■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 8枚目
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 16:30:22 ID:WgDIH2ha0
- HD DVD/Blu-rayのセルソフトの、画質、音質評価を目的としたスレッドです。
評価は10点満点です。
*あくまで画質音質評価であって、内容については不問です。
視聴機器、ソフトの採用コーデック等の記載があると参考になります。
*主観で語られることですので、( ´_ゝ`)フーン程度の参考にして下さい。
前スレ
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 7枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1183993695/
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 16:31:46 ID:WgDIH2ha0
- 過去スレ
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 6枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1180165013/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 5枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177751070/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 4枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172895341/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 3枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168522492/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ 2枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165975918/
HD DVD/Blu-ray 画質評価スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1148091936/
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 16:35:18 ID:WgDIH2ha0
- 関連スレ
ハイビジョン放送映画 画質評価スレ 17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183640852/
BDとHD DVD、それぞれの単独画質評価スレ
【Blu-ray】BD専用 画質音質評価スレ 4枚目【BD】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191078560/
HD DVD 画質評価スレ 1枚目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1179876236/
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 17:58:44 ID:EX3JQR1YO
- 重複スレ立てんなボケ!
このスレは前スレで終わってんだよ。削除依頼だしとけよ!
- 5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:02:46 ID:WgDIH2ha0
- 一人でわめいてろ、バーカ(^o^)
- 6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 18:44:57 ID:axazNzdfO
- >>1乙
延期とかうんざりだなー。トランスフォーマーは予定通り出る事を祈る。
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 19:58:57 ID:HdJcZHi10
- >>1乙
>>6
延期するなら最初から発売日決めなきゃいいのにな…
これまでで延期したことないのってSPEくらい?
ユニは気軽に発売日変えるので論外だが
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 20:28:49 ID:vbvFPGrG0
- BDのラストワルツって日本で出てたっけ?北米だけ?
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 20:55:44 ID:H1/JXRGq0
- 12月のFOX。なんか延期するみたいよ。
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 21:06:08 ID:pt3cx8fI0
- >>1乙
年末はソフトいっぱい買おう!
>>7
>最初から発売日決めなきゃいいのにな…
流石にそれはw
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 21:33:28 ID:BmZJnjO10
- >>9
するみたい、というか既に情報出てる
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 21:51:45 ID:F1wC7Mat0
- FOX、MGMの作品ばかり延期してる
MGMに何があったんだ?
またワーナーに戻るとか
ロボコップ予約してたから残念
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 22:19:03 ID:fohL/Zw+0
- マッチョスティックメン発売まだですか?
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/25(木) 22:30:45 ID:c4N0MQNu0
- 結局HD DVDは年内に新しいプレーヤは発売しないってことでいいのか?
それなら明日にでもトップガンと一緒にXF2買ってこようと思ってるんだが。
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 14:36:32 ID:Jb1BFdaF0
- 蜘蛛男箱
スターシップトゥルーパーズ
トップガン
ブレードランナー
ロボコップ
ダイハード箱
今年後半で予約した物たちだが、延期・中止率高すぎだろw
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 16:03:18 ID:C6pmH/Pv0
- >>14
ないっぽいね。
そろそろ買い時かもしれん。
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 16:58:52 ID:Ohz5RNzK0
- HD DVDのトップガン買えよおまえら
BDじゃ一生出ない貴重な一品だぞ
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 18:10:20 ID:dggZBI8jO
- >>17
君の一生は蝉並に短いのか?
そうでなければ、芝厨orパラ厨乙。
ここは画質音質スレなので、それで語ってくれ。
買い控えしている賢い消費者が買いたくなるような奴をお願い!
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 18:28:38 ID:l8XxARcW0
- おい 今日発売したトップガンだけど
再生して4:28秒あたりに画面の上のほうに不自然な青っぽく変なモザイク見たいなの確認したやついないか?
当方、HD-XF2で1080iなんだが何度ディスク入れなおして再生しても必ずそこで出ちゃうんだ
ソフトの問題か?
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 20:08:16 ID:xe7doow+0
- お前の脳内の問題。
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/26(金) 21:23:46 ID:qHqMs7oG0
- >>19
TSUTAYAでDVD版借りてきてみ
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 09:24:36 ID:pRcXIeOO0
- いまさらのようだが、10/17発売のブエナ旧作
クリムゾン・タイドの画質に大満足
PS3, LVP-HC3000
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/27(土) 13:15:30 ID:QKF80A010
- Amazon.com items (Sold by Amazon.com, LLC):
1 A Clockwork Orange [Blu-ray] $19.95 1 $19.95
1 Eyes Wide Shut [Blu-ray] $19.95 1 $19.95
Shipped via Standard Intl Shipping (estimated arrival date:
09-November-2007).
楽しみだ
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 05:58:26 ID:8rUf8WW/0
- スレ違い気味だけど、360なプレーヤーのシーク音て結構大きくない?
あとPCだとレイヤーチェンジもほんの少し気になる。
「砂の器」、やっぱ邦画では最高レベルだな。
「幸福の黄色いハンカチ」も割といいけど、すっきりし過ぎ。
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 08:15:12 ID:s0US+8nW0
- >>24
それってHDDVD作品群だよね。
邦画は今のところHDDVDしか無いから、比較しにくいんだよな。
BDでも邦画を出してくれれば、比較もしやすいんだが。
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 08:42:10 ID:oCENmdSk0
- HD DVDで出してるほとんどの邦画映画は東芝がスポンサーになってるからBDで出ることはまずない
松竹タイトルがそれ
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 13:25:35 ID:KXc4pLb30
- 邦画で最高レベルは「SHINOBI」に決まってるじゃん
あれもMPEG4/AVCだね
とはいえ、実はその砂の・・ての持ってないんで実際はわからんけど
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 13:54:49 ID:bO29TsAs0
- 邦画が見たくて最近HD DVD買ったんだけど
自分はSHINOBIより砂の器のが綺麗だと思う
まあどっちもかなりの高画質だよ
BDで言うとカジノロワイヤルと同等以上かな
来月出る藤沢周平三部作も期待してます
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 14:05:50 ID:8q/XgigB0
- 聞いた話によると、東芝のエンコーダーはPHLと同等かそれ以上の性能を発揮するらしい
SHINOBIや砂の器も東芝エンコ担当とのことね
- 30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 14:10:28 ID:FBeT2Qk70
- 仮に同等の性能を発揮するにしてもビットレートが25と40では再現性が全く違うけどね
- 31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 14:27:36 ID:Bow4EEfH0
- まーたビットレートかよ
おまえらそれしか言えないのかbd厨よ
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 14:52:25 ID:+hw8f5Z70
- >>31
スレ違い
帰れ
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 15:05:31 ID:zB9V95Cx0
- ビットレート云々より実際にキレイなほうが正しいんだけどね
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 16:12:33 ID:dsam9frT0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
# TBS
# ジェネオンエンタテインメント(※)
# 東映ビデオ(※)
# 東宝(※)
# バンダイビジュアル(※)
# GDH(※)
東映と東宝もBDに入ってるんだね
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 18:40:50 ID:LmiwLaCh0
- >>33
それ同意。
良いマスターを用意して、丁寧に圧縮してくれればそれでいい。
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 18:58:56 ID:LmiwLaCh0
- BD単独スレ荒れてんなあ
以前はブログだなんだで大荒れ
今は液晶対ブラウン管みたいなことやってるし
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 20:28:39 ID:XG+06rq00
- 人が多いからね
>>33
とは言え、余裕のある方が望ましいよ
圧縮の作業や、マスターの扱い方は人的作業でどうにかなるものだが
入れ物の物理的な規格はどうにもならんからね
せっかくの人的努力が活かされないのは不幸
入れ物に甘えるのも不幸だけど、芳しくないのは前者になってしまう
- 38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 22:34:42 ID:IClA/dbd0
- いや人的作業のが大切だろう
容量に甘えて適当に詰め込むからこそしょぼいソフトが多いわけで
余裕がある方が望ましいなんてメーカーの都合でしかない
本当に不幸なのはそんなスペックだけを見てソフトを買ってしまう客
- 39 :24:2007/10/28(日) 22:46:02 ID:8rUf8WW/0
- あー。360でファーム更新しないとダメなのかも。
- 40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/28(日) 23:59:28 ID:R8laMO1+0
- >>38
だよね
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 00:07:06 ID:987Sugc30
- >>37
より低いレートで高画質を実現することがエンジニアの力量だろうよ。
パイレーツだって20Mbpsそこそこであそこまで追い込んでるじゃん。
40Mbpsで高画質って脳みそ使ってない。
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 00:58:43 ID:9K40rHQp0
- ビットレートが高ければ高い方がいいのは真理
場合(レート差)によっちゃ手抜き製作が真剣製作を上回ることもあるだろう
ユーザーなら求めるのは真剣製作で40Mbpsではないの?
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 02:15:49 ID:DoZnckDL0
- ユーザーが求めるのは10でも20でも30でも
やるからには真剣にやってくれってことでしょ
手抜きで40ならいくら画質が良くても良い気はしないもんだよ
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 07:25:22 ID:c+3QoI1G0
- ビットレートが40-50M出ても波状するとこはある
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 07:31:47 ID:PcZGmaUf0
- でもなあ
プラネットアースなんて、やっぱもうちょっとピークビットレートあったらっておもうよ。
マスターが悪いから、腕でも限界があるだろ?
あと5あればもうちょっと抑えられるだろうに。
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 08:09:23 ID:x45n0qpL0
- BDユーザーはHD DVDのブラザーズグリムとかSHINOBI見たことあんのかね?
俺はフルHDwでBD最高峰とかいうパイレーツ見たことあるけど、情報量は変わらんと思ったね
あれ見れば今の罠や他のスタジオがどんだけ次世代DVDで映像圧縮に手抜いてるか死ぬほどわかるぞ
今度出るバイオハザードもビスタサイズらしいけどすげー高画質なんじゃないかと
発売中のBOBも空気感が伝わるくらいの超高画質です
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 08:11:33 ID:Fg+yKN7E0
- あとキングコングの北米版の画質も参考にするといいかも
ネットじゃ罠のせいで何かと評判悪いVC-1だけど解像感がとにかくすばらしい
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 08:41:41 ID:gLpKcUkl0
- >>45
マスターが悪けりゃいくらビットレート上げてもほとんど変わらんて
コックだって材料が悪けりゃいくらごまかしても限界は見えてる
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 09:34:15 ID:987Sugc30
- 北米版キング・コングは187min/19.66Mbpsな。音声はDD+が3つ。
いい仕事した好例だろ。
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 10:04:35 ID:FYUH8adj0
- それ平均ビットレートな ピークはたしか27Mbps出てたかと
ロンチタイトルであれだけ高画質できたわけだ 今なら圧縮技術もより進化してもっと音声やら詰めれるだろ
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 11:41:24 ID:7XkIIl1g0
- 2001: A Space Odyssey (Blu-ray) 画9点 音8点(LPCM)
画質は10点でもいいかも。VC-1でこれまで見た中では一番。
BS hiと同じマスターだと思うけど、放送版のような輪郭強調
がなくていい印象。ただ、VC-1の特徴?のためか、ちょっと
のっぺりした印象もある。グレインをほとんど感じないせいかも。
音は録音が古いからこれが精一杯という感じだけど、これも
悪くない。DMR-BW900 - DTC-9.8 - VPL-VW100
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 12:07:27 ID:BQVjXs8q0
- グレイン乗せないのは罠の仕様です
VC-1の特徴というわけではないんです ユニバーサルのヴァンヘルシングはVC-1ですが
グレイニーなフィルムライクな画ですよ
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 12:27:29 ID:7XkIIl1g0
- >>52
Van helsingを見たのはもう大分前だけど、冒頭の白黒のところは
かなりよかった印象がある。ただ、解像感はあまりなかったかな。
以前ここにも書いたけど画は今だと7〜8点になるのかな。解像感
ならキングコングも結構あるけど、2001同様ちょっとノッペリした印
象がある。グレインも感じないし。これも今だと8〜9点くらい。
VC-1だと解像感とグレインはトレードオフなんだろうか。
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 12:29:24 ID:BQVjXs8q0
- 何で見たの? 液晶はなしよw
俺はHDブラウン管
- 55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 12:39:03 ID:987Sugc30
- >>50
ピークなんて一瞬なんだから意味ねーだろ。PS3厨並だぞ。
>>51
コーデックとグレインは関係ない。まったく関係ない。
ヴァン・ヘルシングはHD DVDの中ではグレイン感を残してる方だけど、
最初はそのお陰で画質悪いとか言われてたな。
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 13:00:18 ID:4QcRqrUvO
- やっぱ両対応の人達のカキコミは参考になるなあ
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 13:39:02 ID:7XkIIl1g0
- >>55
>コーデックとグレインは関係ない。
確かにその通りだと思います。ただ、これまで見たのが前に書いた
ようにグレインか解像感というトレードオフのものだったもので。
そうえいば、Dragonheartもグレインというかノイズというか、たっぷり
だったかな。それ以前の問題で画質としては残念だったのですが。
あと、WHVですが、Letters from Iwo Jima は独特の色調とグレイ
ン感?が結構印象が良かったことを思い出しました。
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 17:26:49 ID:BQVjXs8q0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071029/whv2.htm
延期するのはわかってたが、、はりぽた3作品延期決定の後にすぐこの発表とは・・・
ユーザー振り回してるの楽しんでるんじゃね罠さん? いい加減にしてほしいな
オこの調子だとオーシャンズシリーズも延期でマトリックスボックスでも出す気なんじゃね?
- 59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 21:34:29 ID:QzYwtriN0
- >>46
お前こそちゃんとBD見ろや。
俺は両方のユーザーだがお前みたいなミスリードするやつが一番許せん。
東芝関係者だろ?
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 21:55:46 ID:987Sugc30
- >>59
公平に見てパイレーツ2が次世代で最高画質とは言えんな。
もっとも俺はまだBDハードはPS3しか持ってないが。
- 61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 22:17:34 ID:oqhSqtxT0
- パイレーツは画質・音質が良くても、
あの再生開始時に流れる映像で、レンタル落ち製品を買わされた気分になる。
スレ違い失礼。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 22:21:21 ID:wtZlvzbv0
- そうそう冒頭CMなんて金出してる消費者を馬鹿にしすぎ
こんな糞仕様にしてるから買わなくなるんだ
もうブエナは音声劣化に糞ジャケだからコピーで十分
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/29(月) 22:24:27 ID:oBrDQd400
- >>51
評価乙です
BS hiより上ってことは相当良さそう
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 17:27:17 ID:iei7pfsQO
- ブエナソフトの冒頭CMて、スキップできるの?
- 65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 17:36:52 ID:FfQAycIj0
- PS3なら、R1かR2のどっちか押せば、飛ばせたよ。
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/30(火) 18:55:55 ID:Nzd+/Kp80
- >>65
DIGAでもスキップボタンで先送り可能。
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 17:13:35 ID:+ITRwiZG0
- フルメタル ジャケット(米盤) VC-1 LPCM 5.1
字幕はどっさりあるが日本は無し。
画質7点 音質7点(旧盤:画質5点 音質4点)
今回もグレインは結構ある。最初からこれで出せよ。
前半の訓練では室内は厳しいね。外でのシーンはきれいな箇所も多い。
こういうのはあんまり高画質すぎるとつくりものっぽい印象も残るのでこんなもんかな。
30分くらいのドキュメンタリーはSD収録だけど英語字幕あるので嬉しい。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 19:04:45 ID:ov/sgTGlO
- キューブリック作品、普通便にもかかわらず注文から1週間で届いてラッキーなのはいいんだけど、2001年、裏ジャケの字幕欄に日本語の表記がない…
元々、日本語字幕がついてないって情報だっけ??
時計〜はちゃんとジャパニーズって書いてあるんだが
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 19:13:50 ID:+ITRwiZG0
- >68
2001年はもともと無いよ。
アイズ ワイド シャット が日本語音声・字幕
時計じかけのオレンジが日本語字幕
2001年、フルメタル、シャイニング は無し。
2001年はセリフほとんど無いし、字幕無くても問題ないでしょ。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 19:16:26 ID:ov/sgTGlO
- 即レスサンクス
早く見たいけどなんやかんや忙しくて見る時間が…
11/2にBS-hiで放送するのとどれぐらい画質が違うか比較してみたい
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 22:23:45 ID:ov/sgTGlO
- 価格の6010のところに別の人も書いてるけど2001年、残念ながら画質あんまりよくない
6か7くらいかな
期待していただけに残念
- 72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 22:31:00 ID:Ge1yaE5D0
- >>67
評価乙です、新しく出た方ですね。
どうやらWOWOWよりいいみたいですね。
買ってみようかな。
>>71
うーん>>51さんと見解が異なりますね。
BS-hiとの比較で相対評価するとどうなるか、ですね。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 22:53:27 ID:+ITRwiZG0
- >72
一応ことわっておくけど、画質7点ってのはグレイン結構ある絵作りOKならですよ。
最近の抜けの良いクリアな画質が好きならガッカリで5点って言う人もいるかもしれません。
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 23:06:45 ID:Ge1yaE5D0
- >>73
粒子大好きなんでおkです
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 01:29:49 ID:nEkeRt6H0
- いやさ、興味ないかもしれないけど、米尼から”Carlito's Way"
が届いたから観たよん。
Package: Carlito's Way(邦題 カリートへの道), HD DVD, Universal
画質:9 (VC-1)
音質:8(Dolby TrueHD 5.1ch)
いやあ、想像以上に高画質だな、これは。
"The DEER HUNTER"よりもキレイにエンコードしている。
マスターがいいのだろうが、暗部の階調表現が秀逸で、
闇世界の底深さみたいな雰囲気が醸し出されている。
アル・パチーノ、渋くて、テラカッコヨスギ!
個人的には大絶賛。
Universalオーサリングの真摯な姿勢が再度確認できるし、
旧良作品群の次世代化も大いに期待させられる出来だ。
スパイディー世代にはわかってもらえないとしたら、
とても残念な事だ・・・・orz。
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 01:45:38 ID:THMzx8tD0
- >>75
興味あるよ。レポさんくすです。
どうしようか迷っていたんだけどこりゃ買いかな。
ショーン・ペンの怪演とエスカレータシーンがまた見たくなった。
デパルマだとあとスカーフェースも出して欲しいな。
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 12:45:22 ID:AtOd+oen0
- 日本じゃどうなるかわからない「フェイスオフ」(HDDVD)だけど、
パラの傾向なのか、WOWOWに比べてグレインが目立たない。
その反面、全体的に甘い画質になってる。
映像特典の殆どがHD映像で、没シーンまでHD。
画質:8点 音質:8点
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 12:58:53 ID:muhx9dRYO
- >>75
スパイディ世代云々じゃなくて、
HD DVD専売だから興味をもってもらえないだけだよ。
HD DVDじゃなかったら欲しいものは結構あるんだが。物体Xとか。
あと眠れる森の美女は購入決定してますが何か。
>>77
BD版との比較を是非。
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 13:53:45 ID:SpXTFMIn0
- >>77
視聴環境は?
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 18:11:32 ID:AtOd+oen0
- ごめん、日立のプラズマ42です。
BD版は見てないから比較できない…。
ハイデフの評価はすごく高いんだけどね。
あと奇麗になった欠点が。脇役のワイヤーが…
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 19:08:07 ID:SpXTFMIn0
- よりにもよってプラズマかよ・・・・プロジェクターかHDブラウン管じゃねーと 信用できんな
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 19:34:26 ID:V8y7MiEJO
- 今度はこっちに来たのか
自分ではなにもしないで人の文句しか言えないやつは社会のゴミ
HDブラウン管専用スレでもたててそこに引きこもっててくれ
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/01(木) 23:17:44 ID:6Co5PmF90
- HDブラウン管(笑)
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 06:50:57 ID:tClmbODx0
- HDブラウン管を見たこともないかわいそうな人なんて
ほっとけばいいんだよ。目が腐っちゃってるんだから
こっちに帰っておいで
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part80
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1192946320/
- 85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 09:35:06 ID:k924DXsr0
- HDブラウン管(笑)使ってる人って、このスレ荒らしに来てる馬鹿を含めて
国内で3人くらいだろうな。もっとも今後も増えるはずはないしw
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 11:59:17 ID:OSmcjpLJ0
- 今月号のHiViに載ってる「アイランド」のHDDVD(英)が届いた。
マイケル・ベイは作る映画が100%あほばっかだが、ほどよくグレインを
残すのがお好きらしく、フィルムらしくていい。
前半の青白いカラーから人間社会に出るとやや黄色みがかったカラー
への転調と、かっきりしたコントラスト。
音声はDD+のみだが、DDのみのDVDとは桁違いの重層的な音と低音
包囲感。看板とヘリと主人公が墜落するシーンとかも空気が揺れる感じ。
画質8.5点 音質9点
視聴 芝HD-A35 モニター プラズマ(パナの銀色時代)42
11月から始まる芝のファームアップだけど、XA2持ってるならやる価値あり。ビットストリーム出力
のDD+は変換と違い音が一気に分厚くなる。生ハムがステーキになったような感じだす。
ただし、XF2は対象外みたいだが。
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 22:03:54 ID:rPexghyS0
- >>75
>>77
>>86
評価乙です。
輸入版評価してくれる人たちはネ申
>>86
HD-A35、北米モデルですか。やっぱストリーム出力は有利なようですね。
- 88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/02(金) 23:58:55 ID:uHwxUr9H0
- >>87
11月になればHDXA2も有利になるお。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 00:31:05 ID:18yCkWnlO
- 北米モデルを使っている方は変圧器?を使ってるのですか?
変圧することで画質や音質に悪影響はでないのでしょうか?
XA1は持っているのですが、北米モデルを買うか国内の次期モデルを気長に待ったほうがいいのか悩んでます。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 03:39:10 ID:pUrGZQos0
- 変圧器はいらない。コンセントの形が左右非対称なので、変換コネクタがいるけど。
芝はレコーダーは年末と来年にかけて出るけど、プレイヤーはどうだろう?
ただ、筺体の形状が変わったこととビットストリーム出力が出来る以外はXA2と
違わないし、ライト付リモコンじゃなくなった。XF2の安っぽいリモコン。
ONKYOのも日本で出るかどうかまだ未定。
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 10:37:43 ID:hZEoqXfi0
- >>22に続き、
ザ・ロックとコン・エアーを見たが、どちらもすばらしい。
特にザ・ロックはベストに近いと思った。
同日発売のスパイダーマン3とは画質の傾向が異なるが、
自分としてはブエナの方が好ましい。
同じブエナでもTHE QUEEN (VC-1)やG.I.JANE(AVC)はかなり落ちる。
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 10:46:29 ID:18yCkWnlO
- >>90
サンクス
やっぱHDはBDと比べるとでも稼働率がかなり悪いし今からXA2を買うのは勇気いるよなぁ
アップデートするってことは新機種を出す予定はないんだろうな
ONKYOのやつはアメリカではもう発売してるのだろうか…
米盤2001年 2層でした
ありえない
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 12:14:08 ID:wYVZy9ZS0
- HD DVDは新しいプレーヤー出してほしいな
冬に買い替えるつもりで夏前にXF2買っといたけどさ
HD DVDで出てる作品良いの多いしソフトを腐らせちゃ勿体ないよね
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 12:23:09 ID:Ybp9BCfU0
- だな 特に東芝製エンコのタイトルは絶対に見てほしいね 罠なんかもろに手抜いてるのわかるくらい画質のクオリティ高いからね
BD厨がどう感じるかw
- 95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 15:58:05 ID:PeM7AZ7X0
- Lucky Number Slevin (HD DVD) 画8 音7
可もなく不可もなしと言ったところでしょうか。
HD-XA2→DTC-9.8→VPL-VW100
Black Book (Blu-ray) 画9 音8
昔の映画の雰囲気があるとでも言うか、
この画質がこの映画に良くあっている感じ。
DMR-BW900→DTC-9.8→VPL-VW100
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/03(土) 20:46:17 ID:/fxW8rP70
- >>91
ロックとコン・エアーどちらも絵は綺麗だた(液晶ですが・・・)
なにより内容が面白い、超おすすめ
音は7000持ちなので評価はできませんが、飛行機が飛び回るシーンは気持ちよかった
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 23:00:55 ID:rHdddf1N0
- WOWOW1月の放送予定。
■1月放送予定■
●プラダを着た悪魔
●墨攻
●頭文字D THE MOVIE
●父親たちの星条旗
●着信アリ Final
●ジャケット[PG-12指定]
●サイレントヒル[PG-12指定]
●ブラックブック[PG-12指定]
●グッドナイト&グッドラック
●エレクション[R-15指定]
●エコール[PG-12指定]
●悪夢探偵[PG-12指定]
●やわらかい生活
●日本以外全部沈没
●キャット・バルー
●キューポラのある街
●映画とドラマで綴る「戦争の記憶」30時間スペシャル
抱き合わせサイレントヒル買わないでよかったyo
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 23:29:33 ID:qq+XnK7PO
- ソフトとは画質・音質・字幕、全てが違うから比較にならないと思うけどねぇ
なんとなく興味がある程度の映画ならWOWOWで十分だけど
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 23:53:52 ID:gJTQ4hEh0
- >>97
サイレントヒルのブルーレイ持ってるけど、
WOWOWとじゃ全然違うだろ。
特に音質なんかLPCMとAACじゃ比べ物にならんし。
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 08:31:56 ID:Ogh9CLg+0
- 昨日久しぶりにD-VHSで録ったWOWOWのアップルシード見たんだけど
・・・あんなに汚かったっけWOWOWのHV放送ってと思った
次世代DVDの映像に目が慣れすぎたかな
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 09:01:20 ID:Sg5mWuO30
- >>97
このスレはWOWOWはお呼びじゃないんだけど。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 12:52:43 ID:PQ8XoE6AO
- アップルシードはこの前のNHKのも汚かった
何故かハイビジョンスレではマンセーされてたが・・・奴らどこを見ているんだか
やっぱROMソフトじゃないとね
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 13:09:29 ID:6tI69rX40
- >>102
あれで汚いって自慢のつもり?WOWOWで映画見てる連中がBDくらい
持ってないと思ってんのかねw 大体がアップルシードはまだROM出てないのに。
PS3とか買ってBD見れてうれしくなっちゃったんでしゅかね〜僕ちゃんはw
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 14:24:27 ID:aTY8fzLT0
- >>103
いやマジでHV放送のアップルシードは汚い(WOWOW)というか糞
MPEG2 24Mbpsじゃあんなもんかな 次世代DVD見るとほんと見れなくなっちゃう
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 18:08:57 ID:aKYRrfe30
- あんなのでハイビジョンっていわれてもなぁ
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:37:06 ID:DZH2BkDP0
- アップルシードのBDは最高だね
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:40:35 ID:pz+Nj9YO0
- アニメ観てる時点で人として終わってる。
- 108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:43:19 ID:DZH2BkDP0
- >>107
宮崎映画見たことある人って最低だよな
- 109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:47:12 ID:Pot98sw20
- 宮崎映画見た事ないから分からね
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:48:05 ID:DZH2BkDP0
- 宮崎アニメは最高ですけど
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:51:28 ID:Pot98sw20
- 結局それが言いたいだけか
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 22:06:45 ID:Vew97+F40
- アップルシードはHDブラウン管でチェックしたら随所で破綻してたな。
あれが高画質ってどういうこと??
ソッコー消去した、話もツマランし。
で、このスレ的にはもしあれがROMで出たら激しい動きはどうなるかって話だろう。
- 113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 22:10:34 ID:Sg5mWuO30
- HDブラウン管(笑)
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 23:41:33 ID:oHXM7b3N0
- 宮崎アニメ(笑)
- 115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 01:44:56 ID:uD7nPCc60
- アップルシード(笑)
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 07:29:39 ID:MmnmHiyq0
- 次世代DVDならあれ程度の動きで破綻なんてまず考えれないんだが(苦笑)
その為のセルソフトだしw
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 10:06:42 ID:ITWU2XAu0
- 檻から出かかってるようで
ttp://chows-cage.jugem.jp/?eid=1066
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 20:58:21 ID:kk5tD7D+0
- ああ、暇だから”BABEL”観たよん。
”BABEL" ギャガ、Blu-ray
画質:8.5 (AVC)
音質:9 (TrueHD/LPCM)
いきなりビスタサイズでビックリした。
画質はう〜ん、BOBの方がずっと上だよな。
音質はこだわってるようで、まあいいだろうな。
内容だが、う〜ん、この手の映画は苦手というか、よくわからん。
"CRASH"がどうしてアカデミー賞とれたの?っていうのと共通する感じ。
「だから、どうしたの?」って余韻が残るのね。
Hi-defだからヒダは観れたけど、心のヒダには届かなかったかな・・・
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:08:01 ID:AhAMT0xm0
- >>118
なぜにBOBと比較するのかが分からん。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 21:11:25 ID:fnbOlx/q0
- BOBってなに?
- 121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:01:17 ID:kk5tD7D+0
- ん、あのさ、BOBっていうと
ビスタサイズのAVCエンコード最高峰(=10点)じゃないかと思ってるから、
比較しただけでしょ。スレ的におかしいかい?
> BOBってなに?
ワハハ、笑うしかない
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:05:16 ID:d6bst3Rg0
- >>121
そう言うなら、BDとHD DVDのバベルを比較しろよ。
両方買って言えよ。
なんか気に食わないな。君の言い方。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:18:00 ID:kk5tD7D+0
- >>122
ん、Why??
何だ、藪からスティックに!?
HD DVDのBABEL買っても、BOBには敵わないのは目に見えてるよ。
もしかしてHD DVDのBOBの画質が最高峰とかいうのが
気に障ったのかしら?
まあ、シネスコAVCの最高峰は海賊2というのは認めてもいいけど、
内容がな・・・orz。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:21:55 ID:d6bst3Rg0
- >>123
違う。君の見下した書き込みだ。
- 125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 22:23:04 ID:kk5tD7D+0
- >>123
え〜!?そんなつもりはないけど。
アナタの劣等感が強すぎるんじゃないの?
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/11(日) 23:17:16 ID:/p8jHajd0
- BOBそんなにいいのか
俺、ボーナスが出たらHD DVD買うんだ
- 127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 12:50:36 ID:oJUFjkJX0
- その「BOB」だが、秋葉だと中古があちこちにうようよしてて結局5巻セット
で7000円にまけてくれたわけで。
ボーナス出て買うのならビットストリーム出力が可能な筈のレコーダーか
XA2にしたほうがいいよ。XF2は安いけど、音がいまいち。XA2ならファームUPで
ビットストリーム出力できるようになるから。ビットストリームで出した「BOB」の
DTSHD音声は中々迫力があっていいよ。
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 13:31:56 ID:Lf4X6YK3O
- 俺もBOBと、アマゾンのプレイヤーとDGセットポチった。繋ぎって感じでBOB専用機になりそう。
キャンペーンのTFもゲットする予定。
- 129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 15:53:17 ID:KKQLcLjsO
- 秋葉にHD-DVDソフトの中古ある店ってどこですか?
スレチすまんが気になったんで。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/12(月) 17:43:42 ID:HXK/RBRc0
- >>91に続けてバンド・オブ・ブラザース見たらそれほど高画質とは思わなかった。HD-XA1使用
というか、このときのブエナ3部作と比べると、ダイハード4.0やスパイダーマン3のような最新作すら満足できない。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:48:39 ID:AzXWRh6b0
- 2001: A Space Odyssey (HD DVD) 画9点 音8点
同じタイトルでBlu-rayとHD DVDを初めて買ってみた。画の方は
エンコードも同じなので、再生機の比較にもなるし。
Blu-ray版と基本的に同じ。放送版は解像感は高いけど、シュート
(輪郭強調)が目に付く。自然な立体感、奥行き感に乏しい感じが
する。宇宙空間の背景のノイズも放送版は結構出る。階調や色
(特に暗部)もBD,HD DVD版の方が良い感じ。あと面白かったの
はBDでも再生する機器によって、暗部階調や星の数に結構違
いがあった。いい印象から並べるとこんな感じ。
BW900 > XA2 > BW200 > PS3
PS3はなんかVC-1が苦手な感じがする。AVCだとBW200よりいい
感じなんだが。
HD-XA2→DTC-9.8→VPL-VW100
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 17:57:56 ID:07aOIx1J0
- >>131
モニタとのつなぎはなんですか?
Dですか?
それならある意味納得できるなぁって思います。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:04:07 ID:AzXWRh6b0
- >>132
HDMI 1080Pです。
機器の差はデコード、画像処理、HDMIトランスミッターの違いかな。
アナログほどの劇的な違いではないですよ。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:11:25 ID:07aOIx1J0
- HDMIでその結果ですか・・・ある意味意外・・・
- 135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 18:23:49 ID:AzXWRh6b0
- >>134
詳しいことは知りませんが、クロマップサンプリング、ノイズリダクション
などの画像処理の違いが主な原因のかな。ただ、HDMIケーブルを変
えても画は変わりませんね。映るか映らないかはありますが。
- 136 :134:2007/11/13(火) 18:34:12 ID:AzXWRh6b0
- >>135
スマソ 訂正
クロマップサンプリング→クロマアップサンプリング
原因のかな→原因かな
- 137 :135:2007/11/13(火) 18:36:01 ID:AzXWRh6b0
- >>136
135は134です。逝ってくる
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 21:52:30 ID:oHawlCXN0
- クロマアップサンプリング、ビクターのDVDプレーヤーは遥か昔から
4-4-4だったのに、今さら松下が何言ってんのと思ったけど。
クロマアップサンプリングなんてどこも普通にやってない?のかな。
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:20:52 ID:VF8Wkd090
- >>131
やべえwww
輸入版レポ+フォーマット別+機種的比較+冷静な視点ってマジ乙乙乙
最高!
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:27:48 ID:kI4d1nHi0
- つまり放送版が一番いいということだね
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:28:55 ID:WDXSxxUM0
- >131
いや、僕も乙!と言いたい。
Hiviでもやらないレポートをありがとん。
あなたはここのスレの鏡だ!
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:43:29 ID:VF8Wkd090
- HiViは堀切さんが洋盤レビューしてくれるけど評価甘めだよね
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/13(火) 23:53:14 ID:ODHXx3mt0
- >142
あの人の特典って8点以下にならないね
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 08:09:57 ID:474lDAUa0
- BOBってあの映像クオリティで容量たったの22GBらしい
DTS-MA入れれるだろ余裕で それにしても画質だけはマジでビスタの最高峰だわ ブラザーズグリムも凄い凄い
東芝製エンコーダーかなりの高性能とみた
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 10:37:23 ID:T8Y2Wy1pO
- >>131
参考になるレビュー激しく乙です。
あと私もBOBを注文しましたよ。トランスフォーマーも楽しみ。
来たらレビューします。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/14(水) 23:19:18 ID:ugPhqxsK0
- ハリーポッター米国盤カバーアートが公開されたけど
1作目は英語とスペイン語のみ
その他は日本語音声字幕つき
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 00:11:27 ID:XRiSLyXr0
- おお
これは吉報
ワーナーは稀にヘタレな仕様になるから
字幕だけでもデファクトしてもらいたい
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 01:29:26 ID:NlG5kpjr0
- HDDVDの中古はトレーダーにあったよ。新装開店の祖父にもあるし。
BOBの在庫は不明。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:15:53 ID:t5+2EsJo0
- >>148
情報サンクス!
週末漁りに行ってくるw
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 02:39:17 ID:4miDXXqQ0
- BOBの中古は、渋谷TSUTAYAにもあったよ。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 08:56:53 ID:u8I4tYAw0
- なにいってるんだいボブ
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 08:57:11 ID:EBTTRoT60
- 都内じゃHD DVDの中古扱ってる所結構あるんだね
ウチのような北関東の田舎じゃ新品のみ
羨ましいな
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 16:52:23 ID:qFVxeBXk0
- オーシャンズ13 画質イマイチみたいだね
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/15(木) 18:10:05 ID:5QV/eHMg0
- もともとカッチリした画じゃないから。
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/16(金) 22:45:21 ID:tHtVRzWm0
- オーシャンズ13イマイチなのか
第一希望で応募したのにな
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 03:32:41 ID:W2i0E/2B0
- あと新宿も。ツタヤはBOB祭り?
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 11:05:42 ID:FxqYeDuc0
- >>153
VC-1だからね。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:13:52 ID:v0gBLve40
- HD DVD来た。
ドリームガールズ(HD DVD) 7点
もうちょっと精細だと良かったんだけど・・・
父親たちの星条旗(HD DVD) 8.5点
これは満足!
DVDでは潰れてしまっていた黒い砂や岩肌もくっきり。
軍服のディティールや汚れた顔も映画のリアリティが増す。
アメリカ国内の色が鮮やかで、戦場との対比が明確。
しかし戦闘シーンは良く出来たCGだと感じた。
あと特典もHD収録なんで嬉しい。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 12:57:19 ID:BOoyR2gs0
- VHD中古と似たようなもんかな?
へたすると不良在庫になっちゃうな。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 15:14:09 ID:5js8Rmlx0
- >>158
視聴環境は? 液晶だけは論外です
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/17(土) 17:54:12 ID:v0gBLve40
- >>160
HDブラウン管です
ボーナスでVW60を買うつもりなので、その際にはBDも1080pで見れるようになります。
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/18(日) 22:59:11 ID:mZ5fCZkp0
- DEEP BLUE買ったが
マスターがフィルムなんでプラネットアースみたいな画質期待するとorz
だなあ。でも、フィルムの粒状感がDVDの頃に比べると
汚いブロックノイズではなくしっかりフィルムらしい質感で出てるから
気にならんがなあ。昔のNHKシルクロードをハイビジョンで蘇らせた時と
同じ感じだった。
- 163 :162:2007/11/18(日) 23:00:08 ID:mZ5fCZkp0
- あ、買ったのはBD盤です。
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/19(月) 00:29:50 ID:gESiEgV80
- 硫黄島からの手紙(HD DVD) 7.5点
父親たちの星条旗に比べると落ちるものの、DVDがあまりに酷かったんで満足。
特に洞窟シーンや夜のシーンでDVDよりも俳優の表情にリアリティが増す感じ。
終盤ほとんどモノクロのようになるあたりはディスプレイの表現力を問われそう。
特典もハイビジョン(一部SD)。
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 17:47:41 ID:wZDJGRe50
- 画質評価じゃなくて悪いんだが、「バットマン・ビギンズ」音声は英語、日本語
でDD+のみ。TrueHDは未収録…ってなんで劣化仕様なんだよー。
北米版で評価しる。
初期のワーナー作品だが、てかてか画質。明るいシーンというのが冒頭とラスト
の青空くらいでそれ以外は夜か曇天。黒の沈みこみがキーな映画。バットモービル
もバットスーツもただ黒く映らなければOK。
音質はDD+でもDVDのDDに比べれば遙かに音圧が高くて迫力があるが、TrueHD
のほうはそこに音の細かい描き分けが加わる。冒頭のDCコミックロゴの蝙蝠の
羽音からして違うのがわかる。ただ、「300」ほど音の違いが出ているかというと
それほどでもない。
PinPでメイキング、インタビュー収録だが、BDでも再生可能になったので、「T3」
みたいにいずれはBDでも出るのでは?
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 19:39:08 ID:3sR86UCS0
- 俺はてかてか画質好きだけどw
グレインがたっぷり効いたフィルム調な画も嫌いではない
ようはどっちもおKです
私は36型のHDブラウン管で視聴しますから、黒等の表現はさぞ美しいものなんでしょうね
黒は映像の命ですから 黒がだめなら映像もだめです てくらい黒重要です
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/20(火) 21:39:03 ID:DbM2sOQd0
- >>165
いやいや、参考になりますよ乙です。
邦版が劣化してしまうのは、英語字幕ないとダメな身にはつらい。
思うに非圧縮やロスレスというのは静かなシーンにこそ旨みがあるのかも。
マルチchでマスタークオリティだなんて、いい時代になった。
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 00:37:09 ID:9sSOBWk50
- みんなが黒、黒言うとπのKUROがほしくなってしょーがない
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 07:49:07 ID:sQRsjgPt0
- あれはただ黒いだけで暗部階調はがたがただから駄目だとav版で聞いてるが
ただ黒くするだけならHDブラウン管が最強だろ
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 08:41:42 ID:yzcy8FaC0
- HDブラウン管(笑)
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/21(水) 23:18:57 ID:k3zDiw/W0
- どこのAV板にそんなことが話題になっているのか教えて欲しいものだ
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 17:09:17 ID:nVQ/AUpk0
- >>165
>音質はDD+でもDVDのDDに比べれば遙かに音圧が高くて迫力がある
↑この意見でちょっと教えてほしいんだけど、この音質感想はどういう環境で?
1:DD+をプレイヤーでデコードしてPCM出力
2:DD+をビットストリーム出力してアンプ側でデコード
1と2、どっちで再生したか教えてください
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/22(木) 23:38:55 ID:gVAueMh/0
- >>172
答え:2番。12月に出る「オペラ座」が初期HDDVDソフトでは、やたらボリュームが低いといわれてた。
アンプによって10dbくらい上げないと聞こえない。ビットストリーム出力にして、アンプ側でデコードできる
環境になって聴き直すと、せいぜい5dくらい(たしかに低め)。
どうもHDDVDのリニアPCMは音が薄味になる傾向があるみたい。PCM変換まんせーな人もいるけど
やっぱプレイヤーから素のまま出力、アンプでデコードのほうがいい。特にHDDVDは。
- 174 :172:2007/11/23(金) 17:18:44 ID:Nd0f1clC0
- >>173
そうなんだ。自分のプレイヤーはXF2なんで、DD+やTrueHDはビットストリーム無理なんです。
やっぱアンプ側でデコードしたほうがいいんすかー。
今はこれで我慢するしかないなぁ。
どうも。
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 00:26:43 ID:ATZbsaL60
- 「300」ってHD DVDのほうが映像特典多いよな。
画質的にはどうなんだろう?見比べた人いる?
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 02:31:23 ID:YxGsWdkN0
- ワーナーの画質は一緒だよ
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:22:41 ID:+EtF/ZDb0
- HD-DVD版にはブルースクリーンなんたらていうBDにない特典があるよ>300
背景全体をブルーに塗りつぶしてCGIと重ねて比較する楽しみがあるよ
わけわからんゲームまで収録してなかなか凝った作りです
HD-DVDのブラッドダイヤモンドやハリーポッターにもIN-MOVIE-EXPERIENCEていうPIPみたいなのが入ってるからね
これもBDのみ入ってないね 現状はどっちもどっちなのよ
画質もVC-1に特化してるHD-DVDの方がどれも上よ
詳しくはhiviを
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:25:47 ID:fkKkw/U30
- ちなみに日本で現在までに発売されてるHD-DVDのPIPが収録されてるタイトル
ポセイドン
Vフォーゲンデッタ
バットマンビギンズ
ブラッドダイヤモンド
300
ハリーポッターシリーズ
リーピング
今後も続々登場予定
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 08:32:32 ID:q2UmZASR0
- >>177
>画質もVC-1に特化してるHD-DVDの方がどれも上よ
てなことを本気で信じてる馬鹿御用達の雑誌HiVi
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:01:12 ID:3wkCmzOk0
- ネットでラストサムライの画質を検索したところ、BD版は評判が悪いが、HDDVD版の画質は評価高い。
実際のところ、どうなのかな?
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:19:20 ID:3xo/emsC0
- HD最高峰画質ののBOB、ブラザーズグリム、ギフト、BD最高峰画質の海賊、海賊2
どっちも見比べたがどっちとも高画質 マスターの品次第だろ
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:23:17 ID:3wkCmzOk0
- ということは、HDDVD版のラストサムライもBDと似たり寄ったりで、ヘボ画質?という事すか?
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:33:51 ID:A0szOBqg0
- >>182
ラストサムライはどっちも持ってないので勝手な推測だけど
登場時期を考えれば同じ画質でも評価が分かれるかも知れないね
HD DVD版…極めて初期・Blu-rayプレイヤーが日本で発売される前に販売開始
Blu-ray版…海賊とか007とか高画質ソフトが出回った後に販売開始
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:35:03 ID:uHaZiG8d0
- BOBとかに比べたら落ちるけど
普通なんじゃね?>ラスト侍
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:36:54 ID:uHaZiG8d0
- ていうか、その見るやつの環境やテレビの画質設定次第でも見え方でだいぶ変わるからな
糞評価下してるやつらって軒並み液晶とかで見てるんじゃね?
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:38:26 ID:metlkdp60
- BDとしてはクソ画質ですよ>侍
罠はVC-1でストリーム兼用してるみたいだから違うとしたらハード側の味付けだろ
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:43:25 ID:YrE1uJBN0
- >>181
どれもMPEG 4 AVCですよね。
全部のソフトでAVC採用してほしい。
- 188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:43:29 ID:HEPQICqg0
- HDで先日出たバットマンビギンズっていうのがあるんだけど
この映画もろに黒レベルやコントラストの良い悪いで画質評価にストレートに影響出ると思う
黒の浮きやすい液晶じゃボケボケなんじゃね?
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:47:12 ID:3wkCmzOk0
- なるほど、発売時期によって画質評価は、まちまちになってきますよね。
再生環境も多少は関係してくるだろうし。
ちなみにここの人たち的には、BDとHDDVDのプレイヤーを両方持っていたら、どっちのフォーマットでソフトを買いますか?
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 09:49:43 ID:metlkdp60
- 黒浮きしてても明るい環境なら相対的に黒は沈む
暗室にしなければ液晶でも結構使えるぞ
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:01:25 ID:A0szOBqg0
- >>189
同タイトルだと殆どの場合で映像データが同じなので
その場合は音声にロスレス(PCM含む)が入ってる方
どちらにもロスレスが入ってる場合には特典が充実してる方
特典に差がない場合には持ってるソフトが少ないフォーマットの方(BD:HD DVDを1:1に近づけたい)
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:06:08 ID:3wkCmzOk0
- >>191
そうですか〜、なるへそ。
ちなみにロスレス(PCM含む)って、従来のサラウンド環境では再生できないですよね?
DD+はできたと思うけど。
てか、画質から外れた話題ですいません。
- 193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 10:46:33 ID:ATZbsaL60
- >>176-177
サンクス。BD版の300はリニアPCMの音声が収録されてるみたいね。
AVアンプとか使ってないショボい再生環境なので、特典重視でHD-DVD版買ってみる。
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:43:19 ID:TlAFKhvv0
- >>192
RDA1はTrueHDデコードしてアナログ5.1ch出せるから音声はそんなに問題じゃない。
むしろA1に並ぶ再生画質のBDプレーヤーがないことの方が深刻だな。
俺も含めて両方持ってる奴は、両方出る奴はHD買うってのもありかと。
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:57:09 ID:7q/CzxLy0
- BW200ってそんなに悪いか?
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 11:58:04 ID:6VhEpTrP0
- まあBDはマランツ待ちやね
- 197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/25(日) 12:50:36 ID:Xrif3DdhO
- なかなか建設的な議論ですね。バットマンの黒が表現できるのはディスプレイの実力が問われますね。
あと私もBOB注文したけどまだ来ませんorz
ダイハード4.0とVフォーヴェンデッタが良さげなんで買います。
- 198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 00:15:55 ID:k0yiiozh0
- 音質で分けると
HDDVD=DD+,TrueHD,DTS HD収録が多い
BD=リニアPCM、TrueHD,DTSHD(FOXばっか)
以前はPinP機能はHDDVDの専売だったけど、今後はBDでも増えてくると思われるので
特典映像だけで選ぶのはどうかな?
むしろ音声で選ぶ手もあるよ。BDのリニアPCM音声は圧縮されない素の音だからいいに決まってる…
と思われがちだけど人によってはDTSHDとかTRUEHDの方がいい人もいるし。
ロッシー音声はTrueもDTSHDもやや誇張気味に音が広く感じるので、派手さで行けばリニアPCMより
面白く感じるよ。
あと、640kbpsのDDとDD+ならDD+がお勧め。BDの数値上は上のDDはなんか薄味に聞こえる。
一応、ご参考までに。
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 08:58:26 ID:coekDKaY0
- お前のTrueHDはロッシーなのかよ。つうかロスレスの意味分かってるか?
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 11:59:41 ID:FyF5tcvEO
- イーグルスのライブが輸入HD-DVDで出てるらしいんだけど、誰か買った人いますか?
DVDは持ってるんだけど画質が絶えられないので。 良ければこれ見たさにHD-XF2を買おうと思うんだけど。
Blu-rayで出てくれないかなあ。
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 12:40:46 ID:xqmouNio0
- BOBってなに?
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:13:02 ID:PxJ/z3fE0
- ロックだとBOB・ディラン
レゲエだとBOB・マーリーのこと
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:47:55 ID:26UVMRlm0
- 格闘技だとBOB・サップ
- 204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 14:48:53 ID:72O8znNl0
- >>200
イーグルスは地雷だから、よほどでなければ買わんほうがいいかも
ソフト品質に問題あるというより機器相性が危うい、Xboxの外付けだとマシって話
- 205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:02:44 ID:zGjkWtXN0
- ウチでは、イーグルスは問題ないけど、内容・音声がもうひとつ。
客席の音声を下げすぎていて臨場感が全然ない。
スタジオ・ライブみたいな印象。
アース&シカゴのHD DVDがたまに、メニュー画面を出すと
曲リストを選べないことがある。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:28:49 ID:xqmouNio0
- ボブディランもボブマーリーもボブサップもHD-DVDで出てないようですが。
というかなんで私は馬鹿にされてるんですか?
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 16:57:57 ID:Zef0DWBW0
- 国内のHD-DVDはこの危機的状況の中でもソフト出してくれるだけ有難いと思う気になってきたな
罠とユニバーサルはその点、ほんと頑張ってくれてるから支持し続けれるわけだ
ユニバがBDなんぞ移った日には、、、最後までHDだけで頑張ってくれユニバー
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:14:30 ID:h/xcY3Wo0
- HD DVDセルソフトの国内における一枚辺りの売り上げは200枚以下だから
罠とユニバは確かに頑張っているな。
相変わらずHD-DVDなんて言ってる人がいるくらいだから発売中止になるのも時間の問題かな・・・
- 209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:22:27 ID:bmUyfgyj0
- ああハイフン入らないのが正しい名称だったのか。
全然気にしてなかった。
- 210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:25:32 ID:coekDKaY0
- >>204
よくもまあ自分の目で見ないで適当なこと書けるよな。
画質は相当いいし、客席の音声を上げすぎて音楽ソフトとして
成り立っていないということもないし、機器の相性問題もない。
素晴らしいソフトの1本なのに。お前の存在が地雷だろ。
- 211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:31:16 ID:26UVMRlm0
- >>206
まぁ落ち着いて(つ・∀・)つ
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 17:45:12 ID:PxJ/z3fE0
- >>208
ブルーレイをブルレイと言う人がいてもBDの発売中止が近いなんて誰も思わんだろ
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 18:36:21 ID:auN5Dmb80
- BDはブルレイって略せるけどHDDVD
は略すとただのDVDに…
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 19:08:26 ID:mtADF4eI0
- >206
http://www.wowow.co.jp/bob/
俺は昔DVDBOXを買ったけど、音響は結構良かった。
BDで出てたら買い直したかも知れん。
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 20:29:12 ID:8/WrHxds0
- ネット使い慣れてるならHD DVDよりHD-DVDの方が検索しやすいと気づくのに
なんで正式名称にハイフンとか入れなかったんだろうな。
検索ヒット数かぎたかったわけでもないだろうに。
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/26(月) 21:17:52 ID:khIDb5H60
- BD版、アンダーワールドは日本語もTrueHD 5.1chあるけど
U-571の日本語はDD5.1chだけか・・・orz
でもこれだけのためにHD DVD機買うのはなぁ。(こっちはDD+ 5.1ch)
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:17:46 ID:Td5m7IGb0
- >>213
HVDでひとつ
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:43:55 ID:xPBKOect0
- ボーンシリーズのためにHD DVDプレーヤーとAmazon ukで日本語入りソフト買いたいと思ってる自分は負け組ですか?
ウニバーサルが早くBD出してくれるだけでいいのに...。
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 00:51:10 ID:6fc4KXlf0
- >>216
ロスレス音声が収録されてればDD+とかDDとかどうでもよくね?
ロスレス以外の音声でも観たりするの?
俺はXA2とPS3ユーザだけどXA2がビットストリーム出力対応に
なったから両方ともHDDVD買う予定。
サハラは無視。
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 02:14:24 ID:FfO7QRX+0
- >>218
気持ちは分かるけど英Amazonだと割高にならない?
米Amazonはボーン3作セットで$49.95セールやってるよ。送料考えても安い。
日本語は入っていないと思うけど。。
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 11:44:48 ID:lrdB0dnZ0
- ドイツのアマゾンで2枚で40ユーロセールやってるぞ。
- 222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 11:51:48 ID:M71wFgHc0
- それでも送料入れると高ぇ。
ユーロもポンドもレート高すぎ。
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 11:54:10 ID:It6s5bzK0
- 円高キタから米尼いいね。
欧州はレートが高すぎる。
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:52:24 ID:u0uLVBPu0
- それより「アンダーワールド」って北米はBD、ドイツはHDで両方ともディレクターズカット
なんだけど、ギャガの出すやつってもしかして劇場公開版?
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 15:59:14 ID:sGRkyUWI0
- ギャガだからな、期待できね
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 16:07:08 ID:M71wFgHc0
- もしかしなくても発表されている記事には
約122分
となってるから劇場公開版ですな
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 17:22:26 ID:6vQetXHg0
- アンダーワールドのディレクターズカット版観たことないけど
北米盤買う価値ありますかね?映画自体は結構好きなんですけど
- 228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:07:46 ID:21g9WfjY0
- Close Encounters of the Third Kind (Blu-ray) 画8点 音8点(dts-HD Master)
ぱっとみ綺麗に感じるところもあるけど、階調が落ちていたり飽和している
ところがある。状態の良いマスターからそのままオーサリングした感じ。
グレインは多めだがいやな感じはしない。音も同様でサラウンド感はもう少
しあってもいいかなと思う。画も音もリマスターできるものならして欲しい。
特典映像のDISCは日本語メニュー、日本語字幕付きで日本盤も同じものかも。
DMR-BW900→DTC-9.8→VPL-VW100(HDMI 1080P bitstream)
Tremors (HD DVD) 画7点 音9点(TrueHD)
色、階調、S/N感ともいい感じだけど、輪郭強調がひどくシュートがやたら
目立つので印象を悪くしている。音は映画の内容にあった感じで明るく軽や
かで気分いい。明るいホラーコメディにはぴったり。
HD-XA2→DTC-9.8→VPL-VW100(HDMI 1080P bitstream)
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/27(火) 23:09:28 ID:rNdZd65b0
- オイラはもう、Ultimatumをアマゾンukに頼んじまったよ。
あの超速アクションはDVDじゃ楽しめないからね。
12月半ば発売だから、年末に届くかな?
発売までに円高がすすみますように...
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 01:25:47 ID:3Deoqwy10
- アルティメイタムを年末リビングで楽しめるなんていいな
オレは国内盤発売するまで劇場行って我慢しよう
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 07:38:06 ID:Tf+dyLvv0
- リビングで見るより劇場で観るほうが全然良いだろ。
今だとバイオハザード3、ヘアスプレー、ボーンアルティメイタム…。
特に後2作は大傑作だよ。ブレイブ ワンも見ておきたいが。
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 07:44:31 ID:iAgTu3Pb0
- ボーンアルティメイタム昨日見てきたけど最高だった
早く次世代品質で楽しみたいけど、HDDVD買うほど余裕ないからBD出るまで指をくわえて我慢する・・・
ディスタービアもすごく面白かったんだけど、これも出るとしたらHDDVDなのかなあ
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 08:24:06 ID:4hftIDGB0
- どっちもBDで出すわけねーだろ
なんのためのHD独占なんだか
- 234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 09:57:11 ID:atGEC3w80
- いい加減ユニバーサルがBD出すって妄想やめたら?
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 10:00:49 ID:iAgTu3Pb0
- 妄想じゃなく期待、5年後はどうなってるかわかんないでそ
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 10:11:02 ID:Tf+dyLvv0
- 北米で圧勝出来なければ少なくとも両対応はせざるを得ないだろうな。
日本ではほとんどBD確定だし…。
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 11:46:40 ID:zlEB4iwH0
- は? なんで日本のユニバが日本でBD売れてるからっつうて
単独で日本だけBDにソフト出すというのかね? んなことしたら北米のBDユーザーが黙っとらんだろが
ユニバ本体は北米だぞ それに東芝とHDオンリーの契約も続いてるだろうし
MSも側にいる。特にユニバーには期待してる感じ。
第一こんな日本市場のことなんぞどうでもいいと思ってるに決まってるしな
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:08:46 ID:Tf+dyLvv0
- 売れない(製作費が回収できない)日本版HD DVDを出し続けるより、
市場に合わせてソフトを供給するほうが合理的でしょ。
日本版BD出さなければ日本市場をまるまる放棄することになるし。
世界制覇するまでMSが金をつぎ込むなら別だけど。
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:38:45 ID:cVyAgdVU0
- 堀切センセのリポによるとuk版はTRUEHD音声未収録。で、同じマスターを
使いまわされるとすると日本で出ても未収録。やっぱ北米版で最後通牒を買って
boxはukで買うか。2作目から急に面白くなるんだよな。行けるなら劇場でも
観ておいて損はしないよ。個人的には「ダイハード4.0」より好き。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 12:41:15 ID:zlEB4iwH0
- 今思ったんだが、HD DVDてPS3みたいなゲーム機買えばすぐBD再生できる条件じゃないよな
こうなって当たり前なんじゃねーの? BDだってさ PS3でBDドライブ載せなかったら、悲しい売り上げになってたと思うよ
東芝はその辺読みが甘かったかな
国内でも360にも最初からHD DVDドライブ載せて売ってたら、電気店の扱いもまだマシだったかもな
もう遅いがな国内は
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 14:18:07 ID:atGEC3w80
- >>238
日本でBD売る理由はないだろ。世界市場に対してHDオンリーなんだから。
ソニー、ディズニー、FOXがHD売らない理由と同じ。
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 14:37:46 ID:Tf+dyLvv0
- ユニバーサルだってパラマウントだって日本版BD出せば飛ぶように売れるだろ?
裏金さえ貰えればそれで良いなら別に構わんけど。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 14:57:05 ID:Ztf713kv0
- >>242
何故に主戦場の北米ですらBD出さない会社が日本でBD出すと夢想してんの?
日本でBDって飛ぶように売れてんの?
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:00:40 ID:Tf+dyLvv0
- HD DVDよりははるかに売れてるだろ。
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:13:33 ID:k0QaEnIt0
- 飛ぶようには売れるほどのBD市場が日本にあるとは思えませんが・・・
一番売れたソフトでも何十万本も出てないんじゃないでしょうか?
世界規模のマーケットで見ると、
日本のBD市場なんてまだまだ無視できるレベルってことでしょうな。
日本でBDが圧勝してるのは現状で確かだろうけど、
わざわざ日本だけにBD出したってたいした儲けにならんだろうし。
何だかんだ言っても北米市場でどちらかが圧勝するまでは小競り合いが続くんでしょうね。
買う側からすればとっとと決着してほしいですがね。
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:13:38 ID:Ztf713kv0
- はいはい、ユニバとパラが頭下げてBDに参入するのを夢見てお待ち下さい。
ユニバもパラも飛ぶように売れる日本のBD市場に飛びつかないなんてどうしてなんですかね〜?
>>244ほど頭が良くないんでしょうねえ〜?
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 15:31:29 ID:Tf+dyLvv0
- 現実的な対応(まっとうなビジネス)をするなら、両フォーマットで出すしかないでしょ。少なくとも日本では。
- 248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:10:51 ID:aF0lz10O0
- そういう話はきのこるスレでやれ
BD、HD DVDに拘らず画質、音質の評価のみやれやクソども
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:37:17 ID:zlEB4iwH0
- なんで日本なん?
おまいらBD厨がガキみたいに口に指くわえてユニバーやパラの映画がBDでも出ればなぁて
無駄な希望妄想を勝手にしてるだけじゃん? BDじゃ出ないと断言できるからHD DVD買ってやれよ
ユニバーサルのタイトルは日本でも数は少ないけどだいたい買ってるやついるぞ
やっぱりユニバーやパラは全世界でHD独占ていうのがウリだからな
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 17:52:20 ID:Tf+dyLvv0
- HD DVDも買ってるけど、個人的にはさっさとBDに一本化して欲しい。
次々世代に切り替わるまで東芝がサポートするなら良いけどさ。
つーか国内版のHD DVDって何タイトル出てるんだよ。ホントにヤル気あんの?
市場を混乱させるためだけならさっさと手を引けよ。
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:02:17 ID:Ztf713kv0
- ここはお前の日記帳じゃないから希望願望妄想を書きたいならチラ裏にでもどうぞ
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:08:47 ID:Tf+dyLvv0
- つーか、噛みついて来たのはお前らの方だろ?
それにユニバーサルもパラマウントも永久にBD出さないっていうのもお前の妄想じゃないか?
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:25:19 ID:Ztf713kv0
- もうそう まうさう 0 【妄想】
(名)スル
〔古くは「もうぞう」とも〕
(1)〔仏〕 精神が対象の形態にとらわれて行う誤った思惟・判断。妄想分別。
(2)根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、その内容があり得ないものであっても経験や他人の説得によっては容易に訂正されない。
「被害―」「誇大―」「あらぬことを―する」「―にふける」
・ユニバーサルがBDには参入せずHD DVDに参入したのは事実
・パラマウントがBDから抜けてHD DVDオンリーとなったのは事実
さて、
>北米で圧勝出来なければ少なくとも両対応はせざるを得ないだろうな。
>ユニバーサルだってパラマウントだって日本版BD出せば飛ぶように売れるだろ?
>現実的な対応(まっとうなビジネス)をするなら、両フォーマットで出すしかないでしょ。
>HD DVDも買ってるけど、個人的にはさっさとBDに一本化して欲しい。
これらは事実か個人の主観か、さあどちら?
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:28:19 ID:zlEB4iwH0
- 来年のユニバ、2月14日に大量の11本もあのHD DVDで出すんだが?
噂では3月以降もそれくらいのラインナップで出す計画らしい
HD DVDでやる気満々ですよ日本のユニバーさんはw
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:32:59 ID:Tf+dyLvv0
- 「BDじゃ出ないと断言できるから」の根拠を聞きたいんだよ。
オレが書いたことはオレの想像にすぎん。それは文面見たらわかるでしょ?
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:33:27 ID:CNn7GoXF0
- だからきのこるへ行けよ。文盲
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:43:03 ID:zlEB4iwH0
- 現状HD DVDオンリーなんだもん 出ないという他ないだろ?
それに ユニバーサルがBD移籍=HD DVDの死亡 てくらいユニバは重要な存在ですよ?
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 18:46:15 ID:ZlvkeHVL0
- :zlEB4iwH0 しつこすぎるぞ
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 19:50:04 ID:YLD0crvC0
- 注意するほう間違ってるだろ
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 21:29:08 ID:DWKS/qdu0
- 色んな人が注意しているように
ここは「HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ」で
フォーマット論争をやってるスレは他にいくらでもあるのでそっちでやればOK
有意義な画質音質報告レスが下らない喧嘩で流れるのが勿体ない
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:27:31 ID:atGEC3w80
- >>250
俺は国内版HD DVDは134枚持ってるが。
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 22:57:50 ID:deOKZ7QL0
- Shaun of the Dead (HD DVD) 画8点 音7点(DD+)
tremaorsに続けてホラーコメディ鑑賞。画も音もあっさりした
感じ。2000年以降のof the deadでは一番好み。
Assault on Precinct 13 (HD DVD) 画7点 音7点(DD+)
暗部階調が死んでる。雪の感じはいい。銃声はちとしょぼい
かな。
HD-XA2→DTC-9.8→VPL-VW100(HDMI 1080P bitstream)
>>261
こちらへどうぞ
ttp://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=849312
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:39:28 ID:limpZaHA0
- >>228
くわしいレビュー乙です。
しかし理想的なうらやましい環境ですね。
画と音のチェックについて非常に的確なのが文章からわかります。
- 264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:45:01 ID:np8QOXjm0
- キチガイID:zlEB4iwH0よ。
VHDも日本でパラマウント&ユニバ独占販売で当時LDでは絶対出さない
と断言してたぞ。「レイダース」や「ジョーズ」見たいが為に負け仕様を
買った人たちの悲しみを見てきたからキッパリ言える。
世界の流れが見えないお前は一生負け仕様と暮らせ!
実際ユニバもBD出す動きがあったのは事実だろ?
パラは1.7年契約だろ?
事実を見極める目を持て!日本ではそれでも90%以上負けてるんだから。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:52:55 ID:27Lg20hp0
- そしたらお前はBDでユニバのソフトが出るまで待ってたらいいじゃん
なんでわざわざHDのスレを荒らしにくる?
見苦しい
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/28(水) 23:57:07 ID:j9+dfQL90
- なんでこのすれではプラネットアースについて誰も何も言わんの??
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:07:56 ID:Fb2EROnH0
- >>266
国内版は高いですよね orz
早い人は海外版入手されてるようですし
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:11:52 ID:3YlLc4rU0
- 半年前にプラネッツアース買った
船便で1ヶ月かかった(ハンブルグ経由)
まだ2枚しか観てない
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 00:41:44 ID:ZTxqolAu0
- そろそろHD-XF2買わないとな
さすがに見たいのが貯まってきた
バンドオブブラザースとプラネットアースが特に見たい
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:09:27 ID:WeP5niQE0
- >>266
内容は別にしてヘタレ画質だからだろ。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:43:16 ID:QQ8PbOao0
- 218ですが、自分のせいでこのスレ荒れちゃったのかな?
ごめんなさい。
ボーンシリーズ、やっぱり日本語欲しいので英尼にたのみたいなぁ(まだ踏ん切りついてない)。
音声に関してはいい環境にないのであまりこだわらないし。
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:49:06 ID:9Fd8tonY0
- >>271
荒れたのはあなたのせいではないと思うよ
ボーンシリーズ入手したら、ぜひ画質の感想など書き込みしてちょ
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 02:53:21 ID:QQ8PbOao0
- >>272
おまけに画質も…すみません、古い液晶だし(WEGA時代)。
できる範囲でなら是非書き込みたいところです。
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 06:05:51 ID:3YlLc4rU0
- BOBはwowowで放送するので
BDに録画するしかないね
- 275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 07:17:24 ID:4NJM9eEfO
- それでもっといい画質と音が欲しくなってHDを買うきっかけになったりしてな(笑)
現状、映画好きを自称するならつべこべいわず両方買えばいいと思うの
- 276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:25:38 ID:yCfoIyK/0
- BOBといえばHD DVD最高峰の高画質タイトルといわれてるやつでねーが?
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 08:55:34 ID:yDxmCEGf0
- >>262
アサルト13の暗部階調が死んでるなんて書かれたら、
お前の評価が全部信用できなくなった。
RD-A1とDLA-HD1では普通に良く見れるぞ。
- 278 :262:2007/11/29(木) 12:46:28 ID:GO1+iHRu0
- >>277
どうぞご自由に(笑)
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 13:07:43 ID:yDxmCEGf0
- VPL-VW100(笑)
- 280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:20:25 ID:3tvoFg+V0
- >>274
あれ?BOBって再放送するの?
いつ?
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:36:23 ID:A/Del3fL0
- >>280
再放送はSDらしい。素直にHD DVD版買った方がよいよ
中古でも結構出回っているし
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 14:49:08 ID:A/Del3fL0
- >>262
署内の銃撃シーンなんかで意図的にトーンを落としているところがある。その
部分は暗部階調も情報もない。あんたも書いているとおり雪のシーンはちゃん
と暗部階調がでていたろう?
>>277
固定画素機なら、RD-A1よりもRD-A35でHDMI接続した方が情報量が多い。
RD-A1のHDMI出力は音も絵もよくない。最高のアナログ出力を活かすなら
3管に限る。G70&RD-A1、HD100&RD-A35で使っている。
音もBOBのDTS-HD Hi resが聞けるRD-A35のビットストリーム出力の方が
いいし。RD-A1のアナログではDTSコアしか聞けない。その差は明確。
- 283 :282:2007/11/29(木) 14:50:02 ID:A/Del3fL0
- 訂正RD-A35→HD-A35 スマソ
- 284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 15:06:45 ID:3tvoFg+V0
- >>281
スンマセン、とりあえずHDDVDでは買う気ないんでw
BDで捕獲しよかと思ったが、SDじゃ録る意味ないな
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 20:46:05 ID:mN4vOxAy0
- うむ
それが賢明だな
BOBはHD DVDユーザーの特権やね
非常に羨ましい
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/29(木) 22:14:06 ID:Fb2EROnH0
- 1/12
HV W 5.1 字
映画とドラマで綴る「戦争の
記憶」30時間スペシャル
バンド・オブ・ブラザース #1
翼のために
HD放送では?
大好きな作品なんでHD DVD買ったから録画はしないけれど
- 287 :281:2007/11/29(木) 22:55:11 ID:A/Del3fL0
- >>286
番組表で確認しました。HV放送です。申し訳ない>>284
wowow版、HD DVD版はそれぞれ特徴があるので両方見ても損はない
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/catalog/review/tdhy-9013.html
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 00:05:54 ID:mtpVNh8y0
- >>287
てめー
ふざけんなよw
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/30(金) 23:30:35 ID:0Vk/ga7z0
- 現在BDオンリー、トラフォマ記念にHDDVDいくかなと思ってHD-A35を、
送料込みで425ドルの所を見つけて買う寸前だったんだが
なんと、HD-A35ってDTS-HDがコアだけで、マスター出ないじゃん・・ orz
最初、e-bayの出品者の誤記かと思ったが公式にしっかり書いてあった。
危なく話進めてるショップの方に注文するとこだったが、現在保留中。
もしかしてDTS入ってるソフトがないので無問題ってこと?
今フルで出るのはXA2だけなのか?
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:18:49 ID:qNUkbacW0
- 別人だけど、HD-A35は日本からでもネットでアップデートできて、マスターのビットストリーム出力もできるようになるのでしょうか?
XA-2は高いのでA35を買おうかと検討しています。
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:28:51 ID:qNUkbacW0
- ん?
調べてたらONKYOのHD DVDプレーヤーも発売になってるっぽい?
高いけど
そして、A35はアップデートしなくても公式が間違いでマスターに対応してるみたいだね。
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 00:42:00 ID:Rz+ZuJ380
- 289ですが、マスター対応マジですか?
できれば、その辺のソースなど教えていただければ。
噂程度でもいいのでお願いいたします。
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 01:11:46 ID:6BlQUkpH0
- >>290
アップデートは無問題。「トランスフォーマー」の北米版持ってるけど、ネットから映像を落とす機能も
問題なく使えてる。ただし、XA1の頃から東芝のネットアップデートはフリーズ率が高いので信用できない
という人も多い。その場合は北米芝HPのサポートからファームをダウンロードしてCDに焼いて読み込ませれば
OK。国内みたいにわざわざ送らせる手間暇はかけないですむよ。
>>292
ハイデフダイジェストのハードフォーラムに記載があった気がする。それとあっちのAV関係のサイトみても
アンプではきちんと認識しているという記載があった。どうも、製品の納期が若干だがずれた(10日ぐらい
遅れた)んだけど、当初はコアオンリーでマニュアルも作成してたんだけど、結局確認がとれてOKという
ことになったらしい。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 02:14:43 ID:Rz+ZuJ380
- なるほど、やっぱ出るんですね。
とりあえず買ってみます。ビットストリーム受けるアンプのほうが後になる予定なんです。
トラフォは早く観たいしw ありがとうございました。
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 02:40:20 ID:qNUkbacW0
- ちなみに送料込み$425のお店、よかったら教えていただけませんか?
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 07:39:17 ID:HC3CTCwJ0
- 国内でXA2買ったほうが安心だろ。たかだか5万位の差額だろ?
初期不良が有ったら即交換させられるし。と思うが。
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 10:24:55 ID:jUUF0Kfe0
- >>289
HD-A35はDTSーHD MASTERも出る
マニュアルやHPではコアと書いてあるけど間違い
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:12:00 ID:GfmllQbc0
- >>294
A35だけど、機能的にはXA2と変わらないよ。あのもっさり感は依然健在だし。
あとリモコンもXF2の軽いけど安っぽいのに代わってるよ。
最初からストリーム対応してる安心感はあるけど、DVDは日本の見れなくなるし。
つたない英語で「抱き合わせでHDDVDのソフトも買うから」とかなんとかいって
無理やりA35を買った俺から念のため。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 14:25:02 ID:qNUkbacW0
- 294さんじゃないけど、特に不具合がないなら、HDMI回りがA35の方がいいのと値段が安いというので逆に割り切って使う分にはいいかなぁ思って購入予定です。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/01(土) 21:07:57 ID:6BlQUkpH0
- >>299
初期不良が来ないことを祈る!
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 04:50:35 ID:zJrUNUFx0
- HD-A35のDVDアプコン性能はどんな感じですか?
性能が高いのならdvdプレイヤーとしても使いたいと
考えているのですが。 リージョン1のDVDはたくさん
もってます。
- 302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:38:34 ID:pQywdlQc0
- >>301
まあ普通。DVDアプコンはHD-XA2の方がかなりいい。
北米だとHD-A35もHD-XA2も約$400で価格は一緒。
スレ違いなネタのでこの辺で別スレに移動してくれ
- 303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 12:44:15 ID:eYI9YvPg0
- HDMI回りがいいって、MAのビットストリーム出力?
それだけなら本体の質感とかリモコンがいいXA2にしようかな。
- 304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/02(日) 21:06:38 ID:zJrUNUFx0
- >>302
レスありがとう。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 03:18:48 ID:mP2W7mIb0
- こ、ここ、画質スレだよな・・・?
スレ間違ったか・・・?
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 16:54:02 ID:CXs2Wdgf0
- HD DVDユーザーはショーゲート系のソフト買っとけ
どれも高画質だ
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/06(木) 23:46:37 ID:LxYgFB3y0
- スマン
本スレは荒れてて真面目に質問とかできる雰囲気ではないから
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/07(金) 06:03:48 ID:WH1aiJSI0
- ある程度はいいのでは?マターリスレとして
ここは機器的に詳しい人も多いし、実際に海外機や海外版を輸入してる人も書き込んでるし
- 309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/08(土) 23:31:22 ID:NP5BKpoD0
- 俺XA-1使いなんだがXA-2ってHDMIで音声出力しながらアナログコンポーネント
映像同時に出力できる?XA-1は出来ないので買い替え考えてる。
スレ違いは承知でよろしく。
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 03:20:14 ID:BuMDdV2A0
- よそ行け。
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 08:30:14 ID:4OlsJY7Z0
- >スレ違いは承知でよろしく
氏ね!
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 19:33:19 ID:QJFwy4UM0
- バンド・オブ・ブラザースやっと来ました
9点
いやーこれ画質良いね^^内容はもちろん最高。
本編ドラマ部はフィルム撮り、軍服の質感や伸びたヒゲがリアル。
暗いシーンでつぶれず、雪原のシーンでも白は飛ばず。
バルジの戦いでヨレヨレになった軍曹と、負傷療養後に合流した兵士の対比が
DVDで見たときよりもいっそう生々しい。
メニューからキャスト説明がポップアップ表示ってのもいいね。
うちの環境じゃdtsコアのみだけど、フルレートdtsだったDVDと差はないかも。
吹き替えは痩せた音になる。
字幕のフォントがDVDよりも見やすいものになってる。
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/09(日) 19:50:53 ID:/xzmSlg80
- BOBはビスタで比較はあれなんですが、シネスコでBD最高峰画質と言われてるパイレーツシリーズと比較して解像感どうですか?>BOB
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 12:10:24 ID:k7IgrPJJ0
- ttp://www.dvdempire.com/exec/v4_item.asp?item_id=1368534&site_id=69&site_media_id=0
ここや他のところ、国内ワーナーのパッケージデザインを見ると、
1作目と2作目は日本語字幕・音声ありのようですが、購入した人いますか?
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 20:45:30 ID:sHRnCFh+0
- >>313
同じ書き込みを何回もするんのは何か意味があるのでしょうか?
また書きます。
「比べるな!」
HD DVDユーザーはBOBしかないの分かるけどいくら書き込んでも
売れませんから。芝関係や仕方なくお付き合いしているソフト屋さんは
大赤字なの!!
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 21:38:14 ID:s9OdH7o80
- BOBみたいに画質、音質(ロッシーだけど高音質)、内容と三拍子揃ったソフトは珍しいよね
内容はともかく、オペラ座には画質音質で期待大!
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 22:48:19 ID:31no2jMd0
- >>316
いい加減他のも見たら?
ttp://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=942015
Hot Fuzzもしっかり3拍子揃ってると思うがな。
BDは持ってないだろうからHD DVDの中から選んでおいたよ。
- 318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 01:00:03 ID:IaSqThOO0
- >>316
内容はただのやっすい戦争ドラマだわな。
スピは子供の頃好きだった「コンバット」を自分で作りたかっただけだろw
悲壮味とか大仰に煽ってるけど昔の戦争物とさしてかわらん。
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 09:14:14 ID:XnoBb4vB0
- >>317
BOBはh264なんですがwww^^;
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 10:31:12 ID:KXZ8lTAm0
- >>319
H.264なら高画質なのかい? ネバーランドとキングコングはどっちが高画質?
見もしないでエンコーディングだけで画質がわかるのか。そりゃすげ〜わ
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 10:55:33 ID:lP9Tiyip0
- BDの場合、グレインが少なくてのっぺりしてるなあってやつは大抵VC-1だな
AVCだと部分的になまる感じだけどVC-1は画面全体が眠い感じ
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 11:15:11 ID:DsD/kXXm0
-
VC-1の硫黄島二部作は、ちょっと甘くて・・・。
以前アカデミー賞で一瞬流れた「硫黄島からの手紙」はカリッとした画。
なので12/23のWOWOW本放送と比べてみます。
バンド・オブ・ブラザースも以前の放送はゴリゴリで力強い画だったようですね。
HD DVDは確かに解像感と立体感が凄い。
ttp://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/catalog/review/tdhy-9013.html
これも今度の放送で比較してみたいところ。好きな作品なので放送もBDに保存しちゃうかも。
WOWOWでは散々なクオリティだった「オペラ座の怪人」がやっと出ます。「皇帝ペンギン」も。即消去w
>日本版はギャガから発売され、フォーマットがVC-1からMPEG-4 AVC/H.264(以下AVC)に変更。
北米版を持っている方もいるようなんで比較レビューが出てきそうですね。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 11:38:48 ID:erO/mhjl0
- >>320
VC-1が糞なんじゃなくてさ、罠がまだまだ使いこなせてないだけなんだよ
国内ソフトのAVCみたいに時間かけて作ればまた違うと思う。 罠とかユニバーは月に何タイトルも
出す勢いだから、スケジュールがギリギリなのかと。
ネバーランドは、HDブラウン管で見たところ解像感、階調文句ないけどね
確かにキングコングの北米版と比べたらフォーカスはちょっと甘い気はするけど
マスターがあんな感じでなのかもしれん
ショーゲート系のソフトはほんとどれも高画質 今度出るバイオや冒険者たちは期待できるよ
お勧めはキリングミーソフトリー これがまた凄い高精細とエロチックな内容でファンタスティック!
- 324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 11:43:36 ID:H9MC3zm20
- いまだに使いこなせてないようじゃ規格自体の欠点じゃね?
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:08:24 ID:uc38DNWo0
- HDブラウン管じゃ解像感、階調なんかどうでもいいでしょ。
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 12:46:28 ID:vWnCSBWZ0
- は? 何言ってんのこいつ
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 13:09:39 ID:/VyPz6bn0
- 液晶やプラズマで画質を語るなw
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 13:36:40 ID:+UG5GKWo0
- 全く同意
最低でもプロジェクターでしろw
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 13:45:57 ID:/VyPz6bn0
- BOBのコンプリートBOX、日本ではいつ出るの?
- 330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 13:46:24 ID:b3/lR8u30
- もうお腹一杯
- 331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 18:47:58 ID:qkVtxgVO0
- とっととブラウン管が壊れてこの世からブラウン管ユーザーが消えますように。
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 18:50:11 ID:/ygTgz+k0
- ブラウン管をこの世から無くしたら映像のプロ屋が困ることになるよお
必ずね
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 19:00:48 ID:QivI2YuJ0
- 困らないよ
映像のプロはヲタクじゃ無いから
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/15(土) 21:18:21 ID:lP9Tiyip0
- 映像のプロも液晶の時代だよ
- 335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 09:33:45 ID:31TYPV700
- >>332
今はどこでも古いブラウン管の隣にソニーの液晶のマスターモニタがあるよ。
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 09:58:45 ID:r5OiaUXp0
- 本気で映像のプロ屋が液晶使ってるとでも????w
あのhiviの画質評論家で有名な朝倉先生が民生液晶TVを
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 10:32:56 ID:vtahjaxi0
- >>336
InterBEEでCRTはディスコンだって言ってたよ
http://www.sony.jp/products/Professional/BVM/
http://www.sony.jp/products/Professional/monitor/
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 13:29:05 ID:WPQpQXin0
- 自分は見逃してしまったが、WOWWOWの武士の一分は画質的に評判悪かったの?
HD DVDは買ったけどね。
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 18:09:26 ID:eeNDidLA0
- HD DVD版は高画質だがな
時代劇3部作で一番高画質だとおもった>武士の一分
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 19:59:31 ID:31TYPV700
- >>336
ソニーPCLは確か液晶使ってたな。
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 22:48:53 ID:qMB5vyI70
- 使いたくて使っているわけではないが、ほかに選択肢が無い
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 10:01:26 ID:3YCVrxpL0
- >>340
http://www.sony.jp/products/Professional/BVM/products/index.html
よくわからんが液晶ていってもこういうの使ってるんじゃね?
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/17(月) 15:07:24 ID:CImHmM4a0
- だから液晶のマスターモニターって書いたじゃん。
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/18(火) 23:53:54 ID:VCTcjhSG0
- TRANSFOEMER観ました。
初HD DVDですが、BDのハリポタやDH4.0なんかに比べるとグレイン
多めですかね。
でも劇場で観たときよりブレを感じず見やすかった気がします。
最初、メニューどどこをどう選んでも本編が始まらず悩んだんですが、
よく観たら2枚組で本編Discはケース開いて左側のペラ紙の下に隠れてたw
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 00:58:10 ID:Y58VA+tj0
- トラフォだけど、オンライン機能は英語のみ。PinPも字幕なし…ってあまりにもやっつけ臭いんだけど…どう?
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 09:35:34 ID:8takUIiQ0
- 英語分かるから問題ないけど。
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 10:39:03 ID:WPr7MGANO
- トランスフォーマーのキャンペーンに応募した人は今日届いてますか?
レポ待ってます。
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 10:52:10 ID:UUhctkq30
- >>346
それは分かる話だけど、日本国内で売るならきちんと対応しろよってことでしょうに。
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 12:44:38 ID:1eM8VNop0
- >>346
あのね。あなただけの為に売っているわけではないの。分かる?
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 12:48:24 ID:hmzeUkpl0
- >>349
英語もわからないあほのくせして偉そうに言うなよ
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 13:33:48 ID:3Xe39qcH0
- まぁ…かくいう俺もえいごがそこそこ分かるんで北米版買った口だけど。
トリヴィアは元々文字オンリーだからまぁ字幕なくてもいいという人も多いかもしれんが
PinPにはメイキング映像やらスタッフの解説もるいてるんで、これは吹き替えや字幕が
あったらなぁと思うのだが。
ネット接続機能だけど、調子こいてあれこれダウンロードしてたら「ボーンアルティメイタム」
かけたとき「容量が一杯なので捨ててください。でないとネットコンテンツが利用できましぇん」
と言われました。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:00:11 ID:8takUIiQ0
- そもそもPinP出してる時って、本編に字幕出してたらPinP側の字幕って
出しにくいと考えてるんじゃない?
アメリカ版もPinPには字幕は出ないよ。
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/19(水) 23:13:45 ID:wDTs7iqd0
- トランスフォーマーのキャンペーンに応募したけど今日こなかった orz
いつ来るんだ
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/20(木) 02:39:41 ID:Xx8Z2xEV0
- 明日はきっとくるさ
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 03:23:20 ID:buaJwxWt0
- dd.TrueHDとblu-rayのdtsってどっちが音質上?
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 12:50:36 ID:Fp9SAql/0
- DTSじゃなくてDTS-HDMAのこと?
DTS−HDMAなら何もぶるーれいだけじゃないけどね。
ソースにもよるけど、ほぼ互角。
どすんと腹にくる音ならDTS−HDMA。
繊細な音と広がりならTrueHDかな。
因みに、ロスレスのリニアPCMマンセーな人が多いと思うけど、
俺はTrueHD派。
そういや皆はどっち?HD音声をビットストリーム出力出来る環境にある人で
リニアPCMとDTS系、ドルビー系ならどっちなんだろうね?
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/21(金) 13:07:25 ID:Krn7CFSe0
- ロスレスだぞ?変わるかよ。
音が違ったらマスタリングと対象とするサラウンドシステム配置の違いだろ?
THXとかDTSやらDDで推奨するシアターのセッティング違うはずだし
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 03:07:28 ID:EORW1PtB0
- ロスレスと言っても再生環境で影響が無いわけじゃないのし、リニアPCMの方がいいと思っている人が結構いますよね
単純にリニアPCMまでしか再生できないって人が多いからなのかな
まあ>355のQ&Aとしては「ロスレスだから一緒」で正解と思う
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/22(土) 14:59:09 ID:489JDQa+0
- >>356
ナカーマ
TrueHD最高!
もっと採用するメーカー増えてくれ!
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:19:35 ID:Eq0Rb0HN0
- 「ブレードランナー アルティメットBOX」(HDDVD)到着。字幕のありなしはBDと同じ。
ただし、TrueHD以外の音声もDD+なので重厚感がある。
ファイナルカットは他にもかきこあったけど、確かに低音部は強調気味。スピナーのエンジン
音がやけに低音利いてたりする。最新作じゃないので繊細な音の使い分けまでは聞き取れないけど
通過音は奇麗に後ろに抜けるし、雷鳴は天井の方から聞こえてくるし、「未知との遭遇」よりは分離
はハッキリしてる。
一部ボケっとした絵もあるけど、全体的には泣けてきそうなほど綺麗。
あと、ファイナルカットほどじゃないとはいえ、劇場公開版とかも思ってたより奇麗。
メイキングの出来もいいみたいなので、字幕欲しさにDVD買おうかな。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 00:42:43 ID:hHKzMD0X0
- レポはげしく乙です
そんなに綺麗なんだ
ブレードランナーのHD DVDとBDとの違いって
「FINAL CUT VERSION(True HD)」以外のバージョンが
HD DVD:DolbyDigital Plus
BD:DolbyDigital
ということですな
仕様、値段が気になるけど、国内版を待った方がいいのかな・・・・
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 21:44:02 ID:iTWoxbbh0
- ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/cinema_leader/index.html
番町のとこみるとハリー・ポッターと不死鳥の騎士団のBDとHDの評価得点が違うのだけど
ハリポタ、コーデック違うの?
まあ再生機が違うから同じ基準じゃないけど、そーゆうの書かないのってどうなの?
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/23(日) 22:04:12 ID:4AF/UpFc0
- ほとんど同じに見えるけど、微妙に違って見えるなぁ(←単に再生機の違い)
きっと、BDのが音声いっぱい入ってるから画質悪くなってるんだろう!!(←知識がDVD止まり)
とりあえずBDの音声はリニアPCM確実に上だから5点上げるとして、
映像は5点HD DVDを上にしとこう!!(←バランス感覚www)
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 20:10:25 ID:HNniaLDr0
- 「硫黄島からの手紙」をWOWOW(MPEG2)とHD DVD(VC-1)で比較した
WOWOWはスコープサイズが少し上に寄って表示されてた
・米軍上陸時に栗林たちが見た海岸
硫黄島でのシーンはかなり色が抜かれている
WOWOWは遠くにある枯れ草がHD DVDよりややくっきり出ていた
色もWOWOWは総じて黒が沈んでいたので、黒い砂が浮かび上がった
・西郷と清水が暗闇で話し合っているシーン
WOWOWは高感度なフィルムのざらつきが潰れていない
HD DVDはWOWOWよりもざらつきが無くされている
・アメリカの軍関係者と栗林とのパーティー
硫黄島のシーンと違い、色は抜かれていない
ここでは目立った差は感じられず
うーん
VC-1のフィルターが強いってのは聞いていたけど、細かな情報が無くなっている所も多いね
ワーナーも未だにVC-1を使いこなせないんじゃダメだろと
WOWOW 8点
HD DVD 7.5点
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 20:53:44 ID:NKDZl58m0
- >>364
お、参考になります。
BDも同じ感じなのだろうか。
WOWOW版を残しておくか、セル版を買うか…
でも音声が違うからなあ。
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/24(月) 21:01:40 ID:2jTu8RUN0
- 音声と字幕はどーしよーもない
その評価だとWOWOWは頑張ってるな
ビットレートが上がった恩恵もあるんだろうね
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/25(火) 23:13:56 ID:yg6fuKqI0
- >>365
BDも変わらないはず(VC-1)
セルの音声はTrue HDが入ってるし、メニュー便利だし、字幕小さい(WOWOWと似たフォント)
まあこの作品は字幕が少ししか出ないから問題ないけど、作品が好きならやっぱ音声優位でセルかな。
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 16:07:58 ID:VNqfvqQi0
- またマイケルベイが毒吐いてたんだねぇw
あのおっさんも懲りないなw
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 16:22:28 ID:MqDGFMLK0
- ベイの映画の糞さに比べれば、blogで吐く毒なんて全然問題ない
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/26(水) 18:16:02 ID:VNqfvqQi0
- いや、でも
MS批判>1日でMS絶賛>またMS批判とか
そうそう出来るもんじゃないっしょw
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 09:57:52 ID:f9JOdYim0
- HD DVDのオーシャンズ12,13両方見た
画質は明らかに12の方が精細というか、情報量が多いように見えた
13の方は全体的にモヤッとしたスモークでもかけてるかのような眠い画
コントラスト感も足りない。
ハリポタ2,3(HD DVD)は、両方とも安定した画質で解像間も文句ない、暗部のなめらかな階調も素晴らしい
罠はハリポタシリーズだけはやたらと力入れてるのがはっきりとわかったw
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 10:12:18 ID:T3Oe/oVF0
- 元が良ければDVDでも結構いいんだよね、もちろんBDやHDだともっといい
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 16:00:09 ID:xxLWHBKd0
- >>169
そのレビューがそもそもアホらしい。
クロの紹介してるようで液晶テレビの宣伝に近い事やってるし、
プラズマはやっと10+20万の液晶に追いついた!とか書いてるレビューだから。
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 21:47:46 ID:01l5R7nS0
- オーシャンズ13は映画館よりきれいに見れたからいいや。
元々のフィルムの状況が悪かったのか知らないが
本当に汚かったから。
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:13:14 ID:xxLWHBKd0
- このスレをざっと見させてもらいましたけど、
フルHDテレビ持ってない人結構いるんですね。自分もですけど。
BDのスキャナーダークリー、
レビューってもんでもないけどDVDで見られた酷いモスキートノイズがサッパリ消えてます。
DVD版はあまりにも酷かった。
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:29:43 ID:xxLWHBKd0
- 画質とは関係ないけど、ほかの映画の予告編は入っていなかった。
DVD版だと硫黄島の予告編が入ってたな。
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 22:42:59 ID:Mwy3fCzi0
- そんなに違う?
比較画像あったら嬉しいな
俺、DVDは見たんだけど、何しろああいう画作りな作品だから
ノイズも表現というか、どこまでが意図なのか分からんかったんよ
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:05:37 ID:xxLWHBKd0
- >>377
あの映画を最初に知ったのはXBOX360で日本でも配信された希少なHD予告編。
あれと劇場で見た後でDVD見ると愕然とするよ。
モスキートノイズが今まで見た中で一番目立ったDVDだったな。
実写だとわかり難くなるんだけど。
HDだとノイズが一切無い。線と面がうごめいてる世界になるよ。
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/27(木) 23:19:01 ID:xirNzL3V0
- >>374
元々と言うか、ワザとあーいう画にしてるんじゃないかと。
趣味で撮りました!みたいな内輪の映画だし。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:05:08 ID:ATr90nqy0
- Galapagos (BBC)
BD1層25GB VC-1 DD2ch
画質:8.5 音質:7
ビットレートの平均値はさほど高くないが全編を通して安定しており、かなりの高画質に仕上がっていて安心して楽しめた。
音については可もなく不可もなく普通だった。
Underworld unrated (SONY)
BD2層50GB MPEG-4AVC L-PCM5.1ch
画質:9 音質:9.5
画質は一部で黒潰れしているところがあったりするが、それを除けば文句なしに高画質・高音質だと思う。
ギャガの国内版(劇場公開バージョン)もオペラ座の怪人の出来を考えるとかなり期待できるので楽しみである。
Eagle has landed (UK/itv DVD)
BD1層25GB MPEG-2 DDモノラル
画質:8 音質:7
EXTENDED版の収録ではなく劇場公開版(135分)であり、英CARLTON版DVDでの劇場公開版音声は5.1chだったが収録はモノラルである。
画質については、昔の作品なのでグレインが多めとはいえ丁寧に仕上げてあり、一部でぼけたシーンもあったりするがそれを除けばまったく不満はなかった。
ちなみにメニュー画面がMPEG-4AVCの音声がリニアPCM2chなのは無駄な気がした。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 00:08:38 ID:TH9vQ+UW0
- アンダーワールド期待
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 07:25:51 ID:MH8fM3XR0
- >>371
>>380
評価乙です
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 09:44:14 ID:p47vUscA0
- 皇帝ペンギン(HD DVD)・・・・・・・こんな内容でわざわざ映画にする価値あると思う?
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 18:01:33 ID:S0pnROe10
- >>383
そんな映画上げたらキリないぜ。
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:05:16 ID:0oLqZUFY0
- 映画のタイトルで画像検索すると時々海外の、
DVDと1080pメディアの比較画像があるけどシーンとか映画によっては差はほとんどかんじないのがあるな。
>>377
スキャナーダークリーとかも検索すれば出てくると思う。
LIVE SERCHとかで。あれ画像の大きさ指定できるからさ。数値で。
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 20:49:41 ID:MH8fM3XR0
- キャンペーンのトランスフォーマーが宅急便でキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
明日レポします!
- 387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/28(金) 23:19:56 ID:UMv1aa9X0
- HD、BD両方出てるのでここにレスる。
「オペラ座の怪人」(BD)
ここのカキコで購入したが、まじでいいわこれ。北米版HDDVD持ってるんだけど、TrueHD音声、PCM共に
グレードが高い。冒頭のオークション会場の鳩の羽ばたき音、ファントムがクリスティーヌの前に初めて姿を
現すときに、歌とは別の生の声が明らかに後方、天井の方から聴こえてくる。
画質もクリスティーヌの劇場ソロデビューできらきらとした飾り物の輝き、ほどよく上気した血色のいい肌の色。
調整なしでこの音と絵が出てくるなんて。あと、低音の聴き具合はだんちがい。こりゃいいわ。
画質、音質=10点
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 00:00:15 ID:GjDZU0oX0
- プレステージ (ギャガ)
BD2層50GB MPEG-4AVC Dolby TrueHD5.1/L-PCM5.1(16bit)
画質:9 音質:9.5
米Buena Bista版と比較してみたが(条件を揃えるため音声はL-PCMにて比較)、画・音とも予想にたがわぬ高水準の仕上がりだった。
米版(MPEG-4AVC)と比べて画作りは微妙な差だが、より色調がこってりとしたものになっていたと思う。個人的にはこちらのほうが好みである。
音声については米版(24bit)が、同音量での比較でセリフや効果音などの収録レベルがより高く聴き取りやすかった。
ビットレートについてはギャガ版が常時10ぐらい高く推移していた。
ただ、ギャガ版は予告のみ特典映像なしであり、特典映像が観たい場合は米版を購入するしかないだろう。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:17:58 ID:PEloSMx90
- オレはギャガ製タイトル(HD DVD)は微妙だわ
東芝製エンコーダーソフトの画質見たらどのソフトもなんかいまいち
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 08:19:15 ID:xc9w4wA20
- 特に肌や髪の毛の質感
物の存在感 これにつきるね バイオハザード見てそう思った
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:10:34 ID:QUyJfVBu0
- ギャガのソフトはHD DVD版がBD版に比べて映像データのビットレートも低いらしいね
罠と違って映像のバイナリ使い回しをしていないのは評価できる
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:13:18 ID:xc9w4wA20
- ビットレート ビットレート言うがビットレートってアングルが激しく変わる時に微妙なノイズが出るか出ないかの
差なんだが? 見た目は同じよ
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:15:23 ID:QUyJfVBu0
- >>392
…
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:42:58 ID:xc9w4wA20
- 罠はね HD DVDの中でもいいほうじゃないよ
音だけは他社より拘ってる感じは受けるけど画質はやっつけ仕事してるのがすぐわかる
それでもハリーポッターシリーズだけはやたらと画質でも頑張ってる感じはしたがねw
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 09:47:01 ID:VyStPUAl0
- あそこは有名な映画とかなら画質はいいんじゃないでしょうか。
DVDでもマトリックスシリーズとかよかったし。
1作目はリマスターもされたし。
画質の悪い映画は本当悪い。
スキャナーダークリーのDVD版は本当わざと思えるほどノイズが酷い。
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:37:34 ID:XJWQb7IH0
- >>392
「イノセンス」のWOWOW版とBlu-ray版を見比べてほしいな。
ビットレートの差がどれだけ重要かが、わかるから。
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 10:43:10 ID:xc9w4wA20
- よりにもよってあの糞画質のWOWOW版かよww
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:12:23 ID:re5vMt6F0
- 作品によってだけどユニバーサルはVC-1の使い方上手いのが多いね。
常にこれくらいならワーナーも評価できるんだけどな。
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 12:21:08 ID:xc9w4wA20
- だよな ユニバーのセレニティーとか見ると罠は何をしとるんだ?とコ一時間問いつめたい気分だ
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:37:53 ID:wf4oIX2Y0
- >>397
見てるのならビットレートの違いで画質が変わるのが分かるだろ馬鹿w
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:56:34 ID:DXHVDaTV0
- バンドオブブラザース、全体に赤っぽくて色も薄め、元からなの?
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 13:57:40 ID:DXHVDaTV0
- 罠はハリポもいいじゃん
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:34:19 ID:ioBzly6AO
- 注文していたバンドオブブラザースが届いた。
色は抜いているようだけど赤くはないと思うよ。
画質良いと思う。フィルムグレインが潰れてない。字幕も小さくて見やすい。
二話の砲攻略は大量の草木に兵士が紛れると言う画質的に厳しいところだが潰れない。
今度WOWOWで放送するのもBDに残して比較してみる。
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 15:59:22 ID:VyStPUAl0
- 実写じゃないけどスキャナーダークリーもやっぱり画質の評価は高いみたいで。
まぁチラっと検索したら画質のレビューがあって、画質は5段階評価の中で5だった。
因みにワーナーです。そしてDVDの出来は悪すぎる。
もしかしてソニーのスーパービットの如く、わざとDVDの画質落としていたりして。
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:38:44 ID:DXHVDaTV0
- >>403
肌の色とか赤くない?
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 16:40:52 ID:DXHVDaTV0
- パッケージの写真ほどじゃないけど、あんな感じ
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 19:24:33 ID:T6ZYUaRv0
- The Big Lebowski (HD DVD UK盤)
日本語字幕・音声あり。
画質6点くらい。なんか眠くてキレがない。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:22:32 ID:eutvvIO30
- The MatrixはHD DVDコンプリートボックスを
米尼から買ったんだけど、画質は凄くいいね。
特にReloadedが半端じゃなく高画質。
ストーリーは1作目がもちろん面白いけど。
日本版は発売いつするのかな?
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 20:27:23 ID:VyStPUAl0
- >>408
いいいいいいなぁああああああああ!
それが一番待ち望んでんだよ。
それに限ってHDDVDのみでしかも日本放置とか・・・
北米じゃあ今年の5月に出たのにそれから日本は・・・
案の定諸般の事情で永遠の延期だよ。
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/29(土) 21:13:28 ID:VyStPUAl0
- や、でも劇場でも何度も見たんだけどリローデッドって画質いいのかな。
スミスとネオが戦うシーンなんかフィルムグレインきつかったし、
シャトウ戦なんかもどうかと思った。
ただ高速道路のシーンだけは画質はよかった。屋外ロケだからかな。
それでも終盤のトリニティのバイクシーン終了後、
モーフィアスがトラックに乗ってやって来るところはなにやらノイズが目立ってたけど。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 01:00:37 ID:UlPRfKKv0
- オーシャンズシリーズをまとめて買おうと思ったのに……
ところで11の画質はどうなの?
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:02:26 ID:fKJGtrGy0
- ん、画質いいと思ったのは、2作目かな、
2作目がRelodedだったような?
ネオが胸に手を突っ込んで心臓モミモミするやつね。
まあ、実際に観てくださいとしかいいようがない。
1作目もDIクラスのマスターかな?とても画質いいね。
ビルの襲撃からヘリコプターでの救出、ヘリがビルに
ぶつかってガラスが衝撃で波状に割れてくシーンは
圧巻ですな。Bookmarkして何回も観ちゃうんですよね。
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 02:21:11 ID:fKJGtrGy0
- プレステージ日本版BD今日届いたよん。
(PS3-TW1000-100inchPj)
画質8 AVC,音質8 TrueHD
画質はちょっとフォーカス甘めでちょっと減点。
音はまあまあ。
でも内容は楽しめたね。
俳優も良かった、バットマンコンビにウルバリン
ヨハンソンも色っぽいし、あとゴラムの振り付け師
(というか王の帰還で若い頃のゴラム)っ
て、キャストそれなりですね。
お勧めの一本でした。
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:11:41 ID:XdyTJQfD0
- >>387
>>388
>>408
>>413
評価&レポ乙です
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:42:39 ID:ua8CRISf0
- 「届いたよん」はやめてくれ、よんは。
なんか分からんがむかついてくるんだ
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:46:52 ID:Qp/Hpu8J0
- ゆんゆんよんよんやんやん
BDはPS3で見るんだけどなんかこの上HDDVDドライブまで買うのは何だか躊躇してしまう。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 10:51:31 ID:ua8CRISf0
- >>416
そこでトランスフォーマーですよ。
あと今度よんって言ったらブットバス
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 11:37:56 ID:oG4uQ3OW0
- やだよん
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 11:50:46 ID:cnUeb/B80
- インデペンデンス・デイ&デイアフタートゥモロー届いたわん。
でも観ないだろうなぁ。
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 12:18:43 ID:h9tinyVn0
- >>419
ブルジョワだな
くれ
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:05:50 ID:a/tumjMr0
- 昨日、隣の部屋の人から「うるせー!」の怒鳴り声とともに壁を殴られました。
夜中にダイハード4.0見てた俺が悪いんだけど、
やっぱ、リアルの5.1システムで映画見たら、バーチャルヘッドホンには、戻れんわ。
おれが隣人に刺されて死んだら、みのもんたはなんと言うかな・・・・・
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:29:57 ID:ehRJGVBU0
- のみもんたに言われるようなら死んでも当然
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 13:44:11 ID:fKJGtrGy0
- え〜と、ブレードランナー北米版HD DVD届いたぜよ。
(XA2-TW1000-100inchPj)
画質7.5 VC-1、音質7 DD+
ファイナルカット版のみ日本語音声字幕あり。
噂通り、ビルなどの場面は涙ものの超高画質だが、
人物場面はソフトフォーカス。
音も噂どおり低音は響くが、人声はちょっとこもった
感じでしょうか。
もはや古典的な映画の部類となるのだろうが、
1回くらい観てもいいんじゃないかと思う。
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 14:37:56 ID:xMG3HrJ10
- ファイナルカット劇場で見たが
もの凄く鮮明だった
しかし米国盤BD(たぶんHD DVDも)はそれに比べると
かなり劣化してる感じする
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:25:19 ID:+lNSDzXv0
- あと1日で2007年も終わっちゃうけど
今年購入したソフトでベスト5を決めるとしたら皆さんはどんな感じになりますか?
ちなみに個人的には
1位パイレーツオブカリビアン(3以外)BLU−RAY
1位バンドオブブラザーズ HD−DVD
※同一首位
3位アポカリプト(米盤)BLU−RAY
4位マトリックストリロジー(米盤)HD−DVD
5位カジノロワイヤル BLU−RAY
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 20:54:39 ID:Qp/Hpu8J0
- >>425
それは画質?中身?
キングダムヘブンとスキャナーダークリーしか買ってないけど、
スキャナーダークリーのBD版の出来は最高だったよ。中身も好きだから嬉しい。
でもDVD版も手放せん。時々比較したいからな。
マトリックス、来年こそ発売して欲しい。
そうこう言ってる内にスピードレーサー公開しちゃうし。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:29:46 ID:fdQDuKd80
- スレの主旨どおりでいいんじゃないか?
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 21:30:34 ID:+lNSDzXv0
- >>426
画質です。一応画質評価スレなので。
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 22:44:47 ID:Qp/Hpu8J0
- >>428
超高画質と言われた007より上なのか。すげえ・・・
でもアニマトリックスは高画質化されないんだな〜
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:15:27 ID:fKJGtrGy0
- >429
Ultimate Boxについてるのがアニマトリックスだね。
2枚組。もちろんHD DVDでアプコンじゃない。
日本語音声が入ってたよ。
- 431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:23:10 ID:Qp/Hpu8J0
- >>430
2枚組みじゃなくて両面1層でしょ。
480pと明記してあるよね。
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:30:06 ID:fKJGtrGy0
- オイラも画質ベストを挙げていくよ×。
甲乙付けがたいのもあるので、ひとまとめに。
*鳥肌級高画質
海賊2,007CasinoRoyale, X-MEN The Last Stand(BD)
Band of Brothers,The Matrix, The Matrix Reloaded,
The Transfomers, 夜桜(HD DVD)
*努力賞(よくぞここまで頑張りました!)
Calito's Way, The Deer Hunter, Blade Runner (HD DVD)
*ちょっとがっかり
ロッキー、フェイス/オフ
オペラ座の怪人(BD)とか購入しててもまだみてないタイトルも
結構あるし多分に主観が入ってますので、ご参考まで。
- 433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/30(日) 23:36:43 ID:fKJGtrGy0
- >431
いや、HD DVD/DVDのCombodiskが2枚。
HD DVDはアプコンに見えない。
480pならDVDと一緒でComboの意味がないような・・・
箱に解像度の記載なし。
まあ、ご報告まで。
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 00:28:20 ID:lPigV+1o0
- >>433
え?マジ!?ちょ、それは気になるぞ。
てっきりアニマトリックスはDVDのままかと思ってた。
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 01:18:13 ID:ihNcmxqe0
- こっちは落ち着いてるな。
年末らしい企画でいいね。
でも自分は海外版の通販は嫌だし英語わかんないしで。
ブレラン、キューブリック、マトリックスの日本版が出れば買うんだけど。
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 07:29:13 ID:wVpeavOw0
- 今年買ったソフトの超個人的意見では
10点満点:夜もみじ、海賊2
9点:海賊1,3、BoB、トランスフォーマー、007カジノロワイヤル
8点:スーパーマンリターンズ(HD DVD版)、ディパーテッド(HD DVD版)、ホリディ
7.5点:父親たちの星条旗(BD版)、硫黄島からの手紙(HD DVD版)、バックドラフト
7点:planet earth(BBC版・HD DVD)、ザ・ダイバー
こんな感じかな
夜桜を超える画質のビデオ素材作品が出てきたのが嬉しかった
ソフト買う習慣がこれまで全くなかったのに今年はつい買ってしまった作品が多かった…
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 08:33:50 ID:UH5Yf5mOO
- 凄い数のソフトを買ってる人ばかりで驚きました。
私も両対応を果たしたので来年はもっと買ってみます。
ちなみに手持ちではバンド・オブ・ブラザース、トランスフォーマー
キングダム・オブ・ヘブン、カーズが画質優秀盤でした。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 08:44:44 ID:OyepNGPh0
- >>433
マトリックス エクスペリエンス DISC 1はDVD-18、つまり2層/2層の両面DVD
マトリックス エクスペリエンス DISC 1はDVD-14、つまり2層/1層の両面DVD
- 439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:22:09 ID:p9ko5o0g0
- たぶんだが、ポニキャが次世代DVDで出したタイトルで一番解像度高く感じ取れるのはHD DVD「virtual trip jazztronik music」
だろ 東京の町並みとかすげー高精細で驚いた よくBShiとかニュースで高解像度の夜景や街映すがあんな感じでさらに洗練されてる
解像感だけはとてつもなく凄い 観賞用にお勧めの一本
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 11:22:50 ID:p9ko5o0g0
- あ、しかもこれ、ツインフォーマット(1層)なんだよなw
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 14:14:35 ID:Gxs2xLkA0
- 今年最後となるが、「オペラ座の怪人」観たぜよ。
ギャガ、BD版。
(PS3-TW1000-100inchPj)
画質9 AVC 音質9 TrueHD
画質音質申し分なし。映画としても素直に楽しめたね。
ヒロインがかわいくていいねぇ。
怪人の嫉妬と憎悪をストレートに感じるようだ。
まあ、正月中は映画みまくるね、
来年も面白くて高画質なBD、HD DVDがたくさん出ることを
願う・・・皆さん良いお年を。
- 442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/31(月) 16:38:05 ID:TXoOQmWB0
- The Bourne Ultimatum(UK HD DVD) 画9音8
Stardust (HD DVD) 画6音7
The Lives of Others (Blu-ray) 画9音8
Good Night, and Good Luck (Blu-ray) 画8音6
Rio Bravo (Blu-ray) 画7音5
The Searchers (Blu-ray) 画8音6
20 Million Miles to Earth 画8音6
Pan's Labyrinthが見たかったけど間に合わなかった。年明け早々かな。
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 12:24:51 ID:y4TgLr6s0
- 米国ブルーレイのターミネーター3は、問題あるみたいね
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=958804
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 12:44:17 ID:6sExmZu50
- HD DVD 大塚愛 ざっと視聴
・・・・・これより綺麗なライブものHD DVDでも腐るほど出てるぞ?
例えばこの前出たクイーンライブとか とか エイベックスじゃムリか
プレステージ こっちもHD DVDだがざっと視聴
・・・・・・冒険者たちの方が遥かに高画質
砂の器 HD DVD
・・・・・これも冒険者たちの方が遥かに高画質だと思った
・・・・・まともな画質出せるのはやっぱり東芝しかいねーよ
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 14:35:43 ID:DJvoYAaK0
- プレステージ、AVWATCHだとオペラより高画質とあったので期待していたんだが。
BLU−RAY盤はどうなんだろう?買った人レビューよろしく。
東芝はもっと積極的にソフトリリースすべきだな。
パルプフィクションって東芝(ショウゲート)だったよな?
今年出してくれる事を期待する。
バイオ・冒険者たちレベルの画質で出してくれるなら売れようが売れ無かろうが買い続けるよ。
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 14:57:14 ID:t8Nzf4gQ0
- >>445
>>東芝はもっと積極的にソフトリリースすべきだな。
高画質版の版権は別という契約が割と多いので、自己版権を持たない
東芝では難しいのでは。
ユニに払う買い取り保証金も馬鹿にならないだろうし。
- 447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 17:57:17 ID:rZqU3vts0
- HD DVD砂の器 たしかにデジタルリマスターしてるだけあってHDな画にはなってると思う
だが なんか微妙なんだよなぁ 冒険者たちの方が年代古いのにあの画質ってどんだけ
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/01(火) 22:02:43 ID:G5CDDjRD0
- 日本映画って画質悪いよね
- 449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 02:33:35 ID:CtrEwtGu0
- 当時の撮影技術の違いだろうかね
砂の器かなり綺麗だとは思うけど冒険者たちはさらに綺麗だからね
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 08:24:29 ID:zYvFCUoT0
- HD DVDのShinobi見て 日本映画が画質悪いとほざけるかどうか だが
- 451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 08:44:45 ID:n5ONoz1E0
- オペラ座はBD買おうかな。
でも、あの鮮やかに青いケースがイマイチだと思わない?
もうちょっと群青色ってか紺色っぽい濃いものなら良かったのにね。
HD DVDのワインレッドっぽいのは結構良いんだよね。
あれが鮮やかな赤だったら・・・・。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:23:12 ID:IczM7+gR0
- >>451
オペラ座は買う価値あり。
音、画質、内容と全てにおいていい!
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:33:55 ID:6LQm7I410
- だが字幕表示が糞
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 09:54:32 ID:VR+EabWt0
- SHINIBIは今んとこ邦画の最高画質だと思う。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:05:43 ID:H8I6/THk0
- だよな 「SHINOBI」は雑誌とかの高解像度写真がそのまま動いてるみたいに圧倒的な画質だよな
BD厨にもいっぺん見せてあげたいくらいだ それにしても何で売れなかったのか? キングコングじゃなくてこれCMとタイアップで
HD DVD売り込めばよかったのに 別にこれからやっても全然おk とか言ってみる
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:10:35 ID:H8I6/THk0
- かといってHD DVDの中で一番高画質と言うわけではないぞSHINOBIは
今出てる邦画の中では最高峰と言いたいだけだ
HD DVDで最高峰はブラザーズグリムか次にBOB、東芝エンタ系全般→トランスフォーマー、キングコング・・・[超えれない壁]罠タイトル
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:31:24 ID:rAU0+gGH0
- まあ、オペラ座はいいね。画質・音質。
内容は、意外と単純で高尚なものはないわな。
ヒロインのEmmy Rossumがカワイイ。
どちらかというと、ファントムの方が感情移入できちゃうね。
Emmy Rossumは調べてみるとあまり他映画に出てない。
Day After Tommorowには出てるらしくて、ポチるしかないかな・・・
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:38:56 ID:AqhU3fHu0
- SHINOBIは内容が…
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 10:57:12 ID:jfFmPjDB0
- >>454
販売時期が早すぎた。2006年4月の時点では、HD DVDプレイヤーの販売数
1000台以下と思われますから下手すると100台以下
それに興行的に失敗した作品ではキャンペーンは無理でしょう。
HD DVDソフトが売れない理由は至極簡単。
再生機器の実売数が少なすぎる、この一点に集約されます。
A301の登場でいくらかは改善されたようですが、それでも総数1万を超えたか
怪しいところです。
噂されるように毒饅頭でHD DVDの国内ソフト市場が支えられているのなら
それが無くなれば瞬間的に消滅する程度の市場しか無いのが現状です。
HD DVDを支えたいのならHD DVD派の人達は、ネットではなく量販店で予約注文しましょう。
全タイトル10枚づつ、別々のお店で
そのぐらいすれば国内でもHD DVDの生き残る道は開けてきます。
あと、再生機器も一人5台をノルマに購入しましょう。
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 11:39:54 ID:x8wCFGi20
- 次期的に考えてとうに1万台は超えてるだろさすがに
海外はうまくいってるみたいなんで国内はぼちぼち売ってくつもりなんじゃねーか東芝は
CMも最近やたらと見る機会あるしちょとづつエンジンかけてきたか?w
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 11:52:45 ID:P3upO7hK0
- >>460 無理じゃないかな。一番売れているレコで、11月段階で、
出荷で3000台未満じゃないかと推定されている。ましてや販売は・・・
やはり、プレーヤーを買いまくって、ソフトを買いまくって、
ファンが支えてあげないと。
25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 09:32:20 ID:YTXZ5pl50
BCNも代わり映えしませんので、本日は過去の推定値を試算してみました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071219/1005550/?P=1
(GfK社調べの数値とJEITA出荷統計より)
(JEITAの出荷数を元にしているため、在庫とのからみで不正確です)
HD DVDの流通数推定
年/月 推定値[台]
06/06 *10
06/07 180
06/08 410
06/09 100
06/10 *60
06/11 330
06/12 *40
07/01 *20
07/02 *20
07/03 *40
07/04 *30
07/05 *40
07/06 *80
07/07 *90
07/08 *60
07/09 100
07/10 410
07/11 600前後
07/12
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:10:06 ID:lhICrwM70
- オレはちゃんとしたHD DVDファンだっつうのw X360の外付けプレーヤーで数本HD DVDソフト買ったのがきっかけ
東芝の回しもんじゃねー
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:17:29 ID:ED8S1zfH0
- >>462
あれは別スレだったかな。
360外付けのってフォーカスが甘いとか言われてたけどどうなの。
HDDVDのみのソフトがいつBDになるかわからなくて、
もう待つの疲れたし買っちゃおうかなと思ってはいるけど。
ワーナーだから待てば出すかな?と思ってはいるんだけど。HDDVDオンリーの所じゃないから。
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:24:23 ID:yiHwV06k0
- しかしX360でプレーヤーが出てなかったら、、、現状はひょっとしたらHD,BDとも様子見してたかもね
当時はまだソフト全然出てなかったから買いやすかったw
100万ボルトで買ったんだけど当時は店にHD DVDソフト扱ってたのが懐かしい・・・今は取り寄せすらせんのだと
BDはPS3の存在があるからウチはBDでいきますて店員が言ってた
オレは「パラマウントの件もあるしまだまだわからんよ?」て一応言っておいた
「まぁ そうですね」と店員は言った
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:31:34 ID:ED8S1zfH0
- そういえば店頭でトランスフォーマーのHDDVD、全く見かけないな。
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 12:59:57 ID:H/9VctKg0
- >>465
発売日当日なかったんで
ヨドバシで聞いたら
前日に出したら全部売り切れたって
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 13:24:02 ID:ED8S1zfH0
- うわ、最悪なパターン。
DVDは前日入荷する店が多数だけどあんまりいい事じゃないよね
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 16:11:46 ID:b6xb8MGX0
- そうでもないよw
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 20:58:22 ID:+ZiXJi1W0
- 日本映画の旧作の画質が悪いのはカメラのレンズが
悪いからじゃないかね。
砂の器の逆光シーンなんかでそう感じることがある。
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/02(水) 21:43:36 ID:Wgc6ayca0
- 日本映画でLD、DVD通じて良いのに出会ったことないな(そんな本数見てないが)
権利元が綺麗なマスター出すの止めてるんじゃないか?
- 471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 00:04:14 ID:zi/ewgW70
- 結局、最良の上映用プリントからテレシネしているだけなんじゃないかって
思うんだけどなあ。
DVDならまだしもBDなどのHD向けにはネガから起こすことは無理なんだろうか。
無理なんだろうなあ。
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 11:37:20 ID:aEh/2GNa0
- オペラ座の怪人、買うつもりなんだけど、どうやらBDの方がオススメ?
パッケージ的にはHDDVDの方が好みなんだけど、画質がいいならBDにしようかな。
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 11:50:03 ID:91Ebdq480
- >>472
迷わずBlu-rayにしておくように。
HD DVDも北米版よりは画質が善いですが、Blu-rayはそれを上回っています。
容量と転送ビットレートの高さが良い結果を生んだという例ですね。
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 11:55:27 ID:aEh/2GNa0
- >>473
レスありがとー。
さっそくBD買ってくるよ。
同じギャガ繋がりで、プレステージもBDの方がいいのかな。
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 11:59:17 ID:cvxuhVMj0
- 俺もHD、BD両環境あるけど、両方出る奴はBD一択だけどなぁ。
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 12:13:11 ID:H0I2M0uK0
- 罠と狐はHD DVDのが良い場合もあるね。
手抜きしまくりだから・・・
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 12:49:29 ID:uX0XMsJ50
- 基本的に非圧縮音声が入ってる方を選んでる(ワーナーの場合、良くてもDD+じゃ買わね)
ギャガは何より映像ビットレートが高いのでBlu-ray1択
>>476
仮にFOXがHD DVD出したらほぼBD以下にしかならんぞ
罠は本当にヘタレだと思うよなー
さっさとHD DVD止めて、BD50に合わせた作りにして欲しい
非圧縮音声、高レート(平均&ピーク)の為の容量確保が可能になるんだし
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:14:22 ID:doYjxL1E0
- 罠の画質が良くないのは容量のせいじゃなくてただの手抜き。
今のところ罠は大ヒット作以外は買わないほうがいいって事。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:19:18 ID:lzVTm0zY0
- HD最高峰のあのBOBも平均たった19GBしか使ってないらしいし
容量は関係ねーよな
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 14:38:59 ID:p8UL4QWG0
- >>479
だったらDVD使ってりゃいいじゃん
ってな話にもなりかねんぞw
次世代のメディアになぜ移行しようとしているのかところの根本じゃないのか?容量っていうのは。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 15:30:21 ID:uX0XMsJ50
- >>478
罠が手抜きなのは承知、同じVC-1のユニバーサルは頑張ってるもんね
ただ手抜きでも容量と転送量におんぶにだっこすれば
それだけでもかなりマシになるだろうに…って話さ
というか罠の場合、BD50を使ってるのに
その容量に合わせたエンコードしてない、最大レートも低いってのがムカつくのよ
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:23:18 ID:hrAou+2L0
- だって罠がいちいちBD仕様に合わせて発売する理由がないじゃん
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 16:29:44 ID:Iw+RtaLW0
- BD50でもダイハードみたいな肩透かしは勘弁なw
やるならもっと徹底的にクオリティ上げてくれないと損した気になる
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 17:28:38 ID:BhoKgHkd0
- まぁ確かに罠がBDだけ特別に頑張る理由はないよね
罠はもともとHD独占なんだからHD寄りで当然ですよBD厨さん
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:15:32 ID:p8UL4QWG0
- HD寄りなのではなくて2つある規格の両方で販売するために劣等な方の規格に合わせている
ってことが問題なのよ。ギャガの「オペラ座・・・」みたいにそれぞれ最適にエンコードしろよってことだ。
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:45:11 ID:BhoKgHkd0
- 必死なBD厨さんなのであった
心配しなくても罠はまもなくHD独占へ表明するんでBD厨が気にすることはありません
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 18:54:13 ID:p8UL4QWG0
- いかん
冬休みだったな、、、
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:11:56 ID:aEh/2GNa0
- オペラ座の怪人買ってきたよ。
ここの人の助言通り、BD購入。
パケの見た目は、レッドカラーのHDDVDに惹かれたけど。
ただ、プレステージはBD版が無かったから、HDDVD版購入。。
イメージ的にパケ色が合ってる感じだけど、画質はどうなんだろう・・・。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:14:47 ID:9HA9hNVZ0
- VC-1なら720pをDVDに入れらんないかな。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 19:52:40 ID:5OBJccGQ0
- BD1層25Gに合わせてるのもあるんだから迷惑してるのは昔っからHD支持してる人だわな
途中でBD支持しなけりゃこんなことにはならなかった
HDだけじゃなくBDにも出してやってるのにここまで文句言われるとは・・・
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:04:09 ID:Dbb7Yv1+0
- ワーナーがBDで出さないからこうなる。
ワーナーさっさとBDで不透明な発売延期してるソフト出せ。
ついでにさっさと廉価版出せ。どうせまた1500円にするだろ。
さっさとやれ。出来るだろ。
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:11:18 ID:fk6gGz1k0
- ワーナーがBD支持やめりゃいいんじゃね?
25Gの劣化仕様でもHD DVD所有者はそこまで不満言ってないし
まあ本心はどうだか分からんが
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:19:51 ID:q965c7ut0
- BDがここまで売れてるのもワーナーがBDを支持してるからなのに。
ワーナーカワイソス。
- 494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:23:08 ID:Dbb7Yv1+0
- その割にはずいぶんな有様だけどな。
- 495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:25:32 ID:pD41eCLk0
- ダイハードって50Gフルに使ってるの?
それであの程度だったら問題は容量じゃなくて、マスターと作り方次第じゃないのかな?
勿論あるに越したことはないと思うけど、
同じ50Gでパイレーツとあそこまで差があると適当に仕事してるとしか思えないなぁ。
容量というかカタログスペックに騙されないで自分の目で確認することが一番な気がする。
BD一層でも二層よりキレイなヤツとかあるし。
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:28:00 ID:dAhBiCjl0
- >>488
俺も今日町田ヨドでオペラ座のパッケージ見てきたよ。
BDよりHD DVDの方が色に落ち着きあっていいんだよね。
BDは全体の品揃えが結構増えてた。
HD DVDもヨドは多く置いてるほうかも。
あとトランスフォーマーを店頭で初めて見た。BOBも全巻揃ってたし、店頭ならヨドがいいかも。
- 497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:34:47 ID:NROpTLql0
- >>495
技術重視で極めて正論ですな
しかし
ここでは何を言っても無駄ですw
容量を限界まで使っていればなんであろうと正義なのですw
もう昔のようなアナログな感性は要らないのでありますw
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:41:06 ID:eAeQEyC80
- >>495
>それであの程度だったら問題は容量じゃなくて、マスターと作り方次第じゃないのかな?
そんなの当然
マスターポジがダメならどんなに最良のコーデック使ったてダメ
容量なんて二の次
因みにダイハードはLD,DVDってみてきたけどマスターがダメダメなんだろ
それからBDやHDがどんなにメーカーが優れたフォーマットといってもオーサリングする奴がセンスなきゃ単なる糞商品
冒頭CM、本編始まるまでのまでの長い時間、劣化音声、デカイ字幕、ポーズの度に出るウザイ表示・・・
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 20:43:38 ID:1Z81NML70
- >>497
何切れてるんだこのアホはw
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 21:21:45 ID:Dbb7Yv1+0
- スキャナーダークリーは起動してから再生まで早かったな。
警告もワーナーのロゴもすっ飛ばしたらすぐ本編だし。
DVDのようなメニュー画面は一応あるけど、メニューより本編が最初に再生されたのが嬉しい。
ついでにコンスタンティンのDVDから予告編が入るようになったけど、
BDには入ってないみたいですね。
中にはメニュー画面が始まるまでの余計なアニメーションのせいでイライラする事もあるけど。
ハムナプトラ2は最悪な例だった。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:41:34 ID:J6cf+fMp0
- >>498
冒頭CMは結構すきなんだが、
きらいな人はスキップすればいいんでないの?
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:46:40 ID:Dbb7Yv1+0
- >>501
自分に対するレスでしょうか。
まぁスキップ出来るんだけどそれにしたって煩わしいので。
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/03(木) 22:49:59 ID:y2Bzzogi0
- スキップすると次のCMが始まったりします
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 00:43:16 ID:HCDyiTP+0
- >>489
HDRECとAVCRECのスレいけよ
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 01:09:06 ID:IPNoppd30
- 何でギャガの仕様(オペラ座)が否定されてるんだ
映画ファン、AVファンの言葉とは思えない
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 04:54:33 ID:XNurP8YM0
- 劇場版の「アース」は、いつ発売?
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 10:07:51 ID:Q2k83tHk0
- >>505
あの糞ダサイジャケット
糞字幕が否定されてるんだ
画質はいいけどね
パッケージメディアはトータルで評価されるものだから
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 12:37:04 ID:0j+VvxlW0
- ttp://enbi.moo.jp/phantom/phantom-movie.html
オペラ座の字幕に関してはDVD化の時このような問題が出たけどBD/HD DVDで治ってないの?
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 15:17:38 ID:PzbFKEpl0
- あ、翻訳はなっちかよ〜、オペラ座。
クリスティーヌが性悪女みたいになっちゃう訳だ・・・
日本語音声もついてないから解釈が字幕頼りだというのに。
「なっちが翻訳を?」って日本語じゃないもんな〜・・・
画像がキレイなだけに、なんとかして欲しいよ〜
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:20:38 ID:H16W4i4E0
- 情熱のプレイ!
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/04(金) 18:40:06 ID:qt4/k1zt0
- 冒険者たち(HD DVD)
MPEG4/AVC,DD+ いやーほんとのデジタルリマスターてのはこういうのを言うんだろうねぇ
まさに67年撮影の化石映画が最新のデジタルリマスター処理で最新の映画にも劣らない超のつく高画質で完全に蘇った感じ
この手の古い映画だと一番画質いいかもしれん
ショーゲート(東芝)はHD DVDで今後もいい作品をHD化していってくれ
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 08:43:15 ID:FjQYugEd0
- http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT809867920080104
ワーナー、BD独占だってさ。
はっきり意思を明示してもらったのはいいが
ハリーポッターとかオーシャンズはどうするんだろ。
マトリックスのBOXもBDになるのか…。
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 09:05:23 ID:s60lqBZk0
- んでもすぐ独占するて決まったわけじゃねーだろ
5月まではHDでも出すといってるくらいだしその間にMSが何か手を打てばあっちの考えが変わるかもねww
HD陣営には常にMSがバックにいることを忘れずに
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 09:44:40 ID:FjQYugEd0
- ん、いや、俺は両方持ってるんで、どっちでもいいんだわ。
マトリックスもずっと延期だから早く発売してね、て思っているだけなので。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 09:58:18 ID:lC8mFKR60
- マトリックスって意外と人気あるんだな。
自分はファンなんだけど自分以外全員アンチに近かったからな。
なんにせよ嬉しいニュースだ。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 10:01:25 ID:JFrFj5Va0
- マトリックスは是非ともHDで見たいソフトだし、HD DVDにせよBDにせよ早く出して欲しいな。
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 11:56:38 ID:usKQwtsF0
- BD&HD DVD共通仕様縛りがなくなって
BD2層50GBフル活用するソフトが出てくるようになるのなら望ましいことだね
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 11:58:42 ID:Vl05bkzJ0
- あの罠だぞ? まだわからん
MSが動いてくれることを祈ってる
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 12:04:46 ID:AiyIoX2q0
- 両方持ってる自分からすれば、Blu-rayが50Gフル活用
してくれて高画質高音質になるなら何の問題もない。
それに国内盤ソフトが発売しやすくなるなら尚良い。
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 12:49:33 ID:2Hgjggki0
- MSが動いたってもうこの流れはどうにもならないんじゃない?
変わり身の早いMSならしれっとしてBD対応してくるんじゃないの?
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 13:12:49 ID:9FXuTQ6G0
- >>517
普通に考えて何でもかんでも1層に詰め込んでくるだろ。
今までだってBDで2層でやろうと思えば出来たのにやってなかったんだから。
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 14:57:34 ID:rP1VZhQV0
- >>521
すまん、意味が全く分からないんだが
ちゃんと説明してくれ
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 15:01:24 ID:pk6Ab1GC0
- HD DVD買った理由がHD recだから、なくなったらなくなったで困るんだよな〜。
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 15:53:21 ID:1e30hcIC0
- ワナーさん
ディパーデットもう1回
2層で出すんですか
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:42:20 ID:/5Jcz9N+0
- 抽出 ID:s60lqBZk0 (1回)
513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 09:05:23 ID:s60lqBZk0
んでもすぐ独占するて決まったわけじゃねーだろ
5月まではHDでも出すといってるくらいだしその間にMSが何か手を打てばあっちの考えが変わるかもねww
HD陣営には常にMSがバックにいることを忘れずに
抽出 ID:Vl05bkzJ0 (1回)
518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 11:58:42 ID:Vl05bkzJ0
あの罠だぞ? まだわからん
MSが動いてくれることを祈ってる
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 16:45:37 ID:bakW56Ts0
- 信者って怖いw
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 19:25:27 ID:b0z0P8Y20
- ワーナー系のソフトは程なくリマスタリングするだろう。
過去のソフトも1層で出たものが多かったし、2層といってもHDDVDに合わせたエンコードだったから、
画質的に満足できないものも多いから。
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/05(土) 23:55:54 ID:2Hgjggki0
- 確かにワーナーってDVDの初期に長尺ものを2層はまだ不安定だからと
両面1層にして発売してたよな。「ライトスタッフ」とか。
ああいうの再発売して2層片面になったりしているし、
BDもやり直しがあるかもね。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:47:43 ID:kk+RUSHc0
- >>527
ないない。
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 08:51:33 ID:9wViOUZW0
- ワーナーって基本的に一度出したらもういじる事は無いからな。
フォックスとかみたいにあれこれ変えたりしない。
それがいいのか悪いのか。
- 531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 09:20:38 ID:Fn9gyC1O0
- いいことはないでしょう
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 09:34:20 ID:9wViOUZW0
- でもフォックソとかだとなんかなぁ…
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 10:36:42 ID:8rUF2Fwh0
- >>530
でも今回だけはわからんぞ。
今度WOWOWでやる「ディパーテッド」がもし現行BDの画質を上回る等という事態になったら、
これまでのファンに謝罪ぐらいしないと収まりつかないと思うんだけどな。
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 15:11:00 ID:SkD5o6020
- >>530
一時期は、リマスター版出したりもしてたんだがな。
- 535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:18:28 ID:r03mNR5o0
- ワーナーはリマスター出さないと思うな
よっぽど売れるソフト&5年後とかなら分からんが
逆にFOXは来年あたりに早速出しそうな気がするw
- 536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 17:50:37 ID:mBRDp5m30
- とっくにやっとるがな
日本でやるかは知らんけど
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 18:43:26 ID:NCA9s7/C0
- フルメタル ジャケット はリマスター発売じゃないのか?
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 19:01:55 ID:SkD5o6020
- >>537
リマスターだね。
ジャケもカッコイイ。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 20:57:01 ID:9wViOUZW0
- マトリックス1作目もリマスターやったね。
かなり珍しいと思った。
実は1作目はあのボックス前にも何度もリマスターの噂があったけど悉く否定されてきたからな。
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/06(日) 23:35:45 ID:ysBJdrMV0
- ワーナーショックで評価の書き込みがなくなってしまったので一応。
EASTERN PROMISES(UNIVERSAL)
HDDVD2層30GB DVDCOMBO VC-1 Dolby TrueHD5.1(48Khz/24bit)
画質:10 音質:8.5
デイビッドクローネンバーグとヴィゴモーテンセンがヒストリーオブヴァイオレンスに引き続き
タッグを組んだ、ロシアマフィアを題材にしたヴァイオレンス映画。日本公開は2008年予定。
映画の内容は、海外の映画祭で高評価だけあって見応え十分。
インファナルアフェアよりも悲壮感漂う展開で1時間41分あっという間だった。
UNIVERSALは今作品から24bitのTrueHDを採用しており音質は良好。
それにも増して画質が素晴らしく全編目を見張るばかりの3次元的立体感。
人物・建物・自動車の解像感も素晴らしく、UNIVERSAL作品のなかでもトップクラスかと。
UNIVERSALを含むHDDVD陣営がこの先HDDVD支持を続けていくのか不明だが、現HDDVDユーザー
は購入しても損はないと思う。
あと手元にPAN'S LABYRINTH(BLU-RAY)があるが時間が無く未観。
海外のレビューではかなりの高評価なので観るのが楽しみ。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 01:11:23 ID:yVQXMnZZ0
- >>540
レポ乙。
自分も注文して届くの待ってるとこなので楽しみ。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 06:23:54 ID:tVa3R2xM0
- >>540
いつも評価はげ乙です
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 10:22:09 ID:T31eSx1r0
- ここにはSIENAみたいな糞バカは来てないみたいだな。
- 544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 13:19:48 ID:JVJSHoar0
- あの人、あちこちで叩き出されてるんでしょ。PS3でBDが天下とったみたいなこと言ってるバカ。
罠問題でM叩きやってるけど、他人叩ける輩じゃない。
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 20:07:13 ID:UPeeXiEc0
- >>525
大笑いだね。
あのね、日本でHD DVD出してるソフト屋さんは、大赤字なの!
売れないのよ、どんなHD独占作品も。ビジネスとして大失敗なんだよ!
芝のからみでいやいや発売してるんだよ!社員はみんな泣いてるんだよ!
だからワーナーはホッとしてるよ。
マトリックスBOXなんて販売したら赤字回収にどれだけかかるか。
最後のサービスで6月まで出してくれるワーナーに対して無責任な
発言を繰り返す芝工作員は1タイトルあたり100枚づつ買え!
それでも大赤字なんだから。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:20:52 ID:TX3Lszlo0
- bd出してるソフト屋さんも大赤字なんですがw
100万台以上普及してるんだからもっと買ってあげて下さいw
- 547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 22:31:25 ID:BABWA5yG0
- >>546
Hなんとかが大赤字だからってウソはいかんよ
BDは回収出来る作品しか出さないから
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/07(月) 23:53:03 ID:dNpBoGHh0
- みんなさ・・・終戦したんだから醜い争いはやめようよ。
ポツダム宣言するまで芝を叩くつもりかいw
BDソフトもパイレーツオブカリビアン3がやっと5万枚の売上でしょ?国内。
冗談抜きで買い支えないとレンタルもソフトの充実も遠のくだけだしね。
BDに決まったなら決まったで、どんどん投資してあげなきゃ。
- 549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 00:16:03 ID:1WuSKyoD0
- パイカリ3でやっと5万枚かよ・・
せっかくDVDと同発なんだしみんなもっともっと買おうぜ・・
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 00:48:35 ID:/7OQj3KN0
- やっと観たので。
PAN'S LABYRINTH(NEW LINE)
BLU-RAY2層50GB VC-1 DTS-HD MASTER AUDIO 7.1(48khz/24Bbit)
画質:10 音質:-
HELLBOYのギレルロ・デル・トロが1944年のスペイン内戦下を舞台に、魔法の王国に
戻るために3つの試練を与えられた少女の成長を描くダークファンタジー。
日本でもつい最近まで劇場公開をしていたので劇場に足を運んで鑑賞した方も多いだろう。
音声はスペイン語DTS-HDMA7.1のみを収録。ご存知のとおりPS3が未だDTS-HDMAに対応していない為
音質評価は控えるがコアパケット視聴でも十分音質の良さが伝わってくる出来栄え。
画質に関しては親会社のワーナーと同じくVC-1コーデックを採用しており、
VC-1特有のノイズレス(グレインレス)なのだが、
同じコーデックを本当に使用しているのかと疑ってしまう程の、ワーナー作品とは天と地のハイクオリティ画質。
とにかく森の木々や建物、岩の建造物など、全編に渡って凄まじいまでの立体感描写。
鮮鋭感も良く出ており、懐中時計を持つ手袋の質感、軍服に付いている階級バッチの細工、
月夜の青白い光の下で会話をする少女とパンの気味悪くも美しい映像美など、見所は満載。
現状のVC-1コーデックで、これ以上望めないのではないかと思える程の仕上がり。
親会社のワーナーはBLU-RAY 50Gを選択した以上、現状画質のままではユーザが納得する訳も無く、
当面NEWLINEの画質を目標にしてクオリティ強化に努めて欲しい。
音声フォーマットに関してもNEWLINEは原則DTD-HDMA7.1収録なので、最低限ロスレス収録必須
を約束して欲しいと思う。
- 551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 06:29:34 ID:4KMaTfFj0
- 罠がいつからBDで50GBを選んだって?
どうせ1層VC-1だろw
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:38:09 ID:t0z4Ursd0
- >>550
お前がHD DVD持ってるかどうか知らんけど、「ワーナー作品とは天と地のハイクオリティ画質」ってのは
無知を晒してるだけだぞ。画質は作品によっていいのも悪いのもあって、パンズラビリンス程度のはかなりあるよ。
- 553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 09:50:29 ID:dmyJjBZu0
- 容量がでかくなれば、それだけで画質が良くなるって妄信してるスペック厨なんで許してやってください
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 10:28:50 ID:b72abrMG0
- スキャナーダークリーは良かったよ…本当…
でもそれしかBD持ってねぇ〜!
早く出してくれ。
- 555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 10:48:45 ID:NJ444mqz0
- 画質って容量で決まるのか? 音質は確かにある程度の容量はいるとしても
HD DVDのshinobiやBOB見てるとこれ以上綺麗になったところで何?て感じなんだが
画質なんぞエンコードする職人のノウハウとマスターのクオリティ次第だろw
現にshinobiやBOBより綺麗で繊細な画質の映画がBDであるのか? あるならタイトル名言ってみろ
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 10:56:22 ID:rR1Ws2LB0
- >>555
容量がきいてくるのは、よっぽどの長尺か、音声や特典などの他データ次第だろうな。
ただ、そのときに、選択肢があるかないかとしたら、あった方がええわな。
ただ、内容によってはどうしてもビットレートを高めにとりたいときがあるだろう。
そのときがきたときに選択肢をつぶされたマイケルベイの対応をみるに、やっぱりBDの方がよいと思うがね。
今でてる作品がよくなるとかどうこうでなく、
根本的に同じ技術でできてるなら、より上限の高い規格でいいやんってだけだ。
今ユニバーサルにしてもパラマウントにしても良マスター用意してオーサリングまで高品質にしようと努力し、
その結果良品質なのが多いのはたしかだろう。
それらが早くBDにきてくれることを願うし、待つよ。
ま、09年にはどっちも来るだろうから。
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 10:59:26 ID:NJ444mqz0
- あ 言っとくがパラマウントの出したHD DVDトランスフォーマーだが
正直これHD DVDの中でもとびっきり綺麗・高画質な方でもないと思う
東芝エンター系のソフト見てればわかる。パラもまだまだノウハウが足りないんだろな
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 10:59:34 ID:b72abrMG0
- つまりロードオブザリングはBD向けと。
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 11:03:57 ID:rR1Ws2LB0
- >>558 うーん、マスターがいいのあれば、それでも何とかするかもしれん。
極端な話し50インチでレビューすれば遜色ないないとこまでおいこむかもしれん。
俺は、70mmものの長尺ものを次世代化するときに、
その担当者がやりやすいような道具を選ぶべきで、
同じ道具(同じなんよ?)でより上限が高いのがあるのに、
その道具をえらべないってのは、おかしいだろうという思いがある。
アラビアノロレンスも、まだ満足いくできにならないんだろう。
だいぶ早い段階で取り組んでいたが、まだでていないから。
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 11:14:34 ID:t0z4Ursd0
- んな長い映画は単純に2枚に分けりゃいい。俺なら3時間の間に1回はトイレ行くし。
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 11:20:17 ID:b72abrMG0
- >>560
頻尿だな。病気か?
ロードオブザリングの劇場版とSEE版を一つにまとめられないかな。
メニューで選択したら、シーンが挿入されたりカットされたり。
全く同じ部分もあるわけだから違うところだけ切り貼りする機能があれば…
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 11:22:29 ID:rR1Ws2LB0
- >>561
SEE版のほうに、ぽちっとすれば劇場版というモードがあるといいのかな。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:22:29 ID:MczDMJnp0
- ニューラインだからCH構成で劇場公開版、エクステンデッド版を分けるように鑑賞する
作業は出来るでしょう(「未知との遭遇」みたいに)。ただ、こういうのはどの作品を自分の
決定版と監督が考えるか、だからジャクソン次第。多分、期待にはこたえてくれるだろうし
ニューラインはDVD時代から新しモノ好きなんで、音声もこだわってくると思うよ。副音声
わざわざDTSExpressとかで入れたりしてね。あれのBOX待ってるんだよね。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 12:23:58 ID:NJ444mqz0
- 日本でBOBはHD DVDだけか
あっちじゃ罠だからBDで出るんだろうけど いつもの1層VC-1でw
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 13:12:29 ID:pwbQKc8C0
- そういや、BOB、今週くらいにWOWOWでやるんだよなぁ
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 14:17:20 ID:vmemKLWJ0
- 米パラマウント、次世代DVDで「HD‐DVD」支持撤回へ‐FT紙
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home
(略)
同紙は事情に詳しい関係者を引用し、パラマウントが昨夏HD‐DVDの単独支持を発表し、
同陣営に加わったものの、その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、
パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。
んなわけでw
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:20:47 ID:uFvztl6/0
- つか猿のBD参入はガセだったのかよ
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 15:48:49 ID:IuQyjxOw0
- パラよりユニのが嬉しいんだが
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 16:40:21 ID:EyhaRBcC0
- 予定されていたHDDVD陣営の会見も急遽キャンセルされたとNHKのニュースで言っていたが・・・
わーなーに、さき越されて、動くに動けんのじゃないか>ゆにばーさる
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 18:22:20 ID:I8Xxb0Gv0
- あれ、きのこるスレ繋がらないですけど・・・
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:18:11 ID:t0z4Ursd0
- ブルームバーグって日経並に飛ばすからなw
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 21:44:12 ID:aYS585d70
- >>567
流れで参入発表あるんじゃない?って憶測が飛び交ってただけ。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:23:04 ID:2XJroatL0
- saleにブレラン買いに行ったけど、予約で満杯とか。
これ買って大丈夫?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42414620
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 22:34:10 ID:G4ZgTs3f0
- >>571
元はフィナンシャル・タイムズだよ
ブルームバーグは引用してるだけ
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:15:26 ID:aYS585d70
- >>573
何が不安?
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:46:14 ID:2XJroatL0
- ディスクが脱落してても返品できないみたいなので。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:53:59 ID:Aka7qUxR0
- >>552
おまえがパンズラビリンスのBlu-rayもHD DVDも見ていないことはよくわかった
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:55:59 ID:1lNzp/RV0
- パンズラビリンス早く、日本でも出ないかな?
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/08(火) 23:57:00 ID:i3N8p1Fe0
- ようするに、傷物がくるというわけだ。
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 00:14:27 ID:2ZWJljW/0
- >>576
確かに輸入盤はディスク脱落してること、結構あるね。
おれがブレラン購入したDVD Fantasiumでは、開封して、
ディスクを紙ジャケに入れ替えて、発送するサービスやってるくらいだし。
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 04:35:17 ID:IJO+RdiO0
- >>580
けど、結構な確率で擦り傷が付いてるよ
それがファンタズム クオリティ
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 04:49:40 ID:b+kH+qJ00
- ハードコートでも傷ついてたりする?
それともHD DVDでハードコートじゃないのかな
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 08:01:27 ID:Xjc+Mgfu0
- >>573
映画板で大丈夫ってレス貰ったろ。
DVD Fantasiumってディスク1枚につき手数料だっけ?
あれがなかったらいいのに。
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 09:51:00 ID:q15lc+kU0
- >>577
HD DVD持ってるよ。パッケージの中にTHE ORPHANAGEのチラシとHD DVD再生の注意書き(NewLine仕様)が入ってる。
何ならスタンパーの番号でも書こうか?
ブレードランナーのHD DVDアタッシュケースがやっと届いたけど、シリアルナンバーが
081465/103000だった。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 10:47:41 ID:TKQ+exCv0
- 今日発売のHD DVDソフトAAA 5th Live買ったので簡単にレビューを
画質はMPEG4/AVC 音はLPCM2ch/D-T-HD5.1ch
画質はざっと見た感じ、HDの大塚愛のやつの方が綺麗に撮影できてるのかもしれんがあんま大差ないように思う
ま、AVEXにいろいろ言っても無理だとは思うが、東芝にエンコしてもらえばええのにと思った
音はLPCMがサラウンド感があって迫力ある。 130mと長い。 ビスタ収録
AVEXは今後もHDオンリーでソフト出してねw
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 11:39:06 ID:EfHTZFaf0
- >>584
BDも103000、HD-DVDも103000、DVDも103000。
合わせて309000。
アメリカの限定って凄い数だな。
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 18:45:41 ID:uoNHNB6M0
- 市場規模が違う
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 19:24:37 ID:w9QlmDoc0
- >>585
>AVEXは今後もHDオンリーでソフト出してねw
お前が1万枚買うならナ。
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 20:42:03 ID:2m9aLeuX0
- 映画番長が13日の@ヒューマンで紹介されるらしい。
Hiviのブログに書いてた。
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 20:52:52 ID:4FLP+i6X0
- オラの総まとめ 画質評価一覧
10点・・海賊1,2、カジノロワイヤル、イノセンス、レミー、オペラ座BD、X-MEN3
9点・・オープンシーズン、デジャブ、トランスフォーマー、アイスエイジ2
デイアフタートゥモロー、ID4、ダイハード4.0、海賊3、パトリオット
8点・・ハムナプトラ、ダイナソー、スピード、ハリポタ不死鳥の騎士団
300、サイレントヒル、スーパーマンリターンズ、ドリームガールズ
7点・・ネバーランド、アポロ13
6点・・バーティカルリミット、バックドラフト
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 21:08:31 ID:1tpaFWHu0
- >>590
番外になるかも知れんが、スキャナーダークリーは9〜10点に入らないかな。
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 21:58:06 ID:CCQy20fU0
- >>590
アポロ13が公開された時期を考えると、結構健闘している感じの点数付けしてるね。
買ってみようかな〜
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:49:03 ID:XBBGS1IU0
- >590
そのランクに当てはめれば、HD DVDのブラザーズグリム、
SHINOBIあたりは11点になると思うよ。どっちも内容は
微妙だから勧めはしないが。
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:53:02 ID:T+3+VOqI0
- なりません
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/09(水) 23:55:30 ID:bh0xq2wW0
- >>590
カーズ見たら、評価変わるかもよ。
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 00:00:04 ID:4FLP+i6X0
- ごめん。カーズ見た。10点ね。
CGはどれも綺麗だよね。
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 00:02:55 ID:AoQygUHd0
- >>590
ドリームガールズはどっち?
あと再生環境を書いてくれんと
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 08:27:07 ID:al+Gd7CQ0
- 俺HDユーザーで正月ママンにオペラ座とShinobiをHD画質でひととおり見せてあげたのよ
んでね ママンがオペラ座の後にShinobi見せてたら、「あれ なんかこっちの方が見やすいていうかやけにくっきりして綺麗ねぇ」
てうっとりするような声で言ったので やっぱりそうだよね こっちの方がなんかやけに高精細な画じゃない?聞くと
うん まるで 写真がそのまま動いてるみたいねぇ てストレートに返事した。
ブラザーズグリムはまだ見せてないけど、すくなくともオペラ座は糞という認識みたいです俺のママンは
HDユーザーでしかわからんことだが、BDユーザーも見る機会があれば見てほしいな
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 08:45:30 ID:2SBMg/f70
- >>593
The Brothers Grimm HD DVD (Japanese import) 3.083333 stars (10)
ttp://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=942015
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 09:35:44 ID:W+opwJpg0
- >>599
あそこ、目が腐ったバカばっかだからな。
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 10:53:29 ID:TcSA55wV0
- でもあれだろ 北米のhd dvdて日本以上にvc-1ソフトで溢れてるんじゃね?
avcの画質を知らないユーザー多いんじゃねーかな HIDEF DIGESTのレビューもVC1メインでブラザーズグリムと同等のスコア出してるの
あるくらいだから「ほんとかよ?」てのが多いw
ユニバーとかには悪いけどAVCの方が画質はいいと思う気はする msにくっついている以上VC1縛りは続くのか
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 10:57:39 ID:TcSA55wV0
- あとキングコングも現在のHDの中では10点中8.5くらいが妥当だろ
個人的にコングよりハルクやダンテズピークの方が綺麗かもしれん
別にユニバーサルのVC1を叩いてるわけじゃねーから
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 10:59:13 ID:TcSA55wV0
- でも罠のハリポッター以外のタイトルは糞かと思う
HDでも全然VC1使いこなせたタイトルないと断言する
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 11:44:09 ID:sOcpUiEp0
- >>603
スキャナーダークリーも入れてやってくれ。
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 14:35:43 ID:u/y2Y3M80
- マトリックスも極上でした
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:37:23 ID:9un+Ebvh0
- 罠ジャパンだが マトリックスボックスだけは必ずなんとかして出してくれると思う
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:42:37 ID:6BLEWq4OO
- ディープブルーは何点位?
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 19:57:05 ID:sOcpUiEp0
- >>606
何とかして欲しい…
しかし意外にマトリックスってファン多いんだな。
自分だけかと思ってたよ。
リベリオンファンによる嵐とかの方が多いからアンチだらけかと…
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:07:11 ID:yEJa+Ob40
- アクションかっこいいからね
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:12:21 ID:0xGnQ9460
- >>606
いや、無理。大量の在庫抱えたくないから。
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:26:08 ID:sOcpUiEp0
- >>610
いや、BDの話ではなかろうかと。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:28:03 ID:RU8KkLgE0
- マトリックスH〜なんとかで先行発売されてプレイヤーごと買ったらやばかった。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 20:31:28 ID:SLULw+3V0
- >>611
BDなら出すだろう。スピードレーサー公開かDVDリリースに
合わせて。
VC-1って使いこなすと高画質になるのか?
なるんだったらバイオ1出すとき、なぜAVCエンコにしたのかと。
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 21:11:42 ID:I9mWE7Tu0
- >>613
使いこなせない状況ではH.264ハイプロファイル>VC-1
使いこなせるようになっても海賊あたりを鑑みるとやっぱりH.264ハイプロファイル>VC-1
あれ?
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 21:13:07 ID:sOcpUiEp0
- >>613
それ前自分が書いた。
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:07:55 ID:0xGnQ9460
- >>611
ごめん、ごめん。HDなんとかの話しかと思った。
あちらのマスターはVC-1の弊害が見られるらしいから
ぜひともBDではAVCで出して欲しいね。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:24:32 ID:SLULw+3V0
- >>615
そうだったのか。スマンカッタ。
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 22:55:34 ID:W+opwJpg0
- >>616
VC-1の弊害って障害者の1つ覚えかよ。んなもんねえぞ。
カーズが10点なら11点くらいの画質だぞ。
それにワーナーがAVCってどんな夢なんだよ。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 23:34:54 ID:SB7RkzyB0
- ブレードランナー届いてるのか。
12/20に米アマから発送連絡があってから未だ届かず。
そろそろ文句言ったほうが良いかな
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/10(木) 23:39:00 ID:4Re74YwgO
- フォーマット戦争が終わった今となっては待てば何でもBDで出るよ。
慌てるな。
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 01:52:51 ID:ns9gFIJK0
- >>619
そろそろ言った方がいい。出来たら高いけどUPSの一番高いやつでまとめ買いお勧め。
まじで3日で届く。ただし、在宅でないときついが。
- 622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 08:55:27 ID:ZGGLZmRc0
- >>618
digitalbitsの記事に、ワーナーがAVCでBD50用のオーサリングにとりかかったというのがあったように思います。
楽しみですね。
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 14:52:38 ID:jQ2xMP9h0
- 昨年12月20日発送のハリポタBDセットは10日に郵便小包で届きました。アメリカなのにドイツポストだってへんなの。
つーわけでボチボチじゃね?
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 16:49:07 ID:2S2XBIs40
- 米アマ21発送の商品(BDとHD合計7枚)まだ来ない・・・・・・
やはり年末注文は厳しいな前にもアマじゃなくファン・・でも年末年始は
超遅かった。がそろそろ不安。
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 21:05:00 ID:mb62Ud6e0
- >>624
うちは年末26日発送で年明け5日には来てたよ。さすがに驚いたけど。
米尼は発送から到着までに、日数がかなり違う時あるよな。
5日で来るときもあれば3週間かかるときもある。
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 22:48:10 ID:A+D7J0ZB0
- 船便はヨーロッパ経由か
アフリカ経由で長さが決まる
うちはドイツ経由で2週間
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/11(金) 23:40:06 ID:bfdB4gQa0
- >>623
アマゾンは松DHL以外は全部ドイチェポストの子会社のDHLがコンテナで
フランクフルトまで空輸してからドイチェポストが仕分けして発送してるわけだが。
- 628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 18:09:16 ID:B7H/Di7SO
- 》619
ブレラン12/20発送で昨日届いたよ〜もうくるんじゃないかな?
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 19:16:08 ID:94ovEhM70
- 「バンド・オブ・ブラザース」をWOWOW(MPEG2)とHD DVD(MPEG4-AVC)で比較した。
■冒頭の証言
ハイビジョンカメラ撮りらしいがHD DVDの緻密さは、さすが。しかしWOWOWも悪くない。
■4話マーケットガーデンで英軍戦車に駆け寄るマーティン軍曹
日中のシーン。
HD DVDは粒状感を保ちながらも、解像感の高い印象。くっきり浮かび上がる。
アップのショットで兵士の光る汗が生々しい。
WOWOWはさらにざらつきが増し、クリアさが一歩後退か?
撤退する兵士たちの足元の枯れ草、のような厳しいところで破綻。
■ランドルマン軍曹を助けに行くフーブラーたちと、農家の小屋に隠れるランドルマン軍曹
夜間のシーン。
意外にもWOWOWは頑張る印象。レート向上の恩恵か?
いずれもしっかり沈む黒で安定感あり。
■エンディングのテロップ
面白い違いを。WOWOWは元の放送マスターだからかスムーズにスクロールする。
方式変換したから?なのかHD DVDはガタつきながら下から上へ。映画館で見るような感じ。
■音声
AACは腰が高い。dtsは発砲の金属音に旨みあり。
いずれも戦闘時のサラウンド感は一級品。
■字幕
WOWOWの巨大さには閉口する。いい加減ビスタサイズであの大きさで2行では映像の邪魔になる。
作品の価値まで落とす酷いものだと思う。パッケージとの差別化狙い?
■総評
WOWOWはかなりクオリティが高く、映像は保存に値するけれど字幕が惜しい。
BD保存も考えたが、迷う。有機が出たらそれに焼こうかな・・・・。
凝ったメニューやdts音声やパッケージである利点、権利によりHD DVDのみがいつまで続くのかを考えると
作品が好きならHD DVDもアリかも。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/12(土) 19:55:00 ID:r1TSIq830
- >>629
乙。
パッケージ版はたぶん買わないけど、BDに残すかだんだん迷ってきたので
これ見たらやっぱり残しておこうかなっていう気になってきた。
早くやらないと明日の分が…自転車操業だw
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 10:08:22 ID:If3ULFbq0
- 所詮MPEG2のWOWOWなんかと比較するなよw
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:31:08 ID:PHjNV0VS0
- スペック厨乙
- 633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:39:23 ID:WJQ+3Iti0
- >>629
まとめ乙です。ビデオ撮りのところはHD DVDはさすがと思うけど、それ以外は
WOWOW版のざらざらした質感が個人的には好きだな。HD DVDの方はノイズ
リダクションでもかけたようで綺麗なのがかえって変に感じてしまう。
音はHD DVDの方が圧勝だと思うが。
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 11:47:47 ID:SnATfXQA0
- ノイズリダクション? まーたグレインないの煽りか?
まずおまいの視聴環境晒せ 液晶・プラなし 液晶は得にw
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 13:06:46 ID:WJQ+3Iti0
- >>634
VPH-1292 & BVM-D24E1WJ
- 636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 13:39:22 ID:CqKV8z5t0
- すごいねw
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 13:46:40 ID:CqKV8z5t0
- WOWOWはあの字幕の大きさだけで萎える
日本映画はほとんど買う必要もないから、WOWOWでいいけど
- 638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 14:09:51 ID:8GQHN+c80
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48456286
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/13(日) 14:14:46 ID:CqKV8z5t0
- なんだ?
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 10:04:36 ID:Mq1YNBdw0
- >>633
モスキートノイズのこと?
4:2:2ならしょうがないよな
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 13:11:01 ID:a3EhMy180
- HD DVD版BOBにモスキートノイズだ?
んなもん無かったと思うが あったらすでに指摘してるやついるだろがw
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 13:15:03 ID:a3EhMy180
- 俺はWOWOW2年ほど前に解約してWOWOW版BOBは見てないからなんともいえないんだが
WOWOW版だと爆発シーンとかでブロックノイズ出まくるんじゃねーの?
兵士の素早い動きのとことかかなりやばそうな気がする
でもHD DVD版は全くそういったノイズは見当たらないてくらい高精細で綺麗。 解像感も1-5巻まで安定してる
一度見るかちあり
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 15:34:58 ID:Q0ZRGf7S0
- >>642
ブロックノイズ出てないよ。
HBOロゴの砂嵐でも大丈夫。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:19:35 ID:vr/OiG570
- >>640-641
HD DVDは、グレイン除去をしすぎてつるつるじゃないかといってるのでは?
文章ちゃんとよんでみそ
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 16:57:49 ID:evfawPV40
- だね
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 18:00:40 ID:enl8mBak0
- >>644
は? あれ見てまだHD DVD版はグレインないつるつる画とか言ってるのかw
実際に買って見てみればわかる
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 18:01:51 ID:6fcMcUYSO
- いや、粒状感は残しながらクリアさがありますよ。黒の沈みこみもHD DVDが上回ってましたね。
ということで良ければ残そうかと思っていたWOWOWは消去しました。
BDでBOXでも出たらまた買うからそれまで楽しみますよ。いつになるやら。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/14(月) 23:15:03 ID:QjPckNmh0
- >>644
仮にそうだとしたら、目が腐ってるってことだ。
というか持ってないんだろ。
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 00:37:20 ID:M2GQIPknO
- WOWOWのはさすがにゴツゴツしすぎだろう
あれセルでそのまま出したら苦情が出るレベルだと思う
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 02:16:52 ID:GABB7HG80
- WOWOW音がイマイチだったな。
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 03:11:14 ID:ZxtYG7OSO
- 値段と将来性、だな。
1巻分の値段で全話残せてメイキングも収録。
画質はフィルムっぽさが素直に出てると思うし。
音質は我慢するしかないがね。
BDで究極版が出るまでWOWOW版で十二分。
死に逝く規格に二万も出せない。
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 07:17:25 ID:M2GQIPknO
- HDもいい作品けっこう出てるし早めに買ってれば十分回収はできてると思うが
それとここは共用スレなんでBDマンセーがしたいんだったら専用スレでしてくれ
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 07:58:46 ID:ArKR5lGP0
- 映画の内容を知らないままブリキの太鼓を注文したが、後で解説を読んで
ちょっとびっくり。こういう作品をハイデフで発売できる日本て結構いい国だな。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 08:09:51 ID:t3fgsBg60
- ブリキの太鼓って米国だと発禁なんだっけ
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 08:37:05 ID:euVmo7750
- >>648
前にも誰か書いていたが北米のAVS forumの連中もそうだがHD DVDユーザー
は目が腐っているからな
- 656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 09:22:07 ID:6KZ5cDw40
- BDユーザーよりはちょっとマシかも。
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 10:39:47 ID:dugi1+twO
- 叩き合いイクナイ
仮に東芝エンコのバンドオブブラザースがBDでも出ていたら画質はマンセーの嵐なんだろうからさ
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 18:37:53 ID:pXq2S9GR0
- ブリキの太鼓って該当シーンはあるは、げろはくはと
なかなかに生理的にきつい映画でした。主演があややだし。
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/15(火) 20:57:10 ID:p0ox88dr0
- 619です。
皆さんありがとうございます。
うちも無事ブレードランナー届きました。
今まで、大体2週間前後で届いてたので心配していたのですが、
3週間のパターンもあるのですね。
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 01:25:31 ID:BRkZJnwr0
- ブレラン5枚組み
米アマゾンから届いた人いる?
オレのはなぜか止まってる
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 07:27:28 ID:TogYPhKe0
- 12/28-1/3の予定が昨日届いた。
ビニールに傷あり5枚目外れていて少し傷あり。
年末年始だから遅かったのか4週ほど掛かったようだ。
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 08:44:17 ID:3AjPFYrR0
- マトリックスボックス、国内では発売中止だとか…
BD版ちゃんと出して欲しい…
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 13:24:48 ID:fB7y5gZj0
- でてもどーせまた延期。
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:23:17 ID:KPHkpF+kO
- >>663
延期してかっちりBD50仕様で出してくれるなら文句ない。
アニマトリックスもHD収録とか。
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 22:30:19 ID:3AjPFYrR0
- >>664
それならうれしい事この上ない。特典までHDになったら最高。
スローモーションではない映像も新鮮だからな。
リローデッド冒頭の爆破シーンやレボリューションズのフワっとあがったり側転の所。
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/16(水) 23:03:33 ID:ML4dLhUq0
- >>645
しかし、なぜか本編の音声はDDのみ・・・とか
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 00:58:58 ID:b8BF2kIB0
- 先日届いた米版HD DVD、2枚とも傷がついていた。
両方ともDVDの記録面のほうなので実害はないが。
コンボフォーマットなんてやめて、きれいなレーベル面にしてくれればいいだけなのになぁ。
米版BDでも傷ついてたりするの?
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 07:04:20 ID:p+klcx380
- >>667
ブレードランナーは
5枚中3枚がストッパーから外れてたけど
傷は無かったよ
(外れてたのは3枚ともBD)
もちろん自分の運が良かっただけで、
傷がついてしまってた人も多いんじゃないかな
米版初めて買ったんだけど、
ワーナーの使ってるケースはストッパーの爪が浅くて
外れやすそうと感じた
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 10:52:39 ID:Lv9Tf5h+0
- うちに来たブレランBDは
傷ついてるように見えたけど実際には汚れだったみたいで拭いてみたら綺麗に取れたわ
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:34:42 ID:0ZaRHbAr0
- マトリックス、BDで出すならいっそのこと「コンプリート」じゃなくて「アルティメット」の方出さないかな。
DDは要らないから「未知との遭遇」みたいにTrueHDとDTSHDのツインだったら買いなおす。
- 671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 12:57:31 ID:2Il4T7eG0
- >>670
HDDVD版のアルティメットって、
表面=HDDVD「単品DVD版の特典+HD本編」
裏面=DVD「アルティメットDVD版の特典」
両面使用だからレーベルが無いらしいね。
それにアニマトリックスはSDだし特典は全部SD。本編3作のみHDになってるから、
特典が変わらずアニマトリックスもSDのままなら特にその必要はないかも。
デザインもアルティメットの方がやっつけっぽくてイマイチ…
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:11:30 ID:0ZaRHbAr0
- >>671
今見たら確かにそうだ罠。
余計に長い特典も「マトリックス」の哲学的〜とか字幕付いても
みなさそうなんだよな。じゃ、コンプリでWHD音声。
しかし、今更なんだけどHDDVDが死滅すると、DD+も死滅しそうだよね。
BDに入れる理由がないし。
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 13:33:32 ID:2Il4T7eG0
- >>672
あ、音声解説に関してはコンプリート版もアルティメット版も一緒。
アルティメット版の哲学的〜の奴はなんていうか公開当時の2chのスレッドを彷彿とさせます。
今じゃ過去ログ読めないからな。そう考えるとああいうのも悪くないけど、
もう一工夫欲しかったな。批評家連中を他の人間にやらせた方がよかったかも。
- 674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 14:07:02 ID:0ZaRHbAr0
- まぁそれでも「ワイルドギース」(DVD)の内藤さんの音声解説に
比べればまだマシ。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/17(木) 14:52:59 ID:2Il4T7eG0
- >>672
特典に関しては好きな度合いによって変わってくるな。
でもまぁアルティメットの方が整理されてるし見ごたえがあるよ。
バーリーマンクロニクルズとか。
ディスク10に相当するザイオンアーカイブスを1920X1080で収録してくれると嬉しいんだがなぁ。
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 21:53:53 ID:xs876hzO0
- グラディエーターHDDVDリリースってホント?
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:13:45 ID:gVEoES3s0
- >>676
米ユニバが発表したリドリー・スコットの新作を
勘違いしてやせんか?
- 678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:15:59 ID:gYG2/Luz0
- ほんと?
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:25:21 ID:A+mUErsk0
- ランボー4は婆猿かよ
じゃあ1−4のBOXは出ないのかな?
でも婆猿はジェネオンに販売委託してるから可能性あるのか???????
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/18(金) 22:29:37 ID:lr6FfuZs0
- >>676
ホントだったら嬉しい
でもロスレスは入れて欲しい
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 00:08:22 ID:r/zGgr+20
- >>677>>680
HD DVDスレに4月とかってカキコあったから聞いてみた。
ここの住人なら公平かなと思って。
やっぱりガセなのかな?
ググってみたけど、自分は見付けられんかった。
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 00:10:47 ID:r/zGgr+20
- リドリーの新作ってギャングスターなんとかだよね。
テンゼルとラッセル共演ってバーチュオシティ以来だね。
- 683 :777:2008/01/19(土) 03:39:07 ID:IiPCgtvD0
- >>681
「American Gangster」を勘違いかと思ったが、そうじゃないようだね。
比較的情報の早いimpressとかにも情報はないな。
確か「グラディエーター」は、ドリームワークスの北米、それ以外の
ユニバーサルともに、HD DVDではまだ出てないはず。
北米はさておき、ユニバーサルが欧州を差し置いて日本で出すってのは、
これまでの同社の日本市場対応からして、個人的には物凄くあり得んことだと
思うんだが。
まあ完全にその話を否定する材料もない訳だけどね。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 06:44:11 ID:cEbF8I1T0
- 日本のHDプロモのHPにユニバーサルジャパンのインタビューに乗ってた記事に「近日発売のグラディエーター」て
あるよw
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 09:26:49 ID:6JjNcOFo0
- >>668
外れてないのに傷がついていたから日本だったらありえないと思って。
669さんみたいにただの汚れならいいけど。
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/19(土) 17:57:34 ID:6Jbn7Vgh0
- >>685
それはきっと外れてからまた元に戻ったんだよ。。。
- 687 :683:2008/01/19(土) 21:28:33 ID:IiPCgtvD0
- ああ、確かにインタビューで挙がってるな。
一応予定としてはあるってわけね。
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/20(日) 14:18:25 ID:6eqQpOYn0
- キングタム出してほしいけど欧州じゃまだ発売してないんだっけ?
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/22(火) 08:18:36 ID:ohlDvlqP0
- t
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 00:04:23 ID:NALYS63x0
- バイオ1はHD DVDとBDでコーデックやオーサリングが変わるのかな?
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 01:11:03 ID:51V+hXoI0
- BD版ニューシネマパラダイス 視聴終了。
(DMR-BW200 + DLA-HD1)
画質 7、音質 可
(ヨーロピアンビスタ)
この作品がこんな画質で見られるとは思わなかった。
もちろんハリウッド作品とかに比べれば見劣りするけど、
作品の性格上、これ以上高画質になってもなぁって感じ。
暗いシーンはややノイジー。
グレインは目立たない方だと思う。
シーンによって差はあるけど、エッジはそれほど立ってない。
人によっては、甘い!って思うかもね。
今度WOWOWで完全版やるみたいだけど、やっぱり
こっちのバージョンの方が違和感なく見れるな。
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 08:09:18 ID:6e+X3RCY0
- 実は、BDでバイオが出る条件でショーゲート実は・・・実は・・・・とんでもない話があります
BD厨は絶対にショックするでしょうw
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 08:21:06 ID:rIjQL2fQO
- >>691
評価乙です。
買ってみようかな。いわゆる名作が出てきだしたようでいい感じ。
>>692
ユーはっきりしゃべっちゃいなYO!
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 09:56:01 ID:x59qAPpH0
- 【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part286
411 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/26(土) 08:07:42 ID:6e+X3RCY0
日本版プラネットアースの画質は全く別物
あぁとにかく美しい 美しすぎる BS-hiで見たときはこんなもんかとがっかりしたが
HD DVD/Blu-ray 画質音質評価スレ 8枚目
692 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2008/01/26(土) 08:09:18 ID:6e+X3RCY0
実は、BDでバイオが出る条件でショーゲート実は・・・実は・・・・とんでもない話があります
BD厨は絶対にショックするでしょうw
約2分後に思いついた様に言われてもな。
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 10:04:33 ID:lLnD25c60
- >>629
バイオハザードと
ソニーピクチャーズ権利で物々交換出来そうな
タイトルで本命は
エリザベス(ゴールデンエイジとツインパック)だね。
個人的な好みなら
タクシードライバーかベティブルー
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 10:38:19 ID:vA4fWRon0
- >>695
ファイナルファンタジー(ヒゲ版)だろ。
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 23:25:48 ID:lLnD25c60
- 某所で予約してた
レッドツェペリン熱狂ライブ(US盤)が
延期という事でキャンセル食らったが
ふらっと立ち寄った輸入DVD店には
入荷してた。
でもアマゾンとかでも延期みたいな感じだが
何かトラブルでもあったのか?
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 01:33:01 ID:6e1QutTt0
- >>697
すぐに廃盤って話し。
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 08:41:06 ID:z0VfmctkO
- 輸入DVDって店頭だとどこで買えますか?
通販はびびってます
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 09:32:12 ID:Su3xNIIQ0
- >>699
おまえどこに住んでるんだよ
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 17:03:47 ID:3v0mO/6t0
- >日本版プラネットアースの画質は全く別物
あぁとにかく美しい 美しすぎる BS-hiで見たときはこんなもんかとがっかりしたが
ようやく北米版を手に入れてウホウホしていた俺に一番安い、もしくはおすすめなHDDVD再生機教えてくれ。
今からHDDVD買わなきゃいかんのか。onz
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 21:01:37 ID:z0VfmctkO
- >>700
川崎です
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 22:16:07 ID:itZzQziq0
- >>700
川崎なら秋葉のセール行けばいいでしょ。
まあ多少高いが・・・・・
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 10:57:59 ID:TMKH/kPF0
- HD DVD画質音質評価スレどなたか立てて下さい。
お願いします。
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 11:14:28 ID:Uv99RQCI0
- 建てれなかったorz
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 12:52:11 ID:Xr7AxLof0
- オレもダメでした
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 13:52:30 ID:1GEG4SUD0
- 初心者の質問で申し訳ないんですが
輸入盤のブルーレイのソフトは、普通に売ってるブルーレイの再生機(例えばPS3など)で
見られるものなのでしょうか?
輸入盤のブレードランナーが気になってます・・・
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 13:55:32 ID:+UK9/M8G0
- リージョン同じだから北米ものは大丈夫と聞いた。
OKの範囲は正直知らない。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 14:15:28 ID:Zc5mOsy90
- >>707
BDのリージョンは3つ
A アメリカ・日本など
B ヨーロッパ・アフリカなど
C 中国・ロシアなど
なんで、同じリージョンの北米の輸入盤なら問題なく見れる。
HD DVDでも出てるタイトルだと大抵ABC全てで見れるリージョンオールになってる。
ちなみにHD DVDはリージョンがないから、どこの国のでもOK。
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 14:17:26 ID:I8hOegLO0
- >>707
リージョンAなら見られるよ。
例えばU.S.はおk、U.K.はダメ。
詳しくはこれ見れ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc#.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A7.E3.83.B3.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.89
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 17:34:40 ID:soD4Zdrd0
- UKや欧州は完全にダメではない。
こういうところでチェックしてみればOKなタイトルも多い。
米でも出ていないものもちらほらある。
ttp://bluray.liesinc.net/index.php?region=b
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 17:51:13 ID:+UK9/M8G0
- おおっ皆優しいなぁ・・・
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 18:55:47 ID:WrH8A7IO0
- >>703
昔は、ハードとソフトは秋葉。
輸入ソフトは渋谷か六本木。
SF、アニメ、特撮な本は神保町か新宿。
モデル類は吉祥寺か渋谷。
だったのに30年たったら、みんな秋葉で事足りるよな。
すげー時代になったもんだ。
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 20:47:52 ID:1GEG4SUD0
- >>708-711
有難うございました。
いろいろ勉強して買ってみようと思います。
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 17:41:37 ID:PT8kWsOj0
- ブリキの太鼓 どうですか?
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 18:06:18 ID:EA8oZh4B0
- DVDはクライテリオンマスターっぽい。
HDは数時間後に。
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 18:08:57 ID:PT8kWsOj0
- >716
criterionマスターなら期待大ですね。
国内旧盤ではボカシがありましたが、今回もありかもお願いします。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 19:18:02 ID:fx+3Jqca0
- ギャガにしては綺麗な方かと>ブリキ
チャプタ等特典も付いてるから製品版出せばいいのにと思った
しかしこの前でたこれまたおまけの魔笛には適わないてとこか?
魔笛は東芝エンコだと思うがやっぱり肌の質感ていうかリアルに描写できてるかと
これも製品版出せばな・・て
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 19:36:54 ID:kmjlprGG0
- >>717
ぼかしなかった
ふさふさしてた
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 20:15:59 ID:PT8kWsOj0
- >718-719
ありがとうございます。
明日買いに行ってきます。
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 22:19:33 ID:j2zztjvJ0
- BD版「オペラ座の怪人」をデノン「A1HD」で聴きたい!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/23/news163_3.html
>ドルビーTrue HD のマスタートラックも48kHz/16ビット仕様のようだが、リニアPCM 音声と聴き比べると、明らかに音のキャラクターが違う。
>しなやかで響きの肌理が細かいドルビーTrue HD、メリハリ調でパワー感のあるリニアPCMという印象なのである。この違いはSACDとCDの違いによく似ている気もするなあ。
>それから、米国盤HD DVDとこのギャガ版BDでは、画質も明らかに異なる。後者のほうが、S/N感がよく、ホワイトバランスも適正でスキントーンも自然、画質がよく練られている印象だ。
>米国盤の圧縮フォーマットはVC1、ギャガ版はMPEG4AVC。両者で同一マスターが使われているのかどうかは知らないが、コーデックでこんな差が出るのだろうか。
>解像感を含めてギャガ版おおむね勝利という画質だが、色のパワー感、コントラスト感では米国盤HD DVDのVC1もよいなあという印象もある。MPEG4AVC画質、映像の力強さに乏しいと思うのは、ぼくだけだろうか。
MPEG2だからダメ、VC-1だから眠い、という画一的な評価が多い中で
なかなか興味深い比較ですね。
マスター、圧縮フォーマット、再生機、表示装置により変わってくる部分も大きいですし。
音声に関しても同様。聴感上の違いが「ロスレス」と「LPCM」でも出てくると。
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 22:48:10 ID:R9RZuggM0
- この米国盤HD DVDには不満があった。
それは、収録されているドルビーTrue HD音声の録音レベルが著しく低いこと。
アンプのボリュームをフルテンにしても、広い部屋だと音圧がまだ物足りないという感じなのである。
ほぼ最初期の HDオーディオ収録作品ということで、制作サイドにも混乱があったのだろう。
ドルビーが指定したヘッドルーム・マージンの取り方の解釈を間違えたのではないかと勝手に推察していたのだが……。
晴れて2層50Gバイトで制作された日本盤BD「オペラ座の怪人」、
音声は48kHz/16ビットのリニアPCMとドルビーTrue HDの5.1ch/HDオーディオが2音声収録されている。
それがどちらも適正レベルで記録されており、米国盤HD DVDに比べて、格段にダイナミックなサウンドが楽しめるのだ。
うれしい。
肝心なとこ省いちゃ駄目だろ
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 23:31:29 ID:WzyO31EN0
- >>720
「ブリキの太鼓」おまけのHDDVD版。
古い作品故にロングショット(特にラストとか)は盛大にグレインが乗るのは仕方なし。
ただ、アプコンなどとは言わせないだけの高画質。セックスとかをグロテスク気味にカリカチュア
したシーンも多く、全体的に不健康な顔色だと思ってたら、みんな生き生きと生きる顔色だった。
時間で太陽光線の当たるシーン当たらないシーンなど風景描写も美しい。
時折、細部にピンがいきわたらないのか、文字が一部ぼやけたりするがm概ね良好。
DVD版がクライテリオンマスターっぽいだけに、HDDVDも出来はいいし、ヨーロッパ映画にしては
色がべたつかない。特にDD+の音声が活き外イイ。
作品が好きなら買い。
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 08:50:13 ID:YMpY9osI0
- ブリキの太鼓・・・30年も前の映画だったの? 知らなかった
HD DVD版があまりに綺麗なんで古くても70年代くらいの作品かなと思ってたんだが・・冒険者たちよりも古いのか・・
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 09:00:12 ID:pG/hI9dM0
- >>724
今年は2008年だぞw
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 09:07:53 ID:pG/hI9dM0
- ブリキの太鼓、日本版の発売予定ないの?
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 09:08:28 ID:pG/hI9dM0
- DVDはニューマスター盤で出たけど・・・
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 09:35:48 ID:qBnTn3ImO
- >>723
レポ乙です。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 09:47:38 ID:w2L4JGDcO
- おまえらスレタイ読んでる?
HD DVDのソフトなんかどうでもいいんだが
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/02(土) 10:38:50 ID:b4C5m+930
- >>729
おまえスレタイ読んでる?
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 10:51:25 ID:M2WWb7zV0
- >>724
冒険者は40年前の作品だよ。HDは公開40周年記念版だったでしょ。
ブリキは1979年公開だから70年台最後の作品。
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 14:28:10 ID:JVoVL9XO0
- たぶんユニバーサルが今月出す11本全部買う変体は俺くらいかも
買ったらぼちぼちレビューしてくよ
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 14:32:56 ID:OzYIaTE40
- 日本で発売されてるHDソフトで一番古いのは冒険者たちでいいのかな?
1967年だから41年前。
その次が明日に向かって撃てと空軍大戦略の1969年。
邦画だと砂の器の1974年か。
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 14:35:07 ID:OzYIaTE40
- 肝心なの抜かしてたスパルタカス。
1960年だから一気にトップへ。
もう50年近く前の作品になるのか。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 15:31:10 ID:GD2O9hWu0
- >>732
完敗だ。
俺は、3本予約してランドオブデッド考え中。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:01:49 ID:gaCu1zaj0
- >>735
おれも3本予約。
北米盤で、一時期画質が良くないと言われた頃の
タイトルが入ってるので、ちと気になる。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:05:15 ID:hIG4qwfj0
- デイライト、ドラゴンハートあたりか?
そこは俺もちょっと気になる
UK版の画質はどんなもんなんだろそのへん
尼なら4万弱で買えるよw
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 16:25:52 ID:GD2O9hWu0
- カリートの道(スカーフェイスも出して)
スケルトンキー(初BDはペニーレインかも?)
40歳の童貞男(死ぬほど笑うシーンがあったのでお布施)
の3本です。
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 18:50:37 ID:7I5DxjBn0
- ボーンアイデンティティ
ランドオブザデッド
ドラゴンハート
40歳の童貞男
スケルトンキー
カリートの道
の6本買う予定
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 21:46:19 ID:oYz7n1e70
- 40童貞、大人気だなw
という自分も購入予定。
40童貞とトランスフォーマーが出るからHD DVDプレイヤー買ったもんでね。
ドラゴンハート、スケルトン・キー、エヴァン・オールマイティーも購入予定。
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 21:54:17 ID:AmU4FS7u0
- スケルトンは前に米版買ったけど画質、音質とも良好だぞ。
ケイトハドソンの下着姿はムチムチな肉感で大変宜しい。
ユニのDD+は下手な罠のロスレスよりも音質いいと思うのは俺だけ?
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 22:53:03 ID:EZWgYATv0
- このスレ、どうしてブルーレイソフトの話題が出てこないの?
そういうオレもHD DVDソフトの購入枚数の方が多いわけだがw。
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 23:06:28 ID:SgxF3i1i0
- >>742
HD DVDの画質音質評価スレがなくなってしまったのでしょうがないですね。
あと、BDはBDで専用スレがあるし。
それにしても、ここの住民はユニバーサルにやさしいですね。
55に飲ませたいから爪の垢を爪ごとくださいw
飲ませたところで即効性はないだろうけど・・・
- 744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 23:07:42 ID:egVaC7ex0
- だれかコマンドー買った?
シュワちゃんのマッチョぶりがたっぷり見れるんでどうしようかなと迷ってますが。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 23:23:45 ID:Eq9ts0900
- このスレにリアル40童貞いたりすんのかなぁ
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/02(土) 23:24:37 ID:UaESdFaLO
- コマンドー
旧作なりでの並か並以下の画質
未知との遭遇のようなレベルを期待すると泣くと思う
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 08:51:45 ID:sD3i5erg0
- つぐないと、エリザベスゴールデンエイジ
のUK盤頼んでしもた。
- 748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 09:49:53 ID:oBKUJ8TB0
- エリザベスのUK版て「日本語字幕・音声つき」で売ってるの?
売ってるならゴールデンエイジと一緒にほしい気はする
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 12:34:06 ID:nUw9jON30
- UK版HD DVDソフトをレビューしてるサイトないんでしょうか?
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 13:38:27 ID:sD3i5erg0
- >>748
ELIZABETHを検索したけど
HD DVDはアメリカ盤しかないみたい。
(字幕無し)
日本盤DVDはソニーが販売してた。
再発してないんで今権利がどうなってるか
判らないけど、俺も欲しい。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 15:20:03 ID:IcMkKd770
- え? よりによってソニーが??
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 16:48:34 ID:sai3oVqi0
- >>751
エリザベス観た事ないくせにしゃしゃり出て来んな。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 17:19:53 ID:5VjElZmf0
- >>751
何故ソニーだと「よりによって」なの?
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 17:41:25 ID:YXMM9ao90
- かなり昔にDVD買ってみたよ>エリザベス
そりゃ 国内でHD DVDでエリザベス出すとき問題なるからだろ
でもあれって確かユニバーサル映画なんだよな一応
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 17:47:15 ID:7PJ3zi+y0
- 何で問題になるの?
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 17:49:08 ID:YXMM9ao90
- ソニーが邪魔して国内でユニバーサルがHD DVDで出せないようにする
みたいな
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 18:11:33 ID:Ea9LvrhV0
- >>750
ソニーは流通契約をしてるだけで、権利元は当時の日本ヘラルド。
ソニーが発売元で、使用するマスターとかの権限を持ってたら、
あそこまで糞画質にはならなかったはず。
ヘラルドも途中からは、かなりまともにはなったけど、当時は酷かった。
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 18:17:04 ID:DrJRaqpR0
- アスミックもBDは角川が売ってくれないから、ソニーに売らせてる。
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 18:36:00 ID:7PJ3zi+y0
- ヘラルドが版権を持っているやつなんて糞画質になるな、糞ヘラルド、氏ね!
- 760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 18:39:51 ID:SRswUyH20
- >>758
そのせいで、ソニピクBDの共通マークが入ってジャケデザイン最悪
とにかくソニピクはデザインセンスなさすぎ
ピクチャーレーベルはいまだにあれだし
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 18:47:33 ID:7PJ3zi+y0
- SPEが全権を持っているものは画質がいいから、いい
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 18:49:41 ID:7PJ3zi+y0
- VHS用の糞画質のマスターでLDそしてDVDを売ってきた糞ヘラルド、氏ね!
- 763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 19:08:10 ID:jcgXvov+0
- 何でこのスレまだHD DVD信者がのさばってんの?
巣に帰れよ
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 19:10:23 ID:Z7ZqLHuU0
- 権利とかで画質とかクオリティで制限されたりすんのか・・・
ゲームはそういうことないんだがな
BOBが神画質なのは権利元がそう指示したってのもあるのかも
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 20:30:39 ID:Ea9LvrhV0
- >>761
まあ、そう興奮するなw
スリーピー・ホロウあたりからは、向こうのマスター使うようになって
世間なみのレベルにはなったんだし。
一部だけど、最初にLDマスターで出してたタイトルは、リマスター版出したりとかね。
もっとも角川に吸収されて、今やヘラルドの名前なくなっちゃったけど。
スレチガイなんでこの辺にしとく。
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 20:57:52 ID:PeIsSL3F0
- >>763
・・・いや別にHD DVD信者じゃなく両対応だからなんだが。それに初代スレから常駐してるんだが。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 21:54:21 ID:s1fEu9bT0
- >>756
よく分からないけど国内の権利元がSPEならBDで出るし
ユニバーサルならHD DVDで出るというだけじゃないの?
邪魔とかそういう概念自体がないと思うんだけど
ここはどっちの規格で出ても高画質・高音質ならそれでOKのスレだし
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 10:03:17 ID:UbgNcHpQ0
- >>767
便所ディスク信者はそう思ってないから問題なんだろ。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 14:43:49 ID:ndRPQujg0
- ブリキの太鼓って音質どう?
ポコポコポコ、アー!が大迫力になってたりする?
画質は・・馬の頭が高画質になるのは嫌だw
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 19:02:46 ID:O1aWjsel0
- ギャガ版U571 画質音質 まぁまぁいい感じ
VC1の米版と比較したらどうなのかな? 誰か比較レビューを^^;
- 771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 22:52:17 ID:ALO869bu0
- >>770
マジでビスタになってるの?
DVDはスコープなのに
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 23:57:48 ID:/unpZJiv0
- >>769
冒頭のM・ジャールの戦争映画みたいな音楽、特にドラム系はかなり迫力があるよ。なんというか
かなり生っぽい音。環境音なんかも雷とかはきちんと後方に音回るし。
あ、これDD+のビットストリームの感想ね。
ただ、この映画音がよくなるとかなり印象変わる。小品なんだけど大作っぽい。
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 10:20:27 ID:K+4E1BcT0
- >>771
U571、ビスタサイズだよ。
スコープ版を未見な為、今回のがトリミング版なのか公開版が
ビスタ撮影をトリミング公開したのかは不明。
情報を求む。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 10:31:45 ID:y08oSSyN0
- HD DVD U571はビスタ表示ですよ
米版のはシネマスコープなの?
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 11:31:22 ID:+79BVU8+0
- DVDはスコープだよ
HD化するのにトリミングしたと思われる
スコープをビスタにトリミングって最悪、まるで地上波
つかトリミングしたならそーゆうことパッケージとかに記載して消費者に知らせるべきだろ
ギャガのWEBみてもそんなの書いてないし、つか、ギャガのWEB分かりづらいし
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 11:55:31 ID:rSmjIGRC0
- 確かにU571は、パッケージの裏側には16:9しか書いてないからわかりずらいなぁ
つうことはセルHD版は拡大してるのか? 解像感は問題ない気がするけどね
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:06:27 ID:T+UPPGuMO
- >>776
よく知らんけど、
予告編が入っていたらそれと比べたらいい。
予告編は
スコープ→トリミング→16:9
みたいなことわざわざやらないで素直に出すことが多いから。
例えば、007最新作の場合は
予告編がビスタっぽくてて
本編がそれの上下トリミング版。
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:12:13 ID:K+4E1BcT0
- >>777
オマケの予告編は国内版でビスタサイズの超額縁。
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:12:43 ID:WExcms130
- シネスコ版も発売しそう
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:22:23 ID:/Op/kHxV0
- >>779
レオパレスかよ
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:25:32 ID:o8kXm9RN0
- おいおいそんなことしたら、客から苦情くるぞ
と思うがw
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:30:54 ID:/Op/kHxV0
- つかトリミングビスタで出してる時点で苦情もんだよ
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:39:32 ID:+EzYa0Py0
- じゃあんた自身で苦情したらいいじゃん
俺はどうでもいいよ
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:48:47 ID:DwbeqdZw0
- たぶん、トリミングじゃなく多くて嬉しい上下拡大ビスタの方だと思うけどね。
スーパー35撮影みたいだし。
WOWOWのキングコングみたいに多くて嬉しいバージョンでは?
>>782の言うとおり本当にそんな事していたら苦情もの。
DVDと比較した人いない?
- 785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 12:49:38 ID:qjo9S9Aq0
- だから北米のHD DVD版U571はビスタなのかと
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 13:01:08 ID:K+4E1BcT0
- >>785
スコープ
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 13:05:24 ID:YoqL7OnG0
- http://hddvd.highdefdigest.com/75/u571.html
北米版の方が音質はともかく画質よかったりしてw 誰かもってねーのかよ北米版w
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 13:12:12 ID:YhQPemsM0
- >783
どうでもいやつは黙ってろ
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 13:38:13 ID:HLmxlzKs0
- 両方もってるけど、ギャガのほうが画質いいよ。特典はないけどその分
画質に振ってる。PCM入れないのもたぶん画質優先でにしたいからじゃない?
(BDの話)。まじで、薄っ暗い艦内のディティールがかなり存在感が前に出る。
DVDがスコープだったのは確か監督の意向。往年の大作大好き監督なので
スコープで入れたがったってどっかで読んだ。
つーか音だけでも買いだよ。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 13:48:47 ID:lBSPtgxs0
- なんかギャガ社員くせー書きこだねw
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 16:11:24 ID:HLmxlzKs0
- 遠い昔はGAGA社員
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 21:59:11 ID:KAc5nQsm0
- >>784
上下拡大ビスタが嬉しくない人もいる
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:15:24 ID:ETgY/8f50
- とにかく劇場公開時と違うサイズで発売するなら、その旨知らせないとアカンよな
今回のギャガのやり方不愉快極まりない
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:18:51 ID:m4m8f25T0
- >>784
沢山映ってると得だと考えてる人ですか?
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/05(火) 22:36:49 ID:el4SLLO90
- ・ビスタより広い画角で撮って、トリミングスコープで劇場公開→上下公開ビスタでソフト化
世界最速のインディアン
アレキサンダー
ビヨンドtheシー
みたいなスーパー35ということ?>HD DVDのU571
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 00:03:26 ID:IAFo+xMf0
- この仕様のほうが迫力があるけどな
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 00:04:32 ID:IAFo+xMf0
- 横を切ったり、なかったものを出したわけじゃないしな
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 01:55:00 ID:2+7JAAOa0
- 本来、映画の一番迫力があるサイズはスコープなんだけどな
16:9のHDサイズしか揃えられない一般ユーザーは>>796みたいになっちまう
俺のようにシネスコスクリーンを導入してるのは僅かだし
だから字幕を含めギャガの仕様は不便この上ない
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 05:54:20 ID:dceUUCpi0
- ギャガに言えよw
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 05:59:21 ID:OI/tEYiE0
- >>798
一概には言えない。観てて「窮屈だな」と感じる映画もあるよ。
DVDだけどスーパー35の「ビヨンドtheシー」なんかはアップのカットで頭が切れてるし
大人数のミュージカルシーンも、上下公開の方が明らかに壮大になる。
スーパー35の「ブラックホーク・ダウン」もヘリが海上を飛ぶところは雄大なはずが窮屈な印象だった。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 06:01:20 ID:OI/tEYiE0
- 劇場公開やWOWOWでスーパー35の「ビヨンドtheシー」が上下トリミングってことです。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 09:14:21 ID:Ua0cq+PS0
- 俺もほんとはBDソフトに興味ないことないんだが、HDソフト160本ほど買ってるんで退くに退けないんだよなぁ
ユニバー、パラもソフトリリースしてるし、乗り換え時期を見てるわけだが、予測がつかん
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 10:31:32 ID:ty8Fm3wc0
- >>799
俺、U-571の件問い合わせしたけど、ギャガから返事こんよ
しかとされとるわ
なんだ?この会社、さすがYUSEN傘下やな
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 11:45:48 ID:U8MaJGxF0
- 有線てのが なんかなぁ
なんで客がわざわざ金払ってセルソフト買ってるのに低クオリティな放送見させてる感覚にさせるかな
- 805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 10:03:10 ID:VIl8lJ8T0
- >>802
160本も持ってるんなら、HDが発売されなくなるまで
HD一筋でいいんじゃない?何時になるか予測がつかんが。
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 22:45:21 ID:cKLDIglt0
- いまのうちならまだ売れるかもよ
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/07(木) 23:23:18 ID:uEDmKO+S0
- 仮に、HD DVDがなくなって
ユニ、パラがBD行っても
160本全部が一気にBD化されないだろうし。
実は私も今年、BDで買ってもいいかな?
と思えるタイトルがやっと出だした。
(3月のガタカとペニーレイン)
それでも極少なんで
近所でレンタルが始まるか、マイ定番タイトルが
5〜6本出るまで買いませんけど。
つくづくユニバーサルがBD側だったらどんだけ
楽だったかと(w
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 08:18:07 ID:OeahEHJF0
- 何で深海作品はHD DVDだけTrueHDなの?
ロスレスでもPCM、DTS-HDよりTrueHDのが好きなんだけど
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/08(金) 22:47:32 ID:8WZdLrhS0
- BDの豊富な容量ならわざわざTrueHDにする必要が無い
同じビット・周波数ならPCMより良くなることなんて無いよ
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 00:01:57 ID:HCNDkuIh0
- ???
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 00:24:55 ID:DjyXuG4G0
- >>808
音声フォーマットの対応状況の違い。
BDプレイヤーではTrueHDは必須ではない。
(HD DVDプレイヤーはTrueHD2chへの対応必須)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060324/sound.htm
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 00:31:43 ID:DjyXuG4G0
- といっても、深海作品の場合は単に
BDの容量にゆとりがあったから全てLPCMにしただけだと思うけど。
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 00:58:27 ID:57ZEqfj+0
- 死ねよBD信者ども
- 814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 01:16:54 ID:8KPGpIH+0
- >>813
生き延びろよ、HD信者ども
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 01:22:30 ID:IAG7eGKQ0
- >>812
容量じゃなくて帯域じゃない?
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 06:21:44 ID:H7bBBzIJ0
- あの〜〜
プラズマ、液晶でDVD見るとスクイーズ収録や4:3のはフルで表示されますが
それ以外は大抵上下に黒出るじゃないですか
BD、HDDVDだとHDTV用なのでフルで表示されるんでしょうか?
それともDVDと同じで作品によって上下に黒でます?
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 12:26:52 ID:CpYvRqAe0
- ・16:9が大体1.77:1なので、いわゆるビスタサイズ収録(1.76:1〜1.85:1)作品は画面フルに近く表示
・スコープサイズ収録(2.35:1〜2.40:1)作品は画面上下に黒帯を出して表示
その他
・4:3がフルで表示ってのは?4:3ディスプレイならばそうだけど16:9ディスプレイならば左右に黒表示で正確な画角に
・予告収録等で4:3レターボックスのビスタサイズやスコープサイズ収録ならば
16:9ディスプレイならば上下左右に黒表示で正確な画角に
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 12:38:32 ID:PkEDMGeH0
- >>816は基本的なことがわかってない
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/09(土) 17:53:01 ID:r7j93H9F0
- >>817
4:3のは恐らくテレビ側で引き伸ばしてるんであろう…
37型のプラズマって720pなんだけど、
いっその事左右の幅を増やしてシネスコサイズのディスプレイにしたらいいと思う。
そうすれば最大の大きさがシネスコサイズになってなんていうか・・・イイ!と思うし
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 12:46:04 ID:aDnxS9z70
- >>808
ナカーマ
オレもシャープな音のTrueHDが好きだ。
BDも容量が沢山あるんだからケチらずDTS-HD or LPCMとTrueHDの二つを収録して欲しいよ。
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 12:57:54 ID:8xORJFSn0
- 無意味だろ
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 19:20:19 ID:Dx5D3IdH0
- >>815
容量で合ってるだろ
収録時間短いし
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/13(水) 23:37:51 ID:vck6OCKIO
- かぐやの映像HD DVD買う人いる?
そんなに綺麗かね。値段高いね。BGVって眠いし。
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 09:28:43 ID:RQX9XVUP0
- NHKによるとMPEG4/AVCで自信たっぷりの作品になるらしいから買うよ
正直言ってMPEG2で発売してたらスルーして様子見してたかも
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 11:08:07 ID:I54/f8CO0
- 高杉誰が買うかドアホ
とは思ったが
一度見てみたいのが本音
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 11:27:40 ID:fJO99CsN0
- いいや、生放送したときの観たし。
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 12:32:54 ID:KzzmHwlBO
- HD DVDうんぬんじゃなくBDで出てもどうせ同じ値段でしょ?
見てはみたいけど、馬鹿にしてるよね。
500円で出せと。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 15:03:04 ID:SgOTqfSj0
- 米Wal-Martも、次世代DVD規格をBlu-rayに決定
−HD DVDは在庫を販売継続。6月にはBlu-rayのみに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080216/walmart.htm
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 15:26:44 ID:4SkV6x//0
- 高精細DVDフォーマット戦争は、1つのフォーマットの「死の観察」に変わったネッ!
- 830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:03:22 ID:SHkuIspA0
- っつか、この先のHD DVD販売予定タイトルはどうなるんだ?
でるのか?でないのか?
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:16:39 ID:ehl0RTXC0
- もちろん出ます
まだ発表していないタイトルもありますんで楽しみにしていて下さい
上の意向で今まで北米重視でしたがやっと国内市場に向けて仕事できるようになりました
レコーダも出来が良いみたいなので見捨てないで下さいね
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:20:22 ID:4WRgjAXu0
- NHKでHD DVD撤退のニュース
HD DVDでかぐや出すのに?
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:22:21 ID:4WRgjAXu0
- あっ
かぐやBDのみで発売予定か
- 834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:29:50 ID:LmCJQ2kU0
- やっとプライドと偏見が5月に予定で
喜んでいたのに。
8月は
ストリートオブファイヤー
ロストイントランスレーション
マルホランドドライブ
デューン
でよろしく。
- 835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:40:05 ID:TkghlFgn0
- STREETS OF FIREって北米のやつ1層15Gなんだよな
BDなら容量余り杉だな
ここはPCMでいってもらいたい
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:47:00 ID:H3WF6oGb0
- PS3 は持ってるけど、BD ソフトは 1 枚も持ってない。
記念に買おうと思ってるけど、この一枚!ってオススメはなに?
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:51:42 ID:LmCJQ2kU0
- ニューシネマパラダイス
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:54:59 ID:4WRgjAXu0
- >>836
ロッキーザファイナル
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:57:24 ID:GdCMk7U20
- >>836
無駄遣いになるだけだから
ほしいものが出るまで買うんじゃない
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 22:16:46 ID:6VT/ZXZm0
- >>836
記念になんて・・・
買っても観るのはせいぜい1回だろうから、やめとけ
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 22:26:41 ID:gWIoZIim0
- >>836
画質の評価の高い作品でいいんじゃね?
レミー・カーズあたり
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 22:29:37 ID:K0G+/4hqO
- BD最高画質をみたいならカーズは外せない
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:10:52 ID:z9RCJKO50
- スキャナーダークリーもいいよ
ワーナーの中ではかなりの高画質みたい
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 23:10:58 ID:EYhqnkLm0
- CG観たって・・・
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:14:02 ID:ur6ZMB4a0
- HD DVDには『俺たちフィギュアスケーター』があるじゃん
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 02:16:30 ID:ih4ZxAyF0
- >>836
カーズは内容的に万人受けしないだろう
どっちかならレミーの方をお勧めする
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 09:22:34 ID:iPCIm8awO
- CGで最高画質と言われても。
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 09:40:04 ID:njBuDDo/0
- HDフォーマットのソフトでの最高画質ということであれば
実写だろうがCGだろうがどっちでもいいんじゃないの。
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 09:46:46 ID:2MO1Y6GN0
- 最初に最高画質のものを買うと、次から標準的な画質でもがっかりすると言う罠もある。
と言うことで最初に買うのは自分の好きな作品でいいと思うけど。
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 10:02:22 ID:AzDWGBl00
- じゃあ面白いけど手抜き1層な
シザーハンズか
MPEG2の
キングダムオブヘブン
ロッキーファイナル
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 11:06:21 ID:L4eoCTfy0
- ここはホント親身でいい人たちばっかりだな。
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 14:11:32 ID:WATQS5tK0
- ソニーから貰った
オーシャンズ13
画質悪い5点
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 18:49:22 ID:HZ6rfPm20
- おまえ映画館で観てないだろ
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:15:04 ID:dDK8/6680
- 高コントラスト、ジャスピン、鮮やかな色調、つるっつるのノイズレスしか
高画質と思ってないの多いよな。
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:18:51 ID:BhQtj1ex0
- 液晶とかプラズマ画質w
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 20:28:16 ID:WATQS5tK0
- ソダーバーグ
下手くそな撮り方だよな
つるつるに撮りやがれ
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 23:48:34 ID:5zXldwoB0
- プロジェクターボケボケ精細感なし画質wwwww
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 14:09:53 ID:rCb+yXmz0
- でもCGならフィルムグレインも無いし、
解像度の恩恵をモロに受けるんじゃないかな
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 15:27:11 ID:yDxbuxbX0
- >>857
80年代初頭頃に空港とかに置いてあったプロジェクターじゃあるまいし。
>>858
映画だとデジタル撮影ものでもわざとグレイン入れてるからなあ。
そういう話じゃないかもしれないけど。
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:10:45 ID:RZwo/AM+0
- 日テレ見てたら、笛吹アナが「私、HD DVD買っちゃったんですよ〜、どうしよ〜」
だって、東芝のヘルパーにTVとセットで買わされたに違いない。
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:17:16 ID:iYRjRk4X0
- >>860
メディアにいてH~を買うなんてなんてトロイのw
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:32:42 ID:Cg1AOLCD0
- HDのソフトの価格崩れはどのくらいに、なるんでしょう?
BDと被っているタイトルは、特に
凄く値下げしそうだとおもうんですが・・・・。
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:52:06 ID:sPUtx8+h0
- ブルーレイのAVの画質ってどうなの
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:56:24 ID:PpEYyrBg0
- 小倉智昭が朝の番組で「俺4台持ってるんだよね」だって。全機種買っているようだ。
ただ「HDDVDのほうが絵も音もすきなんだよね」とも言っていた。小倉はBDより
HDDVDのほうを評価していたようだな。ただ起動が遅いのは嘆いていたけど。
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 18:56:30 ID:d4wIJpR80
- tp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-a301/index.html
先々月出たばかりなのに在庫限りって(笑)
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:07:38 ID:+BUCSRYQ0
- http://kakaku.com/pricehistory/20278010372/
下げ止まり感が全くないwwwww
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 19:51:45 ID:W5A5vtdB0
- そりゃ不良在庫になる前に必死だよ
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 22:54:38 ID:GUUIii0x0
- XA2投売りキボン
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:17:29 ID:PLkhrfQf0
- XA2オレも欲しい
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 23:43:10 ID:zVyxXLGH0
- あんな動作が遅いの(゚听)イラネ
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 01:05:47 ID:95Oy0JUs0
- XA2,オレも投売りを狙ってんだがなかなか安くならねえ。
2万ぐらいで売っぱらえよ。
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 01:21:30 ID:+vOVSquR0
- >>862
> HDのソフトの価格崩れはどのくらいに、なるんでしょう?
画質悪いの多いから止めといた方がいいよ
Amazon.co.jp: フルメタル・ジャケット (HD-DVD): DVD: マシュー・モディーン,リー・アーメイ,ビンセント・ドノフリオ,スタンリー・キューブリック,グスタフ・ハスフォード
http://www.amazon.co.jp/dp/B000HEWJI0
作品は最高!でも、このバージョンの製品はオススメできない!, 2007/11/10
By omega200 - レビューをすべて見る
次世代DVDの初期にリリースされただけあって、画質はダメです。
ノイジーで変な粒子感がキツい。これならDVDのアップコン再生の方がマシです。
もっともこれは本国から供給されたマスターに原因があり(北米版も酷かったし、
向こうでも酷評されている)、日本側の責任ではない。
そんなワケで2007年10月にアメリカでは「Deluxe Edition」が発売され、
こちらはコーデックも変わり、ブルーレイについてはリニアPCM音声も
収録されています。
このバージョンの発売を待つのが吉かと思われますね。
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 01:34:46 ID:YR5lV2lo0
- >>872
尼のユーザーレビューを鵜呑みにするなよw
確かにフルメタル・ジャケットは高画質ではないが
DVDのアップコンの方がマシってことは、ない。
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 04:03:19 ID:+nq4Eg/50
- >>864
BDPは何の比較か分からないけれど、VARDIAの絵作りは実際良いのかもね
ソフトウェア的には同等、むしろ容量的にHDDVD不利だがその分ハードの出来は良いのかもなぁ
両方持ってて見比べれる人は居ないのかな
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 08:46:46 ID:m4IRpnBE0
- つオヅラ
- 876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:13:55 ID:ZOmcWtaY0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm
株式会社ポニーキャニオンは19日、月探査機「かぐや」が撮影した、月と地球のハイビジョン映像を収録した
HD DVD「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」の発売を中止すると発表した。
あらwwwwww
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 16:33:09 ID:po2kl92W0
- そりゃそうだろう
- 878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 20:42:02 ID:GFhhX9eL0
- >>876
わろたwww
BDでだせよw
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 21:39:45 ID:UbH4YRQF0
- 東芝撤退のニュース番組とか見ていても、
Blu-rayの発音ってBlu↓-ray↑って聞こえる。
永ちゃんはCMでBlu↑-ray↓って言っていたのに。
- 880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 21:46:30 ID:xCL8GL2R0
- HD DVDでプレミア付きそうなソフトってどれ?
早めに買っとく
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 21:55:09 ID:TwZgXUWx0
- 全部BDで再販されるだろうからプレミアなんぞ・・・
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:05:44 ID:KTNoZPH+0
- ショーゲートがやばそう。あと邦画のいくつか。
BOBがいつまでたっても出なさそう。
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 22:39:16 ID:wrj/aOBM0
- BDより先細りが見えてたHDに参入しておきながら、この期に及ん
でBDへの転身については「市場の動向を見て判断を・・・」とか
言うメーカーの対応が良く解らん
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:10:00 ID:7WagC2M70
- >>880
HD DVDで全然売れなかったアレとかアレは
まずBDでも出ないだろうなぁ
LDで出たものが全てDVDで再販しなかったと同じで
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:13:40 ID:rago/Brz0
- HD DVD専売で欲しかったのはキングコングだけだな。
これでようやくエクステンデッドエディションがBDで出る下地ができた。
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:33:16 ID:n15rLLvx0
- BDに不足してるのは邦画。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:44:35 ID:a23XGn+v0
- >>881
プレミア付くかは分からないがリベリオンはほとんど見かけないな。
あとはマイナーな作品だな。
オリバーツイスト、アダム、機械じかけの小児病棟、魔笛、
ブリキの太鼓、ナコイカッツィ、ベルベットレイン、冒険者たちなど。
要はハリウッド以外の洋画。
このへんはBD版が出るとしても後回しにされるはず。
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:47:09 ID:PEb+9BlC0
- >>883
BD出したいのは山々だが、恥ずかしくて言えんだろ。
「今日この時点においても、HD DVDへの自信は変わっていない」
って言ってる訳だし。
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 00:55:42 ID:gSXpFHQ90
- はっきり言って
むかつくね
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 01:58:25 ID:kzj/y9iz0
- プラネットアース 最後まで出すんだろうか
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 02:59:47 ID:UlUQwfYn0
- >>888
>>883が言っているのはコンテンツホルダの動向に対してだと思うが。
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 12:39:43 ID:n15rLLvx0
- クソペグ使いのFOXの事を考えると、
HD DVDは良い規格だったと思うよ、過去形でね。
こっちでも出してた陣営はそんな胡座はかけなかったわけだから。
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 13:49:34 ID:hxaNXTyN0
- FOXはDVDと同じアルティメット商売折込済みだからHD DVDやってたとしても胡坐かいてたと思う
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 15:13:23 ID:AhoaUF8L0
- 世界のソニー
こんばちわ東芝さん。
世界のソニーです。
……どうもお灸が効き過ぎたようです。
次世代規格を争うと言うは本当に難しい。
この責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。
とりあえずHDDVDはぎりぎり及第点。
もし本気で次世代したいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。
かつてXBOX360さんの構造上の問題を指摘し、
模範的なメールを送る事で矯正した私が。
もし技術レベルでXBOX360さん並か、
それ以上になる気が有るのなら教えましょう。
その代わり私は厳しいですけれど。
教わりたいと言う旨のメールを貴方から届き次第、
時間を割き課題とか考えて返信します。
ファンやユーザーの為、
短期間で次世代したいのなら検討してみてください。
端から見て胡散臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り暇ではありませんし。
長文乱文失礼致しました。
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 16:39:09 ID:n15rLLvx0
- >>893
30GBで
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 16:44:53 ID:oLwVn2iOO
- ブラダを着た悪魔、WOWOWで面白かったんだけど
HiViによるとBDは1層MPEG2で平均18Mbpsらしいが、画質どうですかね?
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 16:51:16 ID:hxaNXTyN0
- >>895
BD1層と同じような仕様で出してたんじゃない?FOXなら
結局、FOXはHD DVDに参入しなかったからどうでもいい話だけど
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 17:49:53 ID:EH3zGwyb0
- >>896
オープニングのぷるぷるおっぱいに惹かれました?
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 22:02:58 ID:OC1EQ3n30
- FOXが安心して1層ばら撒き始めたね。
スピーシーズは何気に役者が
渋いんで好きなんだが
1層は買う気がしない。
ソニーピクチャーズとFOXは
完全版商法好きだからね。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:03:39 ID:kXjKHEhh0
- ソニーは2層だからまだマシ
FOXはメニューからすでにやる気ないし
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:09:37 ID:uAHQen4yO
- >>900
FOXって画質悪いの?
最近ハイビジョンよく見るようになったんだけど、
この前スタチャンでやったアイス・エイジ1&2はなかなか綺麗だと思った…。
まだまだ安い目でスマソ。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 23:22:45 ID:aByxcL4b0
- FOXはJAVAってるのを選ぶべき
特典が予告編だけとかそういうのは本編の手抜き率高い
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:05:02 ID:M2wfe3ZIO
- >>902
ソニーは映像特典に予告編とか書いてあっても
別の映画の予告編だったりするから困る。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:27:56 ID:rTnwCXawO
- >HD DVDでプレミア付きそうなソフトってどれ?
>早めに買っとく
ブリキの太鼓は出せないだろ、いわくつきの作品だし
アメリカじゃ販売禁止、BDマスター作る意味もない。
DVDにおまけHD、という形で出ただけでも奇跡。
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:35:11 ID:w2IqKW4p0
- 後でBDで発売される可能性大なのにプレミアとか...
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 18:36:42 ID:Zcx0sUnQ0
- 俺もFOXが一層で発売した者は絶対に買わない。
猿の惑星とか酷いよ。画質。MPEG2一層=地雷。
FOX社員見てるなら二層で出し直せよ。
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 19:09:03 ID:KSqAIfIQ0
- >>904
米でクラテリ盤出てるじゃん
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 20:27:33 ID:eLXEChCM0
- そうそう
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:30:33 ID:Aw7AgnHK0
- HDDVD版ブラックレインはVC-1の2層,ドルビーデジタルプラス、BD版は1層糞ペグ2、プラスなし。
ということで、HDDVD版のが現状良いかも。
あとトップガンもHDDVD版は、2層MPEG4−AVC、対してBD版は1層糞ペグ2(他スレ情報)。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 21:55:17 ID:9YENj6iv0
- DVDでも「アルティメット・エディション」みたいな豪華版での再発シリーズやり始めたのは
FOXが最初だった気が
- 911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:04:10 ID:Aw7AgnHK0
- しかしながら、HDDVDは参加メーカーがスペックきっちり守って作っていた感があるね。
BDの1層の多いこと・・・。
名前負け以外は、HDDVD良かったよ、ほんとに。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:07:15 ID:u5VOlX4e0
- >>911
その参加メーカが今度はBDで同じ事やればいいだけの話じゃないの?
BD2層の方が容量は多いんだし難しいどころか簡単な話だと思うんだけど・・・
- 913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:08:08 ID:4z20okER0
- つーかセルソフトで1層15GB物なんて発売出来ないだろうが・・・
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:11:34 ID:9YENj6iv0
- DD+ってBDでも採用されてる音声フォーマットなのに
なんで使われないんだろ
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:15:31 ID:VxrYc9xAO
- >>910
アルティメットエディションは、まだ安かったからマシ。
スーパービットなんて、メチャ高だったぞ。
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:16:14 ID:Aw7AgnHK0
- >>912 そういうことではなく、どこかが抜きんでず、皆足並み揃ってて安定感があったってこと。
あとは、リージョンコードないことも良かったね。
ただ、両規格に言えることだけど、(機器の方の対応かもしれないが)、
少なくとも「レジューム再生」可能にしてくれ。
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:16:46 ID:VxrYc9xAO
- >>914
めんどくさいし、金がかかるんじゃない?
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:39:27 ID:aKZJielB0
- 1層はコストの問題でしょうね。
糞ペグ2もそうだろうし。
大容量あるのに”もったいない”
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:42:52 ID:u5VOlX4e0
- まぁ、コスト問題の解消はこれからだね
規格対立で二の足踏んでた企業も足かせが無くなって
迷いも無く大量生産&コストダウンに向かえるんだから
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:51:44 ID:P0vJJ2BW0
- >>914
あれはBDで必須にするべきだったよね。
ビットレートがDVDで音質は若干良くなってるにしろ、必須規格としてDDを使い続けるんだろうね。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:53:37 ID:wGn9L5k+0
- >>913
ところが、ユニバーサル(北米)の一部タイトルであるんだよな、これが
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:57:39 ID:mepG/HLI0
- HD DVD終息でいきなりFOX叩きの流れワロス
仕様が悪いのは前からだったのに
- 923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 22:59:59 ID:iKQjT4py0
- street of fireは1層15Gだったよ
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 23:02:17 ID:Lv/IrRqW0
- >>909
Blu-ray版ブラックレインはMPEG2だが2層。
英語DTSもあり←これはHD DVD版も共通だが。
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 23:12:45 ID:c8a6/n+G0
- >>922
あそこはいつ叩かれても仕方ないw
けど、HD DVDはよかった…は流石にありえないな
HD DVDのM:I3なんて糞PEG2の1層BDに…
結局、インタラクティブ機能入れてたりするとBD1層に負けてた訳で
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/21(木) 23:19:41 ID:mepG/HLI0
- ま、内容あっての映画なんでFOXも買ってしまうが
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 00:19:34 ID:8/X7vq5f0
- 今、HD-DVDの「夜桜」を見ているが、このソフト見るためだけに RD-A301は手放せないな。
まじ、神画質。
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 01:28:29 ID:vx8ywagRO
- HD DVD機を持っている記念に、
子供も見れそうなブレイブストーリーを買ったんだけど、
これの画質評価って、どれくらい?
まだハイビジョンに慣れてないせいか、
充分綺麗に見えるんだけど。
機材は、RD-A600で再生→D端子接続→32HD900です。
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 08:03:17 ID:V3hnjqVH0
- ツインフォーマット だけはもったいない
なんとか何かで流用できんもんか・・・・1層でも画質は文句なかったな
- 930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 12:11:35 ID:Wlgb6XYV0
- >>909
嘘書くなよ。
- 931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 12:32:43 ID:QxTcC9Ko0
- >>920
DD+なんてつまらんロッシー使うより
トゥルーHD使えばいいっていうことでしょ
H^は容量的にDD+程度が関の山だったってことなんじゃ
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 16:06:06 ID:btENDqj20
- 近頃TRUE-HDだけ入れて済ますBD増えたね。
ただ個人的にはTRUE-HDのDD640k再生より
DD640kオリジナルの方が音質いいと思うけど。
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 17:40:23 ID:rybl46js0
- トルーHDとか言うじじいウザイ
しかも全角
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 20:44:02 ID:vx8ywagRO
- トルーエッチデー
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 20:56:18 ID:kQFmRVC/0
- キングダム
BD発売オメ
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 23:25:32 ID:5K7cIjvq0
- お、とうとうBD発売決まったのか
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 13:16:10 ID:wZzUWpJYO
- ブラックレインHDDVD版の処分を検討するため、レンタルでDVDデジリマ版借りてきた。※モニターは、37Z2000。送信A600。
結果、DVD版見るに耐えない。やっぱり処分やめとこっと。BD版2層だが、糞ペグ2じゃなぁ。
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 16:55:37 ID:pyWaSrym0
- 今日A&Vフェスタ行ってきたんだが、dtsブースのデモンストレーション映像で
フェスタだけの限定という事で劇場版エヴァ:序のフルHD&DTS-MA6.1上映してた。
キングレコードのご好意によるものでこの先発売予定はないって言ってた。
全作劇場公開&DVD発売でたんまり儲けてから出すつもりだろう。
それにしてもあまりの超絶クオリティで驚いた。ソニーPCLがオーサリングやってた。
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 17:11:56 ID:YlkzSTzj0
- >>932
TrueHDストリームの前に付加されるDDストリームと、単体のDDストリームって何か違うん?
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 18:06:10 ID:D7zdeFPw0
- >>939
DTS-HDと混同しているようだけど、TrueHDのストリームの前にDDストリームは付加されないよ。
TrueHDをSPDIF出力する場合は、機器が音声をDDにエンコードして出力している。
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 18:24:17 ID:Q6Sm1vkc0
- >>938
マルチすんな、アニヲタが
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 18:38:04 ID:53Zg/4iG0
- 醜いな・・・
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 21:43:23 ID:3eZT2GuE0
- 年末にHD DVD版
オペラ座の怪人(国内盤)買ったら
RD−A1で再生出来ない。
修理出したけど、
”一部再生出来ないソフトが数作あるんです。
修理不可なんです。個体の問題でもありません”
との回答。
アップデートも未定だとか。
半額で買ったけど、
返金でAX2買って、差額でブルーレイかな(w
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 23:33:30 ID:2J/lsRWe0
- >>943
「RD-A1で動かないんでBD版と取り替えてください」って言ってみれば?
ダメもとで。
BD-Jの互換性を笑えないね、それ。
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 10:15:37 ID:YDt5USE60
- >>944
アップデートで本当に治す気があるのか?
が一番心配なんだけどね。
オペラ座は
画質はBDの方がいいみたいだけど
ジャケが気に入ってますんで。
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:16:40 ID:SAHHgf1I0
- あのダサイジャケがお好みとはw
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 12:27:51 ID:YDt5USE60
- 映画自体ダサイんで
完璧かと(w
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 13:02:56 ID:1GplXxxM0
- ぶっちゃけBDもHDも画質変わらんだろ(大差なし)
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/24(日) 14:22:48 ID:mDe3wc1P0
- 日本のジャケットは本当にセンスなし
海外のをそのまま持ってくればいいのに
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/25(月) 22:50:22 ID:0JS+IbDn0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´HD DVD `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 12:50:19 ID:4hsU2/YpO
- ↑
980くらいで次スレ頼むよ
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/26(火) 13:22:50 ID:HJpLKFnr0
- ユニバーサル、5月発売のHD DVD 6作品の発売中止
−HD DVD事業の今後は「本社に確認後、案内する」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080226/upj.htm
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/27(水) 17:58:02 ID:XknW5Okj0
- 次スレはもういらん。
BDスレだけあればいい。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 00:15:22 ID:eGL96YMY0
- ワーナー、4月以降のHD DVD全7タイトルの発売中止
−「ハリポタ」と「オーシャンズ」の第1作目も中止に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080228/whv.htm
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 07:51:39 ID:82+B6Na+0
- 俺、やっぱり初めからBDにすればよかったと今思い始めてきたよ
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 10:11:12 ID:+0AjW2FvO
- >>955
でも、今現在、良いBDレコがないのも事実。
機能はRDに劣るし、値段はRDより高い。
すでに地デジ視聴&録画環境とセカンド機を買う余裕があったなら、
セカンド機もしくはBDプレイヤーとして買いたかったけど、
地デジを導入したくて、
でもそんなに高いのは買えない&1台しか買えない、
そんな俺みたいのは、安くて高機能なRDを買っておいて、
BD機が高機能で低価格になった頃にBDレコを買えば良いと思う。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 11:03:02 ID:4ZdUv4fc0
- 東芝ショップでUK版の日本語字幕・吹き替えソフト扱ってくれねーかな?
もちろん現地の値段で
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 14:09:07 ID:Un5AOQYs0
- 香港版HD DVDも日本語字幕・吹き替えが入ってるのが結構ある
http://www.play-asia.com/paOS-14-71-13p-49-jp.html
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 17:34:36 ID:WJx/lnlB0
- >958
Blu-rayまで待てない人は
The Good Shepherdだけ抑えれば後はUKでも手に入るかな
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 20:28:57 ID:Qf42h6C70
- DVDよりはマシなんだろうけど
シザーハンズが2層だったら
年末BD買ったのに・・・・・・・・
多分ゴッドファーザーと同時購入だろうな。
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 21:19:14 ID:FLl+x8nv0
- シザーハンズを2層にしても、
2層目はデータ量0にしかならないよ。
これ以上何を望むんだ?
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 21:33:32 ID:m/bRyjCx0
- 夢
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/28(木) 22:20:22 ID:aWyWu7SP0
- スペックで買ってるんでしょ、きっと。
うんこマスターでも2層なら買うんだろうな。
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 03:03:34 ID:ygKLQX+n0
- >>940
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060803/dolby.htm
> また、TrueHDストリームの前に、必ずドルビーデジタルのストリームをつける必要がある。
> このストリームについてBlu-rayの規格書では「Dolby Lossless」と呼ぶが、
> これらはドルビーの技術/ブランド名ではなく、あくまでBlu-ray規格での名称とのこと。
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 07:20:41 ID:wq3x+Ar00
- >>961
ペグ2で4チャンネルはどうよ?
そりゃDDで5.1入ってますが。
ブルーレイ持ってる奴の他の作品と
見比べても明らかに劣るし。
定番だから、ちゃんとブルーレイが売れ出したら
再エンコするでしょ。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/29(金) 20:23:47 ID:eFNh0OQW0
- ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=FOR54876
どうよ?
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/01(土) 04:27:22 ID:5le8g76B0
- >>966
画質はともかく
映画の出来は酷いぞ…
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 10:33:20 ID:mJT55W140
- >>966
HD DVD同様の美麗映像だったら、その価格なら買ってもいいんじゃね。
967が言うとおり、映画としては糞だけどさ。
しかし、邦画が日本より先に北米で出るってのはどうなのよ?
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 14:24:17 ID:cx94Rk3u0
- ソフト屋 日本市場は眼中に無し
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/03(月) 18:38:05 ID:PIr3FTiY0
- こんな糞映画、どうでもいいw
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/06(木) 08:56:00 ID:QGUQu0XV0
- 秋葉のヨドバシ行ったら、BDの棚が大拡張されてた。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 20:57:27 ID:sv6vlpxa0
- ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/7/975a0bd4.jpg
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/10(月) 21:19:49 ID:2u3zUL620
- ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/19(水) 22:47:53 ID:HueckZGV0
- 両刀使いのバイオ1比較レビューまだー?(AA略
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 01:28:02 ID:6Nxu/W4F0
- ポンド安(というか円高)だったので
HD DVDのAtonement(つぐない)とTHE KINGDOMを買った
日本では発売中止されたソフトだし…
俺にとってはこれが最後のHD DVDソフト
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 02:15:26 ID:0CX292Qf0
- HD DVDって持ってる人いたんだね!
驚いた
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 02:17:27 ID:UxoBqcAZO
- 俺もつぐないとアメリカンギャングスター買った
到着待ち
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 02:50:43 ID:oHODLsNL0
- ELIZABETH THE GOLDEN AGE UK版今月号のHIVIでも
紹介していたけどかなりの高画質だよ。自分が購入したユニ作品
の中では間違いなく一番の出来。買う予定の無かったつぐないも注文してしまった。
BLU-RAY版ドラキュラもこれくらいのクオリティで出てくれれば
いいんだけど。
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 05:27:01 ID:kTgi7vm8O
- 死んだ規格のディスクを買っても
将来プレイヤーが死んだら見られなくなるからなぁ。
安いなら今を楽しむために買ってもいいが…
後でBD版が出たらH~より優れているのは目に見えているから
劇場で観賞して後はBD待ちでいいような気がする。
UK盤のエリザベスGAって日本語字幕はあるので?
日本の劇場公開版の字幕はなっちだから
違う字幕なら価値あるかもだ。
前作でもなっちはやらかしたからな。今作はわりとまともらしいかもだが。
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 10:09:22 ID:6Nxu/W4F0
- >>979
UK盤を買う人は(俺含め)日本語字幕・日本語音声が目当てだと思う
エリザベスGAも入ってる
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=DRA54274
5000円のxbox360プレイヤーでPCに吸い出せるから
将来性は気にしてない
H.264ソフトはBDバックアップが可能みたいだし
vc-1ソフトも時間の問題かと
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 12:03:24 ID:ecY51xJt0
- HD DVDソフトはたぶん全部BDでも出るだろうから
プレイヤーが壊れたらBDソフトに買い替える
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 17:48:00 ID:w46arWPj0
- 吸い出したコピー物でいい人は、パッケージ買わないんじゃね?
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 18:16:21 ID:ZVfRqe1BO
- HD DVD買ってても、
PCでリッピングしてBDに焼いてPS3で見たりとか
できないの?
ドライブが高くてやる気にならないけど…。
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 19:13:23 ID:ecY51xJt0
- まあ、かりにリッピングできたとしても
ドルビーデジタルプラスとかの音声データーとか
そのままBD-Rに焼けて、そのBD−RをBDプレーヤーとかで再生できんの?
HD DVDソフトの多くは2層ディスクだから
それをBD2層ディスク(安くても2000円)に置き換えること考えたら
ソフト買い直した方がいいような
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 21:24:15 ID:ZVfRqe1BO
- >>984
まぁ、そこはDVDの始めの頃だってディスクもドライブも高かったんだし、
普及してこなれてくれば何とか。
HD DVDドライブは出ないだろうから、今の内に買っておく必要があるけど。
容量の問題だって、
DVDもディクリプターの頃は2層は2枚に分けるしかなかったけど、
シュリンクが出て2層分を本編だけ抜いて1層分に圧縮とか
できるようになったんだし、
HD DVD2層ソフトの英語だけにしてメニュー抜きでBD1層分に圧縮とか。
AVCがもっと再生機も普及して画質や音質も上がれば、
また違う事(BD2層→DVD2層とか)も見えてくるわけで。
最近のコピワンやB-CAS容認派のように、
できないできないばかりでは技術の進歩は望めないわけで。
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/20(木) 22:23:40 ID:6Nxu/W4F0
- >>983
今のところ4980円だけど、今後もっと暴落するだろうね
需要ないし
現時点でのPS3での再生のさせ方は以下参照
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/01/hd_dvdps3_3fd3.html
>>984
ユニの多言語版なら映像部分については容量的には再エンコしなくても1層BDで余裕
6ヶ国言語音声(12ヶ国字幕)収録して30GB未満の容量だから、5つ削れば25GBには収まる
(1.5Mbps x120分 x5ヶ国語 ≒6.5GB)
245 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★