ID:HGqK1Wi60
- >>824
M50かRH300あたりでもいいかも。ただ、ちょっと音が柔らかいところがあるんで、その辺が好き嫌い出るかも。
長時間でも聞き疲れはしない音だけど。
まあ、ヘッドホンってものっすごい鳴り方に差がある機材なんで、好みのバランスとか音楽とかこういうとこ
きいてて楽しいとか言うといいと思うよ。あと機材。
>>825
環境が悪いと淡々と鳴るので、むやみにA900薦めるのはどうかと。
普通は色っぽい色付け風の中高音や低音から想像するもんだよ。
- 829 :824:2008/01/07(月) 07:50:19 ID:WuENhse90
- >>825-828
皆さんレスありがとうございます
オーテクならK'sあたりで聞けるかも知れないので行ってみたいと思います
自分好みの音ですか・・・トリポからどれだけ変わるか楽しみですw
どうもありがとうございました〜
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 07:51:37 ID:ib25iMxy0
- >>811
知ってる機種が一つもない・・・・。
そういや自分は各社の値段トップ3くらいと色物系くらいしかチェックしてねーなー。
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 13:41:25 ID:DlUCHnhu0
- >>830
トリポとRX500くらいわかるだろ
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 14:00:16 ID:MZ9Zv7Vo0
- 自分も名前と外観がすぐに一致するのはメーカーフラグシップ機周辺と
V1やらBOSEノイズキャンセリングなどの色物系くらいだ。
オーテクならコネリー皮、W5000、W1000、開放型のなんとか2000(既に名前がわかってない)
ソニーならR10、Q010、SA5000、CD3000、V1くらいしか知らん。
何年かたてばV1のことは忘れてる自信あるけどな。
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 17:15:34 ID:swkMpqVk0
- HD25とK181DJってどっちがいいかな
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 17:30:11 ID:DlUCHnhu0
- 安いのがよければK181DJ
定番がほしければHD25
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 17:52:04 ID:swkMpqVk0
- いや、質的にさ・・・
HD25ってそれなりに値段するのになんかHD25より安くてしかもK181DJの下位機種のK81DJと比較されてるのをなんかいか見かけてさ
どうなのかなーと思って
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:43:51 ID:F+LCz9nm0
- HD25は低音が締まっててスピード感あるけど、
K181DJは低音のキレが少ない上に高域が柔らかいからもっさりしてる感じ
よほど低音の量を重視しない限りはHD25買ったほうが良い
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 18:57:20 ID:swkMpqVk0
- なんだかいろんなレビューも見てきたけどよくわからなくなってきた・・・
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 19:06:18 ID:DlUCHnhu0
- >>837
じゃあ質問スレでちゃんとテンプレにそって聴いて来い
君のお守りをするスレじゃないんだよ
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 21:18:57 ID:XtT6Nkfy0
- まあこういったスレに長くいると使い分けとかが当然に思えてくるが
せっかく高いの買うんだからそれで済ませたい!という人もいるだろう。
その場合は無難がお勧め。 A900は悪くない選択だと思う。
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 21:22:55 ID:cV3YNbUU0
- A900は無難じゃないな、今となってはなんとも言えない微妙な音
硬いし高音変だし細いしノリ悪い
無難ヘドホンはM50かRH300あたり
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:15:36 ID:ug2kQQBz0
- >>835
俺はK181DJのほうが好きだけどね。
HD25はぶっちゃけうるさいwけど最近買ったibassoのD1ってHPAと相性が凄く良くて、これ使うと音が広がってまろやかになった。
まあ音の方向性が全然違うので好みだと思う。
両方良いヘッドフォンだよ。
二つとも売らないで手元に残してる。
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:22:50 ID:cKYGBwhi0
- >>840
こーいーうことだ。
A900-高音+低音≒M50、RH-300。
ヘッドホンを使い分けるヤツからみれば、ノリも良くなければ温もりもない。
どれも中途半端なヘッドホンさ。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:47:04 ID:zgR34d9+0
- まぁ無難だね。
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 02:04:48 ID:VDhVdcFj0
- 携帯時はMDR-EX700SLを使ってて、
この中〜低の芯のあるパワフルさとボーカルの鳴りがかなり気に入ってるので、
これ似た鳴りをする密閉型ヘッドホンを探してるんっすけどオススメありますかね?
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:57:28 ID:cM9PX/J+O
- HD25
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:13:35 ID:+9vCqw7M0
- >>842
そうでもない。
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:33:32 ID:y2q7xrZY0
- つDarthbeyer
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:34:48 ID:08UDOt4V0
- >>846
脳内で使い分けてるやつなんだからほっときなさい
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:27:54 ID:YcvpqbDI0
- >>847
長い間使ってたけど中音は引っ込み気味で高音なんてもっと控え目だった
ハウジングの穴を塞ぐとそこら辺良くなるらしいけど
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:11:26 ID:oLUiOZcWO
- >>848
冷静(笑)になれるようになったんだね!
よしよし!
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:30:46 ID:rjRwDWV40
- 使い分けとか言うけどさお前ら本当に使い分けできてるの?
自分はヘッドホンなら最大5本、イヤホンは最大3本までが限界。
あとはホコリ被るだけだからオクに出したり弟にやったりしてるけど
手放した後で後悔したこともない。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:31:18 ID:zN0shI/k0
- 弟になりたい
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:33:26 ID:O1qb/Cel0
- >>851
十分使いわけしてるんじゃね?
程度の差なんて個人の好みだろう
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:40:06 ID:3r8QzMYE0
- 曲、気分によって3〜4本
あとは寝るとき用とか、長時間用とか装着感でも数本使い分けしてる
どうしても出番が無いのもあるけどまあコレクションとしてとってあるな
置き場所がなくなってきたら人にあげるつもり
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:58:25 ID:zN0shI/k0
- そのもらう人になりたい
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:03:16 ID:rjRwDWV40
- >>853
あっ、そうなの?
なんかフジヤ系ブロがーみたいに結構みんな何十本も持ってんのかと思ってた。
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:03:25 ID:6zP68Hmh0
- 音が眠いだのドンシャリだので趣味に合わぬヘッドホンをプレゼントすると
「イヤホンで聞こえない音が聞こえるようになったー」みたいな感じで結構喜ばれる。
で、高級ヘッドホンを持ってるくせにダイソーでついつい怪しいイヤホンを
買っちゃうのはある種の病気かもしれない。
バランスそっちのけのチープな音もそれはそれで趣き深い。
こちらは飽きても人にあげるわけにもいかず、増殖する一方なのであった。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:06:34 ID:OyJaF7ES0
- メガネ掛けながらヘッドホンって辛い?
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:12:52 ID:7GYm2tvP0
- モノによる
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:17:47 ID:BZFmAZSe0
- >>858
D2000とかカリモフだぜ?
まるでお○っぱいのようだ
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:33:01 ID:zN0shI/k0
- おれメガネヘッドホンだけどなんとかなってるよ
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 17:58:29 ID:aSw6vCPu0
- 金属フレームでつるが薄いやつならわりとなんともない
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:06:35 ID:rjRwDWV40
- メガネめちゃ軽くて細いの使ってるけどDX1000は駄目だった。
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:09:50 ID:zN0shI/k0
- セルフレームだけど、なんというか痛くなってきたらちょっと耳に引っ掛けてるところをちょっと上にずらすと大丈夫
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:24:21 ID:TyeCfiEc0
- >>851
おっさんだけど君の弟になりたいっ・・・
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:26:42 ID:TyeCfiEc0
- >>858
ATH AD1000、AKG K240S、DENON AH-D2000
持ってる中ではこの辺がメガネしながらのんびり聞くのに使ってるよ
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:36:27 ID:pdJ9u9rl0
- パソコンでちょっと使うように3000円前後のヘッドホンが一つほしいんだが、
低価格帯の製品の選び方がよくわからん。。
何かお勧めあったら教えてくれ
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:37:54 ID:NeWmHmVb0
- 低価格でナイスなヘッドホン 37台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196612031/
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:39:05 ID:TyeCfiEc0
- >>857
こっちで聞いたら?
低価格でナイスなヘッドホン 36台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193552647/
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:39:44 ID:TyeCfiEc0
- あ、新しくなってる
こっちね
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196612031/
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:39:59 ID:zN0shI/k0
- >>867
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198565338/
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:40:20 ID:zN0shI/k0
- おれだけ違った悔しい
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:41:38 ID:pdJ9u9rl0
- >>868,869,870,871
みんな親切すぎて逆にびっくりした
そっちで聞いてみるよ
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:56:11 ID:aSw6vCPu0
- >>863
俺は薄いフレームでDX1000使ってるけど問題ないわ
装着感はやっぱ頭の形によるからホント千差万別なんだろうな
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:35:49 ID:SCDOCZo90
- HD595は音場感広いほう?
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:39:25 ID:LJ7MAr/20
- 580、650には及ばない気がするけどそれなりには広いかと
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 20:58:04 ID:SCDOCZo90
- >>876
ほうほう。同価格帯のほかの機種と比べるとでは広いほう?
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:11:03 ID:LJ7MAr/20
- そこまでは知らん
まあ広いほうちゃうか?
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:16:30 ID:SCDOCZo90
- ほほう。ありがとう。決心ついた。買ってみる。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:19:17 ID:LJ7MAr/20
- 楽器メインなら580探して買うのもいいかもよ
2万ちょいならCPはいいと思う
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:27:22 ID:tmj+8Zys0
- >>880
売ってるところ教えてくれw
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:27:33 ID:SCDOCZo90
- むむ。580ってまだどこかにあったのかぁ。しかも2万ちょいかぁ。探してくる!
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:28:17 ID:LJ7MAr/20
- >>881
俺は二年前に買ったから
頑張って探してくれw
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:41:02 ID:SCDOCZo90
- アメリカのamazonに中古が199ドルであった!あっちのアマゾン、レビュー数がものすごく多い。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:43:40 ID:Vl62tSIKO
- てかなんで580生産中止なんだよぉ〜orz
650買うか・・・
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:06:29 ID:jtJOKYNh0
- む!HD580と600は一緒なんじゃなかったけか?
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:24:06 ID:GjcIGHVh0
- 580=600=650
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:38:14 ID:BzJUKsfQ0
- まーた始まったw
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 01:41:05 ID:GWYwbZys0
- 650は580、600と違うって結論じゃなかったか?
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 02:10:23 ID:ltiHwV4kO
- だから
650>600=580だとあれほど(ry
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 02:21:55 ID:/aDA+k6Z0
- HD580+外装変更=HD600+ケーブル変更=HD650
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 03:13:19 ID:Mg8we2KM0
- 中身も違うとあれほど(ry
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 11:28:27 ID:qEdXAWsA0
- >>891には600と650の外装が同じに見えるらしい
中身がどうかは知らんがまず眼科に行く事を勧める
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 12:22:31 ID:Ses4Jv9J0
- 目かくししてどっちがHD650か580か判断がつけば
いいでない?
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 12:36:59 ID:CamlYlyC0
- ヘッドバンドのクッションが全然違うから
目かくししても分かる
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 13:37:52 ID:GGW/OI5t0
- >>894
俺が650を持ってて、友達が580を持ってるが、
以前その友達に目隠しされて25回どれの音か当てさせられたが、
正解率たったの3問だった。友達は25問中たったの6問。
SA-17S1+P-1+HD580or650。電ケーはハーモニクス。
B&Wメインで、最近俺たちが2人必死にヘッドホン薦めたせいで
Ω2を買ってしまった友達に同じ事やらせたら、
「どちらも同じ音だな、ブラインドで比べるだけ無駄だろ。
違いなんて外装がプラか金属かだけで音は一緒だなw
そんな上位が下位と全く同じ音な中途半端な物使ってないで
おまえらもΩ2買ったらどうだ?w」
とSTAX信者な答えが返ってきたよ。
- 897 :名無しさんゼンハイザー:2008/01/09(水) 14:29:18 ID:YOMVXudvO
- HD700光臨!
これでゼンハイザースレも盛り上がるかな
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 15:00:42 ID:CamlYlyC0
- >>894
>以前その友達に目隠しされて25回どれの音か当てさせられたが、
>正解率たったの3問だった。友達は25問中たったの6問。
当てずっぽで答えても正解率は50%になるのだから
ここまで回答が片寄るというのは有意差を感じているということでは?
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 15:42:42 ID:kSIt14jE0
- 3/25ってのは22/25と同じだからな
ランダムだと、えーっと、33554432分の2300?かなり低い確率じゃね?
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 15:59:20 ID:g1Wf1Uqq0
- あるblogにモンスターケーブルがヘッドホン出すらしいと書いてあった
499.99ドルからのラインナップだって
真偽はどうなんだろ?
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 18:08:29 ID:Ke5ANX5q0
- 二者比較のブラインドテストでこうなると気まずいよな。
前mp3の320kbpsとWAVEを比較したときもこんな感じになったw
つか、目隠ししても頭部の感覚が違うと思う(クッション)んだが、
それの対策はどうにかしたんかな。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 19:55:05 ID:O2720DyM0
- ケアについての質問をさせてください。
ヘッドホンを複数持っているのですが、
プラグの金メッキ?の部分がザラザラになってきて、
接触不良の傾向になっているものがあるんです。
サンドペーパーで磨くとか、ケミカル的に良い方法がありそうなのですが、
検索に引っ掛かってきません。
皆さんはどのように対応されてるのでしょうか?
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 20:01:05 ID:ltiHwV4kO
- てかHD700のこと騒ぎまくってる奴いるけどパチだろ?ソース提示してこないし・・・
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 20:34:36 ID:kYxqE/Pe0
- >>896
実際そんなもんかもな。
今じゃ下位機種扱いになってるが580自体定番のヘッドホンで悪いものじゃないし
650とそう大差ないのかも知れん。昔は580もボリ価格だけど定価5万ぐらいしたんじゃなかったっけ
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 20:52:39 ID:mOBZDKIY0
- ヘッドホンスパイラルに陥ってた頃は、
これは良いんじゃないか、という音に出会うと
他人にも積極的に勧めたくもなったけど、
自分が本当に満足できる音に出会ってしまうと、
その音を他人に勧める気になれないし、
逆に秘密にして自分だけで楽しみたいという気持ちになる。
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 20:55:27 ID:lp8BiGez0
- どうせ引かれるだけだから他人には言わないぜ!
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:07:04 ID:Phl36yMa0
- 俺は他人を修羅の道に引きずりこんでるw
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:11:39 ID:FrwMwtxg0
- 580と650両方所有してる者なら判ると思うが>>896は明らかに騙り
たしかに同傾向の音ではあるが、同じ条件で聞いて580と650の違いが分からないなんて絶対有り得ない
万一騙りでなく事実を書いたのだとしたら己のド糞耳を衆目に晒してる自覚もない馬鹿
ついでにそのオメガ厨もド糞耳
あるいは両者の判別も出来ないほど環境が劣悪なのかもしれんが、
そこまで酷い環境というのもちょっと想像できない
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:15:26 ID:8UmOhpzk0
- そう顔を真っ赤にしなくても
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:16:56 ID:N06H/CqI0
- っつーか>896は>898-899のツッコミにどう答えるんだ。LOTOに当たる確率だぜ?w
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:18:08 ID:lp8BiGez0
- まあ普通に捏造だろうな
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:27:02 ID:FrwMwtxg0
- 一応書いとくが俺は580も650も好きなHPではないしましてゼン信者ではない
580は既に売ったし650はごくたまにしか聴かないクラシック用に手元に残してるだけでほとんど使わない
それでも580と650の違いは嫌でも判る
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:43:58 ID:jS8mJONl0
- >>896は、意図的な悪意すらある流言に元ずく偽実証だから やってるのはオーテク社員
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:50:19 ID:cus4l/hq0
- >>902
そのヘッドホン名を挙げてくれれば話しやすいと思うが、、
多分安いプラグを使っているために、金メッキの下地が錆びてきて、その錆が浮いてきているのだと思う
一番いいのはちょん切って古いプラグ捨てて、新しいステレオフォンプラグに半田付けすること
それが出来なければ、まずサンドペーパーは絶対に止めろ
ただでさえ柔らかい金メッキが(24Kじゃないかもしれないが、、)剥がれて下地の金属が露出して空気に当たり、さらに錆が出て接触不良起こすよ
代わりに比較的簡単にできることは、薬局行って「無水アルコール」を買ってきてティッシュにつけて拭く
拭く前に軽くゴミ取って、出来るだけ力いれずにね
その後さらに接点用の保護オイルを軽く塗って全体にいきわたらせて、また丁寧に丁寧に拭けばおk
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:52:14 ID:hFQKU6XA0
- 金溶かして塗ればいいじゃん。
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 22:58:13 ID:6vVuORsF0
- なんと贅沢なw
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:43:07 ID:FrwMwtxg0
- どうでもいいがこないだ>>914が書いた目的でさびれた薬局へ無水アルコール買いに行ったら余程需要がないのか置いてなくて「そんなもの何に使うんだ?」と聞かれた
ただの消毒用でなく「無水」と言った為になにかヤバい物でも作るのに使うとでも思われたのだろうか
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:47:44 ID:LMCVz0Nq0
- >>917
オーテクのクリーニングキット買いなよ
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:50:16 ID:aQnmQ/WV0
- 電器屋に売ってる接点クリーニング剤でいいんじゃない?
RCAやヘッドホンジャック掃除用の棒もついてて使いやすいよ
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 00:21:16 ID:s3mCv2+r0
- >>919
棒なら立派なのをぶら下げてるじゃないか
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 00:29:17 ID:cL2zfIWw0
- 立派なのは否定しないが
接点が余計に汚れるだろ
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 00:33:56 ID:ed5NLhq00
- 立派な棒で綺麗にするの想像してなんだか痛い気持ちになった
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 00:50:17 ID:Q6sJ/mDD0
- ここもGRADO化が進行してるのか
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 02:35:08 ID:E3+Ej2PO0
- >>900
これかな?
ttp://gizmodo.com/341307/dr-dre-creates-beats-by-dr-dre-headphones-with-monster-cable
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 08:39:45 ID:DIopo/g/0
- 教えて下さい。
SHURE SE530 あるいは UE 10pro と同クラスの密閉型ヘッドホンってありませんか?
クラシックからビートルズまで幅広く聴きます。
予算は6〜7マソです。
宜しくお願いします。
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 10:12:54 ID:/qC1cRhp0
- >>925
何を求めてるかによるんじゃない?
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 10:20:16 ID:/fEkRmMy0
- 何が同クラスなの?
大きさとか?
- 928 :925:2008/01/10(木) 10:54:34 ID:DIopo/g/0
- >>926-927
失礼致しました。
音質です。
宜しくお願いします。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 11:00:09 ID:OrMOQVJM0
- >>925
広く聞くとかいわれると薦めづらいから
広く聞くにしてもよく聞くジャンルを挙げてくれ
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 11:08:14 ID:cL2zfIWw0
- 予算的にAH-D5000 かATH-W5000しか選択肢が無い
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 11:20:18 ID:fz8Vp0DW0
- >>905
激しく同意。
生産中止して時間が経ってるヘッドホンなんかは特に、
人には薦めれない。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 11:47:04 ID:cL2zfIWw0
- 生産中止になっている機種を勧められても迷惑だな
- 933 :925:2008/01/10(木) 12:14:59 ID:DIopo/g/0
- >>929-930
レス有難う御座いました。
聴くのはクラシックがメインです。
小生SHURE SE530 ユーザーですが、SE530が断線してしまいヘッドホンも欲しいなと思いこのスレに参りました。
現在、HD25を代用していますがモコモコでクラシックを聴けません。
ビートルズや他の音楽は問題ないのですが。
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 13:17:02 ID:MhONGk9ZO
- クリア感が欲しいならW1000
音場が欲しいならD5000
迫力あってシャリシャリヒャッホウしたいならPRO750
ってとこかなあ。どれにせよ試聴は必須な。
基本的にイヤホンとは鳴り方が違うからどれも気に入らない可能性があるし
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 15:12:51 ID:H+Wi7h480
- >>933
人によって求めてるモノが違うし、安いものじゃないんで、どんな感じになってほしいかのイメージと
そこからどういう妥協&お気に入りが出るかって所じゃないかなあ。
ってことで質問時には質問者の情報なんて多いほうがいいんですよー。と。
- 936 :925:2008/01/10(木) 21:56:01 ID:zESdSQtF0
- 数多くのレス有難う御座いました。
非常に大事な事を申し上げるのを忘れておりました。
外出時にも使えるヘッドホンをさがしております。
電車内や徒歩中でも使いたいです。
帰りがけにATH-W5000を試聴してきました。
音は非常に素晴らしかったのですが、電車内や徒歩中でも…という点で難しいと思いました。
HD650の密閉型の様なヘッドホンがあったら良いのですが…。
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:26:17 ID:D8q10pza0
- 外で使うのならイヤホンを別に買う方が良いと思うよ
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:34:31 ID:OrMOQVJM0
- 情報小出しすぎ
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:36:14 ID:H+Wi7h480
- >>936
俺何のために説明書いたのか無駄ジャン、聞きたいばっかりで読まない奴なんかシラネ。
自分で探せ。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 23:00:12 ID:9CIG/G4pO
- 外で使いたいんならSE530のままのが良いと思う。
クラシックメインで聞くんならなおさらSE530かと。
あるいは10pro。
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 05:05:14 ID:5usEJy1o0
- チョー簡単。
去年でたオーテクのポータブル用が駄目ならあとは選択肢無し。
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 09:06:07 ID:+J0lGwHU0
- 情報小出しについてのヒント つ950目前
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 10:21:20 ID:xgXlcgnOO
- 今日ヘッドホンのコードに足引っ掛けて引っ張っちゃったんですけど断線してないですか
確かめる方法ありませんか?
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 10:46:29 ID:S1Rcyicr0
- >>943
他にもっと良い方法があるかもしれないが、こういった方法はどうか。
好きなものを選んでほしい。
・メーカーに、コードがどの程度の引っ張り強度に耐えられるかを聞き、さきほどの足引っ掛けの確認実験を行い、
どの程度の力が加わっていたのかを比較。
・コード被覆を全て剥いで断線箇所があるかどうか確かめる。
・天に祈り、断線しているかどうかのお告げを待つ。
・導通試験を行う。足をひっかけて力がかかるっぽいところを曲げ伸ばしして、再び導通試験を繰り返す。
その結果でとりあえずの結論を得る。(モヤモヤ感が残るのでオススメしない)
・鋏で切断し、100%の断線を確認してみる。(ほぼ一律の結果が出るのでオススメ)
・現実がどうあろうとも、断線していないこと、もしくは断線していることにする。(ほぼ一律の結果が出るのでオススメ)
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 12:06:12 ID:5vlDXYnvO
- >>943
直流電流を流して熱くなれば断線してないよ
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 15:44:08 ID:M1L/Uyz80
- >>945
DCとACが違う振る舞いをするのはコイルな。
中学の磁界電界で習わなかったかい?
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 16:00:25 ID:/DxfJeAh0
- ちなみにAC DCにはこういう意味もある
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=ACDC&stype=1&dtype=1
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 17:20:07 ID:ZGcgyGaP0
- >>943
音が出れば断線してないとか、そういう判定じゃダメなら変えた方が良い
>>946
得意げだが残念ながら中学でコイルがどうとかやらない
ゆとり乙とか言われても漏れ達悪くない
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 17:21:17 ID:ZGcgyGaP0
- >コイルがどうとか
交流についてはやらない
ゆとり乙
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 18:11:14 ID:5vlDXYnvO
- >>946
ボイスコイルが駄目になるまで電流を流し続けるのを期待したんだけど
まあいいや
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 18:33:59 ID:L8yn1Kv80
- >>950
次スレ立てよろしく 次スレ立てよろしく 次スレ立てよろしく
次スレ立てよろしく 次スレ立てよろしく 次スレ立てよろしく
次スレ立てよろしく 次スレ立てよろしく 次スレ立てよろしく
次スレ立てよろしく 次スレ立てよろしく 次スレ立てよろしく
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 18:59:29 ID:5vlDXYnvO
- 僕携帯厨だよ?それでもいいの?
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 19:58:19 ID:reHr+nXU0
- >>943
そのヘッドホン捨ててコードレス買えばいいんじゃね?
>>951
980くらい行ったら立てる
本スレそんなにスピード速くないし、立てて40とか埋めるのも勿体無いしね
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 20:12:38 ID:N0YoyvK20
- テンプレいじってた俺涙目wwwwwwww
途中までだけどいる?
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 20:13:30 ID:N0YoyvK20
- あ、PCだけど950だよ
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 20:17:08 ID:Wgvzi3DT0
- J-POPとロックとアニソンくらいしか聴かないのに
D5000買ったの失敗だったかなぁ
低音が潰れててどうも・・・まだ100時間弱しか鳴らしてないから変わってくるのかね
プロリン750持ってて、音はいいけど装着感が悪くて頭痛くなるのと聴き疲れしがちなのと
ボーカル聴きたい時がイマイチだったからD5000買って使い分けようと思ったんだけど
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 20:28:09 ID:TQEcwLxi0
- そんなつぶれるかなあ。
ベース辺りが持ち上がる感じは受けるけど。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 20:32:09 ID:9l9j6MwA0
- D2000だから関係あるかしらんけど
低音が潰れたりする感じはしないぞ
聞いてる曲のビットレートが低いとか録音がアレとかじゃないの?
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:00:03 ID:qUP1VfsD0
- というか上流がわからんと何とも言えん
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:03:49 ID:reHr+nXU0
- >>954
乙
ごめんごめん
テンプレのスレの修正はスピードの速いところだと教えてもらってもまた古くなる可能性があるので
>>8-13で修正があったらどこが古いって教えて欲しいかな
あと>>3-7に加えてほしいヘッドホン関連のスレがあったら助言ヨロ
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:16:38 ID:N0YoyvK20
- >>960
>>6までしか終わってないのでお役に立てない(´;ω;`)
バーチャルサラウンドヘッドホンがサラウンド機器に統合されていたくらい
他に目新しいものは探そうともしなかった申し訳ない
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:34:15 ID:xgXlcgnOO
- 音がちゃんとでただけでは断線してないと判断できないんですね
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:35:16 ID:Wgvzi3DT0
- >>958
CDから取り込んだwavで聴いてるよ
確かに録音は悪いかもしれない
>>959
PCからUSB接続でDr.DAC2からHP直すね
なんていうか柔らかくて気持ちいいけど
ノリのいい曲もまったりしちゃってなんだかね
高音やサ行が痛くなくて聴き疲れしなくて装着感が良いのはいいんだけど
低音も量は多いんだけど締まりがないような気が
ジャンル的にW1000のほうが良かったのかなぁ・・・
でもW1000だと聴き疲れするのかも
うーん
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:56:32 ID:C0syappX0
- >>963
>J-POPとロックとアニソンくらいしか聴かない
>PCからUSB接続でDr.DAC2からHP
自分は同様の環境でRS-1使用していて(洋楽、JAZZ、アニソン)
気に入っている。>963にはGRADOを勧めるよ
一回試聴してみたらどうかな?
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:27:07 ID:9l9j6MwA0
- >>963
アニソンとか電子音聞くならゾネのDJ1PROがいいぞ
求めてる音と買ってるヘッドホンが違いすぎる
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:37:58 ID:Wgvzi3DT0
- >>964
グラドは視聴したこともないけど
装着感が悪いらしいからなぁ
ゾネですら頭痛くなるのに
>>965
DJ1PROとプロリン750は持ってる
ボーカル聴きたかったのと
装着感が悪いから使い分けようと思って
ボーカルの艶が良くて装着感いいので探したらD5000に行き着いた
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:49:18 ID:EhN97/Hr0
- 個人的にはGRADOよりゾネホンの方が装着感悪いなあ
GRADOは耳介がちょっと痛いながらもつけ続けられるけど
ゾネホンの頭頂部の鈍痛は耐え難い
GRADOの痛みは後を引かず、ゾネホンの痛みは後を引く
GRADOの耳介の痛みは
ずっと同じ姿勢してて立ち上がったときの体の軽い痛みに似てる希ガス
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:54:29 ID:LDz3CQbC0
- ゾネホンの頭頂部の痛みってやっぱり頭の形、大きさの影響が大きいのかな?
自分は普通につけると全く問題ないけど、わざと頭頂部に押し付けるように装着すると頭頂部が痛くなる。
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:00:55 ID:9l9j6MwA0
- >>966
ならばアニソンとかノリのいい曲聴くときは
ゾネホン使えばいいんじゃ?
っつか俺はそうしてる、装着感もかなりいいから
のんびり音楽聴いたり映画見たりしてる
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:17:34 ID:MZkX77dy0
- 細長い頭だと多分ゾネホンは頭丁部が痛くなると思う
丸型であればそんなに痛くないような
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:19:42 ID:GXbc7kXz0
- >>967
グラドも今度視聴してみようかな
>>969
うんD5000これはこれでいい物だってわかるし
すごい丸い音でゾネホンとは違った気持ちさがある
ゆったりしたい時も丁度いい
これはこれで持っておきたいけど
DJ1PROやプロリン750並のテンションの高さ維持しつつ頭痛くならず
ボーカルも聴けるもの・・・があったらそれも欲しい
そんなものはないだろうけど
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:33:36 ID:070YhYUt0
- ゾネホンで頭頂部が痛くなったことなんて無いです。
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:51:48 ID:xh81wU5q0
- 俺も頭ちっちゃいからE9でヘッドバンド最小の状態でかろうじて頭のスポンジが当たる程度。
つーか微妙に当たってない。浮いてるw
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 00:54:14 ID:nImwWAIJ0
- 思うのだがヘッドホン業界は完全に供給過多の状態になった。
終わったな。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:01:57 ID:MTmJ8SP00
- >>972
>>970だと思うよ、自分は大丈夫だけど頂点部(スボンジがある部分)が痛くなりそうな感じはある
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:06:05 ID:QViNYE760
- 頭にのせる様にゾネホン装着すると痛くなると思う。
1年ちょっとe9使ってて今までに3回くらい頭頂部に痛みを感じたことある。
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:14:46 ID:YulsfoMo0
- ヘッドホンブームも頂点は過ぎた感がある。
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:18:22 ID:NS4IJQZu0
- 「ヘッドホン紹介ページ」から始まって、ヘッドホンナビで2ちゃんねらーに定着し、
iPodブームに乗って、今は一段落したところかな
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:40:54 ID:qppKCS5v0
- >>974 >>977
おまえらがおっさんになっただけの話だよw
裾はずいぶん広がったしDAPは当分健在だろうしな
ソニーだけは別世界にいっちゃったけど
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:47:27 ID:C1SKCx/20
- >>979どうしたおっさんw
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 01:47:33 ID:Rf1fVm4t0
- 使ってるヘッドホンくらい書いてくれよw
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 02:18:33 ID:070YhYUt0
- >>975
いやどちらかというと絶壁です。
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 03:22:47 ID:W57tmwJM0
- ヘッドホンが一通り出回ったら次はヘッドホンアンプバブルだ!
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 05:07:49 ID:wB/lYfhW0
- 一段落といっても数万とかする高級ヘッドホンなんてしょせんオタクの世界でしかないからな・・・
一般人が数万のコンポやCDプレイヤーを買うのと同じ感覚でヘッドホン買う日は来るのだろうか?
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 05:18:08 ID:W7lX2lW50
- 確かにヲタは周りが見えないからヲタなんだよな
スイーツ(笑)がヘッドホンを語りだしたら本物の流行だろうよ
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 05:19:55 ID:+pUH1Dms0
- >>985
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199969358/
とかw
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 08:28:23 ID:mrvZuIoW0
- >>984
むりむり、ここだって実際何人でスレ回しているのやら?
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:07:22 ID:9ZMQ9no80
- 友人は高級ではないが5000円そこそこのヘッドホンをipodにつけてたよ
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:52:58 ID:W7lX2lW50
- >>986
ニコ動のビットレートで音質語るこのスレはなんなんだw
iPodブログは洒落ててスイーツ(笑)が運営しているサイトもある
ヘッドホンロガーがアニヲタばかりなのが現状を示しているな
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 13:56:47 ID:MZkX77dy0
- 次スレ
ナイスなヘッドホン part98
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200074443/
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 14:57:00 ID:6aZI+BeC0
- >>987
常連は10人いるかどうかと思われ
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:10:10 ID:XfW73XGr0
- 専用ドライバーを必要としないものでの最上位がDJタイプっぽいE9ってのが何か嫌。
R10みたいな王様的存在が必要だ。
禅が静電型じゃないやつですんごいの出すしかないな。
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 16:20:50 ID:wB/lYfhW0
- HD650は十分凄いヘッドホンだと思いますけどね。
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:02:57 ID:XXYFdGc70
- たしかにデッチアゲマンセー評価は凄いな
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:15:35 ID:+M8RIEIf0
- >>994
君も良いヘッドホンを知ってるならマンセーすれば良いではないか
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:20:59 ID:8iYK4h0+O
- EXL-313最高!原音越えてる!
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:29:51 ID:XXYFdGc70
- >>995
それよりHD650みたいな糞HPを本心を偽ってマンセーしてる奴とか、
E9みたいなユーザーなめきった粗悪品を必死で買って必死でマンセーしてる奴を馬鹿にするほうが面白い
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:35:09 ID:wB/lYfhW0
- 自分が本当に満足してないとそうなっちゃうんだよな。
ヘッドホンを叩く書き込みをすることは心に余裕が無いことの表れだよ。人間の心は弱い・・・
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:36:33 ID:VIgTryHa0
- 自分の好みじゃないだけなのにねw
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:38:28 ID:uMWcaQU/0
- 林 まなか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★